【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
アニメーターや演出家らでつくる日本アニメーター・演出協会(JAniCA)がアニメーターの生活実態をめぐり、国内初の大規模な調査をした。
かねて問題視されてきた厳しい労働実態を数字で突きつける結果となった。
昨年10〜12月、経験1年以上のアニメーターを対象に、2千部を超える調査用紙を配布した。回答は728人。
アニメーターは新人ならまず、原画と原画の間をつなぐ動画を担当。その後、動きのキーとなる原画を任されることが多い。
経験を積み、テレビシリーズの監督や、各話の演出に進出する人もいる。
平均年収(アニメ以外の収入含む)は、動画を主な仕事とする人が約105万円、原画は約232万円、演出は約333万円、監督は495万円だった。
年代別では20代が平均約110万円、30代でも約213万円、40〜60代で400万円台となる。概算の時給は動画298円、原画689円、監督1412円。
「生活に不満」と全体の62%が回答。勤労理由の最多回答は「絵を描く仕事が好き」、2位は「お金を得る」、3位「この仕事が楽しい」、
4位「生きがいの一つ」。個々人のやる気に依存する現状がうかがえる。
結果概要の発表と同時に開いたシンポジウムでは「単価が低すぎる。新人は1年契約でもいいから固定給にすべきだ」(アニメーター)、
「親と同居か仕送りがあることを、新人を入れる条件にする会社がある」(専門学校講師)など、厳しい現状を訴える声が相次いだ。
これに対し「固定給の期間が終わったらすぐ他社に引き抜かれた、という例を経験した」(制作会社関係者)、
「(予算を握る)テレビ局やスポンサー側から動かないと変わらない」(大学研究員)といった意見も出、構造的な問題の深さを浮き彫りにした。
JAniCAでは、調査の詳細な分析を「アニメーター実態白書2009」(仮題)として夏以降に刊行する予定。価格は非会員なら2万円。
新書で簡便な解説書を出す計画もあるという。(以下略)
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905300101.html 前スレ:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243777489/
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:02:50 ID:9Um5insB0
3 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:05:01 ID:x/7lqAZ80
鬼畜エロアニメーター乙
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:05:49 ID:8M2IC0aN0
国は生活寮と食堂つくってやれ。
得 数 振 し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ .換 八 公
だ 年 込 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 算 百 務
と ?! 詐 L_ / / ヽ 四 万 員
気 一 欺 / ' ' i 千 超 の
づ 攫 で / / く 円 ?!! 年
け 千 捕 l ,ィ/! / /l/!,l /厶, ?!! 時 .収
っ 金 ま i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ 給 は
て 狙 っ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
!!! っ て _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
.た も 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
.方 懲 ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐が 役,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノ どiノ! /! ヽ r─‐- 、 「 換 ワ L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
ギ て っ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 算 │ 了\ ヽ, -‐┤ //
ャ る ち { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 千 プ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ん が ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 円 ア > / / `'//-‐、 /
ハ だ 奉 > /\\// / /ヽ_ ! ?!! は ( / / // / `ァ-‐ '
ハ よ 仕 / /! ヽ レ'/ ノ 時 > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
ハ ? ! し { i l ! / フ 給 / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
6 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:08:07 ID:knAYdVHR0
箱物作る前にこれだろ
でも良く調べたね
厚生労働省は途中であまりの多さに
国に批判が行くことを恐れ中止したが(ワープア実態調査)
嫌ならやめれば?wwwwwwwww
テレビ局社員の給料の半分以上減らせばお釣りでるだろ?
どう考えても、こいつらの方が働いてる。
俺のオナニー時給換算すると0円だ
経費を引くと毎月5万の赤字
好きな事してお金儲かるとかうらやましい
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:13:28 ID:YJzSKB1X0
・・・・なんて薄給なんだ・・・
アニメーターで人生やってくのって博打みたいだよな。
生きていけん・・
政府はこここそ何とかしてやれよ・・
世界に誇る日本の文化なんだろ?
で、何か問題でも?
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:14:41 ID:lWmOrdzi0 BE:887002373-2BP(0)
この問題はずいぶんと前から話題になって……ないけど、なってたよ。
今のアニメの製作方式は、製作委員会を取ってるから、
実はテレビ局からの資金とかはあんまり関係ないらしい。
が。
著作権やらなにやらで、
結局テレビ局からの資金でないと作れないことになっているらしい。
聞きかじりだから不正確かもしれんが。
まあ、テレビがないとアニメも売れないし、
でもそのせいで、日本のアニメは衰退傾向だし、
上手いこといかんなあ。
放送作家の渡辺君は時給換算で5円の仕事がある
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:20:00 ID:8M2IC0aN0
金稼ぐために仕方なく萌えやってるんだとさ
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:21:42 ID:ptdvEH6IO
やめなよ
ほかの仕事すりゃいいのに。
UHF深夜で放送してるようなのは、大抵テレビ局権利上無関係よ。
製作サイドが金払って、電波枠買ってるから、むしろテレビ局からすりゃ大事なお客様。
あと、アニメって脚本と監督は儲かるのよ。
ジャニカじゃない、専門の団体があって、そこがすごく強いから、
二次報酬がたんまり出るし、最低ギャラも高額。
富野、高橋、出崎、杉井、ウテナの人、アップルシードの人、こだま、ナベシンetc……。
この辺の連中、二次報酬だけで食ってける。
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:23:23 ID:TeTsL8HJ0
>>4 国に甘えるようなら潰した方がいいわ
不満があるなら自分でなんとかしろ
電通みたいな広告会社が金を持っていって肝心の製作者は飢えていなくなる。
電通の平均給料って1500万くらいあるんでしょ? なんも作ってないくせに。
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:25:38 ID:NlR2v3TgO
俺は小泉のせいで薄給だから違法ダウンロードするけど、国はアニメーターを救ってやれよ!
エロゲ規制決定はOVAの元が無くなる訳だから、そっち作ってるとこには打撃デカいな
イギリスの中流階級エゴフェミの一声が、間接的とは言え、他国の薄給低所得者の首を絞める結果に相成るわけだ
この事を人権団体はどうみるね?
23 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:30:23 ID:qW3Ca+kr0
>>19 そのお国さまが日本の誇るべき文化だとか
海外に文化輸出できる強いコンテンツだとか言っちゃってくれてるんですけお…
そんな事いって箱物立てるくらいならもっと直接的に支援しろってことでしょ
まあそれで寮が良いかどうかはまた微妙にせよだ
でも食堂はほしいな
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:32:52 ID:+93d2RMd0
あ ま り に も 高 い マ ス コ ミ の 年 収
◆情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm 1位、朝日放送 1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン 1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS 1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網 1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日 1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京 1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所 1080万円
9位、JSAT 930万円
10位、バンダイビジュアル 897万円
無駄なハコものに110億もかけるなら、毎年アニメ良作を競うグランプリでもやって
「優勝すれば賞金1億!」とかすれば
少なくとも110年は続くのにな
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:35:41 ID:+93d2RMd0
>>25 中国・朝鮮に数十兆円の援助をバラまく民主党よりはマシだろ
違法コピーを排除したら10倍になるだろ。
やめりゃいいのに、みんなでストライキすりゃ状況も変わるだろ
>>28 一斉ストして徹底抗戦しない限り、奴隷状態は続くだろうね
でも、アメリカのようにストライキすると逆効果だよ
日本は労働者意識が希薄だし、ストライキした方がとことん叩かれる不思議な国
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:45:28 ID:Ctvqp2s30
分配1回決めてはい終了なんだからDVDの売り上げはTV局の収益にしかならねーよ
そのTV局はまったく放送しない地方局の分も取ってるからな
日テレとTBSとテレ朝は地方で全く放送実績ねーよ
テレ東はチャンネル無い地域でも放送してるけどね
とりあえず中間マージンで儲けてる企業全部市ね
俺が払った金は作った人にあげて下さい
アニメーターの人達にとって
テレビ局と広告会社ってどっちが悪なの?
どっちを懲らしめればアニメーターの人達にお金が回るの?
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:53:57 ID:y9Hn6sU90
どっちを懲らしめてもアニメーターの人達にお金は回らない。
アニメ産業が無くなるだけ。
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:55:09 ID:PNCKtZSsP
36 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:55:11 ID:6l7vULPP0
テレビ業界の格差が日本一かね。
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:56:05 ID:qW3Ca+kr0
>>29 ストする余裕なんてアニメ屋にはないんですが…
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:56:35 ID:knAYdVHR0
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:57:25 ID:5+bh6UFm0
アニメだけでテレビ局つくればいいのに。
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:59:34 ID:F3IXRJIL0
>>36 そうなんだよね。
別に外部取材しなくても、
自分の企業の上から下をくまなく見れば、
社会構造がそのまま見えるという罠。
41 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:03:21 ID:qraCMpC2O
中抜き会社がなくなりゃアニメのDVDも手頃な値段になるんだけどなぁ
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:04:37 ID:N2rxzYO70
別にDVDが売れようがアニメーターには何の還元もないからね。
アニメーターはどんな作品であれその時自分が担当したカットに応じて
給料が支払われる。
描かないとお金は入らないのでストなんてできません。
43 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:05:40 ID:H9SKrIxhO
>>41 テレビ局を通さないでニコニコで流した
アニメのdvdはちっとも安くならなかったんだけどw
先輩でアニメーターいるが‥ただ同然で酷使されて歳重ねるだけ。
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:08:51 ID:3rUOkDYbP
>>29 ストしたら首切られて中韓に仕事を投げられるだけだろ
もしも投げる先が東南アジアなら会社側の工作員が
ストアニメーターはサヨク!東南アジアとの友好の為に仕事を投げた製作会社は愛国!
ってコピペを投下してそうだw
46 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:09:05 ID:pO4nGqSA0
アニメーターを救う会募金をどらえもん基金と共に展開しろ
一億くらい集まるから
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:10:04 ID:7HPK/3p90
俺はアニメーターじゃないけど大卒でアニメ業界入った時の
初任給が手取り9万だった
こんな低賃金で働くアニメーターがいるから悪い
皆転職すればいい
人がいなければ給与も上がる
電通が消えて無くなれば、電通以外の皆が幸せになると思う。
何とかミュージアムをやたら騒いでる奴等は、
ただうだうだ言ってないでこの問題にメスを入れて欲しい。
わけのわからんハコモノ作る金があるならこっちにまわしてやれよ
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:12:44 ID:nwqLK7Bx0
言いたいことはわかるのだが産業構造理解してなさすぎだ
しかも>予算を握っているテレビ局
とかいってる勘違い大学教授は氏んでいいよ
大半のアニメはテレビ局から予算なんてでてないっての
うちの会社はアニメに出資しすぎて潰れた
大抵のアニメって企業も儲からないんよ
金はアホみたいにかかるのに失敗リスクのが遙かにでかいのに
ただ産業構造を透明化して現場の制作やアニメーターもユーザーも
問題がどこにあるのか理解できた方がいいよな
うちなんか金はいっぱい出したのに儲からなくて潰れたのに
搾取してるように誤解されて不本意だった
動画さんの時給290円で年収110万ってすごい労働時間?
俺時給1500円で年収同じくらいだ
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:18:06 ID:qW3Ca+kr0
>>49 >人がいなければ給与も上がる
海外に山ほど人は居るので給与なんて上がらないまま海外出しが増えて
日本のアニメ屋全滅ですけど…
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:18:07 ID:3rUOkDYbP
アニメーターはクリエイターで職人でサラリーマンだからなあ
単純にクリエイターやリーマンの尺度で語っても的外れだと思う
アニメは放送局で流さずWEBで放映してくれ
59 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:21:33 ID:5+bh6UFm0
ナルトのエンディング見てると中国人の名前がずらーっと並んでるもんな。
>>59 動画なんか単純作業だしなあ
ちょっと絵が描ければできるようだし
絵を描くだけの仕事ってのは基本的に金にならない
だからどう頑張っても給料は上がらないと思ってる
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:23:48 ID:N2rxzYO70
海外の人はものすごく早いんですよ。仕事が。
ただし、上がってくるものは…ですが。
>>43 なんで安くならなかったんだろうなあ
販売サイドは今のDVDが適正価格だと思ってるのかね?
俺もDVD買って支援したいとは思うが、DVDで一作を揃えるのにン万とかちょっとなあ
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:26:05 ID:N2rxzYO70
>>60 確かに単純作業ですが、最終的にテレビに映る線は動画の線なんです。
そこで海外だと、やっぱ質が下がってしまうんです…。
65 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:26:15 ID:v1LoJOfR0
いいこと思いついた。
エロアニメを量産して世界に売りまくればいいんじゃね?
低価格DVDは定期的に出るけど、ぶっちゃけ売れない。
最近だとバトスピが低価格で挑んだけど、売れなかった。
まぁ、あれはカードで採算とるから、DVD度外視だろうけど。
67 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:27:24 ID:8M2IC0aN0
>>52 あれ、ジブリって夏は海の家でバイトって感じのイメージだった。
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:28:35 ID:UvzAVXEW0
そもそもアニメ自体テレビ局にとってはうまみのあるコンテンツじゃないんだろ
ただの買い手のテレビ局に高く買えって言ってもな…
米みたいに価格支持でもするか?
69 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:29:03 ID:QSK1wnlW0
>>63 ニコニコも公式チャンネルを課金じゃなくて、無料で流したら
媒体料とるようになるからな、これじゃテレビと変わらん
結局ネットで流すのも、自前で回線やサーバを確保したらテレビよりも高くなるし
動画サイトに掲載しても金かかる。ネットのうまみは完全に消えたよ
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:31:55 ID:Hcv+jZ0Z0
デジタル化でマシになったとはいえ、アニメは金くい虫なんだよな
たから下を安く買い叩いて、信者に高く売ると
深夜アニメなんか粗悪アニメやめたらいいのに
映画でも美術さんや大道具さんやスタッフには一定の給料のみ
監督にはちゃんと監督印税などが支払われる
アニメも監督や脚本家や音楽家や役者には印税支払われる
著作権法でも印税をもらえるのは監督など作品作りの根幹に関わった人だけ
と規定されてる。
アニメーターに分配を求めるとなると法律を改正しないといけないよ
でもそうなると演出家は?コンテマンは?美術さんは?キャラクターデザイナーは?
となりどこまでが貰えるのかで揉めるのが目にみえてる
72 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:33:12 ID:UvzAVXEW0
つーか現実見ようぜ
アニメはまず1作当たりの需要が絶対的に少ない
需要が今の10倍になったら(局に対する)売値も上がるし
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:35:57 ID:UvzAVXEW0
そもそも深夜枠あたりの粗悪アニメにはろくな広告もつかないし…
広告枠の値段も決して高くはないだろ
ついてる広告を他の深夜番組と比較してみるんだ
色も塗らなくていい、背景も場所が認識できたらそれでいいから省略省略で
話も自分で作って、材料も安く上げるため紙とスキャナーで取り込んで
フリーツールで動画にして。まあやり方はなんでもいいけどさ。
それで一人の力で出来る範囲でアニメ作って売ればいい。売り方もDVDに
するなり、無料で流して広告収入得るなり、自分で考えて自分がいいと思う
やり方で。文句いいながら下働きするよかよっぽどいいと思うよ。
まあどこに居てようと自分が失敗と考えるなら才能がないってことだ
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:36:32 ID:QSK1wnlW0
サザエさんみたいな数字も取れて、安定的なスポンサーも期待できる作品を、
10本くらいだけやっていればアニメ業界の人も豊かに暮らせるのにな
95%の人はリストラだろうが
>>72 だな。どう考えても見てる人が限定されてる
77 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:38:06 ID:UvzAVXEW0
アニメはもう商業ベースではやっていけないような伝統芸能の域に入ってきたのかwww
確かに国営施設は必要かもな
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:38:41 ID:Hcv+jZ0Z0
>>75 そのとおりなんだよな、きちんとスポンサー付いてるコンテンツだけなら待遇も改善すると思う
そして深夜アニメは全滅だから、ほとんど職を失う
どっちがいいんかね〜
79 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:38:49 ID:QSK1wnlW0
>>73 他の深夜番組・・・格安のスポットCM、通販、怪しげな金融商品
深夜アニメ・・・製作委員会の各企業
どっちがまだマシかといわれたら分かるよな
アニメは本当に広告価値がないから困る
>>74 それで売れたら天才
立派な作家
しかし作家になってしまったら既にここでいうアニメーターではない
81 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:39:51 ID:8M2IC0aN0
>>74 まぁ、監督の能力次第だよね。背景なんかはなれるとちゃちゃっといけるし
キャラの動きカメラワークもまぁ、何とかなる。
カット割だけ気をつければそれなりのもんできるだろうし
でもそれだったら漫画家になったほうが儲かるしーー
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:40:49 ID:UvzAVXEW0
要は原画なんかの下請仕事の人は
スポンサーも取れないようなオナニーアニメを作りたがる
企画側(キモオタ揃い)の犠牲者って事か
83 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:41:08 ID:Hcv+jZ0Z0
>>73 ぶっちゃけ深夜アニメなんてジャパネットみたいなもんでしょ?
金払って放送させていただいてる
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:41:19 ID:kMXHnpI40
どの業界も中抜きがいるせいで悲惨なことになってるんだな。
85 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:42:23 ID:QSK1wnlW0
スタッフの数を、他の深夜番組並みの20人規模
(深夜アニメは声優もあわせたら合わせたら80人くらいで作ってる)でやるか
演出、脚本、声優といった日本人じゃないとどうしても駄目な一部の作業以外を
すべて海外に丸投げするかだな
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:43:08 ID:hrGo11vs0
人件費が安い所と戦ってる、業種(下請け)はどこも似た様なもんじゃないか?
87 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:43:09 ID:j5NvyVMN0
つうかこの国で潰さないといけないのは
中間で搾取する連中やな
モノ動かすだけで暴利をむさぼってる
ゲーム業界もそうなんだけど、よく言えば自立心旺盛、ぶっちゃければ我侭なヤツが多いんだよね・・・
ある程度成功して会社が大きくなると「あいつとは嫌だ」、「俺が思うようにやりたいんだ」と、どんどん分裂する。
89 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:45:04 ID:NjzHoyss0
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:46:35 ID:QSK1wnlW0
>>87 まあ、日本はクッションを挟んで衝突を避けたり
いらん仕事を丸投げする習慣があるからな
だから、総合商社や広告代理店が栄えたわけで
しかし考えてみたら、アニメーターの社会的地位が低い国って、実は
アニメ大国と言われている日本だけなんじゃないか?
アメリカのアニメーターは、トップクラスは庭に実物の機関車を走らせてるし、
韓国でも中国でも、儲かる人気商売だ。
日本が極端に搾取されまくりなんじゃないかな?
>>91 中国じゃ囚人がやってるって話聞いたが、今は違うのか?
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:48:31 ID:yzNIyscGO
アニメーターで同人活動してるってあまり聞かないな
エロゲの原画氏とか多いけどな
動画技術はあっても漫画描ける人少なかったりする?
>>91 そうだよ。その通りだからなんとかならないかと言ってるんだよ。
日本でこれ以上賃金の悪い仕事なんて聞いたことがないだろ。
95 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:48:54 ID:qW3Ca+kr0
>>91 まず第一に、トップクラスだけ比べてどうするのという話と、
(トップクラスでよければ日本だってなあ)
次に、国によっては動画職は「アニメーター」に分類されないんですけど…
単純作業であってキャラクターを演技させアニメートさせる仕事じゃないから。
だからその意味では海外では動画メタはメタ以下なんですけど…
>>91 日本は需要の少ないアニメを余計に作りすぎてるからだと
97 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:50:28 ID:Hcv+jZ0Z0
でもよ〜、誰も見てない深夜アニメが大量に作られるってことは
うまい汁吸ってるやつはいるってことだよな
中抜きがどうこうよりも
アニメは根本的に金がかかる。
セル画時代よりはましだが、
それでも絵を何枚も描かなきゃならん事には変わりない。
カメラ回せばそれで終わりの実写の方がずっと安上がり。
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:51:26 ID:8M2IC0aN0
>>96 それも、アニメーター志望が多いからじゃね
100 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:51:33 ID:MKmWlp1t0
医者とか理系技術者とか、世の中でどうしても必要とされている
わけでもない仕事をしようと思ったら、10年は食えないつもりで
下積みしないとダメ。
食えるかどうかギリギリのところで、
メチャクチャ仕事して腕を上げていくものさ。
そこを弁えないで、夢のようなコトを言ってるやつは将来性ない。
>>92 中国の囚人と言うのは思想犯だから、芸術家なんかも実は多い。
今でもフル回転で活躍してるみたいよwかなり優秀だとか。
102 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:52:36 ID:qW3Ca+kr0
最後の行書き忘れた
>>91 勿論日本のアニメ屋が悲惨なのは身をもって同意するけど
世界は凄い扱い良いはずだよねー!だよねー!という安易な考えもちょっと
>>93 >アニメーターで同人活動してるってあまり聞かないな
別に
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:52:38 ID:QSK1wnlW0
>>97 ぶっちゃけいない
通販は規制で一定以上できないし
バラエティは局の労力もかかるから
丸投げできて、やりたい制作会社がいっぱいいるアニメをやるだけ
104 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:53:12 ID:UvzAVXEW0
>>99 結局囲碁将棋やらクラシック音楽なんかと同じだよな
需要は少ないのになり手は多い
努力と競争の割に直接的な支援がなければ儲からない
他の文化事業と同じようにアニメも保護すべきだというならわかる
>>96 あと、「タダで流してそれからDVD売る」、って方法がなー・・・
106 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:54:59 ID:q13YlzwXO
アニヲタじゃないからレベル的にはわからんが、親戚に何人かいる
ちゃんと食えてるらしい
じゃあオリジナルアニメDVDで儲けりゃいいじゃん
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:55:19 ID:QSK1wnlW0
>>105 有料課金はバンダイにしろGyaOにしろ綺麗にこけたからなぁ・・・
5年後にはまた変わってるかもだけど
109 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:55:55 ID:UvzAVXEW0
>>105 DVDが(それも数万規模でヒットのレベルで)売れるからなんとか採算が合うんだろww
エロゲと変わらん。あっちも業態悲惨だよな
つまりオタ向けアニメなんてそれだけのものって事だよ
>>93 アニメーターは基本的に同人やらんな
やっていたとしても同人誌をショップに委託なんかしないから
小遣い程度しか儲からないし
>>101 誇張が入ってるとは思うが、中国に出した動画にリテイク出したら、
「(囚人)に罰を与えておきました、リテイクがOKなら誉めてやってください」
って返事が来て、ありがとうと連絡したら、
「おかげで家族に会わせてもらえました」と返信来たとか書いてあったなw
112 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:57:15 ID:px/4poRVO
>>91 東証一部で上場したサービス産業で、ここまで労働集約型の業態は記憶する限り、ない。
どうしても機械が必要だよ、どんなかは知らんが。しかも、ラインで仕事を動かして複数
チームで、予算案から叩き出して動かしていける体制。無理だろうな。
>>108 結局金払ってまで観ようとする奴なんてごくわずかしかいないって事だな。
114 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:58:31 ID:QSK1wnlW0
>>109 結局数万人のオタが、それなりの金額を支払って(DVD買ったりして)支えているのが今のアニメ業界
他のコンテンツみたいに、数百万人が知らずに小銭を支払って支えている
(ナショナルクライアントがスポンサーに付くような番組)のとは考え方が違うんだよ
115 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:58:47 ID:pxQtv++k0
よく分からないけどNHKで放送するアニメにしっかり金を払ったら?
>>108 バブルの頃はTVよりOVAの方が羽振りが良くて、スタジオがOVAにかかりきりで
TVシリーズの質が落ちたとかあったのになぁw
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:00:49 ID:yzNIyscGO
>>105 DVDを初出にして少し遅らせテレビ放送するのはどうだろう?
初めはスポンサーが付かないかもしれないが
それがデフォルトになれば金回りがよくなるはず
118 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:00:51 ID:UvzAVXEW0
クラシックの演奏家なんかでも
高い金払って音大出て超高倍率の競争勝ち抜いてどっかのオケに就職できても
年収は精々5,600万くらいのものだからな
それも演奏依頼やらなんやら色んな形での公的支援あっての収入だ
>>115 そっちはマシだと思うよ。
>>1は平均値だから
アニメ製作企業に直接利益をもたらせる方法はなんかないんかな?
例としてDVDだと、100のうち70-80ぐらいは別のとこに流れてるんでしょ
作った人が一番取り分多くなきゃおかしくないか
120 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:03:19 ID:UvzAVXEW0
>>119 だからアニメに関しては浮くような取り分なんかないんだってww
同じような業態で(中抜きはいないはずなのに)
同じように悲惨なエロゲ業界と比べればわかるだろ
121 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:05:10 ID:8M2IC0aN0
実際YOUTUBEとかから、どのくらい影響受けてるんだろう
>119
日本では中間搾取業者が幅聞かせてるからだめだね。
商社が殆どの利益掠め取ってるわ。
>>117 DVDが海賊版になるか、ネットに上げられるかだから、後でTVは駄目だろう・・・。
漏れはスカパーでアニメ見てるんだけど、どうせなら有料のこっち先に流しゃいいのにとは思うけど。
とにかくTVで流して宣伝しないと知名度が上がらないってのもわかるから、
いっそのこと、TVは手抜きor未完成版で流して、続いてネットの糞画像で
完成版のクォリティをアピールして、その後DVD販売とかどうなんだろうな?
124 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:06:47 ID:MczLCNaQO
どっかで誰かがたんまり金を毟っているのなら、問題だけど
一部のヒットを除いてみんな損しているのが、アニメ業界
テレビ局員は給料とり過ぎとか言い出す人もいるけど
少なくてもテレビ局員の給料はアニメから出ているわけじゃないし、当然だけど
125 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:07:16 ID:yzNIyscGO
>>110 なんでだろうね?
あまり聞いたことないから不思議に思ってた
同人なんてバイトと違って空いてる時間にいつでもできるし
うまく利用すれば生活の足しにはなると思うんだけどな
127 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:10:16 ID:5+bh6UFm0
>>118 >年収は精々5,600万くらいのものだからな
ってめっちゃお金持ちではないですか!もっともっと貧乏かと思ってた。
アニメーターは酷いもんだわ。
実力が無い内は朝から晩まで働いて月7万とかさ。
あれじゃ育つ前に逃げちゃうよ。
>>128 もはや、動画描きは作画監督や演出へのふるい落としの場でしかないからな・・・
製作委員会方式だから、今は搾取というより出資比率に応じた利益を得る、通常のビジネスになってるだけ。
アニメ製作会社に利益やりたいなら、アニメ製作会社が独自で金集めて製作すりゃいいだけ。
ただし、それやるとこけた時に全てをアニメ会社が被って、悲惨な目に遭うから、
アニメ会社自体がやりたがらない。
これは日本のアニメだけでなく、ハリウッドとかも同じで、
多数の出資者を募って共同で製作するのが普通。
出資者の取り分減らしてアニメ製作会社にとかいう妄想を現実化したければ、自分で出資すればいい。
大抵の出資者は、売れて金にならないような投資はしない。
131 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:14:40 ID:pxQtv++k0
職人って仕事によっては一人前にまるまでは収入は小遣い程度ってことはあるんでは
132 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:16:01 ID:qqjFex4b0
俺は動画の最初の1年は年収50万でした
やっぱり単純作業なんだよ。自動車工場のライン工と同じで
たとえ制作会社が正社員として雇ったって給料は低いままなのは変わらないし、制作会社がつぶれるだけ
今の現状はいくら金をつぎ込んだって、消費者がいなけりゃ無駄だし
車とかのライン工は今はアレだけど一定の需要あるから、そっちのほうがマシに見えてるだけで
134 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:17:39 ID:8M2IC0aN0
とりあえず、コンテ付き脚本を常に募集かけてりゃ良いのにな。
そしたら色塗りも合間見てチョコチョコだしつつ出世も狙えるし、業界の底上げにもなる
>>125 あいてる時間があるならなw
朝早くから出勤して一日中絵を描いて、帰れるのは御前様とかザラだし
週一回の休日だってスケジュールが詰ってくれば当然潰れるし。
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:19:02 ID:uUDPkyHbO
137 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:19:44 ID:cozF7UQ30
>>129 仮に技術革新で動画を倍のスピードで描けるようになっても入り口が狭き門に
なるだけなんだよね。
何とかしろよ。国がかねだすとかよ。
大切な産業だよ??
ゲーム系の企業に努めてたとき、
時給に換算したら400円ぐらいだったけど、体こわしたよw
それでも、これよりははるかにマシ。
アニメとか守るべきもんだろ。どするのよ。こんな状態で。
もう日本は原作だけでいいだろ
アニメ化なんかは中国とかに外注
いくら海外で人気があろうが、産業として成立してないならさっさと潰して外注に回すべき
>>138 ほんとにね。
真面目にアニメーターやっていこうとしたら修行僧みたいな生活するしかないんだから。
141 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:22:15 ID:UvzAVXEW0
>>136 割れなんかほとんど無かった10年前でも同じだぜ
精々1,2万しか売れないのに人と技術だけ必要だからなあ
これはアニメDVDも全く変わらん
>>138 伝統芸能化するなら質はキープしないとな…
有識者からなるアニメ審議会でも作るか?
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:23:39 ID:hrGo11vs0
>>131 今でもそう言う職人もいるけど、大抵は親方=親で
扶養に入ったままで、家のお手伝いという形を取る税金対策が主じゃないのか?
そもそも生活費は、親方に源泉徴収されてるみたいなモンだし、小遣い程度でok
そうじゃなくて弟子入りすれば、社員になるから小遣い程度ではまずいでしょ
っで、アニメーターってのは、どういう身分なの?
自由業(フリー)、パート(バイト)、それとも制作会社の社員??
143 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:24:58 ID:qqjFex4b0
>>93 なんでって時間がない
1日16時間くらいを週6.5日くらいスタジオに居るんだし
ベテランになって手の抜きどころがわかってるひとはやってる人もいるみたいだけど
145 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:25:39 ID:r1GRr5v60
だから
安ければやるなよ。
需給と供給の関係でやるやつが悪い。
146 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:26:46 ID:UvzAVXEW0
実際介護の方が給料も待遇もマシなんじゃないのか?
147 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:27:02 ID:67WyKxbA0
これを機にアニメをこの世から無くせばいい。
アニメなんて犯罪の温床でしかない。
148 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:27:27 ID:cozF7UQ30
>>142 料理の住み込みは10万以下はざら。
ただ飯と住む場所はめんどう見てもらえる。
>>138,141
大衆芸能の類は、芸術とか伝統とか持ち上げられたら格式化して、
お高くとまっちゃうモノになっちゃうんだよな・・・
とにかく、最初にタダで流すって方式を何とかしないと、
ユーザーも金を払うって意識が出てこないだろ。
かく言う漏れも殆ど録画で、DVD買うのはワゴンで1000円セールとかだけだからな・・・
大多数の視聴者はさ、テレビで見て終わりなんでしょ
対価を払わずに、作品が見れるっておかしくないか?
対価を払わずに作品を見れてることに慣れきっちゃってるだろ
でもこれって、ゲームソフトをエミュでやってタダで遊んでるのと一緒じゃないのかね
151 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:30:20 ID:qqjFex4b0
>>150 それは別にいいんだ
どうせ下まで回ってこないから
第一対価取られたらアニメーターがアニメを見れん
152 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:30:46 ID:UvzAVXEW0
歌舞伎やら落語も昔は今のアニメを凌駕する売れ線大衆芸能だったが
需要がなくなった今は…ww
>>150 それは業界が率先して取り入れてる方式だからな。
逆に視聴者からすりゃ、一度タダで見れたものを、
なんで後で金出して買わなきゃならないんだよ、となる・・・
>>148 これって研究者とか大学でも同じなんだよね。
助手のときはまさにその通りで住む場所とか車は貸してもらえるけど、金が全然もらえない
それを耐えた一部の人間が助教、准教授って上がっていく
155 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:31:52 ID:cozF7UQ30
>>143 そこまで仕事場にいるんなら、部屋は風呂なしアパートを共同で数人で借りて
電気、ガス、水道なしで基本的に荷物置き場。
休みは漫画喫茶。
たまに郵便受けに郵便物を見に行く。
てなかんじにすればむしろ貯金が出来ないか?
>>149 >とにかく、最初にタダで流すって方式を何とかしないと、
>ユーザーも金を払うって意識が出てこないだろ。
かといって、事前情報無い状態でいきなり金払ってみるような奴はそうそうおらんだろ
ゲームとはまた事情が違うし
庶民の娯楽だから、金が出るわけはない。
一般人がただで遊ぼうと思えば
エミュもあれば、オンラインゲームもある、図書館もあれば、youtubeもある。
音楽だって・・
払うかねがグッと少なくなったけど、庶民は入る金もすくない。
158 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:35:41 ID:8M2IC0aN0
159 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:36:58 ID:qqjFex4b0
>>155 そこまで徹底できれば可能かもしれないけど
入ってくる人の90%が1年以内にいなくなるから相手がコロコロ変わりそうではあるな
>>156 アメリカでは殆どの放送をケーブルTV化することである程度解決してる。
漏れはもっぱらスカパーで月5000円弱払ってアニメ見てるから、
単品を有料じゃなく、チャンネル毎有料にするのはいい手だと思うんだが、
いかんせん、それやると電通が黙ってないからな・・・
アニオタが金持ちになってパトロンやれ
162 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:39:32 ID:UvzAVXEW0
>>160 つってもアメリカでもケーブルプロバイダの数は民放並みに少ない
というか地域ごとにほぼ独占契約
だからオタ集めて住み分けとかはやっぱり無理
プロバイダに上納金を納められないほど儲からないようなコンテンツは
ケーブル局立ち上げても放送は無理だな
見る前に金を払う方式だと、アニメを見る人が今よりさらに少なくなって、どこもかしこも潰れるのでは
164 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:41:00 ID:8M2IC0aN0
まぁ、おれは今でもあまり見ないけど
165 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:42:17 ID:8WwKc+aeO
関連商品を買いまくりたくなるやうな魅力的な作品つくれよ。
タクティカルロアとか
166 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:44:36 ID:8M2IC0aN0
結局一部のコアなオタ頼みなのよね
167 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:46:20 ID:cozF7UQ30
>>158 全財産と保証書は携帯。
判子、通帳等は会社の金庫かなんかに預かって貰えばいい。
アニメ見て良い作品だと思ったら金落としてやれよみんな・・
>>166 これだけ底辺を搾取した上で、なお、そういうことなんだからな…
望みなんてないよ
170 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:48:33 ID:8M2IC0aN0
>>167 てかそれだったら、月ごとで借りれるロッカーとかで良いのでは。
171 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:50:41 ID:cozF7UQ30
172 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:51:14 ID:HZD81e9e0
アニメ製作の下請けは海外なんだろ?
工業製品と同じでアニメも日本で製作する時代じゃないのか。
173 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:53:22 ID:8M2IC0aN0
アニメーターが海外行けば良いんじゃね?
>>173 そりゃアニメーター全員を中国に移住させれば解決するだろうけど現実的ではない気がする
175 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:55:59 ID:ah5gf9fz0
どんだけ電通にとられてんだよwwww
まぁ9割方盗ってますけど何か。
>>138 国が出来る事ってのは、麻生がやってる「国立メディア芸術総合センター」設立みたいな、側面からの支援しかできんのよ。
国が直で金出したら、それこそ利権の温床化するし、法律で最低賃金決めたりしたら、人数減らされて海外発注増えるだけだし。
178 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:02:54 ID:QHwRTbGmO
アニメってロリコンしか見ないんだろ(笑)
この実態に蓋をするための箱モノだったんだなアレは
好きでやってる連中は給料安くてすむでげすな。
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:06:30 ID:8M2IC0aN0
その何とかセンターで寝泊り製作すれば良いんじゃね?
そんでお客さんがその現場を見れるの、動物園みたいに。
10年20年後くらいには、麻生の作ろうとしてるアニメの美術館に並ぶ作品の
過半数が海外製とかになってるかもしれんね。
コナンがなんでゴールデン外されたかしらないけど、視聴率取れないとかそういう理由なら
もうアニメを見てる人が少ないのは明らかなわけで
>>182 そうなるだろうね。たぶん誰も文句言わないと思うよ
まぁアニメの配信手段なんて今じゃいくらでもあるし
他所が高い金で契約してくれればみんなそっちに行って一気に流れを奪える状態だな
185 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:14:19 ID:8M2IC0aN0
東のエデンとか、よくオアシス使えたなー。
市場原理だからしょうがないよな。
とはいえ、大事なコンテンツ産業だからどうにかしないともったいないわ。
俺は広告デザインだけどなんでこんなに年収違うんだろ。。
>>177 アニメーターが海外下請けで日本人の仕事がなくならない方法がある
アニメーター自身が、メディアにどんどん露出して
「このアニメを描いてます」ということをアピールして人気を取ることだな
アニメーターは裏方仕事という認識が強くて表に出たがらない人が多いが
それでは海外に置き換えられてもどうしようもなくなる
アニメーター自身の人気を高めて「このアニメーターだから見る」という
人を増やせばそう簡単に中韓の下請けに置き換えられなくなる
アニメーターは実写で言えば俳優だが、実写俳優は中国の下請けに出せないだろ?
アニメの製作本数減らしてアニメーターの求人を減らせばいい
誰も見ないアニメつくっても仕方ない
189 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:30:22 ID:8M2IC0aN0
作るからにはもっと脚本を練れ。あとジャンル幅が狭すぎる。
本格ホラー、本格ヒューマンドラマ、本格パニック物、本格SFなど足りないものが多すぎる
>>125 いくらなんでも同人誌を舐めすぎだ。その考えは。
同人誌なんて、赤字かトントンぐらいが8割9割だぞ。
エロ同人にしても、ある程度の利益が出るところなんて一部だ。
どんな分野でもトップはそれなりに抜きん出てる。エロでも
同人でもそれは同じだ。エロ同人の大手が、元ネタの人気や
知名度だけでやっていけてる訳じゃない。商業に比べて割高な
金を出しても手に入れたいと思われてるのは、それだけ代えがたい
実力があるからなんだよ。
で、作画監督クラスならともかく、動画や原画のアニメーターが
それらに伍するマンガを「片手間に」描けるかというと、ほぼ無理。
こう言っちゃ何だが、原画動画マンは基本的に自動車工場の
工員みたいなもん。いくら仕事に精通したって自動車を一から
設計はできない。そういうこと。
久しぶりにガルフォース見たんだが質が高いんだよなあの頃のアニメは…
193 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:44:40 ID:DIx+v1MA0
結論
このままでいいんじゃね?
奴隷国家だな
>>192 あの頃のアニメは、いろんな事をやってみよう、やってやろうという
熱さがあったからね。既存の実写映画やSFにもアニメは勝てる!
みたいな。
そういう先達のおかげで、アニメはその頃に比べれば格段に市民権を
得たけれど、同時に熱も失った訳だ。そして恋愛弱者たるオタクの
性欲のはけ口と成り果てた。
第何次か解らないが、安定期に入っちゃったからなぁ。
ネットのおかげでグローバルに情報が入る状態で安定しちゃってるから、この期間は長いと思う。
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:08:05 ID:K8ZrjfooO
夜のゴールデンタイムに流して15%以上取れるなら話は別だがな。
深夜に30分だけ流すのだから予算もないに決まってるだろ。
既出かもしれんが
>>1の時給換算はウソ、8時間労働で計算してる
そんなわけねーよ
アニメーターとかいっても原画から何までやる奴と鉛筆握れればアホでもできるようなド底辺までピンキリだし
ド底辺を厚遇したら業界が滅ぶ
アルバイトを遥かに下回る時給って酷すぎるな
>>23 直接支援する必要はない
その支援は金だろ?まったく必要がない
必要なのは、国が在京地上派テレビ局に週間5時間以上のアニメを流すことを義務付けて
、予算を中抜きできないようにして、制作費を強制的に下限を決める
これでいい
これなら高いからいらねとアニメから放送局が逃げることもない
>>201追記
アニメを育成するというのは新作アニメを予算をつけてテレビが高い制作費で逃げれないように
強制的に新作アニメを作らせることだ
もしもこれが国からの補助金漬けでずぶずぶなんてしたら、駄目産業に成り果てるよ
すでに駄目産業に成り果てているのかも
204 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:19:43 ID:DStNYsSN0
こりゃホントに好きじゃないとできんわな
205 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:23:22 ID:ZZj8muyqO
ハガレン二期作ってくれてありがとう
細かいとこまで原作どうりで最高す
206 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:24:08 ID:Y5ST9AmD0
アニプレとかサンライズなんてこんな現状じゃないよな?
ようするに下請の下請の現状なんでしょ?
こりゃ日本製アニメが消滅するのも時間の問題だな
もはや好きだからアニメーターやるってレベルじゃない
麻生さん
ミュージアムなんなか作ってないでこの現状をなんとかせんと
日本のアニメも漫画も滅びるぞ。
銀魂の多毛さんの歌はアニメーターのささやかなる抵抗なんだろうか
210 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:29:04 ID:GhWAM+yY0
夢見てる若者が
タダ同然でも仕事してくれるから
起きてるんじゃないの?
きょうびアニメなんか深夜にキモオタが見てるだけじゃん
お絵かきでお駄賃貰えるだけで贅沢なもんだろ。
213 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:45:46 ID:5euA8tyKO
ただ単にアニメ多すぎて労働ダンピングが起こってるだけだろ
214 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:47:09 ID:ksjfyvd70
テレビキー局はアニオタの敵
215 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:49:23 ID:k3UiMzDRO
エンドロールに連ねてる名前も
中国〜台湾系みたいな名前が多いしね。
216 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:00:09 ID:F0UVDxM9O
マスコミの幹部は屑ばっか
217 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:03:41 ID:qW3Ca+kr0
正直現場としてはこういう議論も飽き飽きですけどね
ネットでもオフでも大抵
「このままではアニメが滅びてしまう!」「信じられない! 給金が安すぎる!」
「危機感を持って何とか対処すべきだ!」「ああしたらどうか、こうしたらどうか」
とか大変そうな顔してみんなしたり顔で語るけど
結局動く人はいないし、なーんも変わらないという。
ここ20年ずっとね。
みんなして「俺はアニメのことを大切に考えて現状を危険視してますよ!」という
自分語りが好きなだけで、実際どうこうするってやつはいない。
…というのはこっちの勝手な僻みだとは分かってるよ
何かしたいと思ったって、そりゃ個人でできることなんか知れてる、というかほぼ何もないし、
どーせお前ら言うだけ言って動かないんだろったってそりゃ動けないだろってもんだけど
こっちの勝手な僻みで、無責任な八つ当たりだとは分かってるけど、
あー大変だ大変だと言葉だけ口先だけ動いて何も変わらず20年もすれば
なんかやさぐれもするという
仕方ないね
>>217 逆にいえば20年何も変わらずとも何の問題も起こらなかったんだから、変える必要がないとも考えられないかい?
週に百本以上放送されてるのが異常。
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:12:33 ID:avX+Ubt8O
手塚治虫が死んでほとぼり冷めたから行動したんだな、このシステムこさえたのは故人だから。
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:13:40 ID:03uBOC8M0
作画にでも上がらない限り、年収84万ぐらいだろ。
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:14:59 ID:9VwKRd/S0
宮崎駿とか目指して頑張ってんだからいいじゃん
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:16:00 ID:gRxvFYv00
異常な中抜きがなけりゃまともに生計立てられるだけの予算はスポンサーが払ってるんだろ?
225 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:16:08 ID:b0imZqASO
「政府がなんとかしてやれ」って、
国がアニメ発注する公共事業しかないぞ?
あと中間搾取の制限とかの措置はできそうだな。
効果でるか知らんが。
226 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:17:35 ID:tIxQmSZ10
銀魂の笑ってよきかな思い出した
♪Give Me Money 予算を上げて
今時4:3なんてウチくらい
(何年やってもお値段据え置き)
何千万何億円の回転資金さえあれば製作委員会に入り続けられないの?
その元手をなんとかしてあげるとか
根本的には「その値段では、やらない」って選択しか無いんだけどね。
殆どの人がその選択をしたときに、賃金上がるか需要消滅するかという未来が開ける。
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:20:11 ID:vsClgePvO
よく生きてるよな…
230 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:22:48 ID:QgKF+6XgO
金が欲しけりゃ他の仕事すればいいじゃん
何を今さら言ってんだよやめて他の仕事探せば?
231 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:23:23 ID:Ac4RnTlPO
年収100万で、どうやって生きてるんだろう…
>>231 税金、年金、健康保険、基礎控除分ひいた課税所得が100万円なら普通に生きていけるさ。
100万円から、色々払えというのなら経済的に自立した生活は無理ぽ。
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:39:03 ID:qwYqd9KbO
国内に1000人もいたら過剰そうな職種だけど、実際のとけろどんだけ溢れてんだろうね
234 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:40:56 ID:cGPPBB9Y0
117億円のアニメ美術館ができればだいぶ待遇も改善するだろ。おめらローゼン閣下に感謝しろ
236 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:45:48 ID:ps6Jo6dW0
日本経済全体が搾取構造だから無理だろうね。
大手メーカーに納品代金の値切りされる町工場とか正規給料の4、50%を
ピンハネされる派遣社員とかテレビ局に制作代金値切りされる番組制作会
社の下請けとか在日外国人に税金を貢されてる日本人とかetc…。搾取され
てるのはアニメーターだけじゃないからね。
そして国産のアニメはなくなり
韓国から買うようになったそうな
ヤッターマンXトウシバみたいにネットでやれ。
239 :
中間搾取は日本の心:2009/06/03(水) 08:49:43 ID:knAYdVHR0
日本全体の労働市場に言えることだと思うよ
ただ金持ちが決めてる部分が大きく
その下限は
パンが喰えなければスイーツ喰えばいい
的な感覚なので
こんな事になるんだろう
上が認識するのはネット議論の5年以上先
それだけ鈍くさいと言うことだよ
アニメ美術館なんかより
アニメーター専用の家賃格安のアパートでも作ってあげればいいのに
241 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:52:50 ID:Ii96zySk0
旧日本陸軍から何も体質が変わってないな
同族を軽視、奴隷扱いするのは天皇制だからじゃないのか
>>18 ハルヒを見る前にクイーンズブレイドをはじめてみたんだが、
異常な大きさの乳の女が闊歩しているのをみて気持ち悪くなった。
243 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:56:17 ID:ps6Jo6dW0
>>241 在日朝鮮人が経営してるパンチンコも消費者金融も
かなりのぼったくり業界だよね。
ふむ。世間には貧乏な画家が一杯いるから、美術館なんか作るべきじゃないな
245 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:04:51 ID:wDffpFh20
>>201 そこまでアニメを優遇する必然性はない。
日本の文化行政には育成という観念がないんだよね
刈り取ろうとするばかり
247 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:12:28 ID:MczLCNaQO
なんでアニメを優先しなくてはならないのか
248 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:13:33 ID:ueVvJzRoi
ってかさ、どんなしくみがあればこの状況打破できんの?
アニメがいくら儲かってもアニメーターには金がいかんのだよね?
原作的なものを作った人が直接アニメ制作会社に発注するような流通チャネルがあったらええのん??
249 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:16:08 ID:MczLCNaQO
アニメ制作会社が自ら、製作委員会を集めたり、スポンサーを獲得する
ようするに営業力があればいい
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:16:21 ID:wDffpFh20
251 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:17:23 ID:a9RF3WZq0
オタクを犯罪に走らせるような
有害物作る奴に、人並みの給料与えてどうする
パチンコや店員の給料上げろといってるようなんもんだぞ
252 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:17:52 ID:wDffpFh20
>>249 >アニメ制作会社が自ら、製作委員会を集めたり、スポンサーを獲得する
リスクを負うことが出来る制作会社は少ない
253 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:17:52 ID:9n2XL9hU0
アニメなんて無くなればいいのにね
254 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:18:47 ID:xO/AD9bU0
日本は搾取が酷い。丁稚奉公が当たり前と思っている守銭奴しか居ない。
自信がある人間は、米国に移住すべきだろう。
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:19:50 ID:5C8w84Io0
>>248 根本的におかしいのは「アニメが受けているのが安いから」という認識に欠けていること。
テレビ局にとってもそうだしエンドユーザーにとってもそう。
今、待遇改善運動をしているやつらは後に「アニメを滅ぼした」と評価されることになる。
労働行政が最低賃金なるものを制定しているようだから、それにアニメーターを加えて
応分な賃金設定を行えば解消できる。
257 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:20:51 ID:1yV5y9veO
自己責任ですからw
不満の声があがってるなら予算を握るテレビ局が変わるだろうけど、
なんも行動してないしね
文句ないと思われて仕方がない
事実なら労働基準監督局に提訴しろよ
煽るだけなら信用性なし、
さっさと労組作れ自分たちのために、
ああ左巻き活動家には気をつけろよw
260 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:23:24 ID:5O+C1H7I0
アニメーターの賃金は上が搾取してるだけだろ
将来性があるから国も力入れていくっていうんだろ
261 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:24:57 ID:MczLCNaQO
アニメ制作会社自体が胡散臭い会社ばかりだしな
特に練馬周辺の制作会社は創価多過ぎ
>>254 そういえば、30代アニメーターが日本では年収300万
アメリカに引き抜きで行ったら、6000万つうのが数年前の日経にでてたな。
韓国とかはアメリカ式会社方式でアニメ産業強化してるし。
日本は最悪、アニメのどの部分の仕事が食える仕事として残るんだろうって感じだな。
・・・・アニメに限った話ではないけど。正規と非正規とか・・・対立煽ってるだけだし。
ほんとは、そこに問題があるってことでもないような・・・
”俺たちの麻生”www
吸い取る側ですからwww
ちゃんとした賃金交渉もせずに
給料が安いのは手塚が悪いって言い続けてきた結果だろうな
ここまで来たらハリウッドみたいにストでもするしかないんじゃない?
265 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:29:58 ID:0yAo7xJsO
庵野が搾取されまくるのが嫌で自分のところで映画作ったんでしょ?10年前のは
パヤオも批判してるし
超賤人であるカスゴミが日本人を虐げて悦に入っている、
それが現状だよwww
>>249-255の皆さん
レスありがとう無知でごめん。
やっぱりテレビ局のビジネスモデルが今のところはまだまだ秀逸ってことか。
アニメ作品→直接販売
よりも、
アニメ作品→視聴率に変換→広告枠販売
となるとテレビに変わるエンドユーザー向けメディアが不可欠ですね。。
もうひとつは255さんのいってる費用対効果の問題は相当でかいっすね。
今の視聴者は今のクオリティに馴れっこだし。
ほんと積みに近い状況だな(⌒-⌒; )
268 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:31:43 ID:hEfXQ00CO
そこらのフリーターレベルとかやばいなこれ
269 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:34:29 ID:SJpLV2Hi0
テレビ局に打ち合わせ行ったら、
いかに何もせずに搾取するかが、
我々の仕事ですよ〜。カッカッカッ。
って言ってたな〜。
何も出来ないくせにな。
270 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:35:04 ID:oyBvdilF0
そもそもさ、そんな低賃金でしか仕事が無いってことは
その仕事の需要が少ないんだって。
それでもやりたいからやってるんだろ?
外野が口を挟む問題じゃない。
腕のある人は自分で商品開発して売っていける時代。
現にソレで稼いでいる人だっているし。
271 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:36:33 ID:Z8eF/KmdO
>>270 だな
要らないか、もしくは供給過多
無くても世の中は動く
>>270 構造上の問題はスルーか?
何十年前の市場原理だよ?
宮崎駿 1億3000万
意外と少ないんだな
今敏も熱心にブログで取り上げてるな
新作まだー?
TVのネット対応を義務化すればいいよ。
276 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:39:30 ID:oyBvdilF0
277 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:39:30 ID:5KwM1Brm0
>価格は非会員なら2万円。
>>270 そりゃ一番売らないといけない層が、平日の朝っぱらからここにいるような
暇は死ぬほどあるけど金の無い学生若年無職ニート層だからな・・・
購買層が一番購買力が無いという皮肉な話だ
279 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:43:39 ID:oyBvdilF0
>>278 なるほど。そもそも市場が狭いのか。
だったらその給料も納得だな。
というより、搾取搾取と言ってるが、搾取してそれほどテレビが儲かってるなら
アニメ番組がどんどん増えないとおかしい。
それがないということは、テレビ局だってべつにアニメで儲かってるわけじゃないってことだ。
つまりこの給料も分相応ってことになる。
>>270-271 そのとおりなんだけどさ、少なからず日本のアニメ産業すげー!みたいな風潮も影響してると思う。
2人のいうとおり普通に考えると99%この業界は積みなんだろうけど、せっかくスレ立ってるんだし、なんとかする方法をみんなで考えたい。
281 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:44:45 ID:kZDCLzXD0
よくここまで耐えたな
日本が世界に誇るアニメーションだと麻生も言っている
麻生自民党は必ず
助 け て く れ る よ
やっとアニメーターの文化的価値を、公的に認める施設が出来ると言うのに
反対しているやつは馬鹿としか思えない。
そんなもの要らないというなら、ずっと今の日陰の身に甘んじているべきだ。
283 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:46:15 ID:oyBvdilF0
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:47:18 ID:TScQRxmU0
>>269 それでも今のクオリティを保ってるんだから現場の苦労がわかるな
普通の国なら産業自体が消滅してるだろう
285 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:48:51 ID:ps6Jo6dW0
>>282 民主党がほとんどの漫画家が反対してると言っているけど反対してる
漫画家って自分で自分の首絞めてる馬鹿だよな。
だから、もっと情報インフラを開放してやらねばならんのだよ。
送り手側、受け手側にも。
>>283 これマンガだよね?
同人産業ってアニメも盛況なの?
あと、アメリカのアニメってフル3GCの映画ばっかりだけど、制作コストはポケモンとモンスターズインクならどっちのが割安なのかな?
無知でごめんやけど。
288 :
中間搾取は日本の心:2009/06/03(水) 09:51:27 ID:knAYdVHR0
>>282 でお前は何が言いたいの?
要らないとか要るとかコロコロとw
289 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:51:43 ID:Z8eF/KmdO
>>280 > そのとおりなんだけどさ、少なからず日本のアニメ産業すげー!みたいな風潮も影響してると思う。
だってそれお前さんの周りだけでしょー?
東京だけで日本は回っている訳じゃない
地方じゃあ全くアニメはやっていない、認知度が限りなく低い、という現実もあるんだよ
「東京のアニメ産業すげー!」なら解るけど
290 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:51:57 ID:PvOsbfzz0
昨日のオヅラの番組で、アニメの殿堂なんぞより、アニメーターたちの薄給の方にまわせ、
って言ってたコメンテーターがいたんだが、
まあその通りだけど、ピンはねしているお前らが言うなって話だ
291 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:52:03 ID:1i0K4mu0O
日本のアニメは世界に類をみない革新的文化だ
けどな、娯楽に必要以上の投資すべきじゃないし税金でやるべきか?
例えば募金とかだったら内容によっては喜んで投資するぜ
オタ文化は独立独歩の精神が大切かと
ただアニメターの待遇が悪すぎることにがっかりだ
292 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:54:08 ID:PvOsbfzz0
>>289 その通り
すげーすげー言ってるのは、一部のヲタとおのぼり外人くらい
>>279 儲けも無しに株式会社がアニメなんか放送するわけないだろうが。
利幅を可能な限りあげてるのと、低賃金は両立するわ。
EUの派遣労働者は、派遣先が支払う料金の85%が賃金として保障され、正規労働者の時間当たり賃金より高い時給設定。
日本だと最悪、40%以下しか賃金になってない派遣もいるだろうが。
>>291 革新的文化は結構だけど、現場がこれってのはアニメファンも馬鹿だからだよ
すぐ税金とか国がとか人をあてにする前に自分達で行動してみろよ
295 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:55:19 ID:74PseV070
麻生総理はアニメのソフトパワー云々とか言うまえに
その貴重なソフトパワーを作る人材を大切にしろよな
いらん箱モノつくる前に、こいつらに金流してやれよ
>>288 無脳者にレスしてもしょうがないけど、
そのレスひとつで、お前が皮肉と言うものすら理解出来ない馬鹿だとわかる。
見ているほうが恥ずかしい。
>>292 一部でも何でも、金になってるのは事実なので、
あながちバカにできんのだよ
なんだかんだでヲタって金持ってるんだよなぁ
>>289 いや俺のまわりでもそんなにいないけどさ、アニメーターになる人がいるから今の産業構造が成り立ってしまってるわけやん?
経済合理性で考えたらおかしいけど、アニメーターになる人たちはなる理由がある。その一因として、社会的な煽り、つまり外部要因も少なからずあるんじゃないかって意味。
やはり人はまわりの環境に左右されやすい生き物だし、自己責任で済ましたらこのままズルズルいくきがするんですよ。
>>292 大体、放送してる半分くらいは安いU局の深夜とか
ネタに尽きてエロゲ原作から引っ張りまくりとか
DVDになっても1万人買えばヒットとか
そういう現状を認識してる奴らが「日本のアニメすげえ」とかよく言えるな
知ってるから逆に俺は言えんよ
300 :
中間搾取は日本の心:2009/06/03(水) 09:58:24 ID:knAYdVHR0
箱物に期待すんな
使えるのは電痛やキー局主催の
イベントだけだ。
小さなささやかなイベントなんて無理
結局中抜き促進されるだけ。
金の流れを
スポンサー
↓
TV局・広告代理店
↓
制作会社
って流れじゃなく
スポンサー
↓
制作会社
って流れにすべきだよな。
まずTV局を利権から切り離さないと、この構図は変わらない。
302 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:59:19 ID:zWf48DLQ0
市場規模が小さいから仕方ないだろ
その割りに人多すぎだからな
303 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:00:05 ID:PvOsbfzz0
>>299 ここでなら、いくらでも声を大きくして騒げるからね。
だから、なんか自分達が主流だと勘違いしている節がある
>>301 その構造にならないのはファンがついてこないからでしょ
ファンに見る目がないか現状に満足してるのか知らんが
テレビ局や広告代理店だけじゃなく、ファンにも搾取されてるんだよ
アニメを愛してるならサポートしてやれよ
305 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:04:29 ID:ps6Jo6dW0
マスメディアの首領・在日会社電通を潰さないとダメなんだけどね。
306 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:05:50 ID:TScQRxmU0
>>301 さらに代理店とテレビ局も切り離さないといけないかなと思う。
現時的に考えて代理店は必要。
ひとつのコンテンツに対してひとつのスポンサーというスキームは双方ある程度の規模感がないと成立しない。
となると、複数のコンテンツに対してグロスでスポンサーをつける必要が出てくるから、取りまとめを行う代理店的なプレイヤーは必要だと思う。
どちらにしろテレビに代わるメディアがなければ積みだけどね。。
06年の数字になるけど、国内のアニメの市場規模は2415億円
これを小さいと見るか大きいと見るか…
>>304 制作費搾取問題が明るみに出てきたのは最近の事だしな、
これからTV局や広告代理店に対する抗議運動は必要なのは間違いない。
制作費の8割以上が搾取されてるって異常だよ。
>>306 製作会社同士でネット配信会社なんかを設立できないのかねぇ、
TV自体が既に終わりつつあるメディアなわけだし。
アニメーターの給料なんてどうでもいいよw
アニメや漫画の世界なんて一攫千金で駄目な奴は一生駄目で
成功したら大金持ちが常識だろ、ギャンブルみたいなもんだ
好きでやってるんだからホットケよ
310 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:12:29 ID:TScQRxmU0
>>308 TVも苦しくなってくれば要求も大きくなってくるだろうし
最悪TVと共倒れなんかになったら目も当てられないしな
311 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:12:30 ID:MeLOeOpGO
>>302 市場は2兆円で、アニメーターは4000人だとか。
一人5億円か?
312 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:14:46 ID:wDffpFh20
>>308 >制作費の8割以上が搾取されてるって異常だよ。
↑
根本的な間違い。
アニメの制作費のほかに、「電波料」が必要。
313 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:15:12 ID:Z8eF/KmdO
>>298 自己責任って言葉は俺もあまり好きじゃないけど…
その言い分だと派遣や介護なんかも、全て救わなきゃならなくなると思うんだ
で、それらをおいて、アニメーターだけ優先して助ける意味は?って事
俺は「無い」と思う
それにアニメーターになる理由って
>>1で既に出てるじゃない
>勤労理由の最多回答は「絵を描く仕事が好き」、2位は「お金を得る」、3位「この仕事が楽しい」、
>4位「生きがいの一つ」。
まぁ2位の「お金を得る」はちょっと勘違いしてる節があると思うけど…
只でさえ積んでる業界に「好き」で入ってきたんだから、今の待遇は仕方ない
314 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:21:28 ID:oyBvdilF0
>>301 スポンサー(客)
テレビ局(販売店)
製作会社(製造元)
食べ物や製造業で言えばこんな感じになる。
大手量販店が強いのと一緒で、製造元より発言力も強いってのも一緒。
要は製造元に販路が無いため成立する力関係だ。
こうなるとアニメだって一緒で、独自ルートを模索するしかない。
DELLが店頭販売をしていないのと一緒で
アニメだってネットで同人ソフトを販売したりしている。
自分で食っていける腕のある人は同人で稼ぎ、
自分では何もできない人が薄給に甘んじる。
これは何もおかしい話じゃない。
315 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:22:01 ID:boTyInFv0
アニメーターを救う会募金をすればいいよ
一人や二人、病の奴を広告塔にしてさ
316 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:25:46 ID:AsP6jvuiO
しかしまぁアニメが見れなくなるのは嫌だからもっと上げてあげてもいいんじゃ
317 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:26:58 ID:AUcrjtsv0
>>316 賃金上げようにもアニメーターには金が行かない構造が問題なんだろ
需給バランスがおかしいだけでしょ
3分の1にして3倍働けば平均年収に届くじゃん(^o^)
>>309 アニメーターは基本的に大当たりなんてないよ
ほとんどが超部分作業者だからね
製作会社全体でひとつのファクトリー
その辺は作品に占める個人の割合の大きい漫画家とは違う
逆に漫画家のように人気がないと即クビということもない
320 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:30:53 ID:kZDCLzXD0
>>282 アニメ作者も反対の施設の事か?
アニメ管易者も反対
アニメの箱物で儲かるのは
天下りと建設業者だけだと
分かっているからじゃないの?ばか?
ぶっちゃけお前らそんなにアニメ見ないだろ
322 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:33:22 ID:AUcrjtsv0
323 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:34:22 ID:tSASamfq0
アニメ系の専門学校に夢見るオタクが毎年沢山入校して
卒業生の受け皿となるべく大量のアニメを粗製濫造。
ピザ自体が大きくなってる訳じゃないのに食い扶持だけは増えていく構造。
大量のコンテンツがあっても、それら全部を享受できるオタクなんてまず居ない。
そのうち一斉に淘汰されて強いとこだけ残れば良いと思うがね。
才能も無ければ努力も足りないようなのに勘違いさせてるのが
そもそもの罪悪ってもんだろう。
平成19年度の場合、電波利用料収入653億円のうち、約80%を携帯電話会社が負担
TV局に対する電波利用料は僅かに7億円のみ。
《テレビ電波利用料》(一部抜粋)
NHK「12億1500万円」 北海道放送「1460万円」 青森朝日放送「220万円」
岩手朝日テレビ「350万円」 秋田朝日放送「450万円」 日本テレビ「3億1700万円」
東京放送( TBS)「3億1800万円」 フジテレビ「3億1800万円」
テレビ朝日「3億1800万円」 テレビ神奈川「280万円」
長野朝日放送「390万円」 北陸朝日放送「260万円」 中京テレビ「470万円」
京都放送「330万円」 毎日放送「1030万円」 朝日放送「1030万円」
関西テレビ放送「1040万円」 読売テレビ放送「1030万円」 四国放送「520万円」
RKB毎日放送「550万円」 九州朝日放送「550万円」 テレビ西日本「550万円」
福岡放送「550万円」 琉球放送「230万円」 琉球朝日放送「160万円」
沖縄テレビ放送「240万円」
総合計 34億4700万円
さて、これが制作費の8割以上を搾取する理由となり得るか?
>>301 だけど放送料や広告量は払わなくちゃいけないんだから
スポンサー
↓
制作会社
↓
TV局・広告代理店
になるだけよ。現在の方が効率がいいし、ピンハネ防止にもなる。
>>325 >現在の方が効率がいいし、ピンハネ防止にもなる。
何処でピンハネされてるか理解してるか?
【消費税は不要です。騙されないように、こいつら(経団連)から税金をとれば消費税廃止になります。】
0.池田大作 18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
1.武井保雄&一族 5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族 5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族 5170億円【サントリー】
4.森章&一族 4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族 4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎 4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族 4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊 3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族 3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義 3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩 3300億円【楽天】
12.滝崎武光 3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三 2750億円【岩崎産業】
14.重田康光 2530億円【光通信】 △
15.山内薄 2090億円【任天堂】
16.船井哲良 1870億円【フナイ】
17.神内良一 1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族 1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎 1320億円【ベネッセ】 △
20.岡田和生&一族 1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸 1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明 1320億円【西武鉄道】 ★
23.吉田忠裕&一族 1320億円【YKK】
24.韓昌祐 1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘 1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔 1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好 1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治 1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190387723/6
>>313 俺もアニメ産業だけ考える気はないですけどこれだけ毎日テレビでアニメやってて総理大臣がソフトパワーとか言っちゃったら勘違いしちゃう人が出てくるのもしょうがないのかなと。
てか、結論としては、
テレビ局が利権弱めるか、
アニメ制作コストを大幅に下げることができる新技術ができるか、
漫画家みたいに個人クリエーターが基本の産業構造にするか、
しかないわな。当事者であるアニメーターたちが解決できるレベルの問題じゃない。
インターネット使った新流通の話も出てるけど、絶対コストが合わない。
どちらにしろ今のクオリティのものを一髪狙いではなくルーチンで作り続けるのは不可能だ。。
329 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:51:47 ID:oyBvdilF0
>>328 コストが合わないってことは値段があげられないってことで
つまり需要が無いことになるわけだ。
需要が無い商売をやりたいなら趣味でやるしかなくなる。
ビジネスってそういうもんだ。
330 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:53:32 ID:dXnbJ9gi0
>>329 異論はないよ。
俺もあえて趣味という選択肢を外したし。
残念だけどね。
332 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:01:06 ID:oyBvdilF0
>>331 いや、おれもアニメの技術者にはどんどん稼いでもらいたいよ。
ドラゴンボールやガンダムが大好きだったからな。
でも、アニメ放送自体が少なく、そのアニメだってガンダムのような
ビッグタイトルでさえ関連商品やDVDが売れないと話にならないくらい
儲からないんだろ?搾取とか利権とか言ってる人いるけど
そんなの関係ナシに市場が狭すぎるって思う。
そうなると海外へ輸出ってのが真っ先に思いつくが、
その本拠地としてアニメ観光を招致するためにも
麻生がやろうとしてるアニメ博物館は悪くないと思うけどな。
こんなの書いたら「自民工作員か!」とか言われそうだな、最近の+だとw
334 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:03:19 ID:TAo661mB0
名前忘れたけど、アニメ始まる前から宣伝しまくってラジオドラマまで始めて盛り上げてたのに
肝心のアニメが作画ボロボロの酷い出来で、作画の名前が全員中国人と韓国人ってパンチラ格闘アニメがあったなw
あれなんか典型的な電通マジックだろwwwwww
絶対領域?とかいうアニメwww
335 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:03:31 ID:49o0aaoUO
充実してるならいいんやないの?
そんな金安いのでやってる馬鹿が悪い!
さっさと辞めれ馬鹿
>>328 解決はできないかもしれないが、まず当事者が行動しないとダメだよ
子供の問題なら行政や国が動くべきだけど
337 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:23:51 ID:MczLCNaQO
20年前に日本すげえ、と言われたのに保護しなかった為に廃れたのが特撮
アニメもこの道をたどるんかね?
>>337 特撮が廃れたのは怪獣とヒーローしか選択肢が無かったからだ。
しかも今は全てがCGで代用できる。
339 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:29:14 ID:oyBvdilF0
仮面ライダーとかやってるんじゃなかったっけ?
っていうか「保護」ってなんだよw
需要があれば作られるし、需要が無いならそれは不要だw
アニメーターになりたい奴が多い、
つまり供給が多いんだから、安くて当たり前だろ。
自治体の決めてる最低賃金を下回る場合は組合で戦えよ。
国が何とかしろなんて甘えるな。
金が欲しければ他の人間ができない実力を身に付けろ。
自分たちは何もしたくない、でも変わって欲しいって消極的願望が保護って言葉に現れてるんだろうな
世界誇る日本のアニメをその怠惰の正当性にしたり
そりゃ誰だって何もせず給料上がって欲しいと思ってるよ
他の労働者と違って生活保護レベルなんだから自分たちでなんとかしろ
フルタイム多残業の仕事で年収110万なんて
トヨタでも不可能なありえない話
もしこれを製造業がやったらマスゴミにボロカスだろう
ちなみにテレビの年収は1500万電通は1300万トヨタは800万
アニメが構造的にイカレてるのは間違いないね
343 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:49:49 ID:5a44zMzRi
>>332 それは同意。
仕入れコスト抑えれないなら芸人使った番組作るほうが安上がりだしね。
となると、やはりテレビ×アニメである以上、アニメーターの人件費が上がることはないだろう。
残る既存の選択肢はジブリやドリームワークスみたいに映画しかないけど、これも結局利権が大きく絡む。
個人でもう少し短時間で30分ぐらいのアニメとか作れないかねぇ。1人で作ると半年ぐらいかかるんでしょ?
344 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:51:43 ID:o5ZbVd1T0
345 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:53:33 ID:oyBvdilF0
>>340 組合なんか作っても、そもそも利益の出る構造じゃないんで
アニメ制作の本数自体が減っちゃうだけだ。
日本で派遣規制を厳しくした結果、シャープの亀山工場をはじめ
多くの工場が海外に行ってしまい、雇用そのものが無くなった。
従業員を過度の待遇で雇用した結果、GMは倒産した。
従業員の待遇を浴しても何の解決にもなってない。
本気でやる気があるなら、労組なんかを作るより
売れる商品、同人ソフトなどの開発をしていたほうが遥かに前向きだ。
>>343 映画はいいけど、たぶん採算ラインには乗らんだろうな。
やはり市場そのものが狭すぎる。
うちの会社はウェブ製作会社なんだが、個人で商品PRのアニメ作成を
請け負ってる人とか取引先にいるよ。
FLASHアニメーションって形で納品してくれる。
やる気のある人はすでに自分で動いている。
>>338 特撮がきちんと育っていれば
ワイヤーアクションの映画で世界に殴りこみかけてたのは
日本になっていたんジャマイカ
>>340-341 アニメーターの仕事って受託ビジネスやん?大半は。
でもアニメーター自身はクリエーター脳なんだよね。好きでやってるからいいわけはしたくない。
そこにつけ込まれた結果が今の状態じゃね?
一獲千金が狙えない数少ないクリエーター職じゃないかな。
348 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:59:10 ID:rTwEuGkv0
テレビの時代は終わったんだろw
ネットの時代(笑)なんだろw
終わってるメディアに寄生して、アニメーター(笑)は恥ずかしくないの?ww
>>345 今のアニメがFlashぐらい簡単に作れたらいいんだがな。
どっちにしてもアニメーターにも脚本を作ったりキャラクターを作る能力が必要になるな。
350 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:05:19 ID:oyBvdilF0
>>349 絵コンテ作ってお客さんと打ち合わせもできないとダメだしな。
お金稼いでる人はやっぱ色々出来る人だ。
アニメーターってクリエイターなのかな
>>345 組合作った結果、本数減ったらそこからはファンの問題だと思う
353 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:17:47 ID:L59ML5Qci
>>351 残念ながら、ビジネス的にはクリエーター要素は無いに等しい。
広告代理店が自分のことを芸能人というに等しい。
ここでのクリエーターの定義は、
1.個人単位でコンテンツが評価される
2.一獲千金が狙える
3.成功のイメージが湧きやすい←オマケ
>>183 ずっと放送枠を支えてたガスかなんかのスポンサーが降りたから
コナンは放送枠を維持できなくて終わったと聞いた
ゴールデンなので1ヶ月あたり波料一億くらい
夕方のアニメ帯で月5000万くらい
土日朝で3000万くらい
深夜は自分がやってた頃は安かったけど今はもっと上がってると思う
でも正確なお値段はテレビ局と代理店の間の秘密なので上記はだいたい。
アニメを地上波でやるってことは
制作費の他に上記の波料がかかるってこと
この波料が重すぎるん
アニメーターを救うにはこの波料で儲けるテレビ局と広告代理店のビジネスモデルを崩さないといかんけど
有識者の皆さんや閣下はどうお考えかな
電通さんや局の利権をとりあげる勇気はあんの
355 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:33:09 ID:sySLJRPIO
特撮が廃れた?
何そのトンデモな現状認識w
356 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:38:27 ID:lQ+nK81W0
>>1 マンガ業界は「マンガを週に20冊も読破する」と自ら語る麻生太郎による経済効果を期待していたが、あまりのバカっぷりに「マンガばかり読んでいると馬鹿になる」という定説が立証されてしまい、さらにマンガ業界の不況は深刻となってしまった。
フロッピー麻生は、今回、総理大臣になって、初めて「小学生レベルの漢字も読めない算数もできないバカ」だったってことが世の中に知れ渡ったけど、
実際には、ずっと前から漢字の読み間違いを連発してた。「未曾有」を「ミゾウユウ」って読んだのも、別に今回が初めてじゃなくて、何十年も前から「ミゾウユウ」って読んでた。
ただ、フロッピー麻生の周りにいるのは、すべて「下々の者たち」だったから、誰も読み間違いを注意できなかったのだ。
フロッピー麻生は、実家のセメント会社「麻生」につとめてた時は社長だったワケだし、政治家になってからも、「吉田茂の孫」っていう看板と莫大な資金力で、そこらの叩き上げの議員とは一線を画した立ち位置にいた。だから、フロッピー麻生の周りにいるのは
常に首をタテに振るだけのイエスマンやオベンチャラを言うだけのタイコモチばかりで、誰1人、フロッピー麻生の間違いを正すような人なんかいなかった。
だから、フロッピー麻生がソファーにふんぞり返って、「今の日本はミゾウユウの危機だからね〜」なんて言っても、みんな心の中では「このバカ、未曾有のことをミゾウユウだと思い込んでやがる」って思って軽蔑しつつも、口に出して教える者はいなかった。
それで、フロッピー麻生は、68年間も気づかないまま生きて来て、ニポンの頂点である総理大臣にまで上りつめてから、国会の全国中継で大恥をかいたワケだけど、これは、ある意味、「ロンドンハーツ」をもしのぐ壮大な「ドッキリ」みたいなもんだ。
普通の人なら、たとえ誰も教えてくれなくても、平均的なレベルの読書や日常生活をしてれば、いつか何かのキッカケで「ミゾウ」って読むことを知るワケで、68年間も気づかない人なんているワケがない。
だけど、フロッピー麻生の場合は、まるで、ロンドンブーツの淳が、何十人ものスタッフと綿密な打ち合わせをして、必死になってバレないように作戦を決行してったかのように、ミゴトに何十年間も「未曾有」の読み方を知ることなく人生を歩んで来た。
クリエーターじゃないようだね、クリエイティブな仕事は拒否してる奴のほうが多いみたいだし。
どうも内職のおばちゃんと同じような職種のようだ
358 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:44:34 ID:eFwzS22bO
アニメ産業の利益はマスゴミによる搾取を受けている。
政府がアニメ産業を盛り立てようとすると、マスゴミが叩くのはその為。
搾取つったってな、仮にそうだとしても資本主義のピラミッド型社会構造は
ネズミ講的側面はどこにでもある訳で、一番下層の外内職のおばちゃんが
賃金安いわねーなんていったとこで何の意味もないんだが
コナンは単にサプライズ立ち上げたから引っ越しただけじゃねーの。
まあしかしただの労働者つうことでいいなら賃金上げれるんじゃないか?
自分の労働時間記録して民事で法定最低賃金を求める訴え起せばいい。
まあ会社にはいられなくなるだろうが、自分達のポジションの人間が
良くなることを求めるなら誰かがやらんとな。結局自分で動かないと何も起こらん
362 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:00:41 ID:pxQtv++k0
手塚治虫が安く仕事を引き受けてたのが原因なの?
363 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:08:32 ID:75pH1zHO0
スポンサーが一番の被害者
もっと怒っていい
364 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:14:51 ID:qiAsF73vO
アニメーターって結局は支那竹に丸投げしても問題ないくらいの価値の仕事しかしてないんだよね
まあライン工みたいなもんか
365 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:17:42 ID:kVBUbSgAO
日本のテレビに依存してる状況を変えなさい
>>364 シナに全部任せたらもっと酷い物が出来る訳だが
>>351 クリエーターというよりは職人だな
クリエーター的な要素も必要だけど
368 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:35:30 ID:qiAsF73vO
>>366 でもいま結構な部分をアジアに任せてる状況なんだろ?
てことはクオリティは求められてないか、日本でやってもクオリティは大差ないかのどっちかでしょ
要は日本人がそんな作業をする必要があんの?
単純労働者の給料が低いのは世界の常識。
工場のラインで働く労働者を世間はクリエイターとは言わないよ。
クリエイターと自称してもいいけど何か創造したの?
>>367 ライン工だろ。
つか、それはそれとしても、これ
最低賃金とか守られてるのかね?
371 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:55:09 ID:4qTvUYFS0
まあまあ何処かしらの美大卒のパートのおばちゃんで
事足りる仕事だしな
売れる奴がごく一部ってのは最初から分かってる事でしょ
絵とか作家なんかと同じでさ
年間云十億稼いでる漫画家の下請けの待遇がこれなのかね?
それとも微妙な漫画かな
余裕がある漫画家は少し還元してやれば良い
余裕がない2流のアシスタントなら仕方ないと妥協するしか
技術も絵センスも無いんだろうし
腰掛けバイトに任せて事足りる単純労働者ならいいけど、
そこから将来のリーダーが生まれるのだから、
入り口で使い潰してしまっては業界自体が先細りになるわな。
アニメ製作は、作家や漫画家と違って、ペン一本で何とかなるものではない企業活動だし。
真っ昼間から2ちゃんに入り浸ってるゴミには批判されたくないよなw
将来のリーダーなんてそうたくさん必要なわけじゃないし、
どんどん使って才能の無い人間をふるい落とせばいいんだよ。
海外アウトソースも末端が派遣社員並みに悲惨なのも、別にアニメ業界だけじゃないし。
特別扱いする意味も無い。
売れれば稼げるだけ、他の業界よりマシでしょ。
376 :
中間搾取は日本の心:2009/06/03(水) 15:31:10 ID:knAYdVHR0
>>358 ちゃうちゃう
政府−電痛のラインがあるだろ
叩いてるのはマスゴミじゃなく
そのラインが確立されてしまうこと、
固定化されてしまうことに危惧してる香具師も
いる
377 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:40:41 ID:OXBP82w10
みんなアニメDVDを買おう
378 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:43:29 ID:H+tCY/VQ0
餓死しろや糞アニメーターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、実際餓死してたっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:46:59 ID:WP4Cifn20
>>362 手塚が悪いと言ってた宮崎がなにやったかと言えば、素人息子に監督世襲w
380 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:54:29 ID:GKTeiR3GO
アニメーターやってる奴は一発成功したくてやってるわけではないの?
ずっとじい様になるまで今の仕事していたいのかな
それなら自分たちで賃金改善していかなきゃいけないね
381 :
無党派層:2009/06/03(水) 15:55:34 ID:BQ0XfE4V0
自民党「アニメーターは粟を食え!!!!!!!!!!!」
自民党「メディア美術館員は魚沼産コシヒカリ食え!!!!!」
有り得ない薄給ながらも
実際成り立ってるんだから
わざわざ金払うようなことをするわけないだろ
383 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:57:23 ID:p/vDQmPf0
時給298円って横島並みかよ
年収110万か・・・・
アニメーター正社員としての福利厚生含めてもバイトのほうが全然いい生活できるな
いいのは保健くらいか
>>351 クリエイターというのなら原作やれって話。
アニメーターはCG土方だね。
386 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:04:46 ID:P+EiCefoO
西部警察みたいに広告代理店通さないやり方出来ないのか?
TV局と製作委員会(アニメ製作会社・出版社・映像音楽ソフトメーカー)
とが直接取引すればよくね?
>>383 GS美神懐かしいなw
まだテレビ局や広告代理店の所為にしてる奴がいるのか。
一番の原因はファンの金払いが悪いことだと判りきってるのに。
騙されたと思ってネット規制を強化して不正流通を潰してみ?
一気に正常化されるから。
アニオタが団結すればネット狂信者の反対意見くらい押さえ込めるだろ。
幸い、アニメに理解のある人がトップに居るんだしね。
>>362 手塚が鉄腕アトムを作るときに制作費ダンピングしたことがひとつの原因ではあるが
現在これほど悪い状況になっているのは、業界全体の構造的問題だ。
宮崎駿が手塚を非難したのは、手塚がアニメの神様的扱いを受けていることに対する
嫉妬、私怨の要素が大きい。東映動画初期の流儀をいまだ持ち続ける宮崎と
それとは全く違うリミテッドアニメの作画と演出法を開拓していった虫プロの流儀の
対立構図がいまだに尾を引いているということがいえる。
>>387 馬鹿だなぁ
DVD売れてもアニメーターに金がいくわけじゃあない
アニメーターが描く絵の価値って実際どの程度なの?
またそれは妥当な値段なの?それとも安すぎるの?
>>390 簡単なものも難しいのも一律だから一概には言えないんじゃないか?
ランク分けすればいいんだろうけど、現実的じゃないんだろーな
まあこれだけ煽られれば勘違いした夢も見るわな
でもアニメの重鎮達は今のオタク風潮に辟易してるわけで
この業界、いろんな不幸を生んでる気がする
DVDが売れると、出資その他の条件に応じてアニメ会社に金が入る。
その金があるから、次のアニメが製作されて、アニメーターに仕事が入る。
通常の商品と同じで、売れるから末端にも金が流れる。
売れなければ会社にも金が入らず、次の作品がなくなり、アニメーターは金が稼げなくなる。
393 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:53:18 ID:TAo661mB0
麻生が作る国営マンガ館は天下り役人が年収3000万ぐらいかwwwwwwwwwww
394 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:00:58 ID:CasL06SUO
ネット規制したらDVDって売れるのか?
本当に欲しい人は画質が良く付加価値のあるDVDを買うし、ネットで落として満足してる奴は規制しても買わないんじゃね?
まぁ、違法配信は禁止すべきだがな。
新番組のA終わりのCMでBD・DVD発売告知多いね
396 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:05:33 ID:ETclDAHS0
>>387 そんなので正常化するわけがない。
落としている奴がその分買うわけないし。
精々レンタルがちょっと増えるくらいで。
>>392 へーその理屈ならヒット出したスタジオのアニメーターはさぞ羽振りがいいんだろうな
でも現実は違うよな
>>394 今はオンエアよりDVDのほうが画質悪くなってる
売る要素が付加価値のみ
BDはまだまだ普及途上
こんなんで売れるわけないんだよ
>>397 制作会社は儲けをアニメーターに還元しないのが現実なのか
厳しいな
DVDが売れなくて末端社員の給料が安いってのは市場原理として当然
別に問題にするようなことじゃない
恒常的に薄給で扱われてるのが今回の問題なんだろ
DVD売れたら給料上がるなら売れるDVD作れよって話だろ
でも違うんだろ
いや売れたら制作会社は儲かるんだろ?
制作委員会方式で制作会社もそれなりの出資してるんなら
DVD他の売り上げの一部は回ってくるわけだし
それでもアニメーターの給料が上がらないんならそれは制作会社がアニメーターを食い物にしてるだけ
DVDの売り上げって下請け孫請けの作画スタジオにまで配当されるものなんだろうか?
恩恵が受けれる会社にいる人は多分こんなに困窮してないと思う
403 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:25:37 ID:GwqYJMTK0
出資してりゃあ権利があるし、権利があれば分配はあるだろうさ当然
末端作業員にその恩恵が感じられないのなら
制作会社が搾取してるかもしくはそれがあまりに薄いから実感がないか
いくわけないじゃん
下請けは請け負った仕事してその対価貰って終わりだよ
んでアニメーターってのは大概がその下請けなわけよ
DVD売れたら云々言ってるのはそこをわざと無視して論点逸らしてるか
そもそもそこをわかってないかのどちらか
405 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:29:42 ID:2Dy5XYJm0
>>402 >下請け孫請けの作画スタジオにまで配当
これはまあ普通に考えてありえないし、将来そうなる事もまずない
406 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:33:06 ID:GwqYJMTK0
制作会社が儲かってるんなら請負に次の仕事だすときに単価あげてやればいいんじゃない?
末端がいつまでも貧しいのは単価が低いことを承知で請け負うその個人の責任
でも人情で言えば、そういう状態を見てみぬ振りしてる奴もどうかと思う
麻生は何やってんだ
しねよあの馬鹿
再放送時に番組会社が使用料払うように決めたら夕方のアニメ再放送枠が消えたように
是正措置とったら日本のテレビからアニメ枠が消えるだろうな
仕事そのものを失うかこのまま奴隷生活を続けるかの二択
409 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:39:18 ID:GwqYJMTK0
テレビ局、広告代理店の中抜きが〜って言ってる人たちはOVAについてはどう思ってんのかな?
番宣やらグッズ通販やらはネットのおかげで以前より比較にならないくらいコスト下がってると思うんだけど
それでもOVAが制作手法として普及しないのはなんでなんで?
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:42:56 ID:MczLCNaQO
>>409 OVAも宣伝の為に、CM打ったり、ウェブサイト作ったり、雑誌広告のせたりするだろ
結局、枠買って放送するのとかかる金も回収できる金も変わらん
411 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:45:13 ID:HI7cIusVO
他力本願かよw
好きな事やって食べてる訳だし贅沢言うなって感じ
今絵の書き手なんぞ腐るほどいるしな。つか俺みたいな趣味で適当に
月に1〜2枚絵を描いてpixivに乗せてるだけでも、個人、企業問わず
仕事依頼たまに来るしな。絵が描きたいそれで稼ぎたいつうなら、
食い扶持程度は努力したら確保できるだろう
アニメなんてくだらないから見ないから、俺はどうでもいい。
嫌ならやめればいいし、やる人がいなくなれば、中国にやらせればいい。
414 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:49:00 ID:ETclDAHS0
>>412 そのレベルじゃ趣味の延長線上でしかないだろ。
415 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:50:14 ID:GwqYJMTK0
>>410 昔はそれしかなかったけど、今はHPさえ立ち上げればメインのターゲットにはまずタッチできるだろ
あとはトレーラーのひとつでも上げておけば作品自体の質も告知できるし
昔に比べれば環境は雲泥の差だと思う
テレビ局に絡むとろくな事にはならない
>>414 趣味程度でも仕事が入るつうてんだぜ。仕事しようとするならそれ
以上に自分で努力するだろ。努力して駄目なら才能がないんだよ
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:51:50 ID:boAF3yo40
俺たちの麻生にでも頼めよw
419 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:52:05 ID:h5zD42B80
>>411 好きじゃなければ贅沢言っていいのか?w
420 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:53:10 ID:Y8O11nF80
また韓国に丸投げすりゃいいじゃん
421 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:54:06 ID:O7ZG9dt5O
テレビで配信する価値あんのか?ネット配信にすりゃ良いだろ?テレビの広告費なんて減る一方でネット配信でもスポンサーはそれなりに付くんじゃね?ネット配信なら世界に配信出来るしさ。
422 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:54:23 ID:ETclDAHS0
>>417 その程度の仕事と本業として食っていくのは天と地以上の違いがあるんだよ。
お前もイラストレーターとしてちゃんと仕事を得て、それだけで食っていけると思うか?
「好きでやってるんでしょ?」の上から目線
同じ仕事には変わりないのにな
糞どもが死なん限り変わらんよ
馬鹿は死ななきゃ直らねえんだから
さすが、40歳で平均年収1600万円なマスゴミさんは奴隷の使い方が上手いよなぁ
生かさず殺さずの極意をよく心得ているようで
いけると思うよ。思うつうか実際いけてるやつもいるしな
426 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:58:00 ID:jdR49IxwO
そもそもおまいらが立派なアニオタになれた切っ掛けは
子供の頃に親が垂れ流しでテレビを観せっ放しにしたセイでしょ
そのテレビからアニメが消えたら、次の世代のアニオタは育って来ないというワケだ
テレビ局を敵視するのも良いけど、同時にアニオタの絶滅に繋がる事も許容しないと
427 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:58:14 ID:GwqYJMTK0
>>422 それ一本で食って生きたいって思ってるのは偉いと思うけど
それで食っていけてない現状のやつが、食っていけるように環境のほうが変わってくださいお願いします
って言っちゃうのはどうかと思う
それとも完全に仕事としてアニメーターって職業を見ているなら、さっさと待遇のいい別の職種に移ればいいと思う
デモか
ストライキか
431 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:00:46 ID:ETclDAHS0
>>425 そりゃいるよ。
でも実態はプロでも年収100万以下が半数ってレベルだ。
432 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:02:55 ID:ETclDAHS0
>>427 個人としては移る選択肢もあるだろうけど、業界としてそれだと先細りするだけなので。
433 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:03:06 ID:O7ZG9dt5O
>>426 大阪かどっかで小学校低学年の兄がパソコンでアニメを見てる隙に、五歳の妹がマンションから転落って事故あったよな。もう、テレビの時代は終わってんだよ。
やれ自分は動きたくない、でも良くなってほしい、できれば保護してほしい、
業界の駄目なのは僕のせいじゃなくて○○が悪い。そんな棚ボタなんかないし、
駄目な業界つうなら、そこに勤めてるやつはなんなの、駄目の一部じゃん。
悪いつうなら直せばいい、人任せじゃなくて自分が動いてな。
435 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:03:32 ID:QCBRa1x40
転職すればいいじゃん。
なんでクソ安いのわかってて続けんの?
非常識なくらい低賃金なのに。
コンビニでバイトしてる方がよっぽど稼げるじゃん
436 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:04:21 ID:boAF3yo40
こんだけ低待遇で搾取されてもデモやストライキって発想すら出来ないし、
むしろ麻生みたいな大金持ちを神のように崇めて奴隷労働に喜び感じちゃってるくらいだからな。
彼らは奴隷でも満足してるみたいだからほうっておけば?
437 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:07:35 ID:jdR49IxwO
>>433 親がアニオタだとそのルートもまま有り得るだろうが
そもそもアニオタが配偶者を得られる見込みが薄いってのがねぇ
>>434 だから直すために
腐った部分が明るみに出たんじゃないの?
お前も結局
「僕は困ってないから不満ないよ!」って言ってるだけじゃねえか
実際誰が見ても悪い環境なのに
見当外れなんだよ
439 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:09:59 ID:GwqYJMTK0
>>432 まあコンテンツ産業として振興していこうって方針が打ち出されたわけだから
業界の進展を考えるのはいいことだとは思うけど
業界の先細りを心配するんならそれは単純にパイの大きさの問題だよね
それともアニメ制作には一律で国が補助金だしてくれってそういう要求?
440 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:10:07 ID:kz3OLXF40
民主党の牧議員が、口利きして障害者郵便制度を悪用して
国に与えた被害が 詐欺の被害総額は 2 1 0 億 円!!!!
このお金があったらアニメーターももうちょっとマシな生活が
できるだろうにね。国を食い物にする民主党がいなければ・・。
441 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:10:50 ID:2yC0YRnz0
仕事できる奴はそこそこ満足できる生活ができるから
何も言わなくて、それ以下の奴はさっさと転職するから
結果誰も意見を言わない。
声をあげようと思っても低学歴だからどうしていいか
わからない始末。
賃金に対して物申すのは極々一部の仕事できる人や
頭のいい人たちだけ。
442 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:11:26 ID:f9bybLoG0
朝鮮を世界のアニメの盟主にするニダ!、って志の連中が代理店やテレビ局に
ウジャウジャいるから現状変えるには法律でピンハネ規制して日本人のアニメーターが
生活出切る様にするしかないんでしょ?
443 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:12:21 ID:jFOhRpBGO
なんでそれで受注するの? 品質が悪くても社会的影響がないから?
444 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:14:01 ID:boAF3yo40
>>441 宮崎駿や高畑勲は労働運動ガンガンやってきたよ。
もともとアカだしね。
今の若者は労働運動 = ださい、ブサヨ ってイメージに凝り固まって
やろうともしないだけだろ。
そんなんじゃいつまでたっても変わるわけねーじゃん。
>>431 だからそれは才能ないんだよ。俺は代わりのいない自営だしな、
甘い考えはない。数日程度ですら病気で仕事できなくなって、
仕事ポシャッてもそれは才能がないつう世界なんだよ。売れるかな?
じゃないんだよ売るんだよ、売らなくちゃいけないんだよ、プロならな。
もっと無様に見えるくらい必死にならないと、仕事なんだぜ。
今あることに満足できないなら、自ら勝ち取らないと、誰も恵んではくれんぞ。
446 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:15:43 ID:2yC0YRnz0
政党や議員の意見フォームに低賃金の話を
大勢で送信しまくればいいんじゃないかな。
文章が上手く作れなくても、非常識な低賃金だという
事実が伝わればいいと思う。
447 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:16:01 ID:DtbWUMkn0
テレビ局の下で働くのやめたらいいじゃん。
同士で集まってOVA作って売った方がいい生活出来るんじゃないの?
まぁアニメーター程度の知性の奴には無理だと思うけど。
>>439 パイがでかくたって
「嫌ならやめれば?」の言葉で辞めていく人間が増えて
それを止める気もないのであれば
縮小していく一方だろうよ
搾取されるのはされる側が悪い、奴隷なんだから、って
言ってるやつのほうがアニメ見すぎなんじゃねえの
副業する時間もないんだよな?
同じアニメ関係だと声優も薄給だと言うが、あれは仕事がなくて金がないって状況だろうからな
ネット上の記事ではそこそこ取り上げられるけどTVでは皆無だよなw
451 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:18:45 ID:DtbWUMkn0
労働関連の法律に抵触してるんじゃないのか?
通報してやりゃいいじゃん、一体どこの後進国の土人だよ。
アニメーターは法律すら知らんのか。
452 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:19:32 ID:f9bybLoG0
声優の低賃金にしたって、異常なピンハネ無くせば即解決するでしょ
代理店なんて独禁法抵触しようが黙認だしテレビ局は特権的に守られてるし
こんな連中が市場原理がどうのこうの言ってる時点で詭弁確定だよ
453 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:20:17 ID:GwqYJMTK0
>>448 パイがでかくなれば仕事の単価は上がる
あがらないならそれはどこかで搾取が入ってるせい
アニメーターが請負の個人事業主なら発注元の制作会社が搾取すればそうなるんじゃね
> 搾取されるのはされる側が悪い、奴隷なんだから、って
> 言ってるやつのほうがアニメ見すぎなんじゃねえの
生まれで職業が決まってるんなら同情の余地はあるけど
そうじゃないんだよね?これ日本の話だよね?
454 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:20:19 ID:boAF3yo40
>>448 喜んで奴隷に甘んじてるような連中は救いようがない。
周りだけじゃなく彼らの中から声を上げない限り、世間に声は届かない。
455 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:22:02 ID:2yC0YRnz0
>>451 現行の法律では「出来高制の請負」の賃金の法律が無い。
会社が「動画一枚100円ですよ」言って契約を提示して
してアニメーターが「はいそれでいいです」と言って終わり。
拒否れば契約しない。それだけ。
456 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:22:09 ID:P+AhkOoX0
457 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:24:16 ID:+1ikTWj2O
メディアセンターで収益を上げたら毎年助成金を出せるし、助成の割り振りも国に指図を受けずに決められる
せっかく民営なんだから、着実に収益を上げるべき
458 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:24:23 ID:zqEUq46cO
十八歳まで真剣に将来はアニメーターになると思っていたが
先輩のあまりの生活の酷さに気付いて夢を泣く泣く棄てた
オマケに当時宮崎事件が起こり縁を切った…
あの頃はアニメーターは月給五万から
漫画家はそれ以下って話だったなぁ
福祉の世界にもいえるけど、低賃金で働くやつらも悪いんだよ。
低賃金が改善されないならつぶれた方がいいってぐらいさ。
日本のアニメが見れなくなるのは残念だが、実際に低賃金でも働くやつがいるんだから仕方ない。
アニメーターを低賃金で満足する低学歴の仕事にしてしまっているのは今のアニメーター自身だ。
アニメーター自身が自分の仕事のプライドを持って高給を請求しないとだめだよ。いったんつぶれてもね。
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:25:39 ID:2yC0YRnz0
会社で働いてるのに賃金形態が自営業の職人みたいなんだよな。
>>453 だから
搾取する側に問題があるよな
職業を選んだ自己責任だと言うなら
辞める人間は辞める一方で
つまり縮小はするもんだと
462 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:26:42 ID:jdR49IxwO
だからさぁ、無料のマス媒体で(向こうが勝手に)送信してくるから
そのうち刷込みが効いて来て習慣的に観る癖が付くワケだよ
そのチャンネル(正に)が失われたら、おまいらの後輩はないって事だ
手塚治を呪いましょう
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:27:32 ID:kluUmgKh0
465 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:27:54 ID:DtbWUMkn0
まぁ俺等が心配することではないな
勝手にやればいい
厳しいんですよ 世の中 皆さん
やっぱしそれくらい世界は厳しい 自然も厳しいし そうじゃん
シマウマとか食べられちゃうんだもん
466 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:28:56 ID:GwqYJMTK0
>>459 福祉関係の労働環境は是非とも改善して欲しいと思うが
あそこの労働者とここの労働者を一緒くたにするのはいかんと思う
言い方どうかと思うけど、あっちで扱ってるのはナマモノだから
>>454 あんたには
勤め先から不条理な扱いを受けたときに
いつでも声をあげる覚悟があるらしいな
本当かね?
アニメーターも稼げる人は結構稼いでるぞ
大手会社で作画監督出来る人は年収一千万は稼いでる
469 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:30:44 ID:qqjFex4b0
>>451 知らないよ
ちゃんと制作会社に行ってるやつはともかく
作画下請けに行ってるやつは契約書すら交わしてない
470 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:30:48 ID:ottC2Ph00
全て手塚の責任だな。
471 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:31:30 ID:GwqYJMTK0
>>461 そうそう
何も土下座してどうかアニメをつくって下さいってお願いする必要はないでしょ?
パイが小さいなら適正な基準まで産業規模縮小すればいいんじゃない
そもそもクリエイティブな仕事を時給換算すること自体が無意味だよ
こいつら好きでやってるんだから趣味の一環なの
週70時間働いて新人だと5〜7万、
ある程度いくと10万だってね
大体の若い人はつらすぎて20代で辞めるらしいね
あときつすぎて病気になる人が多数
474 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:34:53 ID:ETclDAHS0
>>439 実際そうするか、勧告でも出して中抜きの現状を是正してもらうしかないんじゃない?
パイは今でも十分だと思うが、とにかく下に金が回らない。
仕事を増やしても単価がアホみたいに安いので意味が無い。
安い労働力だけ求めて、10年くらい前から中国韓国に仕事が流れて
そのせいで中堅が減っている。
ストしたら、パイ自体が減るか、仕事が他所に流れていくだけじゃないかね。
>>471 アニメ会社はアニメが十分儲かるから
アニメを作るんでないの?
潰れると思ってないのか、潰れてもいいのか。
甘えてんのは会社のほうなんじゃね?
お前の仕事なんか時給298円の価値しかない!
と言われてよくプライドが傷つかないな。
どれだけがんばって仕事したって評価は298円なんだぜ?
福祉の世界なんかは施設そのものは儲かってても介護職員の給与は最低っていう
状態だから余計に介護士は声を上げるべきだと思うんだが、アニメ業界はどうなんだろうかな。
477 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:36:35 ID:c1tvHOvlP
>>451 個人請負でやってる人が多いので、法に触れるのかというと非常に難しいケースが多い。
そもそもそんな条件で請けるなよ、という話になるかもしれない。
>>449 バイトしながらやってる人もいるみたいだが、
バイトやってない人と比べて上達度が低くなって
何時まで経っても給料が上がらなくなるし、
職人敵の世界だから白い目で見られ易いんだと思う
479 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:38:31 ID:2yC0YRnz0
なんか、販売店同士で値下げ合戦してそれが行き過ぎて
共倒れしたような感じがあるな。
>>478 そういうのってアニメーターに限った話ではないからね。
こうやって問題にしてもらえるだけアニメーターはまだ恵まれていると思う。
481 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:39:34 ID:ETclDAHS0
>>445 言うのは簡単だが、実際に仕事として食っていくのは厳しいということだ。
才能があっても、営業力もコネもないと仕事取れないよ。
そもそもアニメーターはフリーのレベルだけじゃなくて、底辺が育たないという
問題でもあるから、それとは相当かけ離れてる。
482 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:40:55 ID:GwqYJMTK0
>>474 中抜きって、なにもアニメだけが高い料金払わされてるわけでもないよね
電波利用が利権だっていうのは否定できないけど、その他の媒体を選ばない、選べないのは
単純に市場規模が足りてないからでしょ
供給が過剰だから仕事の単価が安くなるっていう非常に簡単な話だと思うんだが
>>475 > アニメ会社はアニメが十分儲かるから
> アニメを作るんでないの?
アニメ会社は"アニメーターを奴隷扱いして低賃金で使い潰すことを前提として"アニメが十分(?)儲かるから
アニメを作るんんでないの?
どこが搾取してるんだっつう話
営業力とコネ作ればいいだろ
484 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:41:00 ID:2Dy5XYJm0
>>480 ほんとそう思うわ
建設業なんて2ちゃんではだれも興味ないからなw
485 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:41:15 ID:boAF3yo40
>>480 絵画とか音楽とかの芸術家なんてもっと悲惨だしな。
スポットライトすら当てられないレベル
>>479 値下げ合戦をはじめたのが手塚治だっけか。
手塚治があれだけメディアでちやほやされてきたのは実は作品より値下げの結果かもな。
487 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:41:42 ID:94oqF4SI0
アニメの殿堂を叩くよりも先にやることが有るだろ
って話>テレビ
>>447 OVAにするったって流通には乗らないから、
同人で出すしかないんだが
489 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:43:02 ID:TAo661mB0
あのハコモノが利益上げるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
利益出してもアニメーターに行く事は100%無いwwwwwwww
490 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:43:10 ID:kz3OLXF40
かろうじて生き残って200マン、300マンもらえるレベルになっても
親の介護が来た時にみんなやめるんだよ。
>>474 自分らで新しいアニメ作って直接販売すれば
自分らのところに今まで「中抜き」と言われていた分のお金がまわってくるよ。
それをせずに文句だけ言うのもどうかと思う。
他人任せでは何も始まらない。
492 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:43:58 ID:boAF3yo40
>>486 ダンピングしすぎて無視プロは倒産しちゃったけどね。
493 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:44:05 ID:qWg1+Y3H0
>>487 ライバルや他業種のことは声高に、自分たちのことは粛々と
これマスコミの基本ねw
>>482 どこが搾取してるって、あんた自分で言ってるじゃないか
認めたくないだけかな?
495 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:44:39 ID:VTWr5BCE0
鉄腕アトムの一話あたりの制作費は150万
現在の子供向けアニメの一話あたりの制作費は100万
・・・これ手塚が悪いんじゃねーだろ
497 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:46:58 ID:f9bybLoG0
仕事してない連中が予算の9割以上ぶん取るのはどうやったって言い訳できないってw
>>468 フリーは基本的にボーナスも保険も年金も退職金すらなく
従って、一般社員の年収の3倍はないと見合わないと言われている。
普通の会社員が700万円もらうとしたら2100万は必要だということ。
今の日本で本当に稼いでいるという言葉が似合うとしたら5000万はもらわないと。
499 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:47:29 ID:VTWr5BCE0
漫画家のアシスタントも安いの?
杉並区役所に入ってアニメ係に配属になりたかった俺が来ましたよ。
アニメ製作会社が著作権を持つ作品作りができればなぁ、と思うが…
501 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:48:47 ID:GwqYJMTK0
>>494 ああ、「テレビが広告代理店の中抜きが〜」って人ではないのね。失礼しました。
じゃあ次の話は簡単
アニメーターが待遇改善したいなら会社を相手取って戦うこと
単価の低い仕事は請けない、これだけで適正基準まで単価は上がる
同時に、発注量は下がるから、週のアニメの製作本数は下がる
これが適正基準まで規模を縮小するってことだよね
502 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:50:40 ID:ETclDAHS0
504 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:51:36 ID:/QGiPcpnO
杉並と言えば衛生病院だよね。
505 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:53:29 ID:QDIlV9zQ0
テレビじゃなくネットでやれよ。
>>401 DVDが売れても、制作会社は中小零細が多くて
力関係がテレビ局や出版社などより弱いので、
出資自体してない所はかなり多い
売れるようなアニメは大企業連中で
全額出資しちゃう事もしばしば
507 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:56:19 ID:DtbWUMkn0
アニメーターは好きでやってるから幸せなんだってよく言われるけど
アニメーターをやる人って、好きでもない作品の絵を描いていても幸せなものなんだろうか?
アニメって同士が集まって、自分達の理想とする作品を切磋琢磨して
完成させるところに、最高の喜びがあるんじゃないのか?
その喜びが見てる人にも伝わるから、作品が高く評価されるんだと思う。
テレビ局から押し付けられたシナリオの作品を作って何が面白いんだ?
そんなの苦痛以外の何ものでもないだろ。
アニメの同人誌化を始めろよ。
自分達で作って自分達で売れ。
始めは音楽とか声優に苦労するだろうけど、気づいたら同士が集まっていて
最高のアニメを作る会社と認知される程に立派な会社になってると思うぞ。
そういうのが何社も出来たら次はユニオン結成してネットテレビ局を開設しろ。
アニメを24時間放映して、DVDを販売するんだよ。
気づいたら全国放送のテレビ局の方がアニメ業界からはぶられてたって状況になるだろうな。
508 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:56:57 ID:X0Jnfc76O
>>499 ガッシュの作者の雑誌の原稿料が1ページ3万だから単行本が当たらないと相当厳しそう
509 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:57:07 ID:GwqYJMTK0
>>502 何を言っているのでしょうか?
スポンサーは「これでアニメつくって下さい」っていってお金だしてるわけでなくて
これで広告をテレビに流してくださいっつってお金出してるわけでしょ
ドラマがなんで制作費高いかって言えば、それだけ視聴層に魅力があって
高い金だしてでもスポンサードしたいって需要があるから。つまりパイがでかい。
アニメがコンテンツとして安いのなら、なおさら他の媒体つかって営業いいと思うんだけど
それが出来ないのは回収の見込みが立たないからなんじゃない
>>468 大手制作会社でも
東映やサンライズは安いと言われてるが
1000万クラスなんて業界に数十人もいないだろ
>>501 そう簡単じゃないよ
連中馬鹿だから、国内で受けてもらえなかったら
中国や韓国に発注する
できあいのもので誤魔化して商品価値を落とす
こうやって縮小していくわけ
それを避けたかったら多少金をかけても
アニメ作品のほうの品質を上げなきゃならない
根本的に「嫌なら辞めたら?」なんて言ってる立場じゃないんだよ
512 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:59:36 ID:jdR49IxwO
>>505 ネットじゃあ、元々が興味を持ってない奴をカモにするのは大変
だって、元々興味を持ってる分野のコンテンツの方にどんどんジャンプしちゃうから
興味を持ってるワケじゃなかったけれど何となく点けっ放しにしてたら、
というテレビの黄金パターンが使えない
>>476 そもそも単価仕事だから不適切だな
頑張って仕事量を増やせば
時給400円くらいは稼げるかもしれないし、
駄目なら時給100円も行かないかもしれない
298円はあくまで平均値
514 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:00:32 ID:f9bybLoG0
>>509 スポンサーは広告を見てもらう為に魅力的なコンテンツ作って欲しくて金払ってる
んであって、中抜きして潤って下さいね、つって金出してるんじゃない
515 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:02:36 ID:8oNFUg5p0
エンドロールに名前が出てくる人のほとんどが低賃金労働者なのか・・・。
516 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:03:39 ID:/QGiPcpnO
衛生病院の話キボンヌ
>>482 中抜きするだけで儲かる代理店と違って、
アニメ制作会社は基本的に自転車操業
降りて来る制作費が少ないから
会社を続けるだけでカツカツだし、
アニメーターの待遇改善に取り組む余裕がない
518 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:04:29 ID:ETclDAHS0
>>509 だから、スポンサーが電通なんかに払っている金額が問題じゃないの。
製作会社に実際に渡る金の問題なんだよ。
夢を追う仕事は大変だね
520 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:05:33 ID:cziKZW+4O
>>515 コナンのエンドロールに出ていた友人は年収70万で生活出来なくて、
アニメーター辞めて故郷に帰った
>>510 一番稼いでる人たちを例に出しただけ
言いたいのは実力があれば食えるほど稼げるってこと
東映とサンライズは・・・まあそういう会社ってことで
522 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:06:52 ID:GwqYJMTK0
>>506 出資できてなかったら儲からんわな
それは当然のことだから会社ががんばって金ためるしかない
でもいい実績のこせば次の仕事は単価高くしてもらえるんじゃない?
しかし中小零細こそOVAで一発逆転狙う選択肢があっていいと思うんだけど
523 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:06:59 ID:jdR49IxwO
>>514 だけど、(恐らくは平等な率で)どんなジャンルの番組だろうが中間マージン抜かれてるんじゃないの?
バラエティとかドラマとかもさぁ?
524 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:08:31 ID:K829UJlNO
スタジオジブリもこんなもんなの?
長い休暇与えたりしてたけど
525 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:08:39 ID:pIGFKaFfO
>>509 しかしアニメにスポンサーがつかないのが不思議。
ゲームメーカー、お菓子メーカーはもっと出しても良さそうなんだが、なぜかバ
ラエティとかに付いちゃうんだよね。
実力があったら食えるって
100人実力者がいて
100人食えるわけではないしな
527 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:09:04 ID:DtbWUMkn0
うじうじうじうじうるせーなー。
アニメーターってパチンカスみたいだな。
搾取されてんだからやめろよ。
お前らがやめたら困るのは搾取してた方なんだよ。
テレビ局如きにびびってんじゃねえよ。
仲間集めててめえらの理想とする作品作れってんだ馬鹿野郎。
528 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:09:09 ID:qwuPSDZG0
>>522 そして頑張って出資すると爆死するんだな。
最近もあったばかりだろ。
530 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:10:05 ID:VTWr5BCE0
社会問題化して電通をサラ金かなにかのブラック企業として社会的に叩けばいいじゃん
テレビにゃ無理か
531 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:10:09 ID:sySLJRPIO
スポンサースポンサーって言ってるけど、
時代劇、アニメ、サスペンスはスポンサーから嫌われてるそうだぜ。
532 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:11:02 ID:pIGFKaFfO
>>510 今じゃ実写の制作もそんな高額所得者いないんじゃね?
>>507 人によって得意不得意な分野はあるが、
アニメーターは基本的に
何でも描けなきゃいけない職種という事を理解しような
北斗の拳みたいな作品から少女向けアニメまで、
何でもこなしちゃうような超人もいる業界なんだよ
534 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:13:00 ID:aKhucoFq0
結局、何か応援しようと思ってDVD買ったとしても、
アニメーターの人たちのふところにはあまり回らないってこと?
>>524 ジブリはそこそこ稼げたはず
数字は忘れたけど
536 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:14:11 ID:ggHLZfh70
直接集金するコンテンツじゃないんだから
認知度と人気を高めない限り現状のままだろ。
深夜・1クールの使い捨てでは、やがて疲弊してしまうよ。
537 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:14:18 ID:GwqYJMTK0
>>514 いや、どこに金が落ちようが構わんがうちの広告効果があがればそれでいい、でしょ
「コンテンツの中身」よりも「テレビで放送されてる」ってことのほうが価値がある現状なわけだから
>>517 じゃあ会社畳みなさい
ごめんねごめんねって言いながらアニメーター食い物にしてるわけか経営者は
>>518 制作会社に実際に渡る金が少ないのが問題なら
制作会社がそれなりのクオリティで仕事するか、そもそも仕事を請けないかの二択があるだけでしょう
538 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:14:46 ID:jdR49IxwO
>>525 でもね、以前は、電力会社とか銀行とか生保とかの、子供から小銭拾ってナンボ、
の商売では全然ない業種がスポンサーに付いてた事もあったんだよ
その名残りがサザエさんであり、ちびまる子ちゃんであり
539 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:15:14 ID:pIGFKaFfO
>>534 基本的に回りません。
ただし京アニみたいに版権の一部を買ってるとこは別。
こういうのはきちんと情報公開してほしいね。
>>522 出資しないとアニメーターの待遇改善も
出来ないような制作費しか
現場に降りて来ないのはおかしいだろ
単価高くして貰える?アホか
単価高くした分、クォリティーの高い
仕事しろとか言われるのが関の山
その分手間が掛かって儲からないのは変わらない
541 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:16:57 ID:1a9JzcbV0
中間搾取てるゴミどもを駆除して
そいつらが手にしていた分をアニメーターにまわしてやればいい
542 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:18:01 ID:qqjFex4b0
>>534 あまりどころかまったくです。
むしろ高くても買ってくれちゃうのでつけあがっていつまでもボッタクリ価格です
543 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:18:21 ID:pIGFKaFfO
>>531 バラエティは好かれてんのかねえ。
そうとも思えんが。
アニメーター自身が動かない限り
仮に中間搾取がなくなっても
代わりの搾取が入るだけだ
545 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:20:04 ID:GwqYJMTK0
>>528 まあ創る仕事ってそういうもんだよね
大作は当たり外れが難しいから15分とかの作品をシリーズ展開とかはできないのかね
そんで即売会とかで1本1000円で売ってさ
60分4000円はきつくても15分1000円をシリーズものにして売ったら結構さばける気がする商売の不思議
>>531 スポンサーによるんじゃないの。
アニメ視聴者層と被る商品売ってるとこならむしろアニメに広告出したいだろう。
>>525 昔よりも波代が高くなってるし、
そういうスポンサーは少子化で
メリットが以前よりなくなってるのに
広告料上げてくれる訳もない
視聴率も悪くなってる
548 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:23:31 ID:DtbWUMkn0
>>534 Yes。
もしこれが同人誌と同じ仕組みだったら
DVD買ったお金が丸々その製作集団に入って
次の作品は更にクオリティーが上がっていることでしょう。
テレビ局の搾取ビジネスを維持してるのは下々の人間です。
その下々の人間がテレビ局の下で働くのはもうやーめたと言って
同人家業に入っていったとしても、誰にも止めることは出来ない。
テレビ局の外に出て成功するはずがないと誰もが思うが、果たして本当にそうだろうか?
世の中にはアニメを作りたい奴や、声優をやりたい奴や、アニメ音楽を作りたい奴は五万といる。
ネットで呼びかけたらすぐに人手が集まるのではないだろうか?
>>524 ジブリはアニメ業界の中では待遇が一番マシな部類
その代わり競争率が滅茶苦茶高く、
上手いアニメーターしか入れない
550 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:26:26 ID:GwqYJMTK0
>>538 日曜夕方とか家族団らんの時間帯に安心して見られる番組ならスポンサーもつくんじゃないかなあ
深夜でパンツがどうしたとかいう番組に電力会社がスポンサードしてくれるだろうか
>>540 何度も言うけど、じゃあ会社は仕事請けるなよって
> 単価高くした分、クォリティーの高い
> 仕事しろとか言われるのが関の山
> その分手間が掛かって儲からないのは変わらない
こんなのは甘えでしかないだろ
儲からない仕事するのはプロじゃないし、
儲かる範囲で仕事して納得してもらえないなら次の仕事がこないのも仕方が無い
あとは次の仕事に向けて自分の作業効率なり技術の向上なりを図る
仕事ってそういうもんじゃない
アニメなんか作っても結局はテレビ局が使うかどうかだろ
そりゃ買い叩かれるわ
552 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:27:47 ID:ETclDAHS0
553 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:29:19 ID:qwuPSDZG0
>>550 そういう考えは根本的に間違ってる。
昔はお家族団らんで夕飯くいながら、
北斗の拳やうる星やつらを普通に見ていたんだ。
554 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:29:27 ID:VTWr5BCE0
客が出資して金が集まればOVA化でいいんじゃね?
555 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:30:35 ID:pIGFKaFfO
>>550 まあ制作会社は必死でテレビ局のプロデューサーをソープ接待して深夜の枠をも
らってるのが現状だからなあ。
556 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:31:20 ID:jdR49IxwO
>>548 同人誌に夢を持ち過ぎなんじゃない?
同人誌を買う様なコアな漫画オタクの外側には、何百倍のライトな漫画ファンの土壌があるんだから
そういう土壌がない処でどれだけ稼ぎを上げられるか…
>>537 会社がアニメーターを食い物ってw
会社を畳んだら食い物どころか無給になるだろアホwww
558 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:35:28 ID:rCO0Bgnr0
>>33 一つとして面白そうな物がない、これは時代が移り変わったからか?
違う、俺の時代に1stやZは無く、83は見てなかった、G→X→1st→SEED→Z→∀→83→他
と見て来たが昔の作品の方がより面白かった、自分の年代に放送されていたアニメが
一番面白いというのは嘘だ、懐かしむ気持ちから勝手に脳内で美化しているだけだ
やはり質が落ちたんだろう
559 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:35:29 ID:DtbWUMkn0
>>554 それは違うな。
アニメを作るのに金は必要ない。
人手さえあれば作れるじゃないか。
バイトでもしてとにかく作品を1本完成させるんだよ。
それを売って次の作品の製作資金にしたらいい。
話題になって作品が売れたらバイトをする必要がなくなって
作品作りに集中出来るようになるかもしれない。
そうして作られた作品は更にクオリティーが上がってることだろうから
以前にも増して話題になって作品が飛ぶように売れるだろう。
気づいたらビルが建ってるかもしれないよ?
アニメを作るのに必要なのは仲間だけだよ。
同士と言ってもいいな。
560 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:37:39 ID:jdR49IxwO
>>553 だからそういうのはゴールデン枠から絶滅させられちゃったじゃない?
サザエさんとちびまる子ちゃんは生き残ってるけど
561 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:37:43 ID:fkgyIXUX0
>予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない
テレビ局は、わかりやすい話「興業主」だ。
面白おかしい番組を作って、スポンサーを募る。
ところが、今はスポンサーが集まらない。結果として、買い叩かれる。
興業主が、どう言う連中の集まりか?を知る者は多かろう。
例えば、ボクシングやプロレスなどの興業では、ヤクザ絡みは多い。
だから、「ダフ屋」のような連中も集まる。
広告代理店なんかも似たような連中だ。
昔から、このような職業には、おかしな連中が集まる。
大きな資本を背景に、例えばアニメ業界から買い叩き、自分達の利益を温存する連中だよ。
この大きな資本に群がるのなら、覚悟したほうが良い。
もちろん、ごく僅かに・意識的にスターを作る。そうしないと、誰も振り向かないからね。
スターは、シガラミで束縛される。また大多数は日の目を見ない人間で、そんな人間の犠牲で成り立ってる。
こんな背景を理解して、興業に食い込むかどうか考えることだ。
興業は、水物だ。
562 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:38:49 ID:GwqYJMTK0
>>553 そうか。たしかに昔は浅い時間に酷いアニメもようやってた。
じゃあ翻って現代、パンツアニメの放送枠が夕方でなかったりスポンサーが着かないのは何故なのか
>>557 夢破れて社会の歯車になるのだった。でいいんではないだろうか普通に
アニメ制作の仕事しかできない呪いとかそういう特殊な事情があるなら別だろうが
現状、制作費は全然足りない。
キモヲタには理解出来ないがな。
>>545 お前は明らかに勘違いをしている
アニメ制作会社は基本的にアニメを作るのが仕事であって、
アニメを売るのは一義的な仕事じゃない
>>550 テレビ局や広告代理店が公正にやってるなら兎も角、
全然そうじゃないだろ
566 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:48:57 ID:jdR49IxwO
>>564 苛められてるのはどんな番組を作る製作会社だろうと替わりはないだろう
時々そんな話題のスレだって立つ
567 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:49:20 ID:GwqYJMTK0
>>511 連中が馬鹿かどうかは俺はわからないが
海外に発注されるかどうか、それでクオリティが下がって不都合があるかとかは
消費者が舵を握ってる
海外発注が質が悪いと思ったら、そういうものは買いませんってシグナルを出せばいい
そしたら制作側も「完全国内生産!」とか新しい付加価値の方向も模索できるし
根本的に、「嫌だけど辞めない」人たちが「いい加減辞めたるわ」って言うか
単純に消費の量が増えるか、どちらかがおきない限り現状は続く
568 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:51:25 ID:DtbWUMkn0
なんか最近のアニメって昔のアニメのような熱さが全然感じられないよな。
システム化されたベルトコンベアーの流れ作業で作られてるってイメージ。
本物のオタクが集まってわいわいがやがや切磋琢磨して作ったって感じがしない。
安易な漫画原作に頼ったアニメ化作品ばかりじゃないか。
今風じゃなくてもいい、オネアミスの翼やトップをねらえ!や逆襲のシャア
のようなアニメを見たい、そしてそれはもう同人アニメからしか作られないような気がする。
本当にアニメが好きで、絵を描く技術があるんであれば、仲間を集めて3年かけてでも1本の作品を完成させろよ。
誰かの指示の下で、好きでもない作品の絵を描いて、それで110万×3=330万円を稼いで何になる?
その間バイトでもして自分達の作品を作った方が遥かに価値があるではないか!
人生は一度きりだぞ!テレビ局の糞のためにお前の人生を無駄にするな!
>>564 現場の労働者はともかく
経営者はアニメをお金に変えてはじめて「仕事した」って言えるんじゃないの。
アニオタがWinnyとかですぐ流出させるからね
571 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:29 ID:KCg+0HH3O
janicaも有名人が次々加入してるし
ボチボチ現場にも影響が出て来てくんないかな
以前声優がストして、アニメのキャストが一斉に変なアイドルとか、
無名の劇団員たちに変わったことがあったけど、特に問題はなかったな
その後待遇は改善されたけど、ギャラの高い人は仕事が激減したね
573 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:53:51 ID:m4O/1r4X0
アイヌ民族の人たちが北海道で年収330万で低いとわめいてるのに・・・。
110万かよwwww
574 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:54:17 ID:t/PAJSuo0
>>568 一定の生活が支えられて初めて心の余裕やパワーが生まれるものだ。
貧すれば鈍すとは良く言ったものだな。
575 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:55:33 ID:qwuPSDZG0
いまさら同人なんて無理だろ。そんなのが通用するならとっくの昔に・・・
そう、とっくの昔80年代にTV局やスポンサーの束縛を離れて自由に作品を作るつー
OVA商法でやってるんだから。それがどうなったか考えてみろって。
アイヌ民族は3倍のスピードで絵を描くからな…
質が良いものを安く(できればタダで)作れば売れる
578 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:58:44 ID:GwqYJMTK0
>>564 > アニメ制作会社は基本的にアニメを作るのが仕事であって、
> アニメを売るのは一義的な仕事じゃない
制作が済んだら権利は完全に売り渡して手放すってことかしら?
それなら作品が大ヒットしても分配はないけど、まあ話は簡単になるよね
単純に仕事の単価を見て請けるか請けないかの判断をきちんとするだけで、アニメーターの生計は成り立つ
> テレビ局や広告代理店が公正にやってるなら兎も角、
> 全然そうじゃないだろ
公正かどうかは知らんが、それが心底嫌いなら別の船さがしたらって話になるよね結局
他の媒体で商売が成り立たないけどテレビならなんとかなるってことは、つまりどういうことか
テレビ局からの補助があって初めてアニメ制作が成り立っているってことになるんじゃないか
勘違いするなよ、放送利権を擁護するつもりはないし、代理店が知的で高級な商売って言うつもりも毛頭ない
ただ、現状でアニメはコンテンツとして非常に脆弱であるが、放送利権や広告代理店にその原因を求めようとすることは逃避、錯誤でしかない
のではないかと俺は思うだけ
>>562 アニメ制作会社の大半は中小零細企業なんだが、
分かってて言ってるのか?
>>572 その結果、再放送無くなったてのは本当か?
581 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:00:25 ID:VTWr5BCE0
流行るかどうか分かんないOVAという博打に手を出すよりもからからに絞られまくられても
確実に入る現金の方が魅力的というわけですね
582 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:02:03 ID:t/PAJSuo0
583 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:03:41 ID:Yu39XQeLO
子供のころは番組のスポンサーに搾取されて、色気づけばアニメージュとか人形に騙されて、更にアニメーション学園とかに食い物にされて、奴隷市場みたいな感じになっちゃって。
もうアニメなんてやめちゃえよ。
誰かアニメ無限地獄って題でドキュメンタリー録れよ。
アニメ奴隷がアニメ奴隷を増やすためにアニメをつくりつづける。
584 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:04:11 ID:zzIiQtLr0
>>578 権利を完全に売り渡すも何も、
出資しなかったら制作会社には何の権利もない
それすら理解してないのか
>>579 場合によってはいくつかの会社が集まってアニメ作るんだっけ。
なんか建築みたいだな。
587 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:05:19 ID:GwqYJMTK0
>>575 ネットの普及のおかげで告知とか通販とかのコストも下がってるし、消費者の裾野も広がっている
勝機があるかどうかはわからんが、状況が同じということはないはず
ま、コピーの容易さもまた向上してしまったってのはこの際度外視するとして
>>579 ああ、さっき教えてもらった
そんでなかなか出資金だすとこまではいかないんだよねーって話は理解した
でそれが会社畳むこととかアニメーターが他の一般的職に移ることのなんの妨げになるの?
588 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:08:01 ID:lmky2/5YO
>>185 東のエデンみたいな良質のアニメにこそ予算裂いてゴールデンでやって欲しい
ノイタミナ枠しか今はああいうアニメ作れないのかなぁ
589 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:08:54 ID:qwuPSDZG0
>>587 ネットこそが終わらせてる元凶だろ。それにP2Pやニコニコが拍車をかけてる。
590 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:09:18 ID:IQXlXtme0
色塗りとかアフォでもできるからな
これくらいが妥当
おばちゃんの内職としては高すぎるかもな
アニメ制作に関係する費用を全部出せば何が悪いかはっきりするだろ
アニメに関わる絶対的費用が少ないなら国が支援する必要があるが
ただ末端にまで行き渡ってないだけならその構造から見直せ
592 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:09:56 ID:LGZAsmHJ0
>>580 芸能人が多いと権利関係がよりややこしくなったっつーのもあるよね
まあ、見たがる人も居ないだろうよ
棒とか通り越して人工音声みたいな主役の人とかいたしw
593 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:10:07 ID:Tyj1nUKy0
>>550 ほとんどの酪農家はプロじゃないというわけか
594 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:10:19 ID:jdR49IxwO
>>581 80年代半ばに始まったOVA戦略は、博打どころか鉄板で収益を上げられるってんで起きたんだよ
あの頃にはボチボチ、ボリュームゾーンの客が大学生になったり就職してたから
ビデオを買って熱心にアニメ番組を録画する事を始めたのも彼等で、彼等は忠誠心が極めて高かった
打ち切りの恐怖に怯えながらテレビをやるより全然楽だったワケ
でもその当時から、この路線が滅びに通じる道だとは言われていた
595 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:10:55 ID:TAo661mB0
ネットでアニメがうpされる前からアニメーターは貧乏だろw
ネットのせいにしてんじゃねーよw
博報堂死ね
これが合言葉
>>586 場合によっては、
というよりほぼ全てのアニメが
幾つかの会社に原画や動画を発注したり、
逆にされたりしながらアニメを作ってる
ほぼ自社で回している京アニですら
背景制作会社に背景を発注したり、
友好関係にある韓国の会社に動画と仕上げを発注している
598 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:11:52 ID:lmky2/5YO
>>589 そうとも限らない。ニコが無ければ知らないまま見なかったアニメのが多い。
ニコで知ってDVD買ったアニメたくさんあるよ
全編やらなければ宣伝程度はいいと思う。
だいたい深夜に起きてまでアニメ見ない。気づかないよ。
599 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:12:54 ID:+yVWve6Z0
内職みたいな仕事って、印象
事務所に8時間いなさい。その間、絵を書き続けなさいっていう
環境はできないんじゃね。1枚いくらだし
仕事自体が常にはないんでしょうよ
アニメーターがタダみたいな給料で働くのをボイコットしない限り永遠に搾取される。
この場合、構造的な問題と労働者本人の嗜好の問題の両方がある。
構造的な問題をクローズアップするのなら日雇い派遣や
ブラックITを見ればよい。彼らはアニメーターよりかはもらっている。
当然だ。「好きで仕事」してないからね。
好きだから我慢しろなんていうつもりは毛頭ないが、
低賃金で自爆してるのは自分たちで首絞めてる部分もかなりあるのは確実だな。
601 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:13:37 ID:DtbWUMkn0
>>575 結局既成の概念や既成の枠から飛び出だすような人間が
歴史に残るとんでもない作品を世に出すんだと思うんだよね。
なにしろ自由だからね、心が自由。
それが作品にも投影されて、見てる人の心にも伝わる。
なんかそういう人間の方が胸が熱くなるような作品を作りそうじゃん。
そしてそうではない既成概念に囚われた者はパシリの奴隷の人生を歩むのだろう。
そういうのは元から自分の作品を作りたいなんて考え自体ががないのかもしれないな。
アニメが好きで絵が描けるってだけで、内職してる人と変わらないのかもしれない。
安月給で扱き使われて体調崩して自分の作品も残せずに死んでいったとしても自業自得かもしれない。
厳しいんですよ 世の中 皆さん
やっぱしそれくらい世界は厳しい 自然も厳しいし そうじゃん
シマウマとか食べられちゃうんだもん。
>>587 大半が中小零細企業なのに
会社を畳んだら業界に潰れろと言ってるのと変わらん
603 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:15:47 ID:GwqYJMTK0
>>589 コピーの問題は難しいねえ
> ネットこそが終わらせてる元凶だろ
あれそう言えばDVDの売り上げがあがってもアニメーターの生活は変わらんてことは
ネットの普及でDVDの売り上げが落ちてもアニメーターは困らないってことなのか?
>>593 補助金込みで収支を立ててるんならプロってことでいいんじゃない?
補助金込みでも赤出してる人は趣味の人かもしくは酪農タレント
>>598 テレビで無料で全編やるのもどうだろうな、って気がする。
最後まで見たのをカネ払って買わないけどなぁ。
ネバーコピー(フラグゼロ)で放送すりゃいいんだよ。
その上で、違法UP&DLにはEU諸国並みに厳正に対処。
二度見たい奴は買え方式。
ぶっちゃけ
アニメーターに足りないのは
絵の能力じゃなくて他人と交渉する能力だろ。
他人との商売の交渉を避けて黙々と絵を描いてて暮らせるやつは
「超」できるやつであって、ほとんどのアニメーターに該当はしないわな。
とか書いても、ただのいちゃもんと取られて
まったく理解されなさそうなのが救いようがないわけだが。
>>580 再放送も減っただろうし、実力のあるベテラン声優が使われにくくなった結果
アニメ全体の視聴率も減らすことになっただろうな
演技力もへったくれもないアイドル声優が増えて、ごく一部には人気が高まった
かもしれないが、アニメ全体が一般的な人気を獲得しにくくなったのはこれも
原因のひとつだろ
本当に、声に特徴もないし演技力もないし変なアニメ的なくせが強いだけの
若い声優が増えたよなー
608 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:22:08 ID:jdR49IxwO
>>598 ニコニコ動画がかつての夕方のアニメ番組再放送の役目の部分的な代替になってるとは思う
けど、元々興味を持ってない人を引き付けるパワーはないよ
もっと違うジャンルの、元々興味を持つ動画達の内で面白いのを探索に行くんだから
609 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:22:19 ID:qwuPSDZG0
だから、OVAみたいなTV局やスポンサーから自由になって、
消費者とより繋がるという商法がネットによって、とりわけ大打撃を受けているんだと。
610 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:22:19 ID:VTWr5BCE0
>>594 へー。なんで滅んだの?鉄板にあぐらをかいて質が落ちたから?
動画サイトやコピが発展してもオタは買うよね?
>>604 それはジャンプで連載していると単行本が売れない
と同じことだぞ
アニメの制作会社が集まって元締めみたいのをいくつか作ればいいだろ
DVD販売とか権利とか管理して、まあJASRACみたいになったら終わりだけどな
>「生活に不満」と全体の62%が回答
この数字は取り方によるような気がする。
「62%の人が不満を持っている」なのか、「62%の人しか不満を持っていない」なのか。
OLのねーちゃんや40〜50代主婦の方が不満持ってる率高そうだ。
今の深夜枠アニメってテレビアニメと言いたいだけのOVAじゃん。
614 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:24:41 ID:GwqYJMTK0
>>602 なんで業界全部が連鎖するんだよww
制作会社の数が減っていけば残った会社の条件は良くなる
制作会社の数が減ればアニメの総製作本数は減るだろうが、
その上で消費の量が変わらなければ一本あたりの利益率が上がるし制作単価も高く出来る
>>91 米に、2Dのアニメーターなんてもう居ないよ。。。
90年代に絶滅した。。。
2Dアニメ作る時は、メキシコかブラジルに作画下請け会社があって
そこで製作する。
今は、米国本国で作るアニメは、全て3Dに以降している。。。かと。
>>614 何そのお花畑理論
会社の数に関係なく、これまでの値段でやれ、と押し切られるに決まってんだろ
617 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:26:55 ID:DtbWUMkn0
>581 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:00:25 ID:VTWr5BCE0
>流行るかどうか分かんないOVAという博打に手を出すよりもからからに絞られまくられても
>確実に入る現金の方が魅力的というわけですね
ほんとアホだよな。
コンビニのバイトでも年収200万円位稼げるだろ。3年間にしたら600万円だよ。
アニメーターで330万円稼ぐより生活がずっと楽。
そしてその間同時並行で仲間とアニメを1本作ったら自分達の作品が歴史に残る。
しかもその作品の著作権は完全に自分達のものだ。
売れたら全て自分達の収入になる。
どっちがいいか、考えたら自ずと答えは出る。
飛べない豚はただの豚。
それまで散々アニメを見てきて、アニメを作れないような奴は
アニメーターにすらなるべきじゃないだろう。
セル画アニメだっていいじゃないか。逆に味が合っていいかもしれない。
今の時代、スキャナーやパソコンが素人にも簡単に手に入るんだから
素人にだって作れないはずがないよ。
アニメ製作会社やテレビ局に入らないとアニメを作れないと思ってるのは
思い込みだよ、思い込み。むしろ自由を束縛されて雁字搦めにされるだけだろ。
618 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:29:52 ID:psfiIlW30
一番下っ端の下手くそレベルのやつにまでまともな金を回していたらとてもじゃないがやりくりできんよ。
むしろそれなりの金が入るようになったら、アニメ好きの下手の横好きの奴がバイト感覚で入ってきて
いつまでも居着くことになる。
ヘタに首切れないしな。最底辺のクラスの奴はそのままの方がいいと思うわ。
やる気のある奴だけが残ればいい。
619 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:30:28 ID:mJUVK2w40
この実態を知らずに、国営マンガ博物館を作って新たな天下り先を作り出す
役人と政治家には参ったもんだ! 多額の金をつぎ込む前に業界の投資とかを
援助すべきだろ? マンガやアニメはすでに日本の文化になってるし世界でも
認められている。 いったい日本の役人や政治家はその文化までも自分の利益と
エゴでつぶしてしまう行為を今しようとしている。
>>614 制作会社の数が減って、一つ一つの会社が
幾つもラインを持つような規模になっても、
資本的な脆弱さは大して変わらないから無意味
その他に畳んだ会社にいた制作スタッフが
会社を作るパターンもあるが、
その場合も畳んだ会社と資本力は変わらないので同じ
621 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:32:28 ID:jdR49IxwO
>>610 新参者に敷居が高くなっちゃうんだよ
子供が置いてけぼりにされちゃう
子供の小遣いで買える様な相場のモノじゃないし
アニオタじゃない人にとっても、盛り盛りと積み上げられた
アニメ的文法規則(御約束)を「習得」しないと楽しめない代物になってしまった
アニメリテラシーなんて普通の人は学習したくないよ
622 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:32:33 ID:VTWr5BCE0
>>617 NHKのデジスタかネットスターにでも応募した方が幸せになれるかもな
>>611 なるほど。
まあ自分は読んだ漫画の単行本も買わないからそこらへんアレだけどw
ただジャンプは無料じゃないし単行本の方が紙や印刷が綺麗だったりするけど
DVDは画質が上がるかというとHDのTV放送に比べて下がってたりするんだよな。
どこかやってみてくれないかな。
1話目しか放送しない、とかw
624 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:32:56 ID:GwqYJMTK0
>>616 だから人質でも取られてるんなら別だが、奴隷労働をなんで断らないのか
これまでの値段でやれ→いやもう他の仕事で手一杯です→じゃあもうちょっと値段に色つけるんでうちの方をやってください
この「やってください」を言わせろって
625 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:33:40 ID:OeYMpPsz0
アホウと直談判したら、人気取り目当てで便宜図ってくれるかもよw
626 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:33:51 ID:Q8i7xCT/0
>>619 洗脳ジジババにとっては美術館関係は全部天下り先箱物になるのか?
なんで美術館廃止を言わない?なぜアニメや漫画だけを潰そうとするのか?
>>624 お前んとこには回さないわ
で終了
びびってやっぱりやります→迷惑料として10%カットな
って感じかw
628 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:36:58 ID:sTeYfpUr0
手塚治虫がアニメの廉売を始めた張本人って
ほんと?
629 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:37:24 ID:BAkvlN250
意外と内部でも使えない奴はその程度で当たり前って所もあるかもしれん
今敏がNHK出てた時しきりに能力がある人と仕事がしたいって言ってたの思い出した
630 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:38:00 ID:GwqYJMTK0
>>620 制作会社の数が減っても受注量を下げなかったら一緒だってば
一社ごとの受注量を増やさずに仕事の単価を上げる方に動けばいいだろって
> その他に畳んだ会社にいた制作スタッフが
> 会社を作るパターンもあるが、
今までと同じ低賃金でも喜んで働きたい!って人たちを止める術はないし、彼らに不満がないならいいんじゃない
でも業界全体がみんなそんな人ばっかりならでもこうやってニュースにならないよね
>>618 その場合は入社段階で技術力や適性を
厳しく見るようになるんじゃないか
或いは向上が見られなければクビ、とか
まあ、今までそんな事やってないから
最初は機能しないかもしれんが
3Dに移行すればいいのにね
キャラデザの絵を元に神モデルを作るモデラーさえいれば
人件費のほとんどがカットできそう
っていうのは妄想だよな
3Dのプリレンダには商品価値を全く感じないわ
>>630 他の人も言ってるが足元見られるだけ
力関係が全然違うのをお前はいい加減理解しろ
635 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:42:08 ID:GwqYJMTK0
>>627 それで持ち込まれた仕事を変わらない値段でとったところはクオリティが下がって消費者から見限られると
もしくは下請けのアニメーターが耐え切れなくなって潰れて仕事がポシャると
636 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:43:00 ID:qwuPSDZG0
ネットで裾野が広がったとかいうが、むしろ狭まりまくりだなー
オタが隔離されて、その隔離されたオタが、それなりに認知されるようになっただけで、
一般人気の広い裾野に支えられた富士山の白い雪の部分がオタみたいな作品皆無だろ。
637 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:43:05 ID:VTWr5BCE0
もうパチンコ屋の仕事しろよw
国が直接支援するのもいいがそもそも漫画、アニメの地位が低いのがこうなってる要因の一つだし
それを解消するために麻生の案が一つだと
まあどんなことしても無理だろうけど
だって金持ってる年寄りがアニメに金落とすわけないからな
639 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:47:00 ID:GwqYJMTK0
>>634 力関係が違うからしょうがないんでちゅよーってか
超絶才能があって引く手数多なわけでもなく、かといって待遇について交渉する才覚も気力もないとなれば
個人事業主ですから潔く廃業していただくほかないんではないでしょうか
>>635 結局営業力とブランド力両方ない、ただのワンオブゼムの下請けなのが問題なのかと。
テレビ局を介さないで食えるスキームを作らないとだめだな。
ゲームにOVAつけて・・・ってのもあったよな。
642 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:50:02 ID:DtbWUMkn0
あのさ
オタ向けじゃなくて
よく出来た映画のように見れるアニメを作れよ
オネアミスの翼とか逆襲のシャアみたいなさ
隔離オタ向けの作品を作っといて一般に売れねえよはねえだろ
そりゃ売れねえよ、あの時代の絵でもう一度作ってみろって
643 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:51:31 ID:BAkvlN250
>642
いや、だからそんなの見るのは…
644 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:53:54 ID:VTWr5BCE0
エヴァ→パチンコ→エヴァ→パチンコ→のループコンボやれば
幸せになれるんじゃね?
645 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:56:23 ID:BMzrllKG0
>>637 IGもゲームの中身の仕事やってたしそろそろ他業種に目を向けるのも良いのかもね
最近のゲーム機も2D的には十分スペック上がってるしドラマシーンも多いから
コンテとかレイアウトを普段から考えるアニメーターも活躍できそうだ
646 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:57:04 ID:5fhgqTsC0
>>642 当時は一種のアニメブームだったね。
今考えたら。
当時は結構大作アニメ映画が作られてなんとなく「もっとアニメの裾野を広げ
よう」という気概があったように思う。
しかし生き残ったのはジブリのみ。
以後ずっとジブリのターン。
>>642 オネアミスの翼とか逆襲のシャアなんて作品の名前自体一般人は知りませんよ
その時代の絵で買うのはその時代を生きた人だけでしょう
>>639 資本力の時点で何百何千倍レベルの差がある上に、
地上波テレビと代理店は寡占状態の巨大権力だろ
業界全体が団結して刃向かっても
勝算は無いかもしれないのに、
個々の企業の交渉なんて
京アニみたいに完全にオタクに認識されてるような
ブランド力のある所ぐらいしか勝ち目ないわ
649 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:03:12 ID:Fl91jLwe0
650 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:03:19 ID:VTWr5BCE0
>>646 エヴァとか押井とか林檎種とかは無かった事か?
651 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:10:42 ID:5fhgqTsC0
いいこと思いついたぞ。
製作会社やプロダクションがいくつか集まって共同でサイトを作る。
↓
監督のインタビューやら製作裏話、業界ニュースとかを乗っける。
↓
DVDやグッズのアフィリエイトを貼り付ける。
またそのサイトのみ販売の独自のグッズなども作る。
↓
2ちゃんなどに「このサイトで買えばアフェリエイトの料金が製作会社に行く
から普通にDVDを買うよりアニメーターに還元される」と噂を流す。
↓
アフェリエイトでDVDが売れまくる、アニメーターにも還元される\(^o^)/
652 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:12:42 ID:jmUwKCUx0
アニメーターを育成する学校のほうが
はるかに儲かる件について
653 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:12:52 ID:psfiIlW30
654 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:14:36 ID:5fhgqTsC0
655 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:16:07 ID:VTWr5BCE0
ロイヤリティ権はテレビ局か広告代理店が握ってんでしょ?
>>652 業界と言われるところは総じてそんな感じ
声優業界なんて・・・
657 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:16:55 ID:psfiIlW30
まぁそうだが。通販で買う率って少ないんじゃないか?
地方や裏日本に住んでいる人ならそうかもしれないが。
じゃあDL販売にするとか。
音楽だってそっちのシェアが結構なものになってるだろう。
テレビ局のインフラを介さないことが重要なのだから
NTTと組んでNGNでアニメ配信したらどうだろうな
またはアニメ製作会社で、スカパーのチャンネル作る
BT-Xとかいう名前にしてさ
660 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:18:50 ID:DtbWUMkn0
エヴァみたいにアニメ餌にしてグッズを売ればいい。
ゲーム化や漫画化もしたらいい。
ようは実力勝負の世界ってこったな。
作り手の熱気は、見てる人にも伝わる。
大切なのは仲間と熱気だろ。
661 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:19:18 ID:5fhgqTsC0
>>657 まあそうなんだがないよりましでしょ。
それにこの版みたいにアニメーターの窮状を知っている人が買ってくれる可能性
はある。
おまえらもとりあえず賛助会員になればいいじゃない
あるいは応援団
>>658 DVDを売った1年後とかなら、
廉価版をDL販売できると思うんだよね
でも、レンタルはいいけどDLは嫌らしい
>>657 通販は値引率がいいから結構利用してるぞ
予約特典がつくなら話は別だが
665 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:21:32 ID:VTWr5BCE0
666 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:23:27 ID:BWf/4CXI0
結局この国の癌はマスゴミなのな…。
667 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:24:43 ID:ZkCEesyfO
この国って官民問わず中間搾取がスゴいから本当に必要な人たちにはほとんど残らない。官僚のこと言えないぐらい図々しい業界だ。
668 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:26:14 ID:5fhgqTsC0
>>665 そんなこと言うなよww
もし盛り上がったりしたら「サイト内のみのオリジナルアニメを放映出来るかも」
とか夢が広がるじゃないか。
669 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:26:32 ID:qwuPSDZG0
個人向けアニメファンドとかもあるにはあるけど成功した例など皆無だろ。
直接関係ないとはいえ、はじめてやったゴンゾ死にかけだし。
>>659 アニメ制作会社が自由に出来るアニメ自体、
かなり少ないと思うんだが
名劇とかそれくらいしか思い付かん
671 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:27:41 ID:fc0M0Xv70
>>1 どうやらメディアなんちゃら作る前にアニメーター宿舎を作るのが先の様だな
672 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:29:26 ID:KxxdNnij0
アニメ業界ってサヨクソ多いのに不思議だな
673 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:30:02 ID:VTWr5BCE0
蟹工船より酷い
>>663 DLする側としてはDVD売った1年後、とか言われてもなw
テレビで1話目のみ放送して「続きはwebで」とかなら
1話300円ぐらいなら売れそうな気もするけどなー面白そうなら。
コミケットの同人の方が稼いでるな
677 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:32:19 ID:5fhgqTsC0
>>672 左翼だからこそ商売っ気がなくて貧乏に甘んじてしまうというのはある。
679 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:34:29 ID:p+dY07XxO
ワープワもマスゴミの
自作自演ですw
680 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:34:39 ID:5fhgqTsC0
>>675 3年くらい前の物を一話50円とかでニコニコで流せば結構いけそうな気がする。
>>678 あくまで「DVD販売では成り立っていない」という前提での話。
DVDでやっていけてるならそれでいいんだろうけど。
682 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:35:49 ID:TwbqK8baO
最近のは見てないからよく分からないけど
ジブリじゃない会社の凄い奴らばっかし集めて時々大作っぽいもの作るとか
まだやらないままなの?
アニメーターのサイトで何年か前に「交流ありそうで無いのがアニメ業界」みたいなコメントも見たけどさ
>>681 崩壊しているけど現状DVDビジネスモデルだから
それを邪魔しない程度に小遣い稼ぎがDL販売の生きる道かなあと
軌道に乗ったら、DVDと同時発売とかできるようになるかもしれないし
684 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:39:17 ID:DtbWUMkn0
>>669 まず誠意を見せろって話だな。
アニメをネットでただで見せて、グッズ買ってくださいでいいじゃん。
一応DVDも作ったんで、お金に余裕がある人は買ってください。
特典映像、対談映像、製作風景てんこもりですよ。
ゲーム化もしたんで、更にお金に余裕がある人はゲームも買ってください。
ついでに資料集も、漫画もってな具合にさ。
スカパーだとかそんなケチくさいものに人は集まりはせんよ。
商売が下手なのを人のせいにしてはいけない。
すぐ何かと言ったら違法DLがどうとか、DVDが売れないとか弱音吐いてばかりで
そんなの全て言い訳だよ。
685 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:45:18 ID:p3H+Eq1C0
好きでやってんだから我慢しろ矢
嫌なら足洗え
686 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:45:55 ID:MeLOeOpGO
>>684 貧乏臭いな。
アニメに貢ぐ金も無いのか、可哀相に。
当然嫁無し車無し子供無しなんだろ?
687 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:48:33 ID:/QGiPcpnO
俺は嫁無し車あり子供あり。
安月給だとアニメに使う金なんてない
それ系の掲示板行くと勘違いしちゃうけどグッズ買う視聴者なんて極々一部でしょ
ネットで無料で見せて関連商品が売れなかったら一本の失敗で会社が潰れる
689 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:50:49 ID:GwqYJMTK0
>>648 テレビ局対制作会社の話ねそれ
その次に制作会社対アニメーターって話があるでしょ
アニメーターの窮状はテレビ局の責任ではなくて
とんでもない単価で仕事とってくる制作会社の責任に負うところが大きいって話
またアニメーター自身もそんな仕事請け負うな。請け負うなら文句言うなって言う人もいるだろう
> 京アニみたいに完全にオタクに認識されてるような
> ブランド力のある所ぐらいしか勝ち目ないわ
最終的にはそこに着地できるなら万々歳なんじゃない
元々パイがそんだけの大きさしかないんだから
>>659 インフラに依存するから買いたたかれるんだよな
今ならマジでmpegのDL販売にDVD通販だけでいけそうなのに
もちろんp2p対策が必要になるが
691 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:53:47 ID:GwqYJMTK0
>>655 そうなん?
俺はおもちゃ会社とか出版社とかが握ってるもんだと思ってた
バンダイとか角川とかそんなん
絵を描くのが好きなら漫画家とかでもいいのでは?
694 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:57:24 ID:MeLOeOpGO
>>687 なんで給料が上がらないのか考えた方がいいよ。
ヒントはアメリカ。
696 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:59:47 ID:FcSJBrtJ0
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
|∴\ ∨ 、/ . )  ̄ ̄\_/ ̄ ̄
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/
/
697 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:00:38 ID:KCg+0HH3O
>688
そこなんだよな。
1発で潰れるっていう状況を
なんとかせんと
698 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:01:35 ID:UdeOU8CX0
じゃあ仕事受けなきゃいい
699 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:02:46 ID:MeLOeOpGO
>>690 >もちろんp2p対策が必要になるが
マンガセンターに使う金があったら、そういうことに金使って欲しいな。
700 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:03:05 ID:GwqYJMTK0
>>648 てかそもそもなんでテレビ局とアニメ制作会社がたたかうことになってんだ?
大半のアニメはテレビ局製作でないんじゃなかったっけ?
局は枠を用意してるだけ(一定額?)で制作費にいくらかけるかってのは出資者対制作会社の対決のはず
アニメーターにもいろいろあって、エヴァみたいなオリジナル作品で
キャラクターデザインだの総作画監督とかやってる一握りの人間は結構稼いでるらしい。
アニヲタ雑誌で特集記事が組まれるアニメーターもいる。
でもそんな人間でもいつのまにかゲーム業界とかに逃げていったり
してるらしい。
702 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:03:48 ID:eMD9UR24O
やりたい事やって貧乏なのは耐えられるよ。
夢を追いかける20代なんてみんな貧乏だよ。
またアニータ妻か
704 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:06:20 ID:MeLOeOpGO
>>698 はいはい、日本を代表する文化として117億円かけて
世界にアピールするアニメ制作者なんか野垂れ死んで
いなくなりゃいいってことですね。
じゃあマンガセンターなんかいらないじゃん。
705 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:08:08 ID:FcSJBrtJ0
そもそも日本のアニメなんかアニメじゃない
>>702 芸人やミュージシャンみたいに才覚次第で大ヒット、があるわけじゃないからなぁ。
ライン工と同じ。
「工場長やメーカーの取締役まで登りつめれば大金が手に入りますよ」って言われても。
ミュージシャンで言えば「レコード会社やJASRACの偉い人にならない限り貧乏です」みたいなもんだ。
707 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:08:11 ID:vlhDO8rR0
> JAniCAでは、調査の詳細な分析を「アニメーター実態白書2009」(仮題)として夏以降に刊行する予定。価格は非会員なら2万円。
おまえら買ってやれよ
>>700 スポンサーが大金出しているのにこの出来はなんだって怒りに行ったけど
現場の制作費を聞いて愕然としたとかいう話を2chで聞いたが…
本当の所はどうかはしらん
>>702 自分は夢を追って絵を描く仕事に就いたが
(アニメではない)
別に貧乏じゃない。
子供もいるし海外も行く。
夢=貧乏ではない。
アニメ界は構造に欠陥がありすぎ。
711 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:27:21 ID:DtbWUMkn0
テレビで無料で見せてるのに、ネットで無料で見せちゃいけない理由ってのが分からないな。
無料で見た奴=何も買わない奴って発想が貧乏人の発想なんだよな。
大抵無料で見て気に入ったからDVDやグッズを買うわけだろ?
とにかく自社のアニメをただでもいいからなるべく多くの人に見せるのが
収益に繋がるって発想をするのが商売上手だろうな。
パッケージングして、誰にも見せないぞ、金払った奴にしか見せないぞなんて言ってる
ケチくさいやつの会社がバタバタ倒産していったんだろうな。
そういう奴に限ってネットで「お前らがDVD買わないから我社は倒産したんだ」って吠えてんだろうなw
笑えるわw。でもよ、冷静に考えてみろよ、誰がそんなもん見るんだって話だろ。
見たこともない作品にパッケージだけ見て金を出すのなんてオタクの中のオタクだけだろ。
つまりオタク相手に商売してる連中にとっては、そいつらが貧乏臭くない、いい客ってことか。
で、そいつらって全国民の何%位なわけ?0.0.1%位か?
そりゃ倒産するわな。完全に自業自得だろう。
まだ貧乏臭い奴が何かを買ってくれることに期待した方がましってなもんだな。
グッズが売れないようなアニメはそもそも作るなよ、無駄なんだよそんなもん。
ドラゴンボールのグッズが馬鹿売れしたのを思い出せよ。
作品がよければ何もかも全てがよく売れるんだよ。ただで見せたアニメのDVDだってな。
貧乏臭いとか言ってる奴は、人様に見せられない変態アニメでも作って売ってんだろうな。
そりゃグッズには期待出来ないわな。AVは本編見せたら、他に売れるものは何もないもんな。
AVみてえなアニメを作ってるボケカス野郎は失せろよ。お前らが業界の癌だろうがよ。
アニメをHENTAIイメージにした張本人が。
ところで高校からアニメ見始めた漏れにとっては、
京アニだのシャフトだのIGだのとアニヲタに人気の高いアニメ制作会社の新作は
チェックしてるが、ドラゴンボール?何それ恥ずかしくね?な認識だったりする。
DVDが売れないと採算がとれないけど実際売れないアニメ多いからな
スポンサーが付くTVの方が延命出来ると考えたんだろうな
WEB配信でも一話あたり800万出してくれるスポンサーがいれば博打にでる会社も出るかもね
ちなみにドラゴンボールの質では今の時代一話で切られるレベル
714 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:44:51 ID:jdR49IxwO
>>712 そりゃあドラゴンボールは想定客層として10代後半を宛てにしてないもん
君が挙げてるようなのを熱心に観るのは、小さい頃には
ドラゴンボールに夢中になってた様な人達だけども
ほんと日本人って頭悪いな
煙草10倍にしてガソリンと酒を2倍にして
アニメーターとフリーターの最低賃金を1500円にすりゃいいんだよ
釣りが来るくらいだろ
716 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:59:58 ID:GwqYJMTK0
インターネットの通信料を完全従量制のみに規制するほうが効果あるんじゃねーかなwwww
717 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:09:54 ID:X3c+6X7K0
今のアニメ業界をそのままにしていたら、
今までのアニメを保存する場所はできても
新しいアニメは死滅するだろうな
日本の文化、世界に誇る技術の衰退を放置して
過去の文化を保存するために大量の税金をつぎ込む
それは政策ではなくて、失政というんだろ
718 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:10:01 ID:c+I0WVUd0
ほとんどの社会人は嫌々仕事をやって給料を貰っていると思うが、
趣味を仕事にするとこの程度しか貰えないってことか。
明日も嫌々仕事に行くが、ちょっとだけ頭の中が整理できた。
719 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:10:04 ID:5fhgqTsC0
>>711 おっしゃる通り無料で見れるのは全く問題がない。
むしろDVDやグッズの宣伝のためにもどんどんやった方がいい。
ただいつでも無料で見れるというのはまずい。
さすがにDVD買うのがバカらしいと思う人が出てくる。
720 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:10:13 ID:rarTmfn0i
>>711 ネットで無料配信してもテレビみたいな額で広告とれないやん。
とれるなら全然無料でやるし。
勘違いしちゃいけないのは、地上波はスポンサーがいるんだよ。
同じ無料配信でもビジネスモデルが全然違う。
721 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:14:19 ID:ym7F3g+i0
ねぇねぇここ見てるアニメーターの人に聞きたいんだけどサァ
漫画原作のくだらない話をアニメ化するのはホントは嫌だよね?
自分たちでまともなアニメ作りたいと思うよね?
>>718 いや、言われたとおりに作業するだけなのに請負の形態を取らされているこの業界が腐ってるだけで
他の業界じゃ好きでやってる仕事でも最低賃金は貰えてるだろ
>>720 スポンサーいるのはドラゴンボールとまでは言わないまでも大物だけじゃないの。
深夜じゃスポンサー無し、自社のDVDやらCDやらのCM流してる。
お金払って枠を買ってる状態では。
アニメは世界一
賃金は底辺
724 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:32:42 ID:jdR49IxwO
まぁアニメを熱心に観る人達が化粧品だとか車だとかの買い物に
関心の強い層であったなら、スポンサーの問題は片の付く話だけど
或いは所帯を抱えたりしてるなら、保険屋や住宅メーカーだってスポンサーたり得る
消費行動に於いて重要なポジションを占めてれば良かったんだけどねぇ
725 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:37:27 ID:MRzb+EZKO
制作会社「なんか色々理由を付けられて、去年より制作費が減った」
スポンサー「なんか色々理由を付けられて、去年より制作費が高くなった」
日本人の美しい勤労意識を感じさせる。まさに日本が誇る文化ですね!
>>723 俺にとっては宇宙船サジタリアス、ウラシマンをピークに衰退しているように思えるのだが?
728 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:45:41 ID:VVp21YF30
深夜やってるのとか打ち切ればいいかと
萌え絵?ってアニメ放送いらんだろ
アニメーターの生活水準は数十年前から変わっていない。
彼らのアニメにかける情熱に甘えてきたお偉いさんは
猛省すべき。
最も過酷な労働を強いられる人が薄給で、ほとんど不労所得
のお偉いさんが高給もらうことのナンセンス。
>>721 アニメーターじゃないけど、
東映とか手塚プロのスタッフが作った
自主制作アニメの上映会見に行ったことあるよ。
プロの漫画家も商業ベースに乗らないようなシュミ的な作品を
同人誌で発表したりするそうだし似たようなもんかもね。
プロの漫画家の同人誌から深夜アニメになった「灰羽連盟」なんてのも
ありました。
あとマンガなどの原作がないオリジナル脚本のアニメなら
やはり深夜枠で結構ありますね。
監督が495万では…
結局その程度の仕事しかしてないんじゃない?
仕事が大変なのはどこも一緒じゃん
こうしてみると電通を挟まずにドラマを作って借金返済した
石原プロの方針は間違っていなかったと言えるよな。
ちなみに、石原プロは視聴率も信用していなかったらしい。
最近になって気づいたのですが、意外なことに、漫画家の原稿料と、アニメー
ターの作画料は同じなのです。
貧乏と金持ちの両極端にあるような漫画家とアニメーターですが、内訳を見て
みましょう。
漫画家の場合、新人でマイナー雑誌の場合、原稿料は1ページ5千円前後です。
メジャーな週刊漫画雑誌、少年マガジンとかサンデーやジャンプの場合でも、
原稿料は1ページあたり1万5千円くらいです。週16ページで24万円の計
算になりますが、ただし、アシスタントの給料が一人あたり1日6千円くらい
かかります。アシスタントのみの人の月給は15万円くらいです。
週刊連載の場合、アシスタントは6〜8人くらいでしょうか?
アシスタントに給料を払うだけで、手元に残る原稿料はゼロになります。
一方、アニメーターの場合ですが、レイアウトと原画でテレビアニメ1カット
あたりの作画料は3500円から5千円のあいだでしょう。
5千円は名探偵コ●ンとかごく一部のアニメだけで、普通は3800円とかそ
んなものです。
なかには時間のかかる動かすカット、例えば野球のボールを投げるとか、馬の
走りを描くとか、技術力を要求されるカットもありますが、止め絵口パクのカ
ットなんて、15分もあれば1カット描けます。
実のところ、1ページあたりの原稿料と、1カットあたりの作画料は5千円位
でそう大差ないのです。
では、なぜ漫画家は文化人の長者番付に名前が載り、アニメーターは極貧生活
なのでしょう?描いてる絵柄でいえば、ほとんど大差ないし、漫画原作付きの
アニメの場合、漫画の絵とほとんどそのままそっくりです。
答えは版権です。漫画家には版権がありますが、アニメーターは出来高の給料
のみです。そこに差が生まれます。
職人と作家の違いというか、大量生産の湯飲みを作る工場の従業員は給料のみ
の支払いですが、陶芸家の作る茶碗は何十万・何百万という値段がつきます。
漫画家の場合、10%の版権がつきます。原作者のいる漫画なら原作者に5%、
漫画家に5%の版権がつきます。1冊400円の漫画の単行本が100万部売
れたと仮定してみましょう。1冊あたり40円、掛けることの100万は4千
万円ですね。税金で3割もってかれるとしても手元に2800万円の現金がは
いる計算になります。そりゃ長者番付にも載りますよ。
ほかにもアニメ化やキャラクター商品、フィギュアなど全てから版権収入が得
られるのです。
ところで、アニメーターが漫画を描けばヒットするかといえば、そういう訳で
もなく、アニメには脚本家や演出家がいてストーリーや絵コンテを作ってくれ
る訳で、アニメーターは絵はうまくてもストーリー作りの勉強はしてないので、
面白い漫画を描けるとは限らないのです。実際のところ、アニメーターが描い
たオリジナル漫画作品でヒットしたものなんて、無きに等しいのです。
強いてあげるなら、安彦良和さんのアリオンくらいでしょうか?
ガンダムやエヴァンゲリオンの漫画は原作つきでオリジナルではありません。
では、アニメーターはどうしたら版権収入を得られるのでしょう?
日米合わせて売り上げ200億円のポケ●ンの動画を1年やって月給5万円で
貯金を切り崩しながらポケ●ンを描いてる動画の女性を知ってます。本人から
直接聞いた話ですから間違いありません。
アニメーターにも版権収入があればこんな極貧生活にはならないはずです。
たとえば、サンライズの機動戦士ガンダムやスタジオぴえろの魔法少女アニメ、
アニメスタジオのオリジナル作品であれば版権収入はアニメスタジオに10%
はいってきます。それをアニメーターに還元する仕組みを作れば良いのです。
アニメスタジオのオリジナルアニメがヒットして版権収入が増えたら、アニ
メーターにボーナスを支払う、それだけでも全然ちがいます。
自分の作画したアニメがヒットしてボーナスがはいるのなら、自分が仕事を一
生懸命頑張ったぶんだけ対価が支払われるのですから仕事にやる気も出るし、
仕事に取り組む姿勢もちがってきます。
今のアニメ業界を支えてるアニメーターというのは、アニメが好きで収入は極
貧ということを知りながらアニメを描いてるモノ好きが大半を占めます。
なかには絵がうまくて作画スピードも速くて収入も1千万円くらいのアニメー
ターもいますが、100人に1人くらいの割合ですね。
アニメーターの平均年収はベテランで200〜300万円の間でしょう。
新人アニメーターで年収50万円以下なんてめずらしくない話です。
結婚して子供のいる幸せな家庭を築きたいならアニメーターの収入では足りま
せん。結婚をあきらめてもアニメを描きたいですか?
もしも、版権収入がアニメーターに還元される仕組みが出来れば、普通の会社
員並みに年収600万円くらいになる可能性があります。
普通の会社員が600万も貰えるかよ
そんなに貰ったら叩かれるよ
600万になれば「ちょっとアニメ好き」程度が大量になだれ込んで需給バランスが崩れるだろう。
それどころか「アニメなんてこれっぽっちも興味ない」層までアニメーターになりたがる。
それはさすがに現実的じゃない。
マンガとアニメの決定的な違いは、初期投資の差だと思うんだが。
法定の1日8時間、1週40時間労働で、年52週とすると、総労働時間数は2080時間となる。
東京都の法定最低賃金が時間あたり766円だから、最低賃金で法定労働時間いっぱい働くと、年収は159万3280円になる。
いくら才能ない奴を淘汰するためとはいえ、これ以下の条件で人を働かせることを前提に成り立つ産業は、存在してはいけない奴隷産業だ。
742 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:55:22 ID:aUnD8v5U0
時給298円は貰いすぎ。
こんだけ貰ってまだ不満があるとは、
アニメーターという奴らは、どんだけゆとり思考なんだよ。
743 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:59:02 ID:EkWTZpRY0
>>737 まあ自分達の資金で一から十まで自分達で全部やればそうなるな。
744 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:05:32 ID:xz2eHobY0
今のアニメなんてEDのスタッフロールにチョンの名前しか無いじゃん
日本でアニメーターなんて絶滅してるだろ
金銭面では制作側とそれを見て楽しむ側とを対立させるんでしょ?
本当中間はいらねー存在だねぇ〜w
746 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:53:34 ID:Y+Q4/3Nt0
アニメどうのではなくコンテンツ産業の総合商社みたいな組織必要だと思うよ。
著作権も整理されるし交渉力も増す。
それに小さい製作会社ばっかだと経済状況によっては瞬間風速で全滅って恐れあるから。
たとえばドラゴンボールなんてアニメがあったから世界規模のヒットになったんで
そういう意味ではアニメーターや声優達も実コンテンツを作った共同著作者なんだよね
作り手の権利を守るはずの著作権収入が軒並み中間企業に取られてるってのは
著作権の趣旨としてどうなのよ?
748 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:02:29 ID:jIcqLWdT0
作画崩壊もこの結果だね
>>731 通年で監督やってる人はもっと稼いでるよ
でもずっと監督の仕事があるわけじゃないので
298とか労働基準法違反だろ
派遣労働者の俺のがよっぽど稼いでんぞw
金のないところにまともな人材な来ない。
これからアニメ産業は衰退するぞ。
まあテレビ自体オワタな雰囲気があるから
必然っちゃー必然なんだが。
751 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:07:51 ID:7LJtYCV50
あのやたら長くてギャ〜ギャ〜うるさいマンガ?
>>747
アニメってスポンサーが5000万出したらアニメ会社に届くころには1000万しか残らないんだろ
753 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:12:21 ID:l5H6mkQQO
>>747 中間搾取の問題は中間搾取その物じゃなくて中間搾取業者が固定化されちゃって
競争がないとこなんだよね。
この辺りに気づいてない人が多い。
754 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:15:32 ID:mujSHG+gO
反日 搾取 煽動 偏向 卑劣 特権階級 特権意識 自分たちが正義
これがマスゴミw北朝鮮の政府と同じw
>>747 基本的なとこで間違ってる
法律上ではアニメーターは権利の配布対象外
たとえば映画の大道具さんや美術さんなどの職人と同じ
その代わり監督は著作者として配布がもらえるし
声優と脚本家と音楽家ももらえる
757 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:22:47 ID:Wa08BDkF0
>>752 1000万も残らないよ
それなのに作画が悪いとアニメ会社がぼろ糞に叩かれる不条理
みんなネットでアニメを見る習慣がつけばいいのに
GYAOもバンダイも普通に生活してたら全然情報入ってこないもんな
>>752 スポンサーが支払うのは番組の提供費で製作費ではないから
提供費はテレビ局と代理店に行くものでもともと製作費のために出してるわけじゃない
CMを流して自社の商品を売るための広告費
提供と製作出資を両方やる企業の場合は
提供料の他に出資金がかかる
>>739 いくらアニメーターになりたがっても、やっぱり才能の問題はあるからね。
子供の時クラスで一番上手くてアニメが好きで、そんな奴らがふるいにかけられてさらに
選別されるわけだから、大変な世界だよ。
なりたい人が誰だってなれる仕事ではない。にもかかわらず、この待遇は問題ありでしょ、と言う事だね。
>>758 ちょっとまて
じゃあ、制作費はどこから発生してるんだ
>>755 その区分が著作権法の意図をきちんと反映してるのかという話
アニメにおけるアニメーターの仕事は非常に創造的だと思う、技術も高い
そういった無形の創造性に具体的な権利を与えるのが
著作権法の目的だったんじゃないの?
あと、ぜんぜん関係ないが
民放だと代理店が入ってとか思うだろうけど
NHKで制作してるアニメも末端に入ってくる歩合はいっしょ
763 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:49:07 ID:S80feuo30
>>237 何でHNKは韓国アニメを日本アニメの3倍の値段で買うの?
カット単価でありうまい人も下手な人もみんな1カットの単価が同じであるため
いい作品を作ろうと手間をかければかけるほどアニメーターの実質賃金が
下がるという矛盾もある。そして下手でも描き飛ばせば高給を得られる。
さらに、高品質の作画をしようと頑張りすぎるアニメーターは、賃金的に
自分の首を絞めているのだが、それが結果として「あのアニメーターはあんなに
頑張っているのだから、お前もやれ」といわれることになる。自分が貧乏になる
のはしょうがないとしても、他人まで引きずりこむことになる。
バ○○ッシュの監督などは、「若い奴らがちょっと劇場作品をやったからといって
テレビで高額なギャラを要求する。若いうちはそんなこと言うな!」みたいな
ことを言う。全く逆だ。自分の労働に対して正当な賃金を要求するのは当然の
ことであって、低い賃金で満足しているほうがおかしいのだ。
765 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:00:40 ID:sosKoCu9O
大陸の方ではアニメーターは人気の仕事。
766 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:04:52 ID:sosKoCu9O
>721
くだらない漫画はイヤだけど、くだらなくない漫画だったらバッチコーイ!
萌えいらねーから燃えアニメ作りたいわ
>>765 そりゃそうだろ。賃金格差があるからね。
向うのアニメーターは言い暮らしをしてると思うよ。
日本のアニメーターでも向うで結婚して根をおろす人もいるそうな。
768 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:27:40 ID:T3QBiG510
学も根性も才もないうえで、コレだけ嗜好性の強い仕事で食っていきたいってのは無理があるよ。
それを打破する為には専門出じゃなく、大卒を優先して採る必要があると思うんだが、どうだ?
アニメ業界が無知でバカにされてるんだよ
まるで車のエンジンの内部の小さい小さいネジを作ってる町工場だな
770 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:15:12 ID:dZr14er00
明らかに供給過多なんだから単価下がって当然だろ
どうしてもアニメーターの仕事をして食って生きたいってならそれこそ物価の安い海外の製作所に行けばいいんじゃないかな
そこで同人販売ですよ
ぶっちゃけ、それで金稼がないとやっていけない癒着状態
>>768 サンライズは制作進行は大卒しか採用してないらしいが、
ぶっちゃけ学歴は大して関係ないだろこの仕事
>>700 テレビ局が製作に入ってないのは深夜アニメだけっしょ
それもテレ東系とU局ぐらいで、
日テレ、フジ、TBSと
大阪の毎日や名古屋のCBCは深夜アニメでも
製作委員会に名を連ねてるアニメが多かったはず
出資者というけど、テレビ局は身銭切って
やってるとは言い難い
774 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:29:00 ID:dZr14er00
とりあえず生活が成り立たない人はバイトすればいいと思う
都内ならどこのコンビニバイトでも1000円は普通にもらえる中で時給300円以下とか
それはもう負の労働でしかない
職人気質だからバイトとかは認められないとか言う奴は後ろから蹴飛ばしてやれ
お前が貧しいのはそういうわけの分からないシキタリを振りかざす奴のせいだ
775 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:37:12 ID:g2rXzOIi0
業界全体で組合でも作ってストすりゃいいやん。
団塊世代の親父どもがあんなに高給もらってるのは、あの団結力があったから。
バラバラでフリーで仕事してたら、どんどん摂取されるぞ。
そんな仕事選んだんだから仕方ないんじゃないの?
自己責任 自己責任
777 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:48:21 ID:Qxrd45HH0
>>774 アニメーターが他にバイトなんかしたら働きすぎで死ねる
自殺志願者にはマジでお勧め
アメリカでスポンジボブ描いてる方が給料高そうだ。
779 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:01:55 ID:5IjnLtvL0
結局は脳無しのテレビ局が金出さないだけか
民放なんて何年もまともに見てないけど
相変わらず糞番組しか無いんだろうな
>>774 とりあえず労基署に連絡するのが先だと思う。
>>775 それ今の日本全体に言える事だな。
団塊世代は問題も多いが、あの行動力は見習うべき。
ネット等のインフラが整ってるの今の方がよっぽど活動しやすいのになあ。
>>781 日教組がやってる教育は上の世代に逆らわない奴隷を作り上げるための教育だからな
その教育がいい感じで浸透してるからストとかおきないんだよ
アニメーターを休業してバイトはあったと思う
784 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:28:57 ID:dZr14er00
>>777 だからアニメの仕事の時間を半分にしろ
負の労働版ワークシェアリングだ
技術の上達が遅くなる云々いうやつは全部詐欺師だ嘘吐きだ
そもそも生活できないのに技術の上達も糞もあるか
785 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:32:06 ID:64LDhRTm0
局じゃなくて、中間の代理店だろ。
786 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:40:20 ID:927uz2kS0
これは、悲惨だなー
アニメーターがんがれ! としか言えんが
正直動画なんて、
原画と原画の間の動きを再現するだけなんだから
今時手作業でするなよ
PCで中間画像を演算するだけで出きるだろwと言いたい
>>786 中間点をとるだけならできるけど
顔を振り向かせるなどの複雑な動きは難しいらしい
アニメフェアではできているのを見たけど、処理時間がかかりそう
>>784 半分の時間をバイトにしても、
動画マンやってたら儲からないのは変わらないだろ
大体、新人時代は食えないというのを想定して、
アニメーター志望者は貯金してから
入るのを薦められるらしいしw
789 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:19:25 ID:dZr14er00
元々儲からない商売を儲かるようにする手品などない
それでもその仕事をやりたいのなら、それならばせめて自衛しろ死ぬな
そういう業界なんだよとしたり顔で言う奴らを張り倒せ
790 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:35:14 ID:cdApm9KOO
ジュエルペットのアニメーターの賃金を大幅に上げろ
国が補助金を出せ
漫画の週間連載一本で家が建つと言われた時代に
手塚は自ら稼ぎ出した財産を注ぎ込んでテレビアニメを作った
アニメは始めっから赤字だった
今はそれをアニメーター各自がが負担している
そういうことなのか?
792 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:38:07 ID:AsB5N4vOO
共産はさっさとTV局叩けよ
国がって言う前にその市場内で解決する努力しような
だから子供なんだよ
794 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:42:38 ID:XDgyDBRK0
>>791 当時はアニメが高いって言われてたんだろ?
その後、他のドラマやらなんやらは値上がったのにアニメは上がらなかった。
結果、アニメは安くなった。
それは私財を投げ打って最初に市場を作り上げた人間に言う台詞じゃあるまいよw
795 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:47:07 ID:4SWHaESw0
金かけなきゃいいんじゃない?
平べったくて、あんまり動きが無くコマ数の少ない
ドラえもんは、子供の頃、すごく面白かったよ。
なんで外国資本を呼び込んじゃいかんのだ?
(直近はまあそういう向こうの文化投資屋もやや厳しい状況が多そうかも知れんが。)
ハリウッド、EUの関連業界、中南米の成金メディア王とか、(それら全地域アニメ入り込みまくりであって)
「いいアニメを作るので投資してください。出来のいい(ジャパン)アニメは世界でメチャ売れます。ご存じでしょ?」
持ちかければいいじゃないのかね。
向こうから言ってこないのは、「イミフな東洋のジャパン、アニメもどういう業界で状況かわからないありマース。
ボクもキッズの時からアニメ大好き参加したいくらいだけど、日本人自分たちで満足していて、私らのお金や手助け必要ない見えマース。」
くらいのことじゃないのかね。w
ミュージカル好きの日本人の金あまり会社の社長とか、しかしブロードウェイに投資しようと普通は考えもしない。
「間に合ってます(よそ者がなんだよウゼえな)」とか言われても嫌らしい。しかし話を持ちかけられたら喜んでと。
一口何千万でリターン何十%で制作投資会社を、あるいは厚遇の外国資本の制作会社そのものを作る、
そして日本の女衒テレビ局など華麗にスルーして鼻を明かす。
でいいように思うがな。
>>791 そんな手塚のやり方が元凶だと、宮崎は言っており、手塚の死に際しても、厳しいコメントを
残している。
アニメーターってのは、一枚いくらの歩合ではなく、任されたパートで、テレビ局が出す
安い製作費の中の決まった取り分しかもらえない。だから、「三コマで描けと言われているけど、
この部分はどうしてもフルで描きたい」と思って、それに見合う努力をして素晴らしい動きを
描いたとしても、支払われる金は同じ。
>>793 市場内で解決する手段として、韓国や中国への外注が増えている一方で、国内のアニメーター
を貧困に追いやっている。それでバランスがとれている。だが、アニメを日本の文化として
考えるのなら、それでいいのか、という問題提起がこのスレ。
日本人のファンには五万円以上で売っていたDVDBOXを
海外のアマゾンでは十分の一の値段で売ってることを知ってからは
アニメ業界の擁護をする気が失せた
>>798 製作現場にいる人は「もっと安くしてくれればいいのに」と常々言っているけど、
製作会社などの利権がらみでめちゃくちゃ高くなる。要するに、アニメってのは
キャラなどのマーチャンダイジングで儲けるもの。マーチャンダイジングで儲けた
分は、現場のアニメーターには一銭も入らない。脚本家であれば、再放送に
伴う脚本使用料などが入るけど、アニメーターは描いた時に多少の小銭が入る
だけ。マーチャンダイジングによる莫大な利益は著作権者やテレビ局、アニメ製作
会社に入る。要するに、作品の原作者と、それと直接には関係ない有象無象が
儲ける構造になっているわけ。
>>794、
>>797 俺は手塚に批判的ではないよ
資材を投げ打ってゼロから文化を創ったのは立派
それをよりよく改善していくのは次の世代の仕事だろう
だからむしろ新たな神になったのに先人の文句ばかりで
ほとんど状況を改善できないMの方に批判的
今度始まるNHKのアニメは作画韓国だとか
見ないから韓国でもいいよ
>>800 まあね・・・それはそうなんだよね。宮崎は東映動画では組合の闘士だった
くせに、今の蟹工船状況のアニメ業界については、冷淡な態度をとっている。
ポニョを見る限り、もう才能も尽きた感じだから、そろそろアニメ業界のために
一役買って欲しいところだな・・・。
本当、人任せだよなアニメファンて
805 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:14:15 ID:XDgyDBRK0
806 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:16:05 ID:Zr+WV4yji
原作があるアニメを作った場合、
それに関連する収益はアニメーターたちにもパーセンテージで報酬分配契約ありかなと思ったんだけど、アニメーターたちってそんな形態求めてんのかな??
ただ固定給をあげてほしいだけ?
>JAniCAでは、調査の詳細な分析を「アニメーター実態白書2009」(仮題)として夏以降に刊行する予定。価格は非会員なら2万円。
!?
>>806 そんな利権を一部でも著作権者側が手放すわけないじゃん。アニメーターも自分たちが
作家ではなく、職人であることは自認している。
てなわけで、とりあえず製作費を上げてもらうことを望んでいると思う。
制作費が安いなら、それに見合うものだけ作るという手もあった
だがそれではいかんとどんどんアニメの質を上げ、
金も出ないのに仕事内容を大変にしていったのはM達だ
彼も立派な戦犯
ただ質を上げた事を非難する人がいないだけで
810 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:45:49 ID:XDgyDBRK0
>>808 これは麻生のメディアセンター構想が正しいのかも・・・。
職人の一部を伝統芸能の継承者として保護するしかないね。
現在性を殺して展示館に並ぶといいよ。
811 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:50:15 ID:Y0vfc+/4i
>>808 アニメーターが求めてないならしゃあないけど、そおゆうマーケットがあってもいいのかなと。
原作だってケータイ小説とか、個人が作ってファンがつくことも証明されてるわけだし。
こいつらの上に胡座をかいて 宮崎駿その他そうそうたる巨匠たちが存在する訳ですね(笑)
>>810 そうなったらアニメは終了。麻生のバカさ加減はあきれて何も言えない。現場が欲しいのは
箱じゃなくて、明日を生きる原資なのに・・・
>>811 テレビ大好きなお前が知らないだけで個人のアニメ作家なんて昔からいるじゃん
ほんとかこれ?
いまの日本で生きていけるのかすら疑問
816 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:12:00 ID:aLm0GOEm0
774はアニメーターは公務員みたいに定時あがりだと思っているんだろうか。
基本半日以上の労働とかザラだよ。それでいてこの薄給・・・・。
817 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:13:51 ID:MDhIgGfR0
アニメーターを辞めてエロゲやる様になったのに
規制の煽りをうけてこれからの生活に不安を持つ人って居そうだな
コンテンツを守るとかいう癖に底辺は野放しのは相変わらずだね
818 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:20:40 ID:rs3Qs2bc0
819 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:22:50 ID:9aQpmMXEO
>>816 時給298円だもんな。
時給最低基準の半分以下。
一日12時間労働なんて普通で、下手すりゃ16時間位になる。
後半はまともに絵なんか描けない。
そんな状況が年がら年中。土日も関係なし。
年間労働日数は350日以上だろうね。
どこまで体が持つやら・・・。
マンガ喫茶作る費用回してやってくれよ
そもそもアート性、趣味性が高いせいで、労働基準法さえも適用外になると聞いたが、
それも本当なんだろうなあ。製作会社も、かなり有名なところでも年金制度にすら
加入していない。悲惨の一語に尽きる・・・
823 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:33:46 ID:9aQpmMXEO
実質、個人事業者との契約なんだよ。
だから年金は国民年金、保険は国民健康保険。
会社としてもギリギリなんだろうね。
電通とテレビ局が搾取するシステムが変わらん限り、どうにもならんだろうね
何だかんだ言って、メディアセンター批判に繋げたいのだろうが
アニメーターに支援したら支援した分、さらに電通らが、搾取するだけだと思うがねw
さらに問題なのは、この問題に関してはテレビ局が主犯の一人なので、テレビで大きく
報じられることがない点だな。やはり気分は悪いけど、宮崎あたりが先頭に出て頑張って
くれないと・・・。ところが、宮崎はいわゆるテレビアニメを見下している感があって、
出崎なんかも宮崎を嫌悪しているから、宮崎が前面に出てきても、なかなか賛同者が
盛り上がってこないかもしれないな・・・。
田中は岩クマ病にかかっちまったんだね。
田中の中ではエースは岩クマ。
社会人になって、目の前で刷り込みされてるのは岩クマだからしょうがない。
その岩クマはガラスの肩。岩クマは途中で降板する。大事にされている。
その表面を見て、本物のエースは完投しないんだ、と間違い学習をしてしまったマー君。
だから、4月の終わりから5月のはじめに肩がおかしいとかわがままを言い出したり、
昨日のように7回までパーフェクト(わずか1案だ)で、8回から崩れたり(4連打3点)する。
あれは、マー君の無意識が打たれろと、体の調子よ、悪くなれと命じてる。
マー君の無意識は、真のエースになりたがってるんだが、お手本が悪かった。
829 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:35:46 ID:D4f6Omcj0
テレビ見なくなったのはアニメがつまらなくなったからだよ。
テレビ局はそこんところを分かってないのではないか。
最近のアニメを放送する位なら、らんま1/2とか昔のアニメを再放送した方がいいだろ。
なんか最近のワンピ、ナルト、ブリーチといったジャンプ系は
キャラの見た目からして受け付けないんだよな、見たら面白いのかもしれないけど。
最近のアニメで見てるのなんてハルヒとマクロスとガンダムとギアス位のものだな。
ところで庵野って本人がカルト思想の持ち主なのか、アニメにネタとして使ってるだけなのかどっちなんだ?
いいじゃん。好きで奴隷やってんだろ。
831 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:52:36 ID:5BXWslsg0
>>1 漫画を週に20冊も読む麻生太郎はアニメ労働者を救わず、ゼネコンと天下り役人を喜ばすことに懸命だ。
巨額の補正予算の中には国営マンガ喫茶という批判もある「メディア芸術総合センター(仮称)」のためのゼニも含まれる。
施設整備費だけで117億円もの税金がつぎ込まれる計画なのである。
東京都内(お台場らしい)に延べ床面積約1万平方メートルの建物を整備してマンガやアニメ作品を常設展示し、関連情報を集約、発信する」ということらしい。
マンガやアニメといえば京都には「国際マンガミュージアム」という博物館があるが、日中にそこを訪問すると地元民のマンガ喫茶のようになっている。
それと同じようなものを都内に作ろうとしてるのである。しかも税金を浪費してだ。
マンガしか読まない麻生太郎が作らせるこのオナニー施設に、文部科学省のオタク官僚たちがこぞって天下りしてくるのである。ふざけるな!とオレは言いたいのだ。
漢検の理事長父子が逮捕される記事を読みながらオレは思った。もしも漢検が天下りの理事長を傀儡として据えてもっと上手にゼニをごまかしていたならばこのように批判を受けなかったのではないかと。
もしかしたらあの捜査は「天下りを入れてるとこんなことはありませんよ」というアピールにも思えてしまったのである。
アガリだけ食べたいだけじゃあないか
奴隷みたいなアニメーターには施しもせず、政権交代前に巨額の借金を作って私利私欲のための箱物作りに浪費する
>>829 それはあんたがオッサンになって今の若者と趣味が合わなくなったっていう要素もあるだろ
昔を美化し過ぎはいくない
833 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:57:52 ID:hGmw/T6sP
多くのアニメーターは個人事業主なわけだし
時給換算しても意味無いと思うんだけどな。
時給換算して298円以下になるなんて人は珍しくないわけだし。
834 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:02:01 ID:h6Bs0+O50
声優にキムタクとか使う前にこう言う人達にちゃんと賃金払えよ
835 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:08:34 ID:VYV0VA1c0
>>829 むしろその選択もニワカ臭くて話題性だけの内容無いものばかりだがw
ただ、今のアニメの中にはマンガ人気を当てにしたつまらんものがあるのも確か。
やはりオリジナルのものがいい。最近で関心したのは、「電脳コイル」かなあ。
837 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:15:29 ID:D4f6Omcj0
だからバイトでもしながら仲間集めて同人アニメ作れって言ってんのに
「え・・・それはちょっと・・・・・・。。」ってなるのがアニメーターの性分だろ?
経済のけの字も分かってない、根っからの奴隷労働者なんだから
あとはもう本人の好きにさせるしかないよな。
外野が心配することではないな。
838 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:17:35 ID:ZALSjf7nO
>>791が書いたように宮崎は手塚を批判したのは有名だけど、
その後業界の体質を変える為に何かしたの?
批判しただけ?
839 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:20:49 ID:nmGg/wg7O
河村官房長官「アニメ館を造れば人材育成もできる。キリッ」
>>838 東映動画時代は、高畑氏なんかと、組合作って
「遅れてやってきた学生運動」みたいなことやった
らしいけど。。。(ホルスや長猫やってる時代)
ゲームがネットでダウンロード販売されるようになったように、アニメもネットで課金して新作を見れるようにすればいい。
日本最大の既得権益である既存のマスゴミを通すな。
842 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:28:42 ID:hGmw/T6sP
>>841 何故人頼み?それで儲かると思うのなら自分でやってみては?
843 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:29:48 ID:TZ3Olv6t0
テレビ局は下請けを奴隷扱いしてるんですね。 酷いやつらだな。
>>841 それをするにはまずP2Pを規制するなどして地盤を整えないと難しいでしょ。
しかしアニメオタク=ネットオタクで規制は難しい、と。
>>841 ザムド知らんのか?
限られたプラットフォームで、SCEJらしいグダグダな商業展開なのにも関わらず数十万ダウンロード行ったから
かなり有望ではあると思う
846 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:00:49 ID:rs3Qs2bc0
>>838 そのためのジブリなんじゃない?
業界全体の体質を変えるまでには至ってないけど。
宮崎って自分とこの会社では試用期間2年という奴隷制度やりつつ、
アニメーターの待遇の悪さを手塚に擦り付けてんだろ?
>>847 日本のトップブランドとして君臨してるくせに
愛知の新スタジオはトヨタの間借りで採用はは契約社員だからな…
ふざけんなっての
850 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:54:29 ID:vRprfUef0
テレビ局に下請けの締め付けは、批判するが、
大企業の中小締め付けはスルーって(笑)
そもそもテレビで、30分もDVDの宣伝やる必要ないし、
通販も、番組司会者の店を宣伝することも問題。
何とかブランチって、ネズミーランドの回し者なの(笑)
ネットで広告つけて配信すればいいだけ。
アニメの殿堂の要らないし、民間でやれよ。
何で政府でやるんだ。
851 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:43:30 ID:dZr14er00
>>799 アニメーターはお絵かきした時点で代金がもらえるけど
そのお金払った人たちはDVDが何枚も何枚も売れて初めてお給料になるんだよね
自分の食い扶持もってくれた人たちに対して有象無象とか平気で言えるようなやつが
アニメーターでございクリエーターでござい保護してくだせえ保護してくだせえって現状なら
国内アニメ産業なんぞいっそ一度まっさらになるまで焼き尽くされてしまえばよいと思う
年収と業界の構造がアトリエ系建築士とくりそつ。
853 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:53:08 ID:dZr14er00
>>816 基本半日以上の労働を、半日に抑えたらよろしい
そして残りの時間をバイトしなさい
もしくは、半日以上詰めてないと作業効率が上がらないというなら出勤日数を半分に抑えたらよろしい
そして残りの日をバイトしなさい
そんな人材には発注しませんと会社がのたまうなら
ほら見えてきただろうアニメーターの窮状がどこで生み出されているのか
>>851 どういうバカなんだよ・・・カネ出すのはスポンサーであって、テレビ局や広告代理店じゃないぞ。
まあ、スポンサーはカネ出してるんだから、アニメに投資しているというリスクをかぶる分、
ありがたい存在でもあるし、偉そうな顔をする権利はある。問題は、間に入ったテレビ局やら
広告代理店、さらにマンガ原作のアニメ化なら出版社がごっそりそのカネを持って
いってしまうこと。これをもう少し、製作現場に回してやれ、と言ってるのに。
少しは社会の仕組みを勉強しろよ。
110万?月収の間違いじゃないの(局員)
856 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:13:08 ID:s8hYvEb40
まあこれは資本主義経済の欠陥であってどこも同じなんだよ
動画の105万はどえらい安いけど、原画の232万ってそこまでひどいと思わんがどうだろう
っていうかこういう業界ってそういうのもフルイの一つだと思うんだけどな
857 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:36:30 ID:dZr14er00
>>854 さてどういうバカでしょう?
アニメ制作後にマーチャンダイジングの結果得られた収益がテレビ局やら広告代理店やらに入っていたというのは初めて聞きましたので驚きました。
出資もしてないのに分配があるのですか?それは酷いですね。
ところで漫画原作者は勿論のこと、作品が作品足りえたのはその掲載の場を提供した出版社あってこそと思うのですが
それでも彼らは有象無象なのでしょうか?
また作品がヒットする前に作家に対して投資し、また多くの場合はアニメ化に際して出版社が当然のように出資していると思うのですが
それでも?有象無象?なのでしょうか?
マーチャンダイジングの成果から分け前をもらいたいなら制作会社が出資すればいいことですし
出資できないなら仕事に見合う報酬を最初に求めるべきでしょう
どうしても分配に関わりたいなら只、もしくは適正以下の代金で受注してその代わりに相当の権利を要求すれば?
なんだかいくらでもやりようはありそうですね
てかさ、
>>799な
> 製作現場にいる人は「もっと安くしてくれればいいのに」と常々言っているけど、
出資もしてない奴がどの面さげてこんなこと言うんだ?
他人の食い扶持が減っても自分の懐は痛まないから平気って理屈か?
勉強しろよ。ってしたり顔で言ってのけたあんたの「社会」ってのは、そういう仕組みで動いてるんだ
>>856 原画もどえらく安い。
フリーランスは福利厚生ゼロである上に何の身分保障もないので、
会社員の3倍は収入がないと見合わないといわれるが
実際には3分の1だ。これは、単純計算でサラリーマン並みの所得の
9分の1であるということになる。
どえらく安い。
>>789 一般的に見れば儲からないのは変わらないけど、
動画から原画に上がって
カット数がこなせるようになれば
バイト君くらい稼げるようにはなる
バイトで小銭稼いでも本業の腕が上がらなきゃ続かないし、
必死こいて早く上手くなるのも自衛手段の一つな訳だ
860 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:47:09 ID:s8hYvEb40
>>858 「普通のサラリーマン」と比べたらね。3倍は言いすぎだけど。
あと下請け製造業で福利厚生完備なとこはほとんどないよ
>>811 一つのアニメに関わるアニメーターの
人数だけでも膨大なので、
分配する手間暇がぶっちゃけしんどいと思うぞ
貰える人間を原画までと規定しても、
原画に韓国人を使ってるアニメは多々ある
会社に内緒でPN使って原画してる人もいる
動画まで含めたらもっと大変になる
>>857 なんだこりゃ、救いようのないバカだな。前のレス見ても、根本的にどこか狂ってる感じだな・・・
説明しても無駄だな。じゃあな
863 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:53:37 ID:pxLw2y+7O
>>840 それやって高畑共々東映から追い出されたからな
宮崎も一応苦労してる
アニメの原画一枚ってどのくらいの値段なの?
一枚5000円ぐらいもらいたいものだ
原画1カット4000円と仮定した場合、
月産100カットこなせる人は年収480万
月産30カットなら年収144万
ただし、100カットも描ける人は少ない訳だが
一日一枚しか描かんのか、あれって以外に大変なの?
>>865 1枚単位なのは動画
原画は基本1カット単位
止め絵なら1カット1枚で済むし、
アクションなら何十枚も描かなければいけない
>>869 だいたいの平均でいくらかなって思った
まあ原画マンは妥当な金額なんじゃない?
動画マンの割った絵は一枚どのくらいの値段なのよ
871 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:09:46 ID:uFNeUvP2O
タバコのぽい捨てや万引き犯を特番する前に自社の内情の特番でもすりゃいいのに
普段、糾弾している社会問題がぎっしりと詰まってんのは確実
>>870 分からんけど平均8〜10枚くらいじゃね?
つまり、1カット4000円なら1枚4、500円ぐらい
動画は調査結果見れば分かるように半分以下だろ
873 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:22:58 ID:dZr14er00
>>862 そうか。
でもいなくなるときにきちんと挨拶できてるそれだけは偉いと思う。
>>859 そうね、それを否定はしないし、美しい精神だし、理想だと思う
でも実際それを主流にした現状で、喰えてないどころか体も心もボロボロになって脱落していく奴らが続出しているわけだろ?
ふるい落としにしたって、それは悲しすぎる
とりあえず死ぬな。体壊すな。奴隷競争はやめれ。
874 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:25:52 ID:l5H6mkQQO
制作会社名義で風呂なしトイレ共同のアパートを借りる。
↓
そこに一部屋に数人アニメーターの住所を移す。
↓
電気、ガス、水道なしで基本荷物置き場に使う。
↓
通帳、判子などはなるべく携帯、もしくは会社に預かって貰う。
↓
基本寝泊まりは会社、メシはなるべく会社で出してやる。
↓
家賃は月に一回会社が徴収(多分5000円以下)
↓
休みの日は漫画喫茶で過ごす。
これで生活苦どころか貯金も出来る!!
贅沢しなきゃ年金、保険も払えるね\(^o^)/
>>873 体も心もボロボロになるのは、
原画になってもバイト並みの収入にしか
ならないような単価設定が最大の原因だろ
単価が安いから無理に仕事を取る、
締め切り前に徹夜で何とか仕上げる、みたいな
876 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:32:48 ID:13pdEh4+i
解決策も考えていこや。
制作コストを今の三分の一、つまり労働時間を三分の一にして今と同等のクオリティで作ることってホンマにできへんの?
日本のアニメは凝りすぎやねんて。
つうかこんな給料なら
同人活動してた方がましそう
878 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:38:03 ID:l5H6mkQQO
>>877 それ無いって誰かがこのスレで言ってた
よく分からんけど雇用形態がフリーランスの時点でどうしようもない気もする
880 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:39:26 ID:hGmw/T6sP
こういう話ってアニメーターに限った事じゃないわけだし
アニメーターはこうやって問題にしてもらえる分、まだマシなほうなのでは。
881 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:42:02 ID:dZr14er00
>>875 だからバイトと平行して仕事したらいい
バイトで生活費の半分でも稼いでおけば、無理な量の仕事をとる必要もないだろうと
技術を身につけるのに必死の気持ちが大切なのは理解するけど、
連日徹夜で何とか仕上げるような仕事のクオリティーが高くなるとは思えないし
徒弟制じゃないんだから体を苛め心を苛めの生活を強要されるいわれもない
月産は落ちるし、勿論アニメに触れる時間は減るけど、
そっちのほうがずっと人間らしい生活が送れるし精神的にも豊かなんじゃないか?
>>880 間違いない
研究系の助手だって本当にひどいもんだよ
だが誰も文句言わないし、ついていけない人は黙って去るよ
>>876 手描きでやるなら無理だろ
CGとかフラッシュにしても難しいんじゃね?
逆に絵を描く仕事で一番儲かる仕事ってなによ?
>>881 動画なら兎も角、バイトと原画を
並行してやっても収入は大して変わらんだろ
>>884 漫画家じゃないか?安定とは無縁だけど。
絵だけで儲けるのってすごく難しいと思う。
物語を伝える手段の一つで、それ単体では価値が計りにくいんだろう。
888 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:14:46 ID:1GAbmitKO
お台場に建設予定の国際メディアセンターを止めて、毎年その年度の優秀なアニメや漫画20作品ずつ選び、
制作元のアニメ会社と漫画家に100〜1000万円ずつ払えばいいじゃん
国営漫画喫茶の建設費、維持費、人件費で余裕で払える
889 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:15:22 ID:dZr14er00
>>885 動画が死ぬことは問題ないの?って揚げ足取りしてもしかたがないか
ちょっと概算してみよう
>>1から平均収入の原画は一月に18万弱もらえる計算で、時給から割り出すと月に260時間労働してることになる
この内半分の130時間(8時間で週4弱)を時給1000円のコンビニバイトに切り替えると
それだけで13万、残り5万円を130時間かけて仕事することができる。
当初の時給ぺーすで仕事すれば72時間で請け負った仕事を負えて、残り60時間は自由
勉強するにしろ体を休めるにしろ結構使いでのある時間だと思う
こう考えると動画は元より原画の生活も結構変わりそうな気がするけどどうよ
890 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:19:32 ID:iZ3P6lI20
>>33 一番右下大丈夫なのか?wwwwwwwwwww
891 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:20:30 ID:o1uKBMQYO
何で誰も文句言わないの?
892 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:28:06 ID:QphK5o9H0
他人に似せた絵を描くのも技術だよな
俺みたいな下手くそじゃ100%出来ない
つらい作業なんだろうな
>>889 有り得ない仮定に突っ込んでも仕方ないが、
月18万弱の収入で人間満足するのか?
その自由になると仮定した残り60時間も
働けるなら働くだろ、それぐらいの収入なら
894 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:49:49 ID:hGmw/T6sP
>>893 働きたいのなら働けばいいんじゃないのか?
いや、そもそもバイトとの両立が有り得ないと
いう上で突っ込んでんだが・・・
896 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:57:49 ID:hGmw/T6sP
充分ありえてるじゃないか。
本業じゃ稼げないからバイト、なんて珍しくもなんともないわけで。
>>875 単価が安いのは代わりがいくらでもいるからだと思うぜ
代わりがいないなら単価は勝手に上がる
>>896 バイト自体が出来ないとは言わないが、
誰かが言うように週4で入るとか無理
何故なら、法律的に社員じゃないというだけで、
平日スタジオに出社して仕事するのは変わらんから
つまり、休日に隠れてバイトするのが関の山って訳
>>897 制作会社に降りる制作費が少ないのに
上げるのは無理だろ
まあ、クォリティーを気にしないなら
韓国中国でも出来るという意味で代わりはいるが
900 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:06 ID:UkfYBxXQ0
一回計算してみると、298*8=2384 日当2384円、2384*20=47680円
フルタイム(一日8時間労働、月20日)働いて、たったの5万円にも届かない。
アニメとか関係なく、こういう労働環境が日本に存在していること、
そのものが日本社会にとって大きな害悪だな。
901 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:12:05 ID:dZr14er00
>>893 同じレスが他にもついてるが、働きたいなら働けばいいんじゃないか
そして金銭的には現状と代わらなくてもつらくないって人は他に時間を使える
とにかく現状よりは随分マシになりそうだということさ
>>898 なんだ法律的に社員じゃないだけって。完璧制作会社の食いものにされてんじゃねえか。
交渉しろ。自分から奴隷になるな。
誰も助けてくれないんだぞ。だから自衛しろと言ってるんだ。
今までが週6で入ってたんなら2人で週3ずつ入るシフトにしろ。労働者同士で助け合え。
>>899 ぶっちゃけ、制作費0円でも仕事とるんじゃないの?
ツライツライと文句言いながら、
スタッフロールにちいさく自分の名前が出たら全部許せる、そんな人間ばっかりなのだろ
だから値切られるともいえるのだけど
903 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:16:55 ID:bmBoEnKP0
法律で決められている最低賃金にも満たないとは。とほほ
こういう事案はほっといてハコモノに100億つかうとは。
本末転倒だな。
あいかわらず、ずれてる閣下だな。
最低賃金を、まもらなくても罰則規定のないザル法だし。
904 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:02 ID:1Q1UPYBf0
905 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:35 ID:UkfYBxXQ0
実質ただの労働者なのに個人事業主としてんだから、偽装請負ってヤツだろ。
そうじゃなきゃ、時給298円の時点で違法だし。
よく知らないけど、アニメ業界って外国人研修生受け入れたりしてないのかな?
907 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:20:57 ID:m6L1K8CaO
好きでアニメーターやってるんでしょ?
嫌なら辞めたら良いのに
変わりがいくらでもいるから安い給与なんだし
アニメなんて介護と違って娯楽だし
べつに改善しなくてもいーでしょ
908 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:23:51 ID:6kVl3oSZ0
自分で作ってDVDをネットで売ればいいじゃん
>>903 最低賃金・・・個人事業主なんでそういうのは適用されないと思います・・・
上手い事出来てるんですよサル回し側も
>>907 アニメーターは各々個性がある
代わりは利かない
>>901 そもそも有り得ない仮定なので考えるだけ無駄
一つはさっき書いたように平日出社するから
二つは締め切りの存在
アニメーターが締め切りまで余裕のある仕事なら、
計画的に原画や動画を描きながら
バイトと両立が出来るかもしれないが、
実際は週4でバイトしてたら間に合わない
余裕のないケースが多い
スタジオに文句言えば何とかなるレベルじゃない
912 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:29:06 ID:m6L1K8CaO
>>910 代わりきくよw
そこまで社会に必要とされてるなら必然的に給与高くなるでしょ
財源はあるんだからさ
仕事を取る営業を他人に任せ、
ひたすら絵だけを描いていればいい
そんな仕事だから安いんじゃないんでしょうかね
それはおかしい、俺は絵はうまいぞ、どんなに難しいアングルでもいける!
うん、すごいですねー。でも、そういう人はいくらでもいるんですよ。
>>898 社員じゃないんだから、出社する義務なんてないよ。
出勤日数、出勤時間の縛りもない。
あるように感じるのは自分たちがそう思い込んでいるだけ。
発注された量の作業をこなして納品すればいいんだよ。
さっきも書いたけど、こんなのアニメーターに限った事じゃないんだから
「無理」っていうほうに無理があるよ。
>>905 研修生もいるよ
確かニュースで取り上げられた事がある
>>912 代わりが効かないようなアニメーターは
拘束料を貰ってるケースが多いので、
一般的なアニメーターよりは収入は多い
916 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:32 ID:1Q1UPYBf0
コンビニの店主を締め付けるのと同じやり方だな。
ああ、手塚の汚いところは、自分ので共産主義の旗振りをして、
組合運動を防止したことだな。
917 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:50 ID:dZr14er00
>>911 その理屈はおかしい
一週間は7日ある。コンビニは土日もやってる。
平日のうち3日出勤してもあと4日バイトができる。
締め切りの管理ができないのは制作会社の企画進行(みたいな部署はないのか?)の責任だ。
締め切り間際にバタバタしてヘルプで呼ばれるならその都度きちんと割り増しで請け負いなさい。
間に合わない、余裕がないってのはそもそも制作会社の立てたスケジュールと人員調整に無理があったから。
スタジオにはきちんと文句を言わなければならない。めんどくさくても。怖くても。
いまどき、会社員やりながらコンビニでバイトしてるって人もいるわけだしね。
>>913 営業なんかしなくてもある程度の腕があれば
勝手に仕事が来る訳だが・・・
>>914 法律的にそんな義務がなくても、
そんな事したらスタジオから放り出されるのが関の山
思い込みもクソもない
平日にバイトしながら仕事したいなら
自宅でやれとか言われんじゃね
920 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:43:34 ID:hGmw/T6sP
>>919 それで放り出されるなら、所詮その程度にしか見られていなかったって事でしょ。
個人請負なんだから、当たり前だろう。
自分の腕で生きていくって事がどういうことなのか、わかってなさすぎなのでは?
いくらなんでも甘えが酷いと思うよ。
でも頑丈のままだと、アニメ大国の座は、間違いなく中韓に取って代わられるよ。
今の日本じゃ新しいアニメーターはなかなk育たなくなってるからね。
才能がある人間もどんどん離れていく。
922 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:54:14 ID:dZr14er00
>>919 スタジオから放り出されたら隣のスタジオに転がり込め
それでそこで自分と同じような境遇の奴と助け合え
1人で週6入るところを2人で週3ずつ入るシフトにしたら余裕がでるのは計算できるだろ
逆にそれでもってスタジオに売り込むくらいの気持ちでいくんだ
いやどうかんがえても制作会社がおかしいわこれ
>>917 土日コンビニでバイトって休み無くていいのか?w
制作会社の制作管理に問題、
確かにそんなケースもあると思う
ただし、そもそも制作会社が余裕を持てないような
スケジュールをテレビ局などの
製作側が押し付けてるケースも多々ある
余裕のあるスケジュールを組めば、
固定給の人の給料も制作会社にのし掛かる
アニメーター側もスケジュールに余裕があるアニメより
締め切り前の作業を重視するから、
最初に余裕を持たせても次第に遅れがちになる事も多い
やっぱりね、あこぎな中韓搾取を国で制限してもらうだけでも随分と環境は変わると思う
んだけどね。
コンビニのバイトやりながらアニメーターなんて普通まず出来ないし、根本的な解決法ではない。
ID:1KnTRxBtO
お前なんでそんなに必死なの?
>>922 隣のスタジオも追い出されるのが関の山
最終的には噂になって村八分になるかもな
ていうか、そんな変わった事がしたい人が複数いるなら、
スタジオに転がり込むよりも
スタジオを立ち上げて実践してると思うぞ
>>920 自分の腕で生きていくと言うのは個人作家の場合な。
アニメは技術の敬称でもあるんだよ。その技術が中間に流れているのが現状。
人材を育てないと業界の未来は無い。
930 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:07:37 ID:dZr14er00
>>923 >>893でもっとお金が必要って言ってたからがんばってフルで働くつもりなのかと思ってたんだが。
もちろん休みが欲しいなら休めばいいんじゃないか?週3、3で働いても当初より収入多いはずだ
> 余裕のあるスケジュールを組めば、
> 固定給の人の給料も制作会社にのし掛かる
こんなのはどの業種でも当たり前。そこをマネージメントするから会社の意味がある。
今の状態だと完全にアニメーターの上前はねてるだけの害虫だぞこれ。
>最初に余裕を持たせても次第に遅れがちになる事も多い
それこそ多人数でワークシェアする強みが出るんじゃないか?
どうしても進行に遅れが出たときでも人手があれば馬力で盛り返せる
一人に馬鹿みたいな重圧かけて潰しかねないようなのが現状なのだとして、それでいいのかって
「自分で仕入れも販売もしない零細企業」
こんな企業があったら、その企業はものすごい低賃金ですよね。
なんか結論出た気がするw
それこそ有名キャラデザレベルの神にならない限り、
絵が描けるってのいうのは売りにならないってことですね。
何年もそればっかりやってたら描けるようになる人はいくらでもいるっていうだけ。
有名キャラデザになるには、それに才能が必要。。。と。
>>930 そもそもアニメがやりたい人に
バイトやって生活しろと平気で言う時点で
お前は何も分かってないと俺は思うが・・・
原画は演出と担当シーンの
打ち合わせもしないといけないし、
人間だから同じ作品を長くやれば
慣れて多少作業もはかどる
多人数でワークシェアすれば担当カット数は減るが、
打ち合わせがあるのは変わらないし、慣れにくくなる
働くのを週6から半分にしたからといって、
収入が半減で済むとは限らない訳
935 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:30:04 ID:hGmw/T6sP
>>934 やりたいと思えばやれる、ってものではないでしょう。
そんなのアニメーターに限った話ではないよ。
甘えてる?どっちがだよ
今まで夢ある若者の熱意に甘え続けた結果がこれだ
937 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:33:44 ID:v2MGSgd7O
この仕事一攫千金の夢でもあるの?
いくら好きでも食うに困るような仕事ならやめた方がよくないか
>>933 幾ら有名なキャラデザがいても、
アニメの質を支えるのは実作業をする
何十人ものアニメーターなんだが、
それを分かってるか?
アニメは集団で作る物なんだよ
1つ言っておくと博士課程とか助手のやつらは大学で研究が終った後、夜は予備校でバイトして生計立ててる
アニメーターもそこまでやれよ
>>939 夜に徹夜する事もある長時間労働の職業なんだが?
ていうか過去ログ嫁
941 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:38:34 ID:dZr14er00
>>934 え?
じゃあ俳優と音楽家と画家と彫刻家と芸人とその他諸々の駆け出しの人たちが
バイトをやらずに自分の好きなことだけやって生計が立つようになってから
アニメーターの待遇改善に手をつけるってことでおk?
それらはアニメーターって職業ができる以前からあるし、順番だよね
あと俺も掲示板にレスをする仕事だけでくっていきたいんだけどどうしたらいいと思う?
> 収入が半減で済むとは限らない訳
仮にコンビニバイトを週3でしてたら、アニメの方の仕事で能率が当初の60%まで落ち込まない限り
週6でアニメの仕事やってたころの収入を下回ることはないんじゃないかな
時給でいってコンビニの方が1.5倍だから
>>939 一日十二時間アニメーターやって、それでも終わらなければ残業は当たり前だし、締切日
には徹夜で作業。土日も出社。
その上どんなバイトをやれと?
>>941 俳優と音楽家と画家と彫刻家と芸人とその他諸々の駆け出しの人たちの毎日の拘束時間を教えてくれ。
>>942 好きなこと12時間も毎日できていいじゃん、しかも土日まで。その職業につけてよかったって思えるんじゃない?
絵を描くのが辛いならさっさとやめるべき
>>941 俳優やミュージシャンなんていう
人気商売と比較してる時点で
お前はどうしようもない馬鹿
その下らない持論をいい加減取り下げる勇気を持てよ
>>944 仕事の喜びはどの職業にでもあるだろう。
でもね、喜びだけじゃないんだよ。苦しみの方が多い。
君も社会に出て仕事をすれば分かる時が来るよ。
947 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:47:43 ID:dZr14er00
>>943 好きなことだけやって生きていきたい
これって悪いこと?
ってのが主題な
ところでアニメーターは請負の個人事業主なんだから拘束時間なんて本来ないはずなんだが
さてどうするべきだと思う?
>>938 >何十人ものアニメーターなんだが、
この人たちがいくらでも供給されるから単価が下がる。
いくらでも供給されないなら、とっくの昔にアニメは滅んでるのではないですか。
>>942 仕事としてならば、そんな発注を受ける事自体に問題があるってだけだよね。
好きでやってるってなら、好きなことがそんなに長時間できて良いじゃないか、って話だよね。
>>943 駆け出しの音楽関係者だと1日24時間以上の拘束は珍しくないよ。
アシスタントエンジニアなんてどこで1日を区切ればいいのかわからない状態が標準だったりするしね。
>>945 音楽家が人気商売、と括るのは無理があるね
>>946 その苦しみに耐えられないなら辞めろよ
少なくとも好きなこと仕事にできたんだから
拘束時間がないならさっさと必要な分だけ絵描いてバイトすりゃいいだろ
>>947 好きなことだけやって生きられたらいいね。悪い事じゃない。
でも現実はそんなに甘くは無いよ。
拘束時間がピンと来ないのなら、仕事に従事している時間ととらえいいよ。
で、君が持ち出した俳優や画家の若手はそのへんどうなの?
>>948 一応、単価は昔よりはちょっと上がってるらしいが
とりあえず、TVアニメと集団作業が
切っても切り離せない関係なのは理解してくれ
954 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:02 ID:dZr14er00
>>945 その理屈はおかしい
人気商売かどうかが問題なんじゃなくて、
好きなことだけやって生きていけないのは俺の基本的人権を侵害しているって主張が通るのかって話だ
じゃあ人気商売じゃないところで、農家とかはどう思う?
日本の農家の大半は兼業農家で、なんで兼業かっていうと専業農家で食っていくには収入がたりないから
そして大半の兼業農家で農業収入をその他収入が上回っている
その他収入で稼いだ金で農業収入の不採算性を補っているわけだ
先祖伝来の田畑を売り渡すのはしたくない、かといって農業収入だけでは生きていけない
ごくありふれた葛藤だと思うんだが
構造的な問題というけれど
この構造を作り出した原因のかなりの部分は
好きなことを仕事にしている本人たちにもある
同じようにどうしようもない構造を抱えている
ブラックIT企業や奴隷のような老人介護でもここまで年収下がらないもの
椅子に座って音楽聞きながら絵描いてるだけ
これ以上の金を催促する方か間違ってると思う
>>952 さりげなくミュージシャンが外されてますね。
知り合いの画家(の卵、というべきか)さん
ついに念願の個展が開ける、という段階になって
準備の時間が必要だからと、とそれまでやってたバイトを辞めたよ。
お金は借金して作ったそうです。
俺が聞いた限りでは、そこから個展を終わらせるまで、全ての時間を創作とその他の準備に使ったそうです。
貴方の言うところに「拘束時間」は・・・いうまでもないだろうね。
958 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:57:13 ID:dZr14er00
>>934 >>952 > 好きなことだけやって生きられたらいいね。悪い事じゃない。
> でも現実はそんなに甘くは無いよ。
だってさ
非常に簡潔で含蓄のある言葉だよね
>>956 文字で書くと楽そうな仕事だねw
君もやってみたら?
960 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:58:59 ID:ebNfwArAO
アニメもTV番組なんだし局の製作スタッフ並みの給料でいいんじゃない?
>>950 人気商売じゃなくても、
売れっ子になれば高収入が得られるのは同じだろ
売れない俳優や芸人は仕事がないが夢はある、
だからバイトで食いつないぐんだろ
だが、アニメーターは少なくとも仕事はあるぞ?
前提が全然違うだろ
962 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:00:59 ID:BpKrVCKyi
てかさ、法律がザルとか嫌ならやめたらいいとか不毛な議論やめないか?みんな少なからずアニメ見て楽しんだ記憶あるだろ。
まず、テレビ局はアニメが安価だから買うわけだ。その安価はアニメーターたちが安価に雇われているから可能になっている。最近は制作会社が放送枠買うこともあるみたいだが。
となると、法律でアニメーターの最低賃金底上げしても、商売として成り立つようになるわけじゃないんだよな。赤字になって会社がつぶれる。農業みたいになっちゃう。また、書き込みみてると農家みたいに兼業したくてもそんな時間彼らにはなさそう。
アニメ産業を維持すること大前提で、これを解決する方法はひとつしかないんだよ。国の金銭的支援はナシでね。
制作コストを削減する。
これしかない。
流通チャネルがとか電通がっていうんだけど、それ考える前にコストかかりすぎだと思うんだよね。それ以前に。今のところテレビを超えるスポンサー集める方法はないわけだからこれいっても何の解決にもならん。
で、俺の案はテレビアニメに関しては制作人数や制作コストに関して法律でキャップをはめる。
で、クオリティ追求したい場合は映画や有料オンデマンド配信で。
人気が出ないとクオリティ追求できないしくみ。
ダメかな?
>>959 動画マンなら、少しずらしてなぞるだけじゃん
専門学校でマジメにやればスタートラインに立てるレベルの仕事だよ
>>961 >音楽家が人気商売、と括るのは無理があるね
というレスに対して俳優や芸人、と音楽家を省いたレスをされても・・・。
売れないが仕事はしている芸人ってのもいるけど、どうしたらいいのかな?
給料(ギャランティ)なんて、ゼロに近いって人がいるけど。
音楽家にもこういう人は珍しくないよ。
俳優はたぶん珍しいけど、数例は知ってるよ。
こういう人はアニメーターと前提も同じだよね。
どうしようか?
>>954 売れれば高収入が得られる職業と
比較する奴は大馬鹿、いい加減理解しろ
あと、農家は農閑期があるだろ
アニメーターは年柄年中仕事はあるんだよ
966 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:03:27 ID:B1vlATzA0
ヘタの横好き→個人の趣味、商売にはならない
好きこそものの上手なれ→誰からも評価される才能、他人が
その才能に対して敬意を払う。その代償として金を払う。
アニメーターって韓国や中国、台湾やタイの下請けに勝る技術
があるの?個性とかオリジナリティとかの才能に該当するもの
があるの?アメリカのCGの方が効率も良くて技術も上なんじゃ
ないの?時給298円は当然じゃないの?
>>957 ミュージシャンでも何でもいいよ。
でもさ、その個展て、自発的にやるものだろうし、絵の値段手誰が決めるの?
一枚売れて幾らになるかが非常に重要だと思うのだが。
でも、そういう人は個人的には応援したいよ。
>>963 そう!
スタートラインに経つのは君にも出来る!!
その後は体験してみれば分かるよ。いやってほどね。
969 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:07:11 ID:pxLw2y+7O
実質労働者に過ぎないアニメーターを、クリエイターと比較する
馬鹿はどうにかならんのかね。
>>967 俺は画家じゃないので知らないが、ピンキリだそうだよ。
でも基本は「一枚も売れない」という考えだそうだ。
偉い先生の弟子にならない限り、画壇(っていうんだっけ?)で認められる可能性はほぼ無いとの事。
だから借金したところで、返すあてなんて無いんだよ。
文字通り人生全部かけてるんだよ。
1日12時間以上拘束されるからバイトできない、ってなら
バイトじゃなくて借金したら?という意味のレスだったのだが、わかってもらえただろうか?
>>958 で、いい加減下らない持論を取り下げる勇気は出たか?
馬鹿でも反省は出来るだろ
好きでやってる仕事で百万ももらえりゃ満足だろうけどな
べつに一人なら困窮しない
低予算アニメ・銀魂から、電通はどんだけ搾取してんだよ!!
今週も神じゃねーかwww6分でCM枠使い切るとかwww
974 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:10:39 ID:+l9WS24p0
箱物作る前にこういった現場の人間の給料どうにかしてやれよ
アニメ観ないからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ
975 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:11:47 ID:dZr14er00
>>961 仕事がなくて暇だからバイトしてるんじゃないんだよ?生活費を稼ぐためにバイトしてるんだよ?
可能なら毎日路上ライブしたいだろうし、日本中飛び回ってオーディションに参加しまくりたいんだろう
でも自分の生計を立てるためにバイトしてるんだよ?
アニメーターはちょっとその「夢」を追いすぎだから生活が苦しいかもしれないね
>>965 農家が高収入とかびっくりするわ
北海道の出身かなんか?それともアリゾナとか?
アニメーターだって人質取られて仕事強制されてるわけじゃない
自営業なんだったら自分で仕事の調整くらいしなさいってさ
将来の不安が大きいかなぁ。
原画でもりもり描いてた奴にこの手の話で不安にさせたら、
あっさりやめてパチンコ台作る人になってしまった。
>>962 テレビ局は安価だから買うんじゃなくて、
基本的に枠を用意してるだけだと思う
制作費自体は今の状態でも芸人番組よりずっと高いけど、
玩具やビデオ売って儲けたい会社があるから成り立ってる
ていうか、そもそもアニメは
毎週何千枚も絵を描いてる訳だから、
高コスト体質を免れるのは非常に難しい
これ以上安価に作るなら、
フラッシュやCGにするしかないと思う
ただ、それをやるとアニメーターが失業する訳で
妥当なんだと思うよ
アニメって老若男女すべてに人気があるコンテンツじゃないし
それを好きだからってあえて仕事にするんだから
979 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:16:57 ID:hgfbkS7UO
テレビ局は全部倒産でいいよ、
アニメはネットに流して世界から広告費を少しづつもらえば、やって行けそうじゃん。
980 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:18:08 ID:dZr14er00
>>971 おい俺のことはいいがID:dZr14er00のことを馬鹿にするのはよせ
981 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:20:21 ID:dZr14er00
間違えた。俺は俺だった。
もう一度言うぞ
>>971 おい俺のことはいいがID:DhbNTARo0のことを馬鹿にすると許さないぞ!
982 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:22:01 ID:BpKrVCKyi
>>977 じゃあアニメーターたちにCG技術の資格設けて、それ取らないと制作会社と契約更新できなくするとかは?
>>964 頭が悪い奴が多過ぎるな・・・
仕事はあっても収入低かろうが、
芸人はトップクラスなら数億稼ぐ、そんな商売だろ
ミュージシャンも自分が作曲した物が売れれば
高収入、売れなければ低収入ってな商売
アニメーターは売れれば高収入なんて
商売じゃないので前提が全然違う
これが理解出来ない馬鹿はこのスレから消えろ
>>909 一般企業も社員を個人事業主ってことにして賃金削ればいいのにな
985 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:27:16 ID:5B3TNDsk0
動画は箱に物を詰めるようなお仕事じゃん。明確に。
個人の芸術的な創作活動とは違うだろ。
アニメーターをバカしてるわけじゃなく。
986 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:28:06 ID:dZr14er00
>>962 枠買うたびにお金がかかるんだからそこを削減するのも効果的
一期間につくられるアニメタイトルを制限すれば、余剰資金が選別されたタイトルに注力されて
一タイトルあたりの制作費が向上する
あとは制作会社がきちんとアニメーターを守る気があるかどうかになるんじゃないかな
>>975 農家が高収入なんて言ってねえよ池沼
芸人は高収入を夢見る商売だろ
それとアニメーターを何で一緒にするの?
そういう発想が違うと何度言ったらお前は理解するんだよ
>>987 ミュージシャンのままだとどんなに才能があっても貧乏ですが
ソニーの社長にまで登りつめれば金持ちになれますよ、程度の理論だな
>>970 背景美術の世界なら、そういう人は一杯いるかもしれないな。
まあ、画家も大変だよね。でも、国立美術館があって、それはいいことでしょ。
アニメにもそういうものは必要じゃないかなあと。ま、話題がずれたがw
992 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:32:56 ID:dZr14er00
>>988 びっくりした
もう芸人の話してなくてじゃあ農家はって聞いてるのにそっちはスルーして芸人の話してたんだ
ほんとびっくりした
>>962 あとアニメスタジオに最低資本金の制限設けるのも有効かも
とにかく零細がごちゃごちゃしてる利点が思いつかない
>>990 そうだけど、何か問題があるのか?
多くの「売れてる」ミュージシャンは自分で事務所興してるよ。
レコ社って意味じゃなくてね、所属事務所。
芸人とか農家とかお前ら何の話してんの?wwwwwwwww
>>982 ディズニーがCGに転向した時に
アニメーターを教育したみたいな話があったけど、
そもそも日本がCGに活路を見いだすべきか
という議論が出て来ると思う
あと、今のテレビ局と代理店のやり口だと
企業努力した分そのまま制作費もカットされて、
元の木阿弥になるかもしれない
996 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:35:35 ID:BpKrVCKyi
>>986 たしかに。テレビアニメに関しては制限設けるべきじゃね?
俺アニメ業界の人間じゃないけどすげーくやしいよ。アメリカは超合理的にCGに特化して実を取りにいってウハウハなんだろ?
なんか日本アニメ産業はお金ないのにクレカでモノ揃えて見栄はってるおバカさんみたい(>_<)
>>992 いや、スタジオもかつかつなんだよ。
問題は中韓搾取。
>>985 それは違う。
動画を甘く見すぎ。
まあ、中韓のいそぎのレベルでよければそれでもいいかもしれないけどね。
998 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:36:33 ID:dZr14er00
で、ID:1KnTRxBtOが結局言いたかったのは
俺が好きなことだけして生きていけるようにお前らなんとかしてください
ってことでよかったの?
999 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:37:08 ID:8OUmJLKB0
>>985 個人的な印象としては、ミリ、コンマミリ単位で修正要求されたりするし、
紙に描いた線をこすっちゃダメとか細かいホコリなんかも丁寧に処理しとけとか、
動画にトレスする際に原画との微妙な線の狂いも許されなかったから精密機器いじってる感じでやってたわ。
作画”だけ”は褒められる会社ではあったけど。
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。