【調査】 20〜30代男性、「結婚相手は、働く女性がいい」8割、「妻の収入多いなら、自分が"専業主夫"でもいい」7割近く★4
★“結婚するなら働く女性” 未婚男性のホンネ
・結婚したら女性は家庭に入り、男性は仕事に励む、とうのが一昔前の定番だった。では、“草食男子”や
“婚活”などの言葉がもてはやされる昨今、未婚の男性達のホンネはいったいどこにあるのか?
オーネットが未婚男性1135人に行った「2009年20代・30代見未婚男性の意識調査」によると、「“早く”または
“いずれは”結婚したい」と考えている男性は全体の77.8%と多い。草食男子がもてはやされているが、
男性は別に結婚したくないと思っているわけではないようだ。
では、いったいどのような相手を求めているのだろうか?
注目したいのは結婚相手の仕事についての考え方だ。結婚相手の条件に「配偶者にはフルタイムで
働いてほしい」と答えた男性が40.4%を占め、「専業主婦」と答えた20.6%の倍近いという結果になった。
これは10年前の99年の調査結果27.3%を13.1ポイントも上回っている。「派遣等で働いてほしい」と
答えた人を含めると、全体の79.3%が何らかの形で仕事をして欲しいと考えているのだ。これも不況の
表れなのか、男性が自分の収入や会社に不安を感じているということかもしれない。
一方で、女性に嬉しい結果も出ている。洗濯、掃除、炊事、育児などいずれの項目も60〜70%前後の
高い確率で男性も「家事分担を希望」しているのだ。ひと昔前の“家事は女性がやって当然”という風潮は
どこへやら。“共働きを希望するなら家事は分担して当然”と考える、意外と謙虚(?)な結果となった。
そしてもうひとつ、驚くべき結果が! 「妻の収入が多ければ、夫が家事専任になってもかまわない」と
答えた人が20代で61.7%、30代で 69.4%となった。なんと、6割以上の人が“主夫”に抵抗がないというのだ。
男女平等意識の高まりか、男性の女性化か、はたまたこれが流行りの“オトメン”なのかもしれない。
ちなみに、「結婚相手を選ぶ際に重視すること(する・しないの2択)」で「愛情を重視する」と答えた人が
最も多く94.6%。家事の分担も共働きも、“愛情”があるからこそということをお忘れなく。(一部略)
http://news.walkerplus.com/2009/0607/11/ ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244605488/
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
2 ゲ ッ ト
3 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:41:08 ID:c49vSSjV0
主夫になりたいというメンリブへ
主婦(主夫)が欲しい〜〜〜!
って日夜騒いでいた女の例な
まずその女は全員コネで入ってきた
年齢的には37〜43ぐらいのオバサンだが.....you see?
その昔にな、男女参画が始まって男女を同じ条件で雇わなくちゃいけなくなった
その枠に研究室からのごり押しで入ってきた女の子たちだった
高校レベルの基本も分からんのになんでココに来るかな?って思ったが本人達はデキル女のつもりで目を輝かせていたなぁ・・・
彼女らは入社するとすぐに
「主婦が欲しい〜、あたしは家事とか家庭に向かない女なの〜」
ってやり始めてさ
その直後に就職氷河期が始まってね
当時まだ若かった彼女らはリストラを免れた上に、
下の世代が入ってこないからいつまでも職場にしがみつくことが出来た
男女参画のお達しもウザくていうこと会社も聞いたのかね
これらが話題沸騰中のアラフォーって奴だw
女の子の一部は結婚した
結婚したが「アタシは子育てとか家事とか向かないみたいなの〜家庭に納まらない女なの〜」
といって職場に戻ってきた
未だにしがみついてる
いい迷惑だ、バカなのに
そして多くの女の子が未婚のままだ
そこで未来ある優秀なメンリブに頼みがあるんだが彼女らと結婚して主夫になり子供を育てて欲しい
彼女らは、家事に向かなくて、子育てに向かなくて、家庭に収まらなくて、主夫が欲しいんだそうな
情報は渡したぞ>メンリブ
がんばって恋愛してくれ。日本のために頼む
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:43:15 ID:v7BfHY7t0
結構裕福な30過ぎ女を狙って
主夫になろうと企んでる奴いるな
5 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:43:45 ID:FXyZhK5C0
>>3 それだけマイナス面ばかりを並べ立てておいて「がんばってくれ」はひでーなw
7 :
r:2009/06/10(水) 20:44:48 ID:AAOyrku30
男女共同参画でも、こんな偏ったアンケート結果ださないよな、
ヨッポド、低学歴・低所得の母集団からアンケートとったんだな。
どんな母集団でアンケートとったんだよw
働きたくないだけ!!!!!!!!!!!!!!!
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:47:07 ID:c49vSSjV0
>>3だが
バリバリ働いているキャリアウーマンなんだわ
一応な
ただバリバリ働いているのは別に優秀さの証明になってないのよ
仕事を覚えればどんなにバカでも無能でもバリバリ働ける
てか、コネで入ってきたバカ女ほど主夫が欲しい言ってた現実がある
優秀さだったら主夫を欲しがってるキャリアウーマンよりハケンで来ていた若い女の子のほうがだいぶ優秀だった
でも主夫が欲しいキャリアウーマンは自分を賢くて優秀で美人で凄い!って例外なく思ってるんだ
優秀だから自分には主夫を養う権利があると
その証拠にアタシは働いてるでしょ?
こうだよ
だから働いてることを褒めてやるとグッドだと思う
健闘を祈る
ぜひババアたちを貰ってやってくれ
そして子供を育てて欲しい
日本のために
頼む
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:47:07 ID:TmyCHjGaO
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:49:16 ID:gUzp3Axr0
おまいらwww
ちったぁー働けよwww
14 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:50:09 ID:3jq9jTn00
外に出て一家の為に稼ぐ事が主婦より優位じゃないんだから
こうなって当たり前。
今一番強いのは主婦
男のしらけ具合は異常
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:00:43 ID:yXxzd/bFP
>男女平等意識の高まりか、男性の女性化か、はたまたこれが流行りの“オトメン”なのかもしれない。
微妙に馬鹿にしてる感じだよね
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:07:01 ID:NMLdcHi1O
三食昼寝にネトゲ三昧
専業主夫キボン
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:07:10 ID:ZE5IKiqr0
子供もほうがよっぽど可愛げあるし思いやりの気持ちある気がする
女って子供以下
さすが女性様
これからもどんどんこの調子で男を蹴散らしていってくれ
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:10:22 ID:ILm/M3D+O
日本オタワ(^o^) /
22 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:10:57 ID:/egZuuIUO
主夫をやってくれる男性がいたらありがたくて仕方ないけど
働く女性を結婚相手として求めるのは意味が違うし、8割もいるなんて
がっかりするわ
だから家族の力が弱くなるんだよ
23 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:11:27 ID:twvYCcR50
お互いに
働きたいならどうぞどうぞ
ということかw
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:11:40 ID:C7UnpFIO0
コピペかと思ったらオリジナルなんだな
なかなかいいところを突いてるな
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:12:02 ID:lsnlnz5aO
男女共いい年して独身無職はなにかある、と。
>>19 よくあるパターンだが同じ女でも母親より学生の娘の方がしっかりしてるのって
アレなんだろな?
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:13:30 ID:LApMK2Tc0
不景気だから主夫になりたいとかどんだけ…男らしい男へったね…
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:15:01 ID:PRrbIAX40
>>25 まあ、高確率で問題ありの人が多いだろうね。
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:15:43 ID:io+BeaqO0
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:16:09 ID:C7UnpFIO0
>>10 あんたの文章はコピペ風なんだな
文才あるかも
男らしい男ってなんだ?
石原裕次郎か?
そんなの今求められてないが。
今はジャニーズだろジャニーズ
33 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:19:42 ID:6rQqgCXS0
TV視聴時間世界一な日本のメス豚
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:20:39 ID:OhmKSdkR0
ほんとかよ。情けねーなー
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:22:10 ID:h9N7RN8w0
男女平等
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:24:26 ID:h5b84X8XO
今の会社が倒産して無職になって結婚どころじゃなさそうだ…
この先生きのこれるかな(´・ω・`)
男だろうが女だろうが、働かなくて良いなら働かねぇわな
今の時代、人間一人飼える奴はなかなかいないだろうからなぁ。
ぬこで限界だろ。
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:30:09 ID:Z9wywwFS0
年収1000万の価値がある家事にたいして「情けない」とは失礼なヤツだ
41 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:31:28 ID:mSvXy3TQ0
>>39 動物病院って保険がきかないから高いって聞いたんだけど、どんなもんなの?
>10
>ぜひババアたちを貰ってやってくれ
断る!
>>41 ああ、動物病院は高いよ。病気がちの奴をもらってきたら、
そいつにとっても自分の懐具合にとっても運命だった…と諦めるほかないなww
怪我してくることも多いし、そのせいで金がかかるってのもあるから、室内飼いがいいね。
44 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:35:31 ID:MH6rIHdB0
ホストがもてはやされる時代だからな。
かわいいと言われて喜ぶ男も増えている。
戦争が男を正常にさせる手段かもしれない。
日本改革、日本男児改革は戦争しか残されていない。
人口多いし自殺者多いし不況だから今が絶好の開戦チャンスだ。
資源を奪い取れ、領土を広げよう。
徴兵制を復活させよ。
>>44 一人で死ね。首つりでも飛び込みでも飛び降りでも死ねる方法いっぱいあるだろ。
46 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:38:53 ID:Ww4/Cz290
男女平等とか言ってるくせに、男だけに収入の責任を負わせようとする女ばっかだからな。
しかも自分は女だから楽してても許されるとか当然のように考えてるし。
なんで男ばっか働かされんだよって、アホらしくなるの当たり前だわ。
俺は天下のF通社員で女選り取りみどりだけどお前ら底辺のキモオタ派遣バイト無職は大変なんだな。
同情の念を禁じえないぜ。プッ
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:44:42 ID:mGSQbGSKO
要するに、
鉄は熱いうちに打てと。
いつ会社がなくなったりリストラされるか分からないしな…
女の望んだ男女平等
次は「女性の年収は1000万以上」
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:47:12 ID:zeV7UUOhO
これがフェミ女が望んだ世界だろ。
工作うまくいって良かったな。
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:48:15 ID:gAlp2rxI0
>>22 専業主夫を養うような女が、女の1割も占めるようになってから、色々ほざけや
>>47 社員が働かないから業績が悪いアレか、しっかり働けよ
金の問題じゃないだろうな。
働きたくない、楽をしたいという人間は要らない。そういう人間性の問題。
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:50:32 ID:QM/jIL2TO
うちの会社の女は寿退社と引き続き勤務する奴が半々くらいか
専業主婦抱えてる男は大抵働いて欲しいって言ってるがな
すげー暇を持て余してるらしい
35過ぎて毒女って将来どうする気なんだろ?
もうそろそろ子供産めないだろ?将来独り確実じゃん。
医学の発達で40で生んだ女性もいる!なんて言う馬鹿女が居るが
30過ぎからの出産は障害者が生まれる確立高いし、若い女性ですら
出産には色々危険が伴うってのに。
男が弱くなってるねぇ
日本どうなるんだろ
59 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:53:00 ID:S8S8C5Jl0
そういうパートナーに人間的に魅力を感じるかという問題だよな。
当初から望んだかどうかはそもかく、
実際にそういう実態のカップルも世には少なからずいる訳ではあるが。
60 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:53:24 ID:BCcF6OCk0
またオーネットスレかw
今度結婚する女友達は、仕事を続ける一番の理由は
専業主婦だともし離婚した時困るからと言ってたな…
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:54:35 ID:wL5nhG9Y0
ヌードダンサーの夫なら、いいのでは?
AV女優の亭主とか、いわゆる紐の人生がお好みなんだ。
働かない肉便器より働く肉便器の方がいいに決まってる
まあ男っていうのは魅力的な女が居ないと働かないもんだけど。
今は男が弱くなったのもあるけど、養ってやろう、頑張って食わせてやろう、頑張っていい生活させてやろう
って思えるような魅力的な女性が少ないのも理由のひとつかもしれん。
男をやる気にさせるのは女の役目だからな。
可愛い子や綺麗な子が居たらアドレナリンが出て頑張ろうって思うだろ?
増してや嫁さんがそういう女性だったら、百万力だよな。
旦那が頑張らない家庭は妻に魅力が薄いからだ。
>>58 日本?そりゃ終わるよ。このまま2040年には3割が老人、2050年には4割が老人。
介護要員が必要になるから中国からガンガン移民が入ってきてどんどん色が塗り替えられる。
夕張レベルで破綻する自治体がいっぱい出る予定だし、現実世界に残るのは廃墟と中国人街とイオンだけなんじゃね?
こんなことみんな薄々分かってるでしょ。今更の話だ。
66 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:57:22 ID:gAlp2rxI0
既に男の方が、セックスの相手としてならともかく、
結婚相手としては女に魅力を感じなくなりだしたんだ。
これで、もし今後、女が男に魅力を感じなくなるんだとしたら、
それはそれでいいじゃないか。おあいこだ。
ただ、これまで女が男を立てる気持ちを持つ事で、
男の甲斐性と性欲を利用し、成り立たせてきた既存の結婚制度の中で、
男に守ってもらってきた女が、
これからの非婚時代、独身者として1人1人どう生き抜く気かは知らんがな。
>>66 あれ?俺まだ書き込んでないはずなのにおかしいな
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:07:03 ID:gAlp2rxI0
それと、既に結婚してしまってる男もこれから大変だな・・・・。
まあ、離婚されて財産持ってかれないように気を付けて頂戴。
今のところは、3分の1の確率で地雷を踏むギャンブルらしいが、
将来、確率が上がるか下がるかは知らん。
恐らく結婚件数自体が更に減っていくから離婚も確率だけは減る事だろう。
そして何よりも、日本としてもより貴重になる子供さん達だけは大切に。
>>32 今あんなタイプ居ないでしょ。居たら格好良過ぎ!
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:15:11 ID:IluTDzRV0
20代前半のまだ初々しいさかりの嫁を貰ったはずのある夫婦の
10数年後の現在の会話
嫁 「なによ!いまさらリストラされてきて!幸せにしてくれるって言ったじゃない!」
夫 「おまえなー将来リストラされるなんて誰に分かるんだよ」
嫁 「家のローンだって子供の学資保険だって支払いが沢山あるのに!どうすんのよ!」
夫 「家なら売ればいいだろ。どうせ半値以下にしかならないだろうが、学資保険も解約だ。」
嫁 「家を売るの?そんなの絶対イヤ!ママ友たちに絶対に馬鹿にされる!」
夫 「おまえなあ、いまさらそんなこと言っても始まらないだろ。いい加減見栄張るのやめてくれよ。」
嫁 「こんなんじゃ、恥ずかしくてもう外に出られない。ママ・カーストの最下位に落ちちゃって。もう死にたい。」
夫 「じゃあ 市ねば? しにたくなきゃお前も明日からパート探しに行けよな。」
嫁 「あたしの人生返してよ! 働かなきゃいけないのなら結婚なんかしなかったわよ。」←ここで本音が出る。
>>68 結婚件数が減る=離婚の絶対数も減る≠離婚の確率が低くなる、でしょ?
>>68 正直3分の1では済まないと思う。我慢して耐えてる御仁も多いわけで・・・
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:20:24 ID:gAlp2rxI0
>>71 つまりはこういう事だ
今までは周りも結婚してるからと、妥協して結婚してた様な男がこれからは結婚しなくなり
本当に仲が良いまま結婚していく夫婦の割合が上がれば離婚の率も下がるのではって話しだ
まあ、気にしないでくれ 将来何かしらの数字が出る
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:24:30 ID:FXyZhK5C0
76 :
44:2009/06/10(水) 22:25:27 ID:MH6rIHdB0
>>45 お前が死ねば?
罵詈雑言しか何も書けない能なし低学歴野郎
生きてる価値なんぞ無いよオマエ
>>73 先を見据えて結婚するようなタイプの人たちはいよいよ結婚しなくなり、
結婚離婚を繰り返すようなタイプだけ結婚するようになるので離婚率が跳ね上がる、
って可能性もあると思うけどね。これに関しては結果見ないと分からんな。
どっちとしても、希望のある結果にならないことは確かだなwww
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:27:03 ID:jWAZJafl0
別に何もこだわってないな。
そんなのどうでもいいこと。
専業主婦になって井戸端会議なんて、対人スキルの低い私には到底無理
働いてると嫌な事も多いけど家にいるよりずっと充実してるし、何よりお金も稼げるから定年まできっちり働くつもり
子供が生まれたりすればこの考えも揺らいでしまうものなのかな…
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:29:08 ID:2qlufqZiO
「いい歳して結婚してない奴は問題がある」といった煽りも
30代前半の男の非婚率が50%に達し、しかも年々上がっている状況では効果無いしね。
ある世代の男の半分が人格的問題を抱えている?
全ての世代で「問題を抱えた男」が年々増加している?
既婚者の中でも最低クラスの男でも、独身者よりはマシ?
言うまでもなくそんなことは無い。
ちょっと考えれば
「いい歳して独身なのは〜」
という台詞が単に
「結婚してないのは駄目だ」
というレッテル貼り、悪質な独身者差別に過ぎないことはすぐ分かる。
>>76 死にたいんじゃなかったのか?戦争したいんだろ?
射殺されたり爆死したい、ってんなら国外の方がいいだろうな。今ならアフガンかな。
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:29:33 ID:a5y/ATQH0
aso-
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:29:52 ID:gAlp2rxI0
85 :
44:2009/06/10(水) 22:31:27 ID:MH6rIHdB0
>>45 一人で死ね。首つりでも飛び込みでも飛び降りでも死ねる方法いっぱいあるだろ。
>>85 何で繰り返すんだよww俺さぁ。お前みたいなのが大嫌いなんだ。
やれ戦争しろだの日本は平和ボケだからミサイル落ちればいいだの。
お前が地雷の真っただなかでも自爆テロのまっただなかでも好きなとこ行けよ、と思う。
地雷処理のNPOしてて片手間に2ちゃんに書き込んでんだ、ってんなら謝罪いたしますがね。
>>44 >戦争が男を正常にさせる手段かもしれない。
>日本改革、日本男児改革は戦争しか残されていない。
>人口多いし自殺者多いし不況だから今が絶好の開戦チャンスだ。
>資源を奪い取れ、領土を広げよう。
なにこのDQN理由、、、
88 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:36:18 ID:IluTDzRV0
>>74 主婦同士の序列のこと。
夫のスペックによって、主婦のグループの序列が決まる。
定着した言葉だよ。ドラマにもなった。
89 :
44:2009/06/10(水) 22:36:25 ID:MH6rIHdB0
>>81 文盲は黙ってろやぁ、屑が横から入りこんでんじゃねぇ
男女参画と戦争すればよろし。
91 :
44:2009/06/10(水) 22:40:22 ID:MH6rIHdB0
>>86−87
俺さぁ。お前みたいなのが大嫌いなんだ
てめぇの謝罪なんて糞以下の価値しかねぇよ
>>88 付属物で序列を決めるとは、滑稽な話だな。
社会で生きる能力は無いのにプライドだけはあるんだからなw
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:40:44 ID:lCMoKGoNO
男が、女、子供を守る。
…と言う時代はもうこない。
隣に戦争する気マンマンの民族がいるつーのにね。
まぁ平等で。
>>91 ん?どうした?怖気づいたのか?
戦争が好きなんだろ?
口先だけは勇ましい、そんなゴミクズ甘えぼうやじゃないよねえw
はやく最前線に行ってこいよww
戦争ゲームの電源は切ってさw
>>91 勇ましいこと言うだけで、まともに反論もできないのか。大したもんですね、男らしい男ってのはwww
>>93 子供はまだしも、女を守るような社会体制じゃないからなぁ。
そもそも「女は守られるもの」という概念を、差別であるとして排除してきたわけだからな。
その先にあるのが破滅だとしても、それはそれで仕方ないのかもしれない…。
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:47:54 ID:pbJ4hP040
>>17 車を買わない若者でもなんでもそうだけど、単純に「金がない」
のと、「賢くなった」だけ。男女平等もオトメンも関係ないわ。
そりゃあ、金が余ってれば理想としては、専業主婦のお母さんのいる家庭っていいなあと思うかわからんが、
今自分一人でもカツカツなのに、妻子養うなんて考えたら、嫁にも働いてもらった方がいいだろ。
まぁ雇用機会均等支持者なら納得するんだろうけど、ホントにこれでいいのか?
98 :
44:2009/06/10(水) 22:48:55 ID:MH6rIHdB0
>>94 お前が子供過ぎて話しにならん
なにがゲームだ、オマエの精神年齢はそんなもんだろ。
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:51:41 ID:zAVW3fZQ0
>>97 いいも何も女性がそれを望んでいる(ことになっている)から仕方ないんじゃね?
嫌なら反対運動してもいいが誰もしないんだから必然じゃない
女が正社員になって男の仕事のパイを奪ったなら
その分、無職の男性を養わないとバランスが取れないね。
でも男性と同じ仕事をした上にヒモを養うとか男女平等って損じゃね?
なら昔みたいに専業主婦で子供産んで育ててた方が楽と気づいた頃合い。
>>97 これが、目指した地平のはずなんだ…。
家制度や家父長制度の否定、女だって働きたい、男女平等、多様な働き方。
この結果を、今の日本は「嘆かわしいこと」として否定はできないはず。たぶん。
>>99 反対運動なんてできるわけねーよー。反動主義者になっちまう。
反対する根拠になる理念がない。
>>98 こども?ああ、戦争に憧れるぼうやのことねw
>>96 金がないってより、そんなのに使いたくないってのが正直なとこだな
給料3か月分の指輪をあげるとか考えられんもん
そんな金があったらあれもこれも買えるって考えてしまうから俺は結婚できないんだろうな
104 :
44:2009/06/10(水) 22:58:49 ID:MH6rIHdB0
いっぱい屑がでてきやがる。ゴキブリホイホイに捕まった気分はどうだw
所詮おまえら、へたれだろ。
国防の意識もなく土下座して特アにでも
首きられろや。ゴキブリ増えすぎてレス書くのもアホらしい
ヘタレで一生過ごせや
105 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:00:20 ID:KZ1rxzlN0
>>70 これと一部似た例を知ってる。
当方独身だか、結婚は恐ろしいと思ったわけでして…
106 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:02:04 ID:zAVW3fZQ0
>>101 だから「(ことになっている)」とつけてみた
理念か…素直に専業主婦やりたいからとでも言えばいいのだろうか
どちらにしろ結婚する人の問題だからそういう人達で色々話し合って欲しいな
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:02:46 ID:pbJ4hP040
>>82 うわ、最低。自分とは違う世界の人たちだわ。
こんなのが嫁だったらたまらんな。他人のふんどしで相撲取るっつうか。
>>100 専業主婦でも相手に収入を一任するのはけっこうな覚悟が必要だからなぁ。
やっぱ今の日本の制度だと兼業主婦やるのが一番気楽でお得だよ。
109 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:05:13 ID:k4Dk1dCf0
付き合う彼女、彼女がまともに料理できないのはがっかりしたな。
自分で作った方が上手いとなると結婚の魅力は半減するね。
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:05:37 ID:7/pVD5Uz0
驚くことではないと思う。
専業主婦(主夫)の比率が同じなのが正しい。
と言うのがヘタレなら、
女は家で育児と家事をしてろ。女は結婚するのに勉強など無意味だ!
と言うのが男らしいのか?
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 ミジメだね男(w
112 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:06:50 ID:XWhaIw/M0
>>108 働らかなくても成り行くっていう選択肢はかなり好条件だと思うが。
>>104 こういう、自称国士、自称特別攻撃隊の皆さんって、普段はどういう生活送ってるんだろうな。
自衛隊員にならないんだろうか?不思議だ。
>>105 いや、きっと、素晴らしいぜ!俺はできないから、君はぜひすべきだと思う!ぜひぜひ。
114 :
名無しさん@九周年:2009/06/10(水) 23:08:06 ID:Z+071EH/0
男「俺が家事をするよ」
女「私も家事をするわ」
餓死
J-CASTニュース編集部渾身の連載「新聞崩壊」が書籍になりました。
http://www.j-cast.com/feature/jcselect/ 「再販」「押し紙」「記者クラブ問題」…。
識者へのインタビューで明かされた新聞が抱える
問題点の数々。
ここには、マスコミが黙して語らなかった、
あなたの知らない新聞業界の実態がある。
新聞業界の問題点を鋭くえぐった
J-CASTニュース渾身の12章
J-CASTニュースセレクション1 「新聞崩壊」
定価1,500円(税込み、送料別)
好評発売中!
※直販のみです。書店では扱っておりません。
>>112 どっちか一方がクビになったらまとめて路頭に迷うことになる、ってリスクはあるな。
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:10:27 ID:4Qy/4tWU0
>>100 経済のパイは拡大していくものだから,長期的には奪い合いってわけじゃない。
国民の半分が無職の国が、豊かにはならないだろ。
単純に専業主婦(主夫)を就職先と考えれば色んなことが理解できると思われ。
イメージ的には、年収500万(昇級なし)転勤なし雇用期限なしの就職先に当てはまりそう。
山勘だが、これ以上の条件持ってれば専業主婦にならないし、
これ以下しか見込めなければ専業主婦になりたがる。そんな感じ。
>>116 そういうリスクこそ社会保障でカバーするようにして欲しいわ。
>>82 10行くらいでもう勘弁して欲しいんだが('A`)
自分を養ってくれる相手を見つけられるか否かが最大の問題だな
は?
124 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:17:12 ID:7/pVD5Uz0
>>118 >国民の半分が無職の国が、豊かにはならないだろ。
昔の日本は、国民の半分が無職の状態で発展したのでは?
>>109 酷いと、自分は作れないのに
男には作って欲しいとかね。すごいのを。スマスマかよ。
>>116 家内がクビになって路頭に迷うってのは一般的なケースではないと思うが。
男女平等を主張し社会進出を果たしたけど仕事辛いから主婦というニートに戻りたがる女
働き口が減っうえに労働環境の劣悪化でニートになりやすく、なりたがるようになった男
日本オワタ\(^O^)/
>>126 うん?働かなくてもなりゆく、ってのは、夫か妻かどちらかが働いてどちらかがハウスキーパーなわけだろ?
それだとどっちかが首になると路頭に迷う。なんか俺が文章の意味を取り違えたかな?
>>127 ああ、終わったな。明日は木曜日だ!
129 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:23:07 ID:GfN7oBid0
>>127 日本社会の秩序をぶっ壊したのは、女のわがままだしね。
女は勝手なので、ぶっ壊して上手くいかなくても知らん顔ですからw
>>118 この人口減少下、この糞不況下、この少子高齢化でよくそんな事が言えるな。
パイは縮小傾向だよ。
ばーか。
>>127 女はもともと社会に出たがってたと思えない
女の代表ヅラしてるのはとっくの昔に生理が止まってるようなBBA
そんなBBAを支援したのは言うまでもなく自民党、
そして自民党のご主人様は経団連
はいつながった
労働者の賃金を下げたい経団連は、動労者を供給過多にすることを望み
犬の自民党は男女共同という錦の御旗を掲げて実施したに過ぎない
132 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:26:09 ID:iLeXwVHY0
でも実際には子供が出来ると大変だよ。
共働きだと、どちらかのジジババ必須。
社会に出たがってたのは、誰も貰い手が無いようなブスだったんだ。
昔はそれこそ、女は結婚しないと生きて行けなかった。
だから女は嫌でも農家に嫁いだり、DVを受けたり、好きでもない男の性奴隷になったりして、
結婚した。
そんな中、それでも結婚できないブスが居た。
そういう女が女にも仕事をと叫んだのがフェミの走り。
134 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:27:18 ID:gAlp2rxI0
>>129 知らん顔と言うか、女性って自分の目の届く範囲で物事を判断しやすいから、
自分の身か自分の身の回りにまで火の粉が及ばないと
きっと何が起こってるか気付きにくいんだろう。
その一つの典型が三十路過ぎまで売れ残ってから、今更、婚渇(笑)なんてやってる年増女w
結局、男が全く乗る気を見せない婚活ブーム(笑)も彼女らにとっては
方向転換するイイチャンスだったんでしょう。
周りの女もやってる事に合わせるのは好きな生物だからw
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:28:09 ID:7/pVD5Uz0
そもそも社会進出だかってしたいものなの?
俺は働かずに生きていけるなら仕事をやめたいんだが。
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:28:17 ID:9l8hrtpAO
女を養う気はさらさらないね
俺も頑張って働いてんだから、おまえも働けよってなる
137 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:29:04 ID:GfN7oBid0
男女平等(笑)、男女共同参画(笑)は、真の平等を目指したものではない。
男性に有利だった部分は、平等の名の下に奪い取り、
女性に有利だった部分は、女性らしさの名の下にそのまま死守する。
疲れてくると、専業主婦で楽をしたがる(笑)。
>>131 でもどの女も男女平等、男尊女卑はお題目のように唱えるよ?
そして誰も反対しなかったよね?
渡りに船にしか見えないんだ。
139 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:29:42 ID:jLs3ytuJO
女は金の為なら不細工やキモハゲジジィとも結婚する。
だから専業主婦ができるんだよ。
どうしても主夫になって楽したいなら
そういう所を妥協すればいいんじゃね。
>>124 昔って、高度成長期の一時期の特殊な労働形態の時代だろ。
その時代は家事がそれなりに重労働だったので、主婦がいないと生活自体が成り立たなかったという面もあるだろうな。
>>130 何言ってんだお前。
だからこそ労働力人口を増やしてパイを拡大しなきゃいけないんだよ。
バカもほどほどにな。
もし働かなくても食っていけるとしたらその生活を望む?というアンケートと変わらんよ。
実現性は考慮されてないからアラフォーの3高と一緒
言うだけならタダ。
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:31:24 ID:KZ1rxzlN0
>>113 おい、もしかすると他人が不幸になるのを喜んでいないか?
お断りだw
>>137 > 男性に有利だった部分は、平等の名の下に奪い取り、
> 女性に有利だった部分は、女性らしさの名の下にそのまま死守する。
具体的に言うと、
従来の男性の給料を自分で稼いで、
旦那の給料ももちろんあるのが当たり前、と。
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:33:30 ID:GfN7oBid0
>>134 国の少子化対策も、若い男女には支援をして仕事と出産育児を両立してもらうようにするけど、
婚活ババアなんて、高齢で出産可能性も低いし、支援しても税金の無駄だろう。
婚活ババアには、どんどん消費をしてもらって消費税をイパーイ納めてもらいましょ。
145 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:34:20 ID:lfJnsu5o0
金ない爺となんて嫌。
146 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:34:54 ID:7/pVD5Uz0
>>138 そんな女いないだろw少なくとも俺はリアルでは知らん
テレビやメディアの中ではいくらでもいるが・・
テレビやメディアになると今度は企業の論理が出てきて
女を優遇すると男も釣れて集金しやすいというところから
女を持ち上げる話にはなってるわな
そして男はリアルでは男女平等に文句言うわけにはいかないものな
>>145 こっちも金があっても婆なんて嫌です。
男女平等なんて糞食らえ!
>>103 年収1000over組既婚だが3ヶ月分の指輪なんてやらんぞ、普通。
その辺の宣伝はは昔からおかしいと思っていた。
大体大手宝石会社の経営自体もうかなりヤバイ状態だし。
ただ男性の収入が下がれば
結婚後の共稼ぎ自体は仕方ないんじゃないんだろうか。
主夫は無理あるんだな、子供産むのは女性だから。
それと今時専業主婦に選ばれる女ってのは
それなりの女しかいないんじゃ?って思うなあ。
男性にも選ぶ権利はあるわけで。
>>140 必要なのは安い労働力だぞ。パートのおばちゃんみたいな。
労働力不足は共働きしかできない総合職女を増やす理由にはならない。
151 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:36:37 ID:gAlp2rxI0
>>131 ある程度、事実はそうかもしれないが、
結局、フェミが跋扈しだしてからこの2,30年
、積極的にフェミに反対する女の勢力が女側には登場しなかった。
また、それが本意だったかはともかく、
現実の行動として、昔は24歳あたりを平均に結婚してた女性が、
周りもそうしてるからと、大学にまで進み、社会に出て職を自ら求めたのも事実。
そして、何よりも、バブル期のアッシー・メッシーに象徴される、
マスゴミ・広告屋総出の、女尊男卑社会を、
自制もなくフェミと一緒になってエンジョイしてきたのも事実。
もちろん、男の方もある時期までは女に尽くし、女の財布代わりになってやったのも同時に事実。
つまり、個別の女がどういう意識でいたかはともかく、
女という総体自体は、事態がここに至った事について責任回避なんてできないんじゃないの?
152 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:37:55 ID:Pg7/sHNlO
私、女だけどはっきり言って、いくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
>>147 いやいや、機嫌悪くなるとすぐ持ち出す女は
結構いるよ。
ずいぶんおしとやかな女ばっかり周りにいるんだな。
羨ましいよ。
>>3 バブル世代のババア引き取るくらいなら社会で働くし、独身のままでいいよ
テメーらの世代が産んだクソを下に押し付けるな
155 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:40:43 ID:GfN7oBid0
>>152 頑張って金持ちを探して下さいねw
でも、金持ちにも選ぶ権利があるから、金持ちが君を選ぶかどうかは別の問題。
選ばれるようないい女かどうかが問題ですよ。
女に甲斐性など無い
結婚は冷静ではできない一種の病気なので
(できちゃった婚はある意味正当なすがた)
婚活をやり始めた時点で結婚の可能性はおそらくなくなる。
>>151 女にしたって「男女平等」という理念に反対できるわけがない。
自分でそれに反対するなんて、まるで奴隷になりたいですって言ってるみたいなもんだし。
もちろん、優遇される側だから反対する気にもならなかった、ってのもあるだろうけどな。
仕方ないんだよ…みんなで「男らしい男」「女らしい女」なんてのは否定してきたんだ。能動的にしろ、受動的にしろ。
そうじゃない方が良かった、とも言い切れんしな。男らしくしろとか言われても困るし。
>>150 経営者から見たら使い捨てられるほうがいいだろうが
労働者から見たらスキルを蓄積する必要があるんだよね
そして高スキル労働者が増えたほうが経済は豊かになる
161 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:44:50 ID:IfL/IdgzO
そりゃね・・・
女子供一人ずつぐらいは養ってやれるぐらいの男になりたかったさ・・・
162 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:45:02 ID:gAlp2rxI0
>>139 そして、「金がなきゃ、おっさんなんて相手されない」なんてレスをつける女ねらーも居て、
逆に言えば、男の金程度で簡単に体を売る事を、一部の女性は2ちゃんで隠さない。
本当に釣りであって欲しいが、ある程度、女の本音だとするならば、
持ってる金の量なんかで女を判断する習慣が全くない我々男から見れば、
うわぁぁぁああ、やっぱり女って人間として浅ましい生物だねwwwと、どうしても見えてしまうと。
まあ、現実にはそんな女だけじゃないのを知ってるからいいがw
163 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:45:12 ID:Pg7/sHNlO
>>155 夫はビル5棟餅、都内に複数の土地餅ですが、何か?
当然専業主婦です
大の男が共働きを求めるなんて恥ずかしくないの?
昔は思いっきり男尊女卑で家族の中でさえ女は常に下の地位だったから
少しでも地位上げたい!って頑張ったら社会進出も出来ちゃった!ってだけじゃない?
何もかも平等平等ってわがままに主張しすぎた結果だと思う
平等社会ができてから社会進出なんか望んでない!なんて言うのは甘え
同じ女として雇用機会均等に反対することも出来たはずだし
女も働かなければならなくなるのを予測できなかった女の負け
もちろん仕事が減ると予測して女の暴走を本気で止めなかった男も負け
どっちも今流行の自己責任ですよね(;^ω^)
男女平等って誰が得するんだろね
>>149 今の実情は1.3〜1.5倍が相場だそうだ。
月給と同等かどうかも怪しいがねw
3か月分は宝飾品屋の宣伝だよ。
166 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:45:50 ID:MWzfUWZf0
>>154 バブル世代男の儂からみてもあいつらは異常だからなあ
今更残ったあいつら引き取る位なら、確かに独身をお勧めします。
167 :
157:2009/06/10(水) 23:46:52 ID:s/AIMN7n0
資産の利害関係でする結婚は個人の意識外というのをいい忘れた。
さる統計によると
”金持ち同士で結婚する”
ってことらしい。
168 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:47:56 ID:GREN00FKO
旦那は年収1000マソ程度のサラリーマンで
子ができるまでは兼業だった
ずっと働き続けたかったけど、子が生まれてみたら
かわいくて人に預けるのがお互い嫌になり、旦那の会社に転職
現在は在宅で少しだけ働き、ほぼ無職
結婚したら、子ができたら、病気したら…など
人生決めたとおり二なんか行かないもんだ
共働きで家事分担してくれる男っているんだねぇ。
170 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:50:33 ID:eJi4l8T70
オトメン?
また造語か・・・聞いたこともねぇぞ・・・
>>164 結婚するもしないも、個人の自由になったじゃないか。
これって立派な男女平等の成果だよ。
昔だったら、こんなこと言ったら変人呼ばわりじゃないの?
172 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:54:00 ID:gAlp2rxI0
>>158 いや、まあねw
ただ、事ここに到り、本気で専業主婦、それ以前に結婚したがらない男への求婚においては、
過去の、そうした女性サイドの傲慢さは、一旦、精算されてもしかるべきかと。
というか、男は非婚で対抗するから、必然、そうなっていくとは見てるが。
既に性格が捻じ曲がった女を除けば。
いろいろ膨らませて
少しでも多くの既婚者を増やす国の方針と
消費拡大の宣伝
まあぶっちゃけ個人の自由だわな。
専業やりたいなら専業させてくれる男や女おっかけりゃいいし。
仕事したいなら、一生食っていける職業に就けばいいしだな。
ただ、自分の願望を叶えるという点で、器量がないと出来ない事だ。
みんながみんな自分の思い通りにはならんという事だ。
自分の願望通りのパートナーを見つけてある程度の生活できてるやつが勝ち組って事。
175 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:54:29 ID:CM4LOFDwO
端から経済面を相手に頼ろうとする人って能天気というか楽観的というか…馬鹿ですね
一夫一婦制がおかしいんだお。 かせぎのいい優秀なオスがハーレムつくって、より多くの子を残す
女もソイツにぶら下がって好きなコトすれば、文句なんかあろうハズがない
だから、結婚制度と母子家庭へのバラマキやめてください
177 :
157:2009/06/10(水) 23:58:06 ID:s/AIMN7n0
恋をしようよ。
178 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:58:39 ID:7hB8+yY/O
専業主夫でもいいや〜なんて男性がこんなに多いのか
と愕然。
だらしない男が多いね、残念です。
179 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:58:54 ID:DlDlBeQw0
>>161 社会に出ている男は常にシビアな判断を求められるんだから
見込みの無い仕事のように見切るってのも手だよ 変なものに引きずられるよりはいいでしょ
どうせ人間無いものねだりなんだから結婚したら結婚したでねえ〜
180 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:59:18 ID:jNMkBR1K0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人と結婚しなければなりません
1.北乃きい
2.小池里奈
3.田嶋陽子
4.戸田恵梨香
5.松元環季
6.谷亮子
7.堀北真希
8.長門有希
9.真野恵里菜
0.多田野数人
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:59:40 ID:zAVW3fZQ0
>>177 いいねぇ恋
アイラブアイだぜ
見てるだけだが
183 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:00:37 ID:Q1g27rLV0
>>163 結婚して勝ち組ならこんなとこ来なくてもいいのでは…
184 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:01:12 ID:TcW8XAbTO
>>178 専業主婦はだらしないと思ってるんだ
現実で女に向かっても同じこと言ってね
185 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:01:58 ID:d9fdHrSn0
>>177 好きな人には、いつも好きな人いますが
そんなわたしがあなたを好きになれば、あなたもまたきっと、誰かと恋に落ちるのでしょうね。
とか書いてみるテスト
186 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:02:16 ID:gAlp2rxI0
>>177 恋をしてる男女は今でもちゃんと恋愛結婚してるでしょw
それだから結婚自体は今でも無くなっては居ない。やる人間の割合が減っただけで。
でも、ある程度分別がつく年になってから、恋愛感情からの発展ではなく、
打算で「結婚の為の結婚」しようかなんてやってる連中が頭おかしいだけよw
女房元気で外がいい
188 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:02:43 ID:dHo1rdqZO
結婚する時、年収1千万の私に「おまえは仕事を続けてくれ!家のことは俺がやるから」って言った元旦那。
今は年収2千万の奥さんがいるそうです。
189 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:02:57 ID:I5hWbVWY0
190 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:03:12 ID:GfN7oBid0
>>173 マクロ的に見れば、就職氷河期に正社員から弾かれた年齢層が、事実上、国の雇用政策から切り捨てられているように、
婚活ババアも、少子化対策からは切り捨てられるのだろう。国としては、次世代の国力を担い、納税をしてくれる人を
確保したいから少子化対策をしているのに、子供も満足に産めないような高齢独身ババアなんてフォローのしようがない。
とりあえず、収入から所得税と消費税を納めてもらうくらいだな。どんどん消費してもらおう。
そういえば男は高い年収かどうかが勝ち組か負け組かの判断材料になるけど
女は結婚してるかしてないかで負け犬って言われるな。
結局、価値観ってのはあんま変わってないね。
>>178 専業主婦は年収1000万以上のとても大変な仕事なんだよ
>>181 見てるだけなら恋、ぶつかってひきうけるなら愛
>>186 実はその結婚のための結婚ではない恋愛結婚の連中が
離婚しまくって離婚率を挙げていたりする。
愛だけで結婚して愛がなくなったら別れるから恋愛と変わらんね。
196 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:07:11 ID:MGJjGiOx0
そもそも専業主婦なんて、高度経済成長期に発生したライフスタイル
なんだから、歴史的にみりゃ一過性の流行みたいなもんだよ。
それまでは夫婦で畑耕したり店番したり、共働きが当たり前だったんだから。
本来の形に戻りつつあるだけ。
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:07:38 ID:wsHX55QdO
結婚の為の結婚が気持ち悪いって、なんかわかる
>>165 ここの連中にエンゲージリングの心配するヤツは居ない
エンゲージ(契約)の意味も知らないやつも多いし
199 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:08:52 ID:QzrDtIhr0
>>163 まるで政治家の一般感覚の無さといっしょだな
世の中あんたの旦那みたいなのは極少数派
世間の大半は圧倒的に収入が減って昔のように夫を働かせて女は家事(今は殆どボタン一つだがな)
の方程式はとっくに成り立たなくなってるんだよ
200 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:08:58 ID:n9oJpWZs0
>>193 ちゃうねん
恋愛してるのを見るのが好きなだけ
バカップルとか大好物です
俺が誰かを好きになるとかってのは…ないわなw
201 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:09:22 ID:tXUyRifS0
[最近気づいた独身男性の傾向]
1. 超高学歴、仕事に忙しく枯れた感じで、セックスレスタイプ。
女に縁もなく自虐的な諦め気分で高齢童貞率高く、見合い一直線。
気が利かないか、遠慮がち。
一部は高校中退キャバ嬢を尊敬しキャバ嬢に刈り取られる。
2. フツ面のエリート大卒の高年収。やたら女慣れしていて夜遊び
やキャバ嬢大好きで、自由な独身生活を満喫。水商売女中毒。
結婚後も独身パーティーに通い詰めて独身のふりしてナンパしまくり。
3. 専門卒などの低収入男。なぜかこのグループはオサレなイケメン率高し。
読み書き苦手で知性的な事には無縁でぼーっとした天然系が多いが、意外
と人情家な面も。料理上手、掃除上手で家庭的。
大卒などの高学歴女や資産家令嬢に憧れるが、結婚後は共働きを希望。
出来婚率高し。
202 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:09:46 ID:6Iya8PJf0
>>194 離婚ねぇ 恋愛なんて相手に飽きてしまえば、
今の時代、別れちゃうのかね。特に若年層。
その点、互いに条件見て妥協の上での結婚のが、その前提条件が崩れない限りは続くって意味か。
ただ、旦那が一転、収入ゼロになれば、女が去ってくって感じなんだろうが。
>>194 結婚は、生活>恋愛 になるから仕方ないですね。
204 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:10:51 ID:tS7QTJ600
昔はお見合い結婚ばかりだっただろ。
昔は男尊女卑以上に、階級社会だから、
金持ちは金持ちどうし、貧乏人は貧乏人どうし結婚。
金持ちは貧乏人のことを人間と思っていない。
ここにいるような主夫になりたい貧乏人は貧乏女としか
結婚できないんだから、主夫になんかなれない。
206 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:11:41 ID:tXUyRifS0
>>1 自分は、実際に家とマンション持ってる高学歴女だけど、
「専業主夫になってもいい」なんて男性に出会った事無いなぁ。
むしろいつもこっちの学歴やキャリア知られると「引いちゃうなぁ」
って言われて、掌返したみたいに疎遠にされるし、「男は自分より
稼ぐような女には魅力を感じないし、女として見れないものなんだよ」
ってしつこく男性達から言われてる。
>>197 生物的にみたとき、自分の子孫が欲しくなるのは本能さ。
子供を作るための結婚と考えれば、結婚のための結婚になる。
とはいえ、生物は高等化するほど産む子供の数は減っていくから、
子供のない夫婦というのは進化の究極形態なのかもしれんね。
>>186 恋愛感情からの発展が主流になったのはせいぜい70年代くらいからじゃね?
いまどき生きていくだけで大変なオスが多いってのに、
いまだに男性主導の恋愛にこだわってる女が多いのも非婚化の要因と思うがね
ツラ見てたまにセックスするのが苦痛じゃなければ
さほど恋愛感情もってなくてもいいじゃん
子供にまともな教育受けさせられる生活レベル守るほうが大事
>>202 飽きてしまえば一緒にいる意味もなくなるし。
ただ恋愛と結婚を同列に考えて子供がいようと別れちゃうのが呆れるけどね。
ずっと専業主夫はありえないけど、旦那が職を失くしても嫁が働いて
一時食いつなぐってことができるからその分はいいかもね
>>206 職種による。俺の友達の東大卒女医なんかは
男が主夫やってるのが多い。どこで見つけたんだか知らないような男ばっかだがなw
212 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:15:30 ID:6Iya8PJf0
>>204 だから、前スレでも何遍も言われてたが、
実際に専業主夫なんかになれると思ってる男はここには居ねえんだよw
男女平等が標榜されようが、結局それをやる気がある女が殆ど現れてないんだから
無理だって事を男はみんな承知
>>190 独身女性に対する誹謗中傷は止めて下さい
子供を産めない程高齢では無いが、独身を貫けば私もいずれそうなるわけで、そういう発言には虫酸が走ります
214 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:16:36 ID:d9fdHrSn0
男性主導のレンアイってなんですか?
つまりどういうことです?
で、どうやってみんな家事するようになったの?嫁さんになんて言われたの?
後学のために教えてplz。
217 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:19:13 ID:4g/ds6fW0
専業主夫になったらかみさん働かせて給料は全部男が仕切れるんだろ?
「はい今月分」とか言って数万円のこづかいをかみさんに渡すわけだよな
「エー、これじゃ何もできないよー」文句言ったら「もっと稼げよ」とかw
自分はこっそり高級ランチとスイーツ(笑)たまんねーw
218 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:19:14 ID:6Iya8PJf0
>>208 それより前の時代も徐々に減ってはいたけど、半数以上がまだお見合い婚だったしね
確かデータ上、お見合い婚が50%割ったのは1960年台でしょ、うろ覚えだけど
>いまだに男性主導の恋愛にこだわってる女が多いのも非婚化の要因と思うがね
これは本当に心から同意。
女を責める気もないんだが、例えば欧米(笑)みたいな恋愛文化が生まれないのも、
男が引っ込み思案なのと同時に、女が男にリードを今だ求めてるからだとは思うね。
まあ、そういう日本の女の内気さも可愛いと個人的には思うがw
>>213 ここで言わなければいいの?負け犬の遠吠えという言葉を作り出したのも女だし
非婚でいたいのは構わないけど、だからと言って言論封殺はやめて欲しいねえ
社会はそういう女のワガママで苦労しているんだし。
220 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:19:53 ID:wsHX55QdO
意識して好きになったり、子がほしくて結婚したりしたわけじゃないんで
うまくいえないんだけど、朝起きたら大好きな旦那が寝ていてくれ
夜寝るときも、同じ空間でおやすみ〜って寝られる
それが嬉しくて、幸せを感じたし今も感じる
今は子と添い寝で、2ちゃんしながら寝なくちゃならないけどw
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:20:31 ID:d9fdHrSn0
>>217 ヒモでつね。昔から或る意味甲斐性のある女性は居たと・・・
>>217 なんという優雅な生活
そして世の中はレディースデイからメンズデイが主流になる!
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:21:37 ID:uFdjtbFZ0
____
/ \
/ ─ ─\ サザエ=ニート
/ (●) (●) \ あたしんち母=ニート
| (__人__) | まる子母=ニート
/ ∩ノ ⊃ / のびた母=ニート
( \ / _ノ | | みさえ=本屋のバイト パートは初日にクビ(働く動機は服の為)
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l 庶民アニメの母は
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | 働く気0だお
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
225 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:21:57 ID:VwCUlyg40
>>213 ぽかんと読んでたけど、確かにそうだね。
まあ、独身はやっぱり楽だから奇異の目で見られるリスク位はあってもいいような。
>>213 真面目に抗議しててワロタ
このレベルの表現に耐性がないならスレを覗くのやめて寝たほうがいい
残念ながら、
>>190は現実の一面を切り取っていると思うがね
>>214 男がリードするってこと
デートで男がおごるのが当然とか思ってる女、まだまだ多いぜ
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:23:30 ID:n9oJpWZs0
>>209 二次元相手にきゅんきゅんしてもよかとですか
最近はそれもめっきりなくなってしまったが
どうも実際の恋愛ってのはピンとこない
いいモンとは聞くがそうそう体験できるモンでもないから良さが理解しにくいぜ
230 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:23:52 ID:d9fdHrSn0
231 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:23:55 ID:tS7QTJ600
雇用機会均等といっても、実際のところ、男女平等ではないもんね。
均等だからっていってみてもやっぱり駄目なところが多い。
実は駄目なのに表向きにはダメと言わないから、入社試験でも
無駄足を踏まされる。女はやっぱり不利。
それがわかってきて、絶望に変わって最近の20代女は専業主婦志望なんだろう。
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:23:58 ID:Tixm8jYl0
チンコがでかい女性が好みです
235 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:24:24 ID:6Iya8PJf0
>>220 それが幸せって奴よ。
非婚でいこうとしてる俺とは無縁だが結婚生活だって、勿論、人の幸せだと思うよ。
最初から専業主夫ありきではどうかと思うが、
夫婦でじっくり話し合って出た結論なら上手くいきますよ。
ソースは私です。
237 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:26:18 ID:GXpRNuST0
>>218 俺が28年生きてきてもわからないのが、
そんな内気な男性や女性が多い日本で、
なんでカラオケなんかがここまで人気なんだ?
俺なんか絶対人前で下手な歌さらすのも、必死こいて歌ってる姿自体さらすのも、
あのノリも、人の歌ってる姿も、死ぬほど嫌いなんだけど、
なんであんなこと恥ずかしいとも思わず堂々と歌ってバカ騒ぎできるのか、
一生理解できんと思う。
そうかと思ったら恥ずかしがって人前で意見もいわなかったりするんだよね。
俺にはカラオケの方が100億倍難しく恥ずかしくハードルが高い。
238 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:26:34 ID:d9fdHrSn0
お金のかかるところに連れて行かれると
ちょっと泣きそうになるので
怖いのがでーとです
239 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:26:49 ID:VwCUlyg40
>>218 >日本の女の内気さも可愛い
外国みたいに強くなって欲しくないんだけどね。
でも最近は女に強くなって欲しい男の方が多い、とみた。
240 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:27:12 ID:6Iya8PJf0
>>227 マクロの話をしてる時にミクロの話を持ち出したくはないが、
俺の彼女はイイ女だよw ダメな女とは付き合わなければいいだけ
>>236 話し合うっていうと
女の結論に至るまで男が妥協する。妥協し続けるってイメージあるぜ
このイメージをまず壊してもらいたい
>>231 そんなもん、学歴不問、でも実際は(ry、ってのと一緒。
だからといって、いい大人が自分の食い扶持も稼がないってのが許されるとは思わない。
243 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:29:15 ID:PyaUI66j0
この国は、プライド捨てて自堕落に生きる女には、限りなく優しいぞ。
簡単に生活保護くれるし、犯罪を犯しても情状酌量で減刑や執行猶予がつくし、
個人の自堕落さに起因する問題を、ジェンダー団体が「社会の問題だ!」って
擁護さえしてくれる。
まあ、そういう自堕落な女に限って、捨てたはずの自分の矮小なプライドに拘って
破滅してくんだけど。周りを巻き込んで、迷惑掛け捲りながらな。
そういう女は、人格障害を抱えたレアケースなのか、女のサガなのか、
ちょっと判断付けかねてる部分は個人的にあるな。
>>219 誹謗中傷を否定するのは言論封殺にはならないでしょ?何考えてんの?
いくら言論の自由を唱えても名誉毀損になるのと同じ
245 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:32:48 ID:6Iya8PJf0
>>237 うーん、本来、集団の中において人前で目だって何かするのが苦手な大人しい日本人は、
そのストレスを発散させたい時、何か理由づけやお膳立てをした上でなら動くからじゃないの?
とか理由にもならない事言っとく
個人的には歌下手じゃないんで人前でのカラオケは好き。引かれるけどw
246 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:32:57 ID:d9fdHrSn0
>>243 本当に自堕落になったら
行政サービスなんかもまるで無視して、そのまま一人で死んじゃうんじゃないか知ら。
生活保護を受けに行ったり、犯罪を犯しに行ったりする人は
欲望に従順な人で、ある意味ぱわふるだね。
とてもまねできない
247 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:34:21 ID:gpk3mNFPO
>>203 日常の中で互いに楽しむ術を持てるかどうかかな。コタツに入って煎餅噛りながら、取り留め
のない話しが続くようなら、うまくいくもんだ。
248 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:34:53 ID:7XOm1S3kO
>>244 この手のスレには女嫌いが集まるからね。
冷静な議論してるつもりだから、ほっておいたほうがいい。
>>244 元のレスに誹謗中傷なんてないもの。
30過ぎたら子供を産んでも障害の発生率が高くなる。
35過ぎたら産むことすらほぼ不可能になる。
これらは事実であって、言っても言わなくても変わらないよ
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:35:19 ID:bBk8xD16O
俺は病気で休職→退職で専業主夫みたいなもんだけど、病気になった時に相方が「無理に働かなくても、どっちかが働けばいいじゃん」って言ってくれた。
ずっと共働きだったし子供いなかったし、相方も正社員だったから今は生活出来てるのかもしれないけど、夫婦は助け合えばいいんじゃない?
因みに、俺は病気が治ったら働くつもりだけど、年齢も年齢だし正社員は無理だろうな。
>>241 ん?自分、男だけど…
自分は外でフルで働くより家事の方が好きだし、
妻は三交替の看護師で仕事に誇りを持ってるから利害が合ったんですよ。
でも今に至るまでは課程があって
きちんと話し合わなくては「性差」と「常識」を意識し過ぎてしまって誤解が生じます。
要は二人がそれで幸せなのかがポイントですね。
252 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:36:02 ID:tS7QTJ600
>>249 それは男が高齢でも同じだし、男のほうがヤバイ。
男vs女の構図でしか捉えられないヤツ多すぎ
254 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:36:25 ID:DIHtkeJw0
専業主婦→昼からスポーツジム→暇をもてあましてる人妻と不倫
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:36:30 ID:d9fdHrSn0
>>250 「ツレがうつになりまして」の人を思い出した
>>237 歌うのが好きなんじゃないの?
民族的に そういうのが多いとか。
>オーネットが未婚男性1135人に行った
この時点でクズ男限定だろw
それなりに稼ぐ男なら相手に求めるものはただひとつ「家柄」だけ
金で買えないものを手に入れるチャンスは結婚だけ
皇族と結婚できるなら家事でも何でも全部やる
258 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:38:08 ID:IKy/Fvcb0
この手の質問は
「そらが飛べるようになったらいいと思いますか?」
「それはいいですね。」
的なレベルのイエスなんかどうかが知りたい。
「空飛ぶためにはイガグリ100回けつの
穴から出し入れすればいいんですが、それでも
飛べるようになりたいですか?」
「是非!」
的なレベルなのか知りたいです。
>>250 子供がいないってところがポイント。
妊娠出産があると仕事を中断しなきゃならないから
現実的にずっとやるのは不可能なんだよね。
上手く騙くらかしてヒモやってる男は知らんけどw
>>250 ウチと同じパターンだね。ウチは子どもはいるけど。
261 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:39:49 ID:d9fdHrSn0
262 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:40:12 ID:VwCUlyg40
263 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:40:17 ID:6Iya8PJf0
>>244 要するに、非婚願望アリ、あるいはどうしようもない理由で独身で居る女性についても、
全ていっしょくたにして男に叩かれたくないって話でしょ。
俺もよく年増女をいっしょくたにして叩くから、心の中で多少は悪いと思ってるw
ただ、マスゴミがネタ作ってるだけならいいが、あまりに目立ち過ぎなんだよ。
40歳近くにもなって、男の年収は1000万円以上とか抜かしてるあの婚活オバサン連中がさ。
それや、何の遠慮もなく、男に金ださせて当然なんて思ってる女も、そこらにうじゃうじゃ居る。
だから、まとめて叩きたくなる男の気持ちも理解してよ。別に君も含めて叩いてるつもりではないw
264 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:41:06 ID:bBk8xD16O
>>252 男の場合、70でも可能だよ。
そして種だけの男と違って卵と羊水は腐りやすいのも事実。
男は30歳になってからゆっくり考えてもいいが、女は25でタイムオーバー
266 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:43:31 ID:Efh90/TMO
〉〉252
そんなこと書くとつまらないデータ合戦になるよw
267 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:43:42 ID:d9fdHrSn0
>>264 うん。本人たちは凄く大変だったんだろうけど、読んでる人間としては
信頼できる夫婦なんだなと思って、ちょっと羨ましかったよ。
268 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:43:49 ID:VwCUlyg40
>>263 一回聞いてみたかったんだが、それって日本の女?
それとも性別全般?
男が奢って当たり前って概念は日本に限った話ではないからさ。
269 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:44:56 ID:bBk8xD16O
>>259 もうウチは子供は無理だと思ってる。
子供養うには共働きじゃないと金銭的にキツイ…。
>>260 子供いると大変じゃない?
270 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:46:12 ID:tS7QTJ600
271 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:47:40 ID:bBk8xD16O
>>267 子供がいなかった事が大きいだろうね。
子供がいたらもっと色々考えないといけなかったかも。
後は、お互いがあまり干渉しないでマイペースだった事かなぁ。
272 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:48:16 ID:iHT/A6BNO
妊娠中に無理して働くと、流産する可能性があるから、難しいよね
>>249 「婚活ババア」
「高齢独身ババア」
これらの言葉のどこが誹謗中傷じゃないわけ?
内容ではなく呼び方が悪過ぎる事に気付けないの?
過去に女性にどんな恨みや悪い思い出があるのか知らないけど私に当たらないでくれる?
>>269 親に頼めば無理だとは思えないけど。
今の世代と違って一つ上は金持ちなんだし
>>270 自閉症(笑)
全く反論になってません。
女は35で産めないって話なのになにが自閉症だよ。
275 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:50:21 ID:tS7QTJ600
いま適齢期の男は男女平等を建前として育ったから
平等に働いて、平等に家事するのがいいって言ってるだけだろ?
で、どちらかがどちらかを養えるなら収入がいいほうが養えばいいから主夫も厭わないと。
ところが女は男の生涯収入も知らずに専業主婦になりたいだの、
子供は私立に入れたいだの、程度は異なるにしても
>>82みたいなのが大杉
そんな生活担保できる男は一部の若くていい女がさらってるっつーの。
結婚に夢見すぎなんだよ。
テメーのスッピンのツラとマンコを鏡に3分映して、
どれだけの男を自分が釣れるかよく考えろってんだ。
277 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:51:21 ID:iHT/A6BNO
身重な体に働けとか言うのは酷だよ。
>>273 いちいちババアって言われたぐらいでヒスるなよ。
しかし歳を取った女に男は価値がないと思うってことを覚えておくといいよ。
279 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:51:45 ID:D4EMUx0c0
まあ、女は身の程を知れってことだな
280 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:52:17 ID:6Iya8PJf0
>>268 いや、よその国でも一緒で当たり前でしょって言いたい事はわかるw
俺個人は若い女以外とは飲まないからこっちが払うのが当たり前でやってんだが、
でも、日本の男が、日本の女にフラストレーションたまるのはわかる気はするよ。
日本の男も悪いのかもしれんが、金だけ使わせてヤラせもせず
ただ財布としてポイ捨てしてる女は多いんじゃないかって気はしてるね
海外だと性に対する意識が女の方でも解放されてる気はするから、
金の面でのがめつさは日本の(一部の)女に強烈に感じる。
>>269 それなりに大変だけどまあなんとか。
退職後にヨメの実家のすぐ近くに引っ越したことがよかったと思ってる。義父母も義兄夫妻も理解あるし。
でもやっぱり先に病気になってたら子ども作ろうと思わなかったかも。
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:53:52 ID:iHT/A6BNO
女性の30代40代が再就職で高いお給料の正社員になるのは、かなり難しいし、あまり期待されても世の中の女性には苦痛に感じる人も多いかもしれないね
つまり答えはこうだ 男も女も結婚しない事が正常であり
結婚するようなのはレアケースという価値観にシフトすればいい
国の人口の事を考えろ? 国民の事を考えない国が言っていい言葉じゃないな
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:54:10 ID:DXqfYcVTO
>>274 冠婚葬祭板の見合いスレにいる女性様いわく
「義理の親との同居は死んでも嫌。
これは全女性の統一見解。
同居が条件ならバツイチアラフォーとしか結婚できない」
だとさ。
285 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:55:20 ID:6Iya8PJf0
なんだ、また精液と羊水の話が始まってんのか
そんなの、医者が論文書くなら面白いテーマの一つかもしらんが、
そもそも結婚してガキ作る気もない男女が増えちまったんだから、
今更、男と女とどっちがどうの語っても殆ど意味ないっつうのw
286 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:55:32 ID:tS7QTJ600
>>274 35で産めない?ハア?
それこそ無知じゃん。最近では有名人では宮沢りえが35で産んでるし。
高嶋ちさ子は40で産んでる。
最近は20代の出産より30代の出産が多いよ。
だいたい、平均の初産年齢が30を超えてるんだからさ。
男は70で子供が作れる?だから何なの?需要なんてほとんどないじゃん。
社会的な許容もないし。あと、作ることは可能でも、70だとほとんど
まともに受精しない。高齢男の染色体は動きがへろへろで直進しないから
ほとんど無理。
>>271 簡単そうでむつかしいんだろうな。干渉しないでマイペース。
でもいい奥さんで良かったね。
288 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:56:13 ID:N0a6ZqsT0
稼ぎがあるそんな便利な女房だったら、一生懸命専業主夫しましょう。
>>278 うるさい!私はまだそんな言葉で呼ばれたくないのに無神経に酷い言葉を吐くのは止めて!
290 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:56:32 ID:bBk8xD16O
>>281 それなら納得。
実家が近いと何かと得だよね。
羨ましい。
291 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:57:18 ID:VwCUlyg40
>>280 >金だけ使わせてヤラせもせず
これは個人的にはいいと思う。
まあ、身の程知らずな女は確かに増えたわな。
俺は腐りきった貞操観念さえきちんとしてくれればこのままでもいいんだが。
292 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:58:04 ID:iHT/A6BNO
別に40代同士で結婚して、安定したら、養子もらえばいいのでは。
293 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:58:08 ID:DXqfYcVTO
>>289 ババアなのは事実なんだから仕方ないじゃん。
その分男をジジイ呼ばわりしてやればよい。
294 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:58:23 ID:6Iya8PJf0
>>289 そりゃ、無茶だろう。三十路の俺らだっておっさんなんだから、それぐらい妥協しろよw
295 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:58:56 ID:d9fdHrSn0
>>280 お金を使わないレンアイって、できないんですか。
>>275 それも同じ。
対象となる%が低すぎる上に産めないという話に比べれば
全くお話にならないね。
>>286 稀な例挙げて語るなと。
相変わらず女はマクロとミクロの区別がつかないんだな。
需要がないと言うなら女も35の時点で需要が完全になくなる。
男女に性差はあり女の賞味期限は短い。
当たり前の事にヒステリー起こしてコピペ貼りまくるなと
297 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:59:35 ID:bBk8xD16O
>>287 相方には凄い感謝してる。
もし独り身だったらホントに生きてなかったかもしれないし。
298 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:00:28 ID:iHT/A6BNO
みんな親孝行してる?嫁の親に優しい旦那が一番いいね。
299 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:01:08 ID:gpRndUpB0
甘いぞ若者〜〜〜〜毎晩やっちゃたら子供が...
女性の会社がが有給の産休があればいいが
失業手当で6ヶ月休みながら喰えると思うなよ...思ってた自分w
辞める時はお産のためと絶対書くなよ!
少子化で子供は欲しいが親は死ねが自民党与党の本音
死にたくなければ貯金しましょう最低で100万円
産むタイミングがよければ50万円
ハッキリ言って貯金ないと地獄だよ
女性の勤めてる会社の社会的品格の高さも頭に入れてね!
キャラ弁も勉強しましょう、先人より!
300 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:01:10 ID:3sUpW9qw0
301 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:01:24 ID:6Iya8PJf0
>>295 中学生とか高校生は実際にやってんじゃないですかw
俺もその頃はデートも散歩かマックだったし
物好きはそういうのとでも付き合えるみたいだけど、
あんまり金にがめつい女はこちらから敬遠するのでよくわからんです、人次第でしょ
>>289 だからお前に発言を止める権利なんてないって
嫌なら見るなババア。
303 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:01:58 ID:tS7QTJ600
>>297 ていうか、希な例ではまったくないんだけどな。
ミクロ、マクロの使い方も間違ってるし、低学歴が必死こいて難しい言葉
使ってみましたって感じで笑える。
お前以外はわかってるんで、もうレスしなくていいよ。
30代女だけど、相手の男性が年収200万以下でもいい。
自分の収入も少ないけど、優しい人なら一緒にやっていきたい。
家族にめぐまれない人生だったから、家族がほしくて。
でも仕事以外に趣味にも没頭しているせいで、男との出会いがない。
女友達はいっぱいいるんだけどねーいっそ毒女同士で同居したい。
305 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:02:41 ID:fM/1c2cT0
213 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/06/11(木) 00:16:02 ID:PeP0TMTpO
>>190 独身女性に対する誹謗中傷は止めて下さい
子供を産めない程高齢では無いが、独身を貫けば私もいずれそうなるわけで、そういう発言には虫酸が走ります
244 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/06/11(木) 00:32:15 ID:PeP0TMTpO
>>219 誹謗中傷を否定するのは言論封殺にはならないでしょ?何考えてんの?
いくら言論の自由を唱えても名誉毀損になるのと同じ
273 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/06/11(木) 00:48:36 ID:PeP0TMTpO
>>249 「婚活ババア」 「高齢独身ババア」 これらの言葉のどこが誹謗中傷じゃないわけ?
内容ではなく呼び方が悪過ぎる事に気付けないの?
過去に女性にどんな恨みや悪い思い出があるのか知らないけど私に当たらないでくれる?
289 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/06/11(木) 00:56:30 ID:PeP0TMTpO
>>278 うるさい!私はまだそんな言葉で呼ばれたくないのに無神経に酷い言葉を吐くのは止めて!
306 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:02:49 ID:vhS4RC+m0
女が調子こいてられる時代は終わったんだよ
男はヒトリのほうが気楽だわな・・・稼いだ金も自由に使えるし
>>289 ネカマが釣ってるのじゃないとしたらなんか気の毒になってきた
とりあえず2chやめて、ホットミルクでも飲んだ後に寝たほうがいいですよ
こんなスレに関わっても美容と健康と精神衛生に悪いだけだから
308 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:03:51 ID:N0a6ZqsT0
つまり、嫁が公務員だったら、専業主夫で行くのが正解だと。
>>293 はぁ?あなたは私の年齢を知ってるの?知りもしないでよくそんな言葉が吐けるね
先日、女子高生が世の中金だよねやっぱ。と電車で言ってたけど、平民がそれを
真に受けて一番だと思ってしまうと99.9%幸せには成れない。
すでに世の中のシステムは出来上がってて、セレブのお嬢様だったり
大女優だったりでもしないと、どうあがいても既得権益の部類には入れない仕組みに
なってる。
ホリエモンは生活水準が変化しなくなったのは年収1億超えたあたりからといってたが
それくらいの収入がなければお金を気にしない人生を送ることなんて結局できないんだよ
312 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:05:22 ID:IxqBEyne0
結婚相手なら、立派な仕事でせめて年収1千万はあり、家事育児全部する女がいいかな。
自分はニートっていうことで。
313 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:05:22 ID:rXiaD6Bn0
>>306 自由な時間と金を使いこなせない奴はそのうち、
「生きてても虚しい」と思うようになるよ。
314 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:05:24 ID:A+pUfusy0
>>306 一人もいいけど兄弟2人で同居とかもなかなかいいぜ
家事分担しながらお互い働いて趣味にも没頭できる
一緒に暮らしてる相手がいるおかげで料理も掃除も雑にならんしな
>>303 わかってないじゃん。
出すなら同じ子供が産める限界と障害出せば良いのに。
産めなくなったからって他の若い女を道連れにしようとするなよ。
316 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:06:10 ID:6Iya8PJf0
>>309 ん?? 誰もあなた自身の事をババアと呼んでいないのに、
勝手に自分でババア呼ばわりされたと被害者気分になってたんじゃないですか?
何歳かなんか当然知らないけど
・・・・と、一応お約束なので全力で釣られておくw
317 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:06:12 ID:tS7QTJ600
>>296 ていうか、希な例ではまったくないんだけどな。
ミクロ、マクロの使い方も間違ってるし、低学歴が必死こいて難しい言葉
使ってみましたって感じで笑える。
お前以外はわかってるんで、もうレスしなくていいよ。
>>301 ・・・よくわからない。
お金のかかるでーとじゃないといやってこと?
そのうえで、割りかんにしない女はだめってこと?
319 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:06:20 ID:QANPZfrdO
私 年収600万円
彼氏 たぶんその半分くらいかな。
でも 平気。結婚したい。一緒にいたい。離したくない。
あぶない逃げてぇぇぇぇぇ
男は、女は、っていう枠組みでくくりつける事は今の時代にナンセンスだと思うが…
独身の女性を中傷するなんてもっての他。
男は結局、今の自分に自信がないと
『結婚しよう』のひとことが言えない生き物なんだし
男が弱くなったから晩婚化非婚化が進んでいるという現実を
女性側の責任に転嫁するのは筋違いも甚だしい。
だれか養ってくれ
322 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:08:08 ID:IKy/Fvcb0
とりあえず、好きな人がいてこの人と結婚したい、
は理解できるんだが、結婚したくて相手を探す
ってのは全く理解できん。
323 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:08:31 ID:d9fdHrSn0
>>304 なんかね、高野山のお寺さんがお嫁さん募集してるらしいでつよ。
>>317 どこの壊れたテープレコーダーだよ。
これだから馬鹿女はまともに話にならん。
325 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:08:59 ID:6Iya8PJf0
>>318 社会人になれば、それなりに女と付き合うには金もかかるし、男もかけるし。
割り勘か、、、それは気を使ってくれる娘は可愛いなと思うだけど、別に強制はしないし、
人それぞれじゃないですか?そんなのルールはないですよ
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:09:10 ID:UZux+0pR0
>>320 自信があれば女から言えば良いだけなんだがね
男女同権と言いつつそういうところは変わらないのね
だれか養わせてくれ
328 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:09:26 ID:tS7QTJ600
>>303 ぷぷ。それはおまえのことじゃん。
ジジイで貧乏人のニートか不細工か何かで、
他人にキモがられて結婚も何もできない身の上だから、
他の男も結婚しない巻き添えにしようとしてるんじゃん。
自分のことよくわかってるじゃん。
他人は自分を写す鏡だね。
329 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:09:38 ID:QjemukZWO
結婚したら仕事やめろっていう私は少数派なのか。
330 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:10:03 ID:DXqfYcVTO
>>320 相手に10の責任を負わせておきながら、自分に1の責任が降りかかってくると
声高に「責任転嫁だ!」と騒ぎ立てるそのやり口にはいい加減うんざりしました。
331 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:10:17 ID:iHT/A6BNO
304
女同士で、家族になるのもいいかもね
でも夫婦とちがって兄弟のような、家族というか。
昔テレビで 他人同士がみんなアルバイト月7万ずつぐらいしてて 家族になってる人たちいたような気がするけど。
>>304 農家は嫁を募集しているぞ
よくニュースやっとるだろ
333 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:10:54 ID:d9fdHrSn0
・・・さっきと言ってたことが違うような・・・
>>328 >他人は自分を写す鏡だね。
そうだね。
335 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:11:21 ID:UZux+0pR0
>>329 いや十分に収入がある男は言うんじゃね?
ただ十分収入がある男が現代では少数派なだけで
>>329 仕事辞めるの子供出来てからでいいと思う
辞めるの前提ならいつ辞めても迷惑かからない業種にしてほしい
337 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:12:06 ID:gpRndUpB0
少なくとも女性(稼ぎ手)は男性に食器洗浄器と掃除ロボットぐらいは買ってあげてね
それと、家を買う前に其の区域の小学校がどこか調べてからかってね。
女性は案外と其の点は短慮だから。子供が大変
338 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:12:33 ID:6Iya8PJf0
>>320 それだけはちゃうな。後段の部分が。
もし、女だけではなく男も結婚したがってるなら、
それでも正しいが、もうステージは変わってる。
男が結婚したがらず、女の方が男と結婚したがってるとするなら、努力するべきは女。
男の方に結婚してやらんとならん義務も責任も一切ない。
それは恋愛やセックスで、女を求める男が、女に気も金も時間も使うのと同じ道理。
これが既に自由市場な恋愛や結婚における需要と供給の関係
しまった、既に一匹養ってた・・・
チェンジ希望
341 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:13:24 ID:iHT/A6BNO
なんかパートで月7万くらいで女同士15人家族になって広い一軒家で暮らすのも有りなんじゃないの? と話してた人がいたけど。
>>320 そうだな
俺も自分の収入で無理なく家族を養えそうなら結婚考えられそうな気がする
まあただ、現実として男が自信を持てるような社会じゃなくなったんだから
女が変化するしかないと思うけどね。
多くの男は親世代の幸せは自分には再現できないことが分かってるけど、
女はそのことに気づいていないんじゃないかな。
あるいは、気づいていても自分は親世代の幸せ担保できる男と結婚できると思っているのか。
男は、女は、っていう枠組みでくくりつける事は今の時代にナンセンスだと思うが…
独身既婚問わず男性を家畜視するなんてもっての他。
女の頭が弱くなったから晩婚化非婚化が進んでいるという現実を
男性側の責任に転嫁するのは筋違いも甚だしい。
344 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:14:07 ID:+DFZj5eD0
不景気で売りたい女がだぶつき、買い手の男が不足している。
実際結婚市場でも同じことが起こってるだろうな。
345 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:14:25 ID:tS7QTJ600
そもそも、女は結婚したがってるけど男は結婚したがってないとか
前提が妄想すぎる。
これだからブサイクニートは。データも読めないし。
>>339 また俺、男の専業主夫バージョンか。
意見が女と一緒だから身分を騙る理由がわからんな。
347 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:14:47 ID:jyY/RrAs0
ああうん、年収400万未満同士で働きながら子供育てれば良いよ
頑張ってね
あー、気のない男とはでーとするなってことかにゃ。
349 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:14:58 ID:W4XB4/uh0
>>322 あー、同意。
「結婚したいと思う相手が出来たらするかもしれないが、『結婚願望』はない」
といっても理解しない人間多いよな。
特に、女の世界でそれをいうと変人扱いか、人によっては「もう諦めてるんだねw」呼ばわり。
彼らにとっての結婚てなんなんだろうな。「就職」か?もしかして。
ちょっと前は専業主婦になりたい20代女が増えてるって記事があった。
男女とか関係なく働かないで親、配偶者、子供に国家、
どこでもいいから寄生したい人間が多いんだろう。
働かないで生活出来たらそりゃ楽だもんな
351 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:16:15 ID:iHT/A6BNO
わざわざ苦労する男性との結婚しなくても、アマゾネスで家族になって大家族して大きな洋館に住み、かわいい子供を養子にもらえば幸せなのではないかと職場の人が話してた。
352 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:16:30 ID:6Iya8PJf0
>>345 じゃあ、データあるなら出してくれよ。つーか、さっさと結婚しろw
353 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:16:45 ID:ZJKS/BZC0
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:16:53 ID:DXqfYcVTO
>>339 それが何か。
あんたが男だろうが女だろうが専業主夫だろうが一家の大黒柱だろうが、
そんなことは
>>320の内容の当否とは一切関係無いが。
>>316 はぁ??
>>293の言葉と矛盾してるじゃん!からかうのもいい加減にしてよ!293で「ババアなのは事実」って言ったじゃん
年齢知らないくせに「事実」って何?日本語出来ない人??ふざけないで!!
356 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:17:31 ID:+DFZj5eD0
>>345 おお、ひさびさに湧いてきたないつものごとく
ダウン症の可能性の高さを錦の御旗にして暴れまわる産廃女。
357 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:17:58 ID:BDCipUryO
× 専業主夫
○ ヒモ
職場は大変だけど友人やら仲間やらが出来る人生のチャンスの地でもある
場所にそぐわなきゃいつでも辞めれるって強みもって働けば、
逆にうまくいくから人生は面白い。
俺なら嫁さんが働いてても仕事は続けたいな。
なんだなんだ、このスレで何が起こってるんだw
360 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:19:32 ID:ATXfJMai0
最近こういう記事が滅茶苦茶多いけど何なのかね?
半分以上は男が悪い記事が多いけど、どこかのフェミ団体が書いてる訳?
てかあの某番組みたいに私は男の全てを知ってると勘違いだらけのそんな感じ
ちゃうのかね?まるで自分は遊んでるみたいなプライドだけで中身のない内容
>>349 結婚して永久就職ならまだしも30代で働いてる女性の結婚したい理由は
「休みたい」だったような。
養えるだけの経済力があっても結婚したくない男性は何が何でも否定したいんだろうな
362 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:19:55 ID:d9fdHrSn0
>>359 なんか、気のつおい男の人と、気のつおい女の人が
ガッチンコしてるみたいなのれす
363 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:20:04 ID:4yRKCOzyO
364 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:20:44 ID:YDzTtOJm0
>>358 専業主夫でもいいよって言われつつ自分探しや生き甲斐のためだけに働きたい
365 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:20:52 ID:fM/1c2cT0
>>360 この記事は別に「男が悪い」って内容じゃないだろ
367 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:21:20 ID:6Iya8PJf0
>>349 結婚のメリットが女と違ってあまりない男には、
好きな相手との恋愛の果ての結婚以外、想像しえないもんな。
あるとしたら、よほど女と縁が無かった男で、結婚だけはしたい奴が
出会い系代わりに結婚相談所に登録するっつうぐらいの話ぐらいでしょ。
ところが、一部の女にとっちゃ、会社に応募するのと同レベルな事なんでしょ。結婚ですら。
あまりにおぞましい考え方で男からすれば理解に苦しむが、
確かに旦那の収入次第で、女には一発逆転があるからな。
男の世界では、別に互いに嫁を比べたりするわけじゃないから関係ないがw
368 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:21:34 ID:gW4bqcPOO
さっきからババアは黙ってろよ
空気悪くすんなっつーの
だから嫌われるんだよ
まあ必死に働いて沢山消費して下さいよ
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:22:04 ID:d9fdHrSn0
251:名無しさん@十周年 06/11(木) 00:35 yyrG1njfO [sage]
>>241 ん?自分、男だけど…
自分は外でフルで働くより家事の方が好きだし、
妻は三交替の看護師で仕事に誇りを持ってるから利害が合ったんですよ。
でも今に至るまでは課程があって
きちんと話し合わなくては「性差」と「常識」を意識し過ぎてしまって誤解が生じます。
要は二人がそれで幸せなのかがポイントですね。
何で俺を男だと認めてくれないんだみんな(ノ><)ノ
スーパーのチラシ見てハシゴして妻が仕事から帰ってきたら『おかえり〜お疲れさん御飯にする?お風呂にする?』って過ごす毎日だけど俺は男だっつーの!!!
>>359 あ〜
ババアと言われてヒステリー起こしてる女と
女は35で産めなくなると言われてヒステリー起こしてる女と
自称専業主夫の男の女がいるのかな。
>>357 アメリカにでもいって精子バンク頼れば?
373 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:22:31 ID:DXqfYcVTO
>>355 それだけヒステリーを起こすということは図星なんだな。
やっぱり事実ババアなんじゃん。
本音言うと嫁より金ほしい。
>>350 先日みかけた「最近は、高学歴の女性は結婚願望が高くなっている」って
やつかな?
男女関係なく好きな仕事ならつづければいいし
余裕あるなら主婦でも主夫でもなりゃいいし
2人で決めるものだろうに。
自分は結婚どうでもいいけど、同居相手みたいのは束縛少なそうで
いいなあとか思う。
376 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:24:27 ID:A+pUfusy0
家族の分頑張って働くから家で笑顔で迎えてほしい
子育てしてみたいから結婚はしたい
でも、自分より先に三十路迎える女性とは結婚したくないなぁ
>>370 環境が性格を作るみたいだな
とにかく女臭がものすごい
378 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:24:51 ID:iHT/A6BNO
アマゾネスで、男性嫌いな女性たちで広い大きな洋館に住み、各自バイト月6万で、15人くらいでゆっくり趣味に生きたりするのも可能なんじゃないのかと話してた人いたよ。
収入が減少したから、働いてほしいという。
なんだかアメリカみたいになってきた。
これだけ子供が少ないし、結婚する奴も減ってるから、
本当は専業主婦か、専業主夫が増えるほうがずっと
いいはずなんだがなあ。
男女共同参画とかフェミとか最悪だと思ってる。
女だってマスコミ乗せられて、やりたいことやるとかいって
婚期逃して。どうせ高学歴であろうと、どんなに頑張ろうと、
本気で仕事したら生きがいどころか、成功者は男でも
ごく一部で、ボロ雑巾のように歯車として使われるだけなのにな。
働くこと自体が自由なあかし、みたいなのもうやめたほうが
いいと思うよ。キャリアどうこうも。
>>375 国立大学とかいって国の金で勉強しておいて
はたらくのまんどくさー せんぎょうらくそー
とか舐めた事ほざいてる女の記事ですな
俺35歳、嫁27歳で専業主婦だけど、個人的には家事を完璧にこなしてくれたほうが有難いので
結婚当初から嫁は別に働いても働かなくてもいいよという感じだったなぁ。
ちなみに嫁の出身地の東北では共働きが当たり前らしくて、専業主婦になってほしいと先方の親に話したらすごい驚かれた。w
自分の出身地では、結婚して嫁を働かせる=甲斐性なしみたいな風土だったから、正に所変わればだね〜と今でも笑い話になる。
382 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:26:44 ID:7XOm1S3kO
>>352 これだよ、これこれ。
結婚したがらない自由を主張するくせに、女には結婚しろって平気で言う。
矛盾してるって分からないの?
はっきり言ってあげよう。
フェミに騙された行き遅れババアはさっさと人生諦めて
毎日労働してひたすら消費し続けてください。
まだ未来ある若い女性の足をひっぱろうとするな!
男は若い女性の味方です!
384 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:28:00 ID:N0a6ZqsT0
>>378 チソチソ立った。
ごめん首吊ってしまいたい。
385 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:28:25 ID:A+pUfusy0
>>382 男を振り向かせてみろ、ってことじゃねーの?
386 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:28:51 ID:Be7UHOixO
おまいら、子供いらねーのか?
なら結婚しなきゃいいじゃん。
結婚したいなら稼ぎなさい。
387 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:29:12 ID:6Iya8PJf0
>>360 ちなみに、昨日、日経ビジネスのウェブ見てたらこんなのがあった
「専業主婦が希望」の東大卒女性。それではいつまでも結婚できない?!:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20090608/196928/ 「婚活」って単語をそもそも提唱した白河桃子的には、
別に、年収高い男を探す活動が、その「婚活」だとは思ってなかったそうだ。
むしろ、女を養ってくれる男など、最早、今の時代一握りしか居ないから、
女も男の金に頼るのは諦めて、何とか出産適齢期前に男見つけて結婚した方がいいよ!って話
そういう話だけなら俺も理解はできる。
ただ、あまりに「就活」に似た「婚活」言葉が独り歩きしたのいうのが白河の見解。
ただ、この白河桃子、ついこの間も婚渇女に不倫まで勧めてたから俺は信用してないがw
389 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:29:36 ID:iHT/A6BNO
384
なんで そんな事言うのかサッパリわからん
>>367 子供が無くてもいいならそれでもいいかもしれんが、
子供が欲しいならある程度若いうちがいい、経済的にも生物的にも
俺は男だが相手がそれなりにカネを稼げて常識的な性格と容姿と実家なら
恋愛経なくても結婚したいぞ
嫁さんが公務員で自分がフリーターなら専業主夫もあり得るか。
でも公務員女は公務員男の理想の妻だから厳しい。
>>377 う〜ん…
第一教養部で田嶋先生の講義取ってたのも
少なからず影響してんのかなぁ…(´〜`;)
>>373 確信犯だね。人の年齢も知らないくせに人がその言葉が嫌いたからと言って高齢だと決め付ける
思い込みが激しすぎるわ。20才でもババアと呼ばれて喜ぶ女なんて居ないのに
本当に女の気持ちを全く分からない男ばっか!
394 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:31:33 ID:RCigIMNN0
転勤のある人は妻に仕事を辞めてもらった経験があるもんだが
自分や家族の都合で辞めさせることもありえることを考えて
人生設計したほうが良いよ
395 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:31:34 ID:d9fdHrSn0
あんまり、とげとげしく物言うと、とげとげしさばかりが浮き立って
自分もとげとげ、人もとげとげ
楽しくないお
396 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:31:45 ID:7XOm1S3kO
>>385 結婚願望ない女に男を振り向かせる必要はないんだけど。
さっきまで男側で主張してたまんまなのに、分からないの?
397 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:31:52 ID:6Iya8PJf0
>>363 遅レスで悪いが、
>>1のどこにも、
男が今すぐにでも早く結婚したいなどとは書いてないぞw
398 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:32:13 ID:A+pUfusy0
>>389 男の多くが女子高などに心惹かれる理由を考えてみよう
女性だけの場所、それだけで男というのはその場を桃源郷と勘違いしてしまうのだ
男塾全巻読んで出直して来い
>>392 自らバカマッチョになりに行くのかよw
人生終わってるなw
海外に行ってくれw
もうバカマやフェミはうんざりだ
401 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:32:51 ID:u8hbANuwO
私も相手から働いて欲しいと言われてる
でも遠距離なので、結婚したら転職活動からやらなきゃいけないし、子供欲しいとも言われるし、なんか嫌になってきた。
>>289 おいそこのババァ
月収2千万あるなら一緒に暮らしてよ
403 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:33:13 ID:IKy/Fvcb0
>>367 なるほどね。少しふに落ちた。
この人とはずっといたい、
この人との子供なら頼まれなくても
愛情注ぎまくってしまうってのは
明快に理解できる。んで、両方が
似たような気持ちなら、後は二人が
いいように決めればいいと思うんだ。
統計なんて二の次でさ。
結婚したくて、少しでもいい条件の相手を探すとか
少しでも自分の条件をよくするってのは
なんか順序が違うって思う自分も狭量な人間の
ひとりなんだろな。
>>394 な、だいたい転勤なんかあるわけで。
転勤のない部署にいるように頑張って、そこで
自分のしたい仕事できるかも謎だしね。
欧米型はもういらんわ。家族バラバラになる。
だいたい、子供産んでるの、移民ばかりだろう。
あと北欧がどうこういうが、国自体が小さいからね。
>>391 地方公務員の2馬力は反則
子供を3人以上作るように、作らなければ給料上がらないようにすべき
406 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:33:50 ID:iHT/A6BNO
みんなで暮らして、子供ほしければ、夫いなくても、海外のせいしばんく で子供持てるのではないの??? ちがうの?
407 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:33:51 ID:DXqfYcVTO
>>387 疑問符付きとはいえ、その手の記事で
「(女が)結婚できない」
というフレーズがでてくるのはなかなか示唆的ではある。
半年前ならこの程度すらあり得なかっただろう。
408 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:33:58 ID:QjemukZWO
このスレ盛り上がってるね。
409 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:34:13 ID:6Iya8PJf0
>>382 だれも女に結婚しろなんて言ってないわw
どう読んだら、そんな曲解できるんだよwww
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:34:28 ID:7XOm1S3kO
>>397 こじつけ乙
今すぐだって条件ついたら女だってそうだよw
411 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:35:28 ID:fM/1c2cT0
>>401 何で相手の所に引っ越すの?
お前が相手を呼寄せて、専業主夫として養ってやればいいじゃん
そうすれば、転職活動も不要だぞ
413 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:36:36 ID:7XOm1S3kO
>>409 結婚する必要がないのにって意味分かる?
414 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:36:46 ID:A+pUfusy0
>>396 つまり、男も同じこと考えてるから売れ残るというわけだ
415 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:37:47 ID:iHT/A6BNO
>>398 うーん、、 理解なかなかできないや。。 へんなの。
416 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:37:55 ID:6Iya8PJf0
>>390 言いたい事はわかるけど、そこら辺は、良いか悪いかはともかく
個人の選択の自由が重んじられる今、人それぞれの選択になってしまったでしょ。
俺は逆に独身を選びたいタイプって事で
417 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:37:56 ID:fM/1c2cT0
>>304 ちなみに、何の仕事?年収と学歴は?NEETでもOK?
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:38:14 ID:3gEfRRW+0
>>411 あーそういう知り合い居たわ
女の方が教員かなんかで夫の方が会社員だったけど
夫が会社辞めて女の実家の側に住んでたな
婿でもないのにやたら小さくなってたが
あいつどうなったかな
男は、女は、で喧嘩中傷はやめよう(^O^)
しあわせな夫婦生活について楽しく語り合おうよみんなo(^-^)o
>>403 愛はもって一年が限界。
でも情は永遠のものだし、それを作った相手と結婚するか
結婚してから作るかの差だけさ。
421 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:39:06 ID:d9fdHrSn0
>>416 独身でいたいのに、このスレに来て女の人と喧嘩してるの?
422 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:40:03 ID:bBk8xD16O
う〜ん、夫婦なら助け合えばいいと思うんだけどな。
専業主婦とか専業主夫はあくまで結果なわけで…。
家庭の事情や、体の丈夫さも関係してくるから一概には言えないよね。
423 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:40:42 ID:RCigIMNN0
結婚と同時に遠距離へ引っ越す 夫の仕事の都合で住む場所が変わる
一度職を失うと元のキャリアに戻るのは難しい 出産育児も絡んで敬遠される
専業やってる人にも色々と事情があるものだよ
>>411 男性を辞めさせて家庭に入ってもらうパターンはまだまだ少ないね
話し合って家族として都合のいいほうを選べばよいと思うけど
424 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:40:55 ID:I5JqVpRv0
425 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:41:31 ID:iHT/A6BNO
6万×15人で、生活できるのかなあ。 洋館は誰かの持ち家で家賃はかからないという設定だけど。庭が広くてブルーベリー沢山取れるんだ、きっと。休日はゆっくり読書だよ 多分。
426 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:41:37 ID:7XOm1S3kO
>>421 自分は独身でいたいのに、人には結婚しろっていっちゃうんだ。
427 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:41:47 ID:6Iya8PJf0
>>403 いや、社会の中において、実際に結婚まで到ってるカップルの大半は恋愛結婚。
だから、あなたの感覚が今でも正しい。
でも、お見合い婚が激減したのと女性の晩婚化で、
昔であれば、結婚してたであろう年齢の男女が「売れ残った」
そして、その理由の一つが「出会いがない」
この結婚に向けての「出会い」の場として、結婚相談所やらがあるんだろうけど、
どうも、そこに登録して何かやってる人たちの価値観に違和感がある、俺は。
428 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:41:56 ID:IKy/Fvcb0
429 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:41:56 ID:fM/1c2cT0
>>422 でも、出あった時は、バリバリ仕事してたんだろ?
どっちから、声をかけて恋愛に至ったんだ?
出会いの段階でNEETで専業主夫志望だと難しくないか?
430 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:42:40 ID:d9fdHrSn0
431 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:42:59 ID:u8hbANuwO
>>411 私はそうしたいけど、向こうは男のプライドが許さないらしいよ。
最近は育休切りの話を持ち出してこちらの譲歩を迫ってくる。
確かに大黒柱としては女の方が不利だと思うけど
432 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:43:53 ID:N0a6ZqsT0
>>420 普通の勤務時間帯にスーパーに子供を連れて行って
いるおとーちゃんって、子供に依存しているんだな。
433 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:44:10 ID:fM/1c2cT0
>>423 育児は夫がすれば良いし、出産は公務員とかまともな企業の正社員なら産休取れる
というか、産休取れなければ違法だよ
だから、妻が働いて、夫を自分の職場の近くに住まわせるのも問題はないはず
問題は、女が大黒柱になる気概がないって部分
要するに、自分が責任をとりたくないんだよ
434 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:44:41 ID:6Iya8PJf0
>>407 ・・・・と、俺も思ったんで、久々に、N速+のスレ建て以来を昨日出したんだが、
スレは立ててもらえなかった残念w
>>423 まだまだって、無職の男性を養えるほど収入の多い女性は少ないし
子供を作るとなると仕事を中断しなきゃならず、無収入の期間ができるから
都合のいい方を選んだ結果が専業主夫なんてほとんどいないってことだろ。
>>412 それが分からなくても少なくとも私はあなたを誹謗中傷言葉で呼んでないでしょ!
437 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:45:53 ID:gW4bqcPOO
おれは嫁に水商売やらせてる
おかげで裕福ではないけど金に困ることはない
俺も一応仕事してるがポーズに過ぎないな
結婚は恋愛の延長であってそれ以外の理由は子供作るまで見出だせないだろうな。
ここって女性コンプレックス抱えた男の集まりなの?
439 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:46:10 ID:d9fdHrSn0
>>436 せめて、びっくりまーくを取り除いたらどうでしょうか。お姐さま
440 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:46:34 ID:fM/1c2cT0
>>431 じゃあ、そういう考えに賛同してくれる男と結婚すれば良いだろ
あえて「男のプライドがどうのこうの」とか言う奴となんで結婚しようとするの?
別に大黒柱として女が不利ってことは無い
公務員とか女の方を優先採用している所もあるくらいだし
441 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:47:17 ID:6Iya8PJf0
>>421 えぇ、私はこのネタに大変興味があってw
晩婚化&少子化で我らの国家が古代ローマ以来らしい絶滅の方向に向かうっつう
この社会現象が面白すぎて
あと別に、女性と喧嘩する気はさらさらないんですが、たまに喧嘩売られますw
>>428 男と女が一緒に暮らせるには愛(性欲)が必要。
愛が切れるまでに情を作れるかどうかがポイント。
そしてババアは最初から論外。
443 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:47:59 ID:98VwnQb5O
親が長生きするのもガン下手すりゃ義理親の介護させられる
うすらボケの義理親が長生きすると益々結婚出来なくなる
444 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:48:21 ID:RCigIMNN0
>>433 単純に収入の多い方が働き、少ないほうが辞めるという
選択をした家庭が多いだけではないかと
年齢差のある夫婦は多いし、同年齢で比較しても女性のが収入が少ない傾向があるからな
445 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:48:35 ID:d9fdHrSn0
>>441 >たまに喧嘩売られます
文章がとげとげしていらっしゃいますもんね。
446 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:48:57 ID:fM/1c2cT0
>>435 産休取れば問題ない
事前に貯金しておかないで、金の心配するのもおかしいし
女は8年も寿命長いんだから、出産くらいでゴタゴタ言うなよ
447 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:50:17 ID:N0a6ZqsT0
>>443 それは
>>1を立てた厚生労働省の差し金の釣り師に答弁してもらいたいね。
448 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:50:28 ID:6Iya8PJf0
>>445 ああ、そうでしょうね。私もSですから。
でも特に主張があるわけでもなさそうなあなたには何も気喧嘩は売ってませんよ
ご理解いただいてると思いますが
449 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:50:39 ID:iHT/A6BNO
海外のせいしバンクで出産したら日本国籍取れるの?
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:50:48 ID:tXUyRifS0
780 名前: 名無しさんの初恋 Mail: 投稿日: 2009/06/07(日) 18:03:35 ID: V501RV72
最近の男性の主張:
結婚してやるけど、条件つきだ。その条件とは、
1. 嫁にしてやるのは若くてピチピチのグラドルみたいなかわいい子
2. 金は節約し、共働きしてくれること
3. 家事育児は任せた
451 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:51:13 ID:fM/1c2cT0
>>444 いやいや、年上の甲斐性のある頼り甲斐のある男ばっかり選ぶ女が多いから
必然的に、男の収入に寄生して賎業主婦になる女が多いわけ
年下の収入の少ない男を選ばないのは、金が無いって部分も大きい
要するに、結果論じゃなくて最初から、男をカネで判断する部分があるんだよ
452 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:51:21 ID:d9fdHrSn0
>>448 喧嘩するつもりなんか全く無いよ。主張も無いけど、
とげとげしてると、嫌われるのは当たり前だと思うよ。
>>446 専業主夫やると貯金が必要となる時点でおかしいんだよ。
一番効率的な方を選ぶから男が働いて女が主婦になるのに
寿命長くても定年後の生活が長いだけで意味はないね。
僕ペロくん働くオバサンこんにちは
>>427 上から目線で結婚のための結婚を否定しているようだが、
結婚てのは別に恋愛を経ることが必要条件ではないし
自分の子供を持ちたい、とか人生生きていく上でのパートナーが必要、
という意識からの結婚だって多いだろう
他人のそれなりの合理的な行動にケチをつけるのはいただけないですな。
>>46 私は年収1500万だからお前を養ってやってもいいお
そのかわり子育てよろしくな
オムツ替え弁当全部頼む
子供が結婚したら孫のオムツ替えだw
ああ、当然私の親のオムツ替えもだな
老人介護は楽しいぞ
まあ一生がんばってくれたまえ
愛と情を分けるのは難しいね。
自分でも良く分からない。
どっちか分からなくなったものに価値を見出せる気もしない。
結局理由付けが必要なんだよ。
自分を納得させる為の。
お互いにそれを見つけられるようで無ければ続かない。
最近では男は理由探しの旅が長すぎる。
そんなに悟りを開くつもりは無い。
女も少しは歩み寄るべき。
さてオヤスミしながら寝るか。
458 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:53:33 ID:tXUyRifS0
>>451 >年下の収入の少ない男を選ばないのは、金が無いって部分も大きい
>要するに、結果論じゃなくて最初から、男をカネで判断する部分があるんだよ
は?
おまえら男は臭マンコの羊水腐った金持ちババアと結婚したいのか?
459 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:53:54 ID:IKy/Fvcb0
>>442 一行目は同意だが2行目以降は...
世の中そんなもんか?
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:54:01 ID:farCN+Ea0
別に積極的に共働きして欲しいわけじゃないけど
ずっと家にいられても人間腐るだろ
461 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:54:21 ID:NNWdghDX0
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
>>438 そうみたい。女性と上手く付き合えなそうな男ばっかり
性格最低なくせに理想だけは高いのね
463 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:54:29 ID:fM/1c2cT0
>>453 おかしくは無いだろ
これだけ女が高学歴化して、色々な重職にも就いているわけだから、
社会の効率性を考えれば、女も応分の勤労義務を果たすべきなわけ
すると、収入に余裕がある女は、貯金して出産前後の費用を準備しておくのが良い
で、産休取れば問題なく、専業主夫がいても生活が成り立つ
むしろ、賎業主婦させている方が、高学歴になった女を甘やかせることになって
社会的に資源の無駄で非効率だわ
定年も女は8年遅くするべき
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:55:39 ID:6Iya8PJf0
>>452 何か具体的にどの俺の主張のどこがおかしいとかの話なら乗りますけど、
それ以外の話なら、お付き合いするのはここまでにします・・・・
特に2ちゃんでは書き方以上に、書いてる中身の方が重要だと自分は思いますので
煽り耐性のない奴はすっこんでろが持論ですw
465 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:56:14 ID:d9fdHrSn0
あいより、なさけの方が、わたしは好きだな。
かーちゃんが、泣きそうで泣かない父を支えてるのを見たから
あれは、大事なものだなと思って
わたしは、きっとずっと傍観者な人間で一生をすごすけど
少なくとも、ああいう情を持つ人のことを、大事にしたいとおもう
466 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:56:18 ID:u8hbANuwO
>>440 そう気付いたところで、中途で公務員になれたり、福利厚生が充実した企業に入れたりするほど優秀じゃないです。
残念ながら。
一部条件が合わないからって男を取り替えるスペックでもないし。
あなたは何もかもこれからの人のようですが、業種とか相手とか間違いないようによくよく選んで幸せになってくださいな。
467 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:56:21 ID:iHT/A6BNO
男性と結婚しなくても、アマゾネスで形式的な結婚手続きして家族を作る事は可能なのかね?
あと海外せいしバンクで子供をもち、みんなで育てるとか、可能なのか知りたいと職場の人がお昼に話してた
>>442 助け合うとか信頼しあうとかいう発想はないみたいよ。
男vs女とか養うとか養われるとかそういう構図で考えるのが好きみたい。
「自分はこうあってほしい(ほしくない)」っていうのと「これがあたりまえ(間違ってる)」
っていうのの区別がつかない人が多いみたいだし。
469 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:57:24 ID:fM/1c2cT0
>>456 連絡先を教えてくれ
>>458 とりあえず、「おまえら」と一くくりにすべきじゃない
男の中にも色々な考えがあるみたいなんで
少なくとも俺は、専業主夫として養ってくれる女なら、年齢は気にしない
で、ところで、お前が出会ってきた男ってのは、どこでどういう風に知り合ったの?
470 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:57:26 ID:tXUyRifS0
40 名前: 恋する名無しさん Mail: 投稿日: 2009/05/27(水) 20:52:13
女にも風俗サービスが必要
男はいつでも好きな時に風俗でかわいい子を選び放題
気に入らなければすぐ「チェーンジ!」
男ばかり良い思いしてずるい
これは下半身の男尊女卑だ!
10代の男の子なんて女じゃないんだから妊娠のリスクないんだし
10代の男の子ならビンビンに元気だし
1日に何度でも発射できるんだから
10代の男の子が、欲求不満の未婚社会人女の相手をしてくれるべき!
471 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:57:55 ID:6Iya8PJf0
>>455 それに関しては、個人的見解なんで、自分が正しいと主張する気は一切なし
これはあくまで感情論って事で他人に押し付ける気も一切ないと了解ください
472 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:58:07 ID:ETC/h+Qr0
とりあえず看護師はおすすめだ。退職しても食いっぱぐれなく
就職先も多種多様でツブシがきく。
看護師を片っ端からナンパしろよ。
>>459 好きでもない女と一緒には暮らせないだろ?
若い頃から一緒に添い遂げた女性ならまだしも
最初からババアのやつと暮らせるか?
474 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:59:47 ID:fM/1c2cT0
>>466 甘ったれるな
自分が低スペックでブラック企業にしか入れなかったくせに
それを棚に上げて、「社会はどうのこうの」とか「女は不利だ」
とか言い訳ばかりして、男に寄生することを正当化か
475 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:59:49 ID:d9fdHrSn0
>>464 >煽り耐性のない奴はすっこんでろが持論
鏡が必要なら、いつでも貸してあげるよ。それくらいなら、持ってるから。
476 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:00:01 ID:6LMQv+430
女性が収入の多い男性(必然的に年上)を選ぶから悪い、となるのか…
男性が自分より若い女性(必然的に収入が低い)を選ぶ傾向も同じくらい影響してると思うが
477 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:00:02 ID:tXUyRifS0
5 名前: 恋する名無しさん Mail: 投稿日: 2009/06/06(土) 22:05:23
[最近気づいた独身男性の傾向]
1. 超高学歴、仕事に忙しく枯れた感じで、セックスレスタイプ。
女に縁もなく自虐的な諦め気分で高齢童貞率高く、見合い一直線。
気が利かないか、遠慮がち。
一部は高校中退キャバ嬢を尊敬しキャバ嬢大好き。
2. フツ面のエリート大卒の高年収。やたら女慣れしていて夜遊び
大好きでキャバ嬢大好きで、自由な独身生活を満喫。水商売女中毒。
既婚になっても独身パーティーに通い詰めて独身のふりしてナンパ
しまくる。
3. 専門卒などのイケメン。読み書き苦手な天然系が多いが、意外とウブ
で一途。
大卒などの高学歴女や資産家令嬢に憧れ、結婚後は共働きを希望。
>>473 ババアが嫌なら男が専業主夫になることは諦めろ。若くてピチピチの
子はまだ仕事で稼げるほどのキャリアがない。稼げるようになった頃には
ババアだ。
478 :
468:2009/06/11(木) 02:00:28 ID:+YGPiNmR0
479 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:00:28 ID:qGIdj8ms0
女も派遣切りは多いはずだが
ニュースで
しょうもない姿をさらしているのは男ばっかりのような気がするな
>>463 女が重役なんかについてませんから。
参画で強制的に入れてるところ以外はほぼ皆無。
今回のアンケートが空を飛びたいか?と比喩されるくらい無理な話だし
いくら女に義務を果たせといっても無駄だし権利剥奪を考えた方が早い。
481 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:01:37 ID:6Iya8PJf0
>>475 借りるまでもなく煽り耐性がないので話には乗りますが、
で、結局、何が言いたいの?w
482 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:01:41 ID:FR1z+lXrO
483 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:02:36 ID:tXUyRifS0
>>479 派遣切りされた女
→キャバクラ嬢に転職
→金持ちオヤジ客に貢がれまくりプロポーズされまくて
モッテモテの小悪魔モテ子に
自営や会社経営の俺のまわりには主夫など聞いた事ないw
主夫?無能扱いだなw
女は好きでもない男がどうなろうとなんとも思わないが
男は好きでもない女でも陰惨な目にあってたら思わず辛くなる
>>472 プライドが高い人が多くて
付き合いづらい人が多いよ
自分の意見が通らないと離婚する人が多いから
止めておいた方がいい
487 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:04:18 ID:TlBVtdW0O
うちの嫁の収入は俺の約1.5倍
俺の収入は人並みだと思う
おかげですぐにマイホームも建てられたし、小遣いも同僚の倍以上は貰ってる
働く嫁はいいぞ
488 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:05:06 ID:d9fdHrSn0
>>476 別に低くてもいいんだけどな
俺700万だから300万くらい稼いでくれればいい
世帯収入1000万なら子供ひとりくらい作れるだろう
だが、収入の高い女ほど福利厚生や仕事の付加価値が高くて
キャリアの持続可能性が高い罠
まあ俺も、半端なスペックのくせに高望みなのだろう
明日仕事行きたくねー
お休みマンコ
490 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:05:32 ID:tXUyRifS0
>>487 養っていただいてるんだから「嫁」でなく「ご主人様」と呼べ
491 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:05:44 ID:fmIKfubuO
炊事、洗濯、掃除を毎日キチンとやるなら男でもいいと思う。
専業主婦と言ってもただぐうたらもいるしなw
492 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:06:02 ID:6Iya8PJf0
>>476 もちろん、今の少子化や非婚化に関しては、当然、その後段の男に関する話が絡んでる。
今ここにいたる流れの最初の始まりはお見合い婚の減少で、
非婚・少子化に繋がったそもそもの原因は女性の社会進出と女性の晩婚化なんだから。
女性が晩婚化しすぎて、かつては逝き遅れと言われてた世代の女性まで、
今は結婚市場に乗っかってきてる。そんなのまで男が面倒見る必要ないと言うのが最近の流れ。
30歳も過ぎて独身なんてのが馬鹿にされてた時代がかつてはあったけど、今は変わってる。
493 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:06:25 ID:+DFZj5eD0
2006年9月の国立社会保障・人口問題研究所による
第13回出生動向基本調査。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13_s/point13s.asp 「いずれ結婚したい」は9割程度。
しかしその9割のうち
※「理想の相手が見つかるまでは結婚しなくても構わない」
が男46.7%、女49.0%。
(つまり、相手に恵まれなければ一生独身でも構わない?)
※のように回答した中にも結婚意欲に温度差はあるだろう。
しかし、社会にあちこちにあった結婚させる仕組みがどんどん
消滅していっているのでこういう考えだと結局独身のままなのが
今の世の中である。
「一生結婚するつもりはない」1割と合わせると
半数程度が、
「自分の人生に結婚は必須ではない」。
494 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:06:43 ID:hoCm0tyqO
弱々し男達。だから今の日本の男は日本人の女性にしか相手にされない。男らしい男いなくなったな。
495 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:06:55 ID:cFi+tVTw0
カミさんが稼いで、自分が専業主夫になるの想像したら
すげえ気使って家事とか料理とかすんだろな。
浮気とかされても怖くてナニも言えなそうだ俺w
496 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:07:04 ID:u8hbANuwO
>>474 寄生したいとは言ってない。
私と相手の問題は、お互いどちらかに合わせなければいけない、どちらが譲歩するかということ。
譲った方が負担も大きいからちょっともめてるけど。
497 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:08:03 ID:iHT/A6BNO
やっぱり嫁の両親を大切に大切にしてくれる旦那が一番良い。
498 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:08:05 ID:ETC/h+Qr0
>>486 あれこれ多いってのはおまえさんの脳内統計か何か?
一般論として看護師など国家資格持ってる女が有利なのは当然。
ボンクラ女じゃ年食ったらロクな仕事ないだろう。
499 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:08:18 ID:baQdLkqN0
やっぱりバブルの頃からのへんなフェミ思考がよくなかったね。
「女もキャリア」とか、専業主婦をノーナシ扱いしたり。
まあ、よほどの高収入の女性ならともかく、子供を高額の保育園に預けて、
トントンの収支で税金も持ってかれて、家事もテキトーで、男も家事やれとか。
毎日外に出れば化粧や被服費もかさばるし、それでも「自分磨き」とかおかしいと思う。
逆に男の方も、この不況で意気消沈する気持ちもわからないでもないけど、
「俺らががんがって景気回復してやるお」って気概もないし、奥さんに食わせてもらいたいとか、
どんだけヒモ根性やねん。男は男らしく、女は女らしく、それぞれの役目を担っていけない風潮を作ったのは
誰かな?たぶん、当時から経済破綻することが算出されてて、まずノせられやすい女を洗脳して、少子化にまでもってった
連中を糾弾すべき。それと男のヒモ根性にも女の根拠もない上昇志向にヘドが出る。
500 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:09:23 ID:6Iya8PJf0
>>488 www
あまりにも君のレスの中身がなく、返しようもないいので
ゴメン、悪いけど何か中身がある事書いてくれるまではヌルーするわ><
501 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:09:40 ID:N0a6ZqsT0
>>495 社会通念上、そういうケースの法整備も皆無だからな。
502 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:10:10 ID:tXUyRifS0
日本で男の主夫が流行らない理由
1. 女の前で偉そうにしたいしチヤホヤされたいので
自分より格上の女を尊敬してチヤホヤすることが耐えられない
2. 自分より20歳ぐらい年下の若くてピチピチのグラドルみたいな
かわいい子でないと対象外なので、とうぜん金を稼ぐような
高学歴(=とうぜん、中卒や高卒と比べ、院卒は卒業時点で
既に高齢)生意気な女は「女としてみれないし、プライド高そう
だから女としての魅力を感じないし、若くない女はババアだから
論外」と却下。「若くてピチピチでグラドルみたいなかわいい子
だけ俺を養えよ!」と要求。
>>473 わざとその誹謗中傷言葉使ってるでしょ?内容はまるで無いようって感じの文章ばっか書いてさ
さっさと若い女と結婚すれば?その前に顔を鏡でよ〜く見ないとね
504 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:10:31 ID:d9fdHrSn0
>>491 小さい頃の、専業主婦のいめーじは、テレビの中じゃ
テレビを見ながらおせんべいを食べてる人だったよ、もじゃもじゃ頭の
505 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:11:07 ID:pP+aiV2uO
>>494 おっしゃるとおりで
これからは男女とも好きに生きましょう
506 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:11:25 ID:ETC/h+Qr0
>>483 キャバ嬢も凡百のボンクラ女と、能力あるヤリ手とは稼ぎが雲泥の差だ。
オヤジに貢がれるようなヤリ手の子は20代で独立して飲み屋持つからな。
お水は厳しい。派遣上がりじゃほとんど無理。
主婦でも主夫でも、大切なのは自分達家族の為に毎日がんばって働いてくれていることへの感謝の気持ちを持つこと。
そして男性の大黒柱でも女性の大黒柱でも、大切なのは何があっても歯を食いしばって家族を養ってやる、という強さ。
要するにパートナーへの日々の感謝と思いやり。
「まずは金」という感覚が男側も女側もそもそも間違ってる。
508 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:13:12 ID:d9fdHrSn0
シャレが通じなかったようで、ざんねんなのれす・・・
でも、なさけは大事だよ。たぶん。あれほど人の心を動かすものを
わたしは他に知らない
509 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:13:28 ID:tXUyRifS0
510 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:13:36 ID:YP+s92V20
社会は確実によくなってきてると思う。
反面、10年ぐらい前はもっと男が女にやさしく、
女が男にやさしかった気がするなあ。
今、俺も自分の彼女以外に女だからってやさしくしようと思わなくなった。
だって(行動が)みにくい女があきれるぐらい多いからな。
511 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:13:37 ID:6Iya8PJf0
>>502 まあ、そもそも専業主夫なんて存在を女が容認しないって供給側の話があるにせよ
需要側の男側の見方としては、その2つもだいぶ正しいねw
実際には本当に女化でもしない限り、専業主夫なんて要するにヒモを進んでやる男も少数派だわ
512 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:14:11 ID:eKfA+G5VO
このやる気無いクズ野郎共死ねよ。
できないことを嫁にやらすな。こんだけクズなら主夫なんぞ出来るわけもなし。
搾取対象なりに人様並にアンケートなんか答えるんじゃねえよ畜産物が!
513 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:14:18 ID:vteR/ogB0
専業主夫って、もう一人分の洗濯したり料理作るだけでいいんだろ?
1人暮らし10年のオレにとっては何の苦痛でもないよ
だれかオレを養ってくれ
>>450 カチンときたんだろうけど、別にいいじゃねえかw
便所の落書きでグチってるだけで、現実世界の、特定のだれかにそれを押しつける訳じゃないし。
女だって
______
1. 嫁にしてやるのは若くてピチピチのグラドルみたいなかわいい子 → 1、 夫にしてやるのは若くてイケメン高身長
2. 金は節約し、共働きしてくれること → 2、.金は節約し、共働きしてくれること(でも本音は専業)
3. 家事育児は任せた → 3、夫も家事その他分担すべし。主婦業は時給1000万
______
主張の電波度はそんなに大差ないぞ。
男女平等(笑)が進んだから、今まで男に向けて言っていたことがブーメランで返ってきただけ。
515 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:15:33 ID:6LMQv+430
・出産が可能な年齢のうちに、
・アクシデントに備え一時的に片働きでも大丈夫な家庭を築く、となると
社会に出て数年程度の稼ぎから捻出した貯蓄では心許無いだろう
晩婚化や高収入を求める傾向もわかるよ
専業主夫を養う余裕などない
516 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:15:37 ID:tXUyRifS0
>>511 女は賢いから、それを知っているんだよ
男を養っても、あとで若いピチピチのグラドルみたいなかわいい子に
乗り換えられて捨てられることをね。
だからそんな負け戦には最初から参戦しないのさ、頭がいいから。
517 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:15:52 ID:6Iya8PJf0
>>508 情けと、情けないをかけたつもりなんでしょ?w
別にそんなのはどうでもよくて、
>>1の話に絡めて、
何か面白い分析や見解でも君から出れば付き合うって話。今夜はまだ起きてるから待ってる。
518 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:16:41 ID:d9fdHrSn0
>>517 いまさら答えをいっても遅いのれす・・・
519 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:17:00 ID:fmIKfubuO
>>504 キチンと毎日主婦業やってる人もいるけどね。
>>503 適度に殺伐としたレスにしておくと馬鹿女の見分けがついていいからな。
これがのほほんとした雰囲気だとずっと雑談か自分語り始めるから手に終えない
>>504 育児もしないのに専業やってたら、ただのさぼりだな。
しかし、女自身は一番幸せとも言える。
妻を愛していて幸せにしたいと思ったら専業主婦にさせたいのが男の本音
521 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:18:02 ID:tXUyRifS0
>>514 あれ、ブーメランてw
「女の24歳はクリスマスケーキ。女が勉強するなんて無駄。
悔しかったら女が早計や医学部に入ってみろ、できるわけがない。
女はお茶汲み以外は無理。
悔しかったら女がキャリアをつけてみろ、できるわけがない。
あはははは」のブーメランが、女の高学歴化、キャリア化なんだが?
おまえ日本の歴史をシラネーの?
522 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:18:55 ID:d9fdHrSn0
>>519 うちのかーちゃんは、ちゃんとやってたから、知ってるよ
昔の、テレビの中のお話。
523 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:20:50 ID:tXUyRifS0
>>492 >非婚・少子化に繋がったそもそもの原因は女性の社会進出と女性の晩婚化なんだから。
違う、日本だけ企業が産休をとらせず妊娠したら解雇するからだ
これは先進国では日本だけ
524 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:21:02 ID:6Iya8PJf0
>>516 あとは、もう一点、女性がそれに耐えられるかだね。
男も幅広いから、バアサンのマンコ舐めて金もらってもいい奴も居る
ただ、そいつは間違いなく金の為だけに動く奴で、精神的には全くオバサンに縛られるわけない。
浮気というか、若い女に手を出すのが自然。
これに、もし専業主夫を女性が養うとして、精神的に耐えられるかどうか。
※ 前提条件としては、当然、金持ってる女は年増とする
525 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:21:04 ID:3IuPBKho0
ID:yyrG1njfOはいいこと言うなあ、顔文字はどうかと思うけどw
家庭ってのは社会の最小単位つーか1つの小さい会社みたいなもんだから
家庭全体として収支のバランスが取れてれば、役割分担は自由でいいと思うよ
大事なのは見栄や建前じゃなく、家族みんなが幸せになることだよな
526 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:23:02 ID:tXUyRifS0
>>524 若くて金持ってる女は2種類しかいない
1. 資産家令嬢(オマエラには無関係)
2. キャバクラ嬢
>>504 これが抜けてる
そして時には大笑いして放屁する
(例)
テレビを見ながら
バリボリバリボリ 「ギャハハハ☆」 プウゥ〜・・・ブべッ!
528 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:24:42 ID:N0a6ZqsT0
>>525 んじゃぁ、大会社の単身赴任なんて、そのユニットを壊す
元凶だよな。
529 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:24:46 ID:6LMQv+430
悔しかったら一人前に働いて稼いでみろと煽った結果がこの少子化か
530 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:25:17 ID:d9fdHrSn0
たわいなき、とげをばさして、楽しむも
味気なや、心もそらで、うつる年ごと
とか書いてみるテスト
531 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:25:47 ID:isaMqD9A0
>>502 高収入の女の絶対数が少ない上、そのごく一部の高収入女は
さらに高収入の男とくっつきたがるから。
女の甘ったれ依存根性は死んでも治らない病気。
専業やらせてくれる一流企業の夫に見初められて良かった。
あたしって超勝ち組。
今の独身の人は可哀相だね。男も女も。
533 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:26:55 ID:6Iya8PJf0
>>523 アラサー・アラフォーまで、男遊び込みで独身をエンジョイしてた皆さんが、
たかだか産休あたりの話だけで晩婚化したとでも?
もし、彼女らが産休制度さえ整ってれば、男と結婚して早婚したの?w
そもそも論で言えば、中卒なら15.高卒なら18歳のところ、大卒は22でしょ。
高学歴まで得て、社会進出した女性だからこそ
早い段階での結婚を考えなくなったと考える方が自然だと思うんだけど。
>>525 ありがとうございますm(__)m
うちの妻は三交替の看護師なんですけど
夜7時頃帰って来てまた夜12時に出勤する日もあったりして本当に頭が下がります(´Д`)
535 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:27:53 ID:d9fdHrSn0
>>527 酷いイメージだね、あれは・・・
それよりまたむかしは断然、伊予局(一休のおかーちゃん な感じだったろうに
>>521 >「女の…(略)…あはははは」のブーメランが、女の高学歴化、キャリア化
これはアンタの中だけでの「ブーメラン」の定義だろ。んなもん知らんわ。アンタ個人はその罵倒をバネに頑張ったのかもしれんがな。
__で囲った部分をもう一度読んでみろよ。
俺が言ってるのは、「男女とも同じようなこと言ってるんだから、お互い様だろ」ってことだ。
その言葉が自分に返ってきたからって自分(女)だけ被害者面すんなよ」って意味ね。
これまでは男だって同じように年収だルックスだ身長だ…と値踏みされてきたんだからよ。
537 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:30:03 ID:tXUyRifS0
>>492 >非婚・少子化に繋がったそもそもの原因は女性の社会進出と女性の晩婚化なんだから。
違う、日本だけ企業が産休をとらせず妊娠したら解雇するからだ
これは先進国では日本だけ
>>527 ずいぶん下賎の出なんだな
>>531 違う、高収入の女は低学歴男と知り合う機会がなく
小さい頃から同じような裕福な高学歴男と一緒に勉強し仕事
してきたので、自然と大学や職場のつながりでエリート高学歴
キャリア男と知り合って結婚するので、そういう男は多忙で金持ち
だから「俺が養えるんだから、仕事はやめて家庭に入って俺を
家庭でサポートして欲しい」と頼むし、海外栄転になるので、
女も嫁として同伴が求められるから(海外では夫婦同伴の食事パーティー
がおおく、一定地位のある男が一人で参加すると話題に困るのと
周囲から家庭的でない男と思われ日本の現地での企業イメージが悪くなる)
男は子供産めないんだから、女は子供あきらめないと働けないよな
(産休にかこつけてクビにするのが日本社会みたいだから)
そうすると女は何のために男を養う必要があるんだって話になっちゃう。
子供いないなら主婦も主夫もいらないし(共働きで家事分担すればよい)
独身ニートのたわごとに付き合ってもしゃーないよ。
専業主婦がダンナに家事分担を要求するのもオカシイと思うけどね
>>520 女性に対する偏見に満ちている人間がスレの雰囲気作ろうとしなくていいから
スレの雰囲気だって男だけでなく女が作ってもいいはず。女性の書き込みも多いのに
勝手に男が好む殺伐とした雰囲気にしないで
女は男女平等だと主張してるんだから、こういう考えもありだな
それが嫌なら女はでしゃばるな
541 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:33:38 ID:tXUyRifS0
>>533 >アラサー・アラフォーまで、男遊び込みで独身をエンジョイしてた
「男遊び」って...それは既婚主婦のことだろ
独身女は徹夜サビ残ばかりの責任者だからデーとの時間もないわ
>>536 だからおまえは歴史を知らんのだ
いまのアラさーアラフォーが育った昭和時代を勉強してこい
542 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:34:27 ID:mcX+wnMbO
夫はこんな時間なのにまだ帰ってこないような人で、さらに世間体最悪なパチンコホールで働いてるけど、
私に働けなんて言ってこないしまだ30前半なのに1600万稼いでくれてるから大好きだ
在日じゃないのに在日在日とまわりに言われて髪の毛薄くなってきたかわいそうな人だけど
私の作ったご飯をおいしそうに食べてくれるから髪の毛なんて気にしない
専業主婦バンザイ!
543 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:34:44 ID:6LMQv+430
20代に仕事を失いかねない結婚妊娠出産育児よりも
仕事のキャリアを積むことを選ぶ女性が増えたのは
良かったのか悪かったのか…
544 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:35:20 ID:6Iya8PJf0
>>537 完全にあなたが忘れてると思うのは、バブル期以降のこの2,30年、
女性に対して、早く結婚しなきゃってプレッシャーが入ったかどうか
結論を言えば、一切入ってない。女性は結婚をいつするか選ぶ自由まで持ってた。
それ以前は、クリスマスケーキの話もあるが、
25までに結婚しなきゃなんて意識も女自身が持ってた。
そういったかつては存在した価値観が、婚活(笑)とか騒ぎ出す去年まであったっけ?
545 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:35:40 ID:wsHX55QdO
2ちゃんは世の中と若干ずれてる気がする
異性に対してあまりいい感情をもってない人が多い?
人と人のつながりって、いいものだと思うけどな
>>538 女が働くというワガママを許容できたのはバブルまでなんだよ。
今の中小零細企業が出産育児休暇を認めたら潰れちゃうもの
女だけに働かせて夫婦共に幸せなんてのは反吐が出るけど
547 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:35:52 ID:tXUyRifS0
>>542 パチンコ屋の店員の年収が1600マンって...節子、それ給料じゃないで...
オレオレ詐欺や!
548 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:37:09 ID:N0a6ZqsT0
>>538 女が役人or大企業で、かつ夫が責任がゼロの労災、
なんてのが、最大級でしょう。
549 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:37:28 ID:IOhrOfPO0
ここで女は専業主婦が一番とか思っている男は高収入者?
今の若い子達の間で専業主婦ブームが来たら
年収の高い男性しか相手しなくなるのに・・・
むしろ女でも手に職ブームの方が大抵の男性陣にはラッキーなのに・・・
今の時代、お金なくても専業主婦でいいわという女は居ないよ。
金持ち対象の専業主婦を希望するんであってね・・・
専業主夫になったら、子供の学級行事とか参加しないといけないから絶対無理だ。
子供いない夫婦ならいいけども…
551 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:37:52 ID:d9fdHrSn0
寿退社、お局様、っていうのも、小さい頃に
テレビの中でよく流れてたフレーズ。
ばぶるのころって、ヤワラがやってた頃も被ってるのかな。
だったら、「早く結婚しないと、お局様になっちゃうわ」って言ってたよ。てれびの中の人は。
>>539 偏見に満ちてるのはお前だろうw
女性の社会進出と同じでやりたいなら煽り耐性身につけてから来い。
なんでもかんでも自分達に合わせろとかワガママを当然のように言うな
>>541 だから俺とアンタでブーメランの定義が違うというのに…
いや、すまない。俺からコナかけといて申し訳ないが、アンタは俺の手に負える相手じゃないことがわかった。退散するよ。
野蛮で女の気持ちのわからない男が存在しない、理想社会の実現を目指してくれ。
アンタが思ってる(多分)とおり、独身高齢キモオタは結婚できないから、アンタに侮蔑的な言葉をはくすだれハゲの中年もいなくなる。
放置しておいてもあと数十年で高収入イケメンエリートばかりの世界が訪れるだろうよ。
554 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:39:14 ID:sq4z7CcM0
2chは本音が出るからなあ
女は嘘と見栄と欲でできている
結局男は利用するものと割り切っている
そうである限り婚姻率は下がり続けるだろう
555 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:40:34 ID:mcX+wnMbO
>>547 店員というかまぁ店長なんだけど、年収1600万でも少ないんじゃない、ってぐらい働いてるよ
残業代とかないからね…、まぁパチンコ屋が詐欺だと言われたら私もパチンコ嫌いだから反論しないけど…
>>532 こいつが哀れにしか見えないのは、俺が男だからなのだろうか?
557 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:41:01 ID:d9fdHrSn0
女は現実を見る人と、現実から離れたがる人にわかれて
現実から離れたがる人は、めんへらになる危険がありまつ。
きをつけませう。
558 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:41:08 ID:BgPRRrge0
今の日本は10年くらい前のアメリカ状態だよ
559 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:42:26 ID:tXUyRifS0
>>544 >バブル期以降のこの2,30年、
>女性に対して、早く結婚しなきゃってプレッシャーが入ったかどうか
いや、それは
1. バブル期以降の風俗AV産業の発展によって、男が結婚に対する興味を失ったから
2. バブル期以降のファーストフードやコンビニ産業の発展によって、男が
食事に困らなくなったので、結婚に対する興味を失ったから
3. キャリアで頑張るバブル&バブル以降世代の女は世間から「負け犬」と笑い者
にされた
>>492 >非婚・少子化に繋がったそもそもの原因は女性の社会進出と女性の晩婚化なんだから。
統計的事実に反する。
OECD諸国では女性有業率が高いほど出生率も高い。
561 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:44:22 ID:N0a6ZqsT0
>>556 おまいが公務員じゃないからじゃねーの?
562 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:45:09 ID:zAMtO11hP
女への誹謗中傷に対して、まじめに対応したっていいじゃないか
ID:PeP0TMTpOを応援しています
563 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:45:55 ID:6Iya8PJf0
いつの間にか、女性の中の適齢期が、どんどん後退してった
これは否定しようもない事実。
だって、バブル真っ最中の1987年からカウントしてもこれだからな。
これに関しては男や社会に責任押し付けられても困るw
http://toyojie.img.jugem.jp/20090428_478323.jpg アラフォーおばさんに対してですら、マスゴミが遠慮して「女の子」呼ばわりするなんて、
俺の記憶が正しければ、、10年、20年前ですら無かったよw
そして、女が勝手に適齢期を後ろ(年上)にずらしたからって、
男が対象とする女の年齢層が一切変わってないし、
変えられる筋合いもないのはAV嬢やってる女の子たちの今の年齢を見るだけでも明らか。
564 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:46:25 ID:sq4z7CcM0
女はどんなキモオタ男でも、男が金を持っているかぎりセックスできる
でも男は違う
高校生くらいまでの性欲過剰の時期を過ぎれば、ブスでは勃たない
でも女はそこを理解できないから、婚活すれば男が落ちると思っている
ここに悲劇がある
結婚は究極的には金とセックスの交換だから
ブスは最初から恋愛市場の外にいるんだ
ブスはデートもへったくれもないんだということを理解してほしい
565 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:46:26 ID:jw/57j3kO
>>542 ストレスもあるだろうが髪を染めているのならやめてみるとか
シャンプーを無添加のにするとかしてみれば?
但し洗髪力は弱いので毎日洗わなきゃだけどね
566 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:48:14 ID:d9fdHrSn0
「人の不幸は蜜の味」って言って、楽しんじゃう人は
嫌われて当たり前なのに、嫌われることを、たぶん、不当だと思っている。
でも、ほんわかする雰囲気をくれるひとと、ツンケンする雰囲気の人とじゃ
やっぱり、男も女も、ほんわかを好きな人のほうが多いのが道理なのれす。
だから、ちまたにいらっしゃる親子連れの人は、にこにこしてる。
子供が、いきなり駆けだして、こけて、一瞬止まったあと泣き出すと、周りの大人が笑って助け起こすよ。
親御さんは、苦笑してすみませんという。
でもやっぱり幸せそうなので、周りも一瞬、ほんわかなのれす。
幸せな家庭を持つ人は、そうやって、周りにも安心をくれるから
大好き。
結婚した人は、良い家庭を築いて、ほんわかしてほしいのれす。
ツンケンする人より、そういう人の方が、ずっと大事です。
567 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:48:24 ID:tXUyRifS0
>>555 いや、どうみてもそれおかしいわ
パチンコ屋の給料じゃないだろ
裏で何か転がしてるよ
そもそもパチンコ屋って暴力団とチンピラと逃走中の指名手配犯と
刑務所から出所した人間の巣窟だよ
いつも犯罪の共謀を計画する相談会やってるのがパチンコ関連メンバー
>>558 違う、実感としては1970年代のアメリカが今の日本だ
>>563 ところが男性の中の女性に望む年齢がどんどん開いて来てる。
昭和時代の男性が望む女性の年齢は
自分の年齢ー2〜4歳だったのが、いまでは
「自分の年齢−20歳」ぐらいを本気で女に期待する男性ばかりだ
568 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:49:03 ID:6Iya8PJf0
>>560 諸外国からも、特におかしいと言われる日本の晩婚化・少子化の進行と、
OECDあたりの一般的な話と比べるのは、w
むしろ違いがどこにあるか注目すべき話だが、持ち出しても意味ねえよw
>>552 ほ〜ら、また偏見。私の事をよく知りもしないで自分が過去に遭遇した悪女みたいなイメージを勝手に私にダブらせて決め付けてるでしょ?
偏見、先入観、バイアスの塊野郎以外の何者でもないね
私はあなたの過去の女じゃないの、いい加減にして!
>>562 馬鹿を正当化すんな。
それがやってたのはババアという単語にヒスってただけだろ。
ほっとけば>566みたいにスレと関係ない自分語り始めるし
571 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:52:11 ID:tXUyRifS0
要は、女は世間から「負け犬」と笑われたくないんだよな
572 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:52:20 ID:d9fdHrSn0
573 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:52:23 ID:6Iya8PJf0
>>559 晩婚化を男主導にしたいの?明白に違うと思うが
確かに、ここ最近の男の晩婚化・非婚化は男サイドに理由があるが、
そもそも、こんな減少を引っ張り出してしまったのが、女の方の晩婚化だと思うが
あとかつては「負け犬」と読んでた人たちに、
アラージョとか色々それっぽいネーミングつけたの
この国の広告屋でしょw
574 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:52:38 ID:4yRKCOzyO
そもそも女が働きだしたのは男女平等の名の下に国民全員を働かせる
のが目的だったような。
しょうもない夢見てないで働けよ
575 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:54:51 ID:N0a6ZqsT0
>>574 そんな事は厚生労働省に言ってくれよw。
576 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:55:23 ID:tXUyRifS0
>>573 あのな、2ちゃんってのは常に何でも「女が悪い,男は被害者」と
キーッと感情的になる偏った場なんだ。
客観的に見れば、女はその時代の国の経済政策に翻弄されてるだけだ
未だに経済の主導権は男にあり、女は雇用調整や税制対策の道具として
利用されているに過ぎん。
ネラーどもは女に対して過大な被害妄想をもってるが、それはネラーの
大半が子供か低学歴なので、経済学を勉強してないから
それで何でも感情的になって女のせいにしたがるだけだ。
577 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:55:30 ID:mcX+wnMbO
>>565 髪は染めちゃダメなとこだから染めてないけど、弱酸性のシャンプーとかは買い揃えてるよ
>>567 さすがにそれは偏見でしょ、今は店員として新卒学生さんもよく来るみたいよ?
明治卒、青学卒の社員もいるって。まぁ893さんやポリさんとの飲み会もあるみたいだけど。
578 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:56:15 ID:d9fdHrSn0
>>574 女の人は昔っていうか戦前から働いてたよ。お女中さんとか。女工さんとか。
就職して大正デモクラシーだ、なんのかんの。
フェミの人のいう、女性の自由だの、社会進出だのって
明治ごろから言ってたと思う
経済学糞ワロタ
581 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:58:02 ID:sq4z7CcM0
女が働き出したのはフェミのせい
女は他人の持っている物を欲しがる習性があるから、何から何まで男の真似をしようとしていたんだ
しかし実際には仕事は大変で、今はそれが女の得にならないとわかったため、
欧米ではフェミが専業主婦に多大な権利を与えるよう主張している
日本の婚活ブームもこれに沿ったもので、楽して生活したいという女の醜い欲望に従っている点では従来と何も変わっていない
582 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:58:03 ID:6Iya8PJf0
>>567 >「自分の年齢−20歳」ぐらいを本気で女に期待する男性ばかりだ
そりゃ、当たり前じゃないのw
男のチンポが、女に求める対象年齢は20歳近辺で全く変わりようがないんだからw
女の平均結婚年齢が22−24歳だった、
戦後すぐから1970年あたりまではとうぜん、2,4歳下でいいだろうし、
1ケタの前半だった生涯未婚率まで15%に達した今となれば、
要するに50歳で未婚の男から見れば、対象にしたい女の年齢が、30歳下でもおかしくないわw
584 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:58:54 ID:tXUyRifS0
>>577 明治青学って、どうせ飲み明かして勉強しなくて
成績最悪だった二部の連中だろ
>>578 昭和時代が特殊なんだよ。当時の自民党の経済政策、税制対策で
「男性を馬車馬のように働かせるためには、女性を家庭にいれるのが
一番都合が良い」ということで女を専業主婦にする政策を取った。
女が家庭に入れば年金や税金控除もお得になるようにして政府は懸命に
女を専業主婦にさせるよう誘導した。嘘だと思ったら、昭和の経済政策
の教科書を読んでごらん。
585 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:58:56 ID:d9fdHrSn0
>1を見ると、77%が結婚したいって書いてあるんだね。
んで、焦ってる人があるのかにゃ。
>>564 >結婚は究極的には金とセックスの交換だから
アンタ間違ってるよ。
絶対間違ってる。
夫婦として添い遂げるってことは式の誓いの言葉にもある通り
『健やかなる時も病める時も』寄り添って生きていくってことな訳。
嫁が年取って婆さんになって
セックスの対象年齢じゃなくなったら病気になっても見捨てるのか?
旦那が晩年にずっと汗水垂らして家族の為に金稼いで来た会社を
突然解雇されたら見捨てるのか?
アンタには結婚云々を語る資格は端っから無いよ。
587 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:01:15 ID:d9fdHrSn0
>>584 明治のフェミの人は
「女が男を頼りに生きる必要も無けりゃ、束縛される必要もない」
たて、女よ、みたいな文章を書いてたよ。
近代のはじめから、フェミの中の人は
いってることかわってないんだにゃー
と思って眺めてた。
588 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:01:48 ID:6Iya8PJf0
>>576 他の男は知らんが、俺は別に女に何かの責任があると言ってるんじゃないよ
社会現象なんてものは、誰か良いとか悪いとかって話じゃないんだから
ただ、勿論、起こった現象については、どこかの主体が大きく関わる事もあると言うだけで
客観的に現象を追えば、そうとしか言い様がないって話をしてるだけ
妙な被害者意識を持たれても困る
589 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:01:50 ID:IMQIEJVxO
昭和48年生まれの35歳が200万人以上いたが、
今の若者たちは100万人しかいないからね。
税収半減、企業業績半減だから、
公務員や正社員を半数解雇するか、
あの朝日新聞のようにボーナス40パーセントカットだから、
給料を半分リストラしないと職場が持たない。
30歳過ぎ未婚男性500万人を結婚させると1000兆円の消費だよ。
590 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:02:10 ID:sq4z7CcM0
>>576 まあまあ
結婚制度に関しては男が圧倒的に不利で
その点で男が被害者といってるんだよ
結婚さえしなければ男は安泰という点は同意する
591 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:02:46 ID:mzSS9Nhz0
>>586 つシングルマザーの増加
つ熟年離婚の増加
>>576 フェミはそうやって結婚したくない女性にまで迷惑掛けるんだよな
フェミと反フェミは別々にして欲しいわ
593 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:03:12 ID:tXUyRifS0
>>582 >要するに50歳で未婚の男から見れば、対象にしたい女の年齢が、30歳下でもおかしくないわw
おまえ、自分に娘がいたら強姦してるだろ
>>581 おまえはただの釣りだろうが、
>>584を真面目に読め
>>587 そもそも日本は歴史始まって以来のフェミの伝統ある輝かしい国なんだぜ
男系を標榜する天皇家が代々奉って来た天照大神は、女だ。
そして邪馬台国の主は卑弥呼だ。平安時代は通い婚といって
女のところに男が夜這いして子供は女の実家が育てた。
鎌倉時代はカカア天下だった。明治は女が強くて、2度3度の離婚は
ザラだった。
594 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:03:26 ID:d9fdHrSn0
同世代の、男の人と女の人で、喧嘩してるのかな。
「お前が悪い、いやお前が悪い」
595 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:03:58 ID:N0a6ZqsT0
>>586 部外者が言うのも憚れるが、金とセックスと再生産(子供)と、
法律の四次元だな。
sq4z7CcM0
フェミ並にキモい。
なんとも言えない気持ち悪さが文章から漂ってくる…
597 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:05:35 ID:d9fdHrSn0
>>593 フェミの伝統って・・・
誰かに反発して自己主張するのを是とするような
そういうのは日本の在り方じゃないれすよ・・・
我慢とお互い様の国だ・・・「だった」、かな・・・orz
強さを誇る人って、怖いからいやん。
598 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:06:05 ID:tXUyRifS0
もちろん江戸時代もカカア天下だったんだぜ。女が格下だったのは
武家だけ。農村の未婚男女なんて乱交パーティーしてたんだぜ。
男も女も乞食ばっかりの国になったな
600 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:06:18 ID:sq4z7CcM0
>>586 思慮が浅いなあ
老後の夫婦生活はな、若いときにいいセックスができたという思い出の上に築かれるんだよ
若いときに性生活がなかったら、それはそのまま法的にも離婚事由として認められる
結婚は金とセックスの交換である
これは絶対に動かない
それとも若いのにセックスレスを前提として結婚できるのか?
601 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:08:20 ID:d9fdHrSn0
>>598 だったら、どうして明治初期のフェミの人は
「たて女よ」みたいなことを書いて煽ってたの。
602 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:08:39 ID:6Iya8PJf0
>>593 逆に聞きたいんだけど、じゃあ、50歳で未婚の男が居たとして、
目の前に、20歳の女が出てるAVと、40歳の女が出てるAVがあります。
果たして、その50歳の男はどちらのAVを手に取るでしょうか?
で、君が言ってるのは、20歳の女が出てるAVの方に性欲が沸く50歳男は異常と言ってるようなもんだw
せっかく、いい話が君とは出来るかと思ってたんだけど、
個人攻撃は勘弁してくれる?あんまりこういう事、言いたくないんだけど、
やっぱり、所詮は感情に振り回される女か、、、ってフレーズを君にも与えたくなったんだけど。
男主導の恋愛、男が金出して女とセックスするのも金とセックスの交換だな、
女が相手を選べるというだけで売春と変わらないじゃん。
604 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:11:35 ID:tXUyRifS0
>>601 武家ってのが一番地位的に偉そうだったからだよ
武家には封建制度が取り入れられたので(国を統治して
従順な労働奴隷としての国民を作るのに便利とされた)
「女や商人やエタヒニンは格下である、以後これが国のスタンダード
であるべき」って世間に吹聴したから、それを真似する流れが出た。
それで「たて女よ。原始、女性は太陽だったby平塚らいてう」って
流れになったんだ。
>>600 一昔前はそうだっただろうけど今は違うでしょ
結婚してからセックスなんて夫婦はそうはいない。
貞操の独占の正当化という点からすれば今でもそうといえなくも無いが、
本能的にはたくさんの女とセックスしたいというのが男。
女の貞操を独占することより、自分の貞操が独占されることの負担が勝る。
結婚というめんどくさい方法をとらずともセックスできるとなれば、
女の貞操を独占して相手を確保するよりも、相手を変え続けるほうが
本能的にも合理的
606 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:14:28 ID:tXUyRifS0
>>602 >で、君が言ってるのは、20歳の女が出てるAVの方に性欲が沸く50歳男は異常と言ってるようなもんだw
50代の男に性欲を感じる20歳の女はマレ
普通は50代の男は20歳の女にとって、
1. とっくの昔にEDだし
2. 息が腐敗臭で臭いし
3. ハゲだし
4. ジジ臭くて話が合わない
なので、金目的の売春や割り切った生活のための結婚以外では
50代ジジイに要はない。だから同年代のピチピチのイケメンを
間男として取り込んで昼下がりのラブホ情事をして50代オヤジを
スポンサーとしてカッコーの父親にしたてあげるのさ。中国フィリピン
嫁と同じ手口だ。いつか生命保険かけられて殺されるよ、そして間男と
手を取り合って、保険金もって幸せに暮らすのさ。
>>600 思慮が浅い位の方が情が浅い人間よりよっぽどマシだよ。
金とセックスの交換だったら風俗通いでも援交でもし続けて寂しく死んでいけばいいじゃん。
だから君には結婚云々を語る資格はないって言ってるの。
男の俺が君にそう感じるんだから、君よっぽどだぞ。
608 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:14:48 ID:mcX+wnMbO
まぁ、若いうちにお金持ち見つけて落としてしまえば女の勝ちなわけよ
あとはずっと夫と仲良く、時にはくだらない喧嘩しながら生きていくのが幸せだよ、たぶん
勝手にパソコン開いたら、最近使用したソフトの一覧の中にアダルトゲームが4つぐらい並んでても
おおめに見てあげるような暖かい心で旦那さんを見てあげればきっと私が老けても
わたしのことをかわいがってくれて一緒に過ごしていける・・・はず
609 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:15:06 ID:d9fdHrSn0
>>604 平塚らいちょうって、大正の人じゃないの。
四民平等って、明治初期に出されてたんじゃないの。
なんか色々、まちがってるきがする
610 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:15:25 ID:6Iya8PJf0
>>600 その部分に対する視野が狭い人多いよね
少なくとも、特に女に若さを求めたがる男にとって、
恋愛にしろ結婚にしろ、どれほど相手の女が若い内から、
その女性と一緒に居た時間が長かった事が、
たとえ、相手の女性がその後老けたとしても、
その後の人生にとって有効だって話が抜けてる
20歳で出会ってから30年と、40歳で出会ってからの10年じゃ、
男の受け取り方も大違いって事を。
ID:zEeoGwrK0
全面的に同意。
やれ戦争しろだの、ミサイルがどうだの、
自分が戦ってもいないくせによくもまあここまで偉そうなこと言えたもんだと思うわ。
政府高官にでもなったつもりか、何様のつもりかと。
612 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:18:05 ID:sq4z7CcM0
>>596 「キモい」「気持ち悪さ」というレッテル貼りは反論できないことを表していて哀れだ
>>605 大多数の男は相手を変え続けることができないし、AVも風俗も不十分だった時代に
結婚制度や、さらに進んでお見合い制度ができた
結婚とはやはり金とセックスの交換である
ゆえにセックスが手にはいるようになったら婚姻率が下がるのは当然のことであるが
だからといって結婚の本質が金とセックスの交換であるという点は変わらない
>>603 その通り
売春を合法化したものが結婚制度なんだよ
なぜかというと人口維持のため
非合法の売春では子供が増えず、従って徴税が困難になる
支配側としては都合が悪いんだ
つまり結婚とは「子育て付きの売春」ということになる
じゃあ結婚しなくても同棲して子を育てるならいいじゃないか、と言うかもしれないが
実際その通りであって、欧米では婚外子を前提とする法制度が進んでいる
役人は納税者さえいればいいんだ
613 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:18:21 ID:N0a6ZqsT0
>>605 超法規的な世界観で語れば、
お前はろくな死に方はしないな。
残念だが。
614 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:18:59 ID:d9fdHrSn0
戦前は赤線があったよ。
よしわらだよ
age
616 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:19:08 ID:6Iya8PJf0
>>606 えーとさ。主体を逆に考えないでくれる??
俺は、あくまで男から見て、どの年齢層の女に性欲が沸きやすいかって話をしてたのであって、
女視点に立って男がどう見えるかなんて話、当然、全くしてないんだけど。
どうして、そんな斜め上に向かった無理矢理な論理展開するの?
自分が間違ってたなら間違ってたで、素直に同意して話を前に進めればいいじゃないの。
617 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:19:16 ID:tXUyRifS0
>>609 ちょっと前後しちまったけどなw
>>610 ちなみに男も女も晩婚の方が離婚率が低いんだよ
自分が完成、成熟してから選んだ相手だからブレが少ないんだ
10代、20代の離婚が多いのは、自分が成長途上で変化しながら
の時に自分も相手もまだわかってないんだ。
相手も変化してるわけで、それで「しまった。早まった」と
なって離婚なのさ。
618 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:21:25 ID:d9fdHrSn0
>>617 時代の流れを間違って捉えてるってことだよ。
武家が云々といっても、そもそも武家は数が少なかったし
大多数は農民だったんだもん。
煽りが通用するのは、「思慮のない人」に対してだよ。
武家の女は、学があるから通じないよ。
>>617 馬鹿だおろお前
晩婚すれば当然結婚後の期間は短くなるんだから離婚率は下がる
ましてお互い高齢となれば次の相手を見つけるのは難しくなる
離婚できなくなってることと、感情でもってつながってることを同一に語るとは笑止千万
620 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:21:54 ID:tXUyRifS0
>>616 >俺は、あくまで男から見て、どの年齢層の女に性欲が沸きやすいかって話をしてたのであって、
>女視点に立って男がどう見えるかなんて話、当然、全くしてないんだけど。
>どうして、そんな斜め上に向かった無理矢理な論理展開するの?
男がどう思っていようが関係ない
男女関係(交際、結婚含む)は、「双方の合意」から成り立つんだ。
いくら男が「一方的」に必死に「男は50代でも20才の子でなければ
対象外なんですよ」「男は!」と叫んでも、20歳の子は「は?」で終了。
ヒキコモリには難しかったのかな?
「双方合意」な。これ人間関係の基本だから。
おまえ誘拐とか監禁すんなよ?
621 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:22:40 ID:6LMQv+430
離婚しない人のが圧倒的に多いんだから
早く結婚したらいいんだよ
622 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:22:49 ID:sq4z7CcM0
>>607 気に入らない真実を示されたからって相手を中傷するのは人間のクズだぞ
よく覚えておけ
悔しかったらきちんと反論してみろ
大多数のケースにおいて結婚とは金とセックスの交換だ
だから風俗が発達すれば婚姻率は下がるし
不景気になれば女が婚活に走る
この現象を全く別の視点から説明できるというならやって見ろ
623 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:23:48 ID:d9fdHrSn0
人をモノとして捉えるから、売春と同じように捉えられるんじゃないのかなと思った
遊郭の方が、昔は疑似恋愛場だったろうに
今じゃ価値の照射対象が逆転してんだね。
624 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:24:19 ID:iUWlIMRV0
>>612 突き詰めたらそう言えるだろうけど、それは「人間はDNAの乗り物だ」って
言うのと同じで、それ以上は話がふくらまなくなる。野暮ってもんだwww
625 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:24:24 ID:6Iya8PJf0
>>620 あのさーw
男から見た、性的に魅力のある女性の年齢層の話として、
AVの話を俺は途中で持ち出したけど、
AVを見る男と、AV嬢の間には、双方に何の合意もないんだけどw
626 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:24:41 ID:tXUyRifS0
>>619 >晩婚すれば当然結婚後の期間は短くなるんだから離婚率は下がる
バカだろお前
晩婚なら自分が完成、成熟してから選んだ相手だからブレが少ないんだ
10代、20代の離婚が多いのは、自分が成長途上で変化しながら
の時に自分も相手もまだわかってないんだ。
相手も変化してるわけで、それで「しまった。早まった」と
なって離婚なのさ。
>>621 10代の結婚は大半が離婚して、彼氏に連子を虐待死されてる
>>622 人間のクズに人間のクズって言われてもねぇ…
それに俺、君と違って至って冷静だし。
628 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:26:44 ID:5WMgQcrS0
>>622 すまんが10年以上になると立つものも立たんよ
629 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:26:50 ID:6LMQv+430
10代は早過ぎだろw
昔のようにクリスマスケーキあたりで結婚したらいいんだよ
630 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:27:27 ID:6Iya8PJf0
>>620 個人叩きは俺は気に食わないからあまりしたくなかったんだが、
お前、本当に馬鹿だったらしいな。
気付かずにやりとりしてた俺も馬鹿だが。
>おまえ誘拐とか監禁すんなよ?
↑ ナニコレ?w こういうフレーズをあえて持ち出すのが君の人間関係作りなんでつか?w
自称男がおおすぐる
>>620 1. とっくの昔にEDだし
2. 息が腐敗臭で臭いし
3. ハゲだし
4. ジジ臭くて話が合わない
ムキになるのは分かるけどこれは流石にビッチすぎるだろw
おじさん、興味が無いってのが一般的だな
こんな状態で2chの平均年齢30代以上ってんだから恐ろしい。
634 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:29:19 ID:tXUyRifS0
>>625 >AVを見る男と、AV嬢の間には、双方に何の合意もないんだけどw
ある。AV嬢は「不特定多数の男にオナニーの道具として干渉される」
ことに合意しており、AVを見る男は「これは俺様がオナニーする
為に作られた映像である」と合意してレンタルしてる。
これが双方合意だ。
もしこれがハメ撮り画像だったらさっそく警察が取り締る。
>>629 クリスマスケーキで寿退社したら男性は不景気でリストラされずに
妻子を養えるのか?
>>630 そもそも「女がどう思うかなんて、どうだっていい。大事なのは
男がどう思うかだ!」「男は50代になっても20歳の女でないと
ダメなんだ!」と叫ぶのは、大抵が性犯罪者だからだ。なぜなら
20才の女に相手にされずカッとなって首を〆るオヤジがあとを
たたない(新聞記事みろ)
635 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:30:21 ID:d9fdHrSn0
男から職場の椅子を奪ったのだから、男同等に異性を求めることをしないと生命の連鎖が絶たれる。
637 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:31:27 ID:6Iya8PJf0
>>634 もう、無理に無理を重ねるのは止めとけよw
議論ってのは、時に折れるのが勝ちなのよ。
間違う事も悪くないの、自分で認めてその場で訂正・調整してれば。
プライドだけ高い馬鹿に助言しても仕方ないかもしらんがw
釣にしか思えなくなってきた
つられることより、これが釣じゃないという現実のほうがよっぽど恐ろしい
あたし女だけど
639 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:31:46 ID:sq4z7CcM0
>>628 >>600に書いた通り結婚する瞬間の話ね
結婚に踏み切る瞬間の動機が金とセックスの交換ということ
その後は君の言うように、男が金を一方的に取られるだけの関係になる
640 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:31:54 ID:5WMgQcrS0
>>633 キチガイにしかみえないw
病んでるのに自覚が無いタイプで性質悪そう
642 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:33:20 ID:tXUyRifS0
>>637 わかってないなぁ
「とにかく男の話をきけ。俺様の話に『うん、うん』って
うなづくのが女の仕事」ってのは昭和式なんだよ
今は男がキャリアババアに養ってもらいたいんだろ?
なら自覚して従順にキャリアババアのニーズに応えなくちゃ
643 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:33:48 ID:4+BzHD8y0
>>70 昭和の時代とは違うからね。
アテがはずれた高齢劣化主婦がいくら愚痴っても
男の経済力にぶらさがれる時代は終わったことを早くに自覚すべきだった。
>>645 煽るわけじゃないが、
自分はあんたのレスも(あんたが30代と仮定した場合)年齢の割に幼いと思うがね。
645 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:34:26 ID:6LMQv+430
結局結婚して子供作って育てるんだから
晩婚なんて問題の先送りでしかないよ
646 :
644:2009/06/11(木) 03:34:57 ID:CibtaWkD0
アンカー間違えた。
>>635 煽るわけじゃないが、
自分はあんたのレスも(あんたが30代と仮定した場合)年齢の割に幼いと思うがね。
647 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:35:01 ID:d9fdHrSn0
バブル期のレンアイって、ワンレンの女の人とですこでしょ
高級わいんばーとか、アッシー君とか。
よくわかんない。そのとき結婚しなかったの?
648 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:35:06 ID:gfyhvyNE0
自分がリストラされたときに
妻が稼いでくれていたら路頭に迷わなくてすむだろ?
合理的なリスク分散ってやつだよ。
草食系とか関係ないね。
俺も結婚相手にはそういう意味で同等に稼いでいて欲しい。
家事分担は当然だよ。
家事をやるかやらないかだけで
これって所謂ヒモってことだよね。
オンナ働かせて自分は働かない。
650 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:36:59 ID:6Iya8PJf0
>>638 じゃあ、俺も女って事でw
たまに普通の脳味噌で考えられる女性も2ちゃんには居て、
レスのやり取りも楽しめるのに、何でこうも変な女が来るんだろう、結婚スレw
651 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:37:03 ID:tXUyRifS0
>>645 男が女を逆恨みして女に責任転嫁して真の問題を隠すよう
経団連が工作員を送り込んでるんだろうな
実際は日本の問題は
1. 異常な長時間労働
2. 男性に育休を取らせない
3. 妊娠した女性を解雇する
という労働基準法違反ばりばりの企業とそれを放置する自民党
(=経団連の犬)が日本を少子化にしてるんだよ
>>648 出来ることならみんなそうしてるよ。
ただ、子供ができてしまうとそうはいかない。
産休ならまだしも育休になってしまうと取れる企業なんてそうそうないし、
空白期間ができてしまうとまともな再就職すら絶望的。
ここ、女が八割くらいいるだろw
>>646 幼さは、かりそめの色、つたなきは、憎くおもわね、まろみをおびぬ
655 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:39:26 ID:5WMgQcrS0
>>639 セックスだけを誇張するなら
小遣い稼ぎの10代の売春婦で十分なわけですが。
長く連れ添うと情みたいなものが沸くのです。
他人と一からやり直すのも面倒だとも。
>>651 確かに2chじゃあ女叩きスレが盛り上がるように工作されているだろうと思っている。
この流れは明らかにおかしいと以前から思っていたよ。
自分はあくまで普通の庶民で普通に暮らしているが、
2chで槍玉に挙げられるようなクソな女なんぞとはであった事も無い。
なのに2chではそれがスタンダードであるかのように語られている。
男女ともに、外で稼ぎにくい世の中だから、どちらも専業になれるなら
それもいいな、と考えるのは割りと普通の感覚なのかもしれない。
けど、固い愛情で結ばれるカップルしか長続きしない、というか結婚する
カップルが余計に減りそうな予感。
658 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:40:20 ID:6Iya8PJf0
>>642 だから、別に俺は話が通じる人間と話せればいいだけで、
男とか女とか関係ないよ?自分の考えを押し付ける気すらそもそもないし。
ただ、お前みたいにモノを子宮で考えてるとしか思えない、
論理もへったくりもないく、すぐヒスる馬鹿が女には多いって気がするだけで。
本当に可哀想だよ、他のマトモな女性がw
659 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:40:41 ID:d9fdHrSn0
>>653 皆、女だったら笑えるね。
いろんな職業のひとがありそうだな。想像するとおもしろい
660 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:40:47 ID:tXUyRifS0
1. 昭和時代「悔しかったら女が大学にいったりキャリアを持ってみろ。
女なんかにできるはずがない、あはははは」
2. 平成時代「高学歴キャリア女なんて、負け組。あはははは。
若くてピチピチでグラドルみたいにかわいくてちょっと天然な
ばかの専業主婦こそ勝ち犬奥様」。
661 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:41:20 ID:0e8p9KyX0
俺男だけど年収1000万で容姿端麗で性格が良くて家事育児全部やってくれて優しい人だったら結婚相手として許してあげる
662 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:41:25 ID:sq4z7CcM0
>>653 俺もそう思う
一般に話題に利害関係のある人間ほど関心が高くそのスレに集まるから
結婚スレは婚活女の巣窟になるだろうな
男は結婚なんてどうでもいいし結婚したら負けなんで余裕かましてるけどね
664 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:43:19 ID:d9fdHrSn0
結婚を壊したい利害関係のひとは、結婚で職業が潰れる人かな?
斡旋をしてるひととか、せっくすをお金にしてるひととか
665 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:44:01 ID:tXUyRifS0
>>664 それはあるかもな。
日本は世界でももっとも異常いAVとか風俗産業が肥大化してるからな。
>>651 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアの短編みたいだよね
男が女を憎悪して殺しあって滅んでいく社会
あの短編みたいに宇宙人の陰謀だったらまだましだけど
そうじゃないのが怖いね
667 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:44:42 ID:6Iya8PJf0
668 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:45:36 ID:d9fdHrSn0
669 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:45:54 ID:5WMgQcrS0
>>664 たんに非正規雇用社員が20〜30代で増えたり
正社員でもいつリストラにあうかわからないので
「自分でせいいっぱいなのに他人の責任をとれない」
「男が大黒柱という従来の形式では対応する自信がない」
の表れです。
670 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:46:46 ID:Xao4+kNT0
もうどうしようもないんだよな
休みもなけりゃ金もないんだもの
671 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:47:10 ID:tXUyRifS0
>>666 少なくとも2ちゃんだけ異常な空間だからな。
普通に経済学を勉強したら、不景気や少子化の原因を「女が大学にいったり
キャリアをみにつけるというワガママのため」なんて誰も思ってないのに
2ちゃんだけ、「女が諸悪の根源。男はしいたげられてる」みたいな
コピペが貼りまくられていてそれがスタンダードみたいになってる。
672 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:47:17 ID:4+BzHD8y0
平成時代の結婚はつらいよ。
共稼ぎしてもミニ戸程度のしょぼ住宅がやっとの生活。
うらやましいと思われる結婚が極端に少ないのも現状。
それなのに女はいまだに昭和時代の幻想のまま
専業主婦希望だったりするから
>>70のような結末を迎えたりもする。
673 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:47:47 ID:uLTzzr750
>>620 若い子が好きってだけで、誘拐とか監禁になるのかよ…。
女だってヨン様とかにキャアキャア言ってるのに。
男のロリコンは犯罪で、女のショタコンは良いのかよ。
円より子の同類でつか?
674 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:48:26 ID:5WMgQcrS0
>>671 メディアの洗脳がいかに恐ろしいかわかる。
特に情報源が2chに偏っている人は、ある意味で情弱と言える。
675 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:50:22 ID:d9fdHrSn0
676 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:50:24 ID:6Iya8PJf0
>>671 そう言ってるのが2ちゃんだけだって? 勘弁してよw
いい加減、フェミ馬鹿も真実を見つめろよ。
いつ晩婚化が始まって・少子化が始まったのかを
男女共同参画やらかしたせいで、こうなったんだろ?
俺は優秀な女性も多いから、女性の社会進出も基本結構だと思うが、
それが、少子化に影響してないなて言わせる気はないわ
677 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:50:51 ID:tXUyRifS0
>>674 実際、メディアのゴシップやネタに流される人は低学歴や
未熟な10代だからね。きちんとした高学歴は正しい情報かどうか
大学で専門的に学んだり研究してるから三流メディアなんかに
流されない。産經新聞とかって、三流学校の人達が作ってる
落ちこぼれメディアだし。読売なんて自民党の広報紙だしね。
日経は経団連の広報紙だし聖教新聞はもちろん公明党のw
>>677 要は複数のメディアから情報を入手して自分なりに考えるのが一番大切ってことですわな。
679 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:55:11 ID:taAt59sw0
ぶっちゃけた話
親の老後みてくれるなら嫁さんもらいたいと思ってる奴が多い事実。
ちゃんと身の回りに目を向けてみれば
それだけでも、メディアの言っていることと現実との乖離を受け取れまふ。
その上で、でーたをたぐるのが面白いんだけど
めんどくさいので興味をもったことにしかしません。 だってだべるのがおもろしろいからここにきてんだもんっ
681 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:55:43 ID:tXUyRifS0
>>676 >
>男女共同参画やらかしたせいで、こうなったんだろ?
うわー、こういうコテコテの低学歴ってやっぱり経団連の工作員
だよなぁ、天然のフリして失政の隠蔽工作として女たたきへの
誘導っぷりがすごいわ
>>678 外国メディアも面白いよ。あと大学できちんとメディアの使い方を
学ぶことだね。ネラーは低学歴が多いから産經新聞をバイブルにして
ふりまわされすぎ。実際、ニュー速+のスレ立て人のかなりの
割合が産経記事しか採用しないんだが、自治スレでどうやら
連中は産經新聞の販売店関係者らしいということがわかってきてる。
682 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:56:53 ID:6Iya8PJf0
>>671 あと経済学を語るのなら、何がどう影響したのよ。女性の晩婚化に。
さっきみたいに育児支援がどうのこうのとか言うなよ?
もし育児支援がネックになってたのなら、
当然、当時、社会進出なんてせず、男の甲斐性の元、結婚する手があったじゃないの。
まだ、当時は専業主婦家庭も多かった時代だ。
何しろ、まだ当時の日本はバブル開始期で世界一の経済大国を名乗ってた時代。
戦後の歴史の中で、男ももっとも甲斐性があった時代なんだぜ?
男だって専業主婦ぐらいは持つ甲斐性はまだあった。
それなのに、自ら、社会進出の道をわざわざ選んだのが女だったんじゃないか
そうして、それが後の晩婚化に繋がり、そしてそのまま少子化に繋がり、
今や、女が晩婚化しすぎて、ババアなんて要らねえって男が非婚化に走ったと。
こと女のマイナス面に関しては公の場で取り上げることはタブー視されてるんだから
2chという言いたい放題の場で温度差が生まれるのはしょうがない。
侮蔑的な意味合いはなんにもないのに、たとえとして機械って言葉を使うだけで
辞任させられる社会です
684 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:58:47 ID:sq4z7CcM0
>>676 同意
女の社会進出で一つわかったことがある
それは女がとてつもなく無能だということ
ミスは多いし、注意されてもいないのに勝手に逆ギレするし、30過ぎると完全な能なしになる
女医や弁護士ですらこうなる
それで女議員があわてて女性票を獲得するために少子化対策と称して結婚を煽っている
だが時既に遅く、オフィスから大量のババアが吐き出されている真っ最中というわけだ
685 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:58:53 ID:tXUyRifS0
>>682 おまえ本気で言ってんの?
大学に入れよ。
そもそもバブルってのは幻想の時代で、実体経済がなかった
まやかしの時期だよ?
昭和時代だって、高度経済成長ということで
どんな無能バカ低能親父でも自動的に昇進できて
お偉いさんの職がもらえていたバカバカ時代。
そんなの基準にしてどうすんだよ、どっちも中身空っぽの
時代だよ。
結局俺も含めて嫁さん欲しい奴多すぎw
>>681 お恥ずかしい話、英語が苦手なんで、これはと思った記事以外
自国のメディアしか見ない事がほとんどなんだよね。
それから大学は工学系だったんでそういうことはあんまりやらなかったなあ。
四畳ひとまで夫婦生活してた人って
どういう年齢のひとになるの
689 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:01:30 ID:6Iya8PJf0
>>685 意味わからん話はいいからさ
さっさと経済学的に説明してくれない?
バブルだから実体経済がなかったとか言わせる気も全くないよ
様は、男と女の意識の変化、社会構造の変化で発生してる、
この晩婚化・少子化に関して、あえて経済を持ち出したのはお前なんだからさ。
ちゃんと説明しろよ。
690 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:01:32 ID:tXUyRifS0
>>684 >それは女がとてつもなく無能だということ
>
>ミスは多いし、注意されてもいないのに勝手に逆ギレするし、30過ぎると完全な能なしになる
>女医や弁護士ですらこうなる
>
>それで女議員があわてて女性票を獲得するために少子化対策と称して結婚を煽っている
>だが時既に遅く、オフィスから大量のババアが吐き出されている真っ最中というわけだ
ライス国防長官に謝れ
>>687 理系は、社会履修漏れっていうか経済や社会ネタに弱いところがあるので
どうしても洗脳されやすいから気をつけろ。なまじ理系だけ優秀だと
周囲も尊敬の眼でみるし、自分もその分野だけは強いんで「高学歴」って
思っちゃうが、実際に経済学や社会学については低学歴もいいとこなんで
危機感をもって勉強してみてくれ。行きて行くうえでは大事な分野だ。
691 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:03:58 ID:tXUyRifS0
>>689 過去レスに書いたから読め。
何度書かせるんだ、この怠け者構ってチャン教えてちゃんめ。
692 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:04:51 ID:d9fdHrSn0
>>685 中身って大事だね。真剣に生きてる人はかっこいい。
ばぶるのときのいめーじは、そういうのが壊れていった感じなのれす
職人さんはどこに消えたんだろう。技を究めたり、そういう生き方が見えにくくなったのが
ざんねんだと思う。
>>690 ありがとう。
ある程度自覚はしていたが、やっぱりそういうもんなんだねえ。
694 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:06:22 ID:6Iya8PJf0
>>685 説明できないなら先に言っておこうか
バブル発生前の高度成長期と、バブル期と、バブル崩壊期と、
とりあえず、それざれで、どういった経済的要素が影響して、
安定的な結婚率を保ってた時代から、晩婚化・少子化に変化したのか示してみろよ。
そして、何か経済的に絡みがあったとしてだ。
結局、バブル期から延々と今に到るまで、その流れが止まらない、
経済的理由も示せよ。当然だが。
3000レスの中から番号もキーワードも振らずに探せとかまじきちく
696 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:06:26 ID:tXUyRifS0
33 名前: スリムななし(仮)さん Mail: sage 投稿日: 2009/06/11(木) 03:41:18
そもそも、欧州なら五時間位の労働時間で充分生活してゆけるだけの賃金を得てるのに、日本人は10時間以上働いて生活してゆけるだけの賃金を貰う。
一体誰が日本人から搾取しているのか。
そもそも日本人全体の所得が引きあがる度その度に物価も上がってた。
物価そのままなら所得が上がる度生活が豊かになるのに物価引き上げられたら。
要するに、日本で儲かる職業は税金免れる職業だけ。
又は金貸し。
何かを生産して売っても流行り廃りがすべての品に平等に訪れる。車屋が車作って売り絵描きが絵を描いて売りゲーム屋がゲーム作って売り、ソープ屋が女売り、テレビが番組売り、
車が売れなくなる時代がくる、いつか絵が飽きられる、違法コピーが流行りゲームが売れない。国民の財布が固くなり女が売れない。インターネットがテレビを押しのけた。
どの職業も時代によっていつか必ずしや廃る。だが金は廃れない。いつの時代も需要がある。どんな職業より直接金を扱うのが一番儲かるんだ。
697 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:06:36 ID:fM/1c2cT0
>>671 いや、女が問題なのは2chの偏向と関係ないだろ・・・
俺も、2chは偏ってると思うけど、女は問題だと思うぞ・・・
西川史子みたいに「年収4000万以下の男とは付き合えない」とか
「不細工は生きる価値が無い」とか高飛車で居丈高な糞女医とか多いし
これ、2chの書き込みじゃなくて、TVの放送だぜ?
女性の男性に対する意識、理想が高いから男性が気後れしてしまうんだろうな
10代後半から20代前半の子まで、「結婚するなら年収1000万以上」て言ってるくらいだもんな
20代の男性で1000万越えなんてほぼいないだろうし、30代でも普通に極少数だろ、そんなの
男性だって、金が第一理由で結婚するような女性とは結婚したくないだろうに
699 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:07:51 ID:d9fdHrSn0
>>681 >男女共同参画
これはどう考えても終わってるだろ
実力社会じゃないとな国は衰退するだけだし
女でも実力があるなら欲しがるとこは多々あるだろ
あとは自分の努力次第でなんとでもなる
出来ないならそこまでの能力だったって事
あと社会進出したくない女には大迷惑ww
女は方向性を纏めてから行動しろってw
足並みがバラバラなんだよ、だから隙だらけで馬鹿にされるだろうね
レッテル貼りしてるとこすまないが、男女共同参画がフェミズムの思想から来て
フェミズムが共産主義からというのはばれてますから。
女のせいではなくフェミズムのせいといって欲しいの?
>>697 これは自分の考えなんだが、
恐らく、女と言うものに嫌悪感を抱きやすいようにイメージ操作している何かがいると思ってる。
でなかったらこんな報道がされると思うか?
常識的に考えてこんな問題発言、苦情の嵐になるだろ?
洗脳されるなとか馬鹿なレスに洗脳されたあげくに陰謀論かよ
主体性のしの字もないな
704 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:11:02 ID:fM/1c2cT0
>>690 経済学はともかく、社会学なんてインチキもいいところだろ。。。
論者の主張を補強するために、資料を取捨選択して、パッチワークみたいに
都合の良い様に再構成しているわけで・・・
てか、この日本の現状を見て、女に問題がないって考えているとしたら
お前の社会学の能力に問題があるんではないかな?
>>702 男も女もわがままが増えただけじゃねえの?
706 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:13:05 ID:sq4z7CcM0
>>690 たしかにライスやサッチャーは凄いね
メディアには次のようなバイアスがかかっているから、できるだけ本質的なところを前提にしよう
1 女は見栄と嘘と欲でできている
女は事実関係を正確に伝えることができず、必ず尾ひれを付けたり好悪の感情を持ち込む
2 結婚は金とセックスの交換である
結婚後は必ずしも成り立たないが、結婚に踏み切る動機としてはこれは動かない
不景気には女は婚活をしたがるし、風俗が発達すると婚姻率は下がる
3 女は30過ぎると極度に無能化する
生物学的現象なのだろう
スーパーで採用された主婦のうちまともにレジ打ちができるのは一割にも満たないという
4 結婚制度は男に極端に不利にできている
5 女は仲間とつるんで人を陥れる
陰湿で攻撃的であり、理由がなくても攻撃対象を作り出すので人間として信用できない
6 女は案外だらしない
衛生観念がなく、不潔であるから、たとえば飲食店の調理人はほとんどが男である
ここから出てくる結論はただ一つ
【男は結婚してはいけない】
707 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:13:40 ID:tXUyRifS0
>>693 オウム幹部として取り込まれたのも早稲田卒の理系とか結構いたからな
理系は落とし穴に気をつけろ
>>695 過去レス読め、文盲
>>695 西川はあれはわざと作り上げたキャラで売ってるんだぞ
本気にするほうがバカ
テレビって低学歴の低能が見るものだぜ、おまえみたいなのが
>>698 「男は50代になっても20歳のピチピチのグラドルみたいなかわいい子
以外は対象外なんですよ。そして男を尊敬して従順で、男を養え。
家事育児は任せた」って言ってるのもたいがいにしろ。
>>701 いや、男女共同参画にしないと団塊世代が一成退職して労働者不足を補う
のに女性が必要だったからだ。女性が大学を出るようになりキャリアを
みにつけたことで、今迄は無能な低学歴男性でも役職につけていたのが
優秀な女性がそのポジションについたので、能力的には今迄の
「倍」の優秀な人口が増えた単純計算になる。だがここで日本政府というか
自民党がぬるいのは、
1. 超長時間労働と
2. 男性に育休をとらせず
3. 妊娠した女性を解雇させるのを放置
するという先進国ではありえない違法操業を経団連の誘導によって
認めて来た事だ。日本の少子化は意図的に経団連が創り出したものなのだ。
日本国民が大人し過ぎるからだな。
>>703 洗脳以前に自分は元からこういう考えだよ。
709 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:14:02 ID:fM/1c2cT0
>>699 何も期待してないけど、アホはTVに影響受けるから、重要な問題だろ
>>702 ところが、苦情どころか(*´Д`)ハァハァ している擁護が多いみたいなんだが?
710 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:14:36 ID:6Iya8PJf0
>>701 レッテル張りって、バブル期を経済を語りたいと言ってる癖して、
どんな無能バカ低能親父でも自動的に昇進できて
お偉いさんの職がもらえていたバカバカ時代とかどうでもいい事書いてる
>>685の事?
それとも、男女共同参画が、晩婚化・少子化の引き金になったと言ってる俺?
もし俺のことだとしたら、当然そう。
フェミの主張が受け入れられた事が今ここに到る状況を作り出した。
お見合い婚が少なくなって徐々に晩婚化が進みだしてた中で、
女性の社会進出を煽ったフェミが、今の状況を作り出した張本人だよ。良い悪いじゃなく。
レッテル張りじゃなくて、歴史的に見て、これが事実。
711 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:15:43 ID:d9fdHrSn0
>>709 あのう、テレビってあなたにとって公正なばんぐみとか
ほうどうを放送するものなんでしょうか。
712 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:15:52 ID:tXUyRifS0
>>702 >恐らく、女と言うものに嫌悪感を抱きやすいようにイメージ操作している何かがいると思ってる。
その通り。すべて女のせいにして女に責任転嫁しておけば
政府の愚作のカバーアップになって楽だからね
国家のメディア操作というのは昔から実は行われて来た
戦時中の「大本営発表」みたいなもの
2ちゃんでは既に自民党と公明党の「チーム世耕」によるネット世論操作の
工作活動が有名になってる。
713 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:16:17 ID:fM/1c2cT0
>>707 たとえ「ワザと作り上げたキャラ」だとしても、TVで言っていいことと悪いことってあるだろ?
ネタとか芸なら何を言っても許されると思ってるの?仮にも医者なんだぞ?
医者としての倫理観・道徳心・職業意識の欠如だろ、アレ・・・いや、人間として間違ってるよ
本当に立派な人間なら、ネタでもああいう発言は断るから
>>707 後付けで理由作るなw
それに労働力は不足してはいない。
派遣女が取り合ってるポジションは男の学歴すらない場所だぞ。
いくら優秀な女性でも一般男性にはかなわないし
715 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:16:58 ID:f4l21Wyc0
>>683 在日と同じだ。
公の場では、奴らが差別だなんだというシーンしか流れない。
716 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:16:59 ID:yv4HhAvK0
>妻の収入多いなら、自分が"専業主夫"でもいい
サイテー
テレビに、倫理や道徳れすか・・・・・・・・・・・・・・・・
むり。
「ブスは生きる価値なし」と男が言えば女はもちろん男からも嫌われるが
女の場合は支持する層が少なからずいるからしょうがない
>>710 >それとも、男女共同参画が、晩婚化・少子化の引き金になったと言ってる俺?
俺もこっちに賛成。
女や男女参画の責任じゃないって言ってるのフェミだけだし。
彼らの言ってる事は自分達の責任じゃないって責任逃れしてるだけだな。
720 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:19:22 ID:6Iya8PJf0
しかし、真性フェミの主張を聞けるとは、男女スレでも久々だなw
相変わらず頭だけはおかしいがw
721 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:19:30 ID:sq4z7CcM0
>>706訂正:3行目の「次のような」をカットしてね。ごめん。
バブル期は女を有頂天にさせた時代と捉えられる
女が金を持ったので「金とセックスの交換」が成立しなくなり、
「結婚できない男」が量産された
>>715 その通りで、女の本質は朝鮮人と同じ
都合の悪いことはすべて他人のせいにし人権問題にすり替える
女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ
大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助します――by文部科学省
まぁ、国からしてこんな勘違いな事をやってれば、そりゃ白けもするし、平等思想にもなるだろうよ、やってられんと
>>712 考えすぎじゃないw
キャラクターだよキャラクター
キャラ時代だからキャラがあった方が有利だしね
単純に面白おかしければいいんだと思うw
725 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:21:00 ID:tXUyRifS0
>>711 いや、男女共同参画にしないと団塊世代が一成退職して労働者不足を補う
のに女性が必要だったからだ。女性が大学を出るようになりキャリアを
みにつけたことで、今迄は無能な低学歴男性でも役職につけていたのが
優秀な女性がそのポジションについたので、能力的には今迄の
「倍」の優秀な人口が増えた単純計算になる。だがここで日本政府というか
自民党がぬるいのは、
1. 超長時間労働と
2. 男性に育休をとらせず
3. 妊娠した女性を解雇させるのを放置
するという先進国ではありえない違法操業を経団連の誘導によって
認めて来た事だ。日本の少子化は意図的に経団連が創り出したものなのだ。
日本国民が大人し過ぎるからだな。
>>713 女の頭をポカポカ叩いて、低学歴の女ばかり出演させるサンマみたいな
低俗な奴しか出て来ないのがテレビだぞ?
テレビってのは低学歴低能が見るメディアだ。
>>714 後付けではない、最初から書いたのにお前が読まないバカの構ってチャンの
教えてちゃんだから、コピペしてやったんだよ、親切にな。感謝汁。
そして労働者不足は深刻だ、警察官もたりないし鑑識もたりないし
検死するドクターも足りない。だから検挙率が大幅に落ちてるんだ、
これというのも団塊世代が一斉に退職してノウハウを失ったためだ。
>>713 今更TVなんて信用できるわけないだろ?
色々なキモオタと呼ばれる特集で同じ男性が使いまわされてるとかあったし。
727 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:21:31 ID:D4EMUx0c0
女ってホントバカばっかなのね
728 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:21:40 ID:6Iya8PJf0
>>707 >今迄は無能な低学歴男性でも役職につけていたのが
>優秀な女性がそのポジションについたので、
さてじゃあ、聞こうか?
その優秀な女性の皆さんがポジション取れる社会環境になったのにも関わらず、
その低学歴男性ですら働かないと食ってけ無いって今、
あえて家庭に引っ込む為に結婚の道を選ぼうと頑張ってるのはなぜ?
tXUyRifS0
ガチで病気
>>721 お前らだって都合の悪い事は全て韓国人や中国人のせいにしてきただろ。
彼らのことを特アとか読んでな。
何かと理由をつけて何かやらかした人間を韓国人や中国人である理由を探していただろうが。
やれ苗字が対象だの、妙に大陸っぽい顔立ちをしているだの。
731 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:22:56 ID:d9fdHrSn0
>>721 朝鮮人と一緒にするのは許さん
都合の悪いことを全部他人のせいにする類を相手にするからそう思うだけだろう。
お前が求めてそういう人間のもとに拠ってるんだよ。
っとマジギレ風味に書いてみるテスト
732 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:23:11 ID:f4l21Wyc0
>>716 何が最低だ。
喜んで迎えろよ。
男女平等(笑)がフェミの理想なんだろ。
ジェンダーフリーとかいうやつだろうが。
733 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:23:16 ID:yv4HhAvK0
>723
国際的な体裁もあるし、国や会社は、お金をかけて育てるから
それが単なる主婦になったりしたら損害なんだろうけど、
仕事と家庭とどっちを取ろうかなんて迷う程度の
旦那しか見つけられないんだったら、
女性としては、あまり幸せとはいえないと思う。
734 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:23:35 ID:tXUyRifS0
>>728 出産
日本は先進国で唯一職場復帰制度が形骸化していて
実際には戻れなくなってる
アメリカのように懲罰的賠償制度がないためと
陪審員制度になってないため野放しなのだ
735 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:24:03 ID:6Iya8PJf0
あと、ID:tXUyRifS0は早く、「経済学」的に晩婚化・少子化の流れを説明してくれよ。
さっきから頼んでるんだけどさー。こっちも眠いんだっつうのw
>>725 団塊の世代の退職で求められたのは女の派遣ではなく技術を受け継げる正社員。
それに男女参画ができた後の話だぞ。
前にテレビでやってたんだけど
家も買って子供も作った正社員が
不況で解雇されたんで
共働きしていた妻の収入でしばらくやりくりしてたら
その妻も後を続くように派遣をクビにされたんだな
まあそんな話
738 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:26:04 ID:YhUclHXNO
ギャンブルさえしないんなら別にいいよ
仕事忙しいから男が嫁になってくれるならありがたいことです
740 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:27:08 ID:tXUyRifS0
>>728 過去スレに書いたので読めな。
高学歴女性が知り合う男性は同じ大学か職場の同僚
同僚はみんなエリートなので「俺が金持ってるんだから、
家庭にはいって俺をサポートしてくれ。それに海外栄転の
とき、読め同伴の役員パーティーが多くて、単身で参加すると
日本の現地での企業イメージも悪くなって困る」。
>>735 >あと、ID:tXUyRifS0は早く、「経済学」的に晩婚化・少子化の流れを説明してくれよ。
男女共同参画にしないと団塊世代が一成退職して労働者不足を補う
のに女性が必要だったからだ。女性が大学を出るようになりキャリアを
みにつけたことで、今迄は無能な低学歴男性でも役職につけていたのが
優秀な女性がそのポジションについたので、能力的には今迄の
「倍」の優秀な人口が増えた単純計算になる。だがここで日本政府というか
自民党がぬるいのは、
1. 超長時間労働と
2. 男性に育休をとらせず
3. 妊娠した女性を解雇させるのを放置
するという先進国ではありえない違法操業を経団連の誘導によって
認めて来た事だ。日本の少子化は意図的に経団連が創り出したものなのだ。
日本国民が大人し過ぎるからだな。だから晩婚少子化。
へぼい男の分に代わって優秀な女を採用してるんだから
せめてへぼい男の生活保護に対する逆差別を無くせよ。
742 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:28:37 ID:iWZ9GVV+0
自分をホモだと受け入れる前は女と付き合ったこともあるが
全てが嫌だったな
男と暮らすようになってからは何も苦にならない
幸せすぎる
おまえらいっそのこと同性愛者になっちまえよ
平和になるぞ
>>729 ガチのフェミニストだぞ。
最近は専業主夫のふりして印象操作したり専業主婦叩きしかいないから超貴重。
よーく、話しを聞いておくといいぞ。
744 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:29:02 ID:f4l21Wyc0
>>731 普段在日なんて意識しないもの。
しかし在日である事を悪用する連中の話しも聞くのでね。
745 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:29:45 ID:tXUyRifS0
>>736 団塊が一斉退職してから男女共同参画にしたんじゃ
女は何も知らない新入社員しかいないじゃん
ベテランの団塊世代を継がせるためには、団塊の一斉退職前から
男女共同参画にしないと間に合わなかったからだよ。
746 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:30:20 ID:yv4HhAvK0
妊娠した女性を解雇するのが悪いとか言ってる人いるけど、
経営者の立場に立ってみたとき、
給料を払う価値のないもんに払うかな?普通。
出産育児休暇で、1年以上(ぬるい公務員3年だっけ?)も欠員になったら
新しい人員を雇った方が早いんだよ。
>>718 男でもいるよ
中途半端にいいとこで働いてる奴とかに多い
ブスは〜ではないが、そいつ曰く「合コンで男を盛り立てない女は空気読めない」とか
「忙しい俺達が都合作って合コン開いてるのに女の都合が合わないとかありえない、ふざけすぎ」とか
まぁ現代では珍しい種類かもしれんね
ブス以外なら、女でタバコ吸う奴は無理・ギャンブルする奴は無理とか
自分が酒嫌いだから女で飲む奴は無理、とか、いまだに亭主関白なやつも結構いると思う。20代前半ね
749 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:30:39 ID:6LMQv+430
ちょっと働いて結婚退職 子供が大きくなったらM字型就労曲線通りパートとか
↓
そこそこ働いて結婚し出産までは働く 資格を取って産後の復職を有利に
↓
バリバリ働いて結婚出産で辞めるなど論外
ここ30年の流れはこんなとこか
750 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:31:12 ID:6Iya8PJf0
>>739 ゴメン、目を凝らして見たけど、見えにくい。説明お願いします。要するに何?
>>748 公の場での話だよ
そんなしょぼいコミュニティに珍獣が存在してるからってなんだっての
>>745 女に後を継がせようと思ってる会社なんてありませんから。
まず前提が間違ってるし。
働いてる女のほとんどは派遣で使い捨てだよ。
753 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:33:50 ID:6Iya8PJf0
>>740 >>728 >過去スレに書いたので読めな。
>高学歴女性が知り合う男性は同じ大学か職場の同僚
>同僚はみんなエリートなので「俺が金持ってるんだから、
>家庭にはいって俺をサポートしてくれ。それに海外栄転の
>とき、読め同伴の役員パーティーが多くて、単身で参加すると
>日本の現地での企業イメージも悪くなって困る」。
さて、これは何一つ、晩婚化、少子化の流れの説明になってないが、
全然、関係ない話をしだして何を言いたいの?さっきもあんたはそうだったけど。妄想屋さん?
そして、後段の部分については、
それ以前の女性の社会進出が進んでなかった時代は、
当然ながら、晩婚でも少子化でもなかった。
そことの比較が必要なのに、なんで、あんたはそれをしないの?
754 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:34:12 ID:sq4z7CcM0
>>730 特亜の犯罪発生率が高いから仕方ない
>>731 女なら誰でもいいから、軽くミスを叱ってみろ
そうすればすぐにわかる
奴らが朝鮮人と同じだということが
叱らなくても、例えば女がミスコピーしたときにちょっと嫌な顔をしてみれば
大半の女は次から必ず同じミスを「わざと」繰り返すようになる
挙げ句に挑発的な行為を繰り返し、仕事をボイコットし、わざと処分をさせて
何とか不当解雇問題に持ち込もうとする
これは普通に見られる現象だ
だからこそ企業は女を採りたがらない
逆ギレと責任転嫁と嘘は女の本質なんだ
しかしフェミニストは何故叩かれるのかなぁ…
俺はすべてに於いて女性の方が優秀だと思うけどなぁ…
嫁さんが立派な人で尊敬してるからそう思うだけなのかなぁ…
756 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:34:54 ID:tXUyRifS0
>>746 >妊娠した女性を解雇するのが悪いとか言ってる人いるけど、
>経営者の立場に立ってみたとき、
>給料を払う価値のないもんに払うかな?普通。
だからな、そういう労働基準法違反のボケをかましてられるのは
先進国でも日本だけ。
アメリカなら懲罰的賠償制度と陪審員制度によって
そんなめちゃくちゃな経団連みたいなところは潰れるわけで。
>>748 一番多いのは「女がタバコ吸うのはあり得ん!男がタバコ吸うのを
嫌がって禁煙席にいきたがる女はあり得ん!」という男な。実は
タバコを吸わない女が、スモーカーの男の流して来る煙を
吸う二次喫煙が一番危険なんだよ。なぜなら男の肺から出る空気の成分
にニコチンが混ざって有毒ガスが輩出されるんだが、男はフィルターを
通して吸ってるからかなり安全で、この有毒ガスを一人で吸いまくって
るのが、タバコを吸わない女。だから研究によっては自分は吸わないのに
旦那の煙をかがされてる嫁の肺がん発生率が、スモーカー旦那のそれより
高いと言われてる。
>>747 どれくらい病気なのかってのを見ておくといいよ。
普段目にするフェミの主張はオブラートに包まれた男女参画のチラシくらいだろうし
フェミズムというカルト宗教を体験できるまたとないチャンス
758 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:36:12 ID:d9fdHrSn0
>>744 普段、大人しくしてる「テレビとは無関係な」日本人の女が
なんで朝鮮人と混同させられないといけないんだい?
そりゃ専業主夫やってるからでしょ
女をたたけばそれに養ってもらってる自分はなんなんだってことになるから
女を神聖化して相対的に自分の立ち位置を引き上げようとしてるだけだわ
傍から見てると笑っちゃうくらいわかりやすい
持ち家を引き継げるんでもない限り、20代で所帯を養える収入はかなり無理ぽ。
バブルの時だったらともかく、給与カットカットの時勢なんだからさぁー。
>>750 見えにくいことの説明?目か頭か、どちらかが悪いんだと思うよw
762 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:37:38 ID:6Iya8PJf0
>>755 女の癖に、「俺」とか言って議論かきまぜようとするからだろw
それはそうと、もしお前が統合失調症でもなければ、
頭おかしい事ばかり言ってないで、ちゃんと筋だった説明くれるかな
>>754 そんなこたーない
女でもミスしたら謝罪して反省して次から気をつける人もいる
ま、確かにそういう女もいるが、逆に男でもそういう事する奴いるし
そういうことする奴は男女ともにプライドだけが高い無能な奴だけ
>>754 理由にもなっとらんわ。
要は自分たちの集団にレベル低いのがいるのを認めるのが嫌なだけなだろうが。
765 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:38:21 ID:d9fdHrSn0
>>754 あなたの周りに「ファッビョンする類の女の人」が多いだけでしょ。
類友だよ。
ご愁傷様。
766 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:38:49 ID:tXUyRifS0
さて、寝る時間がなくなってヤバいので寝る
>>753 おまえは白を黒と言う釣り師だ。1000になるまで
「アー、アー、聞こえ無〜い」と叫び続けること間違いなし。
「説明ま〜だ〜?ちーんちーん」と言い続ける例のバカ工作員だろう。
>>754 >女なら誰でもいいから、軽くミスを叱ってみろ
>そうすればすぐにわかる
>奴らが朝鮮人と同じだということが
ほう、ライス国防長官がか?
では、お休み。
>>758 日本の女はチョンみたいだと言われるが少し待って欲しい。
チョンが女みたいな性格と言うだけなんだ。
男女平等思想で男と同列に扱われているが基本的性質でそこまで差があるんだよ。
768 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:40:08 ID:6Iya8PJf0
>>761 人が低姿勢で聞いても、ただ煽るだけ? 話す気もないの?
文字で書いて説明するぐらいの日本語能力もないの?w
だったらいいわ。OECDネタも面白そうだから語ろうと思ったのにお前がそんな態度なら。
俺は頭のおかしいフェミ馬鹿女1人で今十分だしw
補助金まで使って前線に送り込まれた優秀な女性ソルジャーが
銃弾が飛び交う危険な場面で急に産休で戦線離脱すんだぜ。
なまじ優秀だっただけに代わりもそうそう見つからず、
大きなお腹で客先まわりをお願いするわけにもいかず。
>>754 だよな
犯罪率が高ければ人の心理ととして疑うのが正常なんだよな
日本人の考えだと犯罪率が高ければ、今後言われないように正しましょうになるんだよな
韓国中国ってのは言ってる人間が悪いw
ものすごく都合の良い民族ですwww
そもそも女は男と肩を並べられるぐらい
働く能力が無いよな?
体力は無いし
美容だらなんだらに時間取り過ぎだし
一人で夜車運転すると器用にレイープされるし
都合のいいときだけ男女差別持ってくる女は確かにチョンと言われても仕方ない
773 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:41:39 ID:6LMQv+430
女性の4大卒が増え始めた頃からだな
晩婚化、少子化は
774 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:41:47 ID:yv4HhAvK0
>>756 アメリカと日本は違っていいと思う。
なんでも欧米の後追いすればいいってもんじゃない。
>>754みたいな男がいた場合には別に怒鳴っていうこと聞かせりゃいいんだよ
ただ女の場合はそれができない。女を殴れるのは女だけ。
だからいつまでたっても矯正されないっていう実情はある
悪い性質に女という性別が重なった場合、相互に強調されるっていう仕組みは当然ある。
これは部落とか在日とか、被差別転じて保護対象全てに共通する。
だから表面だけ見れば、まるでこれらが悪い性質をうみだすように見えることもある
・女/朝鮮人は悪いことはすべて男/日帝のせいにする。
・女/朝鮮人は男/日本が自分たちを助けるのは当然だと思い、助けないのは許されないと思っている。
・女/朝鮮人は自分たちの義務や責任には一切触れない。
・女/朝鮮人は男/日本のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて自分たちの手柄にする。
・女/朝鮮人は山ほどの恩恵を受けているくせに、男/日本を憎悪し蔑視する。
・女/朝鮮人は自分たちにだけ都合のいい制度を山のように作らせる。
・女/朝鮮人は「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、「現在の特権」を要求する。
・女/朝鮮人は自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になる。
・女/朝鮮人は昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
・女/朝鮮人は近い将来男/日本を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追い付くこともできない。
・女/朝鮮人は実は自分たちこそ差別意識の塊で、女同士/朝鮮人同士での差別が熾烈である。
・女/朝鮮人は自分たちより圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
・マスコミや市民団体は全面的に女/朝鮮人の味方である。
・女/朝鮮人は男/日本に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。
しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると狂ったように騒ぐ。
・女/朝鮮人は、自分たちが責められそうになると、自分たちは哀れな被害者だと
わめいて同情を引こうとする。
・最後に、女/朝鮮人は、自分たちの悪行や卑劣さを指摘されると、絶対に反省せず狂ったように逆切れする。
777 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:42:34 ID:d9fdHrSn0
>>767 東亜にいったことなさそうだね。
ちょんは、嫌いなはずのものに、延々執着するすとーかー
日本の女は、嫌いになったら「さよーなら」とばっさりだよ。
冷たいのは男よりも女だね。たぶん。
778 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:42:36 ID:6Iya8PJf0
>>766 そして、これが、最後の捨て台詞か
>
>>753 >おまえは白を黒と言う釣り師だ。1000になるまで
>「アー、アー、聞こえ無〜い」と叫び続けること間違いなし。
>「説明ま〜だ〜?ちーんちーん」と言い続ける例のバカ工作員だろう。
本当に都合の悪いところは何も回答せず逃げ回るだけの、ただの馬鹿だったなw
フェミですらないのわかったわ。真性フェミなら、もうちょい頭だけはいいw
>>775 男だって殴ったらパワハラで上司アボンの時代に何言ってるんだよ
>>768 あはは、データを突きつけられてできることといえば、逃げることだけw
781 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:44:01 ID:sq4z7CcM0
>>763-766 レスありがとう
だが君たちは甘いぞ
女は絶対に根に持つ
そして意外なところで「必ず」報復を仕掛けてくるから気をつけろ
ところで確かに男でも逆ギレして反省しない奴はいるが、経験上ほとんどが朝鮮系だ
目がつり上がっていて怪しい名前だからまさかと思っていろいろ聞いてみると、普通に福岡や大阪出身だったりする
だから女と朝鮮人は本質的に同じだと書いた
絶対に信用してはいけない
>>776 ほらまた始まった。
要は得体の知れないものを叩いてストレス解消したいだけだろ?
自分は○○人だから偉い!武家の血を引いているから凄い!とか、
自分が努力して勝ち取ったわけでもない称号で偉そうにしている人間が一番嫌いなんだよ。
殴るってのはたとえ、短絡的にもほどがある
>>762 う〜ん…
生活の中で感じてることだから筋立ててってのは難しいよね…
とにかく夜7時に帰って来てまた夜12時に出勤てのは凄いと思うよ。
あと温泉とか行っても「私、今日本当に休みだっけ?」とか言ってるのを目の当たりにすると、
「この人の仕事に対する責任感は凄いなー」って尊敬する。
俺は法政の旧社会学部社会学科卒でジェンダー論専攻してたけど、
そういうのはこの際関係なく尊敬出来るね。
785 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:45:37 ID:yv4HhAvK0
>>729と
>>743に同意。
負け組女だな。
優秀な女なのに世の中にわかってもらえないとか
思ってんだろうな、かわいそう。
786 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:45:44 ID:d9fdHrSn0
>>781 報復ねぇ・・・嫌いなもの=興味をなくしたもの
なのに。
わかってないな。
787 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:45:54 ID:6Iya8PJf0
>>780 じゃあ、君に付き合うけど、画像がちっちゃいんだよw
だから、申し訳ないけど、何が言いたいのか説明してくれる?
>>782 ほんとのことだろ
日本豚女の民度はチョンと変わらん
789 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:46:38 ID:Kx/VD/050
>>776 なんという符合。五行目の憎悪はともかくそれ以外は一致してる。
>>788 おまえらは女や外国人をやたらと叩くが、
お前らが言うようなクソ女やクソ外国人には未だかつて出会った事ないわ。
イメージだけで叩いてるだろ。
どっちが短絡的だよ
大体女相手にだってミスしたら怒鳴っていうこと聞かせられるだろ
なんでそれが出来ないのかイミフ
792 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:49:01 ID:d9fdHrSn0
>>788 よっぽど酷い女の人しかいないんだね。まわりに。
793 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:49:42 ID:6Iya8PJf0
>>784 一言先に謝らせてください あなたをさっきのフェミ馬鹿おばさんと勘違いしてて、ゴメン orz
794 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:50:07 ID:f4l21Wyc0
>>758 元は
>>683に対するレスだがおかしいかな。
おかしい奴もいるから用心してるんだよ。
でもそういうのを差別と言わないでくれよ。
男女平等を推したのは政治家の連中だし
おまいらがどうこう責任取ることではない
国民全員働かせて税金搾り取ろうって政策だったんだ
すべてはプロパガンダだったのだ
796 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:50:48 ID:yv4HhAvK0
>>773 つい20数年前までは、4大なんて、2割くらいしか
行ってなかったんだけどな。
短大出て良い企業で数年働いてコトブキ退職が最強だった。
でも、その前から少子化って始まってたんだよな。
今の団塊くらいが親になったころには、少子化の流れだったんだ。
知能は低い、体力もない、感情で物事を考える、スタイルは悪い、顔も悪い、性格も陰湿
おまけに世界で最もビッチ
こんなのが大半の日本豚女のどこを擁護できるんだ、アホか
798 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:52:08 ID:6LMQv+430
確かに団塊世代は子沢山ではなかったな
>>777 科学的に言えば女性は感情を司る辺縁系が男性の二倍働く。
だからすぐに感情的になったりする。
そして、物事の判断を前頭葉で論理的に考えず感情で考える。
女のダブスタや無責任な発言もここらへんに起因するの
とてもじゃないけど社会に出れるような存在じゃないね。
>>797みたいなのはさすがに引く
そういう奴が女の中にいるってことと、女っていう性そのものを否定することは別の問題。
>>765 実際女に感情的なのは多いよ
類友は関係ない
客観的に分析できる人間なら誰でもわかるよ
>>797 またイメージかよ。
お前もどうせ台湾女は素晴らしくて中国女は最低、とか意味の判らんこと書き込んでる輩なんだろうな。
かつての日本人男性は世界一働き、謙虚で勤勉な民族だったのにな。
主夫って言葉なんか作ったマスゴミは糞だな
俺は別に日本女だけを叩いてるんじゃないぞ
女は全部馬鹿だと思ってる。その中でも日本豚女の醜さが突出してるだけだ
805 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:55:37 ID:6Iya8PJf0
多少待ったが、
>>780のID:uveKGKZd0のOECDクンは
人を煽るだけで言葉での説明なし?
レス抽出してみたけど、それっぽい事何も書いてないし、
貼ってたデータをどう読み取ってるのかわからんし、先に寝るわ。
暇だったら書いといて。後で見るから。
806 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:56:18 ID:d9fdHrSn0
>>794 在日と同じというのは糾弾会をやってた連中と同じってこと、
それから、産む機械発言でバカ騒ぎしてたのは「テレビ」。
あの糾弾会なひとたちを「日本の女」にすり替えて話してたなら、もっとふんぱんもの。
さべつがどうたらこうたらって騒ぎたててたのが誰かをちゃんと分かってないの?
>>797 スタイルと顔は欧米人には及ばないとして、他は日本関係なく女性の性質だぞ。
女の悪い面だけ見ればそういえるかもしれないが人類は発生してから
ずっと女と付き合ってきたんだぞ。
808 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:58:07 ID:sq4z7CcM0
>>797 そういう結論になるよな
ところで日本で相手にされないブスでデブの女って必死に英会話勉強して白人にまとわりつくのな
で、股開きまくって結局性病まみれになって捨てられて独身
白人と結婚でもして日本人を見返そうとしているのが見え見えなんだけど
白人から見てもただの便器なんだよね
女はすべての行動原理が逆ギレだからこうなる
809 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:58:08 ID:zAMtO11hP
>787
画像クリックすれば大きくなるよ
ID:uveKGKZd0は、女性の社会進出が晩婚化・少子化の原因ではないという主張をしていると思われるので
>739のリンク先の以下の文↓
>1970年時点では,女性の労働力率の高い国ほど出生率が低いという傾向にあったのに対し,
>2000年時点では,女性の労働力率が高い国ほど,出生率が高いという傾向がみられる。
それから、↓の図(第1−3−8図 OECD加盟24か国における女性労働力率と合計特殊出生率 )を見せたかったんじゃない?
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_03_08.html 第1−3−8図によると、日本の女性労働力率は、1970年・1985年・2000年で55%〜60%程度しか変動していない
にも関わらず、出生率は2.2から1.4まで落ちている。
つまり、社会進出は進んでいないのに、出生率は落ちているという結果になる。
ということは、女性の社会進出が出生率を低下させたとは言えないってことじゃない。
>>793 あ、いいですよ別に。
冴えない専業主夫ですからマジで(笑)
でもね〜単純に思うのは、夫婦にはそれぞれ色々な形があって、
そりゃ喧嘩もたまにはして、でもお互いがお互いの良い所を見つけて、足りない所は補い合って、一生添い遂げることが出来たら、それだけで十分しあわせな人生だな〜と思うわけです。
811 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:59:53 ID:w52xHQghO
男も色々女も色々(´・ω・`)
しかし女は平均的に男より構造的に知力体力に1ランク劣ることは前提に考えねばならない(´・ω・`)
それでもなんか猿のごとく低知能が増えてきた(´・ω・`)
ヒトの基本的部分であって容姿や金以前に足切り対象であるわ(´・ω・`)
>>804 他人をクソだの朝鮮人だのと呼んでよく恥ずかしくないなと思っていたが、
要は生まれ持った特徴しか誇るものの無い、それだけで偉いと思いたい人なわけですか。
だいたい似通ってるんだよ寝え。
自分が男性だというだけで女性より勝っていると思い込む人間と、
自分が日本人だって言うだけで他のアジア人より勝っていると思い込む人間ってのは。
だから自分は女叩きスレだの中国人スレだのの書き込みは警戒して見るようになった。
>>804 それは偏見だなw
大和撫子と呼ばれた頃に比べれば格段に劣ってしまったが
それでも日本女性はまだ外国の女性に比べたら格段にマシだぞ。
ま、スタイルは大目にみとけ。
814 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:01:32 ID:yv4HhAvK0
>>798 それに、現在でも、男の生涯未婚率は5%もあるんだよな。
将来的には、12パーくらいになるんだっけ?
専業主夫なんて言ってたら、ほんとにあぶれるぞ。
>>799 感情が強くあることと、すぐに怒ったり、責任回避したりするのとは別の情状だよ。
社会にでるのにむいてるとはいわないけどね。だってよくわかんないもん。
>>807 女とずっと付き合ってきたからどうだと言うんだ?
だから女がえらいというわけにはならんだろ
現に日本も馬鹿女の声がでかくなりすぎて社会がおかしなことになってるしな
俺はその5%か・・・
818 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:04:31 ID:5J9+kDSRO
9割は残念な女
総じて主体性が欠如し頭が良すぎる。めんどくせぇんだよ
819 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:05:04 ID:aBaRJv300
>>755 フェミニストもいいとこはある。
と最近思うようになった。
生まれ持った特徴も十分な利点
生まれて全てが平等な条件の人間なんて存在しない
女に生まれた時点で男に知能、体力、思考の全てで劣る生物の出来上がり
821 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:06:17 ID:B5yZ92Eo0
>>816 ところであなたは、女性と付き合ったことあるの?
女が強い社会にしたくなければ女に自分の全財産管理させるアホになりさがる男を無くせばいい
>>815 同じだよ。
責任を追及された時の逃避も感情の暴走によるものだし。
男も同じようなることがあるけど子供の時だけ。
>>816 無理に社会に出して女の悪い面ばかりが強調されてるというのはあるがな。
これまで上手くやってきてこじれてきたのは最近のことだし、
男女平等なんて狂った考え方を捨てればまた仲良くやれるさ
824 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:07:39 ID:d9fdHrSn0
濡れ衣着せられるばめんに、まさか間近で遭遇するとはおもわなんだ(´・ω・`)
産む機械の「糾弾会」が「日本の女」のしわざ・・・・・
すり替え、こわいよぅ。
825 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:07:48 ID:tuhRIZ8j0
正直子供だけ欲しい
嫁はいずれ飽きる
養育費月100万くれれば考えたい
女に生まれながら男のように生きたがる女性を引き上げるっていう
目的からすれば男女雇用ryはまったく正しいんだよ
ただそんなのはまったく少数派だから、それを保護しようとすれば
全体としては歪、非合理的な運用がなされることになる。
それによってどんな損失が生まれてもいい、それでも平等だっていうなら
これからも続くだろうけど、そんな薄っぺらな正義感は長続きせんわ
827 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:09:11 ID:6LMQv+430
早く最愛の人と結婚して長く共に暮らす
最高の人生だと思うがなあ
恋愛して結婚するやつって馬鹿なの?
相手のこと好きだから結婚するやつって馬鹿なの??
この人と一緒に生活できるなら幸せになれる!とか思って結婚しちゃったりするの?(笑)
今更ながら
>>1読み返したが、コレって女性に向けたアンケはしてないのかね?
>一方で、女性に嬉しい結果も出ている。洗濯、掃除、炊事、育児などいずれの項目も60〜70%前後の
>高い確率で男性も「家事分担を希望」しているのだ。ひと昔前の“家事は女性がやって当然”という風潮は
>どこへやら。“共働きを希望するなら家事は分担して当然”と考える、意外と謙虚(?)な結果となった。
これ、女性に聞いたら1番多い回答は
「自分は働かないけど家事は分担して欲しい」てなりそう
831 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:09:49 ID:d9fdHrSn0
>>823 感情が強いってのは、感受する力が強いってのでもあるのれす
あえてあうとぷっとしたがる人ってのは、外向的なひとじゃないでしょうか。
内向的な人間は、そういう風にするのがおっくうで、受け取るだけです。(てか基本びびりです
>>820 それは違うな。
性格にはお前がそうだと思っている、またはそう思い込みたいの間違えだ。
それにお前はその利点を十分に生かしきれていない。
それにお前マジで韓国人と話とかしたことあるわけ?
ねーだろ?
エンコリに集まってるどうしようもない人間や、今まで差別され続けてきて心の荒みきった人間
の発言を韓国人全体の総意だと思い込んでるだけだろ。
イメージ操作されてるのにも気づかないくせに何が優れた人間だ。
833 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:10:12 ID:e2j3SrwP0
能力
男 低 つつつつつつつつつつつ 高
女 低 つつつつつつつつつつ 高
グラフだとこういう感じだよな。
稀に飛びぬける奴もいるけど一般的にはこんな感じだ。
>>755 馬鹿な男に比べたら優れてる女も結構居るからな
834 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:10:42 ID:yv4HhAvK0
>>822 いいこと言うな。
昔から、とりあえずお父ちゃんを立てておいて、
家の中のことはかあちゃんがしきってたんだから、
それでいいと思う。
なんで、家の外に出てまで、強く見てもらおうとするかなー。
836 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:12:07 ID:ceiJxpDdO
カナヅチでアホの亀島の口癖
『きらめく〜サンゴ〜』
『きらめく〜サンゴ〜』
『きらめく〜サンゴ〜』
『きらめく〜サンゴ〜』
『きらめく〜サンゴ〜』
『きらめく〜サンゴ〜』
>>835 なんでわかったっ
いや隠してないれす、ずっと「わたし」っていってる
子供作ったところであんなに子供欲しいと言ってた父親は、中学に上がる頃にはろくにコミュニケーションもとらずにさながら飽きたペットのように家族に世話させるんだろうな。
たかだか12年そこら可愛がりたいだけの為にはリスクがでかすぎるな。
839 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:12:54 ID:5J9+kDSRO
最近の日本人は質が悪い
50年前に生まれたかたーよ
840 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:13:28 ID:yv4HhAvK0
>>830 アンケート回答者の種類にもよると思うけど、
未婚女性だったら、家事しなくて良いから
専業できるくらい稼いでくれっていうのがトップだと思う。
841 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:13:39 ID:w52xHQghO
セックスだけなら容姿良くて猿レベルでもまあいいが(´・ω・`)
結婚であるからの(´・ω・`)
知能性格優先だな(´・ω・`)
テケトに結婚して離婚もまあ人生かも知れんが(´・ω・`)
基本的に猿レベル低知能は何かと負担がでかすぎる(´・ω・`)
ハイレベルじゃなくて並みでいいけど(´・ω・`)
学歴(文理総合)+一般常識一般知識の総合的知識であるな(´・ω・`)
842 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:14:04 ID:ImDCcCdcO
>>829 異性としての魅力を感じる親友みたいな人と結婚するのが理想だよな
恋愛なんかただの勘違いの連続
>>832 あるけど?それでチョンという民族を判断して言ってるんだが
裏で何を考えてるか分からない連中だ
お前こそ表面だけいい顔されてチョンを理解したつもりか?
>>831 自分で答え言ってるじゃん。
>てか基本びびりです
内向的であろうと感情的になりやすい。
基本こういう議論の場や2chも女には向いてないことになる。
もちろん訓練すれば並みの男性並みには参加できるけどあんま利点はないね。
845 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:15:31 ID:B5yZ92Eo0
ていうか、なんで結婚したいんだろうな、男たち。
独身男でも家事はいくらでもできる。
性モラルの崩壊とフェミ思想の蔓延によって、
セフレとか浮気とか不倫とか、結婚以外の性的関係がいくらでもOKの世の中になった。
男は40歳でも50歳でも自分より若い女はできるし、
現に俺は30代半ばだけど20代のセフレを3人飼ってて、この女たちには
「俺は生涯独身を通す」と言ってあるし、それで向こうも納得してる。
女たちもそれぞれ、彼氏とかダンナがいるからこっちも安心。
結婚なんてリスク、背負わなくていい世の中にしてくれたことは、フェミの皆さんに感謝する。
イメージイメージうるさい奴がさっきから
「おまえこういう奴だろ?」っていうレッテル張りまくりで最高に笑える
男になりたがりに女って感じの語り口
847 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:16:26 ID:yv4HhAvK0
>>839 50年前って、カラーテレビもパソコンもないんだぞ。
工場は汚水垂れ流し。
ときどきミルクにはヒ素が入っていて赤ん坊が死んだり。
そんな時代、生まれたくないよ。
848 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:17:09 ID:d9fdHrSn0
>>844 はて。責任は感じすぎて、失敗したらすぐ「ごめんなさい」ですよ。
逃げれると思わないっていうより、それで周りに迷惑かけるのが気分的にだめぽ
>>843 ああそうかい、自分はそんな韓国人とは会ったこともないわ。
幼い頃から韓国系の人間も少数いる環境で育ったがほぼ普通の人間ばかりだったな。
確かにこいつとんでもない人間だなと思った事もあったよ。
だが、日本人にだってそういう人間はいるんだ。
どうせ2chで自分の心の底にあった感情を認めてくれる人間がいるのを大勢いて
それが正義だと勘違いしちゃったクチなんだろ。
>>842 親友みたいに飽きない恋人はセックス好きな人の中にはいないよね。
セックスしなくても仲のいい絆みたいなもので結ばれているような関係でいる人。
日本人にも腐った奴はいる
だがチョンの数はそれと比較にならないぐらいいる、だから世界中から白い目で見られる
それだけのことだが
日本豚女も思考自体はそのチョンと変わらないんだがな
>>845 結婚生活とは性生活だけではないし家事労働だけでも家に金を入れるだけでもないでしょ。
気持ちの問題。
>>848 感情的と言っても怒りだけじゃなくて恐怖でも同じってこと。
すぐに謝るのもいいけど何が悪かったのか理解してないと意味ないし
話す内容についても理解より共感を重視するからなかなかまとまらない。
>>809 というか、そのページの主要部分は
>この背景としては,
>30年の間に,子どもを産み育てることと仕事の両立が可能な社会環境を整えてきた国があり,
>それらの国においては,女性の労働力率を伸ばしながら出生率も回復してきているということがある(第1−3−8図)。
つまり、
「女性を仕事に就かせる」という目的が先にあり、それを実現させるために
「子どもを産み育てることと仕事の両立が可能な社会環境を整えることで、実現させた国がある」
ということを言っているだけなんだよな。
だから、
「女性の労働力率が高い国ほど,出生率が高いという傾向がみられる」
という文を入れるのは、明らかに誤っている。
855 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:23:37 ID:tyn13YDs0
他人に見下されても満足だ。
856 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:23:52 ID:6LMQv+430
男は女より優れた面もあるが、犯罪者の男女比をみるに
そうでもない部分も多々あるというのが実際のところだろう
857 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:23:56 ID:d9fdHrSn0
>もちろん訓練すれば並みの男性並みには参加できるけどあんま利点はないね。
少なくとも、とげとげしいのを並べ立てて満足するレスの書き込みを
男並みな議論のありかたとは言わないと思うですね。
そういう、相手に対してぶしつけな言葉を投げつける在り方は、ふつうの男の人は、むしろ避けるものじゃないのかなと。
だって、どう見ても感情を煽る目的で書いている。それじゃあ建設的な話ができない。むしろ邪魔になるだろうから。
わたしはたしかに感性だけでレスを書くばあいがおおいですが
議論したい時はするよ。
時と場合によりけりなのれす。でも、ツンケンする人がいるときは、諦めてる。
むりだにゃぁって。
858 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:24:26 ID:B5yZ92Eo0
>>850 >>セックスしなくても仲のいい絆みたいなもので結ばれているような関係でいる人。
これが、なにかの拍子で、酒の勢いとかで一発やっちゃって、お互いの肌の相性に目覚めたり。
お互い恋人や配偶者がいるのに、やたらとセックスの相性がよくてハマッたり。
人間さまざま、男と女もなかなか割り切れないし簡単には言えない。
2chねら特にν+は病的に潔癖だから、理解できないだろうけどw
>>851 少なくとも自分は2chで言われている「女」とは滅多にお目にかかったことは無いな。
一体どういうとこで出会えるわけ?
それから世界中で韓国人が嫌われているというソースは?
どうせ都合のいいyoutubeとかからしか出てないんだろ。
ああいう、普通の人なら目をそむけちゃうような情報もあるとこは、
大抵日本人が似たような理由で叩かれている「ソース」も無数にあるからね。
前から思ってたんだけどなんで女って変な変換するの?
へんな、ってのは頻度がおかしいっていみなんだけど
この文の二行目とか明らかに不自然だよね
861 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:26:18 ID:d9fdHrSn0
>>853 周りに迷惑をかけるのがだめぽってのは
恐怖ともまた違うですが。
「何が悪かったのか理解してないと意味ないし」
え、何を失敗したのかわからないのにごめんなさいする人っているんですか。
>>845 好きになった人と結ばれたいと思うのは当然じゃね?
>>859 俺は様々なニュースやスレを見て判断したまでだ
手っ取り早く会いたいなら2ちゃんの女が集まりそうなスレをいろいろ見て回るといい
日本豚女の醜さがすぐ分かるだろう
864 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:28:18 ID:KcEHFE1b0
865 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:28:27 ID:d9fdHrSn0
>>860 ふぬけた印象になるように書いてまふ
漢字と平仮名のバランスで印象が変わるから、文章っておもしろい
866 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:29:46 ID:6LMQv+430
>>862 コレクション癖の一種 一国一城の主になりたい人
ふぬけっていうよりただの馬鹿に見えるからやめたほうがいいと思う
そもそも馬鹿に見られたいっていうならいいけど
女が社会進出するためには男性化が必要なんだよなw
そうなりたいのかな?
869 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:30:11 ID:w52xHQghO
今や家事等便利で1人でも充分(´・ω・`)
それは猿ではないヒトレベルの作り手がいたわけであり(´・ω・`)
並み以上の専門性を持って共有し共用し共存共栄していくのは夫婦にも言える(´・ω・`)
まあガキはある程度猿でもいたしかたない(´・ω・`)
>>857 その考え方は正しいが、2chは公明正大に議論する場所じゃないぞ。
どこぞの有名大学の識者だけが参加できる場所ではないし、
現にあなたのような女性でも参加できるんだし。
感情論でも論ならば反論すればいい、ただの愚痴ならほっとけばいいさ
871 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:30:27 ID:yv4HhAvK0
>>859 自分もだ。
まー、たまに勘違い女もいるけど、
そういう女は女同士でも嫌われてたり。
ただ、女子校女子大育ちだと、
キモオタ男と一緒で、
結婚とか恋愛とかの妄想にエロの部分が多くてw
男を性の対象としてしか見てないんだろうなと
思うことがあるけど。
>>858 セックスしたい日でもしたくない日でもヤりまくった経験があるやつならそれがよりわかるとおもう。
セックスしたい時だけままごとのように恋愛ごっこセックスしてる女の場合のみセックス依存症になりやすい。
一度手コキでもコンドームつき風俗でもいいから働いたら治るとおもうよ。
ディズニー好きなやつがディズニーで働いたらディズニー行かなくなる、パン工場でパン作ってたらパン食べたくなくなるのと同じ。
中途半端だからセックス依存症になる。
873 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:30:47 ID:B5yZ92Eo0
>>863 日本の女と他国の女を、それぞれ抱いて、気持ちや考え方も把握して、
すべて理解した上で比較したことを書いているんだよね?
まさか童貞じゃないよね??
コピペじゃなくてあなたの体験上の、日本と他国の女の比較論を聞かせておくれ
>>863 以前も書いたが、2chのスレやニュースなんぞある程度の参考にしかならんわ。
少人数でいくらでも方向を操作できるからね。
共働きは当たり前。
877 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:34:58 ID:d9fdHrSn0
>>870 >2chは公明正大に議論する場所じゃないぞ。
>現にあなたのような女性でも参加できるんだし。
そうですね。
だから、場所によりけりなのれす。まじめな話が出来るところでは、できるし、または耳をすませたり。
遊べるところでは、あそぶ。
>感情論でも論ならば反論すればいい
それは危険。ふもうな展開になる場合がおおい><
>>873 だから様々なニュースや情報で判断したと言ってるだろう
日本も他国も女は全部馬鹿ということに変わりない
スタイルや顔といった点で劣る分、日本豚女は醜いという理由で十分だろ
>>861 反射的に謝ってるんじゃないの?
やっぱり女との話は疲れるな。
その変な話し方もそうだけどやっぱり女は女だな。
>>876 どちらかと言うと読みにくい上にイラッとするがな。
PkHAq7bB0
ここまで自信満々だと逆に尊敬する
自信満々も糞も日本豚女はチョンと思考が変わらないということを言いたかっただけなんだがな
>>877 不毛な展開になるのは叩かれたら男だって!と返すからだろ。
そこの女嫌いについても一部を見た思い込みなのか、
それとも全体的な特徴なのか議論してるしそういう風に展開すればよろし
884 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:40:02 ID:d9fdHrSn0
>>883 男女論には興味が無いので参加しないれすよ。
ここでも良い夫婦のお話を聞いたり、遊んだりしてただけれす。
885 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:40:14 ID:yv4HhAvK0
>>880 きっと実生活ではママのいいなりなんだよ。
そっとしておいてやれ。
886 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:40:20 ID:B5yZ92Eo0
なんかさー、スレ違いのかわいそうな童貞がまじってない?
女性経験がフツーにいろいろあって女を否定したり独身を貫いたりってのはよくわかるし、
あるいはそれでも結婚する、結婚したいって人の意見も、賛成はできないけど、
すごくわかるというか、なるほどなというか、考えさせられるんだけど……
ただ単に童貞で高齢で女とのマトモな接触がないから、
女の考えもよくわかんないから、2chでテキトーに取り上げられる記事だけを参考に
勝手な「女像」を作り上げて、それに対して憎しみ呪っている童貞って、
はっきり言ってスレ違いだと思うんだけど。
女も同様だな。
男に相手にされなかった人生の憎しみを八つ当たりに男にぶつけている、
惨めな高齢処女はスレ違い。
>>882 お前にとって韓国人や日本女性ってのはどうクソな人間なわけなの?
888 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:41:04 ID:sq4z7CcM0
女の社会進出のおかげで職場に女が増え、女の酷さがどんどん知れ渡った
俺はちゃんと女性経験もあるしそういう経験からも物を言ってるんだが
女性経験がある、なしで女が馬鹿じゃないと分かるとでも言いたいのか?
童貞が煽り言葉になると思ってる時点で日本豚女の低知能が証明されるな
890 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:44:33 ID:yv4HhAvK0
>>886 2ちゃんでは、常識人は疲れるよ。
しょせん遊びなんだから、変な人見ても
珍獣見物気分で見てればいいんじゃないかな。
891 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:44:40 ID:B5yZ92Eo0
>>878 ニュースや情報だけで、実際に女を抱いたことはないんだな。OK。
892 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:44:43 ID:sq4z7CcM0
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」
(オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
(W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
(スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
(ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
(エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
(アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
(アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」(ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」(フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
(バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが知ったら、
男たちは決して結婚なんてしないだろう」(O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。
そして子供達が同じことをまた始める」(テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」(リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」(アメリカの諺)
「もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない」(チェーホフ)
「結婚とは人生最大の謎である。」(バルザック)
893 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:44:53 ID:n4ujJV+D0
女が働くなら男が家事 という具合にはイカンよw
最初よくても後で捨てられるのがオチ
結局、女の社会進出のおかげで自立できない男が減ったんだろう
894 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:44:55 ID:zAMtO11hP
>888
別に職場でなくとも、女子校や男子校以外なら学校で接触あるじゃん
>>884 ではスレ違いですね。
鬼女板にでも行ってはいかが?
>>887 勝手に根拠のない悪い噂を広めるとかあるな。
まあ、彼には彼だけで頑張ってもらうか
>>890 確かに言われてみればその通り。
今日は反省してもう休みます。
童貞と馬鹿にされたくないから愛のないセックスをし、
独身と非難されたくないから愛のない結婚をしたが、
こと結婚に関しての非難はかなり和らいできたから男女ともに
追い立てられるような結婚はしなくなったってだけの話
生物全体としては問題だが個人の幸福追求という面ではまったく正常
とりあえず景気をよくしてくれそうな党に投票でもしにいったらいいんじゃね?
一人で行くのがツマンネとかなら住所書き込んで近かったら一緒に投票にいくオフとかすりゃいい。
900 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:48:18 ID:sq4z7CcM0
>>894 学校はほとんどの時間授業受けるだけだから充分ではない
しかし勘が鋭い奴はそれでも女の酷さを学ぶことだろう
>>900 お前、よっぽど冴えない青春時代を過ごしてたんだなw
902 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:51:13 ID:yv4HhAvK0
>>894 世の中、結構男子校女子校が多いんだよ。
で、免疫がないから、男女混合の集団になじめなくて、
キモオタ扱いされたり、どう考えてもろくでなしの男に引っかかったりして、
男は、、、とか、女は、、、とか言い始める人もいる。
典型的なのは、
女子校出は、「共学の子は男に媚びる」
男子校出は、「女子はイケメンか金持ちしか相手にしない」
って意見。
おまえらがもてないのは、別なところに理由があるんだよって言ってもわかんないんだよな。
903 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:51:42 ID:d9fdHrSn0
>>895 はて。結婚の話のスレで、夫婦の話を聞いたりするのが、スレ違い。
ふしぎなことをおっしゃいます。
904 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:53:34 ID:yv4HhAvK0
>>901 授業受けるだけらしいから帰宅部だな。w
905 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:53:37 ID:4P6dwUax0
女のクセに係長のポストとか奪ってる奴は
そのせいで職にあぶれた男性を養う義務がある
>童貞が煽り言葉になると思ってる
こいうのはマスゴミとそっくりだよな
最近急にキモヲタ童貞レッテル厨増えたよな
キモヲタレッテル厨ってのは数年前に流行ってもうとっくに廃ってるんだよな、だから異様にしらける
初心者が増えたのかなっとしか思わないな
907 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:54:07 ID:sq4z7CcM0
>>901 ああ、その通り
ずっと共学だったから学生時代に女を知りすぎた
908 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:54:34 ID:zAMtO11hP
>895
あなたこそ男女論を議論したいなら、男女板いけば?
>1と関係ないことならスレ違いだけど、ここは男女論限定スレじゃないよ
910 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:56:04 ID:yv4HhAvK0
>>907 あんたみたいな人にも、昔は嫁さんを世話してくれるいい時代があったんだろうな。
生まれてくる時代を間違ったな。ww
>>904 まぁ「金でセックスを買う=結婚」らしいから仕方ないw
913 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:57:03 ID:hn5n+cI60
専業主夫になるのはいいとして、奥さんが妊娠・出産ってなったらどうすんの?
>>906 女は会話のボキャブラリーが少ないからそれらの単語しか出てこない
あとは男の作ったものをパクったものばかり
典型的なのがスイーツ(笑)→男版スイーツ(笑)のように感情むき出しで作ったのが丸分かり
これだけでも日本豚女の低知能具合が分かる
>>913 知り合いの女社長は、妊娠しても出産の1か月前くらいまで働いてたよ
それくらいの覚悟は必要じゃない?
因みにキモヲタ童貞レッテルってのは開設当時から4、5年くらい前までのスタンダードだったんだけどな
917 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:59:03 ID:sq4z7CcM0
>>910 結婚圧力が弱まっている現代に生まれてよかったと思っている
男は結婚したら負け
女は結婚しないと負け
>>911 君はセックスをしない前提で結婚できるのかね?どうせ無理だろ
それともゲイか?
>>913 専業主夫を求める女性の勤め先は
福利厚生がきちんとしてる所が多いから割と大丈夫ですよ。
919 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:00:48 ID:QVyFJ9QB0
女の価値の暴落が止まらない
920 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:02:21 ID:yv4HhAvK0
>>917 かわいそうな家庭で育ったんだな。
団塊ジュニアかな。
あの世代のかーちゃんが女のひな形としてインプットされてたら痛いな。w
921 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:02:49 ID:5cHrudDA0
>>910 これからは、しょうもない女は一生結婚できない時代だな。
922 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:03:17 ID:w52xHQghO
セックスは本能(´・ω・`)
結婚は理性(´・ω・`)
まあヒトレベルならばだが(´・ω・`)
ニュースでお騒がせ夫婦も揃って猿やがな(´・ω・`)
結婚許認可も色々問題あろうが猿レベル夫婦では罪なき子供がかわいそうやんな(´・ω・`)
なんかここの女性議論してる、女性経験豊富な方々を見てると、俺童貞でよかったと思える
後は変な女に引っかからないことだな
引っかかると俺もこんなんになっちゃうかもしれない
924 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:04:25 ID:mmVZb6b/0
2008年9月時点での調査
20代平均貯蓄 554万
30代平均貯蓄 798万
40代平均貯蓄 1025万
50代平均貯蓄 1433万
新築マイホーム購入率
20代 22.5%
30代 38.8%
40代 51.2%
50代 73.2%
60代 78.8%
所有自動車購入価格 1台あたり
20代平均 162万
30代平均 286万
40代平均 352万
50代平均 399万
60代平均 413万
日本豚女はチョンとそっくり
926 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:05:24 ID:u+cf42zU0
まんどくさい
童貞だし、どうでもいい
928 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:05:44 ID:yv4HhAvK0
>>915 てか、産休って普通、生まれる1ヶ月半くらい前からでしょ?
そんなに頑張ってないと思うけど、社長。
出産後3日で復帰してきたっていったらびっくりするけど。
929 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:06:38 ID:wQknViqK0
男性が働くために作られた社会だからな
女性がそのまま参入しても、男になりきれない不向きな人が当然出てくる
福利厚生の充実は必須だ
専業主夫に、女になりきって従来の主婦の世界に溶け込めというようなものだ
931 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:06:53 ID:METMSx8hO
>>923 逆に童貞だからちょっとだけの誘惑にまけるなよ
932 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:07:21 ID:sq4z7CcM0
>>914 女は特亜と同じで、パクることしかできないからな
しかも劣化させて
>>919 女はできもしないのに社会進出なんて企てたから自業自得だよな
>>920 ごめん意味わかんないや
もしかして「おまえのかーちゃんでべそ」っていうのと同じガキの煽りか?
レベル低すぎて理解できないぞ
日本豚女は雇う側からしたらデメリットが大きすぎる
キモヲタレッテルは余りにも使う奴が多すぎて4、5年くらいまえから徐々に飽きられた煽り言葉
最近増えてるけどマスゴミ関係者や在日、新参者が喜んで使ってるくらいだろうね
ボキャブラリーの乏しさって意味で飽きられたんだと思う
あんまキモヲタ擁護するとレッテル張られそうだから怖いです(笑)
でも2ちゃんでこういう流れがあったのは事実だよ
935 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:11:01 ID:w52xHQghO
童貞非童貞処女非処女なんて関係ないよ(´・ω・`)
威張る必要も卑屈になる必要も全くない(´・ω・`)
ヒトとしてヒトレベルに生きることの方が重要さ(´・ω・`)
猿には出来ない出来るだけ高度な(´・ω・`)
それがヒトの生きる尊厳であり最大のプライドだろう(´・ω・`)
936 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:11:04 ID:4P6dwUax0
>>933 男はデメリットなしで雇えるという風潮のほうがヤバイ
937 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:12:17 ID:yv4HhAvK0
>>936 >男はデメリットなしで雇える
企業戦士の時代の話だな。
938 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:12:40 ID:QVyFJ9QB0
>>923 一度ソープに行く事を勧める
何故なら、セックスに幻想を抱かなくなるからだ
エロマンガばかり読んでたら、あまりのギャップにガッカリだぞ
>>934 2ちゃんに日本豚女が大量に増えたのが原因
今ではユーザーの半数が女らしいから昔に比べたらすごい増えてる
だから日本豚女の低知能で低俗で下品な書き込みが増えて迷惑だけどな
しかし学校もずっと共学で職場にも普通に女性が居るのにそれだけ女性が嫌いって
sq4z7CcM0はよっぽどモテないんだろなw
女には優しくして愛される方がしあわせなのに
941 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:16:59 ID:5cHrudDA0
それでも、職業持ってる女は
女の中ではまだマシなほうだ。
バイトは駄目ね。
942 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:18:45 ID:uUVsDlPR0
今まで生きてきた経験として優しい男がモテるなんてのは嘘だからね
川田亜子を捨てて自殺に追い込んだ男がいたじゃん?
あーいう中絶させるようなクズ男が女は大好きなんだろう
だって本当に真面目で優しい男より
平気で他人を傷つけたり男から見て嫌な男のほうが女持ち多いと思いませんか?
未婚率はどちらかと言えば良き父親になれるようなタイプの男が余ってるような感じがします
電車男だってクズ男に捨てられた女が真面目で優しいオタクが廃品回収するって話だろう
若い女に注意しても若さ故に危ない男に惹かれて真面目で優しい男の良さに惹かれないんだよ
結局さ真面目で優しい男は損なんだよ
クズ男の廃品回収係なんてさ損だよ
だから俺は女を諦めた
人間的にクズになってまでモテようとは思いません
>>938 童貞だけどソープとかにいったら真の負けかなと思っている
主に性欲に負けた自分自身に
944 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:19:58 ID:wQknViqK0
夫や子供や親のために正社員の職を失う女性もいるから一概には言えん
946 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:21:18 ID:w52xHQghO
まあ正社員経験あった方が概して礼儀や学や教養はマシだな(´・ω・`)
確率的に(´・ω・`)
>>942 悪いDQN男のほうが金持ち率高いからな
性格良くて頭もキレてコミュニケーション能力高くてセックスに流されなくて倫理観ある男は少数
949 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:24:22 ID:QVyFJ9QB0
>>943 だからそういうこだわりがどうでも良くなるんだって
こんなもんに振り回されてたの?バカじゃね?ってなる
>妻の収入が多ければ、夫が家事専任になってもかまわない
これは男として終わってると思う
妻の収入が多ければ結婚しない、どうぞ高い男と結婚してください
これが普通
951 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:24:53 ID:sq4z7CcM0
>>940 甘いなあ
まあ女の愛憎に巻き込まれたことがないのならそれが一番いいか
952 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:26:22 ID:w52xHQghO
漏れは高学歴でもまっとうなら1000〜2000万が上限と思う(´・ω・`)
これ以上は学歴に関わらずかなり悪さしてるな(´・ω・`)
女をソープで働かせて
自分はその金で酒とギャンブル三昧w
サイコーだろw
954 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:28:13 ID:QVyFJ9QB0
>>940 女と同じ職場に居たら嫌われない程度に近付かない事が最善だとわかる筈だがな
やつらは群れで襲ってくる
女で独身、ババアだと人生無価値ってことわからないバカでも
高収入稼げる時代なのはもうわかったから
来世に向けて反省しろよババアはよお
>>949 そういうこだわりがあってこそ人間なのだ
無駄なものがあってこその人間なのだ
悪い男に嵌まった歴史のある女性の方が何となく魅力的だけどなぁ…
>>951 君にもそういう人間的な感覚が有ることが解って何だか安心したよ。
色々とごめんね。
そろそろ寝るね家事しなきゃいけないからw
みなさんおやすみなさい
>>955 中年の独身の女の自殺も多くなってるよな。
前に住んでたとこの2件隣りのマンションから飛び降り自殺した中年女性の遺体をみたこともある。
959 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:32:40 ID:sq4z7CcM0
>>953 いっちゃあ何だがそれが最も標準的な女の位置づけだよな
女は力に服従していない限り必ず害悪になるからな
相手が童貞だと上から目線になる奴はどうかしてる
961 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:36:44 ID:/EShgm630
主人である妻に尽くす貞節な主夫になろうという考えの男は少数で
ほとんどがヒモにしかならないんだろうね
>>959 その通り
女は暇させて余裕持たせるとダメ
>>938 風呂入ってきました
ぶっちゃけ、セックス願望はそこまでない。金出してまでセックスしたいと思わない
まぁ定期的に性欲は出るが、ネットが発達してくれたおかげで自家発電に困らないし
抜いた後でそういう事考えるとアホらしくなってくる
エロ漫画等も発電力の一部として使うくらいで幻想なんて全く抱いてないですよ
964 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:44:09 ID:BavWU17KO
非婚の話になると必ずキモオタ童貞の話が出てくるが
そんな俺みたいな結婚できない人って少数も少数
そんなに影響与えるもんでもない
問題は大半の出来る人がしなくなってる事だよね
女は外に出さず、家で子守りや庭いじりさせとくのが一番平和だと思うが。
働いて知恵と金を持つとろくな事がない。性が乱れて婚期も遅れて酷いもんだ。
ああ、後、初めてオナホ使う時ドキドキしてたが使用後の期待はずれ感が結構あった
その後色々ホール試したが結局想像してたほどの1度も快感はなかった
多分実際のもそんな感じだろうって感覚が既にあるからそういった事への関心が薄いのかもシレン
967 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:48:09 ID:VwCUlyg40
糞な女の増加と同時に糞な男も増えたな。
ここまで悲惨だと呆れるわ。
968 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:50:02 ID:vzemOXrp0
>>399 全巻読み返したが女が出てきたのは二回だけだった
せめて携帯のほうだけでもモバゲーやミクシーやグリーみたいな出会い系もどきや出会い系を無くさない限り最悪を更新し続けるだろうな
970 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:57:33 ID:oEXy90dPO
マジな話、養える給与じゃねぇからな。
ってのが多いだろ、実際。
つーかそうでなくても生活が便利になりすぎて、主婦やらせとくのは無駄がある。
切り詰めるために洗濯物を手洗いするやつは居ないんだし。
だったら働きに出てたまには外食したり、田舎なら車二台もって、嫁も気楽に遠出できるほうがいい。
971 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:58:09 ID:gwnv8YVU0
童貞であることと結婚とはまったく別次元の問題なのに、
同一視して考えるなんて、純粋だな、おまえら。
972 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:03:42 ID:5cHrudDA0
稀な例だが、妻が異常な潔癖症、てか男性恐怖症で
結婚当初からいっさいセックスを拒否される例というのもあるそうな。
973 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:03:45 ID:VXsH3rYJO
江戸時代までは共稼ぎが当然だったよね?
今更何が言いたいのこの記事は?
2ch不幸な人が多いのな
びっくりした
975 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:11:27 ID:ylQq+EXp0
>>192 じゃあそれをよその家でやって換金してこいって、その方がいい。
977 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:16:31 ID:lsaV64bzO
子供は欲しいけど男は要らないって女多いからセックスだけして経済依存されない女が欲しい
978 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:35:36 ID:t1YFMv+O0
あたしが大学卒業した頃は、職業婦人?オールドミスに成るぞよと、回りの男学生達
から言われた。そう言われない様に、女子学生達は、「早く主婦に成りたい」と言ってた。
時代が変わって嬉しい。家事をするお父さんは、父の日の子供達の反応みてみ。外で仕事
するだけのお父さんとは、子供達の喜びのレベルが違うから。
980 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:49:02 ID:sMmIhtmM0
うちの支店長(♀)のところは専業主夫だ。
ときどき帰りに旦那が車でお迎えに来てるよ。
やっぱり周りの目線とか自分の中の男の矜持とか葛藤はあるそうだが
基本主夫が向いてるから気にしないことにしてるらしい。
女性にモテないからって女性に責任転嫁し過ぎ
982 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:52:45 ID:5BsQoIbW0
983 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:54:36 ID:fM/1c2cT0
>>981 男に相手されないババアだからってヒステリックに発狂し過ぎ
もともと江戸時代まで日本女性は働いてたからなあ。
子どもには子どものコミュニティーがあったし。
武家も内職してたし。女性様とかっていうけど、主婦は
家畜とかって2chでも散々叩いてたじゃん。重工業やインフラ
事業が伸びどまってサービスなんかの三次産業が増えたんだから
仕方ないじゃん。
986 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:01:48 ID:oGVGDK360
かわいそうなおばあさんが、一人居るな
987 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:06:09 ID:4P6dwUax0
スイッチ入れて帰って来たら御飯が炊きあがってる時代に主婦とかいらんのよ
ただ、女は働いてるほうが美しいし、男が家を守ったほうが浪費が少ないのは事実
>>984 相手にされても独身主義だから断ってるわ
何言ってんの?
馬鹿な男は要らない
989 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:08:54 ID:PGxcQLGDO
女の子か10歳以上年下のカワユス男性を専業主夫に欲しいお
>>983 このスレが全体的に女が悪い女が悪い言い過ぎなんだよ
991 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:13:00 ID:rBKZqwxwO
本音だれも言わないから言うが、理想は美少女と2、3年つきあって、16歳になった女子高生と結婚するだろう。
本音を言うと、16歳くらいの美少女と、35歳くらいのATMの両方と結婚したい
993 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:19:43 ID:t1YFMv+O0
>>991 それ、結婚じゃなくて、「オスメスタンタン」って言うんだよ。四国の山奥の子は、
牛、犬、ヤギの性交を見て育つから、オスメスタンタンと、人間が結婚して父母に
成って子育てする事とは、何か重大な違いが有るんだなあ、と自然に理解しながら
成長する。
女性は感情的で無能とか何?女性以上に無能な男が居て専業主夫やってる人居るけど?
奥さんの方が旦那さんよりも遥かに優秀なの
女が無能だと決め付けるな!!
995 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:20:49 ID:AcUIAJFKO
もう結婚しないでいいジャマイカ
996 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:22:32 ID:fM/1c2cT0
>>990 このスレが全体的に男が悪い男が悪い言い過ぎなんだよ
998 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:24:41 ID:sCkpYnAwO
仕事が好きとか金が必要で働くやつと
不自由は無いけど世間体で働いてるやつの
差が開いてきたのだろう。
999 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:25:57 ID:ITjLnq1uO
>>994 そうやってヒステリックに叫ぶから女は馬鹿だといわれんだよ
1000 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:27:24 ID:2gWHa3060
主夫なりたい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。