【社会】法科大学院59校が定員割れ 今春入学、13校は50%未満
全国の法科大学院74校のうち、80%の59校で今春の入学者が入学定員を下回り、うち13校は
50%未満だったことが5日、文部科学省のまとめで分かった。入学総定員5765人に対する入学者は
計4844人で充足率は84%だった。
志願者数は全体で延べ2万9714人と3万人を割った。受験者数は同2万5857人で合格者は
同9186人、競争倍率は2・8倍だった。
法科大学院は、修了者の新司法試験合格率が昨年は平均33%と低迷、質向上が課題とされている。
法科大学院協会が実施した今春の調査では、少なくとも65校が2011年度までに定員削減をしたり
検討するとしており、定員削減の動きに拍車が掛かりそうだ。
文科省によると、千葉大(定員50人)は競争倍率が8・5倍と高く71人を合格としたが、入学者は
41人と定員割れとなっていた。
私立大では、姫路独協大(30人)が入学者5人、京都産業大(60人)が同19人、東北学院大(50人)が
同18人などと定員割れ。国立大では、昨年の新試験の合格率が0%だった信州大(40人)が
入学者17人で、定員の半数を割った。
入学者割合が100%を超えたのは12校で、熊本大(30人)が入学者35人、名古屋大(80人)が91人、
上智大(100人)109人などだった。
2009/06/05 23:32 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060501000739.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:54:19 ID:6uOsr+H00
ほうかほうか
新手の資格商法KA?
私立の法科大学院、赤字垂れ流しすぎだろ
5 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:55:58 ID:6d6z7tav0
これ、クエン酸いれてみたらどうっすか?
入学者5人で、教員は何人いるんDA?
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:56:21 ID:7bfiONkF0
定員越えはあまり力のない無名どころで
定員割れはやっぱりアホどころ
どっちも褒められたものではない
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:59:00 ID:VEahh/7O0
放火の次は薬学ですかね
いっぱい作っちゃったから
<千葉大(定員50人)は競争倍率が8・5倍と高く71人を合格としたが、
入学者は41人と定員割れとなっていた。
ワロンスwww 自分ところが人気があると勘違いしていたってことですか
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:01:11 ID:h4RjNEYO0
千葉大の法学部って今も包茎学部なん?
旧司法試験で合格した俺参上
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:02:32 ID:S0pkynsA0
自己責任です♪
14 :
名無しさん@九周年:2009/06/06(土) 00:02:56 ID:WLP+TC8W0
だって経済的困窮の30代以下からカネを吸い上げるシステムだもんね。
専門大学院ってそればかりでしょ。
なんで、学部レベルを勝手に院にするのか。
まぁいずれにせよ、政治改革以後の法律制度は、
一度それ以前に戻さないと日本不全で終わる。
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:05:09 ID:W9QWp8axO
もう歯科や介護が崩壊してる現実ww
介護士→歯科医師→弁護士→薬剤師→次は司法書士あたりかww
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:07:34 ID:y9q5ZQM10
倍率8倍とかあるのに入学辞退者分の繰り上げ合格出さなかったってのは狭義の「定員割れ」とは違うだろw
狭義の定員割れってのは倍率1倍切ることだろ。
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:07:54 ID:VEahh/7O0
>>14 俺の卒業した大学なんて会計大学院とか作ってしまってるんだけど
会計なんて学部どころか専門学校で十分でしょって感じなのに
理系ならまだ専門教育必要なことわかるんだけど
文系学科は実務の中でスキル磨けよと思う
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:08:42 ID:5gMKO9gXO
>14
アメリカに法学部は存在しない。これ豆知識な
でも日本みたいな激難な試験じゃなく、たんに法科大学院出れれば弁護士になれるんだ
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:09:08 ID:jkAycOGS0
>>16 弁護士でも司法書士でも弁理士でもさ、
新規の顧客開拓は難しいんだよ。
親が弁護士とかで事務所開業してて、長年の優良顧客をいくつも持ってる、
というのでなければ金持ちにはなれんよ。
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:11:31 ID:qLYwDeaUO
売国奴自民党政権によりもう歯科や介護が崩壊してる現実ww
介護士→歯科医師→弁護士→薬剤師→次は医師、司法書士あたりかww
授業料何とかならないかね?高すぎるよ。
毎週期末考査並みのレポート提出とか・・・
23 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:11:48 ID:OeYATHTl0
>>1 法科大学院もタダって訳ではないからね。
無駄な大金と労力を使うくらいなら、
平成23年からスタートする予備試験に掛けた方が賢明なんじゃないの?
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:11:52 ID:6eBED/bj0
・法科大学院の学費
・司法修習生の給料廃止で生活費貸与
・最近はイソベンになるのも難しい
金はアホみたいにかかるは仕事先は中々見つからないとかなら行く人
そりゃ減るだろ
25 :
名無しさん@九周年:2009/06/06(土) 00:12:20 ID:upC0wzsW0
>>18 だね。義務教育でも無いし、学習は各自の問題だよね。
結局専門性の問題ではなく、既存の利益保持に新規特権集団形成が目的だったと
穿った味方されても仕方ないと思う。
自称弱者に不要な配慮ばかりの制度改悪は、日本崩壊だよ・・・。
司法修習所の成績で、判事にもなれるけどあえて弁護士になる人って
多いの?
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:13:03 ID:nVG51wNi0
入っても、職が無いことがバレただけ
>>16 不景気で物件が動かなくてみんな暇そうにしてるよ>司法書士
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:13:33 ID:y9q5ZQM10
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:13:50 ID:G5qsBh7d0
大学も学生不足で運営が困難みたいだなw
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:14:26 ID:WKMfQraV0
>>17 繰り上げ合格者出しても、他校に逃げられたんじゃないwww
でなかったらそれだけ水増し合格にしているのに定員割れになるはずがない
千葉大放火に何らかの問題ありなんだろうなwww
>>18 会計大学院はいけば楽になるだけでいかなくても問題ないからべつにいいんじゃね。
どうせ試験合格してから何年か実務やらないとなれないし
>>19 特異な大学院制度と裁判員制度とを並べたら
一層、奇妙に見えるよね。
特定大学院を受験の条件にしているのに対して、
専門外の人を拘束して法曹に参加を強要するんだから。
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:16:47 ID:Erlihqia0
>>26 多い。
判事検事は転勤多いし給料も多いとはいえず、また忙しいのは同じ。
だから激務だけど高給・勤務地固定の事務所に行く奴はいるわな
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:16:48 ID:9b9Phhhr0
>>28 俺も司法書士受かったけど大不況が来たんで独立先送りして公認会計士の勉強してる
司法書士単独じゃよっぽど競争相手が少ないとこじゃないと余裕の生活は無理っぽい
36 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:17:50 ID:XCrRD/p80
司法試験制度、元に戻してやれよ。
高校の同期で去年三振したのがいるけど、もう見てられんぞ。
凄いなw かつては五万人以上の受験者がいたのに。
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:21:29 ID:h2D4ulo3O
姫路獨協 5人て…ワロタ
旧試験の合格人数を、単に増やすだけではダメだったのかね。
法曹界外からの市民による裁判員制度を導入するんだしなぁ。
合格率30%なのに実務ごっこやるところだよな。
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:25:11 ID:DXoWav9mO
名もなき大学院でて弁護士になっても就職できないんだもんなぁ
今は金持ちでなおかつ暇のある奴じゃないといけなくなってる。
高卒や職持ちでも受けられる元の制度の方が「広い人材」は
集めやすいだろ。
44 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:25:29 ID:RE2pk7gWO
まあ人生狂った奴多いだろうな
司法制度改革ってのがいかに杜撰だったか
ってことだわな
入り口も出口も全然なってない
能力もやる気も体力も無いアホ法律家に財産とか事由を委ねて
あげくスッカラカンになって気づけばいいさ
バカ日本人どもw
ロースクールの廃止 マダー?
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:27:11 ID:XQJqlhkG0
>>19 バー イグザムをパスしなきゃ弁護士にはなれないよ。
但し、バー イグザムは受験回数の制限はない。
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:27:13 ID:FnV8bcJx0
セカンドライフ(笑)法科大学院(笑)自分にごほうび(笑)
>>1 > 入学者割合が100%を超えたのは12校で、熊本大(30人)が入学者35人、名古屋大(80人)が91人、
> 上智大(100人)109人などだった。
他はまあわからんでもないが、なんで熊本大が人気なの?あんな予備校もなさそうな田舎。
ははは
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:32:36 ID:XQJqlhkG0
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:33:09 ID:zECspDPp0
ゆとり司法試験はさっさと廃止して元に戻せよ。
53 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:33:21 ID:OeYATHTl0
>>43 「予備試験」って言うのが平成23年からスタートするよ。
これに受かれば態々法科大学院に行かなくても、
法科大学院修了者と同じ資格(5年間で3回まで司法試験受験可)が得られるよ。
人気がないのを自覚して、定員少なくしたからじゃないの。
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:34:29 ID:M9SSIsDXO
なんか評判悪いな
やっぱ旧試験の合格者を増やすのが一番公平だったとみんな思ってるのか
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:36:44 ID:0WnNaIzEO
●早稲田大学法科大学院●
平成21年(2009年)度
合格者出身大学
1位 早稲田 176
2位 慶應大 72
3位 東京大 46
4位 中央大 25
5位 一橋大 23
6位 上智大 14
7位 京都大 12
●慶應義塾大学法科大学院●
平成21年(2009年)度
合格者出身大学
1位 慶應大 143
2位 早稲田 104
3位 東京大 56
4位 中央大 47
5位 一橋大 34
6位 上智大 15
7位 明治大 12
57 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:38:19 ID:XQJqlhkG0
法科大学院はヤラズボッタクリ
アカポス増やすのが目的だったのKA?
59 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:40:22 ID:Svhqcsni0
大宮の学校はどんな感じですか???
60 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:40:31 ID:yTJcYBQ70
司法も金と時間があるやつが露骨に優先されるようになったってことか
61 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:41:30 ID:0FdxhWBY0
>>20 結局営業が肝だからな。
人に頭下げるのが嫌で、弁護士になったらエバって踏ん反り返ってられると誤解したような奴らが、目指してるからねw
>>58 アメリカの外圧と、予備校憎しの学者達の意見が一致したのが大きい
>>35 司法書士と公認会計士の兼業のメリットは?
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:44:36 ID:jGXqKC5x0
文部科学省は
「ゆとり」に
「博士量産」に
「法科学院」
さらに「小学校で英語」。
失政ばかりだな。まあ文部科学省だけのせいではないか。
自民党とその系列の知識人の責任でもある。
65 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:46:12 ID:GOAHo2Xo0
>49
学費免除枠を大幅に拡大したらしい
このままじゃ廃校だから
66 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:46:28 ID:0FdxhWBY0
>>40 それだと、利権にありつけないからでしょ?w
67 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:47:47 ID:MrjNcRZM0
法科大学院を廃止しようって動きはないの?
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:48:48 ID:wSkZonpe0
>>63 ネタだろw
それか商業登記専門でもやるんじゃない?
新株発行とか組織再編を一から十まで一人で出来るとか。
この不況でも
ロースクールに行って卒業して試験受かって修習して弁護士になる
金と時間を、営業にまわしたら
たいていの事業で、かなり稼げると思うんだが・・・
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:49:31 ID:LEaZ5+mp0
名前が悪い。
一発変換が放火大学院だぞ。
終わってる。
>>66 はじめに作った人はけっこうまともにやってたんだが
色んな利権が絡んで、この制度になったんだとさ
で、はじめに作った人は、できた制度をみて
絶対失敗する と思ってた
とかいう話は聞いたことがる
72 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:50:17 ID:bC5EoJ9y0
こんな糞制度早く廃止にしろ
旧試に戻せ
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:50:32 ID:B6tWTIgj0
いや、大学院も授業料などで一通り儲かったし、これは成功だったよ。
裕福な家庭が消費に貢献してくれたわけだし。まぁこれからは大変だろうけど
受験生?就職?それは経済効果に関係ないからどうでもいいし
74 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:52:30 ID:X0MbuWvQP
英検1級目指す方がいいですか?
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:53:40 ID:jUEsbosmO
単に不況の影響じゃないの。あと時間
76 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:53:54 ID:0FdxhWBY0
つうか、最初の数年は仕事に不満を感じてた奴が、人生一発逆転狙いで、受けてただけだろ。
まぁ、こんなもので一発逆転は、そもそも幻想だったんだけどな。
職場でも、十人並みのどうでもいいような奴が何名か、弁護士目指すといって辞めてったけど、まぁどうなったことやらw
法科大学院生のみなさんシュガー幸治が迷惑をかけたそうですみません。
ってシュガーの基本書なんて忘れ去られたか
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:54:15 ID:H0O6pm/k0
そいやぁリストラされた親戚が
弁護士なるって法科大学院受けた
みたいだが・・・その後聞かんなぁ
79 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:54:21 ID:qgOoTZXf0
法科なんて何か生産するわけでもないし、
社会では少ないほうがいい扶養家族的存在
法科に比べりゃ、単純労働力になる経済や
もしかしたら何か文筆生産する可能性のる文学
のほうがはるかにましだよ。
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:54:34 ID:XQJqlhkG0
ここは賢いやつらばかりだな
俺は行政書士をとろうかどうか悩んでいる
ちなみに職業はSE
仕事がなくてブラブラしている
81 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:54:41 ID:GOAHo2Xo0
ロースクールと法学部と研修所を並存させる制度設計がおかしいんだよ。
アメリカなんてロースクールしかないのに大統領をはじめ優秀な法曹はいくらでもいるじゃないか。
新制度はロースクール一本にすべき。
それができないなら旧制度で合格者数だけ大幅に増やせばよかっただけ。
今の制度は金と時間の無駄でしかない。
ロースクールの助成に莫大な税金が支払われているし、今の制度に満足している受験生は一人もいない。
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:55:19 ID:WhqyDEL80
自由市場だな 受からない 仕事がないじゃ集まらないか
日弁連があーでもないこーでもないとする前から減った
>修了者の新司法試験合格率が昨年は平均33%と低迷
昔に比べたら、天国のような合格率なんだが・・・。
85 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:55:49 ID:y9q5ZQM10
一流大学を出た人たちがこんなギャンブル行きづらいわな。
同級生とか大半は30歳で1000万くらい稼いでる頃に、自分はリアル無職になる可能性大きいし。
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:56:17 ID:j5e2ehqmO
法科大学院は文部科学省ではなく法務省管轄にしろ
88 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:58:08 ID:XQJqlhkG0
アメリカみたいにバーに合格したら弁護士になれるようにすべき
法科大学院はぶっちゃけ、七帝と一筑千神、早慶明青立法中関関同立甲龍神だけでOK
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:00:11 ID:GOAHo2Xo0
法務省の利権と文科省の利権の調整によってこんな劣悪な制度になった。
これほどまでに酷い制度は年金制度くらいなもんだよ。
法務省は自分たちの天下り先の研修所の廃止に反対し、文科省は新たな
利権を獲得し、大学側は研究者の就職先に活用した。
甲龍神ってそんなにいいんだ
92 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:03:33 ID:XQJqlhkG0
それから、バーに合格しなくてもパラリーガルで仕事が出来るようにすべき
パラリーガルやりながらバーに挑戦し続けげられるアメリカの方式の方がリーズナブル
>私立大では、姫路独協大(30人)が入学者5人、京都産業大(60人)が同19人、東北学院大(50人)が
>」同18人などと定員割れ。
この辺のところって入試倍率はどれぐらいなんだ?
全員合格?
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:08:58 ID:YzSkdEfr0
三振したら廃人も同然なんだろ?そりゃ敬遠する奴も出てくるよな
95 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:14:04 ID:VfonLHu90
新卒で就職失敗したら人生終了の日本で、
東大生ですら2人に1人しか受からないような試験の為に、
何百万という大金と3年という膨大な時間をかけるなんざ、危険度が高過ぎる。
逆に言えば、東大生は受かりやすくなったんだろうがなー。
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:14:29 ID:rbRwoJJo0
>>49 合格者の何人かは別の大学も受かってそこへ進学するから
元々多めに合格者出してるだけ
そしたら意外に辞退者が少なかっただけ
仮に姫路独協の学費が3年で300万円だとして。
300万円×(30−5)=7500万円を得る機会を失ったわけか。
教員リストラしたらスタッフ不足で認可取り消しだろうし。
進退窮まったな。
法科大学院と銘打っても教えている人間は同じなわけで、司法試験用の講義をしていないところが多いんじゃない?
学生は司法試験合格が目的で教授は自分の講義をしたいわけでミスマッチしているのが現実なんじゃないかな。
100 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:25:34 ID:3O4otz+5O
>80
行政書士なんか止めとけ
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:28:25 ID:WGIDw5hJ0
だれも言わないから私がいっちゃうよ。日本はでたらめだw
102 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:30:43 ID:XQJqlhkG0
>>100 そう言われると思った。
でも、SEも酷いもんだよ。
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:31:04 ID:j9owFrygO
親に勧められたけど拒否した。検察官と裁判官なら安泰だけどね…
104 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:31:07 ID:WGIDw5hJ0
>>100 もー、100ゲットしたかったのに、なんで先にレスするんですかww
とにかく、今の為政者が気づかないといけないのは、もうバブルまでの
感覚では日本はだめってこと。具体的には、もう今の学生の親たちは、
金がない。大学院に行かせる金なんてない。大学すらもう難しい。
というか、氷河期世代くらいになると、子供すら難しい親未満(未婚つまり独身w)
が膨大になってくる。大学の授業料はバブルを通してものすごいあがっていったけど、
バブルが終わってもまだ高止まりしてるね。教育費も。このやり方してると、
いきなり日本の中流クラスが消え去るよww
105 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:33:53 ID:WGIDw5hJ0
少子化で大学全入時代という指摘はいろんな知識人がしてるけど、
日本の親たちがどんどん貧乏になってるから、少子化というよりも
親が授業料を払えないから、日本の大学生や大学院生が酷く激減するという
予想をする知識人はあまりいないね。
もともと合格率が7〜8割だってので人を集めたのに
実際は合格率0%の大学も続出したからなあ。
しかも受験回数制限があるから2回落ちたらもう一生法曹は無理。
誰でも弁護士にならせるのは反対だが、
人を集めた上でのこのだまし討ちはちょっと酷い気もする。
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:35:57 ID:XQJqlhkG0
低収入の層が増えている分、高収入の層も増えているので、法科大学院のターゲットは
そういった富裕層の子女だと思うよ。
109 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:41:44 ID:PxHXgpf/O
弁護士もトークが重要だからな。リーマンと変わらん。あとは親の地盤。1から始めるには今の時代割に合わんな。裁判官に推薦されるくらい優秀なら別だが。そもそも司法修習なんて裁判官リクルート機関みたいなもんだから。
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:42:13 ID:P9+DplT90
ドッキョー・ロースクールって馬鹿っぽくて嫌だな。
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:43:52 ID:XQJqlhkG0
112 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:44:17 ID:RsyOcs2J0
もういっそのことアメリカ見たく法学部を大学からなくして
法科大学院にしたほうがいいんじゃないか?
>>107 それは制度っていうよりも、
実績ないのに無理に参戦した下位の法科大学院のミス。
法科大学院が無闇に増えれば合格率は減るってこともわからなかった馬鹿の集まり。
下位の法学部なんて地元公務員&地元銀行員の量産地帯みたいなもんなんだし、
無理して参戦しなくてもよかったのに。
115 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:49:23 ID:YobyYYj7O
回数制限で落ちたらそれまで、そして文系の院卒は仕事がなく廃人仕様。人生アウト
まともな人はいかんだろう
前の制度のほうが誰でも受けれて頭さえよければお金もかからずよっぽど公平だったよな
今年度の金沢大学で、定員40名のところ19名入学という惨状。
女の方が多い。
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:53:02 ID:XQJqlhkG0
俺の姪っ子も弁護士目指してる。
118 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:55:25 ID:mOFgm4OoO
>>85 大半が30代で1000万…ジンバブエの人ですか?
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:03:19 ID:xzby3cSWO
打たれ弱い奴が多いな
三振したくらいで人生終わりとか言ってるやつが弁護士になんかなったら、それこそ身の破滅だろ
120 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:08:53 ID:FO6f3CkSO
>>118 一流大学ならそれくらい珍しくない
東大法より馬鹿の地方の駅弁医学部でさえ
30で1000万とか珍しくないのに
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:14:18 ID:NnCo71JY0
これて上の大学の奴の仕事のポストないからできたわけだろ
ネズミ講だよね ひかかたやつはばかやろ
>>122 先頭に立ったのは東大や京大の教授だったからね。
クボリとかいうエリート弁護士もいた。
その面子の豪華さに皆すっかり安心してしまったんだな。
大船に乗った感じと言うか。実際タイタニック状態だったわけだが。
124 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:37:23 ID:Yteqh+Y60
>千葉大(定員50人)は競争倍率が8・5倍と高く71人を合格としたが、入学者は
41人と定員割れとなっていた。
こんなの全然定員割れとは言わないよな。
ローで振るわない早稲田あたりの記者が千葉ロー貶めるために書いたんじゃないか?
126 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:39:29 ID:0FdxhWBY0
>>122 ガレー船を漕ぐ、奴隷を集めただけだよね。
三振で死んだ奴隷は、ハイそれまでw
127 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:39:34 ID:XTyOuMf0O
大学浪人で法曹になりたかったけど、公務員のほうがよさげかな…
128 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:43:38 ID:mQMYk+VX0
食うためなら、税理士か会計士だよなぁ、、
先輩がやっとこさ司法受かったけど買い手市場で給料少ないってぼやいてるし、
司法書士受かった従兄は全然勤め先見つからなくて、スーパーのバイト
続けてるし。
129 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:43:39 ID:nBsVQLEY0
司法試験予備校の伊藤真を憎んだ東大の伊藤眞と、
司法試験に合格できなかった京大の佐藤幸司、
二人の歪んだ憎しみが作り出したのが今の法科大学院
うまくいくはずあるめぇ
130 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:45:51 ID:mQMYk+VX0
つかそもそも司法目指して勉強するくらいなら
公務員試験の勉強した方が堅実だろ、、、
>>124 いや、それ明らかに合格はするけど蹴られているんだから
学生側に高く評価されていないないんでしょ。
まあ普通は早稲田慶應ローの方がいいと思うだろうし。
132 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:50:34 ID:MxmUD00tO
税理士は2世じゃないと厳しいよ。会計士も今から勉強はじめても。大学在学中に受かんないとリスクに見合ったリターンがえられない。
133 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:51:08 ID:Bw1MGNAM0
「私は今のままでは終らない。ロースクールに行って弁護士の資格取る」
ってセリフは仕事もパッとせず職場に居場所がなくなった
30代おばさんのお決まりというか最後のとりでなんだよな
今の仕事で何も評価されないから
「弁護士になろうと思ってる私を評価しろ」になってくるの
ビルから落ちたりジャニタレとスキャンダル起こした元女子アナもそんな捨て台詞残して退社したし
一般の企業でもお局が辞める時に「ロースクールに通うため」と言ったりする
やっぱ女が30代になるといろいろと自分を取り繕う事に必死になるんだろうなあと思う
134 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:52:52 ID:LO0GgLa90
ゆとり世代も増えてくるわけだからレベル低そう
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:55:46 ID:nBsVQLEY0
ジェネラリスト養成機関と見なされてきた法学部が、
公務員と弁護士のための学部と見なされるようになって人気が落ち、
法科大学院を作るための仁義なき人事のせいで、
地方の法学部は中堅教員を抜かれまくって崩壊
結果、法学教育の枠組みそのものが壊れ掛かってる
これ、どう後始末つけんの?
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:56:23 ID:XTyOuMf0O
よくわからないんですが、大学の法学部でロー行くって言ったらどんな風に見られるんでしょうか?
自民党政権は弁護士ロビイストの言いなりで合格者の定員は増やしません。
既存の弁護士の収入を維持することに精一杯であります。
>>121 何そのたとえwww
知性のなさが伺えるww
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
弁護士が年収が200万円代がいるとか
超高収入は一部だけで下手するとリーマンより低い奴はザラとか
本当なん?
>>140 新規に弁護士になる人間が急増
でも、既存の弁護士が抱えてる客は、
既存の弁護士が抱えたまま
結果、新人でもとれるような単価の安い一部の仕事を、
従来より多くの弁護士が奪い合うことに
しかも不況が追い打ち
何があっても不思議ではない
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:20:00 ID:XQJqlhkG0
1 :東大文1:2009/03/11(水) 21:26:35 ID:ow215wRx0
予備試験ができる以上、優秀な奴はローに行く必要なし!
ローは金でしか法曹資格を得られないクズが行く学校
#だそうです。
143 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:42:06 ID:b/B2QGBo0
結局資格って公務員が最強だなw
弁護士は増えすぎてもはや就職氷河期。飯も食えないし、裁判官検事になるのは狭き門。
会計士は最近モリモリ増えて就職すら危うい。独立出来なきゃただのリーマン、独立しても税理士と一緒。
歯医者、税理士なんか開業したと思ったら何事も無かったかのようにつぶれてるしな。
医者はなるのに金はかかるし、なったあとの激務、リスクでげんなり。でも飯は食えるな。
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:47:05 ID:s2PPbsrs0
ロースクールっていらねえな
145 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:52:14 ID:X0MbuWvQP
東大京大早計の人たちばかり受けて33%ってリスク高すぎ
146 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:24:55 ID:jGm34Wbv0
その一方で文学部卒が一発で旧試受かってたりする。向き不向きもあると思う。
147 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:38:13 ID:e1czwFrS0
伊藤とかLECとかを目の敵にしすぎたんじゃねーの?
資格予備校って具体的にどんな弊害があったんだ?
148 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:50:36 ID:RjqIrzYW0
>113
>それは制度っていうよりも、
>実績ないのに無理に参戦した下位の法科大学院のミス。
というか、
制度設計するものはそうなるということも充分予想すべきなんだが。
自分の妄想のみで制度を作るから、
結局被害者続出ということになる。
149 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:12:04 ID:duIALD9E0
司法試験考査委員を私学で輩出してるのは早計中央同志社だけなんだが。
東大出身で上智教授で司法試験考査委員は東大にカウントね。
なんで3流私立大を参加させたのかね?
聞いたことない大学がロースクールとかウケルんだけどww
151 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:14:46 ID:RjqIrzYW0
>150
法の下の平等原則から排除できない。
しかし、皮肉なことに今のロー制度は、
金持ちの金持ちのための制度に成り下がって
国民のための司法のはずが一部の利権集団に乗っ取られ、
貧乏人にはきわめてリスクの高い制度となった。
国民には何のメリットも無いばかりか、
国は多額の税金を投入し続け、
多くの青年が数年に渡って多額の金を払いながら労働力から抜け落ちる。
財政が破産しかけて、医療も崩壊過程。
こんななかで、こんな無駄な税金を垂れ流し続けて良いものかどうか。
152 :
清野之計:2009/06/06(土) 07:42:41 ID:jx6qbY/DP
5年間で3回の制限は、ドイツの模倣。
ドイツでは、大学で理論的学問的教育を受けたあと、第一次司法国家試験(司法試験)を受験。
この試験は大学の卒業試験の機能も有す。二回不合格になると受験資格がなくなり、大学卒業も認定されない。
不合格率は25〜40パーセントです。年間およそ一万人が合格。
153 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:43:17 ID:30LWRIMiO
何だかんだ言ってロー卒は必要条件だから大丈夫だろ
アカスクは日経記事にまでなっておわっとるw
154 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:08:08 ID:nPypGGeS0
>>143 そりゃー改革ったって、公務員による他業種ツブしの結果だからなw
医者も学者も弁護士もみんなやられた。だが公務員だけは
未来永劫安泰で、日本のエリートとしてのプライドを保てるのさ。
・・・と、某官庁の奴が言ってて、正直引いた。
国滅んで公務員あり、なのかねえ・・・。
155 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:10:36 ID:jn94F5IB0
ロースクールを作れば経営が安泰、とかいう幻想を抱いた無名私学が
結局新司の合格実績を叩き出せずに、馬鹿はナニやっても駄目、と
世間に印象付けただけ
新司に合格しそうな一人だけ受験させて、合格率100パーとかふざけた
宣伝する悪質なローまで出る始末
ま、そんなのに引っかかる馬鹿は法曹たる適性がそもそも無いけどw
弁護士になっても仕事がないなら
大金はたいて苦労する意味ないもんね^^
集まらないところは閉校しちゃったら?^^
司法試験制度も元に戻しちゃいなよ。
あの難しい試験を突破できるだけの優秀な人間を
やはり法曹にすべきだよ^^
157 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:48:00 ID:dJdBbiLcO
いま弁護士って過剰なんでしょう?
システムがよくわからんが
東大出でストレートみたいな人じゃないともう就職ないんじゃないの?
158 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:51:11 ID:4b6lJpGt0
弁護士を増やして営業させれば訴訟も増えるという目論見が
日本人の民度の前にもろくも崩れ去ったからな
大量に生み出されて不良債権化してしまった無能で顧客も
持たないゆとり弁護士をこの先どうやって食わせていくんだか
159 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:53:23 ID:lHPpG8Ml0
めちゃくちゃ倍率下がってるんだな。
俺が受けた初年度は、未収の倍率が30倍とか50倍とか
めちゃくちゃインフレ界王拳状態だったが。
160 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:56:34 ID:0FdxhWBY0
>>158 経済性の原則ですよ。
揉め事といっても、精々数万から数十万の話で、弁護士使ったら上手くいってもそれで赤。負けたら大損。
そんなもん使うはずがないw
もうやめちゃえの。
こんな金持ち優遇のクソ制度。
制度としての大学院は失敗してるよな
一部が頑張ってるから回ってるだけで
法科、会計、公共?だっけ、あとなんだ・・・
一般企業からの、院に行く=駄目人間扱いとか酷いもんだよな
本来は国の頭脳になるとか指導者になるのを期待されるのが
酷けりゃ無職で自殺なんて
163 :
清野之計:2009/06/06(土) 10:18:47 ID:jx6qbY/DP
>>156 荘司 雅彦 弁護士が、旧司法試験1991年合格前に、
旧日本長期信用銀行に在職当時、調査部の報告書に
「弁護士の中で、生活保護を受けて暮らしている人の数は相当の割合にのぼる」
というくだりがあったそうです。(荘司 雅彦著「最短で結果が出る超勉強法」p240-4行目)
これは、旧司法試験時代のことです。営業能力のない弁護士の転落は多発していました。
もちろん、弁護士で生活保護を受給開始の際は、当然、弁護士会費滞納で、
既に弁護士ではないわけですが。
営業ができない弁護士ってそりゃダメだろ。
結局のところ交渉能力がないと意味ない職業だし
勉強ばっかして、そういうところの能力がないやつもいるんだろうな
>>164 実際やってみて、媚を売ったり御機嫌をとる必要はないけど
他人の表情から感情を読み取る訓練は必要かなと思ったよ。
同じ「ありがとうございます、助かりました」でも、
一点の曇りもなくそう思ってる人と、
実はもっといい結果が出たんじゃないかって思ってる人と、
まだ言えないけど他にも悩みがあってそれを頼みたい人と。
どれが良いってわけじゃないけど、
少なくとも人の言葉を額面どおりに受け取っちゃいけないという感性は必要かな。
1000万近く払って人生賭けた上で東大レベルで3割合格じゃ
よっぽど自信過剰のバカか進退窮まったニートぐらいしか行かないだろ
まあ後者なら行く価値はあるな
ただし生命保険は入っとけよな
167 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:51:31 ID:bsv7+o5t0
だからさあ、金と時間があるやつしか法曹になれない制度は
間違ってるんだって。
金も時間も無くとも、本当に法曹になりたいやつがなれるよう
な旧司法試験にまた戻すべきだろう。
なあ、佐藤くん。
168 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 12:02:18 ID:HoCsYhWg0
だいたい旧試験で合格者を出せないような大学にも法科大学院を作ったのがおかしい。
マーチ関関同立が最低ラインだっただろうに。しかももっと少ない定員で。
>>163 ところでそれ知ってて何でその人弁護士になったの?w
しかも銀行員捨てて。
つか予備試験とかいうのがいつかできるみたいだけど、コレできたらローなんかいらないんじゃあ‥?
170 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 12:14:51 ID:9PYZsISN0
旧試を短答・論文・口述に分けて、
短答・・・大学院入学資格
論文・・・法科大学院の卒業試験
口述・・・法務省が行う、最終の司法試験
つまり、短答だけは法学部とか予備校とかで自力で勉強させ、
大学院では論文のみを教えればよい。
こうすれば、より少ない定員で、大学院入学者の8割以上が合格する試験になったと思う。
>>170 修論も書かない大学院で論文の何を教えるんだw
172 :
清野之計:2009/06/06(土) 14:05:57 ID:jx6qbY/DP
>>169 荘司 雅彦 弁護士の旧司法試験合格は、1988年に訂正。
同氏の略歴
1958年生まれ、1981年東京大学法卒・日本長期信用銀行入社
1985年野村證券投資信託入社、1986年 9月同社退職
1986年10月旧司法試験受験勉強開始、1988年旧司法試験合格(この間短答式まで1年7ヶ月)
1989〜1991年司法修習、1991弁護士登録・即独立開業
旧長銀ほかの人脈?
以後弁護士の全国平均の約10倍の事件を取り扱う。
独自の「勉強方法論」の集大成に取り組み、娘の中学受験に成功。
資格3冠王の方法に、さらに独自の工夫を加えている模様。
この勉強方法論は、和田秀樹の教育論と重複する部分があるものの、右脳イメージ重視が違う。
>>172 エリートか。
弁護士がやばいとか言われててもそういう人はあぶれないってことか。
卒業後5年間という司法試験受験資格が切れる人が出るのは来年以降だったっけ?
本当の地獄が始まるのは三振博士が大量に出る年からだと思う。
176 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:26:00 ID:CxJo192V0
177 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:29:41 ID:ezZLXqrQO
旧制度に戻して、新制度で受かったのは受験し直しにすればいいじゃん。
こんなの完全に失敗だって。
178 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:30:31 ID:1qrzDzk+O
ざまあw
賭博の元締めやらせて赤字出す無能文科省(笑)の出る幕じゃねえんだよ!
旧制度の方がよかったんじゃないの?
建前的には試験で判で押したように同じ答案ばっかりくるから、
予備校教育じゃだめだねって事で法科大学院になったんだっけ?
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:50:22 ID:XCrRD/p80
司法試験制度自体は旧制度のままにしておくべきだったんだよ。難易度も、合格者数も。
様々な分野の見識を併せ持つ社会人を法曹に、ということであれば、別の方策を考えるべきだった。
例えば指定した複数の資格を併せ持つ人間には幾許かの試験上の優遇を与える、とかね。
思慮の足らない制度改悪で多くの人生を弄んだ政治屋・法務官僚の罪はあまりにも重い。
>>180 うん。
で、実際に試験問題は長文化して難しくなったよ。
暗記だけじゃ絶対に対応不可能なレベル。
それに対応させるための教育機関として法科大学院を設けたのも悪くないと思う。
ただ、問題は法科大学院が乱立したこと。これで受験者が増え合格率が下がった。
あの時少数精鋭の大学だけにとどめていれば、改革としては成功していたはず。
高い金払って時間かけて弁護士になっても職がないんだもん
誰が好んで法科大学院行くよ?
若い優秀なやつなら目指すだろうが、職を辞めて弁護士目指すのはかなり減るだろうね
184 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 16:02:42 ID:CxJo192V0
アメリカ並に弁護士の数を増やせばいいだけ
旧制度に戻せよ。
金を徴収するシステム作り上げただけじゃん。
>>182 なるほどね。ありがとう。
最近日経何かで会計大学院も法科大学院も思惑通り機能してないって記事をみたから、
実際どうなんだろうって気になってたんだ。
ちょうど自分が大学生の頃に法科大学院制度が出来て
なんだかんだで諦めて一般就職したけど
予備試験で再燃しかかってる奴は
俺含め5万と居るんだろうなあ・・・
司法板見るのが怖い
大学が序列化してるのに、ロースクールなんて新設しようとしたのがアホだろう
結局、ロー認可されるかされないかで、大学のブランドが大違いだから
ボーダー上の大学が大量に手上げて収拾が付かなくなった
アホらしいよw
189 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 16:11:54 ID:jGm34Wbv0
大阪学院に法科できた時点でこの改革が失敗することは目に見えていた件。
ダメ
191 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 16:32:48 ID:CxJo192V0
むしろ法律の専門学校を作ってそれをロースクールと呼べばいいだけ
高校卒業で受験可能にすればいい
アメリカの大学には法学部はないんだろ?
ロースクールがない地方在住者にとって極めて不利。
仕事辞めて、引っ越すだけでとんでも無い支出に。
193 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:26:35 ID:+Kk9EQ0G0
人生のゴールドチケットの変遷
1990年代:医師、弁護士、公認会計士
2000年代:公務員、BNF、資産家の息子
194 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:29:41 ID:10Ob1K7f0
大学そのものがおバカなところになんで法科大学院を作ったんだろう。
姫路独協とかありえません。そこらの事情を知りたいです。
またそういうことを
あるある
198 :
age:2009/06/06(土) 21:56:33 ID:9SP47iFa0
制度設計者の予見能力は非常に優秀だな
新司法試験の合格者8割とは、志願者の減少を見込んでいたとは。。
199 :
age:2009/06/06(土) 22:06:04 ID:9SP47iFa0
詐欺的資格商法に引っかかった被害者はかわいそうだが、
詐欺被害にかかった人に弁護士にはなってほしくないのも本音。
>>191 大卒でローに入るんだよ
ロー出たら、大学院修士課程修了者と同じ扱い。
まあ、4年+更に2年だから、当然だけど。
201 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:12:12 ID:3O4otz+5O
5年で3回しか受験できないの批判してる奴いるけど、なにがいけないの?
それなら、落ちないように勉強すりゃいい話じゃん
それにドイツがその仕組みで、成功してたから導入しただけだろうし
こやつめw
ねーよw
ちょw
>>182 付言しておくと、最初はかなり法科大学院設置大学を絞るつもりだったのが、
政治的な都合で某宗教関係の大学にまで作りたいとかいう話になったりして、
どんどん設置大学院が増えた。
更にどこの大学院も競争で当初の予定よりも人数を増やしたりした。
あと、合格率的にはかなりゆるくなったんだが、
試験範囲がやたら広がったから、ある意味暗記項目自体は増えてるな。
合格に必要な絶対的な勉強量としては、今の方が増えてるかもしれん。
修了後の5月に5日かけて試験受けさせるとこといい、
専業受験生に特化した試験と言えるかも。
206 :
age:2009/06/06(土) 22:17:42 ID:9SP47iFa0
あと、制度設計者は自らの無能力を認め、
能力のある人間に制度の見直しを委ねるべき。
制度設計者は、
まさに、インパール作戦を指揮した牟田口将軍だ。
(彼は戦後も自らの無能を認めなかった)
207 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:21:43 ID:tPeWIXa10
208 :
age:2009/06/06(土) 22:39:26 ID:9SP47iFa0
新司法試験の問題が難しいことと、合格者の質が上がったということは、
まったく別物。両者に関連性はない。たまに勘違いしている奴がいるが、、
問題自体は簡単な試験でも合格することが困難なものはあるし、
その逆に、問題の難易度は高くても合格は容易な試験もある。
新司法試験は、「その逆」の最たるもの。
試験問題は適切なレベルに設定した方が、実力がそのまま反映
されるものであり、
試験問題は不用意に難易度が高く設定すると、実力以外の偶然の
要素が混入することから、好ましくない。
試験の難易度は、このような観点で議論されるべきであり、
合格者の質との関連で議論することはナンセンス
209 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:41:41 ID:0FdxhWBY0
これで、既に弁護士として活躍してる御仁は安泰だろwww
そうか
211 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:18:52 ID:8A1rwnyz0
司法試験の受験指導が実際にできるレベルの大学はせいぜい両手の指で数えられる程度しかなく、
それ以外の大学にしか入れないのなら受験をあきらめた方がいい、というのが20年前の定説だった記憶が・・・。
そんなレベルを下回る大学が法科大学院を作ったところで学生を効率よく合格させるなんてすぐには無理でしょ。
212 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:20:06 ID:CxJo192V0
アメリカのようにロースクールを作ったんだから、アメリカのように弁護士も
増やせばいいだけだろ
213 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:29:35 ID:2+iUUbPp0
不合格が続いて受験資格を失い、一生無意味になった膨大な法学の知識
合格してもワープアな高難易度資格
勉学で身を立てる時代はもうおしまいだな…
214 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:30:29 ID:BnFvIY2s0
215 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:32:01 ID:k2udVAxZ0
これも日米年次要望書で押し付けられた制度。
属国は辛いね。
216 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:32:43 ID:CxJo192V0
>>213 暴力団に入団してインテリヤクザになるという手もあるよ
この国で確実安心な資格は
医者しかないだろう
218 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:34:56 ID:CxJo192V0
>>215 年次要望書では法曹の数を増やせというのが要望では?
ロースクールだけ作らせて合格者数据え置きで、アメリカに何のメリットがあるの?
219 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:37:43 ID:zT2UOLZx0
やはり日本人も入学できるようにした方がいいな
>>216 ヤクザだって三振法務博士なんかより実務経験ある人の方を採用すると思うよw
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:39:01 ID:9PYZsISN0
>>217 医者もどうかね。
眼科とか皮膚科、耳鼻科などの「楽な医者」は余り気味で
開業しても患者が来なくて、首都圏ではいくつも閉院してる。
金を稼ごうと思ったら、外科とか、勤務時間長くて体力使う医者でないとね。
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:45:20 ID:ebgUaB+v0
僕は人生の勝ち組は地方公務員だと思うよ。
なれなかったけど。
給料聞くたびうらやましくて仕方がない。
あのていどの能力で、あの程度の仕事で。
だからロースクールのやつら健気で立派に見える。
たとえどんな学校にしてもだ。
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:48:30 ID:GlWtA2FF0
>>212 そうなんだよね
本来は弁護士になりやすくして数を増やし,市場で淘汰させるための制度だったはず
だから,最低限の保障として受験回数の制限などを取り入れている
にもかかわらず司法試験が変わらないんじゃ,前より悪くなっているのはあたりまえ
日本はこういうのばっかり
一回滅ぶまでかわらんね
>>221 そんな貴方には神経内科マジお勧め!
椅子と机があれば開業できるし、患者の悩みを聞き流して適当に薬を処方するだけ!
真性キティは精神科に紹介状書いて送っちゃえば良いし。
はいはい
スルー推奨
あるある
>>212 アメリカのようにって、アメリカは州によって法律が違うんだからその分弁護士が多いんだよ。
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 06:25:03 ID:zk9iJqAF0
>208
>新司法試験の問題が難しいことと、合格者の質が上がったということは、
>まったく別物。両者に関連性はない。たまに勘違いしている奴がいるが、、
馬鹿にどんな難問をぶつけても、馬鹿が賢くなる訳じゃないしなww。
薬剤師も飽和状態になって
さっさとワープアなってくれ
若い薬剤師は無駄に態度デカイのおおいよな
体育会系の奴、ブン殴りたくなる
そもそも、旧司法試験が難しすぎて勉強だけではない実践的な弁護士を!
というのが趣旨だった。
だから過去に法学部を出ていない人たち(未習)でも弁護士になれるようにという制度だった。
ところが実際は未習の合格率は極端に低いし
ペーパーテストによる選別も以前と大差がない。
会計士は初任給550万+残業150万で初年度から700万だからな。
5年目で1000万
12年目で2000万
東京包茎学院(笑
234 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 06:40:15 ID:zbV0+y1J0
これ、単に弁護士が儲からないからだろうなあ
企業法務を扱う大きな事務所に就職しないと収入ないよホントに
235 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 06:40:59 ID:5e2MVJHd0
236 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 06:45:04 ID:l3vD3qIFO
>>49 まぁ一応ナンバースクールだからね
旧制五高
237 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 06:51:52 ID:pYlSL80yO
>>49 鹿児島にはないが熊本にはあるよ>予備校
まあ、LECは撤退したがね
239 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:40:03 ID:9YY5KtUEO
会計士ももうすぐ弁護士と同じ運命だよ。不況で内部統制どころじゃないから。
>>232 会計士は12年も監査法人に残れたら超エリートでしょ
去年から合格者急増の煽りで就職浪人も出てるし、
1,2年で司法試験と同じ状況になるだろ
しかし、弁護士がこんなになるとは思わなかったな
法科大学院を卒業すれば自動的に弁護士資格を与えてもいいと思う。
>>241 そうだね。
特別に「超優秀弁護士」として、直径10センチほどの超優秀弁護士バッジを付けてくれると分かりやすくてありがたい。
>>241 そこまでは無理としても
行政書士とか、司法書士試験の一部科目免除はあるかもな。
244 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 10:45:55 ID:L5Ot2aVc0
一流大卒の秀才達が何年間も勉強漬けになって必死こいても過半数は3回落ちて人生終わり。
こんなに報われない進路ってそうそう無いぞ。
普通に就職してりゃエリートリーマンなのに。
>>244 旧司法試験の十倍くらい広い道だけどな。
>>244 新司法試験はそうでもないよ。
昨年の合格者は2065人。これ、旧司法試験だったら短答式試験の合格者数なんだよね。
旧司法試験の場合、ここからさらに選抜されて最終合格者が500人程度。これは本当に難しいし報われない。
正直3回試験受けて2000位以内には入れないなら法曹向いてないよ。
247 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 10:54:52 ID:L5Ot2aVc0
>>245 >>246 大学3年以上なら超低学歴でも無制限に受けられる旧司法試験と
大学卒業してロー入試通って授業厳しくて中退率も高いローを卒業してやっと受けれる上に3回しか
受けられないから記念受験なんて死んでも出来ない新司法試験を同列に考えて合格率どうこう言うのは無理がありすぎ。
まさか合格率だけ見て英検5級>>>医学部国家試験とでも言いたいのか?
248 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 11:03:44 ID:KiNISv8Q0
>>247 おれも合格率には興味ないよ。
>大学卒業してロー入試通って授業厳しくて中退率も高いローを卒業してやっと受けれる
この辺は試験合格には全然関係ないんだよね。そもそもローに試験対策なんて求めてる奴はいない。
(そもそも大学教授にそんなノウハウは無い。)
本気の奴は全員予備校通ってるよ。
正直今も昔も本気で勉強してる奴は5千人〜1万人程度だと思う。
それ以外は記念受験と同じレベルだからライバルですらない。
そんな状況で合格者数が2000人もいるんだから、昔に比べたらだいぶ楽だよ。
・制度推進者、予備校を親の仇としていたシュガーの本拠地のローが
予備校に頼りきりだった
・ロッカーの管理はしっかりと。参考書なんて普通に盗難にあうぜ
・就職難なんて嘘。
上位ローに現役で行き、ストレートで初回上位合格すれば人生薔薇色(某塾長)
・ローの合格率はかなりの勢いで虚偽表示。合格率維持の為には
学生を卒業させないし、試験も受けさせない。
「合格できない奴に学生の身分をあげているから感謝しろ」と大学の弁
わざと卒業せずに勉強してるのもいるんだろうな
>>243 法務省が嫌がってる
て聞いたな
弁護士と司法書士じゃ登記と裁判
する仕事が違うしな
252 :
清野之計:2009/06/07(日) 20:55:36 ID:Su5EifD5P
>>251 仕事の精密度が違います。
司法書士に求められるのは厳密さ。弁護士には勤まりません。
>>252 まーたしかに。俺弁護士だけど司法書士さんの精密さは真似できんよ。
弁護士は刑事弁護とか民事の尋問とか、
あと条文や書式見てもわからんような問題への対処とか、
そーいう不定形な問題の処理が多いけどな。
>>252 医者といっても全部できるわけではないよね。
医者が歯医者はできないよね
(ホーリツ上のことではなく)。
>>253 むこうが主張してくるだろうと思っていた
ことが訴状とか準備書面に無かったりとか。
「なにやってんだコイツは」と思ったことはありませんか?
>>253 ちょっとでも型式が違うと登記申請が却下されたりするからかな
司法書士は細かくて静かな人が多いイメージ