【週刊新潮】「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた」と報じる→朝日に続き、読売と毎日も「押し紙はない」と抗議★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:35 ID:hXnQ8jjwO
>>947
隔月とか季刊で十分っしょ
953名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:21 ID:EQGw0e5+0
誰も読まない新聞を、毎日大量に印刷する。資源の無駄使いの最たるものだ。こんな連中が、エコを口にするべからず。
954名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:49:30 ID:/31QaCggO
またぽこたんか
955名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:14 ID:vdIL+0Qc0
なんで記事には産経があるのに、スレタイには無いの?
956名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:57 ID:eIPZ5fFc0
新聞って今の販売店方式なら
毎日1割も2割も売り上げが変動するような商品じゃないのに
5割も押し紙してるのは異常と言うほかない

変動の少ない商品だから1割でも異常。
なーにが「もったいないキャンペーン」だw>毎日新聞
957名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:48 ID:kDRSwyD10
どうせ捨てるくらいなら、病院や老人ホームや障害者施設に無料配布すりゃいいのに。
新聞や本なんて読まれてナンボだろ。小さな利を捨て、己の名誉を取れよ。
958名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:13 ID:vdIL+0Qc0
>>957
やってる販売店もあるかもね。
959名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:13 ID:yl3zP6kpO
毎日、おまえたちに名誉なんてあると思ってんの?

冗談は記事と存在だけにしろ
960名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:53:23 ID:AcumcGVs0
>>955
記事ちゃんと読めよ。
961名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:30 ID:xJvqA4c1O
そりゃおめー


○○ケイさんはこんなに○○持ってきたのに、
ほかの奴らはなにもなしだからよ
962名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:46 ID:vdIL+0Qc0
>>960
スレタイじゃない。広告。ごめん。
963名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:19 ID:s1NLLqzHO
>>955情報難民すぐるWWW

ぽこたん乙
964名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:56:20 ID:iPW7FjzA0
>>929
やっぱり?
ネット上では言われてても、新潮ほどのところが書いた
って無かった気がする
965名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:15 ID:iPW7FjzA0
>>934
ほんとだ、朝日だけないw
丑露骨すぎるだろww
966名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:22 ID:xL4bfJoL0
>>101
印刷所に関しては大手新聞社は本体から分割されたしまったく関係ない。
印刷所といっても自社新聞と盛況新聞で半々のラインでまわしてる。

毎日なんて有名だね、盛況新聞印刷所として。
最近は赤費もゴミ売も系列印刷所で盛況ガツガツ刷ってる。

中日系列は最後まで残った良心だったが数年前に東京中日系列が陥落。
組合が大反対してたが会社が押し切った形。

ひどいのは地方新聞でA〜Dまで4ラインあったとして自社はAライン、残り3ラインが盛況公明
刷ってるクオリティ。
967名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:02 ID:EhxJI5L/0
メディアの相互監視能力の低さは異常

これは日本だけなのか???
968名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:14 ID:iPW7FjzA0
>>913
朝日新聞はまじ狂ってるなw
969名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:08 ID:iPW7FjzA0
>>944
75%とか70%って押し紙のほうが多いからねえ
どんな冗談なんだかw
970名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:15 ID:wlxUD9BpO
押し紙が無いとか100%嘘だから
971名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:01:14 ID:VwNKYZiv0
新聞が平然と嘘をつく


食品偽装では会社が倒産するまで叩くくせに
自分にはトコトン甘い

クズだろ
972名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:33 ID:dLRgb4Vq0
>>957
ちょっといいな、それ
973名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:34 ID:eJ0jy74k0
>>967
他の国と比較してもしょうがないだろこんなこと

ウンコなのは確かだ。少なくとも、マスコミの中の連中がふだんから掲げてる
高潔な理想論から比較したら遥かになw

比較するべきは、連中がふだんから口に出してる「社会の公器」とやらの理想論だな
974名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:40 ID:wVd3PP1s0
>>913
朝日は朝鮮語に翻訳してるのか?www
975名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:04:53 ID:kDRSwyD10
>>972
弱ってる人が多いだけに洗脳もかかりやすいというメリットもあるのに、
その程度の知恵もないなら、もう日本マスメディア終わりだな。
976名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:05:55 ID:FFydc6Xw0
>>975
新聞の無料配布は、公正取引委員会の定める条例に違反すんだよ
977名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:07:50 ID:nnNvAO/F0
ケンチャナヨ
日本人も朝鮮人並みの嘘つきだなあ、他人を馬鹿に出来ないぞ
978名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:08:17 ID:rT5s107cO

たま〜に
チョソンの声日本語放送を聞き流しているんだけど
メディアの読み上げで

変態新聞社と
朝日新聞社が

読み上げられてたよ。
あれ、なんだったのかな。
979名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:10:38 ID:rT5s107cO

5日くらい前の
朝7時からので読み上げしてたw
980名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:16 ID:Tm8LIeK90
こんな広告料詐欺が業界ぐるみで何十年もまかり通ってる事が異常
もう今までの様な嘘を押し通して黒でも白にできる力も信用失ってるし
壮大な業界破綻が近々ありそう
981名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:15:51 ID:TGqHRMCU0
物凄く資源の無駄
全然エコじゃないよね
982名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:03 ID:SGiSGsPI0
>>976
そうなんだ?
たまにお試し版か何かで入ってるけど。
983名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:29 ID:datoKiET0
部数水増しすれば当然決算の数字も操作しなければならなくなるから
これって粉飾決算が常態的に行われていることになるんじゃないのか?
984名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:51 ID:ryVQ1lF/O
商業ではないが
大量に印刷された末に誰も読んでない
労組の機関紙とかも無駄の象徴だな
985名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:14 ID:SGiSGsPI0
>>981
それをまた再生紙として再利用なら面白いw
986名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:06 ID:hKswanzm0
産経の専売店がないから朝日の販売店に産経を配達させてる。
勝手に朝日新聞も入れていくことがあるが、あんな馬鹿向けの新聞
入れないでくれとなんども抗議しているがやめる気配がない。
押し紙大変なのはわかるけどさ。
987名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:21 ID:3hDdyJz/0
販売店「1000部お願いします」

新聞社「1000部?2000部ぐらい必要なんじゃないの?」

販売店「うちでは1000部程度しか・・・」

新聞社「ふーん、お宅そんなもんなんだ」

販売店「あ・・、2000部必要・・かも・・・・」

新聞社「2000部発注承りました。ありがとうございましたー」
988名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:22 ID:NffxnRmp0
お前らちょっと新潮買い占めて来い。
売り上げアップとわかったらマスゴミの暴露記事どんどん書いてくれるぞw
989名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:38 ID:iPW7FjzA0
>>975
そういえば病院とかに足の裏なんとかっていうの
タダで本ばら撒いてたなあ

あれもそうなのかw
990名無し:2009/06/05(金) 13:25:41 ID:KD4Ph2EIO
実際に配達している軒数を調べたら白黒つくじゃん
991名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:26:51 ID:iPW7FjzA0
>>988
そうなんだよ!
それ絶対あると思うんだ
J-CASTのこれはどうだろ


J-CASTニュース編集部渾身の連載「新聞崩壊」が書籍で販売決定
http://www.j-cast.com/feature/jcselect/

新聞社が否認し、協会が口をつぐんだ。

「再販」「押し紙」「記者クラブ問題」…。
識者へのインタビューで明かされた新聞が抱える
問題点の数々。
ここには、マスコミが黙して語らなかった、
あなたの知らない新聞業界の実態がある。
ジャーナリストが吼え、大学教授が嘆いた。

評論家から新聞研究者まで、
新聞業界に精通した識者の熱い思いが炸裂。
新聞よ!このままでいいはずはない。
読者が共鳴し、コメントが躍った。

「ずばり感激!これほど簡潔、明瞭に指摘し、
マスゴミを切るとは!!!」
「あまりにもセンセーショナル過ぎる記事」
「こんなこと書いて圧力かけられたりしませんか?」
WEBでの臨場感をそのままに、
読者からの熱烈コメントを堂々掲載!

992名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:28:12 ID:xuWKKmGHO
>>991
アサピーのくせに頑張ってるじゃないか
993名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:45:48 ID:BhdpOQIC0
当事者、労組だけが危機のベクトルが異質だなw
994名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:47:41 ID:iPW7FjzA0
>>992
朝日系だからダメかな?
一応買おうって思ってる
995名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:47:59 ID:vlqY+w+h0
変態すげーな
実際は100%なんじゃないのww
996名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:49:25 ID:tI2Vb63H0
1000%!
997名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:53:19 ID:xL4bfJoL0
1000だったら勤務してる新聞社退職。
998名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:53:44 ID:OZcD5TFC0
ちょっとだけ ID:O84VYN+JOが必死
999名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:05:43 ID:xkafKEtF0
「【週刊新潮】「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた」と報じる→朝日に続き、読売と毎日も「押し紙はない」と抗議★2」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>998 計998レス 約635人 1.5レス/人】
. 1位 27 : ID:iPW7FjzA0 
. 2位 22 : ID:VjktYal7O 
. 3位 13 : ID:B4IMrJBd0 
. 4位 11 : ID:PN/2SxfC0 ID:6wySnTvT0 
. 6位 . 9 : ID:N8ZN0EiE0 ID:NRMp3uOs0 ID:GVJGnZfMO 
. 9位 . 8 : ID:4gN2RPNs0 ID:FFydc6Xw0 
11位 . 7 : ID:Fdr6zeH30 
12位 . 6 : ID:GLf+D/Wx0 ID:O84VYN+JO ID:2FOl0Wxj0 ID:XIsHqiQI0 
16位 . 5 : ID:m/8hfZy1O ID:D8NABjeJ0 ID:xuWKKmGHO ID:8ZmRCXDM0 ID:XYrmJyfk0 ID:rSsi44kT0 
(4レス以下省略)
1000名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:12:03 ID:cpEJSZeR0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。