【調査】 「世界一住みやすい都市は?」 1位・バンクーバー、日本では大阪がトップに…英誌★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:52:26 ID:CEOBc8reO
世界の刑務所でのアンケート結果か?クソみてーな大阪が住みやすいわけねーだろ!次回は犯罪者以外からのアンケート結果よろしく。
953名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:06:31 ID:CnKG+wXl0
1日でスレ消化出来ないところに
いつまでも大阪のネガティブ工作活動してんなよw

ほんと、工作員は無駄な人生すごしてるんだな。
954名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:09:48 ID:ZSbcpVLM0
大阪 = 言わずと知れた大都市、交通の要
京都 = 言わずと知れた都、花の京都、季節の京都、歴史の京都、風格のある都市
奈良 = 言わずと知れた古代ロマンの古都、自然溢れた奈良、遺跡の宝庫
兵庫 = 新興近代都市、ファッション性、近代性、異人館などの歴史性、海と山
滋賀 = 言わずと知れた琵琶湖王国、日本有数の巨大湖、避暑地
和歌山 = 神々の国、自然の宝庫、清涼感溢れる海と山

これだけ揃ってて文句言うほうがおかしいよ。

ちなみに、今の首都圏はこんな感じか

東京 = 言わずと知れた首都、大都市、巨大都市、経済の要
神奈川 = 巨大都市の隣接地、東京のベットタウン、近代化されつつある横浜
埼玉 = 巨大都市の隣接地、東京のベットタウン、宗教都市
千葉 = 巨大都市の隣接地、東京のベットタウン
その他 = 週末に東京に買い物に来るお客さんの住む田舎
955名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:27:09 ID:vA37bopx0
>>924
もともと尼崎西宮は大阪(摂津の国)だったんだが。
地域配分の際、東京中央が、大阪が大きくなりすぎると削ったのは有名だぞ。
あと東大阪も本来は大阪区域だったのに、これまた大阪が大きすぎるとしてけずられた。

大きすぎるって・・大阪目イッパイ小さいんですけどね。

どこまで恐れてたんだか・・・。
956名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:34:31 ID:vA37bopx0
>>940
一昨年だったかのニュースで、海外の投資会社だったかが
「関西ほどの素晴らしい投資市場があったとは驚きだ。日本は関西を
世界から隠していたようにすら思える」と言っていた記事が載ってたしな。
957名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:36:40 ID:vA37bopx0
>>949
おまえがどこの地方の人か知らんが、そういうことは言うな。
少なくとも関西の人ならそういうことは言えないはず。
震災の悲しさを知ってるんだから。

冗談で言っていいことではない。
958名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:49:42 ID:XBS3LsGs0
>>915
別になんのおかしいところはない。
東京と大阪しか記事に出てこないので日本の他の都市は調査対象じゃなかったことがわかる。
つまり住みやすさが大阪の方が東京より上なだけ。
しかも外国の調査だから住み慣れたところに近いという要素が入らない。
それならば一極集中による人口過多という大きなマイナスがある東京より大阪の方が上なのはなんの不思議もない。
大阪がベスト5に入っているのに東京が30位以下みたいな大差が付いていたのなら変だというのもわかるがどっちも10位台だし。
959名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:10:53 ID:sAq3ammm0
>>957
そいつは工作員

いい加減それくらい見抜けや
960名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:19:08 ID:13XVA6u4O
え…なにここ?
大阪嫌いな人が大阪人の振りをして色んなレスに喧嘩を売って大阪のイメージダウンを謀ってるんだよね…?
そうだよね?そうとしか思えない
…あれ?違うの?
なんかもう大阪人がよくわからない
961名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:21:51 ID:wUB+6MpKO
ぬ住みやすい
962名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:30:06 ID:cvkXPuJRO
まあでも概ね妥当な評価じゃないかな。
確かに環境や治安の面を含めて大阪の方が住み易いと思う。
都市の面積は東京の方が大きいけど、高層ビルや高層マンションは大阪の方が多いから都会感も上だと思うよ
963名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:58:59 ID:VsNqdD4n0
バンクーバーには数回行ったことがあるが、秋から春にかけて雨ばっか。
夏は涼しいけど、冬は寒い。中国系の多し、ホームレス多くて
治安はよくない。麻薬でラリっている若者たちが昼間から公園にたむろしている。
日本人コミュニティが充実しているけど、中華系が人口的に圧倒している。
最近ではコリア系も多い。日本人と中国人では明らかに対応が違います。
パースはきれいな街だけど、都市としての機能が小規模すぎる。
西オーストラリアの首都的地位のある都市だけど、都市圏人口200万では大阪など日本の大都市圏
の規模に比べれば孤立した地方都市でしかない。せいぜい広島ぐらいの都市です。
964名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:07:51 ID:VsNqdD4n0
大阪 = 言わずと知れた大都市、交通の要
京都 = 言わずと知れた都、花の京都、季節の京都、歴史の京都、風格のある都市
奈良 = 言わずと知れた古代ロマンの古都、自然溢れた奈良、遺跡の宝庫
兵庫 = 新興近代都市、ファッション性、近代性、異人館などの歴史性、海と山
滋賀 = 言わずと知れた琵琶湖王国、日本有数の巨大湖、避暑地
和歌山 = 神々の国、自然の宝庫、清涼感溢れる海と山
徳島 = 自然の宝庫、清涼感溢れる海と山 言わずと知れた阪神地方のバックグラウンド。阪神の人口の10%以上
は徳島県出身者です。淡路島も明治初期までは徳島県に所属していました。
これだけ揃ってて文句言うほうがおかしいよ。
965名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:11:00 ID:M3/a6nfE0
>>954
俺はこんなイメージかな

大阪=大都市、古都、商都、水都、たこやき
京都=古都、観光地
奈良=古都、観光地、ベッドタウン
兵庫=ベッドタウン、六甲山、港町
和歌山=リゾート地、自然
滋賀=水源、ベッドタウン、リゾート地

東京=巨大都市、首都、政治、経済、マスコミ、満員電車、行列
その他の関東=東京のベッドタウン
966名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:11:03 ID:J6PHxX180
>>964
何か、一つ異物が混入しているが。
967名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:19:19 ID:NRTLVNe80
>>821
大阪本来の上品な商人言葉の浪速弁を忘れないでほしい。
>>835
宝塚の話になぜ豊中くんだりが出てくるのかイミフ。豊中は浪速と違って摂津だから言葉は汚い。
あ、宝塚イコール阪急と思ってるおばかさんなら豊中が出てくるか。
>>884
いや、市内と相当違うわ。
桂小枝みたらわかるよ。
落語をしゃべってない時は言葉が汚い。
やんけ、ぼけ
とかの言葉をどんどん使ってる。
あれは浪速言葉じゃないよ。
968名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:44:24 ID:84bI7aSYO
この手のスレでよくみかける
妄想やイメージだけで大阪叩いてるやつのレスって
東亜でよくみかける、韓国擁護・日本叩きレスに似てる
似すぎてる

脳ミソの構造が似てるのか?

あと近々大阪へ引っ越す予定がある人に言っとく

大阪は移っても、いきなり大絶賛するような良さや、インパクトは感じないからな

数ヶ月〜数年住んで、また別の地方へ出た時に
『大阪は住みやすかったな〜』
って感じる良さだ

オバハンが旅行から帰って来て
『やっぱり家が一番ね〜』っていうのと似てる



俺も早く大阪帰りたいよ…
969名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:56:53 ID:AHLJ/+780
>>967
浪速言葉は摂津言葉の中の一つ。

摂津だから言葉が汚いって・・・お前何も知らないだろ?
970名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:07:11 ID:XBS3LsGs0
>>964
淡路島が「徳島県」に属したことは一度もない。
阿波藩や名東県で徳島と同じだったことはあるが稲田騒動が起こるくらい仲悪いだろ。
971名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:19:04 ID:9LRbr7EB0
>>966
>>>964
>何か、一つ異物が混入しているが。

徳島のことですか?
徳島は関西広域連合(仮称)に入っていますよ。
三重・福井・鳥取を入れていないので、"異物"と感じるのはムリもないと思いますが。

なお、徳島は板東英二の言葉を聞いても分かるように、近畿(関西)と違和感がありません。
電波が生駒のと同じなのが大きいと思う。
地理的には兵庫寄りかなだけど、言葉や文化は大阪寄りかな。

なので、964さんが徳島を関西に入れたのは自分的には納得。
972名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:26:45 ID:voim5gTG0
1コ追加しました〜。

(建造物)       (寄付した人)
八百八橋といわれる多くの橋の十数脚以外 ・・・町民
淀川の河川工事
住吉文庫 ・・・書店店主一同
適塾懐徳堂 ・・・旦那衆
道頓堀 ・・・安井道頓
淀屋橋 ・・・・・・淀屋
中央公会堂 ・・・・・岩本栄之助
阪大  ・・・大阪府民
大阪市立愛珠幼稚園 ・・・市民
御堂筋 ・・・地主一同
大阪城 ・・・・・・大阪市民
大阪外国語大学・・・林蝶子
2代目通天閣  ・・・市民
大阪府立中央図書館 ・・・住友家
茶臼山&市立美術館 ・・・住友家
御堂筋の彫刻 ・・・周辺の企業
大川の桜  ・・・大阪市民
梅田の歩道橋 ・・・松下幸之助
平成サクラの通り抜け ・・・大阪市民
天満天神繁昌亭 ・・・大阪市民
天王寺動物園のシロクマ ・・・551
中之島壁面緑化 ・・・府民
御堂筋のイルミネーション(予定)・・・三井住友銀行、京阪電鉄、オムロン、岩谷産業、爆笑問題など
http://www.sankei-kansai.com/2009/06/09/20090609-010845.php
973名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:29:24 ID:sktjRvd20
>>971
そこで徳島を入れるなら、三重の名張や福井の嶺南も入れなくちゃならんぞ。
974名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:29:36 ID:snsmbov/O
ちょっとしたことで、すぐに警察を呼ばないところが、
世知辛くないから住みやすいんちゃうか?
975名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:30:48 ID:9LRbr7EB0
>>970
>>>964
>淡路島が「徳島県」に属したことは一度もない。
>阿波藩や名東県で徳島と同じだったことはあるが稲田騒動が起こるくらい仲悪いだろ。

歴史的にそれで正しいと思う。

しかし、それはもう昔のこと。
阪神淡路大震災のとき、徳島の人は鳴門大橋を渡って助けに来てくれたのですから。

今後関西のどこかで災害が発生したときに、お互いに助け合える"仲間"と分かりましたし。
976名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:31:44 ID:GsbndN0PO
住みやすい街 大阪
※ただし、在日は除く
977名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:33:14 ID:WN7PcGmZ0
俺も大阪行った事ねーからよく分からん
実際住んでみれば良い所なのかも知れんな
978名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:34:28 ID:sktjRvd20
>>974
通報しないという、それを証明する物は何もないけどね。
979名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:35:56 ID:kbpAn+aw0
まあ東京のヤツは妄想と想像で語るからな。
で、データ出されてファビョると。

都知事からして小説家=妄想と想像を文章に書きだす。
のが商売のやつがなってるんだからいたしかたないかw
980名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:37:32 ID:0cjCioWZO
大阪日本じゃねえし
981名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:37:48 ID:OdjhlA6z0
>>979
俺東京じゃないお!!
982名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:46:33 ID:Y/D90KRr0
>>972 gj
983名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:50:35 ID:7SZwgm6d0
>>160

東京浅草雷門の大提灯 松下幸之助の寄付だんべ
東京にもあるきに
984名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:53:47 ID:OdjhlA6z0
東大の安田講堂も寄付だね
985名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:00:27 ID:n2dcptws0
夏の暑さに苦しむ大阪人にはマジお勧め

∬∬●緑のカーテン●∬∬
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1227495620/

ゴーヤ、朝顔、フウセンカズラなどの緑のカーテンで冷房いらずの夏をすごして欲しいです。
986名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:18:46 ID:cvfiyvyv0
>>972
梅田の歩道橋ってあの「街の人に聞きました」みたいなのでよく映る歩道橋?
987名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:21:40 ID:FdHClFZ4O
マジレスすると札幌
988名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:22:08 ID:8X8NCU+A0
大阪は日本の異常プリオン
989名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:22:59 ID:kT6TNa8H0
>>986
その歩道橋も最近ビルが増えてきたから
こころなしか映る頻度が減ったように思う。
990名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:25:22 ID:/846AmbW0
>>980
負け犬の遠吠え?
991名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:27:27 ID:cvfiyvyv0
>>989
確かに映る頻度減ったな〜。ちちんぷいぷいでたまに観るくらいだわw
最近の街アンケートってどこが多いんだろ
992名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:28:17 ID:/846AmbW0
>>985
緑のカーテンや壁面緑化、屋上緑化は大阪市内で増えていってるね。
993名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:33:51 ID:J49R27gc0
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
日光東照宮は建築物としてはサイテーであると外人の建築家たちの意見が一致している。
994名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:35:50 ID:/846AmbW0
>>993
え?何で?
995名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:44:34 ID:OdjhlA6z0
>>994
意図的に曲がった柱とか使ってるんだけど
白人ってバカだからわびさびがわからない
996名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:59:02 ID:hImRWrFk0
マスコミの影響で大阪を悪く思う人が多くなったってことだな
恐るべしマスコミ
997名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:12:39 ID:GTGPVMJDP
さて、そろそろ〆ますか?
998名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:13:15 ID:OdjhlA6z0
うめ
999名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:13:54 ID:PqIzQT63P
大阪のテレビで、東京を煽ってる番組って、あんまり見かけないよな。
やっぱ東京のキー局に気使ってるからかなw
1000名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:16:02 ID:kkbkyhtzO
堺万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。