【社会】「モササウルス」の仲間のひれ足化石発見 - 和歌山
和歌山県教育委員会は3日、同県有田川町の白亜紀後期の地層から、ワニのような
頭部を持つ大型海生爬虫類・モササウルスの仲間の後ろひれ足の関節部分の化石が
見つかったと発表した。
モササウルス類は国内で30以上の発掘例があるが、これまでは前足や頭、
歯ばかりだった。後ろ足の関節がつながった状態は初めてで、県教委は「陸から
海に生息域を移した進化過程を知る上で貴重な手掛かりになる」としている。
見つかったのは左後ろ足の大腿骨(長さ17・6センチ)や脛骨(同12・5センチ)、
腓骨(同9・2センチ)、足根骨(同10・1センチ)など。2006年に
京都大の大学院生が約7500万年前の地層で尾の骨と一緒に見つけた。
調査した和歌山県立自然博物館(同県海南市)の小原正顕学芸員は「足の骨は
太く短くなっており、陸にいた祖先が海に入り、水中での生活に適応したとみられる」と話している。
周囲の地層では10個以上のサメの歯も確認。同博物館は海に沈んだモササウルスの
死骸をサメが食べたとみている。化石は6月6日から9月27日まで同博物館で展示される。
*+*+ 京都新聞 2009/06/03[10:51] +*+*
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009060300081&genre=G1&area=W10
モササウルスは恐竜じゃないからな
なんという猛者
以下、プロントサウルスとか言い出すおっさん多数wwwww
↓
ブロントサウルスとブラキオサウルスは同一という見解なんだよな
6 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:12:28 ID:xT6V7Bgw0
プロントサウルスは黒歴史
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:24:09 ID:Doau4j+Q0
恐竜は都市伝説
>>5 ブロントサウルスはアパトサウルスのシノニム(同一種)というのが定説
ブラキオサウルスは別種
9 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:38:19 ID:cccLyE9q0
モナサウルスの下半身の強さは異常
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:52:04 ID:/XeOB0OG0
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:55:28 ID:/JS9mCyA0
アンモナイト食うのは、モササウルスと黄緑あかね
なんだよワニじゃん
14 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:01:29 ID:wTCq2UgQO
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:02:57 ID:vMbWWTQn0
ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
ハ,_,ハ m ) (
? ,:' ´∀'; ノ r 、 ) うおぉー 俺にもモサモサさせろー!! (
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) (
ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
バフッ
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:03:51 ID:XBL7D1H50
モサササウルスって恐竜じゃなかったんだ・・・ショック・・・
>>16 ついでに言うと、プテラノドンなんかも恐竜じゃないからね
>>10 モササウルスは魚竜、プテラノドンは翼竜
恐竜とは違う
頭骨の穴の数とかで分けるの
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:24:17 ID:wTCq2UgQO
>>18 モササウルスはトカゲですから、魚竜でもない。
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:27:18 ID:jNsqlrZLO
お前らただモササササウルスって言いたいだけなんじゃねーの
モッサちゃん
モササウルスvsプレシオサウルス
だれか映画化してくれ
23 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:31:43 ID:b6K23dun0
>>23 う〜〜ん、それは大きさが違うだけだよなw
キリンとシマウマくらいの違いだと思うが
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:36:15 ID:X0rh6VHm0
大発見だな。
ティラノサウルスを一呑みにするって言われてる伝説の怪獣だ。
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:38:13 ID:C6icw9r20
猛者サウルス
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:39:18 ID:kWUvr0w60
こういうのが仮に海にウヨウヨしてたと考えると
ものすげえ怖く感じるのは俺だけか?
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:41:41 ID:YC+RB8xaO
知らないから誰かモンハンで例えてくれ
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:59:50 ID:v7uEFJGs0
こういう食魚生物の歴史見ると
捕鯨で魚類が減るっていう意見が
いかにバカげてるかってことがわかるね
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:09:26 ID:V3EpXgKn0
てさそままさき
近所の白い山はウルトラモササウルスの遺骸だった
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:12:49 ID:lswXyabd0
ググって見たが、全然モサモサしてないじゃないか!!1!1
謝罪と賠償をry
強そうだな猛者サウルス
36 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:14:46 ID:HBRwBszi0
ホモサウルスに見えた
モササ=ウルスかと思った
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:15:35 ID:t6I936Pv0
いっつもアンモナイトをくわえて海面から飛び出してるイメージのモサタン。
そしてそばに歯形のついたアンモナイトの化石の写真と解説が。
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:17:34 ID:dgQwBUb50
猛者サウルス
>>37 うちのオカンはずっと ウスバカ ゲロウ だと思ってたらしい。
モササー!
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:29:39 ID:YOpOM4ZaO
こんなんいたら海水浴には絶対行かない
海トカゲ竜
つまりコモドオオトカゲとかと割合近縁か
ところでこの前コモドオオトカゲの口に毒腺があったという記事があったが
この仲間でそれを調べるのはさすがに無理かなw
コモドオオトカゲだと歯のふちがギザギザなのだが
モササウルスやティロサウルスだと歯は円錐形
北海道でエゾミカサリュウというのが見つかった。頭骨の化石だけ。
これは当初ティラノサウルス類だと思われたのだが
その後「歯にギザギザがない」事を理由に海トカゲ竜になってしまった
陸生から海生に変わる過程で、ギザギザの残った海トカゲ竜というのもいたのかも知れん
44 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:08:16 ID:l0MRDA5s0
メガロドンに甘噛みされてぇ・・・
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:29:59 ID:CtBvXiP80
モササー
プロトンザウルスにはお世話になった。
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:07:09 ID:UbedLFpu0
当時はカメだって10メートルぐらいのがいたんだろ
大雑把だったんだな
>>40 サンテグ ジュペリ
ドンキ ホーテ
みたいなもんか
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:01:48 ID:bjqGDGxmO
これの歯の化石持ってる
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:11:19 ID:e1ahqXLQ0
厳密には恐竜じゃない事はわかるんだが、当時繁栄した大型爬虫類というくくりで
何か良い呼称は無いもんかね。
まあ体長15mとかのワニの類の扱いはどうなるんだ?と言われると確かに困るんだけど。
52 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/06/03(水) 19:24:59 ID:to5IcYUn0
恐竜ぢゃないのは怪獣にすれば無問題
広辞苑第四版の呪いは未だ解けず
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:15:47 ID:Ks5+9GHg0
結局恐竜の色ってどうなったの?
ディノクライシス2で、水中でモササウルスが現れるシーンは結構怖かったな
その前に湖底に潜っていった奴の日記が怖いし・・・。
>>56 だけどあのモササウルス小さくね? 逆にプレシオサウルスはバカみたいにデカいが。