【政治】 児童ポルノ「見るだけで犯罪」は国際常識。民主党も「単純所持禁止」で一致。ゲーム含め児童ポルノ完全追放を…公明新聞★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:41:52 ID:jrSLziV90
「世界」「国際的」

具体的な範囲を意図的に曖昧にしたまま濫用するんだよね
953名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:41:57 ID:cifEVtWHO
キリスト教原理主義者は価値観を強制するけど、オバマは明らかに違うス
タンス。多様性を認めて話し合おうって感じだし。じゃないと一神教のイ
スラムとなんて対話出来ない。漸くキリスト教原理主義のブッシュが世界
の中枢から去ったのに、日本ではカルト自公が止まらないね。選挙で消え
て貰うしかないな
954名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:42:08 ID:WwK28lNFO
エロゲのなにが悪い
955名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:42:29 ID:ZkX3XCb50
>>941
海外流出の規制をすることが表現の自由の規制になるとは思わない
少なくともいいイメージだとこれからも思われたいなら、規制すべきだ
956名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:42:40 ID:WGBAtN4+O
くっそー!!
漏れが長年かけて集めた

関西援交
広島援交
新横浜援交
北海道援交
京都援交
宇都宮援交
その他
が入った1テラ外付けHDがクラッシュしやがったあああああああああ!!!!
957名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:42:51 ID:iwMqJjr60
>>935
ネトウヨと呼ばれることの何が悪いんだ?
右翼=民族主義者、国家主義者だぞ。
お前は日本民族はシナ人や半島人よりも優秀だと思っているんだろ?
そして個人の行きすぎた自由のために国家体制が弱くなるくらいなら、個人の行きすぎた自由は
制限したいと思っているんじゃないのか?

このような考えを持っていたらウヨでいいんだよ?

そのウヨがネットをやっていれば、ネトウヨと呼ばれてもいいだろうが?

ネトウヨの何が不服なんだよ?
958名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:42:55 ID:WXGr1ckRP
二次元表現を規制しようとしている与党が、アニメの殿堂などというものを
作ろうとしているのは、自己矛盾だ。
表現を規制しようとするのにくわえて、国家の管理下で二次元表現の価値を
決定付けようとする試みだといえる。ナチスが美の規制を行ったのと同じだ。
959名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:43:00 ID:fZM5e9fg0
>>855
単純なエロ・グロ・バイオレンスはある程度文明レベルある国なら
どの娯楽作品にももってるだろ
文明レベル低い国はそれがリアルで転がってるけど
960名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:43:07 ID:IhNM9IC30
妹満開うってきた!
961名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:43:13 ID:DLgF5ypI0
>>947
シーファー元駐日大使が具体例として出した児童ポルノを検証したら、
三十路近い某AV女優の正規流通品だったそうですよ

奴らは日本人女性を規制したいのです。
日本人女性にもセックスを楽しむ権利はあるのです。
こんな馬鹿野郎や糞カルトに従うわけがありません。
962名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:43:17 ID:ejZBP3Q50
どこからどう見ても日本が児童ポルノ大国なんてありえんだろ
日本の子供がセックスしてる映像なんか見たことねぇ
AV大国ならまだそうかな?って思うが
963名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:43:24 ID:DmQUEbdcO
政党、みんななくなっちまえ
まだおまえらのがマシだ
964名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:43:35 ID:E4Qsn/GzO
>>933
オタク文化は日本の誇りでしょ、日本独特とも言うべき物でもっと誇っていい
965名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:43:49 ID:l6hlla9iP
   _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/  いい加減諦めなさい!
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.(●●)ヽ ´i/  好きなだけ私で抜いていいから!
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
966名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:43:52 ID:Ij6Ojue60
ネトウヨの感性では人権擁護法を防げれば
児童ポルノ冤罪が多発しても構わない。と口走ってるから
俺もはっちゃけちゃうけど


単純所持罪で性犯罪者にされるぐらいならイカれた人権狂いに糾弾される方がまだマシ
イカれた人権狂いに糾弾されるのもゴメンだから人権擁護法案も反吐が出るけどな
967名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:44:12 ID:v1titWPx0
>>932
その一般人はどこで見れますか?
ブログとかあるの?
968名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:44:41 ID:KcR/tylW0
この前民主ならこういうのは猛反対してくれると聞いたんだけど・・・ orz
969名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:45:10 ID:8yY0iMAV0
ID:Ij6Ojue60は病気か何かか?
法体系に組み込まれて、
警察と検察が令状を持ってこないといけない、児ポの単純所持禁止と、
外国人すら入れる謎の人権擁護委員会が、人権侵害と思った瞬間、
裁判所の令状なしに家宅捜索、物品の押収を行い、
委員会に出頭命令を下せる人権擁護法案を比べること自体がおかしい。
970名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:45:22 ID:26tiI2Mg0
>>959
そしてそれらは何処の国でも問題になっており、自由主義とのジレンマに挟まれた状態にある。
そうした問題表現をこれからどう排除していくかが世界的な課題になっている。
971名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:45:28 ID:WXGr1ckRP
>>955
表現の自由は最も重要な人権の1つだ。二次元表現を海外に輸出
することを外国の政治が規制するならば、その国家は、表現の自由を
否定していることになる。どんな国家も二次元表現を規制することは許される
べきではない。

実際に規制の少ない日本やロシアにおいて性犯罪が少ないという統計結果は、
規制こそが間違いであるということを物語っている。
972名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:46:20 ID:DLgF5ypI0
>>969
どちらも悪法なのですから、どちらにも反対すれば良いだけです。
ことさらにどちらがマシか?と繰り返すレッテル貼りのゴミに付き合う意味はありませんよ
973名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:46:54 ID:d60+YYhp0
エロゲの絵を見ろ宇宙人だ声を聞けババアの裏声だ
児童ポルノにみえるやつが基地外ロリコンなんだよ
974名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:46:54 ID:ejZBP3Q50
>>970
排除?
排除前提に話を進めるのはカルト宗教信者ぐらいのもんだ
975名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:47:05 ID:snbzz8dk0
>>885
100%犯罪率は上がる
冤罪率も上がる
気に入らない奴を簡単に犯罪者に出来る
被害にあう子供も増える
976名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:47:32 ID:Ij6Ojue60
>>969お前が病気だろう。
ネトウヨ脳に犯されて脳味噌が可哀想になってるアホ極まりない
謎の糾弾会と性犯罪者で前科者を比較して単純所持罪がマシだとwww
977名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:47:46 ID:nVLC63v20
国際常識というなら、公明党の存在が危険視されていることもそうだが。
978名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:47:46 ID:l6hlla9iP
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! (へ) (へ) !3l   マンガ博物館作るから
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   我慢しろ!  な?
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
979名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:47:51 ID:ZkX3XCb50
>>971
日本が海外流出を食い止める努力も必要だ
それに日本はポルノの海外流出を法律で禁止されている
よって日本側にも責務を務めるべき範囲にある
980名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:48:00 ID:26tiI2Mg0
>>964
あんなのを誇りだなんて言ったら、真面目に働いてる人達に失礼だろ。
オタクは差別主義者なんだね。
981名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:48:21 ID:PJFR227/O
むしろ性犯罪率は禁止している国よりもずっと低いんですがね。
規制派は罵倒ばかりで何故か認めようとしないよね。あと三次元と二次元の区別がつかないし。
982名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:48:24 ID:1DDmQN4W0
>>932
大体誇りとなんて思ってない。
誇りと思ってるのは、マスメディアが日本の漫画が世界に評価されてる云々を聞いて
喜んでいる情弱な奴等だけ。
で、その情弱がエロゲ規制しろとか思ってるんだろうが

別にオタクは世界にまで萌え文化が評価されたいとか思ってない
国内需要で充分
983名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:48:40 ID:cvQ60pQp0
ロリコンのみなさん!二次元から三次元へ移行せよとの命令が下りましたよ。
984名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:49:23 ID:hhKIIo4G0
>>979

ポルノ大国であると他国との比較をした数字を示せカス
985名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:49:27 ID:ozziRY5Y0
>>936
そこなんだよ
絵で興奮したものが現実で興奮する確証がまったくない
まったくの別ものとして研究すべき話だろ

世界でも随一の性犯罪率の低い日本だからこそ、「世界へ」アピールできるんだ
本格的に議論すべきなんだよ世界で
一部のキチガイ団体に、悪意に偏った印象操作をこれ以上許すな

とりあえず麻生には失望した、何がアニメ館だ
世界だけにばら撒いた結果がこれか
986名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:49:48 ID:Ij6Ojue60
人権擁護法案を防げるなら単純所持罪も二次規制も厭わないネトウヨにはウンザリするな
ネトウヨの馬鹿理論で憂国とか愛国を語られても汚れるだけ
987名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:49:51 ID:8yY0iMAV0
>>980
ま、お前さんの言い様だと、あらゆる文化、文芸よりも労働が尊ばれるべきって話になる。
どっちも大切だが、目に見える分文化、文芸が形として表に出やすいのは当たり前。
988名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:49:55 ID:cNFcsAzIO
英語をしゃべるのが国際常識
だから公用語を日本語から英語にしよう
989名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:49:58 ID:l6hlla9iP
   _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/  PCの前でオナニーするの禁止ね!
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.(●●)ヽ ´i/  法律作るから覚悟しなさい!
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
990名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:50:11 ID:WXGr1ckRP
ゲームや漫画小説など、そもそも非現実的なことがらにリアリティを持たせることで
娯楽として成り立ってるのに、非現実的設定をしてはならないということになれば、
それはもはや娯楽たりえない。

そういう現実と非現実を分けて考えると言う当たり前のことさえできない政治勢力には、
政権担当能力はない。このような提案事態が非現実的で与党の提案としてふさわしくないのだ。
991名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:50:32 ID:HimOtPQ5O
気狂いが多過ぎて疲れた
992名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:50:38 ID:s+zKiprbO
>>980
真面目に働いて創ってる人に失礼では?
993名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:50:53 ID:iwMqJjr60
>>968
1の記事によると
民主党は児童ポルノの定義の厳格化を訴えている。
ここがポイントじゃないか?

>他方、民主党案も、「児童ポルノ」の定義の厳格化を必要以上に強調しているために「現実的で
 なく、却って捜査の妨げになる」(前田雅英・首都大学東京法科大学院教授)との指摘

与党、自民党や公明党の作ってきた児童ポルノの定義では
水着を着ていても、捜査当局が「わいせつ」と判断すれば児童ポルノになりうるというメチャクチャな法律。

民主党の訴えている児童ポルノの定義の厳格化は具体的にどういうものか知らないが
例えば児童ポルノ=児童が性行為しているものと定義してくれるだけで
ヌードとか水着は児童ポルノではないと判断されることになる。

ここは重要ではないか?
994名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:51:07 ID:DLgF5ypI0
1000ならカルト消滅
995名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:51:11 ID:gCOtkqdK0
>>486
恐ろしい事に軍や警察が買収されてるところがあるらしい
貧困から子供を売るんだけど、その子供を助ける人者は少なく、
現実助けたとしても、その子供の生活を維持するのは、金銭的に難しい。
ボランティア団体の金が、全て(9割ぐらい)ちゃといかされていれば、
こういう全て救えるのにそこがまず腐ってやがる。
996名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:51:25 ID:1DDmQN4W0
1000ならすべて規制
997名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:51:31 ID:ZkX3XCb50
>>984
ポルノ大国なんて一言も言ってない
9981のソースは 【 公 明 新 聞 】 :2009/06/09(火) 11:51:37 ID:+7qrIYn70
【 18禁ゲーム「レイプレイ」騒動に始まる規制強化の経緯 】

2月11日 英国地方紙ベルファストテレグラフが【キース・ヴァズ】議員にレイプレイを持ち込み
2月12日 キースが国会に持ち込む
2月13日 アマゾンが要請を受けて削除
同日  この記事が各国に翻訳されて配信される。
     (なぜか、ゲームの非難よりジャパンバッシングのほうが圧倒的に多く書かれる)
2月23日 性的暴力に反対するニューヨーク連合(NYAASA)が市議会で取り上げる。
     市議会で取り上げられたのが【実は市販品ではなく英語版に改造した海賊版であった】
     ことが指摘され、3月頭に一気に沈静化。
     (ただし、こっそりとゲームのボイコットは市の正式なプロジェクトとして昇格)
5月7日【イクオリティ・ナウ】が、【野田】議員や日本政府、アマゾンジャパン、イリュージョンなどに
     この件について抗議活動開始
5月8日 と思ったら、直後に【キース・ヴァズ】議員が公金横領発覚
    即座に、キース横領の新聞記事が出回る前に、イクオリティ・ナウの日本代表【角田由紀子】が
    読売新聞に2月13日のベルファストテレグラフの記事を持ち込んで、記事にさせる。
5月9日 デイリーテレグラフを初め、一斉にキース横領が報じられ、イギリスの盛り上がりも完全に沈静化
5月11日 イクオリティ・ナウが日本のアマゾンでもレイプレイが削除されたことを報告し、勝利宣言
     これを受けて、野田が自民党女性局に持ち込み、【山谷】を座長として勉強会発足宣言
5月中旬 ソフ倫呼び出し。勉強会の初回に出席予定。
5月28日【TBSの飛ばし記事】による捏造ニュースが流れる
5月29日 ソフ倫が会員向けに公式情報として、TBSのニュースが【誤報】と伝える。
     誤報問題の調整のためか、勉強会初回は、ソフ倫ではなく管轄の経産省が出席。
6月2日 タイトルに陵辱をつけることを禁止などというぬるい自主規制案がぬるすぎると問題に。
      【内容に性暴力のあるゲームソフトは製造・販売を禁止】へ
999名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:51:58 ID:Ij6Ojue60
誇れる文化も汚れた文化も容認してこその表現の自由なのに
1000名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:52:08 ID:cR1+Vx6n0
日本の誇りっていってるのは一般アニメとか漫画のことであってオナネタもひとくくりにすんなよ
あたまおかしいんじゃねえのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。