【新潟】「様々な圧力が国や政治家からかかってきた」 北陸新幹線負担金、“徹底抗戦”から一転、支払いへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
北陸新幹線(長野―金沢間)整備事業費の地元負担金問題を巡り、泉田知事は4日、
県が凍結していた今年度分の負担金支払いを認めたことについて「経済対策を優先するため」と述べ、
理解を求めた。知事がこれまで見せていた“徹底抗戦”の姿勢から突然の転換に、
県庁内では戸惑いの声も出ている。

■改めて制度は批判
週末の5月29日夜、泉田知事は、それまで県側が支払いを凍結していた今年度負担の
増額分42億円の支払いと、整備新幹線建設関連の09年度補正予算への同意を表明。
その日の夕方に国土交通省が「新潟県と調整中」を理由に見送ると発表した、
本県分の補正予算45億円を配分するよう国に求めた。

その後初めて行われた4日の定例記者会見で、泉田知事は同意した理由について、
「経済対策を優先させるため、議論を一時、棚上げすることにした」と説明。
有効求人倍率が低迷していることを指摘し、緊急経済対策が目的の補正予算を受ける必要性を
訴えた。
その一方、「方針転換したわけではない」「原則論は変えてない」などと繰り返し、今後も国側に
情報公開などを求めていくことを強調。国が全額負担した過去の新幹線建設を例に、
「(建設が)後回しされた経済力の弱い地方にだけ、なぜ負担を求めるのか。
公正な社会と言えるのか」と、負担金制度を改めて批判した。

■中央から強い圧力
今回の知事の判断について、県幹部は「突然で驚いたが、中央とのあつれきを心配する
職員の声もあったのでよかった」と評価。別の県幹部は「今までの抵抗はなんだったのかとも思うが、
経済対策という大義があり、知事もぎりぎりの決断をしたのだろう」と話した。
>>2へつづく


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090604-OYT8T00996.htm
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/06/05(金) 07:43:21 ID:???0
>>1のつづき

県は2月に、国側が求めた09年度分の負担106億円のうち、「積算根拠の説明が不十分」
(交通政策課)として、08年度を上回る42億円の支払いを凍結。
異例の事態に、建設事業主の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」は、
県に10回に渡って資料提出や説明を行ったが、「納得いかない」と拒み続けた。

こうした県の姿勢に、中央からの風当たりは日に日に強まった。「新潟の方で暗雲がたれ込めている」。
先月26日に東京で開かれた北陸新幹線建設促進同盟会の大会で、来賓の森喜朗・元首相は
泉田知事の対応に苦言を呈した。

国交省は特に42億円の未払いを問題視し、補正予算の配分見送りを公表後、鉄道局幹部は
「そもそも今年度分の事業は、実施計画段階で県に意見を聞き、泉田知事の名前で文書で
同意を得ていたはずだ」と、県への批判を口にした。

県担当者は「早く支払うようにと、様々な圧力が国や政治家からかかってきた」と振り返った。
3名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:51:29 ID:g2kPWIwpO
3ゲット イラネ
4名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:54:42 ID:6d6z7tav0
からかってきたに見えたが

そんなに間違ってないようにも思えて
5名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:55:37 ID:b//oUhtb0
西松建設から政治献金を受けていた森元首相の政治圧力。これでも職務権限を利用し
圧力をかけても無罪放免?これが腐った地検の国策捜査を疑う。西松建設は、
北陸新幹線工事に参加。400万円ももらい逮捕も調査も無い。サラーリマンの一年間の年収を
もらう金額なのに、国民意識とかけ離れた検察のお金感覚。
6名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:58:39 ID:N+hlqJ9FO
浦佐バイパスははっきり言っていらないよ。
7名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:59:01 ID:Jdp0XWom0
国家権力に反抗すると検察が付きまといあらぬ疑いをかけられ約1年間は拘留されるぞ。
たとえ知事であっても国家権力に逆らうものは検察に捕まる時代だぞ、検察が
付きまとって嫌疑がかけられないときはおとり捜査、または奥さんや家族に罪を着せる
手法だってあるのだぞ。
8名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:00:54 ID:qF9WqyQe0
そんなことも織り込まないで徹底抗戦するつもりだったというのがまたすごい
9名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:04:13 ID:9WqgvAu10
国や政治家=自民党だろう。
中国や北朝鮮と変わらないな。嫌だねぇ。
10名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:04:37 ID:bRhn9BmD0
国家主導の基幹プロジェクトだからなあ
ゴネ得は許さんということだろうなあ
11名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:13:41 ID:Yjc7W/KL0
そもそも新潟辺りの整備新幹線の構想って
元々は新潟の大物国会議員が引っ張ってきた物なんじゃないの?
12名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:32:42 ID:mVewPJ000
新潟はアホ議員が道路造り過ぎちゃって財政火の車らしいな。
13名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:02:05 ID:v/7RUlAh0
いいこと考えた。
上越新幹線の線路剥がして持ってきたら安く済むんじゃね?
14名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:18:13 ID:FdpDH4dy0
そうか
15名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:22:08 ID:mNQBgpJAO
んなもん圧力かけてきたときに、ボイレコとったり文書ならそれを実名入りで曝したったらいいのに。
それが徹底抗戦でしょう。

16名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:24:18 ID:VkOA0FAt0
>>13
レールや枕木の値段なんてその下の部分の値段に比べたら誤差の範囲内も同然。
17名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:27:43 ID:XWwOIfPZO
>>15
そーゆうのは新聞記者がやる事だろバカ
18名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:36:51 ID:mNQBgpJAO
>>17
ん?そんな決まりあるんだ(笑)

19名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:40:19 ID:oQOIZ2ruO
>>11
北陸新幹線を新潟がひっぱってくるわけないじゃん

20名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:43:42 ID:lBbVSmksO
>>18
記者に対する皮肉だろ
21名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:53:05 ID:fbv/mmSa0
そうだな リークが取材だと思ってる記者ばかりだから皮肉だろ
おまけにリーク元に空かされてちゃ笑うしかない
22名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:04:17 ID:MA9RKCbN0
在来線をJRのままにするまで払うなよw
23名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:05:55 ID:89eHvApu0
傲慢だけど打たれ弱いってまさにこのことだな
24名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:06:56 ID:uY4Hszl/0
圧力かからないとお思いで徹底抗戦してたってことか?
ばかじゃね
25名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:18:36 ID:XWwOIfPZO
>>18
決まりとか言ってバカじゃねーのw
26名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:24:24 ID:+m+8nMcx0
圧力掛けて新潟に無駄に立派な国道建設させたりしてたからおあいこじゃね?
どうでもいいとこに無駄に金掛けたせいでこっちの1桁国道とかいまだに片側
1車線の区間とか残ってるし。
27名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:32:38 ID:TEv8FeFEO
情報開示されないまま金だけ巻き上げられたんじゃなー
もっと抵抗してほしかったよ
28名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:09:36 ID:D55vZ2EJ0
北陸新幹線がついても新潟県にはあまり益がなさそう。
ただの通過駅だし、上越新幹線とほくほく線の利用客が減るし。
29名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:11:46 ID:bX2/lj8dO
へたれたw
30名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:17:17 ID:8VVXkV6+0
自民党県議は「借金なんて子供や孫に回せばいい」としか言わないから
土建屋の維持と野球の邪魔するヤツは許さない が生命線
31名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:32:08 ID:j1gnUAQFO
>>様々な圧力が国や政治家からかかってきた
どう見ても森元です。
32名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:58:18 ID:ryQSDjbdO
上越新幹線はどうするんだろうな。一時期E2系入れてたのを止めちゃったし、接続するいなほも、いまだに
旧型車両だし。
33名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:58:28 ID:WaAB4irpO
これができたら夜行列車廃止かな…
34名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:48:35 ID:vTxW8wh10
あるある
35名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:14:35 ID:VRUrepiF0
>>32
東北新幹線にE5系が入るから
上越にはE2系が廻されるはず
36名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:13:36 ID:3KY1G0wR0
>>28
新潟は北陸新幹線全列車の県内全駅停車を要求してる
37名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:35:43 ID:kmac1RbH0
>>36
アホだよね

長野〜富山間ノンストップがあるに決まっている
38名無しさん@九周年:2009/06/06(土) 15:39:43 ID:Fc6ZzyLy0
>>37
本気で要求しているわけないだろ。
39名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:41:37 ID:Sl9hv/YT0
田中角栄に何でも作らせた新潟がどの口でそんな台詞を言う!!!
40名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:44:00 ID:kJNe9ArV0
ほんとうの嫌がらせを受けるのはこれからですよ新潟県知事さんw
41名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:46:50 ID:iIkLkc0v0
直江兼続が泣いてるぞ
直江状を叩きつけて、東京と戦争する気でいかんと
42名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:48:45 ID:TuSUiMBf0
角栄の名を出すやつっていつまでその話題ひっぱるつもりなんだろw
43名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:52:55 ID:7sjQtQAi0
>>5
蜃気楼のオナニーばらまき政策に反対した者を蜃気楼が恫喝したことさえ麻生の責任だとニッカンヒュンダイや朝日るが主張しそうw
44名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:01:26 ID:7sjQtQAi0
>>9
それはお前らだろネトアサ
45名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:02:05 ID:kJNe9ArV0
>>「様々な圧力が国や政治家からかかってきた」

こういうとこと言うとさらに嫌がらせうけるのにねw
まるで自分を正当化しようとしてる。
46名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 17:09:17 ID:ydMM0AWM0
未だに新潟新幹線の必要性が分からない
47名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:59:22 ID:3KY1G0wR0
>>46
新幹線の1日の利用者は、
東海道新幹線:30万人
東北新幹線:26万人
山陽新幹線:16万人
上越新幹線:10万人←
長野新幹線:3万人
九州新幹線:1万人
だと。
新潟って結構需要があるみたい。
48名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:03:16 ID:PMa4tBKpP
>>47
単純に新潟県内に用事がある利用者より、
高崎=大宮の新幹線通勤者+乗換で富山・金沢方面の利用者
の方が多いだろ。

北陸全通時には盲腸線になる訳で・・・。
49名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:39:20 ID:tg1mJYIL0
北陸新幹線が金沢まで開通で

北陸新幹線 9万人
上越新幹線 6万人

50名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:09:52 ID:aZSslNoh0
はいはい
51名無しさん@十周年
あほ。民主政権になったら、国土交通省は解体される。