【山口CO中毒】ボイラー煙突上部にふた ふたのため排気逆流が中毒原因 なぜボイラーがふたある方の煙突につなげられたのかなど調査開始
1 :
イカ即売会φ ★:
山口県の秋芳洞の近くのホテルで起きた一酸化炭素中毒事故で、
ホテルの地下のボイラーから伸びる排気管がふたでふさがれた
煙突につながれていたことがわかり、警察と経済産業省では、
ふたで排気が逆流して不完全燃焼が起きたのではないかとみて、
6日も現場検証を行って事故の原因を調べています。
この事故は、今月2日、山口県美祢市のホテルで、小学校の一行など
22人が体調不良を訴え、このうち1人が一酸化炭素中毒で死亡したものです。
ホテルでは、6日も警察と経済産業省が現場検証を行って
一酸化炭素が発生した原因を調べていますが、これまでの調べで、
地下のボイラーから伸びる排気管がふたでふさがれた煙突に
つながれていたことがわかりました。
警察などでは、このふたのために排気が逆流し、
ボイラーの不完全燃焼を引き起こした疑いがあるとみています。
ボイラーの製造会社によりますと、おととし、ホテルからボイラーが故障したという連絡があり、
新しいものを設置したということですが、ことし4月に従業員がホテルを訪れた際も
古いものは廃棄されていなかったということです。
事故当日に使われたのは古いボイラーだったということで、警察などでは、
このボイラーが、なぜふたのある煙突につなげられ、再び使われるようになったのか、
経緯などを詳しく調べることにしています。
http://www.nhk.or.jp/news/t10013466601000.html# 【関連スレ】
【社会】 1人死亡、22人を病院に搬送、一酸化炭素(CO)中毒の可能性・・・山口県美祢市のホテル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243961547/ 【山口CO中毒】ホテル地下に消防に無届けのボイラー 「市火災予防条例に違反している状態」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244091759/
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:01:17 ID:s8uyVDNK0
3 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:01:26 ID:ElIiuRw90
ふたしかな情報か?
逆止弁だと思った
経営者は過失致死で逮捕かな。こりゃ。
ぐだぐだだな。とりあえず廃業しろ。
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:03:11 ID:39TgmDLc0
煙突塞いでたらそりゃ…
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:03:38 ID:CKVv+tnS0
煙突に蓋ってするもんなの?
蓋がされた煙突に繋がっていたことよりそっちのほうが気になるんだけど。
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:09:48 ID:tRZyKThH0
普通に古いボイラーはもう使わないからって煙突に蓋をしたのかね
訳が分からんな
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:11:09 ID:W/2nrek00
逆止弁ではないみたいね。ほんとに塞いである。何やってるんだ、この施設は。
1週間以上もフタに気付かないってどういうことだよ
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:15:17 ID:0ynXleHI0
会見とかの死んだのがカメラマンが良かったみたいな雰囲気笑えたw
またマスゴミの手により
会社が一つ潰れるん?
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:16:59 ID:qmEcMA3H0
山口県美祢(みね)市の山口秋芳(しゅうほう)プラザホテル
山口県美祢(みね)市の山口秋芳(しゅうほう)プラザホテル
山口県美祢(みね)市の山口秋芳(しゅうほう)プラザホテル
廃業
廃業
廃業
カメラマン気の毒だ
許されないミス
このホテル潰れるだろうな
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:17:43 ID:YlBsgpg/0
えーとつまり
古いボイラー故障→新しいボイラーに交換
その際、古い煙突にはフタをした
だから古いボイラーは使っちゃいけないけど、そのまま置いてあった
従業員が間違えて(知らなくて?)古いボイラー使っちゃって事故
こういうこと?
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:18:30 ID:DsrxL8MM0
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:22:02 ID:XnsJYpe40
>>13 それ俺も思った。「みんな無事でよかった」って雰囲気が許せない。
まさに「 人 が 一 人 死 ん で ん ね ん で !!!」だ。
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:22:22 ID:msX1yIZlO
山口CooKDo中華に見えた
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:22:47 ID:B+Y+dyi5O
普段から使ってたんだろ古いボイラーを
22 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:23:26 ID:r7efkd/Z0
煙突塞ぐってバカすぎる・・・
トクダネで流してた現場検証の映像で、発炎筒を使ってやってるのがあったんだけど
煙突上部からまったく出てなかったので「漏れてる所を調べてるのか」と思ったけど
蓋がしてあって全部3F室内とベランダに流れてたのかよ
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:25:08 ID:q6dnM85IO
業務用の設備ではメンテナンス、安全管理などは業者が行っている。確かにホテルの落ち度はあるが一番はボイラー屋。
今年最初の大規模団体客
↓
新しいボイラーだけじゃ足らないから
煙突にふたしてある古いボイラーも稼動
↓
煙、室内に充満
↓
客死亡
↓
ホテル廃業
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:26:47 ID:k2udVAxZ0
フタというよりカサ。
雨よけのカサとして被せている。
下のほうに狭いが隙間がある。
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:27:51 ID:B+Y+dyi5O
なんで蓋がついたんだ?
昔、車のマフラー詰まらしたらどうなるんだろうかと、オヤジのレオーネのマフラーに
石詰めますたw
吹けなくなって走らなくなるのなw
オヤジに発見されて、めっさ怒られたw
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:36:50 ID:BWgpv5vf0
不完全燃焼は臭いでわかる。
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:36:54 ID:ZyMyFab3O
ボイラーてことはバーベキューじゃなくて風呂かやっぱり
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:42:33 ID:q15UXh7Q0
ボイラーを練炭に見立てた自殺ですね、わかります
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:43:16 ID:EApyI2Yx0
ボイラーが怒れば嵐を呼ぶぜ
たぶん探偵が宿泊している筈
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:49:20 ID:vlsqL5H20
これで廃業確定だね…
クリスマス中止のお知らせが届いたもんですから
36 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:51:44 ID:039KyoFUO
蓋のある煙突に誰が繋ぎ変えたかだね。
ホテル側の管理者が勝手にやってか、施工業者がやったか?
排気管の点検が業務用は対象外ってのも痛いな。
家庭用だったら、液化石油ガス法とかガス事業者法による3年とか4年ごとの点検や、新設時の点検で屋内燃焼式給湯器の排気管も点検がパロマ事故以降強化されてるのにね。
鳥の巣なんかで排気溢れによる逆流と同じじゃないか。
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:53:54 ID:BSaLAje80
むかしオイラが勤めていた会社のビル
非常電源のエンジンがメンテで自動的にSWが入ると途中階から排ガス臭いってクレームついてたな。
環境測定でもCOが異様に高い階があった。
あれも煙突に亀裂入ってたんだろうな。
もっとも蓋はしてなかったけどな。
プレゼントを枕元に置いた後サンタクロースが出て行く時に戸締りさえしなければ・・・
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:00:54 ID:dcd+yDS+0
俺も子供のとき掘りごたつでCO中毒になりかけたけど
あれはマジで苦しい。文字通り死ぬほどの苦しみだよ。
誰かを呼んで助けてもらいたいけど、体が動かず、呼吸も
できないんだ。もう少し遅かったら死んでたわ。
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:03:13 ID:mfJenahOO
41 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:05:04 ID:EApyI2Yx0
人類が火を使い始めてからCO中毒でおおぜい死んだので
最初は理由がわからないから目にみえない悪霊の祟りとか天罰だと考えて
シャーマニズムが発生した、と力説してたダチは今は行方不明だ
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:12:35 ID:bh8lViPw0
フタ締めてたって・・・すぐ気づけよw
これはテロだな
44 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:16:13 ID:bh8lViPw0
しかし現場は無臭だって話だったよな。
フタして部屋に漏れてくれば半端なくえぶっ臭いだろうに。
いったい全体どうなってんだ。
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:21:38 ID:qitj0J3x0
46 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:27:47 ID:oTUxWcMY0
>これで廃業確定だね…
山口県にまた心霊スポッツが増えるお
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:32:51 ID:hNUMnB3e0
これは車のマフラーにジャガイモ詰めるのと一緒の発想か
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:34:57 ID:zEQ/BeX50
普段使わないボイラなら、運転前に確認するのは当然だし
もし見逃してしまったとしても、ドラフト計で気付きそうなもんだけどな。
50 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:36:32 ID:X4JfC6oW0
サンタクロース避けですかね〜
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:38:54 ID:KlBIXexb0
普通の旅客を獲得できてる宿なのか?
教員を過激な接待して受注した修学旅行だけで食ってるような気がする。
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:39:38 ID:xPCs8gfH0
プロパン燃やして、不完全燃焼で死者が出るような状態で、
一酸化炭素だけで、プロパンが排出されないってことはあるのか?
プロパン臭がしなかったなんて奇妙じゃないか?
これは、テロだろ。
>>48 爆音珍走車両のデカマフラーに大根つっこめとは聞いたある
屋根から立ち上がって白い箱が被さってる煙突が 古いボイラーの排気だろ
その上側にある子屋根が着いた開口が新しいボイラーの排気口なんだろう
そうか
どーして使用禁止って書いとかなかったのよ
煙突にも雨よけのフタがあるやつあるけど
そういうのではないの?
と、思ったら
>>47 これフタっていうか封鎖してあるじゃないの。
58 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:58:00 ID:y1/L0/5/0
>>39 > 俺も子供のとき掘りごたつでCO中毒になりかけた
今でも豆炭こたつって普通に売ってるんだよな。
猫が偶に入って死ぬんだよ。
今の時代に売っていていいのかって思う。
59 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:07:00 ID:OgJgL7/KO
ボイラーメーカーが気になる まさか
>>27 そりゃぁオカ板の探偵たちが調査するためだよ。
61 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:20:22 ID:039KyoFUO
もうすぐ犬HKのサイトに出るかな。
19時のニュースで詳しくやってた。
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:22:32 ID:G2bZ2GVh0
これだと廃業したのに旅行会社に促されて修学旅行押し込んだみたいだな
教師の下見はどうせ接待・大名旅行だから機能しないとしても
旅行会社は責任免れないな
63 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:23:25 ID:8L8M1hju0
まさかとは思うけど大阪の小学生だから
新型インフルエンザの感染拡大を防ぐために
わざとCOバラ捲いたんじゃないか?
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:23:32 ID:rjsE5+W1O
NHKによると旧ボイラーも現役で使っていたらしい
蓋は雨避けのため
廃業確定だな
NHKの廃業はまだですか。
楽天トラベルなんかで宿泊客の感想みると、いいホテルだったみたい・・・
>>51 普通に個人で宿泊した
秋吉台に朝から晩までいたかったから
ホテルは意外なほどよかった
ホテルマンは親切だし
温泉(問題のボイラーで沸かし直し)はヌルヌルしてていい
また泊まろうと思っていたのでとても残念だ
,. 、 / ./
,.〃´ヾ.、 / / NHK イラネ!
∩___∩ / |l ',
| ノ ヽ r'´ ||--‐r、 ',
/ ● ● | ..,..ィ'´ l', '.j '. 解体! 解体!
| ( _●_)r '´ ',.r '´ !| \
彡、 |∪| l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ヽノ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/
69 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:51:20 ID:dcd+yDS+0
>>58 朝起きて焼き鳥のような美味しそうな匂いがするなと
思ったら、猫が死んでたよ。
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:53:04 ID:T1HcTWSa0
すごいな。
煙突にふたをしたキチガイがいるのか。
完全な人災だな。
つーか殺人だろこれ。
71 :
358:2009/06/06(土) 19:56:51 ID:/E0YdSV+0
練炭→硫化水素→ボイラーと来たか。
72 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:58:15 ID:+2Xhavx90
これはホテルが保険に加入してても
ホテル側の過失責任が重大で保険金降りないな
廃業するしかない
煙突って煙を排出する為に存在してるんだよね?
文字通り煙の字が当てられてるのも、現物見てもその為の形してるよね
なんで蓋とか・・・ゆとり並みにアホだわ
警察がひったくりするしマジ日本終わってるwww
>>74 故障して使えないボイラーの煙突に蓋をしたんでしょ
新しいボイラーもあるのに、何で故障した方の
ボイラーを従業員が使用して居たのかが、問題なのでは?
今回の山口県のホテルでのボイラー事件みたいに、資格がいらないボイラー(真空ボイラーなど)でも、排気ガスの事故とかのことを考えたら、資格のある人がいることが臨まれる。
資格がいらないということは、勉強しないからボイラーに関する専門知識に欠けるし、またボイラー技士免許がある人のほうがない人より危機管理意識は高いものだ。
爆発や破裂しなくても、排気に関するトラブルは起きる可能性がある。
つまり、資格がいらないボイラーでも排気トラブルが起きれば死亡事故(とくに客)につながる危険性はあるのだ。
やはり、目に見えない気体(一酸化炭素)を相手にするのだから、スイッチ1つのボイラーでも事故が起きないとは言えない。
とくに温泉とかホテル、病院、福祉施設のような夜間もボイラーを使うところならなおのことだ。
ボイラー免許がいらないボイラーであっても、事故防止観点のために最低1人はボイラー技士を置くべきと法律を改正すべき。
(とくに、ホテル、温泉、病院、福祉施設は)
と、資格難民が遠吠えしてますw
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 20:23:41 ID:Nc5GLQhv0
これ殺人だろ
なんでふたなんか付いてたんだ?
79 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 20:24:22 ID:hNNew+I60
>>18 雨風対策なら「し」を上下逆にした形の煙突にすれば
良かったんだよね。煙突塞ぐとか狂気の沙汰だ
故意に二酸化炭素中毒による
殺人狙ったと思われても仕方ない位に酷い
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 20:28:54 ID:V09q9sJY0
何故客室に排気がもれる?
ボイラーの排気と客室の換気ダクトを接続してたのか?
この事件、わけがわからん。
>>79 「し」の逆だと強風の時に逆流しないか?
H
|
↑こうじゃね?
ホテルが廃業確定なのは間違いないが
逆切れしたホテルがボイラーの施工業者を訴えて道連れにするかもな
てかホテルの建物と土地を売り出しても買い手がつくかどうかだな
ホテル倒産→被害者への補償ウヤムヤ こうならない事を祈る
なんで煙突にフタするの
バカじゃね
85 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 20:43:16 ID:7YMDb2qp0
NHKのニュースでは
・平成11年に既設のボイラーからボイラー(1)に交換
・同時に既設の煙突とは別にボイラー(1)にステンレス製の排気管を取り付け
別の排気経路を設けた
・数年前(失念)にボイラー(1)が故障したのでボイラー(2)を
ボイラー(1)の側に新設しステンレス排気管をつなぎ変えた
・今回の事故ではボイラー(1)が"既設の煙突"に接続されていた
誰が何時工事をしたのか報道されず
・ホテルの経営者はボイラー(1)と(2)を交互に使用していた
「ボイラーは使わないと劣化する」ためと記者会見で発言
ボイラー(1)を何時修理したのか?
・事故当時ボイラー(1)を稼動させていた
・煙突の蓋について元従業員が「雨が入らないように」設置していたと発言
これも誰が何時工事をしたのか報道されず
「既設の"蓋をされた"煙突に排気管をつないだ」のは誰だろうか?
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:01:13 ID:sKEyk0C00
馬鹿秋芳
87 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:05:39 ID:56zGRrxI0
小泉竹中路線をオマエらが支持したから
日本の全ての機能は低下した。
昔は長持ちした物もすぐ壊れる。
どこの店にいってもサービスの質が落ちてる。
特にアフターサービスもマトモニ受けられなくなっている。
日本製品の良さは決め細やかな対応と確かなサービスが
在るため他国製品を引き離していたがもうダメだ。
効率優先 株主優先 経営者優先 人は使い捨て
先輩から後輩への技術の橋渡し、そんなの現場ではモハヤありません。
88 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:08:55 ID:m7gNmV2x0
風呂のボイラー煙突の先端部に雨避けに瓦載せてた例があって、ベテランのガス工事業者がそれを見て、危険だ、中毒すると指摘。
素人考えは重大な危険性をまねく。少なくとも旅館とかホテルとかにはボイラーの国家資格の責任者を置くよう法制化すべきと思う。
89 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:14:28 ID:6oFjZt/o0
>>1 (;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
90 :
shanel:2009/06/06(土) 21:25:13 ID:ezvx70Aa0
古いボイラーをなぜ使ったか
すぐ解明できるだろう
何をしたいの
この”殺人事件”で。
また姉歯か
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:31:30 ID:5hm6TkBD0
資格難民乙w
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:33:10 ID:J4VfNHehO
日本サーモエナー
なんで使用中の煙突に蓋してるんだ?
ありえないだろ
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:39:24 ID:039KyoFUO
煙突に蓋なんかしてあったら、
フレームセンサーとか、不燃防、排気センサーとかの安全装置で普通は運転止まらないのか?
パロマみたいに、不正修理改造で安全装置の短絡とかしてあって異常な状態でも無理矢理使えるようになってたのかね?
97 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:46:43 ID:GCNoBBmQ0
新しい方のボイラ、煙突につながっている?
穴の開いた煙突が見えないけど、どこ?
98 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:48:34 ID:P4Z2vjHIO
車のマフラーにバナナを突っ込むようなもんだな
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:55:55 ID:/0Q+rdWE0
地元だけど、新しいボイラーも同じ煙突につないであると
いっている。
引き継いだ時に、屋根まで見ていないのでそのまま繫いだ。
古いからボイラーの動きがおかしいとして、新しいボイラーを
つないだけど、新しいボイラーは直ぐ警告が出るので、古いボイラーを
使っていたということらしい。
消防も煙突がまさか塞がれていたとは思わないし、引き継いだ会社も知らなかった。
引き継いだ現会社が、屋根の上まで見ていなかったのが、手落ちだな。
地元では噂されている。
100 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:00:14 ID:GCNoBBmQ0
煙突が一つだけ???
それなら、なんで煙突ふさがってんだ?
社長とは別にオーナーが居るわけか
社長は自分の懐が痛むわけじゃないから会見での人事みたいな態度も納得だな
102 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:05:04 ID:qitj0J3x0
このボイラーってどこのなの?
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:06:41 ID:/0Q+rdWE0
それが解からない、なぜ塞いである煙突に、新旧のボイラーの排気を繫いだのか?
ただ地元では、古いボイラーは感度が鈍いので警告が出るのが遅いのでよく使っていた。
新しいボイラーは、直ぐに警告が出るので使わなかった。
まさか排気口が塞がれていたとは、思わなかった。後は管理責任だけだ。
しかし誰もは排気口が塞がれているとは思わなければ、警告の少ない古いボイラーを使うのは
仕方ないよな。
104 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:09:54 ID:DdvSJecg0
105 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:11:09 ID:039KyoFUO
>>99 >>103 えっ? 99年にボイラーを入れ替えた時に露出で新設したステンレスの煙突に07年に導入、09年に仕様変更した新しいボイラーも繋がってたんじゃなかったの?
106 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:12:50 ID:/0Q+rdWE0
違うよ、そのまま旧煙突に繫いだんだよ。
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:17:25 ID:m7gNmV2x0
>>99 >>新しいボイラーは直ぐ警告が出るので、古いボイラーを
使っていたということらしい。
新品でそうなるのはおかしいことに気付くはず、すぐ専門業者に見てもらうのが賢い。
みてもらっても、ナンも考えてないあほな人もいるから、その場合は別の良い業者に頼むよ、おれなら。
人によって、力量に雲泥の差があるよ。
ニュースの情報も交錯してそうだな。
正確な配管図などは、明日以降の新聞を見た方がよさそうだ。
でも、新しいボイラーがすぐ警告を出すのは、煙突がふさがっていてCOがたまったからなんだろうな。
そこに誰も気がつかない。というか素人ばかりで蓋なんかしてあっても平気だと思ってたんじゃね。
煙突が機能していれば、警告なんて出なかったんだと思うね。
でも、一番気になるのは故障したからボイラーを入れ替えたのに、その故障したボイラーが稼働している
というところだな。どういう故障だったのか?修理したのか?だましだまし使っていたのか?
>>99 警告が出るのはボイラーが正常動作してたってことか
この段階で切り分け出来なかったのは明らかに手落ち
それなのにわざわざ古いボイラー使い出して・・・障害対応の最悪のシナリオだ
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:19:33 ID:DdvSJecg0
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:21:48 ID:039KyoFUO
ボイラーのメーカか代理店が、何度か修理にきてるみたいだけど気付かなかったんかな?
プロパンを納入してる業者も自主点検をしてたみたいけどここでも気付かなかった?
112 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:22:24 ID:m7gNmV2x0
素人考えの雨避けのふたが事故の原因。これにつきるんじゃ?
113 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:23:09 ID:1uyn//QV0
>>107 いや、さすがに、煙突にフタがしてあったら、どこの業者でも一発で気が付くってw
114 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:24:18 ID:/0Q+rdWE0
故障ではなくて、排気ができないので故障と勝手に解釈しただけ。
新しい機械を入れたらもっと警告が出る、だか警告が出にくいら古いボイラーを使った。
原因を追究しなかった管理者の責任だよ。
もうこれ以上は、地元の噂だから言わないよ。
これで降ります。
完全に蓋がしてあったら、大概不着火になりそうなもんだけどなぁ。
116 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:27:04 ID:/0Q+rdWE0
もう最後だ、手入れした業者も30分くらいなら警告は出ない。
だから機会がおかしい、センサーがおかしいで終わりだよ。
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:28:37 ID:m7gNmV2x0
>>113 自分のいる位置とかけはなれた場所にある煙突のことに気付かない鈍い人もいようよ。
工事業者のなかでも優秀な人間と凡人といるだろ。
>>115 業者にやらせたんじゃなくて、自分たちで屋根に上って自作してかぶせたんだろ。
業者に頼んだら、ボイラーで使用している煙突に蓋なんてやるわけない。
だからすっぽりかぶってはいるが、煙突の縁とかぶっているものとの間に隙間が空いてるんだろ。
121 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:31:15 ID:m7gNmV2x0
なんどか工事頼んで素晴らしく頭の切れる人と、そうでない人がいた。
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:33:42 ID:ogYfVSldO
楽天トラベルでこのホテルのレビュー読んだんだが、1月5日にもボイラー故障してるんだね。
前兆はあったって事か…。
123 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:33:52 ID:039KyoFUO
ガス屋とかが年に数回周知・啓発義務で配ってくる保安用ビラには屋内設置の給湯器、
CF式バランス釜なんかの吸気口・排気煙突が詰まってないか点検しろってあるのに、業務用とかなんかだとそんないい加減なもんなんかね?
COセンサーの警告だと先ず排気煙突とか、吸気口に異常がないか確かめてからセンサーとか機械がおかしいか切り分けしそうなのに?
124 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:34:11 ID:7YeLerGJO
三浦のはしっかり煙突施工してくれるよね
死者でたの3階だけなんだろ
蓋してからあんま客はいってなくていままで気づかなかったか
>>113 煙突の蓋に気付くのは一番最後だろう。最初からそこを疑うってことはない。
まず電気関係、センサー周り、それから煙道の内側が閉塞されていないかを確認するでそ。
そこで初めてなんじゃこらってなると思う。
オーナー交代の際に営業休止→前経営陣が煙突からの異物侵入を防ぐ為、煙突に蓋→引継ぎミスと現経営陣の不慣れで煙突の蓋に気づかず
そういう事だろ
ある程度の大きさのボイラだったら年に2回くらいのばい煙測定しなきゃ
ならないハズだけど、多分やってないだろな.....
やってたら速攻で変だと分かってたハズだし。
129 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:38:25 ID:A/yEQu8N0
原子力安全保安院の本職がずっと調査してて、今日になって、煙突のフタに気づいたんだろ?
こういう絶対に有り得ない予想外の馬鹿なことやってると、気が付くのは意外に遅れるもんだよ。
130 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:40:17 ID:K5ILwm3EO
建物内を一酸化炭素より重いガスとかで満たしてたら、一酸化炭素中毒にならなかったんじゃね?
131 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:43:38 ID:039KyoFUO
日本サーモエナ(タクマと荏原の合弁)とかだと山口の営業所は最近出来てみたいだし、メーカもえぇ加減な対応だったんかな?
三浦は家庭用軟水機、軟太郎とか美肌子もメンテナンスセットと一緒じゃないと本体売ってくれないよね。
>>103も言ってるが
何年か営業休止するなら雨水や鳥、ネズミの屋内への侵入防止に煙突に蓋をするのは普通に考えられる事だな
そこに頭の回らなかった現経営陣の初歩的ミス
134 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:52:44 ID:m7gNmV2x0
このホテル、ふたのために、この事故がおきることは必定かもな。
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:57:18 ID:m7gNmV2x0
>>133 ふたした状態の、事故必定の物件を引き渡すのもどうだか、、、
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:59:03 ID:039KyoFUO
99年に新設したステンレス20cmの排気煙突も、82年に隠蔽配管した排気煙突に末端部で接続されてて蓋がしてあったのか…
5/29にも倒れた3階の客室を使ってボイラーも焚いてたけど、亀裂がまだだったとか風向きで滞留しなかったとか、窓が開いてたとかで事故にならんかっただけなんかな。
137 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:01:40 ID:Vu6vyHav0
>>135 専門業者から見れば、まさか煙突にフタしたまま営業するとは思わんだろう。
営業開始する直前に取れば良いだけだ。
警告が出るのを故障と勝手に判断したのが間違い
>>137 撤去したはずのボイラーが何故設置されて、尚かつ使われていたかが問題だろうね。
>>133 小動物の侵入については普通は網を貼る。換気扇の換気口やフードにも貼ってあるだろ。
雨水の侵入については、普通は雨除けのカバーをつけたり形状を変えたりドレン抜きを設けたりする。
>>137 専門業者が何の専門業者かわからんけど、使用しない煙突って完全に密閉するもんなのか?
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:16:24 ID:m7gNmV2x0
>>137 説明責任がとうぜんありそうだよ。煙突にふたがしてます、きけんですから、はずしてください、とね。
こやつめw
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:18:29 ID:Jg5I7qZH0
液晶画面の保護シールとかには、使用前にはずせと大きく書いてるが、これは、素人が買うもんじゃないからな。
>>140 撤去したというのが誤報なんだと思う。撤去まではしてなかったんだろう。
>>141 山口県だからな。
あのへんは、台風とか前線とかで、かなり強烈なのが何度もくるんじゃないかな?
>>47 サンタクロースに一度入られたから封鎖した映像だよな
147 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:22:48 ID:039KyoFUO
普通は煙突の先の逆風止めをTとかHのにしてれば雨水は防げるよね。
148 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:25:22 ID:J4VfNHehO
日本サーモエナーはバコだけ売ってればいいんだよ検査 のいらん真空式が一番好き
149 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:28:11 ID:3FDT5a/70
つーか、これ何度も一酸化炭素の警告が出てたはずだろ。
それでも使い続けていたのだから、経営陣は腹を切る準備したほうがいい。
150 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:29:14 ID:GQGpc63I0
ケチ臭いこと考えたあげく、客を死ぬ目にあわせてはどうしょうもない。
151 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:30:36 ID:o0oWtDZb0
ミスで済ませられる問題じゃないよな
ガス室をホテルとして提供したなんて
152 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:31:18 ID:jqeuiRpA0
蓋したら煙突の意味無いよな?
飾り?
>>103 なんの警報が出てたのか気になるな
空気系か排ガス系の警報出てたんだろうけど、ボイラ扱う人間が空気系の警報出て
そのまま放置して運転するようなら馬鹿すぎる。
ボイラーが正常動作しないなら吸気か排気がおかしいと普通は考えるよな
ホテル側はボイラー業者やプロパン会社が何もかも管理してくれると考えてたんだろうな
業者は施主に頼まれた事しかやらないし
155 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:34:39 ID:VYjotlRh0
故障していたのはボイラーではなく、経営者の頭だな
旧ボイラーを煙突に繋いだのがボイラー会社じゃないとすると
その工事をやったのは恐らくプロパン会社だな
157 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:41:27 ID:9F16yc8M0
煙突に蓋してあるなんて予想してたやつはいないだろうな。
誰も思いつかない完璧な盲点を突いた犯罪だ。
前経営陣も現経営陣もボイラー販売会社もプロパンガス納入業者も誰も彼もみんな責任意識が希薄だな
責任の擦り付け合いが始まるんじゃないかな
159 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:51:10 ID:o0oWtDZb0
渋谷の温泉施設爆発事故と経営者の頭の構造がシンクロしてるのかも
160 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:56:08 ID:U0O3HoGg0
スレ開いて読んでたら
ID:KPMnQAMP0
とかいうスレ違い野郎がいてワロタw
161 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:04:57 ID:039KyoFUO
プロパン納入のgas屋が排気煙突を繋いだとしたって、液化ガス整備士・設備士という免状があって、
排気煙突の工事施工要領手順と燃焼状態・排気状況の確認があるはずだけどそれも機能していなくて、煙突の末端部の蓋に気が付かないままだったのかな?
蓋が原因なら、これまでにとっくに一酸化炭素中毒で人が死んでるよ。
まあ、情報操作だろうね。
今回のボイラーって燃料はガスなの?
164 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:14:09 ID:rI7G4bilO
A重油の油焚きボイラなら真っ黒けっけの煙や煤が充満して、煙突の末端の蓋もすぐにわかっただろうにね。
ガス焚きボイラ、煙突に蓋とか負のスパイラルが重なった事故だね。
これ、誰も”オレは悪くない”って思ってそうだな
亡くなった方が浮かばれない
こやつめw
こやつめw
蓋より亀裂が問題だったんだろ
169 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 06:44:22 ID:rlpCzqJoO
マジでサーモエナー?
170 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:10:25 ID:Jbzn9iCsO
ぼくの肛門もふたがあるほうに接続されそうです
171 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:13:59 ID:C5kJSJEt0
煙突に蓋をしたのは年末に赤装束の男が侵入してくるのを防ぐ為だろう。
おいガスの悪口をいうな
ボイラーには電気ボイラーってものもあることを忘れるな
173 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:06:40 ID:P7LAfBgw0
TVでみる限りでは見事に蓋された煙突
カワイソウナ煙突
人殺しの道具にされて閉まった蓋付き煙突
デモ蓋をされた煙突はすでに煙突では亡くなった
九条信者が蓋したか、ピースボートが蓋したか
はたまた京教大の伝統である輪姦行事が
カワイソウナ煙突に蓋したかは不確かにしてふつつかだ
これは設備屋の責任が問われるかもな
175 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:08:49 ID:eNSL4W4UO
オイラはボイラ
176 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:18:27 ID:SOFPRDyC0
やくざなボイラ
177 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:19:29 ID:ViT0/6ch0
何でフタするんだよw
178 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:25:59 ID:vdBV/5VmO
日本サーモエナーの坂○が謝らなきゃね
179 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:28:26 ID:HXkcxoTpO
臭い物にはフタか
180 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:45:12 ID:8srfSQuhO
>>177 毎年クリスマス時期に侵入するヤツがいるから
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 09:18:06 ID:B8+sHrsdO
ボイラーがよく壊れるからメーカーが新品を提案したが値段が合わず、やむなく中古を入れたがまた壊れた時の事を考えて古いのも残して別系統で煙突設置
その際、古い煙突にゴミが入らないようにフタをした
修学旅行生が来るという待ったなしの状況で中古ボイラーが壊れて修理がきかず、古いボイラーを再稼働させたがフタ取るのを忘れた
こんな感じか?
182 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 12:19:37 ID:rI7G4bilO
>>181 毎日だか、読売に同型機の新品を07年に入れて、ちゃんと古いのは撤去されてた、
09年3月だか4月に07年に入れて09年2月に仕様変更したやつの修理にきたら古いのもあったってメーカの担当の記事がなかったっけか?
183 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 12:22:37 ID:KNV4m67s0
よくわからないんだが、
古いボイラーが故障?というか調子悪かった原因も
煙突にふたをしてしまったからなのか?
185 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:58:13 ID:vdBV/5VmO
安全弁ぶっ飛ばしてやるぜ俺はショウワのセクショナルが好きだがみんなは
ははは
そうかなあ
188 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 16:17:37 ID:N+F77NHi0
まあ、ホテル側はともかくとして、設置業者やメーカーのえらいさんは
びくびくだろうな。いかに責任を回避するか・・・亡くなった人のことなんて
これっぽっちも考えずに
189 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 16:19:07 ID:BLXEqLDp0
殺人ガス室ホテルこええええ
190 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 16:24:36 ID:l10cWoQt0
これも小泉エセ改革が原因だな。ボイラーに限らず、
資格をもった技術者が不必要になるよう改悪しまくり。
191 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 16:53:26 ID:p+CG4EKJO
無差別テロホテルの記者会見してた奴ら全員死ねよ
ほんと、なんの落ち度もないカメラマンを殺しておいて
ただ一秒だけ浅く礼してふてくされたキチガイどもが。地獄に落ちろ!!
192 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 17:13:09 ID:8KYIMGvG0
ボイラー資格なんかで食えるわけねぇだろ
10年にいっぺん数人死ぬ事故を防げる程度の資格なんか無くて良い。
そんなものより、毎年数千人が死んでる運転免許制度の制度設計の方が、はるかに重要だ。
193 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 17:16:05 ID:txkTodckO
この煙突は蓋付きのワルだな
196 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 18:49:16 ID:AQReCAK90
8年で使えなくボイラーは明らかに欠陥製品だ。企業名を公表して
国民を危険から守れ。
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 18:59:44 ID:18NeV5KAO
事故調査に労働局は参加してるの?
普通ボイラー事故の場合、厚生労働省傘下の地元労働局が出てくるのに、
今回は経済産業省の保安院が出てきたのは何故?
198 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:29:22 ID:WEPm2VHb0
同じ型式のボイラは回収だな。このメーカーは広告だせ。
199 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:33:25 ID:5YpuIdZRO
製品に欠陥があったのでは?と思ったんだろ。当初
俺が以前に働いてた会社のボイラではないな
ホテルで1基で回してるとなると一つのメーカーしかないわ
大きいボイラを使ってるわ
あとボイラーではなく正しい表記はボイラだよ
202 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:44:21 ID:rlpCzqJoO
メーカー晒せ
203 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:44:33 ID:A3awV47w0
こんなことで殺されて気の毒になあカメラマン
204 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:46:17 ID:2biykLxr0
>>197 労災事故じゃ無いから
産業安全は、原子力安全保安院の仕事
205 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:47:13 ID:vdBV/5VmO
206 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:52:05 ID:jwWGpNTh0
煙突にふたって、わかるの遅くないですかね?
207 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:53:35 ID:85+ANpJEP
ふと思ったけど、暖炉とかある家(そんなの滅多にないだろうけど)
雨の日だと水浸しなのか?
209 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 20:17:16 ID:fJ9r9AsV0
>>202 煙突に蓋じゃなあ。
別にメーカーのせいじゃないし。
210 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 12:20:57 ID:vBFJ6j4p0
あった ふた あたふた しちゃってたんだろう。
いつからこんな状態で営業してたのかな?
当日、一体何があったのだろうな。以前から事故はいつ起こっても不思議じゃない状態だったのに。
212 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 13:44:25 ID:zUNwfQ+9O
フタ以前に一酸化炭素がかなり出ていた模様
煙突塞ぐの知っててボイラー使えない状態にしなかった奴が悪い
>>212 ボイラー室、30分でCO致死量濃度とお昼のニュースで
>>200 工学部出乙
プリンタ
モニタ
コンピュータ
メータ
フロッピ
モータ
ボイラ
一般人は何かおかしい表記だと感じるがな。
216 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:09:16 ID:pXUU5rCc0
この件で経済産業省の役人が笑いながら会見していたが
どんな嬉しいことあったんだ?
煙突に蓋をするメリットって何かあるの?
218 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:10:44 ID:miUQszoc0
>>217 故障しやすくなって、新しいもの買ってもらえる
219 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:11:28 ID:JwhxZMBW0
一酸化炭素が発生している中でタバコを吸うと大爆発を起こす?
>>217 スズメに巣を作られないですむ。
しばらく施設閉鎖していたから、そのときフタしたんだろ。
再開時にフタを開けなかったのが問題。
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:16:29 ID:cjb+u9YZO
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:18:31 ID:DXVAgKPgO
ボイラーの不燃防とかCOセンサーなんかの安全装置、燃焼制御のコントロールマイコン辺りが故障してて、
正常時でも10〜50ppmのCOが出るものが、
更に高濃度のCOが排出されても運転し続けてて、排気煙突の末端部に蓋があったもんだから逆流大量に滞留して最悪の事態になったってことかな?
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:19:43 ID:N6hiFh8B0
破壊工作だろw しっかりしろやw
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:23:13 ID:Xinu0sYx0
>>222 どっちかてゆうと、(フタによる排気不良で)
ボイラーの安全装置は、危険を知らせて止まろう止まろうしてるのに
安全装置が故障してると思って、使ってる人間が、無理やり動かしてたんじゃなかろか?
225 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:23:28 ID:0W5CHdgW0
使わない煙突に雨が入らないように蓋をしたんだと思う。
接着剤というかシーリング材じゃないかな。
一旦廃止したボイラをまた使うってのは
設備担当者が変わって引継ぎしてなかったんじゃないかな。
226 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:30:38 ID:DXVAgKPgO
NHKにボイラ自体故障のニュースが上がったね。
安全装置も正常に働いてなかったかもだって。
227 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:34:06 ID:nsGho75p0
マジでどこのボイラーよ?
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:37:08 ID:ChwQMF2YO
巴とか??長府とか??
タクマか!
ちがった
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:45:01 ID:nsGho75p0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:11:38 ID:zUNwfQ+9O
どうせ改ざんデータ付けて出荷したんだろ?
>>46 廃居系だと7つの家以来か。
あそこは死人出てないけどな・・・
>>178 すごいタイミングで事業所作ってるw
235 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:18:04 ID:jj2WMcU+0
これよく犠牲者が1人で済んだよな
下手したらみんな死んでた
236 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:20:14 ID:C+Tbbk+p0
あのですねぇ
他のスレに何度か書いてるので重複するんですが
煙突の目立つカバーを付けたというのは
旧型ボイラーを廃止して労働基準局に廃止届けを出した際に行なった
役所の指導要綱に基づいた作業なんですよ
施工したのは廃止届けを代行した整備業者さんです
ただし、その後ボイラーを再使用してますが
再使用の届出と検査はボイラー協会ではできませんので
労働基準局の係官立会いとなり
書類もやたら多く費用も掛かりすぎて普通はしません
新品入れるほうが手続きも検査も簡単だから
煙突のカバーが付いていた
つまりボイラーを無検査・無届で再使用していたということです
ホテルにボイラーは付きものですから支配人を任される人物が
その程度の規則を知りませんでしたなんて
当然言えませんので
あまりにもチグハグでシロドモドロな答えをしているわけです。
これ、中国大陸のどこらへんにある町なの???
239 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:33:45 ID:1MBRFgbx0
>>237 一階の食堂に流れ込んでたら。。。。マジでガクブルだな。
240 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:37:55 ID:/lnoTE9c0
241 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:40:13 ID:xZYDoBZZ0
>>15 心配しなくても廃業になるでしょ。
もう修学旅行生絶対泊まらないだろうし今もキャンセル相次いでるはず。
242 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:59:32 ID:FQyfQCr+0
社長の態度が最悪だったな
だから何が悪いんだよいいじゃねーかって感じで
243 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:09:03 ID:zUNwfQ+9O
>236 じゃあ新品のボイラーの排気はどうしたんだろうね? 煙突ふさいだんだよな?
244 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:11:12 ID:zUNwfQ+9O
煙突云々より一酸化炭素基準値オーバーしていたボイラーくさいな。
245 :
shanel:2009/06/08(月) 22:12:11 ID:aFi83qTV0
馬鹿じゃねーか、
この殺人、1日で解決できてるはず。
可哀相にカメラマン。
ねーよw
ボイラーの資格云々ではなく、煙突に蓋をすればダメなのは
誰でもわかる。
248 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:28:15 ID:kNRkYpXxO
特監法の講習会で事例研究やるんだろうなぁ…。建築屋にももう少し
特監法とか勉強してほしいけど、今回のケースはあまりにも非常識
すぎるな。
249 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:31:05 ID:C+Tbbk+p0
>>243 他のスレの住人は新設の煙突に強引に接続したのを
なぜ古い煙突に戻したんだと議論してました。
結論は、新設した煙突に接続した部分を定期検査にきたボイラー協会の検査員に
発見された場合
労働基準局に通報され使用停止命令が出されるからです
ホテルとして営業不可能となるので
仕方なく元に戻した、あくまでも一時的のつもりが
手間が大変だからとそのままほったらかしで旧ボイラーを運転してしまった。
ドケチといい加減が事故の直接的原因です。
こんなんで死亡したり病院に担ぎ込まれたのでは泣くに泣けないでしょう。
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:36:47 ID:1MBRFgbx0
この会社と宅間守とオウム真理教の違いってなにかね
253 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:18:26 ID:ChwQMF2YO
ダンパーが固着したり失火でもなりますから煤煙濃度計も必要
修学旅行の写真鳥のバイトで
まったく同じホテル同じ部屋に泊まったな
数年前だけど・・生きてて良かった
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:49:39 ID:80mddtid0
>>249 事故したボイラーは無資格・無検査だから
ボイラー協会は関係ない
256 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:51:12 ID:334aber40
>>254 三階の部屋?
運が悪かったら貴方が死んでた可能性も否定できないよね…
スレ違い
そうか
259 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:00:05 ID:1/enPi6H0
どうやらボイラー自体に原因があったようだね。
どこのメーカー何だろう?
260 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:06:38 ID:BDVS6HcfO
旅館で働くような奴らは、悲しいかな中卒レベルの頭だろ。
危険な事わからなかったんだろ。
261 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:21:28 ID:dMsUAOrO0
>>255 新設した方のボイラーは正規に届け出ていたから
ボイラー協会の定期検査を受けていたわけです。
旧型ボイラーだって廃止届けまではキチンとしていたから
規則どうりに煙突のカバーを取り付けていた。
問題はその後解体処分すれば問題無かったのに
素人職人に再使用をコッソリ指示して
協会の検査員が来る時だけその目を誤魔化すために下手な段取りをして
煙突のダクトを移動し、今度は復旧作業をするはずが
なぜかそのまんま使用して大惨事となった。
262 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:21:48 ID:yH3ptK30O
通常時でも30〜50ppmのCOの排出量があるボイラーだけど、点火時初期に30000ppmもCOを排出っていう明らかに異常状態にも関わらず30分とか2時間以上も連続運転出来ちゃうってどういうこと?
パロマ事故みたいに安全装置の短絡・劣化、リンナイみたいに安全装置に煤が付着して不作動とかになってた?
メーカが、リコールとか点検になるんかな?
263 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:37:30 ID:yH3ptK30O
>>261 消防局への届け出が、事故を起こした古いボイラーだけで、新設・仕様変更したボイラーは無届だったから、ボイラー協会なんかの点検は受けてないだろ。
排気用煙突の点検とかもしてなくで、プロパン納入のgas屋の自主点検に任せっきりだけど、内容までは知らないとか、支配人も言ってるしね。
これは、1歩間違えば死者が数十人出てもおかしくない事故だな・・・
そのうち失敗百選に載るだろうけど、やはり原因を早く知りたい。
何故煙突に蓋をしていたのか、ボイラの故障と蓋に関係はあったのか、
古いボイラをそのままにしていたのは何故か、そして古いボイラを使っていた理由は何か、
全てを解明して欲しい。
265 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 05:22:34 ID:0APgIQiLO
どこのメーカーかな?
>>264 一部ニュースとかでも正確性を欠いた報道がされているけど、
(経産省の会見でも誤解しうる表現をしている)
煙突に蓋をしたのは99年にその煙突を廃止したからだよ。04年に蓋をした。
で、その廃止した煙突に(蓋をしていることを忘れたまま)
07年に1基の(一度撤去した)ボイラーを復活させて、その排気管を繋いでしまった。
確認もせず気づくことがなかった。
2年近くも気が付かないってありえないだろ。
ボイラーを稼動させると館内が異常に暖かくなるとか判ってたはずだ。
ボイラーや蓋のせいにしてるけど、その前の問題だろ。
蓋をしたままの危険性は十分判っていた。
事件の本質がまだ隠されてる。徹底的に取り調べすべき
268 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:29:52 ID:0APgIQiLO
二酸化炭素の排出量が規制されたから一酸化炭素を大量に排出したというボイラーのメーカーが知りたい。
269 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:41:51 ID:M90o2OV00
ほんとに死者一名にとどまったのは、ある意味奇跡かも。
児童が何十人も死んだり、重度後遺症をのこしたりしたら
○○事件と名づけられて、後々まで語られるケースだったかも。
270 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:11:34 ID:0APgIQiLO
ボイラーって劣化すると一酸化炭素の排出量が多くなるのか
こわいね。
>>267 蓋をしたままが危険なのは誰にでも分かる。
気がついたのならそのままにしておくわけがない。
煙突を建物の内部に通すにあたっては、それなりの断熱処理がしてあるもの。
おそらく亀裂が生じたのも当日だろう。
煙突に蓋があったことは繋いだ際に検査や確認をすれば分かったはずだが、
検索の義務がなかったこともあってしなかった。
あまりにも間が抜けていた、ということ。
272 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:24:23 ID:l2UwC/QGO
こんなの利益最優先の経営者の確信犯なんだからサッサと逮捕せいや。
事故じゃねえよ
273 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:24:48 ID:SMv8p+fl0
一酸化炭素中毒は2呼吸でアウトだと聞いたが
そんなに怖いものなのか?
274 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:52:25 ID:pKa13mn20
結局古い方処分せずに勝手につないで使ってただけなの?
275 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:56:20 ID:dVRNTXS0O
蓋をしたのは撤去の代わりだろ。
本来は直ちに撤去すべきとこ、金がないから蓋でごまかした。
そこまでは仕方ないが。
しかし、撤去しないまでも、古いボイラーだって主要部品を外してしまえば、間違って使うこともなかったに。
276 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:10:34 ID:0Be5/MSz0
ID:yH3ptK30O
ホテル関係者?
277 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:16:20 ID:j259YsOS0
ボイラー技師も居なかったのか??
どの部分にどれほどの亀裂が見つかったと言うのだ?
妙に怪しさを感じる
そりゃ煙突をふさげば不完全燃焼になるわ
280 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:42:31 ID:nw9jhpTd0
ナチスのチクロンBの毒ガス施設よりも怖いな。
281 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:47:22 ID:JoZ+iWKPO
廃棄処分にする費用をケチったからだろ。きちんと捨てておけば良かったのに。
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:53:48 ID:PmPh0xbw0
高校でろくに勉強しなかったんだろう
それなりに進学・就職できた世代だ
283 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:33:45 ID:BZ1IYWJl0
煙突に蓋をすればボイラーからの排気がまともにできないから不完全燃焼になる。
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:36:54 ID:pixvlNK90
煙突から排気してると周辺住民から苦情が殺到するから煙突を封印したですよ
これ以前に、客が不調を訴えることは無かったのかな
286 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:18:46 ID:yQLuGC1g0
それにしても、煙突の蓋の報道遅すぎ。本当に見つけられなかったのか?
検証初期のモクモク試験で「煙突から煙出とらんがや」とわかりそうなものだ。
北九州にある本店って
本業何やってるんだろうか?
門司にそんな感じのホテルは無いし…
>296
同感です。これも「記者クラブ」制度の悪弊でしょう。警察が発表するまで何の疑問も感じてない。
ヘリから撮影したハイビジョン画像やデジカメによる静止画像で煙突周辺の様子を見ても気付かない。
289 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 23:17:47 ID:nw9jhpTd0
>>286 マスコミは最初、
「給湯の配管が亀裂」
「そこからCOが漏れたか」
などと書いていた。
ゆとり世代なのかなんだか知らんが、
クルクルパーが記事を書いていたとしか思えない。
>>289 これはすごいぜ…
アホの具合が規格外だ…
>>291 社会的責任を果たさず、廃業ってのはあまりにも無責任だな。
293 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 23:47:12 ID:yQLuGC1g0
>>292 営業を継続することによって果たせる責任ってあるの?
どうせ客は来ないし。
294 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 23:49:41 ID:nw9jhpTd0
つーか、廃業届なんて事件が落ち着いた頃に出すべきだろ。
「現職」としての責任は負わないってことになる。
被害者から訴訟とか起こされる前に手を打ったって事か
>>291 >ホテルの登記簿によると、北九州市内の広告会社が07年10月に名称変更し、
>現在の名称になった。安方社長はこの広告会社の取締役だった。ホテルの
>土地・建物は、広告会社の同族の看板用資材会社が03年に買収し、今も所有している。
297 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 00:31:02 ID:LKLpxvLF0
厨房とか廊下とかの火災報知器というか、煙感知器とかスプリンクラーは、
反応しなかったのかな?
COには反応しないのかなぁ。
ちなみに、ボイラーを扱う場合は、ボイラー技士がいなくとも、
取扱主任者を決めなければなりません。
燃料が何かはわかりませんが、油燃料なら油タンクの管理者も
決める必要があります。
この事故は、その責任者に責任があります。
ボイラーを取り扱うのは、事業者側(ホテル側)になりますから、
主な責任はホテル側にあります。
取り扱いがしっかりしていて、尚、事故になったのであれば、
煙突やダクトの施工業者がミスしていないか、
不良な機械をメーカーが納めていないか、
を調査すればいいと思います。
たとえば車を購入して、運転前点検せずに運転して事故を起こして、
メーカーに責任を押し付けることはしませんね。
それと同じことです。
今後、ホテル側の問題がどんどん出てきそうだな
自殺志望の宿として 再出発できるだろう 綺麗に死ねるとかの宣伝で
それでボイラーって何
大きな湯沸かし器なの
>>297 明らかになってる事実はまずきちんと踏まえようぜ。
COはCO対応の検知器じゃないと反応しない。
ボイラーの燃料はLPガス。いわゆるプロパンガスだよ。でかいボンベが何本も備えてあった。
問題ははっきりしていて、99年に廃止して04年に蓋をした煙突に、
そのことを忘れたまま07年に1基のボイラーの排気管を繋いだこと。
全体の確認や検査をしなかったので、蓋がしてあることに気がつかなかった。
その後約2年間、ほぼ3日に1日の割合でそちらのボイラーが使われていたらしいが、
何度か不調があった際にも全体検査をせず、やはり蓋の存在に気がつかないままだった。
302 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 08:43:12 ID:yp7KB/su0
原因は極めてシンプル。
いつまでダラダラと調査やってんだ?
国の役人が出張して調査やってるみたいだが、
記者会見でも情報が少ないし、仕事は遅い。
出張費稼ぐためにやってんのか?
つーか、ゆとり世代の職員はCOの性質も知らないのでは?
半年くらい前にこのホテルを利用させていたたぎました。
建物は古かったのですがそれを補うような従業員の態度には本当に感謝しています。
わたしにとっては素晴らしい秋芳洞、秋吉台観光でした。
今回の事故でひじょうに私は心を痛めております。
どういう事態になろうと私はこのホテルの味方でありつづけるつもりです。
ボイラ点検に行ったら煙突から白煙や黒煙が出てないかくらい最低でも目視で見ないのか?
305 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 12:23:36 ID:ru4ZMUO00
態度良くても目に見えないCOを客室に出してる時点でアウトでしょうが
従業員さん全員一律に責はないけどね
>>305 いや、中には責任を取るべき従業員もいるだろ。
307 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 14:59:04 ID:LBXzAnCBO
ボイラーが悪い
308 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 18:29:13 ID:98Wc+DfJ0
ボイラ−が悪いと言うより、ボイラーのバーナーの燃焼が悪い。排気筒が塞がれれば
どんなバーナーも排ガスの抜けが悪くなり不完全燃焼して最後は、失火する
燃料がガスで排気筒に亀裂があったためかろうじて燃焼していたと思う
多少わかる人が点検すればすぐに発見できたと思う。
309 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 19:57:50 ID:Ao4FAROh0
問題はなぜ当日になって事件が発生したかだよ。
答えとしては当時になって大きな亀裂がおきた、
ぐらいしか思いつかない。
でもこれだけ時間をかけても原因が分からないのはなぜだ?
もう一つの答えが、 事件に見せかけた80人殺害テロ。
一人死亡なので未遂に近いテロだったんじゃないか?
310 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:02:07 ID:Ao4FAROh0
問題はなぜ当日になって事件が発生したかだよ。
答えとしては当時になって大きな亀裂がおきた、
ぐらいしか思いつかない。
でもこれだけ時間をかけても原因が分からないのはなぜだ?
もう一つの答えが、 事件に見せかけた80人殺害テロ。
一人死亡なので未遂に近いテロだったんじゃないか?
311 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:13:49 ID:jc3GcNS10
ホテルのボイラーは労働安全衛生法の適用外にあたる簡易ボイラーに分類されるため、
LPガス法に基づきLPガスを販売した地元業者がボイラーを定期点検する
義務がある。-山口新聞より-
312 :
名無しさん@十周年:2009/06/10(水) 20:46:50 ID:LBXzAnCBO
定期点検しないと数年でガス室になるのですね。わかります。
313 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 07:31:28 ID:vePpFyCGO
サーモエナー上げ
314 :
名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:29:21 ID:Khzo2CFo0
煙突にふたっていたずらか殺意しかないわな
315 :
名無しさん@十周年:
ボイラーメーカーの山口営業所は地元から離れてて、美祢周辺の
地場業者(日常点検と燃料販売をしていた会社、煙突を塞いだ会社
そしてふさがれた排気管に故障撤去したボイラを繋いだ業者)が
キーパーソンになる。
ホテル側の11日会見では 撤去したボイラーを2ヶ月かけて修理して
4月に再設置したと言ったが その「修理」って正規のもの?
メーカーは知らなかったみたいだけど。
関与した地元業者が周辺の他のホテルでも同じようなレベルの仕事
していたとしたら怖いよ。