【新型インフル】WHO 週内に大流行「フェーズ6」を宣言へ 事務局長「現象としては(既に)フェーズ6に入っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

【新型インフル】WHO、週内に大流行「6」を宣言へ

  世界保健機関(WHO)は9日、新型インフルエンザの警戒水準(フェーズ)を、
  現行の「5」から、世界的大流行(パンデミック)の宣言を意味する「6」へ週内に引き上げる方向で最終調整に入った。
  複数のWHO当局者が明らかにした。関係職員はチャン事務局長が週内に大流行を宣言することを前提に、
  準備態勢を整えるよう上層部の指示を受けた。

  事務局長は同日、記者団に「現象としては(既に)フェーズ6に入っている」との認識を示した上で、
  10日に一部加盟国と電話会議を開き、感染状況について説明を直接受ける予定を明らかにした。
  フクダ事務局長補代理はこれに先立つ定例記者会見で、大流行が「極めて近い状態にある」と話していた。(共同)

産経新聞 2009.6.10 10:07
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090610/bdy0906101009004-n1.htm

関連スレ(6/5)
【新型インフル】河村官房長官「「終息宣言出す段階でない」 金子国交相「(観光産業への影響あり)早く終息宣言を出してほしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244173666/
2名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:54:07 ID:A0FBcB4u0
おいおい
3名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:54:13 ID:kTDHqhgJ0
( `ェ´) >>9ピャー
 (っ( ^p^) >>8おぎゃー
  >(っ(;´Д`) >>7オロシテー
    >(っ( ^p^) >>6おぎゃー
      >(っ( ^p^) >>5おぎゃー
       >(っ( ^p^) >>4おぎゃー
         >(っ( ^p^) >>3おぎゃー
           >(っ( ^ω^) >>1おんぶおばけ
            >と  )
             >^>
4名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:55:05 ID:DDLuI0k2O
パンでミックみくキター
5名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:55:08 ID:X+3ptfGO0
一方日本国内ではすでに騒ぎ疲れていた
6名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:55:34 ID:+p9tF5qkO
フェーズ10
7名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:56:02 ID:kAzod1FTO
フェーズ6キターー!!!
8名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:56:12 ID:hy34wPmx0
んー?
フェーズ6:フェーズ5以外のWHOの管区の一国以上でコミュニティ・レベルの大発生に至る。フェーズ6の指定は、地球規模のパンデミックが起きていることを示すものである。

おおごとじゃんw
9名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:56:20 ID:Iigs92OlO
あれっ?
10名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:56:47 ID:eeXSWd1oO
WHOと日本政府の認識が全然違うじゃねえか。どうなっているんだよ。
11名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:56:59 ID:tzyKHIy4O
日本国内じゃとっくに飽きられてる件
マスコミがあまり報道しなくなるだけでパニックが治まる日本
12名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:57:02 ID:i2u0f4Sx0
A香港型とかもパンデミックなのかな
13名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:57:10 ID:hy34wPmx0
フェーズ7への引き上げはいつですか?><
14名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:57:13 ID:y1F7wqXq0

これで秋以降の第二波でウィルス変異重症化したら
スペイン風邪の二の舞・・・・

備蓄するなら騒ぎ疲れてる今のうちだぞ。
15名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:57:24 ID:03d5cwjOO
またマスクが売り切れるんだろうか
16名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:57:33 ID:x0jeEOI60
おれもハヤリ病いにかかったが、普通のインフルだって
まだ普通のインフルはやってるのか?
17名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:57:35 ID:TWpmvgRO0
WHOは事を大袈裟に捕らえてないか?
18名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:57:35 ID:WWTQAytr0
おせーよ
19名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:57:53 ID:zMiYEjL30
え?
20名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:58:08 ID:Xq7DFWi2O
今マスクしてるとちょっと恥ずかしい
21名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:58:31 ID:CjQ8lblA0
日本で、梅雨時までフルが発生するというのは例年に比べて普通なのか?そうでないのか知りたい。
22名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:58:49 ID:Zi/u4RFB0
もう終わったんじゃないの?
23名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:58:51 ID:t/VuCuFpO
もっと早く6にしてくれていたら
かなり儲かったはず
24名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 11:59:47 ID:sjrdZvPaO
日本は早く騒ぎ過ぎたな。
新型インフルエンザを一発芸人のように扱ったせいで皆忘れてる。
25名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:00:13 ID:HSFQN6xV0
お前はもうフェーズ6に入っている!
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.     
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、     
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ    
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,    
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´      
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
26名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:00:15 ID:FXyZhK5C0
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000692&tid=d65a4bfa70ada4a4a55a1bca5sa599t0y&sid=2000692&mid=1
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい。
27名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:01:11 ID:y1F7wqXq0
>>12

ワクチンが行き渡るようになれば「単なる季節性インフル」になるけど
まだ製造始めたばっかりだから、感染拡大を防げない。

さらに南半球はこれから冬だから南半球で感染拡大で
ウィルス変異でも起したらヤバイ。
特に南半球は途上国が多いから重症化や死亡する確率も高い。
28名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:01:17 ID:qUs4lyMo0
もーWHOのいうことだれも聞かないよーになるとちゃうか?
29名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:01:18 ID:DJvIGyQx0
日本はこれから湿気が多いからしばらくはましだけど、秋冬が怖いす
30名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:01:40 ID:UbBSphUJ0
あれまだ新型インフルとかやってるの?
もう流行は別のところにいってるよ
現代の流行は廃れやすいからね
31名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:01:45 ID:7cTJ6vuV0
雨期に入るモンスーン地帯は大丈夫じゃね?
秋口も秋雨が降るから大丈夫
冬になったら雪が降るから大丈夫
32名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:01:58 ID:HSFQN6xV0
ヤフオクでマスクの在庫抱えて涙目な奴のリストお願いします
33名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:02:05 ID:zeh1Tm3q0
厚労省 報道関係者に自粛を要請
34名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:02:28 ID:Z5bLjLHA0
世界の終わりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
35名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:03:19 ID:1/jPWMew0
変異〜重症化の報はまだなの??
36名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:03:32 ID:jF2F47/t0
とっくに終息したもんだと思ってた・・・
37名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:03:40 ID:YpORd/CTO
動向が思ったより緩慢なせいで、日本人関心失っちゃったな
体力的に不安だからマスクしてるけど
38名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:04:59 ID:Tgs/TdVOO
今更だな。
国内は感染拡大遅いようなんでどうてもいいわ。
39名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:05:02 ID:Fhiczz/b0
>>35
ブタと人と鳥が一緒に暮らしてる地域で流行らないと。
40名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:05:36 ID:AKM0vvz6O
あらーとうとう6になるかー。

広島でも感染者出てたなー、梅雨時期近くて雨多くてジメジメしてんのに
感染者出続けてるしやっぱ感染力強いんだなあ。
41名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:06:11 ID:M9mBRWmF0
先月中旬の段階で実態は既にフェーズ6だけど政治的絡みで渋っていたのが、
さすがに隠し通せる状況ではなくなっただけだろ
42名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:06:47 ID:zTXLmxDM0
ウィルスなんてどれも変異する可能性はあるのに、新型に対してだけ異常にビクビクしてるお前らの頭の構造がわからん
43名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:06:47 ID:sKX/lXjR0
映画の続編みたになってきた
44名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:06:48 ID:KIypPLNW0
先週頭にフェーズ6発表しれてばマスク転売大活躍だったのにな
中国製の大量発注したやつらどうするんだよ
45名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:07:09 ID:phVzApQPO
>>31
何か降れば良いってもんじゃないよ。
大事なのは湿度だ。
雪が降っても湿度は上がらない。
46名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:07:09 ID:skwtPDhb0
(';>ω<)そろそろインフルエンザは収束してるはず・・・

(';>ω●)チラッ

((';○ω○)) 大流行!フェーズ6宣言!
47名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:07:18 ID:nIHZmYfo0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!






で?
48名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:07:20 ID:R+1qlZR80
なんか意味あるの?
49名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:07:34 ID:XBBsDCMh0
>>4
変異はーまだね
がんーばーるかーら♪
50名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:07:37 ID:zeh1Tm3q0
福岡ではアメリカの感染力の強いタイプが流行。
医師が遺伝子検査を申し出るも拒否。東京都も検査拒否。

http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5860.html
51名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:08:06 ID:InvWwQtl0
世界中で日本だけが一番早く、きちんと対処したんだろ。
52名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:08:18 ID:s6zQBUEx0
マスク(笑)

そんなこともあったなあ
すっかり過去の記憶
53名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:08:18 ID:jNmggC+ZO
もう新型インフル祭りは終わったっつーの。
日本人は飽きやすいんだよ。今頃パンデミック言われても、もう気がのらない。
他あたってくれ。
54名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:08:26 ID:EGLcFEU80
>>48
秋口以降に備えて今からマスクを大量に備蓄しておけ、ってこと
55名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:08:36 ID:tzyKHIy4O
まあ引きこもりはやはり完敗したってことだな
56名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:08:44 ID:nai5XsJrO
日本人って本当に飽きやすいよな、と思う瞬間だな
57名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:08:49 ID:gEod4Fta0
今となっては中国のエイズみたいなのの方が怖い
58名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:09:24 ID:3K17nica0
新型インフルエンザは南半球で猛威をふるいはじめてる
WHOが経済界からの圧力で正しい情報を発信できない事態をフクちゃんは打開すべき
59名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:09:57 ID:+aDx51F20
梅雨入りで助かった
60名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:10:01 ID:NfUKP5xVO
6になると国内ではどういう動きになる?
61名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:10:21 ID:hRsX1NNUP
フェーズ6になるけど
中国で蔓延してないのがおかしい
62名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:10:38 ID:zTXLmxDM0
>>40
季節性のも感染者出てるんだから、新型だけが特別ってわけじゃないだろ

>>56
付和雷同であんなにお祭り騒ぎするのも日本人だけだけどな
63名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:11:04 ID:3TZ2bORHO
>>57
アレなんなの?
殆ど報道無いし気持ち悪いんだけど
64名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:11:13 ID:raLfIvXx0
>>50
>吉田市長は感染者の数が増すたびに記者会見に現れ、
>「まじめにやってます」という姿をアッピールしてきたが
ttp://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5860.html

"アッピール"
"アッピール"
"アッピール"
65名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:12:43 ID:pxSUiBtp0
梅雨だから収束して大丈夫!とか言ってるけど先週CNNのニュースで
やってた内容だと、湿気にもあんまり負けてない感染力って
話でこれで冬季とかなったら、えらい事になるんじゃないかと
今からガクブル・・・・・・・・・・
66名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:13:49 ID:YUABZfSs0
死人でも出ない限り、もう日本で騒がれることはねえだろ
67名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:13:59 ID:R+1qlZR80
おっさんは結構使うよね。>アッピール

フィリッピンとかw
68名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:14:13 ID:ZoKo4IgW0
え?忘れた田
69名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:14:14 ID:2VzwhIgJO
湿気が多いと活動が鈍るっていうのは変わらないみたいだな
70名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:14:28 ID:ChnH2rcgO
とりあえず鎖国しよう
71名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:14:36 ID:PwpjkF2x0
>>61
東京で蔓延してないくらいだから中国で蔓延してなくても無問題(ww
72名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:14:46 ID:mtgeuWzG0
しん…がた…?
73名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:15:21 ID:cZHantJu0
いまさら感バリバリだよ
74名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:15:32 ID:kBy0vHsn0
>>63
放射能汚染じゃね?って話が出てるな。
情報が少ないのが一番困るよな。
75名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:16:12 ID:nIHZmYfo0
>>66
ソコですよ。健康な若い人がウイルス性肺炎でバタバタ死ぬようなことになれば
大騒ぎなんでしょうけどね……。
76名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:16:31 ID:/X+niLSH0
>>71
東京って中国にあるんだろ?
77名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:17:07 ID:o+UCwN5IO
>>61
中国は地震後の奇病wで大変なので、パンデミック宣言したほうが色々好都合だからねぇ
都市一個消えるカモフラージュにも理由にもしやすいしw
78名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:18:42 ID:tDEXuvjL0
もしもし?
最高LVだったけ?
感染と広がりから見たら確かにあれだが
死者現段階では少ないから余り過剰反応するものでもないだろうな
79名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:19:01 ID:LD5SSzvhO
梅雨に入ると梅毒性インフルエンザに変異するって言ってたな・・・
80名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:19:16 ID:3M2x5GCtP
夏が過ぎた後が怖いってよ
ビチクしとけよ
81名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:19:27 ID:H1r8Zbhs0
結局どう危ないのか分かり易く教えてください。
82名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:20:33 ID:ufaezjvp0
世界は遅れてるなあ。ブームは去って飽きられてるのに。ブートキャンプみたいなものだろ
83名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:21:03 ID:LMk+PBsyO
いつの間に
84名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:21:27 ID:zTXLmxDM0
>>81
すっごい危ない
85名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:22:10 ID:6Dqs0zl50
梅雨入りすれば広がらないとか言ってたの誰だよ
福岡やばいんだけど
86名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:22:54 ID:JjqrvtCC0
マスコミのインフル報道がほとんど消えたのは、麻生政権に都合が悪くなったから?
インフル騒動を政権人気策に利用しようとしてマスコミを利用したが、影響が出過ぎて失敗?
87名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:23:06 ID:nIHZmYfo0
>>81
患者が普段の何倍も出て病院がパンクして、フツーなら簡単な治療で治るもの
が(インフル以外の患者も)十分な治療を受けられずに死んじゃう。
あとは、スペイン風邪のときみたいにコレから凶悪なモノに変化して、感染者
がバタバタ死ぬ可能性。
88名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:23:14 ID:XwRXIuD/O
あれだけ必死にマスクの有効性を主張して、マスクつけない奴を馬鹿にしてた奴は今何してるの?
89名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:23:28 ID:fMW9dbbT0
思ったより早く来たな
90名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:23:42 ID:XBBsDCMh0
>>81
>>84
わらかすなw
91名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:24:10 ID:Fhiczz/b0
>>84
・なんで?危なくないよ
・もちろん合法だよ
・違うよ。全然違うよ。
・全然違うよ。全く関係ないよ。
・要は、同じ土俵で戦うってことだよね。この部分に僕はとてつもない何かを感じたんだ!
・全く違うよ。信仰の自由はあると思うよ。でもこれは宗教じゃないよ。
・バックって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でもバックはいないよ。
・あー、そういう入りかたが一番危険なような気がする。
・それはさっきの質問に近いね。それは認定試験を受けて勉強すると分かるよ。
・自分でもびっくりしてるくらい。
・そう、ペルー用語でマイスモラード
・見つけた!ゲルマの3文字(笑)
・なにが?なんでそんな事きくんだ???全然大丈夫に決まってんじゃん!
・フフフ、すこぶる元気です(笑)
・これは非合法。捕まっちゃいます。
・こういうのは完全にNGだね。
・それは、毎朝ジョギングをしているから。
・俺だけかよ(爆)
・いやー、マジでだんだんすごくなってきてます(笑)
・いい事づくめ(爆)!
・ではそろそろ読書タイムなのでさらばじゃ! ドロン‘‘パッ
92名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:24:15 ID:HU/Vodjk0
>>50
すげー辛口の記事だな
93名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:24:20 ID:6HQvE9viO
フェーズ6になったら店とか営業しないんだっけ
少ない品物を奪い合って傷害事件が頻発するな
94名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:24:32 ID:tUFauCugO
もう忘れてたよ
南半球とかは冬になるから危ないって事かな?
95名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:25:54 ID:7P5uV6/80
>>69
梅雨のない北海道はこれからこんなイベントがあります

==========
参加チーム各位

             YOSAKOIソーラン祭り組織委員会
                    常務理事 山口 敏郎

先般のマスコミ報道のとおり、
新型インフルエンザが日本国内でも発生したことを受け、
YOSAKOIソーラン祭りに向けた事務局の考えを
以下に示す次第です。

YOSAKOIソーラン祭り組織委員会事務局では、
予定通り祭りを実施する方針で準備を進めております。
中止・延期の予定はございません。

チームの皆様におかれましても、
くれぐれも体調管理にはご注意頂き
予防対策(手洗い・うがい等)を励行してください。
チームメンバーの方々にも呼びかけて頂ければ幸いです。

お祭りは「楽しく・健康に」参加することが第一です。
6月の札幌で、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
==========
96名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:26:23 ID:XRZj5TkAO
>>91
なぜここにマークwww
97名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:27:51 ID:ZQqfbAlF0
梅雨最高
98名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:28:16 ID:Lr1FNKZhP
結局女子高生と濃厚接触できなかったし
どーでもいいやハハハ
99名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:28:25 ID:FQQnDbE4O
>84
中学生ならそんな答えしないぞ。
君は小学三年くらいかね?
100名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:29:10 ID:s52nfuxkO
フェーズ6は
患者がバタバタ死に
街に死者が溢れるような…そんな破滅を意味していると考えていたのにさ
なんだよ…超だまされた気分。

(♯`3´)ぶーぶー
101名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:29:34 ID:O7sox/EGO
これじゃあ、たいしたことないなって感じじゃん。パンデミックのインフレじゃん。
102名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:30:46 ID:SJCcrdk20
>>51
日本には調べないと言う対処法でやり過ごそうとしたキチガイ地域が多いらしい
103名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:32:18 ID:AGIN6KlZO
6になるなら早くして!
今月嫌々旅立つんだが、6になったら、俺の頼んだ旅行会社は、旅行のキャンセル料が柔軟になる。
6になる前に自分からキャンセルしたら、もうこの期間じゃ戻ってくる金がわずかなので…
104名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:32:31 ID:6HQvE9viO
>>100
遅くとも数ヶ月後にはそうなってるから安心しろw
105名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:32:39 ID:3b5uxTUfO
世界中津々浦々での感染拡大が止まらないしな。
オーストラリアなんかも酷いし。
国内も何だかんだ言っても増え続けて一向に収束しない。
この先の強毒登場が近いって見通しなんだろう。
まあ強毒がきたら無理、というか色々とおしまいなんだが。
106名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:33:35 ID:PkFAY8PM0
うちの近所でも感染者出てヒタヒタと近づいている実感があるよ
107名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:34:33 ID:N7ZBi7zbO
宣言解除しろとか言ってるバカ政治家いなかった?
108名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:34:36 ID:lWOn498q0
もうどうでもいいよ
皆ももう興味ないだろ
109名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:36:13 ID:3M2x5GCtP
>>103
中国にでも行くのか?
110名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:36:56 ID:J9qolNps0
ホント目先のことだけだなおまえらは・・・

今回の弱毒でさえ抑えられないってことは
強毒H5N1が来たらお終いってことなんだぞ。

「今」しか見てないで、先を見て備蓄しろ。
111名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:37:32 ID:YUABZfSs0
このウイルスで人類おわたりしてねえ

後の文明に向けて石版でも彫っておこうか
112名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:39:33 ID:qrQO2Yky0
もう飽きたってば
113名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:41:08 ID:JUvou7B/O
インフルは今必死で次の一発ネタを考えてる小島よしお状態だな
114名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:43:47 ID:m1OMylpIO
嫌いなやつ皆これで逝けばよいのに(´・ω・`)
115名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:44:13 ID:sjfgsflY0
日本は梅雨入りしたけどまだ流行るのか?
116名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:44:44 ID:Zxf5Vocu0
終わった話です by 国民がどうなろうと知ったこっちゃない党 自民党 公明党
117名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:44:58 ID:fS46ZWsf0
これから南半球は冬だし、馬鹿なオージーなら大流行するだろ。
118名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:46:08 ID:kMsNAenxO
>>110
弱毒だから患者が歩き回れて感染が広まるんだろ。
強毒なら歩き回れないから感染は広まりにくい。

感染力と毒性は違うぞ
119名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:46:44 ID:na0VaaU60
都内だけど、もう誰もマスクしていません><
120名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:47:02 ID:T9LXDPcq0
日本ではもうほとんどの人が一度感染して免疫が出来てしまったんではないかな。
121名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:47:19 ID:t5wiEBP1P
なんだか現実と乖離してるような…俺がおかしいのかな。
122名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:47:54 ID:fS0JQKKVO
学校休みにしろ
バカな国だなまじ
学ぶことをせず場当たりばかり
123名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:48:38 ID:I5TfioBB0



ラムズフェルド


もっとタミフル使ってね

アメリカお金無いんだから

はあと
124名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:49:23 ID:W3bJ35aC0
第一の予防策はまず禁煙だね!、常識で考えればわかることだけど。

↓禁煙に大反対しているJTの現場=必見!!!!!!!

【JT必死!】飲食店禁煙推進者は豚!死ね!★361【JT丸出し!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1244452991/l50
125名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:50:02 ID:xde5wAUFP
存在をすっかり忘れてた
フェーズ6とか世界騒ぎすぎだろ
日本を見習えよ
126名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:50:11 ID:00ZwSPKv0
千葉が今やばいよな。一気に9人増だろ。
オージーも一週間で30人→500人くらいに激増したりしてるし、
今年の冬はやばそう
127名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:50:55 ID:Jfj/hfgw0
みんな醒めすぎwwwwww
128名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:51:15 ID:qNWzAg8K0
>>103
キャンセルしないお前がアホ
帰ってくるなよ
129名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:51:17 ID:ehg1I/s+0
日本じゃ、最初の行政窓口の保健所が受付拒否・検査拒否してるからなぁ。
新患数が増える訳無いわな。
130名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:51:47 ID:fMW9dbbT0
冬は普通にヤバイだろうな。死ぬ確率は低いにしても、かかるの嫌だし
早く予防注射できないかな。
131名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:52:46 ID:phVzApQPO
フェーズ6って、食料の備蓄が二週間分くらい必要なんだっけ?
うち全然足りないや。
今日いろいろ買って帰らなきゃ。
132名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:53:27 ID:VC1fuK/C0
初期のメキシコ型から今のアメリカ型へ微妙に変異してるんだろ?
強毒まで行かなくても中程度の強さがあるようだし
そもそもこの季節でこんだけ蔓延してるが冬になったらどうなるか想像すると確かに怖いよな
133名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:54:31 ID:jhrXt0R30
>>118
強毒型が季節性になって
致死率10%くらいで落ち着く
人類\(^o^)/オワタ
134名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:55:05 ID:pncKdur8P
中国で大流行してない訳がないはずなのに
その後、なんの音沙汰もないのが笑わせるwww
135名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:55:28 ID:wf2nlfo/0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__ _人__
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ん゛…ん゛ごぼっ
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
136名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:55:33 ID:uT3hDgzt0
>「現象としては(既に)フェーズ6に入っている」
だがしかし
東京の数字がなかなか上がってこなかったものだから
137名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:56:55 ID:eO3vueso0
梅雨に入ったのに
新たな感染者が出続けてる…
やがて乾燥期に入ったらと思うと恐ろしいな
138名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:57:31 ID:GCww1KZVO
これから本格的な冬に突入する南半球でどれぐらいの被害が出るか……。
139名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:57:41 ID:CQ7lFd020
>>11
同意せざるをえない

マスコミが言わない=世間的に無い
140名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:59:17 ID:hUc4SopQ0
オージー感染爆発かえ。
ブラジルとか南アフリカもやばいんじゃねえか。
141名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:00:48 ID:2uS1b7VY0
そもそもフェーズ6になったら、日常生活にどんな影響があるの?
142名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:01:54 ID:p7GV8mP90
6になったら、何をしてはいけなくて、何をしたらいいのか?
143名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:03:56 ID:PorYsffC0
日本で収束したのはマスクのおかげじゃね?
ただマスゴミが騒がなくなったからか?
144名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:04:15 ID:qNWzAg8K0
東京の某大学、休校だって聞いたぞ
どうなってんだよ
145名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:05:51 ID:YUABZfSs0
>>143
今も着々と増えとるよ
マスコミが騒がなくなっただけ

まあフェイズ6になったら、パニック煽りするかもなあ
146名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:06:35 ID:CWiOspI80
>>144
ウチの大学、さっきからHPにアクセスできなんだが・・・
147名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:06:37 ID:VC1fuK/C0
>>143
そう。マスコミが報道しなくなったから、騒ぎが収束しただけ
マスクなんか誰もしてないじゃん
148名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:08:23 ID:t4IrnSce0
世界保健機関WHOの第7代事務局長
陳馮富珍(マーガレット・チャン)は
中国政府の人間ですw
149名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:08:26 ID:yVK6KZc20
日本は健康関連では祭りが起きない法則
隠蔽がうまい上にすぐに日常の暮らしに戻ってしまうから
150名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:08:34 ID:/1iaSjXgP


たとえば、学校関係では、一応こうする取り決めになっている。
(ほんとにこうするの?)

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06091515.htm

この中のフェーズ6A(国内発生がない状態)ではないわけだが、
かといって、フェーズ6B(厚生労働大臣から非常事態宣言が出
される状態)でもないので、もともとこの取り決め自体が
合理的にできてないけど。

まあ6Bだとしちゃうと大変なことになるね。

ちなみに、2月にこの上位の国の行動計画は改訂されてるんだが、
文部科学省の計画は古いままで改定されていないみたい。
151名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:09:13 ID:y1F7wqXqO
成田の旅行客でマスクしてんのは主に韓国人だったよ
152名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:10:26 ID:eKeBPTlr0

これはもうフェーズ6になるなる詐欺だな
153名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:10:34 ID:Hy3D2P1u0
>>144
どこら辺にある大学?
154名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:10:36 ID:TXPzYJi2O
>>143
増えてる。地味に感染報道してるよ。
155名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:11:18 ID:A/uhexdm0
成蹊大学
156名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:11:33 ID:DkJn2El7O
勧告は日本危険地域指定だからな

危険地域なのに渡航は認める矛盾にきがつけ
157名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:11:36 ID:jaugYboZ0
日本のマスゴミの低俗さがよく分かる
158名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:11:43 ID:fMW9dbbT0
外見からしか判断できないが、妊婦さんとか看護学生さんは
マスク率高いよ。地方だけど。
159名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:12:02 ID:6V461fVO0
欧米化食食ってる奴らは死ぬぞw

従来の日本食(雑穀・菜食)食ってれば平気だぞ。

欧米化された日本人さよなら〜〜
160名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:12:17 ID:unLs8g1h0
まぁ感染してんの都市部ばっかだし
広島のオレには関係ないな
161名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:12:30 ID:0/C4SoIC0
が、学校は?学校は休みになるの??
162名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:13:00 ID:tic7cjr7O
なんでWHOのような人権人道が大事な機構のトップに支那人なんか当用するのかな。バカなの? 
自国でジェノサイドやってる人間だぜ
163名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:14:04 ID:yVK6KZc20
今はどこもガイドラインがあるから一定の条件を満たしたとたん
パニックのピークが過ぎても急にマスクが増えるんだよな
164名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:15:00 ID:s52nfuxkO
WHOの詐欺!フェーズ6は人類滅亡フラグなんでしょ?
こんなちゃっちいフェーズ6なんて俺は絶対認めんぞ!
子供頃の夢を返せ!

(♯`3´)ぶーぶー
165名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:16:17 ID:eoXhUvj80
>>160
広島も昨日患者が出たんだが
166名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:16:41 ID:UEZ5vf8Y0
収束してないだろ
167名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:16:44 ID:cYB33GZM0
暑くなるときえるとかじゃなかったのかよ
私も寝込んでるんだが
これもそうなのか
168名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:16:46 ID:odpuF68u0
終息宣言はなんだったのか
169名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:18:00 ID:jhrXt0R30
終息(笑)宣言だろw
170名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:18:16 ID:t4IrnSce0
>>162
支那人だけならまだしも国家公務員ですよ
171名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:18:33 ID:/1iaSjXgP

あくまでも何年か前の取り決めだけど、5では学校機関の閉鎖は
義務ではないが、6Bになると一律閉鎖ということになっている。

どうすんのよ?>厚生労働省
172名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:18:46 ID:4k3ehChoO
しかし日本は確実に収束へ。

湿度上がってきたしね。
173名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:18:48 ID:43pRselt0
>>123
タミフルはスイスの製薬メーカーが製造してますが

>>131
カロリーメイトを56箱買っておけばOK
4箱(2000i)/日×14日間
174名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:19:26 ID:CaG8SkVt0
>>172
今日から本格的に梅雨入りするみたいだしね。
175名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:19:40 ID:UEZ5vf8Y0
TBSが中途半端に「マスクは効果がない」なんて報道したせいで
周りがマスクしても意味がないしてるやつはバカとか言い出し始めてゆるせないね
176名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:19:50 ID:cXJFGsV20
日本じゃ終息ムードを作りたがってるけど、
夏休み前の旅行業界や運輸業界の圧力なのかねえ。
177名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:20:17 ID:jF2F47/t0
>>161
ああ。色んな学校が休みになるよ。今年一番の休校だ。
178名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:20:34 ID:/djOsQ3yO
大阪はもう誰もマスクしてないな
逆にしてると馬鹿じゃないのって感じで見られる
179名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:21:24 ID:KtTIQBLZ0
今頃マスク着用始めましたって感じの情弱見かけるようになった
騒ぐのはインフル慣れしてない国だけにしてくれ
180名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:22:21 ID:zayPfY/a0
成蹊大学感染者確認、来週まで全学休校決定だってよ。
181名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:22:51 ID:4k3ehChoO
>>709
いあ、オナホールの気持ちよさにビックリっ!!

まじやべぇwww
一回中で出して(10秒くらいw)、
そのまま二回目、三回目と出しちゃったw

もうオナホールから精神溢れてたw
182名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:23:26 ID:glZlq/bb0
この冬のワクチン量は2500万人
医者に公務員と学生に重篤・慢性病患者で
予定終了 その他はタミフルで逃げるしかないが
この夏でアジア強毒は避けられずだから
タミフル耐性も含んでタイムリミット48時間
命懸けの冬になりそうだな・・石油も値上がりしてるし
183名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:23:36 ID:CaG8SkVt0
>>181
誤爆も甚だしいぞw
184名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:24:08 ID:7uYuh9fg0
185名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:24:19 ID:5w7bGAXvO
どこかで読んだんだが、フェーズがあがると輸出入に影響がでる?
とりあえず餓死はやだ。
186名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:25:07 ID:qNWzAg8K0
>>172
高温多湿の地域で感染者が増えてるから梅雨安全説はガセらしいよ
187名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:25:47 ID:z8AIl3dO0
ついにパンデミックが次の段階であるパスタデミックに…( ;・´ω・`)ゴクリッ
188名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:27:31 ID:s52nfuxkO
フェーズ4に上がった時
あれほど盛り上がったのにさ!
なんだよ!さっぱり修羅場にならないじゃないか!
つまらん!あーつまらん!

(♯`3´)ピークンヒヨコジャナイピー
189名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:27:50 ID:VC1fuK/C0
成蹊って吉祥寺だっけ? 中央線沿線って結構感染者出てるのか?
190名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:28:12 ID:N6LZf/sp0
>>654
民主党は売国奴
191名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:28:36 ID:qNWzAg8K0
>>180
お前名前出しちゃったのか・・・
192名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:28:56 ID:9aOnSW8A0
大阪在住。まだマスクしてるんだが、何だかちょっと恥ずかしくなってきたな。まぁ花粉症もあるんでしてるんだが。
これは、暫くマスクしないで秋以降に備え蓄えておくのがベターなのかね?
去年の秋に予防接種受けたし今年も受けようと思ってるんじゃが、予防接種といふのは意味なしなのかね?
無知な拙者めにはさっぱり解らぬ。
193名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:29:38 ID:SWONJdo90
>>175
うちの職場にもマスクしても効果が無いと言ってる奴いる。
だからマスクなんかするなってさ。

周りは失笑しているけどね。
194名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:30:56 ID:H3+TAZqH0
>>193

まあそういう馬鹿のおかげでマスクも普通に手に入るようになったしOKじゃね?www
195名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:30:58 ID:WGPFCkdp0
もう終息したものとばかり・・・・
196名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:31:24 ID:nIHZmYfo0
だから本番は秋冬だと……。
197名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:32:09 ID:5d1M6FLoO
福岡じゃ神戸・大阪に次いで40人越えたというのに
全然全国ニュースで言わないな
198名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:32:32 ID:0+63LMe00
一月くらい前か「絶対に人類は滅びる」と絶叫していたのがいたけどやっぱ本当なのかな。gkbr
199名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:32:56 ID:xAIBuCfVO
兵庫と大阪のお医者さんがいる限り、日本は大丈夫
200名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:34:39 ID:3K1DsvVBO
本番は秋以降だってよく行く薬局の薬剤師が言ってた
201名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:34:40 ID:8vIQkIRp0
>>192
新型は2,500万人分は作るらしいので、いいところにお勤めなら
優先で受けられるとのこと。今順位決めてるとか何とか。
ソースはTVのニュース。ぼやっと見てたので、数字間違ってるかも
202名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:34:44 ID:CEf5mfHO0
よし、チャンコロを全党処分だ!
203名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:37:33 ID:4xZYZAtL0
フェーズとは世界的にどれだけ流行しているかの「警戒レベル」を指します。

1. 人感染のリスクは低い
2. 人感染のリスクはより高い
3. 人-人感染は無いか、又は極めて限定されている
4. 人-人感染が増加していることの証拠がある。
5. かなりの数の人-人感染があることの証拠がある ←今ココ
6. 効率よく持続した人-人感染が確率


「海外安全ホームページ」  http://www.anzen.mofa.go.jp

新型インフルエンザの流行状況について(第32報(6月9日付))
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009C186

 メキシコ
 感染者数   5,717人(うち 106人死亡)

 米国
 感染者数   13,217人(うち 27人死亡)

 カナダ
 感染者数   2,115人(うち 3人死亡)

 オーストラリア
 感染者数   1,051人

 英国
 感染者数    557人
204名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:38:46 ID:gU95MELsO
大丈夫、銀髪の人形使いと片腕の東洋人拳法家にえんとつそうじがなんとかしてくれる

アッシはここらで退散しやすがね
205名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:40:53 ID:9aOnSW8A0
>>201
いいところ、、かね。ふぅ。。wペチっとな

ふむ。把握いたした。かたじけのうござる。
206名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:42:00 ID:v9cvI4yD0
もう終わったとか思ってる情弱一般人はこれ聞いて「えっ?」
寝耳に水なのかな。

終息宣言とか安心宣言とか情報操作にまんまとひっかかってる人たちワロス。
207名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:42:01 ID:jF2F47/t0
厚生労働省職員は何やってんだ?
今こそ政府のパホーマンスっぷりを糾弾していただきたい
208名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:42:28 ID:4xZYZAtL0
感染症危険情報(新型インフルエンザ感染が確認されている国)の発出(6月9日)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009T119

○6月9日午前11時現在、WHOにより感染が確認されている国・地域(71
 か国・2地域〔日本を除く。〕、※は今回追加した国・地域):

アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、バハマ、バーレーン、
バルバドス、ベルギー、ボリビア、ブラジル、ブルガリア、カナダ、
チリ、中国(含む香港)、コロンビア、コスタリカ、キューバ、
キプロス、チェコ、デンマーク、ドミニカ共和国、エクアドル、
エジプト、エルサルバドル、エストニア、フィンランド、フランス、
ドイツ、ギリシャ、グアテマラ、ホンジュラス、ハンガリー、
アイスランド、インド、アイルランド、イスラエル、イタリア、
ジャマイカ、韓国、クウェート、レバノン、ルクセンブルク、
マレーシア、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、
ノルウェー、パナマ、パラグアイ、ペルー、フィリピン、ポーランド、
ポルトガル、ルーマニア、ロシア、サウジアラビア、シンガポール、
スロバキア、スペイン、スウェーデン、スイス、タイ、
トルコ、英国、米国、ウルグアイ、ベネズエラ、ベトナム、台湾、
※アラブ首長国連邦、※ドミニカ、※トリニダード・トバゴ、
※ケイマン諸島

○独自に感染確認を公表している国(1か国):ウクライナ
○今後感染が確認される国が増える可能性がありますので、最新情報の
 入手に努め、新たな感染国となった国への渡航についても、同様に十
 分注意願います。
209名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:42:45 ID:sKZFOPJj0
>>203

・・・結構あっちゃこっちゃで死に始めてるのな。
210名無しさん@九周年:2009/06/10(水) 13:47:17 ID:G7Y5Gyor0
フェーズ6になると輸入止まるんでしょ
長引けば食糧品の不足、高騰は避けられないな
211名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:49:19 ID:S4ufCZXXO
日本では、散々マスゴミが危機を煽ってたけど、今はそれに飽きたらしく報道しないよね
212名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:49:27 ID:8vIQkIRp0
語弊があったかな。いいところ勤務というより、
社会インフラを保つのに必要な職業に従事してる人達だすね。
213名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:54:06 ID:y1F7wqXqO
新型ワクチンができたら、今まで毎冬(従来の)インフルエンザワクチンを打ってきた実績のある人から先に接種してほしいな
214名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 13:59:15 ID:2uS1b7VY0
関西は、全員検査はやめてるんだろ。
関東は、風邪症状があってもインフルエンザ検査は
極力やらないようにしているらしい。
ホントの感染者は、もう5倍くらいいるんじゃないか。
215名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:02:08 ID:ttnJPTdQ0
梅雨の時期ってのがデカイな
感染者云々というより、感染そのものが起こりにくい状況になってる

問題は晩夏から秋冬
それまでにワクチンとかの準備を固めておかないと死ねる
216名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:02:58 ID:nIHZmYfo0
従来のと同じ病状の患者のコトはどうでもイイよ。ウイルス性肺炎とか、全身
症状とか、そういうのキたら隠さずに公表して欲しいッス。
217名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:09:55 ID:qKKmO4Rl0
アメリカでいつのまにか27人も死んでんだな。
こりゃ秋になったら万単位で死ぬんじゃね?
218名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:12:03 ID:sKZFOPJj0
自分の住んでるドが付く田舎にも1人出てたしなぁ・・・。
219名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:13:45 ID:JH2Djx1g0
日本はマスゴミが視聴率のために不安を煽りまくり、それを情弱が釣られて大騒ぎ。
220名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:15:37 ID:PUrNUj4rO
おせーよ
221名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:18:17 ID:TZ7zBNhWO
これで東京も真面目に調べるようになると良いな。
んなわけないか。
222名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:21:53 ID:JO2C67zj0
>>214
推定3万人ってどこかが書いてたな
223名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:29:11 ID:v9cvI4yD0
>>219
そして今度は政府が経済への風評被害恐れて、安心を煽りまくり、
またまた情弱が釣られて世界がフェーズ6に向かっている今終息ムード。

馬鹿すぎる。
224名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:35:18 ID:PwpjkF2x0
>>214
大阪と兵庫はやめてないよ。兵庫はやめるといったが県民に袋叩きにあって撤回した。
一方、都民はお上に弱いのでいまだにほとんど検査されてない。
225名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:39:36 ID:ZwkvM2U30
最近中学生を厨房などと呼ぶ人は少なくなったが、
大暴れしている中国人が第二の厨房にふさわしいな。
たとえばWHOの局長とかね。
226名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:41:08 ID:yjmgtV5T0
もう終わったんじゃないのか?
227名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:41:28 ID:3OMjyK2IO
>217
いつの間に…
228名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:42:06 ID:UgEYk47mO
マスコミが飽きて、煽るのやめたとたんパニック収まったな。
229名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:46:51 ID:8Emh/z8/O
>>219
構図は全然違うね

未知のものだから、備えあれば…という日本人らしい部分が出たのだと思う

230名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:50:30 ID:3K5hMVBx0
生き残る努力をしている人だけが生き残るのさ。
231名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:52:03 ID:8iKQukvW0
>>32
どっかのスレで何十件か1円出品してるヤツが晒されてたな
232名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:54:12 ID:T7fUH3oq0
■【大紀元】 「未知のウィルス」=エイズに似た怪病、中国で急速に拡散か 【死者続々】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244423616/l50

■「未知のウィルス」=エイズに似た怪病、中国で急速に拡散か

 【本6月7日】 中国で エイズによく似た症状を見せる怪病が急速に広がっている。
続々と死亡者も出ているようだが、病原菌やウィルス源が究明されないまま、感染経路も
極めて多様で、そのスピードの速さには広範囲の感染被害が憂慮される。

 初期症状が主に性行為の後に出るため、感染者らはHIV感染と疑っているが、
検査結果は陰性。 医療関係者はこれらを「エイズ恐怖症」と診断し、神経精神科の治療を
勧めているという。 感染者の死亡者数が増えるに連れ、患者らは自己診断で各種の薬を
服用しているという。CDC(疾病管理局)などの政府機関も「陰性なので問題ない」との反応だという。

 最近の感染者らの報告によると、性行為以外にも、唾液、汗などの経路からも感染するという。
感染者らは正確な情報が発表されていないため、家族や職場の同僚のほとんどが感染し、
中国全域に感染者が蔓延していると見ている。

 ある感染者は、「私たちを診療した医者が感染した可能性もあり、感染者自身が感染を知らず
献血や唾液を通じ、他に広めている可能性が高い」と指摘し、中国だけでなく、
全世界に被害を与えると憂慮している。
 (09/06/07 09:06)
http://jp.epochtimes.com/jp/2009/06/html/d68015.html
233名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:55:32 ID:I8aqU0n00
フェーズ6宣言ってことは、WHOは今後も感染が持続するって考えてるのか。
これは今年の冬が怖いな。
234名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:57:02 ID:YUABZfSs0
地球が人類つぶしにかかった
ウイルスさんは地球の白血球やで
235名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:00:25 ID:VC1fuK/C0
東京だけは終息したことになってる
いったいどんなバリア都市なんだw
236名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:02:07 ID:gxfGzpBW0
つまり、日本が時代をリードしたってわけだな。
237名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:02:38 ID:9cAQN+TQ0
フェーズ6だと航空業界が涙目になるな。
238名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:04:23 ID:v9cvI4yD0
都内で4人が新型インフル 国内の感染者501人に
239名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:06:39 ID:nIHZmYfo0
>>235
ひと通り行き渡ったというコトなのでは?
240名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:08:48 ID:9JatiD2BO
日本の対応は注目されていたはずだが、この無対応ぶりは世界にどう思われたのかな?
241名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:09:14 ID:v9cvI4yD0
>>239
違うんだよ。
>>235は終息した訳ないのに終息した事にしようとしてる
隠蔽都市東京をひにくってるんだよ。
242名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:09:46 ID:x4QuYv400
>>13
非常事態対策の一環として、
ご家庭内の目につく場所に貼ってご活用ください。
*フェーズ7が、最高ランクです。

フェーズ1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
フェーズ2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
フェーズ3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
フェーズ4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
フェーズ5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
フェーズ6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)
フェーズ7:テレ東、NHKより先に緊急特番を開始。(太陽系消滅の危機)
243名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:11:13 ID:QQqtc6Oz0
日本はもう梅雨に入ったしなあ
244名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:11:29 ID:YyZ7nMvu0
てゆーか、4月後半に、本来なら収束しているはずの季節性インフルエンザが
今になって急に都内で謎の流行中

ってやってたじゃん

アレもう始まってたんだろ
245名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:14:28 ID:kMUHk2+g0
休校になっていた大阪府下の市立学校
授業数の不足分を補うため、夏休みが短くなることになった。
(8月27〜31日まで午前中のみの短縮授業、
本来短縮授業の予定だった9月1〜7日は平常授業)
遊びの予定もあったしちょっと残念だけど、
今回の大阪の対応は良かったと思うので文句は言わない。
246名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:20:00 ID:8kLdKI930
更新とまっているけれど、「まとめ」

新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/

2009 H1N1 flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。

http://flutracker.rhizalabs.com/
247名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:23:20 ID:sNkepOZq0
日本でも1〜3人ぐらい死者が出てると思ってたけれど
出なかったね(まだわからんが)

一般的な家に住んでいる俺はワクチン打てないのかな?
248名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:23:35 ID:OWuHByu70
今、近所のスーパーに買い物に行ってきたんだが、
獣が吠えているような咳をして、鼻水ズルズルすすってる、
半ケツ出した主婦がいた@東北
249名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:24:11 ID:CsPxbFAH0
一方マスコミは報道しなかった
250名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:26:24 ID:IOEa3kK20
まあ鳥じゃなくてよかった
251名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:28:46 ID:ZLTIy0E20
なんか今更感。TVでも殆ど報道しないからわからん。
北米以外でどっか爆発的に広がってんの?
252名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:30:40 ID:UEZ5vf8Y0
テレビで報道しないから大したことナイ的風潮がおそろしすぎる
253名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:30:51 ID:EHlS9meKO
普通のインフルエンザと症状変わらないんだろ?
254名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:31:50 ID:2mHats9o0
>>251
まあいろいろ
255名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:31:52 ID:h78xZFzN0
256名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:32:12 ID:v9cvI4yD0
>>253
普通のフルとは違う。
鳥フル程のものでもないが、季節性程軽くもないとの事。
三段階で「中」とWHO発表。
257名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:32:31 ID:eEVUKP1KO
>>245
冬休み後に長期休校になったらどうなると思う?
単位不足で留年する子供続出…
ってならないように文科省がまた裏技編み出すんだろうなあ。
あとは受験受けさせないトラブルとか病院内受験とかか。
258名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:34:08 ID:N1TKfSjJ0
今さらパンデミックとか言われてもピンと来ないなー。
感染者が多くても死者が出ないからな。
259名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:34:51 ID:MUuQvFqO0
日本ではもう終わった話みたいな感じだが
260名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:35:49 ID:2mHats9o0
>>259
日本だけ終わるってありえないよ。毎日大勢外国から入ってくるんだからw
261名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:39:07 ID:jaL+eNSC0
盛岡市保健所

この患者は8日に千葉県船橋市で確定した新型インフルエンザ患者の接触者で、この患者からの感染が疑われます。

http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/houdou/2009/06/dl/infuh0609-16.pdf



船橋市が先なのか?
262名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:39:48 ID:GXkgMAOS0
とりあえず、南半球の様子を見てから対応してもいいんじゃね?

オーストラリアとかウゼェから
とりあえず、入出国禁止にすればよろし。
263名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:41:11 ID:/DpKBdcIO
なんか俺の周りみんな豚フルたいしたことないね。アハハ
って感じなんだよね。
一番怖いのは鳥フルみたいな強毒性のインフルに
豚フルの感染力が備わることなのに…
ちゃんと形質転換のお話してあげても
なんか危機感足りないんだよね…
264名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:42:34 ID:2mHats9o0
265名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:44:17 ID:v9cvI4yD0
>>258
バタバタ死んでるという訳でもないがそうのんきに構えてられない程度は死んでるよ。
アメリカ公式だけで27人。
死者は集中治療室でしばらくは死なないので2〜3週間遅れて増加するから、
発表の10倍は既にやばい可能性ある。
266名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:44:46 ID:JUs312EQ0
各国累計感染者数 累計 27,000超
1アメリカ 13,580
2メキシコ 5,717
3カナダ 2,446
4オーストラリア 1,224
5チリ 890
6英国 707
7日本 499 ←今ココ
8スペイン 291
9アルゼンチン 235
10パナマ 200
11中国 101

死者数
1メキシコ 106
2アメリカ 43
3カナダ 4
4チリ 3
5コスタリカ 1
5ドミニカ 1
267名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:45:33 ID:VC1fuK/C0
>>251
今 感染が拡大中なのはオーストラリアや南米、イギリス、福岡、千葉など

これは公表されている地域だから氷山の一角にすぎない
268名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:47:32 ID:1JxjWNCN0
スペイン風邪も最初は治ってたんだろ?
269名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:49:17 ID:qZbZosoh0
実は結構増えてるよな。こんな田舎にも。。。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000066-mailo-l14
270名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:49:20 ID:nIHZmYfo0
>>264
アフリカ大陸に印がほとんどないのは、検査する能力がないからですね。
271名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:50:01 ID:JUs312EQ0
>>270
エジプトは鳥フルの方がヤバい状態だが豚フル患者も出てきてるからヤバい
272名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:52:44 ID:nIHZmYfo0
>>271
あ〜、それは、か〜な〜り〜ヤバいッスね。
そこで混ざって変異したら、スペイン風邪の時のように……。gkbr
273名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:55:32 ID:s52nfuxkO
俺の住んでいる名古屋さえ感染拡大しなけりゃ
別にどーでもいいや

(´・ω・`)
274名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:55:47 ID:bybe38LP0
隠蔽体質東京。
鳥の方が流行ればお終いだな。
275名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:57:47 ID:2mHats9o0
明日からのメッセの展示会、呼ばれてるんだがどうしようかな・・
276名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:58:07 ID:zroVYLjx0
北海道に来たら梅雨の影響少ないし、感染者数結構増えるかな?
277名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:58:41 ID:SeeEmDZX0
インフルエンザかかったこと無いからこえーなー
でもエボラとかじゃなくてよかったよ
278名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:59:02 ID:kDEaIShQ0
なんかもうすっかりどうでもよくなったなw
279名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:59:19 ID:7dG22HzIO
で、冬の南半球では大流行してるのか?
280名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 15:59:59 ID:p7GV8mP90
>>279
しまくり。
281名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:00:37 ID:T9LXDPcq0
>>264
アフリカが殆どゼロなのはインフルでなくても毎日たくさん死んでるから数字に
出てこないんだろうね。そもそもウイルスを特定できる施設を持った国や地域も
限定される。
やはりもうパンデミックだろうな。
282名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:00:55 ID:sUtoQ2nUO
WHO(ウホ)
283名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:00:57 ID:sJyWcwXK0
新型インフルなんてとっくに終息したじゃん。
WHOは騒ぎ立ててカネ儲けしたいんだろうな。
研究チームに黄色人種を入れない糞組織だしな。
284名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:01:15 ID:2mHats9o0
>>273
隣の滋賀まで来てるからもうすぐだな。
285名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:02:12 ID:HWu0JjibO
おらげの田舎の方では感染者は公式的にゼロだけども絶対にいる(いた)はずだよ
286名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:02:23 ID:0SmWwG3gO
マスク買ってください…
287名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:02:44 ID:f0hphea20
海外旅行とか制限されるのか?
288名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:02:54 ID:hSo5yIQkP
マスク厨はちゃんとマスクしろよな

あんだけ騒いでたマスク厨が今は見る影もない
289名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:03:10 ID:e2JfOndA0
もうすでに南半球のオーストラリアやチリはガンガン感染者が発生している。
エジプトや中国のように、豚と鳥が接近してる環境は怖い。マジ怖い。

しかし、いちっばん怖いのは、H5N1が世界一流行しているインドネシアだ。
ここは、WHOに全く情報提供をしていない。現在にいたるも、新型については、
まったく情報が閉ざされている。ここでH5N1と今回の新型とのキメラ株が出現し、
これまで同様にインドネシア政府が情報を隠蔽していると・・・・

ま、今だったらアルコール消毒液、せっけん、マスク、どれも入手しやすいだろうから、
今のうちから備蓄して冬に備えるか。(それくらいしかすることがない)
今回だって、大型連休前なら、楽勝でマスク買えたんだぜ。情報こそが金よ。
290名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:03:19 ID:p7GV8mP90
>>287
自分もそれが気になる。渡航制限かかるのかなあ?
291名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:04:53 ID:2mHats9o0
>>289
1ヶ月くらいタイムスリップしてますね
292名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:04:54 ID:v9cvI4yD0
>>288
してるやつは黙ってしてる。
そういう風にマスク業者にのせられてマスク議論煽る事自体ナンセンス。
293名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:10:42 ID:bybe38LP0
電車に乗る時はまだマスクした方が良さそうだな。
294名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:10:48 ID:Ed+niWMPO
近所のスーパーのレジの人たち、未だにマスクをしてるけど、考えてみたら、客から感染することがあるもんね。
これから暑くて大変だわw
295名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:11:55 ID:wLFwvGjSP
何もしないよりはましってくらいのレベルだけどな>マスク
296名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:13:36 ID:r9Um6Kk90
>>264
世界中、日の丸だらけだ
我が国の版図が拡大した
297名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:13:41 ID:F8QFE5R7O
近所で大工が嗚咽混じりで異常な咳しながら仕事してる
ああいうのがマスクしないんだよなぁ
298名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:18:33 ID:r9Um6Kk90
>>294
無人レジの導入が進みそうだな
299名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:19:33 ID:IjNXBE0y0
日本ではもう流行が終わってるよね
りゅうこうではなく、ファッション的な意味で。
300名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:20:32 ID:2mHats9o0
>>295
ましならしたほうが良いな。
301名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:21:45 ID:etEx4Jq10
新型インフルエンザ公表数

西側諸国                          東側諸国

【アメリカ】.  11054人                  【中国】  89人

【メキシコ】   5563人                  【ロシア】  3人

【カナダ】    1795人                  【北朝鮮】 0人

【関西】 .   . 363人                  【関東】  25人
302名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:23:01 ID:1l7lLzndO
一つも入札されてないのがオクに出てたな
合わせて50万円分ぐらいのやつ
303名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:23:19 ID:bybe38LP0
夏が近いこんな時期なのに、感染が拡大しているのが気持ち悪いですね。
この調子じゃ秋以降はかなり強力に感染拡大しそうな予感。
304名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:24:23 ID:N1TKfSjJ0
>>265
すまん「日本国内では」を頭につけるの忘れてた。
305名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:26:51 ID:XF+1FTCC0
オーストラリア、えらいことになってるらしいね
だからでしょ
306名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:31:12 ID:pWPYxdFL0
豚インフルブームとエドはるみどっちが早く消えるの?
307名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:33:09 ID:pmJanm0hO
>>306
ダンディ坂野
308名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:33:28 ID:prMMcPsZO
オーストラリアは、バチが当ったんだな。
309名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:35:28 ID:zAiCSzKG0
また麻生の「解散できない理由」ができたな。
310名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:35:29 ID:Or38Sp9N0
ダイワボウとシキボウの株を全力で買うんだ!
311名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:36:13 ID:2tQ03RBE0
もっと怖いのに早く変異してくれー
312名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:36:58 ID:kKGdfdKv0
人口に対して中国が少なすぎ!
313名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:39:21 ID:EHlS9meKO
県内の高校続々と海外英語研修中止や延期になってて可哀想…
314名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:40:02 ID:H97N3GrT0
まだやってんのかw

引き上げる意味ないだろww
315名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:41:08 ID:hyf+Zb7W0
秋以降日本でもパンデミックの可能性は有るから、今のうちの備えが肝心じゃないの。変異してなければいいけど。

ていうか、タミフルの危険性が騒がれてたのに最近まったく話題にならないね
316名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:42:12 ID:zeh1Tm3q0
日本も500人突破したし
どんどん増殖

あ”ワールドカップ やばいんじゃない
317名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:44:08 ID:AGKCYKGxO
オーストラリアざまぁw
全員誌ねw
318名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:44:53 ID:OmuL+z3cO
周りに、新型インフルどころか風邪ひいてるヤツもいないんだけど、
そんなに流行ってるのか?
319名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:45:09 ID:JUs312EQ0
死者数
1メキシコ 106
2アメリカ 43
3カナダ 4
4チリ 3
5コスタリカ 1
5ドミニカ 1
5コロンビア 1 ← newエントリー
320名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:45:22 ID:SKctSNrv0
まだ全然おさまってないよ
感染は続いてる
ちょこちょこニュースでも出てるだろ
新型専用の機関で検査してる分だけだから、新型用の検査しない病院や軽症で病院に行かないレベルではもっと多い
これがもう夏だというのに続いてる
秋になったらどうなるか馬鹿でもわかるよな
321名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:46:20 ID:tTJVa+ga0
>>11
政府のせいにしてたけど、明らかにマスコミの扇動が大問題です。
322名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:46:40 ID:iwu/BWfw0
>>320
俺、あほやから わからへん
ごめんなぁ
323名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:46:45 ID:jhq2Avsc0

イギリス 707人   2009年6月10日

スコットランドが32件増加。ロンドンで4件、中部西地方で3件、北西イングランドで2件。
まだ500以上のケースがラボで検査されている。
バークシャーの中学では、アメリカから 戻った生徒が感染確認され、休校措置をとられた20番目の学校になった。


アメリカ    1万3680人 (43人)
メキシコ      5717人 (106人)
カナダ       2446人 (4人)
オーストラリア   1224人
チリ          890人  (3人)
イギリス       707人
日本         499人
アルゼンチン     235人
中国         101人
韓国          47人

感染者 2万7231人  死者 159人
324名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:47:30 ID:K1lXg7y90
もう梅雨入りなんだが、感染地道に広がってるんだよなぁ。
325名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:47:36 ID:tKNR7aee0
さすがにPhase6になったら、渡航制限とか厳しくなるでしょねえ。
株価も息切れ気味になってきた。要するにいよいよ始まるってことだ。
326名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:47:47 ID:tD0vSL6M0
>>318
はやってるらしいよ(棒
327名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:47:52 ID:v9cvI4yD0
>>318
日本全体で潜在患者は1万〜10万くらいらしいから、
君の友達が1000人〜1万人くらいいればわかるかもしれないね^^
328名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:48:49 ID:h78xZFzN0
>>318は何県?
329名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:50:22 ID:y1F7wqXqO
感染確定者がひとりいたらその100倍は感染者がいると思え



但し東京都は10000倍ね
330名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:50:23 ID:iy9t4S910
日本ではいつの間にかニュースの扱い小さくなたな
「○○県で感染者確認されました」 だけで集団マスク映像も無いし
331名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:54:30 ID:aVssHqJ40
軽視した与党と関係省庁のおかげです。
空・海すべて検査しないと意味ないだろうし。
耐性インフルはとっくにある。
あの薬を高い金を出してまて欲しがるのは日本だけ。

332名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:55:11 ID:fMW9dbbT0
>>323
いつの間にかオーストラリアにぶっちぎりで離されてたんだな。
中国地味に101人かよ。もっといるだろ。イメージ的に。
333名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:57:35 ID:nY2JWDf80
年寄りには免疫がありそうだし若いのは体力あるから大丈夫だし
小さい子と妊婦と持病のある人だけ気を付けてればいいよ
不況の方が深刻だよ
334名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:59:09 ID:2ave2/Er0
パンデミックにしてやんよ〜
335名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 16:59:54 ID:r9Um6Kk90
不況なんかウソさ。今日は日経10000円に爆騰げ。
336名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:00:17 ID:tD0vSL6M0
>>333
パンデミックになったらインフル自殺とか流行りそうだな。
337名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:05:08 ID:CaG8SkVt0
これは間違いなく、パンデミックグラタンだな。
338名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:13:11 ID:ngbXVZvA0
そういえば新型インフルエンザとかあったよな、忘れてたwwwwwwwwwwww
339名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:14:25 ID:v9cvI4yD0
なんかボロボロ感染者出てるなw
340名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:14:34 ID:K8NkTdBCO
>>332
オーストラリアは半年後のシミュレーション
南半球はこれから冬だ
341名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:14:38 ID:nQEtPVpN0
フェーズ6になろうが死者がでようが隠蔽しつづけるTOKYO
342名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:24:27 ID:sICwv3/r0
うちの息子、季節性インフルでも40度以上の高熱を出すんで秋からが
心配。今朝のニュースで10月くらいからワクチン接種できるとか言ってたけど、
これって新型と季節性、両方打っても大丈夫な物かな。
343名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:27:01 ID:tD0vSL6M0
>>341
さっき新たに4人確認
344名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:27:36 ID:WgWELQD00
やっぱり日本は慌てて隠したんだろうな
関西での感染拡大報道以来
急に大人しくなったからな
普通あれだけ感染が広まってたら
全国的に感染拡大してるのは確実だろうに
ほんと日本の対応はマスコミ含めて怪し過ぎるんだよ
345名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:28:07 ID:CaG8SkVt0
昨夜、頭が痛く身体が熱っぽいからもしや!?
と思ったが、ノーシン飲んで一夜明けたら全快していた。
346名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:28:32 ID:djO7EspE0

>>332
東京がちゃんと検査すりゃオーストラリアどころかアメリカもぶっちぎれるんじゃないのか?
347名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:29:45 ID:tD0vSL6M0
>>345
実はおれも数日前に初めて「頭痛」というものを体験した。
バファリン飲みまくって二日目には良くなったが、あれもしやインフルだったかな。
348名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:30:20 ID:sXAsmy+RO
さすが日本
騒ぎやすくて冷めやすい
349名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:30:47 ID:sGF5Uayb0
マスク騒動が懐かしいなw
350名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:31:17 ID:Fpuz5Cky0


なんか咳出て頭痛いけど、ノーシンでなおすわ 直ったもん勝ちだな


351名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:31:37 ID:aSs4+Pis0
>>261
3日(水)から5日(金)まで東北方面へ修学旅行に行って
いた市内中学生が、夜に発熱。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/ho-somu/influenza/0610hassei04.pdf

船橋では東北で感染したかの様に記述しています。
352名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:33:46 ID:IqrNqk0X0
なんのための警戒宣言なのか
WHOも地に落ちたモンダミン
353名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:33:47 ID:/YwuvDFr0
く・・・・まさか・・・・・

   エフェクター
まだ「源菌者」が生き延びていたのか・・・・
354名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:35:56 ID:iKdZ5mk+0
>>352
こんなんじゃ、新型鳥フル発生のときもグダグダになりそうだよね。
355名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:36:16 ID:t2PvGYN20
だが世界には更に凄いパンデミックがあった!
356名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:38:05 ID:3I3othEp0
梅雨入りの日本は勝ち組だな
357名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:38:06 ID:LFxdWTCd0
てか、鳥フルとコイツが合体したらヤバイですね。
358名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:38:31 ID:CaG8SkVt0
>>355
毛じらみである!
359名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:42:03 ID:znIzhEjM0
>>356
ウイルスが死ぬわけじゃない。
あと、最近は湿度調節なんかがエアコンで出来るので
普通にヤバイぞw
360名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:45:34 ID:djO7EspE0
>>356
むしろ梅雨入りしてから各地で感染拡大してる気がするが
361名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:45:44 ID:xBeXhw5D0
あのー致死率って高いんじゃなかったの?
500中0なんだが
362名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:47:24 ID:tD0vSL6M0
>>360
そりゃ外で遊ばないで室内で遊ぶからだろ。
これからの季節、飲み屋とか感染パーティーと化すんだろうな。
363名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:48:58 ID:vmD8Q5g/0
A-6強毒性 B-6ふつう C-6弱毒性
みたいに毒性と流行の二軸にしてくれた方が解りやすいと思うんだが
364名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:50:23 ID:i2u0f4Sx0
ドラッグストアにもろ韓国直輸入なマスクが売ってるけど
ハングル表記のみのため、マスクだと気づいてもらえてないw
365名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:51:15 ID:v9cvI4yD0
侮れない「拡大」 終息ムードに戒めも【ジュネーブ10日共同】
世界保健機関(WHO)が新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミ
ック)の宣言に向け最終調整に入った最大の理由は、感染の地理的な拡大
が一向に収まっていないことだ。

 入院や死に至る「重症者」が感染者全体の数からすれば少ない弱毒性と
されることから「大流行宣言は大げさすぎる」との批判はつきまとう。

 だが、これまでに確認されたことがない新型であり、有効なワクチンが
できていない中で、重ければ死に至る恐れのあるウイルスが地球規模で急
速に拡大している事実は決して侮れない。日本のように一部で「終息ムー
ド」が漂う国には強い戒めにもなりそうだ。

 WHOは大流行宣言による社会的混乱を懸念する英国など加盟国の声に
押され、いったんは警戒水準の変更基準自体を「再定義」することも検討
した。しかし、その後の専門家との協議も踏まえ、結局は従来通り地理的
な拡大を基本に判断し、再定義の代わりに患者の症状の強弱を評価する手
法に転じた。

 今回の新型インフルエンザの症状はあくまで「中」程度で、過度に恐怖
を抱く必要はないが、若い健康な人でも重症に陥る恐れがあることはしっ
かり認識することが重要だ。
366名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:53:49 ID:unslPEBM0
>>264
また韓国が地図から消えてるw
なんかのワームだかウィルス騒ぎの時を思い出すなw
367名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:55:42 ID:4No3vH/h0
仕事疲れた
感染して死ぬ準備は出来てる
368名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 17:59:47 ID:JhyZD489O
今回のインフルに関して、WHOって何か役に立ってるの?別に要らないよなあ。
369名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:00:50 ID:h78xZFzN0
>>361
仮に新型インフルエンザで死亡したとしても日本が発表するわけないじゃん
370名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:01:00 ID:tD0vSL6M0
>>368
今、サンダーバード並みのインフル特別機動部隊がアップ中。
371名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:02:27 ID:5Nf+oF710
150人の大学生に向かって「フェーズ6?ないないwww」と言ってしまった俺の権威はどうなる!

(´・ω・`)
372名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:02:34 ID:yYD2Rbmq0
373名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:04:43 ID:OYxkPCLd0
フェーズ6になると何が変るのか、規制とかされるのかってこと報道しないと
意味ないじゃん
374名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:05:19 ID:djO7EspE0
>>371
脱いでお詫びしろ
375名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:06:53 ID:znIzhEjM0
>>371
どこの大学だ。まず話はそこからだ
376名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:07:37 ID:Pim5IebMO
>>371
まず、大学名と担当講座を晒すんだ!
377名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:08:13 ID:5Nf+oF710
>>375
某コ・メディカル系 orz
378名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:09:30 ID:vFcZbi1cO
この時期にインフルエンザなんて怪しすぎだろ。新型に決まっとるがに。
379名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:10:21 ID:5kOZhi390
>>371
間違いなくその大学は低レベルだろうな
380名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:10:23 ID:4MIWCIlw0
もう飽きたからフェーズ10でも関係ない
381名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:11:12 ID:tD0vSL6M0
>>377
看護大?
382名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:11:37 ID:aSs4+Pis0
>>378
スポンジボブの蟹
383名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:11:47 ID:f0DBaDB+0
日本のマスゴミの馬鹿っぷりには呆れるわな。
いまじゃ、豚インフルエンザなんか報道しやしねええええ。
384名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:13:44 ID:rmCOVD8o0
安心しろよ
自治体は死体袋調達も終えてるし仮安置所も選定済みだ
385名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:13:47 ID:xBeXhw5D0
>>371
いやだから、実情が把握できない外国のデータなんてどうでもいい
日本人の致死率は0
386名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:14:35 ID:8hewLQUa0
>>371
言ったことと逆のことが常に実現する逆権威を目指せ
387名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:14:36 ID:G5GXN4HQO
強毒になって本格的なインフルは日本は11月だろ
医療関係者に聞いてみ
388名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:15:53 ID:GBrnLMoqO
死ぬときは死ぬんだから慌てても
389名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:16:26 ID:p+qDZBAEO
宮城感染kt
390名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:17:57 ID:tD0vSL6M0
>>385
日本独自のパンデミックフェーズってあったっけ。
391名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:19:19 ID:OYxkPCLd0
>>386
ゲンダイ先生とか呼ばれちゃうの
392名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:19:38 ID:TXPzYJi2O
感染力強いのに家族皆感染はまだないよね
なんで
393名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:19:41 ID:znIzhEjM0
>>377
棒コメディ・カルト大学か
394名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:21:27 ID:v9cvI4yD0
>>385
死ぬのは重症化してから死ぬまで2〜3週間かかる。
もう既にICUで死にそうになってる人は確率的にはいる可能性はある。

以下、WHO専門家(押谷仁)公演の記事にも詳しく書いてあるからどうぞ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090522/1026454/?P=1
395名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:23:22 ID:xBeXhw5D0
>>394
で、いつ死ぬの?
396名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:23:28 ID:Z5BvNrwFO
>>385
だらから、死因の欄にインフルエンザとは書かれないんだって!
ウィルス性肺炎とか多臓器不全って書かれるんだよ!
397名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:26:53 ID:xBeXhw5D0
>>396
え?そうなんですか、何百人ぐらい死んでるんですか?
398名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:28:07 ID:qKKmO4Rl0
>>233
今オーストラリアで絶賛感染拡大中
399名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:29:02 ID:m5hEz5tZ0
今のうちに日本全国に蔓延させちゃえば皆抗体できて
強毒化しても安心じゃね?
400名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:30:01 ID:h78xZFzN0
>>394
メキシコは医療がしょぼいからウイルス性肺炎→数日で死亡。
アメリカはウイルス性肺炎→人工呼吸器付きでICU入りしてる人が100人以上いるんじゃなかったっけ?
延命しているだけなのでそのうちお亡くなりになる。
401名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:30:17 ID:5Nf+oF710
>>398
今オージーは12月だからな
402名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:31:48 ID:qKKmO4Rl0
>>266
死者数がニュースと違うのはどうして?
403名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:33:13 ID:wx/+weoG0
>>401
一瞬納得してしまった自分が悔しい ビクンビクン
404名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:34:29 ID:h78xZFzN0
日本も分母(感染者数)が増えれば死亡者もでてくるさ。
米国よりも人工呼吸器などの設備が圧倒的に少ないんだから…
あとは書かなくてもわかるよね。
405名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:34:37 ID:p+vnipF8O
>>401
6月です
406名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:35:04 ID:aSs4+Pis0
岩手と宮城は船橋からの修学旅行者から移されたのか
お願いだから関東人は東北に来ないでくれ
407名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:35:23 ID:cqaf0MC1O
>>392
誰かさんたちが大袈裟と連呼するほど神経質にがんばった結果だろ
408名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:36:01 ID:paHQyQid0
>>266
シナ畜の統計は、信用ならんな。

自国の人口さえわからん国が、新型インフルの患者数を正確に把握するなんて・・

いろんな意味で、汚ねー国だよな、シナ畜ってさ。
409名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:38:06 ID:qKKmO4Rl0
>>331
日本でまだ死者が出ていないのは備蓄したタミフルとリレンザを疑い程度の患者にまで使いまくっているからだよ。
410名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:39:44 ID:dISZLNeF0
宮城の感染者って、>>351にある千葉県船橋市の感染と関連しているのか。

宮城で新型インフル初確認 盛岡の女性バス添乗員
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090610t13041.htm

> 女性は岩手県内の小学校の修学旅行のバスに添乗し、9、10日に1泊2日の日程で、仙台市と松島町を訪れていた。
> 女性は岩手県内のバス会社の添乗員。
> 新型インフルエンザに感染した千葉県船橋市の中学生が修学旅行で岩手県を訪れていた3〜5日のうち3日と5日の2日間、バスに添乗していた。

宮城のローカル局では、各局ともトップ項目で報道している。
入院している仙台市立病院は、今回の事態に備えて準備していた病院だから、感染した女性はまあ安心だな。
ただ仙台や松島の観光地は、このせいで風評被害が出ないかどうか心配だろうなあ。
411名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:40:25 ID:BgUBM0WoO
ついにフェーズ6か…これで業務中どころか出退勤の移動時もマスク着用義務だ
412名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:41:21 ID:tD0vSL6M0
電車では必須
413名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:52:01 ID:v9cvI4yD0
都内で4人新たに感染。「都によると他に感染が拡がる可能性は少ないという。」

なんで?バイト行ったりしてるらしいのに、理由を述べてくれw
414名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:54:53 ID:UOLtqD/T0
希望でしょ
415名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:56:19 ID:ivE4ZC7v0
今年の冬になると、新型インフルに加えて、タミフル耐性、さらにH5N1、とどめに
新型とH5N1とのキメラが、いっぺんにミックミクするのか。これは勝てないな。
南半球経由の変異株も持ち込まれるだろうし。
416名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:57:42 ID:UOLtqD/T0
>>415
引きこもるしかないな
417名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:58:49 ID:+Aufc5+20
日本は梅雨時で一時収束するが、次に来るときは変異した物が来そうだな。
418名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:59:34 ID:u5n2ivV/0
たいしたことないって分かってるのに、無駄なことするなよ
419名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:01:00 ID:hboy3o6D0
東京で発生したら報道されなくなる不思議
420名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:04:04 ID:h78xZFzN0
そうか、報道されなくなったら東京で大発生中と思えばいいんだな。
421名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:05:12 ID:T1aE2++60
>>11
最初から政府対応が一番正しかった件

踊るマスコミ(マスク馬鹿売れ)

飽きられたからやめた(かんぽかんぽ)

燃料投下(いまここ)

麻生叩き
422名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:07:29 ID:xcAp+hos0
マーガレット・チャンだっけ?
アグネス・チャンにも通じるが、シナ人は違和感を感じないのかね?
グレート小鹿、並みのネーミングだけど...
423名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:07:49 ID:znIzhEjM0
>>421
いや、入り口にこだわった挙げ句、とっくの昔にはいっていたのを
完全無視した時点で、正しくはないぞ(仕方ない部分はあるがな)。
424名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:08:39 ID:3r8KMRuy0
>>419
東京都日野市在住の男性が
6月9日に新型インフルエンザを発症していることを確認

http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/184,57492,166,1,html
425名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:08:56 ID:TV9Wme8P0
でも、飛行機も旅客・観光も止めないんだぜWWW
どうなるかねええええ
426名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:09:54 ID:uG2qJANJ0
街中でマスクしてる人を殆ど見ないが
実際にどうなってるの?
もうこの関係の警戒情報って、意味なくね?
427名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:10:37 ID:yQh/vSqS0
千葉・東京増えてるな
福岡と同等かそれ以上かもな
428名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:10:53 ID:h78xZFzN0
個人的意見だけど、世界で一番不潔っぽくて変な病気が一杯ありそうな国シナが
WHOのトップをやるのはいいと思うよ。
清潔で伝染病の1つもない国が仕切ったら、まさに「他人事」になるだろう。
429名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:11:32 ID:rA+d6pU50
なんかwhoっていまいち信用ならねぇw
430名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:13:48 ID:ChnH2rcg0
>>142
> 6になったら、何をしてはいけなくて、何をしたらいいのか?
せく〜すはいけまへん
お祈りはおすすめやす

お布施は、一番効果があります
431名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:13:55 ID:aXA3R1/tO
>>429
World Health \(^o^)/
432名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:15:37 ID:xBCfRCqPO
しかし、一時期よりみんな騒がなくなったよな。
433名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:16:06 ID:88gdGVTd0
WHOって今、内紛状態なのかな?
なんだか、組織内の権力闘争をやっているように見えるんだよね。
そういうわけで、WHOの記者会見は信用できない。

フクダ氏、進藤さんの言うことには、きちんとした裏付けがある???
434名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:19:43 ID:9t1D9iX2O
結局のところ、何の情報をもとにして個人が判断材料にしたら良いかわからんな。

国もWHOもマスコミも警戒煽りながら、マスク買うのに並んだら、大騒ぎだと言うし。

いったいどうして欲しいんだ?

まず医師でもないのに一般人を馬鹿にしだしたマスコミは論外なのはわかるが
435名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:22:04 ID:9t1D9iX2O
>>432
騒ぐなと言われれば騒がんだろう。

パニックとかいう馬鹿がマスコミにいるが、コントロールなんて日本人はしやすいんだよ
436名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:23:34 ID:YUABZfSs0
そこそこヤバいんだけど、経済を考えると強く言えないって感じなんじゃねえの
資本主義ってのは泳ぎつづけてないと死んでしまうからねえ
437名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:23:55 ID:6IfWYRTgO
発生してない国に行っても自宅待機させていた企業は、当然今国内全員自宅待機させているはずだろ。
438名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:24:02 ID:t2PvGYN20
NHKのニュースでスルーワロタw
439名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:25:02 ID:WsVc1Zpr0
どの程度備蓄しとくかなあ。
440名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:25:09 ID:QphPRwse0
日本人は飽きっぽいのですでに話題にすら上がらない
441名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:27:07 ID:96nC+3zt0
今のうちにマスクどんどん溜め込んどかないと。
5年分ぐらい溜め込んで、冬に転売すれば大もうけだなwwww
442名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:27:12 ID:qKKmO4Rl0
>>439
食料や日用品はネットスーパーでいいかって思ってるんだけど甘いかな
443名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:28:07 ID:uG2qJANJ0
そういや大型店舗などに設置されてた
アルコール消毒用機器などは、とっくに撤去されてないか?
本当にインフル蔓延進行中なら、そういうのは問題だと思うよ。
  
444名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:30:51 ID:9t1D9iX2O
>>439
マスクは安いうちにな。
楽天みたいなところも出てくるし

今回の件を馬鹿にしてた奴でさえ、この冬は予防しとけ言ってるくらいだから
445名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:31:14 ID:p+oYZETe0
フェーズの判断は感染状況だけだからな。
従来のインフルエンザを越える毒性が有る訳じゃないんだから人類滅亡とかは無い。
H5N1が人-人感染するようになったらまずいけど。

俺は、中国で村が消えたとかの噂が出てきたら対策するよ。
446名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:31:32 ID:djO7EspE0

ニュースでもやらなくなったし情報弱者は、この先生きのこる事は無理だろ
447名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:32:11 ID:96nC+3zt0
http://www.theairdb.com/swine-flu/heatmap.html


チリやばくね??
世界地図の色の上限が高くなって、日本はめちゃめちゃ色薄くなったのにチリはもう既に真っ黒だぞwwww
しかもそのチリのグラフ見てみろよ。なにあの伸び方。ヤバイヨヤバイヨ
448名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:34:11 ID:9t1D9iX2O
>>441
残念ながらそれはあり得る。
暑くなってからエアコン売れる実態も否定出来ない。
しかし、売れ残っても文句ゆうなよ
449名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:34:53 ID:UOLtqD/T0
>>443
今日、港区のさわやか信用金庫には手ピカジェルが設置してあった。
450名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:36:51 ID:v9cvI4yD0
7時のNHK、インフルエンザ一切触れず、オタマジャクシが降ってきたニュースとかワロタw
451名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:37:17 ID:K+O63WtNO
まだテレ東が踏ん張るぜ
452名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:38:15 ID:A8v51LqIO
>>26
自分は店側から両手で添えるように言われてる
知らない客の手なんか本当は触れるのも嫌だよ…
453名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:39:19 ID:8DuS56CTO
日本は梅雨もうだからなぁ
日本は例外でいいんじゃない?
454名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:39:53 ID:DoTRWB5E0
シーズン6
455名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:40:28 ID:131EWfrr0
エイズだって日本で騒いでいたときは患者はわずかだったが
騒がれなくなった今のほうが患者は多数いる。
456名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:41:07 ID:h78xZFzN0
>>452
うちの近くのコンビニおばちゃんらはレシートの上におつりを乗っけて
レシートごとうまいこと渡してくれる。触れ合わないからこっちのがいいよ。
457名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:41:33 ID:OswmFMelO
日本人はもう厭きたので
458名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:42:13 ID:u8yFJ/UeO
変異後が怖いよ〜
459名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:52:36 ID:YNCwr7Ks0
マスクしない奴はバカだと言ってる人が数週間前まで沢山いたのに
460名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:58:47 ID:MVUz8TcL0
>>459
私はあえて今はマスクしない派。
免疫作りたい。
461名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:59:52 ID:AGB4WwCw0
>>459
いや、米国のCDCなんかじゃあ、逆に、1、2週間前くらいから、非
感染者でも若年層とか妊婦は人込みの中に止むを得なくでるときはマスクしろ、って言い始めているよw

462名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:01:57 ID:3DB+EBnt0
国内での感染がなくなったわけではないし、地域的には拡大してるのに、
マスコミが報道しなくなった途端にマスク着用者が減って面白い。
俺はまだマスクを着用してる。周囲の目なんか関係ないね。
463名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:02:07 ID:Lr1FNKZhP
つうかWHOてなんか役に立ってるの?
464名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:04:18 ID:AGB4WwCw0
>>460
気持ちは分からなくもないけど、強毒化したときに、その免疫が効く
かどうか分からんでしょ?
むしろ、みんながそう考えて感染が拡大して強毒化が促進されるって
考え方もあるんじゃないの?
465名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:04:50 ID:8DuS56CTO
東京ではすでに終息宣言出てます
なので大丈夫です
466名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:05:34 ID:H6FNd6ss0
>>465
なんという再発フラグ
467名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:07:05 ID:8DuS56CTO
まともに検査してなかったんだから
風邪、肺炎、季節性インフルエンザでの死者数を確認するのがいいだろう
468名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:07:57 ID:UOLtqD/T0
>>460
感染者=まわりへの感染源として考えなよ。
あなたは良いかもしれないけど、家族や学校・会社の人に迷惑がかかるだろうと考えないの?
469名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:08:00 ID:9t1D9iX2O
>>463
WHO自体は必要。
国の見解も一般人としては聞かなきゃならない。
マスコミは広報として機能しなきゃならない。

全て必要だからこそ、しっかりしないと困るんだよ。
470名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:08:45 ID:t2PvGYN20
>>461
やっぱり日本は一歩先に進みすぎてるんだな。いつも。
だから児童ポルノでたたかれるw
471名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:10:07 ID:h78xZFzN0
マスクは不要論が出てからしなくなったんじゃないか。
逆にマスク?pgrみたいな、感じ。
電車の中でもマスク着用者がいないからしない。皆と違うのを嫌う日本人っぽい行動で笑える。

でもノーマスクでゲホゲホやってるゆとりやジジイが唾液飛ばしてるのはマナー違反だ。
マスコミも余計なことしてくれたよな。
472名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:10:12 ID:A4IHUxxB0
ワクチン製造が間に合わないのなら手作りすれば良いじゃん
手作りマスクみたいにさ
誰か作り方の動画をようつべにうpしてよ
473名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:11:02 ID:2kXo0VdLO
最弱インフルエンザだからなー、風邪よりも軽いじゃん。
命には絶対かかわらんよ。
ゼナで元気になる。
474名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:12:06 ID:saqF/3kuO
じゃあまずはPCR買わなきゃな
475名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:12:10 ID:8DuS56CTO
アメリカ知らないうちに一万人越えしてたんだな
476名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:12:16 ID:9t1D9iX2O
まあ、非難ばかりじゃ仕方無いが、今回のインフルは日頃、目の敵にされやすい自治体や医者は再評価されたわな。

伝染病対策は臨時の医者の大臣の号令が必要だな
477名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:12:27 ID:AKXUzfyuO
フェーズ6になった時マスゴミがどうやって麻生やらマスゾエを叩くのか楽しみにしてる。
確かに内閣の対応も悪かったが、自分達だってなすがままに報道自粛したくせにな。
報道規制受けたんなら別だが、それならそうと公表しろ。
478名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:13:47 ID:uI+sZdzS0
フェーズ6以上は地球上には存在しない。
確認されている中で太陽系で最大なのは火星のマーズ0
フェイズ8だ
479名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:14:51 ID:eJrBwZIzP
現状ではバカ正直に保健所逝って隔離されて廻りに迷惑かけるより、
大したこと無い症状を市販の咳止め薬とかで直るの待つのが正解ってことでFA?
480名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:15:12 ID:TV9Wme8P0
>>472
君はオツム天天だな、手作りできるなら俺が作っとるワイ
481名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:16:30 ID:v9cvI4yD0
>>479
運悪いと健康な人でも死ぬけどok。
482名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:17:00 ID:AKXUzfyuO
結局戦争の時から何一つマスゴミや政府は変わってませんよ。

新型インフルエンザ騒動勃発の時のように戦争起こして、戦時中は大本英。
ポツダム宣言受諾は何時ですか?w
483名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:18:49 ID:0sp7nWYp0
>>471
マスクはウイルスを入れないためじゃなく、
喉や鼻の保湿に良いんだよ。
484名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:19:42 ID:djO7EspE0
福岡の集団感染のどさくさにまぎれて昨日、今日で各地で感染者増えてるな
宮城、千葉、東京、神奈川、広島、京都・・・
485名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:19:57 ID:XeV4PDOS0 BE:708674797-2BP(1005)
今、新型拡大中のオーストラリアなどの国は、季節性インフルは毎年
どれくらいの人がかかっているのだろ・・・
486名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:20:22 ID:8DuS56CTO
確かウイルスで二ヶ所変異が起きると強毒化するんだってね
487名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:20:31 ID:3DB+EBnt0
>>472
1)感染者を探す
2)症状が出るまで濃厚接触
3)2週間生存する

作り方は簡単。
488名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:20:49 ID:C+SOPh8qO
個人的に旬をすぎた話題だったから正直驚いてる
489名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:20:57 ID:IUlByk+5O
日本騒がなくていい時に騒いで、気にしなきゃ行けない時にスルーですか
タイミングがずれてない?
490名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:21:54 ID:WsVc1Zpr0
>>480
クッキングペーパーと輪ゴムで工作していたよな。神戸でえらいことになってたとき。
491名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:22:28 ID:MVUz8TcL0
>>464
ご指摘のことは重々承知です。
私はもともと持病持ちなので、強毒化が流行した場合は罹ったら死ぬだろうなと思っています。
だから少しでも免疫が効く可能性があるのなら、今のうちに免疫作っておきたいんです。
とくに、>感染が拡大して強毒化が促進される ということに関してはよく考えました。
だけど東京ではみんな全然マスクしてない。
他の健常者がマスクをしていない中、免疫作ったほうが良い私がマスクをして強毒化を少しでも防ぐ努力をするというのは・・・
って思って、最近はあえてマスクをしていません。
492名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:22:38 ID:yyaemE5bO
>>1
まだやってたのか
晩秋になったらまた教えてくれ
493名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:23:02 ID:eJrBwZIzP
>>481
保健所逝ってないからわかんないけど、
2週間前くらいに咳が酷くて苦しかった。
コンタック咳止め薬を処方の2倍飲んで耐えてたら
どうにか直ったが、あれ保健所に相談してたら
隔離されてたかもしれん。

街中に出ると異常に咳してる人間をチラホラ見かけるが、
あれもおそらくキャリアじゃねぇかと思う。

感染しても大した症状じゃないんだから、現状では
保健所逝くリスクが高すぎて感染防止とか基本的に無理だな。

494名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:23:28 ID:XbfjTSxZ0
フェーズ6ってダライアスで言うと、細胞面か?
495名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:26:24 ID:xhSkamrH0
ノストラダムスは「滅亡は2009年」と予言しておけばすげーすげーと言われただろうに。
496名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:27:45 ID:8DuS56CTO
俺の会社でも熱出して休んでる人が増えてきたんだが…
497名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:28:01 ID:VghOGGME0
大量にマスク在庫かかえてる俺には朗報
498名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:30:29 ID:8DuS56CTO
メキシコとかチリの事考えると気温が高いほど感染力増したりして
499名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:31:06 ID:YSv9Vc080
民主党政権になれば、
無難に乗り来ると思うよ。
500名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:34:26 ID:T9LXDPcq0
マスクは風邪をひいた人が着用するのが効果的だがそんやつはそもそも出歩くな
なんだけどサラリーマンは評価ダウンを恐れて出勤しちゃうんだよな。
501名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:36:44 ID:M7mBnAQY0
「6」へ引き上げると
なにかインフルエンザに効果があるのか?
502名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:44:15 ID:EARplPWF0
>>491
見事な後出しっぷりに思わず吹いたw
503名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:46:38 ID:bXmeRCWm0
>>497
でも、DSでも売ってるからオクでは投売り乙
504名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:48:47 ID:Ed+niWMPO
今日、日本で500人突破&20都府県に感染者拡大。
結構、じわじわ系?>新型インフル
505名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:53:06 ID:PwpjkF2x0
>>479
ばれたら蔓延の責任者としてネットで吊るされるが。
506名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:54:08 ID:yYD2Rbmq0
>>495

クラリオン星人に会ったこのイタリア人の著作によると、実は2009年9月が
一番問題だと言うことらしい。

http://www.youtube.com/watch?v=UsBL2raX2dU&NR=1
507名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:56:24 ID:Lt0m3Lf+0
VIPER RHASE6
508名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:00:19 ID:MKxAvEzXO
>>504
発表される感染者になるための検査対象当て嵌まる条件がガチガチの鉄壁ガードなだけ。
感染拡大防止策は考えないけどこんな事は大得意。
509名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:01:53 ID:Gti4fDox0
【社会】新型インフルエンザ、上陸早かった? 関西で4月28日ごろ、すでに発生か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243601439/
また、製品評価技術基盤機構と感染研は29日、関西で採取
した新型の遺伝子解析の結果、4月下旬の米東部とカナダでの流行前に発生した比較的古い
ウイルスであることが判明したと発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090605-OYT1T00320.htm
メキシコの新型インフル、ピークは4月下旬だった…CDC

【新型インフル】 「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…
検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242799885/

http://mainichi.jp/select/science/news/20090518dde041040041000c.html
新型インフルエンザ:「季節性」と混同? 流行長引き、見逃したまま治療

元世界保健機関鳥インフルエンザ薬物治療ガイドライン委員長の
菅谷憲夫・けいゆう病院小児科部長は「この時期にA型インフルエンザ
患者が多いのは不思議だという声を、首都圏の医師から聞いた。
ある病院には入院患者もいたという。しかしこれまでの監視
システムでは、定点医療機関以外では患者に渡航歴がなければ
遺伝子検査まではしない。精密に調べれば新型の感染者は首都圏
でも見つかるだろうし、同様のケースはたくさんあるはずだ」と指摘する。

http://www.asahi.com/national/update/0523/OSK200905230067_01.html
インフルエンザの予防接種をしたのを覚えていたため、
「おかしい」と思い、保健所に遺伝子検査を依頼。国内初感染の確認につながった。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090429-OYT1T00669.htm
メキシコ「第一号」は?…感染源、小さな村の5歳児に注目
510名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:04:09 ID:ZLTIy0E20
今国内公式508人?
511名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:04:22 ID:k6MF4RNS0
中国さんが様子を伺ってるようです・・・
512ミキティ:2009/06/10(水) 21:04:34 ID:4X30plKv0
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/080601-1.pdf

外国人登録者(在日)人口

平成18年  平成19年
東京    東京     構成比 対前年度増減
364,712人  382,153人  17.8% 4.8%
愛知
222,184人  222,184人  10.3% 6.6%
大阪
212,528人  211,758人  9.8% -0.4%
神奈川
156,992人  163,947人  7.6%  4.4%
埼玉
108,739人  115,098人  5.3%  5.8%
千葉
100,860人  104,692人  4.9%  3.8%
兵庫
102,188人  101,527人  4.7% -0.6%
静岡
97,992人  101,316人  4.7%  3.4%

以下10万人未満
513名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:05:29 ID:6Xqu1tN+0
NHKでやりはじめたよー
514名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:05:52 ID:AKXUzfyuO
オーストラリアが今秋から冬になろうとしてるんだっけ?それで1000人だろう。
日本も秋頃はそれ越えるな。
もう弱毒性とかの問題じゃないだろう。
どうするんだよ千人単位で新型に掛かったら。
515名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:10:06 ID:EuuOp566O
インフルに罹っても労働者は生活の為に休む事も許されませんが、生活保護者は医療費全額免除です。
516名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:11:02 ID:f1arlybL0
こういうニュースをすると、馬鹿がぞろぞろとマスクしだすからな。
マスクつけてるかどうかで、馬鹿かどうかが一発で判別できる。
517名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:11:14 ID:gciLLwQTO
インフルもう忘れ去りそうだったのにまだ感染拡大してたのか
梅雨に入るに結構しぶといね
一年中インフルが流行るとか恐ろしい
518名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:11:54 ID:SWHZbqz50
だんご3兄弟並みの速さだったなw
519名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:16:32 ID:p7GV8mP90
514人って言ってたな。@NHK
520名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:17:33 ID:F/oTVvxp0
ネット見ても中国製のマスクばっかりなんだけど、
日本製で50枚入りで1300円以下のところ教えて下さい。
521名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:20:10 ID:1OghwsoCO
いまだにインフルエンザで学級閉鎖してるとこあるよ@道民
確かにまだ寒いんだけどさ
ちょっと変だよなあ
522名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:20:34 ID:BpvmJc8y0
予行演習がいまいちだったからなあ
秋以降に酷いことにならないといいが
523名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:22:23 ID:kNBUAxw8O
東京が隠蔽を続けられなくなってきた。
梅雨なんて無関係に蔓延中。
524名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:23:02 ID:v9cvI4yD0
マスクも大事だけど、咳エチケットと手洗いはもっと大事だよ。
外にいる時は手で顔を触らないとか、外食時手で掴むものとか一番注意。
525名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:23:07 ID:MDucYDve0
こないだのサキヨミでやってたけど、
空港の大騒ぎのずーっと前から国内では大量発症してただと。
保健所に言ってもソンナ馬鹿な事は無いって無視されたけど、
ちゃんと調べたら既存インフルと思っていたのが豚インフルだったんだと。
526名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:23:27 ID:CjQ8lblA0
福岡が酷いありさま、汚染地域に早く指定してこっち来んな。

ご自身の街で何が起こっているかをよく考えて行動しろよな。

と、思ったら千葉、首都圏もゾロゾロ集団感染の兆しかよ。

とりあえず、福岡は忌避地域
527名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:25:51 ID:KrOd0SRV0
東京がちゃんと検査すれば関西も福岡も風評被害なくなるよ
東京だけ感染者異常に少ないからおかし事になってる
528名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:26:06 ID:UKDUZ+moO
鳥取にもきた
529名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:27:43 ID:pCBPBmPTO
いまだにマスク売ってないから
いつも以上にちんちん洗うようにしている
530名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:27:52 ID:EARplPWF0
>>525
どう考えても、だいぶ前から蔓延してるよな
こないだ5月5日に二次感染があったとか記事出てたけど
それより更に前から日本のあちこちに新型の感染者はいたと思う
東京も春先に不自然なインフルの流行あったっていうし

つーかマジで東京はそろそろゲロすりゃいいのに
隠蔽したところで後になって手痛いしっぺ返し食らうだけな気がするんだが
531名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:29:32 ID:S+QGSQMGO
携帯厨で済まないが、都内高校で感染者出たようだな。
いつものことか?
532名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:37:51 ID:6vx6Ph0m0
>>524
お前マスク付けてた馬関西人だろw
533名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:42:44 ID:kNBUAxw8O
>>532
典型的情弱だなお前w
534名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:43:13 ID:F56p2sO50
高校生の甥っ子が交換留学でカナダに来月から行くんだけど、正直、今行かない方が
いいと思うので、フェーズ6をとっとと出して欲しい。
535名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:44:33 ID:6vx6Ph0m0
>>533
「マスクは効果ある!!」って言いたいのか?
自分がマスク付けてたのをそんなに正当化したいのかよw
536名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:45:45 ID:7cW4/bKP0
現象としては(既に)フェーズ6に入っている」
じゃあ何で6にあげなかったんだ?ふざけんな
537名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:47:12 ID:v9cvI4yD0
マスク否定厨 ウザw

やりたいやつはやれ。やりたくないやつはやるなで終了。
538名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:48:55 ID:kNBUAxw8O
>>535
マスクするとかしないとか、何言ってんの?
首都圏を含めて、とっくに全国で蔓延してんだよ。
お前は早く感染してウイルス性肺炎にでもなれば?w
俺は東京の満員電車や人混みではずっとマスク付けてるからw
539名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:49:23 ID:5oj3Ll9n0
日本、というか兵庫、大阪の終息のさせかたは見事だったな。
540名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:50:43 ID:PFWK3mZV0
とっくの昔に大流行してるよ。今年だけA型の患者が異常に多いんだから。
541名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:50:47 ID:zyll31SAO
妹の高校(都内)で感染者出た
一週間休校だとさ
542名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:51:44 ID:KrOd0SRV0
>>536
イギリスや日本が反対したから
543名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:51:49 ID:sJtEvW9q0

また煽りが始まり、馬鹿がマスクを求めて行列を作るのか。
544名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:55:06 ID:wViEihvtO
>>535
俺もずっとマスクしてるんだが文句あんの?自己判断でしてるんだけど
545名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:55:25 ID:v9cvI4yD0
また千葉で+2人。
計516人?
今日だけで何人増えたの?
福岡市の隠蔽叩かれてるから自治体が焦って公表とか?w
546名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:55:36 ID:5oj3Ll9n0
世界ではまだ拡大してんのか。
日本ではもう騒いでないのに。
何が違うんだ?
まさか・・・マスク?
547名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:57:32 ID:5d1M6FLoO
>>546
日本でも毎日増えてるのに拡大してないとか思ってるのか
548名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 21:57:32 ID:h78xZFzN0
>>541
千葉の子の1人がその学校の人だね
家が千葉だったから判明したのか
549名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:00:00 ID:KZTWIrSV0
>>544
マスゴミに騙されたマスク野郎が現れたw
少しは自分で判断しろよ
550名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:02:54 ID:DETOtLETO
マスクマスクってさぁ
花粉は一年中飛んでるんだよちくしょう
551名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:02:55 ID:jy6OXKH0O
テレビでニュースにならないからといってそれが無くなったわけじゃない

ニュースも流す量が極端過ぎる
0か100かしかない
552名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:03:31 ID:0Ld/rgQy0
新型インフル、神戸の高校生1人確認 2009年6月10日
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002007273.shtml
神戸市は10日、新たに高校生1人の新型インフルエンザ感染を確認した、と発表した。
県内の感染者は計204人になった。
関係者への取材では、兵庫県立夢野台高校1年の男子生徒。

新型インフル 神戸の高校生2人確認 2009年6月9日
 神戸市は9日、新たに高校生2人の新型インフルエンザ感染を確認した、と発表した。
兵庫県内の感染者は計203人となった。
 関係者への取材では、いずれも県立夢野台高校「3年」の男子生徒。
同校では感染が相次いでおり、「1年」生は2〜8日まで「学 年 閉 鎖」となっていた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002003699.shtml

県内で新たに1人の感染確認 新型インフル 2009年6月5日
 神戸市は5日、新たに高校生1人の新型インフルエンザ感染を確認した、と発表した。
県内の感染者は計199人になった。
 関係者への取材では、県立夢野台高 「3年」 の男子生徒。
男子生徒の所属するクラブは活動を自粛するという。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001990336.shtml

新型インフルエンザ:休校なくなる 2009年6月4日
http://mainichi.jp/select/science/news/20090604ddm041040043000c.html
新型インフル 兵庫県が「安心宣言」2009年6月3日
http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/influenza09/0001983423.shtml

【新型インフル】神戸市で女子高生が感染確認 当該校学年閉鎖へ 2009年6月2日
 神戸市で感染したのは長田区内の県立高校に通う1年生の女子生徒(15)。
同高校では5月30日以降、女子生徒を含め計3人の感染が確認されており、
2日から8日まで、「1年」生を「学 年 閉 鎖」とすることを決定した。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090602/bdy0906022232010-n1.htm
553名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:03:52 ID:v9cvI4yD0
>>549
キモイよ。さっきから。ID変えてまでうざすぎ。
554名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:05:47 ID:ZyBueQRjO
フェーズ第6章
なんでもないような豚が〜
インフルだったとおもぉ〜うぅ
555名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:06:18 ID:tDVCh7X20
>>551
だってスポンサーや地方自治体から「観光客がこねーからやめろ」って脅されてるからな
556名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:06:23 ID:Z5BvNrwFO
>>546
マスクの効果は高いじゃん
知らないの?
557名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:06:54 ID:wViEihvtO
>>549
おまえある意味おもしろいからどんどんレスしてみ?
558名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:07:35 ID:aT6NS9JV0
日本を過剰反応だとかパニックだとか散々馬鹿にしていたオーストラリアwww
559名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:08:21 ID:zz3aZbThO
これから冬を迎える南半球で流行ってるんでしょ?
アルゼンチンとか
560名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:09:54 ID:rg1gBuDW0
福岡がやばいな。
感染者第一号の米国人が発症前に立ち寄った飲食店で、
感染が広まったんじゃないか、と書かれてたけど、
具体的にどういう飲食店なのか教えてほしいなあ。

箸や漬物なんかがテーブルに置かれてる定食屋なのか
それともレストランっぽいとこなのか。
561名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:11:13 ID:jcrgYPU30
実は終息したと思われていた日本でも水面下で静かに広がっていたりして。
562名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:12:20 ID:MKxAvEzXO
>>561
思ってたのは国交相の金子だけです
563名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:17:20 ID:v9cvI4yD0
>>561
実は、とか思ってるのここではおまえだけかもしれなかったりして。
564名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:22:36 ID:sJyWcwXK0
人類は滅びるのかね。
思い残すかどうかという話題であれば、

えりすと結婚したい。
565名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:27:48 ID:nIHZmYfo0
この程度の病気ではそうそう大して人の死なない先進国と、この程度の病気で
普段からバンバン死んでて今更な後進国。どちらも騒ぐに値しないってトコか。
566名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:28:20 ID:/1iaSjXgP
>>561
それが狙いだからな。
なるべく効率的に、安全に、「免疫の社会的獲得」を実現すること。
それにはワクチンの備蓄よりは、軽症感染を広めるの方がずっと合理的。
567名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:30:25 ID:5d1M6FLoO
ニュースでやらなすぎだろ
県別患者数とか、福岡の拡大とか
このスレ見ないとわかんないわ
568名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:35:21 ID:4nBwLZ740
>>566
それと、タミフル、リレンザの過投与を
避けたいからな。インフルが耐性もったら
大変な事にもなるからな。
569名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:36:05 ID:F1jU4ovr0

なかなか沈静化しないのに恐怖を抱かない、パンデミックという言葉が悪いのかな、
語感的にはアウトブレイクの方が怖そう。

感染なんとかの映画や漫画もやりにくくなるな。
570名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:36:51 ID:Zxf5Vocu0
>TBSが中途半端に「マスクは効果がない」なんて報道したせいで

日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日にNHK、この「マスク〜は意味ないよ〜 無駄だから〜」の洗脳放送は
在京キー局は全部一斉に、どこかの政府与党から圧力かかったんかい? っていうぐらい見事に一致した
放送してた。

おかげで、マスクは感染防止に効果ない。全く意味がないみたいな間違った認識が広がってる。

マジで次の感染拡大時期、自民党の嘘、厚生労働省の偽装のせいで死人でるかもしれんね。

この高温、高湿度でも感染力を維持しているって時点で「普通のインフルエンザより強力な感染力と
環境対応能力がある」事がみてとれ、まだ危険はさった訳じゃないのに

まるで、いま新型インフルエンザは活動してないかのようなマスコミの口のつぐみ方。政府の明らかな責任放棄の対応。

国防とは、戦車や戦闘機を並べてブブーンドドゥー「オレの軍隊つよいんだじょ〜」と言い合う事ではない。
疾病や天災の被害から国民を守ることも国防である。

国防を放棄した政府は、政権にいる資格がない。さっさと国賊政党はきえなさい。
571名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:37:45 ID:f0DGeBbY0
>>242
テレ東この前アニメの再放送(夏目友人帳)中止にして新型インフル報道やってたがな
572名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:37:48 ID:QuCX73yW0
インフルエンザによる学級閉鎖数(小・中・高) 5/31-6/6

北海道 9学級 (うち札幌市4)
東京都 2
岐阜県 1
愛知県 1
京都市 1
岡山県 1
香川県 1
鹿児島県 1
-------------
全国計 17学級(昨年同期:3学級)

(※新型以外の従来型インフルエンザも含む)


国立感染症研究所 インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)第29報 (5/31-6/6)

http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/report.html
573名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:39:35 ID:ykf4NWVm0
神戸と大阪はマスクのおかげで早期に収束したな。
574名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:39:46 ID:Ed+niWMPO
>>569
>なかなか沈静化しないのに恐怖を抱かない

今のところ、死者が出てないからね>日本
かかっても治るから〜みたいな認識なんじゃない?
575名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:40:21 ID:wm63EsyIO
こんな時に、北海道札幌市ではYOSAKOIソーラン祭を絶賛開催中!
馬鹿共が集まってる模様。

576名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:40:52 ID:gBItXAvOO
>>567
バランスの悪い国だよねw
一時期は海外から笑われるくらい騒いだくせに、
今では無事に解決したかのよう。
577名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:40:54 ID:tDVCh7X20
>>566
変異したら意味無いけど?
578名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:44:21 ID:/1iaSjXgP
>>577
意味なくはないよ。それに「変異」なら既にしてるけど。
579名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:47:32 ID:iDE82mHN0
>>561
え?2ちゃんねらーなのに情弱とは・・・
収束なんかしてないぞ
日本でもインチキカウントでありながらも500人超えたし

参考スレ
新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1244455130/

580名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:49:33 ID:v9cvI4yD0
ほんと今回程日本が後進国なんだなぁという事を認識した事はない。
アホみたいに騒いだ挙句(A型の疑いだけでテロップ流しまくり)、
風評被害を起こし、今度はそれを恐れて大事な時に隠蔽検査。
世界が騒ぎ始めた今、日本だけは終息ムード。

端から見ているとピエロのようだ。
581名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:51:11 ID:H97N3GrT0
世界が騒ぎすぎなだけじゃね?
582名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:52:18 ID:KZTWIrSV0
>>580
マスクしてる馬鹿が大量発生したしな…
583名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:53:30 ID:SepHA0gKO
売り場のマスク復活したの?
そろそろ行ってみるか
584名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:54:09 ID:4nBwLZ740
従来の季節性とは明らかに感染力が違うなぁ…
梅雨の日本でこれだけ蔓延してる&南半球の
蔓延状態を考えるとF6は当然です。
変異したウィルスが流行る前に、国民の意識、
医療体制の充実、適切な報道をして欲しい。
585名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:54:48 ID:VGnJm8620
>>581
世界はそれほど騒いでないだろ
メキシコやニューヨークの一部でパニックになった事はあるけど
586名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:55:26 ID:H97N3GrT0
>>584
アホかw

インフルエンザ患者なんてこの時期500人以上いるぞ毎年。

情弱か?
587名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 22:56:51 ID:hfbLWiRR0
はい 関東梅雨入りおめでとう
取りあえず 次のお祭りまで
約4ヶ月は安泰だね
588名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:03:27 ID:tDVCh7X20
>>578
じゃあ免疫の為に健康な人はインフルにかかってくださいってか?w
アホか
589うまい事言う推進委員会:2009/06/10(水) 23:05:23 ID:gjP5udFo0
俺、インフルエンザに掛かったけれど

発熱・・・普段から新陳代謝よすぎで、体温高めなので、対して苦にならなかった
痛み・・・体中あちこちが痛かったが、根性でカバーできた
腹痛・・・昔から腹痛は多かったからこちらも、なんだかんだいって、余裕があた。

という具合で、自力で2日で直した。

まぁ、体鍛えてあったし、だいぶ体力蓄えていたから、リポビタンDとルル、朝バナナ
この3つで、耐え抜いたよ。咳はなかったし、鼻汁もでなかったけれどね。
590584:2009/06/10(水) 23:12:20 ID:4nBwLZ740
>>586
日本は新型インフルだけで500人以上(除く、隠匿、未検査)
ですが?南半球の状況も理解しているのかな?w
591名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:14:33 ID:MENL5VAd0
>>589
咳も鼻汁が出ないインフルってあるのか?
592名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:16:31 ID:JUs312EQ0
06/10 各国累計感染者数 累計 29,000超
1アメリカ 14,379
2メキシコ 6,133
3カナダ 2,446
4チリ 1,694
5オーストラリア 1,242
6英国 707
7日本 516 ←今ココ
8スペイン 331
9アルゼンチン 256
10パナマ 200
11中国 111

死者数
1メキシコ 106
2アメリカ 48
3カナダ 4
4チリ 3
5コスタリカ 1
5ドミニカ 1
5コロンビア 1
593名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:17:12 ID:r5LDWS540
ここ2〜3日、やたら感染者が増加しているので気になってる。
彼女が国分寺の病院で働いているんだけど、
三鷹、吉祥寺近辺でも出たらしいから、そろそろあわただしいのでは
ないかなと思ってる。
594名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:17:23 ID:QYzCOJzi0
今朝のニュースじゃ485人だったのにもう517?人
一日で30人も増えた
ここ三日間で90人?近く増えてんじゃ??
595名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:17:59 ID:gGkBzzQh0
最初からF6なのに経済情勢考慮したんでしょ。
今は底打ち感出てきたから、そこでF6ってことか
596名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:18:39 ID:8i8TMlBj0
back in black
597名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:19:30 ID:JUs312EQ0
オージーと英国は今になってやたらと休校処置とイベント中止してる
598名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:21:28 ID:gGkBzzQh0
これってただのインフルじゃなかったりしてな
結構やばめだったりして
599584:2009/06/10(水) 23:23:28 ID:4nBwLZ740
>>595
各国の医療体制(除く、日本、中国、後進国etc)、新型インフルの情報が
ある程度、出揃ったので変異も考慮した上でF6宣言。
600名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:23:36 ID:+nhaKjks0
日本って、腐りきった最低な国だと思うけど、こういうところはある意味凄い。

どんな事が起ころうとも、全部他人事。
飽きちゃえば、マスゴミが止めちゃえば、全部無かったことになるんだもの。

冤罪だって、わが身に降りかかると考えたら、居ても立ってもいられず、
デモでも抗議でもテロでもして、司法関係者大量処分、司法制度大幅改正くらいまで
やらなきゃおかしいのに、処分者ゼロ。あとは、へー、ふーん、でおしまい。

核が落ちようと人類が滅びようと、3ヶ月もネタがもたないだろうな、日本では。
601名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:26:21 ID:3DB+EBnt0
>>597
英国国教会の教えを守るとこうなるのかね
公式な数値だけを見ると、マスクを否定してる国でより大規模に流行してるように見える
602名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:26:22 ID:r5LDWS540
>>600
能天気じゃないと、生きていけないぐらい自然環境の
厳しいところも日本にはあったしね。
悪いことばかりじゃないけど、危機感は薄いよなあ。
603名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:27:18 ID:pm7TFvc10
>>588
東京だけど5月末にかかったよ
医者に新型か聞いたらどうせ都の条件に合致しなければ
検査しないから、新型でも季節型でも関係ないって言ってたw

熱が39度くらいなのでタミフルも無しで3日で強い症状は治まった
鼻水や軽い咳、痰の完治には3週間はかかるけどね
604名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:28:32 ID:3DB+EBnt0
>>600
そう思うなら腐ってない国に行ってしまえ
最低な国に住む義務なんかないんだから、さっさと出て行け
急いで出て行け、善は急げだ
605584:2009/06/10(水) 23:28:55 ID:4nBwLZ740
ココをよく読めば、日本のマスゴミ、政府の対応が
いかにお粗末かがわかります。
ttp://nxc.jp/tarunai/index.php?action=pages_view_main&page_id=23
606名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:29:03 ID:HoRZIdQP0
>>524
その通りだと思うよ。
そんでもって少しでも咳の出る人は恥ずかしがらずにマスクだ!
607名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:30:54 ID:pm7TFvc10
>>606
咳はいまだにでるけど宗教上の理由からマスクはしないで電車に乗るよ
麻生総理も騒ぐなって落ち着けって言ってるしね!
608名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:31:36 ID:jhq2Avsc0
 
国内感染 516人  2009年6月10日


千葉    34人
東京    17人
神奈川    9人
埼玉     4人
成田検疫 10人

大阪   161人
兵庫   204人
滋賀     4人
静岡     6人
愛知     3人
京都     2人
山梨     1人
岩手     1人
宮城     1人
新潟     1人
和歌山    1人
広島     1人
鳥取     1人
徳島     1人
山口     4人
福岡    47人
609名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:33:14 ID:HoRZIdQP0
>>607
そうか、、宗教上の理由じゃあ仕方ない。
610名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:33:20 ID:MKxAvEzXO
>>595
揚げ足取りスマソ
フェーズはPhaseなのでP6でヨロ
611 ◆C.Hou68... :2009/06/10(水) 23:34:18 ID:g4QD9MLt0
大流行が大流行中
612名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:34:36 ID:Hlc2g1oG0
ところで日本国内の県別感染者数はどうなってる?
だれかデータよろ
613名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:35:12 ID:h1YtuEHD0
パンデミックはすでに死語
俺的な感覚で
614名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:36:27 ID:ANYvHPTs0
>>608
福岡がなかなかの注目株だなw
それにひきかえ、
東京・埼玉・神奈川、だらしないとしか言い様が無い。www
615名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:36:41 ID:nEqHcmnu0
吉祥寺・日野か・・・
どっちも近いわ。
616名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:36:52 ID:E8zZOWj00
日本は馬鹿みたいに「マスクは効果無い」とか報道してるけど、
なんかこーさ、ヤバい時だからこそ無理して平静を装ってるようにしか見えない。
きっと見えない不思議な力がそうしてるんだろうけど
617名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:37:18 ID:dq45xbs5O
WHO詐欺には、もううんざり
618名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:37:36 ID:tDVCh7X20
>>613
鳥インフルの予行練習みたいな部分含まれてるから、そのときは流行語じゃくなくなるよ
悪い意味でナ
619名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:38:59 ID:tDVCh7X20
>>616
普通のマスクはウイルスを通すけど、

・咳から飛ぶ唾液などを直接吸い込まない
・直接他人に飛ばさない
・口の周りの湿度が上がる

というだけで効果はある

ウイルスを通してしまう、という点だけで「効果が無い」なんていう馬鹿がマスコミやってるのが日本の程度が知れるところ
620名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:39:05 ID:6wNpVAwH0
あれ?
もう収束したかと思ってたw
621名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:43:05 ID:VGnJm8620
>>620
こうやってたまにネット見てる人は気づくけど、
テレビしか見ない老人とかは完全に終息モードに入ってんだろうな
622名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:45:12 ID:ywR7/efLO
児童ポルノ規制でインフルエンザも本気で怒ってるんだな
623名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:46:01 ID:KZTWIrSV0
>>619
お前マスゴミに踊らされてマスクしてたからって、必死すぎだろw
624名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:46:10 ID:/1iaSjXgP
>>595
F6ってなに?
625名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:46:17 ID:oq2w3iBF0
ハイリスク者だけど>>607みたいな人がいるから常にマスクはしてる。
ここのところマスクをしてる人間が格段に減って、ジロジロ見られたりするけど
そんな時は大げさにゴホゴホ咳とかしてみたりするw
626名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:46:32 ID:+nhaKjks0
>>604
何ズレまくったレスしてんのこのネトウヨ。

でも丁度良いや、ネトウヨ君。お礼を言いたかったんだ。
最近、お前らの余りのウザさに漸く2ちゃん依存が治ってきたんだ。有難う。
お礼にお前の依存も治してあげたいんだが、、、俺には無理。
627名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:48:30 ID:MKxAvEzXO
>>616
病院とか症状の出てる人とか本当に必要な所にマスクが行かなくなっちゃって、
一般人はそんなに心配しなくても大丈夫だから落ち着けと言いたかったのもあったみたいよ。
628名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 23:59:54 ID:KqcXfvx10
日本の政府対応は正しかった
629名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:00:46 ID:flfGNszk0
整形大学の学生が感染したみたいね。
630名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:01:02 ID:tDVCh7X20
>>623
ん? こういう常識を今回になるまで知らなかったニートか何かですか?
631名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:04:27 ID:GjaQPHvW0
>>624
F6=faze 6 だろ、空気嫁
632名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:07:03 ID:62Ar/B9l0
faze
faze
faze
faze
faze
faze
faze

faze
633名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:09:21 ID:wVi8Z9IG0
>>630
マスクしてたんだw
634名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:15:31 ID:LikdQA/a0
>>633
え? ああ、マスク必要の無い田舎に住んでる人ですか
635名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:16:09 ID:rjUEufQ40
正直某校が「休校発表」というかたちで公表したことに驚いてる。
636名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:19:58 ID:yljpRprn0
>>635
kwsk
637名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:20:42 ID:wVi8Z9IG0
>>634
マスクが必要なのは関西の田舎だろw
638名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:22:23 ID:4i5p8u2x0
ネットカフェ難民が集団感染するのをみてみたい。
不潔なキーボード、よどんだ空気
639名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:28:17 ID:kwEuFQdL0
またマスク生活かよ。あれ付けるくらいなら発症していいよ。
鼻がぶよぶよな感じになるから2度とつけたくねー。
640名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:36:17 ID:E9tM42r20
滅茶苦茶過疎ってるけど
フェーズ6なってマスコミ騒ぎ出してまたパニックとかならないよね?
641名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:40:12 ID:2+Pwt+J70
>>640
政府は騒ぎすぎーって言った手前取り上げないんじゃないの?知らんけど
642名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:40:54 ID:JlfHkR/L0
>>639
マスクはうつらないための用心で付けるものじゃない
うつさないためにつけるもの
その辺の機微が分からない奴は日本人じゃないぞ
643名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:42:27 ID:SPk/l+cg0
またフェーズフェーズ言ってんのか。相当痛いな。
まんまと騙されてるバカも相当なもんだけど。
変な絵とか買わされないようになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:43:54 ID:wCYLMJHVP
まーこの予告編ニュースはいったんリセットして、
本当に「フェーズ6」になったら、また大騒ぎしだすだろうな>マスコミ
自民党公明党の選挙対策の準備しだいだけど。

で、また勘違いして水際対策とかやりだすんじゃないか?
645名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:44:28 ID:IFkRFkL10
検査しない東京だけは永遠にフェーズ2くらいだなw
646名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:49:31 ID:OCXAutguO
>>643
誰の言う事なら信じるのかな?
俺の感覚?先輩?回りの皆?
おめでたいねえ…
647名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:50:18 ID:LikdQA/a0
>>643
あれ、普通の企業に勤めてればフェーズ6でどうする、とか決まってるはずだけど
特に海外支店、子会社ある所はね
648名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:52:43 ID:wCYLMJHVP
>>647
まあでもその通りにしたらとんでもないことになるんじゃない?
大抵、WHOのフェーズ6って「すごい」前提で作られているプラン
だろうから。
たとえば、とりあえず全員帰国だろ?
649名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:54:06 ID:lWsECb2M0
スレ違い
650名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:59:53 ID:DfKil4cjO
ポンデリング最近たべてないなぁ。
651名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:02:30 ID:qvJ08Nuy0
>>546とか>>549ってきもい。
ものごとを自分の頭で考えられないの?

652名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:06:36 ID:wVi8Z9IG0
>>651
日本語でおk
しかも亀レスだし。
なんかそのレスに赤っ恥でもかかされたの?
653名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:11:55 ID:LikdQA/a0
>>648
だから修正するしないで結構会議とかやってるよ
実際に既に海外の支店から何人か戻ったりしてるしね
654名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:15:09 ID:OCXAutguO
>>648>>653
その辺の調整もWHOにしてほしいよね。
各国で解釈と対応がバラバラしちゃったら世界共通規準の意味ないし。
655名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:16:52 ID:IFkRFkL10
>>648
企業のパンデミック危機管理設定って強毒性対応のままなのか?
そりゃとんでもない事になるな
656名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:19:55 ID:oL4LRdqNO
東北にも飛び火してこれから感染拡大かという状況

もう豚インフルのニュース秋田って状態の日本はいいのか悪いのか?
657名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:21:17 ID:p+0AfdMX0
まだマスクとかしてるバカが多いなどこのコンビニでも余ってrるのに
658名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:22:27 ID:yljpRprn0
都内でさらに2人感染 


東京都は男子高校生2人が新型インフルエンザに感染したと発表した。国内の感染者は518人に。


2009/06/11 00:52 【共同通信】
659名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:27:47 ID:oRy1r0j1O
素人なのでよくわからないが、梅雨時でまだ感染者が増えるというのは異常に思う。
普通のインフルエンザも知らないだけでこの時期あるもの?

秋から恐ろしいんだが・・・
660名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:28:41 ID:lBY/CB73O
俺も感染
661名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:29:24 ID:0Do0qhV3O
早々に終息宣言なんかしやがって。
国民はいつもお国の都合で騙されるわけか。
ふざけんな!
さっさと有効な対策とらんかい!
国の対応には税金払う価値はない。
662名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:32:47 ID:5aUtLM5GO
南半球の気温がどんどん下がるから、あっちで患者が増えて流入してくるんだよな。
しかも梅雨で日本の気温が下がって免疫弱らせる奴が増えるし。
ここからが楽しみだ。
フェーズ6にするのは妥当だろう。
663名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:38:33 ID:/6D9Pxs70
オーストラリアは今、1200人超えてるよ
664名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:39:31 ID:AMZHIbZb0
なんかテレビでの報道が減ったから世の中いっけん平和だよね
665名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:46:24 ID:5aUtLM5GO
平和に見えるおかげで、安全だった5月に買えなかったマスクや消毒薬が
危険な6月に問題なく買えるようになった。
ありがたいことだ。
666名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:48:15 ID:/6D9Pxs70
うん、今のうちに買っておいたほうがいい
667名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:50:12 ID:0uh3tTSY0
急に喉が痛くなって起きたら、寒気がして鼻水とクシャミがでて、
耳がやられて世界がクルクル回ってるんですけど。
これって新型インフルエンザですか?なんかまじやバ域がするんですが
668名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:52:03 ID:+GgwIsxH0
フェーズ6になったら休業とか休校とかなるの?
備蓄とかしときたい
669名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:52:14 ID:oHbkqrEi0
>>667
熱が37.8度以上だったら発熱センターに連絡。
熱がなかったら寝てろ。
670名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:53:24 ID:ArQ/rA7I0
6になっても今までと変わらない対応すると会見してたような・・・
671名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:54:09 ID:vGR7GQRa0
世界的に見ると
多数の死者が出そうだしね
672名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:54:30 ID:+GgwIsxH0
>>670 やっぱり
特に意味ね〜ww
673名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:54:46 ID:OCXAutguO
>>667
一人暮し?そのまま寝て大丈夫そう?熱計ってみて。
やばそうだったら相談センターに電話して。相手にされなかったら救急呼ぶといいよ。
674名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:55:15 ID:LikdQA/a0
>>665
秋から冬に向けて準備
使わなければ花粉症にまわせばいい

食料・水云々だって地震・北朝鮮対策と思えば一石二鳥
675名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:55:16 ID:ffyjgtfmO
我々には最終兵器テレ東の壁がある
問題ない
676名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:55:44 ID:5ngkDx+p0

チリ  1694人   2009年6月11日


アメリカ    1万4379人 (48人)
メキシコ      6133人 (106人)
カナダ       2446人 (4人)
チリ         1694人  (3人)
オーストラリア   1242人
イギリス       707人
日本         516人
アルゼンチン     256人
中国         142人
韓国          47人

感染者 2万9405人  死者 164人
677名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:57:19 ID:oHbkqrEi0
花粉のがインフルより切実
678名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:57:43 ID:hD2aaV8e0
危機感がぜんぜん無いんですが
679名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:58:15 ID:IFkRFkL10
アメリカいつの間に結構死んでるな
680名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:58:19 ID:vGR7GQRa0
そんな中
渇水で12日より23時〜6時の夜間断水です

いやーん
681名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:59:03 ID:0uh3tTSY0
>>669・673
すっげー寒気なんだけど熱いwwwwなんじゃこれ多分熱でてると思う
PCがまわってるwwwwwwww
相談センターわかんないから朝医者言ってみます
682名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:00:45 ID:aYoUW1K00
683名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:03:03 ID:oHbkqrEi0
684名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:03:31 ID:DfKil4cjO
>>680
その前に大地震がきたり。
685名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:03:41 ID:OCXAutguO
>>681
体温計なさそう&一人暮しっぽいね。
気絶したまま脳症とかになるとまずいから、まず氷をワキの下や首の後ろに挟んでね。
686名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:04:02 ID:cpXaEgSC0
>>672
既に蔓延状態の日米欧は、6になっても何も変わらないよ。
他の地域に蔓延するのを防止するための警戒レベル引き上げだからさ。
医療システムが未整備で、衛生状態も悪い途上国での感染拡大をWHOは
恐れているわけで。日本なんかは、追加のお布施を求められるかもね。
687名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:10:22 ID:BEMOWEA70
うちの界隈じゃまだマスク売り切れだよ
688名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:22:19 ID:B6HmT6MCO
( ´_ゝ`)フーン
689名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:48:41 ID:IK6frGYJP
http://www.metro.tokyo.jp/SUB/infuruenza2009.htm
によると東京都内は
8日 10名→9日 13名→10日 17名(>>658を反映すると19名)
公式確定数にも増加に加速度ついてきたな。
690名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 02:58:27 ID:OCXAutguO
>>689
相談件数8万分の感染者17名ってすごいよね。

■<第82報>発熱相談センター電話相談件数(6月9日)
東京都発熱相談センターに寄せられた電話相談件数の実績について、以下のとおりお知らせします。
■電話相談件数
6月9日(火)1,488件 (前日までの相談件数) 78,550件
合計 80,038件
※件数は、集計日の前日の集計時点から当日正午までの数。

691名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:36:52 ID:LikdQA/a0
>>690
だってロクに検査してねーもんw 渡航暦とか集団感染疑いないと検査してない
692名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:36:58 ID:WoKu34Av0
>>690
二桁ちがうだろうな、実際は。
693名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:25:05 ID:+QBzmYmUO
東京では簡易検査もロクにせず治療も風邪薬ぐらいで、高熱発して種無し男や不妊女を増産中だろうな。
これもある意味、人口調節なのかも。
少子化がますます進行しそう。
694名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:37:10 ID:eMsZken+O
>>650
突然のユルさに吹いた
695名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:17:50 ID:5ngkDx+p0
 
国内感染 518人  2009年6月10日


千葉    34人
東京    19人
神奈川    9人
埼玉     4人
成田検疫 10人

大阪   161人
兵庫   204人
滋賀     4人
静岡     6人
愛知     3人
京都     2人
山梨     1人
岩手     1人
宮城     1人
新潟     1人
和歌山    1人
広島     1人
鳥取     1人
徳島     1人
山口     4人
福岡    47人
696名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:21:52 ID:Y4QxwiOK0
つまりどういうことです?
697名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:29:00 ID:j8jpIybT0
メディアが報道しなくなった途端2chのスレもあんまり伸びなくなったな
こんなニュース一ヶ月前ならあっという間に5スレくらい消費してたのに
698名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:45:00 ID:1JJoIYXN0
このグラフの更新がなぜ止まったのか?
あまりに人数が急激に増えすぎたから?

http://en.wikipedia.org/wiki/File:Influenza-2009-cases.png
699名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:52:37 ID:pfypShkC0
>>697
マスゴミマスゴミいいつつ、結局マスゴミさんに影響されてるのが
ちゃねらーです。マスゴミなければ、ほとんどのスレも立たない。
700名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:53:16 ID:zG8l0BfZO
弱毒で普通のインフルエンザとあんまり変わらない症状だから
もうみんな危機感ないだろな
701名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:55:36 ID:hD2aaV8e0
この後、強毒性インフルがはやるとまずいな
また弱毒性なんだろ?って油断してやられる
702名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:57:12 ID:WrX4dre30
忘れた頃に、第二幕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!



        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
703名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:03:01 ID:QhObZzqw0
スレ違い
704名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:07:09 ID:qo4EB1Tv0
日本だけ死者が居ない不思議
705名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:14:12 ID:QhObZzqw0
スレ違い
706名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 06:52:44 ID:TjvPf/vk0
そうかなあ
707名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:02:01 ID:B3crtiR60
いいからしゃぶれ
708名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:03:11 ID:TjvPf/vk0
ほしゅほしゅ
709名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:11:04 ID:X+rapVmu0
なんかマスクのネガキャン厨が1人でID変えつつすごいんだけど何?w
上でも指摘あるけど、きもすぎるw
710名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:16:27 ID:VqDhldh90
んー今回は量産体制整ってるみたいだし、
買い溜めても旨みないかなぁ。
まぁ無駄になるもんでもねーから、今のうち
買っておくか。
711名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:22:36 ID:LUB0ZZ0L0
ノドがかなり痛い
咳が止まらない
熱が38度以上出る

以上自己申告したところ、
検査はしませんどの事でした
@関空
712名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:24:36 ID:x5xnHIVU0
いいからしゃぶれ
713名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:29:58 ID:X+rapVmu0
7時NHK
フェーズ6に上げる可能性のニュース。
ワクチンを秋までに製造したいという話。

しかし国内の感染数については一切触れずw

これ絶対報道規制あるな。
愚民共が騒ぐからという「建前」で。実際は経済関係や利権の圧力?
714名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:51:46 ID:X+rapVmu0
関東ニュースでやっと来た。
都内高校2人 渡航歴無し 集団感染の恐れ 1分でさらっと
715名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:54:44 ID:iHQ1hGITO
WHOの奴等がギャーギャー騒ぐからダメなんだろ
ひっそりと6に引き上げろよ
716名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:27:04 ID:+8LACJRe0
パンデミックってなんか人類の危機みたいなイメージだったけど
案外普通で拍子抜け。季節性並の普通さ。マスクも流行ってないし。
これがあとで本当の危機を招くことがなければいいが。
717名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:28:19 ID:XZHQqeqsO
アメリカ南部の大規模養豚場で変異したウイルス発生

そこで働くヒスパニック系を中心に感染

感染者が国境を越えてメキシコへ

衛生状態が悪いからバタバタ感染

が今回のインフルエンザの経過の真相だと思う
718名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:31:22 ID:CMDb/iLM0
>>716
スペイン風邪も第一波は軽症だったらしいぞ。
719名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:32:40 ID:Nc8Pb2BP0
夏休みにかけて、海外旅行とか計画しても
渡航先によってはフェーズ6だと渡航制限がかかるよね
そんな場合でもキャンセル料とられるんだろうな
720名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 08:42:08 ID:cpXaEgSC0
>>719
渡航制限がかかるとしたら、まだ感染が確認されていない地域行きかもね。
貧困層の多い途上国に拡がるとマジでヤバイ。数十万人単位で死者が出ると
予測されている。メキシコもそうだったが、南米やカナダの先住民居住区は
先進国のお気楽な状況とは次元が違う...
721名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:12:53 ID:154VLHwE0
これもあれか、後ろにアクセントのある用語になっちゃったか・・・
722名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:19:51 ID:yoXciWW4O
軽いとか重いじゃなくて、感染力がやばいだろう。
この時期これだけの感染力。
冬になりそうなオーストラリアは一気に千人越えた。
日本も秋頃はそれ以上に増えるだろう。
723名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:28:24 ID:WsApngZ00
感染状態じゃなくて被害の規模を示すもの作ったら?

デフコンみたいなの
724名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:38:57 ID:WDFvax/H0
マスクが値下がりしないように楽天がWHOに圧力かけているのだ。
725名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:40:16 ID:93VfXabi0
日本ではもうブームが過ぎたというのに海外ときたら…w
726名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:41:04 ID:EwRG1meZ0
今のうちにマスク先回り買いしとけ。
今なら店頭に残ってるぞ。正式にフェーズ6発表したらまた買えなくなるぞ。
727名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:43:07 ID:/6D9Pxs70
じゃあ今日中に買わないとね
728名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:44:51 ID:QmilESIFO
あなたの近所はどう?
高熱で病院いっても、変な風邪ですまされてない?
729名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:45:44 ID:tPW70rPe0
このフェーズ宣言って、何のために行うの?
「警戒水準」なら流行する前に宣言すべきでは?
これじゃただの現状報告じゃん。
730名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:45:52 ID:8yQYMrIb0
いつの間に
731名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:49:00 ID:/6D9Pxs70
>>729
医療水準の低い国を守る為だってさ
732名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:50:29 ID:ZIqMJOxX0
東京でパンデミックになったら12万人だったっけ?
733名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:52:09 ID:jI7zfslp0
>>654
なんでも人やお上に頼るところが,ゆとり日本人らしいつねw
734名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:53:33 ID:eq0G6LJHO
なにこの今更感
735名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 09:55:57 ID:fpNxzPL30
>>681
医者でおk
どうせ都内にはタミフルやリレンザは都職員と国の機関員ぶんしかない
解熱剤と対症療法剤暮れるから布団かぶってねとけ
736名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 10:00:54 ID:zGLAYINw0
>>728
うちの子が先週たぶんそれで済まされた。
そして今週は近所の中学校で患者が出て学区内休校中。
737名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 10:05:33 ID:cZ4qCf/i0
>>579
 合計数見ても仕方ないと思うが。
 今現在、何人感染してんの?
738名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 10:32:03 ID:5mp0XQYv0
>>737
疫学的な統計で良ければ。あくまでも予測値ね。
MAXが数学的に考え得る最大値、MINがその最小値。

首都圏・準首都圏合計
MAX:4320
MIN:290

地方
MAX:890
MIN:15
739名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 10:42:27 ID:j75TLZi3O
>>737
どこかのスレに貼ってあったけど、
治療中なのは新しく確認された人含めて91人らしいよ
740名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 10:52:19 ID:uZfaHFjlP
まぁ問題ねーよ。ヘリから花びらがばら撒かれるからなw
冗談はさて置き、生き残りたい奴は深く静かに注目しておけ。
741名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:11:57 ID:yOFQqyal0
フェーズ6宣言しなくてもウィキの統計ページ見てりゃどんだけ感染拡大してるか一目で分かるだろ
742名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:14:19 ID:2RQEn2/p0
アメリカでは13217人が罹患し27人が死亡 死亡率約 0.2%  約500人に一人が死亡する計算

日本での既知の季節性インフルエンザの死亡率が0.1%弱

アメリカの医療体制と日本の医療体制は簡単には比較できないが従来のインフルエンザの約2倍死亡
743名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:16:37 ID:zGKrVlr80
こんな時に風邪引いちゃった(´・ω・`)
カレー食って直そう
744名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:17:05 ID:+AHVqfMj0
どうせ秋冬になったって季節性インフルとたいして
症状変わらないままなんじゃないの。
感染力はあるみたいだけど。騒ぎすぎ。
745名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:19:40 ID:cWbynhpA0
マスクは友達に全部あげずに、半分くらいとっておいた方が良いんだろうか。
200枚あるんだが。
746名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:20:55 ID:RDYjW6DJ0
大阪いまだにマスク買えない・・・
デモつけている人はすげえ減った。

分かっている人は分かっているぽい。
747名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:24:04 ID:2ajXQ2hw0
しかし同性愛サロンにもスレあんのかよ
748名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:25:14 ID:rl7Ee9rR0
豪州で流行しているのはインフルエンザではなくMM-88と呼ばれる別の...
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
749名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:27:12 ID:yOFQqyal0
>>742
アメリカの死者、いま49人になってるよ
750名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:45:41 ID:WoKu34Av0
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 09:33:17 ID:43LRZI53
新型インフル第2波に備え、厚労省が素案
毒性に応じ3段階区分
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090611-OYT8T00223.htm

 今秋以降に予想される第2波の新型インフルエンザ流行に備える厚生労働省の医療体制素案が10日、明らかになった。
 比較的症状が軽い現在のウイルスでも、ワクチンがない場合は国内だけで一冬に約5万人が死亡すると想定。
ウイルスの毒性に応じて被害を3段階に分け、毒性が比較的弱い場合は、発熱外来は原則として設けない。
同省内でさらに検討し、専門家の意見も踏まえて最終決定する。
 素案では、ウイルスの毒性を〈1〉現在流行している新型と同等(軽度)〈2〉アジアかぜと同等(中等度)
〈3〉スペインかぜと同等(重度)――の3段階に区分。被害が最も少ない「軽度」でも、米国での流行状況からみて、
国内ではワクチンがなければ3200万人が感染して23万人が入院し、感染者の0.15%にあたる約5万人が死亡すると試算している。

だいぶ死ぬんだな
751名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:52:14 ID:jVUyKKQjO
経済第一の神戸の安心宣言は信用できない

昨日
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002003699.shtml

今日
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002007273.shtml
752名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:52:27 ID:/TJBj6yZ0
>>742
最新の死亡率は0.5%越えてる
753名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:52:50 ID:NvjuKfEp0
まだやってたの?
754名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 11:59:19 ID:5jGJ4YcUO
パンデムックきたな
755名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:04:59 ID:v6oag0RrO
>>744
実際はそうなる可能性もあるよな
つか、そうであってほしいw

先のことなんか誰にもわからん以上、祈りながら粛々と予防に努めるしかない
756名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:07:39 ID:LikdQA/a0
>>755
彼は0.1%と0.4-5%一緒にしてる時点で…
757名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:08:42 ID:rOAeODIs0
もうフェーズ6でしょ
持ち込んだ感染者が医者に行かないで直せてる時点で水際大作は無理でムダだった
758名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:13:03 ID:LikdQA/a0
>>757
自力回復不可だったら今頃日本人何人死んでると
759名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:15:29 ID:JErt/mGA0
>>748
ああああああああああああああああ
760名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:38:13 ID:XaONKs3c0
新型インフルエンザ公表数

西側諸国                          東側諸国

【アメリカ】.  11054人                  【中国】  89人

【メキシコ】   5563人                  【ロシア】  3人

【カナダ】    1795人                  【北朝鮮】 0人

【関西】 .   . 363人                  【関東】  25人
761名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:40:33 ID:6O5bJiM60
宣言するとなんかいいことしてくれんのかい
762名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:45:13 ID:LikdQA/a0
アメリカの1万人突破ってNHKの朝ニュース以外で取り上げた?
763名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:54:08 ID:JiubGPPd0
花粉症にもフェーズシステム導入してほしいな
764名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:55:05 ID:/6D9Pxs70
>>763
いいね〜
765名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:56:34 ID:0JayTnWy0
花粉症もインフルも糞味噌一緒w
766名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:07:15 ID:Kazravc50
> 豪で新型インフル4人、集中治療室に
>  オーストラリア南東部ビクトリア州の保健当局は11日、新型インフルエンザで4
> 人の患者が州内の病院の集中治療室に入院していることを明らかにした。

こりゃオージーでもあぼ〜ん出そうだな
767名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:13:24 ID:w0ylhR6FO
馬鹿にしたアメリカが酷いことになってんだな。
死亡率の底上げするくらい。
日本はマスクまでは良かったが、政府の収束宣言のタイミングは良かったのか悪かったのか

秋冬に備えてマスクくらいは備蓄しとけよ。
行き渡ってなけりゃ意味がない
768名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:19:45 ID:Kazravc50
06/11 各国累計感染者数 累計 31,000超
1アメリカ 15,550
2メキシコ 6,133
3カナダ 2,978
4チリ 1,694
5オーストラリア 1,263
6英国 797
7日本 532 ←今ココ
8スペイン 346
9アルゼンチン 285
10パナマ 221
11ドイツ 117
12中国 111
13コスタリカ 104

死者数 ※合併症含む
1メキシコ 108
2アメリカ 49
3カナダ 4
4チリ 3
5コスタリカ 1
5ドミニカ 1
5コロンビア 1
769名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:23:34 ID:AciVF4dM0
>>766
なんか、日本上陸してるのとは違うウイルスになってそうだな。
770名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:31:53 ID:Kazravc50
日本がもたもたしてる間に他がどどーんと増えるもんだから…
こりゃ奈良の1000人があってもメダルは無理だったぽ
771名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:33:42 ID:AciVF4dM0
>>770
エクストリーム・新型インフルかよ。
772名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:35:25 ID:BC2eYd4s0
日本人というかアジア人は今回のウイルスに強い?
500人超えてるのに重症者ゼロって日本だけじゃね?
イギリスは知らない
773名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:35:26 ID:rl7Ee9rR0
バイオハザード
アンドロメダ・・・
カサンドラクロス
アウトブレイク ←いまここ?
感染列島
復活の日
渚にて
ウォーリー
774名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:36:18 ID:zMvCgJ+QO
>>768
しかしメキシコの死亡率は何なんだろう
775名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:42:02 ID:b05O1jpK0
>>774
はじめの発表ではもっと死者がいた。確実に新型で死亡かどうかわからないので108まで減らされた。
776名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:43:21 ID:Kazravc50
ドイツの日本人学校で集団感染 

ドイツ西部デュッセルドルフの日本人学校で、小中学生計27人が新型インフルエンザに感染した。
2009/06/11 13:34 【共同通信】

(ノ∀`)アチャー
777名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:44:48 ID:OgA1yn6E0
新たに葛飾区の男子高校生も感染キター!
778名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:45:33 ID:Kazravc50
ドイツも先月は10人程度だったのにここんとこ増えてるし
マスク姿バカにしてた奴らのせいで貴重な我が軍児童が
779:2009/06/11(木) 13:48:32 ID:X0NL+4QaO
騒ぎすぎだろwwwww
780名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:49:15 ID:X+rapVmu0
騒ぎすぎだろ厨wwwwww
781名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:50:11 ID:vHiMM+6k0
>>776
ドイツはもともと国内感染者が少なく抑えられていたから日本のせいにされてしまうね。
782名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:51:06 ID:sLJolwne0
この時期に感染が広がるってのは感染力だけは強そうだな。
783名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:53:06 ID:NN5khoAUO
サーズごときで何人も死ぬような中国の田舎じゃ、今頃とんでもない人数がバタバタ死んでるんだろうな('A`)
784名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:53:18 ID:jisJywE6O
共同のニュース速報見てたらどう見てもフェーズ6にしか見えないwwwwww
785名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:01:30 ID:/TJBj6yZ0
新型インフルエンザ公表数

西側諸国                          
【アメリカ】.  11054人
【メキシコ】   5563人
【カナダ】    1795人
【関西】 .   . 363人 

東側諸国
【中国】  89人
【ロシア】  3人
【北朝鮮】 0人
【関東】  25人

公共マナー

西側諸国 大阪 御堂筋線
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
東側諸国 東京 田都線
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug
786名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:23:02 ID:mq0+iti30
>>772
ただの肺炎死とかにされてるだけじゃね?

787名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:25:15 ID:+c806JuG0
>>786
アジアのド本命国家、中国の感染者が異常に少ない時点でもうね・・・
788名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:29:20 ID:o2WHg73T0
>>760
西側諸国

関西

わろたww
789名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:42:01 ID:O20YZBhN0
日本の煙草蔓延はまさにフェーズ6強!!!
年間六万五千人が肺癌で死んでるし!!!!
政府は煙草対策強化しろよ!!!!!!!!!!!!

ー煙草対策強化に24時間体制で、反対やってるJTの現場ー

【JT必死!】飲食店禁煙推進者は豚!死ね!★362【JT丸出し!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1244630805/l50

790名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:46:38 ID:6wgF7P3D0
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000692&tid=d65a4bfa70ada4a4a55a1bca5sa599t0y&sid=2000692&mid=1
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい。
791名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:52:17 ID:HtgZ/QP30
>>790
きづいてやれ、お前に惚れているんだよ
792名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:56:55 ID:xkrTmQdg0
とうとう北海道にまで飛び火しちゃったお
793名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:59:52 ID:P8oNSQDh0
>>792
kwsk ソース 醤油 ケチャップ マヨネーズ
794名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:01:40 ID:Rcc5jqewO
これってさぁ空気が乾燥しだす秋からまた大流行なんてことはないよね…?受験なんだぜ…
795名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:02:13 ID:xkrTmQdg0
796名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:03:15 ID:tA5nsHuFO
>>792その報道一切見てないが…どこにある?
帰る予定なんだが空港で捕まりたくないな
797名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:07:32 ID:II8qcpBEO
結局医療をまともに受けれない貧困層が死んだってだけだろ
国民全員が最低限の医療を受けれる日本には関係ない

毎年インフルエンザで死ぬ人数と変わらんだろ
798名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:08:20 ID:FflCOtfN0
>>797
ふふふ
799名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:08:46 ID:O+2KOdUQ0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
800名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:09:54 ID:EsaKC7Qf0
ゴメン忘れてた
まだいたんだ
801名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:10:31 ID:xRUV44E80
>>794
ないよね・・・?どころか可能性が高いとして今政府が対策実行中
802名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:12:08 ID:hQJVljx8O
とうとう日本も500人越えたな
803名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:13:08 ID:tErE6Eux0
>>569
パンデミックなんて単語をNHKデータ放送の新インフルページででも解説もなく普通に使ってる。
季節性インフルでさえ使わない単語なのに、なんでごく一部の職業でだけ通用する単語を使うかねぇ。
スーパーアウトブレイクとか言ってくれる方がよほどわかりやすい。
804名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:15:39 ID:s7jZ+oJZ0
>>803
> スーパーアウトブレイクとか言ってくれる方がよほどわかりやすい。

アホかw
「世界流行」でいいだろ
805名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:16:12 ID:+QBzmYmUO
>>797
東京ではその最低限の医療すら受けられませんが?
インフルの簡易検査もなく風邪薬を出されて、結局、種無しや不妊になりますが?
806名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:21:58 ID:tErE6Eux0
>>580
マスコミの後進国ですので
807名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:30:31 ID:d4oK0bqB0
次シーズンからの教訓

発熱など、それらしき兆候が出た人にマスクが行き渡るよう、
マスコミ様に踊らされて、なーんでもない健常者がマスク買い込まないようにな。
おまえらが予防効果もあやしいマスク付けるより、
疑わしい人がマスクして、飛まつをガードした方が、よほどおまえらの予防にもなるのだから。
もう日本の醜態さらすなよ。
808名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:31:42 ID:CMDb/iLM0
>>794
当然するだろうよ。御愁傷様。
809名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:32:39 ID:XaONKs3c0
成蹊大学が新型インフルで休校になったってよ
多分ニュースでやるはず
810名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:34:12 ID:UtcPK8x90
それは昨日のニュースなんだが 笑
811名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:34:49 ID:OCXAutguO
>>809
結構前の話の気が
812名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:35:21 ID:P8oNSQDh0
新聞見たんでしょw
813名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:35:37 ID:Gal94TK9O
>>805

石原を辞めさせないと東京都民は酷い目にあう…
814またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/06/11(木) 15:35:39 ID:5hItfON00
たぶんもう日本人はほとんど罹患して免疫もってる
815名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:37:29 ID:6o1Qp5bFO
>806
人類史上まともなマスコミが存在したかどうか知りたいな
816名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:37:56 ID:tErE6Eux0
常陸宮ご夫妻が南米を訪問だとさ。
スタッフともども新型インフルもらって帰ってくる悪寒。
817名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:38:31 ID:/TJBj6yZ0
政府からマスコミ各社に報道するなって通達きてるんだから
するはずないだろ
818名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:41:11 ID:GZrmcABD0
フェーズ6?マジ?
マスコミがインフル報道やらなくなったから沈静化に向かってるのかと思ってた。
819名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:41:43 ID:XaONKs3c0
=============================
【速報!】新型インフルエンザ累計感染者数
=============================
★6月11日 13時現在★

 岩手県:1
 宮城県:1
 東京都:26 前日+7
 神奈川県:11 前日+1
 千葉県:40 前日+5
 埼玉県:4
 新潟県:1
 山梨県:1 ※2人→成田検疫
 静岡県:6
 愛知県:3
 兵庫県:204
 大阪府:161
 京都府:4
 滋賀県:4
 和歌山県:1
 広島県:1
 山口県:4
 鳥取県:1
 徳島県:1
 福岡県:48 前日+1
 成田検疫:10 ※韓国籍 1 米 2
--------------
 国内累計:532

11日:千葉+5 東京+7 神奈川+1 福岡+1
820名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:42:32 ID:xRUV44E80
>>818
2ちゃんのスレも一気に沈静化したしな

2ちゃんのほうはねらーが飽きたからだが
821名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:42:48 ID:tErE6Eux0
>>655
スペイン風邪は弱毒性のまま死亡率高くなったんじゃないか?
呼吸器限定の症状とは言っても、その症状の度合いが大きければ充分死ぬる。
新型インフルでの死亡者の中には実は同様の重度の呼吸器症状で死んだ奴が多い。
822名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:44:06 ID:w+ph1io/0
フェーズ9 マダァー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
823名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:45:04 ID:tErE6Eux0
>>815
日本のマスコミが馬鹿だというのはタミフル騒動の件で嫌というほど思い知っただろ?
824名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:46:48 ID:UtcPK8x90
気になるのは東京都も保健所も休校の要請をしなかった点
成蹊は独自の判断で休校したらしい
825名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:49:01 ID:XZHQqeqsO
フェーズ6になるとニュース速報が流れるはずですよね?
826名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:49:33 ID:nFK/cmEB0
         _________
  ♪  ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ ♪
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/ヘ)、 /(ヘゝ |
     し.    "~~´i |`~~゛ .i  ルンルン♪
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i      元気ですかーーーーー!!
      ヽ::::::::::::-=三=-:::/
        ヽ:::::::::::゛::::ノ/   ♪               , -─‐-、_
      /      )                    ./::::::::::::::::::::`ヽ、__r┐
     / ,イ 、  ノ/                  / ̄ ̄ヽ:ヽ::::::::::::::ヽ/┤
    / / |   ( 〈 ∵. ・            , -‐'      ヽ:::厂\::::::\'
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_//      /´            ヽ::.:.`ー、:::\     __
   | |   `iー__=―/ ド ̄Z、  /      感染者    |:::|:::\:.:.:.ヽ::::ヽ‐'" ̄ヽ::::::/丶、
    !、リ  -=_二__ ̄ヽガッ! >  、           /'"´'-、::`ヽ:.:\`   / ̄`ヽrフ
        /  /         ./´;;;;;;;;;;;;;;ノ ヽ        // `V  \:::`/  /
       /  /          l;;;;;;;;;;;;;;;;;l´' ノヽ      ̄ ̄  /    `´ー─ '
     / _/           `ヽ、;;;;;r-‐'´  \_____/
     ヽ、_ヽ
827名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:50:23 ID:wDElR+OQO
日本人はもう飽きてるけど
828名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:50:41 ID:eVIoTe8lO
アジアでの流行に関しては日本にも責任があるよね
829名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:08:07 ID:P8oNSQDh0
秋る秋ないの問題か
830名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:10:11 ID:tErE6Eux0
>>792
安心しろ、春休み以降からずっと流行しているから。
自分もかかったような覚えがある。
831名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:13:12 ID:B1lAiv/20
>>820

マスク転売厨が全員死亡したのもあるな
832名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:16:12 ID:NvPF/5ah0
そもそも、WHOってなんか胡散臭い集団にしか思えない。
代表が中国人だし。
833名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:22:19 ID:vWSAwmRF0
マスコミが報道しなくなったのは沈静化したからじゃなくて単に視聴者もマスコミの奴らも飽きたからだろ
九州じゃ福岡空港周辺でジワジワ増えてるみたいだし沈静化はまだだろ
834名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:23:08 ID:+QBzmYmUO
>>832
厚労省と東京都の方がよっぽど胡散臭い。
インフル疑いでもろくに簡易検査もしないとか、終息宣言(笑)とかありえない対応。
835名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:23:24 ID:tErE6Eux0
>>833
タミフル有効だよって言いたくないからかもしれないよ
836名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:24:49 ID:vWSAwmRF0
>>835
それってずっと言ってただろ
ちゃんと病院行けば何のことは無いって
837名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:25:32 ID:LbKbVXbk0
電鉄系とか大型SC系をとりあえず売っとくかな。秋以降はやばそうだし。
838名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:26:03 ID:tErE6Eux0
>>836
今ごろになってタミフル叩いていた自分たちを思い出したのかもよw
839名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:28:13 ID:w0ylhR6FO
>>833
あきるも何も、国の支持に従えば専門家ではない一般民衆からすれば、こんな反応になるのは当たり前。

どうすればいいのって話
840名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:28:22 ID:44nidku1O
流行してるのね
だから何?
841名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:28:33 ID:ujc8t8lIO
初夏でも感染し拡がるとはなんつーしぶといウィルスなんだ。
夏が終わって秋→冬となったら日本でもパンデミック猛振る舞い?

(((;゜Д゜)))ガクガクブルブルニイガタガタ
842名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:29:57 ID:fakuuHp3O
感染力高かったら隠ぺい大好きメキシコ人が隠しとうせないね(^ω^)
843名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:31:23 ID:pPLBBLUG0
陰謀論だと、タミフルとかの関係者が儲ける為に、
人工的なウィルスを撒き散らしたとか言ってたな。

で何故か、このインフルの発生源の話は隠蔽されてるんですよね〜。
844名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:31:37 ID:alc1ZMWJ0
発表の際には一番流行が蔓延してるのは日本という文言を忘れずに
845名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:35:03 ID:sQzsdWHk0
そこでだな、もしも成形学園が高校野球の名門校で、今週末に甲子園予選が
始まるとか言うことだったら、どうするんだよ?

厚生労働省も文部科学省も、高野連も、都教育委員会もどういうルールでやるんか?
ちゃんと決めれよ。夏は野球でなくても中学や高校では色々な大事な試合があるんだぞ。
ちゃんとガイドラインが決まってるのか? はっきりしないと大変なことになるぞ!
846名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:38:07 ID:44nidku1O
>>843
俺にタミフルの販売権があれば
新型インフルエンザを開発して世界中にばらまいて一儲けするな
フリーメイソンのユダヤ人はそんな悪いことは絶対にしないけどね
847名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:40:25 ID:x1663BfU0
とうとう北海道もかぁ
よさこいでいっきに増えそうな予感
症状あるやつは来るなよ
848名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:40:55 ID:tErE6Eux0
>>843
インフルの発生源の話がここまでおおっぴらに話題になるなんて今までないだろ。
鳥のときなんか中国が絡んで誰も追及できずに終わった。
849名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:41:33 ID:mYlgRUrR0
国連事務総長が韓国人でWHO事務局長が中国人
しね
850名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:41:35 ID:w0ylhR6FO
伝染病、防災、防衛対策は表現の自由とか言論の自由とか言ってないで、統一見解で正しい情報をすぐに出して貰いたいもんだ。

今回の件は騒ぎ過ぎという視点しか持てないようだが、日本は一社会として機能出来る例みたいなもんだ
851名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:48:15 ID:fakuuHp3O
>>844
証拠は?
852名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:52:39 ID:cPqxbngD0
日本マスゴミは飽きたみたいだな
853名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:58:36 ID:+QBzmYmUO
東京が一番いい街だと宣伝したい中央マスコミは、東京の感染拡大を一切報道しない。
そのうちアナウンサーが間違いなく病欠するから。
854名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:00:30 ID:/TJBj6yZ0
まあ報道規制もあるけどね。
855名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:15:02 ID:Kazravc50
【新型インフル】香港の全小学校が休校に
 香港有線テレビによると、香港当局は11日、新型インフルエンザの流行に伴い、12日から2週間、香港
のすべての幼稚園と小学校を休校にすることを決めた。
 香港当局は10日、最近海外に渡航していない女子生徒が新型インフルエンザに感染しているのを確
認。さらに11日、この生徒と同じ学校に通う11人の生徒の感染が確認され、香港の感染者は計60人
になった。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/090611/bdy0906111658003-n1.htm
856名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:17:27 ID:Kazravc50
> グアテマラ教育省はこの日「この3日間に新型インフルエンザの患者が30人から66人に激増し、そのうち
>の15人が学生であるため、今月の15日からすべての小学校の授業を中止する」と発表しました。
857名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:25:05 ID:Dp9n5mSk0
>>852
飽きたんじゃなくて、報道しないだけ。報道すると、どこどこの国よりなんちゃらとか言って馬鹿にする。
日本の世論誘導というのは非常に悪質で、主に以下のような言葉を駆使して、個人や国民を馬鹿にし
罵倒し、差別するところから始まる。見下げ果てたキチガイクソ民族。

・ どこどこの国はこうだから(もしくは”主要”先進国(笑))、日本人は世界(?先進国だろ?)に遅れている。
・ そんなことをやっていて、堂々と自分のやってることを主張できるのか?
・ 恥ずかしい。そんなことをやってるのはお前だけだ。
・ そんなに日本の対応がいやなら、この国から出て行け。
・ どこどこの業者乙。

これらが、インターネット上ならまだしも、リアルにまで広がり、馬鹿にするところから始まる。
858名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:35:01 ID:XaONKs3c0
東京の隠ぺいはヤバイぞ、余計にインフルエンザ患者増えてしまうぞ  
関東には行かない方がいいね
859名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:35:48 ID:xTGf9g+N0
17時までの感染者数推移のまとめ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date112711.png
860名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:49:19 ID:b05O1jpK0
確かにマスク1つでもあの関西の行列騒ぎ。
オークションや楽●のマスク不祥事とか、「国民はこのようにバカですから
報道規制しましょう」と言われても仕方ないかもな。
861名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:52:35 ID:CMDb/iLM0
でも俺は今のうちにかかっておきたいからマスクはしないンだぜ。しかし、罹患
しないまま秋を迎えたら、爆発的に患者が増えて、お医者にかかれなくなるから
マスクして暮らす。恐ろしいぜ。
862名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:53:05 ID:6tbE69WM0
マスコミはゴミ報道しかできないしなw
863名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:56:00 ID:tcSL4Vuv0
この暖かさで感染するんだから、秋から冬は大パニックだな
864名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:59:53 ID:WoKu34Av0
>>859
明らかに感染は拡大中だな。
865名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:03:21 ID:ld09rqH40
夏のライブどうしよっかな…さすがに怖くなってきた
866名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:04:35 ID:X+rapVmu0
本当にこういう大事な時に報道しないマスゴミだったんだなぁ。
867名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:05:49 ID:aurdxm190
>>820
2ちゃんは既に自民系広告代理店の支配下
868名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:06:41 ID:tErE6Eux0
>>867
もしそうなら赤日のプロバはねてるよw
869名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:10:36 ID:Lm3QW6D+O
フェーズ6になるとどうなるの?海外いけないの?
870名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:11:00 ID:QAloNIkq0
東京は既にパンデミックに突入してるよ。
タミフルばら撒いて誤魔化してきただけだから、
もう感染経路も分からなくなってる。

871名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:29:08 ID:l5JAfEoE0
普通の季節性インフルエザと同程度であれば、入院する必要はない。

が、実際には季節性より症状が重く重篤化しやすく、重篤化して万が一のことがあると
オワタになるから、新型が確認された場合はもちろん、未確認の場合でも慎重に取り扱う
ようにという指示が出ている。

しかしベッド数が足りませんよ。
872名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:31:14 ID:pXvGojcL0
>>869
来月海外いく予約入れてんだけど、キャンセルしなきゃいけないのかなあ?
873名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:40:05 ID:g2RErL1s0
んー 最近の報道を見てて思うが
一貫性や統一性のないネタは、全然たいしたことがないか
すげー深刻かのどちらかでしょうな。みんなすぐ忘れちゃうしw
874名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:50:17 ID:cZ4qCf/i0
>>738>>739
 亀レスになったがありがとさん。
875名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:53:59 ID:x1663BfU0
札幌の20代男性感染確認。
道内初。
876名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:55:48 ID:cZ4qCf/i0
>>870 
 タミフルばら撒いたら
 新型が強毒性に変異したときタミフル耐性備える可能性あるぞ。
877名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:56:43 ID:tErE6Eux0
>>875
北海道は検査していなかっただけで春休み直後からずっと流行っている。
878名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:57:37 ID:x1663BfU0
>>877
だから、初の感染確認。
879名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:59:46 ID:tErE6Eux0
>>878
いや、>>847みたいなこと書いてるからさ
知らなかったのかと思って
880名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:00:23 ID:x1663BfU0
あぁそういうことか。
881名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:05:44 ID:fYhuC20s0
そんなに毒性あるわけでもないのに、大げさじゃない?
882名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:08:43 ID:tErE6Eux0
>>881
ニューヨークで死んだ患者の症状を見るとそうとも言えない。
883名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:10:08 ID:8NjLFh2w0
俺の股間の寂しさもフェーズ6へ
884名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:11:13 ID:XAYS/RGf0
ウィルス日本に上陸した当初、加熱報道とか言われたけど
結果的に見て、全然大袈裟なんかじゃ無かった。
バカ避けとかフールプルーフみたいな事を考慮すれば、アレくらいでちょうど良い。
バカは迷惑な行動しかしないからな。
885名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:16:25 ID:pfypShkC0
>>884
まあマジレスすると、騒ぎになる前に既に入ってきていたってことなんだけどねw
886名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:24:32 ID:mS6OFU5g0
どうせ入っ来てるんだから広がっても仕方ないとか
そんな低脳思考はやめてw
887名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:26:18 ID:Ve0wDLjy0
所詮ウイルスには勝てないんだよ
888名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:28:43 ID:9gaLPxk00
>>868
2ちゃんは既に自民系広告代理店の支配下
これは事実
ボランティアの大半は在日に入れ替わってる
889名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:39:16 ID:tErE6Eux0
>>888
そんなもん自民系じゃなかったらとっくに2ちゃん潰されてるわw
890名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:40:28 ID:oylTknztO
世界的大流行?
ホントに世界中でやばいことになったらインフレしてフェーズ20とか言い出しそう…
891名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:45:45 ID:tErE6Eux0
わしのフェーズは108式まであるぞ
892名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:49:39 ID:OSiavYz9O
前回、先送りしたことのほうが不思議
日本でヒト―ヒト感染が認められた時点で6だよなぁ
893名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:50:42 ID:GvGpcZ4lO
新型インフル以降、開業医が空いてる
ジジババがいないぞ
やっぱりあいつら医療費無駄遣いしてたんだな
894名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:52:48 ID:Asrbsn570
つか もう蔓延してるわな 
諦めれ
895名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:58:17 ID:RTkLb+Tw0
                   ,i'i
               .,、ノ● New!
                jrvヽ ,.r‐''
                ,~,.  `'
               i'~.|
              `i `i
           ,,  ノ  r
           >''~   /     感染列島
    _,,..-―-...r' ●   ,i'      ●=感染した島
 ,...-,.,'-,r=''、'j 、--''ij~l/
  〉●〉.●-^'´ '-'´
/   /
ij~l/
896名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:58:52 ID:fNJ/XCzm0
SPA!
897名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:01:59 ID:PWKS+RnV0
また日本だけ金取られるわけね
898名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:07:45 ID:RVm8JqB+O
ついに6か。
息子が通ってる保育園で4月からインフルA型が流行り、子供達もそうだが親も感染したりで大変だったよ。
ちなみに、神奈川。
詳しく検査していたらって、ふと考えてしまう。
899名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:10:19 ID:Rfpia6fZ0
もう喉元すぎちゃったね。日本は。
900名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:12:00 ID:9g6mwml30
感染経路って
把握しないとダメなものなの?
901名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:28:37 ID:28p5oiqz0
よっしゃーーー、これで彼女いない暦=年齢の俺にも春が来るぜ!!

オレ  「○○君、残念だったね・・・でもオレがいるから。」
彼女  「うっうっうっ・・・オレくぅぅーーーーーーーん!!!(号泣」



その前に女友達つくろっと。。。
それ以前に先に死んでる予感w
死者50人>冬場〜来春に新型2で3000人死亡と見た!
902名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:40:08 ID:OCXAutguO
>>895拡大版


┌──┐┌───┬─┐
┌───┐│北●┝┥○青森│●│
│○石川││海道│├───┤岩│
●感染 ├─┬─┘└──┘│●秋田│手│
│○├─┐ ├──┬┴─┤
○未感染 ┌───┬───┐ │福│○└┬───┤○山│●宮│
│●山口│○島根│ │井│富山│●新潟└┐形└┐城│
┌─┬─┬─┼──┐├─┬─┴─┬─┬┴┬┴┬─┼─┬─┬┴┬─┴┐│
│○│○│●├─┐└┤●│●鳥取│●│●│●│○│○│○│○└┐○└┤
│長│佐│福│○└┐│広├───┤兵│京│滋│岐│長│群│栃木│福島│
│崎│賀│岡│大分││島│○岡山│庫│都│賀│阜│野│馬├──┴┬─┤
└─┴┬┴┬┴┬─┘└─┴───┼─┼─┼─┼─┴─┼─┤●埼玉│○│
┌─┐│○│○│┌───┬─○┐│●│○│○│●愛知│●├───┤茨│
│○││熊│宮││○愛媛│香川││大│奈│三├─┬─┤山│●東京│城│
│沖││本│崎│└┬──┼──┤│阪│良│重│ │●│梨├─┬─┼─┤
│縄│├─┴─┴┐│高知│徳島│├─┴─┴┬┘ │静├─┘●│┌┘●│
└─┘│○鹿児島││○┌┴┐●││●和歌山│ │岡│神奈川││千葉│
└────┘└─┘ └─┘└────┘ └─┴───┘└──┘

903名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:56:50 ID:ceayZ2jL0
>>819
千葉と東京がどんどん増えてるな
904名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:57:55 ID:o3Rf+H5m0
南米でどんどん増えてるってね
やっぱ北半球も冬が本番か…
905名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:58:08 ID:pXvGojcL0
1000にいく頃にはフェーズ6宣言されてるのかな?
906名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 20:59:52 ID:5ngkDx+p0

国内感染 537人  2009年6月11日


千葉     40人
東京     26人
神奈川    12人
埼玉      4人
成田検疫  10人

大阪    161人
兵庫    205人
静岡      7人
滋賀      4人
愛知      3人
京都      3人
山梨      2人
北海道    1人
岩手      1人
宮城      1人
秋田      1人
新潟      1人
和歌山     1人
広島      1人
鳥取      1人
徳島      1人
山口      4人
福岡     48人
907名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:22:52 ID:uKE2ZZ6R0
もー煽るなよなWHO。
鬱陶しい連中だ。
908名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:33:44 ID:ScL30A6O0
>>729
>このフェーズ宣言って、何のために行うの?

フェーズ4以降はWHOのメンツを守るためだと見ているよ。「形作り」という言い方もあるね。

このスレに限らず、WHOを神聖視している人が多いね。
情薄とは言わないけど、お人好しすぎるんじゃない?
909名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:37:58 ID:dKjwbY7yO
単なる季節性のインフルエンザだろ
バカな奴ほどよく騒ぐ。
910???:2009/06/11(木) 21:40:35 ID:Iof96TYG0
最近必死になって症状が軽いと宣伝している奴がいるんだが、そんなの
罹ってみるまで分かるわけないじゃない。(w
911名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:41:31 ID:CTkOZggk0
マスク備蓄したほうがいいの?
こういう所で大丈夫?
http://influenza.moto-nari.com
912名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:42:55 ID:0b4PRhCb0
>>904
北半球が冬になる頃には、予防接種が出来ているんじゃないのかな?
たまたまインフル本場の冬に新型がぶつかった南半球の人達カワイソスグル。
913名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:45:32 ID:yoXciWW4O
季節性のインフルエンザがこの時期、これだけ全世界で感染が拡大するか?
914名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:46:41 ID:/B/9KqiI0
ま、ぶっちゃけ国単位の封じ込めが不可能で
拡大感染は不可避かつ爆発的に広まるってのがPhase6なわけで、
Phase6になったらどうなるか、そろそろキチンと説明すべきだと思いますねー。
915名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:47:30 ID:k5G1kpW00
明らかに感染の傾向が変わってきてるね。
関西のウイルスは教師への感染って無かったと思たが。


共同ニュース
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/

千葉市で新たに1人感染 

千葉市は、市内に住む高校教師の男性(47)の新型インフルエンザ感染を確認したと発表した。

2009/06/11 21:40 【共同通信】


都内で新たに2人感染 

東京都は、男子高校生と私立正則高校の女性教師の新型インフルエンザ感染を新たに確認と発表した。

2009/06/11 21:28 【共同通信】
916名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:47:35 ID:uYiqZF4h0
わが国はどうするの?
ぜんぜんやる気が感じられないんだが
917名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:49:04 ID:O+ujlNP/0
フェイズ6になるとどうなるの?
戒厳令みたいな、日常生活に法的な規制がかかるとかあるの?
918名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:49:34 ID:uvEeLOThO
もうすっかり忘れてた。
919名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:49:43 ID:XcKZ3lq70
国内感染 544人  2009年6月11日 22:00現在

千葉     41人(+1)
東京     28人(+2)
神奈川    14人(+2)
埼玉      4人
成田検疫  10人

大阪    161人
兵庫    205人
静岡      7人
滋賀      4人
愛知      3人
京都      3人
山梨      2人
北海道    1人
岩手      1人
宮城      1人
秋田      1人
新潟      1人
和歌山     1人
広島      1人
鳥取      1人
徳島      1人
山口      4人
福岡     50人(+2)
920名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:49:53 ID:uYiqZF4h0
慣れるのが怖いね。
鳥フルがきたらひとたまりもない
921名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:53:44 ID:5jGJ4YcUO
ニューステくるぞー
922名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:55:27 ID:XcKZ3lq70
報道ステーション トップ記事きたー。
WHO フェーズ6上げキター
923名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:55:52 ID:uYiqZF4h0
いつのまにか7位に落ちたのかorz
924名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:56:30 ID:4vzhLjmb0
ニューステ見てるけど中国入ってないのはおかしいだろwwww
925名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:56:50 ID:w/JjgyQGP
もう、新型インフルに感染していない人数をカウントするべき時期に来ているな。
926名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:56:50 ID:CX6L2q8T0
致死率高いンじゃなかったの?
543で0人なんだが
927名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:57:24 ID:qn/UIt8tO
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
928名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:57:37 ID:XEDWu9wf0
>>919
その情報早いんだけど
どっからもってきてるの
929名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:57:45 ID:XcKZ3lq70
=============================
【速報!】新型インフルエンザ累計感染者数
=============================
★6月11日 21時50現在★
 兵庫県:205 前日+1
 大阪府:161
 福岡県:50 前日+3
 千葉県:41 前日+6
 東京都:28 前日+11
 神奈川県:14 前日+4
 静岡県:6
 埼玉県:4
 滋賀県:4
 山口県:4
 愛知県:3
 京都府:3 ※重複修正
 山梨県:2 前日+1 ※2人→成田検疫
 北海道:1 前日+1 new
 岩手県:1
 秋田県:1 前日+1 new
 宮城県:1
 新潟県:1
 和歌山県:1
 広島県:1
 鳥取県:1
 徳島県:1
 成田検疫:10 ※韓国籍 1 米 2
--------------
 国内累計:544

11日:千葉+6 東京+11 神奈川+4 福岡+3 北海道+1 兵庫+1 山梨+1 秋田+1
930名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:57:54 ID:iHT/A6BNO
なんか 今 鼻水がたくさんでてきて 頭がぼーっとしてきてる 風邪かな、、
931名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:58:08 ID:NaAhhG8PO
忘れた頃にやって来るな
932名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:58:11 ID:VpEXxMRs0
>>925
メキシコみたいに抗体チェックしてほしい
933名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:58:12 ID:tCn7yj310
なんで千葉よりも100万人も人口が多い埼玉が、いまだに1ケタなの?ww
934名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:58:18 ID:k5G1kpW00
神戸の高校生1人の感染確認 新型インフル 
 関係者への取材では、高校生は県立夢野台高校「3年」の女子生徒。
同校では5月末から感染確認が相次いでおり、「1年生」は
今月2〜8日まで学年閉鎖となっていた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002010502.shtml

新型インフル、神戸の高校生1人確認 2009年6月10日
 関係者への取材では、兵庫県立夢野台高校「1年」の男子生徒。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002007273.shtml

新型インフル 神戸の高校生2人確認 2009年6月9日
 関係者への取材では、いずれも県立夢野台高校「3年」の男子生徒。
同校では感染が相次いでおり、「1年」生は2〜8日まで「学 年 閉 鎖」となっていた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002003699.shtml

県内で新たに1人の感染確認 新型インフル 2009年6月5日
 関係者への取材では、県立夢野台高 「3年」 の男子生徒。
男子生徒の所属する「ク ラ ブ は 活 動 を 自 粛」するという。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001990336.shtml

新型インフルエンザ:休校なくなる 2009年6月4日
http://mainichi.jp/select/science/news/20090604ddm041040043000c.html
新型インフル 兵庫県が「安心宣言」2009年6月3日
http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/influenza09/0001983423.shtml

【新型インフル】神戸市で女子高生が感染確認 当該校学年閉鎖へ 2009年6月2日
 神戸市で感染したのは長田区内の県立高校に通う1年生の女子生徒(15)。
同高校では5月30日以降、女子生徒を含め計3人の感染が確認されており、
2日から8日まで、「1年」生を「学 年 閉 鎖」とすることを決定した。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090602/bdy0906022232010-n1.htm
935名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:58:26 ID:qdRuLNfp0
なんか風邪ひいた
936名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:59:47 ID:tErE6Eux0
>>932
そんなことやってるんだ。
それなのに流行の発端がいつかを明確に発表しないのは怪しいな。
937名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 21:59:54 ID:XcKZ3lq70
>928
これが一番情報はやい。
http://www.47news.jp/news/flashnews/
938名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:00:56 ID:M/f/om/R0
国民的にはもう秋田ってレベルのネタ
939名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:01:21 ID:7yXfPdV10




本当に怖いのは、人を巡回して強くなったウィルス


要するに、本当の地獄は秋冬などのこれから

940名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:01:22 ID:X+rapVmu0
フェーズ6来たね。確定。深刻度「中」だそうです。
941名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:01:51 ID:XEDWu9wf0
>>937
おお ありがと
942名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:02:34 ID:Y1CwOjzTO
咳が止まらん、体温は37.0℃
(;^ω^)どんなもんだろ?
943名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:02:42 ID:h7OHHc9Z0
感染拡大したおかげで、また新たな新型発生の悪寒w
944名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:02:43 ID:VgMOpwcFO
関西だが、今はマスクつけてる人の方が珍しい 話題にすら挙がらない
945名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:03:15 ID:uYiqZF4h0
ビタミンD?
マジ?
946名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:03:46 ID:MMbC5x5F0
やっとテレビで報道しはじめたな
またマスク売り切れるんじゃね
947名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:04:21 ID:bjwXLKSd0
みんな死んじゃえばいいんだ( ´・ω・)
948名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:04:31 ID:iTWOATki0
騒ぎすぎとか言ってた連中どこ行ったの?
949名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:05:05 ID:XcKZ3lq70
既にアメリカ大陸で鍛えられたウィルスで第2波スタートしてるんじゃないか
950名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:05:17 ID:WjUSVmnL0
ほんと、マスクしている人をほとんど見かけなくなったな。
感染者は増えているのに。
951名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:06:24 ID:rLNoPPB70
>>947

どうしたの?(´・ω・`)
952名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:06:37 ID:X+rapVmu0
前マスクしていて今マスクしてない人ってアホ丸出しだよね。
953名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:06:38 ID:J4h8mWBa0
整形小学校から大学まで休校か・・・
954名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:06:39 ID:72D7nYB00
一番怖いのは秋冬の第二波だな
955名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:06:51 ID:uYiqZF4h0
新型インフルとかけまして
日本人ととく
その心は
熱しやすく冷めやすい
956名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:07:57 ID:QznpYftwO
もう変異してパンデミックになるのも時間の問題。
現在、冬期の海外に行くのはやめたほうがいいよ。
957名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:07:58 ID:TBoR0C2G0
日本はすでに多くの日本人が知らないうちに免疫ができちゃったという状態に
なっているような希ガス(´・ω・`)

ま、10月までに人口の20%分のワクチンできるらしいし、リリースされてから
摂取しにいけばいいだけ・・・
漏れなんか40手前くらいだから、おそらく子供の頃に罹患していて、すでにある程度
免疫が維持されている状態だとおもけど。
958名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:08:11 ID:o/hOx/Y7O
でフェーズ6になったらどーなるんだ?
959名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:08:49 ID:PAyEh/GcO
今、22都道府県に発生。
だんだん、最後の1県に向けてカウントダウンが近づいてきたw
960名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:08:49 ID:tErE6Eux0
>>956
変異とパンデミックは関係ないから
961名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:09:09 ID:x1663BfU0
WHO、世界的大流行宣言へ 緊急委開催、警戒水準「6」に - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061101001042.html
962名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:09:15 ID:JasttMRV0
最近全然報道されないと思ったけど、着実に感染拡大してたんだね
しかも日本は感染者数5・6位くらいまでに落ちてるし
963名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:10:42 ID:WpZuRCdh0
日本でコレならアメリカえらいことになってるな
964名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:10:43 ID:HLob3ZSC0
ちゃんと統計データを合わせて発表しろよ。
965名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:10:57 ID:n5rzr4d0O
騒いだら騒いだで‘騒ぎすぎだ!’と言い、
騒がず静観していれば‘危機管理に問題がある!’と言うマスゴミ…。
結局は、語尾に‘!’が使いたいだけなのかもしれないな、あいつらは。
966名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:11:47 ID:J4Ah/rqHO
アメリカは菌に関しては無法地帯的なものがあるからな
強毒化するのは時間の問題だしこりゃいよいよヤバイ
967名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:12:46 ID:jisJywE6O
さすが大都会岡山だ
新型インフルも寄せ付けないwwwwwwwwww
968名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:12:55 ID:Aw0YfzPR0
( ´_ゞ`)フーン
969名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:15:52 ID:DrYsRhq40
日本では、死人が出てないからなー
数週間経つが、これはいい話
970名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:16:17 ID:O+ujlNP/0
最後まで感染しなかった都道府県を当ててみよう。
オレの予想では高知県あたりかと。
971名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:16:26 ID:vHiMM+6k0
WHOは何故日本時間午前1時に発表するんだ
日本とオーストラリアを軽視してないか
972名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:18:12 ID:B/e8a9bdP
日本では完全に下火になった印象だが違うんだなw
973名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:19:34 ID:snIHk1dr0
>>971見たいなのが居るから、日本が軽視された。
オーストラリやはとばっちり。
974名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:19:59 ID:qqRiL7Zk0
>>971
金曜に対策させて
株価を下げさせる狙い?
975名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:20:30 ID:X+rapVmu0
日本全然下火じゃないし、やばいでしょ。
976名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:21:06 ID:XZHQqeqsO
最後の一県は奈良だとおも
977名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:22:25 ID:RtvqN4TqO
何を今更
978名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:22:26 ID:U54nof+/0
もうタミフルもリレンザも一般市民には行き渡らないよ。

ってか、不足の事態に陥らないように、わざとインフル検査はしない。
溜め込んで、これ以上広まったら優先順位が上の者にしか処方されなくなると思う。
979名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:23:04 ID:VpEXxMRs0
最後は意外と大分あたりじゃね

どこいなでおなじみ石川・富山・福井の北陸3県は
最後から5〜7番目という中途半端でつまらん順位だと予想
980名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:24:09 ID:o9ad5yxY0
>>972
日本は下火になったと国民を錯誤に貶める隠蔽工作を取り続けているだけ。

簡易検査キットは既知のとおりある一定のウィルス量に達しなければ
 新型にかかっていても反応しない。 
  三割蚊〜四割がすり抜けると言うザル。
また簡易検査キットにて新型陽性反応が出ても
 政府の方針・各都道府県知事達の方針などで
 遺伝子検査を本来なら率先して指導すべき保健所も右へ習いで
 既存のインフルエンザや風邪として処置するようにと強制し
 検査をしていないのが4月以来の事実。
新型インフルエンザで死んでも
 別の死亡原因が記載されてしまうと言う仕組み。
981名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:24:29 ID:/gnzoy3A0
今年の日本は9月にGWがある。
お前ら、わかるよな・・・?
982名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:26:42 ID:D1NDaIZz0
フェーズ6キター
983( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/06/11(木) 22:27:58 ID:npOp/t9Y0
( ゚Д゚)<要するに今は何をすればいいんだろう
( ゚Д゚)<マスクして
( ゚Д゚)<保存食買っとけばいいのかな
984名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:29:59 ID:UE/Zz1Dr0
>>983

感染症病棟がとっている方法をご自身なりに取り入れてみては?
(最低限)
985名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:38:16 ID:1sRpdYIU0
誰もマスクしてないし、下火だよな。

安心して備蓄に励むぜw
986名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:43:55 ID:sXio9PgE0
フェーズ6になったよん

NIKKEI NET
WHOが「世界的大流行」宣言 最高度の「6」に、深刻度は「中」
 【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)は11日、新型インフルエンザの
警戒水準(フェーズ)を最高度の「6」に引き上げ、世界的大流行(パンデミック)を
宣言することを決めた。チャン事務局長が同日に世界各国の専門家で構成する
緊急委員会を招集し、南半球を含めた地球規模の感染が始まったとの認識で一致した。

 WHOによると、新型インフルエンザの世界的大流行は1968年に発生した「香港風邪」
以来41年ぶり。ただ、今回の新型インフルエンザは弱毒性のため、渡航制限や国境
封鎖の勧告は出さない。現段階では経済や社会に与える影響は限定的なものになりそうだ。

 WHOは地理的な広がりを示す警戒水準を引き上げると同時に、健康被害の「深刻度」に
関する基準を発表。深刻度は強度(シビア)、中度(モデレート)、弱度(マイルド)と3段階あり、
北米などでやや重症者が目立つため、中度とした。 (21:53)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090611AT3K1101111062009.html
987名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:44:01 ID:ScL30A6O0
騒ぎすぎ。
WHOは神様か?
988名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:44:07 ID:O+ujlNP/0
今でもあるある大辞典が放映されていれば、
「抗ウイルス・免疫強化に役立つ食材はこれだ!」
なんてことをやってただろうな…
989名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:47:07 ID:LikdQA/a0
>>986
次スレはそっちの方がイイヨネ

深刻度は強度(シビア)、中度(モデレート)、弱度(マイルド)と3段階あり、
北米などでやや重症者が目立つため、中度とした。 (21:53)

中度ってところがミソ
990名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:47:22 ID:p7YmwkMx0
>>988

まあ、納豆とヨーグルトと緑茶は良いとおもいますね。マジでw
991名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:47:38 ID:OCXAutguO
>>987
君の発言よりは信憑性あるよ。
992名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:49:22 ID:0eYqLYjWO
引きこもれば良いんだな?
993名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:51:30 ID:p7YmwkMx0
>>992

いえ、太陽光を浴びないとビダミンDが減るし
PCに向かいすぎれば精神障害が起きるおそれがありますw
994名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:51:53 ID:O+ujlNP/0
オレの思いつくところでは
 @:十分な休養をとる
 A:十分な栄養をとる
 B:人混みの中に出かけない
 C:手洗いやうがいをマメにする
というくらいかなぁ。
普通のインフルエンザと同じことくらいしか
予防策が浮かばないや。
995名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:53:09 ID:GHhUjv410
>>993
室内で日光浴すれば無問題
996名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:53:43 ID:B1lAiv/20
予防にはタミフル1日1錠
997名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:54:20 ID:wel0nwRw0
1000ならちんこ切る
998名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:54:22 ID:OCXAutguO
>>994
それのコンプが難しいのが社会人と学生…
999名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:55:09 ID:R7z5iu4c0
普通のインフルエンザと変わらないのに
騒ぐ方が馬鹿、
1000名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:55:18 ID:sPfiqdLY0
>>986
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。