【企業】 ソニー、ゲーム機「PSP go」発表…UMDは廃止、価格は2万6800円★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
・現地時間の6月2日、北米ロサンゼルスで開催されているElectronic Entertainment Expo(E3 2009)に
 おいてソニー・コンピュータエンタテインメントはプレスカンファレンスを開催。かねてより噂のあった
 PSPの新型「PSP go」を発表した。

 「PSP go」は現行のPSPとはデザインを大きく刷新。全体的にコンパクトになっており幅128ミリ×
 タテ16.5ミリ×高さ69ミリ、重さも158グラムと軽量だ。なんといっても画面部分と操作部分とに
 スライドするのが特徴で、16Gバイトのフラッシュメモリを内蔵。Bluetoothも搭載している。
 UMDは廃止。ゲームはダウンロードを中心に販売される。カラーバリエーションは「ピアノ・ブラック」と
 「パール・ホワイト」の2色を用意。発売時期は2009 年11月1日、価格は249.99ドル(約2万6800円)を
 予定している。なお、PSP-3000は並行して販売される。

 PlayStation Storeの各種コンテンツについては、PSPからの直接アクセスまたはプレイステーション3
 経由でのダウンロードに加え、PSP go同梱のCD-ROMに収録されたコンテンツ管理ソフトウェア
 「MediaGo」をPCにインストールすることで、PC経由でもダウンロードできるようになるほか、PSP
 対応のファイルをPCで利用して管理することができる。今秋よりPSP版の提供を開始する音楽
 アプリケーション「SensMe channels」(仮称)を使用すると、「Media Go」で音楽CD等から取り込み、
 PSPに転送した楽曲を視聴することが可能となるなど、サービス面の強化もはかられている。(抜粋)
 http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0906/03/news032.html

※画像:
 http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/game/20090603/index1.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243992756/
2名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:14:15 ID:6IaT/SHR0
2?
3名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:14:58 ID:DONjdT9a0
また独自規格捨てたのかw
4名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:15:17 ID:KwZdXJPG0
これ、タッチパネルじゃないの?
5名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:15:57 ID:fQTgGXk70
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司が鞄を取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながら鞄の中からi-Phonを出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これってi-Phoneだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何かデジモノ持ってるのか?ま、せいぜい営業用の電卓くらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々鞄を取り出し、中からSonyのサウンドエンターテインメントプレーヤーRollyを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさかSonyのサウンドエンターテインメントプレーヤーRollyを見れるなんて・・i-Phoneの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いステータスアイテムだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままi-Phoneをそっと鞄に戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
SonyのサウンドエンターテインメントプレーヤーRollyをまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これがホンモノのSonyのサウンドエンターテインメントプレーヤーRollyの快感だわ!おまんこの中で回転して輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらいサウンドエンターテインメントプレーヤーだよ。
6名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:16:13 ID:oRI8jEZ5O
愛することも
死ぬことも
美しすぎて
絵に
無らない
7名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:16:14 ID:fojg6r1c0
電車内でやってるヤツとか見てて思ってたけど、
今までのデザインダサすぎだと思ってた。今回のはデザインスタイリッシュになって
かっこいいじゃん
8名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:17:20 ID:tNfiu6Yw0
画面部と操作部が分離する不具合が多発しそうな構造だなw
9名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:17:40 ID:+p+jOZK20
GKわきすぎ ワロタwww
10名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:17:46 ID:kdCvKyTxO
いやいや、折れるぞこれ
ウォークマン携帯持ってる俺が言うんだから間違い無い
11名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:17:47 ID:G5VSFkaUO
ゲー速で死ね
12名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:18:00 ID:6IaT/SHR0
UMDの代わりに今度は液晶が飛び出すわけですね。
わかります。
13名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:18:52 ID:z/nwxUGF0
最悪だわwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:18:53 ID:Lrz6s+Qp0

PSP pro かと思ったw
15屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/06/03(水) 13:19:22 ID:mQYFb5VYP
>>7
goかぁ〜 いいネーミングセンスだよね
軽量化された点もかなりの高評価。
おとなが電車内でやってても恥ずかしくないデザインだし
つまりはスタイリッシュな感じで素敵
16名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:19:43 ID:W+ASwxHc0
UMDは廃止ではありません
17名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:19:49 ID:UzdJqnwN0
サブPSPて感じがする
ソフトダウンロードで気軽に遊べるゲームを揃えたら活きるんじゃないか
まあ価格安くしないと意味ないけどな
18秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 13:20:21 ID:aHYunpfI0
('A`)q□  ソニーのmyloかと思ったよw
(へへ
19名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:20:22 ID:6iJsWrQL0
小型化しすぎると操作しづらくなるわけだがその辺は大丈夫なのか?
20名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:20:24 ID:8f97uKwcO
>>2-1000
GK乙
21名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:20:36 ID:TqQUu0X70
画面小さすぎない?
22名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:20:46 ID:T99VmYG2O
あれ…今のPSPより若干安くなるんじゃなかったのか?
この値段だったら3000買うか4000待つわ
23名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:21:08 ID:AjVtucbt0
>>7
電車でゲームやってる奴は
もれなく気持ち悪がられてるからな
24名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:21:22 ID:7N7HTplU0
いやさぁ、裏側見るだろ、ネジ穴がくっきり見えてダッセーーーって思う訳よ
もうちょっと物作りにセンスを持たせられないのかいな
25名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:21:52 ID:A8jZuXWJ0
いまさらPSPなんて買う奴おらんだろ
26名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:22:00 ID:drpnXoun0
始めから権利ありきのUMDなんて廃止になって当然ww
27名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:22:15 ID:USuWGXHHi
そんな事よりPS3の値下げしてよー!
28名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:22:24 ID:VPWL61vcO
>>1
値段もう少し下げてほしいなぁ
29名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:22:41 ID:/vvw3iYh0
中古ゲーム屋涙目ってやつ?
30名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:22:41 ID:0Yyor/H00
デザインは本当にこれで後悔は無いのか・・・?
実際にゲームを入れて操作してみたのか・・・?

発売を決定した上層部に問い詰めてやりたい
31名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:22:51 ID:fzEZMCZq0
DLソフトの価格次第だな
32名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:23:03 ID:+mFIi3PF0
>>前スレ996
つ「業務用」
33名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:23:18 ID:ZFSDyBNTP
スライド式デザインとオリジナルアプリケーション
ディスプレイパネルを上下に動かすスライド式デザインを採用し、ディスプレイパネルを
開いてお馴染みのボタン操作でゲームを含む様々なコンテンツが楽しめるだけでなく、閉
じたままでも映像・音楽を視聴したり、PSPgoオリジナルアプリケーションの時計、カ
レンダーを表示することが可能です。

ゲームスリープ機能
ゲームを一時的に中断した状態でも、XMB(クロスメディアバー)上で各種操作が行
えるPSPgoの独自機能を搭載しました。

Bluetooth無線機能
本機能を新たに搭載したことにより、Bluetooth規格に対応したヘッドホン、ヘッドセッ
トが利用できるほか、PSPgo専用のビデオ出力ケーブルを用いてテレビ画面に映像
を出力する際、PS3のワイヤレスコントローラを使ってPSPgoを遠隔操作することが
できます。

専用周辺機器「クレードル」
PSPgoの各地域での導入に合わせて、専用の「クレードル」(PSP-N340)を順次発売
いたします。PSPgoを本製品にセットすることで簡単に充電ができ、PSPgoをクレード
ルに立てた状態で映画やアニメなどをお楽しみいただけます。専用のビデオ出力ケーブル
を接続することで、高品位映像を手軽にテレビ画面に映し出し、快適にお楽しみいただく
ことが可能です。
SCEは、PSPgoの発売により、ネットワークビジネスの拡大を加速するとともに、各市場に合
わせたマーケティング施策とソフトウェアラインアップの充実を強力に推進し、PSPならではの
コンピュータエンタテインメントの世界を拡げてまいります。
34名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:23:20 ID:InIiTJOu0
「ごーがごーでごーやってる」って早口言葉が流行るね。
35名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:23:39 ID:sc5Rp0/m0
36名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:23:48 ID:gVlT3P7c0
でも3000でもDLできるんでしょ?
それともGO専用?
37名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:23:51 ID:7AUju/Aq0
3年前に出してくれていれば
38名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:24:24 ID:2xiHOLmB0
ところでローリーはどこ行った?
39名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:24:31 ID:gqsBf4vAO
PSP2でモンハン同発だど期待してたのにな…

誰がこんな糞買うんだよ
40名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:24:35 ID:xftXLFZz0
>>31
1000/1とかじゃない?
41名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:24:51 ID:ItBlXDa30
ソフトはDL専用って・・・
DLしたソフトをPCで管理できるって・・・

プロテクト破られたらビジネスモデルが破綻するぞ?
42名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:24:59 ID:0MN2hNlM0
今までのソフトはゴミね!
43名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:25:14 ID:gd5i/qMz0
性能的にはどうなの?
値段がえらく高いようだけど
44名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:25:44 ID:s9PwWE54O
G=GK
O=乙

でしょ?
45名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:26:02 ID:fCcCIhaK0
実機だけの写真を見たら変としか思えなかったが、実際に使ってる画像を見ると
さほど変には見えないな。なんだか使いにくそうではあるが。
46名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:26:05 ID:zRwgQC2TO
自ら自滅の道進んでくれるんだから同業他社は大喜びだろうなw
社長が無能だと滅びるのも早いね(嘲笑wwwwwwww
47名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:26:16 ID:7bt0IhUV0
DL販売中心ならソフトに定期認証つけとけ
48名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:26:24 ID:Bne4SIhV0
大きさからゲームボーイミクロ思い出した。
そこまで小さくないけど、やりたくなるゲームがお手軽ゲーに特化しそうだなと思った。
49名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:26:25 ID:gd5i/qMz0
>>41
DLコンテンツ系は、ハードチェックとかやるようにすればかなり防げるみたいだよ
まあPSPがどうするつもりなのかは知らないけど
50名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:26:28 ID:PTNEaroaO
んー要らんな
51名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:27:00 ID:S1EJrVX/0
>UMDは廃止。ゲームはダウンロードを中心に販売される
>UMDは廃止
>UMDは廃止

これは・・・
52名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:27:26 ID:7N7HTplU0
中古ビジネス崩壊の序曲、まあどうなるか知らんけど
53名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:28:16 ID:+BN525ty0
仕様用途は主にワンセグと動画・音楽視聴なんだけど
こないだ4万か5万くらいで出たウォークマンの最新型と比べて買いなの?
54名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:28:22 ID:ur+rdSMw0
>>41
iPhoneは破綻してないじゃん
55名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:29:05 ID:S0Xsoorx0
>>6
仕事サボってないで配達してくっさいよーゲンさん
56名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:29:11 ID:/aLeoJb60
UMD終了のお知らせ
57名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:29:38 ID:Lstje91l0
中国の生産工場からの流出も無くなるな
58名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:29:57 ID:Qr+5kGZv0
だからこれMyroのPSP版なんだって
米は外部無線LANも発達してるからこれでOKなんだよ
日本のPSPゲーマー向けじゃーない
59名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:29:57 ID:/hLGqGQS0
FFXIVの発売で、すっかり存在感なくなったなw
60名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:30:26 ID:Bne4SIhV0
>>51
ハードとして廃止、ゲームソフトの供給はあるみたいだ。
しかし、ダウンロード販売だけは可能で、UMDのみ販売は不可の模様。
UMD供給ものはダウンロード販売必須と前スレのだれかが。
61名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:30:31 ID:C4h8mnAK0
高すぎるだろ
62名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:30:49 ID:TDGoHoBr0
ソニーは任天堂がDSを対抗値下げするような魅力的な商品を出しやがれ
俺の小遣いだとDS買えないんだよ
63名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:31:25 ID:MU7Yjs570
高すぎ
64名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:31:46 ID:y9s0CL5N0
むしろ安すぎだろ
65名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:33:13 ID:9MdLjUoDP
まさかCMに郷ひろみ使うとはw
66名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:33:15 ID:d6PsPyVzO
小さけりゃいいってもんでもないがなw
67名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:33:19 ID:QfCe6HkI0
そういえば同時発売ソフトはなにかな?
まあ決まってないのか?
68名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:33:29 ID:ZFSDyBNTP
ウォークマンの16GBやiPod touch 16GBだと高く無いけど
PSPgoの16GBで26800円は高いとw
69名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:33:40 ID:qHHdaUTd0
以前のPSPとちっとも変っていない。
右側にアナログ・スティック、タッチパネル、キーボード接続機能、
これらが付加されるまではPSPは買わない。
70名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:33:52 ID:u2OHHL8C0
ディスク廃止でDL販売のみって…PSP既に持ってる奴ならともかく
こんなハード新規で誰が持つんだよ
71名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:34:18 ID:pvspnH/U0
うーん、この値段だったらガジェット好きもネットブック買うだろ。
72名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:34:41 ID:Q78fRVdgO
据置機より高いとかなんなの?
73名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:34:43 ID:mi9mztuc0
光ディスクなんて辞めて、メモリースティックDuoを使って
ソフト供給したほうがチョニー的には美味しいだろ
PSP goの次世代はPSP go! go!でお願いしますw
74名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:35:30 ID:f5OVPn4w0
PSP事業は北米のテコ入れをしなきゃどうにもならない状況なのに、ここにきてこの仕様、この価格は
一体なにがしたいのかわからない。
75名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:35:47 ID:cO2tsNd10
全然安くない。一万5千円近辺になるよう頑張らないと。
76名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:36:02 ID:Qv4KbqN00
DLって落とすのにどれくらい時間かかるんだ?
77名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:36:14 ID:Si/dXPD/O
PSPでネオジオのゲームが出たからPSP買おうかなと思ったけど、買わないほうがいいみたいだね
おもしろいソフトをつくるのがんばってくれよ 
アホみたいに本体ばっかつくりやがって
78名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:37:23 ID:nJsqhPjY0
>>72
容積に占める材料、部品代が減って利益率上がって
2倍美味しいですw
79名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:37:31 ID:KgIcdnTc0
すげー小さく感じるんだが気のせいか?
80名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:37:37 ID:2Co6uzuI0
DSって幾らだっけ。この値段は随分高く感じるんだけど。
どこら辺をターゲットにしてんの?やっぱり大人か。
81名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:38:02 ID:S1EJrVX/0
>>60
トン

しかしコンパクトになり過ぎ、つうか小さ過ぎる件・・・
82名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:38:11 ID:KwZdXJPG0
9800円なら買ってもいいけど
26800円はないわ・・
83名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:39:24 ID:7Wqj5Rb4O
非UMDダウンロード専用版はあってもいいと思うけど、
需要はあんまりない気がするな〜。
現行機でもダウンロード出来るのに、わざわざUMD廃止された機を買う新規って稀な感じが…
買い換え組も持ってるUMDソフトが遊べなくなるのは痛いし…

新しいの出たら、初期型から買い換えようと思ってただけに残念〜。
84名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:39:32 ID:n+p8ZuvI0
今後の試金石だな。
PCのDL販売といえばSteamが有名だが、あれは起動時に毎回ネット認証が必要。
それでセキュリティ・コピー対策をしている。
プロバイダが工事でネットに繋がらないとゲームが出来ない。

ゲーム専用機じゃそんな真似は出来ない。
85名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:39:50 ID:FnHLqxp90
発売日にこんな事件が起こらなければよいが…。

ttp://kyoko-np.net/2004121201.html
86名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:41:42 ID:EXXjX7XvP


◆政党別売国指数グラフ

http://www35.atwiki.jp/koli%61/pages/303.html
http://www.mypicx.com/uploadimg/1298789572_05312009_1.jpg
http://www.mypicx.com/uploadimg/330148915_05312009_2.jpg

民主党の売国度が半端じゃないぞ!

民主が政権取ったその日に日本は滅ぶ!!


民主党の公約「国家主権の移譲」
http://www.mypicx.com/uploadimg/1756997757_05232009_1.jpg


87名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:41:58 ID:xQ3BxUQRO
DLってことは中学生あたりまでの年齢層は無視か?
年末やクリスマス商戦で絶対負ける
88名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:43:35 ID:8aTCC8xL0
たかっ!!

PSP2の布石ならもっと安くしろよ。
89名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:43:38 ID:NhuqNspd0
UMDそのものは廃止にはならないよ
あくまでgoにはUMD機能はつかない、つまりgoはダウンロード専用になるということ

グランツーもUMDで出る
90名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:43:44 ID:f8XP1AKV0
クレジットカード持ってる小学生とか嫌だw
91名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:44:13 ID:XYGEvBq20
ほんとオーラ無くなったなソニー・・・
家電芸人もソニー製品に対してほとんど触れないのもそのせいだろwww
92名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:44:22 ID:O+0x3F9I0
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/090603a.pdf

※1 UMDで提供されるソフトウェアについては、ご利用いただけません。
93名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:44:52 ID:k9F40Gz/0
UMD廃止は大歓迎だが、これ本体小さすぎるだろ。
94名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:45:43 ID:7HIukTIE0
iMac to GO = iBook
iTunes to GO = iPod

あんまり古いネタをパクるもんだから、普通に受け入れてた。
つーか、今までのはデカすぎて「携帯ゲーム機」ではなかったと認めたのか?
95名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:45:43 ID:7Wqj5Rb4O
今初めて画像見たけど、小さくてやり辛そう。
PSPのDSより大きい画面、気に入ってたんだけどな…
大人しく3000でも買おうかな。
96名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:46:54 ID:ZFSDyBNTP
×UMD廃止
○UMDスロット廃止

この辺りが誤解の始まり
97名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:47:43 ID:k9F40Gz/0
というか、従来機でもダウンロード販売に対応するんだよな?
だったら別に無理して買わなくてもいいのか。
98名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:47:47 ID:7N7HTplU0
UMD排除したってことは部品点数は確実に少なくなったってことだろ
見た目チープだし、それにしては高すぎるな。原価はかなり低いはずなのに。
99名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:47:49 ID:+p+jOZK20
分かった!
小型化・UMD廃止した上での
この値段設定はPS3の赤字分の穴埋めだ!
100名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:48:07 ID:+ZHpohIq0
<丶`∀´>
101名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:48:23 ID:uaiiBolP0
ソフトが増えたらどうするの?
ソフトの移動はメモステマイクロと内臓メモリー間でしかできないの?
または、それすらできない?
102名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:48:26 ID:ahhayYmu0
キーを囲んでるサークルのラインが
ぶっとくてくっきりしてるのがかっこ悪過ぎに感じるんだが…
デザインに関しては現行のほうが好みだなあ
人によって好きずきの部分だからどうしようもないけど
103名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:48:30 ID:IHBFYoyL0
>>76
もしモンハン2をDLすると回線がISDNで大体67時間程度でDLが完了する計算
104名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:48:54 ID:1aa4FH3NO
これ最高だわ
貧乏人だけじゃね?否定してるのは
105名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:49:01 ID:8aTCC8xL0
ソフトも1000円くらいしか安くならないらしいね。
UMDなら詰まらなかったり飽きたりすれば売れるけど、1000円程度の値引きじゃ実質2000円以上の値上げに感じる。
XBOXのDL販売は安いのに。
106名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:49:24 ID:f5OVPn4w0
>>96
けど、このままじゃGOは売れようがないから、確実にDL専売のソフトが増えるぞ。
107名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:50:03 ID:TDGoHoBr0
2台目需要の信者ビジネスに走るようではソニーも末期だな
妊娠がチビるような新製品はもはや望むべくもないか
108名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:50:32 ID:CF/bmnrZ0
よく分からんけど、モバイルゲーム機なのに回転ドライブつかっていたのかよ!!!
無駄に電力使うだろ馬鹿!
109名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:50:49 ID:OR976IfLQ
ダメだこりゃ。

PSX思い出した。
110名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:51:42 ID:O+0x3F9I0
買えない奴は貧乏人!

GKが口を開くとすぐ言い出す言葉だね
今日も元気だねGK
111名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:51:53 ID:QbnOOrFDO
14800円!これ以上はビタ一文出しまへん!
112名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:51:58 ID:TXqnzPiC0
安くなるとか言ってた奴出てこいよ
113名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:52:18 ID:2+oDEeFl0
mylo 復活、おめでとう。
114名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:52:19 ID:W3Onl06Z0
>>105
そうか、DL販売だと中古で売れないのか…
115名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:52:28 ID:EzAFR9620
これ、昔あった任天堂のディスクシステムから、ヒント得たの???
116名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:52:47 ID:slgRcyP20
これが売れると本気で思ってるのかなぁ?ソニーは
だとしたらもうダメかもしれないね
117名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:53:02 ID:ABa/aYIc0
まー、メディアがなくなるってのは、方向としてアリだと思うが。

これ、画面や本体サイズが小さすぎるだろ。
118名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:53:02 ID:jwHpJRr40
ソニーの独自規格物いらね。
メモリースティックを買うのが嫌でPSP買わなかったのに、
今度はメモリースティックマイクロだと。
119名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:53:30 ID:WMryHygg0
>「MediaGo」をPCにインストールすることで、PC経由でもダウンロードできる

PCでもプレイ出来るようにしてくれよ
120名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:53:59 ID:ur+rdSMw0
中古やパッケージ流通がなくなる分ダウンロード版は安くなるんだよね?
121名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:54:11 ID:zIZ1TqfTO
必死過ぎて可哀想になってくるわ、SONY・・・
122名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:54:29 ID:Us0MSGfc0
>>114
本体ごと中古で売ればいい
123名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:54:37 ID:NhuqNspd0
>>109
いうなればPSPのゲームができるipod、って感じ
124名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:54:56 ID:1j7wAynf0
この手のガジェットにしてはまずデザインだけで欲しいと思えないのが致命的
初代DSに匹敵するセンスのなさだわ
125名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:56:20 ID:dxN6q+3M0
>>123
そこはせめてWALKMANっていえよw
126名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:56:29 ID:Ii96zySk0
USBメモリ使えて、有線LAN端子ついてるなら売れるだろうけど

127名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:57:07 ID:gWgdQyfN0
高いなー
128名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:57:10 ID:DbfU7sX6O
迷走だ
129名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:57:24 ID:NXLgn4Sw0
ワンセグチューナー使えんの?
130名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:57:36 ID:oKjRW9pRO
デザインは女性向けだろ
そんなに妙か?
131名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:57:55 ID:Qv4KbqN00
で、CMはヒロミGOか?
132名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:58:02 ID:XC4xpq5PO
画面が小さくなるとか・・・ないわ・・・。
133名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:58:42 ID:csKuUS250
ポケステの失敗再び。
ボスケテ
134名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:58:56 ID:XoGLAj2p0
現行のPSPですらアナログメインのゲームは操作しずらくて
専用枠を付けて大きくしてやってるというのに(´・ω・`)
135名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:59:09 ID:Bne4SIhV0
運命的にICテレカ(公衆電話)みたいな位置づけが合ってそう。新技術でいい発想なんだけどな。みたいな。
136名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:59:43 ID:ouDrTD/Y0
これにカメラと携帯電話機能つけちゃえば完璧w
137名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:00:08 ID:Yr/1+jlnO
ダウンロード中心とはセキュリティにかなり自信があるようだな
クラックされんのが楽しみだ
138名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:00:16 ID:hIIypQrqO
>>59
まああっちは廃人の人生かかってるからな。
しょうがないといえばしょうがない。
139名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:00:30 ID:kr/m068p0
転売ヤー頑張れ!買い占めろ!
140名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:00:46 ID:gA38YDqH0
・インチ数拡大
・解像度アップ
・CPU機能アップ
・メモリ増量
だったら飛びついたかも。
正直発表されてる仕様じゃ、今持ってるPSPの代わりに買おうとは思わんな。

まぁDL専用ソフトでキラーソフトが何か出れば話は別だろうけど。
141名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:01:17 ID:zzNHEywk0
こんなの出すぐらいなら、モンスターハンターの操作に特化した形のPSP出した方が絶対売れると思う
142名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:01:29 ID:CyaCfTIVO
どうせソニータイマー搭載でしょ?
143名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:02:00 ID:LTdMX9iK0
携帯電話機能が付いてこの値段なら安い方だろ?


144名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:02:08 ID:5X/64KhbP
タッチパネル付いてたら、この価格でも買うんだけど
145名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:02:34 ID:Rfqjx5vj0
PSP go=ゲームボーイMicro
146名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:03:36 ID:S+IUwpSK0
燃神!合退! GO! PSP!
147名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:03:40 ID:xftXLFZz0
ダウンロードが1000円だとしたら保存するスティックには500以上はする容量にもよるが
割りあわなくね?  ダウンロードはもっと安くてもいいだろ、パッケージング人件費が掛かってないんだから
148名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:03:52 ID:zyK5SwH/O
値段設定した人は頭大丈夫かよ(笑)もうついていけない。
149名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:04:51 ID:QfCe6HkI0
UMDを捨てるのは一種の賭けだな。
そもそもDSやPSPなどの携帯ゲーム所有者を観察していると未だにウェブに繋げた経験のない者が結構いるのにも驚かされるからな。
言い換えてみれば、たぶんこのスレにいるゲームオタは、初めてのMMO体験はダウンロード形式のPCでのプレイだと思うが
それとは別にFFなどのソフトを買って初めてMMOを経験した天然記念物みたいな奴も実在するみたいだしな。
150名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:06:07 ID:iFuT7yU10
DLっても、新作は割高に感じちゃうのが現実だしなぁ
終わった後、中古に売れるわけでもなし


PS2互換を切った、PS3と同じ轍を踏みそう
151名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:06:12 ID:zgTauO+20
PSP Go かっこいいなー
152名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:07:05 ID:BCIQTkL40
ノーマルPSPも併売すんだろ。問題ないじゃん
153名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:07:24 ID:F0UVDxM9O
PS2より安くなるようなら買う
154名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:07:33 ID:IHBFYoyL0
>>149
俺の住んでるとこでISDNまでしか引けないからPSPではネットにつないだことない・・・
155名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:07:41 ID:Us4q7sir0
ワンセグ、FMチューナー、GPS機能があれば良いんだが
156名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:08:17 ID:+90/Zps20
これっと今までみたいにソフトを店頭販売しないで
ゲームはダウンロードして買うってこと?
完全に機械オンチスルーするってことか・・・
子供とか買わないだろうなぁ
157名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:08:26 ID:ZtcmGerZ0
ダウンロードソフトしか遊べないのにこの値段なの?
158名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:08:27 ID:ZU2wKoyuP
ここまでSensRe channelsについてコメント無し
159名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:08:42 ID:JFJf8If80
UMD廃止はいいことだけど、オンライン機能を充実させてくれよ
160名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:08:47 ID:DONjdT9a0
>>147
ダウンロードサーバはソニーが管理しているだろう。
どうせその管理費名目で30%ぐらい乗っけてるんだろ。
161名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:08:56 ID:w5MxNgDN0
>>151


社員乙wwwwwwwwwwwww
162名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:09:01 ID:9TDEGCPb0
だれが買うんだこんなもん
画面小さくなって操作しにくくなって、価格も上がったとかバカじゃないの?
163名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:09:19 ID:vh5e5tW20
PSP携帯出すんじゃなかったのかよ?
164名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:10:55 ID:BCIQTkL40
まあ新型よりPSP2をだしてほしかったけどな
165名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:11:34 ID:RHbq02kT0
2011年には後継機のPSP2がでますよぅ
166名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:11:59 ID:4R/Y8iOc0
携帯機にしちゃ高すぎるな、
よっぽどの魅力が無いと売れないぞこれは。
いまのところこれといった強みも無さそうだが。
167名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:12:18 ID:OUQkEm4A0
安い!5台予約した
168名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:12:27 ID:oKjRW9pRO
DLソフトは後で要素追加されたりするだろ
柔軟だし将来的にもまだまだ広がると思うがな
169名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:13:07 ID:slgRcyP20
でもこんなもの堂々と出すんじゃ、PSP2も期待できないなwww
170名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:13:41 ID:zeorwj2H0
これ、PSPの後継機として考えれば高いが、iPod touchの競合機と考えれば安いんだよな
ほとんどの人がゲーム機としてしか見てないみたいだけど
171名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:13:49 ID:BCIQTkL40
DLのほうが入れ替えもないし、ロードも短いからいい
中古に出せないという問題はあるが。
172名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:13:56 ID:s7jEDRfv0
UMDなくしてどうするんだと思ったら、現行機と併売でいくのか。
ダウンロード専門のコンパクト機みたいな形式なのね。
ただの下位互換機となると、買い足すかは微妙だなあ。
173名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:14:28 ID:1j7wAynf0
いつまでメモステとかいう糞規格に拘るんだろう…
ソニエリの携帯でさえmicroSDに切り替えたってのに
174名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:14:36 ID:7Wqj5Rb4O
>>149
自分のお金で買える社会人はともかく、子供に気軽に有料(無料)ダウンロードできる環境ってそうそうないと思うけどな〜。
店で買うには貯めたお小遣いでこっそり買えるだろうけど、ダウンロードとなると親の許可が必要なんじゃないのかな。
ゲーム人口はやっぱり子供が大半だと思うから、自分は不思議に思わないな…。
175名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:14:56 ID:X/ZLMXrp0
UMDはPSPユーザーから見ても(笑)状態だったからなぁ
176名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:15:13 ID:APSC3LNV0
すでに持ってるUMDを内部メモリにインストールできるなら買いかも
177名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:16:31 ID:O+0x3F9I0
>>173
ソニエリがPSP携帯つくりたいからPSマークの許可… っていったら
うるせーぼけ!お前にはPSマークつかわせねーよばーか!
って本体に却下されたの それが原因だったりしてな

178名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:17:49 ID:7AUju/Aq0
タッチパネルにしてiTunesに対応させろよ
179名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:17:52 ID:7N7HTplU0
発売は11月ってずいぶんと先の話だな
180名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:18:15 ID:3Tlgydk20
>>176
どうやって読み込むんだ?
181名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:18:42 ID:tZL7olbD0
何が変わったの?つーか、何がしたいの?
182名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:19:32 ID:n90LTgvb0
UMD廃止ってい、あまでのソフトはできなくなるの??
183名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:19:42 ID:wUHZEeYK0
この新型見て、初めてPSP買いたいと思ったんだけど、
これまで微妙にソフトだけは惹かれたのはいくつかあったんだよな・・・最近ではペルソナとか

で、既発ソフトは新型ではプレイできないの?
せっかく購入意欲上昇したのに、これまでのソフトがプレイ出来ないと魅力がちょい落ちるが・・
184名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:19:46 ID:+eooiOfR0
>>174
ヨドのPSspot行ってみ。みんなモンハンのクエスト落としてるから

ていうかメモステDuoじゃなくてマイクロなんだなw
185名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:19:55 ID:aLo1Ekrr0
ブルートゥースつけて何したいんだこれ?
186名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:20:20 ID:IHBFYoyL0
>>180
USB端子とかないの?
187名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:20:24 ID:T1hIZsJWP
ニュー速+に久し振りに来てみたら、
貧乏人が多くてフイタwww

やっぱり不景気の影響なんだろな
188名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:21:12 ID:lRcfE1Vc0
PSPを全て公式最新ファームで4台持ってる俺でも
さすがにこれは買わないと思う
189名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:22:29 ID:aLo1Ekrr0
>>186
だからパソコンとこの新型があったとして、
どうやってUMDを読み込むんだよ
190名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:23:14 ID:iFuT7yU10
これを機に、アーカイブスが増えてくれりゃいいんだがな
こっちもあんまり期待できない感じ
191名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:23:53 ID:IHBFYoyL0
>>189
旧PSPとUSB端子で直結!!

もしくはブルートゥースで外付けUMDドライブ発売w
192名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:25:07 ID:vh5e5tW20
>>170
iPodと競いたいのか、これ?
そりゃまた高いハードルだなw
193名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:25:17 ID:Wgy8PoPe0
ネタ画像扱いされてたけど、本気でこのデザインなのね・・・・
194名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:25:50 ID:hYjn93wB0
16Gってソフトどれぐらい入るの?
195名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:26:05 ID:DYPap9Gf0
外付け UMD ドライブ(USB) \29,800
196名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:26:33 ID:O+0x3F9I0
>>191
旧PSPってCFWいれなくてもイメージすいだせるんかいの?
197名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:27:20 ID:0Rk1LL8KO
で、psp3000とは何が違うの?

スライド式になって画面小さくなってUMD廃止してDLになるのは分かった。

退化?
198名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:27:47 ID:IHBFYoyL0
>>196
goに吸い出し機能があればいいんじゃない?
199名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:27:54 ID:a7GSj0FN0
GOひろみさん、CM期待で踊っていそうだなw
200名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:28:08 ID:Bne4SIhV0
>>195
そういやps2メモリ8M、いつ安くなるんだろうな・・・。いい加減100円で売れよ。
201名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:29:48 ID:+p+jOZK20
>>196
チョニーがCFWを公認すれば
あるいは・・・
202名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:31:01 ID:hJIRjIFJO
ブールツースは何をするの?
203名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:32:08 ID:aLo1Ekrr0
>>202
VAIOと交信
204名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:32:32 ID:yS5bCi8U0
>幅128ミリ×タテ16.5ミリ

いやに細長い本体だな。
iPodシャッフルみたいなもんか?www
205名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:33:20 ID:OILFG7NZ0
PSP3000を買う踏ん切りがつきました^^
206名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:35:07 ID:mLna9gQOO
これ旧作は出来ないのかな
自分、ダウンロードは買った気がしなくてちょっと心配だな
207名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:35:13 ID:4WYqUC0E0
MP3プレーヤーとして見たら安いって
DVDレコーダーとして見たら安いとか言ってた奴はどうなったよw
208名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:35:17 ID:EQegftaR0
何でやっとPSPが円満になって来たと思ったらUMD廃止なん?
209名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:35:55 ID:TEhL4zvw0
メモリースティックマイクロとHDDVDって同じ臭いがするよね
210名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:37:22 ID:S9uF/U5s0
UMD廃止なのに高く無いか?
211名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:39:11 ID:EQegftaR0
画像の持ち方だと画面の部分がスライドされたりしないか?
つーか、パッケージ完全廃止ハードか
これは挑戦だな
212名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:41:26 ID:5DZtNXmJO
>>205
それが狙い
213名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:41:35 ID:yS5bCi8U0
iPhone+iTunes storeの成功がよっぽどくやしかったんだなwwwwww
214名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:42:08 ID:yLJu7UjGO
またDSに負けるのわかってるのに新しいのだすか(^_^;)
215名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:42:25 ID:EQegftaR0
DSiの後追い自殺をしたいのかも試練
逆転検事が売り切れてたのに
DSi同梱版は、売れ残ってた
216名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:42:39 ID:UhfGRDwY0
UMDって、アダルトもあったんだっけ?

PSPのちっこい画面でエロ動画を見て、
(;´Д`)ハァハァ手淫をしてたのはこいつ

     ↓
217名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:42:52 ID:NZSbXCLfO
今までのが使えない





サターン
から
ドリキャス





この失敗を知らないのか?

ゆとり世代社員はWWW
218名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:43:06 ID:/Obk26dc0
これひでーな
ユーザのことを微塵も考慮してない
すぐれた基本デザインはそのままで
画面の高精細化、CPUやビデオメモリや内蔵メモリの倍増、ワンセグ、ラジオ、
悲願のアナログスティック二個でPS,PS2の移植の更なる簡易化が本道だろう
久多良木が偉大だとわかってしまっただけだ
219名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:45:11 ID:+bouU7b90
PSP go でダウンロードしたゲームを既存のPSPで遊べますか?
220名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:45:17 ID:ennHfflz0
なんか可動部が脆そう
こりゃ失敗だな
221名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:45:49 ID:QWUbFhro0
>200
ありゃ他に融通の全く利かない極小サイズメモリの製造ラインを
これだけの為に動かさないとならなくなっちゃってるから
今となっては逆に赤出てた気が

最初は利幅大きくて物凄くオイしい部品なのに
時間がたつと極端にお荷物になっちゃう事が分かったんで
現行機はほぼ全部汎用規格になったんだっけか
222名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:46:50 ID:EQegftaR0
>>219
むしろアカウント共通?
PSPでもDLして遊べるのをgoでも使えるんじゃねの?
223名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:47:17 ID:HhyiksggO
いっそのことこれを機にPS3買うべ
224名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:47:26 ID:IHBFYoyL0
>>221
あれってSDとかじゃないの
PS2用1GBメモリとか期待してるけど無理か
225名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:47:28 ID:+265if18O
めっちゃ折れそうやりにくそう
これ買うなら3000買うわ
226名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:48:17 ID:nWcLYrvR0
11月まで待てないよー
227名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:48:55 ID:EQegftaR0
共用出来るゲームは、1つのアカウントで
PS3とPSPで両方プレイできたから
これも出来る可能性はあるな
228名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:49:02 ID:1ZInoAkt0
さんざん独自規格ディスク作って周りを躍らせた挙句に廃止かよ
229名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:49:15 ID:3CtLGctu0
>カラーバリエーションは「ピアノ・ブラック」と
 「パール・ホワイト」の2色を用意。


あの広告、再び。
230名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:49:58 ID:4WYqUC0E0
でもメモステは諦めないんだよな
糞が
231名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:50:35 ID:Ejdf1t4RO
プッ
232名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:50:56 ID:EQegftaR0
問題はPCか、無線LANがある事が前提か
233名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:51:36 ID:+bouU7b90
>>222>>227
ありがとうございました
234名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:52:21 ID:gBLAyB2/0
こいつの狙いがまるでわからんのだが……
これじゃあ画面を有機ELにする位じゃないと買う気にならないな。
235名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:54:13 ID:/KKv3a+20
PSPでアーカイブスしかやってない俺は、Goでもアーカイブス専用機になっちゃうんだろうな……
ネオアトラス2で歓喜な俺
236名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:54:23 ID:IHBFYoyL0
CPUは旧型と同じで画面は小さくなってる
そして今までのソフトは使えない・・・
値段はアップ

えーと・・・ 何がしたいんだ これ?
237名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:56:07 ID:uewNI63Ei
小さいんだ
ふーん
238名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:56:44 ID:F3Wy53XJ0
つか、高いぞ
画面小さくなってるし
本体が小さい以外にメリットあるの?
239名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:58:42 ID:9GqPI7ke0
デザインがだせえwふいたw
240名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:59:04 ID:0ydBI8vE0
まさにコンパクトメディアプレーヤーとして価値があるんじゃないかな?
241名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:00:13 ID:yA9JD13I0
UMD手裏剣が使えなくなるのか...
次は、何が飛びだすんだ?w
242名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:00:15 ID:DcLdUVNtO
UMDってなんだ?ウンコまだ出るしか思いださんわ
243名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:00:30 ID:UGP15lJrO
まあ…これを機にゲームなんて卒業するんだな
どんだけ時間を費やしてレベル上げしても自分のレベルが上がるわけじゃないぜ?
244名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:00:32 ID:dYaRrguW0
携帯ゲーム機にしては高いね
245名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:01:30 ID:HNMM9hNb0
ジーオーって聞くと、網目Tシャツの映像が思い浮かぶんだが、なぜかな?
246名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:02:21 ID:+p+jOZK20
まぁ今からサポセンの連中が「お客様の扱い方のせいでスライド部分が
壊れてますから保証期間内ですが9800円になります。」
って、ほくそ笑みながら電話かけてくる姿が目に浮かぶわ
247名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:02:46 ID:rjUlAPSS0
UMDで出てたソフトが使えないのがなぁ・・・
248名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:06:16 ID:O+0x3F9I0
>>241
不満
249名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:06:24 ID:PWU63nWe0
飛び出す殺人マシーンの汚名挽回か
250名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:07:52 ID:n+p8ZuvI0
決済の取り扱いをどうするのかね。
今じゃコンビニ行くとオンライン関係のプリペイドカードが10種類くらい売ってるけど
ソニー独自の規格をつくるのか? セガはWebマネーを採用していたが。
251名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:08:42 ID:KqOqUkYP0
PSP郷です!お〜くせんまん♪お〜くせんまん♪
252名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:08:52 ID:56Vbhjjt0
モンハン持ち出来ねえじゃん これ
253名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:08:59 ID:PVPG0IG0O
漏れのID
254名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:09:39 ID:eP7w6JbIO
>>1
うわっ・・・なにこの恥ずかしいデザイン
めっちゃ「ゲーム機そのもの」って感じ。

この「go」のデザインは失敗だよ。30年前のゲームウオッチみたい。
前のPSPは多少大きさや重さは感じたけど逆にそれが高級感を演出してたし、
表のデザインもクールだったよね。裏面のシルバーの円がかっこよかったし。
この「go」はダサいし、任天堂DSのようなツルッとしたボディの可愛さもない。
255名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:10:06 ID:mNo+QXHP0
買わないけど
これが普及してアーカイブズに
ドミノ君を止めないでがでるくらい
DL販売に力を入れて欲しい
256名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:11:09 ID:UGP15lJrO
まさか画面を小さくする方向に進むとは予想外だった

テトリス専用機として愛してくれ
257名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:11:27 ID:uIzCXoihO
16Gじゃなぁ・・・
258名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:12:36 ID:+p+jOZK20
>>250
PSPやPS3で使えるプリペイドカードがある
259名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:12:54 ID:23T4dRRq0
いつも思うんだけど、小さい画面みてて目が悪くならないの?
260名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:13:20 ID:KBxRsltgO
スマートフォンじゃん
261名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:13:25 ID:19f1KfZ5O
とりあえずUMDからgoに移せなかったら買わない
262名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:13:58 ID:0W7bCrmgO
携帯電話にしたほうがいいなこれはw
263名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:14:03 ID:vdX1EhXQ0
ゲーム部分の性能が上がったってわけでもないのにこの値上げwwww
誰がコンパクトになったくらいで高い金出すんだよwww
同じゲームやるなら普通に安い方買うだろw
264名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:14:41 ID:C10KoY6j0
>>261
それ許可したら割れほうだいだからやるわけねえ
265名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:14:56 ID:K5UGjJYk0
タッチパネルにするとかiphoneコピーにするとか騒がれてたけど
そっちのほうがマシだった
266名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:15:34 ID:fojg6r1c0
>>260
外観をスマホにしたおかげで、リーマンが電車でやってても違和感なくなって
いいじゃん。DSも旧PSPもゲームハードとしてのイメージを脱し切れなかったし
267名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:15:47 ID:P+RZ6BL80
ソフトの値段は安くなるのかい?
268名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:15:55 ID:UhfGRDwY0
>>254
ゲームウォッチに謝れ。

あれはいま、インテリアとして使っても、
そこそこ格好良いんだぜ?
と、ガキの頃に買って貰ったゲームウォッチが、
7〜8個まだ手元に在る俺が言う。

ヘルメットと、バーミンがお気に入りです。
269名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:15:56 ID:V7Yxqrqr0
何だかんだで3万コースか、、高いなあ
270名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:16:08 ID:HippgJ3kO
画面小さくしないで…
271名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:16:14 ID:oj0QfK28O
液晶小型化でUMD廃止した上に超絶値上げとか…
話にならんな
272名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:17:34 ID:Ajbboxx7O
3000買った俺は・・何なの?
273名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:18:06 ID:QWPj6l2s0
SONYの社員は「互換性」という言葉がねえのかゴラァ
おまけに3万円いるとかww3・4年前のPCが買える値段だなw
274名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:18:53 ID:HippgJ3kO
>>272
俺だよ
275名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:18:57 ID:rjUlAPSS0
値上げして利益を上げるんですね
276名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:18:59 ID:buixfkLf0
これなら箱○買うわw
277名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:19:10 ID:PVPG0IG0O
>>272
大丈夫! きっと勝ち組だから
278名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:20:32 ID:JDyltEQh0
小さなノートブックのような機能を盛り込んで、せめてブラウザだけでもフラッシュ含め標準装備してくれて、
見た目をゲームじゃなく、http://pcpspipod.blog83.fc2.com/blog-entry-303.html
このカッコ良さなら間違いなく買っていた。

こんなゴミ絶対買わない。
279名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:22:06 ID:qFVeVR040
なんでUMDとか金の掛かる機構を排除したのにこんなに高いの?ありえなくね?
メディアプレイヤにこんな額はだせねぇわ。
280名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:22:15 ID:NWLVx7940
281名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:22:51 ID:XEIfeLXaO
>>372
俺もついこの間3000に替えたばっかり。
しかもバリューセットで。
282名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:22:53 ID:19f1KfZ5O
モンハン新作をgoの期間限定で独占すれば売れるな
283名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:22:59 ID:DS1XwZ/r0
開発部には、マーケティングが出来る人がいないの?
ユーザが何を期待しているかがわからない時点で終わっているだろ

>>272
当然勝ち組だろw
284名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:23:02 ID:KDPEtiF50
ソニー戦士が多いな
285名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:23:22 ID:KqOqUkYP0
しかし劣化刷新だなw
せめて画面くらい大きくしろよw
286名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:23:24 ID:MduL1qRR0
これを出す意味を教えてくれ
287名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:24:00 ID:V7Yxqrqr0
3000にブルートゥース載った奴が出ればそっちの方がいい気もする
288名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:24:16 ID:IHBFYoyL0
>>280
別にそんなの魅力じゃない

画面でかくしろ
処理オチするCPUの性能上げろ
289名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:24:24 ID:AbBKWRhWO
スライド式って埃や砂利が入ったら掃除しにくいし辞めた方がいい
290名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:25:12 ID:oj0QfK28O
>>278
これだったら100%買ってたよなあ
発表されたのがフェイクであってほしいぜ
291名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:25:19 ID:FqC3w61qO
「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」

クタラギ哀れw
292名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:25:24 ID:Cdwc/RMX0
任天堂はDSiで旧世代機のGBAスロットを廃止したけど、
SCEはPSPGoでUMDスロットを廃止したでござる

思い切りが良いね☆
293名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:25:30 ID:I6xpWZ3qO
>>272
goを買ったら負け組だな。わざわざ買ったソフトをもう一度ダウンロードして買う羽目に・・・
CFWで不法ダウンロードがメインになる悪寒w
294名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:26:37 ID:NLGG4xAL0
え?何で高くなるの?バカなの?
295名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:26:48 ID:50977FJH0
動画とか見るのには良さそうだなー
ソニーのレコーダとの連携も良さそう
296名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:26:47 ID:HippgJ3kO
>>280
スライド式は携帯電話でトラウマががが
つか多少なりともおっきい方がいい、持ちにくそう…
297名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:27:21 ID:vKL1WTMf0
今まで買ったUMDをどうしろと・・・
メモステも変える必要あったのか?
298名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:27:47 ID:JVX1b9D70
>>282
というか、go版モンハンが出なきゃ誰も見向きしないんじゃねーの?
早々にプロテクトが破られれば別の需要が出るだろうけど
299名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:28:07 ID:H6hVBBU+0
>>297
今までに買ったPSPでお楽しみください
300名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:28:47 ID:sSt5MBYh0
UMDないってことは今まで買ったゲームは遊べないってことだよね。
PSPってことで上位互換だと錯覚する人いるんでない?
301名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:30:11 ID:EQegftaR0
ピーエスピーゴー
何か…
302名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:30:53 ID:V7Yxqrqr0
>>300
手持ちのソフトについては、一応前向きに対処したいとの事だけど、、どうなるかわからんね
303名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:31:27 ID:bWZZ8E2GO
劣化してんじゃん。
304名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:32:29 ID:i50RFhzw0
PSPがPlayStation4で
これがPlayStation5?
305名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:33:08 ID:/NC4Gl7LO
UMD廃止って……現行のPSPと互換性ないんだったらPSPって名前付けちゃダメだろjk
306名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:33:46 ID:Bne4SIhV0
>>300
まぎらわしいよなぁ。ここまでくれば別名(新しい名前)でもよかった気がする。
するなら go down(load)とかならわかりやすいのにな。
307名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:34:06 ID:DXtGEna80
ジーオーだろ
308名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:34:08 ID:B9ogwF8uO
こんなGomi作るくらいならPS2ソフト動く携帯ゲーム機を作るべき
309名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:34:20 ID:zWnjLs6D0
何のメリットがあるのかさっぱりわからん

PS3の赤字補填に必死なんだなくらいしか伝わってこない
310名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:35:08 ID:yS5bCi8U0
PSP-3000も平行して売り続けるんだろ。
で、機能がPSP-3000より劣っていて(UMDが使えない)値段が高いこのシロモノをどうしろと?
311名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:35:32 ID:DPMQeRhc0
たけーよ
312名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:35:38 ID:qFVeVR040
機能削減版なら Tiny PSPとかにすればよかったのに。
小型化とBT内蔵は非常に良いんだけど、何で高くなってんだろ。
安くなって然るべきだと思うんだけどねぇ。
313名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:35:53 ID:HippgJ3kO
>>302
PCを介してUMDデータをPSPgoに移行するソフトを別売りで、とか?
悪用されそうだしこれはないかw
314278:2009/06/03(水) 15:35:55 ID:JDyltEQh0
>>290
やっぱこれが最高だよな!
これ見た瞬間にカッコよすぎて絶対買う!って思ったもの。
これなら電車の中出しても恥ずかしく無い。
先進的なノートブックみたいだ。

http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/p/c/p/pcpspipod/hot-psp-render.jpg
315名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:36:04 ID:Qwpo8aAK0
>>298
ソニーは間違いなくカプコンにgoの事前情報渡してるよ。
go発売と同時にMHP3出すんじゃね?
MHP2Gがこれだけ売れてるのに、新しいモンハンはWiiしか出してないし、PSPに関する情報が一切出てこないあたりが怪しいよ。
316名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:36:16 ID:giZIRigtO
>>309
チートはやりやすくなるんじゃね
ますます糞システム化
317名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:36:30 ID:tfWLZ0lW0
GO本体がバカ売れするケースを考えてみたよ

ソニーの希望的観測
ロード時間の無い優良ソフト発売→GOバカ売れ

現実
割れる→GOバカ売れ
318名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:36:48 ID:AonTeVgX0
>ゲームはダウンロード中心に販売

これは敬遠されるな。
任天堂はDSの液晶大きくするだけで圧勝だろう。
319名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:36:51 ID:+zMB0KosO
たけええええええええ
SCEはPS3の大失敗からまるで成長していない
320名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:37:20 ID:/NC4Gl7LO
>>308
確かに携帯ゲーム機でPS2遊べりゃいいとは思うが
ディスクがあのサイズなんだから携帯機にしちゃ大きすぎじゃね?
321名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:37:32 ID:4qgDRVkL0
リーク画像を見たときは何の冗談かと思ったが、

マジっすか(´・ω・`)
322名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:37:47 ID:1hY/vrPH0
UMDが使えない次点で食指が動かんわ・・・
PS3でもそうだったが、なんでそんな簡単に下位互換切り捨てられるんだろうね。
Vistaを対岸の火事とでも思ってたんだろうか
323名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:38:17 ID:IZQ57k9g0
パソコンかPS3がないとゲームできないのか、子供はターゲットじゃないんだな
324名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:38:27 ID:qF+X++Q1O
『独自規格は損』って学ぶのに何年かかってんだ
325名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:38:46 ID:V7Yxqrqr0
タッチパネルが付いてればこの値段でも即買いなんだけどね、惜しいね。
326名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:39:02 ID:yS5bCi8U0
>>315
ソニーは間違いなくタイトーにgoの事前情報渡してるよ。
go発売と同時に電車でgo出すんじゃね?
327名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:39:57 ID:B9ogwF8uO
DLならロード時間ないとか言ってる奴の作るプログラムはさぞかし優秀なんだろうな。
328名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:40:30 ID:Z60QIQZ60
>ゲームはダウンロード中心に販売

これは駄目だろ
329名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:40:44 ID:zWnjLs6D0
ソニーには高性能路線を追求して欲しかった
コンパクト化とかUMD廃止とか高価格化とか誰が望んでるんだよ・・・・
330名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:41:15 ID:ZSgPMvxs0
現行のUMDソフトが使えないのに値上げって何考えてんだ
既存物使えない、中古売買利用出来ない、液晶画面サイズダウン
それで26,800円とか意味分からん
331名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:42:35 ID:DPMQeRhc0
半年後19800円に値下げするためにわざと高めに設定してるんだろな
332名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:42:48 ID:DFnzp0Qz0
iphoneのゲームよりは十字キーあるぶん遊び易いだろうから
ゲーム機としてのiphone潰しと、
16GBメモリ内蔵であわよくばipodTouchのシェアを食おうって考えだな。

メディアプレーヤーとしてはタッチパネルあったほうが操作しやすいけど。
333名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:42:51 ID:cJ1oiuh9O
流石のGKも援護できんぞこれ…
なんでソニーは自爆し続けてるの
334名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:42:53 ID:cNmAhG620
高杉っす・・・・・・・・・
335名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:43:15 ID:EQegftaR0
1G単位のダウンロードなんだろうな
336名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:43:54 ID:lMTmBRv80
なんだこの劣化版myloは・・・
どうせならmyloに十字キーとか付けた奴をPSPgoとして出せばよかったのに
337名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:45:43 ID:Bne4SIhV0
ダウンロード専用機がなかったことになるのはいつ?
338名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:46:26 ID:JDyltEQh0
ま、失敗するのが目に見えていても、
プライドが邪魔して見直しできず自爆するのがソニーの伝統(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:46:35 ID:zeorwj2H0
DL専用機か
敵を任天堂(DS)からアップル(iPod)に切り替えるつもりなのか
違法コピーにもうんざりしてるんだろうな
340名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:49:16 ID:zEkfKuJT0
ダウンロード専用って、PSPのゲームってどのぐらいのサイズなん?
ブロードバンドが使えないような田舎の子供は買うなって事ですか?
341名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:49:22 ID:5/qjZuTQ0
ネット販売なんてビックでポイント付かないじゃないか どうしてくれるんだよ!
342名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:49:24 ID:dew8aIyC0
GKよ、仕事とは言え、今回ばっかりはやる気出ないだろ
343名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:49:42 ID:S+IUwpSK0
>>324
全然損じゃないけど大博打だろうな。

麻雀に例えると、上級者3人が面子で小四喜とか大三元狙うようなもんだな。
よっぽど面子が揃ってないと狙えないのが独自規格の大博打なんだろうな。
344名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:49:43 ID:lMTmBRv80
UMD廃止で本体価格上がるとかどうなってんねん
345名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:50:05 ID:ItBlXDa30
むしろ、goが従来機の高級機種の位置付けとなるということは
PSP2の登場は、まだ当分先になるということか
もうしばらくPSP事業は続けていくと

これで来年当たりにPSP2発表とかしたら
go買った奴発狂するだろうなw
346名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:50:56 ID:B9ogwF8uO
売れなかったらエミュレータ動くようなプログラムを意図的に流出させそうだなw
347名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:51:04 ID:HA836PrP0
FFXI出来るようにしてくれよ
348名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:51:35 ID:tq2EwXm4O
ゲームを中古で買ったり売ったり出来ないのが駄目
安くなったら買おうって思われるようなソフトは全く売れなくなるし
新作買って自分に合わなければ売ろうって事も出来ないから
新作買うのにも迷いが出てくる

DL専売で中古屋の利益を掻っ攫おうなんて目論みだろうけど
こんなの売れる訳がないよ
349名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:52:37 ID:9e+hT0FX0
もう、ゲームなんて下火だろ。

・PCで編集した動画が見れる
・mp3を自由に出し入れでき、聴ける。

この二点がきちんと出来て
価格が安ければ売れるのに、何でそうしないんだ?
350名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:52:50 ID:aDhTtoux0
ああ・・・DVDケース位の画面でbitwarpが使えて電子書籍が読めて動画も見まくれてゲームもできる俺の夢が。
351名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:53:03 ID:3rD0NoOH0
携帯ゲーム機がXBOX360の価格を超える日は近いのかw
352名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:53:10 ID:Q+W52dlz0
PCでダウンロードしてPSPに移せるなら、不正コピーし放題にならないの?
353名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:54:41 ID:lMTmBRv80
こんな値段にするならUMDリーダー作ってセット売りにしてUMDソフトも本体に入れられるようにすりゃ良かったのに・・・

どう考えてもこれじゃ売れないわ
354名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:55:12 ID:V7Yxqrqr0
>>352
その都度暗号化出来るから、UMDよりセキュリティは高いと思う。
ソフトメーカーとしてはダウンロード販売の方がメリット多いと思うけど、小売りが死ぬ。
355名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:55:15 ID:/7grcrGU0
ソフト購入するのにオンラインの契約が別途要るって事?
356名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:56:06 ID:62QwtO1KO
これは流石に駄目だろ
どうせ冒険するならディケイドのベルトみたいなギミックで
画面が展開するとかしてほしかった
まぁPSP2待ちだな…
357名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:56:22 ID:6Ddtk1y90
せめて半額ならちょっとは買おうか考えるんだが
358名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:57:14 ID:Qo2rHCxNi
デザインがクソかっこ悪い
モバイルゲーム機もiPhoneに取ってかわられる日もそう遠くないと思う
ウォークマンのように
359名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:57:27 ID:fG8otUDV0
DLなら現存のPSPでもできるんだし、持ってるUMDソフトがプレー出来ないのが
不満ならgo買わなきゃいいだけなのでは
買うこと前提にしてあれができないこれができないと文句言ってるのは理解できない
360名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:57:29 ID:zWnjLs6D0
音楽機能とかネットワーク機能とかじゃなくて
ゲーム機本来の機能を上げて欲しかった
PSPには魅力的なソフトが多いのにUMD廃止する意味がわからん
361名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:59:26 ID:HjqnkQ5aO
ゲームに弱いKDDIの
au携帯として販売すりゃ良かったのに…
362名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:59:36 ID:i50RFhzw0
動画見るためだけにPSP持ち歩いてる人にはいいかも。
363名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:00:20 ID:EeMKz3lF0
最初液晶が小さく見えるのは錯覚だと思ってたが
4.3インチ→3.8インチで実際に小さくなってんのな

利点は軽いことだけだな
364名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:00:26 ID:lMTmBRv80
PS3からPS2互換機能取り去ったりとかソニーのゲーム機は迷走続きだな。
365名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:00:50 ID:9e+hT0FX0
前のPSPもそうだけど
明らかに大人向けの製品なんだから
もっとデザインを、大人が持っても恥ずかしくない物にすれば良いのに。

なんで、「丸く」しちゃうんだろうね。
366名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:01:07 ID:FK9bDomq0
これはやっちまった感がふつふつと
367名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:01:17 ID:FYTKoDpTO
>>356
UMDを入れたらタイトルの名前が音声で出るとかならよかったのに
そう思っていた日がありました
368名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:01:52 ID:8lXHhR/K0
8500円ならかんがえた
ネットブックをかう
369名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:02:17 ID:ETOpRX35P
パソコンをDVDドライブなしで売るより酷いわ
UMD買い捲ってる人がいたらかわいそう
370名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:02:54 ID:zWnjLs6D0
ソニーはネットワーク事業で生き残りを図ってるから
PSPgoもその一環なんだろうな
SCEよりソニー本体の意向が強く反映されてる気がする
371名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:02:59 ID:O+0x3F9I0
>>344
つまり 今のPSPはぼったくってるって事なんじゃね?
372名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:12 ID:4cqxo4Dj0
>>33
PCエンジンのコア構想を思い出すなw
373名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:12 ID:vzCa5pKT0
うんw

買わないっすw
374名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:22 ID:wG8Ih7dsO
性能云々以前にデザインがダサい気がするのですが
PSPももう少し良い色を出してほしい
375名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:26 ID:EExjHQzo0
相変わらず後手後手だな
開発をおろそかにしてるツケだ
376名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:32 ID:+j/l1d6EO
郷ひろみをCMに起用するに5000ペリカ
377名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:35 ID:d9RrFCrdO
P! SP、GO!

ROOKIES 絶賛上映中!
378名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:04:34 ID:S8OE0ot30
>>365
持ちやすいからだろ。特にLRボタンが押しやすい。
四角くても操作に大きな支障は無いが
俺はデザインより実用性重視の、角が丸い方を支持する。
379名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:04:41 ID:MDd8sjC80
画面小さすぎだろこれ・・・
画面小さくするなら有機ELにすりゃよかったのに
380名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:04:43 ID:aPigFDTB0
誰が何の目的で買うの?
381名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:18 ID:lMTmBRv80
kの国の法則発動でどんどん劣化していくソニー・・・
382名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:27 ID:oPPCDMQ0O
ボり杉ワロタ
383名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:34 ID:4cqxo4Dj0
>>380
客がゲームするために
384名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:41 ID:DFnzp0Qz0
ipodTouchの16GBって幾らだっけ?
385名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:41 ID:KCg+0HH3O
ネット世論誘導の常習犯だけあって
流石に社員っぽいのが何人かいるな

南青山からご苦労さまですww
386名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:47 ID:kEQVN47i0
こいつは、タッチスクリーンを乗せるだけでソニエリからPSP携帯として発売
出来そうだな。何はともあれUMDに別れを告げたのは良かった。
iPodTouch対比でどのくらいのサイズか気になるな。Touchと同等な「本当に
ポケットに入れて持ち運べる」サイズなら、売れると思う。
387名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:49 ID:HippgJ3kO
>>365
角張ってても使いにくいが、限度があるわな
昔英雄の携帯でまるるんとしたのを思い出した
388名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:07:05 ID:Bne4SIhV0
>>387
ペンクだな。
あれはあれで良デザインで好きだ。中身には触れん。
389名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:07:08 ID:Qo2rHCxNi
心配せんでもモバイルゲーム機の中心はiPhoneに流れて行くよ
さよならソニー
390名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:07:23 ID:LNb8uxPz0
電話できないならイラネ
391名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:07:38 ID:62QwtO1KO
バーチャルボーイみたいに考え方や発想は悪くないんだけど
時代や世間のニーズとは合致してないハードって感じがする
392名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:07:50 ID:4cqxo4Dj0
いや・・・・・意外にもandroidが......
393名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:07:50 ID:mOatqbph0
持ちやすいか知らんけど、ダサ過ぎ。長方形で良いのに。
394名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:08:19 ID:rjUlAPSS0
ソフトがDL販売になると発売日に混乱が起きそうだな
購入者が殺到→鯖落ち→発売日に買えない
とかが起こりそうだから・・・
395名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:08:21 ID:zWnjLs6D0
ゲームは飽きたらすぐに売るのが習慣の俺にとっては
ダウンロード販売はうれしくない
396名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:08:41 ID:SGVrvGcgO
バンダイビジュアルがアニメのUMDを
4月末からガンガンとリリースし始めたばかりだから
この展開は、ちょっとビックリしたよ。
397名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:08:52 ID:769M8GV00
スピンドルが無くなって値段が上がるのが解せない
398名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:09:16 ID:GE06Fzy60
現行PSPをどこまで引っ張ってくれるかなぁ
並行販売と見せかけといてほとんどのソフトが
新型PSPでしか遊べないとかいう手はやめてくれよ
399名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:09:23 ID:PncJeJWM0
故障や買い替えでシリアルナンバーが変わったら
ダウンロード購入したソフトが使えなくなるとかありそう。
400名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:09:25 ID:lMTmBRv80
半年後には19800になるだろうな、こりゃ・・・
UMD廃止で部品減ってるのにボリ杉
401名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:09:44 ID:rWBu6Uzu0
ちょっと聞きたいんだけどこれって
PSPの次世代機じゃなく、単なる現行モデルならUMD外して
オンライン対応にした程度のもの?
いわゆるCPUやGPUといったゲーム機本体の性能はPSPとかわらないわけ?
402名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:10:26 ID:isHLSZxWP
>>395
買いきりでOKのブルジョアを対象にしたハードってことですな
403名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:10:34 ID:MDd8sjC80
性能はおんなじだよ
ただ液晶は小さくなってる
404名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:10:36 ID:HaLZfCqV0
PS2ポータブルまだ?
405名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:10:44 ID:aXBSqz5i0
ボッタクリとか逝ってるのは、現行機種買えば良いだろ
メディアプレイヤーとしても使えるから
重いとか言うならiPodtouchでも買ってろ
406名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:11:41 ID:gKrGJcgf0
>>397
16GBの内臓フラッシュ搭載

>>399
5台まで同じアカウントに登録できる
登録解除も自由にできる
407名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:11:46 ID:4cqxo4Dj0
いらついたソニー社員がいるなw
408名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:12:25 ID:rWBu6Uzu0
>>403
え? 同じものなら過去の遺産(UMD)が使えないし
中古ソフトも買えないのにゲーム機としてなんか利点あるの?
どういう人が買うのか想像もできない・・・
409名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:12:32 ID:FGQXqVGw0
相変わらずの迷走ソニーだな
更なるリストラが必要だな
410名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:12:39 ID:NCYrTsUR0
画面は有機ELなんだろ
411名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:12:44 ID:MDd8sjC80
16Gのメモリ内蔵だから言うほどぼったくりではないだろう
ぼったくり言ってる奴はメモステ16Gがいくらかみてこい
412名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:13:07 ID:EeMKz3lF0
値段が上がる部分は16Gの内蔵メモリの為なんだろうが
高いメモステ抱き合わせされたような感じだな
413名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:13:15 ID:9Y/o1Epc0
これでニコ動が見れる?
414名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:14:14 ID:VV11r0vD0
こんなに小さくするならいっその事携帯電話にしろよ
415名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:14:15 ID:IHBFYoyL0
>>401
そうだよ

CPUは現行型と同じでメインメモリも同じ64MBなんでゲーム機としての性能はまったく同じ
画面が4.3インチから3.8インチに小さくなってUMD外したかわりに16GBのフラッシュメモリ積んだだけ

そして値段がアップした
416名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:14:24 ID:mOatqbph0
>>399
それはないよ。PSNはIDで紐付けしてるから。
DSiやWiiウェアは本体買い換えたらまた金払う必要あるけど。
417名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:14:37 ID:DHLXRNxq0
ゲームがやりたい奴は現行でいいんだろ?
418名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:14:54 ID:MDd8sjC80
>>408
お前は自分で質問してきた>>401の内容をもう一度頭の中で理解してから書き込めよ
419名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:15:49 ID:8q3jiwwA0
>>411
microSDならもっと安くなったのに。
420名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:15:57 ID:NWLVx7940
>>408
誰が買うんだって言ってる人多いけどこれ海外展開のために作ったハードだから。
海外ではダウンロード販売が既に中心になっていてUMDが必要なくなtってる。
日本はあくまで海外展開用に作った物をオマケとして販売するに過ぎない。
もちろんダウンロード販売強化としてgoを日本でも売って強化する方向だと思うけど。
421名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:16:02 ID:rWBu6Uzu0
>>415

じゃあ買う人なんていないじゃん。
マジで意味がわからん。
オンラインで買うとソフトが半額になるとかでもないと
全くメリットがないような。
422名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:16:20 ID:S4lzU6ac0
http://www.famitsu.com/image/1726/qfKtxAKx51wxY174phGMCg731Cs4R51O.jpg
実際にプレイしてるところ
ボタン小さくなってるし操作性は確実に悪くなってるな
423名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:17:00 ID:DFnzp0Qz0
ipodTouch16GBが価格.comで最安\29800だから
これ\26800で高いってのはどうなんだろ
424名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:17:08 ID:V7Yxqrqr0
内蔵メモリが値段のネックなら、半年経てば相当安くなりそう
425名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:17:17 ID:IHBFYoyL0
>>413
今の現行型でもみれるし新型でもみれるだろ

>>411
発売する11月のメモステ相場がいくらなんだろうなぁ
UMDと違って発売後1年したら16GBなんてさらに凄い値下がりだろうな
426名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:17:31 ID:zWnjLs6D0
コンパクト化が求められてるのは
PSPじゃなくて
PS3だろ・・・・・
427名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:18:08 ID:kVnrFDDUO
本体値段高えなぁ
428名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:18:17 ID:lMTmBRv80
ソフトのダウンロードは現行のPSPでもできるらしいしPSPgoじゃなきゃできないって機能が全く無いんだよな。
429名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:18:25 ID:rWBu6Uzu0
>>420

いやでもダウンロード販売って現行のPSPでも出来るわけじゃん?
だったら現行モデルであればダウンロード+UMDで遊べるんだから
海外ですら意味なくね?
この手の「おもちゃ」は子供にとって友達とソフトの貸し借りとか普通だし
それが出来ない事や中古も買えなくなるわけだし。
430名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:18:34 ID:VV11r0vD0
>>415
16GBのメモリなんて¥4,500じゃん
431名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:18:40 ID:DHLXRNxq0
いいもの作ってもどこかチグハグなんだよな。
432名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:18:42 ID:S8OE0ot30
>>421
アーカイブスのようなダウンロードコンテンツや、PSP用にエンコした動画なんかは流用できるはず。
ただ、基本的に既存ユーザーは無視した仕様だな。
433名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:19:09 ID:63iuNCdc0
とりあえず独自規格やめろよ。いつまでメモリースティックにこだわってるんだよw
高いんだよwデファクトのSDにしろよw
434名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:19:23 ID:VgvYRefA0
てっきり廉価版だと思ったら...w

単にメーカーがソフトの製造コストやリスク下げたい
だけにしかみえんが。
435名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:19:28 ID:h5Eh/Rp00
>>398
それやったら全国の玩具店から総スカン食らってSONYも終了するから
多分ないと思う。

ただ、メモステソフト販売とか言うウルトラCをカマしてきたら話は別だけど。
436名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:19:32 ID:S4lzU6ac0
タッチパネルならipodと戦えたのにな
437名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:19:40 ID:DPMQeRhc0
なるほどね、今のPSPにメモステ代を加えて26800円かww

438名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:19:52 ID:kEQVN47i0
>>423
PSPのゲームが走って、Touchのようにヘッドフォンを挿したまま
ポケットに入れて持ち運べるサイズと重さなら、これは凄く魅力的なメディアプレーヤーだ。
そうでなく、鞄に入れて持ち運ぶようなサイズの携帯ゲーム機なら、この値段は高い。
実物を触りたいな。
439名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:20:31 ID:JmTLtcmK0
DL販売って小売にしてみれば最悪なんだろうけど。大丈夫か。
ゲーム機売ってやって客にならないんじゃ扱う意味ないんじゃね?
440名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:20:41 ID:ar2VIjgDP
けど本当にソニーは競争力落ちたな。
ipodとか本来ならソニーが販売しなきゃ行けない商品なのに・・・
優秀な技術者やそういう流れに対して危機感のある社員とかは
会社飛び出して新ブランド立ち上げるぐらいの気概が無いと駄目だ。
創業者が居なくなって潰れる会社なんて腐るほどあるんだから、
寄らば大樹の陰なんて幻想だぞ。
441名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:20:45 ID:XH5FZfDc0
PSPとの違いがイマニ  値段もさほどかわらんし
442名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:21:10 ID:tKTSRNsm0
新しいモノ好きが買うだけだろ
釣られて素人が買ったら痛い目に遭うぜ
443名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:21:30 ID:vd+7fHCH0
しかしこれといいPS3のリモコンといい、なんかおかしな方向に行ってないか?
444sage:2009/06/03(水) 16:21:33 ID:khmYsxg80
あんまり突っ込む人いないけど、マジコン対策以上でも以下でもないだろ。
445名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:21:49 ID:QSIO3uOo0
アプリを充実すればiPhoneとあまり変わらないんじゃ
タッチパネル位かなぁ
446名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:21:51 ID:xFk4rIIB0
これは売れるぞー
447名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:22:17 ID:Tf30zacD0
DSi     18,900円
PSP-3000 19,800円
PSP go   26,800円

高すぎ
448名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:22:20 ID:9e+hT0FX0
UMD廃止 → PCを持ち使いこなせるユーザー向け
丸っこいデザイン → 女子供向け
価格 → ある程度収入のある大人向け
ゲーム → 子供向け

どの層をターゲットにしてるのか、さっぱりわからん。
449名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:22:24 ID:dxN6q+3M0
iPod Touchと価格比較してる人がちらほらいるが、タッチパネルでもなんでもないGoとの比較はおかしいだろ
450名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:22:30 ID:qnE3CbCz0
>>443
そもそもあれはリモコンじゃないし、SCEが10年研究し続けてるアイトイの成果だろ。
451名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:23:07 ID:k8I63CyL0
なんだこのマイロの亡霊は?
452名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:23:18 ID:V6jNkV9d0
電車に置き忘れると、DLしたソフトが全部パーって事?
453名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:23:20 ID:i50RFhzw0
つーか、ゲームなんてほとんどやらんでしょ?(・ω・)
454名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:23:28 ID:kMXHnpI40
同発かそれに近い時期にモンハン新作は用意してあるだろうな
ローディングを無くしたモンハンやりたい人は相当いるだろうから。
455名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:23:35 ID:DPMQeRhc0
>>448
全部だろ
456名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:23:47 ID:lMTmBRv80
PSPはそのままで良かったのに・・・
こんなのより45nm版Cell積んでダウンサイズ化したPS3を発表してくれりゃいいのに
457名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:23:54 ID:t/PAJSuo0
せめてフラッシュは64Gくらいにしてもいいじゃん…
458名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:24:00 ID:NWLVx7940
>>429
そう思う人は3000を買えばいい。併売されるわけだし。
DSより小さい、コンパクトというのが今回のgoの売りなわけで。
コンパクトよりUMDを市場が取ると言うのならソニーはそれはそれで構わないだろう。
これは実験的な販売だから。ゲームボーイミクロみたいなもんだと考えれば。
任天堂がゲームボーイミクロを発表した時君はどう思った?
459名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:24:08 ID:nvUCCe7NP
動画見る為に何買えばいい?
ネットブック?
460名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:24:12 ID:DFnzp0Qz0
スライドを閉じたままでも音楽を聴ける、とは書いてあるけど
閉じた状態である程度操作できるようでないと、ちょっと困る。

スライド開けて「シャッフル」操作→閉じて聴く(止めたい時はまた開ける)
とかなら、なんでタッチパネル付けねーのさ、ってなるが
461名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:24:34 ID:rWBu6Uzu0
>>445

アプリを充実させるのは不可能だと思う。
iPhoneの場合、開発者が大手ゲームメーカーな全体のごく少数。
後は中小のいわゆるシェアウェアみたいなもの。
その分規模も小さくて世界中に存在するからソフト数が莫大な数になる。
462名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:24:56 ID:zwz5qJtc0
なんでこうもKYなんだろうね
もう手元でピコピコやってるやつなんて絶滅に近いぞw
463名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:24:58 ID:GE06Fzy60
ダウンロード専門となってくるとネットに慣れた、しかもカード決済できる大人
っていう購買層の限定になってしまいそう

すると現行機は当分生き続けるのか
464名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:25:54 ID:qnE3CbCz0
>>463
アメリカじゃDLコード封入のパッケージが小売りで売ってるけどね。
465名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:26:21 ID:dxN6q+3M0
>>464
で、それは売れてるの?
466名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:26:42 ID:Tf30zacD0
ソフトはDL専用って小売りがこのハードを置きたがらんだろ
中古で利益出してるゲーム店なんか死活問題になる
467名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:26:57 ID:gKrGJcgf0
>>454
PSPのモンハンはメモステにデータインストールできるので
ローディングで悩んでる人なんてほとんど居ないと思うぞ
フラッシュからの読み出しなんだからgoになっても変わるまい
468名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:27:25 ID:t/PAJSuo0
>>463
PSP郷専用のUMDドライブが出る日は早そうだw
469名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:27:44 ID:lMTmBRv80
PSPgoがマジだったし、この胡散臭いPS3もそのうち発表されるのかなぁ?
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=361611&page=4
470名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:27:54 ID:GE06Fzy60
>>464
あぁ、なるほど
そういう風になってるのか

すると店頭でコード購入してPSPスポットでDLってわけか
471名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:16 ID:Cdwc/RMX0
オプーナを買う権利ならぬ、DL専用ソフトを買う権利、か
472名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:16 ID:pN0SFADw0
スライドか
一番壊れやすいのはスライドする部分になるんだろうな
嫌だなこういう壊れやすそうな部分を毎回動かすハメになる作りはダメ
ただでさえソニーなんてタイマーで信用できないのにな
長く使ってたら絶対スライド部分が消耗して破損するな
DSにもあったよなあの蝶番の弱さの問題
473名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:18 ID:4cqxo4Dj0
コントローラーが旧世代すぎる・・・・・
タッチパネルとか傾きセンサーとかなんで使わない?
474名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:21 ID:QSIO3uOo0
>>461
SECが提供すれば良いんじゃね
エクセルのビューワーとか動画プレイヤーとかさw
475名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:26 ID:EeMKz3lF0
・DSよりも小さくなった
・30g軽くなった(+UMDいらない分さらに軽い)
・ロード時間が短くなった(内蔵メモリから読み込む為)

頑張っていいとこ見つけてみた
476名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:32 ID:uyBPJTu10
そろそろPSP買おうと思ってたけど…高っ!
そんなら中古の旧型でいいや
477名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:47 ID:rWBu6Uzu0
色々読んでみてがっかりした・・・
事実上のPSP2かと思ってたよ。
内容的にはPSP1.5、それも正当進化じゃなく亜流版っかんじか。

携帯機で次はどんなすげーゲームが!?と期待したんだが。
478名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:56 ID:bgCnkZKoO
Goを買うなら次の型からだな
まだまだ現行で充分
479名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:29:11 ID:qnE3CbCz0
>>465
知らん。
割合のデータやDL数の内訳なんてでないし。
ただ、パタポン2のDLコードはそこそこ売れてるという噂。
480名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:29:15 ID:99HuDSAj0
スライドのにしてコンパクトになったのはいいんじゃない
ゲーム好きは買うのかな。
これよりならiPod Touchのがいいな。
481名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:29:14 ID:UDOhZt+DO
やっぱソニーは高い
482名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:29:20 ID:1eXTqJIr0
買って売って借りて貸してを繰り返す俺には魅力のない商品だ
483名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:29:32 ID:9e+hT0FX0
>>455
逆に、どの層も手を出しにくくなってると思うぜ。
484名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:29:55 ID:SvVIKjHl0
新作ゲームソフトがUMDでも発売されるかが気になる
485名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:29:57 ID:S860DAym0
『PSP go同梱のCD-ROMに収録されたコンテンツ管理ソフトウェア「MediaGo」を
 PCにインストールすることで、PC経由でもダウンロードできるようになる』

スパイウェア仕込まれて、PCのデータがSONYへGOとなるわけですね。

486名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:30:34 ID:IHBFYoyL0
>>444
マジコン対策ならそれはそれでいいんだがそれならせめて現行より大画面化とCPUの性能アップと
メインメモリ64MBから256MBへ増やすくらはして欲しかった

なら1台くらい買ってもいいかなって気にはなる

しかし現行とCPUもメインメモリも同じで画面サイズは小さくなって値段アップだと買う意味がない
487名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:30:51 ID:KCg+0HH3O
>405
言われなくともここ2年
ソニー製品なんぞ買ってませんww

>407
グループの赤字額を察してやれ。
いつ首が飛ぶか分からない恐怖が
彼等を押さえ付けてるんだよ
488名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:30:55 ID:i50RFhzw0
日本のゲーヲタ向けじゃなくて、
中国とかコピーされやすい所向けにシフトしてんじゃねーの?

お前等、ぜんぜんソフト買わないから(´・ω・`)
489名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:30:57 ID:63iuNCdc0
つーかskype端末としてpsp-3000買おうかと思ってたところなんだけど
使い勝手どうなの?
490名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:31:10 ID:COwaytPeO
誰得
491名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:31:21 ID:dxN6q+3M0
>>475
ただ、小さくなったってのはゲーム機としてはいいことなのかっていう…。
軽さ+フラッシュメモリ読み込みってのを考えるとバッテリーのもちは悪くなってそうだしね
492名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:31:55 ID:tKTSRNsm0
ネットブックの安いやつと値段がさほど変わらんな
493名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:32:01 ID:RFTUQwbi0
まーたメイド服オナニーが荒らしてるのか
494名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:32:18 ID:rWBu6Uzu0
>>474

無理だと思う。
例えばだけどエクセルのビューワーとか、iPhoneのappstoreだと
10種類以上あると思う。それぞれ別の開発者が勝手にそれぞれ開発している。
SCEがだすなら1種類しかでないだろうし。
種類があっても淘汰されていくんで使えるものは絞られるけど
絞られる課程で競争がおきて良くなっていくし、自分にあうソフトってのが
必ずしも一番売れているものではない事も多いんで2番手以下にも価値はあるし。
495名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:32:46 ID:5bX1WjcR0
廃止とかひでーなw
完全に消費者無視w
496名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:32:46 ID:WRXcluAc0
何で高くなるんだよ、おかしいだろこれ。メモリーの原価だって知れてるし。
ふざけすぎ。
497名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:01 ID:IHBFYoyL0
>>458
>任天堂がゲームボーイミクロを発表した時君はどう思った?
そんな大昔のこと、オッサンしかしらんだろw
どう思った?じゃねーよw


>>491
http://www.famitsu.com/image/1726/qfKtxAKx51wxY174phGMCg731Cs4R51O.jpg
実際にプレイしてるところ
ボタン小さくなってるし操作性は確実に悪くなってるなぁ
498名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:03 ID:t/PAJSuo0
>>488
PSもPSPも持ってないからソフト買わなくて当然だろ…
499名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:14 ID:lMTmBRv80
コントローラ部分のチープさがダサさを際立たせてるな
500名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:32 ID:m5bHyigZ0
国内版だけでもいいから、メモリースティックマイクロの様な完全に死んでる規格の
メモリカードなんか使わずにマイクロSDにしてくれ(#゚Д゚)ゴルァ!!
501名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:34:24 ID:l6wb/fRv0
「ぴーえすぴーじーおー」だと結構かっこいいけど、「ぴーえすぴーごー」だったらダサい
502名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:34:30 ID:GE06Fzy60
>>489
ないよりはましという程度のマイク
口元にPSPを近づけて使わないと相手に声が届かない
503名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:34:32 ID:0PVuFF360
2万6800円

デザインだのなんだのより、これがガンになりそうな気が
504名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:34:54 ID:4yqnTiGU0
割れ厨が増殖しそうな悪寒
505名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:12 ID:kPwYdb1K0
さすがクソニーwww
値段を1万円も値上げしてUMD廃止!!
使いづらく既存ユーザーを無視した商売!!
せっかく3000買ったのにこんなカスみたいなハードに乗り換えろってか!!
マジ死ねクソが!!!!!!
506名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:14 ID:4cqxo4Dj0
>>500
つ変換アダプター
507名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:14 ID:VgvYRefA0
とりあえず

ソニーの初物は人柱率がダントツだから
手を出したら泣きをみるw
508名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:30 ID:3CtLGctu0
漏れの予想

発売日に店の前で謎の行列報道
509名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:30 ID:t/PAJSuo0
>>501
ごーにしないと郷ひろみをCMに使えないじゃないかw
510名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:40 ID:q/j57tSc0
>>
UMD廃止 → 大人/男向け
丸っこいデザイン →DSの方が安いから女子供はそもそも買わない
価格 → DSの方が安いので子供はない

DSが万人向け
PSPがPS3で取り込めないライトゲーマー向け
PSP GOがPS4の代わりとなるもの
だったりしてな
511名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:47 ID:khmYsxg80
>>486

444だが、値段アップは内蔵16Gの影響なのかと思うんだが、
それがなければ2万ぐらいででたのかもしれない。

個人的には全然関係ないが、動画を変換しなくても
PCからドロップすればそのまま見れるようになって
欲しい。技術的にムズカシイのだろうか・・・?

あと音楽がフォルダが階層1つまでしかできないとか
ふざけた機能を改善すべき。デザインを買えて
ゲーム面以外の人をひきつけようと思うのであれば。
512名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:50 ID:mAewCRV90
これでPSP勝利確定だな!
妊娠哀れwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:50 ID:QSIO3uOo0
>>494
1つあれば良いだろ。
iPhoneはエクセル見るのに10種類のアプリ使い分けんの?
まぁライセンス云々の絡みが大きいとは思うよ

音楽・動画プレイヤーなら十分なアプリを作れそうだがな
514名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:36:25 ID:nYTuGEcp0
これのソニータイマーはどの程度?
515名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:37:24 ID:zWnjLs6D0
高価格化の原因はPS3事業の不振を補うためだろうな
SCEの迷走は止まらない・・・・
516名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:37:59 ID:Akor3y920
メディアがM2なのは変換アダプタ対策だろうな
そんな小細工したところで焼け石に水だが
517名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:39 ID:igP74ASF0
>>1
ようやく激遅のUMDから開放されるのか
と思ったら16GBポッチリで大丈夫なのか、これ
メモリースティックが使えるのかな
518名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:39 ID:Hp9Y7A/kO
ダウンロード専用機

これは絶対に失敗する、そして涙目になりながら光ディスクスロット内蔵型を発売の巻
519名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:42 ID:dxN6q+3M0
>>513
使い勝手の問題だろ…。
520名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:49 ID:DPMQeRhc0
>>497
すぐ壊れそうだな
521名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:50 ID:RFTUQwbi0
妊娠妊娠うるせーアホはメイド服オナニー
522名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:57 ID:O0CBxjFJ0
TGSで慌てて値下げ発表
24,800円
523名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:59 ID:MLwHXVKx0
もうチョンニーはこれが次世代据え置きゲーム機でいいじゃん
524名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:39:12 ID:HippgJ3kO
>>507
判っていても人柱志願する馬鹿って多いからなぁ、俺とかw
525名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:39:21 ID:m5bHyigZ0
>>506
殆ど同サイズのメモリカード同士のアダプタ作っても本体からはみ出すじゃないか

そのうちメモリスティックマイクロ→SDカード変換アダプタが出るだけなんだけどな
但し、PSP碁が売れたらの話だけど
526名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:39:31 ID:8q3jiwwA0
>>506
M2はmicroSDとほとんど変わらないから変換できない。
527名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:39:42 ID:EUY5X0SUi
メモリスティックもついでに廃止にすれば良かったのに
528名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:39:42 ID:S4lzU6ac0
http://www.famitsu.com/image/1726/Dy4QAN3qupScENt9E5CeRvxez5h54Zx1.jpg
LRがカチャカチャのじゃなくなってるのはいいな
それにしても裏面手抜きすぎww
529名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:39:48 ID:1Ws6XZIW0
>>503
PSP持ってないけど半額なら欲しかったな
530名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:40:10 ID:gB3AA6at0
モンハンの続編が現行モデルでも動くなら文句は言わない。
モンハン専用機なんだからカプコンはさっさとPSP用のモンハン続編出せよ!
531名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:40:35 ID:oInskF8Q0
>>524
不具合も織り込み済みスカw
532名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:41:00 ID:WRXcluAc0
>>518
DSみたいにメモリーでも売るんじゃないの?
専用機って事は無いと思うけど。
533名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:41:09 ID:q/j57tSc0
なんかアップル社の方向を目指している感じだな
ソニーの他事業との連動性を高めていきたいみたいな

単独採算は悪化しそうだ
534名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:41:41 ID:mAewCRV90
お近くのプレイステーション・ステーションでダウンロードしてね♪
535名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:41:46 ID:09QHbsyT0
PSPGo2が出るのはいつですか?
Sonyのゲーム機は3バージョンくらい後のを買えというのが
ばーさまの教えだもんで。
536名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:43:10 ID:QSIO3uOo0
>>519
いやぁ、エクセル見るのに10のアプリを使い分けるiPhoneの使い勝手はとても良いんでしょうねw
正直タッチパネルついてskypeがオマケで付いたら良心的な価格だと思うよ
537名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:43:35 ID:zNKE3uaKP
UMD廃止かよwww
538名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:43:48 ID:KCg+0HH3O
社員も特に一押できる物かどうか自信ないのか
プッシュがいつもより弱々しいな
539名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:43:48 ID:nHT8SIII0
DL限定って十中八九割れ天国になると思うが・・・
540名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:44:49 ID:k+c6cnLg0
                         __
                        , '"´    ̄` 、 /Z
      ___,. --- .             / /   イ i  ヽ   ヾイ
   ,.-‐'´   ,   ヽ.          .' 〃 /||!|. l   .い
.  /亅  ノ /     ト、         i i./|/  !ハl i| | iト′
  { {  / 〈.   /  ! \_ ,r┐  | ルfホ.  l!≦小!  ! リ
.  ヽヽ ヽ ___、__,⊥  }  |i ヽ_l  l | tリ ,   {tリ !  !v
   ヽゝ{__     _/   !!  `ヽ.| l、  r‐‐、 `゜ | /ノ
     `¨ぃこヱ孑'         ぃ| !ヽ._  ノ  ,..|v'´    まっすぐGO!
        `ー―---‐、¬¬-、_  / ,'ー-、_、Z¨´_}}|(う、
              冫こ__ラーV /|   } } ̄ !厂フ′
             〃L// /¨7/ ァ‐¬ート、__廴/
                 / / /'ノ   ヽ.__// l __」リン
               ヽ._/'´ /  __/  「{ `ト、__
               /,\. /   h   い  ! / }、
               //./¨`ヽ.__,ノヽ._,.イ ヽー'ー‐′
              / / / rv、_ /フ′ !   l.  ヽ
              !/ / {.Vン/'´    |    l  ヘ
541名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:46:17 ID:oHmQ3OQQO
UMD買った奴の怒りはどこへ
542名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:46:30 ID:Hp9Y7A/kO
ソニーはとことん自爆するのが好きだな
543名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:47:42 ID:uwW1rOr80
誰だよPSP3000より安くなるとか言ってた奴
544名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:48:00 ID:TFmiFjzh0
15kならかってやった
545名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:48:49 ID:FMWOsH1p0
こんなの出す前にDLソフト&アーカイブス充実させろよ
546名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:49:04 ID:l0MRDA5s0
PSP GO

なんとなくプラレス3四郎のOP思い出した
547名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:49:07 ID:mOatqbph0
フラッシュ8GBでタッチパネル実装の方が良かったね。
548名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:49:17 ID:XmvXr1Ok0
任天堂のハードって数年経つと、必ずマリオ専用機になるよね^^b
549名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:49:18 ID:i+j3dgGJ0
>>528
ひでえやっつけだなおいw
ソニーはマジでこんなのだすの?
550名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:50:04 ID:b+HperWT0
「ノーマルPSPも併売するんだろ、問題ないじゃん。」とGKは言った。

「DSLも併売するんだろ、問題ないじゃん」と言った妊娠をGKは叩き続けた。
551名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:50:14 ID:ihldHPcFO
DAはこれの登場を待ってたから更新無いのか…
頼んだぞDA
552名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:50:54 ID:IHaYvX+/0
最初はダウンロード販売を主流にするための布石かと思ったが
価格面から言って今までの人は移行しにくいね。

通常ユーザーには現行機を捌くための捨石としてのアピール
新規の、ゲームに興味の無さそうなライトユーザーが
宣伝やipodの様なメディアプレーヤーとして購入してもらうために
UMDを切り離して気まぐれ程度にPSPのゲームへ興味を持ったら
御の字って感じなのかな

ゲーム主流で使っている人が別目的で扱う余地があるように
ライトユーザーを違う視点から徐々に引き込んで行くのかもしれないが
どこまで新規にアピール出来るかだよなあ
553名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:51:02 ID:Tf30zacD0
DSi     18,900円
PSP-3000 19,800円
PSP go   26,800円
Wii      25,000円

Wiiより高かった
554名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:51:06 ID:O0CBxjFJ0
リークのデザインより酷いって
どうゆうこと?w
555名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:51:26 ID:mFV12OIE0
メモリースティックからゲーム起動って使えるんだろうか?
本体メモリ16GBもあるからそっちonlyじゃないか?
そうじゃないとまた割れ放題になるだろ
556名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:51:34 ID:m92FYF/Q0
PSP go販売でこれで大失敗してソニーは破滅へ goだな
もうこんな屑会社消えろwwww
557名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:51:40 ID:cnyDHztZ0
ソニーに自分のプライドをかけて戦う人

http://hissi.org/read.php/ghard/20090602/b1lUNHNLUnEw.html
558名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:51:53 ID:D2lozv4B0
これゲーム機じゃなくて携帯で出せば
そこそこ売れそうだけどなあ

アクション系のゲームこんなちっこいのじゃ
できねえよw
559名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:52:02 ID:RFTUQwbi0
>>548はメイド服オナニー
560名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:52:15 ID:E8izXBeT0
こんなの買うならipodタッチ買った方がマシじゃん
561名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:52:33 ID:zwz5qJtc0
>>524
3万円程度で祭りの情報源として活躍できる楽しさかw
562名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:52:42 ID:+eooiOfR0
電池は取り外し出来ないのかな?
あと液晶は今まで通りシャープが作ってくれてるのか気になる。ウォークマンみたいにチョンパネだったら萎えるな
563名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:53:01 ID:BxBrqnSx0
UMD使えなくなるならPSPって名前は変えた方が良かったんじゃないの
消費者が混同しちゃうよ
564名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:53:42 ID:rWBu6Uzu0
>>513

違う。例えば
・ビジネス用途向け 
何でもかんでもできる多機能ソフトだが動作はその分もっさり。
・個人向け
シンプル機能だが速度がやたら速い。
・学生向け
安い。シンプルな表しかみれず機能は最低だが105円と激安

みたいな感じで、同じソフトで使う人によってベストが変わってくる。
1種類しかない場合、それは重量級にならざるをえず
(機能的には全てのニーズに応えるしかない為)不便に感じる人も多い。

実際ワードやエクセルなんて、ごくごく初歩の閲覧、編集機能しか使ってない人多いだろ?
565名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:53:58 ID:mFV12OIE0
566名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:54:35 ID:saV3Nt7UO
青歯がついたのは良いな
567名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:55:04 ID:PHGtY6os0
別サイトの画像見て、
ゲームする時バランス悪すぎるだろと思ったら、
やっぱり人差し指で押さえてるんだな。
568名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:55:48 ID:Akor3y920
>>553
あと3000円出せば60GB版の箱○が買える
569名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:56:16 ID:KqOqUkYP0
これ見てAppleがニヤニヤしてるだろうな〜w
570名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:56:25 ID:m5bHyigZ0
>>543
ドライブの単価と16GBのFLASHメモリの単価が解ってないんだろうよ
571名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:57:06 ID:S8OE0ot30
>>566
というか、そこ以外良いところが見当たらない。
小型化したのは良いが、UMDと液晶サイズ、ボタン配置が犠牲になってるし。
572名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:57:15 ID:rWBu6Uzu0
>>513
>音楽・動画プレイヤーなら十分なアプリを作れそうだがな

これも難しい。
音楽、動画プレイヤーにはストリーミング配信も含まれる。
SCEやゲーム会社みたいな「公式」のところは
半分著作権グレーの音楽配信は出来ない。
例えばユーザーが自分の持っている曲をラジオで配信したり
自分のプレイリストを公開してみんなで曲を聴いたりするような。
573名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:58:23 ID:g7fgbLg+0
>>564
かみ合ってない。
1種類って、全てのアプリケーションが統合されて1つにする意味なんかないだろ。

・ビジネス用途向け 
何でもかんでもできる多機能ソフトだが動作はその分もっさり。が1種類
・個人向け
シンプル機能だが速度がやたら速い。が1種類
・学生向け
安い。シンプルな表しかみれず機能は最低だが105円と激安 が1種類

に近い話だろ。
574名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:58:30 ID:KCg+0HH3O
プレステhomeと箱Liveの登録者数が
3倍近く開いてるのなんか
このスレで工作してる社員はとっくに知ってんだろ?

ブランドのプライド捨てて内容と価格で挑まないと
冗談抜きでSCE倒れるぞ
575名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:58:32 ID:6Ddtk1y90
グリップもついてないのにあのアナログスティックの位置は操作しづらいと思う
576名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:58:40 ID:m5bHyigZ0
>>554
前に出てたのは完全な妄想図だから仕方ないだろ
577名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:58:48 ID:l0MRDA5s0
ロボタンの登場はまだか
578名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:59:14 ID:QfuSTwqO0
なんか
出来損ないの
iPoneみたいだな
579名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:59:19 ID:EQegftaR0
>>324
でもメモステは健在だよ
580名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:59:24 ID:Qwpo8aAK0
>>535
国内の発売は11月1日の予定
米国の方が早く発売になるよ。

581名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:00:35 ID:rWBu6Uzu0
>>573

何をいってるんだか。
SCEがエクセルビューワ出すとして、個人の用途に合わせて
その目的ごとに別のアプリを売るとでも?
現実は3種類ごときじゃなく無数にあるんだし。
それでも個人開発者=シェアウェアの世界では
開発者自身が使う目的で作って、それを公開する、、なーんて形だからこそ
やっていけるわけで、まっとうなメーカーが全てのニーズに合わせたものを出すのは無理。
582名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:00:46 ID:07hL/mTS0
中古のPS3買えるな
583名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:01:10 ID:O0CBxjFJ0
>>576
妄想デザインの方が優秀だったってことかw
584名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:01:33 ID:mFV12OIE0
>>573
意味が分からない。
>>564のいうまんまじゃないのか。
585名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:02:19 ID:EQegftaR0
初期型は
勝手にスライドするんですね
586名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:02:26 ID:u+4BW3gxO
>>574
なんでhomeと比較するんだよ
XBOXliveと比較するならPSNだろ
587名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:02:45 ID:zybBHav+0
ソニーはいつになったら独自規格はダメだという学習をするんだろうか?
588名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:02:56 ID:uxDRR5Bh0
これって自作ソフト動くのか?
589名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:03:08 ID:RFTUQwbi0
iphoneiphoneうるせーアホはメイド服オナニー
590名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:04:57 ID:QfuSTwqO0
PSPって

カーナビしか使ってない・・・・
591名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:05:14 ID:mFV12OIE0
>>585
フライングUMDを超えるシステムは搭載されないだろ残念ながら。
592名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:05:41 ID:7cqm1Z7x0
コンセプトは悪くないな
新型ってことでパワーアップしたのを望んでた奴が大半だから
叩かれてるのかもしれないけど
PSP2が出る時はPSP2GOと最初から併売かな
593名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:05:50 ID:Akor3y920
iPhoneよりHiPhoneと同列に語るべき商品に思えてきた
594名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:07:30 ID:uxDRR5Bh0
自作ソフト動くなら 青空文庫ビューアとして
いい感じなんだけど どうなの?
595S ◆KMyTcmL3ws :2009/06/03(水) 17:08:52 ID:RlfKrNbp0



タッチパネルは見送りということですね。
これじゃあ、漢字練習ソフトとかできないし、MYSTのようなゲームも
快適には出来ない。

DSの、タッチパネルインターフェイスのすばらしさが改めてわかる!!

ということで、見送り決定です!!!!



596名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:09:46 ID:7cqm1Z7x0
タッチパネルとか右アナログスティックは
PSP2まで見送りだろうな
既存のゲームに利用できないし意味が無い
597名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:09:55 ID:Hp9Y7A/kO
せめてUMDスロット内蔵型と2種類出すべきだったな
スロット無し版より液晶サイズも一回り大型で
598名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:10:08 ID:bAGmUAeH0
新品のwii買えるね。いらんけどw
599名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:11:49 ID:24lFvch20
え?・・・
値段17800円だと思ってたのに
600名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:11:53 ID:EQegftaR0
>>594
ファームがアップする毎に自作が使えなくなって行ったPSPから考えて
それはねーな
601名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:12:30 ID:EQegftaR0
>>597
と言うか、基本的にゲームは通常のPSPでもDLして出来るんじゃね?
602名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:14:18 ID:2mhk+nhP0
>>594
こんなDSより狭い画面で青空文庫みても文字読めないだろw
603名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:14:41 ID:Qwpo8aAK0
>>597
つPSP-3000
604名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:15:09 ID:Qq4tdFCPO
結局ブレスオブファイアとみんゴルやりたい俺は
現行PSP買わずに待ってた意味ないの?
605名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:15:40 ID:NMcixlom0
ソニーダメだ・・・
606名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:15:53 ID:Tf30zacD0
DSより画面小さいのか?
こんなの誰も望んでないんじゃね
607名無しさん@九周年:2009/06/03(水) 17:16:04 ID:Y+aeiVdv0
>>23
同意
DSだろうがPSPだろうが電車内でゲームしてる奴キモすぎる
ゲームをする行為でなくキモい奴がゲームしてる事が多いだけかもしれんが
608名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:18:10 ID:RFTUQwbi0
>>607はメイド服オナニー
609名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:18:15 ID:7cqm1Z7x0
>>597
UMDつきがいいなら既存のでいいだろ?
馬鹿なの?
610名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:18:25 ID:GzSRibey0
PSP Goは子供のおもちゃだろw
iPod touchと価格を比べるなよw
611名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:19:10 ID:2VBLUN5c0
なんにせよ、ソニーのファーストロットに手を出すのは金に余裕がある奴くらいでしょ
612名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:19:25 ID:6IaT/SHR0
比較してみるとたっかいな・・・

サイズ据え置きで液晶サイズうpとかだったらまだ考えたのに・・・
CPUとかそのままでとかまじおかしい

3000持ってるからもういいや
613名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:20:10 ID:mOatqbph0
画面の大きさの前にDSの解像度ってファミコン以下だろ。
614名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:20:15 ID:mFV12OIE0
>>611
勇気とかも必要
615名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:21:46 ID:2vzNCzQa0
割れ天国になるぐらいなら
いっそコレに開発環境をつけて売ればどうだろう?
616名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:21:52 ID:EQegftaR0
>>613
いくらなんでもその発言は…
617名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:21:54 ID:7cqm1Z7x0
PSPGOはサイズといい
メディアプレイヤー色をいっそう強くしてきたなぁ
アイポッド関連と戦う気マンマンなのが分かる
値段もPSPとしてみると高いけど
16G容量のあるプレイヤーとしてみるとそうでもないし
618名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:23:05 ID:t/NHtOLgO
ゲームボーイミクロと同じ道を歩みそうだ。
マニアにはたまらないが、一般人は完全にスルー。
619名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:23:08 ID:ReF7ZqZ60
まさか本当に捨てるとは・・・ロード時間が長くて糞だったのは同意しとくが
620名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:26:18 ID:kaMW4golO
PS3といい、価格設定おかしいだろww
ゲームだけ出来ればいいんだよ
621名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:26:48 ID:PIQvdU2n0
年収130万以下に抑えている自分からしたらこのゲーム機は高すぎる。
622名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:27:09 ID:Bne4SIhV0
>>618
ミクロは何がよかった?というか何が高評価なんだ?
小さくて持ち運びやすいって見たまんま?すごいゲームしにくそうだけどそうでもない?
623名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:27:20 ID:3O9fPAhN0
テンバイヤーはくるのか・・・?
624名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:28:58 ID:EUFPftpU0
うめだ廃止ならちょっと買う気も出てきたわw
625名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:29:12 ID:8jKcTX8Q0
価格と液晶サイズ以外はいいと思うよ。僕はその二つ以外は100点に近いと思っている。
でも液晶サイズのせいで70点。価格が発表されたら0点になった。至極残念。
626名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:29:50 ID:ReF7ZqZ60
これは正直売れない、スペックざっと見たけどPSPと大して変わんないとか終わってる
627名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:30:41 ID:CwD3XngQ0
PSP GTとPSP LTが出たら買おう
628名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:30:52 ID:mOatqbph0
液晶サイズはあれで良いよ。やろうと思えば外部出力出来るんだし。
駄目なのはあのデザイン。
629名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:31:01 ID:Kc4l5s5k0
プロテクトが何日持つかだな・・・・
630名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:31:43 ID:1Ws6XZIW0
>>622
デザインじゃね?
631名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:33:14 ID:hYQY/Cbx0
どうせ1年もしないうちに旧型機になるんだろ
2000が出て1年やそこらで3000出したからな
3000厨ざまぁw
632名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:34:22 ID:DuHYkYu1O
高いな。UMD使えないのか。
壊れにくいならソフトが良ければ買いたいけど、無理だろうな。
633名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:34:30 ID:gB3AA6at0
>>631
要するに1000持ちの俺が勝ち組ってことだなw
634名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:34:55 ID:CwD3XngQ0
VAIO上で動く仮想マシンじゃだめだったのか。
メモステ刺さるんか?
635名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:35:50 ID:t/NHtOLgO
>>622
ミクロは携帯性とバックライトで画面がクッキリ鮮やかなのが売り。
いまだにGBA盤ファイアーエンブレム専用機として酷使してます。
636名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:37:17 ID:O6OUHoRH0
ソフトの値段がどのくらいかによるなUMDより2000円以上安ければ・・・
637名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:37:52 ID:WGhpYVfSO
>>628
外部出力でゲームやると詐欺レベルの黒額縁で外部出力しない方がまだマシだったけど
GOではその仕様は改善されているんだろうか
638名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:38:20 ID:hYQY/Cbx0
>>635
ミクロ近所のおもちゃ屋で売れ残りが3000円で売られてるけど
まったく買おうと思わん
俺はマダマダだな
639名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:39:09 ID:NS0eboYyO
一般人には高く感じるだろうなあ
640名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:40:05 ID:EQegftaR0
DSiでもDLゲーはあんまり芳しくないのに
完全DL専用だとどうなんだろう
641名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:40:05 ID:tQrJnAo/O
ミクロはGBA最終にして最強
642名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:40:35 ID:AnCkdbFaO
発売日にモンハンをだしたら1日でミリオンいくかも。
643名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:40:55 ID:CwD3XngQ0
これをベースに、ソニエリあたりから携帯電話機能搭載型が出るとか、ないのかね。
644名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:41:09 ID:ReF7ZqZ60
>>640
正直Liteの方が(ry
645名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:41:12 ID:tt1+Wxhs0
高級感は1000が1番だった。新型になる度に質感は劣化してる。
それでも良い方向に進化してたから俺はその都度購入してた。
でも今回はさすがにちょっと・・・
PSP、現行モデルは全部好きなんだけどな
646名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:42:01 ID:yk93+AF30
既発売のゲームが「すべて」ダウンロード販売になるんであれば
買ってもいいかなと思うが,ダウンロードするのはきつそうだ
647名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:42:46 ID:mFV12OIE0
wiiみたいに全く別のハードとして中身一緒で出せばいいのにね。
648名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:43:32 ID:57dvgUYY0
PSP2でスペック大幅アップと期待したのに、なにこれ・・・・・
従来製品と全然スペックかわらないのにUMD廃止、DUOステックも従来のものがつかえず、
過去のUMDディスクのも一切使えない・・・・・なんなんだよ。ゴミすぎる・・・・
649名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:43:44 ID:VdMJa38zO
>>633
3000を懸賞で当てた俺が一番の勝ち組
650名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:44:31 ID:0Xe4t5IE0
GKはまた2000、3000発売時みたいに
旧型なんか糞過ぎてもう使えないとか言うのかな?w
651名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:44:31 ID:AUMO7yOzO
SONYはいったいどこへ向かってるの?ばかなの?
まだ時代が追いつかないよ
まだまだ田舎とかじゃ速度遅い人もたくさんいるんだよ?
ダウンロードメインとかばかなの?
絶対失敗するって・・
つまりは現行のPSPを愛してるって事が言いたいんだが。
652名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:45:04 ID:BpcPpf8F0
メーカーは知ったこっちゃないだろうがユーザーとしては売れないんだからソフトを安くしてくれないと困る
653名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:45:41 ID:W6pT+++e0
高すぎるね。
携帯音楽プレイヤーとしてもタッチパネルとかついてないし
今時、従事キーとアナログパッドで操作もなんか煩わしいし大コケするだろうね。

なによりパッケージ販売されないから
何千という価格のゲームをダウンロードして買うのは抵抗あるから売れもしないしコケル
654名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:46:25 ID:dYN3g/GE0
どうせすぐ壊れるんだろ
655名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:46:50 ID:dFdvQC5I0
グランツーリスモは買うよ
でもいつでるんだろw
656名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:47:05 ID:HFPiXZ5g0
この糞みたいな内容でなんで値上げしてんの
PSOneみたいにまるで相手にされず消えていきそう
657名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:47:15 ID:gB3AA6at0
>>649
うほw
うらやましいなw
658名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:47:57 ID:hYQY/Cbx0
>>649
お前は一生分の運をそこで使い果たした
659名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:48:13 ID:apykX5PQ0
DLのみってことは、中古ソフトも永久に出回らないってことか

中古ソフトしか買わない俺には、まったく意味のないハードだ
660名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:48:47 ID:tt1+Wxhs0
>>651
速度遅い、田舎、時代、もの凄く突っ込むところがズレてるw
でも現行のPSPは俺も好き
SONYって凄い会社だな
661名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:48:56 ID:9e+hT0FX0
デザインが、ソニエリ(au)の日本向け携帯みたいだ。

ソニエリって
海外向けは大人っぽくてカッコいいのに
なぜか国内向けは、丸くなっておもちゃみたいなデザインになるんだよな。
662名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:49:14 ID:E7f9YCCN0
ディスクシステム
663名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:50:31 ID:HI7cIusVO
ニートだけど、金に困ってないし、良けりゃ買うわ
664名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:50:37 ID:gO23DvnHO
>>649
俺はPS3グランツーリスモパックを懸賞で貰った
665名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:51:06 ID:6LXOa5D1O
結局携帯ゲーム機は何買えばいいんだよ
新しいの出て現行機安くなったらPSP買えばいいのか?
是非教えてくださいクソども
666名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:51:41 ID:W6pT+++e0
インターネットもなく、
音楽といえばウォークマン独占市場で、
パソコンと言えばVAIOというような異次元世界ならヒットしてたかもw

携帯電話でさえタッチパネル採用して時代が変わってきてるのに
オオコケした前時代のmylo路線ってアホすぎるw
667名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:51:44 ID:F2dR5yYR0
UMD廃止ってことは今使ってるソフトと互換性無いのか?
668名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:52:09 ID:a7JyYhls0
あくまで現行PSPの廉価版として、UMDオミットした機種があっても良いとは常々思ってましたが

こういうのは全く望んでおりません。はい。 てか高けえよw
669名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:52:33 ID:kQLYJAA80
CPUとか描画関係の機能は別に変更無いっぽいんだよなぁ
670名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:53:09 ID:VdMJa38zO
>>658
他にもいろんな懸賞当ててるんで、ご心配なく

>>664
ウラヤマシス
671名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:53:30 ID:U8//X4Ol0
このデザインを見て、タッチパネルを活かす為かと思ったんだけど、全然違ってがっくり。
672名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:53:58 ID:1eATPB300
ぶっちゃけこれならWii買うわなw
それか、DSiとか。

PS3の失敗からなんにも学んでないなw
673名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:54:01 ID:HFPiXZ5g0
メタルギア、バイオ、龍が如くと突っ込んで
一瞬ドーピング的に上向いたのを勘違いしてこれだもんな
儲ける気ないんだろう
674名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:54:37 ID:lCkqW3LG0
>>642
現行の操作のままのモンハンやったら指つりそうだけどw
675名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:55:40 ID:WCLwWwW/0
>>673
儲けたいけどPSP事業もまだ赤字だからな。
新ハード出したくても不況で親会社もやばいし完全新型は出したくても出せない漢字だな。
676名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:55:55 ID:JX4aBgxpO
買うつもりでいたがデザイン見てやめた。
677名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:57:38 ID:DuHYkYu1O
中古で売り買い阻止と、ソフト価格維持と輸送費や販売店のマージンカットが目的かな。
PSPも台数限定したりするだろうから、商品さえ持っていればどのPSPでも遊べる従来の方がいいな。
はっきりいって売れないと思う。
678名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:58:10 ID:UdJwgGu20
UMD切り捨てか。

679名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:59:15 ID:gB3AA6at0
>>674
別売で青歯コントローラーとか出たりしてなw
680名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:59:44 ID:kL6qAzi50
これは実はPS3を買わせるソニーの作戦だったりして
相対的にPS3が安く見えるという…
681名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:00:44 ID:mFV12OIE0
>>680
箱なんて激安にみえるぜw
682名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:01:36 ID:WCLwWwW/0
液晶のサイズが小さくなって、いろいろ機能が削除されて、7000円も価格値上げして
誰が買うんだろうか。スライド式のためだけに欲しいとかどんなニッチな市場なんだろう。
683名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:06:56 ID:0gi+kzWZ0
いつになったらアップルに勝つんだよ
684名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:08:48 ID:cz72doIqO
また無駄なことしてるな。
ソニエリもにたようなのだしてたし、NWシリーズもあるのに。

なんで開発リソースを一点集中させないでやるのか。

そういや、DVDレコの頃も3つくらい別々にだしてたな。すご録、PSX、コクーン。
685名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:09:58 ID:iR83/PDm0
中華どもがネットでソフトただで配ったら大ヒットの予感
686名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:10:06 ID:N6Na5bMi0
ゲームボーイミクロを彷彿とさせるな……
つーかソニー強気すぎだろ。劣化PSPに27k出すぐらいなら、代金上乗せしてPS3買うわ
687名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:11:18 ID:3CtLGctu0
>>675
IDカッコイイな
688名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:11:27 ID:IEA8dgB8O
>>682
ID笑い過ぎww
689名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:12:56 ID:69MF84Xe0
ゲームには全く興味がないんだが、DL販売ってのは何が気に食わないの?
確かに中古市場は成り立たなくなるのと、貸し借りが出来なくなるのは分かる。
利点も多いと思うんだけど。
690名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:15:03 ID:am5QZG750
音楽プレイヤーとしてはiPod Touchの使い勝手に勝てず、
ゲーム機としてはDSの足元にも及ばない

典型的なニコイチ失敗作。これを誰に売ろうってんだ?SONYは
ちゃんと市場調査したのか?


つーか、これってPSPって言うよりポケステの上位機種だよなwww
691名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:17:18 ID:5X9EmqTuO
>>689
道義的には今まで頑張って業界を支えて来たゲームショップに対する重大な裏切り
手軽に出来るダウンロード用端末を置くとかならまだ解らんでも無いが
692名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:18:04 ID:svMLlDYG0
これ発売されたら現行PSPは消えるの?
693名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:19:16 ID:4k2b44mK0
相変わらずデザインセンスが無いですね。
694名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:20:03 ID:IJhTv6lE0
16Gか
エミュにうってつけだな
695名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:20:44 ID:oiGYPjfM0
>>689
気にくわないというより失敗するんじゃね。
現状のPSStoreってアップルのStoreのように成功してないし。
保存するのに必要になってくるストレージがあげくにまた独自規格のメモステだし。
696名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:20:48 ID:7cqm1Z7x0
>>692
消えるわけが無い
697名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:22:00 ID:MduL1qRR0
GOのほうが消えるの早いだろうな
698名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:22:48 ID:BvCOmh710
このボタン配置だとモンハンできないジャン
pspおわったな
699名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:26:28 ID:cz72doIqO
>>691
プリペイドカード置かせるから許せって感じになるのでは。
iPodとかはそうだし。
店舗側も週単位で入れ代わるソフトの山と格闘するのはウンザリという意見もある。
700名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:28:03 ID:um4OX3LM0
PCエンジンシャトルみたいな存在だな
701名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:28:58 ID:oiGYPjfM0
店からするとDSとWiiだけ置きたいってのが本音だから
逆にあー助かって感じが本音だろうね。

問題は出荷=現金化というありえないおいしい商法だったソフトメーカーが参入に二の足踏むだろう。
702名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:29:17 ID:HFPiXZ5g0
古い考え方なんだろうけど
データ配信のみってことは、記録媒体がイカれたら、そこに入ってる
全部のゲームがアウトってことでしょ?なんかそれ怖いわ。
703名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:29:43 ID:J9qSy0gX0
タッチパネル版が出るまで見送りだな。

出すならスタイラスも使えるものにしてくれ。
704名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:31:30 ID:DuHYkYu1O
本体の保存用量をオーバーしたら独自の外部メモリー買うのかよ…。
競争が無いとしたらSDHCより確実に高い値段だろうな。
メモリー分もユーザーが負担しなきゃいけないのかよ。
それで一作5800円とかだったら絶対買わないわ。
705名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:32:05 ID:LlMP9diTO
据え置き機で頑張れよ。
携帯ゲームじゃ任天堂には勝てねぇって。
706名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:32:08 ID:Q4dRMIBY0
今もってるディスクはプレイできるのか?
添付のアプリ経由で取り込んで転送できるとか・・・・

ならば買おうと思う、ディス交換結構ウザイからな
707名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:33:00 ID:cz72doIqO
>>700
> PCエンジンシャトルみたいな存在だな

むしろPCエンジンGTじゃね?
708名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:33:13 ID:mg09RYIw0
クソニー倒産!PS3撤退!クソニー倒産!PS3撤退!クソニー倒産!PS3撤退!
709名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:33:51 ID:tfY3K0Pf0
ダウンロード販売は海外みたいにジャンジャン値下げするなら有り
変に価格を維持しようとすれば、旧作への手の出しやすさの差で中古市場が有る方にボコられて終わると思う
710名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:35:46 ID:yS5bCi8U0
PSPじゃなく、Walkmanとして売れば、
PSPのゲームが一部分だけどプレー出来るってのがウリに出来たのにね。

もうね、バカすぎてかける言葉も見つからないwww
711名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:35:51 ID:9LYLVD6L0
>>702
再ダウンロードできるから問題ない。
セーブデータはまめに退避させとくべきだが

>>706
できるなんてこの板のどこにも書いてないわな。
712名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:36:12 ID:DuHYkYu1O
PSP goneじゃね…
713名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:37:37 ID:bH+2FLtlO
既存のソフトはUMDレスにコンバートできるの?
あとWebmoneyとかにも対応しやがれ
714名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:37:55 ID:O09fU3pY0
DL専用で本体価格大幅上昇
最悪じゃん何この仕様
715名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:38:26 ID:HFPiXZ5g0
>>711
一回金払えば無期限に何回でもダウンロードできるのか?
さすがにそんなわきゃないと思うが
716名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:38:31 ID:RFTUQwbi0
>>708はメイド服オナニー
717名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:39:56 ID:N6Na5bMi0
>>706>>713
何のためにPSP-3000も並行して販売されるか考えれば、答えは自ずと見えてくると思う
718名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:42:12 ID:IMht5p6IO
DSiを馬鹿にしてたらUMD自体が搭載されなくなったでござる
719名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:42:46 ID:IZRKK6bAO
Goは無いよ。PCやPS3持たないやつは
APPLEのiTuneみたいにバックアップ出来ない
フラッシュメモリがイカれて消えたデータをソニーは保証できない
なにより今保有するUMDのゲームは切り捨て

APPLEを真似たつもりだろうが、考えが浅はかすぎる
720名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:43:22 ID:JKGfSZlL0
そもそもiPhoneのゲームは一本数百円なんだが
ゲームの開発費はどうするんだ?

iPhoneみたいなオマケゲーム並べられても、
PS3持ってるようなヘビーゲーマーは見向きもしないぞ
721名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:43:34 ID:Xz1RqVPH0
ゲームしないんだが、DSよりコレを買うメリットってあるの?
722名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:44:08 ID:No6XzMfT0
ますますタダデータがネット上を行き交う気がするが・・・
これまでは吸い出しやらなんやらで手間かかったけど
723名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:44:18 ID:cz72doIqO
>>715
ただし同じPSPじゃないと駄目。個体識別してる。
724名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:45:00 ID:gO23DvnHO
付属のソフトがDVDを字幕付きでPSPに転送できるなら世界で最も価値の有る商品になるよ
法的には限りなく黒に近いけど
725名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:45:29 ID:oiGYPjfM0
>>721
ゲームしないんならスマートフォンとかiPodTouchとかそっちの方がおすすめ。
726名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:46:37 ID:ygl//GYC0
なんだよこのネーミング・・・
ヒロミ GO〜かよw
727名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:46:59 ID:Bne4SIhV0
総合すると金持ち相手の道楽機械か?
二台目購入用、ちょっとでも軽いのが欲しい、いくらでも金がかかってもよし(ソフト売らない)、
ネット環境は当然ある等。

いっぱい売れると良いな。
728名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:47:37 ID:WztXOuX3i
>>700
つまり駄作ってことだな?
729名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:47:56 ID:o0CGnqhAO
あー、イラネイラネ。
一万円ちょっとなら買ってみてもいいけど。
730名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:48:15 ID:0G1HNf1I0
これ小売店を敵に回すってことじゃないの?
731名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:48:36 ID:RlfKrNbp0


タッチパネルは見送りということですね。
これじゃあ、漢字練習ソフトとか出来ないし、MYSTのようなゲームも
快適には出来ない。

GPS無し、ワンセグ無し、Bluetooth3.0で無しということで、見送り決定です!!!!

DSの、タッチパネルインターフェイスのすばらしさが改めてわかる!!

732名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:49:08 ID:du4E0Y/f0
>>723
SFCカセットで言うメモリーの入れ替え作業とかの20年サポートとかをしなくて済むのにそれって…
業者側ばかりいいとこ取りしててムカツクし普通にゲームCD買うわい
733名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:49:15 ID:14VM/KZN0
んー
PC経由ってのはよさそうだけどいらんものインストールされそうでめっちゃ不安なんだけど
734名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:49:35 ID:5iipn38v0
長く持たないと予想
735名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:49:40 ID:t/NHtOLgO
これってゲームもできるウォークマンじゃないのか?
736名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:50:09 ID:oiGYPjfM0
>>727
総合すると、情弱向け
737名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:50:47 ID:kZovKIR30


割れ厨はUMDなくなるとどうするんだ?
738名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:51:00 ID:+p+jOZK20
>>727
何時壊れてもいくらでも文句をいわず金を出す

これも入れといてくれ
739名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:51:49 ID:Z8eF/KmdO
SCE信者の俺もさすがにタジタジ
クタラギ様、我々はなにか悪い事をしましたカ?
740名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:51:49 ID:gO23DvnHO
>>731
DSという選択肢は無いだろ
動画見れないし
お前はWiifitでバランスでも取ってろよ
741名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:52:06 ID:Bas5l7uJ0
これ以上小さくしてどうする
742名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:52:25 ID:pdN2rs8h0
これって画像出力ないよね?
743名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:52:56 ID:85AUCbtv0
ダメだ、やっぱりクタがいないとSCEはダメだ!
744名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:53:08 ID:gKrGJcgf0
>>723
同じアカウントに5台まで登録できるのを知らんのか
745名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:53:11 ID:pxqHTWER0
・画面小っこい
・価格は高い

ゲームボーイmicroみたいだな
746名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:53:16 ID:t/NHtOLgO
>>726
まさかCMに起用されたりしないよな・・・







ヴィオヴィワァ〜 ゴォォォォォッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
747名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:53:48 ID:TpdQs1BYO
PSP NOにすれば許す
748名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:53:54 ID:5KZAIPSrO
>>731
漢字練習w久しぶりに聞いたわ。
DSで似たようなソフトが濫造されて飽和状態な上に飽きられてるだろ
749名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:54:40 ID:CzV/+lDX0
高いわな。この値段だったら値下げのうわさのあるPS3が買えるえるんじゃないのかw
750名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:55:32 ID:+p+jOZK20
>>744
普通しらんだろwww

ってか、そうなの?
751名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:56:22 ID:fLiK9BJK0
>>737
だったらPSPイラネで終わるだけかと。
752名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:56:25 ID:SenJ4ZBf0
同時発売のグランツーリスモがプリインストールされてこの価格なら買う
…まあ、されてなくともいずれ買うんだろうけど
753名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:56:32 ID:htx/vS/F0
現行の大きさスタイルでいいから、ワンセグ内臓で、電子書籍も
使えるようにしてほしい
正直もうゲームはいらん
754名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:57:03 ID:N6Na5bMi0
>>742
ビデオ出力ならある。相変わらず専用ケーブルだけど

>主な端子
>マルチユース端子(本体電源入力/外部電源供給/USB/ビデオアウト/音声入出力兼用)、
>ヘッドフォン/マイク端子、メモリースティック マイクロ(M2)スロット
755名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:58:21 ID:hppB4TWLP
クタラギ復帰だからまたこうなるのかw

  ┌──┐ プッシュ
 ヽ| ・∀・. |ノ   ←ロボタン
━┥    ┝━━  ←PSP外面
┐└─┐└─┐
┴─┐├──┤
    ││    │
    │└──┘
──┴─━━─
 ↑      ↑
液晶    接点


ギチギチ/\ イタイッテバヨ
    /   ・\           ←ろぼたん
━━\ ・ Д  \━━━   ←PSP外面
 ̄ ̄| \ ガリガリ \/\
  ̄ ̄ ̄|\        /|
       |  \/\/ /  ←ゴム
       | グニュー∠_∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←基盤
   ↑          ↑
  液晶        接点
756名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:58:21 ID:gKrGJcgf0
>>750
IDがGKなので擁護するわけじゃないが
さすがに本体壊れたら買ったデータ全部アボーンなんて
アホなシステムにはなってない

同じアカウントで登録してある機器なら買ったゲームは共通で遊べるし、
機器登録の解除・再登録もメニューから自由に何回でもできる
757名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:59:46 ID:4PUawMu90
PSP go away
758名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:00:42 ID:l9nFbIom0
PSPにしろDSにしろ、新型出すなら解像度上げてほしい。
自宅でフルHDでPC、PS3、箱やってると、いくら携帯ゲーム機とはいえドットの粗さが気になる。
今は携帯電話の解像度も高いし、細かい画面に慣れるとDSは無理だしPSPも辛い。
PSPはグラフィックが良いから、新型をデザインと価格そのままで解像度上げればかなり良いハードだったのに。
キーボードもタッチパネルも無いのにスライド式とか意味不。
全部入りのマルチメディア端末にするのか純粋なゲーム機にするのかどっちなんだろ。
759名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:02:32 ID:N6Na5bMi0
>>744>>750
確かに再ダウンロードはiTunes Storeに比べてゆるい感じだけど、
別に5台と決まってるワケじゃないらしいよ。

http://www.jp.playstation.com/psn/store/korehajipss/faq/kikininsyo/index.html
>1つのPlayStation?Networkアカウントで認証できる機器の台数には制限があります。
>ご利用になるゲームやビデオの種類によって台数の制限が異なります。
760名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:02:49 ID:BaXM6uwiO
タッチパネルついてれば3万でも買ったわ
761名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:03:27 ID:xUp1IJtJO
ダサいからiPodみたいに使いたくないわ
762名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:04:22 ID:ra63hxAs0
おいおい、リークだと現行機より安くなるって話じゃなかったっけ
1万円間違えてるんじゃないのか
誰が買うんだよw
763名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:04:36 ID:ZVLkBZy40
段ボール製の画像まだー?
764名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:04:42 ID:kSc63QfyO
>>685
むしろ、それ狙いかも!
765名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:04:44 ID:tU2Ik/N50
DLNA鞍対応してれば買ってやる
ていうか今のPSPを対応させろ
766名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:05:11 ID:3jqQPnV50
高いよ!
ネットブック買うわ
767名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:06:46 ID:1w060OCv0
UMDが廃止されて互換性が欠け、
ディスプレイサイズが落ちて、
メモステの互換性も無くなり、
ボタン配置が劣化して、
デザインがダサくなった。

これじゃ、買換え需要はゼロな様な気がするんだが?
768名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:06:55 ID:yMgwip3K0
割厨専用PSPっすか。wwwwwwwwwwww
769名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:06:56 ID:85AUCbtv0
ttp://www.openpandora.org/blog.php

openpandoraぐらいのことはやってくるかなー、と思ったが……
770名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:07:14 ID:HVAdhDpDO
ps3で2のソフト互換無くして失敗してるのに
pspでも今まで買ったUMD使えなくするとかw


なんでソニーは迷走しちゃってるの?
しかもi phoneのパクリだし、終了のお知らせを
加速させてるとしか思えないw
771名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:07:16 ID:7Ep74erk0
いらねー
772名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:07:26 ID:Lzpmw4HL0
中古市場涙目だな
773名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:07:55 ID:aA15vOJUO
これはしばらくではなく
相当様子見だな価格も高いし
774名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:08:03 ID:1lFXpHUI0
ダウンロード専用機ってまたビミョウな…
775名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:08:16 ID:EOdipgY0O
今持ってるUMDをこいつに移す手段がねぇってのがすげぇな
776名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:08:28 ID:ox9bV8s20
UMDソフトをDLさせるつもりだとすると、16Gって少なくないか?
UMDはUMDで使えるならまだ分かるんだが
777m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/06/03(水) 19:08:54 ID:jRd2kZAu0
かなり俺好みの仕様になったな。
これなら買っても良いぞ。
778名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:09:11 ID:znoGP+k10
小売店の人大変だな。完全スル―だもん。
779名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:09:17 ID:M/LJsAPZ0
先月PSP3000買った俺おわた
780名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:09:18 ID:cz72doIqO
ここまで好意的意見なし。
781名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:09:25 ID:SIbTvnkm0
えええー
液晶ちっちゃくなるの?
今のうちに現行機買ってた方がよい?
782名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:10:18 ID:m5bHyigZ0
>>682
いろいろ?

UMDドライブオミット以外あるなら列挙してみてちょ
783名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:10:20 ID:UKhXRaa7O
goは派生モデルで、3000の後継じゃなければいいんだがな。
784名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:10:22 ID:rTFSLy9A0
余程のキラータイトルが出ん限り買わんな
現PSPにすらまともなのは少ないが・・・
785名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:11:14 ID:XPtFN1SQ0
売れないってわかってるからこの価格なんだろう。
786名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:11:24 ID:6muaQ+hp0
ソニーはもう携帯ゲーム機から撤退しろよ
任天に勝てる見込みゼロどころかマイナスからスタートじゃん
787名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:11:49 ID:9LYLVD6L0
PSP自体がアレだからそもそも買わないほうがいい。
今後ますます売り場面積削られると思われ。
788名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:11:50 ID:E6Wg4TdL0
高っ
ホントこれなら360買ったほうがいいな
789名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:12:14 ID:lCkqW3LG0
>>765
その前にPS3でMP4見れるようにしてほしいわ。
790名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:13:30 ID:yS5bCi8U0
>>782
もう、いいんだ・・・

もう、たたかわなくてもいいんだよ・・・GK・・・

791名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:14:06 ID:HCtzsmga0
>>767
しかも中古不可でソフト販売が減少確定。
唯一の武器はロードが早くなる事くらいだが
それとてメモステにフルインスコ&UMDは機動認証アクセスのみ
にしたら同じこと。
プレスゴに未来は無い。

つうかPSPはあれで一つの完成品だろ。
アナログキーとLRをもう一個づつ付けたり
バッテリ改良、UMDシーク音改良、価格見直し
くらいしかしなくて良かった。
792名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:14:16 ID:59f9MVI50
新色出るだけで買い足す奴がいる程不思議な魅力のあるPSPなのに、
2chの人間でさえ全くフォローしないGOって一体・・・
793名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:14:40 ID:6okUqKFp0
動画見るのにも使ってるから、液晶小さくなるのはちょっと。モンハン持ちできないのもなぁ・・・
DSも新しいのは液晶小さくなったんだっけ?
794名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:14:53 ID:c6/oR7GHO
Bluetooth付いてるが使い道としてはPS3コントローラでやるのとワイヤレスヘッドフォンやる以外に何があるんだろ
795名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:15:28 ID:IEmeIUrE0
デザインわる
796名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:15:34 ID:3jqQPnV50
そろそろ4インチくらいの液晶積んだネットブック出るんじゃね?
797名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:15:40 ID:t/NHtOLgO
半年もしたらネット経由でダウンロードし放題になってSONY涙目発狂。
798名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:16:23 ID:KJQqDcvDO
ソニー独自の規格で色々できるっていっても使えないオチなんだろ
799名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:16:27 ID:1w060OCv0
>>793
DSは一回りでかくなった。
800名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:16:41 ID:TW1yzfFj0
これはねーだろ・・こんなの誰が買うんだよw
値上げして今までのソフト使えないでソフト中古で買えない中古で売れない・・
よほどの信者しか買わないだろ

801名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:18:08 ID:pS5UQ7JrO
wi-fi経由とかじゃないんだ。
802名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:18:15 ID:Kgzxa5mYO
これはPSPhoneへの布石だよ
スライド式で小型化したのはそのため

タッチパネル関係のソフトが遅れてるのと値段が上がるからタッチパネルは省略
携帯電話なら月賦で買わせるからそっちにはつくよ
803名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:19:27 ID:JSMp+1kP0
UMD配信動画を買った奴は負け犬
804名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:19:40 ID:I3H0W9Bu0
>>793
そもそもPSPってモンハン以外にミリオンってあったっけ?
自分ちより優秀なサードがだいっきらいな体質かわってねぇなこの会社
805名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:19:41 ID:hqkiN9j/O
この値段はないわ
それ以上に、このデザインセンスもないわ
806名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:20:24 ID:8Tn+SCWn0
現行ソフトを使うのに、現行品より高いんじゃなあ……
807名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:20:49 ID:4PUawMu90
なんかヒッキーのAAに似てる

(-_-)
(∩∩)
808名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:20:53 ID:Cdwc/RMX0
>>796
300グラム台でWindowsが動く「mbook M1」がやってきた (1/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/01/news066.html

台湾メーカーがこういうの出したら買う
809名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:21:31 ID:USWM0lfY0
E3、pspgoは会場全然盛り上がってなかったなwww
810名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:21:54 ID:+M4p0GH+0
また郷ひろみか
811名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:22:08 ID:+p+jOZK20
今気づいたんだがiに対抗してgo・・・
i go・・・
アイゴー!

じゃないのか?
812名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:22:46 ID:byeZdugS0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / U  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  U ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  M  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  M |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
813名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:23:40 ID:9LYLVD6L0
>>802
携帯でスライド式とかどんな古代兵器だよ・・・かっこわるっ
布石ってことはあのデザインで突っ走るって意味か
ゆーあーくれいじ〜

>>809
それ以上に値段発表以降空気が凍りついてたぞw
リアルタイムで見てたからすげーわかる
814名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:23:49 ID:LlMP9diTO
ソニーはPS3を3万円にして、PS2ソフトとの互換性を復活させてくれよ。
携帯機は完全撤退していいから。
815名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:24:47 ID:ox9bV8s20
>>813
PS3の値段発表の時みたいな感じ?
816名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:24:50 ID:hCReiG9H0
持ち歩くならば最高のサイズ、これに青歯ヘッドセットで快適快適。

しかし、音楽再生ソフトを工夫しないと使い勝手悪過ぎで不満続出。
817名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:25:12 ID:byeZdugS0
ソニー、ゲーム機「PS3 go」発表…BDは廃止、価格は2万6800円

これがつぎ?
818名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:25:42 ID:kvbHZAwK0
UMD w
BVが販売拡大はかった直後にこれとはw
819名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:25:59 ID:9/6LBDBQO
毎年新型が出るんですねPSPは
820名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:26:04 ID:fLiK9BJK0
>>782
転載だが。

PSP Go!まとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステProDuoスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (WM-Port端子に統合)
・AV出力端子廃止 (WM-Port端子に統合)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円)
821名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:27:15 ID:rwK+7mcPO
結局はソフトの価格次第だけど、絶対に僕らが満足するような値段にはならないと、今までのソニーのやり方を見て思う。
822名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:29:01 ID:dwddIjcF0
スタイリッシュ?ちっちゃすぎるだろ
ダウンロード販売って抵抗あるから嫌だな
PS123のソフトと互換性のあるの作ってくれよ
これじゃあイラネだな
823名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:29:27 ID:mZLQQC+JO
ダウンロードできる環境がない人もたくさんいるだろ特に中高生とか
値段も高くなってどうする
画面も小さくなってどうする
責任者出せ
824名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:29:30 ID:cz72doIqO
>>817

> ソニー、ゲーム機「PS3 go」発表…BDは廃止、価格は2万6800円
意外といいじゃん。
825名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:30:04 ID:YARCSn/n0
エミュがはびこらなきゃいいが・・・
826名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:30:30 ID:ZVLkBZy40
ROLLYと連携したりするのかね?
827名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:30:53 ID:ksziNAuq0
ホント誰得だよ。
ていうか値上がってるし笑える。
変な方向に進化しちゃったな〜
828名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:31:18 ID:n38RnB04O
PS-Xみたく黒歴史になるね
829名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:32:09 ID:cz72doIqO
>>820
きついな。そりゃ併売になるわな。
830名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:32:54 ID:NUfIdS7Z0
今までのソフトが使えなくなるのを何とかしてよ
831名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:32:58 ID:mFV12OIE0
ダウンロードできない人がいるとか回線細い人がいるとか抜かしてるバカは少し勉強しろ。
回線細くて店舗がないような地域以外は今と別にかわんねぇよ。
http://www.jp.playstation.com/psp/pss/
832名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:32:58 ID:wzQamaf00
>>29
中古どころかゲーム屋全般涙目
833名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:33:57 ID:UbedLFpu0
このサイズだったら携帯電話も付ければよかったのに
834名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:34:02 ID:t/NHtOLgO
>>826
AIBOと連携します。
835名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:34:53 ID:dwddIjcF0
というかネットでダウンロードしたものに金を払うことに抵抗を感じる
俺だけか
836名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:34:58 ID:byeZdugS0
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/index.html

これの焼き直しにしか見えん
837名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:35:30 ID:ZZe5+NJv0
さあ、早くメモステを廃止するんだ!
838名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:35:46 ID:facsMKpq0
>>1
単純にPSPの方がいいんじゃねーのこれ
ここまで改悪する理由が分からん

あとROLLYってこのスレで始めてみたんだけどなにこれ?売れてるの?
839名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:36:56 ID:1w060OCv0
UMDが廃止されて互換性が欠け、
ディスプレイサイズが落ちて、
メモステの互換性も無くなり、
ボタン配置が劣化して、
デザインがダサくなった。

そして、7000円値上げwww

えーと、ぶっちゃけ、PSP-3000に比べて優位な点が見当たりません。
メモリ内蔵ってのは、優位とは違うと思うし、価格差に見合わない。
DLは現行PSPでもできる訳だしなあ。

つか、メモステの互換性まで無くしやがったから、
ハードだけで初期投資が3万越えです。
840貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/06/03(水) 19:38:20 ID:vp0Ffr7NP
すさまじくダサイな
スライドだと破損が多くなりそうだ
841名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:39:03 ID:6wYiEWeSO
Xbox級の値段ってのは・・・。
842名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:39:23 ID:Z47QndYT0
2009/06/03 00:00:00 * ページ名:未取得
リモートホスト gk.psp.go.jp
ユーザーエージェント Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
OS pspwxp  ブラウザ NetFront  設定 JavaScript ×
リンク元 ime.nu
表示環境 480x272 (16bpp)  言語 ja (Japanese)
843名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:39:46 ID:a7JyYhls0
そういやMSも携帯機作ってるとか聞いたがアレどうなったろう
844名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:40:05 ID:TzmR3fxY0
これだけ叩かれてもGKが騒がないってことは
彼らもこれは無いと思ってるのかな
845名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:40:08 ID:m5bHyigZ0
ID:yS5bCi8U0

見えない敵と一生戦ってろ
846名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:40:19 ID:ksziNAuq0
お前ら文句ばかり言うけど
一万円ほど安くなったら買うよな?
847名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:41:19 ID:K+QGmIg90
PS3みたいな高性能なもんが3万数千円なんだから、これは19800円でだせよ。
848名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:41:44 ID:9+5xVXcM0
Game Over 略してGO!
849名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:42:22 ID:ruY7sjUH0
これが売れると思っているのがすげーよ。
850名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:42:32 ID:YeexR5gD0
チョニー最大の糞規格メモリースティックの廃止はまだですか?
851名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:42:41 ID:kyuRybv6O
>>846
一万ジンバブエ$なら買う
852名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:43:07 ID:UQcecTyNO
DLソフトに数千円払いたくない、消えたとき保証無いし
物で買いたい。
853名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:43:57 ID:k+AqJ7CJ0
ソニーは全く世間を読めてないな。。w
854名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:44:15 ID:0I9bvZMw0
>>28
んだ。
2万6800円、誰が買うんだ。
てかこれで3000が売れ始めて、在庫少なくなったころ値下げ。
それでもって3000終了。
UMDは見捨てられ、ダウンロードのみになる、と。
855名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:45:34 ID:facsMKpq0
でもなんだかんだで売れるんだろうな
856名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:46:36 ID:1F+iCOPB0
ちょっとカワユイ。

で、旧PSPとの互換性はないの?
857名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:47:00 ID:UKhXRaa7O
リーク画像見てなにこのだせーフェイクwwwと思ってたらあらまぁ。
愛想が尽きた。潰えていいよブザマに。
858名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:47:40 ID:w8dkEXay0
ソニー<6758.T>・サムスン<005930.KS>液晶合弁の新ライン稼働、年末までに月産27万枚の生産体制へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK029225420090602

サムスニーのテレビは世界一なんですぅ
859名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:47:42 ID:YpBIFH4zO
モンハンあるから売れるな
860名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:48:57 ID:/yS2odBMO
M2は確かDUOのアダプタが付属でついてたはず。
861名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:48:58 ID:WEApzW5G0
PS2エミュできるんなら買うよ
862名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:49:20 ID:+p+jOZK20
>>859
goでモンハンはしない
863名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:49:24 ID:DuHYkYu1O
PSPのUMDのライセンス料を引き上げて無理矢理ダウンロードにサードを行かせようとするかな。
PS2とPS3みたいに失敗に終わるだろうな。
864名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:50:05 ID:/bdlQuMLO
PSPがせっかく好調なのにほんとにアホだと思う

DSi程度の進化で十分なのに
865名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:50:41 ID:RG2XJsA90
>>852
え?消えたらそれまでなの? 
866名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:50:45 ID:gGve8h9H0
このデザインに決まるまでに試作機を何台か作ってるわけだよな
何故コレを選んだのか、問い詰めたい
867名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:50:58 ID:bjqGDGxm0
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く()笑」 undo30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1240311206/
868名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:50:59 ID:ANzfMHlS0
ある程度年取るとあんまり小さいのはやりづらい。
子どもが持つには高価すぎ。
869名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:51:48 ID:P/jRECpm0
>>864
PSP-2000、PSP-3000と無駄な進化してきただろ
870名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:52:42 ID:FlkC0zsB0
UMD使わず、アーカイブスで旧作しかやってない俺にはありがたい
871名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:52:43 ID:FNsSY1ex0
携帯機でディスクをぐるぐる回す愚をやっっっっと止める気になったんだからいいじゃないw
872名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:52:54 ID:LbrrIqOiO
これ店は置きたがらないだろうな
ゲーム機本体の利率めちゃ低いし
中古市場も見込めない
873名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:08 ID:/yS2odBMO
モンハン持ちってなに?
874名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:15 ID:WeKF9NJs0
E3 FINAL FANTASY XIV 実況の様子 FF14
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7234096
875名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:28 ID:du4E0Y/f0
>>846
それでもディスク入れられないならきっついな
876名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:41 ID:FIblEZFf0
俺はチョニーの初物買いは絶対にしない!絶対にだ
だが、カモには買ってもらわないと困る。普及しなくて終了してしまう。
877名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:58 ID:QpWlMS2dO
goってR2L2ボタンある?
878名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:54:09 ID:2oGu3E110
内蔵メモリがゲームでいっぱいになったらどうするの?
メモリースティック マイクロにエクスポート/インポートができるとか。

またMedia Goを使ったPC経由やPS3経由でゲームをダウンロードした場合、
ダウンロードデータはPC/PS3のHDに保存される?それとも経由するだけでデータはPSPの中のみ?
PC/PS3の中に保存されるならプレイしたいゲームを随時PC/PS3とPSP間でインポート/エクスポートできれば
何度も時間をかけてネットからダウンロードしなくてよいと思うんだけど。

おいらPSPユーザーじゃないのでトンチンカンだったらスマソ
879名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:54:58 ID:u+4BW3gxO
>>873
アナログと十字キーを親指と人差し指で同時操作する
880名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:55:29 ID:+p+jOZK20
>>869
2000までは進化だが3000からは退化だな
881名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:55:33 ID:FlkC0zsB0
>>865
んなことない
購入情報をアカウントで管理してるから、
ID登録したPSPなら再ダウンロード可能
882名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:55:35 ID:LO5XvtGHO
店頭販売なしだとソフトの売上ガタ落ちするんじゃね?
883名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:55:55 ID:j8vnlosI0
>>852
普通は再ダウンロードできるんじゃないか?
Wiiは問題ないって聞いたぞ。
884名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:57:31 ID:ewliLiSC0
コミケ待機にいいわ〜と思いきや
ワンセグなしかよ
一々多機種で録画したのをピーコせないかんなんてめんでえ
885名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:58:51 ID:mFV12OIE0
ワンセグモデルは33,800
PSP携帯は59,800
とかな
886名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:59:02 ID:CtrH3rAa0
関係ないけど、電車の優先座席に座ってDSやってる大学生、どう思う?
887名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:59:06 ID:/yS2odBMO
>>879
さんきゅ

想像してみたけどやりづらそうだw
888名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:59:19 ID:4uofsu1s0
これGPSないぞうしてないのかよw
せっかくPND代わりに買おうかと思ったのに
889名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:59:54 ID:5lYoyjUv0
こんなの買うくらいならこっち買う
http://kakaku.com/item/00200917165/
890名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:00:21 ID:2oGu3E110
891名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:00:28 ID:FNsSY1ex0
なんかガジェットとしてそそる感じはiPhoneの1/10ぐらいだな。
ソニーがんばれよソニー
892名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:00:31 ID:X7OZJsbsO
この前やっとPSP買ったのに…(´;ω;`)
893岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/06/03(水) 20:00:55 ID:IOPmKPRS0 BE:257192137-2BP(2252)
某Darkな人頑張って
894名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:02:20 ID:XDgugmmnO
>>882
もし普及したらソフトの発売なくなって売上は0になるんだもんなぁ…
でも中古がなくなるから欲しけりゃ買うしかなくなり、売れる事は売れるのか?
895名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:03:39 ID:kqwjncxi0
誰得?
UMDも併売らしいから
PSP2がでてMHP3が出るまでスルーだな
896名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:03:53 ID:ewliLiSC0
無駄な限定版煽りが出来なくなるからな
各店独自の特典文化もなくなってしまうから
消えないだろうが
897名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:03:58 ID:httOGI2EO
syndicate warsを出してくれれば買ってやるぞ
898名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:04:04 ID:zDzW5uL50
DSの下画面なしバージョンじゃん
899名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:04:18 ID:duHHUWEV0
3000買ったばっかなのにいきなり何よ
互換性なしとか
900名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:04:19 ID:U9l4K2B60
いままでの糞ニーのパターンだとね。
小型化バージョンを出すとねそのシリーズは終焉なんだよ
PSP2が半年以内すぐ出るでしょう
901名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:04:23 ID:hLCO52CmO
またソニーはデカイ地雷を残していったな……
902名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:04:25 ID:oCZqI6160
たっけぇ・・・
903名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:04:49 ID:M/LJsAPZ0
>>892
(゚∀゚)人(゚∀゚)
904名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:04:51 ID:4PUawMu90
個人向けの開発環境も出せばいいのにな
905名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:05:06 ID:omrT8nsXi
PSXと同じ臭いがすんのは俺だけか?
906名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:05:10 ID:FIblEZFf0
コレ言ったら水さすけど、ソフトのオンライン化って
ゲームを扱う店が困る事になると思う。
客としては中抜きされないけど中古ソフトや新品目玉価格を買える楽しみは無くなるね。
第一、中抜きしてないのに何故か高いソフトが多いのが今までのデジタルコンテンツ

チョニーの開発陣は
「あっ忘れてた」「シラネーよ」「逆に店員なんて餓死させてやる」「ショップ店員の工作乙」
ってテンションだと思うけどさ。結局はネットだろーと手渡しだろーと人と人だろ。業界の膨張じゃなく収束だよね。
907名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:06:03 ID:lmvi73Gd0
ゲーム店がなくなれば自滅するのがわからないのかな〜
ま、ソニーはいらんけどw
908名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:06:05 ID:Prsmnysw0
高いな〜と思ったけど、DSがなきゃPSP-1000もこんくらいの値段になるはずだったんだよなw

とりあえずスライド液晶の裏側の処理がひどすぎる。
PCの背面パネルかっつーぐらいに。
909名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:06:11 ID:UQcecTyNO
再DLできるのか、昔のミュージックDLは再DL出来なかったのに(´・ω・`)

でも、任天堂は生産終了しても長年修理・サポートしてくれるけど
ソニーは販売終了後さっさとサポート中止になるから怖いな
910名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:07:28 ID:ksziNAuq0
なんか画像を見る限り、LRボタンが凄い所に付いてるんだけど・・・
本当にあんな所に付いてるのか?
911名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:07:28 ID:XDgugmmnO
まぁソフトの入れ替えがなくなってすぐできるのは嬉しいがな
912名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:08:43 ID:wooHPPkk0
高っ! DSぐらいで良いだろ
913名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:08:53 ID:v73DVzwU0
>>886
ゲーム関係なく優先席に座ってる段階でアウトだろw
914名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:09:26 ID:lmvi73Gd0
実際在来型のゲームに食欲湧かないシナ。
915名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:10:15 ID:KFsaXqdj0
PSP2だと思ってたらこんながっかりの代物とは・・・
916名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:10:20 ID:a7JyYhls0
>>906
店頭の彩りがなくなるのよな
917名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:10:28 ID:SeLXlddAO
PSPとは別路線でいくんだろうが、失敗するだろうな。

しなかったら買ってやるよ
918名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:10:30 ID:w+DrivJ8O
ソニーは自爆する気か?
919名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:11:31 ID:QX/iEfD3O
なんでソニーは日本の雇用が少なくなる方向にすすんでいるんだ?
不況を引き延ばしたいのか?
920名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:11:45 ID:K9r62Q0/0
俺、予言するわ。

「PSP goは売れない!」

この予言は当たるのだろうか!?(^^)
921名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:12:27 ID:ANT3geJUO
16Gなんてあっという間に終わる
922名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:12:33 ID:lmvi73Gd0
しっかしこんなの考えて高給もらえるってボロイ話だよなあ。
923名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:13:07 ID:XU3N/yVA0
やっぱりこの一言に尽きると思うんだ

誰が何のために買うの?
924名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:13:27 ID:TSukb0UF0
専用管理ソフトをPCにインストールすると
もれなくrootkitがついてきます
925名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:14:56 ID:N6Na5bMi0
>>906
まぁ“本格的に”ディスクレス化が進めば、印刷会社とかDVDプレス工場なんかも大ピンチだな。
ただ、原料高とか致命的な問題が起こらない限り、パッケージ版は決してなくならないと思う。
初回限定ベッドシーツとかで金をしぼり取れなくなるしな!
926名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:15:22 ID:txcf2ZQk0
中古が無いなら初動ガタ落ちだな
927名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:15:44 ID:l6wb/fRv0
なんかミクロと同じ匂いがする
928名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:15:54 ID:K9r62Q0/0
>>925
DL販売でソニーだけしか供給しないのに、どこがどう特典つけんだよw
929名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:16:08 ID:O6MIovFxi
この形状だと画面見づらくないかな
折りたたみにして画面と角度つけた方が良かったんじゃないか?
930名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:16:48 ID:FIblEZFf0
>>904
チョニーの金にならないからありえないと思う
まだ携帯会社ならアプリ開発ツール公開してくれるけどさ。チョニーだぜwww
931名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:16:53 ID:HwBmEKYH0
ゲームアーカイブ専用?

PS2のソフトがサクサク動かせるようなモノだったら買うかなぁ。
932名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:17:18 ID:I9x6sj3X0
「損だから必要なし」なら
得になれば返す気になるってことだから
可能性はあるってことだ。
933名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:17:35 ID:PcGWyjHMO
ニュースでレースゲームやってたけど画面小さすぎて見づらそうだったな
934名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:18:07 ID:t8yreMsx0
これ買うならウィーーの方が安いし楽しいし安く中古ソフトなんかも買えるしいいよね。
935名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:18:08 ID:c6/oR7GHO
少数生産で終わりそうだな
936名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:18:09 ID:twyGNPVv0
これって今までのPSP用ゲームも全部DL出来るようになるの?
そうじゃないと新規のお客は呼べないよね。
937名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:18:27 ID:bJcDDn710
とりあえず、初期型は購入しとくかな。
セキリュティの脆弱さに期待して。
938名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:19:10 ID:mFV12OIE0
>>906
なぜか高いって
1000円利益で2万本売れるとして2000万だろ

開発3ヶ月プログラマデザイナディレクタ営業の4人で単価50なら600だからな。
もろもろ入れて800弱行くだろ。
1万本でなかったら死ぬぞ。
これがDL販売になると卸流通小売がなくなるからな。開発費に回せる。
こんな自転車操業みたいなことしないで住む。
939名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:20:03 ID:VcoKxt1v0
これでカスタムFW動けば最高のセカンド機なんだけどな。
940名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:21:48 ID:1ReDkHGc0
おお、このスライド式は使い勝手がよそさうだな。
941名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:23:47 ID:lbN5/eXD0
アナログスティックの位置が悪いなあ
942名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:23:58 ID:yS5bCi8U0
GK涙目wwwwwwwwwwwww
943名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:24:09 ID:84780non0
>>938
演算技術が進んで開発コストがどんどん高くなってきてるから
ダウンロード販売に舵をとるのは、当然の流れだな。
最初の登録でオンライン認証必須にすれば割れ対策にもなるし
944名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:24:13 ID:VRrn9SyP0
特にスペック自体の進化が図られたわけではないのですね。
945名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:24:34 ID:/PqEvwM90
この値段で実は別途、UMD読み込み外付けドライブが付いていて
従来のゲームも互換可  ならば買ってもいい
946名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:25:35 ID:YQ91kgXz0
Wiiより高いとかどんだけ
947名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:26:09 ID:5b2fmJg20
さすがにこれは買わない
948名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:26:28 ID:nNu9DtUN0
これ買うやついるの?
949名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:27:30 ID:AUWRoygY0
今までのUMD使えないとか冗談じゃない
950名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:27:53 ID:0ibIJL180
>>945

外付けドライブは周辺機器として別売りで16800円くらいの余寒
951名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:28:47 ID:c6/oR7GHO
ネット前提とか…
まあ仕方ないだろうけど
952名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:28:52 ID:+DHuE39nO
ぶっちゃけPS2で後10年は遊べるよ
953名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:28:55 ID:cBaLkZKk0
シュポシュポは売れん
パカパカにしろ
954名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:29:01 ID:lbN5/eXD0
これアナログチューナーが付ける事が出来なくなってるな
955名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:29:11 ID:9MzucLmw0
16GフラッシュがSumSung製なのか東芝製なのか明確にするべき。
それによって買う・買わないを決める。
956名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:29:15 ID:IX+D7XSTO
サポートがせめて他社並ならね。

今の糞サポートじゃ壊れた時の面倒くささが先に立って買おうと思えない。
957名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:29:18 ID:FIblEZFf0
>>938
ネットが一千万回線突破程度でやるのは早いと思うけどな。
街を歩く子供や彼氏に連れられた家族やお年寄りや女が
ゲーム店を介してパッケージや広告に触れる場所でもあるからさ。
それに流通業者が給料でゲーム買ったりもするしさ。俺は収束だと思うよ。
958名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:30:06 ID:iVjAoj9/0
誰得機械だなこれ。
959名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:30:16 ID:zWRq8qNqO
ソニーって相変わらず、ユーザーのニーズから遥か斜め上の製品を作るのが上手だよねぇw
960名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:30:53 ID:hl4mOZNUO
また変なメディアだしやがって
961名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:30:57 ID:0Z3ALixt0
http://www.famitsu.com/image/1726/qfKtxAKx51wxY174phGMCg731Cs4R51O.jpg
親指を直角に曲げた状態を長時間維持するのはかなり疲れる
試しにやって見れ。良いコントローラーは親指を自然に伸ばした
状態で十字キーやボタンを押せることが絶対条件。
PSPgoは操作性を完全に無視している
962名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:31:11 ID:OFxxc0uaO
ダサすぎワロタw
963名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:31:15 ID:RY9s4HCE0
CMキャラクターに郷ひろみを起用したら認める。
964名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:31:41 ID:dfFIifqy0
>>947
何がどう「さすがに」なのか一切不明状態で
『ことばのチカラ』のみに依存し頼り切った形で
頭ごなしに完全否定ってのが、こういう厄介なタイプの
俗に「2ちゃんねらーは屑」と言われる原因の中心なるタイプの奴らの凄い所。
965名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:32:22 ID:kEUW0OW60
十字キーじゃなかったら神なのに
966名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:32:39 ID:ibW+Gaf6O
さすがにいらねーわ
967名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:32:56 ID:QYljKT1h0
こんなの電車の中で遊んでる成人がいたら
哀れみの目で見ちゃうかも
968名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:33:18 ID:/L+lOQL30
相変わらずの変態仕様だなw
だがそれがいい!
969ガンプ ◆KLFi96g76Y :2009/06/03(水) 20:33:36 ID:MMJMNgE00
値段の高さに目が飛び出しちゃったよ
970名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:34:32 ID:XU3N/yVA0
さすがにコレはちょっとねー(笑)
971名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:34:56 ID:c6/oR7GHO
でも小型化したのは評価できる
972名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:36:26 ID:jrHUBGGJ0
白は結構かっこいいな
973名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:37:10 ID:+p+jOZK20
>>936
今持ってるUMD資産使えないから
買い換え需要も起きにくいがな

goじゃなきゃ らめぇーっていう状況がイメージ出来ない

>>940
プッ
974名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:37:11 ID:GMJ6JE7V0
肝心の画面サイズと解像度は?
975名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:37:53 ID:+OZWCrMX0
発売して即転売中国人が買いあさるから、最初だけは売れまくるよw
976名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:38:20 ID:aVvZZmqn0
消えるかもしれないソフトに1000円以上出す気にならんわ。
しかもメモリは内蔵・・・何で26,800円もするのかサッパリ。
色が気に食わんけど3000買ってPSソフト遊ぶかな。
977名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:39:09 ID:A9WF6yTS0
こんなん買うならipodの30Gでも買うほうがマシじゃないか?
978名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:39:13 ID:HippgJ3kO
>>971
画面まで小型化しなくてよかったのに…
979名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:39:32 ID:mFV12OIE0
>>957
早いは早いけど誰かがやらないと始まらないからね。
店舗でもplaystation spotで買えるだろうから回線数はそこまで影響しないハズ。
小売り分の中抜きはあまり減らせないけど在庫の問題は全部クリアできるし、流通もごく少数になる。
その辺含めてもう行くべきだと判断したんじゃないの。
980名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:40:16 ID:0Z3ALixt0
悪いこと言わないから今からでも折りたたみ式にして
ボタンや十時キーアナログスティックの位置を見直せって
形が長円ならDSのパクリにはならないし、折りたたみ式
なら下半分の広いスペースを生かして右アナログスティック
やボタンの追加とか色々できる。スライド式にしたのが
デザインの為だけなんてソニーらしすぎるだろw
981名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:41:53 ID:+nDlI9580
ソニーは何がしたいんだろう・・・
982名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:42:00 ID:0ibIJL180
しかし、ゲームしづらそうなバランスだなぁ・・・・・・

まあソニーは「コレはゲーム機ではありません」とかお高くとまるんだろうけどな
DSの凄いところは、普段あまり意識はしないが絶妙のバランスと操作のし易さ

まず筐体デザインありきの「ゲーム機」って意味あるのか
983名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:42:59 ID:s0oKvC0p0
ゆとりって言葉もあほらしくなってきたな。
大卒予定はまだ就職してねぇよ。あぁ40歳以下ですね わかります
984名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:43:29 ID:1RlHpYKwO
ここまでやって何でタッチパネルじゃないの?
マジで意味不明すぎる
985名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:43:47 ID:jdd2mxufO
DSもPSPも持ってないけど、この値段は高いと思います…。
986名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:43:58 ID:X0Jnfc76O
銃声とダイヤモンドと一緒に本体を買おうと思ってたのに
発表時期が微妙過ぎる
987名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:44:01 ID:QYljKT1h0
>>981
次のモデルでスマートフォンになるのだろ。
そのくらい読めないとだめよ。
988名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:44:40 ID:dP/uo8qSP
>>976
PS3やPSPのダウンロードソフトはアカウント管理しているから
後で再ダウンロード可能。

適当なこと言うな。
989名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:44:43 ID:qmLDMzog0

>>1
だっせーwww
990岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/06/03(水) 20:46:17 ID:IOPmKPRS0 BE:661349096-2BP(2252)
アカウント失念も怖いけどな。
991名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:46:27 ID:c6/oR7GHO
>>978
たしかに画面が小さくなったのは痛いな
iPodみたいなのと色々被りそうだし

でも今までのPSPはちょっと大きくて取り回しがしづらかったから小型化はアリだと思う
これで画面のサイズが同じだったら最高だったんだけどな…
992名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:48:00 ID:1hY/vrPH0
UMD切り捨てた時点で選択肢から外れるわ。
go買ったらセットでUMDからイメージ吸い出して使えるようにするようなキットが付いてくるなら別だが。
993名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:48:02 ID:n0Wi0Tez0
こんなんマイロの焼き直しじゃねぇか
994名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:49:02 ID:zQ6b7oA40
つーか画面が邪魔でボタンおせね−よこれじゃ
流石に改良してくるだろ
995名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:49:35 ID:mg09RYIw0
ワゴン山積み
996名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:50:06 ID:+nDlI9580
PS3値下げでPS3の市場を堅めることが先決だろうに…
997名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:50:32 ID:C4c+eqVn0
ンニーはどこへgoしようとしてるんだ
998名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:50:44 ID:Pl4OaEdt0
正直ダサすぎる
新しいモノ好きな俺でもこれはないわ
999名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:52:00 ID:+p+jOZK20
崖下へgo!
1000名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:52:07 ID:3CtLGctu0

>>1001ゲットならバカ売れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。