【調査】 ファミコン、ドラゴンボール、ビックリマンシール、ごっつええ感じ、できるかな…昭和50年代生まれが懐かしむ物★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。起業家では
 ミクシィの笠原健治さん(昭和50年生まれ)、スポーツ選手では松坂大輔さん(昭和55年生まれ)、
 俳優では水嶋ヒロさん(昭和59年生まれ)などが該当するが、昭和50年代生まれの男性たちは少年時代、
 どのようなものに触れてきたのだろうか。

 ライフネット生命の調査によると、昭和50年代生まれの男性に「昭和を象徴すると思うフレーズや流行語」を
 尋ねたところ、トップは「ファミコン(ファミリーコンピュータ)」で6.6%。以下、「コマネチ」(4.7%)、
 「バブル・バブル崩壊」(4.4%)、「かめはめ波」(3.1%)、「ガチョーン」(2.8%)、「ナウい」(2.7%)、
 「Bダッシュ」(2.3%)、「ドラクエ(ドラゴンクエスト)」(1.9%)が続いた。
 ファミコンは、任天堂が1983年に発売し、爆発的なブームを起こした家庭用ゲーム機。ファミコンで遊ぶ
 ゲームに関連して、「Bダッシュ」や「ドラクエ」なども上位にランクインした。

 学校でマンガ雑誌を回し読みした経験のある人は多いはず。「小学生や中学生のころ好きだった週刊
 マンガ雑誌」を尋ねると、トップはダントツで『週刊少年ジャンプ』(73.2%)。以下、『週刊少年マガジン』
 (8.3%)、『週刊少年サンデー』(3.8%)が続いた。
 ジャンプ、サンデー、マガジンのいずれかを読んでいた人に「好きだったマンガ」を聞くと、1位は
 『ドラゴンボール』で38.5%。以下、『SLAM DUNK(スラムダンク)』(12.5%)、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
 (3.6%)、『キン肉マン』(2.8%)、『北斗の拳』(2.5%)、『はじめの一歩』(2.3%)、『幽☆遊☆白書』(2.1%)、
 『ジョジョの奇妙な冒険』(1.8%)、『聖闘士星矢』(1.6%)、『キャプテン翼』(1.5%)が続いた。
 週刊少年ジャンプに連載していたマンガが上位を占めている。(>>2-10につづく)
 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0906/04/news044.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244159657/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/06/05(金) 11:41:06 ID:???0
>>1のつづき)
 何かをコレクションすることに熱中したことのある人も多いだろう。「小学生や中学生のころ集めていたもの」を
 尋ねたところ、最も多かったのは「ビックリマンシール」で56.8%。以下、「ミニ四駆」(51.5%)、
 「キン肉マン消しゴム」(37.0%)、「ギザ10(外枠がギザギザの10円玉)」(33.8%)、「ガンダムのプラモデル」
 (28.7%)、「練り消し」(27.1%)、「プロ野球チップスのカード」(24.6%)、「カードダス(ドラゴンボール)」
 (23.7%)が続いた。

 同じ昭和50年代生まれでも昭和50年代前半生まれと昭和50年代後半生まれでは違いがあるようで、
 「キン肉マン消しゴム」は後半生まれ(13.0%)より前半生まれ(54.0%)の方が集めており、「カードダス
 (ドラゴンボール)」は前半生まれ(13.5%)より後半生まれ(38.1%)の方が集めていた。

 どんなテレビ番組を見ていたのだろうか。「小学生や中学生のころ定番だったテレビ番組」を聞くと、
 トップは「ダウンタウンのごっつええ感じ」で 29.0%。以下、「とんねるずのみなさんのおかげです」(28.2%)、
 「8時だョ! 全員集合」(26.5%)、「マジカル頭脳パワー!!」(18.5%)、「ウッチャンナンチャンの
 やるならやらねば!」(17.6%)、「タモリのボキャブラ天国」(15.8%)が続いた。

 「8時だョ! 全員集合」は後半生まれ(6.0%)より前半生まれ(41.0%)の方が見ており、
 「マジカル頭脳パワー!!」は前半生まれ(7.4%)より後半生まれ(34.2%)の方が見ていた。

 学校の授業などで見るNHK教育テレビの番組。「もう一度復活してほしいと思うNHK教育テレビの
 番組」を尋ねたところ、トップは「できるかな」で53.5%。以下、「おーい! はに丸」(31.4%)、
 「さわやか3組」(24.8%)、「たんけんぼくのまち」(22.5%)、「にこにこ、ぷん」(18.2%)、
 「天才てれびくん」(18.1%)、「アルフ」(15.6%)が続いた。

 インターネットによる調査で、対象は昭和50年代生まれの男性1000人(昭和50年代前半生まれ
 585人、昭和50年代後半生まれ415人)。調査期間は5月8日から11日。(以上、一部略)
3名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:41:10 ID:SBb9dn1n0
           //./.|.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          //./ | |     | 何か言い遺すことはないか?
        //./|/:.| .|     \_ __________
        □/ / //| |.        |/
        | |/.;;;;//. | ||.      
        | | ;;;;;;//  | |||   l⌒)=|ニ二フ  
        | |.;;;//   | |.||   ∧.|.∧  
.    ∧ ∧ | |.//.   | | ||.  (・∀・ )
   ( ・A・).| |/.    | |. ||  |   )               ワイワイ  ガヤガヤ
 __(    ).| |___. | | || __.| | |____   
    | | | | |.   //.| ̄ (__(__).   /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ 
   (__)__)| |.  //  |.         //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
        | |.//∧ ∧|   ←>>2  // .|         ∧∧ ∧ ∧. ∧_∧ ∧∧
        | |/ (,, >Д<)      //.   .|       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
        | |    / ̄ ⊂.⊃.  .//   /      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
..∧ ∧     | |  /    └─┘//   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(   )(
( ・A・)   | |/         //   /       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
(    ).   ~~        //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
. | | |            //   /        ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(__)__)         //   /         (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
4名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:41:47 ID:4owcolTN0
いままで出たのだれかまとめてくれw

ギョロミーバは出たのか?
5名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:42:16 ID:NaDhpROq0
F-ZEROで集まってた全員、プレイしてない奴も含めて
体傾いて熱中してた世代だよ。
6名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:42:21 ID:hbWBcwPI0
中学生や高校生の頃はPCをもっているだけで
根暗・マニア・オタク等の烙印を押された時代。
7名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:42:28 ID:uY3vEiYK0
キンミッケルが欲しかった
8名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:42:37 ID:kuSkZlfV0
>>1
9名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:42:55 ID:EDy7FZoJ0
一桁なら死ぬ
10名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:43:16 ID:jP4mVMtF0
金曜エンタのオープニングCGはまだみぬ大人の世界を想像させてくれた
11名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:43:34 ID:zSzpXPuN0
学研のおばちゃんがまだ来ない件
12名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:43:52 ID:goj89kZY0
ランバダ
13名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:44:26 ID:U02IdFIp0
>>9
来世で頑張れよ
14名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:44:38 ID:QkcwrevC0
http://blog-imgs-30.fc2.com/y/u/m/yumeminreview/090222-06.jpg
TOMY ドライビングターボ
何気に持ってた人多数


http://pai.no.land.to/up/src/dgz10203.jpg
アイスのおまけ。カネボウ オバキッド。
カードの空いてるとこ鉛筆でなぞると・・・


http://pai.no.land.to/up/src/dgz10204.jpg
パズルパーフェクション
マジでビビるw
15名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:44:42 ID:okzYp+mO0
ばぐ太乙だよばぐ太

近所の駄菓子屋で売ってた、火薬で甲高い音が鳴る拳銃のおもちゃ(6発)
友達同士で撃ち合いとかやったなあ
小学生にはちっと贅沢な値段だったような
16名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:44:54 ID:t4ufus2g0
1おつです。

キョンシー懐かしい。見た後すごく怖くて、必死で息を止める練習してた。
キョンシー退治のお札も肌身離さず持ってたな。

オカルト系のテレビ番組もあの頃は結構やってたな。
コックリさんとかキューピットさんとか、女子なら一度はやったはず。
17名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:44:57 ID:OIQrsqF90
こらのネタは俺の歳(S48)くらいがど真ん中と思ってたんだが単に幼稚なだけだったとは
18名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:45:04 ID:kSaxbzIZ0
ビックリマンチョコを箱買いしてる友達んち行っておやつとしてもらったり
近所の公園で野球したり、ケードロしたり
ドラクエに影響されて山の中で洞窟探ししたり
ドラゴンボールZのメンコしたり
ガンダムのカードダス集めたり
スラムダンクに影響されてバスケ部入ってみたり
ドラクエとFFどっちがいいか論争したり
ボンボン派とコロコロ派に分かれてみたり
龍虎の拳2でユリを必殺技で倒したり、わざとパーフェクト負けしてみたり

そんな50年代中期生まれでした
19名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:45:45 ID:jP4mVMtF0
コロコロの捨て漫画

チエばーちゃんの知恵ブクロ
20名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:45:56 ID:CSK8kxtJO
ウチラの記憶は
ファミコン前、ファミコン後
ネット前、ネット後
の大きく3つに分類される
21名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:46:02 ID:AWBaLxXi0
ビックリマンシール目的のやつが捨てたチョコを狙ってた俺;
懐かしいw
22名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:46:17 ID:kuSkZlfV0
つるせこ〜
23名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:46:21 ID:muv9eyiy0
30歳以上で一人飲み会してる人いる? 917ωωω
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/male/1243536947/l50

30歳以上のオサンが語るスレ 語るの861(は、無意)味?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/male/1243396566/l50
24名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:46:45 ID:KLRu4TDe0
もう秋田
25名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:46:50 ID:twZHARL80
>>4

蟹座の不遇の少年期
メローイエロー
ロッチ
夢であえたら


ありすぎてわからん。
しかし「ワカルw」オンパレード
26名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:47:00 ID:wmg/hj940
何の祭りだよ、ジジイどもきめえな
27名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:47:26 ID:egdVubXo0
小学校の頃、週刊少年ジャンプが180円とか190円とかで買えたな。
その頃は精神と時の部屋で孫親子が修行しだした辺りか・・・
28名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:47:47 ID:taHGtacwi
昭和56年生まれだとこうなる

小1:ファミコン、ビックリマン
小2:ドラクエ3、ミニ四駆
小3:スーファミ、超サイヤ人
小4:バーコードバトラー、ストU
小5:第二土曜日が休みになった
小6:スラムダンク
中学:プレステ、スラダン世代によるバスケ部急増
高校:メークドラマとかがんばろうKOBEとか
スキージャンプとかサッカーW杯初出場とかスポーツだらけ


昭和56年生まれよ、どうだ?
29名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:47:52 ID:7tZQvoN50
ばぐた乙!

前スレ
967 名無しさん@十周年 New! 2009/06/05(金) 11:29:27 ID:zJ7YqKhZ0
うちに来たサンタはファミコンの代わりにSEGAのSG2000を置いていった

↑このレスを見てなんか切ない気持ちになったwわけだが、そのサンタも年をとったはず。
サンタも精一杯の気持ちでだったはず。

もう許してやってくれいw
30名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:47:55 ID:+Ut/uJRg0
じゃ〜んけんポイポイどっちかっすく〜
あこっちかっくす〜
31名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:48:04 ID:1z1BI8xHO
進研ゼミのダイレクトメールの漫画。あれでつられて申し込んだやついっぱいいるだろ。おれは3回くらいやった。毎回挫折するのに。
32名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:48:42 ID:nHjfx5uv0
キョンシーといえばお札入りのガム
33名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:48:47 ID:zSzpXPuN0
>>20
4つじゃないのかw
34名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:49:00 ID:TQYag9Zk0
ウゴウゴルーガ見てたな。
ボンボンコロコロは両方見てた。
35名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:49:12 ID:bXbxbPkA0
前スレ
>950へ
ホッピングアイだと思いますはぃ
エキサイトバイクとF1にはまってたなぁ
36名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:49:17 ID:hbWBcwPI0
アンバサ
タブクリア
ジャワティー
ファンタフルーツパンチ
チェリオ 各種

飲み物でも色々あったな
37名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:49:22 ID:qieTIMwR0
パックンチョ!
38名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:49:27 ID:okzYp+mO0
>>31
釣られた釣られたw
多機能なペンケースみたいなのに釣られて申し込んだなー
けど、3回はないわ
39名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:49:54 ID:xXqtVeQK0
この世代で時代を懐かしむこともいいけど、俺達の使命はなぜ
50円ぐらいであったチューインガムが、ロッテにガム戦争で敗北したかを分析することだろ?
40名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:50:00 ID:Ldw+Os6X0
50年生まれと59年生まれだと環境が全然違うよね
50年生まれだと高校の頃にはインターネット環境も携帯電話ないし
41名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:50:04 ID:X4O2p7q50
「僕達飲むなら ピクニック!!」

「sunkist つぶゼリー♪」

42名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:50:09 ID:Xh4IUBSV0
スクールウオーズ
小学校のとき何気なく見ていたが、イソップが死ぬところがなけた。
あと高校ってあんなに荒れているものなの?と子供ながらおもった。
43名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:50:13 ID:kSaxbzIZ0
アカペン先生とかあったな

真剣ゼミからラップの入ったCDとかももらったな
スチャダラパーの
44名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:50:15 ID:ctUiBCSR0
OH!マイコンブと王ドロボウはボンボンの名作
45名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:50:19 ID:3SpJi3Gf0

テレビって

元気が出るテレビ じゃなかった?
46名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:50:30 ID:LlRtTw0O0
うちは進研ゼミじゃなくてなんか違うの取ってたな
なんだっけなぁ
47名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:01 ID:Y0VIv2Z10
>>22
つい最近つるピカハゲ丸がリメイクされたぞ
回転寿司でお茶とガリだけで腹いっぱいにする
ドーナツ屋で商品をとっかえひっかえして
結局キャンセルしてトレーの粉糖だけなめるなど
昔となんら変わっていない
48名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:12 ID:uj/oBK/x0
当時は当たり付きの自販機がけっこうあったな
49名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:17 ID:W3W2kfl4O
グーとパー

ジャスっ
ジャスっ
ジャス
50名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:23 ID:7tZQvoN50
>>12
あったなーw

思い出したが、林間学校で変なおどり付で踊らされたぞw

>>15
俺はその火薬の匂いが好きだったなw

>>21
あの菓子を捨てるのはありえない。
あれは美味い
51名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:25 ID:pEHK2N8D0
スレ消費はやいよ〜(;´Д`)
52名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:26 ID:kuSkZlfV0
そういやあスーパージョッキーもなにげに
面白かったな
53名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:32 ID:qieTIMwR0
>>45
偉くなくとも〜正しく生きる!
54名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:48 ID:FcVGGTZNO
・ファミコン
・スト2
・スケバン刑事
・モーラー(毛虫みたいな人形に釣り糸ついたオモチャ)
・お化けけむり(お化けの絵がかいたペタペタしたカード 触ってから指を擦ると煙がでる)
55名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:01 ID:8qn7dT4+O
うちに来たサンタは今のキーボードみたいな形でF1〜F12あたりにカセット差し込むトコがあるゲーム機でした
ソフトにはMSXって書かれてた記憶がある
ゲーム機の名前が思い出せない
56名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:11 ID:QodUbk+S0
おまいらまだやってたのかwww
12スレ目かよw
57名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:13 ID:EGEnyvzu0
S57年うまれだがどんぴしゃだ。
小室哲也とかもはやったなぁ。
今じゃ犯罪者だ。
58名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:25 ID:QGxnk18+0
>>28
高校はそこまでピンと来ないがそれ以外は思いっきり当てはまったわw
59名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:34 ID:GOeVLU3D0
模型屋でマイティフロッグが飾ってあるのを見てこんなに小さかったっけ?と驚いた。
お小遣いとお年玉一年ぐらい貯めればグラスホッパー買えるか?とか当時はアホな夢見てた。
結局ラジコン買えなかったし、買っても貰えなかったな〜。
数千円のおもちゃラジコンは買ってもらったような気もするけど。
60名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:42 ID:Xh4IUBSV0
>>40
昭和52年生まれだけど、
高校に入ってようやくポケベルがはやりだし、社会人になって携帯をもったかな。
61名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:43 ID:Sj/g31+t0
>>28ちょっと待て
>小2:ドラクエ3、ミニ四駆
これおかしいぞ。昭和54年生まれの俺が小2でドラクエ3だ。
ドラクエ3は昭和63年(1988年)2月発売。
62名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:54 ID:okzYp+mO0
セーラー服反逆同盟で、最後に白セーラー服が当たるってのがあって姉ちゃんが当ててた
サイズ合わなかったけど
63名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:58 ID:VXgwNBen0
>>26
おっさん祭りに決まってるだろ
ガキは来んな!
64名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:52:59 ID:YkvgrK970
ちょ、もう12までいってる…。www
65名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:53:05 ID:R86eFT5c0
ソナホークとか欲しくてたまらなかったなぁ
66名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:53:14 ID:5g91xvPjP
>>36
メローイエロー
67名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:53:41 ID:OA69iO1XO
ポケベルが鳴らなくて
68名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:53:51 ID:hUmx9l4/O
俺は思いっくそ50年代だよ
なめんなよは小1だったな
69名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:53:52 ID:uj/oBK/x0
ジョルトコーラ
70名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:54:00 ID:SBb9dn1n0
>>6
中学のときはクラスの嫌な女子にネタにされたなーw
71名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:54:05 ID:cy+3pv5N0
ばぐちゃんと同年代なのかw
72名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:54:06 ID:hbWBcwPI0
>>60
同じ52年生まれだが、
高校の頃はポケゲルがカナ表示できるようになり、大学でPHSか携帯を
持つようになった。
73名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:54:13 ID:S9Ao0x7Q0
自分たち以降になると
マンガは?
集めるものは?
テレビは?
74名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:54:19 ID:5u4x6dty0
>>55
それって、パソコンのMSXそのものじゃないのか?
パソコンだからすごい高機能だろうと思ってたけど、ファミコンよりもしょぼかった。
75名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:54:45 ID:QGxnk18+0
あと小4くらいからカードダスが流行り始めた気がする
76名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:54:46 ID:kSaxbzIZ0
ポケベルは中2か3だったなー
クラスの中で先進的な女子が持ってた

そしてプリクラの影響で女子がゲーセンにくるようになって嬉しかった

そんでちっさいテトリスがはやってた
77名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:54:51 ID:9C3RmWyV0
>>55
MSXだよ。
ゲーム機じゃなくて一応パソコン。

うちのサンタもそれ。ファミコンがほしかったのに(´・ω・`)

でもツインビーとかグーニーズとかコナミのゲームがたくさんあったからまあいい。
78名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:16 ID:YkvgrK970
当時オタクは正に日陰の存在だった。
今みたいに大っぴらに出来なかった。
79名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:18 ID:twZHARL80
>>62
見てたけどそんなんあったんだ?!
中山美穂と仙道敦子があんなんでるなんて
今じゃ考えられんよね〜
80名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:20 ID:dRz0oynB0
おまえらしごt
81名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:24 ID:+fNUp2FGO
修学旅行のバスでカラオケをやったけど
入ってる曲が微妙すぎて歌えない奴が続出する中で


麦畑とか高校三年生を歌ってた猛者が
クラスに1人はいたな
82名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:27 ID:9UPBgaY10
切手あつめてたの俺だけ?
83名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:31 ID:Y0VIv2Z10
>>61
あと高校時代にがんばろうKOBEはおかしい
阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件は同じ年
53年生まれで1年生の修了式の日だった俺が
サリン喰らってうなされてたんだから
56年生まれなら中学校のはずだ
84名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:34 ID:okzYp+mO0
>>36>>66
メローイエロー、マウンテンデュー
マウンテンデューは今でもたまに飲むなー
85名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:40 ID:HA2aCzXb0
ところで丸大ハンバーグのCM覚えてる?

なんかでっかいおさーんが出てくるやつ。
86名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:48 ID:UHa6u5DFO
モ−モ−つなぎ
欲しかったなぁ
87名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:50 ID:1uqTCiWaO
3センチ程の細長いガムとおもちゃ入ってたお菓子の名前なんだっけ?

パッケージにドラキュラ?とビックリした男の子の絵かいてあった
88名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:56:11 ID:EGEnyvzu0
>>80
うっせ、首になったんだよ。
痛いとこつくな。
89名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:56:14 ID:/0P1wZqP0
特に50年代前半くらいは、日本の絶頂期に少年少女時代を過したもんな
ほんと良い時代だったよ
90名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:56:23 ID:S9Ao0x7Q0
>>78
いや今でも微妙だろ…
91名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:56:32 ID:nHjfx5uv0
>>85
あったー 大きくなれよーってゆうやつ
92名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:56:48 ID:do4TZV8W0
大きくなれよー?
93名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:56:55 ID:20PXHcaDO
このスレ伸び過ぎw

大学生になって初めてPHS持ったな。まだメール機能もついてなかった。
94名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:57:11 ID:pEHK2N8D0
雑誌廃棄業者の倉庫にエロ本目当てで忍び込み、廃屋で皆で見てたなぁ
95名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:57:19 ID:QodUbk+S0
今の子どもってミニ四駆で遊ばないのかな‥
うちの近所の百貨店の屋上で昔ミニ四ファイターが来てイベントやってたけど
ミニ四ファイターってタミヤの社員さんだったんだろうな‥
96名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:57:41 ID:zT0Ral8YO
かっ飛ばせキヨハラ君とかおぼっちゃまくん見てたなぁ。びんぼっちゃまくんの家の構造が面白すぎ
97名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:57:45 ID:HuJZMQbh0
昔菓子屋みたいなとこで
ブームのフアミコン十分ぐらい金
わたしてしてまちたよー
フアミリースタジアムとかもうわんさかいまちたー
ほんますごかつたわー
98名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:03 ID:UHa6u5DFO
>>85

大きくなれよ〜
99名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:11 ID:amTfLsweO
>>59
あれは夢だったなw
俺はお年玉の15kで『4×4(フォーバイフォー)』のキットしか買えなかった。
あの時代にバッテリーもコントローラーもモーターすら別売だからなw
100名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:22 ID:4owcolTN0
>>21
あの菓子が大好きだった俺はシールとチョコを交換してもらってた。
悪魔=1個、 お守り=3個、 天使(重複のみ)=5〜10個
101名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:25 ID:LlRtTw0O0
通信機器とかになるとだいぶ50年代でも違うな
59年の俺からすると携帯はすでに高校のときにだいたいの奴が持ってるもんだったからな
102名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:33 ID:5g91xvPjP
>>93
ドコモのPHS持ったら室内で使えなくて糞だったの思い出したw
103名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:44 ID:7RnCuCZ+0
キン消しパート1の紙がネプチューンマンと同価値で取引されてたな
104名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:52 ID:ZjB452990
中学の授業でラジオつくったなw
105名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:54 ID:qieTIMwR0
>>96
あまいぞ男吾!
ファミコン少年団
ラジコンボーイ
エスパー魔美でしこった小学生時代
106名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:02 ID:RDu350KGP
東海地区限定かもしれんが
夏休みの奇面組はガチ
107名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:08 ID:OA69iO1XO
>>78
だよね
エヴァブームくらいからかな、堂々と教室でアニメの話出来たの
108名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:11 ID:QGxnk18+0
お前ら小学生の時ゾイド作らなかったか?
お年玉で毎年買ってた記憶がある
109名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:11 ID:Xh4IUBSV0
めろりんきゅー 今来た加藤 LLBROTHERS

勇気を出して初めての告白、しあわせの黄色いハンカチ
東大へ行こうというコーナー 100人で1人のひとをおどかすやつ
110名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:21 ID:X4O2p7q50
夢で逢えたらの後番組で夢の中からっていうウンナンとダウンタウンの
トーク番組があったけどまっちゃんの姉ちゃんが
旦那の家飛び出してきた時電子レンジだけ持って帰ってきたっていう
エピソードが面白かった。
111名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:34 ID:1z1BI8xHO
ジャンプが金曜とか土曜とか早く売ってる店で並んで買ったなぁ。
112名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:35 ID:/QwA7SMn0
ガンモとスプーンおばさんの話題はでた?
113名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:47 ID:9C3RmWyV0
ベビースターがまだこれだった時代。

http://blog.tsjantana.com/images/Image114.jpg
114名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:55 ID:FrL2gIRWO
第○回タブチ君引退記念試合
115名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:56 ID:twZHARL80
>>109
ちょwww早朝バズーカとエンペラー吉田がないwww
116名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:56 ID:QodUbk+S0
>>105
あまいぞ男吾!懐かしいなwww
ちょっとジャンプやマガジンテイストな感じで
コロコロの中では結構好きだった
117名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:05 ID:7tZQvoN50
>>36
よく行ってた駄菓子屋を思い出した。

最近、駄菓子屋も見かけないな。
118名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:05 ID:HuJZMQbh0
ルパンは昼の12時にみてたのが多いかな?
サンバルカンとかが人気あった
119名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:14 ID:i9z71koQO
普通のキンケシくらいの人形が水につけたらメッチャぶよぶよで大きくなるヤツ
120名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:26 ID:qieTIMwR0
>>109
東大へ行こうの広瀬くん死んだんだよな
121名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:27 ID:3SpJi3Gf0

11PM も隠れて見たろ?
122名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:35 ID:4owcolTN0
>>105
少年団よりもファミコンロッキーだろ。
ゲーム拳必殺50連打! バキュラ255発 バンゲリング皇帝w
http://zenimati.hp.infoseek.co.jp/jpeg/50renda.jpg

ゲームセンターあらしもよろしく。
123名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:53 ID:7RnCuCZ+0
>>115
早朝蒸しタオルも忘れるなよw
124名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:08 ID:okzYp+mO0
>>108
内の近所では少数派だったなあ
ついでにファミコンのなんかロボットみたいなのと一緒のカセット買ってる奴がいた

>>112
スプーンおばさんの最終回が気になる
125名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:13 ID:kuSkZlfV0
>>99
360モーターとか520モーター?、ブラックモーターだっけか?
126名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:14 ID:QkcwrevC0
>>78
オタはおおっぴらにならない方が良いと思う
最近のライトオタみたいの見てるとこっちが恥ずかしいw
127名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:35 ID:Gt7UE4D/O
ビックリ マンチョ コ
なのか
ビックリマンチョ コ
なのかで拾ったエロ本を眺めつつ語り合った小学生時代
128名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:35 ID:I1yQQJbw0
なんでこんなスレに来てしまったんだろう




現実には直視しないといけない問題が山積みだというのに…orz
129名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:40 ID:kN2C6+Y9O
ホッピンアイ
130名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:46 ID:4owcolTN0
>>85
はいれはいれ風呂 入れ風呂〜〜
131名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:47 ID:5b0GILJI0
40年代生まれ = ブルースリー
50年代生まれ = ジャッキーチェン

ってことで良いのかな?
勿論ジャッキーチェンは酔拳〜プロジェクトAまで。
132名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:22 ID:pEHK2N8D0
>>119
あったなぁ、昆虫とか毒虫のやつとかあって見つけたオカンが驚いてた
133名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:22 ID:PEQpgIrqO
群馬テレビではミッドナイト瓦版という素晴らしい番組があったのさ(´・ω・`)
134名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:35 ID:qieTIMwR0
>>128
わんぱくでもいい
たくましく育ってほしい
135名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:41 ID:OA69iO1XO
トランスフォーマーがハリウッドで映画化(しかもヒット)とか想像もしなかったな
136名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:44 ID:tu5xB5Ey0
多面式筆箱持ってたな
137名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:01 ID:Z2FW7dI0O
ギルガメと殿フェロは世話になったなあ
138名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:03 ID:7RnCuCZ+0
>>108
勿論ダイアクロンもやったよな
139名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:11 ID:uj/oBK/x0
EXテレビ
140名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:24 ID:hg+8ODigP
>>115
大仏魂カワイソス
141名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:37 ID:QkcwrevC0
>>131
今でもジャッキーチェンの映画は見入るので
テレビの前に正座してしまうw

鯉もおなかがへるのかな?
ずっと泳いでいるんだもん
きっとおなかが減るんだね

スイミーーーーー
142名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:38 ID:C6Mw9meTi
>>61
ん?じゃあそれだけ長く遊んでたのかなぁ。
おれの小2はドラクエ3一色だったw
143名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:41 ID:Xh4IUBSV0
>>128
むかしはよかったんだよ。無邪気に遊んでいれば。
今の現実じゃゆめがもてないからね。
144名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:41 ID:S9/49DF4O
VIPでやれ
145名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:01 ID:QodUbk+S0
>>136
キャプテンハーロックの筆箱持ってたな
色んなところが開いていじくり回してたら壊れそうになったけどw
146名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:01 ID:IIygGQwiO
12スレになっとるw


あぁ・・・来てしまった
S52年生まれの32歳。
147名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:05 ID:AqIT85yI0
>>131
53年生まれだがどっちも好き
ジャッキーは蛇拳(だっけ?)が一番好きかな
148名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:16 ID:twZHARL80
>>120
え?kwsk
149名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:22 ID:i9z71koQO
怪物くん
おばけのQ太郎
かぼちゃワイン
あさりちゃん

高校野球死ねって思った低学年
150名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:35 ID:BMN8GW1JO
めろりんきゅーって山本太郎だよね?
151名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:35 ID:D3swo1PbO
僕のポテトはチンチンチーン
チンチンポテトマイクロマジックー
152名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:01 ID:Dq+43zsEO
ポケベルが嫌いだったなぁ 公衆電話を若い女の子とかが占拠して猛烈なスピードでキー打ち込みしてたな
153名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:03 ID:SBb9dn1n0
8月のペンギン
154名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:21 ID:7tZQvoN50
>>94
エロねた探しも遊びだったなーw
山とか林とか探索したりしたw

今みたいに質が高くてネタに困らないネット環境はなかったからなw
155名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:25 ID:nHjfx5uv0
夏休みはラジオ体操に行ってスタンプためて
暗いところで正座が光る下敷きもらったなぁ
156名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:30 ID:Qz1ksh1/O
ブコビッチ
157名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:43 ID:+fNUp2FGO
>>136
筆箱が飛躍的な進化を遂げたのに
中学からは、何故か袋型になっちまうんだよなぁ
158名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:43 ID:uj/oBK/x0
結局南極大冒険
159名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:49 ID:06gd3fBgO
>>131
ジェット・リーは?
個人的に少林寺シリーズ見てた。
160名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:52 ID:9UPBgaY10
>>151
そーいや
昔は電子レンジもなかったな
161名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:57 ID:kuSkZlfV0
>>149
いや意外に先行後攻が入れ替わる時にやってた
帯状の漫画アニメは楽しみにしていたぞw
162名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:00 ID:gqnUMdFD0
ホッピンアイ超なつかしい
いろんな色があってたくさん買ったなあ








何が面白かったんだろ?・・・・
163名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:03 ID:Xh4IUBSV0
>>106
しつこいぐらいやっていたよな。歌も歌えたもんな。
164名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:03 ID:xaSVFXdJO
何じゃこりゃああああ!!!!!!
165名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:08 ID:pEHK2N8D0
洋画はポリスアカデミー、グーニーズ、ネバーエンディングストーリーよく見たわぁ
166名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:24 ID:amTfLsweO
>>125
なついwwww
そんな感じだったわ。
当時の小学生には神オモチャだったよね。テレビでRCカーグランプリとかもやってたけど
オンロードだと何故かがっかりしてたよ。
167名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:27 ID:PaFioXCMO
56年生まれ。ドラクエ、ビックリマン、ハイパーオリンピックはめちゃくちゃ流行ってたなー。俺らの黄金期だった。
168名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:31 ID:i9z71koQO
ふでばこでボタン押すとミサイル台みたいに五本くらいが盛り上がるヤツ


二三年後、エスパークス
169名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:39 ID:4Ue3Os4b0
170名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:44 ID:ZjB452990
ツインピークスはやったな
171名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:50 ID:IIygGQwiO
>>120
ううっそ!何で?!
森尾由美をチラチラ見ててクソワロタよ
高田純次の涙にもらい泣きしたなー
172名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:52 ID:okzYp+mO0
>>159
少林寺三十六房だっけ?
あれはおもしろかったな
173名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:07:11 ID:Z2FW7dI0O
岡本なつきは今で言うと誰のポジション?
174名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:07:33 ID:hUmx9l4/O
ロードウォリアーズのリフトアップも地味に流行った
175名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:07:51 ID:QodUbk+S0
>>150
いつのまにか立派な役者になってたな
千代の富士脱臼とかやってたのになw
>>151
懐かしいwヒカルゲンジの誰か忘れたけどCMしてたなw
>>166
RCカーグランプリは小倉と日高のり子出てたな
小倉があんなに出世するとは思わなかった
176名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:07:52 ID:alZv7cORO
>>28
全部同じで嫌になった
177名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:08:17 ID:cLvRXHdQO
>>60>>72
('・ω・`)人('・ω・`)俺は高校3年の時にポケベルを持って、専門学校に入った時にPHSを所持したな。
ちなみに俺の住んでる地域では、高校3年の夏くらいから同じ学年数人の女子がルーズソックスを履きだしたな。校則が厳しかったからあれだけど多分ルーズソックスブームの始まりはこの辺りだと思う。
178名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:08:33 ID:do4TZV8W0
映画だけど、
幽玄道士が好きだった。テンテンとトンボ。
でも、母親が間違えて霊幻道士借りてきたりして、泣いた事がある。
179名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:08:56 ID:v+rvZrPRO
>165
エビの散歩が忘れられないんだ!
180名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:09:17 ID:ZS1kPTxD0
ガンダムのメンコで熱くなりすぎて
アスファルトに指擦って爪半分剥がれたな
181名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:09:22 ID:iCfyfCppO
むしろドキドキ学園やハリマ王の伝説だろ
182名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:09:36 ID:PEQpgIrqO
>>172
当時はジャンプの巻頭に映画紹介コーナーがあったんだよな。
そこで紹介されてたわ
183名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:09:49 ID:06gd3fBgO
>>172
ハァ!ハァ!ハァ!ハァハァ!

犬は赤犬がうまいと初めて知ったw
184名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:03 ID:QkcwrevC0
隔週でもいいから土曜に授業あった方が良いと思う。
土曜の帰宅後は異様に楽しかったw
3年生で6時間授業週2〜3日あるのは辛すぎだろう
185名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:05 ID:twZHARL80
>>149
まんま私が見てたのと同じwww
よう、アタシ


>>175
毛先がQとかなwww脱臼ワロスw
186名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:32 ID:pEHK2N8D0
>>178
すいか頭ってデブガキ忘れてないか?最後そいつ爆死したけど
187名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:40 ID:QodUbk+S0
>>181
微妙なマイナー感があってうちの小学校ではビックリマンのパチモン扱いされてたな‥
188名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:40 ID:QGxnk18+0
スト2、KOFとかもゲーセンでよくやってたなぁ
189名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:44 ID:7uNHcww2O
>>18

俺は東京んときはドロケイって言ってたのに埼玉に引っ越したらケードロってみんな言ってて不思議だった。
190名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:45 ID:Qz1ksh1/O
不良がヤンキーからチーマーにシフトした
191名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:47 ID:zT0Ral8YO
s53生まれだがいいスレだな。今の時代がクソだから尚更あの頃の思い出が輝いている。ビックリマンを箱で買って貰っている友達がうらやましかったなぁ
192名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:51 ID:Xh4IUBSV0
>>177
ルーズソックスがはやりだしたと同時に、女子が制服のスカートを曲げて
短くしだしたんだよな。休み時間になると公衆電話を占領してポケベルの
早打ちをしていた。
193名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:59 ID:1wW/C6h10
アステルのPHSだったなwモジトーク
194名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:11:04 ID:i9z71koQO
鉄骨娘&ダッダーン!ウェア!ぶるぶるぶるアァァーン!&アルシンドになっちゃうよ&男は狼〜♪
195名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:11:21 ID:amTfLsweO
ヨーヨーもめっちゃ流行ったよね?コカ・コーラとかのさ。技出来るヤツ。

ゾイドも限定かなんかの赤いアイアンコング持ってたな。
196名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:11:53 ID:alZv7cORO
織田裕二のドラマといえは?
197名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:09 ID:okzYp+mO0
>>195
ヨーヨーはあれかな、スケバン刑事とかやってたからかな
198名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:18 ID:PEQpgIrqO
>>178
俺は逆だな、キョンシーに表情があったり腕曲げたりするのが許せなかった。
199名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:20 ID:9C3RmWyV0
>>196
ママハハブギ
200名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:23 ID:3SpJi3Gf0

ラーメンバーも忘れるなよ
201名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:26 ID:QkcwrevC0
>>196
う〜んち!セックスしよ!
202名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:35 ID:06gd3fBgO
>>191
うちの街じゃ禁止令すらでたwスーパー側も一人3個までというルール作ってた。
203名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:41 ID:hbWBcwPI0
>>196
東京ラブストーリか振り返れば奴がいる
204名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:51 ID:qieTIMwR0
>>195
持ってたw
みんなやってたなヨーヨー
あとホッピングも
205名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:52 ID:+fNUp2FGO
>>189
神奈川でドロケイ
千葉でケイドロだった
206名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:59 ID:do4TZV8W0
>>186
なついwスイカ!
でも爆死したのは知らない。それ見てないかもorz
207名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:13:14 ID:eYdWPzoGO
>>190 それ凄くわかるヤンキーが絶滅寸前だったもんなw
208名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:13:22 ID:LlRtTw0O0
>>184
それには同意だ
半ドンの日は昼飯食ったら遊ぶ約束したりしてすげー面白かった
209名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:13:24 ID:uj/oBK/x0
ファンタヨーヨーとかコカコーラヨーヨーもあったな
210名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:13:25 ID:KZVXpGtUO
水森亜土がまだ出てないような
まだご健在なのかな?
211名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:13:40 ID:syQJT4UNO
当時ファミコンが全盛期の頃、今のベネッセ(旧福武書店)がファミコンコラボの勉強グッズ売ってたな。ファミコンやって成績が上がるなんてウソっぽかったが。
212名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:13:45 ID:Qz1ksh1/O
>>200
ガムラツイストもな
213名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:00 ID:twZHARL80
>>196
東京ラブストーリー

クラスの女子はこの辺から
大人なドラマも見て意味が理解出来だした気がする
214名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:01 ID:alZv7cORO
違うわ
お金ないに決まってんだろ
215名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:12 ID:htERMVWrO
ガムラツイストのガムはなんであんなに臭いんだ!
216名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:14 ID:+Ut/uJRg0
>>190
チーマーとか今はすっかり姿を消してしまったな。
今の不良はなにやってるんだろう?
217名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:31 ID:nHjfx5uv0
なんか布の中にプラスチックが入ってて、
手首にピシッとやると巻きつくやつなかった?
218名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:36 ID:IgOKKWut0
割り箸でゴム鉄砲つくって遊んだ記憶がg
ビックリマンシールとかも集めてたなぁ〜w
219名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:43 ID:QGxnk18+0
お金がない
東京ラブストーリー
振り返れば奴がいる

この3つあたりだろ>>196
220名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:50 ID:SBb9dn1n0
>>196
お金が
221名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:14:58 ID:gbY8LLwd0
222名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:04 ID:QkcwrevC0
>>191
箱買い金持ちは呪われろ〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜


スイカ男はトラウマ
223名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:08 ID:5b0GILJI0
夏休みの友
224名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:09 ID:R86eFT5c0
一輪車とかローラースケートなんかも地味にやってたな
225名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:15 ID:HA2aCzXb0
>>204
ホッピングあったな〜。

なんかパカッて開いたら警察のマークなヨーヨーもってたw
226名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:18 ID:AK6eczwhO
いかりやが居ない卒業、誕生はこのへんか
JHVのな
227名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:27 ID:Xh4IUBSV0
>>184
土曜日学校から帰って吉本新喜劇が30分ぐらい見れたな。
土曜日の3時間だけ授業をやって帰れるというわくわく感。
今の完全週休2日に慣れている子供にはわからないだろうな。
228名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:34 ID:pEHK2N8D0
夏休み前にやたらアニメ映画とかの割引券を学校で配られてたような・・・
229名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:50 ID:QodUbk+S0
>>219
お金がないは面白かったな
借金取りの二人組みといつの間にか仲良くなる展開がすごく良かった
230名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:54 ID:IIygGQwiO
>>192
高一ん時にスミスのルーズソックスを買いに丸井スポーツに行った
その前はラルフローレンのメンズソックスをルーズにはいてたw
スカートは自分で裾上げした(折るのはウエストがゴワゴワして嫌だったの)
ベルは高二で数字、高三で文字になったと同時にPHSがジワジワと

S52生まれ
231名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:03 ID:SF/GJPJ/O
ヨーヨーの世界チャンピオンがやたらいっぱいいたな
232名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:09 ID:twZHARL80
>>217
あった!なんだったっけ?
233名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:11 ID:R7nRyqow0
>>217

あったねーー!!
靴べらみたいな形状のやつだろ?
鉄製の巻き尺みたいな素材で。
234名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:12 ID:amTfLsweO
予備校ブギだろ!
235名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:22 ID:LlRtTw0O0
>>228
登校時に変なおっさんが配ってたわw
今考えるとけっこう怪しいw
236名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:23 ID:r87c4c1tO
やっぱり、1億総中流のアノ頃が1番まともだよな。
いつも、格差に悲鳴をあげている2ちゃんねらが輝いてやがるぜ。
民主党なんて好きでもないが、自民公明連立政権には『NO』で行くよ。
237名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:26 ID:3pMKVSOv0

ネクロスの要塞チョコ
238名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:27 ID:nv6xoDQB0
>>210
昨日猛烈なレスの中で俺が書いた。
まだご健在なはず。両手で器用だったよな。
239名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:27 ID:kuSkZlfV0
小学校の校門で帰宅時間にゴム鉄砲売ってるおっさんとかいなかった?
240名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:29 ID:hbWBcwPI0
>>229
あのロンゲで背の高い893が何気に面白かったw
241名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:54 ID:QGxnk18+0
>>217
あったwwwww懐かしすぎるwwww
242名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:15 ID:IgOKKWut0
>>149
>>149
>>149
全部みてたwwてらなつかしww
あとジャリンコチエとか。。
243名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:20 ID:qieTIMwR0
>>148
>>171
スキー事故で死んだらしいです28歳で
俺が今32歳なんで広瀬くんを越えてしまった・・・
244名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:28 ID:QkcwrevC0
>>217
何気に今でもあるwこないだ街頭で配ってたw
子供がプリキュアのやつ持ってる
245名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:42 ID:syQJT4UNO
>>210

> 水森亜土がまだ出てないような
> まだご健在なのかな?
この人、NHKの教育番組でガラス板に絵描いて歌ってた人でしょ?
246名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:43 ID:HmL+IADH0
巨大迷路で迷って泣いた
247名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:43 ID:uj/oBK/x0
志村 加藤 仲本だったかな賭博で捕まって三人が謹慎中だった時のドリフ
248名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:53 ID:do4TZV8W0
昭和50年生まれですが、どんな流行にも何故か外れてしまう年代でしたorz
249名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:58 ID:0/m4qF0sO
夏休みになると昼から放送してた あなたの知らない世界 をガクブルしながら見た思い出
250名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:18:03 ID:4mYvAc2o0
>>217
うわぁぁぁあぁ持ってたwww
251名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:18:07 ID:QodUbk+S0
子どもの頃やたらと区民館みたいなところで一日中劇場版のアニメ垂れ流してたな
終わる頃には体がガタガタで一緒にいた親父がめちゃ辛そうな顔してたな
252名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:18:34 ID:goj89kZY0
>>177
12 71 51 52 32 44 93 67
未だにポケベル入力覚えてる
ちょい上の年代だと高校入ったら変形ズボン履く
のがカッコイイとされていたけど、おれのときは
逆に履いたらカッコ悪いだった。
学生服の裏ボタン変えたりチョイ悪してる奴おったなぁ(笑)
253名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 12:18:36 ID:UhEKFaDN0
ついでにとんちんかん
さすがしたたか君
ジャンプはスミからスミまで読んでたな。
254名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:18:37 ID:7tZQvoN50
>>191
バブル真っ只中と今を比べるのがまちがっとるw

そもそもバブルってのは一種の経済異常で必ず崩壊するものだから、大してよいもんじゃないのだ。
本当は緩やかに低成長を続ける状態がベスト。
反動ないからね。
255名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:18:45 ID:YqY7mag50
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】 ファミコン、ドラゴンボール、ビックリマンシール、ごっつええ感じ、できるかな…昭和50年代生まれが懐かしむ物★12
キーワード: ネクロス


237 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/05(金) 12:16:26 ID:3pMKVSOv0

ネクロスの要塞チョコ




抽出レス数:1
256名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:18:52 ID:97JYcFsb0
夏休み、扇風機の前で「アーアー」
257名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:02 ID:okzYp+mO0
>>217がわからん俺は負け組orz
258名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:20 ID:VMdDBRSK0
>>210
水森亜土は40年代文化だろう。 ちなみにまだまだご健在です。
259名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:21 ID:9UPBgaY10
>>248
高校の時に女子大生ブーム
大学の時に女子高生ブーム
260名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:23 ID:pEHK2N8D0
トラウマといえばNHKの影絵の「パンを踏んだ娘」が最強

パンを踏んだむすめ〜 パンを踏んだむすめ〜 地獄に落ちるぅぅぅぅぅうう♪
261名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:31 ID:HA2aCzXb0
>>217
名前は知らないけど今も普通にあるよ〜
>>242
じゃりんこチエは最近また見てるw
262名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:35 ID:mjQBnW1KO
過去レスを読まずに自分が一番先に思い付いたもの
マイティーボンジャック
263名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:40 ID:R7nRyqow0
>>253

アウターゾーンで抜きましたね?
264名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:50 ID:twZHARL80
>>243
えぇえええええ;;
どうググったらいいのかもワカラン;どっかソースはないのか;
3浪して大学出て結構スグだよね?・・・院行ってたら学生のままじゃないか・・・
うわあ。。。

情報ありがとう
でも詳細が知りたくなってしまったorz
265名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:55 ID:u/tdJHHx0
>>249
新倉イワヲw
266名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:59 ID:KZVXpGtUO
>>217
なっつwwwwww
使いすぎるとちゃんと輪にならなくなるんだよなw

>>238
このスレ侮れねえww
確かに器用だったな。絵も可愛かったし。
俺の中では、なぜかアラレちゃんとセットで覚えてる
267名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:02 ID:nHjfx5uv0
>>244
うわぁ〜 まだあるんだねアレ
いったいなんていう商品なんだろうね
268名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:08 ID:3SpJi3Gf0
ぽーけーべーるが ならなくてー
まちぼおおけしてーる
269名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:13 ID:qieTIMwR0
>>262
アイギーナの予言
270名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:21 ID:i9z71koQO
未来少年コナン
271名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:31 ID:VikpBPui0
ビックリまん懐かしいな〜。当時はアニメもあっててみてたな〜。あの大量のシール
は一体どこへいったんだろうか・・。アイスになってまた1弾から発売されて
いたけど微妙に印刷が薄くてアイスのもだとばれてしまう。アイス=偽者のレッテル
をはられていたな。真の偽者シール、裏のメーカー名がロッチ。印刷も薄くがちゃがちゃ
で発売。なんであれが法的に許されて売られ続けていたのか未だに謎。
ポケベルは全角15文字まで!!
272名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:31 ID:QkcwrevC0
パパママばいばい
ああ野麦峠
はだしのゲン
全部実況しながら見てみたいw


そういえば中学の頃友達がミサンガ編んでた
273名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:32 ID:nv6xoDQB0
>>229
みち子さんにチンピラ役の今井雅之が惚れちまったんだよな。
274名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:33 ID:tVYkUhyK0
ジャンプがダントツすぎるw
275名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:37 ID:OA69iO1XO
>>196
映画だけど「卒業旅行」
276名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:41 ID:5b0GILJI0
昔はサスペンスドラマでのおっぱい率が高かったんだがなー。
277名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:52 ID:amTfLsweO
ゾイドとかの前に、木で作る恐竜の立体パズルみたいなのがあったの知ってる人いる?
骨なんだけどさ。
278名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:54 ID:ALhq4uPgO
魔神英雄伝ワタルが好きでした
279名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:58 ID:uj/oBK/x0
>>268
ゆうきなえ
280名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:21:08 ID:CEI6LavTO
どれか持ってた?
http://imepita.jp/20090605/075370
281名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:21:08 ID:97JYcFsb0
B−ウィング
282名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:21:11 ID:okzYp+mO0
>>263
アウターゾーンより前にきまぐれオレンジロードの鮎川あたりとか
283名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:21:47 ID:QodUbk+S0
>>249
あなたの知らない世界は怖すぎて音消してみてたな
特捜最前線のEDも音消さないと怖すぎてたまらなかった
284名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:21:48 ID:HA2aCzXb0
おまいらパットゴルフとか巨大迷路とか行った?
285名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:21:50 ID:ZjB452990
昭和50年代じゃなくて
80年代だろ・・・・このすれw
286名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:22:04 ID:s8VQFPsrO
おまえら町内の盆踊りはもちろんアラレ音頭で踊ったよな?
287名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:22:21 ID:mstg9XPEO
>228え?俺らの地域だけかと思ってた。
288名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:22:26 ID:LlRtTw0O0
>>280
レッツエンドゴー世代にはわからないw
289名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:22:27 ID:IIygGQwiO
>>276
つーか、バカ殿で普通に女官神経衰弱で出てたよねぇ
今なら考えられない
290名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:22:32 ID:DQU0dTKEO
>>217今思うと何とも無意味なものだが当日は欲しがったな
291名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:22:49 ID:SBb9dn1n0
>>272
友達も一生懸命作ってたな プロレスリング
292名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:22:53 ID:0EJxQkpKO
>>277
夏休みの課題で作った
293名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:09 ID:QGxnk18+0
>>280
何故アバンテがないんだ!

あとウゴウゴルーガが小学校の時流行った?
294名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:11 ID:hg+8ODigP
>>263
バスタードなら抜きまくった
295名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:29 ID:Yhp/xnfqO
>>280
全部持ってたw
296名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:37 ID:OA69iO1XO
料理の鉄人またやんねーかな
297名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:40 ID:9UPBgaY10
雪の結晶みたいな柄のセーターが流行った
298名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:40 ID:nHjfx5uv0
>>286
めちゃんこ めちゃんこ めっちゃんこ〜
299名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:40 ID:egdVubXo0
小学校中学年くらいの頃にミサンガが流行った覚えがある。
Jリーグのチームキャラのシール入ったアイスなんかもあったな。
300名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:41 ID:5b0GILJI0
>>266
アラレちゃんの主題歌歌ってるのが亜土だからだろ。
301名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:49 ID:3pMKVSOv0
日テレでたしか毎週日曜朝に渡辺正行が
子供らと腹押さえながらマラソンしてる番組があったが番組名が思い出せない
302名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:00 ID:qm3kQuDlO
うる星やつら
めぞん一刻
美味んぼ
スケバン刑事
アーノルド坊やは人気者



日曜の昼過ぎにテレ東系でやってた2時間サスペンス(裸目当て)
303名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:03 ID:pV0BtCFlO
グラッチェ グラッチェ

小学校の時牛乳瓶のフタ集めるの流行ってたなー。
わざわざメーカーに未使用品送ってもらったりして。
304名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:08 ID:fZPUFn/KO
プロ野球 近鉄 ブライアントの4連発(VS西武) 1989.10.12
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1212517
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3674240
プロ野球 1988.10.19 ロッテ−近鉄 ダブルヘッダー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1937949
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1941363
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1941548

1996 競馬 阪神大賞典
ナリタブライアンVSマヤノトップガン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5227784
305名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:07 ID:Ynr8SdYQ0
ロッキー
ランボー
コマンドー
BTTF

何度でも観てしまうあのころの映画
306名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:08 ID:QodUbk+S0
>>276
土曜日にやってたサスペンスドラマは10時またぎに濡れ場があるから
待機してたらウチの母親がしつこく風呂は入れってうるさかったなw
307名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:19 ID:IoyPYDdwO
ドッヂ弾平を忘れたらダメなんだぜ
308名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:27 ID:IdqL3SqaO
魔神英雄伝ワタルにグランゾート(・∀・)
309名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:28 ID:Xh4IUBSV0
>>286
幼稚園の盆踊り大会でおどった。あとはおよげたいやきくんとか。

めちゃんこ めちゃんこ めっちゃんこ アラレ音頭でうんちゃちゃちゃ〜♪
310名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:29 ID:twZHARL80
>>301
前スレに出てたような
311名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:34 ID:HA2aCzXb0
>>289
あれテレビで見てて(・∀・)おっ??ってなったら
横で従姉妹が一言

ばっかみたい

orz
312名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:36 ID:VPNeENLM0
仮面ライダーやらの戦隊モノもこの辺りかちょっと前か?
313名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:38 ID:pEHK2N8D0
>>284
迷路よりパットゴルフが先でかなりやったなぁ、いろんな所にあったなぁ
314名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:45 ID:QkcwrevC0
ちぇっちぇっこりっちぇっこりっさっ
二酸化マンガン二酸化マンガン

>>284
静岡へ旅行へ行ったときに。M A Z Eのスタンプ押してゴール目指すの。
最速が13分って書いてあったw
315名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:49 ID:syQJT4UNO
小学生の時は、ひたすらファミコンやってた記憶があるな。必ず友達の家が溜まり場になり家の人が迷惑してた。俺はファミコンやりすぎてオヤジにファミコン破壊された記憶があるよ!
316名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:52 ID:kzFb1oVR0
BB戦士が熱かったなぁ
こずかい握りしめてよく玩具屋にいった、人気ありすぎていつも売り切れだったw
317名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:55 ID:pYgIc2ge0
燃えるお兄さん は出た?
318名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:10 ID:7tZQvoN50
>>262
俺の中では子供ながらに糞ゲー認定した思い出があるw
319名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:12 ID:ATPwCdetO
>>277
有ったね。背骨に骨プラスしていくヤツ。ステゴザウルスとか家に有ったよ
320名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:13 ID:amTfLsweO
>>280
左上。ボディーが透明だった記憶が有るよ。裏から塗るのかな。
321名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:13 ID:t6rf4jTNO
デン! ぐっぴ世界バーリア!(付き返し禁止 兵庫県)
322名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:32 ID:zpPRUPF40
 カ ワ バ ン ガ !!!
323名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:32 ID:3SpJi3Gf0

ビートタケシ殺人事件
324名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:46 ID:VLDkJJD0P
☆12 だと・・・?
325名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:54 ID:i9z71koQO
絶対に誰も書いてない

マジカルハットくん
とんでブーリン
はいからさんがとおる
326名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:55 ID:Zdn1BRVwO
四駆郎もレツゴーも好きなんだぜ

カルロかっこ良すぎだろ。
327名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:56 ID:hbWBcwPI0
この頃テレカの偽造物や無限に使えるテレカなんてのを
怪しげな外人が売っていた。w
328名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:02 ID:4mYvAc2o0
所さんの番組でスベリ台から子供達が降りてきて
最後変なスプレーで目茶苦茶になる番組をよくみてた
このみちゃんとか言う子が可愛かったような気がする
329名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:03 ID:EBam+fvI0
魔神英雄伝ワタルはあれはいいアニメだよな。
シバラク先生は子供の時はただのお馬鹿な大人だと笑っていたけど
大人になってみて、あんな大人になってみたいと思うから不思議だよな。
トリさんもいいよな。
昔のアニメは大人キャラが魅力的だったんだよな。
330名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:12 ID:KW7oZpf60
>>249
・靴クリームでお歯黒する話
・仏壇から鎧武者が出てくる話

ギボと新倉イワヲが幽霊屋敷に行った時
ギボ「ああ嫌ッ!そこのベッドに霊が寝てます。私を見てます」
イワヲ「え!?ど、どこですか?ここ、ですか??(霊の上に座っちゃう)」
331名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:12 ID:nv6xoDQB0
>>280
スーパードラゴン以外は確実に持ってた
332名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:17 ID:do4TZV8W0
>>303
牛乳瓶は記憶に無いな。
小学校入学してテトラパック、数年後に今と同じパックになった。
土曜日は何故か牛乳を飲んで帰ってた。
333名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:23 ID:oA4l683UO
夜中電気消してギルガメ見てて視力悪くなったな
334名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:30 ID:OA69iO1XO
元祖SDって金型紛失か何かでもう再販できないんだよね……
BB戦士はここ2年くらいで8割くらい再販したが
335名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:36 ID:VZ+tj33G0
バャリース オレンヂ つぶつぶ 1981年
ttp://www.asahiinryo.co.jp/historybooks/bireleys/history_eximages/1981_b.jpg
バヤリース オレンジ つぶつぶ 1992年
ttp://softdrinks.org/asd9701a/c01452.jpg

このデザインのつぶつぶ飲んだことあるよね?
336名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:41 ID:jP4mVMtF0
金曜ロードショーでレッド…炎の…とかいうタイトルの糞エロい洋画やってなかった?
337名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:42 ID:kuSkZlfV0
仮面ライダーはスーパーワン
海外ドラマは奥様は魔女
338名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:42 ID:9UPBgaY10
武田テツヤがハンガー持って暴れる映画好きだった
339名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:45 ID:u/tdJHHx0
アーノルド坊やは、ドラマの中でユダヤ教に入信してたよね。
ゴスペル歌ってた。
340名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:47 ID:twZHARL80
>>328
「所さんのただ者ではない」だね
ツムラのCMばっか流れるやつな。
341名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:47 ID:X/9GzZeXO
サムライトルーパーは
ネ申
342名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:04 ID:4Q6XrnoyP
>>335
主食ktkr
343名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:11 ID:IgOKKWut0
>>325
はいからさん、みてたwみてたw
344名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:16 ID:zT0Ral8YO
ドラクエ3でカンダタ1をスルーして、ダーマの下の洞窟で初めて会ったにも関わらず「やぁ、また会ったな」と言うカンダタ2
345名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:19 ID:wiKCoPhqO
デビアス
アイレディース化粧品
JACCSカード

mizuno

Panasonic


土曜コンボ
346名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:20 ID:wZ563BD1i
>>280
ぜ、全部ww
347名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:26 ID:0/m4qF0sO
>>280
スーパードラゴン ファイアードラゴン サンダードラゴン エンペラー全部あったw
348名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:43 ID:VikpBPui0
カードダス
 
スーパーサイヤ人化した孫悟空は戦闘能力たしか300万
349名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:49 ID:b47aN19nO
宇宙船サジタリウス
エスパー魔美
350名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:49 ID:IIygGQwiO
なぜか一人暮らしの家にあるロケットエンピツ
なんであるのかほんとに忘れた
http://imepita.jp/20090605/447070
351名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:53 ID:HA2aCzXb0
>>338
あったなぁ〜。
プラスチックのハンガー渡されて
「これじゃねぇ!!」
とかって怒ってるシーンだけ覚えてる
352名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:27:55 ID:VMdDBRSK0
「おはよう!サンデー」 だっけ?
タッチの南ちゃん役の日高のりこも出ていたような・・・
353名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:00 ID:rtKAYM4Y0
50年代生まれでひとくくりにするのに無理があるw
50年生まれと55年生まれで比べても相当ギャップがあるわw
354名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:02 ID:nHjfx5uv0
>>335
つぶつぶが缶に引っかかって全部食べれないのな
355名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:16 ID:kzFb1oVR0
ガキのころ嵌ったゲームは忍者龍剣伝だな
よく一機交替でみんなにでやってたなぁw
356名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:24 ID:NIe0v03k0
>>345
レナウン娘
357名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:44 ID:ZjB452990
パトレイバー
テレビ朝日で夜やってた情報番組なんだっけ?
358名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:52 ID:Qz1ksh1/O
>>328
カケフくんw
359名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:54 ID:XgB0BujjO
でっかい指輪みたいな飴
360名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:56 ID:twZHARL80
>>330
えええ イワヲと一緒に出た事あったんだ>ギボさん
あの人の心霊特番大好きだったのになぁ
誰かも言ってたが「イボ愛子」好きだったよw>とんねるず

>>335
飲んだ!ふつーのバヤリースより美味しくて好きだった
361名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:28:58 ID:VPNeENLM0
>>334
金型紛失マジで?

集めたなー。白の最後でっかいヤツ買って卒業w
362名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:29:05 ID:aUGiiaVDO
>>330
靴墨でお歯黒覚えてるー!!!
恐山に行って取り憑かれちゃったんだよね
363名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:29:17 ID:01Mdap3aO
タマゴラスって誰か知らない?
364名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:29:29 ID:KZVXpGtUO
>>300
なん・・・だと?
主題歌はアラレが歌ってると思ってたww

今ぐぐってみたら、水森亜土って今70歳らしいぞ
俺達が見てた頃にはもう40越えてたとかwwww
365名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:29:32 ID:EqHmEwdf0
名古屋人だけど夕方はトムとジェリーが毎日やってた
ビタミンチクワ、名古屋テレビグリーンキャンペーン、琵琶湖タワー、
三郎君が出てくるカレー、靴のマルトミ、ソフト昆布飴のCMが懐かしい
366名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:29:36 ID:kuSkZlfV0
デ、カケルトキハワスレズニ
367名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:29:53 ID:pEHK2N8D0
>>338
刑事物語だったか?あの頃鉄也もいい動きしてたなぁ
368名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:29:53 ID:i9z71koQO
ファミコンの影の伝説で上から下りてきたキャラが何故か着地失敗して1機死んだ
369名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:29:56 ID:1VTMlJdl0
キテレツ大百科が好きだった

ドラえもんと違って、いじめが一切無かったし
皆仲良く遊んで居たから偉いなあと思った
370名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:04 ID:dB7LEMR80
50年前半で関西限定だろうけど、おとなの絵本はこっそり見てた
371名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:08 ID:b47aN19nO
メローイエロー
372名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:11 ID:hbWBcwPI0
>>280
クリアボディーのファイヤードラゴンとホーネットを持っていた
エンペラーが欲しかったんだが手に入らなかった
373名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:11 ID:OA69iO1XO
>>329
鳥さんの中の人はここ10年くらいで顔出しテレビ出演増えたな
374名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:22 ID:XP+zjSwE0
親子ジグザグ
375名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:29 ID:8NImv1Hq0
黄色と黒は勇気のしるし
376名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:30 ID:QodUbk+S0
>>308
広井王子はホントすごいと思う
立て続けにアニメでヒット出してさらに天外魔境、サクラ大戦まで頑張ってるんだからな
>>329
シバラク先生が戦神丸を公衆電話で呼んでるのが面白かったなw
「戦ちゃん〜もしもし〜‥」の台詞が良かった
真面目にワタルに大人なところも見せてたし良いキャラだった
377名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:34 ID:nv6xoDQB0
>>301
おはようサンデーマラソンだね。コント赤信号で誰かが走ってたと思う。
志生野 温夫が実況。
378名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:39 ID:/0P1wZqP0
>>280
サンダードラゴンとファイヤードラゴン
379名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:44 ID:DQU0dTKEO
帰りたいのに帰れない〜
とか
飲み過ぎたのは〜あなたのせいよ〜
とか
かいちゃダメかいちゃダメ
とか印象に残るCMが多かったな
380名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:48 ID:IIygGQwiO
>>353
52生まれの私は普通のルーズソックスで終わったが
53生まれの妹はスーパールーズとゴム抜きルーズだったもんなー
381名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:52 ID:pYgIc2ge0
>>363
持ってたw

大技林のwktk感は以上
382名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:56 ID:zpPRUPF40
ギルガメ

全国?
383名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:59 ID:QkcwrevC0
>>299
中2の時Jリーグチップが流行ったw
当時好きだった人の為にいっぱい買ってきた

>>305
コマンドーは最近毎年一回はやってるねw

ターミネーターとプレデターは初代が一番面白いと思う

>>325
まじかるハットって野沢直子が主題歌の?まじかるかるかれしうぼのうほま〜
その時間帯のアニメは他にまぼろしまぼちゃん・がきデカ・かりあげくん・たいむとらぶるトンデケマン
とかやってたなw

>>328
その番組名おもいだせないww


つるちゃんのっプッツーーーーンファイブ!!!!!!
384名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:06 ID:VPNeENLM0
>>335
ネクターが甘すぎて飲めませんでした><
缶も独特だった
385名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:15 ID:Zdn1BRVwO
あの頃はファミコンブームだったからソフトの本数が凄まじかったよな
その分クソゲーも多かったけど、少ない小遣いで何買うか選んでる時が楽しかった
それこそ雑誌が穴空くくらい読んで吟味したもんだ
スーファミのサザンアイズがクソゲーすぎてぶっ壊したくなったw
386名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:16 ID:bmCxyD1L0
この頃の生まれの年代が今でも続いてる雑誌やら番組の
絶頂の頃を体験してるよね

600万部のジャンプとか、今ではカス同然の笑っていいともの絶頂期とか
387名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:18 ID:0/m4qF0sO
バーコードバトラーは既出?
388名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:19 ID:ALhq4uPgO
鶴ちゃんの大人によくないテレビ、プッツン5、上海紅鯨団(・∀・)
389名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:20 ID:5b0GILJI0
>>355
よゐこの有野がネットで人気出るわけだw。
390名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:21 ID:Qz1ksh1/O
>>359
まんまだけどジュエルリングだ、あったな
391名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:25 ID:20PXHcaDO
>>135
コンボイのおもちゃが死ぬ程欲しかった小学生時代を思い出したw
買って貰えないことはわかっていたから言わなかったが。

就職してやっと買えたけど、引越しの時に売ってしまったなw
392名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:26 ID:qieTIMwR0
>>369
いざ進めや〜キッチン〜
393名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:29 ID:okzYp+mO0
>>375
24時間戦えますか(・∀・)
394名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:33 ID:do4TZV8W0
>>369
あぁ大好きだった。歌も覚えたしね。
元素記号なんて、あのエンディング?で覚えてた。
395名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:38 ID:kzFb1oVR0
>>334
元祖あったなぁナツカシス、金型紛失とは残念
396名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:58 ID:7tZQvoN50
>>372
エンペラーは重くて遅い。
アバンテにワンウェイホイールのデフォ仕様が最強w
397名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:10 ID:PEQpgIrqO
世界の料理ショーがDVDBOXで発売してる事実!!

やっぱり四万くらいぽーんと出しちゃう世代が懐かしんで買うんだろうなw
398名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:15 ID:amTfLsweO
>>359
wwwww
ダイヤリング?違うか。
399名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:16 ID:Z7vTdWrz0
ガチャガチャの電気ショック
火薬鉄砲
先っぽに火薬装着させて地面に叩きつけるなんかおもちゃ
400名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:17 ID:X/9GzZeXO
トランスフォーマー
コンボイの謎
401名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:32 ID:IIBudQJbO
スレチかも知れないが誰か21世紀音頭?(正確な名前忘れた)知ってるやついない?
小学生の頃、盆踊りの度に聞いてたんだけど。
痛い歌詞だったんだよ。
21世紀の夜明けは近い♪
ってフレーズがある曲なんだが。
引っ越してからは聴かなくなったんだ。( ´・ω・`)
一部地域限定だったんかなぁ。
その曲が子供の頃の思い出なんだよ。
402名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:34 ID:OA69iO1XO
>>361
香港あたり流れてとかだったかな
今じゃ数千〜万のプレ値状態
403名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:40 ID:qsTBo/i40
地震だ揺れてる
404名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:44 ID:tu5xB5Ey0
>>334
大将軍全部持ってるわ
405名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:46 ID:eYdWPzoGO
ドラクエ4が異常に高かった記憶がある確か消費税込みで9000円代だったよな
けど朝早起きして買ったな
店が開店した瞬間に小学生の俺を変なオヤジが突き飛ばしたのもいい思い出だな
406名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:04 ID:NlnyF6290
52年生まれ。
小学校・中学校・高校と在学中すべて
校舎の老朽化や増改築期間にあてはまり、
工事に巻き込まれる。

そんな年代。
407名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:12 ID:9UPBgaY10
一瞬でスポンジ状になるピンク色のスプレー流行った
408名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:17 ID:EBam+fvI0
>>373
俺は山ちゃんは始めて見たときはクラマ(鳥バージョン)の愛嬌ある顔と
同じイメージで妙に納得したよw
409名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:32 ID:zT0Ral8YO
ツクダオリジナルのシーモンキーの水槽をひっくり返して全滅させてしまったのを思い出したわ
410名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:38 ID:okzYp+mO0
>>379
私はコレで会社を辞めました(小指を立てて)
あと、なんかおっかない系の覚せい剤防止のCM
411名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:43 ID:4mYvAc2o0
カメレオンの舌が粘着ゴムみたいな玩具とかあって
砂まみれになって洗ったり大変だったw
412名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:44 ID:4Q6XrnoyP
>>399
三つ目、ロケットみたいなので先っちょに銀のなんかが付いてるやつだなw
413名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:56 ID:hbWBcwPI0
>>396
充電池はタミヤの充電池?
あまり知られていないが地味にシャープ(だったかな)が出していた充電池
が以外に早かった
414名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:56 ID:KZVXpGtUO
シバラク先生、ワタル2ではPHSになってなかったっけ?
よく圏外になってて戦神丸呼べなかったようなw
415名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:34:09 ID:pEHK2N8D0
ルパンは何が好きかって、その中で流れるジャジーな曲が子供心にたまらんかったのさ
416名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:34:09 ID:QkcwrevC0
>>369
アニメの最初の頃のコロ助性格悪くなかった?
毎度観る度にむかつく!シネ!っておもってたw
417名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:34:17 ID:0/m4qF0sO
>>403
北海道で地震だ
418名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:34:23 ID:uY3vEiYK0
長渕剛のとんぼ
耳切るシーンは衝撃
薬で捕まってさらに衝撃
419名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:34:26 ID:5b0GILJI0
僕らの七日間戦争(映画)が好きだったなー。
頭空っぽにして見れる映画、今でもたまに見たくなる。
ゆとり世代には理解できんかも。
420名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:34:28 ID:fxiUkYjvO
Jリーグチップのカードだけ万引きする奴が多発して問題になったな
421名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:34:34 ID:KW7oZpf60
金曜にバタリアンまた放送しないかな。
やるなら見るぞ。お前らは?
422名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:34:39 ID:Z7vTdWrz0
>>407
パーティースプレーってもう無いのか

>>412
そうそうそれそれw鉄砲用の円形に繋がってる火薬を一つずつバラして使ってた
423名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:04 ID:tu5xB5Ey0
>>411
それのヨッシー版があったな
424名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:04 ID:X/9GzZeXO
ヘッドロココとサンタマリアはどっちが強いのか未だにわからん
425名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:06 ID:qieTIMwR0
ドラクエ3の行列に並んだ人いる?
帰りにDQNに襲われてドラクエ3奪われた人いたよな
426名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:21 ID:Ndm1GdCr0
>>315
おいらはアダプターを隠された。
427名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:25 ID:9UPBgaY10
>>421
バタリアンって脳みそ食べるやつ?
428名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:26 ID:twZHARL80
>>416
最後まで悪かったんじゃない?w
見てたらしまいに「ナリナリうるせーよ!」って一人ぶち切れて
見なくなったwww
429名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:28 ID:Zdn1BRVwO
オバタリアン
いじわるばあさん
430名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:32 ID:bmCxyD1L0
今ではありえない

小学校では6組まであって1クラスあたり男女44人ぐらいいたり
中学校では9組まであって1クラスあたり男女44(ry

今の時代ではありえん
431名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:36 ID:/0P1wZqP0
>>411
洗うと粘着力復活するんだよな
でも1〜2日遊ぶとボロボロになるw
432名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:40 ID:b47aN19nO
トランプマン
タモリンピック
マモーミモー
カスタムひかる
433名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:42 ID:QodUbk+S0
>>397
懐かしいな
外人のトークが上手くて料理よりもトーク楽しんでたw
あの頃の料理番組だと料理天国や間の下このみと佐藤B作が共演してる料理番組も好きだったな
434名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:54 ID:i9z71koQO
少年アシベ
435名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:35:58 ID:wKqgBqiVO
>>158
俺のファミコン同時購入ソフトだったなぁ
436名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:01 ID:GEDJmkap0
つぶつぶジュース懐かしいなあ・・
鉄骨飲料が飲みたすぎる
ドラクエ3、ff4が大好きです
ミスチル、スピッツ、ビーズ、とか
アニメは小学校にみてたグランゾート

by S53、結婚して子供も出来た
437名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:10 ID:nHjfx5uv0
>>411
あったあった〜 メンコみたいなのをベロで取るやつ
すぐ汚れるのな
438名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:16 ID:VPNeENLM0
夢であえたら

深夜に大爆笑してたw
439名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:17 ID:tBbsnNRvP
440名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:18 ID:0sKFd5D+O
>369
ブタゴリラはいじめではないのだろうか…、ミヨちゃんですら「ブタゴリラくん」…


いじめだろ…。
441名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:18 ID:NyLdi7j3O
>>263
電影少女ヌイタ
442名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:21 ID:aUGiiaVDO
>>345
化粧品て言えば、ノエビアのCMはこの世代かな。鶴田一郎の絵を使ったヤツだけど
今はジグソーとか持ってるけど、子供の頃はあの絵トラウマだった
443名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:25 ID:okzYp+mO0
>>397
なんだと・・・
ちょっとぽちってくる
444名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:27 ID:0/m4qF0sO
>>421
見るww

しかし大爆笑しながら見ちゃう気がする

大人になったのかなぁ…
445名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:28 ID:o7O/4ODtO
ギョロミーバ カメレオンのした ツルベ〜
446名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:37 ID:yuBddYr9O
高橋良明?(故人)・所ジョージ・植木等が出てたドラマって何?
447名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:41 ID:4Q6XrnoyP
>>419
今の映画や漫画ってクオリティ高杉なんだろうな。
ジャンプ見てもキンニクマンとか聖戦士セイヤみたいなの載ってないもんw
なにがあんなに面白かったのか。
448名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:45 ID:qieTIMwR0
>>434
ゴマちゃん飼いたかった
キュキュー!
449名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:46 ID:OA69iO1XO
ヤーレンソーラン北海道
450名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:50 ID:pEHK2N8D0
>>406
石綿?アスベスト?なにそれ?って感じだった、あの頃吸い込みまくった筈
451名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:53 ID:iLY5abwIO
早朝のウゴウゴ・ルーガ
452名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:00 ID:01Mdap3aO
>>359確かロッテのジュエルリングじゃない?
ロッテのへんな小人のキャラクターがCMしてたはず。

歌ってナナちゃん
のんきくん
電影少女
453名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:08 ID:NlnyF6290
バックトゥザフューチャーでスケボーが流行
光ゲンジでローラースケートが流行
一輪車は何がきっかけで流行したかわからん
454名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:11 ID:5u4x6dty0
>>410
「覚せい剤やめますか? それとも、人間やめますか?」
うまいコピーだわ
455名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:13 ID:nv6xoDQB0
>>328
>>383
やるならやらねば

>>401
21世紀音頭
そのまんまだねwww
こっちの田舎でもやってた。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/lemon/ondo21.htm
456名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:14 ID:IIygGQwiO
>>406
高校がまさにそうだった!
入学した時、3年生がプレハブだった
457名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:17 ID:97JYcFsb0
>>446
時間ですよ?

だけ
458名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:39 ID:1VTMlJdl0
>>394
良かった…出てなかったから、皆見て
ないのかとw
>>416
だけど、英一とかブタゴリラ、トンガリも
ほんと優しくて良い子だからさw
家庭って、大事なのかもしれないと思ったw
459名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:44 ID:EqHmEwdf0
>>425
自分は発売日に買い損ねて結局近所のおもちゃ屋で「ジャンボ尾崎のゴルフ」と抱き合わせで1万円で買った
460名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:54 ID:KZVXpGtUO
ああ、ここにいたら
貴重な昼休みがあっという間に消えていくwww
461名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:37:59 ID:XP+zjSwE0
週刊おとなの絵本って関西だけ?
462名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:38:08 ID:7tZQvoN50
>>413
タミヤの充電池持ってたw

シャープは初耳w
463名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:38:36 ID:kzFb1oVR0
>>421
タールマンだっけ?そんな奴もでてたような
464名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:38:38 ID:OSilKwMNO
だんだん50年代生まれ関係なくなってね―か?
46.7年生まれの奴 何気に参加してるだろ?www
465名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:38:41 ID:bmCxyD1L0
>>461
関東のU局でも流れてたみたい
466名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:38:49 ID:Z7vTdWrz0
>>461
千葉だけどやってたよ
なんか女の服にCCD入れるコーナーが好きだった
467名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:38:53 ID:ALhq4uPgO
>>446
およびでないやつ
468名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:07 ID:01Mdap3aO
>>461東海地方も見れたはず
岐阜放送でやってた。
469名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:08 ID:hbWBcwPI0
>>419
本を読むようになったのは
中1の夏に出た読書感想文で宗田理の「ぼくらの7日間戦争」を読んだのがキッカケだった。w
それから「ぼくらの〜」シリーズや赤川次郎を読むようになったwww
470名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:16 ID:X/9GzZeXO
ゾイド
471名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:17 ID:QodUbk+S0
>>447
理論や常識関係なく熱い展開にするところが昔は受けてたんだろうな
今のジャンプは最初から才能ある主人公が活躍するものが多いから
時代ごとの子どもの流行が違うんだろうな
472名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:18 ID:HA2aCzXb0
>>464

m9(・∀・)
473名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:25 ID:eYdWPzoGO
>>425 地方では3は並ばくても初めは買えたよ
ドラクエ4とFF3辺りから地方でも並ばないと買えなかったな
474名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:35 ID:97JYcFsb0
whatsマイケル
475名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:37 ID:Xh4IUBSV0
>>365
サブロークン しっかり勉強してよ。あなただけが頼りなんだから。

>>406
そうそう小学校6年のとき講堂から体育館の立替工事の音だけ聴いて卒業。
うちの3つ年上の兄は小学、中学ともに校舎の立替の工事の音だけ聴いて卒業w
476名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:38 ID:1tFtHQ4BO
石綿付き金網

学校の試験に出ました
477名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:47 ID:NlnyF6290
初めて買ったCDは
やまだかつてないで感動した『愛は勝つ』
ラジカセはドデカホーン
478名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:51 ID:1VTMlJdl0
>>440
確かにw
でも、ブタゴリラって名前は薫って
素敵な名前なんだよね

八百屋の手伝いもしてた子だから
ほんと、良い子だったと思う
479名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:52 ID:9UPBgaY10
昔のモデルガンはBB弾じゃなくて
テルテル坊主みたいな形した弾だった
480名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:57 ID:QkcwrevC0
ヘリウムガス?吸って変な声

>>428
最後まで悪かったかw見てる内に慣れたのかもしれんw



もっかい書いとくw

Sーー  Oーー  Sーー!!!
たーすーけーてーくーれー!!

山に大きくSOS。近くに白骨。遺留品のテープ。他のテープにはミンキーモモやマクロス。
481名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:58 ID:Y0VIv2Z10
>>392
この世代だとスイミン不足のほうじゃないか?

頭が痛くなっちゃうよ♪
482名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:58 ID:pxQ9Q7pJ0
たっきゅうどー!
483名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:39:59 ID:oA4l683UO
ポケットベル。よく公衆電話並んだなぁ
484名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:10 ID:Y9r4Xnjq0
>>474
にゃんにゃん棒
485名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:21 ID:3SpJi3Gf0
冬彦
486名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:24 ID:cLvRXHdQO
おまいらまだ持ってる?http://imepita.jp/20090605/453040

下段左からビックリマン・ラーメンばあ・ガムラツイスト・ドキドキ学園・ハリマ王の伝説。
未だに捨てられずゴムで縛って押し入れに保管してる…。
487名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:27 ID:zJ7YqKhZ0
>>294
最新刊26巻昨日発売
488名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:31 ID:pEHK2N8D0
晴れときどきブタってのがなぜか流行った
489名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:32 ID:i9z71koQO
花金データランドのチャチャ

遊びで言えば
まったん
ドンチッチ
490名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:34 ID:Qz1ksh1/O
>>461
テレビ神奈川でもやってたよ
491名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:41 ID:KZVXpGtUO
たしか51年度生は、大学受験に震災ぶつかって
大変だったんだよなあ@関西
492名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:41 ID:kuSkZlfV0
ツヨシしっかりしなさい
493名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:46 ID:VPNeENLM0
俺のサンタフェをパクったヤツ。正直に名乗り出なさい。
494名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:58 ID:wKqgBqiVO
>>159
個人的に当時のカンフー映画で印象に残っているのが
少林寺の相手縛っていくシーン

それとは別に
ブルーサンダーの市内空中戦はガチ
495名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:02 ID:tu5xB5Ey0
タイフーン ホバークラフト
496名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:04 ID:llidEov80
>>330

過去の記憶がいきなりよみがえった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あれ、すごいトラウマなるくらい怖かったんだよね。
懐かしすぎて、思わず書き込んじゃった;;
497名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:13 ID:amTfLsweO
それ行けズッコケ三人組
498名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:22 ID:AsI7/RtEO
ペットントンとかマリン組とか
あとコロコロでやってたゾンビギャグ漫画とか
499名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:25 ID:IIBudQJbO
>>455
うわーwww
今携帯からだから見れないけどまた歌詞読んで悶え死んどくよwww

ありがとー。一気にテンション上がったわw
500名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:27 ID:enS+mxDh0
ビーバップハイスクール
あぶない刑事
き面組
あさりちゃん
おにゃんこクラブ
501名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:29 ID:ZjB452990
チャイルズ
502名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:42 ID:GH4HpJL5O
夜更かししてIQエンジンとやっぱり猫が好き見るのが好きだった
503名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:48 ID:otKfNDGzO
星屑が海に落ちて貝になったよ♪ 砂浜はロマンチック寄せては返す♪
504名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:51 ID:do4TZV8W0
>>458
なんかさ、キテレツ大百科って当時も今も何故かマイナーっぽいよね。
でも、みんな見てたし歌も覚えてたし、昨日玉木宏がはじめてのチュウ歌ってたし。
ドラえもんより好きだったw
505名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:55 ID:nxLhYRDvO
燃えるお兄さんのアニメのOPで抜いたのは俺だけか
506名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:05 ID:OA69iO1XO
>>481
55年生まれですが全部あり

ただ、EDがTOKIOだった頃はあまり見てなかったな
507名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:07 ID:twZHARL80
昼休み参加者 飯食ったの〜?
夜参加するんですか〜?昼からも仕事がんばれ〜

つか今晩どこで飲むよ?
お笑い番組の「面白さ」にやっと気づき始めたのにひょうきん族終わって
元気テレビ見てたヤツ
ごっつか元気テレビで迷ったやつ>皆どっち見てたの?
そんな世代の人達
508名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:14 ID:0/m4qF0sO
>>486
オクに出したらびっくりする値段で落札されるぞ
509名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:14 ID:uRFtRrNMO
ガチャガチャで買った《だいじょぶ太鼓》ミニ版。太鼓が3つくっ付いていて、だ〜いじょ〜ぶだぁ〜て言いつつ、3回叩くんだよね〜
実家にあるはず

510名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:16 ID:nv6xoDQB0
マジカルコブラトップ
福山雅治

当時すげーって思った。
511名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:24 ID:bmCxyD1L0
小学校時、ジリオンの光線銃勝って
頭にセンサーついてるかぶりものつけてみんなと遊んだな
赤外線なのかしらんが、頭にかぶってるセンサーに当たるとピカピカ光る
512名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:27 ID:SBb9dn1n0
>>493
先週の引越しのときに出てきて彼女の手前とっさに隠したw
要る?
513名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:28 ID:Q73ASHrLO
ヤマト爆神、ヘッドロココ、アンドロココ、サタンマリア、ワンダーマリア
これらのイラストが好きだわ
今のビックリマンシールには何の魅力も感じない
514名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:29 ID:97JYcFsb0
ジャッキーチェンがまだ親日だった (´・ω・`)
515名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:31 ID:NlnyF6290
>>486
俺はアイスの『秘伝忍法帖』集めてたわw
516名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:37 ID:o7O/4ODtO
やったくん

めるちゃん
517名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:39 ID:PEQpgIrqO
>>453
スケボーはスパルタンXでローラースケートは五福星だろうがw
518名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:45 ID:hbWBcwPI0
>>504
はじめてのチュウて何気に物凄い名曲だよなw
519名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:46 ID:59ZninnGO
なぜ夢で逢えたらが入ってない!
デーモン閣下のバッハスタジオは神コーナーだった
520名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:50 ID:qk6WZAs4O
女の60分とかなかったっけ?
521名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:53 ID:oA4l683UO
俺は直角
522名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:57 ID:3pMKVSOv0

若王子さん

若人あきら
523名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:42:57 ID:IHoo10SVO
六道冥子の式神が欲しかった
524名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:00 ID:vbQdZAfg0
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(23歳〜34歳)。
525名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:03 ID:aUGiiaVDO
>>481
ミヨちゃんが大人になっちゃっていろんな格好するOPが最強だろjk
526名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:17 ID:qieTIMwR0
男闘呼組主役のドラマよく見てたけどタイトル忘れた
あと光GENJIの番組の諸星の工藤のモノマネが好きだった
男だけど当時ジャニーズが大好きでカセットテープ買ってたわ
光GENJIは名曲多かったな
ほのかに甘くホリディが好きだった

忍者とはなんだったのか
527名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:18 ID:QodUbk+S0
>>478
本人は薫って名前が女っぽいから嫌で
ブタゴリラのほうが気に入ってるって設定があったらしいな
でミヨちゃんにもそう呼ばせてたらしい
528名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:20 ID:K2+2ukYq0
セーラー服反逆同盟の最終回を見逃した
529名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:30 ID:wYEMfSsG0
ミニ四駆といったら
アバンテそしてハイパーミニモーターだろ
530名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:34 ID:SBb9dn1n0
>>514
愛してポーポー()笑
531名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:43 ID:pYgIc2ge0
テレ朝で土曜の午後3時からやってた、おにゃんこクラブみたいな番組なんだっけ?
たしか菅野美穂とかが所属?出てた記憶が

土曜はおやつ食いながらそれを見て、ワルドプロレスリング
532名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:45 ID:ALhq4uPgO
>>516
あれは怖いから…
533名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:50 ID:8GxCFz++0
ロッチ

これ分かる人いるかな?
534名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:58 ID:wKqgBqiVO
>>444
実況で核キター(・∀・)って並ぶんですね、わかります
535名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:09 ID:shyPrcTgO
52生まれだがルービックマジックは誰も遊んでないのか?結構コロコロで特集みたいのやってたよな〜
536名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:13 ID:VZ+tj33G0
ホワッツマイケルOP
http://www.youtube.com/watch?v=Lr-zhzrer-s
537名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:21 ID:Qz1ksh1/O
>>495
うわ、持ってた!
一回も水辺なんて行くことなかったけどw
538名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:23 ID:OA69iO1XO
>>521
主題歌はビジーフォー(グッチ裕三とヅラ刑事のグループ)
539名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:24 ID:Zdn1BRVwO
>505
アニメの絵コンテは作者が書いたんだぜ
540名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:26 ID:cvV5KUjf0
ドラゴンボールが懐かしい。
FCのアドベンチャーのDBゲーは良くやった。
541名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:26 ID:Z7vTdWrz0
>>533
アイスw
542名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:34 ID:QkcwrevC0
>>482
にゃーん

>>481
キミにキョウミシンシン
だけど聞けずにモンモン

からくり武者やしんきろうきょう
発明が見たいならつくってあーげーるよー

みよちゃんがセクシーボディになる歌もあったな
きんぎょ注意報の主題歌も歌ってた人、今何やってんだろ
543名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:46 ID:I1yQQJbw0
FIGHT!振り向か〜ずに♪
FIGHT!歩きだ〜すよ♪


グランゾート!(グランゾート!)僕の心が〜♪


今でも歌える名曲揃いだw
544名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:53 ID:i9z71koQO
エロイムエッサイム
545名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:44:59 ID:Y9r4Xnjq0
546名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:02 ID:8NImv1Hq0
>>531
桜っ子クラブだっけ?
547名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:10 ID:7tZQvoN50
しかし、ふと思ったが、俺らの子供の頃のゲーム(有名どころのドラクエ、FFとか)、漫画(ドラゴンボールとか)って今でもリメイクその他であるわけだから、
子供がいる俺ら世代の人は、共通の話題が出来ていいね。

ネタバレさせるのは注意しなきゃならんがw

>>426
その場合、だいたい和室の天袋か台所の引き戸の中にあるw
548名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:18 ID:KZVXpGtUO
頭脳パワーのミステリーみたいな推理問題があった頃が好きだった
頭脳パワーで、たしか所さんが
問題読む前に答え言って正解してたよなwww
549名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:20 ID:4Q6XrnoyP
>>541
アイスはロッテ
ロッチはがちゃがちゃ
550名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:37 ID:IIygGQwiO
スライムを洋服のポケットに入れて大変な事になったw
551名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:44 ID:yuBddYr9O
>>467 ありがと、それだ
>>531 桜っ子クラブ?
552名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:45 ID:XP+zjSwE0
>>491
奈良だけど、震災の日の事はよく覚えてる。
あれから地震が本当に怖くなった。
553名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:46 ID:1VTMlJdl0
>>504
私はドラえもんが大嫌いでしたw
のび太が虐められてるのを見ると心が痛む

のび太と違って、英一のママはお勉強しなさいって
一切言わない母親だった
だからキテレツ君は、自ら勉強する賢い子なんだと
子供ながら、そんな事を思ったw
子供の育て方って、大事だね
554名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:55 ID:wZ563BD1i
何の番組か忘れたけど、生き血を使って書いたという生首の掛け軸の番組見てた奴いる?
555名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:12 ID:QodUbk+S0
>>513
同じキャラなのに進化して名前が変わるのが良かったな
マスターPの進化途中のシール持ってた‥
556名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:20 ID:wNhrdsJp0
昭和50年代生まれの大半が、自分たちの中高時代に、写メールが登場しなかった事を恨んだはず。
557名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:21 ID:8UKYc02qO
>>507
このスレを肴に嫁(一個上)と家呑み
558名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:22 ID:3SpJi3Gf0
>>545
GJ!!

もう誰も愛さない
吉田栄作
559名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:26 ID:8GxCFz++0
>>549

正解w
560名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:28 ID:K2+2ukYq0
>554
目が開くやつねw
561名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:31 ID:MoLfzPIsO
350ml位の大きさのビンのジュース売ってたよね
562名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:34 ID:twZHARL80
>>480
この初期スレから出てる(笑)「SOS」ってさ
最後どうなったんだっけ?白骨なんかあったっけ?
カセットやらSOSの文字だけ発見されて
遭難したと思われるご本人は結局どうなったのか誰か教えてくれまいか


あと、校庭にいきなり机が9だか6だかで並べられてるのもなかった?
563名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:35 ID:Z7vTdWrz0
>>554
放送中目が動いたやつか
564名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:39 ID:ldKLU3LU0
>>500
ビーバップとかヤンキーモノ流行ったな
565名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:40 ID:GEDJmkap0
お笑い芸人は誰が好き?
小さい頃はひょうきん族みてて、厨房でDTヲタになった。
高校で、ナイナイANNリスナーに・・
今でもDTナイナイは大好き
566名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:41 ID:zJ7YqKhZ0
>>351
「ちがー〜う!木のやつぅ!!」

>>455
所さんのただものではない。
やるならやらねばはウンナン
567名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:43 ID:hbWBcwPI0
>>542
うわっ。それなんだっけ???
>たっきゅうどー!ニャーン
あったな。うわっ。なんだっけ???
568名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:47 ID:pEHK2N8D0
>>533
チを名札の針とかで擦ってテに無理やり変えるんだよなw
569名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:49 ID:QkcwrevC0
>>545
どうでもいいけどこの人クトゥルフ好きらしいなw
570名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:47:03 ID:p3KNaWUc0
キョンシーごっこは全員したはず
571名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:47:07 ID:HKpiN4Sr0
>>356
レナウンは日曜

土曜はあと武田薬品と山之内製薬
金曜はサンゲツ
火曜は冒険野郎マクガイバー
572名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:47:20 ID:97JYcFsb0
泰葉がいた少女隊

名前しか知らないけどw
573名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:47:21 ID:OA69iO1XO
>>553
でもキテレツ、あまり成績いい感じじゃなかったような
574名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:47:36 ID:t6rf4jTNO
少公女セーラ出た?
夢の中や妄想でミンチン先生をブチのめした奴は挙手。
575名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:47:40 ID:do4TZV8W0
宝石箱とかいうアイス知らない?
あれ今も食べたいなぁって時々思うことがある。
576名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:47:43 ID:nHjfx5uv0
クイズ世界はショーバイ ショーバイとか面白かったなぁ
577名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:02 ID:7tZQvoN50
>>486
まーあれだ。

ヘッドロココくれw
578名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:06 ID:Ek1y+RDz0
ビバオール食いてぇ
579名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:08 ID:SrWQ4oGnO
俗に言うバタリアン世代ね
俺たちが子供頃はまだ、結構残酷なホラーとかが
9時から普通にやってた
580名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:36 ID:Y9r4Xnjq0
>>558
ネタ画像フォルダ入れた外付け見つかんなくて画像検索したら即出でしたよ冬彦さん
581名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:38 ID:Cs+bql9/0
>>553
勉強しない子の方が面白い人生歩んでると思った
実際そうだった
中学入ってから現実を見せられ怖くなった
582名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:43 ID:U9GqPS/+O
》515
秘伝忍法帳キタコレwwwww

ビッグサイズのシールが貰えるんだっけ
583名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:48 ID:tu5xB5Ey0
>>543
ワタルはそれより古い方のがいいな
584名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:48 ID:4Q6XrnoyP
>>547
モンハン一緒にするとバカにされる(´;ω;`)
585名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:49 ID:K2+2ukYq0
夏休みの花王愛の劇場で
子子家庭は危機一髪ってドラマが面白かった
586名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:50 ID:Xh4IUBSV0
>>576
さあ みんなで考えよう。

逸見さんが亡くなった時は悲しかったな。
587名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:56 ID:VNNlUo6V0
「キャッ党忍伝 てやんでえ」覚えてますか
588名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:57 ID:uY3vEiYK0
三上博史が多重人格者のドラマ
589名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:07 ID:yuBddYr9O
地震も怖いかったけど
日航機が墜ちてからしばらく飛行機と坂本九が怖かった
590名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:11 ID:QodUbk+S0
>>569
ぎみあぶれいくで本人主演でクトゥルフ系のドラマやってたな
あれ何気に怖かった
591名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:12 ID:oA4l683UO
ネルネルネールネ
592名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:14 ID:GEDJmkap0
小学生の時読んでたのは、はだしのゲンとこまったさんの料理シリーズ。
他なんだっけ
593名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:19 ID:AsI7/RtEO
キン消し
ビックリマン
ミニ四駆
ドラクエ
BB戦士
たまごっち
エアマックス
裏原
メガバス

どんだけ踊らされてんだ俺
594名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:19 ID:IXmPhL9SO
>>486
全段ヘッドだけで160枚位あったな
どこいったんだろ?
ヘラクライストも緑、赤両方あった

595名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:32 ID:qieTIMwR0
>>574
フローネが怖かった
夜に野犬がフローネ一家が作った家に襲撃にくるとことか
596名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:35 ID:wKqgBqiVO
>>486
新ビックリマンの主人公チームのセットシール
銀剥がさずにとってあるが
価値出るかなぁ?
597名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:37 ID:3SpJi3Gf0
>>588
それそれ!
598名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:45 ID:97JYcFsb0
クイズ年の差なんて

NGワード、ピプーン
599名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:47 ID:SBb9dn1n0
>>576
「何を作ってるんでしょーかっ!」で答えは何かなーって興味津々で見てたら急に
「ニュース速報 皇太子様のお相手が〜」つって雅子ッチの報道になってしまい、
結局再放送も無くて分からず仕舞いの回があった。
あれはなんだったのだろうか・・
600名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:50 ID:uQ7Qsest0
>>565
婆さんがドリフ好きだったから、ずっとカトケンだったな
でもTVバスターズがつまらなくなり、ウンナン人気が高くなったころについにウンナンにシフトした
婆さんは最初抵抗があったようだが、死ぬ間際にはすっかりウンナンファンになってたなぁ
でも最期までダウンタウンは受け入れられなかったようで、婆さんが生きてる間はごっつええを見るのは控えていた
601名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:52 ID:Zdn1BRVwO
ビエネッタってアイスすきだった人いない?
あれ子供の頃好きだったんだわ
602名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:56 ID:9UPBgaY10
>>575
知ってるよ〜
宝石箱だけ高くて買えなかった
603名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:00 ID:IIygGQwiO
>>579
ペットセメタリーは怖かった
チャイルドプレイなど観もしなかったw
604名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:10 ID:Z7vTdWrz0
>>587
ヤッ太郎になんかクロスみたいなの着せられるプラモ持ってたわ
605名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:24 ID:bmCxyD1L0
ここまで

クイズ100人に聞きましたが出ない件
確か水曜の7時かな
606名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:30 ID:KZVXpGtUO
エスキモーのケーキアイス食べてるやつは金持ち認定してたw
俺、誕生日ですら食べさせてくれなかったよ・・・
607名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:34 ID:xllxxb3Y0
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
608名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:35 ID:p3KNaWUc0
>>574妹がセーラが持ってるフランス人形買ってと親にねだってた
609名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:36 ID:OA69iO1XO
ビックリマン、2年くらい前にヘッドだけ再販とかあったな
当時とうとう手に入らなかった魔消ネロようやくゲトしたぜ
610名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:40 ID:twZHARL80
>>526 ちょww最後の一行でフイタww
611名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:14 ID:BrRLcRDy0
>>562
白骨はあったよ
で、熊に襲われて死亡、白骨化したんじゃないかって見解だったと思ったが・・
612名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:49 ID:8NImv1Hq0
学校から解放されておなかすいて
ごはん前に夕方アニメ見てる時間帯が好きだったかも
613名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:53 ID:5u4x6dty0
>>575
150円のアイスでピンクレディがCMしてたっけ?
50年代だとピンクレディの記憶はないと思うけど。
614名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:50:53 ID:o7O/4ODtO
>>532
伝染るんです
615名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:00 ID:4Q6XrnoyP
>>606
ビエネッタwwww
あれは美味かった
616名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:12 ID:FvITTpzx0
流れ星銀ごっこ流行った、まぁ四つん這いで走り回るだけなんだがな
617名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:15 ID:zT0Ral8YO
小学校低学年の頃を思い出すと涙出るわ。楽しかった思い出しかない。ビックリマンのシールを友達と交換したり、ファミスタで対戦したり。アウトになった走者がベンチに帰るスピードが早すぎ
618名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:22 ID:1VTMlJdl0
>>573
今ここにキテレツが居たならば
youtubeに投稿してそうな予感w

成績はあんまり、だったのかw
619名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:23 ID:jP4mVMtF0
シャディのサラダ館
620名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:35 ID:Y9r4Xnjq0
>>599
愛子様を作ってるってのが答えだったんじゃね?
621名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:36 ID:x4OFh2ki0
>>486
あっぱれ大将軍チョコが(ry
622名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:46 ID:XP+zjSwE0
>>501
チャイルズクエストってファミコンソフトがあったような・・・
623名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:48 ID:7tZQvoN50
>>556
エロ写真につかうのか…。



隊長、同意であります!(`Д´)ゞビシッ!!
624名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:49 ID:qieTIMwR0
>>600
いいおばあさんだな
ウンナンファンに悪い奴はいないな
みんな優しい
625名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:57 ID:3GzvJFgI0
kaminariくって
たかぎぶう
626名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:59 ID:K2+2ukYq0
朝のポエムの曲が嫌いだった朝
627名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:59 ID:Y0VIv2Z10
>>605
100人に聞きました→わいわいスポーツ塾→だいじょうぶだぁ→月9ドラマ?
628名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:59 ID:x6Zs6gCIO
50年産まれだけど、ゲームウォッチまだなの?実家にあるよ
629名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:00 ID:wKqgBqiVO
>>294
今でも死黒核爆裂地獄を全部言える俺……
630名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:01 ID:QodUbk+S0
>>574
ずっと鬱展開で最終回でやっと報われるって
今の子どもなら絶対ギブアップする展開だろうなw
631名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:04 ID:uY3vEiYK0
あぶない刑事
あの走り方は流行った
632名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:05 ID:kuSkZlfV0
>>601
おおう
日曜の晩御飯後のデザートによく出たw
633名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:05 ID:IIBudQJbO
>>491
昭和45〜55年組だけど高校受験真っ盛りの時に震災来た。

神戸の私立はほとんど書類選考になったんだよ。
公立の試験も1、2年からの問題が中心で逆に泣きそうになった。

来年で15年になるんだよなぁ…
今も地震は怖いよ。
634名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:10 ID:PEQpgIrqO
>>590
インスマウスの影の日本版だね。
あれでクトゥルフに興味もったわ
635名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:14 ID:CS/udluyO
ビックリマンがロッテなことを思い出すと憂鬱
636名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:17 ID:nHjfx5uv0
>>586
逸見さんも馬場さんももういないのか…
637名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:18 ID:aacShKR20
大河内清輝君
638名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:18 ID:EJFFGbuS0
「エスパークス」っていう遊べる文具が小学生の時にちょっと流行ってたわ
639名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:21 ID:9UPBgaY10
>>619
懐かしいw
なんの番組の後だっけ?
640名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:36 ID:IIygGQwiO
>>601
最近普通にコンビニにあるぞ
でも、昔のでかいのじゃなくて、1人分くらいの大きさでね
641名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 12:52:50 ID:5ht8Mp9U0
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./::::::::::::::::ギミアブレイク 当時小6
642名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:52 ID:OA69iO1XO
>>588
あなただけ見えないだな
月9でバラバラ死体とかロボトミーとか今考えたら凄いわ
643名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:55 ID:NlnyF6290
>>619

あのCMソングは頭にこびりつくと、延々ループするから困る
644名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:04 ID:oDxJUA07O
>>533
ロッチは常識なんじゃない?
645名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:06 ID:QkcwrevC0
ねずみっこクラブってのもあったな。生ダラの企画
なんか見ててババ臭い子供だなと思ったw

>>555
なんかやたら出たよねw>マスターPの進化途中
あいぜんかぐやとかその辺りのヘッドも割りと出まくった

>>558
うおおおおおおおおおおおお!!
ついでに十年愛と書いとく。大江千里メリーゴーランド高速回転→死亡

>>562
白骨はそのカセットの主(男性)だっとと思った。
なんか骨が最初女性って言われててミステリーになってった



ラブさまって流行ったよね!!!!右の窓から入ってくんの。10円のあれみたいなやつ。
進学高校ひばりじゃなかったぞ!!!!いーかげんだなラブさま




646名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:12 ID:Q73ASHrLO
@来い来い来い
 キタキタキター
 魔拳マインダー
Aきっと今に〜
 ひざまずかせますわ〜

@はアニメの主人公が言う台詞Aはアニメのエンディングテーマなんだけど
それぞれの題名を教えてくんろ
647名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:14 ID:t6rf4jTNO
>>595
船が難破して一家で孤島に掘り出されるやつだっけか? アメデオみたいな猿飼ってたような…

潮風を 頬に受け はだしで〜かけてく〜 って歌だったと思う
648名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:18 ID:D/0ETRlfO
カセット録音するとき、最初の白いところを少し巻いておかないと 途中から録音されちゃって、いつも始めが切れてた…
しかも録音と再生ボタン同時押しがやけに固かった…
649名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:23 ID:DQU0dTKEO
>>>439www
650名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:29 ID:/22k2GdNO
ビエネッタとシャウエッセンは、実際食ったらCMほど音がしなくてガッカリした
651名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:42 ID:VNNlUo6V0
俺は昭和58年なんだがこれは微妙に年代がずれてるかな?
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d579091.jpg
652名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:44 ID:x4OFh2ki0
ロボダッチも忘れないでね
653名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:58 ID:Zdn1BRVwO
>638
復刻したぜ

チャイルズクエストで貴理子におむつをあてがったのは良い思い出
654名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:11 ID:MLuFISD+0
レーザーディスクのアーケードゲームを見た記憶があるんだが
曖昧でうろ覚え
655名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:11 ID:h6JgG5VJ0
5年に一回ビックリマンチョコ欲しくなるな
別にカード集めてたわけでもないけど
656名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:22 ID:Y0VIv2Z10
>>641
巨泉の使える英語
たけしの使えない○○語
徳川埋蔵金大発掘
史上最強のクイズ王決定戦(「アマゾン川で」「ポロロッカ!」)
関口宏のよくばりダイアリー
657名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:25 ID:3GzvJFgI0
>>641
やったー!ありがとう
658名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:27 ID:97JYcFsb0
ポークビッツ
659名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:29 ID:I1yQQJbw0
>>583
どんな歌だっけ?思い出せん
660名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:40 ID:RfdOaH+Z0
>>186 テンテンのお兄ちゃんだな
661名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:43 ID:/0P1wZqP0
竹串に五色のアイスが付いてるチューリップアイスとかあったね
662名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:48 ID:4Q6XrnoyP
ゴールドライタンの手がどっかいった(´・ω・`)
663名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:00 ID:4mYvAc2o0
今でもNHKでやってるのか知らないけど
アシカの赤ちゃん雨の中、赤い雨傘甘えんぼ
とか歌ってるあいうえおの番組
あと緑色のモジャ君?とピンク色もモモちゃん?
いっつもモジャ君が怒られてて面白かったw
あとオデコのメガネでこでこでこり〜んとか
ノックノックトントンっててんとう虫のモニターを叩くのとか
小3、か小4の理化番組で黄色いロボットがでてくるやつ好きだった
664名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:25 ID:x6Zs6gCIO
11PM懐かしいな。夜中こっそり見てたよ
665名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:29 ID:Z7vTdWrz0
日曜朝はアニメ特撮から何故かそのまま題名の無い音楽会?だか館だかを見てたな
666名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:40 ID:FvITTpzx0
必死でギザ10集めてたwww
667名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:44 ID:DQU0dTKEO
>>638ノートの端に漫画が書いてあったな
続きが気になる。
668名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:45 ID:tBbsnNRvP
東京ラブストーリー
ttp://www.youtube.com/watch?v=h9t4gtJnUsU
669名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:56 ID:EJFFGbuS0
>>653
なんかそうみたいだね
自分はそれを今さっき知ったわ
670名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:01 ID:GSxm6FbmO
>>650
ボイルすれば音するお
671名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:09 ID:uY3vEiYK0
ナンチャンの浅野温子は秀逸
672名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:19 ID:IQWU05Il0
炎のゴールと砂漠の嵐作戦は?
673名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:25 ID:IIBudQJbO
>>633
54年だろと自分で突っ込みます。

恥ずかしいわ…。
674名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:37 ID:wDGAR3X6O
ホロレチュチュパレロ
675名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:38 ID:3GzvJFgI0
prince 論争
まいこ ぶらっどおんざ〜
X X
HUDE eys lve forin u
やんなっちゃうよお
676名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:43 ID:Zdn1BRVwO
>654
タイムギャル?
矢印間違うと即ゲームオーバーになるやつ
LDゲームっていったらこれしか思いつかない…
677名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:47 ID:gVEvLz2P0
夏休み、昼の12時か1時だかにやってたドラマで骨肉種になった
女子中?高?生が「足切るのいやーっ!」て言ってるのでガクブ
ルしてたな。
678名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:46 ID:OA69iO1XO
>>655
チョコ目当てなら今でも売ってる
679名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:58 ID:7cutJxB50
そーだよそーだよソースだよ!


というギャグを現在でも作品中で使う人気サッカー漫画家がいるらしいです
680名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:01 ID:Q73ASHrLO
>>638
俺なんかエスパークスのゲームボーイ用ソフトを借りパクされたんだぜ
681名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:01 ID:97JYcFsb0
古くないけど朝生で大島渚監督の「バカヤロー」
682名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:12 ID:Xh4IUBSV0
ねるとん紅鯨団
これが始まると「早く寝なさい」といわれた。親はにやにや見ていた。
たまに見せてもらえたかな。
683名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:20 ID:hbWBcwPI0
ウンナンの炎のチャレンジャーて番組なかった?
イライラ棒とかやるやつ
684名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 12:57:21 ID:5ht8Mp9U0
>>646
ああ、@は日曜じゃない?日曜朝
685名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:23 ID:zJ7YqKhZ0
>>594
実家に眠っていたピックリマン250枚くらい(輪ゴム止め)を
去年中野のまんだらけに持っていったら買い取り10万弱だったwww

その10万は4時間後には消えたけど
686名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:28 ID:okzYp+mO0
>>677
花王愛の劇場だな
687名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:32 ID:KZVXpGtUO
ここで元気もらったし、そろそろ仕事もどる
また夜な ノシ
688名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:38 ID:L9QXnXaD0
チロルチョコって3つつながってるのがあったんだぜ?
689名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:43 ID:IIygGQwiO
>>677
あったー!
なんだっけね?
690名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:49 ID:xllxxb3Y0
日曜朝の子供番組はフジテレビの

ロボットはっちゃん

おもいっきり探偵団 覇悪怒組(はあどぐみ)

昭和50年前半生まれはわかるよな
691名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:50 ID:O1suQTx6O
>>627

100人に聞きました→ひょうきん予備校→ドラマランド→欽ドン→スター爆笑Q&A
692名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:53 ID:AsI7/RtEO
>>186
スイカ頭は現在かなりの男前になってるんだよな確か
693名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:49 ID:DQU0dTKEO
山田邦子が売れてたな
694名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:58 ID:VNNlUo6V0
アイスのオマケで、いっぱい穴があいててそこを鉛筆でなぞると絵が出来る
「オバキッド」を覚えているだろうか
http://members.jcom.home.ne.jp/inoricyan/obakid/oba1.html
695名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:02 ID:K2+2ukYq0
深夜にやってたイージーアゴーゴーって番組が
もう一度みたい
696名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:04 ID:8NImv1Hq0
ラジコン1台も持ってないけど
なんとなく日曜朝はタミヤRCカーグランプリから始まってた
697名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:11 ID:t6rf4jTNO
同窓会やってるみたいで楽しいぞ 良スレ
698名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:15 ID:uQ7Qsest0
>>681
大島渚はむしろボキャブラだな
戦場の飯 栗で済ます
699名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:17 ID:QkcwrevC0
>>659
きみの なみだ さいごーにーすーるわーけは
にじの はしが もうすーぐーかーかるから
きらめくレインボー 心のおーくのー
鍵をあけーればー かがやくのーさ
700名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:19 ID:HKpiN4Sr0
>>605
あるあるあるあるあるある!!
701名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:23 ID:amTfLsweO
子猫物語
702名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:50 ID:IvEq1CrCO
小さい頃の思い出といえば、森の奥に行くと必ずエロ本が捨ててあるってことかな(笑)

しかも、見ようとしても雨で濡れてて各ページ張り付いてて見れねーんだこれがw
703名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:53 ID:do4TZV8W0
>>677
あぁぁぁぁ、見てた!
でも何だっけ?orz
704名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:54 ID:wiKCoPhqO
>>356
こんな少ないキーワードで解るとはw
土曜の夜は特別だよね。

>>442
化粧品メーカーのCMは前衛的なの多いよね〜。

自分はポーラ化粧品のオールバックの女の人と昔のモード学園のCMとロゴが軽いトラウマw
705名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:54 ID:wKqgBqiVO
おっぱいがいっぱい

当時の子供向けの歌は謎なものが多かった
706名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:56 ID:PEQpgIrqO
>>665
ここは君みたいな若い奴が来るところじゃないぞw
707名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:10 ID:OA69iO1XO
土曜朝はウルトラセブンオクロック見てたよな
708名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:14 ID:Y9r4Xnjq0
オリジナルコンサート〜私たちの創った音楽〜

戦隊モノ
709名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:21 ID:svxmZuL+0
>>683
これができたら100万円!
710名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:28 ID:W7lBsEE+0
ねるねるねるねまた食べたいな!!
711名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:34 ID:0OJaLbXH0
さんさんさん たいようの〜ひかり〜
712名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:42 ID:pYgIc2ge0
デビルマン
713名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:47 ID:FvITTpzx0
>>692
まじで!?なんか今でいうガリガリガリクソンみたいな風貌だった筈だが
714名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:52 ID:bmCxyD1L0
山田邦子か

山田かつてないテレビで森口博子の登場するシーンでくるりと一回転したら
ふわーとスカートが舞い上がってモロパンあったんだよな、生放送だからどうしようもなかった
渡辺徹も、すぐさま汚いのを見せてしまってすみませんとすぐさま謝罪してた
715名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:52 ID:KW7oZpf60
NHKのソリトンシリーズ
716名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:03 ID:kuSkZlfV0
アイスのおまけでファミコンソフトが当たるやつ何だったかな〜?
なんかゾンビポイやつで
717名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:05 ID:uQ7Qsest0
>>711
あのクラスは全然さわやかじゃないよな
718名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:11 ID:tu5xB5Ey0
ケンちゃんラーメン
719名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:14 ID:Zdn1BRVwO
やぁ、チョーさんだよ
720名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:16 ID:KtDkEgiD0
>>562
結局あれは白骨死体とテープは同じ人物の物だったんだよな
骨を動物にかじられて男女を判定する骨格が女と判定してしまったのが原因
721名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:19 ID:NlnyF6290
>>654

タカラが出してたビデオチャレンジャー(ビデオテープ入れて光線銃撃つ奴)なら持ってた。
蛍光灯に向かって撃っても点が入った事を知ってからは萎えたがw

コレ
http://www.youtube.com/watch?v=BMiSxNpY6CU
722名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:21 ID:ZoBILZEAO
>>562
・白骨はあったけど鑑定の結果は女性
・遺留品は全て男性っぽいもの
結局良くわからん事故(?)だった
骨は熊が運んできた説を聞いた気がする
723名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:20 ID:Z7vTdWrz0
16分割での浅井さんの安定感は異常
724名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:28 ID:VNNlUo6V0
スイカといえば、カトちゃんケンちゃんの「スイカオバケ」のせいで
しばらくスイカが喰えなかったな。今でもスイカはあまり好きじゃない
725名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:32 ID:QkcwrevC0
投稿!とくホウ王国
くりたますみ(だっけ?)ってマリックだろw

>>700
ブブーーッ!!
726名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:33 ID:Y0VIv2Z10
>>699
ttp://www.youtube.com/watch?v=yyQoPoQClOE

>>705
先日亡くなった三木たかしさんの作曲なんだよな
SOSペンペンコンピュータが見たかったがつべから消えてたorz
727名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:47 ID:97JYcFsb0
安達ゆみのレックス
角川は捕まったから100円になったけど
見に行かなかった
728名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:50 ID:nv6xoDQB0
山崎ゆうたがサンマの大先生に出てて
その態度にマジでむかついてた
729名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:51 ID:QodUbk+S0
昔将棋の駒がロボットみたいになる奴があったな
なぜか子どもの頃ほしかった
730名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:04 ID:IIygGQwiO
>>706
え?
S52だがふつーにそうだったぞ
731名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:10 ID:4nLBoath0
ドンチャックみてなかったの?
メイプルタウンにおいでよ
日曜昼はルパン(関西)、マクロス、サザンクロス、オーガス
732名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:10 ID:I3iKQVjyO
ママは小学4年生

鉄骨飲料
733名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:20 ID:dB7LEMR80
おどろき
もものき
さんしょのき
734名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:22 ID:xllxxb3Y0
タスマニア物語が中学の頃やってたな
735名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:44 ID:dE00LRZ0O
どっきどきどん!一年生♪

さーくら咲いたら一年生♪


最後だけ実写だったような気がする。
736名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:47 ID:YtWBdNwZO
>>666
俺は今でも手に入れたら貯金箱送りにしてる。
しかし最近はほとんど見かけなくなったな。
S26〜33限定(最も新しいのでも50年超え)だからしゃーないのかもしれんけど。
737名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:51 ID:a2qN3AhbO
>>648懐かしいwww
オートリバース機能フル活用したもんだよなww
738名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:56 ID:7tZQvoN50
>>702
自然は厳しいということを学んだ瞬間だ。
739名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 13:01:56 ID:5ht8Mp9U0
ガリバーボーイ興味なしかよ
740名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:05 ID:t6rf4jTNO
俺らが高校生くらいの頃か?社会党(社民党)が政権取ってたの。
なんであんなバカな所が政権取れたんだろう??
741名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:12 ID:hbWBcwPI0
>>605
水曜7時はドラゴンボールじゃなかったっけ?
で、夏場は14分頃にロートのドラゴンボール目薬のCM
742名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:18 ID:wYEMfSsG0
おっさんなら知ってるよな
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf160122.jpg
743名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:19 ID:ak2WfjJ3P
>>648
カセットテープのノーマルとハイポジの違いが分からなかったけどなんとなくハイポジを選んでしまう
あとよー分からんけどメタルだとかクロムなんかもあったな

AXIAとかTDKとかマクセルのテープってよく束でワゴンセールしてたな
744名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:29 ID:twZHARL80
>>665
そうそう、朝アニメぱーっとみたら
昼のルパン三世(再)までみるもんなくて
つけっぱの音楽会流れてるんだよねw
745名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:30 ID:rTSv5X8X0
「つまんなくなったよなあ」と言いながらも、
ジャンプ買うのをやめられないのは俺だけじゃないよな。

>>733
ブリキにタヌキに洗濯機
746名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:34 ID:o7O/4ODtO
不平と不満を言うよりも
進んで明かりを点けましょう
747名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:34 ID:PejOKPIBP
あなたの知らない世界
行方不明探すやつ
748名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:41 ID:LPck9qJBO
RCホバークラフトのタイフーンってのが欲しくて
親にパチンコでとってもらったなぁ
749名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:42 ID:K2+2ukYq0
>>ブラックモーター
750名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:53 ID:QkcwrevC0
セシールのCM最後外人が何言ってるのかわかんない
なんとかかんとかそせねむ〜ん

751こけし ◆sujIKoKESI :2009/06/05(金) 13:02:54 ID:cUOEzxLIO
|´π`) ですざうらー
752名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:54 ID:OA69iO1XO
ねるとんのナレーションは猪熊柔の人だったな

そして、ヤワラちゃん(現谷嫁)が登場した時は一億総ツッコミ状態だったはずだ
753名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:02 ID:mm+yk0v60
おまえら魍魎戦記マダラとか読んでなかったの?
754名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:04 ID:2NaJXYS5O
ジュエルリング食べたい
755名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:11 ID:xlmAWd2ki
>>563
そうそう!あれは激しくトラウマになったなぁ。
756名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:13 ID:9C3RmWyV0
剛球超人イッキマン

キンニクマンの後釜で始まったときなえた記憶がある。
757名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:15 ID:QodUbk+S0
ムツゴロウの動物王国の特番をうちの兄貴が楽しみに見てたな
758名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:19 ID:cp96JmHy0
コンポボーイ
759名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:20 ID:3GzvJFgI0
おれ たいで 8まん とられた
760名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:31 ID:97JYcFsb0
ポテコ
761名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:34 ID:nv6xoDQB0
追跡だったか?
マーハライトとか矢追純一のUFOとか
762名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:36 ID:/22k2GdNO
>>671
101回目のプロポーズのパロディね。
真面目に演技している長谷川初範がナンチャンに迫られて、耐えきれず
プッと吹き出すのが楽しかったなw
763名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:38 ID:eVi5UhEwO
かぼちゃワインのLの入浴シーンで何回抜いた事か
764名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:39 ID:BHcERNVb0



よお、おっさんたち



美里真理



50年代後半のヤツは知らんだろ



765名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:40 ID:Y9r4Xnjq0
>>677
わが子よ?
これは腕だっけか?
766名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:41 ID:0OJaLbXH0
かぜが〜よんでるぜ〜おれを〜よんでるぜ〜
767名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:45 ID:bmCxyD1L0
>>744
昼12時からルパンの再放送してたな
768名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:49 ID:PEQpgIrqO
>>730
15年くらい前までは夕方だったんじゃね?
769名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:54 ID:lnel0a930
貧民 チョロQ
 ↑――――――――――――――タミヤの壁
 | ミニ4駆               
 |――――――――――――――小遣いの格差の壁
 | グラスホッパー
 | ホーネット・ワイルドウィリス
 | マイティフロッグ
 |――――――――――――――お年玉の格差の壁
 | ホットショット・FOX・アバンテ・京商全般
 ↓――――――――――――――大人の壁
富豪 ヘリ
770名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:55 ID:Zdn1BRVwO
>732
ママ4は今だからこそ再放送するべきだよな

最終回でおばさんがマスゴミにぶちきれたシーンで泣いたわ
771名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:55 ID:uQ7Qsest0
>>740
小沢が社会党をいじめた+自民は政権をとるためなら手段を選ばない
772名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:56 ID:xllxxb3Y0
>>731
ドンチャックとローッキチャックがごちゃまぜににあるな。

みどりが森ってどこだろな♪だーれのだれかのいるところ〜♪
あのねのね!!あのねのね!銀色目玉のフクロウに〜〜・・・・

あとドンチャックのお父さんは名前がアリストテレスだったな^^
773名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:57 ID:ZjB452990
>>622
レベルマックスまでやったww
いまとなっては懐かしい思い出だ
774名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:04:44 ID:EJFFGbuS0
>>667
確か自分が昔持ってたやつは端にちょこっとっていうよりは
ほぼノート丸々マンガって感じのやつだった気がするな
けどもう記憶が曖昧なんで違ってるかもしれないけど・・・

>>680
うわ、ひでぇw
でも昔って普通に借りパクとかあったよね
775名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:04:47 ID:kuSkZlfV0
>>750
しのーずかくん、しあわせそうなのん
776名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:09 ID:zpPRUPF40
ダイエー ドムドム
いま少ないよね
777名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:15 ID:iAKHtG8JO
>>733
扁平足www
778名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:17 ID:XImkHKoh0
お〜じゃがじゃがじゃが〜
おじゃがいけ

近所に住んでいたのですごい流行った記憶があるw
779名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:23 ID:I1yQQJbw0
>>699
>>726
thx!!!!!

ではお先に現実に戻るよ
また夜に会おうぜw
780名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:35 ID:EqHmEwdf0
>>582
>ビッグサイズのシールが貰えるんだっけ
多分マーメードのバトル騎士だね
自分はホログラムのビッグサイズ貰ったな
>秘伝忍法帳
自分も集めてたけど闇王オロチが格好良かった
ビックリマンと比べると絵が下手くそだったな
781名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:37 ID:Z7vTdWrz0
ファミマガのチュンリーの乳首で何度抜いたか分からない
782名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:38 ID:aOL0d2+HO
懐かしいね
ラーメンバーはないのか?
ドンゴット理事長とか知ってる?
チョコチップ味のまずさといったら・・・
783名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:44 ID:pYgIc2ge0
784名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:45 ID:3GzvJFgI0
どらくえ5がはいってないよ!w
まっててねー
ぶろんらんらんるー
おとなしそうだから
びあんかろうん!そう!さy あう
785名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:46 ID:uv8aHeE1O
初めて飲んだ瓶のドクターペッパの味は衝撃的だった。薬っぽくてうまかったな
786名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:48 ID:VNNlUo6V0
マクドナルドのおまけで
ポテトがロボに変形したりする奴を何故か必死に集めてた
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d579094.jpg
787名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:51 ID:XP+zjSwE0
あーあ、そろそろ出勤時間だ(T∇T)
788名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:56 ID:nv6xoDQB0
政治家の汚職事件はお食事券だとばかり思っていたので
政治家っていいなーと思っていた小学校4年生の頃。
789名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:10 ID:97JYcFsb0
スポーツ平和党
790名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:14 ID:QkcwrevC0
>>727
安達ゆみと言えば安達ゆみが波動拳打つドラマあったよねw
ケインコスギと出てるやつ
791名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:23 ID:8rW/04ne0
元気が出るテレビの高田純次は神がかっていた。
792名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:24 ID:h6JgG5VJ0
>>678
おおほんと?薄くなってそうだけど
オレオ久しぶりに買ったら薄くなってて美味しさが半減してた
昔を懐かしんで買うと裏切られる食品が多いわ。最近
793名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:25 ID:XgB0BujjO
相撲とりすっぽんぽんで風邪ひかぬ
794名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:35 ID:do4TZV8W0
元西武で今は横浜のピッチャーの工藤。
漫画ではいつもランドセル背負ってたな。
795名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:37 ID:J6Y3ZhEmO
ニートのクズ懐古厨まだやってたんだ
796名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:47 ID:zJ7YqKhZ0
ビックリマンの十字架天使で何度抜いたことか分からない
797名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:49 ID:3SpJi3Gf0

GAO サヨナラ
http://www.youtube.com/watch?v=e45yonxddBA

アニマル浜口の娘を思い出した
798名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:53 ID:hWMab9nvO
エアーウルフ、ナイトライダー懐かしい…
ブーメラン持ってる奴がいてなぁ…グラスホッパーすら買えなかった。ストライカー買った時はそうとう嬉しかったなぁ。
MSXでドラクエやったのも良い思い出。
そんな俺も二人の子持ち
799名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:02 ID:mrIB1afyO
むにゅむにゅ
プロ野球カード
あと三上ひろしが二重人格になるドラマ知らないかな?
800名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:11 ID:yuBddYr9O
>>785 昔は飲めなかったけど今は時々飲みたくなる
801名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:17 ID:xllxxb3Y0
>>791
東大に入ろうね会の広瀬君は結局慶応に行ってスキーの最中転んで死んだんだよね^^;
802名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:22 ID:twZHARL80
>>611 >>645 >>720 >>722
クマ 女?男? が共通認識なのね
どうもありがとう

でもでもでもでも何でそもそも遭難したんだああああ
しかもラジカセ持ってるとかなにしてたんだあああ
そこからおしえてくれー;;
803名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:21 ID:C0pOiwhyO
ファミコン白黒テレビでやってたな
804名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:23 ID:Zdn1BRVwO
デパートのパフェが異常に旨そうに見えた
実際食うとそうでもないんだが
805名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:37 ID:g5kMPylv0
金曜ロードーショーの港のオープニングは
まだ出てないな。
806名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:42 ID:QodUbk+S0
>>756
イッキ!イッキ!イッキマ〜ン!
最後は地球の存亡をかけて試合やってたな
敵側の一人が実は主人公のお兄さんで結構面白かった
マッケンローみたいなキャラもいたし反則しまくりな野球だったなw
807名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:44 ID:8VryDZ37O
>>753
あのどろろパクったような漫画だろw ファミコンでも滑ってたよなw
808名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:46 ID:Z7vTdWrz0
>>799
ナイトヘッドだろ

兄さん、頭が痛いよ!
809名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:08:07 ID:i9z71koQO
コナミワイワイワールド
810名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:08:11 ID:nv6xoDQB0
ドラマ未成年で浜崎あゆみが女優デビューしてたのは有名?
811名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:08:23 ID:3GzvJFgI0
きっくざかんくるー
とりこ
BEED
812名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:08:27 ID:IIygGQwiO
石鹸にリボン巻いて作った白鳥が2件に1コはあった
あれは家の母ちゃんが作ってたのか、買ったのか・・・
813名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:08:34 ID:tu5xB5Ey0
コーヒーガム
814名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:08:55 ID:97JYcFsb0
タブクリア
815名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:08:57 ID:FvITTpzx0
>>788
俺がいるwwなんで悪いことしてお食事券なんだよって思ってたw
816名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 13:08:59 ID:5ht8Mp9U0
>>808
たぶん違うわ

>>744
うほ、俺がいるwルパンORシティーハンターな!
おれなんてその間ずっと布団敷きっぱなし
817名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:09 ID:aqgQJ+s/0
ロボダッチ
818名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:10 ID:wdxnWjtY0
そういえば、80年後半って結構気球が頻繁に飛んでなかった?
やっぱバブルだったからかなぁ?
コダックの気球とか覚えてるな
819名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:12 ID:EJFFGbuS0
>>742
自分は付属のばっか使ってたんでよくは覚えてないけど多分見たことはあるんだろうなぁ

>>786
上の段の右から2番目のやつ持ってたわw
820名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:12 ID:OA69iO1XO
>>792
菓子自体は同じだと思ったが、50円くらい(もっと上か?)になってる
821名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:14 ID:QkcwrevC0
>>756
主題歌が好き。自ら歌ってるのw

逆転ヒットすこんと飛ばしゃ ファンのギャル達素敵と叫び
ビッグな俺にウヒャウヒャキスの雨
本気で惚れちゃだめだぜベイビー キザなポーズで踊れば転び
今日もやっぱし夢からさ め た
822名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:19 ID:5u4x6dty0
突然ガバチョ
823名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:26 ID:uQ7Qsest0
>>810
あれデビューかい
河相ガモンに孕まされる役だったな
確かバレエかなんかやってて、レオタード姿も見せてたおぼえが
824名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:32 ID:amTfLsweO
ナイトヘッドは武田真治じゃね?
825名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:09:41 ID:uY3vEiYK0
未成年
白線流し
いつかまた会える
我慢できない
826名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:12 ID:0OJaLbXH0
説明しよう! もこの頃だっけか ねこのやつ
827名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:13 ID:ZjB452990
葉月りおなのデブドラマなんだっけ?
828名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:22 ID:kzFb1oVR0
>>786
糞なつかしいw赤いポテト持ってた気がするw
829名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:26 ID:PquLRrjR0 BE:634359773-2BP(123)
>>819
大会で使用禁止のハイパーダッシュモーターだと思った、確か。
おぼろげだがw
830名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:28 ID:SBb9dn1n0
>>654
SPACE ACE とかBAD LAND あと、カーレースのもあったな
831名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:30 ID:I1yQQJbw0
最後に一つだけ


おまいらプラレス三四郎が出てないのはなぜなんだぜ!!?
832名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:40 ID:yuBddYr9O
>>812 石鹸の白鳥いた!
ウチには毛糸で編んだ服を着たキューピーもいた
833名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:47 ID:QodUbk+S0
>>797
すごく男前な女性歌手だったなw
橘いずみとかインパクトある歌手が多かった
834名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:49 ID:SBb9dn1n0
>>620
たれうま
835名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:55 ID:9C3RmWyV0
ビッグワンガムが出てこないな。

子供ながらになんでガムが申し訳程度にしか入ってないのに
ビッグワン「ガム」なんだろうと思った。
836名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:04 ID:do4TZV8W0
>>823
そんな河相我聞も今はピタゴラスイッチに出てるよw
837名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:10 ID:nv6xoDQB0
プラレールが家にどっさりあった
838名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:11 ID:4mYvAc2o0
>>827
菅野美穂が意地悪な役のだよね
名前は知らんw
839名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:12 ID:VNNlUo6V0
「ナンちゃんを探せ」が大好きでした
今ではすっかり南原清隆という人間を嫌いになってしまったがそれでもあのコーナーだけは好きだ
840名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:19 ID:TGoFu7+8O
ゆとり世代だけど
このスレ居心地悪いな、おえ
841名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:23 ID:sZyHjUQbP
勝手にしやがれヘイブラザー
842名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:29 ID:y7ZK71fV0
森口博子が俺の永遠のアイドル。
最近はあまり見なくなったが、たまに見ると今でも綺麗に思えてしまう。
843名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:31 ID:nHjfx5uv0
>>813
いつの間にかなくなってたな〜
844名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:51 ID:twZHARL80
>>746
うわ;不意打ち;
なんだっけなんだっけ???


毎スレ一人は「かに座の俺は・・・」って人いて面白かったのに
もう出尽くしたのか書いてる人いないね;
845名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:52 ID:K2+2ukYq0
リブロックと言うブロックで遊びました
846名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:52 ID:97JYcFsb0
歯磨きガム
847名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:12:03 ID:8VryDZ37O
ドラキュラが狙ってるだっけか?所さんとたけしがやってたヤツ。

あとはエスパークスとかハリマ王とかタマゴラスとか… 岩石超人とかなつかしーなぁ…
848名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 13:12:12 ID:5ht8Mp9U0
>>799
あなただけ見えない
849名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:12:16 ID:Jfw/ndM4O
どこまで伸びんだよw

小1ぐらいの頃はベッタンやらコマが一時期流行ったなー
中1でDQ6出てラーの鏡がどーたらこーたら
中〜高でポケモンだな


by S58年3月生まれ
850名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:12:35 ID:PR3+MOAT0
マシンロボ
どんぶりマン

周りの誰も覚えちゃいねえ
851名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:12:43 ID:GaWae+pn0
ヤーレンソーラン北海道とか
852名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:07 ID:wdxnWjtY0
>>818
自己レス
気球じゃなくて飛行船だったわ
853名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:06 ID:OA69iO1XO
>>816
あなただけ見えない>三上主演
ヒロインがキョンキョンだった
854名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:07 ID:Ynr8SdYQ0
さんすうぴゅーた
今はこれより小さいPCがある時代なんだよなぁ
855名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:14 ID:IvEq1CrCO
ドラクエ、FF、ファミスタなどといったゲームを2世代通してやっている訳だからな
笑っちゃうよな(笑)
856名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:21 ID:CA1kjiaZO
>>850
どんぶりまんもってたぞ。
857名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:33 ID:nv6xoDQB0
>>851
パオパオちゃんねるね。昨夜けっこう出てた。
858名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:33 ID:iAKHtG8JO
番組名忘れたけど、たけしのやつでカール君と競争するの好きだったな
859名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:33 ID:mm+yk0v60
それいけココロジーとか流行ってなかった?
860名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:36 ID:qrPqOtT7O
まる勝ファミコン
861名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:38 ID:4p3g0csE0
>>826
キャッ党忍伝てやんでえだな
ピザ屋さんが空飛んでるー
862名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:47 ID:FvITTpzx0
ジャポニカ学習帳はなぜか高級のイメージがある
863名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:54 ID:kzFb1oVR0
>>799
三上ひろしと言えば「夢withYOU」だった
864名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:58 ID:y7ZK71fV0
>>849
こういう懐かしスレが良く伸びるのは、
みんな現在が相当嫌なのか、充実してないかのどっちかだなw
865名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:59 ID:PquLRrjR0 BE:453114735-2BP(123)
>>842
実は一昨年くらいに新曲出してたりして(ガンダム絡みなのでゲームの主題歌)
ちゃんと芸能活動続けているようでびっくりした。
866名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:02 ID:xllxxb3Y0
俺が高2の時にフジキセキが朝日杯を勝ってその強さに感動して競馬を始めた
867名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:05 ID:nl7rfL9e0
>>842
森脇健二さん・・・
868名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:10 ID:0OJaLbXH0
>>850
両方覚えてるよ… マシンロボは有名でしょ。トランスフォーマーに食われたけど
869名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:15 ID:t4Zq79Ea0
チャゲアスの「SAY YES」を「サイ イエス」って言ってたな〜
ローマ字覚えたての頃だった
870名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:17 ID:Qz1ksh1/O
さてと現実に戻るか、最後にドテラマン
871名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:18 ID:9C3RmWyV0
>>850
マシンロボ
01 はバイクマン

600円だったかな。

しかしいっぱい持ってたおもちゃはどこへ消えたのだろう。
872名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:20 ID:twZHARL80
>>750
昔探偵ナイトスクープでやってたけど
フランス語で「愛と信頼をお届けする」って意味ですって
検証されてた気がするお
873名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:31 ID:3SpJi3Gf0
>>799
あなただけ見えない
http://www.youtube.com/watch?v=qjhgpJj41mI
出演:三上博史/小泉今日子/本木雅弘/相楽晴子/高木美保
874名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:36 ID:o7O/4ODtO
シュウォッチ最高何連打いった?

あの頃、高橋名人の16連打ウソ疑惑は何だったのだろうか…
875名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:41 ID:QkcwrevC0
>>859
あったあったww流行ったなw
エッチなテストがあって友達同士で頬染めあってたわーww
876名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:45 ID:cLvRXHdQO
何年か前にミニ四駆ブームの再来が来た時に、小学生の弟にずっと保管してた俺のダッシュ1号エンペラーとサンダードラゴンをあげたんだけど新しいミニ四駆に勝ったらしくクラスのヒーローになったらしいw友達も欲しがっていたけど売ってないしね!
当時、小遣いのほとんどをパーツに使っていたし毎日軽量化・バランスに時間を費やしていたなぁ…。
877名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:47 ID:uv8aHeE1O
ラグビーボールの形したスーパーボールもあったな。どう遊んでいいかわからなかったw
878名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:48 ID:amTfLsweO
何か、ファミコンの色でキーボードがあった気がするんだが?
879名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:51 ID:VNNlUo6V0
どうしても名前が思い出せないんだが

ブルドーザーやトラックになって、パチンコ玉くらいの大きさの玉を荷物で運んだりする
まるで「ピタゴラスイッチ」みたいにあるレールの上をぐるぐる回り続けるおもちゃの名前を知らないだろうか
可動部分のモーターがプラスチックのカバーがかかるたびに、乗り物として変形するおもちゃだったと思うんだが
880名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:51 ID:C0pOiwhyO
コンビニで立ち読みしたけど、バスタードあれで完結?

長かったなぁw
881名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:55 ID:kuSkZlfV0
>>867
といえばザマカン
882名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:04 ID:ILKC2zbMO
このスレ読みながらDSドラクエでメタル狩りしてたらlv73になってた
883名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:26 ID:Y0VIv2Z10
>>826
タイムボカンシリーズから綿々と受け継いでるタツノコプロの伝統だからな
884名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:26 ID:nHjfx5uv0
サザエさんがじゃんけんポンじゃなくてくんわっくくの時代
885名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:27 ID:g5kMPylv0
「伝説の少女」
観月ありさが今顔パンパンだもんなぁ〜
886名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:28 ID:uQ7Qsest0
>>857
木曜日が大竹まことの科学の日だったな。一番人気がなかったそうだがwいろいろ真似したよ
あと月曜日がセキネ大使で、水曜が高田だったか
887名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:33 ID:GaWae+pn0
武器のガチャガチャとか
888名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 13:15:37 ID:5ht8Mp9U0
>>869
つ耳なしほういち
889名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:39 ID:OA69iO1XO
>>868
マシンロボはスパロボで若い世代にも一応知られてる
890名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:46 ID:QodUbk+S0
>>867
夢がもりもりで頑張ってたのにな‥
今はTBSで走ってばかりで‥
でも大阪のローカル番組一応出てるし大丈夫かw
891名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:46 ID:wdxnWjtY0
892名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:49 ID:4b3pWwaeO
>>852
デパートとかのアドバルーンが減ったというか見かけなくなったよね
893名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:11 ID:zT0Ral8YO
生ダラで見栄晴とレギュラー争いして、レギュラー勝ち取った東国原知事。
894名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:16 ID:nv6xoDQB0
>>858
ビートたけしのスポーツ大賞

>>879
知ってる。ちょっと調べてみるな。
895名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:25 ID:ZjB452990
そういえばFMSTATIONって雑誌なかったっけ?
896名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:28 ID:do4TZV8W0
てゆうか、休憩時間とっくに終わっててワロタorz
897名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:34 ID:9C3RmWyV0
>>870
音声多重テレビがほしかったなあ。

鬼ぞうくんがなに言ってるのかすごく気になったw
898名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:37 ID:0OJaLbXH0
>>877
アレ顔面に跳ね返ってきて自爆したことがアル。
899名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:39 ID:Z2FW7dI0O
今思えばボーイズ・ビーとかよく読んでたよ。
900名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:43 ID:t4Zq79Ea0
明星の切り抜きをファイルしてた
なつかし〜
901名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:53 ID:y7ZK71fV0
>>874
高橋名人疑惑の16連打⇒タイーホ
ってのは、高橋名人が何処かの警察の一日署長をやった事実が、
ガキの間で巡り巡って逮捕と言う噂になったらしいぞ。
902名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:58 ID:qieTIMwR0
昔のアッコにおまかせ!のコーナーの
吉村武明のみんな見て来い来い来い!に行った人いる?
行ったらティッシュくれるやつ
903名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:14 ID:H6M1VCzZ0
いちおう天才てれびくんは続いてるんだけどね・・・もはや別物以上の劣化っぷりだな
904名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:23 ID:3GzvJFgI0
夢精
905名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:25 ID:ntE760jtO
小学校の時のニュースといえばシャボン玉のはじける映像
906名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:26 ID:aqgQJ+s/0
>>877
あれで理科室の水槽を割ってメダカを全滅させてしまったのを十数年ぶりに思い出した
907名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:26 ID:a57atzZzO
最近の子はSMAPが六人だった事を知らないよね
908名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:32 ID:FvITTpzx0
生ダラの闘牛ワロタwマネージャーの奴がメチャ強い
909名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:33 ID:WlOB8nmsO
>>866
G1を何勝もしてるジェニュインやマヤノトップガンよりも強かったからなぁ。
910名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:55 ID:GaWae+pn0
21世紀そこの頃海底には鯨の牧場〜♪

とか

スーパーマリオ1−2の音楽に合わせて
イガイガイガ イテテテテッ♪

とか
911名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:56 ID:SBb9dn1n0
>>891
今じゃ赤坂本社だな
912名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:59 ID:tBbsnNRvP
TOM★CAT - ふられ気分でRock'n Roll 
ttp://www.youtube.com/watch?v=FoNw72d8_Dc#
913名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 13:18:03 ID:5ht8Mp9U0
幕末純情伝〜沖田総司はBカップ〜
の牧瀬理穂すげぇ可愛かった
914名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:06 ID:g5kMPylv0
>>902
なんか「あ」のつくものとか言って
もってこさせるんだよな?
915名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:08 ID:uY3vEiYK0
>>866
ダビスタで人生変わった
916名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:09 ID:QodUbk+S0
>>901
あんなしょうもない噂が全国の子どもに知れ渡るってある意味すごいなw
ネットも無い時代にw
917名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:09 ID:F6FqktQbO
>>892
地方では、90年代中期まではセスナが街のお店の宣伝アナウンスをよくやっていたが・・・・

今では選挙期間中のアナウンスしかしなくなったな。
918名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:13 ID:Y0VIv2Z10
>>865
昨年の大晦日はアニソン三昧と年忘れにっぽんの歌が被って
アニソン三昧は電話出演だった

>>867
今はローカルの「走る男」って番組でブレイク

>>878
ファミリーベーシック
俺が初めてやったプログラミングだよ
919名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:33 ID:OA69iO1XO
唐沢寿明の西遊記
中山秀征の静かなるドン
920名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:35 ID:QkcwrevC0
>>879
http://homepage1.nifty.com/HOBBYLIFE/lib29.html
ビッグローダー??間違ってたらゴメン。。
というか>>879のレスでこれ思い出した!!見てて飽きないんだよなあ。
復刻したら買っちゃうかもw
921名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:37 ID:goj89kZY0
見てくれ。
そこにはあの日の思い出が凝縮されているぞ

http://sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-entry-238.html
922名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:46 ID:IIygGQwiO
>>847
知ってる人がいたー!
嘘発見機おもしろかった
エンディングがシャ乱Qだったよね?
923名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:53 ID:qieTIMwR0
>>903
恐竜惑星とジーンダイバーは面白かった
924名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:19:17 ID:S4zMQVXD0
ちょ、まだやってるw
このスレ見てるとレモン石鹸の微妙な香りを思い出す
あとメローイエローをメロンイエローと勘違いしたままだった
925名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:19:20 ID:SpoepS4Z0
>>896
上司がいなくなって今飯食ってる
終わったら即仕事だorz
926名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:19:30 ID:O8YnY7TZO
>>913
主題歌BY-SEXUAL
927名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:19:49 ID:0OJaLbXH0
ぴ〜かぴか音楽館!
やーれんそーらん北海どー
ひとりでおしっこ
ちょこれーとどりーむ
928名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:19:57 ID:kzFb1oVR0
>>908
ボブだっけ、生ダラおもしろかったなぁ
きゃい〜んの初登場も生ダラだった気がする
929名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:19 ID:P1Q245D+0
ピコピコポンって完結したんだっけか・・・・
930名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:30 ID:GaWae+pn0
ドテラマンとかなぜか見てたw
931名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:30 ID:VNNlUo6V0
>>920
おおお、それだ!!
親戚の家にあってうらやましくてずっと飽きずに見てた
932名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:31 ID:qieTIMwR0
>>914
そうそうw
場所がわかる人じゃないと行けないとゆう
933名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:46 ID:Z7vTdWrz0
よゐこも生ダラだかおかげですだかでボクシングしてたな
934名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:49 ID:Zdn1BRVwO
餓狼伝説のアニメ面白かった
935名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:51 ID:OA69iO1XO
>>922
イエモンじゃなかったっけ
936名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:55 ID:R86eFT5c0
♪ま〜ちかぁ〜あどテレビです〜 いちいち〜まるっまる〜
937名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:54 ID:g5kMPylv0
だから、牧瀬里穂の「ミラクルラブ」はガチで下手(ry
938名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:58 ID:zT0Ral8YO
>>908
ボブ市川だなwマラガの海の贈り物ww
939名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:02 ID:y7ZK71fV0
ハリマ王のアルバムは応募で当たって持ってたな。
あの頃はドラえもんふりかけの応募でプレゼントくれたりと、
子供向けの懸賞品もかなりあった気がする。
940名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:04 ID:xllxxb3Y0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  みんなは小学校の頃イメージした自分の大人像に、少しでもちかずいてる?
  (    )
   し─J
941名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:09 ID:ATPwCdetO
殿様のフェロモン
942名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:13 ID:TMk6ptOkO
最盛期だった映画のドラえもん

武田鉄矢の主題歌と
いい奴なジャイアン
943名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:25 ID:SBb9dn1n0
>>922
所ジョージ 「こどもバンドは正直失敗だったと思っている」
うじき     「ミヨーーーーーーーン!!」
たけし    「爆笑」
944名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:42 ID:uv8aHeE1O
>>898
>>906

そうやって遊ぶのか!
945名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 13:21:48 ID:5ht8Mp9U0
>>935
それオークションの奴じゃね?
946名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:52 ID:ntE760jtO
牛の乳搾りができるオモチャ持ってた奴
947名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:01 ID:nv6xoDQB0
たけしキャッスルwwwww
ジブラルタル海峡
竜神池
948名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:09 ID:LO2qdX050
【政治】 民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244170087/

【北海道】「日本列島は日本人だけのものではない」 民主党ポスターに鳩山発言など書いた紙の上張り、室蘭市内で相次ぐ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244167302/

【民主党】鳩山代表「友愛の思想で『東アジア共同体』ができるのは望ましい」「私の外国人参政権に関する考えは以前述べたとおり」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244174585/

【政治】 民主・鳩山代表 「韓国人に与えた被害が多く反省。韓日併合100年関連でメッセージを」「党の誰が首相でも靖国参拝はしない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244174726/
949名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:12 ID:uQ7Qsest0
>>928
サダといいワジーといい、生ダラの再生工場っぷりはすごい
950名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:13 ID:SpoepS4Z0
>>940



orz
951名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:17 ID:ILKC2zbMO
>>916
漫画であった
謎の集団の陰謀だった
952名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:23 ID:IIygGQwiO
>>886
私木曜日が1番好きだったんだけどなw
2番が金曜日。BABEが出てたから
953名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:29 ID:IHoo10SVO
ケータイじゃ全然追いつかねーwwwwww
954名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:56 ID:uY3vEiYK0
ポッキー三姉妹
955名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:02 ID:5b0GILJI0
小3の頃ウィングマンで性に目覚めたなー。
956名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:04 ID:hVdxX+Ac0
PCエンジンの格闘ゲームなんていったっけ?
957名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:09 ID:Mf2Hv8vL0
少ない小遣いでコロコロコミック買うのが楽しみだったなぁ
958名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:24 ID:GaWae+pn0
ゾイド・ミニ四駆って俺らが第一世代か?
959名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:30 ID:QodUbk+S0
>>847
ドラキュラが狙ってるはすごく面白かったけど
一緒に出てた小松千春ってのがものすごく無愛想でメチャクチャ嫌いだったな
いつのまにか消えたけど
960名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:30 ID:g5kMPylv0
>>922
たけし「夜もハットトリックだ」
武田「ミヨーーーーーン!!」

爆笑
たけし「イク時にゴール!!!と言ってしまう」
武田「ミヨーーーーーーン」
961名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:52 ID:QkcwrevC0
>>949
かつまたが高いところダメでメソメソ泣いてるのしか思い出せないw

アニメキャラそっくりさんはポシャってたねw
962名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:07 ID:6SboHvyQO
燃えプロだっけ?

ホーナーのバントでホームラン
963名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:09 ID:O8YnY7TZO
>>956
The功夫
964名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:16 ID:S2Mg+om/0
ーラースケート流行ってたな
965名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:18 ID:qieTIMwR0
>>956
クンフー
功夫?
966名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:18 ID:F6FqktQbO
>>929
一応、飛ぶためのパーツが揃って母星へ帰っていった。
967名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:25 ID:vTndaAz+O
>>953
同じくwww
飯食ってスレ見たら12終わりかけててふいたwww
加速しすぎだろw
968名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:40 ID:ZjB452990
kinkikidsのドラマもおもしろかったな
父親が復讐するやつ
969名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:41 ID:P1Q245D+0
「スケバン刑事」や「セーラー服反逆同盟」が好きでした・・・
970名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:47 ID:IIygGQwiO
>>916
それを言うなら志村けんガン疑惑もだw
971名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:48 ID:aqgQJ+s/0
学年に一人はBB弾を鼻か耳につまらせて病院行った奴いただろ
972名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:53 ID:s5h6Yeal0
>>940みんなは小学校の頃イメージした自分の大人像に、少しでもちかずいてる?

猛烈に遠ざかってますが、何か?
973名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:24:57 ID:uQ7Qsest0
>>961
都会では 自殺する 若者が 増えている
974名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:25:10 ID:tBbsnNRvP
地球防衛軍テラホークス ttp://www.youtube.com/watch?v=dyEvs5BXEGs
975名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:25:18 ID:hVdxX+Ac0
深夜番組の征服王とか
976名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:25:37 ID:VKbXq5t20
007といえばロジャームーア世代?
977名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:25:44 ID:Z7vTdWrz0
合言葉はビーとか
978名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:25:50 ID:nv6xoDQB0
>>968
人間・失格
太宰治の親族?とタイトルでもめて ・ を入れたと思った
979名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:25:51 ID:9C3RmWyV0
>>940
まったくイメージしてなかったから。

ふつうな大人になってる。
980名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:25:59 ID:97JYcFsb0
2時間目と3時間目の間の20分休み
なんか長く感じたなあ
981名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:00 ID:QkcwrevC0
堂本剛とよく共演してたともさかりえの怪文書が出回ってたなw
当時ジャニオタの友人に付き合ってた時にみせてもらったw
982名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:09 ID:VNNlUo6V0
破裂してインクがつくBB弾、うっとうしかったなぁ
983名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:15 ID:OA69iO1XO
石田純一がトレンディー(笑)だった時代
984名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:20 ID:QABpFeRPO
カオスワールドとマジックキャンドルかな。
ファミコンで持ってたのはこれだけ。
少年時代は貧乏だったからな。;
985名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:22 ID:eIxbGqMPO
>>958 ゾイドは金持ちだけのおもちゃだったな。
コンプレックスになったお…
986名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:26 ID:SBb9dn1n0
>>940
マカロニほうれん壮でトシちゃんのお見合い相手になるはずだった令嬢の実家が
資産10億とか言ってたのがずっと引っ掛かってた。
もう直ぐ運用で手が届くよ。
987名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:34 ID:peMdR9Jc0
>>974
OPを見て、アニメかと思ってワクテクしてたら、マリオネットだったw
結局全話見たけどw
988名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 13:26:41 ID:5ht8Mp9U0
>>977
ビーメイツ発見!!
989名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:52 ID:4xk9g2iOO
>>956
功夫じゃね?
990名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:27:12 ID:fL159HdlO
>>863
「小さくまとまんなよ」
が口癖
991名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:27:49 ID:FvITTpzx0
大魔界村がやりたくて仕方なかった
992名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:27:51 ID:Zdn1BRVwO
>977
それが原因で駅の掲示板が撤去されたな
993名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:27:53 ID:Z7vTdWrz0
>>988
CD引っ張りだして聞いてたら涙出てきたw
994名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:27:57 ID:ldKLU3LU0
ヤヌスの鏡
この子誰の子

杉浦美幸
995名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:27:57 ID:o7O/4ODtO
>>901
そうだwタイホされたって噂だった!
親が苦笑してたのを思い出したわw
996名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:28:01 ID:9C3RmWyV0
>>985
500円のぜんまいのやつなら買えたよ。

モーターで動くやつはサーベルタイガーだけ買えたような気がする。
997名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:28:05 ID:qieTIMwR0
ばいちゃ!
998名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:28:08 ID:wYEMfSsG0
999名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:28:18 ID:xllxxb3Y0
そろそろ1000いただき
1000名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:28:20 ID:97JYcFsb0
バグってハニー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。