【北海道】「レジ袋使って下さい」…マイバッグで万引き急増、持ち込み禁止スーパーも

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:40:17 ID:A0/NspfM0
>ポスターでは、マイバッグの取り扱いについて、〈1〉入店する時は畳んでポケットやかばんに入れておく
>〈2〉店内では広げない〈3〉精算が済んでから取り出す――といった注意を呼びかけている。

こんなもん常識だろ・・・。
953名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:41:05 ID:EgPor6xpO
万引き増える事も予想出来ないくらいのアホでも経営者になれる
954名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:44:38 ID:EdYsPS/O0
>>816
シールは股間に貼ってあったのかもな
955名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:46:16 ID:josdwQsqO
>>1
この歳になって万引きって…
生活苦ならまだしも、どうせ金持ってるんだろ?
何がしたいのか全然分からない。
956名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:49:22 ID:yU0F7BtI0
もともと、万引き対策だからなw。

万引きの損の方がでかすぎるから、無料の袋代なんて屁でもないって。
957名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:49:45 ID:EP8Ub5EY0

        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
958名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:51:22 ID:mnL844tV0
おいコメリまでレジ袋有料にしやがったぞ
959名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:34 ID:elVz+8bb0
食料51点で14Kってことは平均275円程度だよな
マイバッグにそんなにも入るのか?カニ缶狙いまくったとか?
960名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:54:32 ID:aACulC150
>>941
返却しない奴続出の予感。
ツタヤと同じようにメンバーズカード作る?
961名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:07:05 ID:ZlHjX6qo0
つうかレジ袋は元々万引き対策の為に作られたんだが
環境とかでレジ袋を取りやめを決断した経営者はどんだけ馬鹿なんだよ
そうなることは元々分かってたろうに
962名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:08:49 ID:mKQB/KsU0
>914
レジ袋小池大臣?
963名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:21:45 ID:l7kKK6hl0
店内はいったら
財布以外の荷物はすべて
鍵付きロッカー内にいれて
店内物色にすればいい
964名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:21:50 ID:eB4BxJ6Z0
日本は日本人だけの物じゃないんです、対馬なんかどうしますか
マイバック持った外国人だらけです。
965名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:27:36 ID:FsZ2lMug0
レジ打つ直前に、マイバックが空か確認すればいいんじゃないの?
966名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:28:01 ID:XCPWRvTv0
こんな事はわかりきってた事だよね
推進してた人間は無能としか言いようがない
967名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:29:59 ID:MoIjIQOa0
す、すごい伸びだな
968名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:34:10 ID:W7G/9oCF0
当然の結果だよ。
969名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:39:09 ID:EgPor6xpO
マイバッグというかバッグの類を持ち歩かないのってさ
万引きしませんよって意思表示でもあるわけだ
レジ袋が必要な客には防犯ポイントとか付けるべき
970名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:41:59 ID:cBaLkZKk0
そういえばレジ袋5円とかって店の利益に何の?
971名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:42:58 ID:aizBSPbFO
こんなの結果を見るまでもなくわかってたろ
景気最悪の北海道なら尚更
さすがエコ脳
972名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:46:09 ID:HFpdFMba0
当たり前すぎてどうにもならん
もともとマイバックなんて量販チェーン店から要求されたエコエコ詐欺はアフォでも判るし
車、バイク買うな乗るな 電車、自転車乗れの方がレジ袋何枚分の節約になるんだよw
973名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:47:24 ID:P8xjl18QO
>>970
ならないと思う
有料にしたら商品在庫とみなされて棚卸しの対象になるんじゃないの?
はっきり言ってめんどくさいと思う
974名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:53:13 ID:YFc6UA0e0
エコ(笑)
975名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:53:25 ID:54+aNe7y0
被害額が大きいのか。
マイバッグを流行させたのは、誰なのだろうか。
976名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:56:20 ID:cBaLkZKk0
>>973
じゃ、レジ袋料金も無料にしちゃえばいいのにな
977名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:02:41 ID:Pg9mkVu90
強酸党レジ袋5円実質0.1円じゃないのかな?
978名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:04:44 ID:63K6VdCV0
>>941
TSUTAYAのレンタル袋に陰毛が入ってたよ
979名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:07:49 ID:e3045OWB0
道民の民度の低さが露呈したという記事だろ?
980名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:08:34 ID:6eDTn7Rh0
>マイバッグにもマナーを

もうね滑稽すぎてwwwww嘲笑する以外にないwwwwwww
981名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:08:56 ID:1sUCPcuf0
これで一番得したのって、誰?
982名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:10:13 ID:I0Vrl4Uj0
>バッグ内にはパンや総菜など
食料品51点(約1万4000円相当)

よくそんなに入るな。重いだろう
983名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:11:54 ID:QfCH9JZJ0
こういう問題をみると、ビッグAは最強だな

なんせレジ袋無し&買った商品の持ち帰りには店内に集められたダンボールを使う
という徹底ぶりだ
984名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:15:53 ID:bn1ty4vW0
衣食が足りないと礼節を忘れる
985名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:16:41 ID:I0Vrl4Uj0
>>226
干し芋は粉吹いてるものだ
986名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:36:45 ID:I0Vrl4Uj0
>>598
近所のスーパーは10枚400円の20g指定有料ゴミ袋を
ばら売りしてる。1枚40円。
しかし普通のレジ袋より裂けやすいので
角のあるものを入れると困ったことになってイマイチ使えない。

ゴミを出すときもレジ袋に詰め込んでから指定ゴミ袋に入れないと危険w

で、エコのおかげでレジ袋が溜まらないからビニール袋を買ってる。
今まではレジ袋再利用でゴミ出してたのに。どこがエコだ。
987名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:48:39 ID:CZLgq7UA0
干し芋の白いコナは糖分であれがあってこそうまい
988名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:50:26 ID:twMqGVhG0
マイバッグが日本より先に導入されてた米国では、
バッグに直接商品を入れてる人は見たことがない。
なので、こんなニュースを読むたびに、何故?という疑問。
大体バッグに直接商品を入れたら、レジでまた出して清算してまたバッグに入れるという手間がかかるだろうに??
989名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:50:36 ID:1xzZ9/1c0
最近の子供は干し芋なんて食わなくても、もっと美味しいお菓子があるからな。
990名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:54:20 ID:JlhHPqxP0
レジ袋のほうが資源使用量すくないのにな、
本気でエコなんてゆうなら個別包装のトレーとかラップとか子袋とかなくせよ
991名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:58:00 ID:CmkSnvsa0
だからマイバックをカゴとして使うことを主張するやつらは
その中身を全部スキャンしろ


992名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:59:45 ID:/dp0tSeu0
>>990
惣菜のコロッケ買う時に、パックがかさばってうっとうしいので
直接ビニール袋にいれたら冷たい顔されたのを思い出した
993名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:04:07 ID:y1fw9G5Q0
メシウマw
ざまぁw
エゴエコw
994名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:23:18 ID:RofwUzKv0
>>988
レジ打ちしてるけど、4時間で120〜150人くらい、内一人はマイバッグに
商品入れてからレジに来る。正直びっくりするんでやめて欲しい。
そんなことしてたら、他のお客様から「あの人商品万引きしてますよ」
って言われちゃうよ。後でレジに来るかどうかなんてわかんないし。

今日は自分がレジ担当変わる前に一度購入したらしいお客様が
別の商品をレジに持ってきて、マイバッグからのぞいてる商品は
もう買って支払い済ませた分だから、と言われた。そう言われたら
確認させてくださいなんて言えないし、いろいろ難しくて困る。

995名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:33:49 ID:Aa5v0UOE0
>>978
若くて美人の女性の物ですから、家宝にして下さい


つーか、こういうのって、買物をハシゴしたい時に困るよな
996名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:36:01 ID:cTnsAfuuO
買い忘れで再度店に入るときとか
正直、店員の視線感じる
変に気を使うから買うのをやめたりする
997名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:36:58 ID:CZLgq7UA0
結論:レジ袋システムは合理的であり全面的に復活すべき
998名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:39:51 ID:odcohesD0
北海道は罪人の流刑地
999名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:40:47 ID:qk8H4RDTO
だめだこりゃ
1000名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:41:06 ID:qVQ6m+vJ0
レジ袋を繰り返し使えばいいのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。