【社会】色のバリアフリーへ20色 色見本、デザインに活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 誰でも見分けやすいように工夫した色見本を、東京大や日本塗料工業会などが作った。
色覚障害や白内障の人のほか、一般の人にも色を実際に見てもらい、2千色以上から
20色に絞り込んだ。塗料用に続き、印刷インキ用の色見本も近く完成、デザイン業界
などで使ってもらう予定だ。

 東大の伊藤啓・准教授(分子神経生物学)は印刷インキメーカーのDICなどと協力、
2年前から色見本づくりを進めてきた。実生活で使いそうな色を、屋外で日にあてたり、
古い蛍光灯の下に置いたりして、色覚障害の人や白内障手術を受けた人のべ約40人に
見てもらった。

 これまでよく使われた色づかいでは、赤と緑は色覚障害の人にとってまぎらわしく、
黄色は白内障の人には明るすぎたという。そこで赤はオレンジ寄りに、緑は青みを強く、
黄色は濃くした。

 どの人にとっても一番見やすい色というわけではないが、なるべく多くの人に見やすい
色になるよう配慮した。一般の人も見やすいという。

 色覚障害は日本で推定320万人、白内障は目の中の水晶体が濁る病気でこちらも
推定百数十万人いるとされる。これらの人が家電製品や携帯電話を操作したり、案内図を
見たりする際、色の見分けにくさが問題になっている。

 伊藤准教授によれば、色覚障害の人が見分けにくい色は1950年代からわかっていたが、
どうすれば見やすくなるか、という研究はあまりなかったという。伊藤准教授は「実用的な
ものができた」と話している。

asahi.com 2009年6月9日15時1分
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200906090193.html
▽よく使われる色づかい(上)と、誰でも見分けやすいように考えられた色(下)。厳密な色再現ではない(画像)
http://www.asahi.com/national/update/0609/images/TKY200906090202.jpg
2名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:20:36 ID:pvKzMIWF0
ディック・ブルーナ最強伝説
3名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:21:47 ID:VVuxEtzO0
あなたの目は濁っています。
4名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:23:38 ID:Kt2aYKCa0
赤はオレンジになっとるぞ
5名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:27:43 ID:cx0ofT1t0
モノクロ2値化で
6名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:28:17 ID:Wo/u4NOM0
出力屋が泣くぞ。
おれも泣く。
7名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:28:29 ID:CI2K0lLQ0
アカ,アオ,ミドリ
8名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:30:38 ID:IsMxs9Ug0
デザインの基本として、モノクロにしても見分けがつくようにって教えられたが。
9名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:31:15 ID:CJ6oZbdJ0
「見本」だけど、手に入れようとしたらこういうのって、ばか高いんじゃないの??
10名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:31:45 ID:HA238EbS0
一方ロシアは文字を使った。
11名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:32:23 ID:RReFdHM20
ピンクがキモイな
12名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:33:55 ID:Jz2ekhqv0
Photoshop上位版があれば取りあえず大丈夫
13名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:42:08 ID:GGFAgM0P0
ピンクとオレンジの区別がつきません orz
14名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:43:15 ID:Hi/m+bOM0
確かに見分けるのが楽だわ@色弱です
15名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:44:10 ID:OmxjAUfVP
分子神経生物学としか書いてないから探したぜ
http://jfly.iam.u-tokyo.ac.jp/color/CUD_set/

キーノートで気をつけて使いたいのに JPMA色票とかマンセル値とかたまらんちん。
16名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:45:02 ID:2TJ8cVAIO
赤が見辛い男性が多いんだっけ?
17名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:49:48 ID:csW7H3ae0
ピンクがコーラルピンクっぽいな。
18名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:53:12 ID:Jz2ekhqv0
>>1の例だけだと

ペールカラー系と原色系が見にくいのかね。
 
19名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:54:08 ID:wjv6R5df0
弱色のひとって、けっこういるよね。
こないだもオンラインゲームしてたらオレンジと赤がわかんない人とあったし。
学校では、友達が、色を塗るときに、
「これ、何色?」と聞いてきた。
本人が見分けることの出来ない色を使って、工夫して色を塗ってるんだよね。
なんか健気で泣けた。
20名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:55:38 ID:TQgYOr5a0
丸の内線が銀座線の色になってる
千代田線が南北線の色になってる
三田線が東西線の色になってる
21名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:01:09 ID:dPhN4yZR0
>>1のよく使われる色づかいだと青と紫の区別がつかん
ユニバーサルだと見分けがつく
一刻も早く標準採用してほしい
22 ◆65537KeAAA :2009/06/09(火) 16:02:42 ID:PNm+qlNc0 BE:68493773-2BP(2829)
赤は駄目だろ。
23名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:04:32 ID:LlWLW45w0
色弱に合わせる必要性ってあるのかね

その内、ユニバーサルデザインじゃない色は使用禁止とか言い出しそう
印刷所に入稿したら「この色はうちでは印刷しない」とか
危険思想な社会への布石にならないことを祈る
24名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:05:39 ID:3N8T5YrT0
紫とピンクがなおさら分かりづらくなってる。
25名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:06:11 ID:Jz2ekhqv0
>>23

別に全部を合わせる必要はないでそ。

ただ、公共性のある物は、やっぱり色弱の人にも見易くしてあげた方がいいんじゃねーの。
 
26名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:08:23 ID:NOACxXU7O
>>20
色あせたんでしょ。
釣りだろうけど。
27名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:09:35 ID:ezk/scmY0
幸い俺は色には敏感なようで、どれもハッキリ区別できるけど、
分からない人には路線図とか何色も使って色分けしてあるのは、
苦痛なんだろうな。
>>13>>21みたいに見えない人もいるんだよねやっぱり。
でも俺もコンタクトはずしたら、>>1の上の、
黄色、水色、ピンクは見分けつきづらいかもしれない。
28名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:11:58 ID:Jz2ekhqv0

絵心が無い人に多いんだが
原色をやたら使ったサイトやブログはやめてほしい。

色弱ではないが、目が痛くなるよ。
 
29名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:30:06 ID:XoPNhLN40
>>23
文字が小さいと目の悪い人は見にくいじゃん。
思想的にはそれと同じ。
今の小説がみんな絵本みたいに大きな文字で書いてあるか?
30名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:58:39 ID:cx0ofT1t0
かといって、緑地に赤文字の案内板とか見たら、その場所から逃げ出す。
他もたぶん適当で、普通の人にも危険なはず。
31名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:00:52 ID:PZIR1cGo0
余計なことするな!
こんなの赤じゃね〜〜〜だろが!

誰だよ、こういうので儲けてるバカは!金返せ!
32名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:01:00 ID:SbVXVbMrO
無味無色だな屎が
33名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:04:37 ID:ldqff2uj0
赤って退色しやすいのに、看板や貼り紙につかって、
肝心な所が消えちゃってるのをよく見るな。
34秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/09(火) 17:06:39 ID:9Q2eG6nP0
('A`)q□  色々混ぜて濁色にしてるんだな。
(へへ    
35名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:12:38 ID:42K0o1io0
>>33
まるでテストの穴埋め問題みたいになっているよね。

36名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:20:13 ID:qXXJ/6Xz0
>>21
俺も同じだな
色弱って治らないのかねぇ
不便すぎる
37名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:22:35 ID:42K0o1io0
>>36
昔、和同会ってのが電気針治療?みたいなのをやってたそうだけど、インチキだったみたいだね。
38名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:29:50 ID:tv/a8IGWO
>>33
家の近所は「地震だ火を消せ!」が白地に黒文字で書かれてて
地震と火のみ赤で強調されているから

  だ を消せ!になっているw


関係ないけど
「俺がやらなきゃ誰がやる!」って看板があって
誰がの『゛』が削り取られて「俺がやらなきゃ誰かやる!」になってた
39名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:34:31 ID:qXXJ/6Xz0
>>37
そんなのあったのか…
目の治療でインチキとか怖すぎるw
40名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:43:23 ID:NGXfcXNS0
>>16
日本人男性の20人に1人は赤系の色弱。
41名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:55:49 ID:b77WnG6K0
7色しかねーだろ!と思ったら>>15にあったか
>>15はできるオッサンだな、院生か講師?
42名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:57:58 ID:EmIlQpKV0
>>28
それは言えた。
最悪なのが、ページの背景が原色のサイト。
あほかと思う。
43名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 20:21:52 ID:TQgYOr5a0
そういう話題ならこのページを貼らざるをえない
http://www.aiseikai.or.jp/
44名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 20:24:01 ID:20r+UVmR0
これってあれだろ?

阪急の時刻表にいちゃもんつけて全部作り替えさせた団体の差し金だろ?
45名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 20:25:37 ID:9s7eIPea0
要らん事はしなくていい。
46名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 20:25:37 ID:VOetVMHA0
ピンクが嫌な色になった
47名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 20:32:37 ID:ldqff2uj0
>>42
最近は、若い子のケータイサイトに多いな。

黒地のページも、なぜか目がちかちかする。
48婆 ◆HKZsYRUkck :2009/06/09(火) 20:34:54 ID:edP+DBMR0
日本人男性の20人に1人だっけ、色弱・色盲の人って。
クラスに一人くらいいてもおかしくない。

前に「カラーバリアフリーなプレゼンテーション法」みたいなページを
見たことがあったけど、その先生かしら。
49名無しさん@十周年
女性の劣性遺伝も含めたら相当な人が関係するね

父方の祖母と父が色弱だから私も劣性遺伝として持っているはずだし
男の子が産まれたら二分の一の確率で色弱になるのかなぁ