【話題】容量無制限、会員登録不要のファイル転送サービス…一度に40GBアップロード可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
「firestorage」は、無料で使える国産の大容量データ転送サービスだ。高いシェアを誇る
「宅ふぁいる便」などと同様、サーバを介して大容量ファイルを転送するためのウェブサービスだが、
本サービスはディスク容量が無制限、使い放題であることが大きなメリットだ。しかも利用にあたって
会員登録が必須でなく、誰でも利用できてしまうのだから驚きである。

利用方法は簡単そのもの。保存期間を指定したのち、アップロードボタンを押してファイルを指定すると、
すぐさまサーバへのアップロードが開始される。完了するとダウンロード用のURLが表示されるので、
これをメールに貼り付けて相手に送信すれば、簡単にファイルを共有することができる。
容量は無制限だが、一度にアップロードできるファイルは2Gバイトまで、かつ同時に20個までという
制限がつく。従って2Gバイトを超えるファイルを送る場合は、ファイル分割ソフトなどを
併用するか、何回かに分けて送ることになる。

それでも、一度のオペレーションで1層のBlu-ray Disc(25Gバイト)分のファイルを
丸ごと送れてしまうわけで、なんとも太っ腹である。なお、アップロードされたファイルは
最大で7日間保存され(例外もある)、その後は自動的に削除される仕組みだ。

また、会員登録をすると、前述の機能に加えてパスワードによるアクセス制限や、ダウンロード回数の制限、
ダウンロード通知メールなどの機能が利用できるようになる。中でもアップロードしたファイルを
ZIP形式でまとめてダウンロードできる機能は、受け取り側の労力を減らしてくれる秀逸な機能だ。
このほか、専用回線が利用できる有料版(60日ごとに3980円)や、保存期間に制限のない
上位サービス「firedrive」も用意されている。
(後略)

*+*+ CNET Japan 2009/06/06[08:53] +*+*
http://japan.cnet.com/review/editors/story/0,3800080080,20394413,00.htm