【社会】防犯カメラに写った顔と似た顔を、1秒で絞り込み 不審者の発見や、客の購買動向分析に 秋葉原の電器店で実験開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 防犯カメラに写った顔と似た顔を、過去の画像からほぼ瞬時に探し出す技術の
実証実験が東京・秋葉原の電器店で始まった。

 不審者を発見して防犯に役立てるほか、客の購買動向分析などにも応用できるという。

 これまで、防犯カメラから特定の人物を探すには、人間が画像を一つ一つ見直さなければ
ならず、手間がかかっていた。日立製作所が開発した検索システムは、探したい顔を指定
すると、1万枚ほどの画像なら約1秒で似た顔が写ったものを絞り込める。

 録画時に顔の特徴をデータ化し記録するのがミソで、通常のパソコンでも20台ほどの
カメラ画像を処理できるという。現在でも認識精度は9割ほどあるが、カメラの位置や、
顔の角度が精度にどう影響するか調べる。

 日立の萩谷茂主任技師は「駅や空港などで、防犯への関心は高まっており、実用化を
急ぎたい」と話している。

読売新聞 2009年6月8日13時38分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090608-OYT1T00390.htm
▽防犯カメラが撮影した顔とデータベースの顔を瞬時に比較し、不審者発見に役立てる実証実験(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090608-143429-1-L.jpg
2名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:35:06 ID:/Dzz+rM00
今の秋葉原なら怪しい奴ばかりだろw
3名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:36:11 ID:UWEQHipo0
日本で一番犯罪率の高い人たちが嫌がるんでしょ?
4名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:36:25 ID:bncA9TX00
666
5名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:37:17 ID:zd1c2SlC0
似た顔が多すぎて分析不能だったりして
6名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:37:28 ID:AJViXZ+h0
こんなのとっくの昔に実用化されて
パチンコ屋に導入されて、出玉操作に利用されている訳だが。
確か、空港にも導入済みのハズ。
7名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:37:51 ID:tOeWXWru0
また犯罪者とつるんだ人権屋が湧いてくる予感
8名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:37:54 ID:G6TPgSvWP
防犯だけに使うならいいけど
購買動向とか監視されるのは気持ち悪すぎる
9名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:38:15 ID:8rkzxsYi0
>>3
彼らはすでに導入済みです
10名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:39:49 ID:AJViXZ+h0
オムロンの顔認識システムはどこのパチンコ屋でも導入してるのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326462933
11名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:42:03 ID:SnEhf6TI0
サングラスとかを変えてても本人って認識できるのか?
12名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:42:26 ID:Ayxe/0kj0
リュックサック識別機能もつけるべき。
13名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:42:49 ID:O+7Q6EjKP
ダメダメ、日本は情報ダダ漏れだから何やってもダメ。
14名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:43:19 ID:AJViXZ+h0
オムロンの顔認証技術
http://www.mackport.co.jp/WEEKLY-BIO/bio76/
日本中の朝鮮パチ屋で稼働中
15名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:46:04 ID:XjEU7/+o0
>>8
> 防犯だけに使うならいいけど
> 購買動向とか監視されるのは気持ち悪すぎる

いずれ、どこかのビックカメラに入ると、店員が
「お客さんが先々週秋葉原のヨドバシで買ったカメラに合うのはこれですね」
と突然言い出す世界になるお。

16名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:48:02 ID:NSuNdeM60
こりゃサヨが真っ赤になって火病起こすよ。
17名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:50:26 ID:XOuTQsOr0
これは自分で自分の首を絞める典型的な例  客来なくなるよ
18名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:51:03 ID:nv65+3Cl0
>>16
いや、この件で火病を起こすのはオタクの方だな。
彼らは自分に関係することに対しては、サヨ的な行動を取るから。
ネット規制や表現規制において証明済み。
19名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:51:40 ID:zqOz8UsF0
これオノデンだろ。
あそこ東芝のショールームがあるのに、これは日立なんだw
20名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:51:49 ID:DY6TBrIDO
購買動向とかありえねえだろ
盗撮と変わらないぞ
21名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:53:25 ID:K1Dh17MhO
>>17
ここまでやらざるを得なくなってるんじゃないかな
22名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:56:20 ID:dZrag8oD0
フィギュア作成で鍛えられたテクニックで鼻とかほっぺたとか作って付けていけば問題ないよ。
23名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 14:57:55 ID:mOPLGY+I0
タレントやらアニメキャラやら登録しておいてどれがでてくるかお楽しみだろ
24名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:01:43 ID:Ouh3Jv47O
>>15
そういう使われ方くらいならオレはいいとおもうが。カメラに合う云々を言っているってことは
こっちから質問をしかけてるってことだろ。
いきなりそんなん言われたりすりゃキモいしw

違う店同士でそういった情報の共有は出来ないと思われるしな
25名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:08:06 ID:Ouh3Jv47O
そりゃ 確かにあれを買えば次はこれって予測はつくが

来店早々それを言ったらキモいだろw
脳みそ覗かれてるって誰でも思うゾ
26名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:10:21 ID:/TQNvsC10
万引き対策か
27名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:12:17 ID:pOUmjfma0
ストーカーだな
28名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:13:31 ID:hwlFZh4fO
購買動向…顔撮影しといて、あぁコイツはこの手の物をよく買うぞ。接客だ!お勧めしてくるぞ。‥凄くうぜえな。
29名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:15:27 ID:fc29kuv40
人間用Nシステムか
30名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:16:47 ID:Ouh3Jv47O
おすすめのうざさは増すかもねw
31名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:17:58 ID:9PCRXEw+0
防災センターではカメラ見ながら
「こいつきめえ顔ww」とか言ってみんなで笑ってるよ
実体験
32名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:18:01 ID:dRfGgHMR0
ジャンク屋専門の俺にはかんけーねぇ
33名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:19:31 ID:adSJXpCAO
やっぱり民間が情報管理するのか
問題あるんじゃないか
会員カードなんか作って、氏名・住所・電番も分かってる者を個人的に追跡できるよなあ
34名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:19:40 ID:IXLenX7c0
これ、夢のシステムだと思う。ぜひ全国の駅改札とか
人が大勢集まる場所に取り付けてほしい。
35名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:19:56 ID:nfLPNL0m0
要注意人物のデータベース作るんだろ
36名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:22:57 ID:XjEU7/+o0
>>24
思われない。法的規制がかからないと、特定運営主体のサービスを各店が
利用する形態になるはず。
37名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:23:05 ID:XgjlFq9o0
空港とかで他のメーカー製が使われてるやん
実績のない日立の製品つかうなんてありえんよ
こういうのってちょっとしたアルゴリズムでがらっと性能が変わるから新製品、ましてや新規参入に手をださないのは常識
38名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:24:01 ID:qptWbcUh0

オノデン? んな三流店には行かんが、

もし入店するときには、サングラスとマスク必須だな。
39名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:25:50 ID:XjEU7/+o0
>>8
> 防犯だけに使うならいいけど
> 購買動向とか監視されるのは気持ち悪すぎる

いずれ、ある日上司がチミのところにやってきて、
「君、先月イオスの新製品買っただろう? 私も買おうかなと思ってるんだが、
どんな感じかね?」
と尋ねてくる世界になるお。
40名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:28:12 ID:Ouh3Jv47O
>>36
つまり店同士でデータを共有できると?
それは客より、店側のが困るんじゃね?
41名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:30:39 ID:mEcLaA+x0
いかがわしいビデオに出てる人をリスト化して検索システム作ったら
大変な事になりそう
42名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:31:15 ID:j6p7G8syO
防犯センターでしか働けない低脳の方がキモいと思うがw
定年後の出涸しがやるレベルですぜ。
43名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:32:58 ID:E6KqzjqkO
鬼畜エロゲを頻繁に買う奴は性犯罪者予備軍としてマークされるのか?
44名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:12 ID:RM50UsGNO
>>31
無能な防災センターの椰子が見えないとこで笑ってても何の害もないw
45名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:37:14 ID:AWZXSYvm0
過去の画像をどの程度の期間保存するんだろうな。
ハードディスク保存で、せいぜいが3カ月程度かね。
46名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:39:42 ID:nv65+3Cl0
>>45
動画としては短期間かもしれないが、
検知したログと特徴データは永久だよ。
捨てる理由が無い。
47名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:41:01 ID:aOngN5TN0
パチンコ店用に売られてるのとは違うのか?
48名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:41:45 ID:sw+FgRiDP
1秒か
エネミー・オブ・アメリカを越えたな
49名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:41:58 ID:mgb3JYFl0
これ、絶対万引き対策だよな。
あの手の警備会社は密かに常習犯の顔写真持ってるからね、写真登録すれば終わりやね。
50名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:44:33 ID:sw+FgRiDP
ヤマダ電機が導入

あとは分かるな
51名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:47:01 ID:AWZXSYvm0
>>46
ふむ、そうなるとプライバシー侵害で裁判ざたになる可能性が高くなるね。
52名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:47:05 ID:zqOz8UsF0
俺が店頭の蛍光灯を箱から出して製造元を確認する習性がばれてしまうのか。

ちなみに
ME=パナソニック
TLT=東芝
HLK=日立
SOC=三菱電機
▲▼みたいな、矢印が向かい合ったマーク=NEC

蛍光灯って小さいサイズはOEMが多くて。
53名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:47:23 ID:8+IF8hbW0
パソコンに保存してある画像データから
同じ顔を拾い出してくれるようになるんでしょ。
これができるんだから防犯カメラもできるわな。
ってことは、逃亡犯人も見つけるのわけないな。
まあ逃走側は、顔の骨格から整形しないとダメだったり?
54名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:47:52 ID:cOtsud570
この技術を「成人認識タスポ」に使えよ
55名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:52:36 ID:jaf2MIUk0
赤外線ライトのついた帽子を被ったら
カメラに映らないらしいね
56名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:45 ID:S1FZhpqe0
>>8
「先々週、このエロゲ買いましたね。
ご家族宛てのエロゲDMを送るのをやめてほしければ、これとこれ買ってください」
とかだったらいやだな
57名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:57:51 ID:BVfz8sSg0
エデン  システムか?

滝沢朗ぜってー
58名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 15:58:45 ID:nv65+3Cl0
>>51
特徴データ同士を結びつけるだけなのに、
プライバシー侵害といえるのかな?
59名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:02:17 ID:WxDS/iXW0
>>17
同感だな。こんなの喜ぶ奴はいない。
60名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:31 ID:8rkzxsYi0
ヤマダ電機だと宗教活動や嫌がらせに利用されそうで怖い
61名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:31 ID:QG44HSi+0
とっても困るニダ
62名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:03:58 ID:fUnUmmYU0
オタクは街を歩くだけで捕まる時代くるな
63名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:07:01 ID:d/wuqtuGO
人権侵害ニダって声が聴こえてきそうだな
64名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:08:26 ID:XCXOZbfq0
レジ前にカメラ設置すれば
ポイントカードとの連携で店内での行動は全て把握だな
どの売場寄ったかなどまでのデータが残るのはいい気分ではないな。
長い時間商品迷っていたら不審者とかだったらイヤだな。
65名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:10:50 ID:XCXOZbfq0
>>64
× ポイントカードとの連携で店内での行動は全て把握だな
○ ポイントカードとの連携で個人が特定でき、その人の店内での行動は全て把握だな
66名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:14:15 ID:XjEU7/+o0
>>41
> いかがわしいビデオに出てる人をリスト化して検索システム作ったら
> 大変な事になりそう

現実的には、「いかがわしいビデオに出ている可能性のある人のリスト」に
なっちゃうだろうね。
似てる人もみんなマークされるお。
67名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:16:24 ID:XjEU7/+o0
>>8
> 防犯だけに使うならいいけど
> 購買動向とか監視されるのは気持ち悪すぎる

いずれ、新しいHDD買ってほくほくしながら帰宅すると、
嫁さんが頭に角立てて待ち構えてきて、「またいらないもの買って!!」と
怒られるようになるお。
68名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:16:59 ID:sJ/UJDFQ0
エロゲ買うやつを裏でチェックしてほしい。
変態ゲーム撲滅に一歩前進だな。
69名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:18:36 ID:OKd70zYR0
俺は別に平気だ。虚栄心が消えておる。
70名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:18:56 ID:Z8DruUxDO
銀行のとは違うのか
あっちは骨格とかで判断しなかったっけ?うろ覚えでわからんが
71名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:19:40 ID:XjEU7/+o0
>>62
> オタクは街を歩くだけで捕まる時代くるな

情報メガネをかけて街を歩いていると、向うから来るデヴが赤い枠で
マークされて、「危険! 危険!」と警告が点滅するようになるんだお。
72名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:20:10 ID:5/q3P3HP0
朝鮮系大手パチンコ店で実証済み
73名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:20:41 ID:Yz1HuJtV0
おまえら終わったな
74名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:21:00 ID:J7cKF6vw0
ワンセコンドでイナフだ
75名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:22:25 ID:U4zZMYtl0
購買動向トレースなんぞネット通販でじゃあたりまえのようにあるのに
なにいまさら気持ち悪がってるんだ? 実店舗でやると何か問題あるの?
76名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:22:35 ID:wMX0Dl1P0
店舗販売であんまキモイ事されると余計WEB通販に客が流れるな
77名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:23:21 ID:XjEU7/+o0
>>58
> 特徴データ同士を結びつけるだけなのに、
> プライバシー侵害といえるのかな?

特徴データを結びつけることを法的に規制することは可能だろうか?
そして、法的に規制したとして、実効性を持たせ得るだろうか?

わたしは無理だと思う。これはあまりにもイージーで、あまりにも低コストだ。
いまそうでなくても、5年後10年後にはそうなる。
78名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:24:13 ID:dhv3skaU0
パチ屋に入った人間はもれなく無断で顔認証登録されます
79名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:24:36 ID:3gSYQtCr0
電車の切符売り場の液晶タッチは
指紋と顔の写真が撮られている
これ都市伝説な
80名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:26:41 ID:Ec2Z0iuY0
カメラ位置低くしないとな。ヲタはキャップ被ってる率高いから
81名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:27:16 ID:IaLJuVX0P
こういうシステムが民間に普及したらが警察のシステムと繋がることになるのかな
指名手配犯のデータが定期的に更新されてヒットしたら自動通報とか
82名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:29:48 ID:XjEU7/+o0
>>76
> 店舗販売であんまキモイ事されると余計WEB通販に客が流れるな

なぜWebが聖域でいられると思うのか。
83名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:31:56 ID:dwJhYuTf0
購買行動だけならクレカのセキュリティシステムで完全に管理されている
だから普段と違う高額なものを買ったりすると承認が出ないことがある

>>80
やばい奴ほど帽子かぶってるよな
あとパンダ目の女はどうなるんだろう
84名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:32:51 ID:3gSYQtCr0
電子マネーとか喜んで使ってるお前らは
もうすでに管理されてる
これに顔写真も追加されてば犯罪者リストにお前らが載る
85名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:34 ID:LeMaJLZ70
いたるところに監視カメラが設置され
リアルタイムで自動判別される時代になるだろう
おそらく「顔が似ている」とか
「誤ってデータベースに登録された」とかいう人が
大勢でて、中には無罪なのに死刑になる人も出るんだろうが
社会が安全なら、多少の犠牲はやむを得ない
86名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:33:44 ID:kInqApNwO
二つで十分ですよぅ
分かってくだサイよ

87名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:34:05 ID:XjEU7/+o0
>>75
> 購買動向トレースなんぞネット通販でじゃあたりまえのようにあるのに
> なにいまさら気持ち悪がってるんだ? 実店舗でやると何か問題あるの?

消せないからな。
88名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:34:11 ID:a/L4d6310
エロゲ買ったやつはマークされるわけですね
89名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:35:19 ID:sw+FgRiDP
>>77
簡単だね
例えば既にツタヤやTポイントやってるCCCは顧客データをグループで回しますって規約に書いてる
CCCの社外取締役は三木谷
楽天グループとCCCの顧客データはとっくに共通化されているだろう

ツタヤで立ち読みし帰宅してPCを立ち上げると読んでいた本に関連するスパムが大量に
・・・なんてことももうすぐ起こりうる
90名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:35:20 ID:88VbtMUI0
全員不審者認定
91名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:38:03 ID:XjEU7/+o0
>>90
> 全員不審者認定

ああ、ル=グインがそういうSF書いてる。
92名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:49:26 ID:vekhaVlgO
プライバシーの侵害ニダ
93名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:50:25 ID:XjEU7/+o0
>>88
> エロゲ買ったやつはマークされるわけですね

エロゲ売ってる店に入った可能性のあるやつはマークされるんだお
94名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:52:58 ID:ZiNycQlMO
>>88

データベース化されて警察に提出されます
95名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:57:19 ID:XjEU7/+o0
>>94
韓国の悪口を言うと、いままで買ったエロゲのリストが無名メールで届くんだお。
96名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:59:13 ID:XCb0i+3N0
もっと改良して、1ミリ秒に挑戦だ
97名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 16:59:35 ID:ZlsJKEeD0
あれだね、現実が精神分裂病者の妄想みたいになっていくね。
98名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:58:50 ID:gV7f97b10
オタクなんてみんな同じ顔でしょw
99名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:08:15 ID:KDtkSQmY0
100名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:11:20 ID:e5SowUXt0
パチ屋並の精度の使って同系列店で情報共有すれば
窃盗犯とか面白いように捕まりそう。
101名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:18:08 ID:H6zcS1yZ0
関連スレ

【社会】 "プライバシー侵害の不安訴える人も…" 警察、住宅街に防犯カメラ設置へ…全国15カ所で試行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244182445/
102名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:25:24 ID:XjEU7/+o0
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20394523,00.htm
米下院、空港検問での全身画像撮影を制限する法案を可決

103名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:26:53 ID:9DbNMnqn0
皆でお面かぶって、店内で自由に交換し合えばいいんじゃね?
104名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:28:34 ID:H6zcS1yZ0
>>1
アキバ実証実験:万引き常習犯を探せるか 防犯カメラの画像を高速検索
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090602mog00m100055000c.html

東京・秋葉原の家電量販店で1日、店内を撮影した動画から、特定の
人物が写っている場面を検索して防犯に役立てる実証実験が始まった。
105名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:30:14 ID:5capSajV0
そこでマスクとサングラスですよ
106名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:33:58 ID:wyzVPcM90
この上ハイビジョン化をして監視カメラとしても採用すべし。
107名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 18:34:08 ID:H6zcS1yZ0
>>85
つ 『未来世紀ブラジル』
108名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:34:58 ID:Ouh3Jv47O
防犯にはいいのやもしれんが
この顔のパターンはこれを買うと決め付けられ
欲しくもないもんをやたらと勧められそうな気はするのう
109名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:38:22 ID:Ouh3Jv47O
そういやぁ そんなの吉田戦車の漫画であったような。

へい!チャーハンお待ち!
え?まだ頼んでな...

だってお客さんチャーハンって顔してるもの。
みたいなさ
110名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:48:10 ID:fw1pI8aA0
こんなのに映るんなら買い物行きたくないな。。
111名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:50:25 ID:kiVDF00uO
※訓練です
112名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:56:44 ID:TAGq0dU/0
はいはい
113名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:00:33 ID:WVFeFzd60
まじめな話、これを突き詰めちゃうと店に行くこと自体が恐怖になる。
特に回りを気にしすぎる日本人だと。
ある程度匿名性を維持しないと万引きの被害とか以上にマイナスのが
大きくなるぞ。
114名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:33:02 ID:T4tbPx7R0
といいつつ
パチンコ屋には平気で行っているのだろうなぁ。
115名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:28:13 ID:VVuxEtzO0
>>107
いたるところにカメラが設置されてたっけ?

どっちかというとマイノリティ・リポートじゃね?
116名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:09:03 ID:SsIrlxfm0
更にハイビジョン化
117名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 14:46:20 ID:l6KHXMfQ0
各店舗のカメラをネットワークで共有して
警察のデーターベースに照合すれば
人間Nシステムの完成
警察は運転免許の顔写真という膨大なデータを持っているからな
118名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 14:53:22 ID:wVYB0xEwP
ディックの世界すなぁ
119名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:34:37 ID:S05Smjad0
>>102

【技術】精細すぎて「実質、裸にされての身体検査」と批判 X線で旅行者の衣服の中を調べる米運輸保安局の計画は中止に?(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244439214/
120名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:36:45 ID:v9IjU94l0
これに付箋を貼れる様にして、東のエデンに。
121名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 03:23:34 ID:CvCoSA6r0
つ amazon.co
122名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:21:18 ID:t6KiRy3K0
もう何と言えば
123名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:33:47 ID:ESRsfyRhO
警備員多くで目障りなのに、ヨドに設置されたら二度と行かない。
124名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:36:08 ID:xHNa4i3UO
パチンコ屋には設備されてるって噂の
顔認識システムみたいな感じ?
125名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:40:08 ID:GUWYwAnRO
>>100
残念ながらパチ屋は手動だろう(モニタルームみたいなのがある)
そんな技術があったらまず別のとこに入れてるわ
126名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:41:44 ID:OBjr8+AVO
>>79
それはATMだろw
都市伝説とかじゃなくマジ。
127名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 04:57:02 ID:q5CDi2ZZ0
軽く変装がデフォになるのか。
128名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:02:11 ID:s4pFwsno0
そうかなあ
129名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:02:42 ID:Z8ib9LBm0
もう何と言えば
130名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:23:01 ID:vg9ycH2b0
は?
131名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 05:33:21 ID:KkcL667k0
いいからしゃぶれ
132名無しさん@十周年
つまりどういうことです?