【趣味】デアゴスティーニ、今度は「零戦」模型を組み立てる週刊誌を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加

分冊百科のデアゴスティーニ・ジャパン(本社:東京都中央区)は、
毎号に付属するパーツを組み立てると16分の1スケールの「零戦二一型」
金属模型が完成する週刊誌「週刊 零戦をつくる」全100号を、2009年8月25日から
毎週火曜日(一部地域除く)に発売する。創刊号は特別価格790円、2号以降は通常価格1590円。

零戦模型は、アルミやホワイトメタルなどの金属パーツを使い、エンジンやコクピットの内部、
骨組みなど細部まで精巧に再現した。プロペラ・翼端・主脚の可動、翼端の点灯など、
実機同様のリアルな動作が楽しめる。完成時の寸法は全長約56×全幅約75cm。
組み立て式模型の零戦としては最大級サイズという。

本誌は、零戦の各部構造や各型式の違いなどを図面や写真、イラストや
コラムで完全解剖する「零戦の全て」、零戦のデビュー戦から終戦までを
余すところなく紹介する「零戦の戦歴」、同時代の世界の名軍用機を解説する「世界の軍用機」、
組み立て作業のポイントや注意点を解説する「ステップ・バイ・ステップ」の4章構成。

以下ゼロ いやソース
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090612/1026980/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090612/1026980/01.jpg
2名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:51:41 ID:keywHlSb0
またかよw
この手のってちゃんとラストまで買うやついるのか?
3名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:04 ID:mHgdA1QfO
にげっと
4名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:10 ID:oazfF4TC0
何号買えば完成するのか
5名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:13 ID:qO2fK6jP0
うひゃ

写真見て欲しくなった。
6名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:25 ID:Q126kOT7O
グンクツの音が・・・・
7名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:26 ID:d7igOPlK0
こういうの途中で買い忘れたらどうするの?
8名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:47 ID:F2ydSJrx0
欲しいけど全号集めたらかなり高いよね
9名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:48 ID:+Ir8uM4d0
毎週1590円出す奴いるのかよ
サラリーマンの小遣いでは買えないだろ
10名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:50 ID:4LkH0lx80
面倒だから全部そろえてまとめて売ってくれよ。俺は短気なんだ。
11名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:52:58 ID:WoavAkNoO
ぐんくつの音が聴こえます!!
12名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:53:23 ID:3tTediJy0
100号って二年かよ!マゾっ気がなけりゃ無理
でも出来は良さそうだね、一括で売って欲しい。
13名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:53:25 ID:kAEau2BW0
番台と共同で1/1ガンダム出せよ
14名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:53:30 ID:0J79+zVe0
これはいらん
15名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:54:22 ID:bzExfnhi0
サイパンでグラスボートに乗ったら
海底に沈んでる本物が見れますよ
パイロットの事も思い出してあげてね
16名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:54:43 ID:bQv3jr/R0
週刊マクロス強攻型1/1
17名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:54:44 ID:jIFpavwy0
普通に模型買ったほうが安いんじゃないの?
18名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:55:08 ID:VDVBIrDb0
全シリーズ全巻揃えてる変人もいるんだろうな
19名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:55:11 ID:C8zGxSYV0
総額いくらになるの?
20名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:55:16 ID:SpRQxDPs0
濃緑色塗装の21型って、考証合ってるの?
21名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:55:32 ID:g5lbX+yjO
デアゴスティーニのを含めた、この手の「週刊〜」をいくつか買ってたら、それだけで月2万オーバーしてるんだよね。しかもまともに読んでない。
さすがにやめようかと思う。
22名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:55:50 ID:N1ABZUnu0
アナウンサーって0のこと必死でレイっていうくせに零戦はゼロせんっていうのな
ばっかじゃねーのwwwwwwwww
23名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:56:20 ID:ZDz70UtT0
週刊「宣戦布告」作ってくれよ
毎号北朝鮮の宣戦布告を詳しく分析

創刊号にはバインダーと総書記の特製ピンナップ付き
リアルな宣戦布告が君の手に
24名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:56:28 ID:4GgzTNkPO
パーツが折れたら買い直しか?
25名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:57:17 ID:Gbr7KnSq0
>>13
その前に、1/1ホワイトベースが必要だな。
26名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:57:18 ID:1eCDOwWu0
>>22
レイセンというと、幽霊船と聴き間違えたり勘違いする人がいるから
配慮しているみたいよ。
27名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:57:23 ID:riuFSBCPO
\790+\1,590×99=!!
28名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:57:27 ID:bzExfnhi0
他にも大戦中の戦闘機って沢山あると思うけど
なんでゼロファイターだけこんなに人気があるの?
シデンカイ?とか隼?とかあったんじゃなかったっけ
29名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:57:55 ID:+G/1K0dSO
週刊安土城をつくるには少しグラついたが、100号以上出るときいて止めた
30名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:59:29 ID:1eCDOwWu0
10機作ろうと思うと、毎週15900円か。
次にくる16分の1空母には10機ぐらい搭載したいな。
31名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:59:32 ID:YjQ+NSiY0
軍靴のおとが
32名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:59:45 ID:jVq+0k+n0
>>27
\!!
33名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:00:00 ID:rDIPyR2+0
34名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:00:11 ID:zv7x6/8U0
>>19
いくらになるんだろ?
↓のひとは、16万円以上つぎ込んで去年の夏から更新されてない。
応援コメントも悲痛だw

ttp://robozak-myrobot.seesaa.net/
君はデアゴスティーニの罠にはまったか?
35名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:00:16 ID:gFv3QxbAO
一番人気は疾風だよ
36名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:00:19 ID:pKCGScSa0
この手のシリーズってちゃんと完走してんのかな
37名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:00:32 ID:29j6/VbF0
このシリーズ、10回くらいで終わらせれば最後まで買うのに。
パーツを極限まで小分けしてるうえに、最後のほうは価格上げるかもしれません
なんて脅し文句書いてあるから買う気になれない

カティサークとか、完成させた人いるのかな?
最初の数号しか本屋で見た記憶ないけど
38名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:00:36 ID:H2O0v4VJ0
安土城の模型は完成までに二年くらいかかるよなw
39名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:00:47 ID:FQ78Ri060
>>28
実践投入された序盤〜中盤の戦績が伝説になってるからな
40名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:01:31 ID:bQv3jr/R0
つか、デアゴスティーニはこの手のやつを同時にいくつ発刊してるんだ?w
41名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:02:00 ID:HiltDAh+0
こんな雑誌毎週2年ぐらい買い続けて合計16万円ぐらい払わなくても、

普通に同じサイズのプラモどこか出してるんじゃないの?よく知らないけど
42名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:02:04 ID:9yi7/Zik0
>全100号
>創刊号は特別価格790円、2号以降は通常価格1590円

1冊×790円+99冊×1590円=158200円
全何ページになるのかも気になるw
43名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:02:18 ID:KjivGIkGO
>>2
インサイドヒューマンボディーは最後まで買って読んだ。


ただし、ファイリングはしてない。
あれを全部ファイリングする根性はない。
44名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:02:43 ID:x68OKWPU0
>>23
それいいな。

北朝鮮製の精度の高い偽ドル札とか、北朝鮮製の品質の高いコカインとか毎週つけて欲しい。
45名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:02:55 ID:HCaQ7Rn90
レシプロ戦闘機の最高峰、Ta152も出せよ
46名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:03:00 ID:ZJGUhnMD0
100号wwwww
零戦ってそんなに紹介する要素あるんだww
47名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:03:59 ID:s877T+EU0
48名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:04:03 ID:ywxhg/UY0
21型でこの色だと違和感があるな
49名無しさん@九周年:2009/06/12(金) 14:04:30 ID:zIV/3UKS0
約2年で〆て¥158,200也。不況に苦しむお父さんたちにとっちゃ、
厳しい出費だよなぁ…
50名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:04:53 ID:rC4qS3kT0
100号集める価値ある本なんてアニメと美少女だけだ
51名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:04:57 ID:4GgzTNkPO
この会社が以前だしたフェラーリ模型のやつはコンプリートされたの?
52名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:05:33 ID:FQ78Ri060
>>46
終戦間際の装甲は文字通り「紙」で出来てましたとかを1号掛けて紹介するんだろ
53名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:05:37 ID:b/h1fHly0
しいたけは
こういうコアな収集物のネタ好きだよね?
54名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:06:32 ID:/wAZaW0b0
欲しいけどちゃんと最後まで出るんかいな
55名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:06:44 ID:Bxy45Bql0
週間九九式艦爆が出たら買う
56名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:07:01 ID:ZlLaKAOAO
大和零戦キングタイガー
日本人の好きなアイテムで他機種に比べて売上がふた桁ぐらい違うんだと

だから一般を視野に入れた規格だとなかなかこの枠は外せないらしい
57名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:07:25 ID:I+rlacLW0
ドールハウス買ったことがある
58名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:07:31 ID:5nOx8o2m0
右傾化が酷すぎる
59名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:08:04 ID:mEmFyL6uP
あらかじめ何巻まで出すのか言えよ
60名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:08:19 ID:rVCPF+eV0
>>37
タイタニック作った人のブログは見てたわ
ttp://blog.goo.ne.jp/chonputa/c/a649c097e3d84d6cac64a73dffb6d4a3
61名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:08:28 ID:PWvCCIvdO
出来上がった物が、今回でいうところの約16万の価値に見合うのかね。ガンプラたくさん買ったほうが良い
62名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:08:36 ID:kGzSCiueO
16万払ってまで作る価値が有るのか?
それと、ちゃんと完成出来るのか?
>>53
さざえのフタ集めてました
64名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:09:25 ID:M439rZ/K0
>>59
「週刊 零戦をつくる」全100号を、2009年8月25日から

と書いてるけど違うのか?
65名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:09:29 ID:FQ78Ri060
キングタイガーは名前が悪すぎる英語読みで売るなと言いたい
ケーニヒスティーガーと変えるだけですっごい強くてなんか格好良くなるのにな
66名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:09:34 ID:9FTDZSga0
もう模型は飽きた。本物が出来上がるセットを出してくれ!
67名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:09:36 ID:Y3Hgr1za0
創刊号790円+2号〜100号1,590円×99=158,200円
68名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:09:56 ID:FiZvBvE90
週間仮面ライダー
定期購読中。やっと半分折り返したよ。

週刊スタートレック
4年物。そろそろ旅が終わる。これはさすがに買えないw
69名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:10:04 ID:KqVfL7060
初めて欲しいと思ったけど、ちょwwww100号ってwwww
16万円の模型かよw
上手い商売考えたもんだな
70名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:10:13 ID:n/tBE0Ro0
ジャンプを毎週買ってるおっさんとかいるんだからさあ
71名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:10:21 ID:uHbc1tuj0
>>47
俺はロボザック完走したぞ。
部品付いてりゃまだいい方で、「付属CDを確認しよう」とかでCDしか付いてない回が何回かあったw

72名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:10:24 ID:htNQQLsI0
>>34
16万超えて完成しないのは酷いなw

そういや前に常駐スレに挑戦者が居たのを思い出したので久しぶりに行ってみた

http://www.saturn.dti.ne.jp/~rambo-st/
一応全パーツ揃ったみたいだがやっぱ掛かるね・・・
73名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:10:32 ID:1LrgP8Kg0
100×1590円か
良い値段だ
74名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:10:34 ID:rJ1t79LF0
こういうの邪魔だろ
それに金の無駄
75名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:10:38 ID:29j6/VbF0
>>60
すげえ。ちゃんと作った人いるんだ
76名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:10:54 ID:Zjapw/RYO
大和には
正直がっかりだったよ…

(´-ω-)
77名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:11:00 ID:QY/kEldw0
78名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:11:09 ID:qO2fK6jP0
毎週1600円ぐらいを貯金すると二年後には16万か、食費浮かして貯金始めるわ。
79名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:11:12 ID:m+BqEv2XO
ルイズとサイトのフィギュアと「辰」のマークを付ければ売れるよ
80名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:11:14 ID:dKj5yhd+0
>>36
完走して地獄を見ている方多数。
全巻購入を考えている人は基本的に定期購読で購入する。
本屋では最初のうち取り扱うが、数号後には取り扱わなくなる事も多いので仕方ない。
更に別売りで特製バインダーも買わせだりもする。

雑誌は資料化の可能性が低いものなど稀で、ほぼもっと安い値段で
写真や研鑽が充実したものが購入できる。
また、>>41の言うとおり探せば優秀且つ安い模型も入手することができる。
ただ、このテの本は宣伝を打ってライトユーザーに数号買わせるのが
主たる目的だからこういった要素はあまり関係ない。
81名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:11:30 ID:7ALh9qL00
せめて2〜3ヶ月で終わるのを出してほしいわ。
とてもじゃないが、100号くらい続くなんて、長すぎで無理!!!
82名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:11:33 ID:U3Jupdb70
1/1モデルなら
83名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:12:08 ID:h6+vTgpI0
全100号で毎号1590円、完成するまでに159000円と期間2年とちょっとか・・・
84名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:12:22 ID:wQA9RmWL0
>>21
買ってんのかよw

>>34
悲惨過ぎるw

85名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:12:40 ID:5pjjvgQz0
全100号?たかが零戦で
86名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:12:45 ID:d7igOPlK0
>>34
ワロスwコメントの

>誰か、ロボザック完成さして、正常に動作する人居ますか、教えて

が何故かツボに嵌った
87名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:12:49 ID:Iv6Dd2KVO
こういう○○を造るじゃないけど、週刊鉄道データファイルに手を出さなくて良かったわ。
結構誤植とか間違いが多いらしいし。
しかしロボットは悲惨だな…
88名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:13:10 ID:OqvDlYwu0
ぐんくつの音が聞こえるから発売中止
89名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:13:15 ID:s877T+EU0
>>71
すげーなw
とりあえずおつかれ。としか言葉がでねーわ。
90名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:13:25 ID:/wAZaW0b0
多すぎるよね巻数が
91名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:13:51 ID:6dkSbl56P
>>34
http://www.de-club.net/rbz/
これ85号で完結してるんだが、
全部買ったら、本当にロボット完成するの?
92名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:14:19 ID:7gzKOd8IO
これ、中国で薄給の工員がせっせと造ってんだぜ。
造ってる奴ら何か理解してねーだろな。
93名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:14:23 ID:eMNmHEIB0
XファイルDVDなんて前と同じの出すんだな
94名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:14:33 ID:dKj5yhd+0
Xファイルのがちょっとほしい
95名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:14:57 ID:36fPGAZL0
>>1
ニュー速+にクソスレたてんな!
96名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:15:07 ID:3dIdhhn+0
自衛隊次期、零戦R2でいいだろう。もちろんレシプロエンジンで
97名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:15:13 ID:ZFuDCiakO
>>34
ロボザックで調べたら85号で完結て…あと5号じゃん
パーツのバラ売りもやってんじゃん
完成見たかったな
98名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:15:39 ID:2a6iDRcnO
半分位まで作った所で平和(笑)団体からクレームが来て打ち切りとなります
99名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:15:41 ID:5fC2MHyI0
コレはちょっとすごいなw
100名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:15:47 ID:I3esyXVv0
鉱石のやつなら定期購読してるよ
ああいうのは届いてすぐファイリングしないと面倒になってやらなくなるw
101名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:15:49 ID:cDwfF10t0
> 創刊号は特別価格790円、2号以降は通常価格1590円。

* 総額は、
102名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:16:31 ID:6Iy4aUvxO
本屋で安土城を見たときは衝動買いしそうになった
103名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:16:53 ID:4gcTFJJp0
15万もあったら普通に模型買ったほうが良いわな
104名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:17:27 ID:7ALh9qL00
プラモの高いやつを買ったほうがまだマシな気がするのはオレだけ??
105名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:17:31 ID:hu8PzR0Y0
>>88
ぐんくつって、ひょっとして軍靴のことでしょうか?
ぐんかって読むんですよ。
106名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:17:58 ID:uHbc1tuj0
>>91
完成する。
立たせておくハンガーとか、収納するアルミケース、無線操縦用のプロポ(しょぼいけど)まで揃う。
107名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:18:07 ID:29j6/VbF0
>>34
8月5日
ジャイロセンサーです。自動的に姿勢制御が行えるようになります。
このパーツはかなり高価な物らしく、今号は3,980円もしました。

7月29日
ほとんど全部をバラして再組み立てな感じだったので、今日のところは組み立てはせず

酷すぎ。>>71の感想も聞きたい
108名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:18:19 ID:/wAZaW0b0
まあマーダーケースブックは買ってたけど
109名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:18:38 ID:gHZXwRWI0
れいしきかんじょうせんとうき
110名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:19:00 ID:4GgzTNkPO
>>86
問い合わせて
「あー、おかしいですね〜、ちゃんと動くんですけどねぇ〜、おたくのパーツの保存の仕方に問題があったんじゃないの〜?おたくの責任なのにこっちに言われてもねぇ」
と言われて涙目
111名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:19:25 ID:c5mKVTuP0
これって宣伝目的なのか企業なんかにタダで配りまくってるんだよね〜。
金出して買うヤツなんているの?
112名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:19:28 ID:Ip9xDanr0
これだけ出しまくってるということはかなり儲かってるんだろうなあ。
上手い商売を考えたもんだ。
113名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:19:50 ID:0DhlGGBM0
完成してみたらなぜか零式輸送機になってたり
114名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:19:59 ID:nzYpVMz80
>>34
>このパーツはかなり高価な物らしく、
>今号は3,980円もしました。

突然値段跳ね上がる号もあるのかよ・・・
115名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:20:03 ID:OqvDlYwu0
>>105
そうだったんですか?!
それは知りませんでした!!!
ご親切にどうもありがとうございます!!!
116名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:20:06 ID:tvZ3o60h0
エンジンフェラーリ完走したことある。
タイヤが市販品合わないから、1シーズン遊んで終了。
後半はなんでこんなもの買わされるのかわからなくなってくるね。

117名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:20:12 ID:eSDJyGc40
絶対途中で買うの面倒くさくなる。
セットで売れよ。
118名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:20:13 ID:hh2o3u49O
1/1ガンドロワが作れる週刊イデオンはまだかね
119名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:20:25 ID:KF2vKYaa0
>>28
カタログスペックが日本最強だからじゃね?
空中分解起こすけどw
120名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:20:31 ID:FiZvBvE90
X-FILE DVDブック
2週目入りま〜す
121名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:20:35 ID:RfhOrZ3CO
>>26
「ゼロセン」は戦後の呼称。本来は「レイセン」。

「ゼロ」なんて敵性後は使わない。
122名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:20:42 ID:TAVBeK4Q0
約16万出せばもっといいの買えるよなw
123名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:21:14 ID:DJSsAta10
模型だけ5万円で売って欲しい
124名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:21:14 ID:pLe0MEWv0
「太陽系を作る」は購読中だけど、大歯車一個とか泣かせるぜ。
しかも12号ぐらいからは同じ組み合わせのセットのローテだから、部品の目新しさが全くない。
完成まではまだまだ先が長いなぁ…。
125名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:21:24 ID:p6qDMQYG0
>>34
ジャイロセンサーです。
自動的に姿勢制御が行えるようになります。
このパーツはかなり高価な物らしく、
今号は3,980円もしました。

おいおい価格も一定じゃないんだなwあぶねぇあぶねぇ
126名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:21:40 ID:QXS0K3F50
広告記事でスレ立てんなよ
127名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:21:43 ID:wS7i65B2O
>>81
確かに!
息子が小1成り立ての頃に始めたフェラーリシリーズ、小2になった今もまだNo.38だよ。
結構な額を払っても尚、肝心の模型はまだ「何コレ?」状態。
最近はレゴのフェラーリにはまってくれてるから、頃合いを見計らって辞めようかと思ってるよ。
128名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:22:06 ID:4kYgNLkG0
ひゃくごうwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:22:29 ID:H0y90/c30
科学忍者隊ガッチャマンDVD集めたお^^
無印おわた。涙出るほどなつかすぃ。宝物!
2以降は昔全然見てなかったんで楽しみにしてたが
絵が変わっちゃったね。ゴッドフェニックスもカコワルクなってるし
バードラン無くなってたなんて許せねー。
ディアゴスティーニのせいじゃないけど。でももうやめるわ。
ジョーが生き返ったとこまで買ったらやめるw
130名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:23:31 ID:pWae2EvF0
戦艦大和を作るとか、ちゃんと続いているの?
131名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:23:39 ID:HiltDAh+0
1年目ぐらいで会社が潰れたらどうするんだろ
132名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:23:48 ID:dWqAZr0Z0
2〜3号くらいはともかく、それ以降はよほど人気がないと
書店でも入荷してくれないんだよなあ。
133名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:23:59 ID:BtyRmKwc0
つか、最後までちゃんと続くの?このシリーズって
134名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:24:11 ID:1LN1iHjTO
>>122
飛びそうだな
135名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:24:23 ID:uHbc1tuj0
>>121
海軍では「敵性語」なんて馬鹿なもんはやってねえぞ。
136名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:25:03 ID:6dkSbl56P
>>118
全高350km、全幅500km
なのに対して、
東京の面積が621km2だからまあなんとかなるっちゃなんとか
なるんだな、意外と
137名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:25:41 ID:udZcefDg0
1590円で100号って……15万9000円です出せば、結構な零戦模型がかえそうだよなぁ……
138名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:26:55 ID:7ALh9qL00
>>124
悩んだけど、やめたな買うのをさ。続けられる自信がなくてさ。
139名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:26:55 ID:Ezit8y6L0
総額158,200円・・・
140名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:27:35 ID:WPTsLPBN0
模型部分だけ一括で売ればいいのに
141名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:27:56 ID:qT1q/YXuO
何種類あるねん!
142名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:28:39 ID:ckwO869o0
158,200×購読者数で本物の零戦買えるだろ(w
143名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:28:40 ID:CxR1C68YO
全部で16万弱w

これだけあれば立派な模型と読物が買えるな……
144電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/06/12(金) 14:29:00 ID:1bb9rS2oO
>>133嫁が定期講読申し込んだディズニーランドのやつは90号前後まで届いてる。隔週で届いてるよ。
休刊等、ディアゴの嫌がらせがなければ後10号前後でコンプリートだ
145名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:30:44 ID:GO2l5GupP
>>112
でも日本でこの手法で成功してるのはディアゴスティーニだけ。
デルプラドは大赤字で日本撤退した。
146名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:30:45 ID:kL/hwnrp0
完成品を、まんだ○けに、売るんだよ。2〜3万にはなるんじゃない?
147名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:30:49 ID:ZJtVYo/60
2年くらい前だっけ?
「戦艦大和を作る」を完走した

もちろん組み立ててない
つか ほとんど未開封

超邪魔。
148名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:30:51 ID:iSW7jLpG0
ほしい、けど長ーーーーーーーーーーい
10巻かそこらにしろ。
高ーーーーーーーーーーーーーーーい
2.3万にしろ


149名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:30:55 ID:VllT9UuS0
てか、159000−800=158200円
の、方が計算早くない?
150名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:30:56 ID:IxkMPoi30
本物は一機8万円だったような記憶がある。
それより高いのか。
151名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:31:00 ID:b7n47lxcO
>>142
本物なら飛べない機体で
1億円やで
152名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:31:02 ID:Tmxz/EC50
大和とか安土城とかさ、完成品も売ってくれようヽ(`д´)ノ
153名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:31:18 ID:hioDKVJj0
>>132
デアゴスティーニは元々書店配本は最初だけ。
2〜3号出したら後は定期購読で直接配送する。
154名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:31:50 ID:m1+3gt050
知り合いの子供が船か何かが欲しくて定期購読したんだが
4巻くらいで終了になって全額返金されたとか言ってたなw
155名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:31:51 ID:pWae2EvF0
>>147
乙乙
よく買ったw
156名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:31:58 ID:pLe0MEWv0
>>152
制作手数料とかガッポリ取られるんじゃね?
157名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:32:27 ID:4NPUDNb00
今度の元模型はどこのかな?
価格が元の倍ちかくなるんだよね。
高いと考えるか、バインダーやその他の情報料と考えるかやね。
158名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:32:29 ID:/z7P5Lbi0
>>94
それこそちゃんとしたDVDBOXセットかなんかで買った方が
安くて整理もし易いんじゃないか?
冊子の方も、普通に書籍類がいっぱい出てるしさ。
159名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:33:14 ID:FapfHBKz0
この色おかしいだろうよ!
160名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:33:42 ID:eU2xa5YJ0
「16万円の模型?要らんわ」---->「毎号1600円?買ってみるか」
161名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:33:49 ID:LLJJ7oGHO
少女の作り方まだ?は
162名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:34:15 ID:MOree9gH0
次は1/1ガンダムだな、毎号積み重ねていくと完成するようにしてくれ
163名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:34:15 ID:pLe0MEWv0
>>154
号を追うごとに、購読者数が少しずつ減るらしい。
その数字次第で、どこかで断念する場合もあるんだってな。
164名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:34:33 ID:TgPbgJwf0
軍靴の音がします
165名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:34:36 ID:qxmqpo9N0
そのまま図面を売ってくれよ
パーツを自作して作るからサーw
166名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:34:42 ID:twbuJvYk0
予行練習か
167名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:34:58 ID:7PGH3FfEO
つぎは週刊「本能寺の変」とかどうかね

99号まで毎週コツコツと造った本能寺の精密模型を
100号に付いてくるたいまつで燃やして、本能寺の変を完全再現w

168名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:35:11 ID:U0OMgy+D0
ディアゴスティーニはそーなんだのミオのロリフィギャーを出しなさい
169名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:35:15 ID:wo9xSIVH0
>>114 詐欺すぎてワロタww
170名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:35:58 ID:vIyREJWz0
し・・・軍靴・・・
171名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:36:05 ID:cnXdARW60
安土城にはまった人

http://sirotukuru.web.fc2.com/
172名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:36:13 ID:V/63Ye8SO
100号って事は約16万か
173名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:36:27 ID:ItQQL7XH0
157200円払うほどのもんじゃないだろ
174名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:36:27 ID:HasZ8GVu0
側の号だけ買ったら安く作れるな。
175名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:36:28 ID:/B+/b3XBO
普通にタミヤの組んだほうがいいだろjk
176名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:37:11 ID:4i3q5Iwz0

「週刊 わたしのおにいちゃん」

てのもあったっけ?
177名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:37:14 ID:/vKTc1Al0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marusan-hobby/ok11231.html

これが28000円で買えるのに・・・
178名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:37:23 ID:MOree9gH0
細部までこだわったトカレフなら買う奴いるんじゃないかな
材質も本物と同じにして
179名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:37:38 ID:lfo4nwrD0
一方アメリカ人は本物を復元した
http://www.youtube.com/watch?v=QP2JYfDXKKg
180名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:37:40 ID:FVMYDd+ZO
名前からしてカッコよすぐる。
181名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:37:42 ID:nfplIh3l0

現代版カタ屋
182名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:37:58 ID:nw/rbkq6O
>>162
そうなると町中を見渡すとニョキニョキと
建築中のガンダムが立ち上がってくわけですねw
なかなかシュールだね
183名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:38:15 ID:kmSV2Z8K0
全100号って誰が買うんだよwwwwwwwww
184名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:38:32 ID:binGLNF60
>>105
>ぐんくつって、ひょっとして軍靴のことでしょうか?ぐんかって読むんですよ。

ここは2ch。2ch固有フレーズをしっかり覚えよう。釣られないように。
185名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:38:44 ID:OBJ1t4td0
うちにフェラーリあるよw
なかなか商売上手でもうやめようかなと思うとフロントノーズが届く、
またしばらく小さいパーツが続いてやっぱりやめようと思うとボディが届くという感じで釣られまくって
結局最後まで続けてたしか20万円超えだったはず
もうなにが始まっても買わねえ
186名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:39:23 ID:vIyREJWz0
>>114
まさに先日買ったこち亀の最新巻のに載ってる話思い出した。
187名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:39:52 ID:yhhVgHd90
「いくつもの驚きと感動を乗せて走り抜けた地球。あなたはどんな事を憶えていますか?週刊昭和タイムズ、創刊号は39年、カレンダーで振り返る昭和の日々
188名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:40:41 ID:Y1eAgAlg0
駄目だ、何度スレタイ見ても
デアゴスティーニが

コアディズニー
に見えてかなわない
189名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:41:02 ID:TgKtWTBlO
>>180
アメ公はジークって呼んでたらしい


しかし二一型か・・・買っちゃうかもしれない
190名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:41:37 ID:m1+3gt050
>>163
俺は戦闘機のDVDを定期購読してたんだけど、52巻を予定してたらしいが30巻で終了だったね。
応募券を集めて貰えるDVDケースが応募しなくても届いたり。

以前テレビで「石シリーズ」のCM見た時
俺「こんなん買うヤツいねーだろwwwww」
後輩(女子)「実は私買ってます」
って事があって驚いたw
191名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:41:46 ID:aMM4c4aH0
今月号同梱の部品は操縦桿、
来月号はスロットルレバー
その次はピトー管その次は計器のガラスとか?
192名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:42:27 ID:qSJRv0XT0
前にB-17爆撃機の輸入プラモ作ってたら掃除中の嫁が誤って踏んで
壊して夫婦喧嘩になったことがある。
そのときに収拾した模型を「邪魔だ」「何の役にも立たない」
「カネの無駄遣い」」などと散々罵倒されて、一時は思いつめて
離婚まで考えたことがあるのを思い出した。
仲直りするまで10日くらいかかったけど、仲直りした夜のセックスは
凄かった…。
193名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:42:33 ID:uHbc1tuj0
>>169
でもコントロールボードの回も4980円だったぞ確か。
ttp://www.hitecrcd.co.jp/ROBOT/controller/index.htm
あと、サーボの巻はこれが1980円。
ttp://www.hitecrcd.co.jp/ROBOT/robo_servo/8498.htm

だから全体としては
http://www.hitecrcd.co.jp/ROBOT/robonova1/index.htm
をフルオプションで買ったことになる。
ロボザックに関してはけっこう適正価格だと思った。

194名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:42:36 ID:prQs3d7W0
158200円也。
195名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:42:49 ID:sv52YyVJO
100号全て買わないと完成しないし
全て揃えたら158200円…
詳細な資料もついて16万弱
196名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:42:59 ID:i+uXb6Ej0
次は1/16スケール「週刊航空母艦赤城をつくる」全10000号
創刊号790円、2号より通常価格17900円
197名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:43:51 ID:r3zj7u370
>>147
トータルでいくらかかったの?
198名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:44:09 ID:VphlcT8IO
軍靴の音が聞こえる…
倭猿はまだ反省していない。
199名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:44:59 ID:T5s9LJDO0
スタートレック2年間ぐらい続けたが、挫折した。
本屋に置かれなくなって、直販で買うか、予約するしかなくなってくるんだよな。
映画、テレビ系は、素直にDVD全部揃えたほうがいいと気づいた。
200名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:45:32 ID:vZP4BuA90
16万の100回分割ローンか
201名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:46:23 ID:U8V/lfpeO
21型か。アメリカ製の1/18スケール持ってるけど、主翼の全長で70センチくらいあるから、それよりデカイな。
前はラバウル仕様で中島塗りにしたから今回は赤城の艦載機にするかな。
202名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:46:23 ID:Iqm1w2b30
> 全100号を
1590円×100とか…高級模型だなぁ
203名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:46:25 ID:uEB4/HeAO
15万円あったらラジコン飛行機買えるん違う?
204名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:46:55 ID:My44TjFg0
スタートレック314巻に最後まで付き合った私が通りますよ。

130まではファイリングしてたんだけど・・・
205名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:47:44 ID:lvTEkt7JO
>>192
模型をゴジラの如く踏み潰した彼女がいたが俺は別れた
206名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:47:49 ID:VKinF/M80
>>192
俺は九分九厘完成したSE-5(当時五万円くらい)の木製模型を母親に踏まれた
207名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:48:12 ID:Bt9JQ7Gn0
毎月ローン支払いで
6万円のネットブックが12万円みたいな感じだなw
208名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:48:35 ID:sv52YyVJO
全部まとめて欲しいなら
2年後全巻販売後に16万用意して
ホムペでバックナンバーまとめ買いすればOK
209名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:48:41 ID:uHbc1tuj0
>>203
ラジコン機(電動)だったら安いのチョイスすりゃフルセット3万もあれば買える。
210名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:48:51 ID:N1ABZUnu0
211名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:49:06 ID:r3zj7u370
台場のガンダムも発売してくれ
212名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:49:22 ID:fvasUWO+0
>>185
模型としてのデキはやっぱ20万相当なの?
213名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:49:31 ID:4NPUDNb00
>>203
買えるけど、ターゲット違うよ。
214名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:50:32 ID:w+tjBwrxO
この商法古いよな
215名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:50:42 ID:ibuSYopd0
なんで「パールハーバー」の二一型は濃緑色だったん?
216名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:50:53 ID:wMwnfbdMO
ワクテカだな
217名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:50:53 ID:Iqm1w2b30
>>34
コレ観て絶対ディアゴスティーニには手をだしたくないと思った
218名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:51:08 ID:WHSe8dMYO
週刊サザエさん全話DVD付き
毎週3話入ったDVDと桜新町のジオラマのパーツ、そしてサザエさんの秘密がついて第一号は特別価格200円。
孫の代まで楽しめるこの内容。全数千巻を予定
219名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:51:10 ID:sv52YyVJO
こんなん買うなら
毎月予算内でガンプラかうわ
220名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:51:32 ID:uHbc1tuj0
>>210
映画「零戦燃ゆ」では5万5000円って言ってたね。
221199:2009/06/12(金) 14:51:47 ID:T5s9LJDO0
>>204
すごい根性だね。
あれって、バインダー買って、ファイリングをやり直したりしないと入りきらないんだよね。
あたしゃ、それで挫折した。
222名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:51:58 ID:7ALh9qL00
お小遣いが2万円のオレには、絶対購読はム〜〜〜リだ!
223名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:51:58 ID:IOiTo4i50
15万出すから、最初から全部揃っている奴をだしてくれ。
224名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:52:09 ID:xBr5Rj430
>>1
公園にこんな形のジャングルジムがあったな・・・。
あれゼロ戦だったのかあ。
225名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:52:41 ID:zv7x6/8U0
1590円×99号って、書いてる人多いけど
>>1
> 2号以降は通常価格1590円
      ↑ ↑
   この『通常価格』ってとこが味噌みたいで
号によって、部品次第で値段が変わることもある
みたいだよ。
226名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:52:51 ID:e6yhCuIV0
普通に田宮とかから出来のいいプラモ出てるしいらないよね。
227名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:53:50 ID:4NPUDNb00
>>223
オリジナル商品じゃないはずだから、探せば売ってると思うよ。
228名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:53:58 ID:rVCPF+eV0
1/1のガンダムはいつ一般発売しますか?
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200906110272.html
229名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:54:39 ID:5ml03nVH0
毎週1590円出せる金持ちも少ないだろうに。
そもそも100号もネタあるのか?
230名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:54:46 ID:fxM2L5I/0
>>192
姉に戦艦ケーニヒを踏み潰されたことなら……
そのことを姉の彼氏さんに話したら、彼氏さんの方がマジでぶちきれてえらいことになった

ちなみに彼氏さんもジムキャノンを踏み潰されたそうな
231名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:55:31 ID:Ip9xDanr0
>>34見たけど悲惨すぎるなwww


2005年10月04日
あの週刊ナンタラ物で有名なデアゴスティーニから発売された
組み立て式人型ロボットの週刊パーツ付きマガジンを買ってきました。
その名もRoboZak(ロボザック)です。

創刊号にある説明を読むとほぼ隔週で刊行され一応の完成は49号だそうです。
単純に計算しても2年弱かかることになります。で創刊号が790円。22号を除く2〜49号が1990円。
22号は制御用マイコンが付属するため4990円だそうです(高け〜)
総額99310円、約10万円です。

2005年10月18日
ネット検索すると50号以降はオプションパーツが80号くらいまで続き
創刊号から最終号までの合計は17万円するとか噂は色々ありますが確かなことは何一つわかりません。

2005年12月27日
目次の端を読んで見ると暫くは月1の発売と書いてあるじゃないですか!!!
いままでの冊子の背表紙にあたるところを見てみるとしっかり「週刊」という文字が消えているじゃないですか。

2006年06月27日
このキカイダーですが、良心回路と言うものを内臓してるのですが、
デアゴスティーニには良心回路が内臓されているのかと言いたくなる今日このごろ。
14号のプログラミングシミュレーターについての問い合わせも音沙汰なしです。
もう一度、メールを送ってみようと思います。

2006年09月26日
今回、組み立てはありません!!1ヶ月待たせてこれかよ!!
いまだに14号で発生した問題は解決されてないし。
ここまで続けてきてしまったがために止めようがないしいったいど〜すりゃ良いんだ(-_-"
232名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:55:50 ID:r3zj7u370
>>212
ヤフオク相場は完成品で26000円
233名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:56:04 ID:fvasUWO+0
>>230
怪獣か
キミの姉さんは
234名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:56:09 ID:L3D8xtdr0
模型だけ1式で販売のほうがいいよなあ。どう考えても。
製造元に単体で売ったら駄目って縛りかけてんのかね。

235名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:56:33 ID:nWbzP4I90
>>226
骨組みから作る金属模型ってのはまたプラモとは違うジャンルだからな
月刊で12ヶ月くらいで終わるなら欲しいかも…
236名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:56:52 ID:tSJzODG20
こんなもん買うくらいなら、ちょっと良い感じのプラモデル買って、真剣に仕上げた方が面白い。
毎週少しだけのパーツとか完成まで長いし、しかも高いし。
237名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:57:43 ID:wsaJjxNG0
落語のDVDは時々買ってる
喬太郎面白いし
238名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:57:46 ID:uHbc1tuj0
これ新潟で2月から先行発売してる。
ロボザック後だし迷ってたけどやっぱ買おう。

しかしどこ置くかな・・・
239名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:58:54 ID:U5hPDTd+0
左翼が喜ぶ模型ってなんかあるだろうか
240名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:58:59 ID:vn33pwAe0
俺 大和最後まで買ったんだが「途中でやめても無駄になるし」途中で
製造元がフルキットで半額?くらいで出たんだよな。まあ小冊子があるし
分割金利と無理くり納得してしまったんだが。
241名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:59:06 ID:O7t286yf0
>>231
もう詐欺に近いね。
完成の延期が可能ってことは盲点だった。
242名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:59:13 ID:r3zj7u370
アーバンコーポレーションみたいに途中で倒産しても泣き寝入りするしかないんだろ
243名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:00:01 ID:nDwaFmf90
毎週買っていくってシステムだから脱落者を出すんだよ。

限定DVDボックスみたいに最初から
創刊号〜最終刊セットで売ればいいのに
244名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:00:04 ID:IOiTo4i50
週間原寸大ガンダムを1000号でやってみろ
245名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:01:46 ID:CCCTmnrl0
>>2
この手の商品は全巻そろえないと価値が無いような構成だから、
1巻だけ書店で売って、2巻以降欲しい人は定期購読申し込んでね!ってことになってる。
最初の数巻しか書店で見ないけど・・・って言われるのは、ほとんどが直販だから。
それによって無駄な在庫や中間マージンを大幅に削減している。
らしい。
246名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:02:00 ID:IOiTo4i50
>34
は、普通にその手のショップでロボットの一括キットを
買った方が安くて早かったな
247名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:02:12 ID:MlvMjs/JO
なぁコレ系って最後まで発売された実績あるの?
248名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:02:39 ID:lvTEkt7JO
タミヤのリアルサウンドプロペラアクションの零戦で十分だな
249名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:02:48 ID:+vrxsB410
大和は買った(組み立ててはいない、老後の楽しみ)
落語を買ってる(老後まで楽しむ)
250名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:03:16 ID:/wmnsi5K0
資料や写真に興味がなく、模型が欲しい人は
上手な人が作った完成品をヤフオクで買った方が安上がりなんだよな。
251名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:03:45 ID:7enE2GQW0
>「ゼロセン」は戦後の呼称。本来は「レイセン」。

戦前から言ってますよ。

>「ゼロ」なんて敵性後は使わない。

それは俗説、普通に使ってた。
「エンジンの音、轟轟と〜♪」って軍歌が戦中に歌われたの知らないの?
エンジンってゼロと同じ英語だよ。
252名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:03:46 ID:xAx8NH1gO
ニヤニヤ眺めて愉しむGoodsかな
単体ミニカーシリーズのがよかった
253名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:05:32 ID:v+0oIO5b0
>>239
右翼の破損した零戦とかどうよ?
254名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:06:12 ID:SkRPNKxF0
田宮の1/32買おうっと。8000円くらい。凝りに凝っても、、2-3万だ。

全幅12mの航空機の、1/16金属モデルなんか、置くとこないよ。
255名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:06:13 ID:jRxlcIow0
これ、プラモデルみたいに接着剤で組み立てていくの?

それと、100号つったら、最低でも部品数が100はあるけど
実際のゼロ戦の部品数とそれなりに一致しているのかな。
単にプラモデル用の部品じゃあ、プラモデルかったほうがいいよな・・・
256名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:06:31 ID:6dkSbl56P
>>239
週刊 安田講堂
週刊 あさま山荘
257名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:06:34 ID:ywxhg/UY0
258名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:06:38 ID:zv7x6/8U0
>>242
 週刊注文住宅
今週号は『ヒノキ3.5寸!のお届けです。』来週は『オール電化ぁ!』を予定しております。
 ※お知らせ 来週号以降は季刊となります。
259名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:07:27 ID:iSW7jLpG0
SLの石炭くべて蒸気が出るの。
昔あったが今はない。

あれほしかった('A`)
260名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:08:28 ID:nDwaFmf90

週刊 冨樫義博

これなら馬鹿売れすんじゃね?
261名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:08:33 ID:FsWZR6tS0
まったくどいつもこいつもゼロ戦ゼロ戦と・・・
昨日ナショジオでマレーの虎を見てたら英国のおっさんが
日本の戦闘機をゼロ戦と言いやがった。
陸軍はハヤブサなんじゃあぼけえ!!!1

でもゼロ戦もいいよね!
262名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:09:34 ID:woF9Ublt0

とりあえずガンダムファクトファイルのバインダーを再販しろや!!!

全巻集めたからファイル買おうとしたら「もう製造してません」ってなんだそりゃ!!!

詐欺だろ!!!
263名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:09:48 ID:L3D8xtdr0
でも組み立る所想像したら
ワクワクするよなあ。

戦時下の軍需工場で働く、女工のような気分を味わえそうだ。
完成した後は適当に汚しを施したりして。
そうだ。着弾の跡とかも付けちゃおうかなあ。
なんて、撃墜王 坂井三郎機に仕上げるのもいいなあ・・・

クーッたまらん。けど気が短いから駄目。

264名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:10:00 ID:6bJ3xUdKO
>>253たれうま
265名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:10:16 ID:SkRPNKxF0
>>261
P-40やホーカーハリケーン相手に苦戦する戦闘機は要らん。
266名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:10:23 ID:77amOwmgO
ココの企画会議は一度覗いてみたい

「次はコレで行きましょう!」とかやってんのかな?
267名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:10:45 ID:GqLWNs2NO
週刊テポドン発刊してくれよん
268名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:10:55 ID:Wy26k5g/O
>>259
中学の頃作ったわ
固形燃料の水蒸気で走るタイプだけど
269名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:11:12 ID:/nWgRck8O
全部揃えて約16万か。
王将の餃子定食197食分。
270名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:11:14 ID:fxM2L5I/0
>>256
※なお、本商品に革命的同志は付属しておりません。ご了承ください。
271名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:11:28 ID:uHbc1tuj0
272名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:11:36 ID:oZ33uiVl0
週刊 新型インフルエンザ

毎週 新型をお届け。初回号はマスク付で980円
273名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:11:41 ID:Jwqh81F+O
約16万円か
274名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:12:03 ID:i8q/6rZb0
>>34
ロボザック酷いなwww
OSインスコするにシリアルポートのあるPCが必要とか、これでよく売る気になったなっておもうわwwww
275名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:12:15 ID:d2w+qMJBO
こんな
国を守る為に
空に散ったじいちゃん


俺は作るぞ
276名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:12:55 ID:V4cAGf2JO
零戦はマルシン金モデの21型第一次神風特攻機しかもってないからほしいかも

でも52型じゃないのか・・
277名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:13:18 ID:FsWZR6tS0
>>265
なんのことだ。
ハヤブサの方が航続距離以外ゼロよりも優秀ですが?
278名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:13:29 ID:RelkH01C0
軍靴で6件
グンクツで1件

まあまあだな。
279名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:13:31 ID:1h7mdGve0
これラバウルの笹井機?
280名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:13:37 ID:pLe0MEWv0
>>271
ふごっ!!スゲー欲しいけど嫁に殺される!
281名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:13:54 ID:jRxlcIow0
http://www.de-club.net/zst/

>本シリーズで組み立てるモデルの特徴
内部構造まで実機を徹底再現!大迫力にして究極の、1/16スケール金属製モデル

    * アルミやホワイトメタルを使用した、重厚感あふれる金属製本格モデル。
    * パーツ総数700点以上。内部の骨組み、エンジン、コクピットなど、細部にわたって実機を
忠実に再現。精密さを追求しながらも、組み立てやすさにも配慮したパーツ構成。
    * 翼端の折りたたみ、主脚の引き込み、点灯箇所など、可動機構も再現。

なんかすげーほしくなってきたw
282名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:14:09 ID:sjyAkQwoP
15万8千2百円も出して作る人いるの?????

そんなにスケールでかいのか???????
283名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:14:10 ID:WfO6AGjiO
>>184
この前リアルで「ぐんくつ」「すくつ」って言ってる奴がいた。
そいつ絵に書いたようなデブオタにちゃんねらーなんで突っ込めなかったよ
あれもしかして素で間違えてたのかな
284名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:14:28 ID:6bJ3xUdKO
広島の呉市の大和ミュージアムで零戦見たけど、戦闘機だけあってやっぱ大きいと思ったけど機首から尾翼までが短いなと思た

あと搭載されてる星形エンジンのブランクモデルがかっちょええぇ(・∀・)
285名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:14:37 ID:GqLWNs2NO
>>272
いらねぇw
286名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:14:49 ID:r3zj7u370
ロボザックみたいのって進歩が激しいから2年も経ったころにはもっと高性能で安いの
できてんじゃねーの?設計も含めたら完成する頃には4年も前の技術とかじゃん
287名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:15:06 ID:L3D8xtdr0
個人的には、紫電改が好みだ。
288名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:15:26 ID:SmJgngs70
マリリンモンローとかは無いのかね?
等身大が出来るという。
289名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:15:56 ID:HcMlLrPD0
>>287
いいよな、あのずんぐりむっくり感。
290名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:16:15 ID:ZlLaKAOAO
1号のプロペラもブレードの付け根がギアになってる
可変ピッチ機構再現か?
291名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:16:26 ID:RelkH01C0
>>277
武装が・・・
292名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:16:57 ID:4NPUDNb00
>>288
開発元はオリエント工業で。
293199:2009/06/12(金) 15:17:31 ID:T5s9LJDO0
逆に100倍の昆虫ってのはどうだ?
294名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:18:17 ID:fxM2L5I/0
>>286
ある程度わかってる人は、それに気づいていたから買わなかった
だもんで、デアゴのは売れずにごらんの有様ってわけだ
295名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:18:21 ID:Iv6Dd2KVO
絶対何号かは零戦と関係無い、九七重爆だの百式司偵だのの特集でお茶濁しそうな悪寒。
パーツはピトー管とかw
296名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:18:30 ID:pLe0MEWv0
>>281
↓こっちも忘れんな。

>仕上げのバリエーションは自由自在。
>アルミ製の外板を張った「アルミコンプリートモデル」、骨組みを現した「スケルトンモデル」、
>機体の半分のみ外板を張った「ハーフスケルトンモデル」、
>当時の機体色を塗りデカールを張った「カラーリングモデル」など、自分好みの機体に仕上げることが可能。

骨組みだけかと思ってたら、ちゃんとガワのバリエーションが!!!
297名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:18:47 ID:iSW7jLpG0
>>271
えーーーっ、今あるの。
すげーーーー。
ほしーーい




高い('A`)
298名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:19:54 ID:vBohuhz90
毎週15秒ずつのDVDがついてて、100号集めると
けいおん!の13話が完成するというのはどうか
299名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:19:37 ID:peRJURR10
>>292
今週はモンローの右腎。
来週は第四頚骨!お楽しみに!

零ってデビュー戦すごいのな
13機で27機相手に全機撃墜、手前は撃墜なしってそりゃ毛唐もびびるわ
300名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:20:39 ID:ZJtVYo/60
>>197
遅レスだが

計算してみた

1号のみ\590 2号〜90号まで\1190
合計\106,500

デアゴいい商売してるわ ホント
付録のマガジンなんて糞みたいな内容なのになw
301名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:21:14 ID:ILHfalCOO
週刊「ピラミッド」
創刊号は特別に石4つ付いてきます
302名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:21:21 ID:M7TuPwQc0
疾風なら欲しかった。
中島の歴史本なら買いたいな。
零戦?あんな三菱のくずはすかん。
303名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:21:23 ID:uHbc1tuj0
先行発売の勇者が写真UPしてた。
やっぱ買おうこれ。

ttp://sky.geocities.jp/zerozero_deago/
304名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:21:49 ID:a9nNz7Ks0
>>1 おお、デカいな。また一般人が模型を天井から吊るす日がやってくるのか。
305名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:22:16 ID:nixwcIHa0
ほしい!
306名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:22:20 ID:v+0oIO5b0
これだけ大スケールだと組み立てスペースと保管場所も大変だから
最低でも机ひとつ専用に用意するぐらいの覚悟はいりそうだな
307名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:22:46 ID:oF1vgeyA0
>72
なんでこの人律儀に更新してるのに最終巻だけ無いんだ
308名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:23:04 ID:gd2gBtniO
>>289
桜花はどうでしょう?
309名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:25:08 ID:7IlFxd0D0
100号って10万以上すんのかw
310名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:25:37 ID:oL9b5v9p0
>>1の画像見ると、軽量化のためフレームにいれられた穴があいてないな。
311名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:26:12 ID:ZhULN61s0
>>303
アップの写真を見ると欲しくなってくる…。でも、糞みたいな資料は要らんし
この模型だけどこかで売ってないのか?
312名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:26:28 ID:sjyAkQwoP
>>309
15万8千2百円

こんなに出して作っても置く場所がない。
313名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:26:49 ID:AsYPfe3YO
タミヤのやつ買えば?
314名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:26:48 ID:4JEVSh0BO
他の会社だが、ドールハウスが未完成のまま廃刊したよな?
315名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:27:07 ID:v+0oIO5b0
桜花とか剣とか回天は悲しすぎて無理だ
甲標的はぎりぎり大丈夫
316名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:27:10 ID:cxJODfuD0
毎週パーツが一個一個届くのなんて待ってられない
しかも全部揃えたら高いんだな
317名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:28:12 ID:+VV0hgbOP
>>1
>「週刊 零戦をつくる」全100号

完成させられる人がどれだけいる事やらw

790円+(1590円×99)=¥15万8200円
318名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:28:29 ID:kH8ZOKPW0
テポドン、ノドンシリーズはどうでしょうか?
319名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:28:42 ID:W1ca64z40
>>312
総額で書かれると、やっぱ高いよね・・・。
320名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:28:54 ID:fqd8SgUh0
発売する?
2ヶ月くらい前に店頭で見かけた気がするんだけど
321名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:29:04 ID:zBSmzJ1n0
このシリーズってまともに趣味の持てない(何が好きかもわからない)団塊が買うんじゃないの?
322名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:29:05 ID:GbFr8OVy0
>>303
プレステのコントローラもついてくるのか。
323名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:29:19 ID:jMDsnCNg0
アルミニウム合金(ジュラルミン)だったら買ってた
324名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:29:37 ID:Iqm1w2b30
全長560mm 全幅750mm でかw
325名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:29:40 ID:nNFptfQW0
週間 USSエンタープライズ NCC-1701 1/1
全300万号、一冊2億円。w
326名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:30:14 ID:qkhNjXRL0
原寸大飛行可能モデルはここで作ってくれるかもな。

http://www.stormbirds.com/project/index.html

ちなみにMe262は2億5千万円くらい。格安だと思うけど。
327名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:30:50 ID:SkRPNKxF0
>>300
1/144 大和。完成品で、、95万。
1/200 同。30万。
1/250 童友社 8000円くらい? アリイ 10000円くらい?木製キット 8万。=デアゴスティーニの奴そのまま。

328名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:30:55 ID:8RmtJvCwO
最初に基本的なキットを2万くらいで出して、
次週から仕様違いの外装とか時系列で新装備を追加していくとか、
拡張キット的に出してくれれば買うのに。
329名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:31:59 ID:GqLWNs2NO
今更だけど安土城が欲しくなってきた
330名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:32:42 ID:jwtWnNomO
>>324
ラジコン機はそのくらいだよ。
俺の彗星一一型(芙蓉部隊仕様)は鳩と正面衝突して多摩川に墜落、回収不能になったが。
331名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:32:56 ID:jUrpOvObO
>>320
先行発売する地域があるよ。
332名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:33:08 ID:97scrZcI0
最初(第1号)は安い。
以前スポーツカーの組立をやったが
トータルすると高くつく。イヤになるぐらい小刻みに
部品を送ってくる。例えばタイヤ1個だけ、4輪揃えるのに
4号かかる。で完成までに5万円以上払う羽目になった。
完成した模型を詳しい奴に見せたらせいぜい2万円程度とのこと。
ホント良い勉強した。デアはもうこりごり。
333名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:33:15 ID:iSW7jLpG0
>>326
いーや、高いよ。
格納庫その他等々、毎月請求が来る、持ちきれない。
334名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:34:10 ID:/UF9zIxz0
ヨーロピアンパレスがもうすぐ完成する
長かったお・・・
335名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:35:00 ID:gxqJX9Tf0
>>16
フルブス・バレンス1/144で我慢してください
336名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:35:19 ID:Ip9xDanr0
ロボなら良いけど戦闘機は翼があるからマジで置き場所に困るな。
床に置いとくってのもなあ…。
337名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:35:25 ID:qkhNjXRL0
>>333
ま〜な
メンテ考えたら気が狂うかもな。でも一機は欲しい。床の間に飾っておきたい。
338名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:35:31 ID:VMO5Fg4CO
エアバスやボーイングのラジコンだったら買うけどな
339名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:35:32 ID:7S4RfszWO
普通に模型買った方が安くね?
340名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:35:33 ID:5VW98jDV0
「デアゴスティーニ 完成」でググったらコンプした人結構いるんだな
341名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:35:53 ID:4JEVSh0BO
>>320
モデル地域で先行発売して、特別定価の1号→通常価格に戻った2号の販売数の推移をみたりするの。
342名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:36:06 ID:fcD6+nCUO
いっそ、本物の初代ベスパが組み上がるシリーズとかやりゃいいのにな。
ロータス・スーパーセブンとか。

なんか飾っとくだけじゃつまんないんだよね…
343名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:36:31 ID:ncJuQXloO
フィグマ乗せれるぐらいのサイズなら欲しいな
344名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:37:09 ID:SkRPNKxF0
>>342
スパセブンなら、今でも木箱で組み立てセットを売ってくれるよ。
南アフリカ製ケントエンジンでよければ、家のガレージに転がってる。
345名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:37:38 ID:AQXXwx4Y0
>>316
組み立てキットとして単体発売するなら5万円くらいかね
346名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:38:32 ID:eMNmHEIB0
こんなのより桜花をだな・・・
347名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:38:32 ID:TgPbgJwf0
>>271
た、た、た、たけー
348名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:38:54 ID:kGEIfAK70
>>1
マジキチ。こんなの作れないだろ。
349名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:38:56 ID:eSDJyGc40
安土城は、安土城は完成したのですか?
350名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:39:04 ID:pLe0MEWv0
週刊が完結したら、普通にフルセットで発売とかして欲しいね。
351名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:39:40 ID:bpKPzP270
大和ってどうなったの?もう終わった?
352名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:39:42 ID:6chn2F2Y0
机サイズだなw
そんな馬鹿でかいものどこに飾るんだw
353名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:39:46 ID:8RmtJvCwO
週刊 日本列島
集めると リアルなジオラマが完成。
販売は各号に付属するパーツの県庁所在地の書店のみ。
ただし離島部分の号は該当地域の役場で販売。
創刊号は政府発行の全国全機関で使える乗車券が付いて
354名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:39:47 ID:/kLYFLYp0
>>218
これと週間天才バカボン全話DVD付きをすべてそろえた読者には、
等身大”ササエボン”のフィギュアが貰えるそうだよ。
355名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:39:56 ID:fqd8SgUh0
>>341
じゃあ、それによって全国展開止めたりする事もあるのか
そういう地域に住んでるとわかると不思議と欲しくなってくる
356名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:39:57 ID:TSHFg7IR0
>>1の画像を見て即 二一型とわかった 自分自身が嫌いだ
357名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:40:00 ID:GbFr8OVy0
「週刊 人生の伴侶をつくる」

創刊号は十二指腸がついて特別価格790円
358名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:40:24 ID:HnnEHypW0
次は震電と改造パーツのジェットエンジン出すらしいよ。
359名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:41:14 ID:fcD6+nCUO
>>344
それ、自分で組んで車検パスして陸運でナンバー貰ったの?

何級整備士とかの資格が要るんだろうね。
360名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:41:17 ID:GNHFmcIb0
フェラーリとか戦艦大和とか完成させたやついるのか?
361名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:41:25 ID:e8nvRxVJ0
>>289
雷電に1票!
362名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:41:41 ID:Wt5ghikb0
藤子F不二雄大全集の1期を予約して2期以降も買うから

今はデアゴスティーニどころじゃない
363名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:42:34 ID:dT94jgqL0
ラジコンとかひどい出来でワロタ
364名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:43:38 ID:e8nvRxVJ0
>>218
毎週3話じゃあ、いつまでたっても追いつかないぞ、ヲィ!
365名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:43:41 ID:BUYYK8yU0
ディアゴスティーニを作るディアゴスティーニをそろそろ発売するべきではないだろうか。
366名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:43:42 ID:fdZadK8/0
>>313
1/32前に買った。52型だけど。
いい出来だったよ。
367名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:43:49 ID:2mzahpDlO
これ申し込んで定期購読しなきゃいけないんですよね
368名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:43:51 ID:iSW7jLpG0
もーこの際1/24【屋形船】
全長:560mm / 全幅:125mm / 全高:140mm
定価:26,250円 (税込)
でいいやw
http://www.woodyjoe.com/catalog/hansen.html#04

369名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:44:02 ID:jwtWnNom0
>>356
普通、「零戦」と銘打って32型だの52型だのを作らせないだろw
370名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:44:03 ID:hGeDu12mO
集英社の神社仏閣回ってるやつの創刊号しか見てないけど良かったよ
371名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:44:09 ID:LmJqZoDeO
週間ダッチワイフ
372名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:44:12 ID:GNHFmcIb0
集めてるうちに本屋から消えてるんだよな
373名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:44:16 ID:xT9+OkB40
この前週間エアクラフト全巻1000円で落札したな
こんなん十数万円もかけて揃えた奴バカスwww
374名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:44:16 ID:jRxlcIow0
兜プラモデル「直江 兼続」
こんなのあるんだw
375名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:44:24 ID:TaM3U7XS0
最終的に3万円ぐらいするんだろ?w

買う奴は損得勘定できない池沼だろwwwww
376名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:44:57 ID:fcD6+nCUO
>>356
>>1の画像を見て即 二一型とわかった 自分自身が嫌いだ

気にするな。俺もだ。
ちなみに40歳バツイチだ。
377名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:45:11 ID:jnMuQBtU0
これ金属製なら欲しいかも
378名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:45:17 ID:pLNu8slI0
>>135
陸軍でも敵性語なんてやってないっつうの
379名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:45:34 ID:eGklICODP
結局合計いくらなんだ
380名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:46:01 ID:TgPbgJwf0
>>357
毎週プロフィールが送られてくると
ある程度集まるとオプションでパーティーが開かれて
381名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:47:10 ID:3n+e93SN0
>>375
3万円どころか10万円を超える場合もw
382名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:47:31 ID:VWOvJSwv0
全部で16万とかww
383名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:47:44 ID:rDNVFJFU0
>>371にもうかいてあった
384名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:48:36 ID:r3zj7u370
週刊 AKB48

毎週 お一人のフィギュアをお届け。初回号は等身大秋元康で480円
385名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:48:38 ID:GLHn9QGZ0
また完成させるまでに20万コースか?
386名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:48:47 ID:bpKPzP270
>>318
初回は人工衛星が付いて790円ニダ
弾頭じゃない人工衛星ニダ
387名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:49:43 ID:4JEVSh0BO
>>372
定期購読すればいい。


あと定期購読のお客様も、何ヵ月も取りにこないで本屋を倉庫代わりにするな!
388名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:49:46 ID:GNHFmcIb0
計算したら完成するまでに158,200円になるんだけど
一体全国で完成させる人は何人くらいなんだろうな
389名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:49:57 ID:6chn2F2Y0
ハーレーダビッドソンのとき、最初の週がフロントタイヤ(ゴムのみ)と燃料タンク(半分)だったなw
フェラーリ(全100巻w)のときもフロントタイヤ(左)ボンネットバー(左右2本)ネジとかあったしなぁ
390名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:50:34 ID:e8nvRxVJ0
391名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:50:51 ID:eGklICODP
※本シリーズは100号で完結します。

1590円が100号か…
392屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/06/12(金) 15:52:23 ID:VuhWmiD+P
>>211
リルルが可哀想だからダメ。
393名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:52:29 ID:02u8t1c70
1/1スケールで飛ぶやつお願い
394名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:52:33 ID:pLe0MEWv0
>>372
そういう販売方法だから仕方ない。
毎回在庫覚悟で多めに作るより、定期購読用に数を合わせた方がコスト削減できる。
395名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:53:04 ID:VTUdg/bf0
>>121
情報弱者
396名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:53:07 ID:DU76bx0y0
全100号ってwww
8年以上かよ!

全部で16万…気の長い話しだな。
397名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:53:13 ID:RVwOKAqc0
富嶽とかB-32サイズだったら100万くらいになるかなw
398名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:53:17 ID:thGETz810
>>17
その通り。

>>116
作るのさえ面倒で捨てた(ぇ
確か1セット10万くらいになったような・・・。

組み立て順で来ないので、押入れが大変な事になる。
ビックリマンで言うと、カードがキットで、チョコが雑誌。
雑誌の内容も、薄っぺら。
それなら月2000円を貯金した方が、遥かに懸命。
模型好きなら、普通に売ってるキットやる方が健康的。
サポートも十分ではない。

ばかばかしくなる前に買わない事を激しく勧めるが、
まぁ好きな人はどーぞw
399名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:53:27 ID:eGklICODP
最後の方になると発行部数相当少なそうだな。
400名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:53:33 ID:4ntw/Vav0
大和作ってるヤツいたけどな
401名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:53:38 ID:H5v93EVQ0
全号そろえて16万円弱ってアホか。5万円で高精度の完成品を売れよ。
個人的にはアルミダイキャスト製戦艦大和(改修前バージョン)が希望だが。
402名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:54:10 ID:GNHFmcIb0
>>387
近所の本屋の人も絶対取りに来るという条件で注文受け付けてたな
403名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:55:42 ID:pLe0MEWv0
>>396
節子、落ち着け。週刊や。
404名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:55:53 ID:DU76bx0y0
>>372
あるあるw

戦車の奴もすぐに消えたw
405名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:55:55 ID:vkynvPu8O
恐竜ザウルスのティラノの頭だけ持ってる
406名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:56:44 ID:eGklICODP
本屋に16万前払いして、8年後にとりに行く。
だって、一気に作りたいし。

こういうのOKかなw
407名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:57:18 ID:vFPOB9Vi0
零戦って見れば見るほど軍用機というより軽飛行機って感じなんだよなぁ
まぁキレイなスタイルではあるけど
408名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:57:40 ID:GNHFmcIb0
>>406
8年後だったら会社そのものが消えてそうだ
409名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:57:53 ID:3l/t3gLr0
冷静に考えると馬鹿高杉だろ
410名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:58:13 ID:hGeDu12mO
こういうのって初めは本屋で途中から定期購読できるの?
ネットだと一号から申し込みみたいだけど
411名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:58:17 ID:waaMHzj/O
全号揃うのは2年じゃない?
412名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:58:27 ID:8OATUVys0
週刊「ギザのピラミッド」
毎週、石が一個送られてきます
413名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:58:42 ID:Iv6Dd2KVO
>>357
最初から内臓つけてどうする。
週刊ロボットのジャイロセンサーのように完結間際に付けて
一度組んだ「俺の嫁」を解剖…
414名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:59:01 ID:nemH4iHp0
>>34
うわぁ・・・・・
415名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:59:11 ID:hKk2e7Ke0
デアゴス珍
416名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:59:19 ID:FDZjRNR+0
完成するのにいくらかかるんですか
417名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:59:19 ID:/kLYFLYp0
>>410
できる。
好きな号だけとかもおk
418名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:59:31 ID:ldPcZmzb0
これは下請けの中国人達は何も思わないのかな?
思わないんだろうな。給料貰えたら。

日本人が週刊アトミックボムとかで組み上がるとリトルボーイの模型が
できあがるとかいう模型の下請け仕事やるような感じでないの?
419名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:59:57 ID:SUQouWFV0
ラジコンカーを作るなんて型落ちの外国メーカーの5万円位のが総額10万円とかだったような・・・

ま、1/16でメタルキットなら10万円位なら出していい
何処のメーカーのだろ?
420名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:00:05 ID:zkMH67Dg0
>>398
>組み立て順で来ない

マジで(AAry
都心で売ってんなよ。
皆家狭いだろ。
421名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:00:05 ID:wwBu4TZU0
1/1のF35戦闘機を発行してくれ。
422名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:01:48 ID:H5v93EVQ0
>>412
230万号も出るのかw
423名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:02:23 ID:4JEVSh0BO
大和のディスプレイケースは、初回からの定期購読特典だっけ?
フルコンプ者全員サービスだっけ?
424名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:02:28 ID:hGeDu12mO
>>398
組み立て順でこないの〜!
これは1ヶ月ごとに本屋に取りに行きたくなる
425名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:03:12 ID:v+0oIO5b0
今気が付いたんだけど


お前ら!2chやってる暇があったら積みプラ完成さろよ!!!!
426名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:04:04 ID:vddppYs+O
マーダーケースブックの会社?
427名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:05:52 ID:B7qCn8vp0
3〜5号分くらい貯まらないと組み立てができないんだよな。
パーツひとつじゃどうしようもないから。

でもめんどくさくなってそのまま溜まっていく。
ついに買うのも面倒になってつくりかけのまま放置。
半年後に、これなんだっけ?みたいな。
428名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:06:13 ID:hGeDu12mO
お城って安土城以外もださないかなぁ
429名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:06:41 ID:8OATUVys0
>>422
書いといて何だがそんなに使ってるんだw
430名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:06:47 ID:ctalYaTD0
週刊「マンコ」

毛が一本ずつおくられてきます
431名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:06:56 ID:FjPybh4L0
創刊号は十分利益が出る普通の価格で 790円
安い部品の号はぼったくり価格で 1590円
高い部品の号は、超ぼったくり価格じゃん。 3980円
432名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:07:22 ID:SMXelX4BO
この会社って創刊号だけ大々的に宣伝するけど、
続きはちゃんと出てんの?

毎号買って完成させた人はいるんだろうか。。。
433名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:07:38 ID:CP1VqWBA0
安土城
http://blogs.yahoo.co.jp/sukai317tobimaru/folder/774839.html
こういうblogを完成まで眺めてる方が楽しいかもねw
434名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:08:17 ID:eGklICODP
>>425
積みプラはそれはそれで楽しめるから良いってケロロ軍曹が言ってたし…
435名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:08:48 ID:4JEVSh0BO
>>425
積みプラだと?馬鹿にするな!





積みプラ以外に積みゲー、積み本、積みビデオなどでアップアップです
436名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:08:57 ID:7ALh9qL00
気の短いオレには100号なんて気の遠くなる数字だな。
437名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:09:44 ID:svsvU9H/O
100号とかめんどくさすぎるだろ。せめて半年だな。
子供のころ恐竜の化石が作れる似たようなのやったが途中で飽きた
438名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:10:24 ID:PNR8rvM/0
ラジコン?
439名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:10:29 ID:WTtZEzJI0
>>177
エンジン付きで28000円って安くね?
俺が昔ラジコン買った時は電動のかっこ悪い奴が3万したんだが・・・・
440名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:10:57 ID:Yt7K5TS70
>>1
くっ・・ほしい
441名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:11:19 ID:Iv6Dd2KVO
>>430
普通にアキバ辺りの大人のおもちゃ屋で、小澤なんとかのアソコ買った方が早い
442名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:11:58 ID:EsFMJTM7P
どうせコンプリートに10万円以上かかるんだろ。ずいぶん高い模型だなw
443名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:11:58 ID:7m1V0vci0
100号で\158,200-か

イラネ
444名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:11:58 ID:/hlgabtLi
週刊「創刊号を集める」
毎週何かがついてきます。
445名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:12:34 ID:8UmFtVw10
いま、オーラリーを組み立て中。
全52号のうち、やっといま21号だ。
446名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:12:37 ID:GNHFmcIb0
>>433
こんなのよく作る気になるなw
プラモの城の方が良さそう
447名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:13:53 ID:+Ir8uM4d0
>>34
こんなのよりトイザラスで3980円の子供用ロボット買ったほうが楽しめるんじゃないの
パーツが揃っても完成品が出来ないって詐欺すぎる
448名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:14:07 ID:NdL+yjKoO
零戦ってのが面白くない。九十七式がいいな。なんにせよ買わないけど。
449名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:15:33 ID:4yTZhjfd0
ヒューマンインサイトボディだったかは、途中で挫折した…
でも、マンガで読む源氏物語は全巻買ったけど、漫画自体が途中で終わってるんだもの…orz
玉蔓までだったような… 宇治十帖なんてドコってカンジ…
やっぱ、牧美也子のマンガじゃなくて、あさきゆめみし使えばよかったのに…orz
450名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:15:46 ID:ScRcif930
ゼロ戦って竹ひごで出来てただろ
アルミ製とか美化しすぎ
451名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:16:23 ID:4JEVSh0BO
>>422
巨石が付録で付いてきて、組立説明に『巨石から1万個切り出してください』って書けば220号ですむよ。

初回の特別価格を220冊買うのは反則な!
452名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:16:26 ID:KEUTSFvK0
週刊エヴァンゲリオンはまだー?
453名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:16:31 ID:FFksuGTD0
実物大?
454名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:17:18 ID:Yvxek1Qz0
子供部屋の片隅にあるアーサー君 欲しい人いる?
455名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:17:29 ID:PuUay+Bn0
完成するまで15万8200円かかります
456名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:18:07 ID:Q7XTXWRg0
>>452
前あっただろ。
457名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:18:11 ID:aP9XhiNL0
>>396の一年は短い。
458名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:18:56 ID:8JRw7IGYO
だいぶ前に車のヤツ買ってみたら、ジャガーで嬉しかった記憶があるな…
459名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:19:40 ID:v5Lr8hHa0
飾る場所がない。
どうせなら疾風の方が良かった。
460名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:20:09 ID:sxvzJnXvO
いつもおもうんだが、こういうのって普通に販売したらいくらくらいの価値が妥当な品物なんだろう?
ラジコンはひでー安物だったらしいな
461名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:20:12 ID:kmSV2Z8KO
日本軍の兵器のネーミングセンスは素晴らしい
462名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:20:22 ID:SUQouWFV0
取りあえず今日帰ったら押入れからタミヤの1/32引っ張り出す
1/350の大和とどっちから手を付けるか悩む
463名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:20:25 ID:IDDm3Abb0
零戦とか模型屋で買ったら1000円くらいですやん
第二次大戦の飛行機なんて全ての機種が売ってますよ
今の子はゲームなのかなあ?
プラモって小さくても実際の機体のイメージが具体化しますやん
夢があると思うんだけど
今はガンプラなのかなあ?ガンプラって、ファーストシリーズ以降のは
羽がついてたり、いろいろ突起部が多すぎて、なんか弱そう
なんかこう、兵器としての臨場感がないわ
ダンゴみたいな形状の機体が何故か飛ぶし、
あれ、オカシイでしょう、羽ついてないと揚力って生じないし
でっかいエンジンつけてても、ダンゴは空飛びませんよ
第二次大戦から実際にあった飛行機、戦車、軍艦の模型作ってくださいよ
464名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:21:21 ID:f6RyWxTn0
>>451

バカ

こういうバカはアーサー君も作ったこと無いだろw
465名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:22:23 ID:nOywQHZpO
漫画の達人買った奴今どうしてるんだろ
466名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:22:44 ID:hGeDu12mO
週刊江戸の町なんてどう?創刊号は江戸城つけて
467名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:22:47 ID:JGm76N4Z0
デアゴスティーニって競走馬いそうだな
イタリア産だろ?

違うかw
468名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:22:50 ID:ITpZDjdG0
>>210 >>220
ディアゴに払うお布施、約16万円で
実機が2〜3機も買えるのか・・・
469名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:24:31 ID:XizQfogx0
このデアゴステーニってのいつも思う
15万もかけるならプロに製作依頼したがいいんじゃね?
470名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:26:09 ID:P3a5vNkj0
>>468
実機が、現在価値で1億4千万。それに志願してきた特攻要員載せて。

実際、ちょいと高価な対艦ミサイル…として使っても、惜しくはない値段ではある。
471名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:26:27 ID:zI2QF9Kl0
騙されていると思い続けながら
24-TWENTY FOUR-DVDコレクションを
定期購読し続けた俺が来ました。

創刊号490円
以降 1,190円×70号
合計金額83,790円
472名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:26:36 ID:lgY7Uvru0
パーツのネタは続くだろうけど、冊子のほうの内容はそこまで続くの?
473名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:28:28 ID:mQjdB4+y0
週刊 伊集院健なら買っちゃおうかな(ハ〜ト)
474名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:28:37 ID:q4VrsdJc0
>>121
それ間違いだから。
475名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:28:50 ID:JsWm+GuC0
デアゴスティーニってぼったくり商売だな
不景気なのにありえないわ
476名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:29:06 ID:H5v93EVQ0
>>465
あんなの買う奴いるの?

本気で目指してるなら、あんな雑誌の付録なんかで満足しないだろうし、
描く気もない奴が面白半分で買うような物でもないし、あれは本当に
意味わからんシリーズ。
477名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:29:06 ID:Qn6l+ApUO
フェラーリ買ってるけど、やっと折り返し地点・・・。精神的にも経済的にもくたびれる。
創刊号が出た時点では、残業代ががっぽり出ていたから余裕だったが、今は残業代カットで・・・早く終わってほしい・・・。
478名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:29:15 ID:Qkfh0NVP0
本の方もパーツと同じぐらいの厚さのボリュームがあれば買うんだがな。
デアゴスティーニは出版事業の本当の意義を今一度振り返るべき。
479名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:29:23 ID:2N2eqhDN0
1/32スケールならたくさんあるんだけどな。

型の違いの一覧(参考)
http://www.biwa.ne.jp/~yamato/00.htm
480名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:29:42 ID:zv7x6/8U0
>完成するまで15万8200円かかります
とか言ってる人たちへ

2号以降は、『通常価格』が\1,590− 全号を通じての『定価』ではない。

>>34
リンク先にもあるように、部品によっては高い号が、ままあるようだ。
>>125,127,185,193とか、過去レス読むことを薦める

481名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:30:28 ID:6chn2F2Y0
>>425
積みフィギュア1/3〜1/6サイズが100体ほどあるが作りに来るか?w

もう途中から積んでおくのが楽しく(ry
482名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:30:36 ID:bdRH3CQo0
値段はね上がり号も含めると最終的に18万くらいになるのか?
483名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:30:49 ID:s0QmQelY0
あれ、サヨは必死の反対しないの?
484名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:31:15 ID:PuUay+Bn0
>>425
積みエロゲが10年分溜まっております
485名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:31:43 ID:jxGhjeq5O
戦艦大和を衝動買い&定期購読して後悔した。
30号位まで組み立てたが素人には限界を感じたよ。
残りの60号は放置中
486名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:31:45 ID:ONR4sR/e0
>>231
>このキカイダーですが、良心回路と言うものを内臓してるのですが、
>デアゴスティーニには良心回路が内臓されているのかと言いたくなる今日このごろ。

せっぱつまってる状況なのにうまいこと言うねw
487名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:33:49 ID:zI2QF9Kl0
週刊 六法全書
毎号1ページずつ六法全書をお届けします。
創刊号は日本国憲法の表紙をつけて790円
定期購読者にはカバーもお付けいたします。

デアゴスティーニ♪
488名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:34:19 ID:twbuJvYk0
最初数号だけ書店売りして、残りは通販になるんだったっけ>ディアゴ
489名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:34:31 ID:v81Xd8cV0
こんなの、わざわざここでスレ立てすることか?
490名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:35:15 ID:i8q/6rZb0
>>477
最初から組み立てるブログ作ってアフェブログにして稼げ
491名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:35:24 ID:xCMmKIDFO
クソ高い模型をローンで買ってる感覚かな
ただ、途中でやめたらそれまでの投資が全て無駄になるのな
492名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:35:58 ID:ONR4sR/e0
正直これ一括で10万なら欲しい。
金属模型かつこのスケールは貴重だし。

問題は俺の買ってる仮面ライダーオフィシャルデータファイルを今後も買い続けるか否かだ
493名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:36:29 ID:cnjCpdiN0
あれ?創刊号は100円止めたんだ
494名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:37:32 ID:Njtv2ZCK0
>>1
ぐんぐつ(ry
495名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:38:02 ID:ejGtAW3CO
大和も零戦も魅力的だが、まだ衝動買いにはいたらない
しかし、週間ダム「自分で組み立てるダム(放流ギミック付き)」とか出たら絶対買ってしまうな
496名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:38:27 ID:vnjq2T120
これってタミヤのプラモデルでも自分で作ったら1/10位なんじゃないの?
まあ、この手のプラモデルの相場しらないけどさw
497名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:38:51 ID:IDDm3Abb0
模型としては質はいいの?
金属部品でできた零戦とかいいなあ疾風だったらもっとよかったのに。
16分の1って全幅1mくらいの模型になるね。
金持ちじゃないと作れない大きさだ。
大和を30号まで作ったって言う人は、
素人の限界越えるというのは、精密すぎてってこと?
498名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:38:56 ID:GpoLL8/r0
零戦って格好いいけど
「第二次大戦機をどれでも好きなのを選んで実戦に参加しろ」と言われたら
迷わずP-51に乗ります。
499名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:39:19 ID:ONR4sR/e0
>>343
スケール的にはふぃぐまよりちょっと小さい
500名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:41:05 ID:DFK0FY34O
1/18の零戦、1万位で買えるよ
501名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:41:34 ID:X0HbBXQC0
そもそもデアゴステー二の模型の中身って
どこが作ってるん?バンダイとかタミヤとかなの?
502名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:42:39 ID:Iv6Dd2KVO
>>472
途中から架空戦記モノになるオチ
>>495
最終号にアヴロランカスターのダムバスター仕様が付いてきます
503名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:45:55 ID:9FTDZSga0
1号のフルコンプリートを目指すととってもお得
504名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:47:11 ID:xCMmKIDFO
実は全ての一号を組み立てると凄いモノが出来るというオチだったら・・・
505名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:47:27 ID:P3a5vNkj0
>>498
整備班、その他の要件も全て史実と同じ。なら、P-51Dしかあるまいな。
実戦で飛んだだけの機体にでも、完璧な整備をお約束。なら、Ta-152HかDo335
506名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:47:28 ID:ejGtAW3CO
>>502
(´・ω・`)
507名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:47:55 ID:ZKbCmLh30
週間マイホーム
第一号は土地付きで特別価格500万円。
508名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:50:17 ID:FsWZR6tS0
>>498
よし。君はP-51で朝鮮戦争に参戦だ。
ミグ15と存分に戦ってくれたまえ。
509名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:50:49 ID:uHbc1tuj0
>>501
ロボザックはここ。
ttp://www.hitecrcd.co.jp/

ってかこの零戦、いろいろググってんだけどそこそこ適正価格じゃねえか?
510名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:51:23 ID:Ap6MsG4X0
>>508
じゃあP-51をニコイチにして黒く塗って…
511名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:52:53 ID:BQN39DzmO
1/1デス・スターまだ?
512名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:54:13 ID:N3f39Jyp0
1590円を毎週ってのはきついだろ
月1にして12回で終わらせろ
513名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:54:38 ID:xCMmKIDFO
>>507
全20000号で完成まで300年、総額8億円
514名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:54:49 ID:vyfS8+mM0
きおつけろ、総額十五万九千七百九十五円だぞ。
515名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:56:24 ID:/sFPivgn0
ここいつもマニアックなのやってるけどそれぞれクオリティ高いの?
516名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:56:58 ID:cnjCpdiN0
>>509
模型だけ欲しいって人にとっては余計な出費は抑えたいところ。
517名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:57:55 ID:jxGhjeq5O
>>497
自分が1番限界だと感じたのは作る環境。

そこそこ大きいので本体を置く場所と塗料スプレーするのに
周りを汚さないようにしなきゃならないし、普通の部屋だとちょっと無理だなと感じたよ
518名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:59:13 ID:WWeewhpQ0
【9712】トランスデジタル【次スレマダー?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1218889625/
519名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:00:34 ID:au1ttdvz0
毎号に付属するパーツを組み立てると
実物大の欠陥建売住宅が再現できるシリーズとか
出ないかな。
520名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:01:45 ID:WWeewhpQ0
デアゴスティーニ『週刊 天体模型 太陽系をつくる』 第2号
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234874183/
521名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:02:35 ID:97scrZcI0
第1号の安さに釣られて買い始めると
途中で止めるに止められず結局馬鹿高い
買い物した己の愚に気付くことになる。
522名無しさん@九周年:2009/06/12(金) 17:04:06 ID:rvMLa0M40
週間○○シリーズってもともと市販されてる模型をディアゴスティーニ名義でだすの?
それとも専用の模型を新規に発注してだしてるの?
523名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:04:16 ID:/Yxk+cx40
本当は1号から3号までが元が取れてそれ以上は早く諦めて欲しいそうです。
524名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:05:11 ID:zxuT6nxj0
最後の3巻あたりから
1万 3万 5万 ...
525名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:05:48 ID:Aq/x8ZKTO
週刊 『子供の作り方』毎号350円
526名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:05:58 ID:GNHFmcIb0
>>509
組立キット買った方がてっとり早いな
こういうのって2年後に完成した頃には技術的に遅れたものになりそう
527名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:06:31 ID:qbRCU9al0
100号で159000円って、ぼったくりもいいとこだろw
528名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:07:29 ID:LpvQWTIt0
>>507
コンセントプレートが1枚送られてくる場面を
想像してしまったw
529名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:10:19 ID:hioDKVJj0
>>507
一号だけ爆売れ。
そして土地コロがし。
530名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:10:23 ID:zkDUzoY20
雪風だったら買う
531名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:11:29 ID:MOree9gH0
>>529
原野商法に騙されるんですね
532名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:13:10 ID:P3a5vNkj0
>>529
創刊号は、地鎮祭セット(神主さんもついて10万円)だろ。
土地は90号。
それまでのパーツ(神主さん含む)の保管場所が大変。
533名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:14:22 ID:/rLiZIZz0
要するにローンw
534名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:14:25 ID:CP1VqWBA0
>>529
残念ながら未開拓の斜面なんだな
続号で重機が付いてくるので、更に後の号で付いてくる操縦者を合せて整地する必要がある
535名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:16:39 ID:/sFPivgn0
知らない間にクレジット契約みたいなもんか
536名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:18:20 ID:Cea+eU6u0
創刊号特別価格790円+1590円×99号

オレは付き合うよwww
537名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:18:27 ID:XySNu6Id0
>>491
違うだろ。
組みたてるんだから。

完成品をローンで買った方がマシ。
538名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:18:37 ID:Qfp0zn340
デアゴのシリーズって、本当に最後まで出版されたのある?
539名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:22:40 ID:WWeewhpQ0
週刊ワイフ!
540名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:23:01 ID:UQ/vEnJp0
>>271
ライブスチームたけえええええええええええええ
541名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:25:14 ID:xCMmKIDFO
>>537
そうか、ローンなら確実に完成品を先に手に入れて楽しめるもんなW
542名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:25:45 ID:UhR1j3eUO
>>538
自分もそれが気になって仕方ない
543名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:26:00 ID:MGYNkH000
こんなの買う奴は相当恵まれている。

半年辺りで妻とかにまとめて捨てられるのがオチ。
エロ本ですら買えないのに、全長1mの模型とか…。
544名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:27:22 ID:TAVBeK4Q0
途中で我に帰るやつがほとんどなんだろうな・・・
545名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:28:42 ID:b/lBAHG/0
「週刊 少女のつくり方」は結局、完結したの?
546名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:28:50 ID:g54A7xbB0
全部で16万円…

第二次大戦中だったら実機が買えるじゃん…
547名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:29:07 ID:tfnDpeGaO
週間鯖の味噌煮

創刊号は活きの良い鯖が一匹もれなくついて790円
全100号!
548名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:29:07 ID:gxqJX9Tf0
>>520
実はそれも16分の1スケール
549名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:29:15 ID:1dW9hpXz0
定年で毎日やる事が無い爺様向けだろうな
550名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:30:26 ID:nYtRvHkS0
こういう組み立てパーツタイプじゃないのは何回か買ってるけどね
昭和タイムスは、関心のある年のだけ集めてたんだけどそれでも\560×12
結構高いわ、ここ
551名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:31:07 ID:onOQ73Bh0
>>526
>>509も書いてるが、
最近のシリーズはマニア人気がありながらもキット化されていない
国内では発売していない商品など、
金額を合計しても市場の適正価格程度で
完成するよう調整されていて商売が上手い。
工賃代が掛からないので市場価格でもプラスになる。

パーツがショボイ回はとことんダメだが、
逆に重要パーツだと値段に見合わない物が付いていて
それだけ本屋から無くなる時もある。
552名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:32:52 ID:s+ZoTkFN0
お年寄りにはたまらん企画かもな。こう小出しにされながら生きがいで作るみたいな。
553名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:33:10 ID:wKaEp/iQ0
完成品が十万でも、ローン組んで買う人は少ないだろうなあ
一見するとうまい商売だけど、一度手を出した連中は懲りて手を出さないんじゃないだろうか?
554名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:33:31 ID:T5s9LJDO0
ディアゴスティーニは脱落者多いから
途中の奴をオクで安く買い叩くのが吉
555名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:34:24 ID:erg1/VWD0
この手の組み立てる系は全部集まってからじゃないと
毎週組み立てていくとゆがんだりする
556名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:34:56 ID:erg1/VWD0
>>554
完成品売ってるぞ
もしくは全巻そろったの。
有名なwドールハウスなんかも結構出てた
557名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:39:10 ID:4oblY4ILO
トータル15万近くなるんでしょw
はじめから完成品の方が良くね?
558名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:40:18 ID:MOree9gH0
>>548
太陽だけで地球よりでかいぞ
559名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:41:06 ID:wRsqVwJa0
ボッタクリ模型を分割で支払わせる手口なん?
560名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:43:02 ID:erg1/VWD0
つーかディアゴスティーニ、終わったシリーズをまた
出すのやめれ
Xファイルなんか何度目の創刊だ
561名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:44:13 ID:iJ7ni8Ou0
やばい、画像見たら欲しくなった
562名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:44:59 ID:ulUzQJrF0
>>1
>以下ゼロ いやソース

これどういう意味?
563名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:46:19 ID:A8ayTKtY0
群靴の足音が
564名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:46:53 ID:UQ4Bg/oS0
毎号、骨一本づつだったら笑えるな
565名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:47:15 ID:reJ8wyLB0
「週刊 零戦をつくる」全100号…100・・号
566名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:47:58 ID:yaJAtnSk0
週刊「四国八十八箇所」をおながいすます
567名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:48:47 ID:+N7dWGop0
零戦か。昭和15年なら本物が1万円と少しで買えたな。
その時は新聞の月額費用が1円の時代だが。
568名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:50:18 ID:VLXYjuXM0
「週間トカレフ」
毎週パーツが自宅に海外より直送。
尚、直送時の品名は「カメラ部品」となっております。
第1号はセーフティロックで特別価格1000円
569名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:51:09 ID:q/3VqtLSO
ターミネーターのエンドスケルトンとかなら毎号買うんだが
570名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:52:23 ID:s4U4cRut0
これは作らずばなるまい
571名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:52:31 ID:vBWG7fS6O
トータル15万9千円……
タイなら家が建つ。
572名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:56:54 ID:LDhJdgNK0
>>571
それだ!
「週刊 タイの家」
573名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:58:00 ID:jTTa8rKfO
そろそろリアルサイズマイホームシリーズよろ。
574名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:58:19 ID:MOree9gH0
「週刊 稲作」

毎号一反分の稲作が出きるキットが送られてきます
575名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:00:21 ID:cA7sSJ3S0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達の在日朝鮮阿
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  呆馬鹿火病ワイドショー記者で長州プロレス・張本プロ野球・SANKYOパ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   チンコマンセー豚 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒー
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
576名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:00:23 ID:hbzywAmcO
>>572
まあ、それは無理と言うものでwww
でもその発想好きだwww
577名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:01:18 ID:c7xWG+/K0
出顎素T2「二一型が終わったら五二型で100刊出します!」
578名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:01:59 ID:cCgRdk1F0
790円+1590円×99=158,200円!!!
ひえ〜!
579名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:02:46 ID:SzPbx/qX0
>>468
16万もって行っても海軍省や三菱が民間に売ってくれない
580名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:05:06 ID:LIL2ABmWO
>>405
もっと頑張れよ
ティラノは全身揃えたぜ
次のは背骨しかないがなぁ
581名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:05:23 ID:AYlhigDmO
週刊美しい日本
初回は富士山1合目がついて7500円
全1782冊
582名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:05:37 ID:AXOZe2FGO
>>577
できれば菊花で!
583名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:05:39 ID:MVJh3rYE0
16万円の組み立て模型か・・・
毎月だと完成は8年後だから毎週なのか・・・
584名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:06:20 ID:ENdOLjWe0
ポケールみたくエンジン可動するんかな?
585名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:06:36 ID:erg1/VWD0
>>573
週刊で家のパーツがついてきて完成は30年後の予定です。
586名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:07:37 ID:iVydZ/Ym0
こういうのリタイヤした老害の金餅公務員とかがかってるのかね?
587名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:08:18 ID:D7eS4MvWO
全100号てwww
588名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:08:23 ID:erg1/VWD0
>>586
結構好きな人は定期購読するよ
俺も興味あるものは、ちまちま買うの忘れるし面倒だから
自宅に届く定期購読にしてる
送料無料だから以外に便利
589名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:09:01 ID:AYlhigDmO
週刊わたしのおじいちゃん
初回は右足の小指が付いて780円
全3000冊
590名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:09:45 ID:2MNDV+kSO
前納するからパーツ一式欲しいわ
591名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:10:43 ID:F3c8KqXC0
ttp://finalf12.blog82.fc2.com/blog-entry-155.html
>ニッチな層を狙ったパートワーク形式の雑誌を発行する会社。
>創刊号は特別価格でバインダーが付いたりして、スポットCMをそれなりに投下するのがお約束。
>その後を聞くことが無いから一般人にはちゃんと続いてるのか不思議に思ったりする^^
>公式サイトによると各シリーズには刊行号数は決まっているようだが、こんなことも書いてあったりする。
>※予定完結号数は現時点での予定であり、予告なく変更されることがございます。ご了承ください。

休刊と延長がやたら多く、また途中から書店にならばず定期購読に切り替わるのがデフォ
最後までつきあえるのはよく訓練された兵士だけ
けれどこの「掴みはオッケー」商法は、なかなかしぶといね
592名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:11:56 ID:FPv8HgQ90
>「週刊 零戦をつくる」全100号

これなんてAKB48商法?
593名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:12:58 ID:1LZ1pJP+0
2年がかりかぁ、、、飽きるな。
594名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:15:12 ID:FsdQPcky0
>>210
物価が違うとはいえ、本物より高いわけかwww
595名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:15:13 ID:VLXYjuXM0
>>218
サザエさん全話セットは昔ネタで考えた事ある。
当時はLDBOXだったので凄まじい数字になってしまったと記憶している。

改めて計算してみると
確か当時の作品No.が3000辺りだったので、
1枚両面にて120分を収録したとしておよそ12話が入る勘定。
3000話を12話で単純割して250枚
当時高額ソフトとして話題になった(誰が買うのであろうの意)
「うる星やつら」が50枚で確か34万円
版権者の数や他条件等を考えて
50枚で20万円にしたとしても100万円となる。

ただ、新規放送分が月平均4放送と考えると1月辺り12話となり1枚で1月分。
毎月1枚分が新たに生産されてしまうという恐怖。
分売で集めていった場合は当時LDは1枚辺り5000円近辺だったので
月毎に1枚購入したとしても過去分は消化できず、
月毎に2枚購入出来たとしても約22年掛かる勘定。
596名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:15:17 ID:/oXnXvkr0
すぐに欲しいのに100週少しづつ待つってと゜んなMだよ
597名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:16:27 ID:WBPh+byn0
あれ?これ東急ハンズで見たぞ
598名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:16:56 ID:T5s9LJDO0
「週刊 パソコンをつくる」全100号

創刊号はCeleron 430が付いて、特別価格790円
599名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:17:33 ID:61lS1xJs0
総額何十万とかw
こういうのはちゃんと総額いくらかかるのか明示しないといけないように法律で規制するなりしないと^^;
600名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:18:28 ID:erg1/VWD0
>>599
公式サイトに行くと大体書いてある
601名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:19:09 ID:B8iTzosr0
>>538
ほとんど完走してるよ
続ける意思のある人は定期購読申し込む
602名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:19:15 ID:uEB4/HeAO
普通にプラモなりバルサモデルで出せば買う奴らいそうだわな。
第一、ファイルが必要か?んなモデリング趣味な奴は数値が頭に入ってるだろ。
603名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:19:36 ID:bTCcIVzZ0
>>23
>週刊「宣戦布告」作ってくれよ

でも必要ないからな、
無くても問題がないんだし、国際法上
604名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:19:44 ID:AYlhigDmO
「週刊 理想のお婿さん」全300号

創刊号はペニスが付いて、特別価格790円


創刊号だけ馬鹿売れ必至
605名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:20:35 ID:erg1/VWD0
>>601
そそ
俺もいくつかシリーズ買ってるけど途中で終わったの
なんてないな。

ここをマネして週刊何々を出して、途中で出版社が
つぶれたとこならあるが
606名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:21:28 ID:MVJh3rYE0
日経の写真見てなんで二一型で一般的でない濃緑色なんだろうと思ったけど
本家はちゃんと灰白色だった。
しかし16分の1スケールだから20畳サイズ以上のリビングがない家の人は
ちょっと考えたほうがよい。
607名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:22:02 ID:DJ3H849Q0
興味あるが、こういう進研ゼミ形式のやり方は苦手なんだ…まとめて出せ。
608名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:22:18 ID:uEB4/HeAO
>>604

売れないって。欲しいのは財力と自由な時間なんだ。
609名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:22:37 ID:AYlhigDmO
>>607
たいてい完成品がオークションにでるよ
610名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:23:35 ID:81KRgCH30
>>605
デル・プラド・ジャパンか
611名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:25:18 ID:erg1/VWD0
>>610
ドールハウスが半分完成した形で定期購読者の手元に
残ったってやつなw
612名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:25:43 ID:LLJJ7oGHO
>>1
「真紅」は?
613(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/06/12(金) 18:26:04 ID:SEKOkNIY0

週刊スタートレック全314巻をそろえたオレ様が通りますよっと。

┐(´〜`)┌  さすがに、金属製ゼロ戦を15万円も払って買う気にはなれません。
614名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:26:05 ID:oScbTri30
>>317
クソたけぇぇぇwwww
615名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:26:07 ID:MOree9gH0
>>608
独身アラフォーに大人気
616名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:26:42 ID:aHFh97cEO
なんだよこのクソスレ
617名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:27:42 ID:erg1/VWD0
>>613
すごいな
300巻越えは初めて聞いた
俺が知ってるのはせいぜい152号
618名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:28:09 ID:wxv7LsVT0
>>605
デルプラド  ザ・バウンティ号の悲劇。

俺は大爆笑した。
619名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:28:50 ID:1LZ1pJP+0
週間マイホーム
初回は「さし金の使い方」
さし金が付いて1980円
620名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:29:17 ID:Zjapw/RYO
俺…あまりの大和の酷さに心折れたけど
この零戦ならやろうかなぁ…
621名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:30:17 ID:erg1/VWD0
>>620
コツは、全部届くまでほっておいて、全部届いたら
組み立て始めることかとw
(定期購読申込みの方が買い忘れなくていい)

で、もし部品が不良品だったりすると、完結しても
少しは在庫残しておくので交換に応じてくれる。
組み立てるならこの方法が一番いいと思う
622名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:30:31 ID:VGmt4nzj0
週間絶版模型てのはダメかい。ランナーごと出てデカール 取り説
箱で終わり。
623名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:30:43 ID:ighvhzOD0
てか、1/16ってでか過ぎ。

もっと10号くらいで一機完成するような1/72の方が売れるだろ。
624名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:32:10 ID:8AfHoJtq0
しかも全部揃うまでに2年…
625名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:32:27 ID:LHOA0uQ90
最後らへんのパーツは少なく生産?
626名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:33:47 ID:AYlhigDmO
「週刊 新種」全100号

創刊号はヒトのDNAサンプルが付いて、特別価格790円
627名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:33:51 ID:6QxJAtqW0
売る側だけど分冊百科はほんと勘弁してほしい
軽い気持ちで定期購読申し込まれて
途中でドロップアウトするか、後半は嫌々買ってくお客さんばかりでこっちも心が痛む
最初に全何号か教えてその場で諦めてもらったほうがお互い気が楽って何なんだよ
628名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:34:07 ID:+rmKsQ0E0
>>1
ああ、あれって「デアゴスティーニ♪」って言ってるのかwww

あのCM、何て言ってるか全く聞き取れなかったwwwww
629名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:34:47 ID:nbb+jNyK0
「月間 ようじょ」
630名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:35:37 ID:mlWiL4GF0
エッチングか。
普通にキット売ってるんじゃね?
631名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:35:55 ID:erg1/VWD0
>>625
統計的に、この手のやつは大体1号目は
結構売れるんだそうだ。
普通500円するものなら190円、1200円台なら
800円とかで売ったりするから

しかし2号目からがくんと販売数が落ちる。
1号の20%〜10%くらいになるんだと。
(もちろんそれは計算に入ってる)

でもその数字は最終巻まで大体続くので
2号目の売れ行きをもとに部数を決めるそうな。
前にここが取材されてた時行ってた。
632名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:38:07 ID:eeY0nLmZ0
模型で良いだろ
1万くらいでもかなり精巧なのできるぞ
633名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:39:08 ID:w91Hlk/70
>>45
おまえは、俺か?
因みに、ドイツへ新婚旅行へ行ったとき、ミュンヘン余りに飛行機関係の博物館に
行きたがるので離婚の危機を迎えた事が有る。
634名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:39:20 ID:UgdMmrLtO
また創刊号で終りかw
635名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:40:01 ID:ZO0DLyrw0
トレジャーストーンは50号まで買ってた
毎回本屋を何件も巡って石が一番きれいなのを買ってたんで
割と満足してる
636名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:40:03 ID:w91Hlk/70
>>632
一括で買うんじゃなくて、分割で買うんだぞ。
車も一括払いより分割で買う方が高いだろ
637名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:40:29 ID:BE0ZrhaL0
組み立て順には来ないって無茶苦茶だな

ある程度骨組み組んだところで
「燃料タンクですよー、ばらして入れてね」
なんて来るのか

うまくばらせるのかな

それに定額じゃないってのもすごいな

最後に「エンジン3万」なんて来たら涙目
638名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:41:18 ID:CpRJfXXM0
>>1
639名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:43:12 ID:ITVqW2pPO
100号って…そんなに本に書くことあるか?
640名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:43:13 ID:Zjapw/RYO
んだってデアゴの大和
何処まで手直ししなけりゃいけないのかと思ったら、
もう…うんざりだったからなぁ。
あの徒労感は二度と味わいたくない。
(;-ω-)
641名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:44:38 ID:z7vsj61U0
>>19 >>34
158,200円も出す位なら最初からどっかのキット買って組み立てる方が早くないか?
642名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:45:50 ID:eeY0nLmZ0
>>636
? だから一万くらいの模型で十分だろうと
643名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:46:07 ID:w91Hlk/70
>>641
そもそも零戦を100号もかけて、語れるんだろうか?
644名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:47:31 ID:w91Hlk/70
>>642
分割払いで利子が付いたと、諦めれば良いんだよ
645名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:47:42 ID:6QxJAtqW0
値段なんか気にしない、毎週ワクワクして待てる
そんな余裕のありすぎる人相手の商売なんだろうなって思う
本社イタリアだしこういう商売は日本の国民性に合ってないんじゃないのか
646名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:49:10 ID:EuyLp4op0
>>629
オリエント工業が5万円近く値引きしはじめてるぞ
647名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:49:21 ID:ighvhzOD0
>>643
ごくごく一部の零戦マニアなら。
ただこの手の雑誌記事って内容薄いから、なんとかなるんじゃないかな。
648名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:49:24 ID:qOlmwVxD0
ゼロ戦で100号www
649名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:54:22 ID:yAx86/QS0
創刊号は片道燃料が付いて290円
650名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:54:28 ID:Va+oKJgUO
全号一気に発売してくれよ。
まどろっこしくてかなわん。
651名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:56:14 ID:uEB4/HeAO
1/2ロータスヨーロッパ、エンジン完全可動なら15万円出します。
652名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:56:21 ID:vvd5sLbTO
潰れたらどうなんの?97号とかで
653名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:56:28 ID:c+D7/Qjl0
もし82号で会社なくなったらそれまで買ってきた人たちどうするの?
654名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:58:13 ID:FiZvBvE90
>>649
終わる頃には、燃料揮発して無くなってるってw
655名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:59:05 ID:ENdOLjWe0
>>651
それめちゃ欲しいかも
656名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:00:32 ID:IUIzHlXH0
当然クソウヨのおまえらは全巻買うんだよなwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
657名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:03:05 ID:ZIn18vYs0
同じ値段で模型買った方がマシだろ
658名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:03:08 ID:ighvhzOD0
>>656
軍板のミリオタは、ネトウヨからサヨ呼ばわりされる存在ですが。
戦争なんてもっての他という連中の集まり。
だからといって国防を手放すというお花畑でもない。
659名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:08:36 ID:xf3CarOO0
>>568
中国製の黒星がくるのか
660名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:11:03 ID:BE0ZrhaL0
>>653

80号「自作用金属切り出しキット3万円」
81号「自作用金属折り曲げキット2万円」
82号「工作用金属板20枚と設計図で3万円」(終刊)

と、加工マニア垂涎の内容になるんじゃね?
661名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:11:11 ID:w91Hlk/70
>>568
先生。実弾は付きますか?
662名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:14:18 ID:rZMhjW7T0
仙台での試験発売で「戦艦ビスマルクを作る」が刊行されていたが、
わずか4号で中止。
全国発売はないだろうし、買った人の立場はどうなる。
返品してくれんのか?
663名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:20:37 ID:zrPF6qPCO
>>658
軍板まで行くとカテゴリーが細分化されて食事などの軍生活、
文化の軍へのフィールドバックなど語ってるから
国際事情に興味のある人間の方が多い印象だ。
勝ち負け論なんざ何年も前に通ってきた道って感じ。
664名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:22:26 ID:61lS1xJs0
>>600
書いてないけど
665名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:22:32 ID:n4j6dfQPO
地球の鉱物を買っているが
どこでもやめられるから模型の人たちよりは泥沼にならんでいいか
天然石だから当たりはずれはハゲしい
666154:2009/06/12(金) 19:23:29 ID:m1+3gt050
>>662
それたぶん>>154に書いたのと同じだと思うが返金されたらしい。
667398:2009/06/12(金) 19:24:34 ID:thGETz810
>>637
バラしは当然です。
http://www.de-club.net/frc/parts.php
10号のステアポストなんて、組み込みはずっと先。
8号のバッテリーボックスは、もっと先です。

ちなみに・・・全部揃えて組み立てを頼むことも出来るんだが
(フェララジの場合)
組み立て費だけで5万とか請求されるwww(今はリンク無くなってた)
2004年に出た「F2004」が、2007年にならないと完成しないのも、これいかに?

>>604
甘い。
ますは亀頭から!←これがデアゴクオリティー。
いや、尿道ホースかもしれん・・・
668名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:25:20 ID:nhfZaeyn0
この会社が出始めの頃こんなの上手くいくかいと思ってたけど、続いてるんだからまぁ上手くいってるんだろうな
669名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:25:30 ID:WFGQFFRM0
ぐんかにきまっとるがに
670名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:27:38 ID:fH7DcP+M0
高い金を出して精巧なモデル買うよりも
安いプラモを何ヶ月もかけてディティール工作してオンリーワンに仕上げる方が幸せだ
671名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:32:24 ID:oCKt7bEs0
週間ラプター

創刊号はブラックボックスが付いて32億円
672名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:37:12 ID:1eENROjx0
週刊JR貨物とかなら買うかもしれん。
673名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:38:17 ID:F3c8KqXC0
>>613
良くそろえたな、おめでとう
674名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:42:24 ID:w91Hlk/70
>>668
戦闘機シリーズは欲しいのだけ買っていたが、本当に欲しいのが出る頃には書店に並ばなくなり
買えなくなたorz
675名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:47:06 ID:sNeTuXOQ0
ロボットを組み立てるのが欲しかった
誰か完成したのいる?
676 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:51:22 ID:jw6n590cP
強化外骨格・零を組み立てる週刊誌を出せよ
677名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:54:25 ID:ZO0DLyrw0
>>676
創刊号は3000人の英霊が付いて980円か?
678名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:56:38 ID:YBpPm0eti
毎週てのが面倒くさい。
フルセット20万ですぐ手に入るなら買ってもいい。
679名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:01:28 ID:S8Kjv/HuO
これは買うわ
680名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:02:41 ID:sNeTuXOQ0
ドラえもんの道具でミニ地球を作るとか、人間の赤ちゃんを作るとかあったけど、あれくらいのレベルなら10万円でも買いだなw
681名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:06:59 ID:osGCqHbQ0
20年か30年で家が完成するっていうのが出ないかな。
ローンのつもりで誰でも建てられるの。
682名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:13:42 ID:MVJh3rYE0
>>662
どうせなら「空母グラーフ・ツェッペリンを作る」にして元々完成の見込みはありません
としたほうがよかったな。
683名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:17:07 ID:4JEVSh0BO
>>662
そんなシリーズ出そうとしてたんだ。
684名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:17:58 ID:pLe0MEWv0
買おうと目論んでる奴は、まずは↓この比較写真を見て、完成後の大きさを確認してから覚悟を決めろ。
http://sky.geocities.jp/zerozero_deago/7.JPG
685名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:20:00 ID:Qv5CLLJSO
>>672
俺の住んでるアパートに来るか?TOYOTAの行列見れるぞ
最初見たときは青い壁が動いてると思ってびっくりした
686名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:20:20 ID:pLe0MEWv0
>>681
最初の頃の部品は腐っちゃうぞ。
687名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:27:02 ID:HJsiGQcT0
週間そーなんだ!のミオ 全100号予定。

完成すればミオの等身大フィギュアに。
688名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:28:09 ID:xd58wUhp0
>>687
普通に抱き枕かなんかにしてくれんか?
それなら買うからさ
689名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:29:09 ID:jIFpavwy0
やっぱり金と時間をもてあましてる爺さんとかがターゲットなのかな
690名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:29:46 ID:5I0pAoOj0
毎週1590円w
691名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:33:09 ID:ZkSEO6bC0
こういうシリーズってちゃんと完結してるの?
してなきゃ詐欺じゃね?
ウチの母ちゃんは落語のDVDと落語のCDの2シリーズを創刊号だけ買ってたけど。
692名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:34:31 ID:kArmWffS0
最近のデアゴの組み立てモノについては、マーケティングリサーチがうまいのか、
市販されていないタイプの模型で勝負してきてヤバイ。
693名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:35:21 ID:w91Hlk/70
>>689
死ぬまでに組み立てられれば良いけどな
694名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:35:28 ID:7nO91kaZ0
>>686
いや大丈夫、慎重に保管しょうが30年、
最後の数十号で、断熱材が送られてくるから。
695名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:37:39 ID:DL8dCeNmO
じゅ、じゅうろくぶんのいち…?
どこに置けと。
696名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:40:00 ID:kArmWffS0
>>691
1/4スケールのバカでかいハーレーダビッドソンは、本体は完成し、オプションパーツの配布に入ってる。

1/24のこれまた全長1m近い蒸気機関車も本体はほぼ完成し、台座の制作に入ってる。
697樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/06/12(金) 20:41:44 ID:wA5v6RLV0
>>1
完成までに2年かかるぞゴルァ!!
698名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:43:18 ID:DL8dCeNmO
>>30
空母をどこに置くんだ?
699名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:44:27 ID:zU8MEOox0
>>684
すごく・・・大きいです
700名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:44:28 ID:eQB95In70
実物は、
全長 9.06m
全幅 12.0m

1/12なら全幅で1mか。
701名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:44:30 ID:w91Hlk/70
>>698
その為に、週刊倉庫。全、1000刊をお買い求め下さい
702名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:44:56 ID:jIGZ52Zf0
週間サグラダファミリア
703名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:47:16 ID:DL8dCeNmO
週刊九七艦攻ならちょっと欲しい。
704名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:48:10 ID:NBB446GR0
これさ 初回は特別に安いけど次からはそれなりの金額で
100刊とか買わないといかんよね
しかも最終的に何巻になるかってすんごい小さい字で書いてある

友達が何か作ろうとしてたけど金額計算したらうん十万になるからってあきらめてたわ
705名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:50:00 ID:doi3+IiOO
週刊アウシュビッツが出たらそろそろ抗議にいかんとな
706名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:50:01 ID:DL8dCeNmO
>>63
俺はナガラミのフタを集めてたwww
707樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/06/12(金) 20:50:04 ID:wA5v6RLV0
俺が唯一購入した分冊百科

日本鉄道旅行地図帳
(1-12,増結,バインダー)

あと1冊でコンプリートだが、今年の秋って・・・
忘れてなきゃいいけど。
708名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:50:08 ID:nznPyoYz0
3式飛燕みたいに頭が完成せず、結局5式戦になっちゃった
とか、そんなオチ・・・二式水戦に化けるならいいかもw
709名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:51:10 ID:oA2dshW60
本物組めるようにパーツ付けろや
710名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:52:53 ID:eQB95In70
最終号で、終戦で、アメリカに引き渡して日の丸を星マークに塗り替えとか。
711名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:54:27 ID:eE3g4+zW0
>704
トータルで158200円
創刊号790円 2〜100号 1590×99 157410円
合計 158200円
712樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/06/12(金) 20:54:52 ID:wA5v6RLV0
>>711
バインダーを忘れてるぞwww
713名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:55:17 ID:QP706TRLP
>>687
創刊号 特別付属パーツはミオのニーソックス 創刊特別価格590円
714名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:56:47 ID:OjQVEg1e0
週間デンドロビウムなら買う。
715名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:59:13 ID:ST0m9W59O
俺のジイちゃんは元零戦乗りでグラマンを撃ち落とした自慢話をよくしてたけど
本当は撃ち落とされて三日三晩太平洋に浮いていたらしい
今じゃただのボケ老人
716名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:00:15 ID:IPKwKc0AO
完成まで時間かかるうえに計15万とかw
717名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:01:23 ID:y7EKm3SC0
鉱物標本を毎週購入
石の標本がたくさん集まった、置くところがない
718名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:04:00 ID:mA/GhlNy0
この手のモデル(金属製・精密)で、15万ぐらいならそう高くないんじゃ?
外国製の骨組み(シャーシかな?)から組み立てるような金属モデルが普通に10万以上するぞ。
719名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:04:37 ID:lMZNoe9q0
>>651
創刊号はロータスツインカムのカムカバー、、だったら買う。

毎号毎号ガラス繊維一枚ずつ増えて行く。とか、そゆのだと嫌だなあ。
720名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:06:58 ID:FPv8HgQ90
週刊「韓国起源」

全号揃えると夢の国にトリップできます。
721名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:08:08 ID:1cwe+Fv7O
催眠か
722名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:09:27 ID:VRN3UVbu0
零のラジコン飛行機買うわ。
初心者なら練習用の飛行機も買えるし。
723名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:10:15 ID:/H3t2WiR0
ドールハウスのやつは少し欲しかった
でも置く場所が無い
724名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:11:14 ID:1eENROjx0
>>707
それよりも全国のりつぶしマップのほうを期待してるんだが
725名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:12:39 ID:tn8W97Gc0
軍靴の音が聞こえてくるようなものばかりだな。

週刊スターリン
週刊ポルポト
週刊毛沢東

みたいな左の人が喜びそうなものは無いのかよ。
726名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:14:20 ID:1ciNtDwg0
>>6
軍靴(ぐんか)と読む
727名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:14:24 ID:U0OMgy+D0
>>713
創刊号はロリぃな胸のタンクトップだろjk
     i'''''ー<   , -一'''7  `'-、
     _.l-''''''~~ヽ-'''~~ヽ、 l     `-、
   /           \      \
 ./   ,  , ,、 ,       ,.ヽ,-     ヽ
./   ./ ./l:.l l 'i、  、    'i l \    '、
i':i   l .i' l: l l,:l、ヽ、ヽ: .   .l l  ヽ    '、
l:l   ll,: l''ーl;l  ヽ,l-''`-'i,: :  .l./,: .  `、   'i
l l,  :.l、,>==;、`   .,;==-;,l: :  .l' 'i,: .   '、   'i
'、'ヽ; : 'i, 'i,::ll:l'    l::ll:::l l: : /   .l: : .  ヽ  .l
   ヽ、;ヽ_~~  、   ~~  l:ノ    .l : :   l  l
     ~ヽ、_ -一  _, -'-'      l : :    l  l
      ,-,、, 'ーi -ーi'_  .,、     .l : : :   l .l
     , l-<,'_~   _,`--l/ヽ,    .l : : :   .l .l
     //   ~`'''~   ./ `'i    l : : :    .li'
     l/,、,,,,,,___,_ .l   l    l : : :    l
     l         'l   l   ./ : : :    l
    ./         .,l   l  / : : :  : : :./
   /         ./.l   l ./: : : . : : : :/
   l,-        , l .l   l./: : : : : : : : /
   .l-ー''''~`'ー-、,_   .} l   .l : : : : : : :/
  ./::::::::::::::::::::::::::::`:':''l l   l : : : : :/
  l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、l   l : : :/
  l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  { :/
  l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l   `i、
  l,_::::::::::::::::::::::::::::::::::_:_;;;l   _リ
   .l二二ニl''''''l=~-~--l `'''~
    l::::::::::::::l/.l:::::::::::::::l
    .l: : : : : l  l : : : : :l
    l : : : : l   l : : : : l
728名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:15:03 ID:w91Hlk/70
>>725
週刊資本論
毎週1ページづつ左の人の経典が届きます
729名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:15:24 ID:Z1+ylD2BO
かっこいいなぁ
でも1600円×100は高いわ


お前、零戦以外に何だったら1600円の部品+αで100号あつめる?
730名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:16:36 ID:mA/GhlNy0
>>728
日刊「赤旗」
毎日届きます。
オプションで日曜版もあります。
731名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:16:43 ID:lMZNoe9q0
>>725
週間スターリン 創刊号はシベリアの木を数えるカウンターが入って490円。
週間毛沢東   創刊号は大躍進のための鉄くずが入って490円。
週間ポルポト  創刊号は腐ったリンゴフィギュアが入って490円。
732名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:17:09 ID:GBWRETiz0
手を変え品を変え、とはこの会社の為にある言葉だろうな。
733名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:17:19 ID:dmQUBjyf0
>>725
>>週刊毛沢東

いいねぇ!!
毎週 毛語録が1頁付いてきます。
初号は特性バインダー付き
734名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:19:32 ID:DL8dCeNmO
>>725
週刊金日成を忘れるなニダ。
735名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:20:12 ID:U0OMgy+D0
>>731

創刊号は毛沢東語録だろjk

736名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:20:17 ID:pLe0MEWv0
>>714
それだ!
1/144が3万ぐらいであるから、1/100ぐらいの物を10万ぐらいで…
737名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:20:52 ID:Ndtds9sN0
スレ建てるようなニュースかよこれ?
738名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:20:58 ID:Q7XTXWRg0
綺麗に塗るのは自分の腕次第だからなあ。
下手糞だと最後の最後でぶちこわしになりそう。
739名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:22:09 ID:5lKjj4WV0
なにこれアフィってんの?
740名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:22:30 ID:A/kVs4Bv0
1マソ以内で完成なら買ったかも試練。
100号で完成ってなんや念w
741名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:23:37 ID:0RlJ7iY40
週刊ガンスミス、週刊セブ島の職人に学ぶ、週刊刀鍛冶
が出たら買うわw
742名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:23:38 ID:njZu6hNF0
>>1
ニッチだなぁ
こんなの定期購読する人いないよ
返品不可ならうちでは取り扱いません
俺なら即決断だな
743名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:24:30 ID:1sRShOXeO
週刊ベルセルクで組み立て式ドラゴンキラーをつけてよ
744名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:24:31 ID:NwMnL6Cq0

零戦じゃなくて紫電改なら買ってたかも。
745名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:24:39 ID:A/kVs4Bv0
そういえば1マソで買ったムスタングのRC機キット3年も放置してるw
そろそろ完成させなければ。
746名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:25:28 ID:iW7PnerM0
安土城とかタイタニック号とかC62とか、
実際に完成させた暇人・・・いや、意地と執念のひとは日本中に何人くらいいるんだろう

そういうのを集めたミュージアムがあれば見に行きたい
747名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:25:55 ID:3l/t3gLr0
週刊テポドン
1/20スケールで最終号はウラン付き
748名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:26:08 ID:zJu5An9l0
親父がハーレーの創刊号買って、タンクの片方とタイヤ一本しか入っていない
ことを驚愕していたw てか確認する前に確認しろと思うが
749名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:27:56 ID:drcos/S1O
F305

ダイダロス・アポロ・プロメテウス

ジャンパー・アンドロメダ級エンシェント戦艦

ハイブ・ダーツ
以上一括よろ。
750名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:28:11 ID:NQv9BE5uO
自分で組み立てて2年で16万円かあ。絶妙なラインだとは思う。
751名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:28:29 ID:1cwe+Fv7O
そろそろか
752名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:29:20 ID:sEYQsGubO
次はガンダム一分の一スケールの発売。曾孫の代まで続く。
753名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:30:03 ID:xvZolMkV0

三菱商事役員の実名が出てきたよ〜防衛利権汚職〜
秋山直紀氏(1月8日国会参考人招致)作成の極秘文書が共産党に流出

【赤旗】日米安保戦略会議 設立目的は軍需利権 準備委に額賀・久間氏
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-09/2007120901_01_0.html
 運営のあり方では「運営維持する為に、我国の健全な安全保障政策育成に賛同される
民間企業(約二十五社)の協力を得て」と、発足当初から軍需産業界の資金援助と協力を
当て込んでいました。そのうえで、「日本側の民間企業側の連絡役は三菱商事の●●取締役
にお願いをしております」と記述。三菱商事の役員が業界取りまとめに動いたことを示して
います。
 三菱商事は、防衛省(防衛庁)の受注額が五百三十九億円(〇一―〇六年度)で、軍需
商社ではトップクラスです。

754名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:32:15 ID:bmqEUmAw0
>2号以降は通常価格1590円

特別価格(高い)の号もあるんだろ?怖くて手を出せないよ。
よくCMしてるけど儲かってるのかなぁ。
755名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:32:48 ID:2Pu+0++U0
週刊 宗教創始
これであなたも新時代の神に!?
756名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:32:57 ID:6n5LjBPh0
デアゴスティーニって今確か東映のDVD(ゴジラとか…)
を静岡でテスト販売してるんだよね。
757名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:33:46 ID:h8ams+4l0
>>725
週間連合赤軍
リンチ殺人被害者のフィギュアが毎号ついてくるよ
758名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:34:37 ID:yzI9Xp8Q0
ガンダムファクトファイルと世界遺産とエアクラフトを夫々全巻揃えた俺が来ましたよー。
これも買うかもしれない(´・ω・`)
759名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:35:04 ID:/IJRRjFI0
子供の頃は零戦かっこいい〜ってだけだったけど、


今は見るだけで涙腺緩みっぱなしだお
カキコしてるだけでやばいお
760名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:35:15 ID:lnU34Ro70
終わってるな・・・右翼化の始まりだわ
761名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:35:26 ID:6n5LjBPh0
>>756
自己レスすまん、東宝の間違い。
762名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:36:50 ID:9xd80pazO
週刊わたしのおにいちゃん
763名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:38:34 ID:AcpTf4O60
案外、国立マンガセンターとかもディアゴスティーニに建ててもらえば、
いくらかかったかの総額がごまかせるのかもしれない。
764名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:40:30 ID:3l/t3gLr0
HP見たら骨組みじゃなくて側もあるんだな
フラップ一枚とか外板1枚だけとかで来るのかな?
765名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:46:34 ID:9X/oxJzQO
五十六付きの一式陸攻なら買ってた
766名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:46:48 ID:pQeF0rvhP
>>2
週間ワールドウェポンをあと3回でコンプって所までファイリングし続けたが
読まずに綴じるのがアホらしくなって断念
あれ依頼仕事も恋愛も中途半端でもうすぐ無職・・・
767名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:48:48 ID:mBf6oDzj0
>>765
P-38もセットだよな
ちゃんとあごなしで
768名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:50:34 ID:w91Hlk/70
そう言えば、ドイツ博物館で輪切りのUボートを見たが
あれをこの本で作ろうと思うと、10年も使えば行けるかな?
769名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:52:20 ID:yVv6K7QP0
ゼロ戦に乗るにはセスナの免許でいいのかな?
770名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:52:36 ID:Q7XTXWRg0
ゼロ戦が欲しいだけなら
1万円もあればいいプラモが買えそう
771名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:54:07 ID:MLD3QUnK0
ニコ動に紹介があるよ
772名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:54:43 ID:iYGX7RlQ0
週刊チェルノブイリ

あなたも原発を作ってみませんか?
完成すれば光熱費も気にならなくなりますよ。
773名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:56:00 ID:Vj5EZzoF0
>>543
エロ本ぐらい認めてもらえよ
見たいもんは見たいだろ
774名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:56:15 ID:ZA86UCX+0
東急ハンズとか大きめの模型店には >1みたいな金属フレームの ただし、かなり小さな 飛行機の
模型キットが売ってあったよね。飛行船でも全長10センチ程度、スピリットオブセントルイスだと
翼長5センチにも満たないような。あれ、いくらぐらいだったっけ。
775名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:57:09 ID:ClTweeER0
いままでこの手のに騙されたことはないが
これはいかん
無茶苦茶欲しくなってきたw
776名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:57:17 ID:w91Hlk/70
777名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:57:49 ID:1rHrzrZRO
週刊南極2号
778名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:58:35 ID:6n5LjBPh0
>>776
すげwwwwwwwww
779名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:58:57 ID:pQeF0rvhP
>>776
日光テレビショッピングみたいだなw

週間割り箸作る金閣寺を創刊してくれ
780名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:59:25 ID:3l/t3gLr0
週刊ウィルス
創刊号は新型インフルエンザ 特別価格590円(税込)

見るためには電子顕微鏡が必要です(別売)
781名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:59:53 ID:iYGX7RlQ0
>>771
みつからない〜(ノД`)シクシク
782名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:01:18 ID:92CCHOPb0
零戦じゃなくて雷電か屠龍あたりがよかった
783名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:02:14 ID:J3FXaN5U0
9条教信者が発行停止要求しそうだな
784名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:03:47 ID:iYGX7RlQ0
>>776
完成品はだめだお。
手作りでないと!www

しかしねたであったとは驚き。
785名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:04:21 ID:dmQUBjyf0
週刊9条
創刊号は第四インターヘルメット
786弁たま皇帝:2009/06/12(金) 22:05:18 ID:wQKlbhka0
今日、藤子・F・不二雄大全集予約完了!
まあ3年かけて15万ぐらいだろうな。
同じ15万なら藤子大全集だな。

デアゴスティーニはパーマンのDVDを出してくれたら
定期購入してやるのによ
787名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 22:05:22 ID:NQv9BE5uO
>>763
160億円あれば10万機作れるww
788名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:06:26 ID:9UnyGVd4O
どうせ中国製なんだろ?
789名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:06:54 ID:MLD3QUnK0
>>781
キーワード「零戦をつくる」
790名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:07:42 ID:Pk4nL6uL0
>>1
これはマジでちょっと欲しいかも・・・
ただ158,200円か・・・
791名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:08:15 ID:5Dp7MmuU0
いいからしゃぶれ
792名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:09:14 ID:PFISbIGFO
週刊 内閣を作る

創刊号はバインダーが付いて290円
793名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:09:25 ID:3qrTx85VO
月刊Windows
創刊号はソース100行付き

コンパイラは10000巻目で登場
794名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:09:39 ID:th/DHVlv0
>>785
創刊号が革マル派なんだw
それはそれで興味深いなw
795名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:10:33 ID:mlWiL4GF0
>>790
いや、この程度のエッチングキットなら数万もしないで売ってるんじゃね?
796名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:10:38 ID:A3E3M0UH0
これは、すなわち日本海軍では、たとえ戦争中でも敵性語である英語を戦闘機の名前に使っていたという証拠であろう。
もともと技術者の集団であったから、日本海軍は神懸かり敵ではなく、合理的思考が横溢していたということが、この命
名によっても分る。
797弁たま皇帝:2009/06/12(金) 22:10:58 ID:wQKlbhka0
でもよこれを買うなら1他にもっとやるだろ?
それにこんなデカイのはいらないから
1冊ごとに零戦のフィギュアとかがついてたら
いろんな種類が集められて面白いから買うのによ
798名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:11:16 ID:9yKCl3hY0
DVDシリーズとか、1巻だけお得だから買うことはあるな。
組み立て式は、完成品買った方が絶対お得だろ。
組み立ての楽しみって言っても、何ヶ月も掛かると飽きる。
だから絶対買わないが、、、
799名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:12:21 ID:zdgA47lfO
零戦なら52丙型だろ。艦爆も良い。
800名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:12:27 ID:5a6rmF5MO
週間ラブドール創刊!
第1巻はヒョロっとちぢれた陰毛1本付きで498円
801名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:14:32 ID:j895XKZV0
俺も52型の方がいい
802名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:14:52 ID:n1L3CBCs0
デアゴスがこの「分割組み立て雑誌商法」を始めたとき 絶対にすぐにオワルと思ってた
いまだに続いているというのは脅威だ
803名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:16:03 ID:iYGX7RlQ0
>>789
ありがとう!見つかった。
804名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:16:20 ID:xd58wUhp0
>>796
陸軍も部隊によっては温度差ありまくりだったよーです
805名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:21:12 ID:vKPN204N0
みんながもっと根気があって、創刊号の発行部数を最後まで維持できれば、
16万円よりはるかに安くなるんだろうけどね。
806名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:21:31 ID:Vj5EZzoF0
>>775
金属製というのにワクワク感があるよな
やっぱり骨組みから金属の模型には魅力がある
807名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:23:31 ID:mlWiL4GF0
零戦はないがエッチングキットならたっぷりあるぞ。

ttp://www.aerobase.jp/
808名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:25:25 ID:E3VL9dS5O
>>799
>>801

機体としては印象に残るけど52型は時代遅れのポンコツじゃん。


809名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:26:26 ID:r0QkQ8Wb0
これは軍靴だわ・・・
日本右翼化
810名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:26:28 ID:SoLPlVHZO
週刊デンパ出てる!?
創刊号は東海アマさんに1週間密着!&擦ると匂いがするバインダーと、今なら!幽霊が捕まえられる虫取り網が付いて、お徳な890円!
811 ◆C.Hou68... :2009/06/12(金) 22:27:09 ID:14MqPQsz0
もはこのシリーズ自体がネタ
812名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:27:19 ID:th/DHVlv0
>>802
各雑誌の大半はオワってるんだから、あんたの読みはおおむね正しいよ。
全体としてはペイしてるから生き残ってるだけで。
813名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:28:27 ID:w91Hlk/70
>>804
そもそも、敵性語は朝日新聞が煽った訳だからな
814名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:30:43 ID:E3VL9dS5O
>>809

そっち系のプロ市民もプラモにまで文句言ってるレベルのイタイやつはあまり見ないなw

まあ俺はガキの頃に日狂組女教師から仲間数人とともに吊し上げくらったわけだが('A`)

815名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:31:02 ID:2URgrpXJ0
そうかなあ
816名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:31:55 ID:FjPybh4L0
どう見ても原価100円くらいのものを
1590円で売るんだから相当な利益率だろうな。
そして本当に高い部材の場合には3980円だからな。
このスレだって宣伝目的で立てたんだろうけど、
完全に逆効果だな。
817名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:32:02 ID:kV5pSw3L0
付録だけセットにして売ってくれよ
818名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:32:34 ID:9npKBS8K0
しゅーえーしゃ♪ がデアゴスティーニをパクってるよなww
819名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:33:22 ID:E3VL9dS5O
>>796
そもそも国民的軍歌の加藤隼戦闘隊の歌ですら歌い出しが、

エンジ〜ンの音〜 轟々と〜(ボエー

ですからなあ。。
まあこっちは陸軍だけど(;´∀`)

820名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:33:26 ID:AOkH6Tza0
以前のRCカーはボッタクリ価格でゴミのような代物だったが
これは高いけど出来もよさそうだし凄いわ
金を惜しまないマニアのハート鷲掴みで結構売れるんじゃね?
821名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:34:33 ID:w91Hlk/70
>>809
君には週刊金曜日が有るじゃないか
822名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:35:44 ID:3l/t3gLr0
823名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:36:01 ID:NYYndHXm0
何度創刊すんの?
824名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:37:20 ID:n1XXWNS90
安土城シリーズだけ欲しいと思ったけど
何年も待てないわ。10万でも20万でも出すから一気に売って欲しい。
825名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:37:28 ID:90Y17TB80
次は戦艦大和を・・ 実物10分の一の「ミニ」サイズでお願い!
826名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:38:39 ID:X9qHj4Uf0
ハーレーで痛い目みたヤツ!
はーい
827名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:42:03 ID:gh1+Ng5QO
模型買って
ウィキぺ見ればいい
828名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:44:08 ID:bjNTtO+tO
タミヤでいいよ。
829名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:45:18 ID:w/f9Cwp90
新潟で売ってたよ
830名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:45:59 ID:XxbszyVp0
等身大ガンダムなら

何号かかるんだ いくらかかるんだ

831名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:46:02 ID:Ml25teNG0
いま太陽系のやつ作ってる、投入金額は考えると馬鹿馬鹿しくなるから考えない
832名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:46:15 ID:XkMA0KV5O
>>825
1/10でも下手なクルーザーより相当でかいぞ
833名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:46:35 ID:aBv94mGsO
軍国主義の象徴のようなものを付録にするなんてこの会社の感覚がわからん
834名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:47:02 ID:Gvanjr770
これも悪徳商法に入れてもいいんじゃないかと思う。
835名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:48:15 ID:r0QkQ8Wb0
ドイツ戦車作りたいっス
836名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:48:49 ID:rztQUd++0
これ毎回ちょびちょび作るんでしょ?
俺としては一気に作りたいですよ
837名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:49:25 ID:JpD6aEWG0
週刊オナホール

毎週、毎週
838名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:50:17 ID:xd58wUhp0
>>837
日刊にしなさい
839名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:50:38 ID:YTRBQjpY0
週間西部警察 全100巻

最終号はダイナマイトで大爆破
840名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:50:42 ID:hGeDu12mO
>>818
寺のやつ面白いよ地図わかりやすいし
841名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:50:43 ID:eyWe+Av30
>>726
全力で釣られてやんよ
842名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:51:41 ID:bjNTtO+tO
本編?がアホ過ぎるレベルなんだがw
仮面ライダースナックと一緒だなw
843名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:54:46 ID:sbnSqNIOO
一万人に一人ひっかかれば成立するビジネス
844名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:55:11 ID:N6IWpYPl0
軍靴の足音が聞こえる 朝日が騒ぎそう
845名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:55:14 ID:j3TxHBnCO
だから、デアゴスティーニの歴史をまとめた
「週刊デアゴスティーニ」をそろそろ出せと
846名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:55:14 ID:+jYRpA95O
>>833
軍靴の音が聞こえてきたのかチョン 
火病気るなよ
847名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:55:32 ID:w91Hlk/70
>>843
一万部も売れるのか?
848名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:56:02 ID:Gvanjr770
>>847
日本語わかりますか?
849名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:56:54 ID:mksvdJt70
週刊自民党!
最終巻は衆院選で惨敗、野党に下野なんてどうww
850名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:57:22 ID:w91Hlk/70
>>848
一億/一万=一万だろ?
851名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:57:47 ID:vVJQBjEkP
「笑っていいとも」でないかなぁ。
852うひょのふ:2009/06/12(金) 22:57:49 ID:zCOo7X5l0
>>706
俺は新聞の4コマ漫画切り抜いて集めてた
853名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:01:38 ID:N6IWpYPl0
俺はCSIを買ってる
854名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:05:34 ID:Jt6MP2sD0
俺の大和、完成しなかったよ
なんか浜辺にうち捨てられた漁船の骨組みと金属の筒が残った
やっぱこういうのは根気の無い人が買っちゃダメだわw
855.:2009/06/12(金) 23:05:38 ID:VLYKZF+z0
1/1を作ってください
856名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:06:36 ID:w91Hlk/70
>>855
週刊リアルドールなら出来るんじゃないか?
857名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:07:39 ID:ZcRX86aF0
全部買ったら15万円超えるじゃねーか
858名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:09:22 ID:6JB7rU6f0
週刊ハンター×ハンターを出してくれ、富樫さんよ
859名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:09:32 ID:kV5pSw3L0
860名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:15:48 ID:xu4fiUoi0
100冊買うの?
861名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:16:13 ID:bIkhTe9s0
習慣C62なんてあったのか!!!パーツ売りしてるようだから買おうかなー。
862名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:17:46 ID:wMwnfbdMO
ゼロ戦って何十年も前の機体なのに今見てもかっこいいな
863名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:20:27 ID:fK6aY4VCO
軍艦島をやってくれんか。
864名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:21:57 ID:mBf6oDzj0
>>862
かっこよさで言ったら劣化し続けてるだろ戦闘機なんて
零戦だってかっこよさなら九六式艦戦に劣る
865名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:23:36 ID:58Cb/U2w0
ぐn、軍靴のサウンドが
866名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:24:51 ID:iMJ2BFW3O
ほしいわ。
867名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:25:51 ID:koQgbNQa0
やばい
これはちょっと欲しいかもw
868名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:26:03 ID:vVJQBjEkP
中古で旋盤買ってアルミ削りだした方が早く作れそう。
869名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:26:41 ID:1OdtApuL0
大量購入を望める、WW2日本軍もの。。

大和、零戦、、チハタンか?
870名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:28:27 ID:iq8sVOF/0
>>864
俺は九試単戦の試作1号機だったら欲しいな
逆ガル翼のやつ
871名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:30:23 ID:J64vbhXF0
>>864
九六艦戦は車輪出しっぱなしで飛ぶとこがイマイチ。
メッサーシュミットがかっこいいとか言うのは非国民かな?
872名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:57:31 ID:nSJkKiM70
軍靴の音がはっきりと聞こえる
873名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:59:42 ID:xG2aBT6o0
デアゴスティーニって、J・アゴスティーニとなんか関係があるの?
874名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:03:45 ID:bEQBsqH2O
これ、全巻でいくらかかるかなw
875名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:11:16 ID:5lqgYWliO
大和作成号を四冊、懸賞でもらったけど
何冊で完成したのかな
876名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:16:53 ID:i3tGmTJVO
全部買って約15万www
877名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:21:26 ID:sSLQgDdq0
会社にいま城作ってるやついるけど
昼休みに熱く語ってるとき総額15万という話に女の子が引きまくってた
普通にWikiでゼロ戦のページみて
2,3万だしてラジコンでも買ったほうがいいと思う
878名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:21:33 ID:17ZZloDq0
いつまで待ったら
「週刊オナホールを使おう」
が創刊されるんだろう。
879名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:29:46 ID:Zbi59Tr+0
>>878
かの商品は基本的に「ジョークグッズ」だからw
ナニを突っ込んでうりゃほりゃするのは、本来の使用方法ではない、と言うタテマエがあるので使用法解説とか付けられないのさ

仮にそうした使用法を推奨した「性具」ってことになると、体に対して使用するものなので医療器具に順ずる扱いになって、
保健衛生だかなんだか材質・強度なんかでいろいろ審査受けなきゃならねぇの

実は、オナホもオナカップも脱法ドラッグみたいなもので、そうした「ジョークグッズ」以外の使用法を推奨するような書籍や商品は、製造する側が協力しないだろう
880名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:35:25 ID:QQgnR4B60
週刊「太陽系」
スケール16分の1
881名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:53:29 ID:dEp+dEUwO
>>871
> 九六艦戦は車輪出しっぱなしで飛ぶとこがイマイチ。



東宝映画【燃ゆる大空】(つたやにある)を見てみ!
97陸戦が空中戦が格好よすぎるぞ!
882名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:59:36 ID:afFbxoVc0
>>877
旅行と買い物が趣味で一気に15万円消費するのと、模型作りが趣味で毎週1500円の出費で2年間楽しむのと
価値観の違いだね。


>2,3万だしてラジコンでも買ったほうがいいと思う

飛行機模型でも、全然方向性が違うんだがww。
ラジコンが好きなヤツは、こういう精密模型は興味無いし、精密模型が好きな奴はラジコンには興味無いし。
883名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:27:02 ID:ptD9+eov0
>>882
工作員さん、コンニチワ。

だーかーら、2年間コツコツ組み上げるわけじゃないから、
「2年後」楽しめるつーの。しかも割高!
月5000円で貯蓄型の保険でも入った方がマシ。

テメー、絶対買えよww
884名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:29:21 ID:Uyq87Dbx0
さすがにこの方式に騙される奴はもういないだろw

途中から本屋に買いに行っても最新号なくなってるとかいう悲劇に襲われたりするだけだし。
885名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:35:33 ID:bqnzElUv0
これが計2〜3万円なら買ってるが
プラモみたいなものに15万もかけられん。
886名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:35:58 ID:7YnIIPnZO
零戦って…ぐんくつ(←何故か変換できない)の音が聞こえる…
戦争反対!9条維持!鳩山民主党を総理・与党に!
887名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:40:20 ID:WfmkG7CV0
どうせメイドインチャイナの部材を使った零式艦上戦闘機なんだろうな
888名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:40:53 ID:Jff3iKZgO
>>878 「週刊・幼妻」の方がいい。毎号DVDが付いてくる…
889名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:43:47 ID:rNxAXhXW0
アオシマ模型とかで左右の胴体合わせて翼つけてプロペラつけて
最後に透明プラで操縦席つけて水に浮かせた日の丸を楊枝でつけて
おしまいとか。115円で小学校前の文具屋で販売。
890名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:45:08 ID:W4Yi/JsyO
これ普通に売ってんの?
891名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:45:34 ID:Jff3iKZgO
リアルに『週刊・石原プロ』ならどうでしょう?「西部警察」だけならぬ「大都会」「ゴリラ」など特集を組んで、創刊号は「スーパーZ」の模型付き
892名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:46:24 ID:mvIt1Jx00
震電なら買うかも
893名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:47:35 ID:xwF3Qf4w0
1/1ザンダクロス出してくれ
894名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:52:21 ID:Mp+57ldu0
http://nov.2chan.net/y/res/1752607.htm
無題 Name 名無し 09/06/11(木)16:06:13
もうだいたいみんな終わりのほうになると作るのすら億劫になって
一ヶ月に一回まとめて引き取りにいくようになるよ
「何でこんな無駄な金使ってるんだろう」って思いながら

無題 Name 名無し 09/06/11(木)18:26:35
>値段が凄い分出来もすごいだろうけど

と思わせるだけ。本当は他所で出てるちょい高めの
キットを無理やり分割して適当な冊子つけてるだけ。
木製大和は旧イマイだし。これも探せばどこかに
総額5万くらいのキットがあるはず。
それを承知でネットでワイワイやりながら大勢で
同時に組むために買う人もいるけどな。
品質は今の価値感覚からすると2万相当程度だと思う。

無題 Name 名無し 09/06/11(木)19:30:13
>適当な冊子つけてるだけ

模型じゃないけど24のDVDとか本家がブックレットも
何もついてないから資料としてありがたい・・・と
思ったら誤植と嘘情報の嵐で全く読む価値がなくてガッカリした
895名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:55:15 ID:W4Yi/JsyO
まあウィキにしてもあやしい情報が乗せてある
896名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:00:06 ID:7ieOw/VS0
>>23
お茶こぼした ><;
897名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:04:45 ID:xo5QXbPUP
週間ハイジのかわいいの
ハイジのレアキャラ「かわいいの」を
毎週一つの部品で立体化!
細部まで忠実に表現(100号完結)
898名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:05:15 ID:HmNvnSum0
週刊ラブドールはまだ?
899名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:11:50 ID:afFbxoVc0
>>883
言っていることが意味フ
900名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:12:59 ID:WoKFo2xn0
同朋社の週刊グレート・アーティスト再発売してくれないかな〜
新企画でやってくれてもいいけど
901名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:14:05 ID:iY8erMVr0
ディアゴスティーニのGPバイクのミニカー集める奴買ってたけど、
結局作ってるIXOってメーカーのミニカーを直接買うようになった。
でも古いのはこの雑誌の付録じゃないと手に入らないんだよね、
シュワンツのRGV500とかレイニーのYZR500とか。
大治郎やノリックのは輸入してる業者さんも優先的に仕入れてるらしくて買いやすいけど。・゚・(ノД`)・゚・。
902名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:14:51 ID:oBX2pGeB0
組み立てると1/1のF-22が完成するのも出して下さいw
903名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:14:59 ID:752ipENb0
このシリーズって、最後まで組み立てた人や集めた人っているのか?
904名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:17:03 ID:m5gtpd4f0
暇・金・置場

田舎の定年した地方公務員でも買うの?
905名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:18:20 ID:8TYIKjzl0
1/16の模型ってそんなに大きくないよね
金属パーツ使ってるとしても高くない?
906名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:18:40 ID:g5Zv1EnAO
知り合いはもう開けることもなく詰まれたスタートレックが3年目突入
907名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:23:11 ID:88ufvWO20
実寸大で完成したら飛べるのを売ってくれ。
北に攻撃に行くから。
908名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:25:07 ID:WoKFo2xn0
おまけが肥大化して
中身がアレというのはいかがなものか
909名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:26:39 ID:mvIt1Jx00
こんなんよりもメカモが欲しい
910名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:27:20 ID:4wcwTECQO
>>908
違うよ。
オマケが本体で本体を本屋で売るために本がついている。
911名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:29:57 ID:752ipENb0
>>908
食玩といっしょだな
912名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:29:59 ID:c/kkdCoF0
913名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:30:56 ID:CLRS/kEr0
全部で何巻になるかも調べずに仮面ライダー野奴を30号くらい買った
調べて唖然とした
2万近くがただのゴミに
914名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:33:20 ID:LCRiBYIt0
正直飽きやすい俺には不可だな・・・
好きな人は買いだろうが、興味本位で買おうとするやつは絶対断念する。
俺は昔フェラーリのF1マシンを買おうと思ったが、
買ったつもりで貯金して、その後PC買ったよ。
915名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:33:47 ID:W4Yi/JsyO
>>907
攻撃機じゃないんだが
916名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:34:43 ID:KFv1+mhK0
本当なら、この零戦52型が欲しい・・・でも一機150万円だってΣ(゚д゚lll)

ttp://wing-club.co.jp/museum_01.html
917名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:35:52 ID:J5mRafjkO
デアゴスチーニじゃねーの?
918名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:36:13 ID:c/kkdCoF0
>>915
250kgの爆弾なら積めるぞ。北鮮の戦闘機なんて飛ばないから
余裕で落とせる
919名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:37:40 ID:MSzUJTmT0
一種のローンみたいなもんだよなコレw
920名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:37:44 ID:Ln8d+Ad10
このシリーズって途中で打ち切りもなく

最後までちゃんと発売されてるの?
921名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:38:46 ID:xnqgQX+n0
毎号1/1フィギュアがついてくる週間美少女マダー?
922名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:39:35 ID:IH9pSH9n0
週刊ハーレーダビッドソンには食指が伸びそうになったが、
1万以上の模型は失敗が怖い。

フィギュアと言えばあみあみ?が安いと思うが、
今まで安くて成功したと言えば、ジャッジガブラスとドラゴンクエスト
メタリックモンスターズギャラリーくらいだろう、、
923名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:40:23 ID:XIK+R94R0
隔週刊ダッシュ村 DVDと解説がついて 創刊号は金のアヒル村長1/1スケールがついて950円
これなら100号まで買ってもいい
 
924名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:42:34 ID:PL60DmUk0
>>903
いくらでもいるだろ。
その証拠に、大半が予定されていた最終巻まできちんと発売されている。
それどころか延長されるものも有るくらいで。

ところがデアゴは一部、地方のみテスト販売ってのもやってて、
その場合は打ち切りもあって、何種類かは全国販売前に打ち切りになってるらしい。
925名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:43:26 ID:EQPwK9x/0
もおね、デアゴスチーニのCM観ても釣りネタとしかおもえんよ。
926名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:43:33 ID:LCRiBYIt0
「週刊マザーボード」とか出たら買う奴いるかもな。
毎週トランジスタやらICやらを組み立てる。
創刊号は半田ゴテと半田セットで特別価格560円(通常価格1260円)
完成すると時代遅れのマザボの完成。
927名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:44:23 ID:OWUVLxN/O
>>921
毎週腕や頭が付録とか想像してさすがの俺も吹くわwww
928名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:45:19 ID:aBmfl+l10
定額詐欺もいいところ。
929名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:45:25 ID:afFbxoVc0
>>924
ググれば、ブログとかいっぱい引っかかるね。
930名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:45:42 ID:PL60DmUk0
>>921
つ 週刊わたしのおにいちゃん
931名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:47:02 ID:LCRiBYIt0
>>921
下腹部パーツがきたら狂喜乱舞なんだろ?
932名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:48:58 ID:aBmfl+l10
数年後に週間小室哲●とか出るんでしょ。
パチ台みたいに纏まった金入るようになってたりしてねw
933名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:49:05 ID:sTXPDeVF0
>930
近親創刊?
934名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:49:27 ID:c/kkdCoF0
>>930
わたしのおちんちんに見えた、寝るかな?
935名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:54:28 ID:aBT6VXFTO
軍靴の音が…




聞こえねぇヨ!
936名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:55:01 ID:6r6io0kVO
週刊井上陽水希望
1000号で等身大井上陽水が完成。
937名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:55:41 ID:37MBEEgM0
「週刊ちょっとデザインのいい旅客機」が欲しいなー
スターフライヤーとかベアドゥデザインのエアドゥとかいいな
938名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:56:36 ID:QeC2SXdk0
ディアゴスティーニ以外の週間グラビア物なら、たいていは責任もって最終号まで
発行してくれる。
「ARTIST JAPAN」と「日本庭園をゆく」はコンプリートした。
今は「西洋絵画の巨匠」を購読中。
939名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:57:37 ID:/dD0qGEd0
サウンドオブアーミーズブーツが...
940名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:01:16 ID:tasA75fW0
家の倉庫の奥深くにある段ボールの中にマーダーケースブックがバインダーに閉じられて眠ってる
941名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:02:07 ID:SdBfdBclO
私はIL-2のA6M MODで満足です
942窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/06/13(土) 03:03:12 ID:llu17UwP0
( ´D`)ノ<週刊「2ちゃんねるをつくる」
        創刊号はサーバーが付いて290円
943名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:03:51 ID:y0qa8/SyO
総額158,200円w
944名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:13:25 ID:zGnVaSX50
相変わらず価格設定が異常だわ
945名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:19:05 ID:v3XrStj80
 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>907∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
946名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:19:52 ID:cXHRcCph0
俺も100号予定の鉄道を買ってたんだが
どう考えても最初の予定でも100号越えるだろと思ってたら
案の定越えやがったw
俺は90号ぐらいでやめたが
今もなお250号を越えて続いている・・・
947名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:23:07 ID:PL60DmUk0
この手のシリーズの打ち切りイメージが強いのは、書店から消えるからだろうな。
実際は定期購読で予定巻数出る場合がほとんど。
後は、同業のデル・プラドが倒産して刊行途中で打ち切ったヤツが出た印象が強いからかな。
帆船模型とか、ドールハウスはこの倒産したデル・プラドだった(デアゴのドールハウスはきちんと完結してる)。
948名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:27:14 ID:Pjg8bhmp0
1巻だけコレクターはいないの?
949名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:28:15 ID:blmZqr/OO
>>927
多分付録は折り畳まれて空気を入れて膨らますと1/1美少女になるんだよ
ロリ、ツンデレ、後輩、姉、妹とラインナップが続き
その間に服や下着や巨乳にする為のオプションが毎号付いてきて創刊号480円以降1200円で販売
ならどうよ?
950名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:29:58 ID:VIrsccs40
my music studioを6刊まで買ったが、80刊まであったのでやめたぜw
951名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:40:49 ID:K8R4HK/50
これまでのシリーズのTVCM見ていて首を捻っていたが、
コイツに関してはスレ開く⇒購入しようかな・・・と初めてなったな(;´Д`)
952名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:57:02 ID:ha5yxevM0
分冊百科のデアゴスティーニ・ジャパン(本社:東京都中央区)は、
毎号に付属するパーツを組み立てると1分の1スケール実機「F22」
金属模型が完成する週刊誌「週刊 F22をつくる」全100号を、2009年8月25日から
毎週火曜日(一部地域除く)に発売する。創刊号は特別価格1250円、2号以降は通常価格2億5千万円。
953名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:31:10 ID:vlmbuSA6O
>>34
全部読んできたぜ!
途中で音信不通ワロタ(´;ω;`)
954名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:32:22 ID:cfwzXwgH0
イタリアらしい商売だなw
955名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:07:06 ID:SU4Xc4HC0
> 創刊号は特別価格790円、2号以降は通常価格1590円。

いやらしい企画だよねw、確かに全部買えば組み立てできるんだろうけど。
956名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:51:37 ID:WgsGggNe0
>>34
危ない。俺も危うく買うとこだった…w
957名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 06:57:10 ID:8bIwqaIZ0
インサイドヒューマンボディは当初100号完結だったのに
実際始めたら180号まであったはず
958名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:22:10 ID:Z08iGC+60
はっきり言うけどね、一冊で完結する大人の科学のほうが100倍良心的。
959名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:13:11 ID:1p2rJ3sw0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      ネタの捻出で大分お困りのようだな
    |    (__人__)     |      そんな貴社にわが国の最新鋭機を
    \    ` ⌒´    /   ☆   模型化出来る権利を売ってやろう
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / F35B  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄F35B/|  ̄|__」/_F35B  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/F35B ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ X32  /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
960名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:46:39 ID:I5Y8BWQJ0
完結した頃にヤフオクとかに纏めたヤツが安く出てたりするからなあ
それを買った方が賢いと言えるだろうな
961名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:48:39 ID:QyOZ27620
「週間 天体模型」(http://www.de-club.net/tmt/)に挑戦したが、15号で止めた。
総額10万円かかる上に、早くも3号目ぐらいから書店への入荷数が激減して入手困難になった。
そして、小冊子の記事内容があまりにレベルが低くて底浅い内容。
コンビニで売っている都市伝説本レベル。
例)
・太陽のコロナ活動による大規模磁気嵐でUFOも墜落している、かも
・磁気嵐のせいで新型インフルが流行している、かも

もう週間モノはコリゴリです。
962名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:51:55 ID:GTntWChoO
大嫌い、これ
963名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:03:27 ID:PCPqxDwi0
出版詐欺だからな、これ。
964名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:10:14 ID:eCyGbt/x0
予想通りの悲鳴が渦巻いているなw

一号抜けようが途中で放り出そうが、資料価値になんのマイナスも生じない、
「自宅で和食」の購読を続けている俺勝ち組w
965名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:11:43 ID:JW76ZLua0
値段はこんなもんだろけどw何年かかるんだよ。
966名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:16:01 ID:zlwlFZQ00
>>899
頭わいているんだろうから放置した方が…
967名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:24:46 ID:geJAQ2f20
>>176
5号でサクッと終わるのがデアゴと違って良心的w
968名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:30:44 ID:1p2rJ3sw0
内部構造リアルに再現した週刊ホワイトハウスとか週刊エリア51とか出したら
3号あたりでFBIに出版社ごと連行されそうだな...
969名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:39:29 ID:0/7GaD3K0
毎回毎回のゴミみたいな冊子と ゴミそのものであるパッケージ(100号分)
をなくして模型だけを一式で売ればいいのに。
970名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:49:53 ID:RAPi50Ko0
ひどい商法www
971名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:54:24 ID:iZfuOVpQ0
部品が多いのは危ないな。
小出しにしすぎて配分間違えてるわけじゃないだろうから、明らかに金目当てなんだろうし。
「太陽系を作ろう」も、モーターの部品が分解されて送られてこないか心配だ…。

>>961
記事なんて目当てにしちゃ駄目だよ。
ビックリマンチョコの包装紙みたいな価値しかないんだから。
972名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:01:25 ID:PVcs5Lx20
>>34
16万とか。w
そういう進化の速いのはダラダラと買ってる間に普通に売ってるやつは値下がりするぞ。
10万以下で買えるし部品も全て確実に揃うのに。w
ttp://yu-house.jp/?pid=3081180
973名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:17:45 ID:bf4qBx5/O
X-FILEがまた出たけど、
前に出してたやつの続刊なの?
それとも前の再刊?
974名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:21:20 ID:OjdzlNnL0
詐欺とか言ってる人は金ないんだろうな
975名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:21:22 ID:I4bXaBdMO
この会社商売上手なのか、下手なのかよくわからんな
976名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:56:02 ID:fsxVqBiY0
「週刊浣腸」創刊

便秘がちなあなたに、毎週各国の浣腸をお届け
有名グラビアアイドルによる浣腸実演DVD付き
977名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:58:32 ID:uVKYjOB/0
週刊「斜め屋敷」や週刊「水車館」、週刊「ギロチン城」なんかが欲しいなー
978名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:18:49 ID:sizmx8Mt0
ちなみに1/18零戦でこのくらいのサイズ。
正直置き場所に困ってるw
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp253481.jpg
979名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:41:42 ID:AKP5mLqu0
マーダーケースブックと仮面ライダーが欲しい

ウルトラマンは要らないw
980(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/06/13(土) 11:54:30 ID:3+Ema++C0
>>1
┐(´ー`)┌  タミヤか、ハセガワのプラモじゃ、ダメなのかよ?
981名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:06:02 ID:5KDKTiHg0
このスレを読んでいるいるうちに
ピンポンが鳴り
ハーレーの82,83号が届いた

俺今年の2月から無職に成った
家族からの働けハゲ、デブ、チビ!コールが
982名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:33:09 ID:j1/CpvxuO
騙されました
983名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:32:30 ID:Y5XnhUCL0
2chみてるようなヤツがタゲじゃねぇしな。
週1でゴルフ行くぐらいしか楽しみのない定年したオヤジが
メインだから値段も期間も問題ないんだよ
984名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:35:26 ID:qv1CLuYe0
自分としては「週刊万年時計」が出たらとびつくかも。
万年時計は江戸末期、田中久重(からくり儀右衛門で有名)が造ったからくり時計。
なんと和時計(季節によって一刻の長さが異なる)を文字盤時計で実現した。
NHKスペシャルで見て感動してしまった。
985名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:41:50 ID:iZfuOVpQ0
>>984
週刊「ブレゲNo.1160」じゃ駄目か?
986名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:48:39 ID:QeC2SXdk0
>>985
時計作れってか?w

前でた、「懐中式機械式時計」 みたいな奴の付録の時計は、中身がクォーツだったけどなw
(側だけ機械式時計のレプリカ)
987名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:01:08 ID:/x+hY9a80
>>882
いや俺ラジコンヘリ・飛行機やるけどこれ購読するつもり・・・
988もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/06/13(土) 15:05:42 ID:jTNbNwWI0
空撮用カイトか空撮用ラジコン、空撮用気球のセットだったら20万までなら買う。
989名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:07:00 ID:+ox1xp5f0
週刊誌じゃなくて全部セットで売りに出したら3000円くらいになるんじゃ?
990名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:08:14 ID:rKP71HZe0
>>984
それ売れそうだな。
991名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:21:34 ID:Z08iGC+60
>>990
多分本当のレプリカなら、すごい値になると思う。
専門家数人がかりで慎重に分解して、からくりを調べて、元に戻すだけで
数週間かかってたはずだよ?
992名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:33:00 ID:Aes/QAJHO
デアゴスティーニの名を見る度にサイボット思い出しちゃう…
いまだにパーツの半分が押し入れに眠ってるわ…
アップデートパーツで萎えたんだよな…
同じ値段で買ったはずなのに無にされた…

ああ…デアゴスティーニ…
993名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:35:18 ID:61KFznkXO
週刊牛乳ふた。
全78巻
994名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:47:17 ID:JPWU1gCrO
ちゃんと れいせん て読むんだぞ
995名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:08:58 ID:Nh7zKIE90
でアゴスTに
996名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:31:01 ID:+ZUSA7/eO
エンジンだけ買う
997名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:33:12 ID:iZfuOVpQ0
>>986
全部のパーツを本物そっくりに送られてきたら、購入者は時計職人になれるぐらいの経験を積めるぞ。
998黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/13(土) 16:34:18 ID:GAwjPcYkO
32型なら作りたいな♪
けど零戦なんてメジャー過ぎてつまらないから隼か飛燕、五式戦のほうがよかった
999名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:42:19 ID:BTDxWR230
子供の頃「里帰り飛行」で地元に来た>ゼロ戦
52型が護国神社の上空を旋回してた姿を今でも思い出す・・・・・
1000名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:42:33 ID:5KDKTiHg0
1000なら
ゼロ戦も定期購読
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。