【社会】 「人生を返して」「警察・検察、許せない」 女児殺害「足利事件」で、菅家さんが17年ぶり釈放…再鑑定でDNA不一致判明★6
>>856 そうだね。犯罪者その場で射殺の北チョンを見習わないとね^^
953 :
名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 11:57:31 ID:5ht8Mp9U0
>>935 関係ない奴捕まえて
これでいいやって男ですよ
モリリンは
>>707 人生を冤罪で狂わされたのだから高額賠償金を
という理由だけじゃなくて今後の抑止のためにも
ケ−スによっては高額賠償金の支払いを認めるべき
今回のケ−スは普通に適用されると最高額とかは無理かも知れない
1日の最高額12500円も
例えば犯人が医者とか弁護士とかで高額報酬が期待できたのに奪われたケ−スを
想定してのものだろうから・・・・
通園バスの運転手程度だとせいぜい1日5000円位かもね
ただ、国の配慮で最高額が認められ2500万円が普通なのが
6500万円位は払われるかも知れない
でも、賠償金を少なくしてるから冤罪批判が弱くなってる面もある。
税金から何十億も賠償金が支払われる制度になれば、冤罪を犯した
警察、検察、司法はもっと世間から非難、批判されるからだ
ただし、本当は犯人なのに疑わしきは罰せずで無罪になり
重罪人が大金を貰うケ−スも生まれる危険性もあるけどね
955 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:57:58 ID:ZjAziJNB0
17年半刑務所はむごい
偽造かどうか分からんけど、証拠挙げられて観念して自白しちゃったのかな。
>>935 まあ、検挙間違いのせいで真犯人はいちはやく平穏な日常に戻ってしまったけどな
958 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:24 ID:cjkJDHhvO
>>931みたいに
取り調べを気楽に考えてる奴ってなんなの?
そんな優しい取り調べで自白なんかするわけないじゃん。
959 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:58:39 ID:tu+x5C1N0
こういうケースはまさか検察警察そろって「間違ってごめんねー」で終わり?
税金で賠償金とか慰謝料とかないの?
>>954 日本は懲罰的賠償の概念自体嫌ってるからな
悪人どもがやりたい放題だ
最近スネークは出回らないのか?
何か去年だかのdqnドライバーの時は
即座にスネーク部隊が動いた気がするんだが・・・
IT好きの後期高齢者、必死だなww
弁護士同伴、取調べの撮影を警察が嫌がってる時点で昔ほどじゃなくても
今でも拷問まがいの取調べが行われているってことだろ。
やっていないなら受け入れろよ。
そこらの人権派団体がこのことについて言及するのをまったく聞かないのが
不思議だ。
>>935 そうだよね。もりりんも頑張ってたよね。
頑張ったんだから、証拠捏造しても許されるよねw
965 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:08 ID:OTXWVyVJ0
両親がえん罪の可能性を考慮せずに自殺を選ぶくらいだから
やはり本人に何らかのロリコン傾向はあったんだろうね。
966 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:46 ID:leK93jgi0
警察と検察関係者の給料から差し引いて全部保障しろよ。
幹部職員は懲戒免職。これが死刑事例なら殺人未遂容疑にしろ!
そんなことはないよ
免田事件 逮捕時23歳(無職)だって
拘禁日数12,559日に対して9,071万2,800円支払われてる 1983年ね
969 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:09 ID:mWsYwuc60
この事件の失態は菅谷さんが逮捕されたあと同じような事件があったにの
スルーしたことだよなw
これはバカ以外の評価はできないw
970 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:25 ID:mSEOgbZUO
デュープロセス
971 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:25 ID:IbvXGVej0
>>963 揚げ足取りがうざってーっていうのもあるんだろ
安田みたいなアホもいるわけだし
972 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:33 ID:vlHL6XjUO
そもそも警察は何故菅家さんにたどり着いたの?
当時の報道の つべとかないのかな?
973 :
名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 12:01:48 ID:5ht8Mp9U0
当時の県警の捜査関係者は非公開でいいから
菅谷さんに謝罪してくれ・・・・それだけでいいから
またまた腐乱した栃木県警が発見されました。
976 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:30 ID:QtvO7NZ60
>>969 バカとかいう問題じゃないだろ?
裁判の無謬性への信仰と組織の体面から言って受け入れられるものじゃなかったてことだ
知能より組織と個人の人格の問題
977 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:34 ID:b+DDiu1H0
>>959 その人が刑務所に入らず、稼いだと思われる金+aは支払われるよ。
>>972 市内の住人から「週末だけ借家に住む不審な中年男性」が居るとの情報があった。
もりりん
「雑 草 刈 り」 の 楽 し み を 教 え て く れ ぇ ー
警察は菅家さんがこれから一生何不自由なく生活出来るだけの慰謝料を払うべき
これはあんまりだ
981 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:45 ID:0mmxx3NZ0
この事件、宮崎後の類似事件というので
当時も注目されてたな
982 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:26 ID:HjxHCLFfO
足利事件と他の事件とのDNAが一致したらまずくないか?
もうどうしようもないぞ。
983 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:28 ID:fsBIvlH60
>>979 いまも雑草 (コメント) 刈りを楽しんでいるじゃんw
984 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:31 ID:G71lYXo90
>>965 田舎はね〜そういった面がクソ面倒なのよ
985 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:35 ID:wJ2gXrizO
>>971 現在進行形でやってる調書の作文が出来なくなるんだよ
>>959 >税金で賠償金
税金は止してくれ・・・冤罪防止の意味でも刑事 検事 裁判官の
個人財産から払ってくれ
987 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:58 ID:QtvO7NZ60
そんなことより組織改革してくれよ
・懲罰的賠償・司法取引制度を全面導入
・裁判過程の可視化
・検察警察司法の癒着を徹底的に絶つ
988 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:05 ID:u9wAHdyWO
裁判所と警察は
真犯人の時効成立を助けた罪も償うべき
989 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:06 ID:CfyUzvPb0
>>980 捜査に係わった警察官の退職金を全部渡せばよくね?
>>978 >「週末だけ借家に住む不審な中年男性」
はぁ?
どこが不審なんだよ
家を複数所有している「お金持ち」なだけだろ・・・
>>983 「雑草刈り」インストラクターに是非とも出てきてもらいたい
800分の1に該当するのも不幸な事だ
992 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:57 ID:KwrvmNp30
無罪の論告求刑ってなにか教えて
というか、真犯人は別に居て、しかももう時効なわけだろ。
どうすんだよ。
>>974 謝罪がないのはエリートのプライドからなのかな
足利県警は最低の連中だよ
995 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:20 ID:yDTYoOHPO
あはーん
捜査関係者が謝罪するのが道義なのは言うまでもないが
当時一面で大々的に叩いた讀賣とか新聞や
TV報道関係者はちゃんとフォローせいよ
997 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:23 ID:iY3N1XAmO
で、本当の犯人は?
菅谷さんの無くしたものは謝罪だけでは返せないんだから
時効の関係がどうなるのかは知らないが本当の真犯人を探し出せよ…
998 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:24 ID:QlPnrq/QO
今は大分、マスコミが冤罪のドキュメンタリー組んだり不祥事流してるけど、婆ちゃんの話を聞いてると、昔の人は先生と呼ばれる職や警察等は絶対って考えの人多いよね。タブーだったんだろうけど
組織の圧力に抗えなかったんだろうなぁ可哀想に。
999 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:27 ID:hzZq6PqEO
>>923じゃあこの人とは違う犯人がまだ繰り返してるって事だよね?
つかまらないの?
1000 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:34 ID:+2HkSehEO
殴られたら、やりましたって言ってしまうわ。
早く弁護士つけてもらいたいだろうし。
できそうな防衛は、調書とる時に後で証明できそうな嘘を
たくさん言っとく事じゃないか?
裁判始まってから、調書の信用度を落とすために
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。