【経済】 ゲーム業界、大地殻変動。PS3の看板ゲームが続々Xbox360へ…専門家「Xbox、いつかはWiiを抜くかも」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:45:14 ID:uVVcFgHJO
>>940
志が低くなってしまったのは、旧世界王者のSCEだろ、誰が見ても明らかに。
953名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:46:03 ID:13gMuFAd0
シューティングも充実してるし、RPGも豊富だけどな
あえて不足してるジャンルを挙げればパチンコ・パチスロ・競馬・麻雀などのギャンブル系か
954名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:46:26 ID:1NVAElfi0
箱○って海外じゃなんて呼ばれてるの?スリーシックスゼロ?
955名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:47:36 ID:fMNqzrNF0
すべては90年代から2000年代前半
世界中でPCゲーム全盛期だった頃に
糞性能のPS2に固執して、続編リメイクマイナーチェンジ拡張パック商法やってたのが
後になって響いたな

昔は糞ゲー、駄ゲーばっかと馬鹿にされてた洋ゲーが、いつの間にか和ゲーの遥か先まで行ってた
どこでそんな力をつけたかというとPCゲームなんだよね
956名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:47:54 ID:mrp+m+as0
360が日本で負けててもどうでもいいわ
世界で勝っててくれれば面白いソフトわんさか出るし
957名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:48:15 ID:D5yxxPSAO
>>954
普通にxbox
958名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:48:25 ID:j0iFmuM20
>>942
先週、オラタンのために中古のxbox360を買ったよ。
これから、ツインスティックを改造するよ。
959名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:49:37 ID:1NVAElfi0
>>957
それじゃあ前の箱と区別つかないじゃん
960名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:49:45 ID:YamaE7Qu0
>>947
Grand Theft Auto IV: The Lost and Damned
961名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:50:03 ID:i0y+UscW0
>>956
正論
962名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:51:25 ID:D5yxxPSAO
>>959
でもアメリカではxboxて言う人が殆んどだよ。子供達も
963名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:52:12 ID:i0y+UscW0
そういえばPS3にはあるの?あの森一丁みたいな番組?みたいなの
予告とかトレイラーとか体験版ってPS3にもある?

もう寝る
964名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:52:28 ID:QHzo+bf10
>>959
エックスボックス・スリーシクスティー
カタカナにすると長いように感じるが、ネイティブならあっという間に発音できる長さ
965名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:52:52 ID:vN6ETCsg0
つうかもう家庭用ゲームの時代自体が終焉を迎えつつあるよ

なんせ今やPCを直接テレビにつなげられる時代、そうなったら
家庭用ゲーム機自体の需要はなくなる

そして市場規模ならPC>>>>家庭用ゲーム機なるよ
そしてそうなった時に困るのは日本のゲーム会社、PCゲームの
シェアで結構占めるのストラテジー、ところが日本のゲーム会社は
まともなストラテジーを作れない罠w

そろそろソニーもニンテンドーも携帯ゲーム機に力を入れ始めるべきだな
966名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:53:23 ID:J3fNkkQTO
>>960
あ、DLCか


つーか俺は360って言ってた
967名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:53:47 ID:ZcDITqvU0
FFなんかどうでもいいわ
もうアーマードコアしかやってないもの
968名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:54:40 ID:+cwOr9bO0
マルチで発売されるゲームでも追加コンテンツは360独占なんてのが当たり前な状況だから
だからどっちかを選ぶなら安い上にコンテンツ独占な360ってのが海外での傾向
で、以前はPS独占だったゲームも360に来てるからさらに売れると

でもWiiは抜けんよ、あれ化け物だから
969名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:55:32 ID:coVrIbBE0
>>952
志って意味判って言ってるの?
970名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:56:37 ID:iDa4BnMh0
日本てRPGの他になんかあったけ?
TPSとかでも デッドスペース>>バイオ こんな感じじゃね?w   
971名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:56:50 ID:13gMuFAd0
>>965
そうか?
全く逆の流れだと思うが
Crysis出したCrytekまでコンシューマーに移行してCrysis2はPC/360/PS3のマルチなんだぜ?
972名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:02:24 ID:13gMuFAd0
>>970
バイオは照準のポインティングが赤い線なのが、海外のTPSと違って
受け付けないって人がいるだけだと思う
あとは動きがゆっくりなところかな
エイミングの表示を海外のTPS/FPS風にしたらまた違ったかと
仲間のAIとかやり込み要素とか結構丁寧に作ってると思う
973名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:03:26 ID:ziHAktOu0
PCゲはまだマニア向けの代物って位置づけだな。
最新のグラフィック堪能したかったり、MODで遊びたかったりする人間用の物。

それが動く性能のPCもいるし、割れが絶えないとか問題もあるしね。
まぁPCとのマルチも増えそうだが、それだけじゃ据え置き機は滅びないでしょ。
974名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:04:31 ID:vN6ETCsg0
>>971
それはまだ家庭用ゲーム機の市場規模がデカイからだろ
あの10年もしてみろよ、PCの価格帯は確実に家庭用ゲーム機
に追いつく、そしてそのPCは家庭用ゲーム機並の性能を持ち合わせてる
そんな世界でわざわざ家庭用ゲーム機の需要があると思うかい?
ましてやPCもコンパクトになって言ってるし、HDの要領だって格段に
デカイ
975名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:08:50 ID:13gMuFAd0
>>974
うーんそもそもビジネスモデルが違うんだよね
コンシューマってハードのスペックを固定して誰でも同じ環境で遊べるし
開発する側も色んなPCのスペックに左右されなくてすむ、割れ対策もできる
PCのグラボはそりゃ常に最新で一番優れてるけど、娯楽ってのは手軽に、気楽に、
遊びたいときに遊べるってのが重要だと思うよ
PCの価格帯が追いつくってことは、コンシューマ機にもそれだけ高性能グラボが低コストで搭載できるってことだし
実際PCゲーは衰退しつつあると思う
976名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:08:51 ID:C3rrntyGO
もう日本製ゲームは
稚拙で古臭いってイメージしかなくなった
カプコンぐらいか頑張ってるの
あそこはPS2覇権時代からPCゲーにも手を出してたし
先見の明があるな
977名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:10:05 ID:iDa4BnMh0
>>972

別に否定はしてないけどデッドスペースやったことある?

自分も1〜5までバイオやってたけど4から自分的にはホラーではなくなったんだ・・・

デッドスペースも武器によって違うけど主力武器のエイミングは線だよ。

そしてps3,xboxともにアマゾンで5つ星のレビューにはおどろいたw
978名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:10:52 ID:ziHAktOu0
>>974
そいつは家ゲの性能も同時に上がるし価格も下がるって事を意味するんだが。
大体今だってPS3、箱○の性能なんて数世代前の代物だぞ?
組もうと思えばそこそこのゲームマシンが組めるこの御時世に何言ってんだ。
お前の言ってることが本当だったら、とっくのとうに家ゲは駆除されてんよ。
979名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:11:11 ID:QHzo+bf10
>>974
日本のメーカー製PCが金たくさんとってTVチューナーとかいらないもん乗っける割に
メモリを一番良いものにしなかったりするからなあ

いくら安くなっても、国内一般層のPCはPCゲームに不向きのままだと思うよ
980名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:12:24 ID:13gMuFAd0
>>977
デッドスペース持ってるよ
序盤しかやってないけどな
バイオ4から別ゲーってのは同意だけどね
981名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:12:34 ID:R0i6b/pa0
マイクソはゲーム屋なんてやって、何かうまみがあるのだろうか。
あっさりと奪い取られるソニーらもしょぼすぎだが。
982名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:13:38 ID:779WyLx10
どれでもいいから早くシェンムー3をだな・・・
983名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:15:11 ID:13gMuFAd0
>>981
初代xboxは税金対策&ゲイツの趣味と言われていたけどね
OSとOfficeの売上が落ちている一方でロイヤリティ収入とLIVEの収入が見込めるゲーム市場は
有望だと思うよ
ただ携帯機にシフトしてる流れが日本だけじゃなくて海外でも本格的になったらわからないけど
984名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:16:40 ID:sINerq23O
>>982
またセガを傾ける気か
985名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:16:51 ID:C+kQUf+uO
兄弟がデッドスペースやってるの後ろから見てたけどバイオ5並につまらんかった
986名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:17:29 ID:13gMuFAd0
そりゃ見ててもつまらんわなw
987名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:18:41 ID:ziHAktOu0
>>984
いい加減学んだろww
それに龍が如くのエンジン流用すれば開発費も抑えられる…かも。
988名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:18:59 ID:WwtA1nWB0
そういや一般的なゲームは次世代機じゃまったく買ってないな

WiiではNMHとバロック
PS3ではEOJとデモンズソウルと侍道3
箱○では各種洋ゲーとセンコロ

看板ゲームが移動したところで関係ないな
989名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:19:06 ID:779WyLx10
>>984
もっと大々的に広告すれば売れるんだって・・・DCも・・・もっと・・・さ・・・
990名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:19:11 ID:w4mosYKK0
デッドスペースは人を選ぶ。
991名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:20:55 ID:SSQXBpvtO
正直、オフゲはPS2までしかやる気が起きない。
それ以上になるとアクション要素ばっかになってRPGがつまらないクソゲーしかないから
オンラインゲームにして自分が気を抜きたいときは違う人が動いてフォローしてくれるくらいじゃないと余裕がなさすぎる。
RPGで、放置してるだけでも楽しみがある(BGMやNPC、風景が良いとか)そういうオフゲが作れるならともかく、
放置もできなければ攻略本がないと攻略できない上アクション要素を増やしすぎて
リアルタイムとかいらんシステムまで追加された最近のオフゲなんかは2Dのオンラインゲームにすら劣る。

かといってアクションやアドベンチャーは下品な系統が増えて、格好いいよりもキモいのが普通になってきたし…
映像もPS2でも十分だし、最新ハードでまともなRPG大作もないしで最近のゲーム業界絶望的すぎる。
992名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:23:35 ID:kk7w2yjV0
単純に開発費が嵩む次世代ゲーム機では、
PS3の売り上げだけでは採算取れんのよ
箱は日本ではゴミ以下の販売台数だが、
北米ではシェア持っている
両方出して辛うじて利益出しているサードは多いのさ
ソニーは自分とこで目玉ソフト開発していかんと
勝てないよ
993名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:26:06 ID:WwtA1nWB0
>>991
大作じゃないがロロナのアトリエは期待してる
最近のただ長いだけの微妙なRPGに比べればeMとかかなりいいゲームだと思うよ

でも今やってるゲームはだんじょん商店会とかネクストキングなんだけどなw
和ゲーはPSやサターンのころのが面白いよ
994名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:26:43 ID:13gMuFAd0
ないと思うなら作ればいいんじゃない?
作れないならもっとどん欲に探すしかないかもね
それでもなければゲームやめるか、自分の好みの幅を自分で開拓するか

LIVEアーケードなんかカジュアルゲーの宝庫だし
大作RPGなんてそうたやすくは作れないよ、今のHD機の開発機高騰じゃ
995名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:26:51 ID:DpyfFEv60
いずれ出るフォールアウト4が出るほうを勝者とするw
996名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:27:56 ID:YiwakrGD0
グランツーリスもは箱では出ないだろう。みんなやりたいだろグランツーリスも
997名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:29:19 ID:38AR4Frc0
どうでもいい
998名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:29:28 ID:13gMuFAd0
>>996
FORZA3があるからいらないな
GTシリーズは4まで全てやったがいい加減飽きた
何も期待してない
999名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:29:35 ID:ZRwWpFun0
HD DVD潰しという初期の目標は達成されたんだし
もう、いつ撤退してもいいんだろw
1000名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:29:47 ID:OF0NZZaPO
(☆・ω・)y-
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。