【島根】イオンとの鮮魚直接取引を抑制してほしい 仲買業者がJFしまねに抗議
1 :
出世ウホφ ★:
昨年8月から流通大手のイオン(本社・千葉市)と鮮魚の直接取引を行っているJFしまね(岸宏会長)に対して、
県内の仲買業者でつくる県魚商人組合連合会の善田奎右会長らは1日、取引回数を月3回程度に増やすことを
通達しなかったことについて抗議するとともに、今後回数や取引量を増やさないことを要望した。
仲買人を通さない直接取引は当初の5カ月は月1回だったが、今年1月以降の5カ月では10回に増加。
JFしまねは6月以降、漁業者の収入増を目的に、取引を月3回程度とすることにしている。
会合後、会見した岸会長は、従来の流通を尊重し、お互いの共存を目的に漁業振興を進めることで合意したと説明。
一方、取引回数については「適宜適切に対応する」と話すにとどめた。
一方、善田会長は「納得はしていないが、市場から魚がなくなるようなことはしないという言葉を信じる」と話した。
毎日新聞【細谷拓海】
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090602ddlk32020811000c.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:19:09 ID:6JymkLAj0
なぜ選挙前のこの時期に。国策抗議ではないか。
3 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:19:24 ID:yFW5vbVe0
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 一 朝
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 匹 鮮
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) や 残 人
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l ら は
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ ず
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i .. )
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ V^V⌒W^Y⌒
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
,.r'´,ィ'l、 _ィ;;、 、,.ミミ'´ ,;:'´ハ '´ ,j ,r' }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i ,jl
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:19:28 ID:v1LoJOfR0
原油高の時に漁師を救わず、買い取り額据え置きだったくせに
自分が不利になると「直接取引をやめてほしい」なんて都合のいいこと言うなんて
マジで死んでくれ。おまえらがいなかったら漁師も消費者もウィンウィン(大人のおもちゃじゃない)なんだよ!!
JF「そんなのしまね」
仲買業そのものが要らなくなったの
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:21:36 ID:ZBZ0NYY2P
イオンのハゲタカが始まったか。
安く仕入れて高く売る。
高利高売イオンのスタート
イオンなんかと直接取引きしたら漁協が潰れるぞ!
イオンで売ってる魚の鮮度の悪さと値段の高さは群を抜いてると思う。
あんな高いの誰が買うんだよ。
寿司だって高いし。
仲買業者はもっと潰れていいけど漁協は生き残る道をもっと模索して欲しい。
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:22:53 ID:yO382As40
情報含めた流通システムが発達したから、
少なくとも従来の仲買とか卸は、生き残れんわな。
テレビでイオンの直接取引き観たけど、
漁協の方から直接取引きを持ちかけたらしいね。
イオンは網に掛かった小さい魚から全部引き取って、
漁師は手取りも増えるし買い叩かれることも無く喜んでた。
イオンも小魚でも工夫して売ったりして、消費者も喜んでる。
魚を右から左に動かしてきただけの連中は、今更何を言うか。
>>9 漁師も消費者も良い事尽くめじゃないか
どんどん推奨だな
仲買は残りのパイでやってろ
イオン系はいつ撤退しやがるかわかったもんじゃないので
直接取引重視するならイオン以外のルートも開拓しておいたほうがいいと思う
12 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:28:04 ID:ZBZ0NYY2P
漁師を級再しないで自己保身に走った仲買業者
自己保身で機内ほどになった瞬間手のひらを返す。
今頃漁協になきついたっておせーんだよ。
でも漁協もなんでイオンなんていう岡田同属ヤクザ怪しい企業にしたんだろう???
もっといい売り先あったはずなのに。
ビジネスで相手を信じるなど愚の骨頂。
根こそぎ奪い取られるだけだ。
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:30:07 ID:A2+Ad5b80
>>1 仲買の職を続けたいなら、その存在意義を示せ。
でなければ潰れるのみ。
不要な中抜きは自滅しろ。
自滅したくなければ、存在意義を示せ。
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:30:44 ID:kEqj5AB+P
必要なくなればはいさようなら。そういう仕事してんだから甘えたこと
言ってんじゃねえ。
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:31:18 ID:/OMrO0Gf0
こればっかりはイオン支持するわ
仲買なんて要らん業態になってきてるだけだ
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:33:57 ID:Ifi9ssTC0
やりたい放題で精々反感買ってくれ
イオンなんて潰れてOK
>>11 いつ手のひら返しされるかわかんないね
>>15 派遣乙
死ぬまで派遣やってろ
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:35:06 ID:LT++RIQ/0
橋ができたあとのフェリー業者みてえなもんかね
仲介業者なんて要らない。
23 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:36:15 ID:Ifi9ssTC0
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:36:27 ID:j0/+Immv0
イオン嫌いだが中間搾取業者は死滅すればいいと思う
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:37:37 ID:mP+IZQIb0
仲買を通すと鮮度が落ちて価格も高くなる。
消費者にはいいことはひとつもありません。
イオンを支持します。
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:39:13 ID:Qd5qOF0KO
ピンハネは消費者の敵
まあ消費者的には安くなればどうだっていいだろうな
けど安定供給が難しいんだよな
仲買はナンダカンダ言って必要
>>24 よう、派遣
イオンにでも雇ってもらえ
>>25 wwwwwwww
お前は干物でも食ってろ
ほんと2ch脳だな
仲買=派遣会社
とでも思ってる
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:41:44 ID:0hpv0DVI0
↓以後、仲買業者が利権にしがみついて必死のイオン叩きレスが続きます。
原油高で漁師が困ってるとき何もしなかったくせに、
自分たちが困ったことになったら泣きつくってどういうことよ。
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:44:16 ID:rpkDO0Tu0
他業者が寄りつかなくなって島根のブランド力落ちたところで
イオンが何か理由を作って取引価格さげる流れが見えるw
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:45:42 ID:/jetAlgh0
ゲル状死体水 VS 中間搾取者
仲買の人間がこんな時間いないだろうw
>>31 やりかねんな
まあオカラ信者=民主工作員
はイオンマンセーすぎだわ
>>27 それって、漁師に無理強いしたり余った魚を無駄にするような「安定供給」だよね。
本来なら仲買業者もクッションの役目を分担すべきところを、
価格や需要の変動を全て漁師に押し付けてきた報いじゃないのかね。
イオンに限らず、直接取引きはこれからどんどん増えるでしょう。
>>34 イオン工作員おつかれ〜
クッションって言葉好きですね〜
ピンハネ出来ないからやめろと言ってるようにしか見えないわけだが
今の時代仲買通す意味ってあるのか?
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:51:10 ID:R73ThDAb0
売れない魚も買ってやるさかい!アホは安けりゃ何でも買いよるねん!!
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:56:15 ID:ZBZ0NYY2P
イオンが全部買ってくれるっか・・・
あそこは手のひらを返しかねないからな。
ホントにちゃんと別ルートも開拓しといた法がいいぞ。
乞食仲介業者は消えろよwww
イオン工作員の特徴
イオン嫌いだが〜
安全弁
クッション
仲買が利権を〜
→仲買が今頃書き込みするかよw
原油高
→原油高の時こそ支援したらよかったのに
下がってきて支援ですか
結局イオンさまマンセー
イオンにいいようにされて、アボーンですな
41 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:01:27 ID:jdR49IxwO
>>36 ワークシェア
鮮魚の安定供給
後、鮮魚の目利き
>>34 直接取引がこれから増えていくだろうというのは同意
今の6段階流通の限界とも言うべきか。
漁師に無理強いしたりってこれはどっちもどっちでしょ
余った魚を無駄って?クッションの役目って何だ?
俺は馬鹿だからあんたが何を言いたいのかよくわからないが仲買人も大変なんだぜ
去年だか今年だかわすれたが手数料を値上げしてもいいよという法律が施行されたんだ
にも関わらず手数料を上げた業者はゼロ。
まあ何が言いたいかと言うと俺でもよくわかんねw
43 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:03:17 ID:aIi7LLba0
個人店へも大口客同様に直接小売さえするなら仲買無くなってもいいんだろうけどな。
そうじゃないなら個人商店の魚屋はたまらんが、国はもう各地の商店街潰す気満々だし。
イオンで買物してるやつは、頭弱いよね
今魚価が安すぎで問題になってるよね
漁業従事者の評価?が低すぎると思うんだよな
漁業と言う職業をもっとリスペクトせにゃならん
俺は漁師とか死んでも嫌だけど
46 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:07:36 ID:1BEYoBPL0
直接取引きも依存しすぎると買い手のイオンの力が強くなって買い叩かれる
から適度にバランス取らないと危険なんだよ。うまく天秤にかけないとね。
産地のブランド化で高値取引になるように努力もしない仲買人は要らない。
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:08:16 ID:jdR49IxwO
国≠政府
国=小沢民国
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:09:22 ID:zkCiZw8G0
イオンとしては毎週何曜日に特売とか目玉商品として欲しいんだろに
仲介業者がいままで漁師さんにしてきたことが原因だろ
漁師さんだって生活掛ってるんだからお金の良いほうに手も出したくなるさ
仲介業者なんていなければいいのに
何このヤクザw
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:10:21 ID:aIi7LLba0
競りもあんまり安すぎたら売らずに冷凍庫へ廻すとか
ちょっと線引きしないと猟師も食って行けんだろうな。
燃料代も出ないじゃしょうがない。
>>45 いや、仲買人なんてむしろ漁師から搾取してるわけだがw
53 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:11:04 ID:UAZbXAwT0
場外問屋でもぼろもうけ
>>45 数カ月で3000万円から5000万円稼げるとしたらどうだ?
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:14:59 ID:oiiXSMO10
仲買業者がイオン以上に金を出せば解決するだけの話だろ。
口先だけじゃなくて誠意を見せないと。
>>45 リスペクトについては、その通りなんだが。
それと単価安は別だろ。
農業に漁業も、どちらも小規模でやっている一方、
販売側が、どんどん大型化しているからだろ。
余りにも、消費者側に偏り過ぎている。
バランスを保つためには、農業や漁業も大型化するしかないだろうさ。
良し悪しはあるにしても。
57 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:17:14 ID:S1EJrVX/0
イオンのやってる事は気持ちよくは無い
しかし仲買業者は漁業が苦しいときに一体何を
やってたのか?説明をしてみろよ・・・
JKしまね?
あ
60 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:20:07 ID:We0cfCEhO
>>54 まあ船の高い維持費にちょっとは回さないといけないからな。
燃料代は高騰しても大丈夫らしいが、稀に燃料そのものの
ストックが無くなってしまうことがあるらしいので(漁師は全漁連から買ってるらしい)
そのときは漁に出れず苦しいみたいだ。後、経済水域は国境付近的なヤバさがある。
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:21:53 ID:hSZuasWR0
仲買いなくなった後に
イオンは足下を見て買い叩く気でわ?
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:25:31 ID:v1LoJOfR0
>>57 じゃあ漁師が市場で売ってみろよ!売れ残りは引き取れよ!
とか言ってたなぁ・・・このテのスレで。
65 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:26:32 ID:WVqL2MrY0
仲買人必死すぎで糞ワロタ。www
漁獲高も減ってるし、原油価格も安定してないからね。
島根の漁師が直接取引で手取りが増えてるを目の当たりにした
よその漁協も直接取引きを考えるようになると思うよ。
百姓も儲けてるのは、野菜の直接取引きだからね。
原油が高騰したとき、仲買業者は漁師の利益も出ないような価格しか
つけなかったことで信頼をなくしてしまったね。
ただまぁ直接取引きがあんまし過熱するとよろしくない
経済潰れる
>>64 が
>>4みたいなことを書いてるのみると、イオンで買い物したくなるのか
イオンで質の悪い魚でも食べてるんじゃなかろうか、この思考
アホ。
>>65 民主工作員多すぎクソワロタwwwwww
>>66 儲かってないよ
小さい農家は農協通さないと無理
69 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:31:15 ID:1BEYoBPL0
イオン依存は危険。どうせすぐ撤退する。
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:34:30 ID:WVqL2MrY0
仲買人はもう要らない子。
ありえないレッテル貼しかできない子は要りません。
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:34:38 ID:FKu4TXhQ0
岡田も終わりになるかな
まあイオンはまだ月に3日くらいしかやってないんだべ?
グダグダ言うなや
イオンも仲買もこれからが本当の勝負だろうな
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:38:50 ID:v1LoJOfR0
>>67 地元仲買人の寡占化状態にある地元市場を
もっと外部にも開放すればいいんじゃないかと思う。
イオンもそこで勝負すればいい。直接小売できるんだから
地元仲買人よりも高値で買えるだろ。
地元市場から築地のような中央市場に流すだけで利益が出るんだから
独自の流通システムがある企業は、ぬるま湯につかった地元仲買人より
遥かに効率よく利益を出すことができる。
仲買が工夫してイオンより条件良く買い付ければいいだけでしょ
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:39:55 ID:/OMrO0Gf0
自分が漁師になったとして想像すれば分かるだろ
自分で値を付けられない奴と交渉で値をつける
どっち選ぶよ
民主工作員はいらない子
バカだから。
アサヒからアクセス遮断したらいいのに
>>72 結局イオンの言い値で、買い叩かれる予想
漁師が交渉できるとも思えない
スーパーでもイオンの生鮮は、マジで質悪いわ(昔から)
あんなやつらが買ってるわけだし、あれをうまいと言って食ってる
連中の顔見たいけど
地元スーパーのほうがよほどまし
>>73 今でも寡占状況じゃね?イオン
ヨーカドーぐらいしかないんだからw
それと築地でも地方市場でも仲買以外でも買えますよw
イオンがやってるのは、「地方経済の破壊」でしょ
77 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:42:59 ID:xN5Tbi7g0
漁師の利益が最大になるようにな
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:44:29 ID:G/npu1AM0
仲買人って電通みたいなもんだろ
79 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:45:10 ID:2tws/RYo0
今金儲けしている農家は、農協に野菜を卸さずに、
ネット通販で、宅配便で直接消費者に野菜を売っている。
それでスゲー金持ちになってる。
中間搾取のピンハネは害悪でしかない。
仲買業者なんてただピンハネしてるだけの連中だ。
この世から消えても問題なし。
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:45:31 ID:1BEYoBPL0
>>72 魚は種類も多いし数も大きさも不安定だからなぁ・・・
目利きのできない仲買の淘汰は必至。
イオンもめんどくさくなって撤退の可能性あるし。
>>77 漁師は漁業補償もらってるよ、たんまりと
なんでも漁師がかわいそうって思ってるのは、テレビの見すぎ
油代も出ないなんて言ってるけど、実態はそうじゃないんだな
そういって補償金額上げてもらってるだけ
まあ小規模農家のほうが、ずっと大変だけど
>>79 それは中規模以上
都会の人間は知らないね
いい加減、派遣会社と勘違いはよしなさい
だから派遣なんですよw
>>80 パフォーマンスだろうと思う
本来ならもっと早いことやってるよ
今、やってるのは完全にオカラの政治に使ってる
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:50:27 ID:WVqL2MrY0
>>76 おまえなぁ・・・。目の前の小さな小箱がなにか解ってないのか?
>>10 言いわけねーだろ
マスゴミが世論操作して是だと風説した流通革命は失業者を増やして
社会を疲弊させるだけなんだよ。
IONがマスゴミのスポンサーになって作らせた世論だ
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:53:02 ID:4mkenIXSO
>>78 商社みたいなモノだよ
広く安定した量を安定した価格で市場に送るにはやはり仲介は必要不可欠
今のシステムでは漁師さんは可哀想だと思うが
>>82 実態知らない、煽りは無視
目の前に箱なんてありませんw
まあ、中間搾取って言い続けて、結局小売のとき
に上乗せしてたりするだけってw
オカラのパフォーマンスですよ
今この時期にやってるのが、よくわかる
本来なら、こんなの昔からやってるでしょ
まあ、漁師の補償がけっこうな金額出てること
ぐらい知らないんじゃね
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:55:03 ID:/OMrO0Gf0
俺、この板初めてなんだけど
>>81みたいな奴がごろごろしてんの?
去年の今頃は、ガソリンの高騰分が反映されてないとかで揉めてたよなあ。
仲買人は糞ばっかだな
ネラーがイオンを支持してる・・・
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:59:05 ID:1BEYoBPL0
イオンが高値で買い続けるとは思えないんだよねぇ・・・
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:59:42 ID:bhWxHrrE0
いっそのこと↓のように仲買を増やして、無職に仕事を与えればいいんだよな
漁師 → 仲買 → 仲買 → 仲買 → 仲買 → 仲買 → 仲買 → イオン → 消費者
税収も増える
まあ、イオンが勝って仲買業者終了
その後イオンが儲からんからと撤退
漁師涙目
ってのだけは避けて欲しいなあ
>>90 高値で買い続けると言うよりまるごと買い取ってくれるから普段売れないような魚でも買い取ってくれるのがありがたいんだよ
たぶん
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:01:30 ID:BNHS84cPO
イオンがそっぽ向いたときが恐いんだよね
仲買いが、販売力のない漁師の代わりになってるんでしょ
きちんとした仲買いがなくなると、いずれ消費者も困る
95 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:02:37 ID:Y0uWQvcW0
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:02:39 ID:v1LoJOfR0
>>91 それ見ると汚洗米の流通システムを思い出す
>>91 実は今も6段階流通といって同じような形態をとってる
漁師→産地卸売市場(卸売業者→産地出荷業者)→消費地卸売市場(卸売業者→仲卸業者)→小売→消費者
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:06:36 ID:8H8WE0R40
仲買業者の殿様っぷりには飽きれるな。たかが仲買のくせに
102 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:08:45 ID:iKX0WXqvO
まあ漁師側としては、イオンとの交渉をちらつかせて仲買人の譲歩を引き出し、
最終的に仲買人相手に落ち着くってのが一番いいと思うな
104 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:15:37 ID:Eb+tHP+aO
仲買人って派遣会社みたいなモンだろ?
販売力のない漁師達から魚を買って売値の上前跳ねている奴ら。
就職先のない労働者から労働力を買って給与の上前跳ねている派遣会社と何が違うの?
>>101みたいなのは、全国の魚が都会で食える恩恵にありついてないんだろうか
106 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:19:25 ID:iKX0WXqvO
>>101 卸って企業にとっても消費者にとっても得になる場合もあるんよ
リスク負ってくれるし、まとめてやるからコストも下がるし
境港に近いから魚屋は早朝、境港に漁協から直接仕入れてると思ってたよ。
イオンで経験つんで、イオンが傲慢になった時点で、地元スーパーにきりかえればよい。
背景には、価格に関して一切の発言権がなかった漁師側の反発もあるみたいね
109 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:31:25 ID:6ey7deU80
漁師と消費者の利益を考えたらイオンが独占していくのが本当に良いことかな?
只単に中間搾取してる存在として全部の仲買を見るのはおかしいよ。仲買にも
存在理由がある。地域の中小鮮魚店とか料理屋は仲買がなくなると仕入できなくなる。
一部の専門的に特定の魚種を多種類揃えられる仲買は貴重な存在です。そこらは
独自ルート持ってるし経営が悪くなって廃業されたら困る。・・・うちは料理屋ですけど、、
>>108 全くその通り。
あらゆる産業で流通の簡素化によるコストダウンが進んでいるのに、
農林水産業はまだまだだからな。
イオンと組むのはなあw
あそこは、少しでも配送が遅れたら(自然災害でも)遅延金
ぶんだくるから、流通関係でも最低の評判なのにw
もし天候不良で、漁に出れない
↓
イオン違約金請求
↓
漁師しおしお
ってなるのが目に見えてるw
漁協、卸通してならそんなこともないだろうけど
>>107 地元スーパーをそんな便利物扱いするって傲慢ですな
イオンみたいだw
地元は地元でルート持ってるでしょ、今更イラネだよ
112 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:34:16 ID:yO382As40
>>109 イオンがどこまで市場を握ろうとしてるのか、現状ではわからんからなあ。
それにしても、どうして「イオン」で「島根」なんだろう?
ちょっと引っかかる。
>>109 料亭や仕出し関係は困るわな
仲卸って、貝専門とかいろいろあるんだよね
それこそ独自ルート持って
なんか仲卸を勘違いしてるやつらは、ちょっとは知って
から語ったほうがいい
消費者って言うけど、料理屋でスーパーと同じ魚
なんぞ食いたくもないわw
>>83 失業者が増える・・・っていうのはすごくもっともだし、
社会の仕組みを知っている大人の意見だなって思うけど、
逆に考えるとそれじゃあ今の状態ってのは、
仲買という、なくてもいい団体が「雇用のために」存在してて、
なくてもいい団体に金が流れ込んでるってことだよね。
思い出すなあ。
自動交換機ができて電話がすごく便利になろうとした時代に、
「交換手が首になるから自動交換機を導入するな」
という運動が電話局内で起きたことを…。
すげえなその発想。自分の雇用のためには社会の発展なんてどうでもいいか。
でもさ、こういうことの積み重ねが商店街を廃墟にし
低価格競争のような負のスパイラルを作ったんだろ
>>109 イオンが独占?まだまだ直接取引きはごく一部だよ。
小さな魚屋・料理屋は直接買うより、仲買から買う方が便利だけど
それじゃ漁師がやっていけなくなってしまった。
それは仲買が漁師の経費を無視した卸値をつけたから。
今回重要なのは、
>>1の記事には書いてないけど、漁協から
直接買ってくれないかとイオンに持ちかけたことだと思う。
仲買が買い叩かなければ、こんなことにはならなかった可能性もある。
一番きつい思いしてる百姓、漁師、生産工場から安く買い叩くことばかりしてたら
底辺の生活からなんとか抜け出そうと、こういう反発もおきる。
>>1には、ただ、直接取引きを制限して下さい。じゃないと我々仲買はやってけません。
と自分達のことしか考えてない。そのかわりこういうアイデアで漁師を助けますよ、
という発案や意見が無い。自分らのことだけ。だからイオンの肩を持つ意見が多い。
>>116 漁師の経費無視って言うけど、なんで今なわけ?
料亭や魚屋はほんと困るんだけどな
仲買は、需要と供給のバランスとってるだけでしょ
売れない魚を、仲買が買い取ってればいいわけ
漁師が底辺なんてないってw
網元みてごらん、今でもすごい家に住んでるし
漁師は平均的なサラリーマンよりいいよ
上に書いてるけど、漁業補償ってのが出るし
あんたみたいな知ったかが、一番困るわ
テレビでしか見てないでしょ
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:50:26 ID:2SmS3wlg0
120 :
みて:2009/06/03(水) 03:50:37 ID:vYHUJ9xAO
普通でも給料安いし、魚はとれないし、お金は貸してあげないけんし。
島根のあるとこの漁師は困っとるに、いらん事されると余計に給料なくなる
まじやめてほしい
こいつらが中間搾取するから漁師が儲からないんじゃねえの?
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:53:00 ID:mdDMVSvi0
>>118 料亭や魚屋が困るから何?
イオンのが金もうかるなら普通そっち行くだろ。
勝手につぶれろ。市場原理だ。
今後もしイオンが裏切ったらどうするか?だって?
そんなもん漁協の自己責任だろ。これも市場原理だ。
どこに問題あんの?
仲買業者を通さないこと、これが消費者へのセールスポイントになる。
この意味わかってる?業者さん。
漁師が儲かってたのは昭和の話だ。
いくつもの船を持つ船団主以外は平均以下の暮らしだろ。
>>116 イオン側から持ちかけたんじゃないの?
全国漁業協同組合連合会では燃油高を理由に、7月15日に一斉休漁を実施した。
その事前説明のために、JFしまねの代表がイオン本社を訪問した際に、直接取引の話があったという。
126 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:56:54 ID:StAgKWnkO
うん。
お互い、せいぜい愉快に潰し合えw
>>121 代わりにイオンが儲けるだけ
料理屋や魚屋はこんなことやられたらたまらない
ほんとキチガイだらけだわ
>>125 いつまでやれるかだね
イオンが
結局大した儲けにはなってないと思うけどな
イオンから持ちかけたのかもね
128 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:58:42 ID:v1LoJOfR0
>>122 >これも市場原理だ。
まて、市場を介さない取引だから問題があるんじゃね?
なんかイオンの肩もつやつらがww
りけん、りけん
イオンと漁協が取引し始めてもうすぐ10か月になる
イオンが取引してるのもまだ島根ぐらいだし他の業者が出てきてもおかしくないと思うんだけどねぇ
>>127 じゃあ結局漁師は儲からねえのか・・・むげえな
とはいえ今まで仲買が漁師を大事にしてこなかったから
別の方に行くんじゃねえの?
まあイオンが仲買よりマシかどうかはしらんが
イオンが不当に買い上げてるなら問題だか普通に買ってるならイオンを叩く理由が無い訳だが。
ほかは、必要ないからじゃないの。不気味だ
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:19:02 ID:XJpM0O+90
>>116 お前「明日から君の仕事は機械がやるんだよ。もう来なくていいからね。」
って言われたらどうすんの?
「社会の発展の為だからいいですよ」って言えるの?
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:21:33 ID:eG6dX1Tw0
旧態依然とした流通業は退場するしかない。昔だって、大規模店舗が沢山出来て
問屋がどんどん潰れただろ。
日本の食費が高いのは何故だと思ってるんだ。
137 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:22:28 ID:1m15UFhw0
仲買に奴隷化された漁師が生き残る道を模索してるだけだよ。
だがイオンもいずれは手のひらを返し、仲買同様に漁師を奴隷化するだろうな。
奴隷のご主人様が仲買からイオンに変わるだけに終わる。
交渉相手を仲買だけに絞ってたからこうなったわけで、イオンに乗り換えてもいずれ同じことになる。
イオンの他にもルートを開拓し、直接取引ルートがある事で
仲買業者やイオン他との交渉を優位に進められるようになれば永遠に奴隷。
138 :
137:2009/06/03(水) 04:25:50 ID:1m15UFhw0
×交渉を優位に進められるようになれば永遠に奴隷
○交渉を優位に進められるようにならなければ永遠に奴隷
139 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:27:28 ID:D+BkSBwrO
>>135 そう言われない為に、会社にとって必要な人間なる様に努力するんだろ
「代わりがいるから、お前要らない」なんて言われちゃう存在に
なってしまっていたそいつが馬鹿なだけじゃね?
140 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:28:12 ID:HZD81e9e0
時代は産直
中間搾取がひどすぎるからだろう。
>>136 そうして破壊しまくって、イオンはなんかしたか
田畑にイオンショッピングセンター建てただけだろw
日本の食費が高いって、どんな貧乏人なんだよ
>>140 産直(笑)
その商品を誰が選別するんだよ
何でもシンプルに成るのが良い事ですか?多様性が有る方が
もっと良い事と思いますが。大資本は全てをローラーで押しつぶして
値打ちのあるものも一緒くたにしてしまいます。ある一時期の価値観が
将来も正しいとは言い切れません。大資本には一定の歯止めを掛ける
方が良いと思います。
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:42:07 ID:LQIuPADOO
>>9 漁師は取る努力をしているし、イオンは売る努力をしている。
そこの関係は正常だな。
仲買人って、例えば大昔に海無し県にも魚をちゃんと届けたり
たくさん集めて鮮度やレベルで格をつけて、売値を決めたり
そういう役目でしょう?
下手したら現地漁師からクール宅急便で直に買える時代に
いくらなんでも努力しなさすぎではないのだろうか?
取る努力も売る工夫もしないのに、その中間ファンクションは必要なのか?
145 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:43:49 ID:D+BkSBwrO
>>143 魚は全て仲買に卸すと言うシンプルな構造に
末端の商店に直に卸すと言う新たなシステムを
加えて多様性を持たせたのが
>>1の話だろ
漁協が、都市部に鮮魚売り場を作るって方向にはいかないのか?
>>144みたいなのが、ボラれてイオンで魚買うのかなあ
まあ、トップバリュ食ってるやつらには、新鮮な魚なんぞ関係ないかw
>>145 イオンがなぜこの時期に、しかもわずかしかしないのか
なおかつ他の大手が参入しないのか
やり始めて、それなりに経ってる
これが読めないようじゃww
イオンは儲かってないし、漁師も一部だけが儲けてる
そのカラクリが見えてますな
148 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:48:17 ID:G/npu1AM0
>>113 なるほど、イオンが買い占めると料亭に出るような魚がスーパーで買えるわけだな
小さな魚屋や料理屋・旅館はそもそも消費者じゃないから
ここに参入して仲買の味方するのは間違いだね。
業者は業者でルート維持すればよい。
150 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:51:22 ID:YKCVoOPKO
あほか、直接取引したほうが漁師は儲かるわ(笑)
こいつら自分らが漁師から安く買いたたけなくなるから焦ってんなwwww
151 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:52:01 ID:LQIuPADOO
>>1 商社勤務の友人がいますが、鉄鋼なんかの場合は大量に仕入れて(輸入含む)
メーカーには買った分だけ、すぐお金を払うわけです。
でも鉄鋼自体は物凄く種類があり、買う側の会社は少量多種で買いたいから
商社は自社で倉庫を作ってそういった需要に備えるわけ。
メーカーは大量販売&早期回収が可能になるし、買い手の会社は少量多種を好きなように買える。
自社倉庫が無くても必要なタイミングで変えるから、便利。
鉄鋼商社は意味ある存在だと思いました。
例えばそんな風に機能している仲買人ならば、誰も離れたりはしないだろうね。
>>148 仕分けの人間がいなくなるので、入らないよ
それが卸。
せいぜい地元近辺でしか手に入らなくなる
都会の人間は、まずい魚でも食ってろってことだww
ザマアw
>>150 ならやればいいじゃん
漁師が箱詰めから発想から伝票管理から
ルート確保まで
出来ないからでしょうがw
153 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:55:18 ID:G/npu1AM0
>>152 仕分けがないのにいい魚はどこに消えるんだ、買い占めるんだろ
まあ、仲買がイオンよりもよい条件で取引持ち出すしかないよなあ。
一次産業者は収入大幅アップ
販売者側は今は不人気の中国産に変わって、質と鮮度が高い日本産を安く店頭に置けるようになる
消費者は質と鮮度が高い日本産を安く買えるようになる
なんだ良い事尽くめじゃん。
いまの流通と情報が発達した現代で商品を横から横に流して中抜きで暴利を貪る輩が生き残ってたほうが不自然だったんだよ。
>>151 プw
それが卸だよ、商社と同じ
>>153 地元の人間が買っちゃうよ
地元魚屋が直接入って買占めだろうね
あとは地元スーパー
地方ごとに魚の種類は違う、その見分けは
イオンじゃ無理w
大手スーパーの人間がわかるかなw
イオンは雑魚を買いなさい
157 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:01:18 ID:1m15UFhw0
>>152 >ならやればいいじゃん
実際始めたから利権を独占できなくなった仲買がファビョってる、ってニュースじゃんこれ。
158 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:01:58 ID:D+BkSBwrO
>>147 多様化した方がいいってレスに、多様化してるじゃんって
帰しただけなのに的外れなレスする人だね
それに、イオンが仲買に代わる救世主なんて話はしてないよ?
結局イオンだって搾取する積もりで漁師に近付いてるなんて当たり前だし
ただそれでも、一者に搾取されるよりは二者に搾取された方が
まだ交渉の余地があるんだよ
無いよりはマシって程度の話だけどね
160 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:04:00 ID:LQIuPADOO
>>LZ/zDYJG0
>>LZ/zDYJG0
>>LZ/zDYJG0
なんかID検索したら笑った。
分かったようなこと書いてるが、全然分かってない…。
誰一人として同意を得られていないぞ
161 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:04:56 ID:RclKVAMYO
中間マージン取れなくなったから、逆ギレしたってことだろ
162 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:05:27 ID:D+BkSBwrO
>>156 イオンが目利きの出来る人間を雇えば済む話だな
163 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:05:53 ID:G/npu1AM0
>>156 イオンは直接漁師と契約するんだろ、勘違いしてるだろ
いまだ、利権なんぞ言ってる馬鹿が、イオンにダマされるんだね
165 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:07:59 ID:6W32MyEkO
イオンみたいにでかいとこなら自分で取引できるけど普通の小売りじゃ無理だへさ。
イオンみたいなとこと中小小売りに対応する仲買人が共存できればいいけど、イオンがお得意のブルドーザ的な手段でやってったら、仲買商売成立しなくなってしまうべさ。
167 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:09:06 ID:1m15UFhw0
>>164 別にイオンを信じちゃいないよ。
仲買を批判したらイオンの味方か?とことんおめでたい脳だな。
168 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:09:25 ID:0XIXTw94O
仲買は目利きで生き残れよ
古本屋の業界と同じさ
イオン系列といえば質が悪いくせに高い、駐車場が広い24時間開いている総合店というイメージだったが
消費者が食について敏感になって中国産買い控えてるせいか、イオンも他社と同じく中国産が軒並み減って日本産が増えてきてる。
店舗数減らすぐらいに経営落ち込んだみたいだし、質が良い品を安く売るって経営に切り替えてきてるんじゃね?
イオン系列ぐらいの規模だと新たに仲介業者がやってた業務(保管、包装、発送)をやる会社立ち上げたほうがコスト安く済むんじゃね?
>>36 お魚屋さんの仕入れが出来ません。
料理屋さんの仕入れが出来ません。
171 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:11:04 ID:BdGycf+B0
172 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:11:45 ID:G/npu1AM0
あとこの仕組みだと漁師が喜ぶのは今まで売り物にならなかった魚も保証して買い取るところにあるんだろ
もちろん買い取ったらある程度目利きはするだろうし、それを格安で売るのか捨てるのかは知らんけど
仲介通すか社員に目利きさせるかの違いだから漁師から多少高値で引き取ってもイオンはそんなに損はしない。
173 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:11:47 ID:D+BkSBwrO
>>166 居なくなっているなら地元にしか流れないって心配も要らないね
175 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:12:37 ID:LQIuPADOO
これまで仲買人の独占が慣例だったことが、マイナスを生んだな。
恐らくかつては仲買人は非常に重要な役目だったのだと思う。
塩の仲買人なんてのもあったんでしょ、昔は。
イオンがいいとか、新鮮だ、安いとかは思わないが
漁師も生き残るための選択肢があってもいいんじゃないか?
イオンだけじゃなくて他地方のチェーンストアーやデパート百貨店へ
仲買人を通さないで売るという選択肢も、これからは出てくると思う。
>>156 イオンと卸の違いて、そう無い気がしないか?経験の差くらいでさ。
177 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:14:58 ID:1m15UFhw0
>>165 漁師次第だな。
イオンとの直接取引を、しっかりと取引先が複数あることの強みと考えるか、
ただ単に今良い条件で買ってくれる嬉し〜、なんて考えるか。
後者なら仲買はつぶれ、漁師は今度はイオンに搾取されるだけ。
まあどっちにしても仲買としては面白くないわなw
イオンのやり方は酷い
出店でもA市が反対するなら境界線の上に建ててB市に登録
A市とB市の中間だからA市が反対しても意味無いわけで。
そして中央の客を一気に郊外へ広げて中央の衰退化させていく。
広大な土地を見つけては片っ端から出店していき、儲からないと解ったら2年足らずで閉店させる。
企業努力も微塵も感じない完全な利益主義のやり方、金で物を言わせる買収術だし。
179 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:15:42 ID:0XIXTw94O
今じゃ農業も農協が弊害だしな
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:18:45 ID:D+BkSBwrO
>>177 こうなった以上仲買の利益が減るのは避け様が無いね
後は、漁師が後者じゃなくて前者になる様に
入れ知恵して関係を築き直すしかないわけだけど
仲買がそれに気付くかどうかって事か
182 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:19:05 ID:FGEym2Ln0
大昔は仲買行為に存在意義があった
今はそれが薄れた
仲買業者は自分の仕事に新しい付加価値でもつけない限り、直取引は増えてジリ貧になるに決まってる
ていうか、実店舗販売の小売り業態すら百年先には斜陽になってる可能性もある
183 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:20:28 ID:8ZPU+KHZO
>>178 中央を廃れさせるから景観も台無しだよな
日本の街はゲロのように汚いがそれはパチンコ・消費者金融・イオンの責任
イオンが軌道に乗せたら他の小売もやり始めるだろ。7&YやCGCとか。
仲買業がいらないんだよ
中間業者減るだけでも十分にエコだしね
186 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:22:11 ID:LQIuPADOO
イオンはブルドーザー方式、イオンは手当たり次第に荒らしつくして、
都合が悪くなると撤退する、後には再起不能の地元商店街や小さな店の残骸が残る。
そんなの分かってる、それなのに農業も漁業も、みーんな自らイオンに売り込んで
ブルドーザーに自分から引っかかりに行くのはどうしてなのか
その理由こそが最も議論されるべきテーマだろうと思うわ。
仲買人の重要性を訴えたり、イオン叩きを繰り返したところで
漁師はイオンに売りに行く、仲買人を飛ばして。
仲買人にはそれを止められないだろうな、今みたいに生産者と販売者の両方から
いらない!と言われているようでは生き残ることが出来ない。
187 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:22:51 ID:0XIXTw94O
仲買がいなくなる事はないだろ
料亭とか食材にこだわる店の仕入れの仕事あるしな!
漁師もイオンに丸ごと売るってより
仲買に高値で売れる魚は仲買へその他はイオンへって普通に考えて儲けるだろ
>>183なのに、イオンがこんなこと続けないだろう
>>159 それでも中国産の輸入量は減ってないそうだし。
生産国の明示義務がない惣菜、弁当、冷凍食品、外食産業で消費されてるんじゃね?
こないだ袋の表書きにデカデカと「日本の工場で加工しました。」って書いてあるワカメ買ってきたけど
後ろ書きに原材料中国産ってワカメあったし。
191 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:26:34 ID:1m15UFhw0
>>180 ただ、仲買との関係が現状のままじゃ漁師も生き残れないわな。
だから動き出したんだろうし。
>>181 こんな抗議をしてるようじゃ無理じゃね?
自分たちがヤバイ位置にあることは自覚してるようだが、
漁師を縛り付けることが出来る立場じゃなくなったからだとは理解してない感じ。
なのに今までのやり方で何とかしようとしてる。
192 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:26:43 ID:dIHDAYbQ0
イオンもいらない
漁協→消費者
193 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:27:09 ID:6W32MyEkO
生産者とかも今はイオンに売ろが仲買に売ろうが儲け変わらん、いやイオンの方が少し好条件?と思ってるかもしれんかわ、
それは今の力関係の内だけ。競合仲買の力が弱まりイオンの力が強まれば一転する。
店頭価格を抑えると次第にその物に対する消費者の価値の感覚が下がっていく。
それが定着すると定着した価値からさらに下げないとお得かんが無くなる為に更に安価に、そしてイオンは、世間の価値はこんなもんだからそれに相応しい価格で売れと生産者に迫る。
生産者は今さら他に売りたくても、すでに成り立たなくなったかつての仲買は居ないから買い叩かれてもイオンと取引せざるえない。気が付いたら力関係逆転。消費者目線なら安けりゃ安いほど良いだけど、それじゃ社会成り立たんべさ。
奥さん、あんた安い安いて喜ぶけど、旦那の会社の仕事も何処かで誰かが安く買い叩いてるから旦那の会社給料あがらんのよ。
それがデフレスパイラル。
住み分けすればいいじゃん
196 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:28:26 ID:LQIuPADOO
>>187 仲買人が目利きとして存在感を出し、高級魚をメインの守備範囲にすれば
まだこの先生き残る可能性は無きにしもあらず、と思う。
単なる過去のシステムとして、フィルターのように存在しているだけなら
じゃまに思う人も多いんじゃないかなあ。
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:30:13 ID:lDQw+YYB0
今は自分のとこだけ仲買抜きで高めに買取してくれてるんだろうけど
全国で他の漁協も同じ事はじめたら結局は元の木阿弥というか
自分で自分の首絞める事になるんじゃ・・・
ま、消費者としては安くて新鮮ならそれでいいけどさ
198 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:30:41 ID:jskQIlZvO
良いものを手頃に手に入れたい、イオンなんかと競合できない中小の小売りは、
今度から仲買からではなく、イオンから買えってことか
まっ、今までも散々言われてたが、このクソが来たら魚だけじゃなく他の小売りとか商店街は全滅だなwww
いや〜、良い話だなwww
>>196 漁師はイオンにケツの毛抜かれるまで気づかないと思う
仲買の是非より、イオンの商売の仕方
イオンの商売知ってたら、普通は慎重にしないと
正直、わりと動きの早いセブン&Tが全く動いてないってのは
理由があるんだろう
201 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:34:10 ID:dcjRVM+y0
燃料費高騰に苦しむ漁民が「燃料費少しでも上乗せして買ってください」と頼んでるのにいつもどおり安く買い叩いた仲買
見放されたのは自業自得
仲買業は存在してもいいし、場合によっては必要な存在だが、
仲買が漁師からの買い上げを独占する必要など全くない。
仲買のルールなんてのは仲買業者に都合のいい内輪のルール、
法律で仲買通さないといけないなんて決められてない。
散々踏みにじった漁民に見捨てられた気分はどうだい?
鳥取の魚が安すぎるから目をつけられただけだろう。
まともな値段になれば他の産地に移る。
仲買がアレなのは散々言われてるだろうけど、
流通経路を一本に絞るのも大いなるリスクだよ。
販売経路がイオンしか無くなれば、イオンは言い値で
買い叩いてくるよw 漁協や漁師は販売、流通経路確保出来ないんだから。
その点で仲買の淘汰や近代化を促していかないと。
交通網の発達やネット網の発達でもっと近代的な流通販売が可能。
国内漁業や海産物に対する需要は想像以上に大きいのに勿体無い。
204 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:35:30 ID:G/npu1AM0
>>187 あくまでもイオンが契約している漁船の分の仲介が死ぬだけだからな
市場の全部買い占める訳じゃない、半分くらいは残るだろ
ただ別の人も言ってたけどこれに追従してほかの大手スーパーもやり始めたら
その分の仲介は死んでいくだろうな。でもそうなりゃイオンが撤退しても
ほかのスーパーが保険になるだろ
205 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:36:41 ID:dcjRVM+y0
仲買なんてしょせんはブローカー、漁師はメリットがあると思えば使えばいいし、ないと思うなら使わなければいい。
不動産業者みたいなもの。それが健全な市場主義。
ちなみに土地も必ずしも不動産屋を通さなくても取引できて、
特に大口の企業間取引では通さないことも多い。
だからといって不動産屋がいらないという事では無いし、小
口取引を中心として不動産はちゃんと営業できている。
不動産やの組合が「うちらを通さず勝手に企業間取引すん
な」などと噛み付きはしないし「そんなに不動産やいらねー
ならお前等全員直取引だけしてろ」なんて暴論はほざかな
い。
仲買工作員の言ってるのはそのくらい暴論。すべての不動
産取引は不動産屋を通してくれないと許さんってさ。
206 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:37:22 ID:jskQIlZvO
>>197 仲買同士の争いからスーパー同士の争いになるから
イオンが値下げしようとしても、良い魚が他に行くだけだろ
流石にコレは漁協の戦略は悪くないよ
なんでもイオンは悪だってしたい人には層思えないだろうが
仲買業者から代わってイオンから小売りやスーパーが買わされるハメになるんじゃないかとか危惧してるの多いけど
CGC(小売とスーパーの連合体)とかがほっておかんでしょ。実際CGCのやってる事がそれに近いことしてるでしょ。
>>198 そして年寄りは車運転できないから、困るんだわ
イオンのブルトーザーは、実は地方を疲弊して
完全にめちゃくちゃにしたわな
イオン作るって言うと、道路作るわ、整備はするわ
岡田のやることは、まるで親分の田中角栄同然ww
イオンぐらいの巨大資本じゃなきゃ、既存の固定化した流通システム
を壊せないだろう。ある程度浸透したら入札いれるぐらい漁師側が強くなれ
る。
211 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:38:09 ID:LQIuPADOO
>>191の言うとおり
イオンに売らないで欲しいという抗議は、誰の心にも響かない。
仲買人を通すメリットとかをアピールできるかどうかだね。
短い記事だから推測に過ぎないが、仲買人側はやはりまだ
自己利益の保護しか考えてないように感じる。(漁師がなぜそうしたかを理解していない)
漁師だっていつ豹変するか分からないイオンなんかより
慣れたシステムで仲買人を通していた方が楽に決まってるじゃないか。
仲買人が真に漁師と消費者・小売店の現状を理解して
意味ある存在になっていけばいいのだが…。
カリスマ仲買人とか、例えばそんな人いないのかな!
それとも仲買は今や単なる慣例的なシステムフィルターでしかないのだろうか?
212 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:38:35 ID:lDQw+YYB0
>>204 日本全国がその流れになった時に
おたくの魚なら他より高値で買う!ぜひ売ってくれ!と
買い手がつく漁協ってどのくらいあるんだろうね
213 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:38:49 ID:6W32MyEkO
今の日本社会、商売事はイオンや大手商社にいかに見つからないように仕事すらかがだいじ。「あれ?あの商売美味しそうじゃね?だったらうちが金かけてやっちゃったらいくね?」とか目をつけられたらアウト。
金にもの言わせて積み上げたノウハウと市場かっさらわれる。
かっさらった後独占完了したら、掌返してやりたいようにやる。
ウインウインなんて言うのは、独占して権限掌握するまで甘言。
214 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:39:20 ID:dcjRVM+y0
>>203 仲買一本に絞られて、買い叩かれてる現状を、
流通経路を複数化してるだけだろ。
ほかの流通業も参入してくる動きもあるようだし、
ネットで消費者直通という経路もあっていい(もちろん一部だが)。
独占ブローカーの搾取時代は終わりを迎えるよwwwwwwwざまあみろwwww
まあ個人商店がやばくなるので、程度問題ということで。
俺も基本的に仲買が市場を駄目にしてるとは思うが、亡くなれば亡くなったで問題。
>>211 テレビでもてはやされてる、カリスマ(笑)仲買人は
どっちかというと生産者にとっては弱みを突かれて安く買い入れようとする奴らだからな
217 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:40:34 ID:+R3gfyjsO
イオングループ自体が終わってるように気がするんだけど
松江出雲は
他デパートの方がどう考えても客は多いし
218 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:40:57 ID:lDQw+YYB0
>>207 島根漁協だけがこのモデルで出荷するんならそうかもしれないけど
全国の漁協がこれやり出しても島根の魚は引く手あまたでいられんの?
>>212 ないんじゃなかろうか
つーかイオンと商売して痛い目あってるのが
そこそこの会社でもいるのに、馬鹿かと
>>213 イオンは独占するまでは甘いこと言って
あとはイオンショッピングセンターのテナントみたいに
ボッタくるw
>>218 良ければ収入アップ
悪くても現状維持は出来る
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:43:17 ID:dcjRVM+y0
仲買がイオンから取引取り戻したかったら、愚かな抗議なんてするんじゃなくて、
漁師に有利な条件をオファーするのが筋だろwww
漁師が苦しいときに踏みにじった報いを受けてるのさwww
イオンのやり方が正しいのであれば、かつての世界の植民地は
皆発展しているはずだろう。
イオンがやってるのは新しい形での搾取に他ならん。
誰かも書いてるが、イオンとだけ取引していればいずれはもっと買い叩かれるようになる。
イオンだけじゃなく他の企業とも、できれば直接消費者との取引をできるようにすることだ。
取引先は多いほどいい。
イオンもなかなか全国拡大してない、他の業者もなかなか参入してないとこを見ると何かそういう契約があるのかもね
何年かはイオンだけとか島根だけに限るとか
まあ思ったほど利益が出なくて大きくできない、参入できないだけなのかもしれないけど
これがほんとの漁夫の利ってやつだな。
>>222 おまえ、植民地がどんなだったかわかってるんだろうなw?
227 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:45:30 ID:dcjRVM+y0
さらに言うと、漁協も「イオンとだけ」取引するなんて言ってないんだがwww
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:45:33 ID:lDQw+YYB0
>>222 完全に勘違いしてるだろw
仲買人は自分達の所で100%やってくれといってて
イオンはその一部を自分の所と直接やってくれといってる状況
>>220 イオンの恐ろしさ知らないから
収入アップは今だけだよw
イオンのテナントなんて、最初だけ
あとは賃料上げるし、締め付けすごいから
結局出ちゃうテナントが多かったり
出れるのはいいけど、出れないテナントは地獄
>>226 最終的には搾取ではOK
>>230 植民地は最終的どころか、最初から搾取だよw
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:49:33 ID:6W32MyEkO
イオンもそうだけど100均とか、消費者の物に対する価値感を変質させ過ぎてたのって重大なミスだと思う。
ギャンブルに満額使うのに、物には金使わなくなった日本。
そもそもの不況の始まりは、そこじゃないかな、社会に金が循環しなくなった。
消費者にとって価値が下がれば、生産コストも下げる、限界きたら安い海外で生産→そのお陰で中国金持ち→労働機会減った日本人はネット難民やらなんやら。
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:49:59 ID:dcjRVM+y0
イオンに独占させるなら問題あるが、
今行われてるのは仲買独占状態だったところに複数の流通経路を開くことが出来るようになったってことに過ぎない。
仲買がイオンよりいい条件を出せばいいだけじゃないのか?
今まで独占でやってたとこへライバルがきたんだから
商品の取り合いをすればいいだけじゃないか
>>231 イオンはそうしないw
最初は甘いけど、結局最後は搾取されてズタボロ
イオンを褒めてるやつら、最後は消費者に回ってくるから
ほんと消費者ってバカですね〜
>>232 デフレの要因だよな
今はインフレターゲットで行かないとまずいのに
イオンはデフレの張本人
>>214 >流通経路を複数化
だからそれに対してはなんら問題無いんだよ。
問題なのは、イオンもスケールメリットを利用した
ディスカウントを売りにしてる小売だってこと。
今は伝統的流通経路を破壊する段階の撒き餌を撒いてる次期なだけでしょw
237 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:53:55 ID:1m15UFhw0
>>231 いままで仲買の植民地だったって事だな。
で、イオンが甘いことを言ってそれを乗っ取ろうとしていると。
漁師が賢く立ち回れるかどうかが試される。
238 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:54:09 ID:Vv3zpN0WO
イオンは商店街クラッシャーのゴミ。
調子乗って出店しすぎなんだよカス
ねらーにえらく嫌われてたはずのイオンがこんだけ擁護されるってことは中卸は相当だな
相手がJASRACや創価でもいい勝負しそうだ
>>232 中国の金持ちも、人口比で見れば極々一部。
結局大多数の奴は使い捨てだよ。
>>221 去年の原油高の時、漁師が泣きついていたけど、
けんもほろろな返事をしていたなぁ。
「そんな値段では売れない」って。
自分の利益は確保してるくせにね。
アレじゃぁ、漁師も生き残る為に別の販売ルートを探す。
一度、取引が成立すれば、次からは実績があるだけに強い。
商売って実績とか信用が大事で最初に取引を始めるのが大変なんだよな。
仕入先を逃がしたのは仲買人の責任。
逃がさない程度の値段を付けないとね。未知の取引は不安があるもの。
不安より生き残りがかかってしまったからな。
242 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:56:44 ID:1m15UFhw0
>>235 ここにイオンを褒めてる奴なんかいねーよ。
脳内の敵と戦うのは脳内だけにしてくれ。
>>239 擁護されてねーよ。
仲買が批判されてるだけ。
仲買批判≠イオン擁護
243 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:56:44 ID:LQIuPADOO
ん〜自分は生鮮は扱ったことないけど、商社系に勤務、商社仲間も多い。
生鮮はロスリスク(腐る、痛む)が多い。同時にそれは保管リスクにつながるんだけど。
(冷凍保存、加工の必要性など)さらに最近は衛生リスクもある。(微生物、細菌、保存料)
さらにさらに、天候などの環境に左右されやすく出荷調整が難しい品物だよね。
なかなか手を出せないジャンルだと思う。
地域の産物をもっと地域で消費する(学校給食への採用など)
全国販売するなら、それこそ漁師と仲買人が一丸となって市場を開拓するとか
良くも悪くも新規参入や新規開業が困難な業種だから
敵対したり利益の奪い合いやリスクの押しつけあいをせず
役割を明確にして自己の領分で頑張る流れにしないと
それこそイオンの狩り場になってしまう。
いやイオンだけじゃなく、次から次へとハンターが現れてくるだろうな、
無知で目先の利益しか見えていない人ほど、騙しやすいものは無いわけだから。
すくなくとも漁師(生産者)と消費者に利益があれば中間搾取で吊り上げられてる不要な費用は負担しない方が良い
>>232 うちで父親が学生時代使ってたほうろう鍋が今も現役なんだけど
貧乏男子学生が何でこんな立派な鍋買ったんだwwて聞いたら
今みたいに安い鍋が売ってなかったからだと言っていたな・・・
246 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:57:21 ID:JX4aBgxp0
破壊王イオン
地域社会を徹底的にぶち壊します
>>235 俺は一言も、イオンのこれまでのやり口を褒めたことはない。
但し、今回の魚丸ごと買い方式は、資源の無駄を極力減らす方向ではあるぞ。
今までは獲っても売れない魚は飼料かゴミだからな。
248 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:57:34 ID:YqpHpG5+0
>>222 イオンだけではなく他の会社とも直接取り引きをすればいいのです
青果では既にその方向に大きく舵が切られています
市場外取り引きを6割以上にして仲買、大卸の中間手数料を省くと
価格は1割から3割ほど安くなります
249 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:57:56 ID:6W32MyEkO
過去にも独占市場の解放名目で大手が色々やったけど、実際は解放したら結局は体力ある大手オンリーになるの分かっててやってる。
反対する側も同様に分かってるから必死。
政治家が絡む自由化なんてのも同様で、あれは一見消費者利便性考えてるように見えて、単に大手から政治献金貰うお返し。
一番新しいとこでは、薬販売。
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:58:19 ID:viWJdWJR0
燃油高騰しても一方的に価格決めて買いたたいてる仲買がセーフティネットだと
まるで日雇い派遣は必要だという奴隷商人(派遣会社経営)のババアと同じこと言う奴まだいるのか?
>>222 イオンという売り先が増えた状況。
オークションの様に競り合って高値が付く。
中間マージンが無いイオンが勝つから仲買人は泣き言を言う。
あと、どっちにしろイオンの新規出店・保証金たらい回し戦略は
そう遠くない時期に破綻するから、イオンイオン言ってるアンチイオンも
そう焦る必要はないw
>>239 知り合いの漁師の話だが
1匹1000円程度で売れる高級料亭用の伝統漁の漁師が
1日50匹出荷して1万にもならない状況で
地元高級スーパーチェーンが直接買い入れしたら
収入が倍以上になったって話を聞くとjな
仲買人に比べればマシだな
つうか、直接の買い付けは海外じゃ普通
>>232 >ギャンブルに満額使うのに、物には金使わなくなった日本。
こう書くとアレだけど、ゲーム脳なんだわw
人や物、現実的な社会構造より、実態の無い数字に執着しちゃってる。
更に底にネトゲーが拍車を掛けてる。
>>239単に、仲買=派遣会社。漁師=自分って置き換えてる
256 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:01:59 ID:1m15UFhw0
>>253 その状況を維持するためには、複数の取引先を確保しておけるかどうか。
出来なかったらジリ貧に逆戻りだ。
何とかがんばって欲しい。
257 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:02:13 ID:k4kwMOEW0
イオンが漁船を仕立てて魚を獲ってくればもっと安くなる鴨・・・
258 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:02:32 ID:viWJdWJR0
>>222 残念だが大衆消費物品がセリというオークション方式で買われるのは世界でもきわめてマレ
でなければ築地魚河岸がガイジンに人気の観光地になるわけねーだろ
259 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:02:56 ID:jskQIlZvO
うちの町は田舎だが、Aコープの回りに肉屋と駄菓子屋、
飯屋や服屋が何十年も共存してる、Aコープに駐車して他に買い物や飯にいったりとか
でも、隣町の商店街や中型スーパーは、さらにとなりの町の郊外にできたマックスバリュに
三年でほぼ壊滅www
来るときは雇用拡大、地域経済活性とかうたってきたのに
結果、儲かってるのはイオンのみってのが現状だが
ここも同じ道をいくのかな
流通がシンプルになりすぎるのは良くない
>>258 築地が外人に人気なのセリのせいなのか?
アホほど並んだ鮮魚が物珍しいのかと思ってた
263 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:06:33 ID:jskQIlZvO
>>263 あ、東北もマックスバリュってあるのか。北海道だけかと思ってた。
それは失礼。
イオンは完全に郊外・車社会型のショッピングセンター方式だから
商店街と全く相容れない形式だからねえ。
そもそも漁師が食えない程まで魚の仕入れ値絞ったからだろ
苦しいのはお互いさまだったとしても
漁師が困った時には仲買がなんとかしてやらないといけなかったのに
漁師を見殺しにしたから逃げ出されてんじゃねえかw
267 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:09:52 ID:viWJdWJR0
>>262 >「築地市場」。活気溢れるセリの魅力や、新鮮な寿司を楽しめることが人気の理由となっているようだ
ということらいい
>>264 おいおいw
被害妄想もいい加減にしてくれw
>>265それだけ?イオンはガンですないつ潰れるんだろう
270 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:11:49 ID:Gv7Egn2mO
イオンいらね。高いし不味いし品数わるいし鮮度悪いし死体あるし。
272 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:13:19 ID:QgQOYBXU0
>>265 マックスバリューは、九州にもあるぞw
24時間営業は便利で助かる。
273 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:13:41 ID:6gm0Wr1W0
おれは「魚は魚屋で、野菜は八百屋で買え」
という主義だ。
その結果、離婚しまつた
>>271 同じ状況で直接買い付けたたところのほうが高い値段出してるからな
>>258 >残念だが大衆消費物品がセリというオークション方式で買われるのは世界でもきわめてマレ
生魚を食べる民族なんて世界的に非常に稀だからねw
その点で商圏が凄く狭いから仲買商が発達してるんでしょ。
鮮度を見るには直接見る必要性があるし、運搬手段も限られていたから。
昨今は情報網の発達や保存輸送、交通網の発達で変わりつつあるってだけで。
276 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:16:35 ID:kDRvHH6o0
てす
277 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:16:45 ID:LQIuPADOO
>>259 >>261 どちらもIDがジャスコみたいw
最近メーカーがある新商品を開発したのよ。いわゆる燃えにくい繊維みたいなの。
ある商社はそれを独占的に取り扱いたいと考えていたから、
開発に必要な資金をだしたり、研究用の繊維を提供したり
自社が過去に集めた貴重なデータを無償提供したり。
もちろんこれまでだって、メーカーの開発が失敗して大赤字になったこともある。
が、今回は成功した。
で、その繊維は独占取り扱いで輸出もしている。
メーカーはいろいろな商社と取引できる権利があるし、商社はメーカーを一生懸命つなぎ止める。
だからそのメーカーは、条件が多少良くても他には出荷しない。
もし旧型の信頼関係を、というならば、そういうことなんじゃないかと思う。
努力や投資、悪いときには痛みを分け合う、そういう関係があれば
話し合いや交渉によって、解決することもあるはずなのに。
今回、おおっぴらに抗議してるが、それって関係の悪さを象徴しているね。
>>265 バリューは全国にあるし、街中にイオンだってある
279 :
コネ留学で学歴ロンダ:2009/06/03(水) 06:17:49 ID:AJL4P8Ce0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243957059/418 -‐―- 、 - -―- 、 /.::::::::::::::::::::`ヽ
/..::::::::::::::::::.丶 /...::::::::::::::.. ヽ / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
./..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
┏━┓┏━━━━┓i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__) ┏━┓┏━┓
┏━┛ ┗┫ ┏┓ ┃|::::::::::/▲ ▲| | l:::::!::::/●) (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::! .┃ ┃┃ ┃
┗━┓ ┏┫ ┗┛┏┻|:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l (| ~" ( "~ 》/゙)::/━┓┃ ┃┃ ┃
┏━┛ ┗┫ ┏┓┃ |:::::::::| 、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ' 丶 r ‐¬ 《 §'' . ┃┃ ┃┃ ┃
┗━┓ ┏┻━┛┃┗┳|:::::::::|丶 イ:::: | ━ ` l\ヽ⌒ノ/━━ .《.\ヽ .ノ/》☆.━━┛┗━┛┗━┛
┃ ┃ ┃ ┃|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: | ノ \_フ.ヽ 》ノこ 二ノ 》 ヽ ┏━┓┏━┓
┗━┛ ┗━┛|:::::::::|. ヽ:::: | |_ ∩ ∩ヽ / 、__|. ┗━┛┗━┛
|:::::::::| |:::: |. | | ( ・ x ・)| ( | |
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243957059/409
280 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:18:38 ID:viWJdWJR0
>>275 残念だがセリが発達してるのは魚介類だけじゃないんだよ
野菜や果物はおろか生きた牛から植物に至るまで日本では市場があるから
他人の見識に安易に嫉妬して脊椎反射するなよ
イオンは、次はなにかな?死体が溶けた水飲ませて平気だったし、客大事にしてるわ
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:24:38 ID:YqpHpG5+0
青果の仲買をやってたけど
安く新鮮で安心な野菜が欲しいのなら
市場を通しちゃいけないよ
市場を通すと最短でも2日、最長なら3週間くらいのものになるから
だから夏場なんか商社に荷出ししたものが腐ってるなんてクレームが
付くときがよくあります
283 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:25:16 ID:dcjRVM+y0
>>277 痛みを分け合うどころか、踏みにじったからな
ブローカーは、長年の関係にひびを入れる直接取引に踏み込むまで追い込んだことを反省すべきだ
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:25:33 ID:pLoRA4Y4O
>>258 大丈夫か?
日本には魚以外に、牛肉や野菜や果実や花や中古車等々の、
セリ市場沢山あるぞ。
日本以外は知らないが、どこか別の母国と間違えていないか?
285 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:26:06 ID:9dwR86FxO
漁師は魚を生産してる訳じゃない。ただ取ってるだけだ。
そして魚は、一種類を取りすぎると簡単に枯渇する。
昔と違い今は漁獲能力が非常に高いから。
暮らせようが暮らせまいが取りすぎたら値段を下げて漁獲せぬよう押さえ込むしかない。
守るべきは漁師じゃなくて漁業資源。これが農村とは違うとこ。
いっそ消費者と直接取引したらいいんじゃないの
楽天市場とか使ってさ
イオンが売るとその値段になっちゃうから問題なんだよな
仲買どころか大卸よりでかいんだから
大卸には「民間企業だけど地域での食料安定のため口銭5.5%固定」なのに
それより巨大なイオンに「青天井で儲けて良いですよ」は無茶苦茶な話
小規模店が存在しないと価格がでかいところの鶴の一声で決まってしまう
(島根だと競りの存在意義すらなくなるって事なんだろうな)
289 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:29:21 ID:LQIuPADOO
>>280 オークションって物凄く古いシステムだよね。
あれこそ個人参加のせり。
市場に数か少なくて、みんなが欲しがれば値段が上がる。
または一般的価格より安ければ、転売して差額利益を得られるから買う。
(仕入〜小売は転売とは言わないが)
市場に数多く出回ってるのに、買う人がいなければ誰も仕入れない。
買う人が少なければ安く仕入れることができる。(物が余っている状態)
生鮮は安定供給や全国流通を始めたあたりから、市場原理が働きにくくなってきた。
常時流通していて、なければ輸入するとか、高騰するチャンスがなくなった。
消費者的にはありがたいが生産者的には業態変更が必要になった。
輸入とハウス栽培と冷凍保存・フリーズドライを止めれば理論上は解決する。
…むろんそんなこと無理だが。
291 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:31:12 ID:O38JRLaU0
>>283 原油高騰の時、漁師がデモしてたけど
あの時も仲買の連中が価格を抑えちゃってて、上げてくれって頼んでたぐらいだからな
迂闊に文句をつけるとハブられるって話で、何も言えなくなってるとか
とても健全な関係とは言えない
>>1 イオンより高く買えばいいんじゃねーの?
そうすれば喜んで売ってくれると思うけど…。
294 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:34:48 ID:O38JRLaU0
>>289 だから前提で大量生産品だとつけてる
オークション自体はよくあるしたいていの民主的な政府は競争入札採用してるし
295 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:35:25 ID:YqpHpG5+0
>>285 >漁師は魚を生産してる訳じゃない。ただ取ってるだけだ。
一度も働いたことがないのですね
このままだと漁師の廃業、廃船は止まらない
漁獲高が下げ止まらず、輸入が激増するだけです
海はつながっているのです。例えば日本への輸出の激増で
韓国などで漁獲量が増えれば漁業資源の保護になんてなりませんよ
>>1が毎日ソースってだけで、イオンの価値がアップだな
297 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:36:15 ID:7H0AMDxPO
>>291 君は朝から何を真っ赤になっとるんだよ。
ニートは今日も不眠症で朝を迎えてイライラか?
298 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:37:02 ID:LQIuPADOO
299 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:37:47 ID:wA3D++IH0
イオンの魚類、肉類、野菜類、米類は糞なのだけは確か。
イオンは既製品だけを安売りするべきじゃなかろうか。イオンの既製品も安くはない。
今は、コンビニにもイオンにも行かない。それでも政令指定都市には住んでいる。
美味しいもの食べたいなら下記を読んでくれ。
地元で懇意にしている魚屋は鮮度が命。鮮度が落ちたら叩き売りする。
叩き売りの魚は刺身はお薦め出来ないので塩焼きか煮付けがいいと助言をくれる。
また、そんな魚達はかなりの格安で手に入る。勿論、高い魚も売っている。
それは、対価に値する魚なのは間違いない。
先日、今朝取れたての鯛(全長25a前後 刺身OK)を二匹で500円で売っいたが大丈夫か?
脂も乗ってて刺身で最高だった。塩で締めて塩焼きにしたのも最高だった。
地元で懇意にしている肉屋は、物も言わなくていい。
「輸入物と冷凍なんて糞くらえ」と、肉屋のおやじは豪語している。
「うちの肉でドリップが出たら返金する!」と、肉屋のおやじは自信満々。
また、この肉屋の肉には…ケチが付けられない。変色して半額の牛肉が最高。
ステーキ屋の運営をしている肉屋だけはあると思う。
野菜は道の駅で規格外を買う。量も多目で破格。鮮度も最高。
たまに生産者本人とも会える。「ひょっとして生産者の○○さんですか?」
と、声を掛け「○○さんの野菜いつも購入させて貰ってます。有難うございます。」
なんて言うと、プラスα&特典がある。(相手による。)
プラスα特典は、道の駅を仲介しないので更なる値引きと欲しい野菜を用意してくれる。
米、味噌、漬物も生産者繋がりで良い品を紹介してくれる。
先日は、割高な烏骨鶏の産みたて玉子を破格で譲ってくれた。
付き合い方と選び方は大事。でも、いい物はイイ(・∀・)って知らなくても必ず分かる。
300 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:38:02 ID:VtoIRqAk0
イオン 鯵、サンマ、鯖、イカは安いんだけど
それ以外の魚って結構高いよね
>>295 素人かいな、山が荒れたら海も荒れる
まずは山をよくしないと無駄
海は稚魚の放流やら、やってるよ水産試験場が
漁師も海を守ること考えないと、ただ自分たちのことだけ
考えても良くならない
>>297 2ちゃんは初めてか?
力抜けよ
ここでニートレッテル張りするのは知能が足りなくて論破できませんポクの負けですという意味だぞ
303 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:39:46 ID:LQIuPADOO
>>O38JRLaU0
>>O38JRLaU0
>>O38JRLaU0
大丈夫か?
>>280 なんで嫉妬する必要性なんてあるんだよw
日本は素材を生かす料理文化が発達してるって事が
少なからず流通経路に置ける要素に影響を与えてるって言ってるまででw
特に魚介類を生で食べるのは世界的に非常に稀であると。
香辛料付けにした料理文化なら肉や魚、野菜なんて鮮度も糞もないからね。
どこでも同じ品質の加工品は安い。
だが生鮮品や魚介類を買う気はサラサラ無い。
高いし小さいしマズイ。
306 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:42:02 ID:Dllp/WQu0
仲買はよっぽどサービス良くしないと生き残れないよ
直接取引より仲買通したほうが得な状況を自分で作らないと
そういうことしてる企業はこの不景気でも業績を伸ばしている
その企業努力を怠ってきた仲買はとっとと潰れてください
307 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:42:11 ID:vRrA+AVH0
仲買業者なんていらないだろ。見ろよ築地の世襲制
308 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:43:39 ID:g8pMEuO00
>>305 どれも同じ品質の中国産うなぎの蒲焼きマジおすすめ
どれ食べても体に悪いという意味で
>>299 すばらしいですな、完全同意だわ
肉も切ったら劣化してくるし
スーパーで魚は買えないな
野菜は栽培してるし、少し
イオンのやってるのは、地産地消とは真逆だったりなんだよね
結局エコでもなんでもない
イオンの魂胆が、なんなのか。あいつらなにやるかわかんねえw
310 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:44:02 ID:LQIuPADOO
>>301 漁師や漁協がマジで植林してるしね。あと、農家が川や海のゴミ拾いイベントとか。
知った時は結構驚いたよ。
311 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:44:37 ID:YqpHpG5+0
>>301 漁獲制限は既にやっているので魚値で制限する必要はない
312 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:45:16 ID:G/npu1AM0
逆に考えるんだ、仲買がいなければその分鮮度を保ったものが消費者に回ると
313 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:45:49 ID:2wyJow+D0
拾ったものを売って商売している癖に(しかも税金ジャブジャブ)、この漁師という生き物はちょっと生意気すぎないか?
314 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:46:25 ID:0xu+IvvqO
民主党岡田兄貴のイオンは酷いな
315 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:47:18 ID:g8pMEuO00
316 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:47:33 ID:pLoRA4Y4O
>>291 大丈夫か?
大衆品のセリ市場が世界でも稀と書いたから、
日本には稀なセリ市場が沢山あるよと、
教えてやったんだが?
俺は日本以外は知らないから、
大衆品のセリ市場が魚しかない別の母国と勘違いしていないかと、
教えてやったんだが?
イオンとの直接取引は月数回なんだからちょっとぐらい我慢せい
318 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:51:35 ID:LQIuPADOO
>>313 まあそういう考え方は昔からありますね。
その分漁師は就業致死率はダントツでしたし、台風のひとつも来れば海沿いの漁村は壊滅
漁に出たところで魚が取れる保証はないわけだかし。
そんなリスクがあるから、限られた人しか漁師をしていなかった。
(地域的にも出来なかった)
商業的漁業が盛んな近年はまた状況も違いますけどね!
しかし百歩譲って、拾った物を売ってるのが漁師だとしたら
それの上がりをかすめ取るだけの仲買人はどんだけな悪なんだw
319 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:51:41 ID:g8pMEuO00
>>313 最低買い取り米価を採算ラインの倍程度するという大甘補助政策した上に大量に金注ぎ込まれている農家ほど補助もらってねーぞ
投入された税金も漁港整備や魚礁沈めるという土木工事で使われるだけで漁師に全くと言っていいほど還元されていない
320 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:52:02 ID:wA3D++IH0
市場の卸業者専用駐車場に並んでる外車が気に入らんw
321 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:52:38 ID:Fhx7PnCfO
よく分からんが漁師さんはイオンに直で売るのと仲介に売るのはどっちが儲かるの?
>>310 そうしないと海は荒れ放題
魚がいなくなるわ、赤潮は発生するわで
結局己の首絞める
>>312 鮮度なんぞ、上げたらすぐ〆てる
それか氷でつけてる
仲買の時間なんぞしれてる
>>319 アホか漁礁なかったら、魚が来ないぞ
漁業補償でもらってんじゃんw嘘言うな
323 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:53:56 ID:g8pMEuO00
>>321 イオン、そして消費者も安く買えるしイオンのもうけも大きくなる
仲介業者が努力を怠ったツケだな。GMと一緒。
潰れてなくなればいい
325 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:54:44 ID:IM/IRJnrO
仲買すっとばしてるのにイオンは安くないじゃん
ぼりまくり?
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:55:51 ID:+q7jmoyDO
イオンや大手スーパーあたりで売られるのは所詮2流3流品
鮮度や質が全然違う
327 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:55:52 ID:g4Wfv5w20
>>322 魚礁がなくても魚はいるぞ
補償有るのは工事とか公害汚染有るところだけだが
328 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:55:57 ID:uucgUdJuO
JFってどんなオプション?
気持ちいいのかなあ
>>292 仲買は仲買で、小売店(特にスーパーなどの)に値段上げるなと頭押さえられてるんだよ
で、スーパーはスーパーで値段上げると客が来なくなるから上げられないって事情がある
結局、1年中豊作不作関係なく一定の値段で食料品が取引されるって現状がまずおかしい
>>323 そうイオン、そしてイオンの言い値で買い叩かれる
気づいたときはおしまい
>>325 そうです。
>>327 素人乙
漁礁ばなければ、魚がよりつかない
大学が研究してるけどね
仲介業者同士の癒着もあるしな。在庫の横流しなんてよくあるだろ。
332 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:58:02 ID:G/npu1AM0
>>322 いや鮮度がどうのとかいうのがでてきたからさ
なんでイオンが関わると悪くなるのかと思ってよ
実際のところは変わらないって事だろ。
ものも変わらない、ルートが変わっただけ。
333 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:58:26 ID:6vOtaR2/0
悲しいかな、ここまで仲買業者側に肩入れしたくなるレスが見つからなかった。
>>242 大会社が一人勝ちする様なシステムは間違っているとは思う反面、
旧来の方法に問題があったからこそ、漁師はイオンになびいたとも受け取れるからな
>>324 潰れてなくなったら、イオンが仲買と同じ事するだけ
イオンと仲買が漁師から買い合うって形が本来正常なんだよ
335 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:00:18 ID:fkZCYiKa0
まずは仲買含めた市場の機能を潰してから
次には買い叩きが始まるんだろ?イオンだし。
336 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:00:38 ID:LQIuPADOO
>>322 また商社ネタで恐縮なのですが、貧酸素水塊調査というのが最近めちゃくちゃ多いらしく
高価な調査機械が売れまくっているんですよ。
あとは砂浜の減少に歯止めが掛からず、エビカニ貝類を筆頭に
浅瀬に住む魚は激減しているから、人工海浜の開発も進んでいますね。
それを推進している国土交通省が、主原因のダムを作っているマッチポンプ状態。
いろいろな局面で日本の漁業の未来は不安要素が満載ですな
337 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:01:13 ID:ShbnzRrG0
仲買が壊滅したら中小スーパーなんかは仕入れ困難になるだろうな。
仕入れるとしても、イオンみたいなとこから仕入れて今よりも高値で買うことになるだろう。
地方都市壊滅の大盟主イオン様に逆らえるとこあるかね?
338 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:01:15 ID:G/npu1AM0
>>330 イオンが買いたたける状況作るにはまず敵対スーパー根絶してからじゃないと無理だな
よそのスーパーでも魚売ってんだから
>>335 イオンの狙いが仲買の地位に摩り替わる事なのは明らかだからね
漁師や仲買が馬鹿ばかりじゃなくて、その事に気付いて立ち回れればいいんだけど
中間搾取業者のせいで、漁師の取り分が減っていたからな
342 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:02:14 ID:wA3D++IH0
>>309 同意レス有難う(・∀・)ノ 同じく、微々たる野菜は栽培して楽しんでます。
意外とこれが楽しいw 買うよりも安い場合も多々あるし日々の成長が楽しみ。
ソーメンの時期なので皆様も大葉を育ててみて下さい。非常にお得で無駄がないです。
イオンは、輸送業者を支配し、挙句は生産者を支配する構造を目指してる。
いかにも我々は、共存共栄的な感じで優しいCMしているのが気持ち悪い。
イオンは業界の構造を滅茶苦茶にして利のみを追及するんでしょうね。
利が欲しいなら、取引先、購入者へ利をもたらせばいいのに…出来ないのが不思議w
あれだけの店舗を構えて、地元スーパーすら潰せないのは運営に欠陥がある。
仕入数は…多いはずなのにw ぼったくりしてるから出来ないんですか?
それとも岡田だから出来ないんですか?w
343 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:02:34 ID:WaXkKTClO
ジャスコ岡田
344 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:03:59 ID:eEVAPCbh0
カードは何枚も持ってたほうがいい
漁協は、イオン以外にあと1〜2軒は売り先を確保しとけ
345 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:04:06 ID:YKCVoOPKO
仲介なんかそもそもいらねーよ、
346 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:04:50 ID:YqpHpG5+0
>>331 ああそれはナカマというんだよ
例えば店から注文がきても大卸が付けてくれないことが
よくあるので付いたナカマから融通してもらうことがある
モガイているとものは大抵、付かないからそういうこともある
それとは別に市場ごとに得意な品物があるから
築地では仕入れられても大田では無理なんてこともあるから
築地で別の仲買が仕入れて大田の仲買に売るなんてこともある
347 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:05:19 ID:R/PWTE6P0
>>330 研究段階と言うことは実証されてないということですけども?
自然の地形で漁場は既にある
人工の魚礁沈めなくても
348 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:05:45 ID:G/npu1AM0
>>342 地元スーパーすら潰せないってそれ仲良く共存できてるってことじゃね
他の人とは違う意見なんだな。ジャスコ様々じゃないか
349 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:06:20 ID:0xu+IvvqO
じゃあイオンの会長の息子でありイオンの社長の弟である民主党の岡田を支持する
350 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:07:04 ID:ShbnzRrG0
日本の漁師の保護も考えないといけないのだが、彼らを貧困に追い込んでいるのは
輸入魚であるから、消費者個人として出来るのはなるべく近海魚を選んで食べることだね。
イオンみたいな屑をのさばらしているのも結局我々消費者に責任の一旦があるのも事実なんだよね。
>>342 大葉育ててるよ、買うのがバカらしくなる
プランターでも育つしね
ねぎも育ててるよ、トマトやきゅうりもw
>イオンは業界の構造を滅茶苦茶にして利のみを追及するんでしょうね。
すでにやってますね
やってることが、言ってることと反してるので、まあそんな会社なくなってほしいけどねw
352 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:08:13 ID:+i2r7vhwO
そもそも、漁協がいらないだろ笑
漁師なんか誰でもできるんだから、年収百万あればいい
それなのに、海は漁師のなんたらかんたらで甘やかしまくってるから、つけあがってる漁師が世の中に多いこと
353 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:09:19 ID:LQIuPADOO
>>327 確かに魚礁が無くても魚はいるかも知れません、がしかし
魚礁の重要な役目は、魚礁につく藻に魚が産卵したり(繁殖の促進)
稚魚が隠れられることで大型魚からの捕食を免れたり(稚魚の生育保護)
部分的に流れが緩やかなエリアを作ることで温度の激変を防いだり(環境の安定)
さらには砂浜の流出を防いで浅瀬を形成させたり(海浜・海底浜の保護)
結構役に立っているんですよ、魚礁って。
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:09:51 ID:IM/IRJnrO
とにかくイオンは高い
355 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:10:27 ID:5Gflx9WR0
356 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:11:29 ID:S0VqUDGo0
イオンもクソだが
転売できなくなるから文句を仲買業者もクソ
>>348 アハハハ、潰せないじゃなくて撤退
結局儲からないから、撤退してるんだよ
イオンの出店計画みたら、無茶苦茶だから
ある程度したら撤退してる、その繰り返し
様は客の心がわかってないわけ、地元スーパー
にすら出来るマーケティングがわかってないんだよ
安売りにだけ特化してればいいの、完成品の
>>353 卵を産卵して育てる岩場がなくなってるんだよね
358 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:11:58 ID:WJCPQzXA0
仲買業者の利益を最優先すべきだってことですね
言いそうなことです
359 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:12:35 ID:LQIuPADOO
360 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:14:03 ID:kVOtXM1kO
魚なんて鮭だけで十分だ。
361 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:15:48 ID:3g3ZO58W0
こうして商店街の魚屋さんは消滅していくわけですね・・・・
>>345 要らないとは思わないが、統廃合とか連携とかで、時代にあった形へ
変わっていく事は必要だろうね。その過程で痛みを伴うのは言うまでもない。
>>342 wを我慢出来ていたら、もう少し説得力が出ただろうに。
>>352 本気でそう思っているなら、頭の出来を本気で疑った方がいい
363 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:16:59 ID:KY2qLLSE0
小売業つぶしの岡田一族不幸になればいいのに
364 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:18:31 ID:wA3D++IH0
>>346 それ…どこの市場でも大昔からやってるよ。
それどころか、業者と市場側が思いっきり癒着してる。
市場の課長クラスが最高級の外車かレクサス乗ってる事が多々有。
挙句、市場の課長クラスがビルを数件持ち、愛人を数人囲ってたりする。
市場の人間が、飲み食い代を輸送業者に払わせ、愛人代を卸業者に払わせ
小遣いを農家からせびるなんてのは…昔からまかり通ってる。
知ってる方々はどんどん書き込むべき。
コレ、南方の○○島県のキャベツに関する課長?部長?出世したかもしれんw
○果ではなく、○正の方ね。こいつには天誅が必要と思ってる。
365 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:18:59 ID:2KQ0TCf40
ただ仲買がなくなれば本当に困るのは小売業者なんだけどなw
366 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:19:42 ID:lNTDwMfS0
転売屋の組合なんざ潰してしまえ
仲買業者涙目はっきり言って仲買って
中間でわざわざ値を釣り上げてる
としか思えない。
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:22:32 ID:R/PWTE6P0
>>365 wでごまかすなよ
商社はあったら便利なことも多いだろうが平均して5重、6重も転売繰り返して中抜きするのは明らかに非効率
370 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:22:44 ID:rVydoiHg0
ここでイオンを叩いてもしょうがない
国が直接取引推進事業助成金制度でイオンだけじゃなく小売り全体に魚を高く買ってくれってやってるわけだから
今はイオンが目立ってるけどうまみがあるなら他の大手小売りも追従するだろう
371 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:23:08 ID:LQIuPADOO
>>357のようにできる人とそうでない人がいるよね。自分は後者。
昔は日本中どこ行っても、庭先にトマトやキュウリぐらいは作っていたし
栗や銀杏拾ったり、漁師じゃなくても川魚やサワガニ、ドジョウなんか取って食べていた。
食べ物は買うもの、作る人は専業、みたいに分かれていくと
消費者と生産者とい構図になってしまい、そこに販売者が絡んでややこしくなる。
家庭菜園なんて言葉は最近のものですよね。
今はマンションが立ち並び、土を持たない日本人が増えている。
昔からスーパーみたいなもの(市場)はあったが、魚屋、肉屋と分かれていて、
ちゃんと店ごとに店主が立っていた気がする。
いまそういう市場はなくなってしまって、パックが並んでいるだけ。
料理の仕方も教えて貰えないし、旬もないわ、地域性もないわで
何だか、こんなのが豊かなんだかどうだか分からんな。
373 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:24:22 ID:NXBLZQyq0
従来の流通ってのは漁業者と消費者の間に「立ちはだかって」
中間マージンで金儲けする仕組みでしょ。消費者の敵じゃん。
今の世の中できるだけ中間のコストを削減して生産者と消費者に
利益が得られるような「合理的」仕組みをつくることを国民は求めている。
可処分所得が減少しつつあるこの日本で中間マージンで利益を得るような仕組みは
出来るだけ縮小すべき。もちろんイオンは中間マージンを省いたコスト削減で
消費者に利益をもたらすようにすべきことはいうまでもない。
中を抜いて消費者還元、これが時代の流れでこれに反するような行動は時代逆行。
>>332 バルクセールや抱き合わせ販売で良い魚もイオンが
仕入れるからでしょ。
オークションってのは希少品などを販売するのに向いていて、
バルクセールや抱き合わせ販売などの売り方には向かない。
でも日本の食文化として、捨てる物を加工して積極的に売るような
手法を下等に見る食文化があるからこそ、その手の販売手法が主流に
成らなかったってこと。
その点で料亭や良い物を扱う職人気質な小売店は、
メディア広報戦略(チラシ)に長けた大衆大型スーパーに対して
ネットなどを駆使して対抗するべきでw
物事は何事もバランスが大事なのよ。
どこか一辺倒に偏るってのは良くないの。
ただそれだけの事。でもそんな単純な事を軽視する馬鹿がこの世には多いの。
目先と自分の事だけしか考えてない豚野郎だらけ。
376 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:26:02 ID:2KQ0TCf40
>>369 別にごまかしてないけどねぇwww
仲買は必要だとは思ってないが、なくなれば町の魚屋をねこそぎ潰す可能性も
あるってことだよ
377 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:27:47 ID:LQIuPADOO
もしかしたら、俺たちの知らない、仲買人のここがすごい!こんなところがいい!みたいなのが
実はあるかも知れないのだが、少なくとも今このスレにいる人間には
全く理解されていないとい事実。
アピール不足の局面もあるだろうな。アピールポイントがあれば、の話だが。
漁師は魚を獲ることには必死になれるが売ることにはなれないって前に言ってた
もっと漁協がしっかりすれば道は開けると思うんだけどなあ
町の魚屋町の魚屋と言うが
消費者たる主婦などははたして
町の魚屋、八百屋で買い物をするのか?
面倒だろ?総合食品スーパーじゃないのか普通
380 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:28:44 ID:WJCPQzXA0
仲買の多層構造による錬金術
>>371 いや、そのマンソン住まいですが
プランターで出来るんだよ、そのぐらい
ちょっと車で行ったら、畑もあるけど
魚は魚屋、肉は肉屋当たり前だけど
味が違うんだよね
店主が選んで買ってくるし、自信があるから
イオンは、なにしたいんでしょうね〜って思うわけ
いろいろ知ってるぶん
382 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:31:33 ID:zNzq6Z/5O
仲介が高値で買ってあげれば良いじゃない
単に競りまけと同じだろ?
383 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:32:06 ID:3g3ZO58W0
ある日
魚屋「いやぁ今日はいいサンマが取れましたよ。え?ぶりは今日は取れなかったみたいなんでサンマだけしかありませんよ」
次の日
魚屋「今日はブリが入りました!でも少ししか取れなかったんで値段はいつもの倍ですよ」
ってな感じになるんでしょうかね。
384 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:34:03 ID:LQIuPADOO
>>381 だとしても俺にはできません。水やりも無理、生き物は飼えない生活サイクル。
作るという自己防衛もあるが、賢い消費者になるという選択肢もある。
俺は未熟者だからどちらでもありませんが。
素材の収穫は調理が前提だと思うが、俺は料理をしない外食派。
だからこそ食には興味があります。
>>377 なんだろうね、仲買はそれなりにはいるだろうけど
イオンという巨大なところが、恐ろしいんだけどね
今程度なら、影響ないが買う側にも選択があるわけで
今までが今までだから
買うのは、好きなとこで買いたいのにスーパーで買わざる得ないのは
最悪だ
>>383 やめてくれw
新鮮な魚が食えんなら
俺はそっちの方がいいね
仲買?シラネ
387 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:34:43 ID:X3TQhIgs0
そもそも仲買いの存在意義がよくわからない。
新鮮なものを仲買いを通さずに直接買うことで消費者に安い値段で売ることが出来るのだから
消費者にとっては、歓迎すべきことだろう。
>>378 この話は魚協側がイオンに持ちかけたんだよ。
漁師が仲買に搾取され過ぎてる現状を見るに見かねてね。
389 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:36:00 ID:wA3D++IH0
>>383 魚屋は余程の事がない限り、そんな無粋な事は言わない。
(秋刀魚専門店は除く。)
390 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:36:55 ID:lzCZxFCnO
仲買いがいなくなったらイオンとかは漁師の足元見て買い叩くよ
競る相手がいるからギリギリやっていける値が付くけど
バランス崩れたら漁師は奴隷にされる
391 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:37:17 ID:mR+9bG2HO
仲買なんて、品物を右から左に動かすだけで旨い汁吸ってる寄生虫じゃまいか
>>379 スィーツって言うのは、スーパーで売ってるような大衆デザートには
目もくれず、スーパーに売ってるような市販コーヒーも買わず、
専門店で良い物を必死に求めるのに一番多く食べる食材は
スーパーで済ませるというよく分からない生き物であるのは
確かだw
393 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:37:35 ID:1m15UFhw0
イオン憎しじゃ仲買は失った信頼を取り戻せないぞ?
現状維持すら出来ない。
イオンみたいなえげつないことをやる大資本を相手に競争しなきゃいけなくなった状況で、
まだ漁師を締め付けるようなことやってりゃ確実に滅ぶぞ?
394 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:38:32 ID:LQIuPADOO
>>383 昔はその通りだろうなー。
北欧に出張したら毎食毎食サーモンが出まくり。横には野菜の酢漬け。
時々キャビア。以上。
魚といえばサーモン
野菜は酢漬け
これが伝統料理ですと言われ、ほぉーでした。
高々3日程度のものに何文句付けてるんだか
配分に規制もあるんだから仲買ごときに文句言われる筋合いは無いね
本当に目利きの必要な特殊な仕向け以外は好きにやればいい
仲買人
証券会社
出版取次
広告代理店
みーんな、手数料と中抜きだけが仕事
ジーク・○オン!!
399 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:41:04 ID:3g3ZO58W0
すし屋「契約してる漁師の1人が今日病気なんで、今日はマグロ(冷凍)とツブガイとアジだけしかありやせんよ。さて、何握りやしょうか??」
400 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:41:44 ID:EOoEVHdk0
ピンハネ仲介業者は何処の業界でもなくなるべき
401 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:41:46 ID:LvKKqr6aO
築地市場を移転しようとしてるのも仲買潰しが目的でしょ
邪魔だと思ってる連中がいるんだよ
402 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:41:58 ID:K97V96/0O
昔は漁船が多いしスーパーが小さかったから魚を取り扱う量が少ないので仲買人の存在意義があったが今みたいな逆になれば仲買人イラネ
403 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:42:24 ID:LQIuPADOO
納得できるような仲買人のメリットや存在意義を、誰か神が降臨してガッチリ俺に説明してくれないかな〜。
仲介業者も旧時代のやり方じゃ生き残れないってことでしょうな
結構儲けてたんでしょ?
405 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:43:03 ID:0xu+IvvqO
定額家賃で採算合わせるのが今迄の店舗、イオンは売り上げの%テージを吸い上げる悪質で強欲なシステム
政府寄りのビジネスモデルを利用した強欲システム
岡田一族は消えてしまえ!
>>393 今他の流通大手がやらないのは、わけがあるんだよ
イオンのやり方嫌ってるのは多いよ、同業で
反発くらうだけだから
イオンは逆に他社で成功したら、全部真似るけどね
真似たけどでもイオン銀行の出血が止まらないw
407 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:44:55 ID:ItiV551a0
408 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:45:10 ID:3g3ZO58W0
すし屋「この魚うまいだろ?それイオンさんから仕入れやした。」
>>399 馬鹿な釣りだが、あえてまともに相手してやるよ
台風や高波などの悪天候時でもあるこったろうが馬鹿。
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:45:50 ID:7EfmTY5z0
>>379 魚は魚屋、野菜は八百屋と農協直営店が安くて質がいいから回ってる。
今の時期は塩焼きに適したサイズの鯛が二尾で400円しないからな。
近くの漁港で獲れた魚をメインに扱ってる魚屋は本当に安くて助かるよ。
411 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:46:03 ID:jx98uOy0O
412 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:46:23 ID:wA3D++IH0
>>399 手前の金玉でもきっちり握ってろやw
>>401 移転かどうかは知らん。築地の市場は狭すぎ。業者泣かせ。過渡期なのは確かだと思う。
仲買に手間賃を払うのは消費者には関係ない事も確か。
仲買は我々が居ないと云々と必ず言うが…居なくても
問題なく収束するのだけは確か
皆、適正価格の確かな代物を対価を払って手に入れたい。
413 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:46:41 ID:hgsTC+G2O
陳列品は炎天下に放置・雨ざらし
商品管理出来てないのにな
だからイォンで買わない
安かろう悪かろうは働いてた人なら周知のはず
414 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:47:20 ID:3g3ZO58W0
415 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:47:45 ID:WJCPQzXA0
漁師から安く買い叩いて、お馬鹿な末端消費者に高く売る商売のどこが悪い!!!!!
416 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:47:55 ID:ItiV551a0
買う側の責任もあるけどな
仲買人が付ける値段の上限も法律で決まってるからアホみたいな搾取はできないよ
たしか去年手数料を値上げしてもいいよという法律が施行されたが手数料を上げた業者はゼロだった(築地の場合)
仲買業者も必死なんだよ
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:48:12 ID:eilmyFO4O
魚欲しけりゃ金出せよ
安くしか買わねぇで文句言ってんじゃねよ
419 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:48:22 ID:0xu+IvvqO
ワオンに金預ける奴は売国奴
ウォンと変わらん
420 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:51:05 ID:wA3D++IH0
>>417 どちらにしても、農業、漁業の人は農協と市場でピンハネされる。
さらに取引業者が公に手数料を取るってのは納得出来る訳がない。
421 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:51:09 ID:ksjfyvd70
>>411 大手総合商社が破綻した場合、日本経済と
他の企業に与えるであろう影響について
あなたの予測を50字以内で要約せよ。
422 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:51:24 ID:LQIuPADOO
俺は自分が商社だから贔屓目もあるけど、加工貿易で国益を得ている日本にとって
世界中から安く材料を仕入れてくる商社は命綱のような部分がある。
そして世界中に販売するためにも商社のシステムは欠かせない。
特に零細工場やら家内制手工業みたいな所は、輸入材料を買ったり輸出したりを
自力では出来ないから、大阪か兵庫のゴム底工場なんかも、
マレーシアからゴムを買うどころか現地にゴム農園を経営して
商社マンが農園管理をしながらw必死で日本の枠を守って輸出してる。
商社は売るメリットより買う方のリスクの負担が重いんだよね。
でもそれやらないと、信頼は得られないんだよね。
仲買人はどんな努力で自分のマーケットや自分の顧客を守っているのだろうか。
423 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:51:29 ID:BvR+XQXQO
424 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:52:25 ID:bIKU2t6t0
イオンは日本の新鮮な魚を一度中国へもって行き
代わりに中国で古くなった魚を貰ってそれを日本で売りそう
両方とも高く売れるから
>>419 イオン銀行の出血、だれか止めてww
セブン銀行がニヤニヤと笑ってます
浜値と店頭の値段の差がもっと縮めばいいんだけどね
現状店に並ぶまでに倍額とか当たり前だし仲買はぼり過ぎだから
>>403 そこに頼むと商品が安定して手に入ること。
単純にはそれだけ。
Aと言う商品はA社に依頼なんてやっていたら、時間の無駄と人件費の無駄。
だからこそ、少しでも高くても頼むほうが楽。
>>1 このニュース、半年くらい前にドキュメント番組やってたけど、
漁師→卸→イオンだと漁師には20%だか30%しか入んないけど、
漁師→イオンだと漁師に10%上乗せされて漁師ウマーって言ってた
でもそれってイオンに騙されてるんじゃね?
>>409 だから仲買人がいないと高品質なものを安定的に供給できないんだよ
>>420 買い取って市場に流通させてるんだから手数料とっても問題なくね?
430 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:56:25 ID:VOLPJnib0
>>403 ま、流通の独占の回避と多様な流通経路を確保と、それと在庫のバッファ機能という両面からのリスクヘッジかな。
結果、市場の安定化につながる。
イオンみたいな大手が流通を一手に支配するようになったら、
市場支配、価格支配が可能になってしまうわけで。
また、もし、イオンが市場を流通を支配して他業者を潰すだけ潰しておいて、
後々撤退してしまった場合、大店法の改正後、各地方都市でイオンのような大手ショッピングセンターが進出して、
地域の商店街を軒並み潰してシャッター通りにしたあげくに撤退して、
後にはぺんぺん草も生えないぐらい疲弊した地方経済が残されたなんて話と同じような構図に漁村も成りかねない罠。
431 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:59:01 ID:hBuRSH5hO
>>428 いままでイオン以上に漁師から仲買人が搾取していただけだろ。
イオンの手の平返しなんてされても、現状よりマシなわけで。
432 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:59:23 ID:/GsyH47X0
>>429 手数料は取っても問題ないが、
それが売る側、買う側が享受するメリットより大きい事が必須な。
そうじゃないなら手数料を払う意味が無い。
現状では売る側が意味が無いと感じてるから、イオンと直接取引きされちゃってる。
>>426 中間搾取じゃなくて、中間管理職
浜値→小売値の幅は、小売りの要求もあるしな
オカラジャスコは、ほんと計画なしにイオン作るから
共食いみたいになってるとこあるし、イオン同士で
434 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:01:18 ID:fOuCwf3qO
仲売人なんて必要ないだろ
435 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:02:13 ID:usx2hHB40
結局、猟師が決めるこった。
従来仲買を信頼するか、イオンを信頼するか。
436 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:02:21 ID:ewrzjP2/O
中小零細の小売業が築地などの市場まで買いに行けない場合、
仲買はあると便利だが手数料がかかる分、当然割高になる。
イオンのような大手企業が市場で大量に入札し、安く手に入るので客は大手企業に集中する。
自然な流れだが、日本の小さな魚店の未来は無い…。
437 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:02:26 ID:1m15UFhw0
438 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:02:31 ID:Yh3IhgOI0
仲買業者(卸)が無かったら日本の流通は混乱するよ。
単純に卸業者や商社を批判するべきではない。
ピンハネ出来ないからやめろイオン
>>429 去年の石油高騰の時にうまく機能しなかったからな。
これからはハイブリッド漁船になっていくんだろうか
>>438 小売がいかなくても、卸に頼めば商品探して
発注して、小売りまで行くのが便利なんだけどね
商社がなくならないのと同じ
イオンはいつまでやれるかな〜
いい加減、飽きたらやめそうw
444 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:10:45 ID:dcjRVM+y0
>>406 直接取引はイオンだけじゃなくて国の方針だからwww
国の指導受けて、ほかの小売業も参入するだろうし、その動きはある
イオンと仲買とその他の流通業者や小売業者で健全な競争すればいい
国の方針なんだヨwww
445 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:13:16 ID:WJCPQzXA0
JFしまね「俺しらね」
仲買がぼっているイメージ持ってる人多いだろうけど、実態はこんなもんよ。
生産者100→漁協110→一次問屋115→二次問屋(仲買)125→スーパー180(ちなみに盛り合わせだと250以上)
で、問屋即ち仲買が何やってるかというと、集荷と保管・配送。
右から左に流しているだけとかいう人いるけど、結構ロスカットがあったりする。
たとえば100個のものをスーパー7店舗に10個売った後とかね。残り30を消費期限切れまでにどう捌くかってね。最悪捨てることなる。
このコストとリスクをスーパーが持つか、問屋が持つかの違い。
手前で問屋機能を持たせたところ、コストとリスクが多くなり、結局辞めちゃうケースも結構あったりする。
コレは推測だけど、消費者サイドから見ると、あまり問屋を通しても、通さなくてもあまり価格に違いないと思う。
447 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:15:59 ID:OSsyt+Ik0
イオンなみの能力をもつ仲介業者はつくれないのか?
ひとつの街に、ぼこんとジャスコだけあって個人店全滅
脚の良くない老人にも店にきて買え
主婦も子連れ3人乗り自転車で押し寄せて買え
そんなんやりづらいよ
仲買業者が漁師やれば解決じゃね?
>>444 読んでる?
他の流通大手、一年経つけどないみたい
ほかの小売りも一年近いけど入ってこない
一年あったら、やってるよ他も
イオンからの申し出でやってるし、だから関係ないんじゃないの
他は、やる気ないんだろうね。
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:16:55 ID:/DNloZ6/0
仲卸イラネと言ってる連中に質問。
仲卸が無かったら、
・一般家庭は魚を大手のスーパーでしか買えなくなると思うが、それでいいのか?
・魚を扱う飲食店は、すべて個別に全国の漁港から直接買い入れをするのか?
・「築地に卸すよりも高く買いますよ」という比較対象が無くなれば、大手スーパーは
今現在仲卸が買い付けている値段で買い付けるようになるんじゃないのか?
451 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:16:58 ID:9dwR86FxO
法律や制度が定めるとおり、漁協も公設市場も安く調達するために存在するのではない。
漁村の民主化と安定供給のために存在すると決められてる。
取り過ぎたら安くして漁獲量を抑圧するのも当然の機能の一つよ。
453 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:20:46 ID:gqwZQCl5O
>>446 直接取引の農業みたく、漁師への支払いが
増えているかどうかが大事かと
>>448 むしろ、仲買業者がイオンやれば解決じゃね?
>>25 いつ撤収するか判らないイオンに全部任してその後買い叩かれるのが
目に見えてるのにそんな事するかよ、アホ。
456 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:23:41 ID:LQIuPADOO
>>451 安定供給の弊害がそこだわな
トラクターでキャベツだメロンだ挽き潰してるアレと同じ。
農産物や水産物みたいな、気候風土の影響をダイレクトに受ける物に対し
安定供給しかも安値、季節関係なし、多種多様を求めると
輸入しか道がなくなる。
457 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:24:47 ID:miWX0Hh90
458 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:24:57 ID:9dwR86FxO
だから漁業に関しては、いわゆる自由競争は採用しないってのが日本の法律の枠組みじゃけえ。
国の方針だって一枚板じゃない。というか担当者が違うと言うことが違う。
直接取引は、全体の一部に取り入れられてるだけよ。
459 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:25:47 ID:6NtkAzrUO
「鮮」という字が汚らしく見える昨今。
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:27:00 ID:dcjRVM+y0
>>450 頭悪いな、仲卸いらねなんて誰も言ってねえよ。
仲買なんてしょせんはブローカー、漁師はメリットがあると思えば使えばいいし、ないと思うなら使わなければいい。
不動産業者みたいなもの。それが健全な市場主義。
ちなみに土地も必ずしも不動産屋を通さなくても取引できて、
特に大口の企業間取引では通さないことも多い。
だからといって不動産屋がいらないという事では無いし、小
口取引を中心として不動産はちゃんと営業できている。
不動産やの組合が「うちらを通さず勝手に企業間取引すん
な」などと噛み付きはしないし「そんなに不動産やいらねー
ならお前等全員直取引だけしてろ」なんて暴論はほざかな
い。
仲買工作員の言ってるのはそのくらい暴論。すべての不動
産取引は不動産屋を通してくれないと許さんってさ。
462 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:27:10 ID:/GsyH47X0
>>450 仲卸を通る流通ルートと直接取引きする流通ルートが両方あって
お互いが競い合うのがベストでしょ。
競争はサービスの向上を促すからね。
463 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:28:03 ID:hFWtNCj00
元売りとしての市場を存続させるっていうのは納得できるけど、
他の取引を抑制するのは納得できない。
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:29:27 ID:dcjRVM+y0
>>458 100パーセントの自由競争は採用しないかもしれないが、
仲買による100パーセントの独占も好ましくないって話だろ。
だから国も直接取引を勧めてるんだろ。
465 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:33:48 ID:/DNloZ6/0
>>460 >頭悪いな、仲卸いらねなんて誰も言ってねえよ。
はぁ?ざっと100レスさかのぼっただけでも、「イラネ」がたくさんあるけど?
仲買イラネとまではいかないけど、農業に比べて漁業は仲買クッションが多すぎ
>>450 地方は知らないけど、大手スーパー以外の魚屋さんなんて鮮魚扱わなくなってる
干物とか日持ちするものしか売ってない
467 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:37:16 ID:zzGFXEwgO
テレビでイオンの直接取引き観たけど、
漁協の方から直接取引きを持ちかけたらしいね。
イオンは網に掛かった小さい魚から全部引き取って、
漁師は手取りも増えるし買い叩かれることも無く喜んでた。
イオンも小魚でも工夫して売ったりして、消費者も喜んでる。
魚を右から左に動かしてきただけの連中は、今更何を言うか。
それとも自民の工作員か?
468 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:37:24 ID:eHl3hp2gO
友愛鳩山の所にいる、岡田に直接言えよ
友愛政策なんだから、岡田がイオンに話してくれるだろう〜友愛なんだから
>>464 なあ、一つ聞きたいのだが国が直接取引きを進めってるて、ホントか?
国が流通に対し何か指導したり方針だてたりするというのは考えにくい。
逆に言うと国が今まで介入してなかったからこそ、有る意味健全な市場になっている世界だったりする。
470 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:40:38 ID:WJCPQzXA0
鳥取がしまねを吸収合併しないからこんなことになる
>>446 >仲買がぼっているイメージ持ってる人多いだろうけど
暗い部屋でパソコンしかやってない連中は、バカだからわかんないんだよ。
売り子が儲からない設定にしたら
自分達だってダメになる。
だから超薄利にするしかない。数で稼ぐ。
商売の鉄則だ。
こいつら、そんな簡単なこともわからないんだぜ?終わってるわ日本。
>>467 うん、いいんじゃない。別にそれで。
ただそれできちんと価格競争力や商品提供力をイオンが他のスーパーに比べて、維持できばだけど‥
473 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:43:25 ID:+i2r7vhwO
仲買なんかいらないってことでしょ
>>467 テレビ見てないからよくわからんがいろいろ調べるとイオンから持ちかけたっぽいよ
475 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:44:57 ID:XIsmvbJq0
イオンと直取引する以上のメリットを漁師に示せ。
イオンから買う以上のメリットを消費者に示せ。
それができないなら、存在意義なんて無いじゃん。
476 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:46:09 ID:/YX+x9i50
ピンハネサロン
477 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:47:14 ID:5Vs3AGV4O
安い食品ばかり求める俺らに仲買を叩く資格はない
478 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:51:27 ID:dcjRVM+y0
479 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:51:59 ID:LilJUg/zO
大体漁師になりたくてもなれないし
釣った魚は売れないし
釣れた魚によっちゃ漁師に殺されるし
規制ばっかりでよくわからん
>>473 446に書いたように、問屋機能のコストとリスクを小売り側が手前でもったほうが少なくて済むのであればね、いらないだろうね。
ただ、消費者サイドからすりゃ、一番ぼっているスーパーがいらないような気もしているんだが。
アレのコストって、ようするに土地代と建物代、あと人件費の嵐。
実は、そこいら辺の魚屋のほうが単純には安かったりする。高いものを知らずに買わされている場合も多い。
個人的には、何十年か先にはこうなりそうな気がする。
生産者100→漁協110→一次問屋115→二次問屋(仲買)125→スーパー180
生産者100→漁協110→一次問屋115→二次問屋(仲買)125→ネット小売り14%syエコ4780r20258>>
0
&絵著杭t>> 絵q&ftp-んーs:絵q&ウィン32尾t。えぇ
481 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:52:50 ID:rVydoiHg0
こうやって中間で搾取してただけの連中が消えて行くのはいい傾向だ。
他の業界の中間業者も、とっとと消えろ。
引越しをしたので、イオンじゃないところで買い物してるけれど、
イオンのほうが魚が安くて新鮮だったと思う。
イオンって夜に半額になった魚を買っても普通に刺身に出来たけれど、
今住んでいる大手スーパーで同じように買ってみたら、
捌くときに鮮度の悪さにびっくり。
なんだかんだで、イオンは頑張っていると思う。
>>481 こんな制度ができているとはな。サンクス。
でも、悪制度だ、こりゃ‥不公平感が生じる。
国がしゃしゃり出ると、ロクなことにならんのに‥
486 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:00:29 ID:TYrk0TG+O
>>446>>471 あと大きかったものとして、情報のメリットがあったね。
でも、残念だな。
君らはここまでわかっているのにその先の分析はできないんだな。
人のこと煽る前に勉強しようぜ。
487 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:04:26 ID:IOPmKPRS0
>>467 どうせイオンのことだから、見せ金出して仲買追い出したら徹底的に渋るんだろw
農業でやられて廃業した所もあるし
>>446って本当なの?
明らかに数字が小さすぎると思うのだが‥‥
しかも中間業者がロスカットのリスクを背負っているというけれど、
そんなの何の技術も持たない転売屋だから当然でしょ。
その分も価格に転嫁されているけれどね。
イオンの場合は、半端な魚も惣菜化出来るから、
廃棄を出す中間業者よりも効率良いんじゃない。
490 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:10:32 ID:9dwR86FxO
助成金の制度がある程度で、国が全体の制度を大きく改革してるということには全くならん。
だって助成金なんか高齢者のパソコン教室にすらある。
従来の制度は、戦前の網元の権限を漁協や公設市場に置き換えただけ。
経済全体としては逆に非効率にもなったが、目的が漁村の民主化なんだから当然。
まず、この変な政策目標を無くさないと、直接取引など極めて部分的なものに止まる。
とはいえ、それはそれで良いのかもしらんが。
491 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:11:07 ID:9cwYKxe1O
492 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:11:41 ID:1xz+RkWFO
さっさと潰れろよイオン社会の癌だ
またイオンか
494 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:13:34 ID:uCqLAnZs0
大資本一人勝ちで庶民の職も賃金も細っていく一方だな
495 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:14:25 ID:IOPmKPRS0
>>489 >そんなの何の技術も持たない転売屋だから当然でしょ。
何の技術も無かったらクーラント漬けとかの技術も発達しなかったって事だねw
鯖が都心でも刺身で食えるようになったのは仲買のおかげ
496 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:18:36 ID:9dwR86FxO
いや、段々と戦前の網元制度に戻るのかもしらんのう。
今度は地元の金持ちじゃなく大企業の子会社による経営の形で。
イメージとしては、蝦夷地で松前藩から独占許可を受けた豪商の経営みたいのか。
零細の漁民まで、皆が船持って独立してるという現在の状態こそ、
ほんの一時の徒花みたいなもんだったのかもしらん。
靴屋が増えれば増えるほど、靴をたくさん作らねばならなくなり、靴はいっそう質の悪いものになっていく。
質が悪ければ悪いほど人々は新しい靴を買い換えねばならなくなり、靴屋は増加していき、
ついには、この星の経済はわたしが靴の事象の地平線と呼ぶものを越えてしまった。
もはや靴屋以外のものを作ることは経済学的に不可能になっていた。
その結果は――崩壊だ、荒廃と飢饉だ。 (『宇宙の果てのレストラン』、p. 99)
498 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:23:57 ID:Xdbv5+55O
岡田屋は単に市場を荒らしたいだけのキチガイだからな
確かにどうみても不要な仲買いってのもあるのだろうが、
だからと言ってシステムそのものを破壊するのは鬼畜の所業。
>>495 別に仲買が技術開発しているわけじゃないでしょ‥‥。
仲買が最近技術を導入して、それを価格に転嫁しているだけ‥‥。
独占が良くない、イオンも仲介業者もどっちも頑張れ。
>>499 魚介類は農産物と違って輸送の些細なミスで価値が無くなるからね
仲買がハッパかけて技術を導入しないと全く意味を成さない
502 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:28:52 ID:ZkH1R4CXO
>>469 いままでは農業における農協もそうだが漁協にしろ何にしろ(ほぼ)100パーセント買い上げだった。
法律で制限されていたからな。
それを変えたのが小泉改革。
漁協とか農協が巨大化しつつ役人化し、農業・漁業従事者が彼ら大組織化した役人達の分まで働かなければならなくなり食っていけなくなった。
農家は農協の圧力で無駄な肥料とか機具とかまで買わないと作物を引き取ってくれなくなったりもした。
イオンは嫌いだが仲買が疲弊するのは悪いことじゃないよ。
>>467 仲買は魚の種別や大きさで買うけど、イオンは獲れた魚を丸ごと買う。
漁師としては無駄がなくて、採算が取れるらしい。
>>501 そりゃ、買いかぶり過ぎだ。
仲買も単なる消費者に過ぎない、技術のね。
505 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:38:08 ID:Yh3IhgOI0
イオンが漁協と直取しても問題ないと思う、仲買が文句を付ける権利は無い。
イオンが扱っている魚の市場は鼻糞のように小さいし、決してイオンが販売している
魚は安くはない、逆に他のスーパーと比較して高いくらい。
506 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:43:09 ID:xHd1WyTzO
スレタイが「鮮人直接取引」に見えてしまった
507 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:45:40 ID:kl9k1yNY0
>>477 仲買さん、こんにちは
もうお休みの時間ですよ
508 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:46:35 ID:DtbWUMkn0
仲買業者が集まって小型スーパーサイズの魚屋をやるって発想はないのかね。
需要あると思うし。大型スーパーより安く売っても卸業より儲かるんじゃないの?
卸価格+αで売るわけだし。
買取先がイオンしかなくなったら仕入れ値は
イオンの思うがまま。
この辺うまくやらないと漁師はイオンの奴隷になる。
>>508 仲買やっているだけで、安全に生活していけるのに、
わざわざリスクを冒すわけないじゃん。
511 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:50:11 ID:LQIuPADOO
>>478 >直接取引は国も後押しする
>「市場では買い手の力が強い。直接取引で漁業者側に価格形成力をつけることが狙いだ」と説明する。
↑↑↑
これがホントなら、期待通りの効果ではないの?
これまで交渉の難しかった仲買人との取引に
直接取引という選択肢が増えたことにより
条件交渉が可能になったということ。
現に仲買人は動揺して抗議をしてきている訳だから、
風穴をあける効果はあったのではないか?
相手方イオンだかはイオン批判とわやくちゃになってややこしいが。
穿った味方をすれば、これまで仲買人に守られてきた独占市場に
イオンを参入させるチャンスを創出した悪法になるかも?
512 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:51:11 ID:YqpHpG5+0
市場取引が4割、市場外取引が6割でいいと思う
今は市場外取引が4割だからちょうど逆転する位がいいと思う
昔は仲買はファイナンスの役割もあって意義があったけど
今は単なる小売りの使いパシリだし意味ないね
513 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:51:24 ID:tDfaXmOA0
仲買業者が捌ききらんような外道とか雑魚しかイオンの産直コーナにはまわってねえぞ。
お前らが値段つけないからイオンに回ってるんだろ?
え?これって普通に市場原理、自然淘汰でしょ?
仲買人制度そのものを保護しろって話だと違う気がする
515 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:52:31 ID:Oud60g4a0
仲買の格好した暴力団員は
キエロ
516 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:53:40 ID:/DNloZ6/0
>>508 >小型スーパーサイズの魚屋
顧客全部を敵に回すわけですか。下の下の策だな。
>>509 仲卸がこの漁協の魚は仕入れない、って決めたら漁協と漁師はどうするんだろう。
イオンは同じ値段で買い取ってくれるのだろうか。
問題はイサキがどうなるかだな
518 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:55:08 ID:LQIuPADOO
>>509 これまでは仲買人の奴隷だったわけだ。
イオンに乗り換えるという発想になったら終わりだな。
これからは奴隷は奴隷でも、主人を選べるから、うまく立ち回れたらよいね
>>508 それでネットで取引できればいいな
漁業者にも還元できて、仲買人の目で選ぶから品質はよくて中間も省けるから多少は鮮度もよくなり価格も安くなれば
問題は多そうだけど
520 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:56:59 ID:6WMuojddO
なぜ仲買はこんな偉そうなのか
521 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:57:51 ID:1h6mvkxu0
仲買人って何段階はいってんの?
522 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:58:43 ID:pOdgYtng0
「JFしね」に見えた
523 :
名無しさん@九周年:2009/06/03(水) 09:59:05 ID:Ks8c47BF0
コンビニ、ファミレス、駅ビル、大型ショッピングセンター
しかない夢を見た
524 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:00:20 ID:gqwZQCl5O
>>509 今はイオンだけだろうが、今後はもっと増えていくかもしれんよ
525 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:02:52 ID:DYGfH4kn0
>>508 競合しない範囲でやっている卸売業者はあるよ。
そんなにもうからないけどね。
>>128 お前、「いちば」原理だと思ってるだろ。
仲買は糞が多いが、イオンがシステムを粉砕した後に撤退するからなぁ。
そのとき新しいシステムに食い込んでこようとするのが鮮人。
新しい侵略形態。
529 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:04:50 ID:LQIuPADOO
仲買人の取り扱い量ってどのぐらいなんだろう?
商社の世界は広いが、商社マンはマルチじゃなく得意分野とか専門分野を持つ。
繊維の得意な奴は鉄鋼を扱ったりしない。
そもそも商社自体が専門を持ってる場合も多い。
仲買人は鮭専門とかアジのエキスパートとか分かれてるのかな。
て言うか、イオンの鮮魚買い付け担当している友人曰く、
「中国産を嫌ってる人は多いけど、どこ行っても中国産だらけだし、
大体中国産は一般に言われてるぐらい悪く無いし、
国産も似たようなものも多いから、
自分の家庭ではあえて安い中国産を買ってる」
との話を聞いた時、イオンの買い付け担当がこんな考えじゃ、
逆にイオンの鮮魚は買ってはダメなんだなと思った。
531 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:09:09 ID:g6qY9wKIO
>>519 漁協か仲卸のどっちか忘れたが、市場の取り引きから溢れたり人気無い魚をネット取り引きしてそこそこ儲けてる所もある。
532 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:12:38 ID:PZdB0Dxa0
仲買に買いたたかれると赤字になるって漁民が言ってたね
優位な立場だった既得権を悪用して正当な対価を払わなかった仲買に
同情しようと思わない。
533 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:13:06 ID:YqpHpG5+0
>>519 一部の仲買のネット通信販売は既にやってるよ
青果でもやっているけど、ネットでやるのなら
産地の漁協や農協、農家、漁師からの通販の方が
安くて鮮度もいいから仲買のは売れていないようだね
534 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:14:49 ID:7azX1Mrr0
確かイオンは網ごと(雑魚でも)買ってくれるんだよな?
漁師側から見たら、売れそうな魚しか引き取ってくれない仲買人よりは有難いだろうな。
ただ、これでは色々な所が困るのは確か
535 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:17:15 ID:kl9k1yNY0
右のものを左に移すのが醍醐味
536 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:17:30 ID:s8d/AoR/0
>>532 なのでこの奨励は理に適っているということだね、
立場の弱い漁民側と買い手である仲買人との強弱関係を
少しでも平等にしようという大義名分なのだから
問題なのはイオンが開店商法をしている限りいつか破綻するってことなんだよな
イオン潰れたとき、仲買ルートも潰れていたら漁業は死滅する
>>530 >中国産を嫌ってる人は多いけど、どこ行っても中国産だらけだし、
>大体中国産は一般に言われてるぐらい悪く無いし、
>国産も似たようなものも多いから、
>自分の家庭ではあえて安い中国産を買ってる
へー確かにそのとおり。反論のしようがないよね。
俺も中国産買おう
539 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:24:02 ID:FSsA5UFp0
漁師が苦しくてもそんなの無視して買い叩いて
右から左に流すだけで懐を豊かにしてた仲買
540 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:24:10 ID:s8d/AoR/0
>>535商社マンの俺が思う商社のダメなところは
長年の取引の上にあぐらをかいて、新規営業をしない。
画期的な商品が出来た時、過去のアイテムを在庫にしないため
流通をコントロールすることがある(規制が厳しく今は殆どない)
いいところは、物を触らない分、顧客との信頼が第一なので
顧客のケアは異常なほど。何でも相談に乗る。
メーカーや生産者、購買者双方のファイナンシャルリスクを
一手に背負い、輸出入の為替リスクも丸かぶりする。
しつこいけど、仲買はどんなメリットを漁業者に与えているのだろう。
もちろんビジネスだから、儲けるための策略はあって当たり前。
しかしさすがに百害あって一利無しではないと思うので。。。
卸売りを介さないやり方は、ダイエーが最初にした。
卸売り屋がダイエーを嫌っていたのは、ダイエーがメーカーに直接交渉していて、消費者に家電・食品を安く提供することによって、
中間マージンが入ってこなくなった。
この直接取引は、コジマ・ヤマダなどの大手家電業界が真似してきた。
当然、商店街は廃業していった。しかし、その商店は、殿様商売で、特に師走になると当たり前に値上げをする。
消費者がダイエーに流れるのは、当たり前。
簡単にいうと、業者は消費者をバカにしてきたということ。
542 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:29:22 ID:zI880sgm0
死体還元イオン水の呪いが、こんな形で発現するとは。
543 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:29:36 ID:FSsA5UFp0
荷受はまだ分かるが仲卸とかの存在意義がワカラン
>>170 今の消費者は、高級料亭に行く気はありません。行くのは、政治家と経団連だけw
商店街の魚屋は、倒産してもかまわないと思われている。それは、今まで殿様商売してきたからだよw
>>450 確かに値付けをしてるのが仲卸だから、
無くなれば価格決定権は大手スーパーの気分次第になるな。
あと、漁師から仲卸が買うと勘違いしてる人が居るけど、
漁師(漁協)から直接買い付けるのは大卸な。
>>468 友愛なら、自民党総裁鳩山一郎を先に叩け。ついでに鳩山邦夫も叩け。
どっちにしても、今の流通糞だね。
間を少なくして、生産者と消費者の間は小さくするべきだね。
548 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:41:14 ID:ElLG+a3V0
>>544 ちょっとした居酒屋なら魚屋や仲卸で買ってるぞ。
居酒屋にも行かないのか?
自分の行動範囲だけで、消費者一括りは頭わるいぜ。
549 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:41:32 ID:s8d/AoR/0
>>541ううん・・・皆が欲しがる時期に皆が欲しがる品物が高く売られるのは
それはもう大昔からの市場の原理だから仕方がないよ。
しかし、問題は、みんながそれを了解していたならいいが
誰か(この場合はダイエー)が流通の革命を行なったから
なあんだ、安いのもあるんだ!と飛びついた。
背景としては、昔はお金持ちしか手にしなかった品を
国民全員中流平等みたいな思想になってくると
誰もが欲しいと考えるようになり、量が必要になる、
だから量産量産で、量産する力のないところは廃れてしまう。
イオンとかダイエーで売ってる惣菜、あんなんどこかで10万個とか
大量に生産して各店に流通させるわけじゃん?
10個とか20個とか作ってる商店がかなうわけない。
ちなみに、イオンってプラスチック容器とかそういうものまで
流通に参入しているから、もはや商社の役割を担っていたりするよ。
>>530 それなら、高い魚をおまえが買ってやれば?w
現在の消費者は、愛国心とやらで高い日本やバカアメリカの商品は買いたくないんだよ。
消費者は、少しでも安い食品を買って家計を節約しているんだよ。
551 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:45:09 ID:G90c/NU00
>>549 それが経済発展であって、効率化で余ったリソース(人、物、金)を
他に振り分けることで人間社会は絶えず進歩してきた。
何の問題がある?
>>548 それは場所によるだろう、おれの行く店は直接漁師から買ってるww
>>548 今は居酒屋へ行って、ぼったくりみたいな料金は払いたくない。
スーパーで缶ビールと総菜を買っている人が増えた。しかも夜になると値引きされるのでそれを狙っている人が多い。
居酒屋も棄てれても消費者にとってはデメリットがない。
家で、テレビやネットをしながら、ビールを飲んだほうがまし。
イオンの自社缶チューハイは、量も多くて安い。
最近はスーパーが直接畑に買い付けにくる時代だから
糞流通は終わりだな。
細かいこと言わずに畑全部もっていってくれるから助かるっていってたな
555 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:50:45 ID:s8d/AoR/0
つうか、島根は漁業者と仲買の関係がそもそも悪そうだよね。
関係が良好ならこんなニュースになるまえに解決している。
ちょっとググったら、こんなんあった。
http://www.ikiiki.or.jp/port/index.htm >漁協・漁業者・仲買人さんらが自ら出店
>水産物の県外への流出に歯止めをかけ、地元の人たちに、より鮮度の高い地物の魚を供給
>石川県は漁業立県でありながら、他県への出荷のため、県民のほとんどは地物を口にできないというのが現状
>頑固なまでに漁れたて新鮮な地物にこだわり販売している
金沢では一丸となって漁業の振興と販路の拡大に努力しているようです。
556 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:50:52 ID:D2mXlIY9O
イオンブランド商品全てに製造元を記載すべき。イオンブランド商品が並ぶと他社の同製品の値段が高くなる
557 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:54:16 ID:Y+PGIr8A0
あらゆる分野で「これまでどおり」は、通用しないよ。
明日を予測して、今日変わらなければ、明日食う飯が無くなる。
よくあるのが法規制だが、これは「弱者の手段」。
市場原理は、強者のみで戦うコトになってる。
弱者を保護しても、何も生まれない。
GMの例を見れば良い。
>>545 正確には漁業者→漁協→大卸→仲卸→仲卸→小売店だね
これが単純に漁業者→漁協→イオン→小売店になる
559 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:56:30 ID:s8d/AoR/0
>>554そうそう、北海道支社にいたことがあったがW
牛乳もコーンも「○○レストラン契約」とか「スーパー○○契約農場」とか
とにかくすごかったね。
これも一種のリスク分割だと思うのですが、良い品を作れ、安く売れ、
こういう品じゃないと買わないぞ、他でいいの見つけたから
やっぱりお前のところで買うのはやめとく、キャンセル!
なんてやられたら、農産物とかは本当にやっていけない。
契約農場は、相手が一本になってしまうリスクはあるけれど
商品開発や資金調達、万が一の場合の保障など、
ひとつの生き残りスタイルとして、双方にメリットがあるみたい。
560 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:56:39 ID:1wnw9f+H0
まぁ、イオンに捨てられてから泣き言を言わないならどちらでもいんじゃね
後になってから燃料費高騰の時みたいに「産業保護のために国が〜」とか言うなよ
>>553 土方のおっさんみたいだな人生だなw
土方もぼったくりだったのが今じゃ1日1万いかないことも多いらしい
もうなんでもネットで買えるようになれば良いよ
>>549 ダイエーはおろかスーパーが無い昭和40年代までは、商店は酷くて、子供が店にいるだけでゴキブリ扱いしていた。
そんなに酷い殿様商売に国民は嫌気が差していたんだよ。
商店街が倒産していったのは、消費者を大切にしなかったのが原因。
消費者は流通は考えないし、考えたからといって家計が助かるわけでもない。
コンビニが流行ったのは、誰でも平等に接客するのが一番好かれる要素なんだよ。
個人商店がおろそかにしたのは、客のことを考えないで自分の私利私欲が原因。
仲買人も私利私欲で走ったのが、国民に嫌われても仕方ない。心が無いんだよ。
>>543 築地の場合、全国の大卸が持ってきた様々な魚種を市場で仕分けて売るのが仲卸
魚種専門の仲卸もいれば、何でも扱うよろずもいる
565 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:58:51 ID:9dwR86FxO
未だに自由競争主義者が湧いて出るのがイオンスレの特徴だな。
だからイオンスレはグダグダ伸びるのだが。
そんなもん洋の東西を問わず明らかに終わりだ。
現在の景気状況で自由競争を拡大しようなど、供給過剰とデフレを悪化させるだけ。
566 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:00:35 ID:G90c/NU00
>>565 じゃあ、電話はNTT独占に戻しましょうか。
ネットに月何万円も使っていたあの時代にね。
競争が無いというのはそういうこと。
567 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:01:06 ID:s8d/AoR/0
>>560 自分は生鮮扱ったことないけど、生鮮の世界って
ものすごく差が激しいらしい。
研究熱心で勉強家の生産者もいれば、先祖代々の〜伝統の〜って
まるで無知なまま学ばない人もいる、極端だって。
漁業者の収入が増えるのに仲買擁護してる奴ってなんなの
単にイオンが憎い私怨厨じゃんw
569 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:02:21 ID:ghIy/XyJ0
この間NHKでやった限りじゃ、仕入れはイオン本社じゃなくって、
各店のイオン個別でやっている感じだったな。
津田沼のイオンが富津の漁協に直接乗り込んでチェック→まとめて買取
→津田沼店持ち込み みたいな感じで。
ちなみに房総でとれた魚はすべて築地へ持ち込まれてからまた千葉県内に
戻ってくるので鮮度は素晴らしく悪いです。
いかそうめんなんて夢のまた夢ですw
570 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:02:50 ID:7azX1Mrr0
571 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:03:33 ID:9dwR86FxO
個人的にはネットも電話も使っとらんよ。
この携帯しか持ってない。
パソコンは無駄な機能増大とセキュリティー問題の悪化で嫌気した。
まあ、スレ違いではあるが。
>>561 居酒屋に行くことが、高級気取りかw
そんなに高級アピールしたかったら、麻生のようにホテルバーに行けばいいだろ。
はっきり言って、国民は無駄銭は使いたくないんだよ。
573 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:03:57 ID:G90c/NU00
>>570 国民の大部分が納得すれば出来るぞ。
大部分の国民がなっとくしないのは、
競争がない状態がどういう結果を生むか知っているから。
品物を右から左に流して利益搾取してる連中は消えて無くなれ
575 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:05:07 ID:hWTOX1Xn0
ピンハネ業者はいらんだろうな。
これは建設業界でも広告業界でも言える事だが。
>>569 >房総でとれた魚はすべて築地へ持ち込まれてからまた千葉県内に
>戻ってくるので鮮度は素晴らしく悪いです。
そりゃ築地に売った方が漁業者は儲かるからね
利益を考えるなら当然の事
文句を言うなら自分らで買い取れば?
577 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:06:11 ID:7azX1Mrr0
>>573 じゃあ出来ないだな。さも出来るように
>じゃあ、電話はNTT独占に戻しましょうか。
なんて書き込まないでくれ
578 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:08:10 ID:G90c/NU00
>>577 頭悪いの?
逆に言えば国民やその意思が反映される国が納得すれば出来るってことだ。
君の論理なら、直接取引は国が推進しているんだから、否定できないって事になる。
>>576 だから津田沼のイオンが直接富津の漁協に乗り込んで
買い取ってるわけじゃん。
仲買業者乙。
仲買は日本の膿
581 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:10:38 ID:G90c/NU00
>>577 通信分野での競争は国が推進しているからOK
漁業分野での競争は国が推進しているけどNG
これはないだろってことね。
>>577 スレチになるけど、ドコモとauは今でも殿様商売なんだよ。それは、天下りがその会社にいるから。
要は、官僚に守られている。
この不況に、パケット定額上限を増やしてきた、最悪だと思う。
583 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:10:45 ID:0rqR8sY90
>>571 携帯電話もNTTだけだったら値下げしてないが…
585 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:11:12 ID:s8d/AoR/0
>>565 >>566 どっちも極端過ぎないか?
第一次産業を保護するのは国家として重要だと俺は思う。
しかしそのためには、消費者もそういう意識がないと。
国内のレストランや学校給食やその他は国産生鮮の使用を義務付け
特に地域消費を奨励する。
そして輸入品は関税をバカ高く設定して、市場から遠ざける。
まあこう書くだけは簡単だけど、実際にはコメが余ってるのに
汚染米を高級米の値段で買わされたり、現実は厳しい。
そうやって各国とうまく付き合っていかないと、石油も石炭も
鉄も何も輸入できなくなってしまうからね。
それでも頑張って保護しすぎると、農業における減反政策みたいに
作ることを支援し奨励するのではなく、作らないで放置した方が
補助金が高いという異常事態になる。
これすなわち廃業を食い止めてるだけで、農地や田んぼは2年で荒廃。
農村も漁村も嫁不足で跡取りはいないし。
イオンにぶら下がりたくもなるわな
586 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:11:16 ID:9dwR86FxO
実際、競争は急速に抑圧されとるがな。
高速道路千円化だって採算度外視の国策での税金注入やし。
農業に競争を持ち込んでた大臣は、ナントカ還元水を飲んで自殺したな。
良かれ悪しかれ、それが国の選びつつある方向ではある。
別に日本に限らず、不景気になれば社会主義的な手法があちこちに持ち込まれるのは、歴史的に普通のことよ。
仲介全部つぶせ
田んぼ→精米→消費者
魚セリ→消費者
>>577 ポイントカードはお餅ですか、を思い出した。
589 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:14:28 ID:7azX1Mrr0
>>578 いや、君が出来るように書き込むから、出来るのならやって欲しかったけだ
590 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:16:04 ID:s8d/AoR/0
>>587 ムリムリ。
一般家庭のおばちゃんや嫁さんが、家で食べる魚や米を買うのに
新潟の産地まで行ったり、3時に起きて築地に行かなくちゃいけないww
物理的にも無理だって。
バナナ1本買うのに、商社がないとフィリピンまで行かないとダメだぞ
りんごなら青森まで。みかんは静岡か四国な。
591 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:16:35 ID:G90c/NU00
>>589 出来るとは思ってないし、そうして欲しいとも思わない。
競争こそが進歩の源泉だから、
過度で不毛な競争を除けば競争は望ましい結果を生むからね。
少なくとも直接取引という選択肢を増やす程度の競争は必要だと思う。
>>590 農家が直接佐川で送れとか言い出すだろうが
それだと佐川が仲買化するだけだし
593 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:18:39 ID:s8d/AoR/0
仲買やら中間業者、というよりは、産地と消費者を結ぶ何らかの手立ては
それは絶対に必要だと思います。
消費者がリンゴ1個買いに青森にいけないのと同じぐらい
生産者もリンコ1個のために新幹線乗って売りには来れないだろ。
広い意味では販売店も一種の仲買だからね。
必要なものなら無くならないでしょう
ID:t00QgUVS0
反論してるのこいつだけじゃねw
>>544 まあ、高級海産物は獲れるとすぐ高給料亭に直行だからなあw
597 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:23:54 ID:ItiV551a0
競争に勝てない、競争したくない人間は競争に勝ったものが用意する生活保護の枠内で生きろというのが現代なのかもしれんね
598 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:25:10 ID:s8d/AoR/0
何というか、中途半端な知識を持っているからタチが悪い。
中間マージンを全て省いて直販によりコストを大幅削減!!
みたいな謳い文句が刷り込まれてるからな〜
水も電気も言ってしまえばシステム的には同じだろ
原発から直接自力で引いてくると電線だけで10億ぐらいかかる。
上下水道も自力で引けば10億ぐらいかかるだろ。
流通における中間業者は一種の公共インフラみたいなもの。
それから流通には加工の局面があるからね。
ストーブの灯油をタンカーに買いに行ってもそれは重油。
タンカーつけるならマイナス16メートル級のバースと着岸施設が必要で
精製施設もないと重油のままだわな。
中間業者=悪 は思い込みすぎ
仲買がもうけすぎてんだよ。
流通を薄くして、薄くした分を生産者、消費者の利益にすればいんだよ。
糞流通は偽装しかしないから
>>598 おまえこそ、生産コストも流通コスト、ぐちゃぐちゃじゃねえか。
601 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:29:35 ID:/tL3ePXL0
仲買ってなんのためにいるの?消費者のためになってるの?
602 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:30:34 ID:/7HEw7MY0
>>593 だから、
産地=漁師
仲買兼販売=イオン
なんでしょ。
漁師とイオンの間に仲買を何社も挟む必要は無くなったってこと。
中間搾取する屑共なんて蹴散らしてしまえ
605 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:33:59 ID:rVydoiHg0
>>593 生産者=>物流システム=>小売り=>消費者
全部整ってるじゃんw
何が言いたいんだかw
>>598 でも水道、電気と違って生産者から消費者へ直通インフラがネットや
宅配業者によって確立してしていってる。その流れに乗れず、対策も練らず
生産者に直接売るんじゃねぇ!と抗議するのはいかがなものかと。
直接取引が出来るのであれば生産者は高く買って貰え、消費者は安く買える。
デメリットは何もない。
607 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:34:55 ID:APSC3LNV0
そしてイオンが手を引いた後に漁師が途方にくれると
608 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:35:02 ID:s8d/AoR/0
ネットで個人が直接メーカーから購入できる!なんていう一方、
共同購入ってのが今すごく盛んでしょう?
1個なら3000円だけど、欲しい人が20人いたら2500円になります、って。
中間業者のもともとの役割は、日本の場合、共同購入者の代理人。
村々をツヅラかついで回って、注文を取って、何ヵ月後かに持ってくる。
櫛が欲しい女の人に今日の都でナンタラカンタラみたいな。
10億かけて原発から電気引くより、どっかが施設を作って100万人で共有し
電気代の中にインフラ費用が入っている感じかな。
都で買えば櫛は1000円だが、行商人に頼むと2000円。<交通費込み)
でも櫛が欲しい人があちこちにたくさんいれば1200円になる。
行商人はそれを1300円とか1400円で売り、差額利益を得る。
櫛が欲しい人が都まで行くと2ヶ月ぐらいかかって旅費だけで10万円ぐらい。
需要があったからこそ生まれたのが中間業者。
しかし魚は競争がないのか。ないとしたら業者も腐ってくだろうな。
609 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:35:35 ID:9dwR86FxO
法律で認められた範囲内の直接取引は、そりゃ排除しようがないだろ。
イオンだろうがどこだろうが。
それが今後、拡大するか縮小するかの話で。
読み飛ばしがちだが、市場で売り買いされるのは魚、イオンが買うのは網丸ごとの権利、つまり漁業権の一部な。
魚を売るのと漁業権を売るのは違う。
その違いは将来、独占が進むにつれ、段々と現れて来るだろう。
>>7 仲買業者乙
商品を右から左へ動かして飯を食うというのはすでに時代遅れ。
早く転業しなよ
611 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:37:25 ID:7sQLasRg0
時代と共に流通形式が変わったんだよ
農家から客がネットで果物や野菜を買うのと一緒のようなもの
612 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:37:46 ID:s8d/AoR/0
>>606 水道電気に例えたのは悪かったかもしれない、スマン。
直販は時に生産者の負担の増大になるから、歓迎しない生産者もいるしね。
魚こそ通販などが難しい品だから、どうにかいいシステムになるといいな
613 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:37:54 ID:zo7YG+A60
仲買業者のせいで値段が高くなるんだよ
居なくても流通がうまくいくのなら
存在の必要性がないということだ
消費者にとっても生産者にとっても邪魔者でしかない
614 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:38:21 ID:59NhEcsE0
あ
615 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:40:45 ID:s8d/AoR/0
>>613 そうだね
中間業者が<(生産者・消費者双方にとって)絶対に必要な場合もあるから
中間業者=悪 には反論するけど、
生産者も消費者も要らないって言ってるような中間業者が
「俺を守れ!」と言ってもなあ・・・・。
無茶な論理だわな
>>598 イオンが水道管つくったもんで、「うちの水道管を使え!」ってごねてるだけじゃん
だったら対抗して
仲介業者が漁師と直接取引すればいいんじゃね?
>>610 カルフールってスーパーが日本で直接仕入れって方法で、市場参入を試みた事があったんだよ。
最近ね。
っで、どーなったかというと、10年持たずに徹底。
卸という制度の優秀さに気が付くべきだと思う。
619 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:43:04 ID:s8d/AoR/0
>>616 そうそうそんな感じ
今までウチの使ってただろ!断固抗議する!イオンの水道管は月2回まで!
と言われても。
621 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:44:26 ID:1h6mvkxu0
>>563 そういや顔見知りと一見さんの対応が全然違うのも嫌だったわな
ただ買い物するだけなのにさ
客とおしゃべりの相手しててこっちを無視とか当たり前だった
>>617 それを言うなら、仲介業者が消費者と直接取引きすればいい!
(そういう努力を!)
624 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:48:04 ID:s8d/AoR/0
>>618 カルフールね
2005年3月にイオンに売却されて今はイオングループ。
確かイオンマルシェじゃないかな。
>>613 んー今回のケースでは双方イランと思ってるけど
生産者は生産したモノの在庫抱えたくない。大量生産じゃないと工場回せない。
小規模小売業者は自分で大量の発注をかけ在庫抱えるだけの体力がない。
っていう場合、在庫を抱え込んで小売業者が必要なときに少しずつ卸してくれる
仲買というか卸売り業者はどうしても必要になってくる。
626 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:48:24 ID:rVydoiHg0
>>618 どこのカルフールの話してんだw
先週末近くを通ったらカルフール渋滞起きてたぞw横浜だけど
627 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:51:49 ID:s6o9k24G0
仲買業者も漁師になればいいよ
628 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:51:56 ID:Uo8/VJ/OO
築地魚河岸3代目では仲卸しの重要性解いてた
>>623 それやると競り権を剥奪される可能性がある
630 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:54:23 ID:s8d/AoR/0
ここのスレ見てるだけで、知識のある人ない人の差は大きい。
ネット販売=安い訳でもないし、中間業者=悪でもない。
そしてイオンという文字を見るだけでイオン氏ねと書くのは
いかにもry
イオンのやり方はどうかと思うけど、良い点もある。
これまで長年の慣習やしがらみで言いたいことも言えなかった人が
イオンの商売上の戦略により古いシステムから脱却できた例もある。
イオンは逃げ足速いから、黎明期のおいしい時にうまく絡んで
イオン依存体質にならないように他の販路も確保しつつ
全国展開への足がかりにするとか、知恵がないと弱肉強食の世界で
食われちゃうね
業績の悪化を理由に、2005年3月10日に同社をイオン株式会社に売却するとともに(同日カルフール・ジャパン株式会社はイオンマルシェ株式会社に商号変更した)、カルフールブランドを継続展開する提携をイオン株式会社と交わしている。
>>626
632 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:55:29 ID:WGHn6Zkk0
漁師だって高く買ってくれる方に売りたいだろ
お互いに高値を出し合って漁師の懐をあっためてあげればいいだけ
売り先が二箇所あれば漁師だって儲かるわなw
633 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:55:34 ID:FSsA5UFp0
仲卸が流通もやるなら存在意義もあるんじゃね?
荷受から買って、スーパーとか小売店に売って
小売店の運送トラックに積み込むだけなのに配達してる気分になってる
セリ人の資格があるだけの魚を右から左に流してるだけで
儲けてるようなのは正直存在意義が無いよ
>>628 築地魚河岸三代目は仲卸の代弁者、そりゃ自分らの都合しか言わない
思想的にも美味しんぼの雁屋と同類でしょ
読む価値は無いだろう
635 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:56:40 ID:s8d/AoR/0
>>626 カルフールは撤退したよ。
抜け殻をイオンが買収、ぐぐってみ。
いまのカルフールは中身はイオン。
インフラの整備で仲買い自体が不要になった
時代のニーズなんだよ
メーカー直売なんて最近では当たり前の事じゃないか。
パソコンは1個100円だったとして、それにかかる送料が100円だっとする。
個人で買うと200円だけど、隣近所で一度に10台買うと、
商品代金100円×10台+送料100(大げさに言うとね)
すると、同じ10台購入するのに、
個人で買うと、2000円なのに
みんなで買うと、1100円。
んじゃみんなで買える様に、まとめようというのが、スーパーであり、
そのスーパーをさらに纏めたのが卸。
そもそもが安く買う仕組みなのよ。
あとリスクヘッジもかねてるんだけど、その話は股今度、
639 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:00:06 ID:/JS9mCyA0
学生時代、刺し網にかかる魚の通販を検討したもんだ。
ホウボウとか、高級で美味な魚は、獲れる数が少ないのでトロ箱いっぱいにならない。
箱に入れないと市場でセリにかけられないので、漁師は捨てるしかない。
おいしい魚は取りこぼしの中にあるので、上手な仲買人は集めて回るんだ。
これをネット通販で自動化したかったんだが、
漁師のオバチャンがデジカメで撮影し、連動してプリントアウトされるタグを貼って冷凍倉庫へ入れる・・・
この一連の手間が省力化できないので人件費がかさみ、事業としては成立しなかった。
流通ってのはこういう感じで変化していくもんだ。誰か挑戦してみるかい?
640 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:00:08 ID:s8d/AoR/0
>>633 むしろ、やってないのか!
それはダメだわ
中間業者の仕事はファイナンスリスクを引き受けることと
双方の流通を確実にすることだろ
というか、悪い言い方すれば、双方を金と販路で縛ることが出来る。
もちろん、ものすごい投資リスクも必要だしロスもかぶらないとダメだが、
さらに倉庫管理だなんだと、中間業者がフルに働く気になれば
あらゆる局面でチャンスがある。
なにしてたんだ?魚の仲買人
641 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:00:42 ID:9dwR86FxO
世間的にネガティブな雰囲気だからって簡単に辞める奴は、真っ先に負け組になる奴よ。
他人に何を言われようと続ける奴が、生き残って勝つものだ。
642 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:01:41 ID:UTk/cVhu0
こんなことしてるよりさっさと新しい商売探したほうがいいと思うけど。
今はなんとかなってもいずれにしろ消える仕事。
>>639 それに近いビジネスモデル誰かやってたぞ。
644 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:03:05 ID:FSsA5UFp0
仲買人ってなまじ目利きがあるから
自分達はプロの魚屋って考えのせいか
魚以外のことを気にしてないのが多い気がする
645 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:06:14 ID:s8d/AoR/0
仲買人ってちゃんとした組織になっているんだろうが
漁業関係無知な俺的には、松方弘樹みたいなオッサンが
ルイヴィトンのポーチにサングラス、白いエナメルで
くわえ煙草でオウ!みたいなのしか想像できん
646 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:06:57 ID:mKcB7oxsO
638
代表者が900円以上の利益を上乗せしてるのが現状
647 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:10:31 ID:/JS9mCyA0
>>643 バンビーノ! に横浜中のホウボウを買い占めるエピソードがあるじゃん
あのあと、ホウボウって指名買いする客が増えたという笑い話。ホンマかい?
消費者の性向ってそんなもんだな。
まとまって獲れない魚を、ネット通販でというビジネスモデルは、いろんな挑戦があるようだ。
でも、共通して厄介なのが、
・冷凍庫のコストが洒落にならん
・家族労働は資金的には安定だが、労働量が変動するのには弱い。忙しいと手が足りない。
クール宅配が早朝の港で回収して回るとか、ビジネスの突破口は必要だな。
突破できた会社が、世界の水産を牛耳ることになろう・・
>>641 撤退する見極めもしないと、遅れれば遅れるほど、取り返しがつかなくなるけどな
町のレコード屋さんとか、自転車屋さんとか、写真屋さんとか・・・
仲買業者でも双方に役立つ仕事する連中とただ物流して
ピンはねしてる連中とで淘汰されていきそうだ。
650 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:19:36 ID:NgD60oDL0
仲介業者って、あっちこっち根回しして手をまわして、店にも漁師にも便利な存在になって、
それで仲介料もらう仕事じゃないのか?
自分たちじゃ何もできないから文句だけつけるって、ヤクザのみかじめ料かよwww
仲介できない仲介業者、いらない
651 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:22:29 ID:UPAFLYjU0
>>433 >オカラジャスコは、ほんと計画なしにイオン作るから
>共食いみたいになってるとこあるし、イオン同士で
これが、民主党が進めようとする政策なのか?
652 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:22:41 ID:/JS9mCyA0
最近の冷凍倉庫、賃貸し倉庫は収益源じゃなくなってる。
自分でリスクをとって売買したり、パッケージ作業や配送請負など付加価値を乗せている。
ほとんど商社と区別がつかんな
653 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:28:18 ID:YqpHpG5+0
仲買はどうなのかってのはあるね
例えば青うめなんだが中玉と大玉は大卸では同じ値段なんだけど
仲買が値段に差をつけて卸している。中玉、大玉がそれぞれ一箱1000円なら
中玉が1300円、大玉が1500円という具合になる
こりゃ小魚や痛みものは買わない、豊漁だと叩きまくる仲買より、イオンを選ぶだろ。
文句言う前に、仲買は小魚や痛みものを買え。
655 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:39:08 ID:5RJpq5d70
656 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:52:28 ID:sUGfD1aM0
古くからの付き合いとかで、信頼関係が出来上がってるからねぇ
イオンみたいな大手は信頼できるだろうから良いとしても、
弱小小売じゃ資金が回収出来ない危険性が高いから、仲買も必要だったりするわけでさ
何様だよ
消費者としては同じ品・質なら少しでも安い方がありがたいが、
問題は他にもっと旨いところが見つかるとさっさと移ってしまう事だな。
寄生虫どもが!
660 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:16:07 ID:6ey7deU80
仲買がマージン取り過ぎは良くありませんが、仲買にもその存在価値はあります。
最近は仲買も分野ごとに専門化しています。地物に強いとか、活物専門、貝類、蛸とか
部門に特化してる所も多いです。独自仕入ルートを持っていて他の仲買が持って無くても
そこに行けば欲しいものが揃う。単に中間マージンを取るだけの存在じゃないです。
それに専門知識や魚の目利きも長けています。同じ魚種でも時期、漁獲する場所、
獲る方法(釣り物、延縄、流し網とか)サイズなどで味が大きく変化し食材としての値打ちも
違います。それを細かく選別して適正な値付けをしています。
スーパーのバイヤーにはとてもそこまでの能力は有りません。
スーパーの刺身盛パック見て何時も思うのですが、本来刺身で売っちゃ駄目な魚を
平気で入れてる。それから値付けが刺身の場合異常に高い。何か6時頃から3割引き、
5割引きするから其の分掛値してるみたいで。これじゃ本当に良い物(支払うお金に
見合うもの)はスーパーじゃ手に入らないと思います。
661 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:21:03 ID:ItiV551a0
ただ客もやっぱそこに行けば何でも揃うからスーパーに行ってしまう訳で
662 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:25:53 ID:Z1OlSOlCO
仲買もイオンに対抗する案を出せばいい こんな能無しだから利権にあぐらかいてる無駄な集団だと思われる いまのままだと市場原理の下、淘汰されてしかるべき
663 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:27:23 ID:7Wqj5Rb40
流通革命
664 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:28:43 ID:UA2oEnk9O
仲買にメリットがなきゃつかわないだろ。
資本主義なんだから当たり前。
法律で決まっているわけでもないのに。
存在価値があるなら消えはしないさ
>>653 知った乙
産地、生産者、等級等で価格は全然違う
寄生業界ザマァw
668 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:46:09 ID:OZ//e3u50
>>1 ■民主党幹事長 岡田克也(おかだ かつや)(衆議院/三重県3区)
ジャスコ御曹司(父がイオン会長、兄がイオン社長)
死体水(松阪マームの受水槽に水死体、イオンによる隠蔽疑惑)
崇教真光の信徒
ttp://pics.livedoor.com/imsize/data2/004/e/1/e11608b080b22e64bcbc-1024.JPG 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属(会長)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟に所属
民主党日韓議員交流委員会に所属
外国人参政権法案を推進
人権侵害救済法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
将来的には、子ども手当てを月4万円に引き上げるべきだと主張(配偶者控除や扶養控除制度の廃止などが財源)
「菅直人による辛光洙釈放嘆願書への署名は偽物で、名誉毀損だ」と安倍晋三を非難(署名は本物で、菅直人本人も認めている)
日韓関係悪化の原因は日本側にあるという認識
日韓両国で、共通の歴史教科書を持つ必要があるという認識
台湾の独立反対を明言(台湾側から抗議を受ける)
「この外国人地方参政権問題は、民主党としては長年の政策であり、悲願でもあった」と発言
「(靖国参拝に関して)中国、韓国の許しを得たんですか?」と発言
ID:t00QgUVS0
なにこいつw
>>628 そういや、そういう回があったな。
大学生が市場にカニを買いに来た祖母を制止して「ネットで買えば安く産地直送なんだよ!」
「卸問屋なんて前時代の遺物なんだ」とボロクソにこき下ろす。
→届いた商品は宣伝写真と似ても似つかぬ粗悪品。困って「お前らが何とかしろよ!」と卸に
全くいわれのないクレームを付ける。
→人のいい主人公が、ネット業者が市場にも魚を納入してる業者だと調べて、「こういう事するなら
市場から閉め出すよ」と抗議。ネット業者が大学生に謝罪する。
→「市場は、こうした悪い業者や粗悪品をはじく役割も果たしてるんだよ」でまとめ。
後は、不漁の時などに魚を融通し合ったりって調整弁にもなってるとか説明してたような。
671 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:10:44 ID:FSsA5UFp0
>>670 現実にはそういうケースはありえないだろうな
市場とは無関係の商品についての
いわれのないクレームに対応するなんて
人の良すぎる仲卸なんて実際にはいないと思うw
>>670 魚河岸の人が監修している。
そらそういう話になるわな。
>>671 まぁこの漫画は「人の良すぎる仲卸」が変わり者だが人心を掴んでいく様を売りにしてるからw
この回も、周りの仲卸は「お前がバカなんだよ」「ネットなんか信用するからだ」「高い授業料を
払ったとあきらめろ」とけんもほろろだったし。
無駄を省いただけだしいいんじゃね
関係ないけど政治家は無駄を作ろうと躍起になっているよね
>>670 実在の仲卸から抗議が来た話でしょそれ
築地の仲卸がどうやって他所様を締め出すの?って利害も糞も無い話だから
彼らは他所の業務には不干渉が原則なのに
あと、仲卸と仲買を混同してる人も多いけど
仲卸は市場の中にしか居ないから、今回の件は一切関係ない
678 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:58:05 ID:mWKnKiKT0
薬のネット規制に関しては反対だが
これは関係ないだろ
一般消費者だけが魚を買ってるわけじゃないんだし
イオンが叩かれる筋合いは無いでしょうに
殿様商売してたら仕入先も逃げちゃうでしょ、それだけの話
イオンが今後どうこう云々は今後の話だし
それが本当に心配なら仲買に殿様商売してたら仕入先が逃げるからやめろと言ったらどう?
680 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:11:04 ID:0xu+IvvqO
イオンというか岡田家は2ちゃんで叩かれて当然
直売市場でイオンより安く買うから関係ないや
682 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:37:57 ID:avWCWhmJ0
>>364その市場から接待される公務員っと
ぶっちゃけ市場大卸って労働条件最悪なんだわ
24時間盆正月無し(競りがなくても入荷はいつでもある)
だから時給なんて実質300円ゆけば御の字
親の葬式でも朝に競り場にいるのは当然だし
競りでもめれば包丁持って追いかけられる
帰り駐車場行ったら廃車にされてたってのも珍しくない話
又トラックが全開でで走るので場内事故異常に多い
(10年選手でリフト・トラックにひかれたことない奴は少数派)
また必要上ペーパーカンパニーの多い業界だけに
誤魔化しが簡単なのが輪をかける
だから一般人でも悪に染まっちゃうんだよ
まして血筋の奴だと絶対に仲卸は手を出さないから
上記の件もないわけで、ますます増長してしまうから
>>364のケースになる
(血筋でも婿養子なら悲惨。辞められないから過労死しか道はない)
683 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:44:18 ID:/GSJJ5N4O
卸ってのは右から左に商品流すだけだからな
製造→流通→販売までをひとつの会社でやってコストを低下させるのが今の流れ
卸はどの業界でも衰退する傾向にあるよ
684 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:49:00 ID:g1qesUZW0
悪く言えば「中間搾取」だからな。
そうかといって市場を潰すと価格が決まらない
イオン等は競り値を見てン%増しで漁師に返してるけど
そもそも地方の競り場には高い値を付ける業者はもはやいない
勿論イオン等が潰してきたからだよ
また、イオンクラスになるともはや地方大卸と提携して
競り値より安く仕入れる事もやってるから
「競 り や る 奴 が 馬 鹿」って状態なんだよな
>>679 殿様商売はイオン
大卸は口銭(競り手数料)5.5%固定→これでも一応儲けが出る
イオンは平均20−30%は取ってる。
巨大だから3%でも十分儲けは出るだろうに
686 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:57:24 ID:apykX5PQ0
漁師側からすれば、取引先を増やして
利益があがる方と売買するのが当然だろ
じわじわ原油価格が上がり始めてるから
また高騰が来るかもしれないからな
仲買人の非情な買い叩きのせいで漁業が破滅寸前だったのに
漁師にいつも通りに魚を売れとか、仲買人が馬鹿すぎだろ
687 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:02:03 ID:U5ku2jul0
卸業者、仲買人のシステムは必要だが中間業者が入り過ぎなんだよ
ぶっちゃけ普通の仲買業者を5社通すのと
悪徳仲買業者2社で済んで悪徳仲買業者2社の方が消費者に安く提供出来るなら後者を支持するね
>>683 在庫・流通のリスクは残るから完全には無くならないよ
販売にもっていくまでのコストも大事
689 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:12:09 ID:U5ku2jul0
>>688 まぁな、スーパー(イオン等では無く中堅以下ね)のバイヤーが
全種類の生産者に直接仕入れに行くのは非効率だしな
卸のシステムは残るでしょ、再編されるかも知れないが
仲買ってようするに転売ヤーだろ
いらね
691 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:20:45 ID:U5ku2jul0
>>690 仲買でも転売ヤーでも個人で動くより
機会損失と費用対効果があると判断された業種は仲買のシステムは残るだろjk
勿論、個人で動いた方が得なケースは個人で動けば良いw
>>686 本当にいろいろ増やしてるなら良いと思う
一極集中の相手を乗り換えただけならば、相変わらずリスクが高い
693 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:33:35 ID:lJeSI5khO
スーパーや漁師が自前で大規模な冷凍施設を保有するのは、
非効率だから卸し自体はなくならんよ。
中小のスーパーが存在する限りはね。
694 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:37:41 ID:U3pMQ3s/O
農家だと、JAが猛烈な嫌がらせするのにな。
村八分レベルで追い込み掛けるほど陰湿。
695 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:44:21 ID:LilJUg/zO
しかし、イオンも魚を丸ごと買い付けてどうすんだろ
イオン、ヨーカドーに魚が種類多く並んでんの見ないんだけど
惣菜に混ぜたり蒲鉾屋に売ったりすんのかな
696 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:45:55 ID:dcjRVM+y0
>>693 仲買自体はあってもいいし、必要だが(不動産業みたいなもの。個人で家を探すのは難しい)、
それを介さない取引も当然あっていい。何が何でも全部仲買通せってのがこれまでの仲買の主張。
それでもまともな条件で買ってくれてればよかったけど、燃料費高騰の折も独占してるから屑値で買い叩く。
見捨てるところが出ても当然だね。
>>694 でも農業のほうが直接取引進んでるよね
島根県なめんな!
698 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:48:03 ID:p1K1mfqiO
イオンが倒産したら生鮮業大打撃だし賢いシステムじゃないよね。
699 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:49:07 ID:B2+RIF1a0
>>696 >農業のほうが直接取引進んでるよね
全量買取が有るからじゃね?
700 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:50:30 ID:dhDEusXcO
境港に毎朝入る定置もんをAEONが買い付けてるね。
偶然なんだろうけどお客様感謝デーの前日に大体買い付けてるんだけど、なんかシケといつも重なるんだよね。
701 :
お肉博士 ◆pnsj6r5ao. :2009/06/03(水) 19:51:51 ID:01am3exhO
>>695 埼玉の久喜のヨーカドーは地魚っぽい物まで売っている。
築地魚河岸三代目を愛読している担当者でもいるのかと、いつも思うわw
702 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:52:27 ID:j7Xsj5z+0
冷凍施設に投資する企業が増えて、漁民と直接交渉すれば
中間はいらなくなるんだね、今の冷凍技術スゴイらしいからな
半年経っても刺身にできるらしい
703 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:30 ID:LilJUg/zO
>>699 農家は意外と新規受け入れてるからじゃない?
今の新しい農家はそういうの好きそうだし
俺は暇つぶし漁師になりたかったけど
漁師になるには漁協から権利もらわなきゃできないから
古いやくざみたいな体質が残ってるんだよ
他人の褌で相撲を取れなくなった連中が何を言っても説得力ないよなぁ〜
705 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:57:30 ID:LilJUg/zO
>>701 都内だけどこっちは
冷凍鮭タラ
尾頭付きは秋刀魚、アジ、鰯くらいしかないな
ただ魚屋に行くと毎日マゴチ、メゴチ、カサゴ、メバル、ホウボウ、石ダイ、アイナメとかある
キス、ヒイラギ、コハダ、サッパみたいのは売ってないけど使い道はあると思うのに
706 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:57:51 ID:B2+RIF1a0
>>703 農協は通すだけで2割抜かれるからな
持って行くコストが同じなら残る方に出すのが当然といえば当然
納品時間厳守は相当、厳しいらしいがw
>>690 買どころか、生産・製造現場と最終小売り以外の中間は全部転売ヤーになるんだけど?
個人商店や小規模スーパーが世界中駆け回って直接仕入れて来いと?
流通業者の役割を否定するつもりはないが、
こいつらは不要だな。
イオンを追い出したければ、イオンよりも有利な条件で取引すれば良いだけだ。
709 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:24:16 ID:O7Af2ixB0
このケースは仲買たたくんだなw
お前らの判断はわからんよwww
燃料高騰して漁師が苦しかった時には何もしなかったんだから、しょうがないね
711 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:34:08 ID:P4UtssBF0
仲買が直接海に出て、漁をすればいいんじゃね?
俺って頭イイ!
イオン一人勝ちの今の小売は日本崩壊の信号だよ
>712
大丈夫だ、そのうちネット販売スーパーに取って代わられる。
ちょっと値段が高くても便利すぎてやめられん。
イオンは嫌いだが中間搾取できないからってゴネる業者は死ね
715 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:38:42 ID:3FhTDEW50
716 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:39:15 ID:oiiXSMO10
>>709 そう思うときは、自分がどういう指針を元にどういう判断をするべきかを提示するべきだと思うよ。
717 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:58:44 ID:LilJUg/zO
>>707 小売も仕入れて売るだけだから転売と言えば転売
生産者と、消費者以外は転売
>>713 ネットスーパーじゃ質の悪い魚掴まされそう
スーパーでいい魚探すのもなかなか大変なのに
719 :
age:2009/06/03(水) 23:25:32 ID:zGsT7n7e0
>>696 申し訳ないが、20,30年以上前くらいの理屈だよ。あの大嫌いな故○内が鼻息荒かったころだな。
確かに過去、問屋が価格決定権や流通の主導権を持っていたらしいが、今は完全に小売り即ち大手スーパーが持っている。
一次問屋からの直接取引き(要するに仲買抜き)はずいぶん前から行われている。
大体、二次問屋たる仲買が直接、産地から引っ張ることは余り無い。つうかそんな力は無い。
こんな感じだ。
@ 生産者→漁協→一次問屋(大卸)→二次問屋(仲買)→スーパー→消費者
A 生産者→漁協→一次問屋(大卸)→スーパー→消費者
B 生産者→漁協→スーパー→消費者
いうまでもなく、下に行くほどスーパーにとってみりゃ、リスクが高まる。
が、在庫リスクや小分け集配コストを少なくできりゃ、大手スーパーからすりゃいただきな状況。
いうなれば、コストとリスクの微妙なバランスの上になりたっているだよ。
ちなみに、前にも書いたけど、問屋機能のコストやリスクを誰が持つかってだけで、実のところ消費者からすりゃ、買う価格にはかわりゃせんよ。
下手すりゃ、いや下手しなくても大手スーパーのほうが高くつく。
土地代や建物代、人件費、株主への還元やら消費者からすりゃわけのわからんコストの塊だからなwww
721 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:07:50 ID:+1M7kl6t0
>>720 >>土地代や建物代、人件費、
これは自前で持たず外注化すれば圧縮出来る費用だけどな
仲買業者なんてイラネ
723 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:12:44 ID:dYwdVr/E0
>>720 その@ABだと漁港でセリに参加してる仲買がいないことになってるんだけどw
築地と島根JFをごちゃ混ぜにして語ってもらってもなーw
724 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:14:19 ID:PAjMSar00
産地偽装ばかりやってるからだアホ共
725 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:18:41 ID:nVC+Z06A0
漁民は高く売れる
小売は安く仕入れられる
消費者も安く買える
Win-Win-Winじゃん。
何の問題があるの?
今まで無駄な流通コストがかかってただけだろ・
ねーよw
727 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:23:48 ID:+Nv1JAXhP
中間搾取業者の不満なら聞き流せよ。イオンと聞いて脊髄反射してる奴はアホだろw
>>707 転売ヤーが業者間直接取引に口を挟む権利がどこにあるんだ?
伝票右から左に受け流すだけでピンはねするような業種はイラネよ!
漁協がもう仲買使いませんという話ではないからな。
仲買が唯一の販路だった為に弱い立場だった漁協が新しい販路見つけて、
利益が最大化できるよう取引の割合を最適化しようとしているだけ。
そもそも取引量自体は、仲買側の割合が圧倒的だろ。
これで仲買側が取引の制限とかちらつかせたら
独禁法に引っかかりかねない位の無茶苦茶な脅しになる。
まあ、仲買側の取引相手の選択肢も少ないだろうから
それは出来ないだろうけど。
730 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:35:38 ID:+1M7kl6t0
>>728 自前で販路調達出来ない所がある以上(費用対効果も含めて)
仲買、商社等の伝票を右から左へ流して利益を出す所は消えないよ
仲買、商社等があった方が便利だからな
>仲買、商社等の伝票を右から左へ流して利益を出す所は消えないよ
その最たるものが銀行業だな。
あいつらの中抜きレベルは有り得ない。死ねばいいのに。
現在、魚の値段を決めているのは
仲買人を前提とした魚の卸売り市場
イオンを始めとする大規模小売店は、
この仲買人込みの小売の値段と比べて
価格が安ければ販売力となる
この先、卸売市場の規模が下がれば
イオンを始めとする大規模小売店の
店頭価格が価格決定力を持ち始める
そうすると、この大規模小売店間での
安売り合戦が始まり、値崩れが始まる
当然、仕入れ先である漁協が買い叩かれる
漁協自身が価格決定力を持たない限り
漁師の不遇はまだまだ続くよ〜
>730
自前で調達できるところも、緊急対応として商社使うことあるし、
最近は商社に在庫リスクを負ってもらうこともある。
というわけで商社は消えません。
仲買は、今本当に必要かといわれると、必要性が思いつかない。
734 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:43:23 ID:POnVig5+0
派遣会社が「直接雇用はヤメロ!」と抗議
735 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:43:25 ID:+1M7kl6t0
>>731 まあな、それはあるな
ただ現実として費用対効果及び個人での送金のリスクを考えたら妥当だろ?
仮に東京から大阪に個人で新幹線を使って<普通>は100万円送金するか?
割りに合わないだろ?
>732
そのためには、漁協は漁協で販路を広く持っておくべきだね。
独占契約みたいなのはぜったいしちゃだめ。
複数の小売と取引を持つべき。
737 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:47:11 ID:cLrIlhrX0
仲買がいなくなると今度はイオンが買い叩き始めるし
いつ購買先を変更して取引がなくなるかもわからない
仲買の言うことも少しは聞いてあげておいたほうがいい
738 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:50:51 ID:+1M7kl6t0
>>737 ただ過去から現在を検証するとイオンより仲買の方が価格決定権が強いみたいだな
リスクヘッジとして漁協は仲買の集中と選択、取捨選択を徹底すべきだな
もうね漁師さんから直接買い付けたらいいよ。
農作物はお百姓さんからね。仲介ブローカーは禁止したらいい。
>739
それはそれで、将来的には小売りが買いたたく方向にいくからNGでしょ。
商社みたいなところが入り込んで、欧米向けに販売するとかすればいいかもね。
741 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:58:01 ID:JjgEMnhj0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 文句があるならさ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ イオンより高い値で買い付ければいいだろ
. | } 常識的に考えて・・・
. ヽ } JFに抗議をするのはキチガイだ
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
742 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:04:11 ID:JjgEMnhj0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) イオンが始めたので
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 西友、ヨーカドー、イズミ、ユニー、いなげやも
. | } 直接買い付けるだろうな常識的に考えて・・・
. ヽ } さらば中間業者
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
743 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:50:37 ID:LCet8OaL0
漁業関係はタチが悪いからね
直接取引きなんかしたら
密猟する奴が現われる
746 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:54:55 ID:7LpPUT/j0
漁業者が儲からなくなった原因の一つに漁獲量の枠を決めずに取れる時には
根こそぎ獲ってしまう体質にもある。市場を見れば良く分かるが、焼き物にも
煮物にもならないサイスの味噌汁に入れるしかないような魚や蟹が大量に入荷
している。もうすこし待てばそこそこのサイズに成るのに待たずに獲ってしまう。
これは漁業者同士が各漁協などで漁獲量の割り当てや漁期を決めて守れば
出来るのに。
747 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:38:42 ID:3gcZi5380
>>746 無知乙
漁獲規制なんざ20年前からやっている
乱獲してるのはむしろ中国韓国ロシアの漁船なんだけどな
748 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:46:15 ID:JJvzaYxvO
仲買なんて右から左で利鞘だけ稼ぐようなカスブローカーがいるから漁師の取り分が小売価格の25%なんて馬鹿げた話になるんだろ。
お前らも海に出て取ってこいよ、ゴミブローカー共。
749 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:50:40 ID:+R20t4Hk0
>>746 なんでそんなに上から目線でバカなことを書けるの?
751 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:27:49 ID:FcIOjH9z0
仲買が潰れたら、今度はイオンが安く買い叩くようになるだけ
他の店にも回してみるべきだな
752 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:19:03 ID:LgXnxY7X0
仲買の品格
753 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:11:14 ID:7LpPUT/j0
754 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:13:23 ID:mULrGXJT0
仲買wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はいはい
他の小売も参戦してくるだろう
仲買って5段階ぐらいあるともあるし
フグやマグロも産直 バンザイ
759 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:46:58 ID:oiTrh7MD0
市場で禁漁期のはずの魚や貝が普通にある。多分漁師の中に
掟破りや抜け駆けする香具師がいっぱーいいるんじゃね?
漁師が団結して大卸に最低入札価格(最低競値)を認めさせれば
済むことで内科医。掟破りとかそういうのは臭いものに蓋で
イオンが一切合財買ってくれたら皆ハッピーという絵図に見える。
760 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:54:34 ID:IFn+pLC/0
100円のサンマのうち漁師に入るのは多くて25円
これが70円になって40円が漁師にいくなら仲買なんていらないわな
まあ魚みたいな大きさや質が日によって異なる商品の仲買が
無くなることはない。
761 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:58:17 ID:oiTrh7MD0
スーパーの特売が25入りで一匹70円ですがwwww
はいはい
763 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:45:48 ID:M7dMNPpf0
うちらを通して金よこせって事ですね、解ります。
764 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:49:22 ID:ztTEjWZ60
漁師は今儲からないって言うけど以前はぼろもうけしてタンよw
最近儲からなくなったから色々遣ってるだけwww
漁船買うにも殆んど無金利に近い政府融資だし、燃料も無税、漁業補償は
たんまり貰って、それが当たり前の感覚に成ってるからパニクるんよ。
大間のまぐろが産直ってありえねーw 競りのほうがよっぽど高く売れる。
中間搾取はいらないは、今じゃ常識。
766 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:50:59 ID:2eVNdT240
漁師も市場が無くなったら困るから直接取引きを増やしすぎたりはしないんじゃね?
買ってくれるのがイオンしか無くなったら買い叩かれるやん
>>1 イオンより 高く買ってね by漁協
でFAじゃね?
768 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:05:37 ID:UXx+Q0XOO
ほんとに甘えんじゃねーよ、時代や世間は変わってんのに古いしのぎにしがみつきやがって 私達はこの先も代々この商売で飯を食うつもりです、みたいなオーラが腹立つ!
>>764 まあ、今は車のディーゼルは禁止場所が多いけど、無税軽油を入れてるって話は聞いたな
770 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:23 ID:DP9+40UX0
島根の漁民が儲からなくなったのは、別に取引のシステムのせいじゃなく、
明らかに中海の干拓事業のせいだ。
かつては数百隻の漁船が並び、赤貝がドッサリ獲れて、1日でサラリーマンの
1ヶ月分の給料ぐらい稼げた中海が、干拓事業のせいでヘドロの海になった。
結局、干拓地は何の役にも立たぬ空き地、唯一の効果は道路が出来ただけ。
海が死んだ以上、システムなんか、いかに弄くっても、漁民は救われないよ。
771 :
:2009/06/05(金) 00:18:09 ID:LjK+ZyYr0
まーた中間搾取か。
772 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:30:53 ID:2ymvFKde0
>>770さん、それは大変な大問題だね。知らなかったよ。
そういう根本的な問題こそ追及していくべきだよね。
773 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:44:39 ID:xBltx/rC0
腐れ仲買人が暴れているウンコ臭いスレはここですか?
774 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:50:50 ID:a18zwEw+O
魚乞食って単語を思い付いた
775 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:37:05 ID:8VZfM3uvO
売り上げの2割寄越せって異常だろ
つうか、イオンが島根の漁協から何を買って何を売っているのか気になるなw
あの手のスーパーに並ぶ魚
アジ・養殖物と天然物半々ぐらい
サバ・外国産
さんま・島根はねぇよな
真鯛・まぁ確実に養殖物だろ
ハマチ・まぁ確実に養殖物だろ
イカ・島根はねぇよな
サーモン・外国産
どこに島根から買い付けた魚を売るんだよw
地魚なんて量少ないだろ。
去年石油の値段上がったとき、ずいぶん
仲買業者に苦しめられたからだろうな
778 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:56:06 ID:/JJfOO5Q0
柏の農業者が組合作って自家販売作ったら
儲かって、農家のやる気が出てきたっていう
話が日経に出てたけど。
30代の提唱者が「このままじゃ農業に未来は無い、あなた達の息子さん
やお孫さんが現状をみて農業を継ぎたいと思いますか?」って説得したらしい
けど、年取ったのに限って「いまさら金かけてリスクを取りたくない
儲からないけど確実に買い取ってくれるところがあるんだからいまのままでいいとか
俺たちの代で廃業するから」とか取り付くしまもなかったらしいが
若い世代を中心に賛同者が集まった。
仲卸なんて派遣会社みたいなもんで、ほぼ90%必要無いだけど、
買い手が大手に偏在すれば、安くしろ安くしろで元の木阿弥に無りかねない。
スーパーの魚がまずいのは運送なんかか煩雑化して時間の経過や
大量送付で丁寧に扱わないのが原因。自分で取って、自分で売らないと
未来は無いな。
779 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:00:02 ID:YqJ9rLa1O
イオンが日本の流通を破壊
780 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:04:50 ID:wH7/32yeO
仲買いは必要だけど、仲買い以外の方法を見つければ仲買いが好き勝手できなくなるっていい見本だよね
781 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:06:31 ID:tM2x2+5wP
破壊なくして創造なし
何でもいいからまともな魚を安く売れ。
皆さん!イオンのお魚を買って下さいね。漁師さんも喜ぶよ!
それからイオンのお弁当にお惣菜も買おうね!
トップバリュも支持されて大活躍!この週末はイオンへGO!
784 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:59:47 ID:UPBsoW7M0
>>767イオン等は基本的に後出しジャンケンなので
物理的にムリ(競り値+数%で漁協から買う)
また、一部競り場に来ている所もあるが
競りに参加せず競り前に良い商品を選んで大量に強奪する
(一部は違法行為だが競り値より安く持っていく場合多し)
なので競り場に並ぶ商品はもはや屑商品しかなく
仲買自体も猛烈な勢いで衰退してるので
(地方中央市場は場内店舗の半数以上が空きって所多し)
高い値段が付くわけもないわけで漁師が結局大泣きになる
後、競りがオークションって言ってる方が多いけど
オークションって普通値が上がるものだと思うが
大抵の魚市場では時間かけると通常下がっていくわけだが
785 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:24:13 ID:c6IVufvk0
>>784 仲買が競りをやらずに直接買えばいい話だな
全く関係の無い話
786 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:24:31 ID:EblADsu30
今問題にしなければならないのは大手が一括買い付けするのが本当に消費者利益になるのか?
だろ? 既に仲買はどんどん衰退し始めている。
>>784さんが言う通りで、競り場には魚が少なく
なってきた。大手スーパーやイオンのような所へ行けない人は最寄の鮮魚店や中小スーパーで
しか買い物が出来んから良い物が手に入らなくなるわな。工業製品でも有るまいしパック済みの
魚の良し悪しを素人がどうやって判断する? 昔からの魚屋は店の信用に賭けて良い物が欲しい
お客にはそれなりの物を出すよな。またお客の要望に応えて煮物用、焼き物用、鮓〆用、刺身用
とか捌いてくれるけどスーパーじゃ並べてるのを買うしかないわな。
両面考える必要があるんじゃね? 価格が安くなるのとお客の利便性が損なわれないことの二つが
同時に可能になることが望ましいんじゃね?
仲買云々は取り合えず中間搾取だけの業者は退場頂いたら良い。だが専門的な仲買は残っても
らわなきゃ困る。 それにそれだけでなく地元の鮮魚店も寂れる可能性があるんよ。
787 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:33:51 ID:jF8pqibx0
仲買業者といっても、何段階もあるからね。
その度に何度も価格上乗せされたら、消費者としてはたまらんね。
788 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:51:19 ID:Mm6GZenO0
先ず市場のルールを見直すほうが良くね?市場自体が衰退するのは
消費者にとってデメリットが発生するよ。市場でしか仕入れの出来ない
鮮魚店や料理屋には不利益になる。それは消費者全体から見ても良くないと
思うが、
789 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:53:57 ID:iEXsPjpa0
商品にならなくて捨てるような雑魚もまとめて買うらしいね
前にテレビでやってたよ
790 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:54:20 ID:c6IVufvk0
>>788 >場でしか仕入れの出来ない鮮魚店や料理屋には不利益になる。
イオンで買えばいいだろ
馬鹿か?w
791 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:55:44 ID:Mm6GZenO0
>>790 おま、開いた口が塞がらんほどの馬鹿だな
792 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:59:44 ID:5I6n0Txr0
793 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:04:56 ID:83EIanMlO
そもそも仲買1人なら文句は無い
何人もの仲買が右から左で値段がつり上がるメチャクチャなシステムを正さないと
浜値や養殖の元値を聞いた事があるが運送料差し引いても理解出来ない値段で売られてる
しかしイオンが安いとは思わない?俺らが中央で買う方が安い
794 :
名無しさん@十周年:
>>792 意味無く無駄に仲買が多すぎる。
魚の最低競り値が安すぎる。
大卸は規格外の魚は買い取らないこと。こうすれば資源保護にもなる。
大卸の相対取引相手の基準を明確にする。
競りに出ない業者の先取り禁止。など幾らでもある