【阿久根市政】竹原市長「税金の不当使用」と職員組合に庁舎内事務所の退去を要請 組合は「全組合員が結集」して対決すること確認
1 :
イカ即売会φ ★:
阿久根市長に再選された竹原市長と市職員組合との対立が深まっています。
就任会見で、市長に「市民の税金を不当に使っている」と指摘された市職員組合は、
全体集会を開き対決姿勢を確認しました。
2度の不信任決議を受けながらも改革を旗印に再選を果たした阿久根市の竹原信一新市長。
「改革の本丸」と位置づけているのが、市役所の体制の改革です。
その“足かせ”と竹原市長が指摘するのが市職員の9割が所属する労働組合
「市職員組合」です。
就任の記者会見でも竹原市長は「背任行為」と辛辣に批判しました。
そして、市職員組合に対し庁舎内にある組合事務所を退去させる考えも示しました。
竹原市長は、きのう市の職員組合に対し、組合事務所の撤去などを求める
団体交渉を申し入れました。
これに対し組合側は、対応を協議するため急きょ、全体集会を開き
「今回の選挙結果を真摯に受け止めつつ、市長の要請について、
出来ること、出来ないことを検討し、組合員全員が結集して対処すること」
と、対決姿勢を確認したということです。
竹原市長が失職する前の4月、職員の給与削減などを話し合うため開かれた団体交渉でも、
「交渉の準備が出来ていない」という組合側に対し、
「時間切れ」と市議会への議案提出を強行するなど対決姿勢を鮮明にしている竹原市長。
今回の組合事務所撤去についても団体交渉を「早急に行いたい」という市長と
「まずは事前の事務折衝で具体的な内容をつめていくべき」とする組合側、
対立は混迷を深めています。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00148316_20090603.shtml 【関連スレ】
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%…デタラメだ!」と厚遇批判し失職の「ブログ市長」竹原氏、阿久根市長選で再選★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243903252/
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:18 ID:kWczDc5nO
市長頑張れ
3 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:22:10 ID:V/wM3p7P0
ちょうどいいじゃないか
不当労働行為で首にすればいいだろう。
おそらく阿久根市なら彼らの半分の給料で志願者が殺到するぞ。
4 :
名無しさん@九周年:2009/06/04(木) 02:23:01 ID:nuLSMkE50
ゴミ公務員はクビにしろ。竹原頑張れ。
5 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:08 ID:gnSvMesq0
市職員なんぞ要らんわ。全部民間に委託してしまえ
6 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:24:43 ID:PvyqjFAG0
市長頑張れ
市職員は全員死ねよ
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:25:47 ID:nvCuihaw0
痴呆職員ドモヒッシダナ
ここだけが特殊じゃないんだろうな
同じくらいの給与払ってる自治体はどのくらいあるんだろう…
9 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:26:51 ID:kWczDc5nO
自治労がなくなれば日本の未来は明るいぞ
偶然とは言え何年ぶりの2getなんだろ
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:26:53 ID:Oex/JbFk0
もはや労働組合の領域こえちゃって、政策関与の力もっちゃってるから当然、自治労は潰すべき
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:27:06 ID:rcqRSQ6u0
この市長の感覚が普通な社会になって欲しいんだが
なんでいちいち揉めるんだよ
12 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:27:32 ID:AL22qkabO
市民が選んだ対立&混乱
いいぞ、もっとやれwww
職員の人件費総額が阿久根市の税収を超えてるってところが
マジキチだろ。
これじゃ市民の為にまともな行政なんか出来るわけがない。
いままでは職員上がりの議員どもが職員の利権を守るために
ほそぼそと活動してたんだけど、この市長が出てきて慌て始めたと。
つーか、公共に奉仕じゃなくてマジで自分たちに奉仕だな。
日本の公務員って発展途上国の汚職公務員と同じレベルじゃん
14 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:31:39 ID:hzqfR+bt0
この市長のヒール(敵役)を使った劇場型政治じゃない面の、
成果ってあるのか?
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:32:08 ID:NsnGeoG90
まず反対するやつを解雇して入れ替えちゃえよ。
公務員の応募はいくらでもあるから。
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:34:24 ID:TaLx7C6nO
民からしたら、地方と行政と司法はいらない。
必要なのは立法のみ。
民の意見が通るのはそこだけだから。
議院に奉仕する俺はおまえらの味方だ。
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:35:54 ID:GpOHJWhL0
>>8 全国一律に近いだろ
トヨタみたいな大企業がある市はもっと高いんじゃないかな?
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:37:36 ID:WtuqLwjK0
典型的な劇場型市長だね。
市議会の答弁書を自分で作ってたら本物だが、役人に作らせてたら
詐欺。ただの劇場型演出だねw
>>13 アジアの公僕に共有して汚職多いよな
でも、中国だと汚職責任は死刑とか重いけどw
日本は横領しても厳重注意という魔法の免責ですんじゃうwww
殺人以外ならほとんど解雇なしのすばらしい、犯罪者にやさしい職ですよ
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:40:13 ID:TaLx7C6nO
ラスパイレスでググれ。
東京では公務員は薄給。
地方では公務員は高給。
もちろん地域手当込みで。
いわゆる民間比較ね。
「劇場型」、「記号」
なんだか馬鹿っぽい
22 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:41:11 ID:kWczDc5nO
劇場型であっても
演出だろうが
自治労にメスを入れるなら容認する
23 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:44:04 ID:QEO8jVmBO
>>20 東京は物価・地価がなあ…
それで住宅手当てとかクソ同然だし
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:44:43 ID:LIzOiUg4O
完全週休2日の定時あがりで、おまけに終身雇用なら年収250万でも有り難く働かせてもらう。
25 :
:2009/06/04(木) 02:45:35 ID:UZTD5H2a0
リストラでOK。
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:45:43 ID:kZKqEH/10
ここの組合は日本共産党系なんだよな。
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:47:06 ID:e+uKbYMR0
小泉劇場の市町村版かい、他人を嫉むほど自らを貶めるほうはないぞ
「そして誰もいなくなった」に成らなければ良いな。
>>24 田舎なら十分暮らせそうだな、その年収で。
夕張見たく財政破綻宣言した方が早くね?
30 :
るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/06/04(木) 02:49:03 ID:HclAAJxM0
>「税金の不当使用」と職員組合に庁舎内事務所の退去を要請
これはやりすぎだろ。
職員達と話をするのに一人一人じゃ埒があかない。
「纏めて」「効率よく」「話をする」には
「職員組合」が「近く」の場所にあるほうが都合がいい。
格安の「家賃」を入れさせておいたほうが時間的にも効率的。
職員組合を「敵」としている時点で底がしれている。
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:49:47 ID:V/wM3p7P0
これ法律的には市長の言い分のほうが正しいのだろう。
労働組合の事務所は、別に市役所内に置かなければいけないという法律は
ないはずだろう。
ただ単に好意で置かせてもらっているだけだろう。
それだったら、潔く退去するほうが身のためだと思うのだが
市役所OBに声をかけてもらって、市役所の近くの空き家でも紹介して
もらえばいいだろう。阿久根市なら、市役所の近くでも空き家が
ごろごろあっておそらく年1万でも借りれるのではないかなぁ
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:49:53 ID:HmOUmOmjO
じゃあの
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:50:49 ID:S/Tk6fTK0
任期満了までノラリクラリとかわし続け、労組の意向に沿った新市長を担ぎ上げる。当選させる算段でもしているんだろ?
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:53:12 ID:XCvsUrArO
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:53:34 ID:V/wM3p7P0
>>20 東京都庁の行政職の部長で年収700万は安いと思うが、
阿久根市の教育委員会のお偉方の年収700万は犯罪的だろう。
おそらく9時から5時で残業なんか月に10時間もやっていないだろう。
私立病院の管理者は適正かもしくは少し安いくらいだと思うが、
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:54:26 ID:kZKqEH/10
住民による直接投票をガンガン利用することだよ。
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:55:01 ID:Cao3LrXe0
"忙しそうなフリ"だけの税金ボッタくりエセ公務員を有無も言わさず
一掃出来る法律を国、地方を含めて成立させるべき時。
竹原さん厚顔無恥のアホ公務員ドモに『恥』と言うものを教えてやりなさい。
41 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:55:58 ID:7LJtYCV50
不法占拠で警察にまかせて
全員懲戒解雇でOK
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:56:05 ID:QEO8jVmBO
>>28 阿久根市の場合、仮に手取りが18万でも、
住居費40000円(3DK)
水道光熱費10000円
食費60000円
で、十分に生活できるし貯金も可能。
44 :
名無しさん@九周年:2009/06/04(木) 02:56:56 ID:h8u2Ttek0
世論を喚起しただけでもこの市長の存在意義はある
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:57:09 ID:XCvsUrArO
>>30 何様のつもり?
コネ高卒の地方公務員に年収700万円はどう考えてもおかしいだろ。
お前の方が底が知れているよ(笑)
46 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:58:09 ID:7LJtYCV50
残業なんて職員間で回してるだけよ
実際は何もすることないのにね
>>38
俺を雇えばいいのに
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:59:08 ID:6zVQSlaiO
なんかここだけまともに思える…
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:01:51 ID:qp6t8cpM0
また市長が反政府行為してるぞ。行政改革なんてトンデモないよな。
こんな反日市長は糾弾しようぜ、馬鹿ネトウヨ。
残って仕事をした1割の職員さんを抜擢しなよ。
てか、連中を全員懲戒免職にしてしまえ。
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:07:33 ID:kWczDc5nO
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:08:07 ID:XCvsUrArO
>>49 キチガイなの?
この市長が反政府的ってことはキチガイのお前は自民支持なの?
馬鹿なの?
不敬極まりない不逞鮮人なの?
53 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:08:31 ID:kKtWt8Nj0
違う土地の人ですが竹原市長を応援してます。
>>30 市役所から遠く離れた所に移転しろ、なんて誰も言っていませんが…
あの事務所をどかして、空いたスペースをもっと有効に使う事も出来るのですが…
市長として当たり前の指示を行っただけで、敵だとか言っているのは職員ですが…
公務員が市民から敵呼ばわりされたら
公務員としては終わってるでしょ。
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:20:56 ID:Xs0rjWZQO
ホント公務員は貴族様だぜ!
57 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:21:39 ID:n4jwQKE50
阿久根市民じゃないけど竹原市長を支持する
糞公僕は派遣しろや
58 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:22:00 ID:kWczDc5nO
今の公務員の労組は現状だと国民から支持されてないのをわかってない
政治活動もそうだし
税収より高い人件費とか
国民目線だと非常識すぎるんだよ
59 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:34:01 ID:o4MIQexG0
マスゴミが関心をもち続けてくれるか(どれだけ報道するか)だな。
あとはネットに期待するしかない。
自治労の実態をあぶりだせ。
多くの市職員は迷惑していることだろう。
国民(納税者)が注目している。
全国区になったな w まち興しのチャンスを逃すなよ w
60 :
川内ガラッパ:2009/06/04(木) 03:36:55 ID:7vS1nAvbO
俺は第三セクターの指定管理者が経営する所で働いているのだが管理者が変わったというだけで前の管理者が造った施設をまだ使えるのにこわさせたり役所のやることには理解に苦しむことが多い竹原市長には、こういうところにもメスをいれて貰いたい
ガンガンこじれろ
こじれるほど薄汚い公務員の本性が表沙汰になる
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:46:45 ID:rlXQaqzk0
労組は嫌いだが、公務員虐殺の演出はどうかなあ?
自衛官時代部下に対してこんな強硬姿勢だったのか?
63 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:49:02 ID:uoTsc9W/0
いくら非常識って言っても2度も選挙で選ばれた市長なんだから、明らかな背任行為行ってた労組潰す、この一点を完遂するだけでも大成果だろ。
そもそもなんで公務員に組合があるの?
65 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:54:43 ID:sqKftUkg0
>>62 市の庁舎の一部を占拠してる労働組合を追い出す事が
どうして公務員虐殺になるんだ?
本当は公務員が労働組合やってるだけでも問題なのに、
その労働組合が税金で作られ運営されてる庁舎の一部
を占拠してしまってるんだぜ?
66 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:58:25 ID:gke6l8Ha0
肛無陰まじきめえ
67 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:04:29 ID:n4jwQKE50
公僕は日本経済の癌
こいつらの人件費を削れば福祉大国になれる
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:06:10 ID:4nvFuqjxO
おれの親父が大手バス会社の組合専従だったが そりゃあひどかったぜ
毎晩飲みあかし借金はつくる 女はつくる
ひとつも本業やらんのにな 組合なんてろくなもんじゃねぇ
あいつら幹部の本音は経営陣へ召し抱えられることだけさ
事実公言してたわ もちろんゴミのように捨てられたがな
>>67 フィンランドなんかは公務員や国会議員に全面の信頼を寄せてるから
高い税金でも文句を言わないし、国会議員や公務員は国民の厳しい
目があるから真剣に対応するし、ちゃんと約束通りの高福祉を実現
出来てる。
日本の場合、自分に奉仕だから絶対無理だろうな
>>62 この人、空自の若手幹部で辞めているから、部下なんてそんなに居なかったと思うけど、
それ以前に、当時の部下に対し、強硬姿勢になる理由が無いだろ。
何で今、ここの痴呆公務員共にこの人が強硬になっているのか分かってんのか。
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:09:00 ID:c/DvewDa0
そもそも公務員が労働系組合結成するのはダメなんじゃないのか?
それともこれはただの組合?
72 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:18:01 ID:zJprzv1K0
>「交渉の準備が出来ていない」
>「まずは事前の事務折衝で具体的な内容をつめていくべき」
こんな 先延ばしにしたいが為の言い訳を未だにする職員って??
もう審判は下されたんだよ!市民の声が聞こえていますか???
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:20:28 ID:gke6l8Ha0
全国的に広がるかなこれ
とりあえず公務員の重量削るって
公約掲げれば若い地盤ない奴でも得票のびるんじゃねーかな
人件費削れば大抵の問題は解決できそうだし
竹原さん頑張ってください、応援してます
阿久根市を平定したら、是非国政に出て腐れ役人どもをフィニッシュしてください
わかりやすく
その一点に公約集中すればいけるかも
浮いた金は教育にすべて投入とかいえば、反対しづらいはず
一言で言えば、自民党政権を続かせてきた国民が悪い
77 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:28:24 ID:HVKPQ70Z0
そもそも公務員の組合って何やってるの?
福利厚生で税金使う計画したり、休みを増やしたり、望む労働条件を約束させたりとか、
公務員はそんな事できないんだよね?
まじで何をやるの?
>>76 まともな野党がいなかったのが悪い
自民vs社会って構図だったんだから
圧倒的な支持を得て2度も当選
しかも政党の支援なし
こりゃいけるな
81 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:49:41 ID:e+uKbYMR0
せめてもの救いは、今が勤労者の休息時間で
今がニートの活動時間ってことかな。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態だもんな。
君たちに忠告「米百票」を言った、どこかの国の元総理大臣は
痛みは皆さんに押し付けましたけど、美味しいので、
「息子を国会議員にして下さい」とさ。
>>78 結局集めた組合費のほとんどが使途不明金になって
どっかの政治家の懐に入ってるから
組合員である公務員でも末端は恩恵に授かれない
83 :
81:2009/06/04(木) 05:06:56 ID:e+uKbYMR0
「米百俵」な、まあ政治家はどっちでも一緒だろうけど。
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:30:26 ID:fp71ZYZi0
労働組合がつぶれれば、労働者は豊かになるぞ。
85 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:35:18 ID:OR7peCgJO
>>81 赤貧プロレタリアートはニートにしか勝てないんだな、可哀想に。
なんでも社会のせいにして生きるなんて幸せだよな(笑)
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:37:58 ID:cSFzo4VPO
トンデモ市長と馬鹿公務員
クズみたいなの阿久根にふさわしいな
劇場型市長の劇場以外の政治手腕が見たい。
馬鹿にしてる公務員に、議会答弁書作らせてたら最低な詐欺師だ。
議会対策って大変なんだぜ。
88 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:17:07 ID:Uy1hieoA0
89 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:19:55 ID:4lJA56oIO
参加していない残りの10%の人達はまともっていう事?
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:21:37 ID:MICAYhUP0
じゃあの。
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:23:55 ID:oFFJuo6BO
公務員+左翼=寄生虫
>>89 少なくとも無能ではない
無能な人はそういう集まりに入っていないと
自分の立場を守ることが出来ない
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:29:21 ID:vnzR0MO40
近所に公務員住宅と民間が一緒の団地あるけど
公務員は同じ間取りで家賃10分の1。
表に出ている給料って氷山の7割程度だろうな
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:31:18 ID:yz+BJHorO
アドバイザーとして、
マルチや宗教団体から足を洗わせる専門家を呼んだらどうかな。
公務員に気づいてもらうには正攻法じゃ無理でしょ。
97 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:33:09 ID:h6Tv+8qSO
87はまず自らの日本語をただすべきだな。
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:33:42 ID:ok2uXGFp0
不必要に広く場所を取っているのならば別だが、組合部屋は職場の近くに必要。流石にこれはやり過ぎ。
100 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:34:14 ID:LoxsRzb70
阿久根市職員組合ってヒマなんだなw
とりあえず半分くらい削減していいよ>市長
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:37:53 ID:8EdniHfyO
組合費から家賃を払えば済むことじゃん
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:48:09 ID:r58FVzHx0
日本もかなり失業率が上がってきた。日本の雇用情勢もいよいよ崩壊寸前だ。
ところで今日補正予算が成立したが、今度の補正予算で国が緊急人材育成支援制度を始める。
雇用保険無いか、失業給付切れてもハロワクに行って職業訓練すれば
月10−12万を最大2年間給付されるそうだ。
今までも似た制度はあったが貸与(返還義務有)だったので利用する者は殆ど無かったが
今回からは給付(返還不要)になる。
予算も7000億円と今までの300倍以上で受給者30万人以上を想定している。
また家が無い者は住宅もあっせんしてくれる。
6月に入り受入体制が出来たら、今まで求職登録していなかった雇用保険無い派遣や
パート、アルバイト、失業給付切れた中高年、定年退職者などがハロワクに殺到する。
このため7月以降の失業率は確実に6%以上になる。
日本の実体経済悪化はこれからが本番で失業率は今後もまず下がらないため、
この職業訓練給付は予定の2年を過ぎても続く事になるだろう。
派遣切りやパート、中高年リストラ、定年退職などで仕事無い者はこの支援制度を大いに活用すると良い。
104 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:49:18 ID:kWczDc5nO
二度も直接市民の支持を受けた市長
それに抵抗する公務員
わかりやすく言い換えたら
阿久根市民の敵は阿久根市の公務員
せっかく再選したんだし、早く労働に見合わない高級を貰ってる公務員が
町を歩いてたら石を投げつけられるような風土になるといいねぇ。
職員の人件費総額 > 市の税収
これをおかしいと思わない人間がいたら頭どうかしてるわ。
おかしいと思う人間を既存の給与の3割引くらいで雇って
おかしいと思ってない民間に就職できなさそうな連中の首切って見せしめにすれば良し。
>対立は混迷を深めています
混迷してないだろ
組合が見苦しく逃げ回ってるだけだ
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:19:33 ID:qg9OUmjVO
このクソ公務員たちは全日本国民を敵に回してる事を気付けw ガンバレ市長!国民が付いているぞ!
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:56:35 ID:jnChsCv/0
なんで市民は集まって竹原を応援しないんだ?お前らの税金なんだぞ。
>>38 >東京都庁の行政職の部長で年収700万は安いと思うが
ギャグなのか?行政職で700万は無いわ
部長といえど450万くらいが妥当
>>42 >
>>38 > 都庁の激務度はむしろ国に近いからな
激務度(笑) 民間の100分の1の激務度だからねぇ
マターリ度は民間の100倍
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:54:17 ID:JsNdl+Qs0
労組って「9条を守れ」とか言ってるワリには「対決」とか「勝利」っていう言葉が好きだよね。(´・ω・`)
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:55:06 ID:FiwRSNn0P
>>108 ちゃんと当選させただろ
投票率もクソ高いし
ガタガタ言ってる連中を全員首にして
給料半分でいいから俺を雇ってくれ
113 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:58:38 ID:9isFt52M0
役場の組合員が減っていると聞くけど自分らの「金」になると必死やな。
地方公務員の給料半分にして倍やとえばいいよ
失業対策になるし
115 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:02:16 ID:fgxRK/NgO
市長頑張れ
116 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:09:23 ID:qXJfl9gJO
今、最も熱い自治体
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:09:42 ID:qmUKdWO10
地方公務員の給料半分にして倍やとえばいいよ
失業対策になるし
すごいいいアイデア、倍雇えば行き届いた奉仕が出来るだろうし、やれるなら
絶対やるべき!!
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:13:25 ID:/mGXOj5+0
市長は頑張れ
事務所なんて他所に借りれば良いだけだ
庁舎内にあるとヤミ専従の元だ
120 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:15:01 ID:VCBAjbYmO
やっぱり自治労はダメだね
国民の意思で、なんとか寄生虫どもを退治できないものか。
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:18:30 ID:Ozj5+IvK0
組合員は全員クビ
123 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:25:33 ID:FU68Bcid0
市が事務所を無償で組合に貸してたのなら不当労働行為になるんじゃね
>117
世の中には公務員てだけで叩くのが生きがいの奴が居るから標的が倍に増えるだけだね。
倍になったところで仕事しない奴が倍出てくるし。
印紙の販売って、いつも組合事務所にだれか常駐してるの?
それ専門で雇ってるの?
126 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:50:59 ID:ZAdr/OVX0
>>114 ただでさえ楽な仕事なのにこれ以上人増やしてどうすんだよw
給料を半分にして人も減らす。人件費を大幅に削減できるので
その分減税する。そうすれば景気も上向きになり雇用も増える。
127 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:05:42 ID:ecaM9PuI0
強固な労働組合
高い給料
高い退職金
高い年金
これで破綻したのがGM
日本の役所も全く同じ。
今は退職金を調達するために
退職金地方債というのを発行してる。
破綻間違い無し。
>>127 宮城県も来年破綻確定で
財政再建団体の転落はさけられないみたいだね。
これで職員の人件費大幅カットとかなくて
高い年金に大企業以上の高い退職金を払い続けるのなら
マジキチ。
破綻のツケを住民に回す事になる。
130 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:08:48 ID:3nLgWTUd0
893の事務所撤去騒動と同じような感じだなw
131 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:28:48 ID:Dsj2RTh40
>>3 鹿児島のアルバイトの最低保障額って時給600円とか700円レベルじゃないの?
しかもそれでもこの不況の中、なかなか雇ってもらえないだろうし
市が少し高い時給でバイト募集したらそ喜んで応募するだろうにな
132 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:35:07 ID:k6szrt0KO
組合で使う場所なら組合費で支払うのが常識。税金で経費落とすならかなり問題あり。阿久根市民オンブズマンとか作ればいいのに。
133 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:38:17 ID:LIzOiUg4O
今の半分以下の給料で良いから、俺を雇ってくれ!!
ついでに、退職金も半分で構わないぞ!
>>125 事務員雇っているだろ。ここに限らずどこの組合でも。
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:40:17 ID:da9RfrI10
対決も何も時間稼いでるだけだわな
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:44:30 ID:Cao3LrXe0
とっくの昔お手本としてシガミ付いていた巨大共産主義国家は崩壊したと言うのに
未だにマルチ商法と取り込み詐欺を合わせたような、運営者と上部のものだけが得する
仕組みを化石のように、国家としては北朝鮮のように息を潜めて生きている人達。
何の根拠も無い既得権を非難されると怒り散らす辺りもそっくりだが、公務員と言う
日本の中にもう一国無駄に税金を貪っている寄生国家を、もう崩壊させべき時だろう。
竹原さんの改革への気概敬服に値する。頑張って下さい。
137 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:01:42 ID:a3VxQP9o0
フルタチは口癖のように天下りを無くせとか無駄遣いをやめろとか言ってるんだから
阿久根市の竹原市長を特集しろよ
何でスルーなんだ?こういう事を望んでたんだろ?
139 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:14:03 ID:oY+xKMp10
上がるのか下がるのか知らないけど、市職員の給与所得平均を阿久根市の厚生年金加入者の給与所得平均の額にしろよ
141 :
ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/06/04(木) 13:28:02 ID:XDQoknrNO
公務員はクズ
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:30:06 ID:MZ3e8BD40
143 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:33:45 ID:Q4DZwttO0
頑張ってほしい!
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:35:28 ID:9BcfcvuV0
>>24 俺は森林組合の現場作業員だが、仕事は基本は請負出来高で実績面積単価=金として
給与を貰ってるんだが、たまに固定給の現場を貰うことがある。
その場合、黒字も赤字もなくどれだけ頑張っても金額が同じなのでやる気がないから、
大体、16000円で朝の7時半から11時までしか仕事をしてないな。
出来高だと年収が流動的で600〜400万ぐらいだけど悪くないよ。
もっともうちの組合が全国でもずば抜けて良い方で、他所は年収300万も無いようだけど。
145 :
( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/06/04(木) 13:41:54 ID:Wh9JBDC20
>>1 ( ´Д`)yー~~~これって国政の縮図でもあるな‥‥
市民に選ばれた市長(市民の代表)の命令に市職員(行政)が従わない。
これって、市職員が「公僕」を拒否しているという事だろ。
市職員の「使命」は、市民の生活の諸々を、市民から集めたお金で、
市民の為に行う事なんだよな‥
その主権である市民の代表である市長命令に従わないと言うことは、
反政府団体と言うことになるんだが‥‥
こういう職員は速攻首を切って、新しい職員に切り替えるべきだろ。
ここの市民は、市税払うのを一時停止した方がいい。
施設を使わせなくても飼い慣らせるなら問題ないけど
147 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:46:01 ID:ftBcOIVX0
大阪でも阿久根でも、組合が牛耳る行政はだらしなく腐っていく。
やはり組合が支持母体の民主党が政権をとったら日本は滅ぶな・・・
148 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:48:26 ID:xG5Eho6bO
>>147 千葉市長選は連合は自公と同じ候補推してたりするw
149 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:50:41 ID:4LwxJFWBO
公約なんだからクビ?
150 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:51:28 ID:9BcfcvuV0
?? ?? ?? ??
??:: ? ? ::??
??:: ??? ? ? ??? :::??
??:: :: ??? ?:: ? ?? ??? :: :::??
????:: ?::: ?? ::?? ::::???
?????:::: :: ??:::? ?:::?? :: ::::???
??????:::: :: ?? ?? :::????
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
152 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:08:04 ID:dM3VZNwnO
当選結果を真摯に受けとめてるんならおとなしく退去しろよ
153 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:14:11 ID:pKMXZw0J0
市長頑張れ
154 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:35:32 ID:ZAdr/OVX0
公務員の厚待遇にはスイーツ(笑)の「がんばった私へのご褒美」にも
似た不快感を感じる。
スイーツ(笑)のご褒美は自分の金だからいいが、公務員の不当
な高給は税金から払われているのでなおいっそう腹が立つ。
155 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:35:56 ID:HdMVJ/xSO
てゆうか公務員に労働組合なんてものがあるのがおかしい
156 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:37:29 ID:BAiQHcEY0
これなんて立てこもり事件?
出来ないわけがないw
158 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:20:51 ID:x+K15bi90
庁舎内にある必要ないしね
仕事の最中に組合活動やる闇専従に有利なだけだし
さっさと外に出て行ってもらえ
市の職員は外出が大変だね。
市民からどういう目で見られてるか。。。
バカと電波も使いよう
161 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:32:26 ID:JOLbqrIU0
鹿児島県知事が「ブログに書き込むヒマがなくなるくらい働け」みたいな皮肉言ってたね
知事も元官僚じゃなかったっけ?
162 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:37:55 ID:dN9ue4eOO
職員の給与を1/10にします!
とかで当選しやすくなるから怖いね。
そりゃあ市民はそれでいいだろうが。
市長は極めて普通のことを言ってるだけなのにこの対応
市民のことなんか全く考えにないって丸分かりじゃないかw
164 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:46:28 ID:/fehZ1gkO
給料半分でいいから俺を云々言ってるやつは今後ともろくな仕事に付けない気がするな
165 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:46:41 ID:Q4DZwttO0
>>161 それが本当ならもうね、アホかとバカかと
166 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:48:06 ID:KGaJGmF60
選挙で選ばれた人にたてつくとか
167 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:49:55 ID:rztOglteO
その職員組合は民主党の票田なんだよな
税金を無駄な人件費で食いつぶしてせせら笑う民主党!!
168 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:51:55 ID:PROFnoPZ0
なんで、市民の予算で高報酬もらっている
暇な公務員が違法な労働組合活動するんだ?
仕事そのものは、民間だから大変。てのは限らない。しかし、倒産や解雇のリスクがあるからね。そこが、違う。
>>162 市民が良いならそれでいいんだよ。
たとえそれで行政サービスがストップしても、それが市民の選択ならそれで良いんだよ。
それを小賢しく、最終的には市民のためになる事だから、等と邪魔をする方が問題。
どんなドラスティックな結論になっても、選択した意思を優先する。
今の日本の政治はそれが足りない。
例えば年金にしても、将来どうなろうと今すぐ清算して欲しい、と言う意思が過半数を上回れば
今すぐ清算すべき。
それを、賢しいつもりで邪魔をする方が、よほど問題。
171 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:53:17 ID:uyos2/GC0
★阿久根の革命
竹原信一鹿児島県阿久根市市長 さるさる日記 2009/05/16 (土)
阿久根市長をおよそ八ヶ月間させていただき、役所の現実に驚き呆れました。
仕事に見合わない職員給与と退職金、職員お手盛りの待遇、形ばかりを追いかけての言い訳作り仕事、
躾もなっていない、そもそも市長を上司とも思っていないなど、おはなしにならない状態です。
「よくもこの程度の役所が市民生活を犠牲にするほどの高い人件費を取ってきたな」と思います。
これらは、市長と議員が「職員に助けてもらわなければ仕事が出来ない」という考えから職員組合と
癒着してきた結果です。市民に対する主権者扱いは選挙の時だけでした。市長と議員そして職員が
日常的に真実を隠し、市民を裏切ってきました。皆さんは眠らされ、本来の力と責任を奪われてきたのです。
市民が覚醒すれば阿久根市政は変えられます。
私は「仕事のできる市役所」に作り変えます。そして公務員階級に取られ過ぎている「市民の税金」を
正常化し、給食費の無料化、巡回バスの運行、ゴミ袋や手数料の値下げ、低所得者への生活助成など、
行政サービスを大きく向上させます。これは革命です。次世代に誇れる阿久根革命を一緒にやりましょう。
「自治労は税金にたかることと、職員の間に悪平等をつくることしかできない、無駄な組織」です。
長いあいだ光熱費も事務所使用料も払わず、市民の税金にたかってきた自治労事務所を
市役所から追放します。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
公務員の年収は、所属する自治体の同年代の住民の平均年収とすりゃ、全て丸く収まる気がする
平均なら住民の文句も少ないだろうし
自分の給料が上がるとなりゃ、必死で経済振興して、自分とこの平均年収上げようとするだろ
173 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:21:21 ID:dWUQxMx10
反政府勢力にはクラスター爆弾で空爆すべきw
クビにならないのに、なんで公務員に組合が必要なんだ?
175 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:32:00 ID:ui5kXN+Z0
脚気ええええええええええええええええええええええええええええええ
強制排除しようとしたら居座って困らせる、正にヤクザだな、こいつら組合は。
何でもいいからさっさと排除してくれ。
市民の思いなんだぞ?何で従わないんだよ。
177 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:59:50 ID:7vS1nAvbO
阿久根市が、この調子だから、近くのさつま町なんか、まだひどいだろうな
一度 職員の給料明細をみたのだが時間外手当てだけでも15万以上あったのを覚えている 残業も大してしないくせに
新聞記者でも誰でもいいから興味のある人は調べてみてくれ さつま町の実態を
178 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:26:27 ID:cHyf5Gpx0
地方公務員の給与は国家公務員に準じているから、日本全国大体は同水準
になっている。阿久根市だけが独自にお手盛りしているわけじゃないし、
阿久根市だけが突出して放漫財政であるわけではない。
しかるにこの市長は阿久根市職員だけが諸悪の根源と決めつけ、はなから
敵視し、人格攻撃にまで及んでいる。
職員給与について主張したいなら、権力下にある職員を標的にするんじゃなく、
地方公務員制度そのものについて物申せよ。同じことやってるその他大勢
の市町村、鹿児島県、総務省にも喧嘩売れよ。
>>178 他のところでもそのうち、バトルが始まるでしょ。
この市の動向がきっかけになるってこと。
これは自治労との全面戦争だね。。。。
阿久根市長は福岡のネトウヨなめ猫と連携したらどうや?
橋下みたく財政難って大義名分を出して首根っこを上手に押さえるなら
いいけど、職員つぶしじゃ仕事の士気が下がって、本当に行政サービスに
支障が出てくるぞ。
単に職員給与が高いのはおかしいからってのは、大義名分にはなってないからさ。
橋下の職員削りにしてもきちんとブレーンがいるんだよね。でもこの市長は
完全に私情だけで問題を職員に転嫁してるだけなのが危険。
本当に自治体を破壊するためだけの北朝鮮の工作員かなんかじゃないかって
思えてくる。
とりあえず副市長を置かないで仕事やれるもんだったらやってみろって感じだが。
183 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:54:03 ID:cHyf5Gpx0
>>181 だよな、橋下とは全然違う。こんな大きな問題をいち自治体の職員にだけ
背負わせるのはフェアじゃない。
184 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:56:00 ID:Txk7B+kc0
全く、
>>13の言う通り。
市役所職員あがりのやつに投票すれば、見えないところで
役所職員優遇のシステムを作っていく。
それも一般市民には分からないように、毎年毎年ちょっとずつ。
市民や地域住民のことなんか実は全く考えていない。
みんな、公務員出身の候補者には投票しないようにするんだぞ。
あれっ、竹原市長も元は自衛隊員か。
ま、ちゃんと公約どおりにやってるから応援するぞ。
ああ、再選されたのか(w
北のアノ町は公務員に食い潰されてしまったが、公務員の粛清は南からかw
186 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:59:29 ID:etpd45Om0
大野裕人書記長だってよ。阿久根はいつから共産主義に
なったん?そんなに、阿久根人民のこと考えるなら、阿
久根人民と同じ、年収200万にしないといかんだろう
が、書記長頑張れや。
公務員がニート以下だということがバレてしまったよな
>>184 自衛隊も5年しかいないから
染まってはいないぞ。
189 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:57:07 ID:jxxrCtkV0
>>181 >単に職員給与が高いのはおかしいからってのは、大義名分にはなってないからさ。
いや、そうじゃない。
市の財政の中で一番無駄で不当に大きな部分を占めているのはどこか?
って、よくよく眺め回したら、職員の給与こそ元凶だったってことだよ。
これは、阿久根市に限らず日本全国の全ての市や町や村に言えるのだが、
今までほとんど誰も言ってこなかった部分。
190 :
真面目に働く日本人:2009/06/05(金) 01:08:39 ID:KQXegksK0
いい加減に公務員の集団自決をみたいものです。
191 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:50:16 ID:ARM7d9fa0
>>189 そうそう
橋下にしても手をつけたのはそこ
どこに手をつけなければならないかというのは誰の目にも明らかなんだけど
橋下は財政赤字の説明から順序だてて進めていった
職員の体たらくに怒鳴り散らしたい気持ちもあっただろうけどそこは理性的だから大分我慢したんだろう
一方竹原は直情的だから職員の仕事ぶりと給料見てカッとなっちゃったんだろうな
橋下は、実は正当な職務で公務員個人が訴えられたときは支援策を講じてたりする。
橋下の公務員叩きは、結局劇場政治でのパフォーマンス。
この市長も、結局劇場パフォーマンスで終わるな。
ただし、議会や公務員からも相当恨みを買って終わるがな。
正当な職務で公務員個人が訴えられたときは支援策を講じてたりする
↑
別に、これは普通のことだろw
194 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:08:36 ID:Bmt5gtHCO
何言ってもいいけど、法令順守はしてくださいね。
195 :
名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 06:10:09 ID:IGUg061/0
これはもう市民の敵だろ。
>>193 お前、知らないだろ。
大阪だと公務員個人を嫌がらせ目的に訴える香具師が沢山いるから、弁護士費用を
公金から補助するって制度だぜ。この制度がある自治体はあまりない。
結局選挙が終わったら、橋下も攻撃がだんだんトーンダウンしてなくなった
からな。劇場型政治なんてこんなもん。
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:31:49 ID:MRwXhL0W0
知事の橋下氏にしても阿久根市長の竹原氏にしても、
そりゃあ清廉潔白・完全無欠な人間ではないでしょうよ。
ネガキャンが激しくなり、面従腹背やサボタージュに直面するにちがいないわ。
市民の圧倒的な支持が、ますます必要ね。それしかないと思います。
税金は、利権や人件費に消えるのではなく、市民サービスに使われるべきです。
まともな市長が出てうらやましい、というか全国で後に続いて欲しいの。
198 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:34:26 ID:SLsDOLuj0
公務員叩けば人気を稼げる
これは政治家として一番無能なことだからね
>>189 >
>>181 > >単に職員給与が高いのはおかしいからってのは、大義名分にはなってないからさ。
> いや、そうじゃない。
> 市の財政の中で一番無駄で不当に大きな部分を占めているのはどこか?
> って、よくよく眺め回したら、職員の給与こそ元凶だったってことだよ。
> これは、阿久根市に限らず日本全国の全ての市や町や村に言えるのだが、
> 今までほとんど誰も言ってこなかった部分。
まさに搾取階級だな。
200 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:47:06 ID:ecFBcoCO0
職員全体がサボタージュしたらどうするのかな。
>>200 公務員の場合、ストライキは認められていない上、公務放棄って刑法犯になっちゃわないか?
>>197 利権がいくらで、人件費がいくらで、真摯に提案すればいいのでは?
叩くのが先に立つ劇場型市長じゃね。
橋下はズル賢いから、最後は劇場以外での実績が評価されることは
わかっているんで計画的にトーンダウンして転換さ。
204 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:22:48 ID:6cDxFmwh0
職員は意趣返しのサボタージュなどしたら自滅を招くだけという事を覚悟すべき。
竹原ブログ見てきたが、何かヤン・ウェンリーを彷彿とさせるなw
207 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:44:30 ID:nBDDXZrd0
市長に職員の人事権をもたせるべきだな
そうすればいうことを聞かないヤツを懲戒解雇できる
208 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:00:17 ID:DR+eQVJJ0
阿久根市役所の自治労の職員は 今回の市長選・市議会議員選を しっかり
振り返り 自分たちが 阿久根市民に対して どういう風に 評価されているかを
皮膚感覚として 知らなければ 市民からの賛同は得られないし 市議会議員が応援してくれるなんて
思っていたら 大変なことになるでしょうな
今後の市長の動きに対して 以前と同様のサボタージュまがいの議会運営をするならば
リコールさえ起こりかねないと市民は言ってますよ
209 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:06:51 ID:EURFpXxaO
よく見ておきましょう!
組合は市民の為には働かないが、
組合の為なら、こんなにも頑張るぞ
税金泥棒だな
竹原は正しい。
>>206 >自治労のために働くなら職員もあなたのお手伝いをすると取引を持ちかける
なんか、時代劇に出てくる悪の組織だな<自治老
212 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:29:40 ID:T7YHQAEo0
悪根市
公無員
自痴労
構図はどこでも同じ、日本全国が蝕まれてる。
213 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:20 ID:frcgVM600
市民の為には一切働かないが
己の利権確保の為には一致団結で団交かよ?
エグイな
214 :
名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 12:09:41 ID:WRbOkmQc0
市民の奉仕者でない市職員は首にしろ。竹原がんばれ。
▼竹原叩きに躍起になっている市職員の友人知人▼
表:大変だな。がんばれよ!
裏:ザマァwwwwwww
最近の阿久根でよく見聞きする風景です
216 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:32:12 ID:ecFBcoCO0
テレ朝が爪を研ぎ始めました。
217 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:59:13 ID:dFzK4r5y0
田中氏に他意はないが、自治労は許せない。
田中勇一氏の落選の弁A
「今後 阿久根市は 滅亡の道をたどるでしょう」
田中勇一氏落選の弁@
「阿久根市民の良識はここまで落ちてしまったか」
京都教育委員会に頭にきたので6月1日のテレビ放送写真入り
http://ameblo.jp/harago-harago/archive1-200906.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田中氏が推測するような滅亡地域にしてはなりません!!
住民一丸となって阿久根を滅亡から救いましょう!!
地域の滅亡を願わない人が議員や職員をやってくれよ!!
218 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:59:21 ID:4DtT1PPK0
219 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:01:49 ID:Fqx/FN970
>>20 ラスパイレスでぐぐった
諸手当を含まない何の意味もない指数だということが分かった
220 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:06:30 ID:+4Wcmv850
ヤミ専従の温床になるだけだから庁舎外に移ってもらうで良いでしょ
庁舎外にあった方が市民によるヤミ専従の監視の目も行き届きやすいだろうし
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:08:38 ID:ecFBcoCO0
逆に役所から○○km以内に自治労事務所を作ってはならないって条例を作れば
ヤミ専従を防止できる。
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:21:06 ID:FMqCjo080
それもこれも与党自民の怠慢なんだけどな。
法律を作れば問題ない
>>181 本当に無能な職員だなwww
使えないことこの上無いwww
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:57:47 ID:rcR65IlxO
橋下と同じ違法行為を平気でするのが竹原クオリティ
225 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:54:13 ID:frcgVM600
税収40兆の国が公務員の人件費40兆,天下りに12兆、元公務員の共済年金6兆、退職金の起債2兆
毎年70兆使ってるんだぜ
破綻しない訳ないじゃん
226 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:55:13 ID:jvjlK7by0
民主党の支持母体はこういう連中
民主党政権で国はよくはならない
227 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:22:59 ID:FUVrCJ6h0
>>226 もうその工作聞き飽きた
民主は国家公務員の人件費2割削減を公約に掲げてるが、
それが実行されたら地方公務員まで波及するのが必至なのは奴らが一番分かってる
だから連中が実際支持してるのは今までもこれからも自民・公明
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:30:08 ID:DeZX180e0
俺の地元もこんな市長さんにやってほしい。
本当は当たり前のことなのに誰もやってない。頑張れ
ほかの市長も見習え!!!!!!!!!
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:43:19 ID:y1IplIMqO
市民が選んだ市長様に盾突く勘違い共は一律クビにするべき
もちろん退職理由は自己都合でな
231 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:51:45 ID:VaMxfpxwO
市長頑張れ!日本人は全員市長を応援してるぞ!
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:19:33 ID:MzPCr+EX0
国民が必死で働いて収めた血税の全てを、公務員が当たり前の顔をして分け合っている構図。
困った人や、働けなくなった人を助けるためには喜んで私は税金を納めよう。
しかし公務員に贅沢な生活をさせる為に税金をし払うのには反吐が出る。
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:24:55 ID:PvPGpDlEO
公務員も一生懸命働いてるんだ
税金の不当使用とか寝ぼけたこというな
234 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:29:35 ID:HIr00E/YO
自治労の勘違いっぷりは凄いな。
235 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:42:27 ID:MzPCr+EX0
>>233 「一生懸命働いている、公務員も居る」と
公務員が酒飲みながら法事の席でうめいていた、、、。
236 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:45:10 ID:QVscG5H4O
公務員はみんいに反対するな!
民間国民対公務員の構図だ!
労働組合活動を経営者が公然と妨害するのは
これまでタブーだったけど、時代も変わったねえ…
裁判とかなったら大丈夫なのかしら
>>237 タブーとは言えない。
近親相姦のようにタブー(禁忌)は違法でない場合もあるけど、
正常な組合活動の妨害は違法行為だよ。
239 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:28:24 ID:cZoWzRor0
自治労がやりまくってるヤミ専従を撲滅にも有効だし庁舎外に行ってもらうべき
240 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:56:21 ID:MRwXhL0W0
>組合活動の妨害
市が組合さまに事務所をタダで提供しないと妨害になるのか?
いまになって闇専を摘発するのは、けしからん とか言ってるのだろ w
241 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:57:37 ID:XaN7JZsH0
市職員組合が悪いわけではない。労働組合の結成は労働者の権利。
ただ、公共の施設である市役所内をタダで使うなということ、
だったら、組合から賃料とればよくね?
または、組合員が寄付だしあって、近くの部屋でもかりれば
いいと思う。
こんなことより、もっとやらなきゃいけないことあるだろ?
竹原市長、がんばれ、応援してる
243 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:07:09 ID:MzPCr+EX0
日本の公務員の労働基本権 [編集]
日本において、全ての公務員は団体行動を行う権利が認められていない。
244 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:10:45 ID:QVscG5H4O
憲法改正してでも公務員をリストラせよ
245 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:12:56 ID:iYMGw/Fd0
相場に見合うカネ払えばいだけだろ? > 税金に巣食うダニの労働組合さんw
てか、財政の厳しい市なんだから、そこに色つけるのが器量ってもんだろwww
宿主が死ぬまで寄生しますよ 阿久根市職員一同 (キリッ
247 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:10:07 ID:ZfaOqJte0
仕事柄西日本にはあちこち転勤になった。
どこもそれなりに良い所だったが鹿児島だけは二度と住みたいと思わない
最悪の県だった。
鹿児島(厳密に言えば薩摩)には小心者で権威に弱く閉鎖的で立場が弱い
相手にはとことん傲慢な韓国面に落ちてしまった人間が異常に多いんだわ。
そんな連中を相手に阿久根市長が今どんな立場にいるか想像しただけで
ゾッとする。
正直、阿久根市長はとんでもない大物かただのバカかどっちかだろうなw
でも今は心から応援するぜ!
>>30 >るしふぁー ◆EwQutt67eM
厨二病丸出しのクソハンで馬鹿丸出しのレス、臭ぇ臭ぇwww
249 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 12:10:06 ID:JxASRkcY0
自治労をぶっ潰すが公約だからな、最優先でやらないと公約違反になる。
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 12:13:16 ID:yohZv9te0
組合とマスゴミにはただで部屋を貸しているのはどこも同じ?
>>250 同じです。
自治労の幹部も慣例化してるからなぜ阿久根だけ退去しなきゃいけないんだと
言ってました。
慣例とか関係ないな。まったくの無駄
一円でも削って欲しいときに、糞公務員に 部屋を貸す余裕はない。
これ裁判だとどうなるんだ?
来年度は契約更新されないのは確定として、現在の契約を破棄できるものなんだろうか。
>>253 裁判だと契約は契約で翻せないから、
職員、いや、労組の良識が問われる。
抵抗を続ければ村八分は確実。それでも抵抗を続けるかどうかが鍵となる。
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 16:31:46 ID:Tc3pwB9j0
>>254 法的には、阿久根市長は絶対負けると思う。
自治労が空気読めれば自主的に出てくだろうが、奴らに空気が読めるかね・・・
因みに、公務員でも一般行政職なら組合の結成は可能です。
256 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 16:51:11 ID:t57YQetg0
★やればできる、市民参加の大改革
竹原信一 鹿児島県阿久根市市長 さるさる日記 2009/06/06 (土)
松下政経塾 月例レポート
(アメリカ地方議会と住民の主権者意識)
より抜粋
http://www.mskj.or.jp/getsurei/ohba9707.html アメリカ デトロイト
市政への不満や要求を、住民は電話一本の予約さえすれば、本会議において誰 でも自由に発言ができる。
当然話題も環境、建設、教育、福祉など多岐にわたり、この 中から立法化の必要があるものは議員のみの
委員会で審議され、さらに住民、そして専 門家も呼んでの公聴会も開かれる。すべてが公開されており、
住民が参加しやすいよう 夜7時 30分より開催される。私の閑古鳥という予想に反し、この日も
約100人が傍聴席を埋 めた。質問者は老若男女を問わず18人、各々制限時間いっぱい発言し、
熱気に溢れるそ の 審議は夜11時まで及んだ。
傍聴して感じたことは、政策の是非に加えて、情報公開と住民の知る権利についての質 問や意見が
多かったことである。一例として、ホームレス寮建設に関してだが、どうし てここかという場所選定の
決定過程が不透明性であったこと、また、住民への説明会の 事前告知が小さく、かつ遅すぎたため、
殆どの住民がその開催すら知らなかったことに 対し、厳しい意見や質問が相次いだ。また、質問者を
よくみると、フリーに加え地元N PO代表が多く登壇し、このまちの地方自治にNPOが大きな役割を
果たしていること を痛感した。
議員は男性6人、女性5人のたった11人、(人 口は約20万人)日本でこの人口規模なら35人以上はいるだろう。
議会事務局Jan Chapin氏によれば、選挙は2年ごとに市内18歳以上の 有権者の投票で行われる。
議会での党派会派は存在せず、与党も野党もない。もちろん 国会議員との系列関係もない。報酬は
毎月730ドル〔約8万4000円〕。商店主、 企業経営者、銀行員、学者など多彩な顔ぶれで、
平均年齢は38歳と極めて若い。また 、議会 の様子は1957年からラジオ放送、81年からはテレビ生中継が
行われ、さらに毎月ごと 議会レポートを作成し、全住民に配布している。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
阿久根市もそうだけど、どうしてプロ市民みたいな人が多く集まるんでしょうね。
一般庶民はそんなヒマはないからね。
市長もヒマだね。他にもやること山ほどあるんじゃない?
>>256 日本は地方議員が多すぎるんだよね
そのせいで、監視の目が届きにくくなり、徒党を組んだ者勝ちになってしまう。
議員の数が少なければ、有権者の監視の目が届きやすくなり、
こそこそ悪いことがやりにくくなる上に議員報酬も少なくて済む。
これは地方だけじゃなくて、国会議員でも同じ事が言える。
259 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:12:13 ID:OdXssJSm0
ヤミ専従をさっさと撲滅しろ
自治労が力を持ってると働かずに不正やりまくって社会保険庁みたいな惨状があちこちで発生しそうだしな
とりあえず次の契約更新時に更新拒否して契約終了に持ち込むのが妥当かな。
更新しても高額の賃貸料要求すれば嫌でも出て行くだろうし
261 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:14:51 ID:JxASRkcY0
>>260 今期は市長不在で代理決済だから、新市長が今年は更新に応じませんよってことでは?
つーか組合作ってる時点で首にしろ。
>>261 自治労に法廷闘争の理由を与えない手っ取り早い手段がそれです。それか住民投票でもしてそれの是非を問えばいいんで
ない?住民の意思を示した上で更新拒否してしまえば自治労が裁判に訴えても市長側が勝てるだろうしな。
>>262 組合自体が違法なのは公安系だけじゃなかったっけ?
265 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:17:51 ID:3Agb2ZPOO
>>255 結成や団体交渉権くらいまでだっけ?
争議権はなかったよね?
スト起こしたら、それ口実に根絶やしにすればいいよね?
>>261 前スレで司法書士の人が
その言い分は通らないといっていたから
労組側はそれを盾に抵抗し続けるだろうね。
市長の作戦は、徹底的にその姿を市民に見せることで
市民が労組に敵意を抱くようにすること。
法律を守るのが大事ではなく、法律の理不尽さを見せるのが大事。
刑罰の厳罰化だって、刑期が短い!っていう声に反映されたのだから、
市民が許せないという姿勢を出すようにすることが第一歩になる。
ヤミ専従の実態を見せることが出来れば一番良いんだろうけどね。
さすがにその実態はもう見せないようにしてるだろうからなあ。
>>265 スト起こさせて懲戒免職とかにすればいいんでない?仮に免職しないまでも停職処分に持ち込めば
退職金を削減できるからな。公務員って処分歴があるとそれだけ退職金や年金減額されるからストでも
してもらって処分してしまえば実質退職金は削減できる。
ストライキ権がないのは警官、消防署員、自衛隊員など
団結権、団結交渉権はある
>>259 > ヤミ専従をさっさと撲滅しろ
> 自治労が力を持ってると働かずに不正やりまくって社会保険庁みたいな惨状があちこちで発生しそうだしな
そうか?
もう近い状況になってるのでは?
>>266 一応処分の撤回はできんことはないみたいぞ。「公論に沿う」処分撤回はできんこともないと行政法で倣った覚えがある。
とりあえず住民投票で退去賛成の意見を示して処分取り消しに踏み切ればいいんでないか?住民投票以上の公論はないからね。
不正というか、影で地方自治を操った結果が今の給料になっている。
もうこの時点で自治労というのは日本国民の公務員周り以外に対して
不利益な存在になっている。
>>271 知り合いの国家公務員も自治労はいっそ潰してほしいと言ってた。
自治労に比べると地味な官公労も、存在感がないから消えても困らないとも。
結局のところ、公務員にとっての労組の機能は人事院や人事委員会が担当してるから、
別個に労組が存在する意味はあんまり無いような気がするんだよな…
273 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:55:51 ID:t57YQetg0
★人事院と人事委員会 1/2
長崎県 島原市 市議会議員 松坂まさお 新・土佐日記 2009年 05月 19日
http://mmatusaka.exblog.jp/11570641/ この二つの場所で働いている皆さんには申し訳ないが、この二つの役所は無駄な組織である。
無駄を通り越して有害でさえある。しかし悲観することは無い、人事院で働く700名の国家公務員は、
どこか別の国の役所が引き受けてくれるから、心配は無用だ。
長崎県の人事委員会事務局は13人の県職員で構成されている。この人たちも、この部署がなくなっても、
県庁内の別の部署に移動するだけである。
人事院は谷総裁はじめ三人で、国家公務員の給与が適正になるようあれこれ注文をつけるわけで、
かの悪名高き「人事院勧告」がそれだ。700人の官僚(国家公務員)が調査研究して資料をそろえ、
国会で承認された3人が合議して勧告を出す。責任は国会議員である。国会議員が国家公務員の
適正給与を決めるために「独立行政団体」である外部組織人事院の意見を聞くというわけである。
国会議員が、各自有権者の声を集めて、決めりゃ済む事だ。国家公務員700人に「適正な国家公務員給与原案」を
決めさせるなんて、ばかばかしいにも程がある。
長崎県の人事委員会も全く同様である。県職員の適正給与を決めるために、県知事が県議会の
同意を得て選んだ3人の委員に勧告を出させるわけだが、結局県議会で県職員の給与は決定する。
ならば、そのための資料作りを県職員に任せるなど、愚の骨頂。泥棒に金庫の番を任せるようなものだ。
知事も議員も市民の立場から職員の待遇を考える視点は全く欠落している。
自分の仕事を手伝ってくれる職員の待遇ぐらいに考えているのだろう。職員のお手盛りになるのは
明白である。貧乏な長崎県が、何の役にも立たない、職員の給与査定のために、13人もの人間を配置して、
彼らにも公務員並みの(県職員と言う公務員そのものです・・・)給料を払うなんて、これまた
アホ臭くてかなわない。
274 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:58:25 ID:t57YQetg0
★人事院と人事委員会 2/2
長崎県 島原市 市議会議員 松坂まさお 新・土佐日記 2009年 05月 19日
http://mmatusaka.exblog.jp/11570641/ 市町村ではさすがに、そこまで無駄遣いは許されないから人事委員会は設置しない例が多い。
長が議会提案をするわけだが、下げれば職員に恨まれる、上げれば市民ににらまれる。議員も同様。
そこで苦肉の策は「人事院勧告に沿って」「合わせて県の人事委員会も勧告しておりますから」と
他人のせいにして、うやむやにしてしまう。
諮問を受けた公務員集団(人事院・人事委員会事務局)はやりたい放題だ。ありとあらゆる
自分たちに都合のいいデータをかき集めて、公務員の待遇を向上させてきた。
人事院勧告(ジンカン、ジンカンと言っている)。人勧は(表現は悪いが)泥棒の言い訳でしかないのに、
「この度は100人以上の企業だけでなく、50人以上の企業のデータも加味しました。」などいわれると、
「俺たち5〜10人の中小企業をどうしてくれる!」など、もう向こうの土俵に乗せられている。
首長・議会の責任放棄が、ここまで腐った社会をつくってしまったわけだ。自分たちが市民に
選ばれたのだと言う大原則を忘れなければ、何も問題はなかったはずなのだ。人事院・人事委員会は
不要な組織である。
by mmatusaka | 2009-05-19 14:16 | 社会時評
☆松坂まさお ホームページ
http://masao-m.com/ ☆松坂まさお Blog 新・土佐日記
http://mmatusaka.exblog.jp/
275 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 20:17:18 ID:pHHsKVLw0
多分組合費も給料天引きしているので、まずはそれを中止すべき。
税金で動く公務員(人事)が組合員のために天引き事務をすることはない。
組合は、自分で会費を集めるべき。
これをやると一気に組合は解体へと進む。
276 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 20:18:49 ID:x3C7lG1t0
毒をもって毒を制すのいい見本だね
毒を持っていないと毒を持っている方に侵されちゃうからね〜
278 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 20:22:16 ID:ioMu2lguO
妥協しながらやらないとうまくいかないだろ?
279 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 20:22:57 ID:vJ7LDwDR0
貸借契約結べよ
月100万くらいで
281 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:25:55 ID:WDOO5Gvp0
>>256 アメリカと日本では地方自治体の制度がまったく違うのに比較できるわけがない。
アメリカでは自治体がないところがたくさんあるんだよ。
議会も様々。首長の決め方も様々。
>>273 >>274 法律を知らないのではないか?公務員に労働基本権が制約させれている
以上この制度はなくならない。意味不明な発言だ。
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:38:33 ID:BY3gWiSx0
今、阿久根市の隣の出水市では、NECやパイオニアが撤退し大変な状況だ。
出水市では進出企業をよぼうと新しい制度を作ったし、昨日のニュースでは県の補正予算でも出水市を支援するらしい。
こんな世の中だし、なかなかうまくいかないだろうががんばって欲しいし、応援していきたいと思う。
それに比べ阿久根市は何やっているんだろうか。
市長は組合つぶしに熱中しているし、市長と敵対している町議もろくなことはしていないらしい。
知り合いに阿久根市出身はいないのでよくは知らないが、市町村合併でもどことも合併していないし、嫌われているんじゃないだろうか。
283 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:40:03 ID:Gl7e+XwX0
市長を支持する
>>30 それ以前に職員組合なんかいらないだろ。何するんだよw
285 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:43:40 ID:oOBXTab+O
阿久根にも税金の歳出チェックする
市民オンブズマンみたいなのいないのかな…
>>281 立脚している場所が全然違うのでかみ合ってないぞ。
要はそういう制度が時代にそぐわないので変更しましょうってことだろ。
それでうまくいってるんなら、何も問題にならない。
選管が一番 ヒマ
この市長バカじゃないの?今まで労組への便宜供与が認められいたのを変更できるわけがない。
289 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:04:04 ID:AQB1Vw7B0
>>282 公務員の人件費半分にして、働かない人間はクビにして、その分市民税や固定資産税を減税すれば
企業を誘致できるし地域の経済や住民の消費も活性化するよ
なぜやらないかって?
そんな地域の発展より自分のポッケにだけ関心がある人が職員の大半だからですよw
どこの自治体でもそう
寄生虫かあ・・・言いえて妙だねえ
ダメ
291 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:13:58 ID:Q6Oc/bre0
なんか、大阪府職員みたいなことするねw
どこも公務員は同じなんだw
292 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:17:31 ID:0pZ6M6Nv0
>>281 自己矛盾に気付かない奴。ジィジィか坑木だろ
>>議会も様々。首長の決め方も様々。
281に沿えば、だから、九州の田舎でやってもいいってわけよ。
>>制度はなくならない
おっしゃるとーり、現状制度廃止は無理。人員の選別に問題があるんだよ。
293 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:23:07 ID:PkrOIbrWO
組合員全員かぁ…
市長は議会と戦えないから職員と戦うことにしたのか
ヘタレすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
議案とおせば職員の問題は全部解決するだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww
TBSで阿久根市問題の特集やってる
296 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:45:21 ID:FVGPpV3a0
この人すごい事をサラっと言ってるわ
ほんとバカか偉人のどちらかだわ
297 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:46:03 ID:vktJCjBt0
>>200 そりゃあ、住民大喜びだよ。
税金の請求は来ない、学校は休み、オマワリは居ない。
ははは
は?
300 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:51:22 ID:WDOO5Gvp0
>>286 そぐわないもなにも日本政府はILOに対して
人事院制度・人事委員会制度があるからとILOの
何十回に渡る勧告に対していっている。
世界の中では日本の公務員の労働基本権については
問題になっているし、ILOの代表が行く度々なく
日本にきて調査している。
>>292 日本の制度とアメリカの自治の制度はまったく違う。
っていうか基本的な考え方から違う。
日本では首長は直接投票だがアメリカの場合は
議員の投票で選ぶところもあれば、直接投票のところも
ある。首長が名誉職のところもあれば、日本以上に権限を
持たせているところもある。議会も日本以上に給与と
議員数(秘書の給与まで)がある自治体もあれば、名誉職
の議員もいる。まったくちがうのだから参考にならない。
もし、日当制になれば別の職業をもった人しかなれなくなる。
専門的に議員をやってほしいというニーズもある。
私は日当制には反対。議員数を半減して、報酬を1.5倍に
上げるのが正しい道だと思っている。
阿久根市がやるべきは口ききの全廃だと思うがあるいは
すべての公開だと思う。
っていうか市長の得票数程度ではうちの市では議員にもなれないが。
>>109 おまえの言ってる民間てブラック企業のことだろ
303 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:53:46 ID:lxuYL1hN0
防衛大学出身だけあってさすがにものをはっきり言うな。
怖いものなしだな。
304 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:53:46 ID:vktJCjBt0
>>300 人に読んで貰いたかったら、四行に汁。
だれも読まんよ。
>>297 オマワリは県警だろ、日本には市警ねえよ
306 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:55:56 ID:t57YQetg0
★ 竹原信一の市政報告 1 2009/04/26 (日)
私は約6年前、市議会や市役所の現実を知りました。「自分達は社会の事を何も知らずに
利用されている。私たちが自分だけの事を考えるから利用されている。今までのように
騙され、仕事をするだけの生き方は苦しすぎる」と追い詰められた気持ちになり、死ぬ覚悟、
殺される覚悟で告発のチラシ配りを始めました。 会社の倒産、家庭崩壊も覚悟の上でした。
2年半ほどして市議会議員選挙があり、山田議員から立候補を頼まれました。
現実を知らせる方法として選挙を使うつもりで立候補しました。議員になるのが嫌で
自分には入れなかったのですが当選してしまいました。 議員に当選後も皆さんに現実を
知らせるチラシ配りは継続しました。市長選挙が近づき、「立候補すれば議員を辞める
理由になるし、当選すれば阿久根を変えられるかもしれない」と思って立候補した結果、
当選しました。職員の言いなりにならない私を多くの議員が嫌い、市長失職を目的に、
私の改革議案すべてに反対しました。結果、議会解散そして今回の市長失職になりました。
私達は学校教育、そしてテレビや新聞を通じて社会の事を知っていると思い込んでいます。
しかし、肝心な事は何も知らされていません。
年金問題や、公務員給与の事など、現実が知らされていれば今のような状態であろうはずが
ありません。これ程大事な事を新聞とテレビは伝えてきませんでした。議会についても
同じです。
皆さんは全議員が集まって、議会としての阿久根の施政方針などを議論していると
お思いでしょう。しかし、そのような話し合いをした事は、いままでただの一度も
ありません。市長が召集した時にだけ来て、議案にケチをつけて賛成、反対の多数決を
するだけです。年間30回ぐらいの仕事で415万円も貰っています。アルバイト程度の
仕事振りです。本来ならば、議会も市長もそれぞれがまっすぐ市民の方を向いて、
あるべき阿久根を議論すべき所です。しかし現実は自分たちのための取引を繰り返しています。
例えば、総額400万円程度の手数料の値上げをする一方では職員に3800万円あまりの
退職金を出しました。市民は日常的に裏切られてきたのです。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
労働組合法に詳しい人へ質問
労組に対してスペースを提供しないといけないという条文がなかった?
(無償であることまでは要求されないけど)
308 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:02:10 ID:ezf9xaia0
さすが防衛大学出だけあって喧嘩は上手いな。
戦略と覚悟さえあれば恐いものなしの見本じゃん
市役所に労組が居座ってるなんて俺でも初めて知ったぜ。電波で真実を流せば世論が判断する
当然、俺もよそでやれ、寄生虫がと思ってる
>>282 原発か空自の基地でも呼べばいいんじゃね
ダメ
312 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:06:16 ID:/elPg26VO
自治労そのものが要らない。
自治労は、自治労職員のためにある
314 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:09:15 ID:S+nvWvNj0
よし、この市長になら給料倍払ってもいい
市民の税金でw
316 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:27:50 ID:katgIRKi0
良くも悪くもこの2ちゃんを含めたインターネットの情報伝達力が地方や国の無駄を暴いてるな。フラット化な。
お前らニートも議論による民意の形成と伝搬に出来んだから、そう汁〜。
317 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:29:04 ID:rMRwYl9gO
>>288 便宜供与は、恩恵であって権利ではありません。
従って便宜供与の変更はできます。
職員も一気に退職願いだしたら 市長も折れんかな?
319 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:31:36 ID:t57YQetg0
★竹原信一鹿児島県阿久根市市長 さるさる日記
2009/05/18 (月) 阿久根の自治労幹部
阿久根の自治労幹部に「君達の給料は一般財源からのものである事を知っていたか」と聞いたら、
「知っている。議員が勉強不足なんだ」と語った。
すなわち、自治労は勉強不足の議員たちより賢いから高い給料や退職金を獲得できた、
その資格があると考えてるわけだ。
自治労は税金を払っている市民に対して、「ありがたい」とか「申し訳ない」などとは決して考えない。
この連中は市民に真正面から「たたかい」を仕掛けてきた事を見逃してはならない。
権力を前にした時の、連中の公僕もどきの態度は泥棒の偽装と同じだ
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=200905
320 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:31:40 ID:JxASRkcY0
>>282 > 知り合いに阿久根市出身はいないのでよくは知らないが、
なら黙ってろ。
321 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:31:46 ID:41zZyXb00
国もこのくらいやらないと変わらないんだろうな
麻生にできるわけないか...
322 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:32:53 ID:Z/brws0AO
職員はんよー さっさと嫌なら辞めなはれ! 竹原市長ガンガレ!
323 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:33:28 ID:BkP713ux0
なんで公務員が労組やってんだ
324 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:35:51 ID:tlzF71zQO
>>319 この市長、言うね!w
殺されないように気を付けて下さい
325 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:36:24 ID:WDOO5Gvp0
>>307 条文はないけど
与えないことは不当労働行為になるという
労働委員会での判断もあるけどね。
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:39:05 ID:kqZqHV6QO
>>323 ストは、出来ないけど労働組合は作れますw
お前らも、自宅警備員労働組合を作れw
書記長に、杉本大蔵が居るし
327 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:46:24 ID:n6Wxj9u/0
328 :
名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:48:05 ID:99R2Va9r0
竹原はネットの寵児だなw
>>327 今の状況なら、年収三割減でも全国から希望者が来るだろうしなあ…
330 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:05:44 ID:iWFk1bfXO
331 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:14:30 ID:Kfi78mHU0
竹原は日記でかなりイカレたコト言ってるんだけど、まあ、自治労潰しに専念して頑張ってもらいたいね。
332 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:19:37 ID:kQlOqyU90
市長が庶民の生活とも違うことはわかった。会社経営者とはね。
サラリーマンの感覚とも違うわけだな。
正直どういう結果を市政にもたらすのかわからんな…
議会が市長派多数なら市長がワンマンにやっても押し切れるんだろうが、そうじゃない。
得票も圧倒的ではなくて真っ二つにわれてるし。
ねらーが応援してても味方にしてこれほど頼りないのもいないからなあw
TBSの特集で自治労が賃上げ請求をしたことはありませんて言っていたが、
そりゃ市民の平均以上もらってるんだからしないだろう。
対立候補は思っていた以上に下種野郎で笑ったW
このおっさんが早速メス入れてきてファビョッてる役人どもがいるねえw
ま、体力、頭脳、精神力とも屈強な防衛大卒元自衛官の前じゃ田舎の平和ボケした公務員爺なんてただの年食った餓鬼だからな。
相手にもならないだろ。ある意味資質的に橋本上回ると思うし。
>>333 今問題になっているのは、
阿久根市議会と阿久根市の役員が結託してやりたい放題をやっていることである。
彼らは、自分たちの立場を守るために活動しているため合併は失敗
(合併すると職員や議員定数が減らされ、おまんま食い上げになるから
その辺の維持を求めたのだろう)。
前任の市長も結局彼らに取り込まれてろくでもない施政をやってきた。
たとえば、家が建つほどの退職金をヒラ役人に支払ったりしていた。
こんなこと、市民の方に目を向けていれば当然許されないこと。
早期退職で人件費を抑制するのが目的なのに、
その人件費を前払いしているのだから骨抜きも良いところ。
>得票も圧倒的ではなくて真っ二つにわれてるし。
前回の市長選では、
竹原 5400票
他の二人合計 10000票くらい
この前の市議会議員選挙では
竹原派の候補が得票上位5に入ったが、反竹原派の得票合計を
下回っていた。
票が割れたのではなく、竹原支持の人が増えてきたって事なんですよ。
>>335 さすがに橋下とは格が違うと思う。
竹原さんの価値は職員待遇に切り込むという一点であって、ブログ見ると政治家としての資質はちょっと……
橋下さんが自分の県の知事になるなら支持するが、竹原さんが自分の市の市長になると言われると
かなり戸惑う。よそで頑張る分には応援したいが。
ほしゅ
340 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:53:26 ID:mIk64tfw0
>>337 しがらみがあって竹原氏に入れたくても入れられない人が多いんだろうね。
>>338 まあ、これまでのやりとり(市議会議員に当選した4年近く前から)
を見ていれば、この人は政治家ではないし、向いてない、ってことはわかるw
ただ、この人ほど保身に走らず、信念に基づいてまっすぐ進み続ける人は居ない。
彼を先頭に走らせてボロボロになるまで使ってやろうという市民の意志があれば、
阿久根も住みやすい所に変わるだろう。
逆に市民が飽きてしまうと、元に戻ってしまうだろう。
市民は市長に頼ってはいけないし、
今回の件を見守る人も、竹原が何かをする、という視点で見るのではなく、
市民が竹原氏をどう扱うか、っていう所に視点を向けると面白い。
342 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:59:25 ID:RiZiguZ2O
>>270 新村長が前村長の決裁を反故にして、見事敗訴した沖縄の実例がある。「来年度から貸さない」が落とし所では。
343 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:04:08 ID:BdZ/C9ILO
公務員リストラ制導入!
甘ったれ公務員
344 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:11:54 ID:6hVoVzLQ0
>竹原市長は、きのう市の職員組合に対し、組合事務所の撤去などを求める
>団体交渉を申し入れました。
>これに対し組合側は、対応を協議するため急きょ、全体集会を開き
>「今回の選挙結果を真摯に受け止めつつ、市長の要請について、
>出来ること、出来ないことを検討し、組合員全員が結集して対処すること」
>と、対決姿勢を確認したということです。
これは組合負けましたね。
市役所の施設を無断で今まで組合事務所として使ってきたわけでしょ?
今までの市役所の組合事務所の使用料を阿久根市民は請求する権利があるし
これがバレたら、マズいが市役所内の事務所を出たら負け犬と思われるのが厭な無知な組合幹部たち・・・
残れば残るほど傷が深まる悪根の事件です。
345 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:14:54 ID:z36LM4I0O
行政財産の目的外使用で組合から金取っておしまい。
>>344 無断ではない。
職員が代理で勝手に契約してタダで使える状態にしている。
4月時は不信任出されて失職してるからやりたい放題でした。
当然、それを狙って不信任を出した(組合が議員に出させた、が正しい)とも言えよう。
組合が馬鹿だというのは間違い。
むしろ賢いから今の今までやりたい放題やれる仕組みを維持していたと言える。
もちろん、組合員の中には頭の悪い人もいるが、
彼らは選挙時の票集め係につとめることで体制を維持する役目を果たしている。
もうこの時点で分かると思うが、公務員なのに自己保身のために活動しているだけなのよね。
347 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:24:46 ID:wS1SOZAqO
日本の足を引っ張る団体↓
■民主党の支持母体
日本労働組合総連合会(連合)-日教組、自治労、UIゼンセン同盟、自動車総連、基幹労連、情報労連、JP労組、JR連合
部落解放同盟、立正佼成会(新日本宗教団体連合会)、世界救世教いづのめ教団、在日本大韓民国民団(民団)
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)、日本遊技関連事業協会(日遊協)
一部の議員は崇教真光や統一教会、朝鮮総連に関係している。
また、山口組は2007年参院選で民主党を選挙応援した。
348 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:25:42 ID:H3ajdQL8O
市長がんばれ!
阿久根市民は応援してますよ!
市職員は死ね
市ねじゃなくて死ね
これが市民の本音ですから
349 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:27:22 ID:U+H/U/5fO
>>348 人に死ね言う奴が死ね。国会議事堂前で切腹して死ね。
350 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:29:01 ID:H3ajdQL8O
阿久根市民が通りますよ
352 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:32:25 ID:U+H/U/5fO
>>351 お前も門前で死ね。ガキみたいな論理振り回すな。
353 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:33:49 ID:GJWV85sf0
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:34:46 ID:U+H/U/5fO
門前の意味もわからん、ようやな。
355 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:36:01 ID:MbrW56xyO
本当の事を言われて、モニターの前で顔を真っ赤にして書き込んでるヤツがいるな
356 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:36:47 ID:mdtfR622O
357 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:38:43 ID:U+H/U/5fO
>>356 通報しろよ。通報したお前が調べられるぞ。
358 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:41:49 ID:aXPCRLfrO
359 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:42:07 ID:U+H/U/5fO
俺の文章をよく読め。阿久根に繋がる人間でどこの誰に繋がる者か、わかる書き方をしてある。
自作自演でお茶を濁された気がした
361 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:43:19 ID:wS1SOZAqO
市職員沸いてるな。w
分かりやすすぐる。w
362 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:46:08 ID:U+H/U/5fO
どこの誰に繋がるかわかったか?いっぱいおるから、わからんやろ?
363 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:46:42 ID:GJWV85sf0
ID:U+H/U/5fOがあまりにも必死すぎる件についてw
あと、日本語がおかしい件についてw
364 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:47:16 ID:aXPCRLfrO
365 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:49:25 ID:49eoqMP40
九州って関西弁なのか?
どってんばってんじゃないのか
366 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:51:22 ID:U+H/U/5fO
>>363 いや、俺は日本人だ。戦時中親父は朝鮮半島にいた。朝鮮人盗賊団を機銃掃射で殺したらしい。在日とよく間違われるが迷惑だ。京都のバス停で総連幹部と間違われて、総連のおばちゃんたちに囲まれて、金正日について感想を求められたことがある。
>>365 福岡 〜バイ
長崎 〜タイ
熊本 〜バッテン
368 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:56:17 ID:49eoqMP40
まあ市職員がサボタージュしたら
日本中から優秀な新規応募者が殺到すること間違いなしだし
国労みたいに敷地から半分はみ出した小さなプレハブで吠え続けることになるんだろうな
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:58:06 ID:U+H/U/5fO
ついでだが。終戦時鎮海警備府司令官は、山口儀三郎、元高松宮お附き武官だ。
370 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:02:28 ID:U+H/U/5fO
わかったか、警官や軍人でもない公務員に死ねなどと言うな。
371 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:03:46 ID:SWo0rjfCO
市民の理解が得られるなら、組合は何してもいいんじゃね?
まぁー理解が得られるならばね。
372 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:04:30 ID:GltMkuFC0
寄生害虫公務員共は税金食い潰してないでさっさと死ね
373 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:08:07 ID:GJWV85sf0
>>366 日本語がかなり不自由みたいだなw
もういいからw
374 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:11:42 ID:U+H/U/5fO
阿久根市職員に死ねと何故言わねばならんのか。俺の親戚で、ここの職員していた元鹿児島県警の宮●金●は既に故人だ。
375 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:16:31 ID:p0rQbhv/O
害虫公務員死ね
おまえらに団結権とか要らん
376 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:18:54 ID:sBPTddrs0
この件に触れてるブログを見て回ると、
対話路線じゃないと、職員の反発が凄くなってどうにもならないとか言ってる人が多かった。
だがよく考えてみると、それっていわゆる「ゴネ得」ではないのか。
抵抗すれば給料が下がらなくて済む。
「仕事をしなくても給料が下がらなくて済む」と書いた方がわかりやすいかw
説得すればいい、というのは、人は必ず分かり合えるという前提と、
対立は100%マイナスだという発想の元に繰り出される甘い考えだと思うんだけどなあ。
組合???公務員のくせにか???ふざけてんじゃねえぞ!!
もうさあ、選挙権とか一切合財奪っちゃえ、鬱陶し過ぎるだろ。
379 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:22:27 ID:U+H/U/5fO
金●の弟はシンスケ、兵庫県警だ。
公務員組合wwwwwww
381 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:23:54 ID:bKEtdEgTO
ところでこの市長なんか成果あげたの?
とにかく話題になるような(市民やマスコミが食いつきそうな)事して、それで人気とりしてるようにしか見えないんだが。
ぱっと見、大阪の橋元みたいな事してるように見えるが、中身見るとそれがどう市政に関係あるの?と思うような事
が多いみたいだし、演出だけ派手にしたり、わざと波風たてて根本的な問題から目を背けさせたりしてるだけじゃね?
んな暇あったら地道に改革に取り組んで成果出せよ。今のままじゃ議会も市の業務も空転するばかりでよくなるどころか
悪化するだけだと思うぞ。
382 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:25:15 ID:U+H/U/5fO
源平合戦だな。
383 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:26:53 ID:mIk64tfw0
>>381 自治労を追い出すってのが公約で、それに投票して当選しているわけだから
お前がどうのこうの言うべき問題でもない。
384 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:28:53 ID:U+H/U/5fO
>>383 そんな公約よりな、まず違法行為謝罪しろや。
385 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:29:03 ID:V9dKzbnG0
馬鹿麻生もこれくらいの仕事したら?
馬鹿だから官僚の犬だもんな。
386 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:30:12 ID:+CicK8aoO
ばかか。おまえら労働者のくせに労働者叩いてどうすんだよ!権力者を叩かないとおまえら自分の労働条件に跳ね返ってくんぞ!!
おれは自営だから関係ないがな。
387 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:31:41 ID:U+H/U/5fO
源平合戦だな。平家物語、あれは面白い。
スルー推奨
389 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:33:02 ID:mIk64tfw0
390 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:33:29 ID:VJBtqRjYO
>>386 働かないやつらを労働者とはいわんよw
あ、もしかして公無員が働いてるとでも言うの?w
391 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:33:48 ID:k19iQWhhi
公務員に組合なんていらないから
392 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:34:17 ID:bKEtdEgTO
>>383 いや、それはわかるんだが。
なんか、とにかくメディアへの露出を多くしたくて問題でかくしてる気がして。
現実問題、自治労追い出すにしてもそれに向けてきちんと動いてるのかよく分からなくないか?極端な話、
問題でかくするだけでかくして、自分じゃなんもしないで周りが解決してくれるのを待ってる様にも見えるんだが。
393 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:35:34 ID:O+spyd770
>>381 成果もなにも 1週間前に当選したばかりだ
お前が心配するな! これからだ!
そうかなあ
395 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:36:40 ID:bKEtdEgTO
396 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:37:38 ID:t2UEEncsO
労働者の組合を否定てwwwww
そもそもまともな労働闘争せずに組合の要求飲みまくった市が悪いんじゃないのか
労働者が良い条件要求するのは当たり前(民間と同じ)
労使間でどう折り合いつけるかだろ
ミンスは早く自治労応援に行けよ
言ってることはわかるが、これは失敗するだろう。
>>392 それは表面的な解釈でしかないよ。
竹原のブログを見れば分かるが、時折メディア批判を繰り返してるし、
それに応じるかのようにマスコミからはマイナスイメージを与える内容の記事を
書かれまくっている。
竹原氏がやってきたのは、
阿久根の住民に阿久根市職員の実態を書いたビラを配り続けるという
地道な活動がメインである。阿久根は高齢者が多く、ブログの効果は薄い。
それに、この問題は阿久根だけでなく、全国にはびこっている問題で、
そこに住んでいる人が問題だと思うか思わないだけの違いしかない。
阿久根のとなり町の出身で法事で今週十数年ぶりに帰郷したが
地元の声聞く分には市長を良く思ってない人もいたなぁ
「あんひとわぁ自分の会社ももっててぇでか、わっぜかじぇんもっとうもんなぁ
どこんも今くるしかてぇもらいすぎってわけかじゃんかどん、民間の仕事が
へっとっとと給料がここ数年で半分ぐらいにゃなっとっとが、あん市長さんが支持されてぇ
とっとと、公務員もじゃっけど民間んほう何とかでけんとこんままじゃぁ首吊るしかなかもんやぁ」
って言ってた
401 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:49:59 ID:bKEtdEgTO
>>399 でもさ、実態知らせたところで何か改善されたの?または自分で改善するための方策とか考えて行動してるの?
騒ぐだけ騒いで、正義の見方気取りつつ、次から次へと話題持ってきてるだけじゃね?
なんかやるなら一つ一つやってけよ、次から次にいろいろじゃ収集つかなくなるだけだろ。
402 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:50:39 ID:t2UEEncsO
403 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:50:47 ID:U+H/U/5fO
個人的に俺は公務員嫌いだ、いくらでも嫌いな公務員の個人名を挙げられるが、しかし、竹原の煽動に与する気は起きないね。
2003年 ビラを配り始める
2005年 山田市議会議員にすすめられて議員立候補、当選
2008年 市長勇退に伴う市長選挙に立候補。漁夫の利で当選
市長の給料を半額にする案を提出するものの、議会で否決される。
この当時の議会は市長支持が山田議員しかおらず、市長の案は
ことごとく否決される。
2009年 市職員の給料を公開。不信任案が出され議会解散。
選挙では市長支持の5人が上位5人を占めるが、市長支持の候補が集まらず
候補者数(7人)の時点で議会の過半数(8人)を下回る。
再び不信任案が提出され、可決される。
尚、このとき職員の給与(基本給だけ)カットの案が可決された。
市民への意識が若干出始めたというか選挙対策というか...
出直し市長選挙で当選。今度は対立候補が1人(前回は2人)にもかかわらず当選。
市民の支持が増加した証拠でもある。
405 :
:2009/06/07(日) 02:56:16 ID:+cZCsF950
改革断行!!
406 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:57:33 ID:U+H/U/5fO
まず、違法行為について謝罪しろ、竹原。
>>401 こういうのは一人が何か行動したって何も変えられないよ。
市民一人一人が実態に気づいて、許せないと思い、団結することが大事。
漫画の読み過ぎかなんかでヒーローを期待してるのかも知れないけど、
民主主義の世の中では数の論理が大事。
正義の味方気取りと言っているが、
このスレで紹介されているブログの記事を見れば、
とても正義とかありえないよ。陰謀論支持のトンデモな人だからw
408 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:03:00 ID:U+H/U/5fO
阿久根署に告発された竹原の方が捜査対象だということを忘れちゃいかんだろうに。
409 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:12:55 ID:U+H/U/5fO
竹原と阿想会、まず違法行為は謝罪しろ、革命のために強盗殺人なんでありの日本赤軍と同じ論理は使うな。
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:14:44 ID:94mmQgIo0
ID:U+H/U/5fO
阿久根市職員乙
411 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:16:59 ID:V9dKzbnG0
検察も警察も税金で食ってるからな。
行政改革するヤツは目をつけられてる。
大阪の地より竹原市長を全面的に応援致します。
413 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:20:11 ID:U+H/U/5fO
脱字、でも
414 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:22:31 ID:Eosa1+80O
竹原は典型的な陰謀脳だからな
天皇はチョン子孫とか911は自演とか主張してたわ
415 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:22:41 ID:U+H/U/5fO
こういう争いになると、公務員のせこさ、
汚さ、加えて粘り強さがでてくる。
市長がんばれ。
まぁ田舎の市議とか県議とか自民系ばっかだもんな、
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:33:10 ID:U+H/U/5fO
橋下の隠し撮りや公用車の件でもそうだが、権力者の違法行為を有権者が見逃してはいけない。
>>402 自分が地元から聞いた分には
・現市長は自分名義の会社をいくつか持ってるボンボンで
金に物を言わせる節があって嫌な感じがする
・元々公務員の給料はさほど高くなかったが民間の仕事と給料が
ここ数年短期間で激減して公務員との格差がかなりついてしまった
・前市長は巨大ショッピングモールや北薩摩(阿久根付近地域)で念願の
コンビニ誘致をしたり色々やってくれて評価は高い
・隣町の出水(渡来鶴の有名観光が有る)と違い観光収入が少なく
地元民(主に公務員)の支出に頼ってる為公務員給料下げても変わらないのではという懸念
まぁ市民的には給料減らして企業誘致して民間格差をなくして欲しい
ってのが本音って所だろうな、ぶっちゃけ阿久根に限った事ではないと思った
420 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:38:20 ID:U+H/U/5fO
橋下は、宮原に負けたんだよ。まだわからんのか。
スレ違い
はいはい
まぁ・・・給料は3分の2ぐらいになるでしょ・・・
しかし、減らさせるのは現役職員で、20代30代のやつらは未来永劫ずーと搾取されるばかりだよな
公務員共済だって、醜いくらい若手は取られている
まじ腐っているぜ
424 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 03:56:12 ID:C8Poad5l0
組合活動するんだったら、会費集めて、事務所借りろ
公共の施設を事務所に使うな
425 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 04:02:07 ID:MTburkWUO
ただの衆愚政治だな。
市の職員の給料は、国の人事院の勧告に基づいてるのに。
つまり市民はバカって、ことでつね
ただのパフォでしょ。
阿久根市の名前のPR目的なら、なかなか賢い市長だな。
428 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 04:13:47 ID:U+H/U/5fO
>>427 ボンタン飴か大石の焼酎の売上伸びるんか?あの竹原で?
公務員を解雇しないのは、憲法違反。公務員は首に出来る
430 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 04:18:26 ID:Dz7dlqbkO
>>429 クビにはできるけど、クビにしないから憲法違反ってお前頭大丈夫か?どこの大学出てんだよ(笑)
431 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 04:19:27 ID:U+H/U/5fO
318
組合、これ使え。
あれ?市職員って公務員じゃないの?組合ありなのか…。
労働組合に手をつけるやり方は、近道のようで遠回りだと思うんだが。
法律は公務員と民間で対応を変えるわけにいかんのだし…
交渉で譲らず賃下げ断行→裁判起こされたら財政データの積み上げで反論
住民は市職員のKYさにそっぽ…の方向のほうがええんでない
>地元民(主に公務員)の支出に頼ってる為
田舎だとかなりの数の住民が親戚やら仕事やらで公務員と繋がってるから
こういうスタイルの改革は田舎だけが損するんだよなあ
賃下げは賛成なんだけども
434 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 04:41:33 ID:U+H/U/5fO
ウルメトロ箱買収とか、なんじゃ、あれは、デマか?
日本国憲法 第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
436 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 05:07:10 ID:46DkiJfj0
竹原さん、『法に従って愚直に淡々と事を進める』此れに徹することです。
そもそも彼等は市民の公僕と言う、組合とか団体交渉とか巷の下ゼワな部分には
最も遠い立場として在り、カシコクも公務員の名を戴き唯一『身分保障』された者。
"市民の為の仕事をしている"、或いは"させて貰っている"との『誇り』は何時から
スッポリ此の人々の中から無くなったのか。
彼等の組合が、理由を付けては税金を掠め取る事と、市民の為の仕事を出来るだけ
しない為に在るのであれば、一刻も早く市民の名に於いて組織と拘わってる者全て
廃止、解雇、消滅させねばならないのです。今更理由など聞く必要はありません。
頑張って下さい。
税金泥棒の公務員が。
公務員全員クビだ、泥棒ども
今の公務員とOBは、日本の癌。
まあ労働組合自体がクソであり、組合活動に真剣に取り組む奴は変わった奴が多いからな。
いっそのこと、組合なんぞ潰してしまえ。
市長、頑張れよ。
440 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:01:31 ID:CqgVf+9/0
>>435 憲法のが指す公務員は特別公務員の議員ことですが?
判例・通説で揺るがないものですが?
441 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:05:06 ID:ax6Yegdy0
つまり、市職員組合は市民の敵なんだな
442 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:08:47 ID:fqzyQzzsO
市役所職員給料を生活保護費並に引き下げよう!
職員がんばれ
おまえらが頑張れば頑張るほど
首を切りやすくなるんだよ
444 :
京都府民:2009/06/07(日) 07:09:52 ID:l3vD3qIFO
さすが日本一民度低い鹿児島(笑)
市長には市民がついている
キチガイじみた行動をとれない組合ざまぁw
446 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:14:44 ID:/ftncuM+0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)
■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円
■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)
■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)
■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円
ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/
447 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:17:11 ID:jzAD2HS7O
組合ってほんと牧場だよな
餌もらっておきながら勝手なことばかりぬかしやがって
市長がんがれ 市民がついてる
448 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:18:59 ID:xrF1GJ7tO
やっぱ、公務員はクズばっかだな
449 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:21:22 ID:BiF8gKEAO
そんな事していないで、ちゃんと仕事しろよ!!
バカ職員共!!
嫌なら、辞めろ!!
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:27:14 ID:Dczomw2q0
>>348 >>372 阿久根市って市職員に向かって「死ね」と逝ってるお土地柄なんですね。
やはり阿久根市って民度が違うw
451 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:34:57 ID:bS9ptMJj0
452 :
地元民:2009/06/07(日) 09:03:38 ID:TwE+ja2P0
まぁ、このご時世で何処までやれるか分からんが
町議やってる人と話したが、阿久根に限った事ではなく
地方民間は本当にやばい状況にある、特に鹿児島は
失業率が全国でも上位に入るくらい悪い状況
人が集まり企業が集まってる都市部と違ってド田舎は本当仕事が無い
地方が生き残るには民官格差を無くし横一列にする必要があるって言ってた
ただぶっちゃけ地方は箱物事業で食ってる人も多い訳で
公務員や議員を無碍にする訳にもいかないのが現状
まぁ、竹原さんがやってる事は正しいが田舎であるほど反発は大きいだろうなぁ
453 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 09:11:34 ID:1yfQhjbT0
まちBの阿久根スレを見たら、今さかのぼれる2007年2月から政治ネタばっかりで驚いた。
まわりの市町村から嫌われるはずだ。
454 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 10:37:55 ID:mdtfR6220
阿久根の住民は知り合いに公務員が一人、二人必ずいる。
それでも市民は公務員駆除はほとんど賛成してる。
自分の金を盗む奴等と仲が良いわけない
455 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 10:43:29 ID:/JVNvCgM0
公務員はとりあえず全員クビにして安月給で雇い直せ
AZって別に前市長が誘致とかしてないんじゃなかったっけ?
458 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 12:32:08 ID:AYHeybsU0
民主党の支持母体は日教組(北朝 鮮万歳の集まり)と自治労(年金 問題の核心)である。
ってyoutubeの動画消されてる。。。
459 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 12:33:35 ID:Lsry3SvJ0
竹原市長は正義の人
こんな奴らぶっ潰せ!!!!!
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 12:47:38 ID:mIk64tfw0
>>425 別に下げても全く問題ないわけだが、何を嘘を言ってるんだ?
公務員か市ね
461 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 12:49:01 ID:Wfl65NRF0
これ(http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/22/news004.html)
見ると公務員は馬鹿だと思いますが、まぁ公務員諸君は優秀だから
この南九州の田舎ほど馬鹿ではないから安心してもいいのかな?
しかし
『そこに市職員は総勢268人働いていて、その半数以上が年収700万円を
超える高給取りであるというわけだ。若い公務員の給料は安いと聞くの
で、これは地方公務員全体の高齢化のなせる技とも言えそうだ。
小さな市だから、大きな法人もない。市のWebサイトによると、年間の
税収は約20億円。それに対して、総勢268人の市職員の人件費は17億3000万
円。税収の9割近くが職員の人件費で占められているのだ。「職責や能力と
給料の関係もデタラメとしか言いようがない」と市長が言うのも一理ある。
400万円に満たない給料に、300万円以上の手厚い手当てが付いている。
通勤手当や児童手当は理解できるとして、期末手当や勤勉手当ってナニ?
どうやら民間で言うところのボーナスらしい。勤勉手当という項目にして
分かりにくくしているようだが、財務状況が赤字の行政に「ボーナスなん
ていらない」というのが市民感情だろう。』書かれると公務員諸君はどう思うんだろうか?
小島よしお並に「そんなの関係ねぇ。住民が求めるから悪いんだ。オッパピー。おいら公務員様だぞ。さからうな」とでも思ってるのかな?
おしえてgoo より
・憲法は国家と私人との規定であり、私人間の規定をしているものではない。
・公務員の選定・罷免は直接国民に権利が委ねられているのではなく、それを規定する法律を決定する議員を選挙で選任する権利が与えられている。
・実際に選定・罷免をするのは、国家公務員法や地方公務員法に基づき、行政機関が執行する。
ということです。
ということで、一般の公務員は任命権者(市役所でしたら市長ですね)が任命することになっています。
BigLobeなんでも相談室より
(懲戒)
第29条 職員が次の各号の一に該当する場合においては、これに対し懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。
1.この法律若しくは第57条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合
2.職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
3.全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
地方公務員法に以下の規定があります。
(降任、免職、休職等)
第二十八条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一 勤務実績が良くない場合
二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三 前二号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
四 職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
市長に背くいわゆる非行があれば公務員をくびに出来る。
非行なんてガキじゃないんだから社会通念上道義にはずれれば非行だ。公務員は全員解雇可能
463 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:20:26 ID:Td6iymH90
庁舎内にそもそも組合事務所を設置することが違法だろ
4畳半くらいのスペースならいいけどさ
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:22:05 ID:mIk64tfw0
465 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:24:25 ID:tHaU/sSUO
はいはい自治労自治労
>>30 阿久根市役所の近くならいくらでも空き部屋あるじゃん
467 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:26:22 ID:Y6muP9hoO
市民に支持されてる市長に刃向かう職員…
468 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:30:22 ID:unf+mFl8O
選挙で当選した市長に逆らう職員組合は、民主主義の敵
469 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:31:34 ID:Wt/NGb6t0
市民に支持されてる市長に
公然と喧嘩を売る市職員
表出る時は、下見て歩くしかないな
470 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:33:00 ID:QMjIFolV0
ここまでしいないと変えられないんだろうな公務員って
471 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:47:43 ID:+Lo2MTqo0
>税収は約20億円。それに対して、総勢268人の市職員の人件費は17億3000万
>円。税収の9割近くが職員の人件費で占められているのだ。
阿久根市の予算は約100億円。
3割自治とは習ったが、それ以下の2割しかない。
それ以外は、地方交付金や補助金など。
別にここだけの話じゃないけど、自分たちで全てを賄っているわけじゃない。
472 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 14:11:56 ID:w9+ZS+Nu0
ホントここだけじゃないぞ。
自分とこの役所のHPで人件費見てみた方がいいよ。
まだここはラスが95くらいだし、職員も減らしてるからマシな方だ。
組合事務所が庁舎内にあって、光熱費も使用料も払っていないとなれば、
退去を求められてもしょうがないでしょう…
組合事務所って、普通は庁舎外にあるものでは?
当然、光熱費や使用料は組合で負担すべきものですね。
組合潰しの手法として、組合出ていけと叫ぶ有り様は正直、
どっちもどっちに見えますが。
>>473 組合事務所が庁舎内にあるということは、
仕事をさぼって組合活動に従事しやすい環境であると言えます。
さらに、役所につとめている9割が組合員なので、
誰かがヤミ専してても注意しない。
つまり、ヤミ専従し放題というわけです。
市長が庁舎から追い出したい理由はそういう背景があるからです。
決して使用料を払わないという問題だけではありません。
475 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 14:41:51 ID:3xW3HzSPO
で、ヤミ専従は何人?
476 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 15:26:04 ID:tMIIZ0wdO
市長の給料はいくらだ?
477 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 15:40:14 ID:vZa07FRp0
>長いあいだ光熱費も事務所使用料も払わず、市民の税金にたかってきた自治労事務所
えっと・・・協議の必要有るのか?
組合事務所(組合自体が違法だが)が税金で賄われている有り得ない
組合員の出費で運営されるのが労働組合
もうダウトだろ事務所自体が
某企業城下町で職員やってるけど、正直いって組合とか自治労の存在意義ってよくわからない
毎月「組合費」なるものが天引きされてるけど、それが自分らのために使われているのかどうか疑問
「たたかい」「闘争」なんて古い言葉いつまで使ってるんだろう・・・
>>433 賃下げ断行って現状では無理じゃないか?
市議会の過半数が反市長派だから、否決されて終わりだと思う。
480 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:05:28 ID:bs60DAVV0
公務員の年収は皆で申し合わせでもしたように750万円前後で変りません。
国家公務員地方公務員そして、公務員もどき。
そいつらのために年間65兆円がウンコになっているんだぞ。
481 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:17:56 ID:FYI5SbBO0
市長は選挙の結果民間人の意思が反映されたんだから
公務員どもはグタグタ言わずにすぐ出ていけや
お前らの給料を稼いでやってるのは民間人様だからな
>>479 いつまでも抵抗してると
市民からリコールされる<議員
市長がどうのこうのよりも、
如何に市民が動いていけるかが今後の鍵。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/ ■市民の市民による市民の為の市政
市民の皆様のご支持により再度、市長の重責を担うことになりました。
よろしくお願い申し上げます。
阿久根市には少子高齢化、産業の衰退、市の財政など様々な課題が山積しています。
私は、このような多くの問題の根っこはひとつであると感じています。
それは「民主主義の国」と言われるこの日本で、
知るべき事が主権者の市民に知らされていないということです。
衝撃的に報道された正規職員の退職金や給与の問題にしても、
議員でさえその仕組みや実態を知らないまま賛成してきました。
また、市民の代表として話し合いをするはずの議会では対話を放棄しています。
議員は質問するだけ、市長は質問できず答弁するだけです。
議員間の話し合いもできません。おまけに議員の質問は
ひとり3回あるいは一時間で終了です。
そもそも、「言いっぱなしと多数決」を議論とか審議などと呼び、誤魔化しているのです。
市民の皆さんのお力で議会を話し合いの場に変えさせていただきたい。
住みよい町は市民の皆さんの願いと協力なしには作れません。
市民の皆さんが市政の実態を知り、改善し、評価する。
これを繰り返すことで阿久根は住み良い町に変わっていきます。
市民の声を聞くための市民懇談会を精力的に開催いたします。
市政に市民の声を反映することにより、多くの問題が改善に向かうはずです。
この大改革は私がはじめて市長に就任した昨年の9月に始まり、
市政への皆さんの関心は高まり続けてきました。
私が市長職を離れていた期間中も改革は続きました。
阿久根はもっと住み良い町に変わります。市民の皆さんが主権者であり、本当の責任者です。
市民懇談会にも多数ご参加ください。共に、住み良い「市民の為の町造り」に頑張りましょう。
あるある
485 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 20:01:43 ID:9L0Ki8KT0
なんかやくざっていうか、そういうのが絡んでいそうで怖い。
486 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 20:19:51 ID:w13NYcC40
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
順位 一人当たり(j) 国民 公務員 倍率
1 日本 30,075 64,661 2.15
2 カナダ 20,140 29,807 1.48
3 アメリカ 31,920 44,688 1.40
4 イギリス 23,590 32,082 1.36
5 イタリア 20,170 27,229 1.35
6 フランス 24,170 24,895 1.03
7 ドイツ 25,630 24,348 0.95
http://www.jri.co.jp/JRR/2005/10/op-gov.html
税金ドロは殺せ
488 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 20:37:20 ID:w13NYcC40
>>487 兵庫県かだっかで無差別殺人の被害者が公務員で
遺族のガキがえらそうに「犯人には反省して更生してほしい」
とか言ってたが、
じつは年金でその公務員被害者が生きて働いたのとかわらない年金が
税金から遺族に支払われていた。
こいつらいなくてもいい存在なのに
金だけは死んでも納税者にタカる仕組みになっているらしい。
489 :
名無しさん:2009/06/07(日) 20:39:01 ID:40uOsBLsO
公約だから従わないと
490 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:12:33 ID:Nc7oHqLD0
この市長、初当選じゃないよな。
それなのに支持者にメール貰うまで組合が庁舎内にあるのも気づかなかったのか。
一体、どんな仕事してたんだろう?
491 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:12:48 ID:ce5x6dir0
公務員はすべて期間契約にすべきだ。
更新はその都度入札制で安く頑張れる人を継続。
評価は勤務成績と欠勤、ボランティア活動等を吟味してね。
3年更新制にすればいいだろ。
とにかく一度公務員になったら一生というのがまずい。
特別な経験を要する職種以外は契約更新という形にすべきだね。
後は年収は最大で500万。平均は250万くらいがいいだろう。
応募が極端に少ない場合、採用後に1万くらいの商品券をおまけでつけるとかね。
492 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:13:45 ID:9ueXnRVc0
市長は孤軍奮戦してるな、もっと応援しなきゃ
493 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:16:12 ID:mqKjNYVWO
494 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:18:25 ID:ElKIZ0VaO
国=善、地方=悪とか単純に考えてる馬鹿っているよな
専ら机の上で書類作ってる国が、現場と窓口がメインの地方よりきついとは必ずしも言えんだろ
企業で考えてみろ
本社で書類作成してる連中が、支社や支店で働いてる連中より忙しいとは必ずしも言えんだろ
支社や支店勤務だから楽だというわけがない
定額給付金を例に出せば、この制度を決めて金を握ってるのは国
金握られてるから市町村じゃどうしようもないのに、給付が遅いとか制度がおかしいとか批判を受けるのは現場
本当に民間勤務の人なら、現場や下請けの苦労が分かると思うんだが
495 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:22:04 ID:Nc7oHqLD0
>>494 意外と市役所の人は、現場を知ってるから話を聴いてくれる傾向が高い。
駄目なのは県。それも出先はマシだが本庁の連中が酷い。
496 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:23:46 ID:tRxfAxuOO
組合員を集結して対決するって事はだ…
通常業務=仕事
しないよって意思表示ですね?
497 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:24:04 ID:zKYIkr+O0
竹原市長がんばれ
498 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:26:28 ID:Nc7oHqLD0
ところで。
就任後8ヶ月過ぎても庁舎内に組合事務所があるのに市長が気づいてなかった件、
みんなはどう思う?
市長のことを全否定はしないけど、この点に関しては怠慢だったと自分は思う。
自分が管理してる建物に何があるか把握してないなんて。
499 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:28:44 ID:qXdRv2mjP
再選しちゃった時点でもう市職員は観念しろよ
お前らの給料を払ってる市民様のご意向だぞ
500 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:28:56 ID:T4yni7YJ0
>>494 へー
賃下げの話が少しでも出れば狂ったように怒り狂う自治労で
税金を無駄遣いすることになんの抵抗もなくすべて高額の人件費に使っちゃうような
最低の人間はどこの人たちだっけ?w
批判されれば国が悪いですかそうですか
501 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:30:09 ID:Nc7oHqLD0
>>500 >賃下げの話が少しでも出れば狂ったように怒り狂う自治労
労働組合の仕事って「賃金の維持向上」じゃないの?
組合が自分から「是非待遇を悪くしてください」と言うはずは無い。
>>498 なんで気がついてなかったと思ってるの?
そういう実態を知ったから5年も前からチラシ配ってるし、
どこの自治体も同じように役所内に事務所構えているのに
知らないわけ無いんだけど
503 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:32:46 ID:T4yni7YJ0
たしかに国は悪いかも
補助金、交付金をきっちりカットしないんだから
504 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:34:02 ID:Nc7oHqLD0
>>502 だってブログに市長本人が書いてるじゃん。
「組合が庁舎内に事務所を構えてる」って情報提供があったよ、って話。
505 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:34:48 ID:m6CITqkq0
市長ガンバレ!仕事しないで700万の公務員はそぐ辞めさせろ
国も地方も、官僚や地方役人のやりたい放題になっている。
すべては自民党のやってきた官僚政治が発端となっている。
だからといって今更自民党を叩いても始まらない。
自分たちで取り戻せるところは取り戻そうと市民、県民、国民が立ち上がらない限り、
日本は緩やかに死んでいくのだろう
>>504 そこに、初めて知ったなんて書いてある?
役人が自ら言ったことが貴重な情報、かつあのブログのポイントですよ。
508 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:38:23 ID:fvVyKoM1O
市長がんばれ
509 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:38:40 ID:trNjZNWn0
全員クビにして、給料半額で人募集しても、全国から人材集まるよ
510 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:40:34 ID:gYGNrHKtO
組合運動を規制してるわけじゃない。
敷地内でするなってはなしでしょ?
組合費使って事務所借りて堂々とやったらいいじゃないのさ。
501 名前:名無しさん@十周年 :2009/06/07(日) 21:30:09 ID:Nc7oHqLD0
> 労働組合の仕事って「賃金の維持向上」じゃないの?
> 組合が自分から「是非待遇を悪くしてください」と言うはずは無い。
長期の話か短期かの話で、いま賃下げを容認すれば結果的に
組織全体が延命し、自分たちの雇用と待遇が長期的に保てると
思えばそれを受けることもあるさ。 あとは判断次第
512 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:44:28 ID:RBKJFyn20
>>510 そういう事だよな
大会社の御用組合じゃあるまいし
513 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:45:10 ID:Gdcq9Db8O
俺のおじさん、代々受け継いでいる事業の会長。
駅前の3000〜4000万のマンションをサクッと購入してしまうくらいの金持ち。
まぁ、そこまで成るのに沢山苦労はしてきたらしいんだか、
そんなおじさんでも「公務員はいいなぁ。」と言う。
>>511 >賃下げを容認すれば結果的に
>組織全体が延命し、自分たちの雇用と待遇が長期的に保てると思えば
国、地方が破綻することはまず無い、という前提で活動してるから
賃下げの要求はほとんど受け付けないんだよね。
ただ、夕張の破綻もある上に世間の風も冷たくなってきてるし人事院が下げろと
圧力かけてくるから、ある程度賃下げを受け入れて入るんだよね。
2回目の不信任案が可決されたとき、同時に賃下げの案も通った。
ただ、これはパフォーマンスでしかなく、その後の選挙で悪い印象を持たれないように
頑張っただけで、ボーナスの減額は拒否ってるんだよね。
515 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:50:57 ID:gYGNrHKtO
負けた奴の「阿久根市民の良識を疑う!!」ってコメント、、、こいつの当選は今後ないな。
こういう市長だと、市役所の役人も大変だな。
そそ、大変だし辞めるといいですよ
518 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:57:21 ID:xejkYJdtO
労組がんばれ。
順法スト戦術と訴訟戦術で乗りきれ。
議会も会期を365日にしろ。市長が一日中議場で答弁するように仕向けろ。
市民サービスが悪くなっても支持するぜ。
一つ聞きたいんだが、
みんなの会社の組合は会社内に事務所無いの?
>>514 基本給を一割下げちゃえば、基本給に連動してるボーナスも自動的に1割下がるんじゃないか?
>>521 たぶんそれを理由に減らさないようにしたんだと思う。
本来であればボーナス自体を出さないように出来れば良いんだけどね。
昨年度は退職金出し過ぎて人件費が税収を大幅に上回ったんだし。
523 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:24:23 ID:yFQ2oBoP0
【レス抽出】
キーワード: じゃあの
抽出レス数:2
524 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:26:34 ID:vvoVL1r80
525 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:35:00 ID:vvoVL1r80
労働組合を叩くってことは2chは経営者が多いの?
それとも労働したことない奴が多いの?
526 :
名無しさん@九周年:2009/06/07(日) 22:36:38 ID:ZkWKhdQs0
>>522 下がるよ、公務員や団体職員の給与は基本給25万、手当2万とかの内訳だからね
民間だと基本給は15万あるかどうかが相場だと思う。
527 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:38:43 ID:DCw3zETA0
>>525 自治労は納税者に巣食うダニだからな。
企業のご用組合とは訳が違う。
528 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:40:18 ID:7qTVoiQJ0
>>3 亀レスですまんが、不当労働行為の意味分かってるか?
とりあえず偏差値が60もない人は、黙ってて欲しいな
529 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:40:19 ID:vvoVL1r80
>>305 北九州市にそれっぽいのがあった気がする
530 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:40:27 ID:CNQzrCl/0
>>42 仕事で都庁職員とメールのやり取りするけど、返事が来るのが夜中の11時過ぎとかザラだぞ。
女性も、日に日に顔がニキビで酷くなるし、本当にかわいそうな職場だ。
阿久根市レベルなら、1/3で十分だ。
自治労と日教組と民主党の話は
是非知っておくべきだと思います。
何も知らない方が幸せかも知れませんが...
532 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:42:06 ID:7qTVoiQJ0
>>525 労組すらない弱小企業に、しかも非正規で雇用されてる人が多い。
そもそも、現実の労組活動が実感できないから、脳内で勝手に合成して
現実とかけ離れた想像をもとに文句をつける
533 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:43:42 ID:7qTVoiQJ0
岩手県の産業振興センターとか工業技術センターとか、
事実上の公務員が勤務しているのだが、メールの返事はいつも
深夜の11時とかに来るなぁ・・・・・・。
確かに庁舎内に労組事務所っておかしいな
民間でも専従役員のいる事務所は別に部屋を借りるだろ
535 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:45:50 ID:7qTVoiQJ0
536 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:46:49 ID:H/mLotav0
結集しても無駄だろ。相手は選挙勝ち抜いてきてるんだし。
たぶん組合側に死傷者が出ても市民は喝采するだけで
市長に反発なんてしない。
>>535 普通は独自に借りるか連帯してる労組との合同事務所だぞ
会社内とか少数派
ちなみに俺が団体職員時代、全労連系の労組で執行委員やってた時の話
敷地内に仮小屋建てて間借りしてた時期もあったけど、その時は地代を払ってた
539 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:00:20 ID:qmUzoGQmO
うちの市役所は庁舎内に部屋があるよ。
常勤の公務員はいないけど、常勤のアルバイトがいる。
バイトの人件費を払えるくらい儲かってるのに民間のオフィスを借りたりはしないんだな。
ただ分会を開く時は職場の会議室を借りてたな
これはさすがに何も払ってなかったけど
541 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:10:34 ID:vvoVL1r80
>>527 まあ自治労がいくら騒ごうが市長に「夕張のようになりたいのか」といわれれば黙っちゃうし
市長説得できても議員説得できなきゃ待遇は改善できないし
要求通らなくてもストライキできないし
そもそも人事院勧告どおりの要求して独自要求しないし
組合の会合に書記長がサービス残業してて遅れてくるし
そのくせ組合費取る、動員かけられたら行かなきゃならん
職員側としても組合の存在価値ってあんまりない
542 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:13:05 ID:vvoVL1r80
>>532 日本の労働条件はひどいな
GMはやりすぎだけど労組すらないとは
これで派遣労働は問題だと大企業叩いてるんだから笑える
>>541 100人以上の職員が組合の会合で
断固抵抗すると団結している時点で存在価値があると思っているのでは?
それぞれの地でそれぞれ事情は違うだろうけど、
少なくとも阿久根の職員にとっては、かけがえのない存在なのは確かでしょう。
>>530 国の役所だと、11時くらいに電話しても普通に連絡取れたりする。
担当者が帰ってた時に課長が電話に出てビビったこともある。
さすがに、それなりの用じゃないとそこまで遅くには連絡しないけど。
ただ、向こうも9時くらいまでは電話かけてきたりするんで、帰った後でかかってきてるとけっこう気まずい。
正直、自分は公務員には、少なくとも「あの職場の公務員」にはなりたくない。
市役所とかだとまただいぶ違うのかな。
545 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:16:46 ID:KRhbyrTU0
まあ、いまは一気に解決しなくてもいい。
こういうゴタゴタの話題をメディアに常時提供しつづければ
ひとまずOKだ。
546 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:21:54 ID:NEchWQ810
>>530 >仕事で都庁職員とメールのやり取りするけど、返事が来るのが夜中の11時過ぎとかザラだぞ。
ザラなら晒してみたら?w
547 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:25:42 ID:P3bUXJeD0
まあ、普通にロックアウトすると、いくらなんでも市長側は労組に訴えられたら、100%敗訴するんだけど。
548 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:26:43 ID:vvoVL1r80
>>544 > 市役所とかだとまただいぶ違うのかな。
時期による
いぞがしい時期は本当に忙しくて2時ぐらいまで残業することもある(さすがに年に数回しかないが)
災害があったときは家に帰れない
普段は定時は無理だがそんなに遅くならないうちに帰れる(残業代は出ない)
今は新型インフルの相談窓口電話の番に一人は泊まってるから電話は通じる
庁舎内事務所を使用する協定が市と労組の間に成立しているはず。
協定の有効期限が切れていないのに、一方的に労組を追い出すと、
市は裁判で負ける可能性がある。
今の市長のやり方だと、労組も態度を硬化させるだけだろうな。
上手く言いくるめれば良いのに。
>>549 >上手く言いくるめれば良いのに。
それができるならどこの自治体もやっているでしょうね。
>>549 市職員とケンカを続けるのを住民に見せながら支持率を高めて、
高支持率を背景に主張を突き通すつもりなんだろう。
市役所に取っての市民とは、つまり会社にとっての株主だから、
「これが市民の意志だ」と言われたら言い返す理屈を作るのは難しい。
552 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:32:13 ID:WgdlL7Z80
553 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:33:15 ID:vvoVL1r80
>>549 普通に疑問なんだが労組の事務所追い出して実益あるのか?
別に部屋が足りないとかって訳じゃないんだろ?
公務員減らしてる現状でこれ以上部屋が必要になることも考えにくいし
一応、賃料も払ってるんだから無理に追い出す意味あんまりないような
だいたい公務員が組合なんかつくるなよ
555 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:35:28 ID:vvoVL1r80
>>552 残業手当なんて予算で決まってる以上は出せないからある程度以上サビ残だよ
阿久根は市長が激怒するぐらいもらってるのかも試練が
>>553 ちなみに賃料は払ってないよ
追い出す必要があるのは、ヤミ専従絡みだね。
庁舎内にあるとやりたい放題になっちゃう。役人はほぼすべて組合員だから
いくらでも隠せる。
落としどころを考えてないならいずれ市長に跳ね返ってくるだろうな
>>553 役所関係の庁舎って、けっこう会議室が不足してないか?
打ち合わせの日程決める時とか、担当者が会議室の使用予定をいつも気にしてる。
559 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:48:22 ID:tn83CxKz0
待遇が良かったら組合いらねえ
560 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:53:02 ID:NiiLFOpB0
そんな保身で後先考えるような市長じゃない
だから期待できる
561 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:59:04 ID:BI9j2h070
>>314 東京−平壌友好交流会議訪朝団 「隣国の発展、実感した日々」
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/05/0805j1024-00001.htm >【平壌発=李相英記者】東京−平壌友好交流会議訪朝団(8人、団長=座光寺成夫・自治労東京都本部副中央執行委員長)が11日から15日まで平壌を訪れた。
4泊5日という短い滞在だったが、平壌と地方の各地で変貌する朝鮮の姿を目の当たりにした一行は、
隣国との関係改善と友好親善に向けた決意を新たにしていた。
>東京−平壌友好交流会議は日朝間の友好と交流に向けて活動する地域の諸団体、個人の集まりで、
今回の訪朝団は市民団体、東京平和運動センターのメンバーが中心となって構成された。
自治労が北朝鮮に行く意味があるのか?
日教組とか自治労とか平和団体とか、北朝鮮とどっぷり繋がってるんだろうな。
どうせ今回の核実験については非難してないだろうし。
562 :
名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:59:11 ID:JO2jpONs0
市民の市民による市民の為の市政
市長、いつでも助太刀に行きますよ!!
なんかちょっとだけ違和感あるわ。市長が経営者っぽくないというか…
社員を酷使する社長でなく、敵視する社長てな感じで…
トップが従業員となれ合ってはダメだが、敵視しても業績はダメっしょ
お役所超ぬるいから、これぐらいパンチ効いたほうがいいかもしれんが。
564 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:04:22 ID:BR3+hUN60
こんな市長が支持されるってのは、よほど公務員が市民から敵視されているんだろうな。
公務員なら幾ら叩いても構わないという人たちの思想は、ちょっと理解できんが、
こういう市長なんかによって扇動されているわけだ。
典型的なポピュリズム市長だよね。
組合を作ること自体は違法ではない。
そういう組合に対して不用意に「背任行為」とか言うと、逆に不当労働行為になる。
追い出したいにしても、市民の支持を背景に・・・という魂胆だろうが、法律を無視しちゃいけない
公務員同士が不用意なことをやるのは薦められないなぁ。
ここで「自治労」「自治労」叫んでいるやつは、真面目に市政なんか考えていない。
いまや阿久根市は、市長リコール・解職不可。市議会も解散・リコール不可になっている。
つまり、審議の一切が止まる恐れがある。
そこで、職員叩きという手にでたんだろうが、1年後、予算案が通らず、暫定とかになると、
業務命令がでないのを良いことにサボタージュを決めこむ公務員が出てくる。つうか、勝手に
仕事できないのが公務員。いわゆる現業職はルーティンワーク以外動かなくなるぞ。
そして、それを止めることができない。
一気に言うことを聞く職員で周りを固めたい、というのが本心かもしれないが、少なくとも危うい
戦術だ。
566 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:08:13 ID:BF9yzt+W0
阿久根市の職員は業務開始前に百回復唱しろ
第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、
且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
第32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、
上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
第35条 職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、
当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。
第37条 職員は、地方公共団体の機関が代表する使用者としての住民に対して同盟罷業、怠業その他の争議行為をし、又は地方公共団体の機関の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない。又、何人も、このような違法な行為を企て、又はその遂行を共謀し、
そそのかし、若しくはあおってはならない。
>>564 日本型地方自治(行政)の欠陥なんだよ。
日本の地方自治は大統領制に似ているのだが、それよりも強大な権限を首長が持っている。
ところが、予算とか条例とかは、議会を押し通すことができない。
議員は、地区の代表。首長は全行政区の代表だから、こんなことが出てくる。
変えるためには、憲法を変える必要があるんだが、、、
568 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:10:17 ID:FXOnU2k/0
で、豚の頭事件はどうなったの?
>>565 法律を守ることを前提にすると、
公務員はひたすら守られてしまうのよ。
なぜなら、そのように法律が作られてしまっているから。
ちなみに、サボれば免職出来る法律はある。
>一気に言うことを聞く職員で周りを固めたい、というのが本心
せめて事の経緯を調べてから語った方が良いと思うよ。
事実や、今までやってきたこと。その辺の背景無視して持論を展開しても
状況と当てはまらなければ的外れになるだけだから。
570 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:14:06 ID:Mo6gcDIQ0
公務員の労働組合自体 違法じゃないの?
>>570 団結権は認められているから、公務員の労働組合結成はセーフ。
団体行動権が制限されているから、ストライキはアウト。
労組法上、最低限の事務所の供与は経理上の援助に当たらないし、それは公務員組合でも同様でしょ?
あんまり極端にするのは良くなかろう。
>>567 アメリカの大統領でも予算や法案を提出する権利は無いぞ…
だから教書を作って「こんなふうな案を作ってね」とやるわけで。
574 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:27:53 ID:Kvyu69WJ0
>>571 >団結権は認められているから、公務員の労働組合結成はセーフ。
>団体行動権が制限されているから、ストライキはアウト。
どう考えても中途半端で矛盾してるわな
団体権を認めなければ全ては解決しそうだなw
575 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:33:53 ID:t1oOZoJz0
阿久根市の人口
(平成21年5月末現在)
男性 11,278人
女性 12,904人
合計 24,182人
世帯数 10,794世帯
なんか人口より多い世帯数ってどういうこと?
576 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:36:56 ID:t1oOZoJz0
577 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:39:23 ID:pjcAkHhh0
政令市や県庁ならともかくコネと地元高校優先枠で馬鹿高校卒が大半の
痴呆自治体職員の給与を民間一流企業を参考にするのは間違い。
あくまで地元零細企業平均で十分。身の程を知れ。
ほんと同じ地元の町出身の高卒でも、近隣市の偏差値の高い進学校の就職組
の生徒より、地元の箸にも棒にも引っかからないような高校卒の枠を優先する
んだよね。 信じられないわ。
馬鹿しかいなかい地元高校卒の給与水準なら地元零細企業平均で十分だわ。
進学校の就職組や大卒だけ近隣市含めての地場大手企業平均でもいいけどな。
旧帝大や名門私立卒が大半の大企業平均を当てはめるなよ。
そもそも零細市町村レベルじゃ人材の質が悪すぎるのだから。
カスみたいな人材しかいないんだから。
578 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:44:52 ID:jjj4waPo0
>>23 物価なんてかわんねーよw 生鮮食料品なんか安い場所もある 中国製品ではない
>>574 逆だろ。
労働三権を認めた上で人事院や人事委員会を廃止する方が筋が通る。
ILOにも文句言われなくなるし。
つか市役所程度の公務員の仕事なら、全員契約社員あつかいでよくね
毎年更新で、不祥事・懈怠があったら更新無しで
その方が緊張感があってまじめに仕事するベ
581 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 02:18:42 ID:mFAYOiYJO
幾ら民意が要求しても、不当労働行為は不当労働行為でしかないんだわ。
民間企業でも、株主が「組合ウザいから潰せ」と要求したってそれは通らないわけで。
582 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 02:20:26 ID:JPqoNiGZ0
583 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 02:25:00 ID:mFAYOiYJO
>>582 しょっちゅうクレームついてるよ。「公務員に労働三権与えろ」「消防士に団結権認めろ」って。
因みに消防士に団結権が無い国は、世界でただ一つ日本だけ。
584 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 02:32:15 ID:T8SuTIlh0
竹原市長ガンガレ!!
585 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 02:33:40 ID:lMySPPge0
おれのところは公務員でない消防団だから元々団結権などない。
火の用心の夜回りやってますよ。
でも昼間は地元にいないから公務もいるけどな。
そいつら昼によくランニングしてるよ。それが仕事。
スト権うんたら言うやつはクビでいい。
こやつめw
587 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 07:16:40 ID:x1xOQ3730
公務員に争議権とか、一般的にあっていいわけないだろう。
むしろ、団交とか争議行為が認められていいってことは
民営化していいような事業ということになる。
民営化に向かない事業で三権を認めると、行政サービスが受けれなくなる。
非代替的なんだから、そういう点で難しいんだよ。
それに国家公務員でも考えれば、国の業務が滞って大変なことになる。
一般的に公務員には制限を受けるべき業務が大半を占めてるから、
労働基本権はむしろ禁止が解除されるという視点で見ないと。
588 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 07:58:04 ID:Kvyu69WJ0
>>579 >労働三権を認めた上で人事院や人事委員会を廃止する方が筋が通る。
でも公務員特権捨てるのが嫌なんだろ
なら団体権放棄してもらうしかないわなw
公務員は差別されるべき職業
590 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 09:05:10 ID:mFAYOiYJO
欧米では、公務員でもスト権持ってる国が多いな。軍隊なんかは別だけど。
スト中は管理職が代わりに窓口やったりするんで、行政サービスのストップは、ごく稀。
公務員に団結権すら無い国は異例で、韓国はその異例の国(一部団結権のある例外あり)。このスレには「公務員に組合など不要!」という意見が多いけど、韓国の方々が書き込んでるのかな?
つーか、ここは日本です。他の国は他の国。
比べられても知ったこっちゃないわ。
スト権なくてこれだろ?
これでスト権与えたら食いつぶされちゃうぞ
593 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 10:03:32 ID:mFAYOiYJO
>>592 スト権がある場合、身分保障は今より緩く出来る。賃金も労使交渉と議会で決めるから、今より公務員が有利になるわけじゃないよ。
594 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 10:20:34 ID:F1+nOgun0
>>1 裁判で早急に決着つければいいじゃんか。
日本は法治国家なんだから。
595 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 10:25:52 ID:jbFoLC6wO
市労組の民主主義への挑戦状という捉え方でOK?
労組は市長印の不正使用してんだろ
この時点でアウツだと思うんだが
有印公文書偽造で告発しろよ
596 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 10:28:49 ID:jbFoLC6wO
公務員の争議権認めるなら人事院なんて必要ないわな
逆に人事院があるから争議権なんて必要ないという理屈も成立するがね
597 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 10:40:51 ID:n32Sv5AqO
しかし阿久根の衰退は激し過ぎだな
さっき阿久根市街地を通ってきたが、中心部は絵に描いたかのようなシャッター街
昔はそこそこ景気のいい地域だったんだが
いくら地方の衰退が流れとはいえ、周辺自治体と比べても劣化が過ぎるだろ
598 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 10:54:45 ID:M2moPREi0
公務員の高給と諸手当は「がんばった私へのご褒美」です。
599 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 10:57:58 ID:0rGtfJF30
>>590 おかげでそういう国の国民がえらい目にあってるのは無視か?
600 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 11:23:25 ID:vPoVJrb00
>>566 それを励行してる自治体があるなら教えてくれ。
あるわけない。
>>590 団結権不要なくらいに他の先進国より優遇されてるということだ。
601 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 11:26:23 ID:JPqoNiGZ0
602 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 11:28:17 ID:Np8thk1UP
団結権
団体交渉権
団体行動権
これらは認められているが、庁舎内事務所はアウトだというのが普通の感覚だろ
ファミレスにでも集まってろ
職員の給与から強制的に天引きされてる組合費から
民間のアパートでも借りてそこでやればいい
こんな簡単なこともわからんのか?
604 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 11:33:43 ID:3Yfn3FqgO
対決(笑)しろよ。分が悪いのはどっちだろうな
605 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 11:38:06 ID:zZcE3rXe0
ヤラセのプロレスです
本当に有難う御座いました
606 :
名無し募集中。。。:2009/06/08(月) 11:45:34 ID:L7fXwMwFO
職員仕事しろよ
607 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 11:50:32 ID:ix1Zzupb0
組合費を給料から天引きして組合にまとめて渡すのは違法だろ。
組合員から組合費集めるのを代行して無駄な経費を掛けている。
組合費集めを代行しても国民の利益に1円にもならない。
この事を国会で質問したら次の選挙で公認されませんでしたとさ・・・
608 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 12:05:38 ID:mincb7nB0
すごいな、。市民に委託された市長と対決かw
市民VS自治労
市民生活を人質にとる公務員
すごいな、自治労w
609 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 12:09:16 ID:D+SJoSuw0
役所を解体して町村合併で隣にくっつけば役人全員リストラできる
行政サービスも出来て財政再建もできる
610 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 12:13:17 ID:7vgpN2avO
市民が選んだ市長と対決かよw
611 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 12:17:27 ID:vh0xFuNs0
GJ
ルーチンワークのバカでも3年してればできる下級仕事。
パートで充分。自閉症だから自分たちの仕事が難しいと信じてるけどね。
全員クビにして、ハケンにしちゃえ。
612 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 12:18:09 ID:8iEJmJUcO
ここは前向きに考えて、
労組から部屋代を徴収すれば市民のためになると思うんだが。
なんかこう、労働関係の判例を知らないDQN市長なんだよね。
総務省から起債停止されても知らんぞ
614 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:19:45 ID:F97DT3wG0
ヤミ専従を無くすために他所行ってもらうのは良いことだな
615 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 17:28:21 ID:AEiU5L5CO
てか首相以外のこうむはいらないと思うのだが。
616 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:49:41 ID:0rGtfJF30
残念ながらこの市長も長くは続かなさそうだなあ。
おそらくは労組とマスコミが組んでスキャンダルでっちあげるんじゃないか?
617 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:58:04 ID:eN0nqH0yO
>>1 個別案件で市民投票って出来ないの?
出来るなら、直接市民に問うて欲しいです。
618 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:04:18 ID:PpNKxqb90
組合との団体交渉をテレビ中継して欲しい
このスレを見ていると、いかに地方公務員が憧れの職業かよくわかる。
うらやまし〜のぉ〜うらやまし〜のぉ〜
キミ達もなってみない?
あ、無理か。
税収は20億で予算は100億ってなんか頭にくるね。
本社機能とかわかるけど、偉そうに税収と人件費を比べるなら、
税収と予算も比べて欲しいな。
>>620 国の補助がなければ生きていけないってことはわかるよね。
つまり人件費を削らないと阿久根の未来はないってわけだ
622 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:25:32 ID:OergCO6Gi
>>616 でっちあげなんて面倒なことしないでも、
blog晒せば即ユダヤ人団体からカチコミくらって失職だよ。
マスコミも職員も分かってて泳がせてるだろ。
>>622 ユダヤ系団体やフリーメーソンとかもそんなに暇じゃないだろ。
彼らがまじめに働いてたら、ムーの編集者なんて何十回も不審死してるよ。
>>621 しかし、自主財源が1/5って、どう頑張ったところで自立不可能ってことじゃないか?
財源委譲してもらおうにも、税収源もすくないだろうし。
>>624 どうしようもないところに削れない支出があったら完全終了だね。
夕張より酷いことになる。