【政治】北方領土を「我が国固有の領土」と法的に初めて明記 北特法改正案、衆院本会議で可決→ロシア外務省、批判コメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 北方領土を「我が国固有の領土」と法的に初めて明記した北方領土問題等解決促進特
措法(北特法)改正案が、11日の衆院本会議で全会一致で可決され、参院に送付され
た。7月の主要国首脳会議(サミット)に合わせて行われる日露首脳会談に向け、領土
返還の機運を高めるのが狙いで、今国会で成立する見通し。
 北特法は、領土返還運動の後押しを目的に82年に議員立法で成立し、改正は今回が
初めて。

 改正案は、超党派の「北方領土返還・四島交流促進議員連盟」(会長・武部勤自民党
元幹事長)が取りまとめ、日本人と四島在住ロシア人の「ビザなし交流の促進」や返還
運動の後継者育成の推進、北方四島に隣接する根室市など1市4町への支援拡大などを
盛り込んだ。【横田愛】

 ◇ロシアが不快感
 【モスクワ大前仁】ロシア外務省は11日、日本の衆院本会議が北方領土問題等解決
促進特措法改正案を可決したことについて「不適当で、容認できない」と批判する声明
を発表した。さらに第二次大戦の結果として、北方四島が合法的に旧ソ連(現ロシア)
の領土になったと指摘、「(四島の)『返還』は過去にも、現在も、今後もあり得な
い」との立場を強調した。

■ソース(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090612k0000m010091000c.html
2名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:14:31 ID:aFyyzxmn0
遅すぎる対応だ
3名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:14:41 ID:bOY+Gbl80
面積

択捉島   3185.65ku
国後島   1497.56ku

※沖縄本島 1207.66ku
4名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:16:21 ID:EUrrgR++0
ロシアが批判するってことは正解だってことだ
5名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:17:39 ID:xKN9bp7F0
どっかに書いてあると思ってたわいw 遅いくらいだがまぁ良しと。
ロシア的には一応批難しとくのは当然だろうな。泥棒の言い分
だから気にすることはない。
6名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:20:10 ID:aFyyzxmn0
モスクワに核ミサイルを撃ち込んで、侵略者どもを根絶やしにしてやろう!
7名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:31:50 ID:aNOjRdcm0
サミットで北方領土問題の解決の糸口でも掴みたかったんじゃなかったのかなあ
最近ロシアとはこじれまくってるけど、外務省はもうさじ投げたんだろか
8名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:33:56 ID:bXl2xzrl0

民主なら友愛とかいって撤回しそうだな。
9名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:34:02 ID:VBETJhZwO
火事場泥棒のロシア死ねよ
10名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:37:01 ID:S2dmq4EBO
強盗は黙っておけ、な?
11名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:37:09 ID:Up77lryv0
ろすけが一度手に入れた領土を平和的に
元の所有者に返還したことなんかあるのか?
12名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:37:22 ID:Hdv36dtkO
日本は失敗したな 馬鹿だな
戦争に負けた国は 言う権利は無いですよ
13名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:38:38 ID:ojFBb1ln0
まじで戦争しかないね
樺太と千島列島を取り戻さないと
白人が住み着いてる事態おかしいでしょ
14名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:41:14 ID:AWNGhGXd0
自民は選挙前だけ返還要求。
選挙終われば、放置
15名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:42:26 ID:aNOjRdcm0
>>11
中国と面積2分割で合意した例なら
アムール川の中州だっけ
16名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:44:53 ID:HqhsI9s30
先に下朝鮮だろ?
17名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:47:02 ID:O/HCSli5O
日本は合法的に北方領土戦争が出きる事となりまつたw
18名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:49:57 ID:ojFBb1ln0
いいかげん戦争してとりかえせ
19名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:49:58 ID:o7LgzZdlO
もうロシア美女だけ北方領土に住まわせろ
20名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:51:07 ID:9V9Ub9J20
>12
今すぐ馬鹿丸出しの中国を黙らせて来い。
21名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:52:06 ID:3NSMHDfy0
いきなり戦争したって勝つのは難しいだろ

まずプーチンを日本人にすることから始めよう
22名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:52:12 ID:PZHYd/4X0
チョンと揉めてる島にも強気でいけよ…
23名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:53:00 ID:1o3T/M770
ロシアに関しては国内世論が煩くないから強気だな
竹島でコレやるとえらいことになるわw   
24名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:58:14 ID:n4Rox/NmO
麻生さんカッコいい(・∀・)イイ!!
25名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:01:07 ID:cg7i9FMG0
ロシアが不快感

それがどうした
26名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:04:30 ID:kiIUOQlp0
よっしゃー!
自衛のために北方領土に自衛隊出撃しても合法だぁ!
27名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:05:41 ID:5VEtZwwBO
千島列島すべてが日本の領土だろ
28名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:07:06 ID:Jhqb9vEq0
泥棒に「泥棒」って言っても不快なんだw
29名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:08:48 ID:RR6osnJoO
麻生はいい仕事しているな。
どこかの友愛党とは大違いだ。
30名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:08:48 ID:bwIje7FWO
プー様を怒らせたら大変なことになるぞ
31名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:21:45 ID:/5lL9Izb0
現実に何十年も日本の管轄じゃない状態が続いてきたんだから
「我が国固有の領土」ってのはもうおかしいと思う
チョンがしゃしゃり出てきてる島と違って地図も日本領になってないし
32名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:26:57 ID:e4JqKE30O
ギャンギャンうっせえよ白豚!トヨタより優れた車造ってみろや豚!
33名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:26:58 ID:Jhqb9vEq0
>>31
>地図も日本領になってないし

日本領になってるんじゃないの?
34名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:27:18 ID:xKN9bp7F0
チョンを引き合いに出せば無罪放免になるとでも?
どっちもクソじゃい、ボケがw
35名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:57:25 ID:lIE5kfq/0
>>28
名誉毀損になるらしいなw
36名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 04:02:28 ID:fW8kRtoPO
>>31

どこの地図のこと!?

小学校でも習うやん!!
37名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 04:21:57 ID:uoplG1L90

☆「台湾」を「我が国固有の領土」と法的に初めて明記 台湾特別措置法案、次期衆院本会議で可決予定☆
☆「台湾」を「我が国固有の領土」と法的に初めて明記 台湾特別措置法案、次期衆院本会議で可決予定☆
☆「台湾」を「我が国固有の領土」と法的に初めて明記 台湾特別措置法案、次期衆院本会議で可決予定☆
☆「台湾」を「我が国固有の領土」と法的に初めて明記 台湾特別措置法案、次期衆院本会議で可決予定☆
38名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 05:02:19 ID:CNSUiyWS0
全会一致なんで民主がどうたら言ってる奴は
頭冷やせw

因みに北方領土関係で一番強硬派は、千島列島全所有を主張する
共産党(千島樺太交換条約の厳守。南樺太については放棄)。
39名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:24:13 ID:YkEyUHru0
ロシアと日本って同じくらいの人口なんだよねー
40名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:31:53 ID:gR2Ol8MvO
>>31
アカヒの地図ばかり見ているから……(ノω`)
41名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:32:53 ID:jBc8SvNQ0
非合法に決まってるだろうが馬鹿ロシアめ。
42名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:36:39 ID:94ooLDcu0
1945年8月15日を過ぎてからやってきて人がいる島から
無理やり追い出してよくいつまでものさばれるな
よくよく考えると、日本には米ロ軍が駐留する珍しい国だな
43名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:38:24 ID:d9BwLETo0
今のロシアは恐ロシア
プー様に逆らうと死ぬ

ロシアが弱るまで待つべき、何世紀後かしらんけど
44名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:38:26 ID:s4XkHuKj0
北方領土のことは外のうるさい在日街宣右翼まで一緒になって騒いでるが、
竹島のことはまったく話題に出てこない不思議。同じようにして奪われた領土なのに
45名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:39:32 ID:K6t9rTmB0
>>44
在チョンは同胞の事に関しては甘い
46名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:39:40 ID:Pk4nL6uL0
>>1
>さらに第二次大戦の結果として、北方四島が合法的に旧ソ連(現ロシア)の領土になったと指摘、

不可侵条約無視して終戦後に乗っ取った癖にふざけるのもいいかげんにしろ
47名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:39:44 ID:/tJeFxut0
史上最強のロシアに対抗できるのかよ。wwwwwwwww


くるってるんじゃねーぞ。
48名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:40:43 ID:bAvXy4dX0
沖縄や小笠原を返してくれたアメリカとは大違いだよな。
49名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:40:45 ID:VKkNl+VS0
でもぶっちゃけ竹島より択捉島の方が役には立ちそうだよな
50名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:44:08 ID:94ooLDcu0
>>44
ネトウヨ的価値観はさておき
やはり有人・無人の違いは大きいかな
離島中で面積最大&第2位、人口計数千人、そして漁業資源
竹島だと漁業資源だけなんだよ
51名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:46:31 ID:94ooLDcu0
>>48
あんまり返すつもりなかったらしいけどなw
特に沖縄
奄美と小笠原は早々に帰ったが
52あの戦争はなんだったのか?:2009/06/12(金) 06:49:27 ID:nw/rbkq60
>>46

確かにそうだが、戦争とはそういうもの。

負けた日本は放棄したから何も言えん

むしろ、沖縄、小笠原が還ったことでアメリカに感謝しなければならない・・・・・・




53名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:52:59 ID:TPykUvj60
全会一致=決議する意味が無い
サクラは多少混ぜておかないと
54名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:53:18 ID:9/7elk4EO
四島返還でまとまったのか。
でも後付けの国内法が法的根拠になりうるのかね?

まぁ国民にプロバガンダ張っちゃったからこの道しかないけどさー。
55名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:56:53 ID:TPykUvj60
かつての靖国合祀も全会一致
当たり前だと思ってることでもしかし後年になって問題噴出
アメリカ議会は参戦決議、開戦決議などでも全会一致はまず無い
対日参戦にしても、イラク開戦にしても
56名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:56:54 ID:s4XkHuKj0
>>52
アメリカ軍の酷い横暴でコザ暴動とか起こされて収拾つかなくなってきたから日本に有償で返しただけでしょ<沖縄
57名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 06:59:28 ID:9l2rYcqFO

宗男再びw
58名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:00:37 ID:Bbfd5e/M0
誰が見ても日本は衰退して行くのに、今だけ適当に島で釣って友好態度見せとけば
経済技術両面で援助してもらえる。
衰退した後の日本には用はない
領土問題など存在しないで日本は相手にされない
2島どころか最初から1島も帰ってこないゲームを今までやり続けてただけだな
59名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:01:03 ID:wErPDH800
ニュースにするほどのことかよ。国境争いなんて日常茶飯事だろ
60名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:09:25 ID:c9Du44j6O
ロシアは全く領土なんて返す気ないじゃん
それなのに釣られて領土交渉やってる麻生って何なんだ?
ロシアは経済協力だけよこせってので確定じゃん
全ての交渉を打ち切って国交も無くすべき段階だろ
61名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:09:46 ID:+tvWr6O40
2島返してもらえるはずが
気がついたら4島全て返して貰えなくなってた

頭がおかしくなりそうだ
超スピードとかそんなチャチなものじゃあ断じてねえ
62名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:12:00 ID:QQTSl8my0
露助が北方領土を占拠するにあたり露西亜国内法ではなく
国際的にも通用する法的根拠って何ですか?
63名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:14:54 ID:9/7elk4EO
>>58
二島なら戻ったろ、日本としては受け入れられる条件だったし。
余計なプロバガンダがなければロシア経済危機の時に買うことも出来たはずだ。
64名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:18:18 ID:vIMqPjGH0
えー世界各国で、領土問題が、無事に、解決した所は極めて少ない
65名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:22:28 ID:GroGPNC4O
4島確保は当たり前…いわば最低のライン…
問題はその先っ…!
北千島や南樺太も取り返すっ…!

ただ…そのために必要なのは…武力っ…!
これなしに領土奪還はありえないっ…!
66名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:34:12 ID:GAkUf9Tz0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
鳩山「日本列島は日本人だけのものじゃない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700
http://www.youtube.com/watch?v=PWBWSK0cEXo 
小沢一郎がヤバイ 「中国主席に握手してもらった」とハイテンション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4941926
http://www.youtube.com/watch?v=65pPTedMKB0

■6.12京都 京都西本願寺への抗議活動&告知街宣
(在日不法占拠ウトロを支援している本願寺)
【日時】平成21年6月12日(金)
@ 西本願寺への抗議活動 15:00〜16:00
A 京都デモ告知街宣   16:00〜17:00
【場所】
@ 西本願寺前(数珠屋町正面通り前)
A 三条河原町交差点西側 
【主な参加弁士】
桜井誠  西村修平  村田春樹  西村斉
【その他】雨天決行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5566193
http://www.youtube.com/watch?v=RjCFxQU41fI

■6・13外国人参政権断固反対!京都デモ
【日時】平成21年6月13日(土) 
13:30集合 14:00出発
【集合場所】京都市役所前広場
【アクセス】地下鉄東西線 京都市役所前 3番出口すぐ
【その他】雨天決行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7244190
http://www.youtube.com/watch?v=wizypPmYOKo
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
67名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:48:11 ID:pyN7GsZEO
気概だけは隣の国を見倣ったらいい。
68名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:50:03 ID:gx60VJxe0
麻生、ちゃんと仕事してるねえ。
印象いいわ。
69名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:51:10 ID:kr9Qpv9D0
(;´・ω・)つ【竹島も日本国固有の領土と明記】
70名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:52:01 ID:kOCPAgXtO
>>63
四島一括返還に固執して二島返還を拒否った自民党。アホかと

71名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:54:10 ID:9/7elk4EO
>>69
法的根拠のないこれより竹島、尖閣諸島を明記するべきだな。
72名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:57:36 ID:cIWIdzN20
>>70
二島返還で妥協したらしたで売国と罵る野党と糞マスコミ、アホかと。
73名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:00:45 ID:FuhyQhky0
問題は択捉島で他はオマケでしょ
74名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:01:48 ID:9/7elk4EO
>>70
アメリカの恫喝には逆らえなかったんだろ。
ただ国内の声を大きくしすぎたのが失策だな、自ら四島一括返還以外の道を閉ざしてしまった形だ。

>>71
政府が固有の領土だと広めた結果だろ?
今や当初は国後、択捉の返還要求をしてなかったなんて殆んど知られてないんじゃねぇの?
75名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:08:02 ID:kOCPAgXtO
>>72
本当にマスコミや野党に批判されたことが原因でやめたのか?
政権持ってるときに決断できないんだったら政権から下りたらいいと思うわ
76名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:20:51 ID:xeNXQ8KK0
>>74でさえ4島しかありえないってわかってるのに3.5島とか言ってた麻生はどれほど売国奴だったのか
77名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:00:09 ID:aifqkFK10
>>15
そこは武力衝突を経た歴史があっての合意だから
平和的とするには語弊があると思うけど
78名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:18:28 ID:cIWIdzN20
>>75
誰が野党が批判したからやめたとか言った?
何をしようと野党は批判しかしないと言ったんだよ。
だから野党が野党としてしか存在意義がないのがわからんのか?
かつての社会党のように、与党が何をしようと反対しかできない政党が与党になって
実際に多くの人間を見殺しにしたのも知らないのかい?スレチでスマンが。
http://www.tamanegiya.com/hannsinnawajidaigyakusatu.html

>>76
あー、その3.5島返還論ってやっぱ毎日の捏造らしいわ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090418/plc0904180004001-n1.htm
79名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:21:40 ID:Ml4+yqq5O
そもそもアメリカは何て言ってんだ?
ルーズベルト出てこい
80名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:23:04 ID:r6/DScHz0
当然我が国の物である
81名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:25:34 ID:ssThXA6V0
批判の仕方が甘いな。プーチンの「睾丸を縛ってつるし上げてやる」を見習え。
82名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:08:49 ID:9/7elk4EO
>>79
ルーズベルト→ロシアのもの
アイゼンハワー→日本のものって言わせとけ
83名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:19:19 ID:1HxU4oebO
13兆円で話がついていたのに、イタ公め!。
84名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:22:21 ID:FtHXEhHt0
>>23
え、やってないのか恐ろしい。
85名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:28:24 ID:Idj175nyO
竹島だとなぜか国内での反発が大きいよなw
86名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:33:44 ID:solK1CpRO
まだやってない?何やってんの。
竹島もやってないんだろうな。

こんなスタンスだから、何でもかんでも毟られるんだよ。
87名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:50:18 ID:c9Du44j6O
軍事侵攻ブン取り返すのが筋だと思う
露助やっちまおうぜ
88名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:18:04 ID:/9fl9xu2O
北方領土で生活しているロシア人がおとなしくロシアへ戻るとは思えないが…どうなる?

原発共同建設…放射能漏れたら、責任転化で多額の金をむしり取られるよーな気が…したりしなかったり?

海水を真水に変える設備+水耕栽培の野菜工場+栽培電力を地熱・太陽光発電等にして建設場は国内に!海外に作ると乗っとられる

海洋資源の活用は国益。よって北方領土の早期返還も国益。ところで官僚のタワーマンション建設は何の益?


89名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:27:40 ID:Y7RUqvbn0
>>1
>北方四島が合法的に旧ソ連(現ロシア)の領土になったと指摘、

「何年の何と言う国際法(条約)でなったの?」って聞き返してやりたいw
90名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:28:58 ID:cIWIdzN20
>>88
香港みたいに何十年か租借地としてロシアに貸し出しって形で返還合意してってのはどう?
一世代分の期間として30年ぐらいが妥当じゃないかな。で、その間は北方四島に限っては
特別行政区みたいにしてもらってノービザで日本人が自由に行き来できるようにして。
今から根室〜中標津辺りの土地を二束三文で買い漁ったら儲かるかもw
91.:2009/06/12(金) 11:29:41 ID:tiLntEHB0
☆「日本」を「合州国固有の領土」と法的に初めて明記 日本特別措置法案、次期senate本会議で可決予定☆
92名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:30:24 ID:w8QeGx0C0
ロシア側の主張は論外だが、こんな方法が不適当なのは言うまでもない。
正々堂々主張して返してもらうべき。
93名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:31:14 ID:8TT31navO
北方謙三は我が国 固有の作家
94名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:37:43 ID:fS3OwU4aO
日本は怒って当然だが、ロシアの主張もごもっとも。
東京裁判でロシアは裁かれなかったのだから
ロシアに非はないという事だろう

今さら原爆投下者に死刑を下せるか?
無理だろ。
ロシアを裁くならアメリカ原爆投下者も裁かないと公平じゃない
95名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:43:21 ID:u7595wqzO
戦争で奪われたものは戦争で奪い返すもの
スラブ人の感覚
日本側の主張は当然だがロシア側の主張も当たり前といっちゃ当たり前やな
エリツィン時代に金にものをいわせて買い戻さなかったのが悔やまれる
96名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:17:48 ID:tp6ncesV0
自民も四島にねがえったのね
3.5島派は完全敗北
誰も味方いないぞ
97ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/06/12(金) 12:20:56 ID:PHVMc15YO
ミ、、゚A゚)ρそれより竹島は^ω^?
98(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/06/12(金) 12:27:54 ID:SEKOkNIY0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 国後、択捉、歯舞、色丹ッ!
                 \_/   \___________
                / │ \
                   ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧\(  ゚∀゚)< 北方領土〜〜っ!
取り戻そう〜!    .>( ゚∀゚ )/ |    / \________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
99名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:31:22 ID:+94L8yPwO
なんで北方領土だけ?
100名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:33:02 ID:9/7elk4EO
>>95
自領を買うとは何事ぞって言われたろ。
中国の反日と同じで政府自身がそれに乗っからないと収拾つかないんだよ。

竹島、尖閣への影響を考えても今更四島返還論は捨てられない、そこに何の根拠がなくてもな。
101名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:35:32 ID:OXREvW8n0
>>74
国内の声が大きいから仕方ないな
2島でも返してもらえばいいじゃん派なんだけど・・・
102名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:36:20 ID:MWj/PxY/0
結局取り返せなかった自民党政権
103名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:55:02 ID:t3bMqx0Qi
喜んで差し出す民主党
104名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:24:06 ID:3wvuzRcq0
105名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:08:13 ID:X8iUiVpx0
>さらに第二次大戦の結果として、北方四島が合法的に旧ソ連(現ロシア)の領土になったと指摘

どこが合法的なんだよ・・・
106名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:10:20 ID:K3VxuB63O
糞チョン竹島返せよ
107名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:10:50 ID:ctalYaTD0
今度はロシアのミサイルが来るか?
108名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:15:22 ID:nos6yoj+O
どさくさに紛れて掠め取ったくせによく言うわ。
109名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:36:47 ID:Pttk8LCc0
敗戦で失った領土を取り戻すよりも先に成さねばならない領土があるだろうが
110名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 15:56:34 ID:CQlBetPI0
内政干渉
111名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:13:29 ID:/8i0G1XJ0
ロシアは東欧(パイプラインなど)、中国関係で譲歩(ロシア側に理解ある態度をとる)すれば、
返してもらえると思うんだがね。

国連、ヨーロッパが日本に何してくれるのよ。自国の領土確保の方が優先だろ。

しかし、マスコミも野党も何故かロシアには強気なのか分からん。
112名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:19:11 ID:RKN2p/1t0
>>55
遅レスだが、靖国問題は、松永と厚生省の元軍人が絡んでから
かなり性質が変わってるので、一緒にしないほうがいい。
113名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:54:04 ID:YP3OdXP40
埋め立てて四頭を一つの島にしてまえ
114名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:55:44 ID:P/mTXcH20
オソロシア「今まで法的に明記されてないのに自分の領土だと騒いでたのかね?」
115名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:05:27 ID:c5OtqR1h0
>合法的に旧ソ連(現ロシア)の領土になった
はい?
116名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:14:28 ID:7X/tnqDz0
北方四島は日本の領土なんだから自衛隊送り込んで取り返しても防衛になるよな?w
117名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:40:14 ID:dUKhXVnI0
ソ連崩壊時の、ロシアが弱くなっている時期にいかなる手段でも返還させられなかった以上、平和的手段ではもはや無理。
そうなれば強硬手段しかないが、これも今後百年は無理。

となると、「4島返還」は無理な話だ。
ならば2島か3.5島で手を打つしかない。
しかしロシアと陸地で国境を接するのはいろいろとトラウマがあるからなあ。
118名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:57:24 ID:kgLAtv/j0
ロシアに不快感与えてどうするんだよ、こんな時に。
スケベ心で領土返還を急ぐより、北朝鮮制裁の協力を求める時だぞ。
ケンカっていうのはな、両面作戦をするべきじゃないんだよ。
こんな時に持ち出す話じゃないだろう?タイミングはかれよ。
そんなことだから自民党なんか信じられないんだよ。
不利な外交になるのに、痛快感だけを求めてればいいのか?
快感だけを追い求めて我慢もできないんじゃ、痴漢と同レベルだ。
119名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:35:54 ID:EWswqVJI0
なんか日本は経済大国だし前向きな友好・友愛が大事だから
北方領土の所有権とか一島二島くらいあげればとか言ってる連中がいるが・・・

中韓のでたらめ歴史教育と同じくらいでたらめな自虐教育おこなった国もわるいが
ロシアっていう国と日本が戦前まで何をしてきたか事実だけはしっかりと理解した方がいいよ

http://matiere.at.webry.info/200510/article_4.html

地政学の影響や民族的な遺伝子とかもあるだろうけど
今のロシアもやり方はあまり変わってない
120名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:36:57 ID:l6z654i/0
2/7は北方領土の日

2/22は竹島の日

4/20は珊瑚の日
121名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:37:50 ID:tDm61Btd0
日露不可侵条約なんてものはなかったことになってるのが
ウォッカ中毒民族のクオリティ
122名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:46:05 ID:+CuRa21G0
そのまえに、竹島からやれ
糞ども
123名無しさん@十周年
10万年後には北方領土も日本列島も全部消え去り
ロシアにほとんど吸収されてしまう 
つかの間の国形 つかの間の陣地 つかの間の生命体