【経済】麻生首相、2010年度当初予算の概算要求基準を7月3日に閣議了解する方向で検討 早期解散含みで前倒しと毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 麻生太郎首相は10年度当初予算の概算要求基準(シーリング)を、例年の7月末前
後から大きく前倒しし、7月3日に閣議了解する方向で検討に入った。09年度補正予
算の関連法案や海賊対処法案など重要法案が6月中に成立が見込めることから、「7月
上中旬の衆院解散」の可能性を確保しておくためにも前倒しが必要と判断したとみられ
る。
 シーリングは、財務省が設定する予算要求の上限で、例年は7月下旬から8月上旬の
間に閣議了解する。各省庁はシーリングに基づき予算を見積もり、8月末までに概算要
求を提出。財務省が査定した上で、年末に財務省原案をまとめるのが通常の流れだ。
 首相は次期衆院選で民主党との対立軸を重視しており、予算案の大枠を選挙前に示す
ことで、政権運営の具体像を発信する狙いがあるとみられる。衆院選の結果、民主党が
政権を握れば、シーリングも変更されるとみられる。

■ソース(毎日新聞)【西田進一郎】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090612k0000m010137000c.html
2名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:59:38 ID:vf/E6dxB0
くそ
3名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:00:26 ID:BBj9brKP0
解散ってのは
誰が言ってるん?

アサヒと同じで事情通とか関係者とか信頼できる筋の人を勝手に脳内で作ってます?
4名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:05:45 ID:mG8SHLy80
なんだ変態か
5名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:07:37 ID:P8jzjvdw0
あせってるな変態
6名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:08:10 ID:rAsmCtQFO
はぁ?バカじゃねえの
7名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:16:02 ID:bXl2xzrl0

  民主 公明 がすすめる   <人権侵害救済法案・人権擁護法案>

 被害妄想万歳法です。おそらく 2ch、ニコ動は、この法律で消えるでしょう。ポルノもね。
   マスコミによる言論統制のために作るようなものですから。

ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2467880


  民主 公明 がすすめる  <外国人参政権>

日本に住むのに日本人でいることが重荷でしかなくなる法律。在日だと税金ほとんど払わなくていい。
選挙権が日本人の証だと思っていました。なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?

8名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:22:09 ID:fouxuOmG0
以下アサヒ工作員による麻生叩き
9名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:24:19 ID:1oso5MRv0

さすが官僚の犬、馬鹿麻生。
10名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:27:47 ID:eRSBhvz20
>衆院選の結果、民主党が政権を握れば、シーリングも変更されるとみられる。

変更することなら誰でもできるだろ
改善するとは書かないのな
11名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:36:50 ID:FnfySveL0
7月に解散しないと何か問題でもあるのかね?普通は任期までやるもんだけどね。
12名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:38:09 ID:W2oiQlQU0
>>7
ネトアソ嘘までついて必死だな。
13名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:46:49 ID:bXl2xzrl0
>>12
どこがウソなんだ??
14名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:50:47 ID:6tu3oyY3O
変態のニュースなんか読むなよ
15名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 05:55:14 ID:HIJyv5im0


尊大と自虐の史観を排し、自負と自省の史観へ
16名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:55:29 ID:GAkUf9Tz0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

毎日新聞変態記事騒動1周年記念デモ
日本国民は変態毎日の悪行を決して忘れない!
【日時】6月21日(日)集合14:30 出発15:00
【集合場所】宮下公園
JR渋谷駅下車 東口・ハチ公改札口 徒歩5分
【その他】雨天決行

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7229961
http://www.youtube.com/watch?v=fuw50PgPBoI

第一弾1周年記念6.8毎日新聞社前抗議活動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7287702
http://www.youtube.com/watch?v=U2nwFJTVWw0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※民主党公認候補(衆議院/新人/長野県4区) 矢崎公二
『WaiWai』コラムを担当した元東京本社デジタルメディア局プロデューサー
17名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:09:12 ID:zXd1py4g0
そりゃ早いほうが良い。
早く執行しないと景気が良くならない。
でないと選挙に負けるからな。
18名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:20:55 ID:LM2BAsP6O
私は10年ほど前から毎日新聞しか読まなくなった。
それまでは他の大手や地方紙なども読んでいたが、記事の匿名性が気になった。役人と同じで各記事の責任が新聞社の名前に隠れており、その分論拠がはっきりしないイイ加減な記事が多い。無責任さを感じていた。
その点、毎日新聞だけは各記事の責任者名が併記されている。意識的に比較して読み比べてみると記事の確かさが大きく違うことに気がついた。その日以来、毎日新聞だけに決めたわけです。
それに対して、比較相対的に、頑張っているのが、毎日新聞だ。毎日新聞が、今は、日本国民の利益にたって記事作りをしている。
毎日新聞とTBSは、朝日、読売に対する第三勢力である。しっかりした記者たちがまだまだたくさんいる。政治家の近くに寄っていって、毒を盛ったり、スキャンダル記事で刺し殺したりするようなことはしない。頑張れ、毎日、TBSだ。
19名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:09:43 ID:p46RKLc60
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| /    ./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||

毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki

http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html
20名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:31:45 ID:LM2BAsP6O
21名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:33:54 ID:eBhKjj6e0
2005年衆院選 政権与党によるマニフェスト

◆自民党のマニフェスト◆
【年金】公務員とサラリーマンの年金制度の統合
【医療】新医療制度改革法案を次期国会に提出
【財政】2007年度に消費税含む税制抜本改革
【郵政】次期国会で郵政民営化法案を成立
【政治改革】11月15日までに憲法草案提出、国民投票法の早期成立、政治資金規正法を改正
【子育て・教育】児童手当・子育て支援税制を検討、幼児教育の無償化
【外交問題】自衛隊法の改正、防衛庁を防衛省に、北朝鮮拉致問題の解決に全力
【環境・安全】温室効果ガス6%削減約束の達成、アスベスト被害への新規立法
【雇用・就労】若者の自立・挑戦のためのアクションプランの強化・推進
【地方分権】三位一体改革の推進、道州制導入の検討を促進、集中改革プランにより地方行革を推進

◆公明党のマニフェスト◆
【年金】議員年金制度の廃止
【医療】新たな高齢者医療制度の創設 介護:介護予防の推進
【財政】事業仕分けによる歳出削減に着手
【郵政】次期国会での郵政民営化法案成立に万全を期す
【政治改革】入札改革の断行、現憲法への条文を追加する「加憲」、公務員の数を1割削減 
【子育て・教育】児童手当を中学3年生までに段階的引き上げ、小児医療の整備、中小企業の育児対策支援
【外交問題】アジア各国との連携協定を推進、イラクの人道・復興支援の継続、北朝鮮の拉致・核問題の解決に尽力
【環境・安全】住宅や公共建築物の耐震化を推進、6つの安全・安心プランの推進
【雇用・就労】総合的な若年雇用対策を推進、新産業の育成や規制緩和による新雇用500万人の創出
【地方分権】三位一体改革の着実な推進、道州制も視野に入れた国と地方の抜本的な見直し検討

4年間の政権運営において、どれだけ実行できたかな?
http://election2005.yahoo.co.jp/
22名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:59:06 ID:KP3xrVPM0
解散総選挙 → 速報番組 → マスゴミ ウハウハ

ウハウハが昨年からお預けになってるから、
マスゴミもご機嫌ナナメですな。
23名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:31:05 ID:omeL0Tw9O
毎日新聞バンザーイ♪
それはそれはお酒と昭和歌謡を愛するお客さまであった。
初めてのご来店であったが、ジンライムを片手に昭和の良き時代についての思い出話に花が咲いた。
年の頃は50前後だろうか?
そしてたったの4日後、本当に大きな記事で毎日新聞に掲載された。マジびっくり!!!毎日新聞の鈴木琢磨さん、本当にありがとうございました♪ あなたは偉〜い\^^/
24名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:35:42 ID:omeL0Tw9O
毎日新聞で、ひつじ屋を紹介していただきました。

取材してくださったのは、松本支局長の高橋龍介さん。
「長田ゼミ」が縁で知り合い、お茶を飲みに出かけてくれるようになったひと。
記事にも書かれていますが、
ひつじ屋はほんとうにおおぜいの方に助けられて、いまがあるのです。
みなさま、ありがとうございます。
25名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:40:46 ID:omeL0Tw9O
今、好きなのが、毎日新聞朝刊連載の「下流の宴」 林マリコさん。
彼女の書くものを読むのは初めてですけど、新聞を待ちかねて真っ先に読んでいます。
26名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:45:50 ID:omeL0Tw9O
今日、笑人塾の会員さんのお店が取材を受けて、
毎日新聞に掲載されました。

このお店がすごいのは、
更に2紙から取材以来を受けているのです。

先ほど、新聞社から取材依頼の電話がきたと、
嬉しい報告がありました。
27名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:51:24 ID:omeL0Tw9O
6月11日「100万本のキャンドルナイト@オオサカシティ」が大阪市北区茶屋町一帯であった。毎日新聞社、阪急電鉄グループなどがつくる実行委員会が環境問題を考えるきっかけにと始めたもので、建物の照明を消し1万本のローソクで街を照らし幻想の世界を作り上げた。
28名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:00:33 ID:omeL0Tw9O
日本最大級の野外環境イベント「アースデイ東京2009」(毎日新聞社など後援)が18日開幕した。
会場の代々木公園(東京都渋谷区)には、環境NPOや企業など383のグループが集い「未来をグリーンに変える強烈パンチ」をコンセプトに、さまざまなイベントが繰り広げられる。
29名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:05:09 ID:omeL0Tw9O
一昨年の冬、毎日新聞の児童虐待取材班による本を読んだのが転職のきっかけです。『世の中に潜在化している問題を、自分が書くことで顕在化させたい』と決意しました。
30名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:05:27 ID:a8J6/bm50
もう何と言えば
31毎日新聞にお中元の広告が掲載されました:2009/06/13(土) 08:58:25 ID:hYIDxhI20
>>23-29 ID:omeL0Tw9O

何だか怖い人がいます。
32名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:00:20 ID:y8Rdm0MkO
変態気持ち悪い
33名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:00:33 ID:ShqYQHT70
【政治】 "社民党、与党へ" 社民党、民主党中心の連立政権に参加へ…政権交代優先★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244819326/
34名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:05:38 ID:trsHK0if0
いいからしゃぶれ
35名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:49:22 ID:iF1B0Uh2O
来年の予算は与党が決めることだ
野党になる自民党がやる意味ない
36名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:04:31 ID:DkEWYKd50
>>1
2015年度、消費税15%?
麻生の無責任「15兆円ばらまき」のツケが回ってくる

自民党政府が毎年、経済運営の目標を示す「骨太の方針」の作成が大詰めを迎えた。
衆院解散・総選挙を控えた今年のキーワードは「安心」。
ほころびが目立つ医療・介護の体制整備と、格差の是正策が柱になりそうだ。
だが、仮にこれまで政府が議論した政策をすべて実現すると、国民には2015年度に15%もの消費税がのしかかる。
15兆円という過去最大の経済対策を実施した政府・与党は、「過去最大の負担増」を国民に求める責任も問われている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090605/196817/?ST=tech

自民、公約に「消費税増税」 首相が衆院選で争点化指示 09.6.11

自民党の次期衆院選のマニフェスト(政権公約)の策定で麻生首相が10日、同党のマニフェスト作成プロジェクトチーム(PT)の幹部らに指示した内容が明らかになった。
麻生首相は「『根拠ある希望』を国民に示すため、財源と負担、安全保障と外交で民主党との違いを出してほしい」と指示
社会保障財源としての将来の消費税増税と、外交安保政策を次期衆院選の争点と位置付ける
首相は同日、首相官邸に細田幹事長、保利政調会長、PT幹部の菅座長、石原幹事長代理、船田総務会長代理、園田政調会長代理らを呼び、マニフェスト作成の基本的考えを示した。
PTは今後、首相指示を踏まえ検討作業を本格化
首相は席上、「責任」と「安心」を念頭にとりまとめるよう求めた。さらに自民党は責任政党だと強調し「財源と負担」を前面に出して消費税問題を打ち出した。
出席者から強い異論はなかったが消費税の具体的な引き上げ幅は書き込まないよう求める意見が出た
首相は長期政権を担ってきた自民党に対する不信を認め、「自民党は変わる」ことを国民へのメッセージとする意向を示した
会保障では、高齢者対策に加え、雇用や年金など若者対策も重視するよう求めた。
世襲制限や国会議員の定数削減などの政治改革も盛り込むことも確認
これに先立ち、PT座長の菅氏は都内で講演し国政選挙での世襲新人の立候補制限について「必ず(マニフェストに)書きたい。導入は次の次(の衆院選から)とずっと言っている」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090611/plc0906110134000-n1.htm
37名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:07:18 ID:HPbixZWm0
都議選(7/12)までに解散しないと引き摺り下ろされるからな。
明日の千葉市長選は落とすだろうし、静岡知事選も鳩山の影響で厳しい。
更に都議選は負ける公算が非常に高い。
38名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:12:35 ID:iF1B0Uh2O
>>37
でも選挙で負けたら責任とって辞めるんだから意味なくね?
39名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:33:48 ID:XMD0E8SdO
>>36
自分達の改革は後回しか
40名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:37:51 ID:8ETwkURx0
そんなに早く解散させたいか?
41名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 13:36:01 ID:S0b90DGW0
つまりどういうことです?
42名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 18:21:29 ID:R1yTj9iUO
ところでさ
こないだの記事の「筆者の見解を載せます」ってやつはまだなの?
43毎日新聞にケフィアの広告が掲載されました:2009/06/14(日) 01:40:42 ID:Wn35Zk620
>>37
誰から引きずり下ろされるんですか?
44名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 10:10:13 ID:DGB5CbWZO
イエス・キリストの御心のままに従っているだけです
45名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 11:08:00 ID:ltxi7PAl0
つまりどういうことです?
46名無しさん@十周年
a