【政治】不正経理の日本農村情報システム協会に補助金26億 協会は「農村情報化や、気象情報提供システムに適正に使われた」と説明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★:2009/06/12(金) 03:00:04 ID:???0
農林水産省などが所管し、不正な会計処理が発覚した社団法人に対して、
国の補助金が26億円余りつぎこまれていたことが明らかになりました。

問題となっているのは、農林水産省などが所管する社団法人
「日本農村情報システム協会」です。

協会の発表によりますと、国から受け取った補助金は創立時の
1975年度から2008年度までの34年間で、26億6000万円にのぼります。

これらはすべて農林水産省の補助事業を通じたもので、
多い年には年間8億円の補助金が支払われていました。

補助金については農村の情報化のための調査や、
気象情報を提供するシステム作りに適正に使われたと説明しています。

しかし、業務の委託先に少なくとも6億4000万円あまりの過払いがあったほか、
協会の役員と委託先の理事長を兼務していた人物に二重に報酬を支払うなど
不適切な点が指摘されていて、農水省などは協会の内部調査の報告を待って
刑事告発を検討するとしています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4155971.html

【関連スレ】
【社会】 社団法人「日本農村情報システム協会」、自己破産
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244553183/
2名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:03:55 ID:i3eI5VIu0
>>1
また民主党か
3名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:03:58 ID:YKHlp9+/0
2
4名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:04:44 ID:IzFQYI+l0
>>1
日本農村情報システム協会=自治労の巣窟だからね。
自治労といえば、民主党の支持母体だ。
民主党が俺達の税金を無駄にしてやがる。
5名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:05:24 ID:CY3EC2na0
>>1
いい加減にしろ、民主党。
国民は怒っているぞ。
6名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:06:02 ID:Nu6nIjW80
>>1
またミンスがやらかしたのかw
鳩山は責任取って辞任しろ。
7名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:06:17 ID:ICbHVpik0
適切に処理してるといって無駄に使われている。

これで自殺したら農林系は自殺する系統なのかもしれないな

>>4
朝鮮人必死過ぎだぞ
8名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:07:33 ID:kOy1E7ob0
説明責任があるのは検察側だ!
9名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:10:06 ID:ICbHVpik0
だいたい都合が悪いと難癖つけて誰かの責任にするのは朝鮮人の特徴だけどな

>>8
違うぞ、破産したのはガサ入れを察知してだろ。
普通にそれなりに伝わってくるもんで、ヤバくなって逮捕されるのが常なので
逮捕される前に身内で証拠隠滅して潰したのだろうともう。

恣意的な逮捕って堀江の逮捕みたいに感じで始まる。

10名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:11:31 ID:eS4qSdz50
34年で26億だったらまぁ許せるんでないの?
まぁ、使途が問題だけどね
11名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:13:28 ID:ICbHVpik0
>>10
そういうレベルじゃない、
慈善事業じゃないから、金貰って仕事して
不可解な運営で赤字になってるってこと。
広報無線とかの類いで見積もりが狂うってことはないと思うが
12名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:19:58 ID:ICbHVpik0
各市町村レベルで作ってそのままだと
故障した時のメンテナンスとか出来なくなるから
潰すのであれば引き継ぎしないと各市町村レベルで困る。

農林系の天下り団体として、他の参入できないようにして
仕事を独占してるのでないかと思うが
本来作るべきではなかった法人、作ったのであるならサポート
しなければならない法人。逃げちゃダメなのさ。
13名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:22:25 ID:Hdv36dtkO
天下り官僚や公務員は 汚い人間ばかりだよ
14名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:26:28 ID:Ax/8IoMX0
>>13
民主には政権を任せられんな。
民主党は、天下り役人や公務員の味方だから。
15反・権謀術数:2009/06/12(金) 03:30:36 ID:nAN/x4CV0
26億あれば、陸の孤島にトンネルや橋の2、3本は作れたんじゃないの?
近年土木がすごく不況な事を考えれば、そちらに回した方がよほどマシと言える。
16名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:32:37 ID:maInGA/B0
>>15

いくらかかると思ってるんだ?!
17名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:45:40 ID:ICbHVpik0
>>14
それ麻生のバカでしょ
渡辺が禁止しろって言ったけど
中の事情で出来なかったのだろうな
18名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:48:22 ID:zGOeor4e0
>>16
ぐぐってみた
・北海道余市町「新ワッカケトンネル」(910メートル、総事業費約28億円)
・北海道石狩市「新赤岩トンネル」(963メートル、同約29億円)
・長崎県対馬市の国道382号線「御嶽トンネル」(1200メートル、同約19億円)
・新潟県阿賀町の国道459号線「当麻(たいま)トンネル」(1330メートル、同約56億円)
19名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:51:11 ID:ICbHVpik0
因に都市部だと1m1億掛かる。
26m程度しか工事できないw
 用地買収とかの問題や工事が複雑なため

少ない予算なら地方を整備した方が沢山出来る事がある。
20名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 04:20:28 ID:cIWIdzN20
>>19
ところがそんな金で道路を作ろうもんなら、またぞろ「無駄な道路を作りやがって!」とか
「相変わらず建設会社と癒着しやがって!」などとどこかの野党が批判するのが定番だからw
21名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 04:37:12 ID:MeQsMZlCO
弁償よろ
22名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 04:51:20 ID:adxk1Vbo0
こんなテキトーなことやってて
消費税は12%にしたいのだそうです。
サルでも政治ができる素晴らしい国です。
23名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 04:54:03 ID:5v/dl3uu0
複数の組織の代表者や役員が利益相反する立場に就けない
ようにしろよ。 
24名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 05:50:59 ID:6RpaD2p0P
>>12
 ◆暗黙の条件◆

 協会の主力業務は、農漁村へのケーブルテレビや防災無線の普及事業。
国の補助金を利用して敷設したい市町村を顧客に、コンサルタント業務などを行ってきた。
農水省幹部は「ある時期まで、補助事業の採択を希望する場合、協会にコンサルを依頼するのが暗黙の条件だった」と明かす。

 きっかけは、1991年3月の構造改善局長(当時)名の通達だ。
農業構造改善事業の計画策定を巡り、同協会などの名前を挙げ、「適当と認められる者には委託することができる」という一節が入っていた。

 農水省は「協会に計画策定を委託することも可能ということを示しただけ」と釈明するが、
「市町村側にすれば『補助金が欲しければ協会を使え』と受け止めたようだ」と認める。

 こうした「ひも付きの補助事業」の実態が国会などで批判され、農水省が97年4月にこの通達を廃止するまでに、
多い年で2億円近い補助金が協会に“還流”していたという。

 ◆甘い指導◆

 00年4月、農水省は協会などに対し、業務外注の際には入札を行うよう指導。
ところが、協会はその後も、技術会議に随意契約で発注していたが、農水省は「技術会議のことは把握できなかった」と話す。

 農水省では毎年、協会に職員を派遣し、決算などを精査していた。
農水省は「不正を見抜けなかったのは経理が操作されていたため」と釈明する。
だが、05年度決算では、4億6000万円近い基本財産がありながら、その運用益がわずか「2264円」。
「通常ならあり得ない不自然な数字」(構造改善課)でありながら、矛盾を見過ごしていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090611-OYT1T00618.htm
25名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:23:50 ID:sJY1/k9Q0
関係者の財産を没収して返済するべき
国の借金は
1999年→435兆円
2009年→846兆円
国の借金の増える原因は特殊法人への補助金制度にある。
26名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:12:25 ID:NG5E4ChO0
漢検不正の官公庁版じゃん。
1975年以降の農水省担当者、および、協会幹部と取引先は資産接収の上、死刑。
その家族は基本的人権のうち、すべての権利のみ剥奪。納税などの義務はそのまま残す。
更に罪状について所管の警察署・都道府県警にて公開のこと。
27名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:24:23 ID:ZA86UCX+0
官公庁、公益法人の不始末は関係者の処分だけでなく、共済年金、厚生年金から徴収すべきではないか?
現職の役員や職員だけでなくすでに退職した者にも負担してもらうべき。

将来自分が受け取れるはずの年金まで影響するとわかれば、変なことするお役人は激減すると・・・思いたい。
28名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:34:16 ID:adxk1Vbo0
>>27
そういう本質的な行政改革を*一切*やってこなかったのが
腐れ自民の最大の責任だ。
どのツラ下げて「消費税12%に」だ。
29反・権謀術数:2009/06/12(金) 13:17:03 ID:nAN/x4CV0
>>18
ぐぐれば出るもんなんだな。
参考になったよ。ありがとう。
30名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:50:04 ID:WS1Pkwk8O
この手の問題は本当に許せない
関係者晒して国民の前に吊し上げてもらいたい
31名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:40:31 ID:sJY1/k9Q0
日本国の借金は
1999年→435兆円
2009年→846兆円
10年で400兆円の借金が増えているが

マスコミはくだらん調査をしているヒマがあったら
だれがこんなに血税を使い込んだのか晒せや!!
32名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:43:04 ID:CDBkRiUp0
天下り団体への補助金なんて全部禁止しろよ。
33名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:45:17 ID:0ows5ha00
>>31
結局役人公務員も金融不労所得と同じことをやっている
先に金をもらったもの勝ち
逃げきれると思っている

34名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:39:22 ID:/Qiuvv6H0
つまりどういうことです?
35名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:12:59 ID:mO1fz2Bn0
↑846兆円の税金をフトコロに入れて知らんふりをすることです。
36名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:16:58 ID:KtsZJI9X0
>>31
ヒント 愛国自民党
37名無しさん@十周年
いいからしゃぶれ