【社説】 「日本のアニメやゲームを軽んじるな。国立メディア芸術センターを無駄なハコモノ批判しているのは的外れだ」…北國新聞★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・百億円を超える事業費が計上された「国立メディア芸術総合センター」は、「アニメの殿堂」などと言われ
 野党などから無駄遣いの象徴として批判を浴びている。国際的に評価の高い日本のアニメや漫画、
 ゲームなど、サブカルチャーの拠点をつくる計画であるが、より重要なことは、メディア芸術を一大産業と
 して発展させる戦略と人材の育成である。

 アニメやゲームに映画などを加えた日本のコンテンツ産業の市場規模は06年度で約14兆円に上り、
 約60兆円の米国に次ぐ大きさである。しかし、海外市場での売上高は米国の18%に対して、日本は3%に満たない。

 日本のアニメなどは近年、クールジャパンと称され、国際的に高い評価と人気を得ている。
 「おくりびと」「つみきのいえ」が米アカデミー賞の外国映画賞などを受賞したことは日本のコンテンツ
 産業が文化外交の武器となり、輸出産業としても大きな可能性を持っていることをあらためて示す
 ものであるが、海外展開の実態は、評価の高さに比べて寂しい限りである。

 韓国映画の輸出額がこの10年間で約20倍に伸びていることなどを考えると、日本のコンテンツ産業は、
 国内市場の豊かさに甘えて海外戦略が不十分だったと言わざるを得ない。コンテンツビジネスは
 グローバル化が一段と進んでおり、日本も戦略的取り組みが必要である。
 また、アニメ産業などでは人材確保の難しさが指摘されている。公取委の調査では、低い制作費で
 仕事を引き受けざるを得ない下請けの実態が報告されており、若いスタッフの収入の少なさが人材難の
 背景にあるようだ。コンテンツ産業の基盤強化も政府は考えなければなるまい。

 アニメや漫画は軽んじられがちだが、日本のソフトパワーのひとつであり、成長産業になり得る。そうした
 視点でとらえれば、サブカルチャー拠点を無駄なハコモノという批判は的外れである。(一部略)
 http://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

※関連スレ
・【民主】鳩山代表「総理がアニメ好きなのは知ってるが、アニメの殿堂にお金を使うなんてマンガ喫茶の民業圧迫になる」…党首討論で★5
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243648096/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243901828/
2名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:40:37 ID:duuFk0S+0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
3名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:40:56 ID:e+B+TiZe0
まだまだ、

「有意義だし、利益にもなる。」
「いや無駄だ!」
のバトルに、

「文部科学省推薦どころか日本政府公認?そんなことになったらおしまいだわい!」
が乱入するという構図でこのスレはお送りして参ります。
4名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:42:40 ID:V0n9mFwm0
ハコモノなくてもできるだろwww
5名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:45:40 ID:JHqJubj50
>>4
例えば?
6名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:47:09 ID:XF2/SigOO
>>4
ハコ無しでどうやるの?具体的に言ってみて。
7名無し:2009/06/02(火) 23:48:59 ID:8ALe5y960
つうかさ、良い物だとは思うよ。それは。

でもな、今やる事じゃ無いよ。

今やらなくちゃならないのは、景気対策。
官庁の修理だとか、公用車を数百億買うとか言うのは無駄遣い。
8名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:50:42 ID:5hQzmlEE0
>>7
それでも景気には貢献するから、お金ってのは面白い
ハコモノ作ると、その地元に雇用が生まれるし

俺も無駄な工事否定派だが、こういう現実は忘れちゃダメだと思う
9名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:50:51 ID:vBGIsK8y0
>>1
マジでアニメやマンガは誇れるものだと言う認識に変えて欲しい
そうでないと低収入のままで困る
10名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:51:45 ID:DaqSXckW0
役人がアニメやゲームを評価できるか?
こんなもの作ったら、間違いなく目も当てられないものになる。
のらくろやすごろくから並べるぞ、絶対。
11名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:53:16 ID:per/oGel0
日本のアニメやマンガが誇れる文化になったら
それはそれでつまんないよ
12名無し:2009/06/02(火) 23:53:25 ID:8ALe5y960
>>8

一時的な景気の回復にしかならないのよ箱物は。

作って減価償却して終わり。これじゃ駄目なんだよ。

作った後に、更に景気を持ち上げる物なら賛成するよ。
13名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:57:24 ID:wI2dT6sJ0
つーかアニメを金になる文化にするためだろ。
漫画家も批判するのは結構だが、やるからにはアイデア出してやれよ。
外貨が獲得できれば景気対策にもなるんだし。
14名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:01:59 ID:wPesQTkH0
マンガの読み易さ その理由
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-32.html
15名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:03:26 ID:t0VwPVh/O
>>10
まぁ言いたいことは分からんでもないが、重要文化財を決める時は専門家の意見も聞く訳で、
漫画の場合誰を専門家と決めるかだな。・・・漫画雑誌の編集長経験者くらいかな?

下手な文化人とか選ばれたら目も当てられない。
16名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:03:32 ID:BI97F1130
そこまで言うならまず地方でも首都圏と遜色ないくらいに地上波でアニメ見れるようにしろよw
17名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:08:07 ID:01XMJJxs0
50 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:48:08 ID:i0llImv00
宮崎駿氏のインタビュー(文藝春秋2009年1月号より)

◆日本のアニメーションの未来

宮崎
「日本のアニメーションが世界中で高く評価されているというのは嘘だと思う。
欧米は文化的に行き詰まってきたし、はじき出された若者が
たまたま日本のアニメーションに出会っただけ。」

宮崎
「日本でも価値観が変わったらアニメーションが消え去っても不思議ではない。
アニメーションやゲームで育った世代が豊かな映像を作れるのか疑問。
動きを描く能力は身体の記憶に頼るところが大きいが、
今の若い世代には、その身体の記憶が圧倒的に少ない。」

◆こどもたち

宮崎「となりのトトロ」を子供に100回見せるより
99回分の時間は体をつかって遊んで欲しい。

18名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:14:24 ID:RZBYwlPE0
ついでにレイプレイもなめんな
19名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:16:39 ID:BI97F1130
あとキタグニを「神」とあがめるならこれも見てやれよwww
http://www.mushi-pro.co.jp/patten1.html
20名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:19:24 ID:pTsY4Nwp0
>>9
メディア→広告代理店、のツートップが中間搾取してる今の現状では、
何やってもスズメの涙程度。

そこの利権無くしてクリエイターに直接的に金入ってこないことには。そこで全てが止まってる。
クリエイターに金入ってくれば意識から変わるし、周りからも羨ましげにみられる好輪廻

名だけどうにかしよって新たな立派ビル立てて、そこで天下りがヘーコラ
やってるだけじゃ、結局そいつらと、そこから新たにできるであろう随意契約団体
に金が回るのがオチ、で。

既存のビル使ってそこでまずアニメ戦略をどうやっていくかやらせて、それが結果でてきたら
さらにテナント変えて大きなビルに→さらに実績上がってきたらビル新築、ってしないと。
初めから何やるのかわからんのに、いきなり名だけ立派にしようなんてアフォ過ぎる。
21名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:19:36 ID:WlMJg5Hm0
>>16
地元の放送局に文句言えよ。
22名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:22:11 ID:BI97F1130
>>21
テレビ局を傘下に持つ地方新聞がこんなこと言ってるから笑えるの。
23名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:25:40 ID:y6QN98Uh0
毎年の芸術祭だけで今の時点で5万くらい入ってんでしょ?
目玉作品あれば常設展示だけでもコンスタントに入るんじゃね?
観光外人とか間違いな行くだろうし

煮詰めれば良い物出来そうなんだけどなぁ、ハコモノ=悪の思考停止はもったいないよね
24名無しさん@九周年:2009/06/03(水) 00:25:43 ID:4UfwGriT0
無駄なハコモノだぜ
クリエーターは自由にさせろ
但し、下で働いている者の労働条件の改善は必須だと思う
25名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:26:10 ID:TNRkMGzkP
これアホだろww
現場に助成金出せば済む話じゃねぇか
それとニコニコ&P2Pソフトに代表されるネット泥棒取締りの両面作戦だ

こんな糞効率悪いやり方あるかよ、そら利権言われるわ
26名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:27:22 ID:Sl56LTf60
【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/l50
文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」
(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。
2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。

有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。

運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 

【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243954942/
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【社会】 天下りした国家公務員、25000人余…それらの法人に国から12兆円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243478353/
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242103227/
【政治】天下り指定ポスト、338法人422ポストに 調査機関短かった3月調査時より増加 うち8法人に補正予算8千億流れることも判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242759758/
【政治】高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241795601/
27名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:27:55 ID:jsrJlzJIO
今のアニメ業界の体質を作り上げたのは、業界の人間達であって政府も企業も関係無い。
意識を変えるのは関係者や擁護者。一般社会なら待遇改善やらコスト削減をやらないほうが変。

作る建物のほうも記録を保存・閲覧するだけなら国会図書館でいい。
それだけなら建物新築しても20億もあれば充分、倍で見ても40億か?
100億以上残るね。見せかけ無駄設備に50億?ふやかせた50億は選挙前に官僚や自民党のポッケ?
28名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:30:21 ID:EHfcOw3Y0
浮世絵とかならOK
29名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:30:34 ID:Sl56LTf60
>>1
で、117億を越える税金で作ったハコモノその他が、
私の仕事館のように採算がとれず維持費もかかって行き詰まり
かんぽの宿のように数億で有識者会議のメンバーの関連企業やお台場フジテレビに売られるわけだ。
で天下りの館長は事前に退職金をたんまりもらってトンズラし
肝心のアニメーターは消費税増税で自殺する、と
30名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:30:43 ID:zmdjvnPX0
またキモヲタが勘違いして同人ジャンルまで
一般アニメに含めて喜んでるのかよ。
と、スレをまったく読まずに書いてみる。
31名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:31:14 ID:Oq2utgbrO
百億を助成金にとかそれこそアホの発想
32名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:31:41 ID:y6QN98Uh0
>>28
浮世絵みたいに海外の美術館が大半を所蔵なんてことになるよ
有名漫画の原画とかさ
33名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:32:32 ID:zQu1R6g20
どう見ても無駄なハコモノで官僚の天下り先だよね。
いつまでこんなことを許すんだ。
34名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:33:45 ID:tpFZDJ7v0
麻生とか評価が高いとか言ってるけど今の日本のアニメをどれぐらい見てるんだ?
キモヲタ御用達アニメだらけの現状に認識してるのか?
35名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:35:22 ID:kOK8v6n+0
どうせ、有効活用できたとしても
宮崎とか有名で儲かってるところを更に持ち上げておしまいっしょ。
こんな無駄遣いしていて、海外がやってるからって理由だけで消費税上げるとか笑えるぜ。
36名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:36:41 ID:aSe1otuk0
批判してるのは既に自国にアニメ館作っちゃったチョン
37名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:38:23 ID:WlMJg5Hm0
>>36
アニメの起源を韓国だということにしたいんだろうな。
日本にこれ作られたらさぞ迷惑だろう。
38名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:38:33 ID:SiAsT2370
恐らく官僚最後の天下り先になるだろ、最後くらい許してやれwwwww

たかが年間維持費5億だよ

ぱっぽの白鳥大橋は56億、10分の1だよ
39名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:39:18 ID:KhftcyBv0
マンガの読み易さ 
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-32.html

>>サッカーが世界中に広まった要因の一つとして、ボールと地面があればできるというのがよく挙げられる。
>>同じようにマンガもペンと紙さえあれば書ける。映画のように大勢のスタッフや巨額の資金も必要ない。
>>こういった面も含め、メディアとしての優れた特性を武器に、識字率の低い地域も含め、マンガは世界中
>>にますます広がっていくことだろう。

アニメよりもマンガの方が世界に広がりそうだな。
40名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:40:54 ID:tpFZDJ7v0
麻生とか全然アニメ好きじゃないくせに言ってることがあざといんだよな
ハルヒみたいなロリコンアニメを見てどう思うんだろ
キモヲタがますます勘違いするだろ
日本をキモヲタの国にしたいのかね
41名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:41:45 ID:6+KK0HJX0
ハコがなくても何とかなるもんだよ。
公園を住居にしているアニメーターもいるらしいし。
42名無しさん@九周年:2009/06/03(水) 00:43:02 ID:4UfwGriT0
>>25
アップロードに限定した取締強化だね
43名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:43:48 ID:CasL06SUO
アニメ姦作りたきゃ北國新聞が金出せばいいだろ。
俺は税金でこんな物作られても一生行く事はないんだよ!
44名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:44:34 ID:J/FVP/NX0
なんでアニメだけの話になってんだか
報告書も読まないでマスコミの言うこと鵜呑みにしてる
アホばっかだな
45名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:45:21 ID:yW4fjf4GO
>>25
綺麗な&汚いアニオタ論はやりたくないが
結局麻生支持してんのは「金は払ってない」「萌えならなんでもOK」の類だから
真剣に業界のこと考ええてるわけじゃないのよね
なんかデカそうな話でカッコイイなくらいの認識
46名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:46:18 ID:RzmiEQeV0
有料でいいからテレ東を全国どこでも見れるようにするべき
47名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:48:28 ID:zQXBd/+F0
ことあるごとにマンガ・アニメのせいで事件がおきたかのように煽り
ゲーム脳や強力効果論といったデマを流し
児ポ法の保護法益から完全に逸した二次元規制を推奨するマスゴミが
どういった意図で「アニメ・ゲームは重要」と言い出したか

そのへんを見抜くのがメディアリテラシーですよ
48名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:53:44 ID:sFXYzLLx0
すでに京都にはマンガミュージアムがあるわけだが、あちらはまだ
メビウスとか大友とかサブカルチャー色が強くて展示に力があるが、
お台場のは里中真知子だろ?

ださ・・
49名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:01:29 ID:YMJcJkeGO
日本のアニメや漫画がどれだけ海外で評価されてるかを理解してない人達が多すぎる。
アニメや漫画を見て「日本が大好き、素晴らしい国」と笑顔で答える外人の多さを知らないのかな?
パリのシャンゼリゼ通りにまで日本の漫画ばかりが並んだ本屋がある現状を。
なにが漫画喫茶だよ。
漫画やアニメは国が大々的に芸術扱いするに値しないって?
日本のアニメや漫画を侮辱するのも大概にして欲しい。
外人の方がよっぽど価値が分かってると思う。
こんなにこの文化を誇ってくれるのなんか、後にも先にも麻生さんしかいない気がする。
この機会を逃したら、日本人の価値観はいつまでたっても「日本の漫画やアニメなんか下らない」だ。
これも民主党やマスコミが必死に日本人に植え付けてる様に思えるけど。
50名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:03:54 ID:WlMJg5Hm0
>>48
「漫画家は誰もこんな施設望んでいません! 税金の無駄遣いです! ハコモノ反対!」

で押し通すつもりだった連中にとっては、いち早く支持を表明した里中満智子がさぞ憎いんだろうね。
51名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:07:17 ID:bU/Uxr+70
あんま関係ないが、これだけは一言いわせてもらうう

ハルヒはどこをどう見たってつまらんかった。

52名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:07:22 ID:F3xZpAmoO
>>49
評価してくれる国に作ったほうが良くないか?
アニメ作ってる側は100億も使うなら給料増やしてくれって思ってそうだし。
53名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:07:46 ID:sFXYzLLx0
芸術でもなんでもいいけど、額縁に飾ってある生原稿やなにやら見てどうすんのw
そんなら赤塚賞や手塚賞みたいな機会を増やしてやれよ。
ていうか、マンガ家って厚生年金あるの?www

これはただの公務員の雇用対策だろwww
54名無しさん@九周年:2009/06/03(水) 01:10:55 ID:cn0Nnh5/0
センターが完成したら私が初代館長を勤めます。出勤は朝10時。帰宅は五時あたり。
毎日館内の見まわり・新聞チェック・インターネット・雑誌読書など忙しく日課を
こなします。年収は2000万円程度貰えれば文句は言いません。3年程勤めたら退職金は
4億円位でしょうか。いやー、メディアセンターの管理運営は大変です。しかしアニメという
日本の文化を世界に発信する為に誠心誠意がんばります。
55名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:15:33 ID:YMJcJkeGO
>>52
今までも貴重な日本の財産を他国に安く売りさばかれてますよ。
勘違いした国が、このアニメは我が国が作ったものだと言い出したりね。
鉄腕アトムの貴重な映像だっていつの間にか紛失して海外で発見されたけど、
それはその国のものとなり、日本では自由に見れない幻の作品となってしまった。
そういうことが今後ないように、国でしっかり芸術品として管理すべきなんだよ。
56名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:18:16 ID:N1/P1kp90
白人、キリスト狂国家にとって、絵とは宗教の洗脳装置か
言葉に出来ない自己感情を表現する方法でしかないからな。

そういう意味で日本のマンガ、アニメは進化した表現方法なんだが、
バカ共はそれが理解できないんだよな。

西洋文化 = 優秀だといまだに思っている池沼団塊の多いこと。

57名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:19:12 ID:lzj4xhwX0
澪グッズ並べるだけでも、ペイできそうな勢い
58名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:19:27 ID:5QTRFpNJ0
>>55
あれ?このセンターは国立民営じゃなかったの?
国が管理するってことはやっぱり天下り先になるのかよw
59名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:21:15 ID:uyGBlgCHO
無駄でしょ。
60名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:21:53 ID:WlMJg5Hm0
>>55
>このアニメは我が国が作ったものだと言い出したりね。

動画下請けしただけの隣の国が言い出してたな。
そういう連中にとっては日本にこんな施設作られたら困るから必死なんだろうよ。
だから他の国に建てた方がイイとか難癖つけてまで反対してるんだろうな。
61名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:23:20 ID:zQXBd/+F0
117億のために臭い工作してる連中まじうざいんですが
62名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:24:04 ID:+iYDdiNM0
いっそこれに+100億でもして製作環境の整備(例えば低所得アニメーター向けの格安集合住宅とか)
でもしてくれたほうがよっぽど支持できた。今のままじゃ結局政府の目はハコモノにしか向いていない。
63名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:24:39 ID:sFXYzLLx0
>>60

まあ、別に建ててもいいけど、
それがマンガやアニメにどう影響すんの?
っていうか、おまいら論点違くないかww
64名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:26:29 ID:YMJcJkeGO
>>58
民営なの?
だったら尚更いいじゃない。
是非とも日本の作品を守る為に作って欲しい。
65名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:27:22 ID:P++G+kpW0
俺、リアルで文科省職員なんだが、これができたらここに配属されたい
66名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:27:34 ID:5QTRFpNJ0
>そういう連中にとっては日本にこんな施設作られたら困るから必死なんだろうよ。
日本人がこんな施設作るだけでアニメ振興だと言って喜んでたら、そういう連中も
一緒に大喜びだろう
67名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:28:02 ID:nRCPww/P0
>>64
民営でも役人が天下りでくることもあるんじゃないの?
68名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:28:46 ID:etZnySX60
>>20
> >>9
> メディア→広告代理店、のツートップが中間搾取してる今の現状では、
> 何やってもスズメの涙程度。

もう、TVとか広告代理店の時代じゃないのにな。。。。

いまや、媒体はWebに完全に移行してよいころ。

今まで見たいに、小数の会社が放映権を独占してしまうことはありえないから、
そろそろ、良心的なアニメ代理店が出てきても良い頃だと思うが、、、。
69名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:30:17 ID:tWT2a2380
ヤマチクを見捨てた北國新聞が文化を語るなんざギャグにもならないよw
70名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:31:01 ID:TNRkMGzkP
>>60
この施設を作ると現場の資金が潤沢になって、少しは時給もupしつつ、あっちに下請け出さずに済むんだな
すげーピラミッドパワーじゃん
麻生系アニオタは救いようがない
71名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:31:05 ID:p7/t3lVg0
あったら良いと思うが、まだ早いと思う。

外人の観光客も目当てにしなきゃ採算とれないだろうから
海外の今のアニメ・マンガ世代が30才超えたくらいで良いんじゃないかな
72名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:32:44 ID:/ujHifuw0
アホウヨの手にかかるとこの施設の目的が「日本の作品を守る」ことになるのなw
せめて「業界の活性化に繋がる」ぐらい言えばいいのに。
なんかもう救いようがないな…
73名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:33:08 ID:BI97F1130
>>70
なんだかんだで権威付けってのは結構重要なことなのよ。
74名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:33:33 ID:xXs0HuGZO
よく分からんけど他にも金の使いようがあるんじゃないかとは思う。
アニメ・漫画の業界には詳しくないけども日本の文化として
売り出して、国が助成するのは賛成。ハコモノは反対。
この程度なら既存の施設でも出来るだろ。
でも観光名所みたいなのにしたいなら案外成功するかもなと思う。
ポケモンセンターとかにも海外からの観光客来てるし、
結果が出せるならハコモノでも天下りでも良いや。
75名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:33:45 ID:WlMJg5Hm0
>>63
おまえは○○美術館やら○○博物館がつくられるたびに
「それが○○にどう影響すんの?」とか難癖つけて反対するの?

もっと金のかかってる美術館やら博物館がいくらでもあるだろうに。
76名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:34:10 ID:BI97F1130
「そこで何をするか」がまだあんまり明確じゃないから批判が起きるんじゃないのかな。
過去のコンテンツを集めて閲覧できるようにするのか、これからの人材育成の場にするのか、
現在のコンテンツの著作権保護に関するいろいろな運動をするのか、
海外への売り込みをする「商談」の場になるのか…
まず政府の側がそういう具体例まで踏み込んで説明できなければどうしようもないだろ。
その上でそれをするためにこれだけの箱がいるのか考える、順番的にはそっちが先のような気がするが。
77名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:34:31 ID:YMJcJkeGO
キャンディキャンディのアニメも、フランスが自国で作られたものだと勘違いして主張していた。
78名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:35:19 ID:NIRl42VS0
BS熱中夜話
「アニメソング」(前編)(後編)
6/3(水) 01:40 〜 03:10(火曜深夜)
NHK総合
「アニメソングナイト」第1夜は、アニソン界の2大巨匠、水木一郎と堀江美都子を語り
つくす。あの名曲の徹底分析、知る人ぞ知るマニアックな歌も続々登場!ライブも満載。
「アニメソングナイト」の第2夜。現在のアニメソング界をけん引する3人の作曲家、
菅野よう子、田中公平、神前暁の魅力について語りつくす。「マクロスF」など天才
の名をほしいままにする菅野、「勇者王ガオガイガー」などで燃える作曲家として知
られる田中、「涼宮ハルヒの憂鬱」で一躍注目された神前。彼らの“アニソン”創作
の神髄に迫る。アニソンライブも満載!
田中 公平, 神前  暁, 福山 芳樹, May’n, 喜屋武ちあき, 【司会】ビビる大木, 田丸 麻紀
79名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:36:34 ID:BI97F1130
>>73
あり?同じIDだw
80名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:37:41 ID:YMJcJkeGO
>>72
日本の作品を守る事のなにが救いようがないんですかね?
日本の作品は価値がないですか。そうですか。
韓国のアニメ博物館とやらの方が素晴らしいんでしょうね。
81名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:38:00 ID:sFXYzLLx0
外国人こねーよw
京都のマンガミュージアムみたいに500円で漫画読みホー台なら考えものだけど
なんか地方のなんとかロボット館とかとあましかわりない匂いがするしww

それよか、日本の良心的なアニメファンの違法ダウンロードを
徹底的に禁止して、かつ出版社や代理店の中間搾取を法的に是正して
ソフトを廉価販売できるような仕組み作ったり
諸外国向けに配慮したバージョン作ったりした方が
よほどアニメ文化を育てると思うよ
82名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:38:03 ID:Dc69XQ/C0
文化発展は一朝一夕じゃ作られない。時間かけて良いもの作ってほしい。
価値を高めることで実際の現場にも利益があがることを期待する。

国会図書館からマンガを移動するだけでも大いに意義があると思う。
一階で漫画読んでるヤツの多いことと言ったら。
83名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:38:20 ID:8M2IC0aN0
地方の馬鹿げた箱モノにも文句言えよ。
84名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:38:34 ID:1DeiD/9d0
こういう施設には大賛成だが、この建物の感性予想図は余り好きではない。
ジブリ美術館みたいな作りにしてほすい。
展示物も、杉並アニメミュージアムみたいな、誰も見ていないモニター映像が
ダラダラとリプレイされてるだけなんてのは無しにして、貴重な原画や拝啓美術
を展示した方が良い。
海外からの人なんて、原画類はここでしか見れないだろうから、きっといい
観光地になるよ。
85名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:39:45 ID:cozF7UQ30
政府が何を作り何を目指しているか全く理解できてない人がいるな。
これを見ろ!!
割目して見ろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw







政府の対応は余りにも遅すぎたと言わざるを得ない。
本来10年前に鳩山邦夫が「臨海副都心に日本アニメセンター」を公約に都知事
選に立候補した時に作っておくべきだった。
86名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:39:47 ID:BI97F1130
同一IDは初めてだな。どうでもいいか・・・
87名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:40:33 ID:y9Au6HSA0
鳩山は本当に馬鹿だな

今の1歳〜40歳の世代はアニメで育って来てるんだぜ??????
今の1歳〜40歳の世代はアニメで育って来てるんだぜ??????
今の1歳〜40歳の世代はアニメで育って来てるんだぜ??????
今の1歳〜40歳の世代はアニメで育って来てるんだぜ??????
今の1歳〜40歳の世代はアニメで育って来てるんだぜ??????
今の1歳〜40歳の世代はアニメで育って来てるんだぜ??????
今の1歳〜40歳の世代はアニメで育って来てるんだぜ??????
今の1歳〜40歳の世代はアニメで育って来てるんだぜ??????

日本のアニメをけなすと支持率下がるぞ
88名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:41:37 ID:BI97F1130
ではえねっちけ−実況に行ってきますwww
89名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:42:20 ID:YMJcJkeGO
>>81
外国人の「日本の好きな観光名所」、ポケモンミュージアムが堂々2位ですかなにかw
90名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:43:58 ID:47H+E02+0
>>82
国会図書館は、20歳以上の成人か大学生しか入館できないからねw
91名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:44:39 ID:y9Au6HSA0
>>72
日本の数多くの図書館は業界の活性化に繋がっていますか?答えはNOです
古本を置いている為です。根拠の無い発言をするよりよっぽど現実的ですよ

漫画図書館を1つ作っただけで業界の活性化に繋がりますか?繋がりませんよね?
アホなのは貴方ですよ^^;
92名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:45:45 ID:WlMJg5Hm0
ID切換えて反対運動していたのがバレたID:BI97F1130 w
93名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:48:28 ID:sFXYzLLx0
>>89
いつの時代の話だよw

>>91
おいおい、図書館なのかここは

94名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:49:23 ID:YCV0b/aJ0
どうせまた しごと館みたく赤字だらけででも
税金つぎ込んで天下りを養っていく為のモンにしたいだけだろ
箱物だけでこの金額
赤字運営で毎年また、この金額つぎ込んで行くんだろうな


95名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:50:32 ID:isKMrQUo0
テレ朝でやくみつるが「僕は反対、僕の周囲で賛成してる人は一人もいない」
とかいってたけど、やくの作品が展示される可能性なんてゼロだよね
96名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:52:40 ID:uUFgGz+00
Q1:国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)を建てると、アニメ産業が活性化するのですか?

A1:いいえ。図書館を作ったおかげで、出版産業が活性化されていますか? それと同じことです。

Q2:では、国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)を建てる目的は何ですか?

A2:原画や過去の名作を保存、展示するためです。そのことによって、
 貴重な資料や文献が散逸することを防ぎ、将来の作り手に継承することができます。


擁護派的にはこれでOK?
97名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:53:00 ID:BI97F1130
薬味鶴自体、マスコミ御用達漫画家だから。
98名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:54:08 ID:cBUAcvQu0
>>75
九州国立博物館
開館   2005年10月16日 (ごく最近)
建設費 約230億円     (アニメ館の倍)
来場者 年間100万人以上 (大盛況)

ちなみにこの前身の九州歴史資料館の年間来館者は三、四万人


九州のこれが盛況なのは勿論、こういうのが最近建ったことさえ知らないバカ、
美術館も博物館も中学の修学旅行で行っただけでw、自らは一生行くことなどない実質ドキュンの自宅国士、
そんなのがひとからげに「ハコモノハコモノ反対ざますっ!」w
いっぱしなつもりで文句たれているのは結局そんなのばっかなんでね。
99名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:55:46 ID:sFXYzLLx0
それじゃフィルムセンターと同じ、倉庫みたいな施設ひとつあれば十分だな。
経済対策したいなら、もっと露骨に日本JUMP館とかにすれば?
っていうか、ポケモンミュージアムって何?
100名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:56:10 ID:YMJcJkeGO
>>93
もちろん現在ですよ。
知らずに「外人なんか来ねーよw」とか何の根拠もなしに言ってたんですね。
101名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:57:30 ID:VKOHmxaG0
北國新聞に比べ
新潟日報ときたら・・・社説こんなんだぜ・・・


日報抄

▼両党首に耳打ちしたい政治銘柄もある。「アべる」は、嫌なことから逃げること。
「今日の部活はアべるから」などと使う。「福田さんモード」は、そんなこと聞いてないとシラを切り始める状態を指す

▼近年の筆頭格は「KY」だろう。麻生首相の功績で「空気読めない」に「漢字読めない」の意味が加わった。
オバマ米大統領の「チェンジ」に対し、次々と総理が変わる日本は「チェンソー」。
一枚岩が崩れれば、民主党も「二枚岩」と呼ばれかねない

▼党首討論は十年前に始まった。トップバッターはくしくも鳩山代表だった。
小渕恵三首相を相手にした当時の討論内容を知り、がくぜんとした。きのうとまったく同じ企業・団体献金の禁止ではないか。
「抜け道は考えない」と小渕首相は応えていた。この十年、「政治とカネ」はいったい何が改善されたのか、がっくりする。「鬼太郎(きたろう)」。
こんな新語もある。漫画の題名をもじり、「ゲゲゲの下下下」最低という意味だ。

http://www.niigata-nippo.co.jp/nipposho/index.asp
102名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:59:20 ID:yZo9trNG0
野田を筆頭とした糞キチフェミの皆様がコンテンツ産業を壊滅せんと行動を起こしてるわけですが、
出来上がった箱には死体かなんかを放り込むのですか?
103名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:59:34 ID:10UFF/w70
>>99
ポケセンの間違いじゃねーの
ポケモンセンタートーキョー
こないだ観光客に人気あるって聞いたが
104名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:00:33 ID:DcJZgyVjO
>1
センターが単なるハコモノではなく、
批判が的外れと言う論拠が全くない。
以上反論終り。
105名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:01:49 ID:sFXYzLLx0
>>103

ありがと!
ぐぐったら変なサイトが見つかったので一瞬あせったぜ
106名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:02:32 ID:BI97F1130
人の話を理解するのにもそれなりの能力が必要だからね。
仕方ないね。
107名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:03:31 ID:cozF7UQ30
>>85
「なんで漫画にハコモノが・・・・・」そう思う人はまずは>>85の動画を見てくれ。
108名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:05:21 ID:sFXYzLLx0
>>cozF7UQ30
おまえのスタンス、好きだぜw

こいつを見て、方向性が見えてきたよw
もう、商売する気もないってわけだwwww
109名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:05:56 ID:EHOqpfWc0
ハコモノだっていいものはあるよな。
特に博物館系は常設展示だけでなく、
有明や国際メッセでアタク向けのショーをするのとは違う、
文化としてアニメマンガ関係を堂々と特別展示をする場が常に同じ場所に存在するというのは重要だと思う。
特別展示は今まで目に入らなかった存在や知る人ぞ知る名作を知るいい機会。
阿修羅展なんて、平日でも糞混みだったが行ってよかったし。
これが、有明あたりで阿修羅像が客引きの見世物として2、3日展示されるだけのショーだったら
感動8割減だよ
110名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:06:33 ID:zpXZ1BRE0
>>6
インパクで実証済みだぜw
111名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:11:09 ID:kMXHnpI40
なにかあればすぐ箱物をつくる体質をどうにかしろ。
既存の施設をかりてでもできるだろ、なにかするにしても。
112名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:11:16 ID:sFXYzLLx0
>>109

それはいえる。
REAL展みたいなものか?

ちょっと思ったけど、地域活性化のために、
その地元の漫画家を自治体で取り上げるってのはいいと思う。
調布の鬼太郎とかね
113名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:12:24 ID:uUFgGz+00

Q1:国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)を建てると、アニメ産業が活性化するのですか?

A1:いいえ、そのような直接的効果を期待しているのではありません。
 例えば、図書館を作ったおかげで出版産業が活性化されていますか?違いますよね?
 では、図書館は不必要な施設ですか? それと同じことです。

Q2:では、国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)を建てる目的は何ですか?

A2:原画や過去の名作を保存、展示するためです。そのことによって、
 貴重な資料や文献が散逸することを防ぎ、将来の作り手に継承することができます。
 それが、現在のアニメ産業の高い技術力を維持し、その技術力を基盤とした技術進歩を促し、
 国際競争力を強化することにつながるのです。


こうですか?><
114名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:12:42 ID:UrDiBYq10
軽んじるなって、男子高校生の妄想みたいなのばっかりだっていうのに、これを
軽んじなくて、何を軽んじればいいんだw
115名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:15:03 ID:cozF7UQ30
>>108
少なくともあちらさんは全くの採算度返しだわな。
116名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:19:13 ID:N2hsEgSe0
>>1

北國って森モトの御膝元の新聞じゃねーかw


117名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:27:13 ID:DcJZgyVjO
コンテンツ主導による産業振興と、
このハコモノと何の関係があるのかさっぱりわからん。
118名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:31:24 ID:sFXYzLLx0
まあ、そろそろ寝るけど、ハリウッドにハリウッド映画博物館がないように、
その作品を「文化」としてとらえたとき、その本質はどういうもんか
見極めたうえで賛成すべきだな。アニメ国粋主義者は。

おれは、アニメは埃をかぶった物体でなく、
テレビというメディアの中でもう一度見たい、と思うシロモノだけどね。
まあ、ベルグソン的な発想ですなw

あと、ポケモンセンターとか言ってた方、あれは「店舗」でしょw
でもまあ観光スポットという位置づけでUSJもあるわけだし、
いっそ政府が後押しして観光センター作ればいいんでない?
あとはダサくならないように運用できればいいね。
変なムービーとか常設されても困るしねw
119名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:32:09 ID:DcJZgyVjO
>>113
要するに国費でセル画買いあさって、新調の建物で展示するってことか。
120名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:43:54 ID:aEMrpZlwO
なんで図書館が出てくるの?バカなの?
121名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:01:38 ID:EPILLc+V0
100億は使いすぎ
122名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:02:01 ID:273p4Bcd0
ipod touch 並のインターフェイスが出てこないのはなんでだ?っておもってたから、全力で支援!

アニメ、マンガ、サブカルしか例えない奴は、コミケで喜んどけ
政党工作員は、自民だろうが民主だろうが猿以下
123名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:06:33 ID:Ac22SCduO
>>117
なんでお前がわからんのか逆にわからんわ。
124名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:07:34 ID:9BP4XvFX0
 
 
 
6 :朝に道を聞かば終電に死すとも可也?にゃ、ぬこにゃ:2009/06/03(水) 02:57:50 ID:znHm60Vr0
 
 


  ねぇ 知ってる?
 移民1000万人と
 外国人参選権は
 \ セットなんだよぉ♪ /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ `丶
   〃        ,- 、\
 /f ●   ● {:::::::.ヽ ヽ
 ヾ|    ▼     `ー-´ |
  ヘ  、_人_,        |
    \           ノ
     ` ー―――--´
 
 
 
125名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:08:23 ID:uUFgGz+00
>>119
> 要するに国費でセル画買いあさって、新調の建物で展示するってことか。
そうなんじゃないすか

>>120
> なんで図書館が出てくるの?バカなの?
さあ?
126名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:08:35 ID:8pNyvapg0
>>1
なんでハコモノ批判するとアニメやゲームを軽んじることになるんだ?
127名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:08:41 ID:wsQ2i8olO
そのお金でアニメつくるとか
アニメコンペひらくとかしたほうがマシ…
128名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:12:22 ID:8pNyvapg0
>>123
なんでかというと、このハコモノには産業を振興する要素が何一つないから。
アホなこと説明させんなよ。
129名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:15:18 ID:8pNyvapg0
ただ無駄なハコモノなんて他にも山ほどあるし、こればっかり批判してるわけにもいかないが。
テーマが目立つ代物だからって、政争に利用されるのはバカらしい。
130名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:24:51 ID:y6QN98Uh0
>>122
漫画とアニメくらいしか分からないんだ、メディア芸術ってのが。。
大いに語ってくれたまえ
131名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:26:25 ID:273p4Bcd0
>>130 え?おれの持論なんてたいしたことねーよ?
132名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:28:38 ID:y6QN98Uh0
>>131
人も居ないし良いじゃん
133名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:30:51 ID:273p4Bcd0
>>132 どんなジャンルがすきなの?音楽?絵?PC?
134名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:32:44 ID:fflBMLka0
自民、民主の二色で分けてしか事態を捉えられない人については困ったものだとは思っているが。
しかしそういう政治的見方をしたとしても、民主は攻め方が拙いと思うけどね。
この件に関してもっと相手が対処に困るような麻生攻撃といった方法は存在する。
もう少し搦め手を使ってみたらいいのにね。
鳩兄なぞ麻生の10倍以上は地頭が良く、また各種知識についても10倍以上くらいあると思うのだが
万年野党的な反対のための反対のような、直線的攻撃しかして来ないのは如何なものか。
政治センスが根本的に欠けているのかな。
135名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:34:39 ID:y6QN98Uh0
>>133
俺の趣味かよwww
超偏った音楽だよw
136名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:38:49 ID:NFRbKuVvO
>>126
批判してる人間がそこしか批判しないできないからだろ
137名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:39:59 ID:EHOqpfWc0
ミュージアムはなくとも
アカデミー賞、批評家賞などの全国民が注目するイベントがあるコンテンツと違い
芸術にも娯楽にもなりきれてないオタクコンテンツを
いかに一般人に浸透させるかも大事じゃないかなあ。
デートの行き先に悩んだときに
選択肢のひとつに映画・美術展があるようにメディア芸術センターの特別展示が違和感なく入れるようになればいいと思う。
数年前幕張でジャンプフェスタに行った時に
マンガの原稿がたくさん展示されててなあ。
グッズや声優目当てのジャンプオタクだけにひっそり公開されてるだけなんてもったいないものだった。
あれだけで金取れるのに、オタクしか知らないところで無料で展示。アホかと。どんだけ軽視してんだと。
あと、東京都現代美術館でやった男鹿和男展(ジブリの背景美術)も混んでたのを見ると
やっぱりアインメ色のない名前の、総合的なアニメ文化博物館を作る意義はあると思うがね。
杉並にアニメミュージアムがあっても子供かアニメ好きしか行かないし
アニメイベントもオタクしか行かない。

アニメーターの賃金向上には関係ないかもしれんがね。
アニメーターの賃金を上げるにはアニメーターが結託してデモやストライキしてみるほうが効果あるだろうな。
でもアニメーターは働き蜂・我慢・金儲けを潔しとしない・オタク気質・穴を開けたりして迷惑かけてまで自我を通せない性格、という
良くも悪くも日本人的要素の凝縮した連中だから、ストなんて無理だろうな。
138名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:44:03 ID:AdRSaAgFO
作らなくていいよ。なんかつまんなそうな気がする。
139名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:48:36 ID:UxkldVXI0
>>119
ああ そうか
100億って何に使うんだろと思っていたがそこに使うんだな
そうすればアニメ産業の活性化にもつながるし
140名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:50:26 ID:273p4Bcd0
>>135
インターフェイスでいえば、http://plaza.bunka.go.jp/information/exinfo/2008/11/post_51.phpとか
たとえばWiiをゲーム機として作り上げる企業の視点と、純粋に人とPCの接点と考えるかでも違ってくるよね?
どっちが先行しても、それは産業の発展にも、アートの発展にも繋がらね?
筆とペンの延長線上でのPC絵師がいたとしても、それは筆とペンからは抜け出せていないでしょ?
ゴミから作品を作る人とかもいたけど、画材?がCPUでも液晶でもUSBケーブルでもセンサーでもいいわけじゃん。
その発想に立ったときに、アートはどこまで工学に寄らないアイデアが、工学はアートにはない技術力が、と両者の協調関係が生まれるでしょ?
MITなんかは、ドイツのバウハウスあたりから亡命したアート・・・というかデザインマインドのある人間ががんばったという背景とかもあってさ。

で、音楽が好きか、ジャンルはいろいろあるからあれだけど、
古くて申し訳ないけど、
昔ICCでやっていた企画展のなかに、ヘリ・ノドという人が作った、ガムラン・オブ・飲むコミュニケーション という作品があったな。
http://www.ntticc.or.jp/About/Collection/Icc/GAMELAN/statement_j.html
いまは常設してないだろうけど、すごく気持ちいい自然の音色がPC制御でなされてた。
ネタ的には古い部類に入っちゃうだろうけど・・・

最近この分野に、ちょっとご無沙汰なのもあって、もっといっぱいいいのが出てきていると思う。
PCで色認識させてビデオカメラで色と座標をとって、色のボールをWiiリモコンみたく動かすと音色が流れるとかね。これも古いかw

あぁ・・・書きすぎた。後悔はしている
141名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:52:22 ID:GtqGtR23O
ここまで成長したのは、国が何もしなかったからこそで、
馬鹿官僚やアホ政治家が絡むと、ただの利権の温床になるだけ…
勲章でもプレゼントすれば良いだろう
142名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:54:19 ID:6VG/NGm/0
今日のBS熱中夜話のアニソン特集なんか、ちゃんと「今の」ニーズを捉えていたと思う。
民放だったら、アニメを知らない世間一般に媚びる感じで「キモヲタw」みたいな
取り上げ方しかできないだろう。

むしろ公共団体のほうが、ヲタ文化を見下さずに良いものを作る、という例だと思うよ。
単純に「公的=サブカル理解できるわけがない」とは考えないほうがいい。
143名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:55:11 ID:KuupH0sV0
>>140
いいぞもっとやれ
144名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:58:12 ID:y6QN98Uh0
>>137
全くその通りだと思うわ。

>>140
おもしろいな、国際メディア芸術祭そんなのも扱ってるなら
そういった分野の登竜門として若い人の目標にもなるよね。
その発信基地としてのハコってありだと思うわ
145名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:00:02 ID:+PKv7VWiP
結局、土建屋食わすことしかかんがえてねーだろうが。
育成とかソフト面に投資しろ
146名無し:2009/06/03(水) 04:12:34 ID:n+knEB4u0
なぜ今なのかさっぱりわからん。

もっと景気回良くなってからの方が良いんじゃね?

こんな所で無駄遣いするなよ。あほう。
147名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:17:29 ID:fflBMLka0
>>146 補正で15兆円追加したからだろう。
急遽15兆円使い切りプランを出すのだから、こういうものが入っておかしくないと思うけど。
そもそも15兆円補正予算などによる景気回復策が間違っているといった意見については
長い議論をしなければならず、諦めてしまったのではないの。
こういう方法しか今までの日本政府は景気後退期に対策としてやって来なかったからね。
他の方法は知らないか、もしくは怖くてできないといったところだろう。
148名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:18:34 ID:3gDedcnb0
とりあえず、アニメーターの給料上げてからにしてくれよ。
話はそれからだ。
149名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:23:01 ID:bB9ZBK+K0
とりあえず、ハコじゃなくて中身先にやれよ
そしたら皆評価してくれるだろ

財政危機、福祉不安、増税、不景気による一部の生活苦
こんな状況でこんなことやってっから怒られんだよ
150名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:25:21 ID:DG3r1frZ0
ハコモノじゃなく、下請けのアニメ製作会社に援助金出す仕組みを作るべき。
漫画はまた別の話。
つか、エライ漫画家の先生のゴルフコンペの場となってる?漫画家協会ってこれについて何か言ってるのかね?
漫画家協会なんて、若手漫画家のの権利保護とか何もしてこなかったじゃん?
若手が台頭したら自分達の首しめる事になるしな。
151名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:02:37 ID:y6QN98Uh0
>>140
関連スレで宣伝してみたけど誰も見てくれない・・
みんなアニメしか興味ないんだ。。
152名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:17:07 ID:SB/CO5130
上野のハコモノの建替えも進むそうな。こっちは主に都税だけどなー。

ハコモノで潤う人って限られてるんだけどなー。
153名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:54:45 ID:I3iiSIIo0
欧州のどっかの外交官が喜んでるのか嘆いてるのか分からないような顔で言ってたな。

今まで日本文化の催しを海外の大使館主催で開いても、
まあ、せいぜい100人。それも年配の方が多かったそうな。
それが、2000年ごろから徐々に増えて今では数千人、しかも大半が若者ってことになったらしい。
もちろん、原因はアニメと漫画。パリのJAPANエクスポには毎年10万人が集まる。

俺は、無理して海外で商売する必要ないと思う(出来ればそれに越したことはないが)。
例え、海外の奴らがP2Pで無料で見てようとも、
それ以上に日本のイメージを好意的なものに変えてくれている。
実際に、外交でこんな業をするにはODA数兆円あっても足りないだろう。
国益を考えればきわめてコストパフォーマンスがいい。

軍事力に足かせ嵌められ、経済力が衰退する中、
世界の関心を日本に向けるにはソフトパワーの力を借りるしかないんだよ。
154名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:01:37 ID:mGlSDBDF0
お隣の国が起源を主張して先にハコもの立ち上げたからなぁ。
ハコもの・アニメーターの給与・先に景気対策・・・と一見関係ありそうで全く的外れな批判ばかり目につくなぁ。
155名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:06:04 ID:JSCmoofG0
直接アニメーターに金やれw
156名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:09:37 ID:/Nsf/o7n0
>>155
テレビ局に言ってやれ
博物館美術館には何の関係もない
157名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:09:47 ID:8VmYdpBtO
バ韓国対策でしょ。いいとおもうけど。
158名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:15:37 ID:20xBLbTD0

ちょww 


「友愛」を必死に否定してみたり、そうかと思えば、「漫画」を絶賛してみたり、


自民ってすげぇww 言葉で表せないが、なんかすげぇww
159名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:16:02 ID:SEdXClkl0
金回さなきゃ景気回復しないんだから
土建屋に金やったっていいと思うけど
つーか、まだ構想ばっかで何できんのかさっぱりだし
そんな状態で批判してるのはやっぱ批判が目的としかね
160名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:25:26 ID:XCO4qR1F0
(仮)国立メディア芸術総合センターが「国立のマンガ図書館」とか「アニメの殿堂」
等と世間で誤解されているようなので危惧しております。
「メディア芸術」はアニメ、ゲーム、マンガだけではなく新しい時代の
デジタルアートを含んでいて今回のセンターは日本発信のメディア芸術
をきちんと世界に知らしめる意味があると思っています。
センターは決して「マンガ図書館」でも「国立アニメ殿堂」という性格の
物ではありません。
日本は外国に認めてもらわないと我が国の文化を低く見る傾向が未だにあり
ます。いつまでもそれではいけない、国を挙げて「日本のメディア芸術は
こんなにすばらしい」という事を訴えて行く為の拠点が必要です。

マンガ図書館」や「マンガ喫茶」のような構想がこのセンターの計画に
入っているとは思えません。



漫画家里中満智子ブログより
161名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:26:49 ID:/Nsf/o7n0
浮世絵を高いかねだして借りてきて展示している美術館に
浮世絵師を育成しろと言って展示の中止を求めてるようなものだから
まったくのまとはずれの逆恨みが反対厨なんだよ
162名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:27:15 ID:boAF3yo40
軽んじるな、とうくせに規制はバリバリかけてく自民党
163名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:28:32 ID:20xBLbTD0
>>160

誰?それww
164名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:30:06 ID:+l3pUDCG0
>>162
もう何言ってるかわかんないよ
165名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:34:21 ID:khxdpF2OO
>>163
得意顔で物知らずをアピールするなよ…
166名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:36:09 ID:S+Vxzk6R0
>>93
無知を晒す気分ってどんな気分?
167名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:41:26 ID:S+Vxzk6R0
>>158
ネット朝日を解雇された奴等が今度はネット朝日叩きを始める悪寒。
お前の事だがガンバレww
168名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:16:35 ID:XCO4qR1F0
>>163

里中満智子

昭和23年1月24日・大阪市生まれ。

1964年、16歳のとき「ピアの肖像」で第1回講談社新人漫画賞を受賞。

 

代表作

あした輝く
アリエスの乙女たち
海のオーロラ
天上の虹


169名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:22:29 ID:LLJYjXqd0
今度は政治美化アニメで洗脳ですか?糞政治家さん
うん・・・なんか今糞日本の構想が見えた。アダルトゲームやアダルト
規制はもしかして?洗脳アニメを作る為の布石か?
アダルトを規制するついでに体制に関係ないアニメを潰す布石だな!!
170名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:22:39 ID:FvUSd9aP0
クールなジャパンにヘンタイポルノは不要。
アニメやゲームを重んじてるからこそ、規制するのだ。
171名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:25:25 ID:FvUSd9aP0
>>142
NHKは良質なアニメの製作者でもあるからな。
変態猥褻アニメでは世界に誇れない。
日本の純潔を守るためには猥褻ゲームの規制は必須。
172名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:26:27 ID:qhRVnUiA0
a
173名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:28:41 ID:O036KoHOO
NHKの陰謀
174名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:48:00 ID:dSfA9taF0
「エロイカより愛をこめて」サイコ〜!
175名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:11:29 ID:uUFgGz+00
>>154,>>156
だから>>113ってことでいいの?

批判派が間違ってるって言いたいことはわかったけど
擁護派自体の施設に対する解釈が不明で隔靴掻痒なんだよな

>>170-171
いかにも普段アニメやゲームをやらない人の意見ですな
何か好きなアニメやゲームある?
176名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:14:33 ID:Zt7VuApIO
なら私財でやれよ
177名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:17:30 ID:wVk38xk00
>>14
プロフィールの写真可愛い
178名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:22:40 ID:nd/QJD2zO
裏で何かあるんじゃないかとか、作りっぱなしになるんじゃないかと思わせてるから批判が出てるのに
アニメ漫画を軽視している空気もあるんだろうけど、多くは不信感からきてるんじゃないかと
179名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:33:40 ID:noebBZJA0
アニメを保護するならアニメーターの給料上げるのが先だろ。
国で保護してやれよ。テレビ局に搾取されて極貧の生活してるんだから。
180名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:43:33 ID:VBAZsB5+0
アニメや漫画は大事にするべき。
パクリ大国が隣とその隣にあるんだから急務だな。
むしろ遅すぎるくらいだった。
181名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:47:40 ID:savh4PVL0
直接アニメーターを助成しろようんこ政府
182名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:51:12 ID:rqKmnwD20
まず恥ずかしい低俗なマンガやゲームを規制してから言えよ
子供に見せられないようなマンガやゲームがコンビニで普通に売ってるんですが
183名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:55:55 ID:DPMQeRhc0
朝日新聞がどのような意見なのか確認すれば有意義なものかどうかが判断できる。
184名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:56:32 ID:anUidKp8O
アニメ助成って誰に対して?
無尽蔵にだすのか?
アホばかりだな。
時給みたいに原画規制すんのか?
185名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:03:35 ID:NotBeJ8a0
>>181
アニメーターはぶっちゃけ助成するより淘汰した方が早い。

186名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:18:15 ID:3fB1YWi+0
映画に関しては韓国と完全に差がついたな。
いくら国内で余命一月やルーキーズ、クローズ
がヒットしようが、海外で受ける作品にはなりえない。
日本のマンガ→テレビドラマ→テレビでの異常な番宣、
→映画での関係者大量動員による興行収入一位の印象操作
みたいなものは海外で通用しない。
愚民化政策の成功例みたいなもので、内需の安定化に
貢献してるだけ。海外市場で売り物になるコンテンツ
では決してない。


187名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:19:58 ID:Jq1mOhlq0
>>182
詭弁の相手をしてあげるけど、親御さんや店側が、子どもさんが読まないように注意すればいい。
手にとらない、読まないという権利も自由もある。

漫画やアニメは明治大学に任せればいい。
188名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:22:39 ID:kjMUZwtb0
>>186
日本だけで売れるものが
世界的には一番魅力的なコンテンツなんだが
189名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:22:59 ID:ZQBR8FlS0
軽んずるのは確かにいいことではないが。こういうハコモノを造ることが
「重んじている」と考えるのは的外れだと思うね。商品展開や、作家に
対して何らかの社会的保証とかバックアップ、アニメーターの待遇改善
とかそういうことやったらいいんでないかな。
190名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:29:56 ID:Gf8H/Ye60
>>189
>>待遇改善
「アニメーター風情にもったいない。
そんな所より母子家庭/派遣切り工員に云々」
になるかもな。
191名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:32:57 ID:kjMUZwtb0
>>189
待遇改善って何か問題がありゃ労働者が監督署ににいきゃいいんじゃね。
192名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:42:01 ID:jfgT8LnvO
マーチャンダイズビジネスにおける国際的な市場競争の場において、
あらゆる場面で後手の対応と追認に回っている現況を考えれば、
プロパティとしての把握を行政が行うためにも、意義があるものにしなくてはならないと思われる。
しかし、商品でもあり文化でもあるという多面性を現在の日本の言説空間、アニメ・マンガ・ゲームなどのいわゆる評論の場は切り分けられておらず、
当然ながら行政でも同じコンテンツを別々の省庁が助成するという間抜けな金の使い方をしているわけで、
この点は批判すべきだろう。
既に予算が通った以上、これが無駄であるか否かの不毛な議論より、
これを無駄にしないためのアプローチの仕方を考えるべきで、
そこをうやむやにしていると、せいぜいが怪しげな既得権益者の受益の場にしかならない。
193名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:51:11 ID:sI7EdSmy0
表現規制する自民公明には一生投票しない
194名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:56:06 ID:TG/IMnjv0
やってもいいけど民間に援助金出すとかにしろよ。
公務員の人件費嵩むだろ
195名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:56:47 ID:cQ0LwfC70
>>141
国は以前から、支援してきたよ
196名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:05:02 ID:7WX/RWFT0
こんなの実現したらマンガの内容に政府の規制とか介入しそうで嫌だな
マンガとかアニメでしか許されない内容(エロリ物)とか消滅しそうだな
197名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:05:11 ID:FvUSd9aP0
>>175
健全なゲームやアニメはゴマンとある。俺は日本的美意識をつきつめたような
作品が好きだな。これぞ美しい国、とてつもない日本。
アニメならば、桃華月憚。ゲームならば、転生学園月光録だな。
それはそうと、中国の学生も、完全な自由より、管理された自由のほうがいいとテレビで言ってたしな。
この施設によってさらに日本のサブカルチャーは管理され、健全さを増していくだろう。
198名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:08:03 ID:ETclDAHS0
>>160
里中満智子は文化庁文化審議会委員で、この計画を発起してきた立場だろうから、
肯定的なのも当たり前。
199名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:10:32 ID:gbzXoRiP0
こんなのより下っ端の待遇改善してやらなきゃこのままじゃまずいっしょ
200名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:12:26 ID:syE1zEdE0
本来国がやるもんじゃないと思うね
漫画なら講談社や小学館が「漫画の殿堂」を創設して、それに相応しい箱物をつくればいい
201名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:17:04 ID:cQ0LwfC70
アニメは3兆円市場と言われ、世界市場に育っている
日本が手っ取り早く稼げる有望産業
政府もアニメを日本の産業として後押ししている

ポケモンセンターの盛況ぶりを見れば、この分野の投資はいいんじゃないか

202予言者ヒトラー3世 ◆tkSY5yJN5w :2009/06/03(水) 10:19:16 ID:TBgivlub0
この意見は極めて正論。
日本の文化を世界にアピールすることこそ、真の日本を外国に理解して
もらうための一番の手助けになるであろう。
アニメは、日本の平和を保つために役立つことは間違いない。

浜松町にあるポケモンセンターは、外国人であふれてるらしいからな。
けっこう外人にとってはあこがれらしい。
203名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:24:13 ID:rHA2LamaP

で、官庁は天下り役人で、任期2年で交代し続け、退職金ウマー!

204予言者ヒトラー3世 ◆tkSY5yJN5w :2009/06/03(水) 10:24:57 ID:TBgivlub0
>>200
確かにそれでもいいと思うけど、こういうものはいくつあってもいいと思うし、
その中に、国が作ったものがあってもいいんじゃないか?

そういえば、ディズニーランドだってアニメが元だから、日本が生みだした
ものでこれに似たものって作れないかな。

ポケモンの世界をそのまま再現した遊園地とかあったら面白そう。
ピカチュウやポッチャマが歩いてたら、カワイイだろうな。
205名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:28:09 ID:dGVgeHS10
>>202
ヒトラーなどと名乗るコテに言われてもなあ。
206名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:30:48 ID:QPtPS0Ll0
役人が 車のことなど分かるはずはない。だから役人には車産業のことはタッチさせるな。
役人が文化のことなど分かるはずはない。 文化庁などいらない。 国が美術館やるなんてお笑いだ。
今は景気が最優先だ。 だから役に立ってない 文化、芸術、歴史あたりの学校、学部は辞めて福祉にでも回せ。

こんな感じ?
207名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:42:43 ID:kjMUZwtb0
アニメーターユニオンを作ればいいんだ。

海外への制作発注の制限も含めて
待遇などの団体交渉もできるんじゃね?

あと議連か。

208名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:42:50 ID:FvUSd9aP0
>>204
世界標準に合わせるということは、そんなコテで活動することを
禁止するってことですよ。やめたほうがいいです。
とりあえず学園物でよくある教室で生徒が片手をあげて先生にハイ!って大声上げる
シーンは修正したほうがいいかと思います。世界に誇れるアニメにするために。
209無党派層:2009/06/03(水) 10:45:55 ID:BQ0XfE4V0




自民党信者が無茶なこと言ってるから、2ch内での支持が急落



世間への影響力も下がり続ける。
210名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:47:31 ID:uUFgGz+00
>>197
> アニメならば、桃華月憚。
ワロタ
エロゲ原作じゃんw

211名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:50:07 ID:Bp4VqT5h0
アニメ、文化、産業がどうこうの問題じゃない
消費者庁、スポーツ庁、社保庁の名前変更、メディア館
誰が欲しいんだこんなの、つくづく団塊役人が逃げ切ることしか考えてない
212名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:52:02 ID:YCV0b/aJ0
血税を捨てるゴミ箱
213名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:04:18 ID:UnGFZjij0
                    わーい、キタグニさーん♪
 ∧_∧   .∧_∧ .  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
.(,,-,_っ-).  (◎∀◎)  ( ´χ`)    (∀`  )   (・∀・ ) 
(φ 東 .) (φ 北 ..). (φ伊勢)  ⊂   ヽ  ⊂    ⊃
 |  | |  .|   |  | .  | | |     Y 人     Y 人
.(__)_)  .(__)_)  (_.)__)    (_)'J     (_)'J
          ∧
     / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\ 
     | ホッコクなのです|
     \______/
214名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:07:28 ID:cQ0LwfC70

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック



215名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:09:14 ID:SBRbI6yk0
まんが道?
216豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/06/03(水) 11:20:49 ID:CWmut+ALO
>196
現に国がエロゲ市場に目を付けて規制するってんでヲタの間じゃ騒然としてるしな
市場が大きくなりすぎると国が悪い意味で必ず首突っ込んでくるんだよ 0o。(^o^)y-゜゜
217名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:21:51 ID:2ZdurcFt0
韓国が「アニメの発祥は韓国ニダ」とか騒いでるから作ってもいいと思う
韓国ではドラゴンボールもドラえもんも韓国で作られたアニメという事になっているらしい
世界に向けてアピールしとかないと…。
218無党派層:2009/06/03(水) 11:35:33 ID:BQ0XfE4V0
アニメの発祥はアメリカだろ

もしくはインドか中国

何しろ、日本じゃないだろ。


何を世界にアピールするんだ?
219名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:43:08 ID:kjMUZwtb0
>>218
アニメの発祥は日本ですよ。

アニメーション、カートゥーン等の発祥は別
220名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:44:19 ID:uUFgGz+00
>>216
> 市場が大きくなりすぎると国が悪い意味で必ず首突っ込んでくるんだよ 0o。(^o^)y-゜゜
いや、大きくもないんだ実際

2007年のアダルトゲームの市場規模は341億円
(その中の美少女ゲームとなると、さらに少ない)

それに対して、アダルトビデオの市場は615億円で2倍近い
また、同人誌市場の553億円、アイドル市場の505億円、
コスプレ衣装市場の360億円にも負けている
(矢野経済研究所調べ)

しかも、アダルトゲーム市場615億円は前年比2.8%減だが
これは2007年に限ったことではなく、市場は年々縮小傾向にある
というのが実態

つまり、マスゴミの「性暴力ゲームはますます巨大化」は大嘘ってことね
221名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:49:35 ID:uUFgGz+00
>>220訂正
> しかも、アダルトゲーム市場615億円は前年比2.8%減だが ×

> つまり、マスゴミの「性暴力ゲームはますます巨大化」は大嘘ってことね ×

                    ↓

> しかも、アダルトゲーム市場341億円は前年比2.8%減だが ○

> つまり、マスゴミの「性暴力ゲーム市場はますます巨大化」は大嘘ってことね ○
222名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:54:34 ID:gMACE9p1i
>>218
なんで発祥じゃないと駄目なの?なんで発祥にこだわるんだ。
223名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:00:14 ID:ETclDAHS0
>>220
その集計はちょっと謎だな。
単純にアダルトゲームとして売上を数えていった結果なのかね。
元々エロゲだけど、一般ゲームとして売っているものは勘定に入っているのかわからない。
224名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:04:50 ID:GCg1hWNMO
>>217
建設費用と運営費用は自分の懐からおながいします
225名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:06:42 ID:uUFgGz+00
>>223
> その集計はちょっと謎だな。
確かに、3万本売れれば大ヒット(笑)と言われるエロゲにしては
額が大きすぎる気がしないでもない

> 単純にアダルトゲームとして売上を数えていった結果なのかね。
> 元々エロゲだけど、一般ゲームとして売っているものは勘定に入っているのかわからない。
どうだろうね
国内出荷ベースによる推計ということだが

詳しくはこちら
http://www.yano.co.jp/press/pdf/410.pdf

まあ、ご指摘が正しいとしても
実態としての市場規模はさらに小さいということだね
226名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:12:45 ID:0mElHFPk0
言ってる事の賛否はともかく北國だもんなぁ・・・・
全国最低レベルの地方紙だぞ
227名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:32:50 ID:I9zEis6mO
>>226
引けを取らない全国紙もあるしキニシナイ
228名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:38:05 ID:WQXWOB/H0
日本のアニメやゲームを軽んじないのなら、トンチンカンな創作規制に反対してね☆>北国
229名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:53:14 ID:ETclDAHS0
>>225
PDFにはアダルトゲームの定義を
18歳未満(もしくは15歳未満)のプレイ・購入が禁止され、性的好奇心を満足させることを主目的としたコンピュータゲーム
としているので、コンシューマで出たようなゲームは含んでいないと思われる。

なので、多分逆にアダルトゲームをベースとした市場はもっと大きいのでは。
230名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:14:46 ID:4m/oTK4g0
>>1
大ピークを迎えていた10年前を救ってから言えって感じだな。
新聞に載る頃には介入が有効な時期を過ぎてるもんだねえ。
231名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:18:31 ID:zzUrwtUk0
ひとつの例としてだ。

小学校中学校高校では「学校にマンガ持ってくるの禁止だ。」
って、今でも言うのが普通なのか、言わなくなったのか。
今のことは知り合いに教師もいないから聞けないが、
まあ言ってるのが普通だと思う。
「勉学の妨げ」の扱いだね。

そういうものの国立施設ができることへの違和感ってのは、
たとえばこんなところに由来する。
232名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:26:59 ID:1oGLUxBA0
>>231
単純に観たままを表現したいだけ?
233名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:28:16 ID:4Y/hCHkiO
アニメ最高は、FF7のアニメ

http://www.youtube.com/watch?v=DdGYaFDPlks
234名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:30:13 ID:KWp/z+DCO
箱はいらない。
235名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:32:53 ID:VdO6kASX0
>>231
昔も、寺子屋に浮世絵を持ってったら、怒られただろうさ。
236名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:35:27 ID:BfbTcoLX0


今まで何の庇護もして来なかったのに
漫画やアニメに何の造詣も思い入れもないような
建設省や農水省あたりのの天下り連中かき集めて
にわかにハコモノ作ったってろくな物が出来るわけない

「しごと館」の二の舞になるのは明白
無能な天下り連中に払ったり赤字垂れ流しで
ドブに捨てるくらいなら雇用対策にでも使え



                     「|
            ∋oノハヽ  〔^^〕 ふああっくうう!!
               _,从*・ 。.・)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←自民党
237名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:37:21 ID:iPA015YI0
>>235
どうでもいい話だが、寺子屋では、勉強は自分からするものあって、人に言われてするものでは
ないという考え方だったらしいので、怒られずに放置されるだけだったと思われ
238名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:37:27 ID:kJc8Csmo0
北海道民ですが北国新聞購読決定しました
239名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:38:58 ID:NZanrvzb0
>>17
アスレチック施設作った方がマシだな
240名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:50:08 ID:8iZHHtcv0
さすが金沢だな。
おれは金沢って日本のフィレンツェだと思っている。

麻生がアニメ好きだろうと不況で他に予算をかけるところがあろうと
>>1のようなこと、つまり文化を忘れたら文明はおわりだ。

と北国新聞を擁護しておきながら、金沢の現代美術館、ありゃなんだw
確かに良いものなんだけどさ、金沢の地元住民の目が点になってるぞw


241名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:55:38 ID:Y8U7D8H40
>>240
あれは地域貢献をしていると思うよ。

>>231
つまり、だから「マンガ・アニメ」と馬鹿に出来るものに捏造してみんな言うわけなんだと思う。
242名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:56:16 ID:M/WNVYpjO
世界で勝てるジャンルでまで国内の馬鹿サヨ様達に妨害されて、しまいには海外への主権の移譲とかまで言わせてる。

それでも民主は与党になるだろう。
ネットが生まれるのが後10年早ければ…。
243名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:59:04 ID:V8o7hUNd0
自由にやらせればいいんだよ あれこれ権力が介入してくりゃあつまらなくわるわな 箱物なんていらねえ
やりたいやつが勝手にやらせておけばいい 伝統文化じゃあるまいし、これからも進化し続けるものだろアニメとかゲーム

この箱物に天下り官僚40人だってさ その40人がどんだけアニメやゲームに関心あって 世界に情報発信できるかね 疑問だろ
244名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:00:52 ID:Y8U7D8H40
>>243
アニメ・ゲームだけではないんだが。
何も知らないでいうのは罪だと思う。
245名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:09:18 ID:EYmRGv+m0
>>243
民間業界にとって人質となる官僚は必要
それがいらなくなる時は産業もなくなる


246名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:20:55 ID:JPpSnjBDO
いいもの、わるいもの含めて。消えていった漫画。アニメのデータベースになってほしいな。
絶対手に入らない森下裕美のジャンプデビュー作とかあれば俺いくぜ。
247名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:27:24 ID:Y8U7D8H40
>>246
多分、ない。
248名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:32:38 ID:cswJC44SO
>>226
正論のときはとことん正論だが、悪いときは本当に悪いからな。
確かに、「新聞」と呼ぶに値する物の中では最低レベルかもしれない。
249名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:32:46 ID:+1ikTWj2O
メディアがこれだけ煽って宣伝してくれたから

大成功間違いなし
宣伝費を節約できて良かったね
250名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:00:02 ID:Dc69XQ/C0
ここでアニメータや会社に金まけって言ってるのって
定額給付金と同じ考えだと気づいたほうが良い。
251名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:13:43 ID:HnH0zM9e0
宮崎駿インタビュー

日本のアニメの現状に強い危機感を持つ。

はやりに興味を持っても、同時代のものでアニメーションを作っちゃいけない。
僕らの作品は時間がかかる分、少し先を見ていないと時代遅れになる。
最近スタッフが比較的新しい日本の児童文学五十冊の粗筋を書き出したが、
アニメーションにしたいものが一つもなかった。
学校に行かないとか、親が離婚したとか――。
どうして狭いリアリズムの中でうろうろするのか。
自分たちの文化や歴史に根ざし、なおかつ今の生活に
つながるところでロマンを書けないものかと、がっかりしました。
252名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:28:34 ID:DcJZgyVjO
>>242
自民が悪いからという思考は一切働かないのか。
253名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:02:40 ID:8jaA6/0z0
宮崎駿 インタビュー 1

え〜と、あの、予算を組んで、日本のアニメーションを産業にしようという
動きが東京都であったり、杉並区が補助金を出そうといったり、
いろんな動きが出ていますが、
僕の本心は、日本のアニメはどん詰まりまできていると思います。
僕よりも20歳も若い庵野(秀明)という監督が、
「自分たちはコピー世代の最初だ。その後の世代は全部コピーのコピーだ。
そしていまや、コピーのコピーのコピーになっている。
それがどれほど歪んで薄くなるかわかるでしょう。
自分で観てきたものをそのまま描いているんじゃない」という言い方を
していますけど、それは、自分の周りの若い人たちと付き合って、
僕自身も痛切に感じていることです。
それをどうしていくのかは、僕らではなくて、
その人たちに課せられた課題だと思うんですよ。
 ただ、多分日本のアニメーションということに限らず、
今の日本の、日本で一番流行っている生活の仕方に、
何か根本的に問題があるんじゃないか・・・・・・。
結局は、そういうところにぶつかるしかない。
254名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:44 ID:GW+n3EQV0
宮崎駿 インタビュー 2

ジャパニメーション」とかいって、多くの作品が海外に出ているようだけど、
どれだけ売れるかということはつまらない事で、たいして売れません。
幾ばくかは売れるかもしれないけれど。
そうして出ている作品というのも、
暴力行為やいやらしい描写、いらんことをくっちゃべって
いるようなビデオばかりで、
東京都の人たちがアニメを支持すると言っているけど、
そういうのを観て言っているのかと、
僕は本当に疑問を感じているんですがね。
そういう、「ジャパニメーション」って一言では括れない、
くだらなさを充分に持っているんで、
日本のアニメーションが世界いっぱい広がっていったら、
恥をかくだけの道具でもあることを忘れないでほしいと思います。
以上です。
255名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:57 ID:ETclDAHS0
>>250
国策で技術者を守れと言っているから、大分違うよ。
実際にアニメの製作の仕事は中国韓国に流れていってるわけだし。
底辺の製作現場は、ここから将来の監督が育つ苗床だから、そのままにしていたら
10年後ダメになっている。
というかもうやばい。
256名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:42 ID:kMXHnpI40
文化的なものはむしろグローバル化しにくいんだよね。
非英語圏でアメリカ製ドラマや映画を手放しに受け入れているのは日本だけ
そのアメリカですら>>1にあるようにわずかに18%のわけですよ
アニメもゲームも国内市場がふらついているのに何がグローバルだか。
257名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:06:10 ID:GW+n3EQV0
宮崎駿 インタビュー 3

僕が高校生のころは、マンガを読んでいるヤツは
「あいつらバカだ」と。で、だいたい中学になるころには
マンガを卒業していましたよ。
卒業しない人が「漫画少年」かなにかに投稿していたりしたらしいんですけど、
だいたいそうやって卒業していくものでしょう?
「子供たちをマンガから出る悪影響からどうやって守るか」
という小論文がよく出ていた。僕はずっと読んでいました。
そのころは、まだ大人が抵抗していたんですよ。
その直後、これは(鈴木)プロデューサーの世代なんですが、
「少年サンデー」を持って大学へ行くようになるという時代になるんですけど(笑)。
それは最初はポーズだったんですけどね。
そうした人たちが本当にサラリーマンになり、大人になり、
電車の中でマンガを読むというふうになる。
もちろんテレビではマンガの悪影響はさんざん論じられていました。
でもそのあと、だんだん皆弱気になっていきましてね。
もうゲームが出ちゃった時には
「ゲームに理解を示さないやつは時代遅れじゃないか」
と、だらしない会話をするようになる。
今、大新聞でゲーム機が何台売れたと嬉しそうに書くでしょう。
その結果、自分の子供たちがどういう目にあっているか、
なぜだれも論じないんだろうと。
258名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:06:10 ID:PkBllgzC0
マンガ図書館なんか現物いらんから日本の漫画を全てデジタル補完する施設を作って
有料で閲覧できるようにすればいいだろ
後の金はアニメーターと底辺漫画家の生活補助に全額当てろ
259名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:08:32 ID:cCNfrsh+0
宮崎駿 インタビュー 4

僕は確かにビデオを売らざるをえないというか、情けないんですけれども、
ビデオを売ってます。事あるごとに「あまり観せないでください」と
言っているつもりなんですが、「うちの子は1日に3度は必ず『トトロ』を観ます」
という母親の方などに会うわけです。『トトロ』を1日に3回観るということは、
4時から5時間くらいはテレビの前に座っているということです。
で、その5時間の間に、この子は、本当ならどれだけの体験ができたのかってね。
トトロに抱きついて、ブラウン管にキスしたって何も生まれることはないんですよ。
『トトロ』のパッケージに「誕生日にだけ見せてください」と書けばよいのかも
しれませんけれども(笑)。そんなことやってて、
まともな子供が育ったことはないんでね。それは人も殺すし、
バットで人を殴りもしますよ!そんな当たり前の事を、
なんで大新聞は指摘しないんだろうと思うんです。
ただこれが表現の制限になってしまうと、また別な問題に発展してしまうし、
だから個々の家庭の親に任されてしまうんですよね。
で、親は出かけて行って、子供は家でゲームをやっている。
お母さんは携帯をかけていて、子供は横でゲームをやっている。
こんなだらしない国になるなんて、一体どうなっちゃったんだろうと思うんです。
それは子供たちがだらしないんじゃなくて、その親がだらしない!
その親の親がだらしない!よってたかってこの国を壊して。
僕らもアニメーション作って、ビデオをずいぶん売っているんで
矛盾しているんだけど、どこでブレーキをかけて正気に戻すんだろうって
260名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:09:03 ID:Y8U7D8H40
>>258
でも、それをいうならここの話じゃないよね?
これはマンガ図書館でもないし、
マンガ・アニメのためだけの施設でもない。

マンガ図書館って日本じゃできる予定も予算もないんだけど、
それどこの国の話?


もしかしてマスコミに踊らされている人?
261名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:10:28 ID:rn7s4oD20
宮崎駿 インタビュー 5

そうしないと子供たちは、ますます現実感のないまま育っていく。
まして日本語を覚えてさえいないのに、英語を覚えさせられてですね、
火も消せない、火もつけられない、ナイフもつかえないのに
パソコンのキーだけ押すようになって・・・・・・
こんな民族が健康に生きていくはずないじゃないですか。
そんなのわかりきったことじゃないか!なぜそれをだれも言わないんだろう、
ということです。これは、1軒の家庭の親がなんとかして、
自分の子供だけまともにしようとしても無理なんですよ。
これは、皆さん分かると思いますが、なんとかして地域が、
その子供たちがいる環境や子供たちの感覚が発展できるような空間を、
意識的に作らないといけない。
それを通常のコスト計算でやっていたらできっこない。
コスト計算というのは、これだけのお金をかけて、
これだけ回収しなきゃいけないから、面積は何平米です、
高さはこんだけですという、僕らが家を買ったり、
家を売ったりする時に縛られているものです。
そうしたコスト計算のまま子供の空間を考えていたら、
この国はますます不良債権を積み重ねるだけだと思います。
それがこの国の一番大きな問題だと思います。
株価がどうとかはどうでもいいんです。
子供たちが元気かどうかという事なんです。
それで僕らは30何年映画を作ってきましたけれど、
喜ばれれば喜ばれるほど、テレビの前で『トトロ』を3回という話になって・・・・・・
本当にジレンマを感じます。そう言う事なんです。

262名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:11:36 ID:ElWc1uBZ0
宮崎ハヤオは「三丁目の夕日」みたいな世界がすきなのかなぁ???
263名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:15:54 ID:NEWwavd40
なんだかんだでアニメ・漫画ってのはまだ舐められてんだと思うよ
「国営マンガ喫茶」なんて言葉を創り出す感覚からして蔑みがあるんだよ
264名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:17:02 ID:MNqH/VCq0
系列のテレビ金沢の元スーフリーの竹村優花を思い出したよ!!
265名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:19:59 ID:G3QU+cZM0
アニメ見て育った奴はそのアニメの模倣しか出来ない。アニメ見てアニメ作ろうとする奴はそのアニメを劣化させていくだけ
冨野曰く「アニメ作るなら奥の細道を読め 古典を学べ おまんこ舐めない女キャラを作れ」
266名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:24:02 ID:s5czQ2Gr0
>>260
> これはマンガ図書館でもないし、
> マンガ・アニメのためだけの施設でもない。
じゃあ何なんだという話がいつまでたっても出てこない
一体何をやる建造物なのかと
267名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:28:14 ID:NEWwavd40
「国立メディア芸術センター」

・・・なぜ反対派は名称変更をするのか
268名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:30:47 ID:7Wx44sLPO
半島の意向で反対してるのがよくわかる。
269名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:32:49 ID:Y8U7D8H40
>>266
ちょっとその質問はおかしい。飛躍している。

「マンガ図書館でもアニメ漫画だけの施設でもない」といえば、
じゃぁ「どういったジャンルの施設なのか」とふつうはなると思う。

次に、「ではそのジャンルで何をしようとしているのか?」
となるのが普通。

あなたはその前の段階しか述べてないので、
その部分が違うと言ったまで。


では、この施設で扱う分野は
「映画・漫画・アニメーション及びコンピューターその他電子機器などを利用した芸術。」
つまり、映画・マンガ・アニメ・ゲーム・メディアアートを一元的に取り扱うということ。

>いつまでたっても出てこない
なので、この分野の部分はずっと述べられてきてる。

>一体何をやる建造物なのかと
イメージ的にはオーストリアの芸術祭及び芸術センターが理想らしいから、
それを見てくれればわかりやすいと思う。
リンクはここか前のスレに乗ってた。
270名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:22 ID:iPA015YI0
>>266
いままでに何度も書き込みがあったじゃないか。
つーかマンガ図書館を作るなんてだれもいってないんだが。
とりあえず、メディア芸術祭で何をやってたかぐらい見ておいで。
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/winner.php
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html
271名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:33 ID:TScQRxmU0
>>249
できたときにもまた盛大に宣伝してくれるだろう
272名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:47 ID:qtdsHW5SO
ほとんどのマスゴミは自民批判できりゃなんでもいいからな
売国で飯が食える
273名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:19 ID:E7f9YCCN0
まあいずれにしろ、「箱物作っ」て「エロゲー規制」というのは
最大級の売国方針ということで良いかな。みなさまがた。
274名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:28 ID:Wo4aAP4VO
「私のしごと館」とか潰す予定の箱モノはいくらでもあるんだからそこに作ればいいだろ

新しく作る必要まったくなし!土建チンピラ自民のための箱モノいらねー
275名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:48 ID:iPA015YI0
自称美術団体が新しい展示会場欲しいとごねた結果出来上がった、美術館とは名ばかりの国立新美術館より、
メディア芸術センターの方がまともな話に感じるけどな。
276名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:43:57 ID:vyPUCm/zO
頭ごなしに否定はしないが、優先順位がな・・・
借金してまで趣味に金使う様なものじゃ無いのか?
277名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:44:07 ID:aYDFw8lOO
なんでこのアニメセンターへの評価が日本のアニメ・ゲームの影響力を理解しているかどうかの踏み絵になるわけ?
この北極新聞てウヨなの?統一協会なのかな〜
ニヤニヤ
278名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:45:26 ID:Y8U7D8H40
>>277
アニメセンターではないのだが?
なぜアニメセンターっていうの?

マスコミに踊らされてる?
279名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:47:48 ID:aYDFw8lOO
>>278

マスゴミってこの北極新聞のことかな?
280名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:48:39 ID:s5czQ2Gr0
>>269-270
OK 結局こういうコト?

名称:「国立メディア芸術総合センター(仮称)
分野:メディア芸術の全分野を取り扱う。
   映画についてはフイルムセンターと緊密に連携・協力
機能:メディア芸術作品展示
   メディア芸術作品その他資料の収集・保管
   関連情報の収集・提供、調査研究、人材育成、普及啓発活動の実施
   メディア芸術関連施設間の連携・協力体制の構築
設置場所:東京都内(東京臨海副都心(お台場)は好適地の一つ)
面積等:建物延べ床面積は約10,000平方メートル、
    土地面積は約2,500平方メートル、4〜5階建て
年間目標来場者数:約60万人
運営方法:独立行政法人国立美術館が外部委託により運営
その他:入場料等自己収入で運営に必要な財源をまかなうことが適当

http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
281名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:58:12 ID:Y8U7D8H40
>>279
マスコミっていう言い方と、
北國新聞という言い方とで変わるということはわかる?

アジアは、という言い方と、
日本は、という言い方と違うってこともわかる?


あなたはもしかして、
「アフリカで飢饉が発生しました。」っていったら
すぐ確かめもせず特定の1国だけを想定にするの?

ふつうは、アフリカ大陸の中で飢饉が・・・と思うと思うんだけど。
282名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:00:35 ID:k5l/cA2HO
自分はアニメーターだけど、ハコモノ作るのなら制作費に落としてくれと思う。
官業は口では奇麗事を言って、自分達が吸い上げることしか考えていない。
アニメーターが食えるようにピンはねの比率などについて法律作って。
アニメの殿堂を作るのはそれからだ。
殆どの人がそう思っているんじゃないのかな。
はっきり言っていらない。こういうのは民間がやった方がいい。国がやってセンスがいいものになるとは思えない。
アッソウ総理は日本に利益のあることをやっても、結局はお金持ちの為の事をやっているんだよ。
国民はヌルーです。
283名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:01:04 ID:ETclDAHS0
>>275
でも、メディア芸術センターでもアートは蚊帳の外的な存在になるだろうよ。

大体、新美術館で十分なんだよな。
以前にあそこでアニメを保管していく計画とかあったらしいし。
284名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:03:32 ID:Y8U7D8H40
>>282
だからアニメの殿堂じゃないんだが。
なんでアニメの殿堂前提でいうのかな?

>>283
どうなんだろ?
芸術祭も含めアルスと同じようにしたいならアートも拡充すると思うんだが、
まぁ、今後どうするか見ていくしかないね。
285名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:10:36 ID:s5czQ2Gr0
>>283
むしろ>>280のレポート読んでると芸術中心になるような気がするんだが
よーするに「つみきのいえ」は展示上映するけど
「ポケモン」や「プリキュア」は展示上映しなさそうな感じ

アニメーターの育成もセンターで行うらしいが、
紙アニメや粘土アニメ、芸術志向のCGアートのクリエイターを
養成するような感じ
286名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:12:01 ID:7JFnYY/t0
パヤオの言うことはおおむね賛同。
サイレントにしたら、ただ殴り合っているだけ、パンツ見せてるだけというのも多い。
ロリコンの視点、エロの視点のほうが、まだ文字が無くてもアニメーションとして訴える力があったりするのも事実w

それを拝金主義者が勝手に味付けしするなというのもわかる。
政治の売り文句に利用するな、というのも賛成。
作者の思想(政治思想含む)理想が反社会的であれば危険視するのも当然。
俺の妄想にニヤニヤしてねーで、2次の嫁より、3次が先だろ!といいたいのもわかる。

アニメに論点を置けば、アニメは映像によって生み出されている、
そしてその映像はTV、映画によって大衆化されたが故に、
家に籠もり、トトロを3回見るということが起こってくる。

それは誘因、誘発、アフォーダンスの問題。
だからパヤオはあの美術館なりを作ったんだろう。
その流れは、アニメに限らず、アートにもいえること。

今後、こういった媒体は、さらに作品と鑑賞者との間が、
動的で共同作業的な、双方向性のあるコミュニケーションの模索へをシフトしていく。
それはパヤオミュージアムにある考え方と非常に似ているのではないか?
それらがアニメーション・マンガという枠をとっぱらった総称でいうならば、
メディア芸術という言われ方で方向性を付けているに過ぎない。

一昔前の、安いアニメ博物館、マンガ図書館とは、意味がちがう。
パヤオ公園と同じ趣のものになっていくはずだ。
287名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:16:38 ID:Y8U7D8H40
>>285
たとえば今回の芸術祭のレポート
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/report/report/

これだけ見ても、
アニメ・漫画だけでなくアートもしっかりしている。

http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/report/symposium/
シンポジウムもしっかりしているし、
こういったのをここで行ったら面白いだろう。

http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/report/interview/
アルスの話も出てきているし、
ソフトとしての活動はある程度はっきりと決まっている。

その上で、このソフトをどう生かすかが次にハードの課題となっていくわけだと思う。
逆にしょぼいのつくっちゃうとソフト自体がしぼむとも思うしね。

先日もいったけど、
これが東京にある必然性はないわけで、
大阪なり他の都市圏にあってもいいとは思う。

ただし、現状でつくるなら東京の方がいいとは思うけどね。

288名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:20:38 ID:zMtMi6/P0
>>282
ていうか需要が増えるなら需給関係が逆転して供給側が有利になるって考えはないのか?
早い話、今はアニメーターの代わりがいくらでもいるから労働力が買い叩かれるが、
仕事が選べるくらいたくさんあれば、労賃をつり上げられる。
289名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:21:52 ID:ETclDAHS0
>>284
実際にはそうなると思うよ。
集客目指すならアニメ・マンガ系の企画展が集客のメインになるだろうし、そうでない
アート系は新美術館でできることだし。

>>285
常設展示はそうなるだろうね。

育成についてはすでにアニメーター養成プロジェクトで、現場の工程を教えている
みたいなので、それをそのまま持って来るんじゃないか?
290名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:23:14 ID:syf5YXnK0
造る計画よりも造った後の計画を聞きたいんだよな、税金払ってる身としては沙
291名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:24:20 ID:2Dy5XYJm0
>>288
アニメ業界って慢性的に人手不足らしいぞ
292名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:24:25 ID:Y8U7D8H40
>>289
目立つのはそれかもとは思うけど、
アートの企画展とかもすると思うんだよね。

東京ならデザイナーズウィークもあるし、
他の美術館とのこらぼとかもしそう。


一応メインがメディア芸術祭だからそこ関係からの企画展は
アートでもアニメでも他のでも当面ここですると思うんだよね。

じゃないと作る意味ないしw

あとは美大・芸大がどう絡めるかとかもありそうな希ガス。
293名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:27:53 ID:ftO7gX0w0
軽んじてるのは利権としか見れない自民党と公務員
294名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:30:32 ID:h5zD42B80
>>282
ハコモノ批判されてる時点でこんだけアニメーターの待遇に注目されてる訳だから無駄じゃねーだろ
むしろ、アニメーターの待遇を上げるべきと言えず民業圧迫とか言い出す鳩ポッポの無能ぶりに文句言えよ
295名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:32:35 ID:ETclDAHS0
>>292
目立つのはそれというかそれが全てじゃないかな。
一般人レベルでは。

デジタルアート系は別の拠点を持った方がいいと思うけどね。
296名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:44:30 ID:/dAQtQucO
>>282
テレビ局や広告代理店に言え
297名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:55:50 ID:EUd6cK2S0
パチンコは保護してるのになw
298名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:57:45 ID:boAF3yo40
育成も何もGONZO潰れかかってるのに呑気なもんだよな。
299名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:58:15 ID:F2dR5yYR0
天下りが運営するならハコモノだろうな
300名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:59:36 ID:9245l1v6O
こんなハコモノ作らなきゃ保てないと思ってるほうがアニメやゲーム軽んじてるような
301名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:00:19 ID:7XEl+aJQ0
その前に足元を何とかしろよ
アニメーターとか全滅する

麻生しね
302名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:02:13 ID:Y8U7D8H40
>>300-301
もうちょっとちゃんと調べてから発言することだな。
303名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:03:01 ID:iPA015YI0
>>283
新美は常設ないし、アニメの件も保管するって話ではなく、展覧会などの企画の話じゃなかったっけ。
だいたいあそこってコレクションしまう場所ってあるんだろうか。

304名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:11:06 ID:Lw3Xuh750
日本が世界に誇るアニメ等サブカルチャーの保護目的なのか、
あるいは単なる天下り用の箱物行政の賜なのか意見が分かれているが、
麻生が野田聖子をはじめとするエロ表現規制に賛同しているのを見ると、
この国立メディア芸術総合センターの建造目的は後者だな。
305名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:11:17 ID:iPA015YI0
>>283
あった。やっぱり新美では保管しない。

>あと、新美術館の特殊性があるのですが、「収蔵しない」という制約が
>あるので、常時企画展ということになりますね。
http://blog.murahama.jp/200603/article_6.html
306名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:15:15 ID:Y8U7D8H40
>>304
エロ表現規制とメディア・アートの振興とは矛盾しないと思うけどね。
メディア芸術祭の内容見てもそこまで競合しているとも思えない。

規制の話は行き過ぎてるとは思うけど、
これとあてはめてどうこうっていうのはちょっと・・・かな?

しかも実はサブカル保護とも言ってないわけだし。
(実質サブカルかもしれないけど)
307名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:17:29 ID:boAF3yo40
>>306
海外は少女の裸が出ただけでもアウトになるほど表現規制が厳しい。
そういうのを意図的に排除しないと世界に誇れる文化として発信できないってわけよ。
308名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:25:08 ID:Y8U7D8H40
>>307
それでも難しいけどね。判断が。

セックスありきのマンガ・アニメならともかく、
近現代絵画とかでも裸婦画もあるし、
そういったものまで規制されてるかといえば疑問だし。

ある種そこらへんはギリギリラインでのアートや芸術作品を作り、
議論を沸き起こせばある種面白いかなとは思う。
309名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:27:51 ID:boAF3yo40
>>308
難しいもなにも欧米基準に合わせるだけじゃないの?
アメはエロ同人誌もってて懲役刑食らうレベルだけどw
310名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:41:47 ID:V+mBtIhu0
・無駄なパンチラ             ・温泉に行く話がある     ・男にやたら女装させる
・未だに女子の体育着がブルマである ・プールに行く話がある   ・作品名に記号が入ってる
・海に行く話がある             ・水着コンテストがある   ・カタコト日本語の外国人
・とりあえずツンデレ           ・1期と2期で作品が全然違う   ・実写化される
・とりあえずメイド             ・最初から2期が決まってる    ・作品が間に合わず総集編
・とりあえずニーソ            ・製作が間に合わず総集編   ・えっちくラブい求愛ライフ
・とりあえずおかわり           ・最終回で他アニメに話題持っていかれる
・ヒロインが高飛びの選手        ・眩しくないのに眩しい      ・ヒロインが料理下手
・首が飛ぶ                ・作画評価が先行        ・最終回の最後に1期OP
・浴衣姿を見てフラグを立てる    ・なん・・・だと・・・          ・能登が最終回にだけ登板
・原作者が声優チョイス        ・金朋が動物役じゃなくて人間役  ・腐女子狙いロボットアニメ
・原作者がアニメに関わる       ・アニメだけのオリキャラ(サックスに罪はないがメガネで方言の奴は・・・)
・途中から変なコーナーを設ける   ・2クールも要らない       ・どうでもいい役で若本規夫を起用している
・OPで全員集合            ・VIPPERとニコ厨が群がる    ・DVDクオリティを肌で感じる
・主人公が入れ替わる      ・原作者がブログで愚痴る      ・人類未体験のエレメンタルバトルアクション!
・登場キャラが無駄に多い     ・DVDが1枚2話のくせに暴利    ・最終話で全部無かったことにしちゃう
・落ちながら闘う            ・背景が実写            ・アニメ化でキャラの性格改悪
・OPのサビのところで戦闘シーン  ・どうでもいい関西弁キャラ    ・最終話はOP無し
・自走式可変単身楽団       ・途中から声優変更      ・DVDが出ない


5項目当てはまったら糞アニメ
311名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:42:30 ID:iPA015YI0
>>307
でも、その欧米で会田誠その他が大丈夫だったりするのですよね。
312名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:43:17 ID:Y8U7D8H40
>>309
アニメ・漫画だけじゃなくてってことよ。

アート作品としての少女の裸はどうかと。
たとえば小磯良平の少女画もあるし。

マンガ・アニメだけでいえばそりゃエロ系は厳しくなるかもしれないけど、
アート的な視点でいえばまた違う。
渋澤や夢野、下手したら江戸川乱歩の表現もxになってしまう。
313名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:49:01 ID:boAF3yo40
>>312
そこらへんは毛唐が判断するところだからなんともいえんが、
今のうちに少しでもやばい目を摘み取っておきたいってのが、
児ポ改正であり、エロゲ規制だったりするわけだろ。
314名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:52:21 ID:Y8U7D8H40
>>313
普通に海外では評価されてるが。

で、それが何?としか。
話がなんか違ってきてる気がする。
315名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:54:31 ID:yH0A7PBrO
アニメがメインの話題になってるけど、アニメ、漫画、映画って書いてあるし、100億全てアニメに投入する訳じゃないしょ?
316名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:56:05 ID:Y8U7D8H40
>>315
さらにゲームやコンピューターなどを使った芸術も含まれている。
317名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:02:04 ID:ETclDAHS0
>>305
あ、保管はなかったか。
すまん。

でもあれだけでかかったら改装すればどうとでもなるんじゃね。
318名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:02:24 ID:yH0A7PBrO
>>316
結局アニメにどれだけの予算を割くのかなあ。そもそもターゲット層をどこに絞っているのか。
思いつきで立ち上がった企画としか思えない。
319名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:08:02 ID:Y8U7D8H40
>>318
思いつきかどうかはどうかな?
検討は19年から始まってるみたいだし。

さっきも言ったけど本来のメディア芸術祭とアルスの芸術祭からのイメージした方がいいとは思う。
メディア芸術祭自体が12年経っているし、
ターゲット層はこれらで十分わかると思う。


アニメに、とあまり考えない方がいいと思うよ?
320名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:08:59 ID:T0DKK+Er0
もう官僚のやりたい放題はたくさんだよ。
ハコモノ・道路・天下り..、税金がいくらあっても消えてくだけ。
早く選挙やって官僚と自民党を叩こうよ。
321名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:09:20 ID:zzUrwtUk0
>>231 の者だが、どなたか現職の教員の方はいらっしゃらないかな。

おつとめ先では「児童生徒は、マンガを学校に持ってくるの禁止」??
今なら携帯ゲーム機もダメとかいう話にもなりそうだねえ。

>>3 あたりもご参照を)
322名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:10:22 ID:UAH9Udgl0
中国や韓国のためにも日本の躍進を抑えなければならないのだろう
323名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:10:36 ID:s5czQ2Gr0
>>318
アニメといっても「ポケモン」「ガンダム」「ドラゴンボール」
みたいのじゃないと思う

もっとゲイジュツな奴じゃね
324名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:13:12 ID:bI9QBlvu0
もし麻生じゃなくて民主党がやろうとしたら
思いっきり批判しまくるんだろうなwww
325名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:14:09 ID:yH0A7PBrO
>>319
文化庁もかなりリサーチしてるって事か。
ここで誰かが言ってたように、のらくろから展示とかって心配は不要かな…。
326名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:16:35 ID:iPA015YI0
>>323
まあ、メディア芸術祭のアニメーション長編部門を見てきたまえ。

平成20年度[第12回]文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門 審査委員会推薦作品
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/recommend/animation.php
327名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:18:39 ID:HCtzsmga0
>>319
以前から検討していて、こんなに時間をかけてこんなザルな
事しか言えないようじゃ絶対成功しない。
328名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:19:32 ID:Y8U7D8H40
>>327
とりあえず落ち着け。
329名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:20:42 ID:fPNMcTyt0
漫画の原稿や、アニメのセル画、絵コンテといった類のものを収集して、保存・修復する施設はあってもいいと思うけどね。
単に保存・修復するだけでは、お金が出ていくばっかりだから、美術館も兼ね収入を得ると。


それとも、こういう施設は無駄で、原稿といった類は、全世界の個人収集家の手に渡った方がマシとでも?
330名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:24:31 ID:NQECdu5e0
>>1

テレビ局にいってやれ。
アニメーターを食い殺してるのは、テレビ局だ。
331名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:31:22 ID:aPiI9PjY0
いえいえ、無駄なハコモノです。
332名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:33:33 ID:s5czQ2Gr0
>>326
いや見たけどさ、ストライクウィッチーズ を展示上映とかするかね?
賞は賞、展示は展示って感じになるような気がするよ

「良識ある」父兄や有識者とやらも来るんだろうし
333名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:34:19 ID:ggHLZfh70
自民党は、こういうモノを作ってくれるだけマシだろ。
野党からしてみればアニメ関連全てが汚物だからな。
334名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:41:34 ID:pVBFpGt+0
パチンコに魂売ったおかげだろwwww
今度はサイボーグ009ですかwwwww
本当に売国奴だなアニメヲタクども!
335名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:42:47 ID:Q8i7xCT/0
>>332
展示用にダウングレードするとか・・・
336名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:49:48 ID:px0WY6VgO
>>329
そういうの文化的意義はあると思うけど、
美術品で言うと完成品を仕上げるまでの下書き、秀作みたいなもんだからな
研究的価値はあっても人を大勢呼べるもんじゃない
お台場の立地とはミスマッチ
337名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:55:37 ID:8pNyvapg0
>>329
>それとも、こういう施設は無駄で、原稿といった類は、全世界の個人収集家の手に渡った方がマシとでも?

当たり前じゃん‥。
こんなわけのわからねー施設に押し込まれるより、価値をきちんと理解した個人収集家の
手に渡ったほうがいいに決まってる。

つうか、美術的価値のある(価値があると多くの人々が思う)セル画や絵コンテなんて、
現状ほとんど存在しないから。
美術館として成立するわけねーし。
338名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:01:07 ID:DcJZgyVjO
毎日夕方になると現れる必死君は、
いったい何と戦ってるんだ?
339名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:17:24 ID:Zkd04k920
しかしテレビ局がこれに関して鳩山サイドに回ってるってのも変な話だな
長期的な視点で自局のコンテンツを大切にするよりも目先の電波を守ることで精一杯w
340名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:22:24 ID:kluUmgKh0
作画スレが認めた堀口の神作画
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/53716.zip


パスはsakuga
341名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:22:39 ID:Q8i7xCT/0
>>339
テレビは野党叩きするより政府叩きやるほうが視聴率が上がるからな
無理やりにでも叩くんだが、ミンスの毒電波に乗りすぎると痛いんだよな
342名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:23:22 ID:T0DKK+Er0
これって官僚がアニメやサブカルチャーにまで寄生して利権の道具にしようという話だろ。
もういいかげんにしてほしいわ。
343名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:23:32 ID:RKc16b3S0
>>76
基本は今文化庁がやってるメディア芸術祭の資料展示・保管だろう。
今は国立新美術館とかでやってるけど、いいかげん規模が大きくなってきて
参加国も増えた(去年で44カ国)んで、他の展示もある美術館の
一時の間借りじゃマズーになってきたんで、いっそ常時展示も兼ねた
施設で管理しちゃおうってわけで。
344名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:26:43 ID:Q8i7xCT/0
>>343
それが民主党から見ると漫画喫茶になるわけか・・・
いくらなんでも酷いな。漫画やアニメは糞以下ってことか
345名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:37:57 ID:5fhgqTsC0
なぜアニメ漫画の博物館が必要か。
この動画でわかるから割目して見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw









政府の対応は余りに遅すぎたと言わざるを得ない。
本来は10年前に鳩山邦夫が「臨海副都心に日本アニメセンターを」と公約に
掲げた時に作るべきだった。
346名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:45:42 ID:5KZAIPSr0
言ってる事はもっともなんだが、関連が建物との関連がわからん
347名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:47:47 ID:PeySSP1P0
>>346
> 関連が建物との関連がわからん

何がわからないのかワカンネ
348名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:50:27 ID:rccSFU9C0
お前らが思う最低のオンゲって何よ?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1242919293/

皆さんにお願いがあります
史上最低のネトゲ運営で知られるPSUに1票を入れてください
349名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:59:08 ID:Lw3Xuh750
表現規制推進者が跋扈している自公政権が建造するアニメの殿堂か…
笑い話にもならんな。
350名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:00:45 ID:5KZAIPSr0
きっと教育アニメみたいなの集めるんだろうねー
規制をやめてからこういうのやるべきだよねー
351名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:01:12 ID:H7aiClen0
外務省あたりが日本紹介のパンフレットを刷ってばらまいても誰も読んでくれないが
漫画アニメゲームは向こうから求めて見てくれる
その効果を金銭に換算すれば莫大な額になるな
352名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:02:10 ID:PeySSP1P0
353名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:03:20 ID:HDs8ElEZ0
京都に
国立レイプセンターを創るべき!
354名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:03:22 ID:w84TsVVQ0
麻生さんの計画というのは、50年後を見据えてるってこと
孫の代になれば正しかったことがわかる
355名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:05:15 ID:PeySSP1P0
>>354
なんで麻生が関係してるんだよw 内容はもう12年やってきた事だぞ
356名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:05:54 ID:eo3248Js0
これは麻生はあまり関係ないね
許可を出しただけ
357名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:06:02 ID:Q8i7xCT/0
>>352
いいじゃないか。国民一人あたり100円負担で出来るなら安いもんだ。建てとけ
358名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:10:23 ID:5KZAIPSr0
>>351
効果ってなに?
youtubeとかでかってに見られると損害って言うのに
359名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:12:13 ID:uwZxWq/o0
伊勢新聞、東海新報、北國新聞


日本の三大紙
360名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:13:57 ID:eo3248Js0
年間20億ぐらい経済波及効果があれば、6年でもとは取れるんだし
(経済対策だから返すことは想定してないっしょ)
経済対策としては悪くないと思うんだよなあ
361名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:14:38 ID:ZH5t0zXJ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243429130/830n-

830 :児ポ法反対派≒ネトウヨ:2009/06/03(水) 18:52:42 ID:9fdwh7u7
>>786
児ポ法反対派の多くは「日本のアニメ・漫画・エロゲを守る」という理由で活動している。
つまり「キモヲタ」だ。

そして多くの場合同時に「特亜・白人・在日・フェミetcの陰謀」論を唱え、レイシズムやミソジニーを煽る。
この時点で「ネトウヨ」と言える。

さらに少年漫画板などをみると、女性ファンが少し書き込むだけで「腐女子だ!BLマニアだ!」と
暴れ出す輩が大量に出てくる。
つまりキモヲタ≒ミソジニスト(=ネトウヨ)ということだ
362名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:19:10 ID:CwMLXcdV0
なんだか知らんがとにかくまとめると
日本の政治家が便乗して調子に乗りすぎたせいで
日本とイギリスが戦争勃発の一触即発状態になってるってことなのか?
363名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:25:55 ID:mWNNVpq40
は?
364名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:28:19 ID:Fl91jLwe0
>>1
「(麻生太郎が読む本は)漫画ばっかり、漫画太郎という名前にしたら」と痛烈批判


産経新聞によると、麻生太郎は「「ゴルゴ13」をはじめ一週間に約20冊の漫画週刊誌を読破する意外な一面が広く知られるようになった」そうである。
え?それがどうしたの。麻生の様に勉強が苦手で甘やかされまくった大人の場合は意外な一面でも何でもない。今やまんがを読む大人はわんさかいて、それを世間は馬鹿にした目で見ているだけのことだ。
それを「読破」なんて評価するやつがいたら、そいつもアホといわれるだろう。
もちろん、描く側は違う。自分でもマンガを昔から描いて何度も入賞していた、となればそれは「意外」であるし、すごいということになるだろう。しかし、年中マンガを読んでいる大人は朝の電車を見渡せばうんざりするほどいる。みなさん、よく「読破」なさっている。
また、麻生がフランスのシラク、ロワイヤルに匹敵するほど勉強した人で、理論派、知性派で通っているのなら「え、あなたでもマンガ読むの?」ということにでもなるだろうし、それは「意外な一面」といっていいかもしれない。ところが、麻生といえば、
既にネットワークが一般化している2003年に「将来、大量に必要としました書類がフロッピー1枚で全部できる」などと小学生でもいわないレベルのことを平気で言い、「フロッピー麻生」とあだ名された人間である。
そいつがマンガばっかり読んでいるといっても、意外でも何でもない、さもありなん、ということにしかならない。
流れに乗りたい政治家というのは、本当に恥を知らないもので、たしか「おしん」が流行ったときも、文部大臣が主演の子役を呼びつけ、「私も泣きました」などと人気にあやかろうとするし(作者も困惑していたらしい)
荒川静香さんが金メダルをとると「ロシアの選手がこけたときは喜びました。これでやったーってね」という発言をするレベルの人間が群がる。
アニメが人気となれば、早速かぎつけて現れる集団、そういうレベルに過ぎないのに、産経新聞のような翼賛新聞はまるで、柔軟な思考の持ち主のように持ち上げるが、
朝の電車の中を見渡せば、その柔軟なw感性のおっさんはいくらでも、掃いて捨てるほどいる。
365名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:31:07 ID:+4H5do8Z0
北國GJ!
366名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:31:19 ID:sleeUOtm0
>>352
もしオレが作者の立場なら……推薦されたり受賞したりしたら
売れてもうかるならおkってとこだが、
そういうことがないならむしろ恥じるね。

民間の賞なら、もともと売るつもりのものに受賞させて
「受賞作!!」っつって売り出すんだろうけど。
367名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:35:00 ID:p4MQbYQL0
官僚の天下り手段に100億も無駄に使いやがって
368名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:38:13 ID:mYaK9jwR0
>>366
大賞はアカデミー賞受賞してるしそれなりじゃね?
369名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:50:41 ID:MeLOeOpGO
【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243954942/



現場の劣悪な労働環境を放置して便乗商法するほうが
余程バカにしてる。


370名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:00:41 ID:7J112oH60
地方じゃマジでアニメ全然やってねぇんだよな
そういうとこのガキって何してんだろ
371名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:01:43 ID:e6bJRIVQ0
今回のエロ規制にしても自民党ってなんも分かってないよな。
そういうエロとか含めたのが日本の2次元の強さなんだろ。

372名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:04:10 ID:e6bJRIVQ0
>>333
しかしその野党は表現の自由を最大限尊重して
規制は反対していると言う罠。

表現の自由を規制していいものが生まれる訳がない。
それが例えエロであろうとも。
373名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:06:16 ID:4gk+cgCaO
自民信者の嘘


・メディアセンター建設はアニメ漫画ゲームの振興になる

すでに国や自治体が国際ビジネスを支援するTAFやコンテンツマーケットがある。
しかもTAFの入場者数は毎年伸びてるのに、反比例するように市場は縮小し続けてる。
世界最大市場の北米で売れなくなり、国内も漫画はこの10年で1/3も市場縮小。
持ち直したかに思われたゲームも08年は前年比-17.2%も減少。
毎年入場者が伸びてるのTAFで市場が振興できないのに、メディアセンター建設で市場振興できる根拠はない。自民信者は大嘘つき。

・メディアセンター建設でアニメ漫画の地位が上る

上るわけねぇだろ、ボケ!
売れない芸術家が金だしあって美術館借りて展示したら、翌日から売れない芸術家の作品がバカ売れするのか?
自民信者に知能はない。

・メディアセンター建設は景気対策になる

つまり自民信者がメディアセンター建設はアニメ漫画ゲームの振興ではなく土建バラマキだと認めましたw
アニメ漫画ゲームの振興費117億が土建屋に流れる不思議w
しかも土建バラマキは景気に効果がないと小渕が証明済み。
景気対策ですらない!

・保存に必要

保存なら既存の施設をリニューアルすれば解決。
天下り団体所有のビルやホールはゴマンとある。

つまり自民党はアニメ漫画より土建屋が大事。
374名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:08:41 ID:Y8U7D8H40
>>373
漫画・アニメだけで語ってる時点でその説は意味を持たないのだが?
375名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:11:54 ID:4gk+cgCaO
>>374
ちゃんとゲームもいれてますよw

日本語すら読めないやつが、自民擁護か。
メディアセンター建設擁護派が在日土建右翼だという証拠だな。

376名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:12:41 ID:h8HXV5Kd0
>>375
ネトアサ乙
自分の会社の139億の赤字の心配した方がいいんじゃないのw
377名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:13:18 ID:Y8U7D8H40
>>375
ゲームいれたからって意味が・・・

漫画・ゲーム・アニメだけのものでもないんだけど知ってた?
378名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:16:50 ID:7GUPdGG80
せっかくヲタのためにハコモノ作ったのに
エロゲー規制されてヲタ発狂。
もう「自民には絶対に入れない」だとさw
379名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:17:08 ID:VXeHUJ/i0
建設することが目的なんですよ。
中身なんてどうでもいいんです。
380名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:18:46 ID:Y8U7D8H40
>>378
これはヲタだけに関係したものでもないから。
381名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:20:22 ID:4gk+cgCaO
>>375
出た、レッテルw


何一つ具体的反論なしw


>>376
で、そのアニメ漫画ゲーム以外のものが加われば、117億がペイする具体的根拠は?
しかも何一つ具体的な反論がないわけだがw

382名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:22:39 ID:Ifi9ssTCO
北國まともだな。
383名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:23:21 ID:h8HXV5Kd0
>>381
とりあえず土建屋だのバラマキだのレッテル張りしてるお前が言えたことかw
キモいからさっさと帰れネトアサw
384名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:24:16 ID:LTPGw9iC0
久々に天晴れなまでの提灯記事を見たぜ
385名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:26:19 ID:4gk+cgCaO
>>381
こいつ、反論できないと認めたw


レッテルって意味と用法分かってるか?
>>383>>373に何一つ具体的反論ができず、自民の嘘を認めたよ〜!


386名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:33:57 ID:Ih0HftNk0
>>1
正論>乙

アサヒるがつぶれたあとにぜひその開いた市場をつかって全国紙になってくれ。
387名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:37:01 ID:+WxtLljy0
エロゲ規制の次は、同人規制がくると思う

そうなったらお終いだ
388名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:45:13 ID:3aBguIHO0
>>373
TAFって常設なん?
賞を取ればそれなりに売れないか?
今受賞している作品を保存してる施設は?
389名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:49:50 ID:7EE3JD5A0
>>387 少女らをレイプして妊娠・中絶をさせる過程を疑似体験する日本製パソコンゲーム を作った奴が悪い
エロゲレベルの話しじゃなくなってるべ
390名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:14:49 ID:anJvbGwyO
>>382
地元じゃ有料回覧板の評価ですがw
391名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:16:04 ID:yZo9trNG0
>日本のアニメやゲームを軽んじるな。
性質の悪い冗談だな。
アニメやゲームを最も軽んじているのが今の与党だというのに。
392名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:46:08 ID:OBqUfyUc0
日本のコンテンツ産業の将来を考えても非常に重要な施設だよ
反対してる奴等はなんもわかってない
393名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:48:51 ID:yZo9trNG0
>>392
エロゲ板の惨状でも見てから物言えば?
エロゲ規制が行われても問題ない、むしろ無くなれとか思ってるんなら
お前がなんもわかってない。
394名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:05:28 ID:OBqUfyUc0
エロゲーが本気で海外と渡り合えるコンテンツだと思ってんなら
お前の頭沸きすぎだろw
395名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:12:37 ID:Gx4s2csL0
ほしゅ
396名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:14:57 ID:5JFE763p0
またそういうことを
397名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:19:09 ID:N8lluRAx0
またそういうことを
398名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:20:10 ID:S8lA/AUa0
マンガ読んで育った人間でも親になったり教職についたりしたら
急に手のひらを返して「勉学の妨げ」として敵視するようになる。
そうであるからこそ力を持つジャンルなんじゃないのかね。

メディア芸術センターはマンガアニメだけじゃないというなら、
むしろマンガアニメははずしてもらいたいところだ。
399名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:20:11 ID:m0b1C1pr0
>>394
昔はアニメが世界に誇れるコンテンツになるなんて誰も予想もしてなかったわけだ。
春画の例もあるし。

文化を語るスレに顔を出すなら、もっと視野を広く持とうぜ。
400名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:22:07 ID:acydbYb7P
日本アニメのいい例 AKIRAとか?


        悪い例 けいおん!

と個人的な偏見だけで決めつけてみるテスト
401名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:25:34 ID:S8lA/AUa0
100億円以上かけて作った施設で何が見れるか。
巨大なクレヨンしんちゃん3D「ケツだけ星人」を目の前で体感できる。

とか、どうしても茶化す方向で考えてしまうのがオタク脳。
402名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:26:38 ID:jEI4WvNe0

>日本のアニメやゲームを軽んじるな・・・北國新聞

この新聞屋は、「どれだけの犠牲の下に、現在のアニメ界があるのか?」を知って発言してるのか?
現実に「アニメーター」と呼ばれる多くの人々が「ムダ」と言い切ってる。
それをシロートが、あれこれ理屈をつけて正当化するなど、もってのほかではないのか?
403名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:28:24 ID:hPDH4AIa0
延々とループ繰り返してんだろうなあ、このスレ。アンチはスレ読まんから。
404名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:31:02 ID:hPDH4AIa0
>>402
アニメ・クリエイターは大歓迎のはずだがね?自分の作品が常設で展示される可能性が出てくるんだ。
それも確実に世界的にメジャーになる施設に。
405名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:36:10 ID:0/38hFai0
>>402
プロならほとんどの奴は反対しないだろ。碌な施設もないし、アニメも漫画も低俗なものと思われてるから
日に当たる場所に置いてもらえるのはうれしいはずだ
元アニメーターの俺が言うから間違いない
406名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:39:16 ID:qGMIs5gP0
>>404
そんなもん望んでないだろ

望みなんて絵を描いて人並み、よりちょっと下でもいいから
何とか食っていければ
407名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:41:02 ID:thatZMWt0
ハコモノよりアニメーターの養成所とか人材を育そだてる方に税金つかってほしいね。
408名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:43:01 ID:hPDH4AIa0
>>406
無茶を言うな。短編アニメ作家だって、野心はあるぜ。それにクリエイターである以上、自分の作品は
できるだけたくさんの人に見て欲しいはず。
409名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:43:37 ID:ebZ2vBdD0
>>402
世界に輸出できる産業なのにその待遇なのは問題だと記事中で触れているが、日本語は大丈夫かね?
410名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:46:40 ID:0/38hFai0
>>408
作り手はそうだよ。ニコ動なんかの動画サイトは放送局は嫌うが放送されない地域の人にも見てもらえるから
制作側はむしろ流れてるほうがうれしい
411名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:47:08 ID:jEI4WvNe0

>>404
>可能性が出てくるんだ
その確率は?


>>405
>プロならほとんどの奴は反対しないだろ
現職アニメーターが、異口同音に言ってる。彼らは、末端のプロだ。
412名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:49:46 ID:0/38hFai0
>>411
民主党のネガキャンが効いてるんじゃないのか?漫画喫茶なら俺も反対するが
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/recommend/animation.php
こういった感じなら賛成だ
413名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:52:22 ID:hPDH4AIa0
>>411
メディア芸術祭で入選すれば確実に。入賞なら常設展示だな。

反対してる現職アニメーターってどういう人物だ?
414名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:52:30 ID:FA0o2+TG0
鳥山明や富野由悠季は、北斎や写楽に並ぶ業績を打ち立ててると思うが、
美術館みたいな物が無ければ、消費され消えるだけだよ。
415名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:54:08 ID:qGMIs5gP0
>>408
野心なんざ「パトラッシュ僕はもう疲れたよ」状態で
現場じゃ死んでる

原画に上がるとまたちょっと持ち直すから不思議だがw
416名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:55:17 ID:GOurDoeMO
>>402
アニメーターがビジネスとか国家戦略わかるのか?わかんないしやつは黙ってろ。自動車工場の期間工が国の自動車政策に文句たれるか?
417名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:56:16 ID:OjUqXduN0
いま、フジTVのラボマイスターで台場の日本科学未来館やってるが、こういうのも無駄施設ということだよね?
418名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:56:33 ID:0/38hFai0
>>411
よく調査して反対しないと民主党の党略に騙されると後悔するかも知れないぞと言っとけ
なんで総合メディアセンターが漫画喫茶やアニメの殿堂とかになるんだ?
相当なアニメ、漫画を糞以下だと考えていることは分かるが、そんなに糞でもないぞ
419名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:57:11 ID:hPDH4AIa0
>>415
野心が死んでるのに、どうして新作が出てくんだよ?監督だって、新人が出ねえわけじゃあるまい?
420名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:57:22 ID:o5RtKWkBO
北國新聞行ったゼミの同期どうしてるかなあ。
421名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:57:42 ID:FA0o2+TG0
こういう美術館みたいな所に原画が所蔵されれば、価値が上がるんだぜ。
422名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:58:39 ID:jEI4WvNe0

現実問題として「メジャー」になれなければ、雑多な同人誌なんかと同じ扱い。
メジャーになるためには、テレビ局みたいな巨大資本の"興業主"と良い関係を保つ必要が出てくる。
興業主って商売も、ヤクザな商売。tbsの「亀田」が好例だろ。
興業として成り立つ僅かなスターを創り上げ、面白おかしく電波に乗せ、
興行収入(見世物料)を得る構図だ。
そもそも、アニメ業界から、この種の陳情が相次いだわけではなかろう。
「社会保険庁の民営化」よろしく、本質を見ずに手前勝手な論理で
ばら撒くことを考えた結果だろ。
立地場所も決まってない状況だw
「お粗末」以外の表現が見当たらない・・・
423名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:59:21 ID:8NSznw160
424名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:00:46 ID:FA0o2+TG0
>>422
だから、作品性を判断してくれる公的機関が必要なんだろうが。
頭使えよ。
425名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:00:47 ID:GeIwDCDQ0
>>アニメやゲームを軽んじるな

アニメやゲームをバカにしてるじゃなくて、
官の無策に呆れてるんだよ。記者は池沼
426名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:01:30 ID:qGMIs5gP0
>>419
上に行ければ野心も復活してくるんだよ
まあ、途中で野たれ死ぬ奴がほとんどだが

はい自己責任自己責任
427名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:01:47 ID:hPDH4AIa0
>>422
バカか、お前?この施設、まさにメジャーに成るための新人の登竜門になるんだぜ?確実に
世界的にメジャーになる施設に展示されるってのは、ステータスだよ。多くの人の目にも触れ
るしな。
428名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:03:56 ID:EkWTZpRY0
なぜアニメ漫画の博物館が必要か。
この動画でわかるから割目して見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw









政府の対応は余りに遅すぎたと言わざるを得ない。
本来は10年前に鳩山邦夫が「臨海副都心に日本アニメセンターを」と公約に
掲げた時に作るべきだった。
429名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:04:43 ID:hPDH4AIa0
>>426
上に行こうって意識の事を野心てんだよ。そのために具体的に努力する奴にしか、上に行く
可能性は開けない。あきらめたらそこまでだ。
430名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:04:49 ID:0/38hFai0
>>422
この施設が許されないんだったら、同時に国立博物館も科学館も美術館も廃止にしろよ
そこまでやるならお前の言う事にも説得力が出る
ようするに低俗なものに専用施設など100年早い、だから政府叩きの道具にしてるだけだろう
431名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:05:34 ID:jEI4WvNe0

興業主であるテレビ局は、アニメを買い叩いてる。
その結果、アニメ制作作業は、レーバーコストの安い海外に向かってる。
こんな状況の根本に手をつけず、ハコモノに突っ走るなんかは、
「やはり、政権交代が必要」と言う結論になろう。

他にも、私のしごと館で破綻した雇用開発機構にも、多額を投入する。
日本国政の世界競争力は、129/134位の「発展途上国以下」だ。
同じ連中が考えたアイデアが、この国立漫画喫茶だw

↓ソースな。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223477779
>政府債務の項目が調査対象134カ国・地域の中で下から6番目の129位。
>「政府予算の無駄遣い」が108位、「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位で
>非効率な官僚制と税制が最大の問題だと指摘された。
432名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:07:15 ID:FA0o2+TG0
そもそも、美術館みたいな物を作るなら、作品価値を裏付ける研究員が必要になる。
その存在だけで価値が上がる。
いづれは、作品や制作者に投資をしようと思う富豪も現れるだろ。
未来のある話じゃないか。
433名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:09:02 ID:o5RtKWkBO
>>427
おまいクリエイターをわかってないよ。
これに展示されることがクリエイターの目標になるなんてことは、
間違ってもないと断言できるわ。
434名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:09:30 ID:FA0o2+TG0
>>431
口を開けば政権交代。
いい加減、死ねよ。
435名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:10:06 ID:jYmekZNOO
なんとかしごと館みたいな潰れたハコモノあったじゃん
無駄な金かけないであれ再利用しろよ
436名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:11:19 ID:hPDH4AIa0
>>431
そうならないためには、アニメが普通の文化として、高い評価を受けることが必要だ。そうなれば、監督やアニ
メーター、製作会社のステータスが上がって、テレビ局も買い叩きにくくなる。さらに、メディア芸術にもきちん
とした市場ができるかも知れない。そうなれば収入の道が増える。
437名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:11:53 ID:jEI4WvNe0

>>424,>>427,>>430

>そもそも、アニメ業界から、この種の陳情が相次いだわけではなかろう。

↑に注目してくれ。
アニメ業界が切望したかどうか?ってことだ。
少なくとも、そんな話は聞いたことが無いw
438名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:12:32 ID:L6uw68G70
>>431で ID:jEI4WvNe0の馬脚があらわれたな

どう見ても民主信者です、ありがとうございましたw
439名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:13:43 ID:lzT5HGsA0
まぁ完成すれば日本一の外人向け観光スポットになるだろうな
440名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:14:00 ID:hPDH4AIa0
>>433
メジャーに成ることを望まないクリエイターがいるとでも?自分の作品が多くの人間に評価されること
を願わないクリエイターなんざ、どんなジャンルでもいねえよ。俺も物書きの端くれだけどな。
441名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:14:15 ID:qGMIs5gP0
>>429
> 上に行こうって意識の事を野心てんだよ。
原画になりゃ単価がウン百円からウン千円に上がる!程度の野心だけどな
でも原画になりゃ枚数こなせないから時給が10倍になるわけじゃないし

> そのために具体的に努力する奴にしか、上に行く可能性は開けない。
俺はそんなにばっさりは切れないな
辞めてった奴も努力してなかったとは思わんし
残ってる奴がそいつ以上に努力したから残ったとも思わんしw

まあどう思おうとそちらさんの勝手だけども
442名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:15:21 ID:jIcqLWdT0
軽んじるなってのは同意
ヲタがどうこうという問題ではない
443名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:15:37 ID:AhiMBDck0
>>436
>アニメが普通の文化として、高い評価を受けること

それに値する作品が生まれてないから無理だろ
444名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:17:27 ID:FA0o2+TG0
>>433
じゃあ、在日みたいに生活保護受けながら、
国民の税金使って萌えアニメ量産するぐらいなら、いっそ死ねって批判されたいか?
445名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:18:34 ID:o5RtKWkBO
>>440
そんな俗物根性でやってるなら、
出版社かアニメ会社入って競争した方が良いと思うよ。
別に悪いことでは全くないし。
446名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:19:24 ID:5AVb4OT30
アニメで中国が文化侵略されるのを阻止するんだ!

そういう思いで反対しています。
447名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:22:56 ID:0/38hFai0
そもそも民主党がアニメや漫画を馬鹿にしまくってるのが悪い
普通に総合メディアセンター反対と言えばもうちょっと支持されたかも知れないんだけどな
448名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:23:15 ID:m0b1C1pr0
>>424
もう何度目の質問かわからんけど、それがこのハコモノとどういう関係があるわけ?

このハコモノの具体的な中身も決まってない(でも建てることだけは決まってる)段階で、
ワケのわかんない話を次々出してくるアホが後を絶たないのはなんでだ‥。


つうか、作品性とやらは俺ら消費者が判断するもんだからさ、役人は引っ込んでてくれる?
449名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:23:40 ID:hPDH4AIa0
>>445
プロって言葉わかる?他人から高い評価を受けることで、金とって食ってる奴を言うんだよ。
映像作家だって、アマチュアじゃあねえだろう?
450名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:23:48 ID:IFn+pLC/0
ゲームは何をどう展示するか皆目見当がつかないな
産業振興ならば、現在も日々進んでいるジャンルで懐古している場合ではない。
新作でも展示するんだろうか
451名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:24:22 ID:jEI4WvNe0

>>434
「政権交代」には、次のメカニズムがある。
「危機感の誘発に伴う自浄作用と動機付け」だ。

先進諸国で、官主導政治の事実上の一党支配をしてるのは、日本くらいのものだ。
例えば、国民的反対の強かった「ガソリン暫定税率」の再可決などは、発展途上国と見紛う恥かしい状況だ。
年金問題でも汚染米問題でも、官からの逮捕者はゼロだ。

なぜ、こんなことになるのか?
「官」に危機感が無いからである。
日本のような政治的・発展途上国では普通ではないが、先進国では「政権交代=官僚交代」を意味する。
これを日本でもやれば良い。
例えば、民主が政権を取って官僚を入れ替ええば、その官僚は民主が下野すれば、直ちに冷や飯になる。
それが嫌なら、広く国民に受け入れられる政治をやればよい。
その結果、「大枚をつぎ込んでの天下り」などやってられる状況ではなくなる。

日本国政府は万年・最下位グループだが、民業は世界屈指のエリートだ。
違いは、「危機感の有無」だ。危機感が無いから、
かんぽの宿・グリーンピア・私のしごと館などの破綻事業を平気でやり、
古くは国鉄事業や、現在の年金・高速道路事業も破綻同然だ。
同じ連中が、国立漫画喫茶を考えてる構図だ。
危機感ゼロ・血税頼みで、事業が上手く行くはずがない。
452名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:24:51 ID:FA0o2+TG0
>>443
評価されるべき作品はあるが、権威ある評価者がいないから、
海外でなんとか賞を獲った時だけ騒ぎになってるんだろ。
なんで日本に権威がないのか謎でしょうがない。
453名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:26:21 ID:GOurDoeMO
>>437
陳情?マジで言ってんの?それ論点ずれてるから。アニメ業界がどう思うかなんて、関係ないんだよ。あと待遇が悪いとか言ってるやつ、仕事辞めればいいだろ?そんなの国が直接やる仕事じゃない。
454名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:27:38 ID:hPDH4AIa0
>>448
このハコモノ、真っ先に展示されるのは、メディア芸術祭の入選作や過去の入賞作なんだけど?
そこは決まってんのね。作品性評価してもらうには、まず消費者に売り出されないと無理でしょ?
そのためのメジャー化の入り口だよ、このハコモノ。
455名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:27:52 ID:m0b1C1pr0
>>452
海外で賞取って騒ぎになるアニメってジブリのことか?

ジブリなら国内で充分に権威あるだろ。
456名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:28:32 ID:FA0o2+TG0
>>448
箱物の意味?
お前らだってメトロポリタン美術館所蔵とかいったら、凄い作品なんだなって印象受けるだろ。
箱は権威の象徴になるからな。
457名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:29:27 ID:0/38hFai0
>>437
切望ではなくて己の力で政府を認めさせたと言って欲しいな
あまりにも国内外から支持されているんで建てようじゃないかになったんだからな
458名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:29:47 ID:K33CGTWS0
>>456
崇高な目的のある箱と、利権目的の箱では権威の出方が違う。
459名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:30:54 ID:hPDH4AIa0
>>450
基本は歴史の節目になったもの。インベーダーとか、マリオ、ドラクエなんかかな?で、歴史の
最先端として、新作も置いておけばいい。
460名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:30:58 ID:OjUqXduN0
>>450
ゲームは、シナリオや設定資料集、フロー、イメージイラストといった類のコピーじゃないやつ、
あと、検討や広報用等に製作したキャラの模型・・・といったとこでは?


自分なら、有名どころのゲームソフトの↑なら一度見てみたい。
461名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:31:11 ID:m0b1C1pr0
>>454
このハコモノに作品を展示すると、消費者に売り出せるの?

このハコモノは、そこまで凄い宣伝効果を生み出せるの?
それはどういう仕組みで実現するの?

深夜でもいいから、地上波で流したほうがよっぽど宣伝効果あると思うがなぁ。
462名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:31:46 ID:thatZMWt0
権威の象徴だって。ばっかじゃねーの。
土建予算組んだだけの話じゃん。
463名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:32:43 ID:FA0o2+TG0
>>458
美術品なんか、利権の象徴だよ。
ただの絵に何十億もの値がつくのがそもそもおかしい。
464名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:32:57 ID:EkWTZpRY0
だから>>428見ろって。
465名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:33:17 ID:hPDH4AIa0
>>458
日本政府が始めて作ったアニメ、漫画を含む美術館ってだけで、国際的なステータスは約束された
ようなもんだぞ、これ。そこへの展示は世界的なメジャー化への足がかりになる。
466名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:34:42 ID:m0b1C1pr0
>>456
まず一点目。
メトロポリタン美術館が美術という権威を支えているのではなく、
美術という権威がメトロポリタン美術館というハコモノを権威付けてるんだよ。
順番が逆。
ハコモノではなくコンテンツを振興しろ。


そして二点目。
このワケのわからないハコモノに、どうやってメトロポリタン美術館に匹敵する
権威付けをするの?何か具体的なプランでも?
467名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:34:55 ID:jEI4WvNe0

>>453
>アニメ業界がどう思うかなんて、関係ないんだよ

その業界が必要としないで、「ド・シロートのアテ推量が根拠の突っ走り」などバカげてるだろw
本来であれば、「業界が細々とやってるが、資金面で今一歩大きく出れない」
みたいな状況で、業界と戦略などを綿密に話し合った結果として後押しするなら理解できる。
しかし、ド・シロートが口を挟んだところで、どうしようもない。
綿密な計画も何も無い事業だよ。ドコに合理性がある?
「ドコにハコモノを建てるか?」すら決まってない・・・
468名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:36:05 ID:K33CGTWS0
>>465
日本のアニメ漫画なんてポップカルチャーとしてすでに国際的にメジャーじゃないの。
政府がやってるのは後追い。
469名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:36:19 ID:EwkwaFXt0
軽んじられてるのは、
アニメやゲームではなく、政治家や官僚の仕事だと思うんだがな

数年後に二束三文で売却とか勘弁してよね
470名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:36:19 ID:0/38hFai0
>>462
漫画やアニメを一番よく見ている子供たちも立派な納税者だぞ(消費税だが
年間に漫画やゲーム、アニメグッズを1万円くらい使ってるとしても500円は納税している
ようするに税の還元だな。反対する理由のほうが見当たらない
471名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:36:21 ID:hPDH4AIa0
>>461
このハコモノ、間違いなく世界的にメジャーになる。映像芸術のルーブルくらいの勢い。ここの
サイトに展示品として紹介されるだけで、ものすごいステータスと宣伝効果だよ。世界中の映像
作家の夢になるんじゃないか、ここへの展示。
472名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:38:17 ID:m0b1C1pr0
>>471
なるほど、つまり根拠もなく、あなた個人が妄想を垂れ流してるってことなんですね。

やっぱり実態は単なるハコモノなのか‥。
473名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:38:26 ID:FA0o2+TG0
>>461
日本がこの世界で一番の実力を持っていれば、自ずと権威を持つだろ。
どうせ日本人は外国の評価に弱いから、海外のメディアで権威あるように扱われればすぐに靡く。
474名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:38:35 ID:97i9mKpX0
>>466
ぜんぜんわかってないじゃん
保存技術修復技術って知らないんだろうな
475名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:38:41 ID:0/38hFai0
>>468
ようするに遅すぎるってことか?じゃあ早く建てないとな
476名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:39:16 ID:hPDH4AIa0
>>468
だからこそ、日本にできるなら、この美術館は世界的に評価され、メジャーになるんだよ。
477名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:40:00 ID:thatZMWt0
>>471
おまえの言ってることってまるで怪しい投資話みたいだぜ。
478名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:40:48 ID:jEI4WvNe0

日本国政府の世界競争力は「最下位グループ」ってことを、しっかり認識しよう。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223477779
>政府債務の項目が調査対象134カ国・地域の中で下から6番目の129位。
>「政府予算の無駄遣い」が108位、「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位で
>非効率な官僚制と税制が最大の問題だと指摘された。

そもそも、官主導政治で、自民が「官」の意向を国会で通してる構図だ。
下手をすれば、この漫画博物館も「ガンダム・ヲタの官僚」の思惑かも知れんw
立地場所も決まってないような、詰めの甘い事業に117億円って・・・

これも、「最下位グループ」であることの証明材料に過ぎない。
479名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:41:10 ID:m0b1C1pr0
>>474
>保存技術修復技術って知らないんだろうな

少なくとも、今の話には全く関係がないな。
話を逸らそうとするのはやめてね。

なにか突っ込みがあるなら具体的にどうぞ。
480名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:41:32 ID:hPDH4AIa0
>>466
はっきりいうが、日本にできたというだけで、この美術館の世界的な権威付けは保証されてる。
あの日本がついに作った、というだけで。
481名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:41:34 ID:9ACsQ8C70
アニメこそソフトだろ。
箱だけ作り上げてどうするよ。

製作者達の待遇改善こそされるべきだろ。
それでこそ日本のアニメを守る事につながるんだろーが。
アフォか自民党は。
482名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:42:03 ID:97i9mKpX0
>>336
鳥山明展で検索してみるといい
483名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:42:08 ID:o4wmF4ux0
これって作られると困る民族とか居るの?

または、ただ政具にしたいだけのアホ政党でもるの?反政府マスコミが騒いでるだけ?
484名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:42:26 ID:gfzQyPFp0
芸術センターどうこうよりも
東京オリンピック開催されたときのコミックマーケット会場はどこになるかが気になるんですが
ビッグサイトは何かの会場になっちゃうんだよね
485名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:42:38 ID:GOurDoeMO
>>467
業界振興が唯一の目的ならそうだが、海外アピールとかが目的だから、アニメ業界が反対しようが関係ない。アニメの海外プレゼンスがもっと高まれば輸出座業として認知され、国は業界振興策の意見を業界に聞くだろ。
486名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:42:52 ID:FA0o2+TG0
>>474
分かってないな、絵画なんて簡単に複製できる時代だぞ。
オリジナルよりも、上手く作ることだってできる。
所詮、美術なんて虚構の価値だ。
487名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:43:45 ID:YhBRd+54P
これ作ればアニメーターの地位向上図れるだろう
488名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:43:58 ID:hPDH4AIa0
>>472>>477

お前らがこのジャンルでの、日本の国際的なステータスを知らんだけだ。
489名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:44:03 ID:o4wmF4ux0
>>481
具体的にどうやるの?w

制作会社に圧力でも掛ける?TV局に予算を上げろと国が圧力をかける?

490名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:44:13 ID:97i9mKpX0
>>479
それが箱物の権威だろ?
ただあつめるだけの修復もろくにしない展示もおざなりのとこの箱物でも
美術品があるだけで権威は生まれるのか?
491名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:44:16 ID:m0b1C1pr0
>>483
そりゃいるだろ。
税金を無駄遣いされる日本民族が困る。

この施設なんて無駄使い全体から見れば微々たるもんだから、
これだけ叩いてても仕方ないんだけどね‥。
492名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:45:18 ID:L6uw68G70
「国立」を冠した施設を作ることに意義があるんだよな
493名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:46:38 ID:hPDH4AIa0
>>486
オリジナルと模写の値段の違いくらいは、知ってるよな?
494名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:46:44 ID:0/38hFai0
>>491
日本民族の代表みたいな事言ってるがポッポのマネしても不気味なだけだぞ
495名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:46:45 ID:97i9mKpX0
>>486
だからこそオリジナルにたとえば生の原稿などに価値が生まれるんだね
あれだけジャンプで刷ってただろって、まさにまとはずれな意見なんだ
496名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:47:07 ID:FA0o2+TG0
>>491
アニメや漫画が価値に結びつくなら、むしろ先行投資だろ。
497名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:47:25 ID:m0b1C1pr0
>>489
だからハコモノ作りに走るってか?
お前、ものすごい斜め上の発想するな‥。

なんでハコモノ作ると製作者の待遇改善ができると思うのか、理解に苦しむ。
498名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:47:28 ID:cDaAxG/W0
>>486
レンブラントの筆跡を精巧に再現できるのか?
無茶言うな。
METが世界的に評価されてるのは収蔵品もさることながら
その修復技術と新人発掘能力。つまり学芸員のレベルの高さ。
一流どころは皆そうだけど。
499名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:48:01 ID:o4wmF4ux0
>>491
日本民族?日本国民でしょ?

無駄な税金とを使われてこまるって、国の予算であなたの生活が脅かされるの?
りっぱなお仕事をしてるんですねw

正直、マスコミ報道と民主党の鳩の煽り文句で喋ってるだけでしょ?
ちゃんと資料でもみたらいいよ。
500名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:48:10 ID:jEI4WvNe0

>>485
シロートが目論むほど、事業は甘くないんだよ。
そんなシロート考えでやったのが、「グリーンピア」であり「かんぽの宿」であり「私のしごと館」だ。
いずれも、あんたが言うような「言い逃れ」があったw
結果として破綻だ。
綿密な事業計画も無く、責任者不在で、血税頼みの事業など、「破綻する」か「腐る」かだ。
過去の歴史を振り返れば、三セクなど同じ状況での破綻事例やNHKのような腐りきった団体など
枚挙に暇が無いw
501名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:49:09 ID:hPDH4AIa0
>>491
結局お前、一つも反論になってねえぞ。コンテンツ産業のコトなんか、まったく考えてねえ
じゃねえか。
502名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:50:12 ID:o4wmF4ux0
>>497
お前何突っ込んでの?w 俺はホコモノとかどうでもいいのよ。

あいつの

>>製作者達の待遇改善こそされるべきだろ。
>>それでこそ日本のアニメを守る事につながるんだろーが。

に突っ込んでるのよ。どうやって改善するんだ?
503名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:50:30 ID:0/38hFai0
>>491
日本民族・・・・。なんだまたチョンの工作かよ。死ね。一刻も早く
お前らに日本人が何やろうと口出しは許さん
504名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:51:00 ID:FA0o2+TG0
>>493
そのオリジナルの価値を作ってるのは、作品本体ではなく、
美術館などを中心に形成された虚構の価値だって言ってるんだよ。
505名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:51:12 ID:jEI4WvNe0

>>480
>あの日本が

↑って、
「世界競争力129/134位の日本国政府が、綿密な事業計画も無く、突っ走った事業」
ってことですかw

↓ソース

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223477779
>政府債務の項目が調査対象134カ国・地域の中で下から6番目の129位。
>「政府予算の無駄遣い」が108位、「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位で
>非効率な官僚制と税制が最大の問題だと指摘された。
506名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:51:39 ID:nYhuQfqe0
アニメはまだしも、今の日本のゲームってそこまで波及力あるかな。

今や、質の面でも、売り上げの面でも海外ソフトメーカーの方が優勢みたいだし。
日本のゲームて、ガラパゴス化がおきてる様な気がする。
507名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:52:04 ID:hPDH4AIa0
>>500
これ、成功保証されてるんですけどね?日本のコンテンツの力を知ってる人間なら誰でも
わかりますわ。お前が挙げたやつは余った金を無理矢理使うためのシロモノだ。こいつは
未来の産業への先行投資だよ。
508名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:52:28 ID:97i9mKpX0
箱物だと批判するけど、メディア芸術祭で賞を与え期間限定で数万人も集客するような
そういった、ものに与えるって話だから
中身さえあれば外側の建築物はなくてもいい?冗談じゃない、ないと展示できないから作るんだよ
メディア芸術館の学芸員のレベルは集客率や展示をみれば実績があるわけだし
なんで箱物をあたえちゃいけないの?
509名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:52:44 ID:6n2ku/88O
>500
アニメの玄人って誰だよw
だから何も見てない癖に書きこむなよ
調べろまでは言わないけど、せめてググれks
510名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:53:05 ID:o4wmF4ux0
>>501
あいつはただのハコモノ憎しで、とにかく官僚は天下りして税金を無駄に使ってると思ってる。

あそこまで逝くと被害妄想だよ。日本のトップLvの官僚相手に(笑)
マスコミ報道だけを、だけを鵜呑みにして吼えてるだけw なぜ破綻したのかの本当の理由なんて
彼はしらないよ
511名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:53:53 ID:m0b1C1pr0
>>506
ガラパゴス化じゃなくて、純粋に衰退してるだけ。
512名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:54:18 ID:hPDH4AIa0
>>505
お前、アニメと漫画に関して、何にも知らんだろ?ついでに言えば、海外に滞在したことが
ねえな?それじゃあ、そもそも議論にならんよ。
513名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:54:27 ID:cDaAxG/W0
>>504
全ての価値は虚構と思い込みで出来ていますが、だから何?
514名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:54:28 ID:FA0o2+TG0
>>500
馬鹿か?
こういう施設を国が何千、何百作ってきたと思ってるんだ?
政府なんて、事業立ち上げのプロ中のプロだろ。
515名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:56:17 ID:thatZMWt0
>>488
国際的なステータスだか何だか知らないが
そんな怪しい投資話なんて今国民は求めていないんだよ。
そんなことはもっと余裕のあるときにやってくれって話。
官僚天下り予算そのもの。話をはぐらかすな。
516名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:56:21 ID:o4wmF4ux0
>>505
お前には、日本が世界で成功した社会主義だってことしらないんだなww

>>「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位

この理由がなぜかって、日本の助成金の使われ方や政府予算の分配をもうちっと調べろよカス
517名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:57:05 ID:FA0o2+TG0
>>513
だから、箱を作って、学芸員を置いて権威を作って行くんだよ。
わかった?
518名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:57:28 ID:hPDH4AIa0
>>504
いや、、だから、美術館を作ることで、その手の作品にも絵画や彫刻並みの虚構の価値を
与えようって話なんだが。
519名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:58:34 ID:nYhuQfqe0
官僚主導でやると、どんな「宝」でも腐らせるのが常だからな。
「私のしごと館」みたいに、官僚の慰みものになりそう。。

よほど、政治家等が厳しく手綱を握ってやらないといけないのだけど。
今の政権は官僚ダイスキーが集まってるしね。
まあ、このセンターの主要人事で、だいたいの性格が分かるだろうね。
520名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:59:02 ID:m0b1C1pr0
>>502

突っ込んでるんじゃなくて、単なる質問じゃん。

それとも、具体策なんか何もないから、日本のアニメを守るなんて諦めようぜって話?

521名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:59:02 ID:0/38hFai0
>>511
チョンには関係ない。そんな事より北の暴走でも食い止めないと迫害されるようになるぞ
522名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:59:02 ID:xV/4WfhV0
>>516
社会主義というか、手法ややり方みていると国家社会主義だなw
これで大統領制だったら独裁的国家社会主義だとかファシズム国家だとか言われてたかもw
523名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:00:06 ID:o4wmF4ux0
この反対してるアホどもは、官僚と政治家だけで構想を練って作るとでも思ってるんかな。

なんのために有識者委員会や諮問会議とかってあるか分かってるのかな。
関連する各団体も関わってるんだよ。 個人で反対してる漫画家(笑)の声をあげて、さも全体が反対してるってのは
ちょっと考えれば分かるようなことだけどなw 最近の聞いたこともない自称漫画家がいたなw
524名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:00:28 ID:hPDH4AIa0
>>515
事情を知ってれば、この投資話、まったく怪しくないのがわかるはずなんだがねえ。いっぺん
欧米あたりへ一週間滞在して、テレビ見まくって、本屋渡り歩いて来い。
525名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:01:33 ID:FA0o2+TG0
>>515
だったら何に使うんだよ?
まさか、アニメーターに生活支援金を出すとか言わないだろうな。
526名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:01:58 ID:o4wmF4ux0
>>520
やっぱ頭悪いなー
下記をどうやって改善するんだ?って聞いてるの。ハコモノとは関係ないことだろが。

>>製作者達の待遇改善こそされるべきだろ。
>>それでこそ日本のアニメを守る事につながるんだろーが。
527名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:02:30 ID:cDaAxG/W0
>>517
“オリジナル”という虚構も大事だよ、と。
別にメディアセンター反対な訳じゃない。
528名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:03:07 ID:hPDH4AIa0
>>519
主な人事はメディア芸術祭の関係者が中心になると思うがね?日本政府は業界ともけっこう
コネもってるからな。
529名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:03:10 ID:m0b1C1pr0
>>517>>518
風が吹けば桶屋が儲かるような、ピントがずれたやり方だなぁ。

権威ってのは、消費者が評価することで自然と生まれてくるもんなんだよ。
権威だけ無理矢理作り出そうとしたって、破綻するに決まってるだろ。

スポンサーの意向に従った流行を生み出そうとする電通かっつーの。
530名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:03:57 ID:jEI4WvNe0

>>507
>成功保証されてるんですけどね

↑で、責任者は?

既に、アニメ・ゲームから人が放れて行きつつあるのが現状。
事業に「絶対」や「保証」は無い。
必要なのは、事業を続けるための不断・永続的な努力だ。これを達成するために責任者が必須だ。

「保証されてる」などと言ってる時点で、「まがい物を売りつける安物・詐欺師」と同じ口上w
「胡散臭い」と考えるのが普通だよ。
「なんでも、口からでまかせを言えばよい」ってものではない。
531名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:04:02 ID:0/38hFai0
>>520
チョンの権威重視の考え方は日本人の十倍はあるからお前の思考では理解できない
532名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:04:20 ID:o4wmF4ux0
>>522
そう、根本的に世界とはまったく違うんだから
いくら外国が何を言おうがまねすることは出来ないよね。まず無理www

日本はそれだけ関連事業に金をつぎ込んでるのに、国内で外国のGDPと同等の力を
もったとこが複数あるんだよね。どんな国だよww 日本はw
533名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:05:02 ID:nYhuQfqe0
>>511
やっぱそうなんですね。一時機ゲームから離れてて、最近またやり始めたけど。
一昔前は、洋ゲーっていえば糞ゲーの代名詞みたいだったけど、
今は斬新性や革新性、ユーザーに対する細かい気配りの面とかまで、
海外ゲームの方が上に感じる。

日本は、シリーズものや、似たり寄ったりのゲームばっかりで、、、
クリエーターのオタ趣味の押し付けみたいなのも多いし、、
海外ゲームは、クリエーターの文化レベルの幅の広さを感じるんだよねー。
534名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:05:41 ID:hPDH4AIa0
>>526
関係あんの。政府肝いりで力を入れてるコンテンツ産業の担い手となれば、テレビ局だって
製作会社に無理は言えなくなるわな。そのシンボルがこの美術館。
535名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:05:54 ID:m0b1C1pr0
>>526
なかなか難しい問題だと思うよ。
あんたも一緒に考えてよ。このスレに顔を出すくらいだし、危機感は持ってるんでしょ?

いずれにせよ製作者達の待遇改善が急務であることに違いはない。
536名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:07:32 ID:FA0o2+TG0
>>529
美術品を実際に見て真贋まで、判定できる評価者が世の中にどんだけいるっうんだ?
芸術の価値なんてほとんど権威のみだよ。
537名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:07:50 ID:gS5ArcO60
クリエーターの文化レベル(笑)
538名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:08:01 ID:cDaAxG/W0
>>529
Nintendoの数は権威にならんか。
Japanimationつう単語使ったらメタクソ怒られた経験のあるおいらからすると
既に権威はあるよ。象徴というか聖地が足りないだけで。
少し位相の違うものも一緒に扱うんだから秋葉だけじゃ足らん。
539名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:08:24 ID:97i9mKpX0
>>529
それは違う
なぜなら消費されない段階だから
メディア芸術祭の受賞作品を見てきなよ
画面を触って映像が変化する芸術なんてどうやって消費するんだ
540名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:08:51 ID:hPDH4AIa0
>>529
日本が作るっつーだけで、権威になんの。日本のコンテンツは海外でそれだけの地位を築き上げたん
だから。メディア芸術祭は世界中から出品あるしな。
541名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:09:03 ID:m0b1C1pr0
>>533
開発者たちの集まりの話とか聞くと、なによりまず人材の裾野が違うと痛感する。
日本じゃ優秀な人材はゲーム業界なんて行かねー‥。

でもアメリカでもバブル弾けたし、この先どうなるかわからんね。
542名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:09:16 ID:0/38hFai0
>>535
いやに話が飛ぶな。待遇問題は別だろう
543名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:09:50 ID:GOurDoeMO
>>485
グリーンピアとかが、余った金を、誰も期待しない施設に、緩い内部審査で作った悪例だと言うのは、中学生でも分かることだ。
民間の方が経営に長けてるのは小田原ヒルトンの盛況ぶりを見れば明らかだ。
民間が出来ることを国がやる必要は全くない。
アニメは国がやらなかったら誰が出来る?安易なこというが、トヨタからマーケティングのプロの元役員くらいをトップにつれてきて、企画段階からやれば、うまくいくだろ。
544名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:10:26 ID:FA0o2+TG0
待遇改善って言うけど、税金貰って、萌えアニメ作るとか、絶対にあり得ないから。
545名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:10:34 ID:kHnj6SRHO
エロゲーこそ日本が世界に誇る文化なんだから、エロゲー博物館を建てるべきだよ
546名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:10:38 ID:5yTaJJDN0
献金団体が何か作れってうるさいんだから仕方ないだろ。
                            by総理大臣
547名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:10:52 ID:97i9mKpX0
>>541
昔は虫プロが金の力で集めてたが、国が支援しないものだから市場のパイの取り合いにまけて
3倍の高い給料を支払えなくなって倒産してしまった
もしも国がパイを広げるような政策をしていたならば・・・
548名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:11:25 ID:o4wmF4ux0
なんか話がずれてるなw このスレにこの建物とは関係ねーだろって突っ込んでたってこと(笑)


481 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/04(木) 01:41:34 ID:9ACsQ8C70
アニメこそソフトだろ。
箱だけ作り上げてどうするよ。

製作者達の待遇改善こそされるべきだろ。
それでこそ日本のアニメを守る事につながるんだろーが。
アフォか自民党は。
549名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:11:41 ID:vlUbCnWc0
>>1
無駄なハコモノだろ


>>26
100億??

そのカネで若手を発掘するコンテストでもやれよ
賞金1000万の漫画コンテストでもショートアニメコンテストでもいい

金に困ってる若手が目の色変えて応募するぞ
550名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:11:49 ID:hPDH4AIa0
>>530
お前さんが無知でわからないだけ。ユウツベ行って、ジャパン・エキスポの映像でも見て来い。
551名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:11:55 ID:Ja1BQCTM0
待遇について、中間搾取ばかりが問題なのか?

本質的にアニメーターは、超低時給でも成り手が余ってる
単純労働力、じゃないの?
552名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:12:57 ID:6n2ku/88O
なんだ
543は経団連信者のマジキチか
相手するだけ無駄だな
553名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:13:48 ID:97i9mKpX0
>>549
で、その漫画はだれの目に止まるんだ?
554名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:14:24 ID:hPDH4AIa0
>>549
だーから、まずはそのコンテストの入選作を展示しておくための施設なんだっつの。
555名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:14:52 ID:FA0o2+TG0
>>538
アキバは諸刃の剣
外国のVIPを彼処には連れていけないだろ。
児童ポルノとか陳列されてるし、いつ風俗並みに規制されてもおかしくない。
556名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:16:00 ID:OjUqXduN0
待遇改善なんて別の話。金をばら撒いたところで解決する問題ではない。
法を整備して発注元をなんとかしないと解決しないよ。(現状、TV局の担当が舌出して笑っている)
557名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:16:04 ID:o4wmF4ux0
>>552
経団連って日本のトップレベルの経営者の集まりだぞ?w
そういった人たちが国に要請を陳情したり、提言をしてさらに国がよくなっていくんだぞ?

そりゃ予想から外れることはあるだろう。しかし、ちっぽけな中小の企業の集まりの同友会
よりはましだろw 
558名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:16:44 ID:JoTKozyOO
まず尋きたいのは海外での評価が高いっつうのに、市場の売り上げは、なぜ低いのかって主たる理由だなぁ
559名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:16:55 ID:jEI4WvNe0

>>550
それは、モーターショーの動画を見るのと同じ構図じゃないのか?
モーターショーの動画も大勢の人が映ってるが、
全体的にみれば関心が薄れてきてる分野だ。
560名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:16:56 ID:m0b1C1pr0
>>554
ハコモノを建てる金で地上波の枠を買えwww
よっぽど安上がりだろ。

いちいちお台場まで見に行ける人間がどんだけいるんだよ。
地方民とかどうしろと。
561名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:17:18 ID:GOurDoeMO
>>500
番号間違えたけど、543に反論書いたから。グリーンピアが失敗したことと、アニメの話が同じだというのは論理の飛躍だ。
562名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:17:22 ID:8+ivKUmz0
>>8
お台場に?
563名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:17:44 ID:hPDH4AIa0
>>556
そのためにはコンテンツ産業=製作会社を国がバックアップする姿勢を示すことが必要で、その象徴
になんのが、この美術館なんだよ。
564名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:17:52 ID:97i9mKpX0
>>560
そういって地方に使われない空港や港や工業団地ができたわけだが
565名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:18:39 ID:0rDiIKdOO
まぁ無駄だけど
見たいのなんていつでも見れるし
566名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:19:15 ID:NkcHneYh0
良質な脚本家や作画監督やアニメターを育てるのに金使ってほしいな
567名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:19:48 ID:vlUbCnWc0
>>553
アホだな
入選作を出版すればいいだろうが
無駄なハコモノを作るよりはよっぽど生産的だ

土建屋に無駄なカネ渡してどーする
コンテンツを実際に作ってるヤツに金渡せよ
568名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:19:48 ID:nYhuQfqe0
>>541
やっぱそこなんですかね〜。
人材が集まらないのは、資本力の差とか、他にもまあ色々関係あるんでしょうね。
その意味では、政府がきちっと一つの産業として支援していくのはいいのかもね。
あまり、しゃしゃりですぎない限りは。

アニメやゲーム界やオタ趣味圏外の人、色んなバックボーン持った人達が
ゲーム作りに参入する土壌が必要かもですね〜。
569名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:19:49 ID:o4wmF4ux0
>>563
そうやって少数の制作会社にもスポットがあたり
結果的に、待遇改善もよくなるだろうね。
570名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:20:37 ID:vlUbCnWc0
>>554
嘘つくなっつの
571名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:20:42 ID:FA0o2+TG0
>>560
メッカまで行ってるイスラム教徒より、楽だろ。我慢しろ。
572名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:20:55 ID:m0b1C1pr0
>>564
つまりこのハコモノをお台場に作る理由は、地方に使われない空港や港や工業団地を
作る口実にするための布石って言いたいわけ?
573名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:00 ID:hPDH4AIa0
>>560
バーカ、ゴールデン長時間一年間借り切ったら、いくらになんだよ?あのなあ、年間にどれくらいの
人が内外から東京を訪れると思ってんだ?
574名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:08 ID:hmwHzFjb0
箱物と道路工事は何でも叩くのはどうかと思うわ
575名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:32 ID:o4wmF4ux0
ただ、官僚批判と政府たたきがしただけだろ?ww
576名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:40 ID:xV/4WfhV0
お台場に国営アニメスタジオ作って
その付帯施設として資料館でいいんじゃねw?

ユニバーサルスタジオとか見たいな感じでw
国営って言うとあれだから、アニメ会社の合弁的官民共同スタジオ。
577名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:46 ID:vlUbCnWc0
>>541
ゲーム作ってる会社にいるけど、アニメじゃ食っていけないってんで
アニメーターから転職してグラフィッカーになってる人は相当いるよ。
578名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:48 ID:cdxOWnBQ0
>>567
そんなことは民間でも出来るし、実際やってるだろ。
579名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:53 ID:6n2ku/88O
>557
ふ〜ん
その日本経済界のなんちゃらが派遣問題で大騒ぎになったんだがな
官でやるって言ってるのにどうしてわざわざ元役員とか引っ張ってこないといけないわけ?
老人がアニメなんてミスマッチもいいとこだろ
そんなことさえわからんから信者って言ってるんだ
580名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:55 ID:Ja1BQCTM0
ビジネスマンのような文脈で人材の話をする人ばかりだが、何かおかしくないか。

過去のアニメやゲーム、知らないものは居ない程の超キラーコンテンツを創った、
たった一人あるいは数人のグループは、前もって「優秀な人材」とさた人・・・でもないよね?
581名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:01 ID:97i9mKpX0
>>567
出版してってどこから?
582名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:12 ID:GOurDoeMO
>>552
経団連関係ねえし、政治も関係ない。この話の真理がどこにあるか書いただけだ。なんにでも色つけたがるの、止めたら?
583名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:22 ID:vlUbCnWc0
>>578
国でもやれ
手塚賞の賞金なんて屁みたいなすげー豪華なコンテストができるぜ


M-1が始まってからお笑いのレベルが上がったのを思い出せ
それと同じだ
584名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:25 ID:cDaAxG/W0
>>555
今日日別に芸術相手に児童ポルノとか言う馬鹿いないだろ。
いやぁ、奇遇だなぁ。ここゲームとかも対象だぜ?
表現と摩擦〜日本アニメ欧州受容過程とか企画展やってくれないかね。
585名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:42 ID:DhbNTARo0
>>560
海外からも客が来るというのに、何が地方だ!甘ったれやがって!!
586名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:47 ID:vlUbCnWc0
>>581
お得意の三セクでどーよw
587名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:47 ID:8+ivKUmz0
生産性はないかもしれないが
もう里山整備にお金だしなよ

国土、もたなくなってもしらんぞ
588名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:54 ID:hPDH4AIa0
>>570
企画書くらい読んでから、叩け、アホウ。もともとはメディア芸術祭の展示の常設化の要請から
来てる話だ。
589名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:24:25 ID:jEI4WvNe0

幼稚園の待機児童問題とかは、解決されてないんだろ?
一方で、「保母さんになりたい」と言うのは、今も昔も女の子の希望就職先の上位だ。
つまり、働き手はいるが、施設が整ってない。
こんな直面してる問題は後まわしで、なんで陳情も聞かない漫画博物館なわけ?

確かに、ガンダムやアキラなんかは、米国なんかでも人気はある。
これらは「とっくに人気が出てる」って言えるものであって、
「行政の後押しが必要」とは、業界の人々は感じてないだろう。
だから、陳情を聞かないのだ。
590名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:24:54 ID:m0b1C1pr0
>>573
「東京には」たくさん来てるだろうさ。
そのうちのどれだけがこの施設を訪れるんだ?

役人の見積もりはいつも大甘すぎなんだよ。
591名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:26:13 ID:8+ivKUmz0
>>583
最後のお笑いスターって、とんねるずじゃないの?
ダウンタウン?

それ以降、喰ってけてんだか、喰えないんだかもわかんない
ザコばかりじゃん
592名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:26:26 ID:hPDH4AIa0
>>583
だーから、この話の元に成ってるメディア芸術祭ってのは、何なんだよ?
593名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:26:41 ID:o4wmF4ux0
>>579
お前は、経営の本質を分かってないな。
料理がうまいからレストランでも作るのか?利益が出るから作るんだろ?
洋服が好きだからブティックでも作るのか?利益が出るからやるんだろがww

マスコミのことを鵜呑みにばかりしてないで、もうちっと世間を見ろよ。
派遣問題なんて、当時共産党以外皆が賛成した一時的で緊急的な制度改正だぞw

お前はなーんも分かってないだろ。

594名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:28:51 ID:hPDH4AIa0
>>590
言っておくが、これに関しては、役人の見積もりは辛すぎる。年間60万どころか、100万は堅い。
やり方次第でな。
595名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:28:52 ID:FA0o2+TG0
>>589
あのな、コンテンツ産業は才能のある若者を発掘して育成していかなきゃ競争力が維持できないんだよ。
施設が足りないとかいう量の問題じゃねえんだ
596名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:28:57 ID:97i9mKpX0
>>589
いや、アニメーターがいってたぞ
良い作品が日の目をみないんで見るような施設を作ってくれって

たとえば送り人がアカデミー賞という権威のある賞をとらなかったら、良い作品でも注目されないっしょ
メディア芸術館のシアターで上映されたら日の目をみるねって
こういうのはやっぱ日本では国がやっていかないと
テレビ局が自分の金でマイナーだけど良質なアニメをやってくれるならいらないんだがね
やってくれないからいるんだとさ
597名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:29:55 ID:xV/4WfhV0
別にアニメ、ゲームに限らず、近代美術館の別館として
メディア館にすればいいと思うけれどな。

アニメ、ゲームに限るからマスコミの食いつきが悪い。
映画や、テレビ番組も所蔵すればいいじゃん。
むかしのドリフやら、たけし城やらの
企画展やってくれるなら見に行きたいしw
598名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:30:20 ID:6n2ku/88O
>582
真理(笑)
やっぱりバカはバカだな
最初にトヨタとか言い出したのはおまえな
それに政治関係ないとかアホ?
この政策の話をしてるのに関係ないのか?
頭痛くなってきたから寝るわw
599名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:30:59 ID:o4wmF4ux0
せめてこれぐらい目を通そうや
あと、「メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会」のメンバーや検討内容ぐぐってみろよ

メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html
600名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:31:01 ID:OjUqXduN0
>>563
施設の建設としては反対はしていない。
上の方ノレスで、ハコモノ作るくらいなら、その金を業界関係者に回せといった感じの書き込みがあったから
それにレスしただけなんだが・・・。

601名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:32:01 ID:cdxOWnBQ0
>>597
>アニメ、ゲームに限るからマスコミの食いつきが悪い。

情弱乙wwwww
602名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:32:19 ID:jEI4WvNe0

なんか、ざぁーっとみた感じだと、
漫画博物館の賛成派に「なるほど」って意見は無いねw
どれも、例えば「2兆円ばら撒き」なんかのときの書き込みと同レベルだ。
手前勝手な論理に終始して、きちんとした反論が出来てない。
そもそも、立地場所も不明確で、詳細な詰めもない議論だから、2兆円と本質的に同じだw
603名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:33:06 ID:8+ivKUmz0
>>596
宮崎も富野も(名を上げた作)、今より酷い環境下で生まれてきてんじゃん
良質か否かは環境ではないよ
ターミネーターだってC級予算でスタートだし。
604名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:34:22 ID:nYhuQfqe0
>>580
うーん、過去のゲームは、それこそファミコンなんかの時代は、一人の天才、
奇才がいれば、名作や傑作といわれるものが作れたと思うんだよね〜。

でも、現在の巨大化したゲーム産業においては、とてもそれだけじゃあ
成り立たないでしょう。
それと同時に、大勢の開発スタッフや最新のテクノロジー、長い開発期間に
広告戦略etc、、、そしてそれらを支える資本。。。
ビジネスの要素がどうしても大きくなるわけで。

日本のゲームが逆転されつつあるのは、その辺に要因があるんじゃないかな〜、
と、ゲーム業界は素人だけど、ちょっとそう考えてみました。
605名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:34:23 ID:hPDH4AIa0
>>600
別に批判はしてない。このハコモノの建設が、実はその問題の解決にも資するんだ、って
指摘しただけ。
606名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:34:25 ID:GOurDoeMO
>>579
トヨタは単なる例だが一般論として経営に優れてるからだよ。国がやったのが関空、元トヨタがやったのが、セントレアだよ。後者もいまは苦しいが関空より格段にまし。この程度で経団連信者って、お前笑われるぞ。
607名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:34:39 ID:97i9mKpX0
>>603
富野は虫プロで高い給料もらってたんだぞ
608名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:34:52 ID:FA0o2+TG0
>>600
それこそ、乞食を増やすだけだろ。
財源が尽きたら死ねってか?
609名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:35:56 ID:xV/4WfhV0
美術館の存在する意味は?

と聞かれて答えられる奴なんてほとんどいないだろうなw
610名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:36:01 ID:Z6pxZ9h30
便乗公共事業www
611名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:36:46 ID:hPDH4AIa0
>>602
お前、現状をまったく理解せず、もらったレスへの反論もしてねえんだな。結局、与党叩きたい
だけか?
612名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:38:10 ID:o4wmF4ux0
メディア芸術総合センターの設置構想についてはいかがですか。

 メディア芸術の発信についても弱いと思います。メディア芸術祭も,期間が短いので,海外から来てもなかなか観られない。
海外からのお客さんが,日本のどこに行けばメディア芸術に関するものを見たり聞いたりできるのかわからない。これだけの
蓄積を総合的に示す場所が作りたい。最近の外国人は,日本語学習の動機がマンガであっても,そこから入って浮世絵や
茶道など日本文化への興味をどんどんふくらませていく。絵巻物からメディア芸術まで総合的に文脈がわかるような展示が求められていると思います。
613名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:38:31 ID:cDaAxG/W0
>>604
しかしだな。今商業ルートのメインストリームになってるような
大規模開発ゲームのみがゲームでは無いだろう。
ZUNやら竜騎士やら奈須やらが劣るとは言えんのでは。
614名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:38:39 ID:vYEaPlkL0
大笑い。
コンテンツ産業は今片足を墓穴に突っ込んでいるというのに。
その先の発想が国営漫画喫茶とか言う名前の墓場ですか?

箱作っても入れるものがなくなりそうだけどどうすんの?
615名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:39:37 ID:8+ivKUmz0
>>604
中身がないくせに環境のせいにする奴が多くなってる
上のほうで宮崎さんが
トトロを子供に100回見せるなら
99回外で遊ばせなさいは、正解だと思う。

>>603
で?ゆたかな虫プロ時代なにかあった?
(つっても制作進行キャリアがほとんどだろうし、別に単価が変ったわけじゃない)
サンライズって貧困会社からでたのがガンダムだろ?
616名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:42:19 ID:o4wmF4ux0
メディア芸術祭

 「メディア芸術」とは,映画,マンガ,アニメーション,CGアート,ゲームや
電子機器等を利用した新しい分野の芸術の総称です。

 我が国では,平成9年(1997年)以来,「文化庁メディア芸術祭」を毎年開催し,
世界に広く呼びかけて,日本のみならず世界の優れたメディア芸術作品の発表と顕彰のための場を設けてきました。

本年(2009年)2月に開催された「第12回文化庁メディア芸術祭」においては,
「アート」「エンタータインメント」「アニメーション」「マンガ」の4部門合計で2,146作品の応募があり,
うち,外国からは,43カ国・地域より512作品の応募がありました。
今日「文化庁メディア芸術祭」は,世界のクリエーターの登龍門として着実に実績を積み上げています。

 メディア芸術祭は,年に1回2週間程度の開催期間に過ぎず,国際的な評価や関心は高まってきているにもかかわらず,
国内においていつでも観ることができる施設はありません。
 また,国内に点在する既存のメディア芸術関連施設は,それぞれ独自の取組を進めており,相互の情報の集約・発信や
連携協力を図る中核的な機能を果たす拠点が求められています。
 さらに,現在は世界的に親しまれている我が国のメディア芸術を,今後もその強みを維持していくためには,この分野の
人材育成や調査研究を推進していく拠点が必要となっています。

 このことから,本年(2009年)4月に,文化庁「メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会」において,これまでの
「文化庁メディア芸術祭」などの成果の蓄積を踏まえて,メディア芸術に関する国際的な拠点の整備を求める報告書がとりまとめられました。




617名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:42:25 ID:hPDH4AIa0
>>615
トトロ作って、上映して、DVD売って、グッズからの版権で食ってるんだけどねえ、ジブリの社員。
618名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:42:33 ID:FA0o2+TG0
>>614
みんな、メディアの本場になった中国にでも行くんじゃない?
619名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:42:46 ID:m0b1C1pr0
>>611
お前だって、自動スクリプトみたいに、この施設は薔薇色の未来を約束してくれるんだ!
みたいな胡散臭い話の一点張りじゃんw

それとも高度な皮肉としてやってるのだろうか‥。
620名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:43:39 ID:o4wmF4ux0
 これを踏まえて,平成21年度補正予算案に,「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の設立に関する予算が盛り込まれています。

 この「国立メディア芸術総合センター(仮称)」が設立されることにより, ・ 他のアジア諸国等が急速に力を入れ始めている
メディア芸術分野について,引き続き日本が国際的にリードしていくための拠点となること
・ メディア芸術という「文化振興」が図られるのみならず,若者を中心に多くの外国人を日本に呼び込むことによる「観光振興」や
,メディア芸術分野の様々なコンテンツ制作の振興を推進する意味において「産業振興」にも資するものとなること
が期待されます。
621名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:44:48 ID:8+ivKUmz0
>>617
で、ジブリから、どんな有能な新監督がでてきてんの?
622名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:45:03 ID:GOurDoeMO
>>598
寝たら?
これのフィージビリティについて意見したから政治関係ないって書いたんだよ。麻生が言ったことだから即政治問題って理解、頭固すぎ。ネットでバカとか直ぐに書くやつって、リアル世界でそう言われてる奴が多いんだってさ。
623名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:45:30 ID:o4wmF4ux0
>>619
お前だってって(笑)

現状をまったく理解せず、与党叩きたいだけっつうのを認めるんだなww
アホ過ぎるwwww
624名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:45:31 ID:OjUqXduN0
>>608
TV局のアニメ関連の利益に対して、TV局が製作会社に払っている金額が妥当ならまだしも、
払っている金額が不当に低いのなら、TV局側を何とかしないと解決しないでしょ。
TV局や製作会社に公的資金をばら撒いたところで意味無いと思うよ。
625名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:45:43 ID:xV/4WfhV0
>>616
テレビ番組もいれといて欲しいなぁ。
たけし城とか料理の鉄人とか、SASUKEとか壁穴とかは欧米で
あるいは日本産ドラマも台湾あたりでは人気があるし。
626名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:45:50 ID:m0b1C1pr0
>>580
別に前もって優秀な人材である必要はない。
業界に入ってから才能を開花させればいい。

単純に、人材の裾野が大きいほうが、天才が紛れ込む率も高まるだろ。
627名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:46:57 ID:97i9mKpX0
集客力のあるポケモンなどの大衆作品を展示で施設を維持し
日の目をみてこなかったメディア芸術良質アニメを展示できるような施設を作る
漫画アニメ芸術に対する知識や理解を得る
素晴らしいね
反対厨は間抜けだ
美術館を一個も作るな!そのぶんを芸術家に生活保護しろ!ってそんな主張バランスが悪い
628名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:47:14 ID:FA0o2+TG0
>>619
お前はいいかもしれんが、俺は、日本のアニメや漫画の権威が、消極的な無策から、
中国や韓国に移るなんて未来、受け入れ難いね。
629名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:48:18 ID:o4wmF4ux0
>>624
本来は、賃金問題に関しては自ら労働基準監督署にでも提訴すべき問題。
制作会社にわたった金をどう使おうかは、そっちの問題じゃないの?

そっちでの労働条件を労働者が提訴すべき問題。それをやらずに
不当とか言うのはまちがい。派遣問題の政府非難と一緒のレベル。
630名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:48:27 ID:m0b1C1pr0
>>623
与党だの野党だの、アニメを政争の道具に利用するのはやめてくれ。
反吐が出るわ。

お前ほんとはアニメなんかどうでもよくて、政治活動したいだけなんだろ?
うんざりだよ。
631名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:51:37 ID:8+ivKUmz0
>>627
いや、著作権法をしっかりさせて、印税がスタッフに入るようにすれば
いいんだけど(映像関係)。そーすると第一の魅力である「安い」が消える

まーそん時がほんとの勝負なんだろうけれど。
632名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:52:03 ID:FA0o2+TG0
>>624
何とかって言っても、テレビ局自体は視聴者から直接金とってるわけじゃないからな。
結局、海外市場を開拓して行くしかない。
633名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:52:18 ID:nYhuQfqe0
>>615
まあ、日本のゲームから遠ざかってた自分が、海外ゲームで面白い!
と思うものをいくつか経験したので、どうしてこういうモノが作れるのかなぁ〜と、
ちょっと考えてみただけなので。。
純粋に個々人のクリエーターの力量なのか、それともビジネス的な面も含めた開発力の差による
部分が多きいのか。
クリエーターの力を伸ばすのも、開発力の一つだと思うので、その意味では
ビジネス的な面での競争力を強化することも、必要なのではないかと。
634名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:54:25 ID:o4wmF4ux0
>>630
この構想の本質を理解もしないで(笑)、ハコモノと官僚批判を展開してるのは
お・ま・えだよ。

つかアニメだけじゃない。映画や映像機器も含めただぞ。バカ
635名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:57:01 ID:o4wmF4ux0
>>631
その整備をするためにも、クリエイターが表に出ることが現実化するビジョンだと思うよ。

そうじゃない、アニオタとか制作会社の癖を知ってるオタども以外今までだれもしらないよ。
アニオタ(笑)失礼。そのレベルの話を国を挙げて賞賛するための施設でもあると思うよ。

今までアニメ見るときに、一般的に制作会社やクリエイターの名前とかなんて誰が気にするんだよ。
636名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:58:05 ID:8+ivKUmz0
>>634
横からだが
この117億は建物の予算で
ソフト収集や機材収集の予算も目処もないはずだけど?
コンテンツも未定でしょ?
637名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:01:33 ID:FA0o2+TG0
>>633
単純に市場規模の差だろう。
やっぱ、英語を理解する人口は多いし。

これまで日本が成功してきたのは、日本人が新しい物好きで、家で遊ぶのが好きだから、
高くても買ってたってだけで、普及して安くなると、アドバンテージが無くなった。
638名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:04:19 ID:Ja1BQCTM0
大人社会の目の敵じゃなかったか、アニメやゲーム。
政治家や官僚が公にすり寄る時代、ほんの少し前に誰か想像できた?

巨大市場(文化やステータスまでも)を創ったビッグタイトルやアニメの
監督たちの時代より、「人材の裾野」自体は巨大化したはずだ。

質的低下の原因追及は、難しいです。
639名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:05:15 ID:8+ivKUmz0
>>635
表に出たいって・・・それが日本式ビジネスなんだろうけど
タイタニックのスタッフ、キャメロン除いて俺は誰だか知らんし(w
下請け会社も売りにしたCG系くらいは気にするだろうけど
物凄い数だと思うよ。

やっぱり、やるなら現場助成(人件費ではなくいろいろな制作スタジオが
安く借りられる総合ビルとかじゃないかな?
640名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:05:20 ID:o4wmF4ux0
>>636
せめてこれぐらい目を通そうや


メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html
641名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:09:34 ID:xV/4WfhV0
>>637
単純に物量だと思うよw ソフトの開発本数が違う。
弱小からEAのような大きなところまでゲームメーカーの頭数が日本とは全然違う。
642名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:10:56 ID:o4wmF4ux0
平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭の受賞作品を紹介します。
※画像をクリックすると作品の詳細情報をご覧いただけます。

http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/winner.php
643名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:14:13 ID:vYEaPlkL0
エロゲ板の惨状は知ってるよな?
次に漫画アニメの規制をキチフェミが狙ってるのは規定事項だろうし
新人育成の場である同人市場にも流通規制って形で規制が掛かる可能性が高いとよ。
正直次の選挙で自公が勝ったらキチフェミに踏み潰されてコンテンツ産業は終了です。
俺日本が滅びてもいいから次は民主入れるわ。自公に比べりゃ少しは希望がある。

で、自公の皆さんは117億の箱に何を入れようとしてるんだと思う?
経済効果とか考える前にこっちが重要だと思うんだけど。
644名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:16:25 ID:cdxOWnBQ0
>>643
政権交代真理教徒の方がいらっしゃったなw
645名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:21:23 ID:vYEaPlkL0
>>644
仕方ねーじゃん。今も怒りで夜も眠れないんだよ。
せっかく買った逆転検事も全然楽しめない。
公明と自民のキチフェミは絶対に許さん。

で、自公の皆さんは117億の箱に何を入れようとしてるんだと思う?
経済効果とか考える前にこっちが重要だと思うんだけど。
646名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:40:40 ID:yhhonqq+0
117憶も税金投入するなら50人規模のアニメスタジオ3つは入れろよな
無料で
はっきりいって入場料と賃貸収入で回収するのは不可能だから
117憶をアニメ業界の為に利用しろ
天下り一人いるだけでアニメーター10人食えるからな

アニメ引き合いに出して天下り職員発覚した時のバッシングは覚悟しとけ
647名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:43:10 ID:nTUoNrC/P
>韓国映画の輸出額がこの10年間で約20倍に伸びていることなどを考えると

ほとんど日本が買ってんじゃないの? そんな馬鹿な国ほかに考えられないしw
648名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:46:33 ID:7R1+Lc1v0
アニメ業界の地位や環境や認知向上運動の一環としてのモニュメント作りとしては悪くはない
長い目で見れば業界にとっては悪くない話だとは思う
同時に業界にもっと金が回るシステム作り考えてやれよとも思うが
漫画と違って関わる人数が多いから基本なかなか儲かんないよな
649名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:47:47 ID:X08jmuqpi
北國新聞wwww
どこの学校新聞だよwww
650名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:52:12 ID:qMekEthX0
【文化芸術振興基本法】
(平成十三年十二月七日法律第百四十八号)
 
第三章 文化芸術の振興に関する基本的施策

第9条(メディア芸術の振興)

国は、映画、漫画、アニメーション及びコンピュータ
その他の電子機器等を利用した芸術(以下「メディア芸術」という。)の振興を図るため、
メディア芸術の製作、上映等への支援その他の必要な施策を講ずるものとする。
651名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:55:25 ID:DiubQx9q0
ハコモノの中身の具体例何もはっきりしてないのに
よくこんな社説書けたな
652名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:56:48 ID:Z2EKwA8r0
こういう趣味の分野で良し悪し決めちゃうのはよくない。
アニメやゲームだから悪いんじゃなくて、その施設の収支を論じろよと。
赤字になるなら無駄、黒字になるなら作れ。
653名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:59:04 ID:Z2EKwA8r0
>>645
逆転検事は規制の対象にならないだろうから落ち着いて寝たらいいと思うよ。
654名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:01:30 ID:mtz0tIfe0
行政にまかせるのは税金の無駄
企業に委託してやらせろ
655名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:03:25 ID:CDkMgHgS0

具体的な内容は?

モデルは?

場所は?

集客数は?

期間は?

売り上げは?

曖昧なことしか言わない奴を信用するな

                   ぽっぽ
656名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:10:11 ID:qMekEthX0
文化庁
我が国は、マンガ、アニメ、ゲーム等、欧米中心の芸術観ではとらえ切れなかった分野の作品を
「メディア芸術」と宣言した。この「メディア芸術」という我が国初の芸術の概念を世界に発信し、
浸透させていくことで、我が国が、新たな芸術の歴史を作っていくことができる。
657名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:11:37 ID:OjoRj/+/0
>>649
ネトアサ涙ふけよ
658名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:13:45 ID:g+7NaOuy0
海外に発信したいなら海外に作れよ。
馬鹿いってんじゃないよ。

もし作って毎年何億という赤字を垂れ流したらお前が責任とるのかと小一時間といつめたい。
あとオマエモナー。
いってよし。
659名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:14:42 ID:qMekEthX0
「国立メディア芸術総合センター(仮)」
施設の目的は、
(1)文化の振興、(2)観光の振興、(3)産業の振興、

   (1)作品展示、(2)作品・資料の収集・保管、(3)情報の収集・提供、
   (4)調査研究、(5)人材育成と普及啓発活動、(6)関連施設間の連携・協力。
660名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:16:32 ID:xV/4WfhV0
>>658
海外向けの情報発信は日本国際放送ってのが
政府の介入でNHKの子会社としてできてすでに準備完了。
661名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:18:05 ID:t04zAAlV0
マンガも儲かってるのは出版社、漫画家って世間が思ってるより儲かってない
ダウンロード販売の印税ってチロルチョコも買えないんすよ。
単行本が売れないからほぼトントン。
名前が知られている漫画家でもサラリーマン程の手取りも無い人多い。
酷いところになると印税なしのダウンロード販売分一括数万円で買取
662名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:19:14 ID:+BMxm1Pv0
お前らよってたかって頭ごなしに否定するなよ・・・
俺が思うにこれは「私のしごと館」並に素晴らしい施設だと思うぞ
663名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:20:52 ID:v1Qpce540
>>652
それは違う。
黒字になるなら民間がやればいい。
赤字だけど必要だというなら国がやる意味がある。
しかし、60万人来そうwww とかアホな事を言っているからおかしくなる。
作品・資料の収集・保管と展示用貸し出しだけに特化した方が賛同が得られると思う。
664名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:23:07 ID:8+ivKUmz0
安いがなくなると実は海外のTV局は日本のアニメは買わないよ

その安さの秘密は、海外アニメ常識の半分しか画の枚数を使わない事と
労働基準法に違反するような低賃金と期間で物を作るから。
これじゃ海外は真似できない。子供番組として手軽でお得。
これが日本アニメを多くの世界の人が見てきた現象の真相。

つまり自動車や電化製品では苦しくなった日本製品は安いが
まだ、ここでは残ってんだよね

誇れるレベル,、国連から目をつけられないだろうモラルを保つ作品は
まだ宮崎ハヤオくらいしかない。
665名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:26:30 ID:IcFWEMwl0
まあ欧米で「おくりびと」がアカデミー賞を取ったのは本命のイスラエル映画が戦争映画で、
「またかよいい加減にしてくれよ」ていう空気が濃厚だったから、
イスラエル映画を落とすなら他の何にオスカーくれてやっても良かったといわれてるから。
だからイギリスなんかでは、まだ「おくりびと」公開されてないし、今後も上映予定がないみたい。

てか日本のメディアアートなんて所詮こんな程度。
666名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:31:27 ID:o4wmF4ux0
>>665
せめてこれぐらい目を通そうや

メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html

「メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)」
概要(PDF形式(68KB))http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/pdf/gaiyou_H210428.pdf
報告書(PDF形式(2.79MB))http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf


平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭の受賞作品
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/winner.php

667名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:32:18 ID:Q+b2ydEy0
いつの間にか日本映画よりアニメ映画、ドラマよりもTVアニメ、日本文学よりも漫画のほうが
はるかに海外でウケてるんだからな〜
もっと早く大々的にやるべきだったんだよな
668名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:44:15 ID:v1Qpce540
>>667
何をやるかが問題だ。
ネットで著作権が侵害されて作り手が利益を得られない状況を改善するとか・・・
外国や馬鹿フェミから表現の自由を規制しろという声に、日本の犯罪率の低さを説明して反対に説教するとか・・・
過去の作品を集めて評価するのもいいけど、未来のための政策がもっと重要。
669名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:45:56 ID:Q+b2ydEy0
>>668
あん?それはそれでやればいいだろ?なんでこれと関係するんだ?
670名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:51:27 ID:v1Qpce540
>>669
やるべき事は何もやらないで、展示等のどうでもいい事を優先させるから批判される。
漫画・アニメ・ゲームを重要視するなら、最も大事な事に金を使うのは当然だ。
671名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:52:00 ID:CDkMgHgS0
見るだけのものならもう十分あるだろ 

外国人はアクティブだからな

リピーターがいなけりゃ話にならん

ディズニーランドみたいにアトラクションをつくれ

チョンが反対するのはこれが理由か
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw
672名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:59:33 ID:Q+b2ydEy0
>>670
展示等がどうでもいい事じゃないだろ?何訳が分からんこと言ってるんだ??池沼か??
673名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:59:50 ID:o4wmF4ux0
>>671
チョンが恐れてるのは、これが国際的な総合メディアの育成に日本が
本腰を入れたことだな。分かり易い反応だよww


この「国立メディア芸術総合センター(仮称)」が設立されることにより, ・
他のアジア諸国等が急速に力を入れ始めているメディア芸術分野について,
引き続き日本が国際的にリードしていくための拠点となること

・ メディア芸術という「文化振興」が図られるのみならず,若者を中心に多くの
外国人を日本に呼び込むことによる「観光振興」や,メディア芸術分野の様々
なコンテンツ制作の振興を推進する意味において「産業振興」にも資するものとなること


メディア芸術のすべての分野を包括的に取り扱い,作品の網羅的・体系的な展示,関連情報
の集約・発信,作品の収集・保管,人材の育成等を総合的に行う「メディア芸術の国際的な拠点」
の整備が必要である。
674名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:00:30 ID:97i9mKpX0
>>670
どうでもよくねぇだろ
メディア芸術を常設展示するところが一個もないんだから
675名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:02:49 ID:8+ivKUmz0
>>671
なんか見れなかったけど、韓国があたかも自国作品のように
日本のアニメを展示してるってやつ?
日本の著作販売権を持つ会社が何をしてるかだよな・・・

ディズニーやスヌーピーでやったら、ただじゃすまんだろうに。
676名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:03:12 ID:9kgAjd0D0
国によるオタク文化の推進wと平行して行われるエロゲ規制
ほらいわんこっちゃない、麻生が前々からやりたがってた言論統制が始まったよ
このまま「国が認める綺麗なオタク文化」と「薄汚い変態キモオタ趣味」がばっちり分かれていくぞ
国の援助なんて入ると規制選別されるって言ったとき、支援があったほうがいいって抜かして馬鹿は
いまどうしてるんだ?
677名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:04:45 ID:v1Qpce540
>>672
展示はどうでもいいことなんだよ。
その前にチョンやチュンが無断コピーして金を払わない状況
を改善して、しっかり金を取った方がいいだろ?
外国や糞フェミからエロ・暴力表現を止めろという圧力があったら、
それに対して断固として拒否する姿勢の方が大切だろ?
電通・TV局のピンハネが続く状況を打破するために、新しい
ビジネスモデルを考えるために金を使った方がいいだろ?
そういうこと。
678名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:06:58 ID:Q+b2ydEy0
>>677
だからそれはそれでやりゃいいだろうがよ。話をすり返るなってんだよ
679名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:09:24 ID:8+ivKUmz0
>>677
それ金が日本の制作会社やTV局、玩具メーカーに対してどうなってるのかわからんのだけど
文化庁が視察して問題なら
外交問題にあげるのが一番いいと思うのですが?
680名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:10:02 ID:v1Qpce540
>>678
展示施設を作るという政策が話しのすり替えなんだよ。
そんなもんで漫画・アニメ・ゲーム業界をサポートしたことになわけないだろ。
苦しくても、難しくても、やるべき事をやれ!ということだ。
やるべき事とは>>677
展示じゃない。
681名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:10:04 ID:o4wmF4ux0
>>677
そう言うのは制作会社が裁判でも起こしてやれよwww
国が動いて戦争でもおっぱじめるか?やつら口で言っても無理だろ。


国際的な芸術メディア拠点をつくり、それが日本国主導であればこそ
じわりじわりキムチにローブローかませるんだぜ。マンファ(笑)なんて文化はないよw

文化庁がやっと本腰を上げたってことだろ。
682名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:10:22 ID:PsIVRoE30
決まったことに逆らうヤツは、痴漢で逮捕されチャイナよ。(チーム・ゼネコン)
683名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:11:28 ID:xV/4WfhV0
>>677
それとこれとは別の問題w
アニメっていう共通点しかないし、
そういうものを啓発する目的の施設でもない。
ここはあくまでも基本的に美術館なんだから。
684名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:11:45 ID:8+ivKUmz0
あと現状、著作権や商標権でやっても
儲かるのはTV局&スポンサーメーカーなんだよね・・・
685名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:13:40 ID:o4wmF4ux0
>>680
展示だけで業界をサポートにもならないと思ってるなら、せめてこれぐらい目を通そうや


メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html

「メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)」
概要(PDF形式(68KB))http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/pdf/gaiyou_H210428.pdf
報告書(PDF形式(2.79MB))http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf


平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭の受賞作品
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/winner.php
686名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:14:21 ID:Q+b2ydEy0
>>680
だからそれはそれでやればいいだろう。これを潰したらそっちが解決するのかよ?
687名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:14:23 ID:O+LAXynY0
>日本のアニメやゲームを軽んじるな。

作り手の生活を見直してやれよ。そこはこれからも軽んじ続けるつもりか?てかスルーか?
688名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:16:07 ID:o4wmF4ux0
>>687
それは、労働基準監督署に訴えろよwww 簡単だろうがw
689名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:16:35 ID:UZTD5H2a0
北國新聞と伊勢新聞は神


690名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:19:58 ID:v1Qpce540
>>681
民間会社や個人のクリエイターがどうにもできない事を国がやるんだよ。
だいたい、パクリしかないマンファとかテコンVなんか話しにならない。
韓国は何でも税金で応援しているけど、成功したのはネトゲだけだろ。
それも、国内でコピーが氾濫してパッケージゲームは売れないという理由。
そんなもんに怯えてどうするの?
日本が危惧すべきはチョンの捏造ではない。
その前に>>677が必要なんだよ。
691名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:24:08 ID:o4wmF4ux0
>>690
だからお前バカだな

それはそれだろ?他の人が言ってるけど、これを破棄したら解決するのか?
それも大事だが、この施設を作る概要にしてもあたはまらないだろ?

この施設はこれからの国際的なクリエイターを育てる総合施設なのよ。

お前が言ってるのは、別に問題提起してやることだろ?お前の頭は1個しか働かないのか?
692名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:25:31 ID:Q+b2ydEy0
>>690
だからそれとこれとは次元が違うだろうがよ
何で著作権とかピンハネ打破とかになるんだ?シャブ中かよ?
693名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:25:37 ID:8+ivKUmz0
>>677
>外国や糞フェミからエロ・暴力表現を止めろという圧力があったら、
>それに対して断固として拒否する姿勢の方が大切だろ?

男女共同参画とかみてりゃ無理っぽい・・・逆に推進ポーズだけはとって無理がきたり
日本の労働時間が表向き40時間みたいに

むしろかんたんなはずの韓国アニメ館の展示内容に抗議することくらいから
はじめさせないと。むこうから問題になるようなアニメは日本ニダとかやられちゃいそう。

694名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:26:25 ID:v1Qpce540
>>691
だーかーらー
これを破棄して>>677に使えと言っているのw
695名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:27:50 ID:nnGIdfle0
最近この話題の中で
ハコモノよりアニメーターの待遇改善という風に話が広がっていくのを見て
実はそれは政府の狙い通りなんじゃないかと思ったりするw

制作会社に正当な報酬が行くような状況になれば
それはテレビ局や広告代理店にとって広告費激減に次ぐ更なるダメージになるわけだしw
696名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:29:16 ID:o4wmF4ux0
>>694
だーかーらww 

お前は会社で破られてるだろ?

会社であるプロジェクトが立ち上がって動き出そうとしてるときに
横から声を上げて関係しても、実行することとは見当違いなことを言って
ぐだぐだ文句垂れてる奴だろ?

あらたな問題が出てきたら、あらたにプロジェクトを立ち上げてそれに対処すればいいだろが。

くらだねえ奴だなw
697名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:29:56 ID:Q+b2ydEy0
>>694
この施設はアニメと漫画だけのものじゃないんだが?
698名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:30:18 ID:v1Qpce540
>>696
お前は本当に馬鹿だな・・・
税金の使い道と会社の会議は別物だろwww
699名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:31:03 ID:8+ivKUmz0
ま、だいだい期待とは間逆の方向にいくのだが
決まっちゃったし様子見かな・・・

ジャスラックが怖い
700名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:31:35 ID:I3b4xOR20
アニメやゲームに敬意なんか表してないって
ハコモノなんか土建屋だけだわな
喜ぶのは
701名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:33:27 ID:xV/4WfhV0
>>694
それが必要なら別会計でいけるよ。
そっち系は知的財産戦略本部で
横断的組織だが主として経済産業省が管轄だぬ。

目的が別だから別プロジェクトで別予算、あたりまえじゃん。
702名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:34:18 ID:o4wmF4ux0
>>698
お前が言ってることはそういうことなんだよ。

なんでお前は、税金の使い道やキムチのパクリ問題に追求してんだ?

メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会が立ち上がって動き出したプロジェクト
とまったく関係のない話題をしてるんだぞww

これが立ち上がって困るお隣の国の方ですか? 
703名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:34:26 ID:v1Qpce540
>>697
>>677の上二つはアニメだけの話じゃない。
チョンやチュンはゲームだってコピーしているし、外国や糞フェミ
のエロ・暴力規制は漫画・アニメに限ったものではないだろう。
704名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:38:19 ID:Q+b2ydEy0
>>703
けしからんな、それは。大問題だ
それはそれで展示施設は必要だよな?
705昔の浮世絵:2009/06/04(木) 05:41:45 ID:LupEL6SA0

支配層は、水墨画などを尊重していた。
浮世絵は、日本国内では低俗な絵として扱われていた。
完全なサブカルだった。
んで、海外で評価が高まって、今の地位がある。
歌舞伎も低俗とみなされていた。

いまの、ストーリーマンガやアニメも、虐げられた地位にある。
低俗とみなされていることが問題なのだ。
706名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:43:02 ID:v1Qpce540
>>704
だから優先順位が違うと言っているの。
脱水症状で水をくれ!と言っている人にポテトチップスを与えてもしょうがないだろ?
そのうち腹も減るだろうから水とは別にポテトチップスを買ってきてもいいじゃん!というのがお前等。
そして脱水症状の人は死ぬ。
金は無限にあるわけじゃないんだから、優先度の高いものから使えというのが俺。
707名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:45:36 ID:Q+b2ydEy0
>>706
ポテトじゃなくてテント張るの。水は水で準備する、テントはテントで張って日陰を作る
708名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:45:43 ID:bNS4xU8h0

ハコモノだから批難しているのであって、アニメやゲームを否定はしない。
例えば、秋葉原みたいな所をサブカルチャー特区にして、そこの一角に公的施設を造ればいいんじゃない。
709名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:46:08 ID:o4wmF4ux0
>>706
だから、お前やっぱアホだな

お前が言う話は別に予算もついて、国が動き出すと言う話になってたとすれば

お前は、この施設は元々賛成なんだよな?
710名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:48:44 ID:v1Qpce540
>>707
どう見てもテントより水が先ですw
>>677がテントで展示場が水だというなら理屈は通るが・・・
まさか、そう思っているわけじゃないだろ?
711名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:50:02 ID:Q+b2ydEy0
>>709
いや、違うな。たぶん施設に100円使うなら貧乏なアニメーターにパン買ってやれとか言い出すような雰囲気だ
712名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:50:34 ID:gS5ArcO60
じゃーAV博物館も作らないといけないよね。
AVは外国では大人気だし、歴史もあるし、立派な産業だよね。
713名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:50:47 ID:tinpAyJc0
>>705 支配層に好まれるようになったら御仕舞いって話もあるけどな
714名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:51:33 ID:dfrqgxka0
>>1
>サブカルチャー拠点を無駄なハコモノという批判は的外れである
アニメの殿堂なんか、所詮はハコモノ。
アニメを育成するならば、作品作りに補助金をつけるとかしないと意味がない。
ハコモノを作って喜ぶのは、ゼネコン業界と天下りできる官僚だけ。
それを応援している新聞社って、頭のネジが足りないといわざるを得ない。
はっきり言って、地元の国立大学のマスコミ志望者にアルバイトで社説を
書かせた方がまだマシ。
715名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:53:56 ID:fThrJMIY0
>>711
その件は予算内で今検討してるからって話になったら
元々のこの施設には反対してないよねって聞かれてるの。バカ?
716名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:53:56 ID:F8ySUcYVO
わたしの仕事館を批判すると製造業を軽視することになるのか?
717名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:56:09 ID:xV/4WfhV0
まぁもともと芸術や娯楽ってのはあんまり
資本主義との親和性が高くないんだけれどねw

産業革命期に結構な無理をして
貨幣経済に取り込んだものだから。
718名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:58:07 ID:/q8JyeP/0
正直言って、日本のアニメや漫画、ゲームが優れているのはサブカルチャーだからなんだよ。
サブカルチャーの世界では「非処女は中古」なんだよ。
メインの人間が絡んできたらテレビみたいに出てくる奴がビッチばかりになってすぐにつまらなくなるよ。
719名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:59:11 ID:fThrJMIY0
>>718
うわ・・・きもちわる
720名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:59:16 ID:dfrqgxka0
>>717
>まぁもともと芸術や娯楽ってのはあんまり
>資本主義との親和性が高くないんだけれどねw
そんなことはないw
昔から、優れた芸術文化の背後にはパトロンがいた訳だからね。
721名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:00:33 ID:fThrJMIY0
722名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:01:48 ID:/q8JyeP/0
>>719
気持ち悪いと思われるから誰も言わない。
だから俺が言ってやった。
三次女とかもう終わってるし需要がどんどん減ってきてるじゃん。
723名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:02:35 ID:Q+b2ydEy0
いつの間にか日本のアニメや漫画が海外で活躍してんだよな
芸能人とか呼ばれもしないのに毎年カンヌに行ったりしてんのに
アニメや漫画だと来てくださいの世界なんだからな〜
724名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:03:34 ID:fThrJMIY0
>>722
あんたが言ってるのはサブカルチャーでもねーよ
ただの低俗ポルノだろ
725名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:03:43 ID:xV/4WfhV0
>>720
制作物の市場での自由な売買が可能であったかってね。
パトロンがいるって事自体が、資本主義を否定してるんだよ。

それを貴族がいなくなって否が応でも市場で売買しなければならなくなった。
726名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:03:44 ID:O2sHe+FMO
>>719
処女が神聖な事だと思わない方が俺はどうかと思う
まぁ中古と言って叩くのはあれだが実際に処女のがいいのは当たり前なんだよね
727名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:06:14 ID:/q8JyeP/0
パトロンがつくとパトロンの言うことを聞かなきゃいけなくなるし
本当の意味で自由な発想ができなくなるからね。

ヒロインがヤリマンビッチばかりになってテレビのように男から見向きもされなくなること請け合い。
728名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:08:39 ID:F8ySUcYVO
>>726
お前らの認識だと、処女でも一回やったら中古になっちゃうんでしょ
そしたらまた別の処女を探すのか?
729名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:09:04 ID:D5Q5lQhIO
二十歳すぎの処女なんてまず間違なく何か故障持ちですよ
730名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:11:03 ID:FUPbK9HdO
でも実際20代なかばで処女だったら引かない?
731名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:12:36 ID:C03LVlUpO
>>724
春画は文化じゃないとでも?
732名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:12:46 ID:fThrJMIY0
童貞が筆卸しするように女もバイプで穴あけてんじゃねえのww
処女が言いに決まってるって何がいいのw くせえだけだよ
733名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:12:49 ID:/q8JyeP/0
テレビではヤリマンビッチこそ至上で処女は負け犬扱いじゃない。
リベラルぶってるけど全然リベラルじゃないんだよね。
処女に価値を求める男の存在を一切認めてない。
サブカルチャーはその辺が自由だから人気があるし、草の根的に広がっていくんだよ。

メインの人間は入ってきちゃだめ。
734名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:12:56 ID:dfrqgxka0
>>725
>制作物の市場での自由な売買が可能であったかってね。
もちろん、芸術作品の自由な売買は可能であったよ。
ただ、庶民には値段が高すぎて手が届かなかっただけ。
735名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:13:27 ID:F8ySUcYVO
処女がそんなに人気なら、官僚の肝いりで国際処女センターの建設もありえそうだな
お前ら通うだろ
736名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:13:50 ID:xV/4WfhV0
俺の経験だと普通に23,4ぐらいまでは処女はたくさんいる。
想像しているよりもオクテな女は多い。
737名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:15:03 ID:fThrJMIY0
>>733
そう言うのはただの性癖っつうの
738名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:16:19 ID:/q8JyeP/0
>>728
なんだ。男の性欲を憎んでる女か。

>>735
国が用意する処女は田嶋先生みたいな鉄の処女だろw
絶対ヤダ。
739名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:16:49 ID:ccgUuDwx0
おまいら、スレタイと処女に何の関連があるw
740名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:17:04 ID:CDkMgHgS0
映画や音楽以上に、マンガやアニメはグローバルだよ もはや宗教に近い
741名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:17:28 ID:OLq46uA+O
十代でパコパコやるような子の方が触りたくないけど。
22、3が手頃かな。
742名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:18:21 ID:dfrqgxka0
>>727
>パトロンがつくとパトロンの言うことを聞かなきゃいけなくなるし
>本当の意味で自由な発想ができなくなるからね。
それは現代でも同じ。
現代では、大衆の好みそうな商品として売れるものを作る必要があり、
好き勝手なものを作っては、なかなか売れない。

芸術とは、常にニーズがあり、そのニーズに合うようなものを作らないと
もうけることはできないよ。
その購入者が、パトロンでも大衆でもねw
743名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:19:20 ID:7ZBeRzFY0
欧米人の評価の高さはオタクの俺がドン引きするほど。
744名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:20:15 ID:xV/4WfhV0
>>734
パトロンに飼われてる人間の物は買えないよw
せいぜいプレゼントとして自画像やらがもらえるぐらい。

後はもちろんフリーの絵描きも居たけれど、
発注して書いてもらうようなある意味一点物。
権威のある音楽家や画家ってのはアカデミーに居て、
商売人というよりは今の学者の立場に近い。
745名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:21:46 ID:fThrJMIY0
パトロン文通(笑)楽しそうだな
746名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:21:47 ID:PouowKHB0
「日本のアニメやゲームを軽んじるな」「国立メディア芸術センターを無駄なハコモノ批判しているのは的外れだ」
>>1の記述を読む限り軽んじるなとハコモノになんら関連性が認められない。
論理が飛躍しすぎてる。
「風邪が吹けば」「桶や儲かる」となんら変わらない。
747名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:22:58 ID:/q8JyeP/0
国が処女がいいといって増える処女なんて意味ないんだよ。
自由で開放されたサブカルチャーの世界で処女が増えていることに意味があるわけ。

サブカルチャーは現代社会にはびこる似非自由主義をあぶり出すはもってこいの材料だよ。
だからメインの人は入ってきちゃだめ。
748名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:23:33 ID:r2NIHMHH0
【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243954942/


政府はまずこういった状況をなんとかすべき
「アニメ」や「漫画」を「日本の文化」として扱うのなら、だが。
749名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:24:46 ID:Vr4Q4Oig0
北國新聞GJ!

読売、毎日くたばれage
750名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:24:52 ID:F8ySUcYVO







ここは処女と浮世絵のスレです
751名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:24:55 ID:dfrqgxka0
>>744
>パトロンに飼われてる人間の物は買えないよw
買えます。売りに出されればね。
売りに出されない限り、買えないのは、現代でも同じ。
752名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:29:56 ID:fThrJMIY0
>>751
むきになっちゃってww
ウリにも出されてないものが市場で当時評価される
わけないだろw
753名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:31:47 ID:dfrqgxka0
>>752
>むきになっちゃってww
むき???
しごく当たり前のことを書いただけだが?
754名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:32:39 ID:xV/4WfhV0
>>751
基本的に当時の絵画ってのは交換物なんだよ。売買品じゃ無くてね。
売買によって所有者が移転した作品って何か具体的にあるか?

これが変わったといわれてるのは産業革命期に中産者階級が勃興して、
華奢品として絵画の取引が始まって、これで芸術家ってのが特権階級から工房化した。
755名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:34:44 ID:fThrJMIY0
>>753
うリにも出されてないものが市場で当時評価されるわけないだろw
756名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:35:53 ID:SZNlbdJH0
みんなも親になったら、子供がマンガにばっか夢中に
なってたらやっぱいい顔せんだろ。
自分もマンガ読んで育ったなら、
一切マンガ読むなとは言わんだろうが。

それが何世代にもわたって繰り返されるからサブなの。
で、そこが魅力ある物であり続けるための重要な要素なの。
757名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:38:10 ID:j9xOWSAc0
日本のアニメやゲームを軽んじるな

って軽くみてるわけじゃなく麻生総理自身が総理をした証として建てるくだらない建物が無駄だといっているの。
日本のアニメやゲームが日本の文化だというなら、
日本寿司館・日本ラーメン館・日本オセロ館などの他日本文化に関わる全てのジャンルのセンターを
国税で建てろよ。
この馬鹿総理は大して興味も趣味でもないアニメや秋葉原を単に若者を取り入れたいがために
自分は若い感性をもってるんだ!ってアピールしたいだけなのだよ。
だから意味も無いこんな建物建てるんだよ。
こんなものは民間企業が協力して建てればいいもの
何十億何百億も無駄な税金つかってまで建てるものではありません。
どうせ5年後には年間来館200人にも満たないようになるんだから。
758名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:38:12 ID:dfrqgxka0
>>752
付け加えると、ルネッサンス当時も芸術家の評価で相場の値段が決まるのが常だった。
したがって、芸術家が名を売るまでは比較的金持ちの貴族や商人に売ることが
多いし、購入した貴族が手放さない限り、市場に出ない商品もある訳だ。
759名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:38:40 ID:yAaRCpC00
ハコモノがほしいハコモノが必要って言ってるやつが一番軽んじてると思うが
760名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:43:13 ID:dfrqgxka0
>>754
困りましたね〜。
工房はルネッサンス以前からありましたよ。

無名の芸術家はそこに弟子入りして作品作りをして、
独立して、自分の工房を持ったり、パトロンに買われたりして
出世していった訳で、有名な芸術家の作品は、普通に交易商人に
売買されていました。
761名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:05:32 ID:dfrqgxka0
ま、ハコモノを作るよりも、銭を出すなら、作品作りに銭を出すか、
作りやすいように、融資をするなどの対策をすべきということ。
そうしないと産業の育成にはならないばかりか、天下り団体を創設する
だけに終わる。
762名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:07:08 ID:S0Q5Ey00O
作り手の賃金や給料あげてやれよ
763名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:18:32 ID:v+msvXpQO
大丈夫!社民党政権になったら、国立メディアセンターは中止
その予算で在日の生活保護費大幅upするから
764名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:34:50 ID:mUuUNG3F0
なんだ? このキチガイは。
んな箱物作ったって、クリエーターは育つかよ。
765名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:26:44 ID:yYX1JfO70
>>761
美術館を潰して在日に金やれだと??死ねよチョン!!!
766名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:35:12 ID:dfrqgxka0
>>764
またアホがわいて出たか!
日本人のクリエイターを育てろというのだよw
767名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:58:43 ID:ol5dKi6o0
>>761
国策PTAアニメのオンパレードになるだけだと千回指摘され中

>>759
近現代の日本美術や歌舞伎・文楽が日本の文化で、
国立美術館や国立劇場とかいうクソなものを建てる金があるなら
日本寿司館・日本ラーメン館・日本オセロ館などの・・
そんなものは民間企業が協力して建てればいいんだよ
何十億何百億も無駄な税金つかってまで建てるものではありません。

さっすがお寒いミンス支持屋の素晴らしい論理だな
768名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:43:29 ID:89Ejxkn70
【政治】性暴力ゲーム規制強化へ 与党が「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を発足
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243608114/

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 投稿日:2009/05/29(金) 23:41:54 ID:???0

 少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日本製パソコンゲームソフトに、
国際人権団体などが抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多量に流通
している状況に歯止めをかける方策を検討するチームを発足させた。
 公明党も今月中旬に検討チームを作っており、与党内で規制強化をめぐる議論が本格化
しそうだ。

 自民党で29日に発足したのは「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」。先進国のなかでも
性暴力関係のゲームや児童ポルノへの規制が緩いと指摘されていることを踏まえ、関係省庁
からヒアリングを実施。今後も会合を重ね、規制強化の必要性を検討していくことになった。

 出席した野田消費者相は「子どもを守るバリアが日本ではきわめてルーズだ」と指摘。
座長の山谷えり子参院議員も「日本のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、こうした
ゲームで信頼を損ねてはいけない」と話した。

 公明党も性暴力ゲームの問題を考える合同プロジェクトチームを今月中旬に発足。太田代表や
国会議員らで秋葉原のゲームショップの視察を行い、有識者のヒアリングも行った。

 また、自民党の会合に出席した経済産業省幹部は、パソコンソフト業界の自主審査機関による
これまでの対応として、

〈1〉問題の性暴力ゲームの販売中止を流通関係企業へ要請し、国内で購買はほぼ不可能になった
〈2〉「陵辱系」と呼ばれる性暴力もののゲームソフトは製造・販売を禁止する検討を行っている

――と説明した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T01068.htm
769名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:58:16 ID:rs3Qs2bc0
>>766
育成プロジェクトは3年前から動いているから建物云々はあんまり関係ないんじゃね。
770名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:02:38 ID:n/RSUidMO
>>1
またわざと採算採れないような場所に漫画館建てて潰して儲けるつもりかよw
わざわざお台場というデートスポットに漫画見に行く馬鹿がいるわけないじゃん。
いても少数なの分かってるだろ金持ちどもw
そんな賄賂みたいな建設の為に金使うなら後期高齢者制度やリハビリ難民を元どおりに直して助けてやれ。
771名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:10:04 ID:EDh8mNTz0
建てる額をそのままアニメ会社の人件費補助かなんかに充てるのは駄目なん?
772名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:18:52 ID:0gOzap7PP
まともなアニオタ(少数派)→現場の環境改善に使え、著作権保護しろ!
一般的なアニオタ(多数派)→俺たちの(ニコやダウソして見てる)アニメが世間に認められるぞ!麻生さん最高や!
773名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:29:40 ID:SG23+w370
>>771
意味がまったくねえ。むしろ、発表・宣伝の場を与えることの方が、はるかに振興になる。ましてや
この施設、世界的にメジャーに成るから。
774名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:34:23 ID:SG23+w370
>>772
大嘘だわ。現場の環境改善や著作権の保護にも、コンテンツ産業のステータスを上げるのが
一番の近道だ。
775名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:36:05 ID:ZZldT6Ht0
>>771
アニメーターの労働問題は厚生労働省の仕事。連中がけしからんと言ったら動くだろ
こっちは文部科学省の仕事。アニメや漫画もがんばってるから国が展示場を提供してもいいじゃん
776名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:37:24 ID:1cRo/S8h0
北国新聞て、森元首相の機関紙と言われている
777名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:37:49 ID:9aQpmMXEO
>>773

制作者がいなきゃ宣伝しても意味無い。

GMは車が作れないから潰れたんだろ。

【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243954942/
778名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:40:01 ID:SG23+w370
>>777
あのなあ、誰が売れるかわからねえ漫画家に直接銭を突っ込むのと、漫画雑誌の広告宣伝
に金をかけるのと、どっちが役に立つと思う?
779名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:41:33 ID:oRYGexVi0
>>776
ヤッパシ
で無ければこの様な庶民感覚から離れた記事はデンw
子供が少ない少ないと言いながら保育所も満足に作れんのに
ナニがアニメ博物館か
バカにするな
780名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:43:27 ID:OTFexuBD0
>>775
平成20年度に文化庁が若手クリエイター創作支援事業に確保した予算は1200万円。
その1000年分にあたるハコモノ作ったなら、中身もさぞ充実することだろうよ。
781名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:45:38 ID:XDgyDBRK0
>>780
千年を知るキミの声がすべての月に木霊する 咲け輪廻の 咲けロータス 響け千年よ
782名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:51:40 ID:ZZldT6Ht0
>>780
あのな。芸術関係はむつかしいの。洋画家もいれば水墨画、音楽家、映画、芸能など無数にあんの
1兆円突っ込んでもたりないのことよ
783名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:52:30 ID:hdXnDqN20
>>774
逆。
まず著作権保護を優先すべき。
そうすれば自然と労働環境は改善され、コンテンツ産業のステータスも上がる。
784名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:53:40 ID:SG23+w370
>>780
中身の相当部分はもうあるんだよ。それを常設展にするため、ってのが第一目標なんだから。
785名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:55:00 ID:IiVdyfCY0
正論


やっぱ北國新聞取ろう
786名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:55:57 ID:SG23+w370
>>783
外国政府に著作権保護を要求するにも、コンテンツ産業は日本の国策って背景があった方が
いいの。これの建設は世界へのメッセージになる。
787名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:56:02 ID:Wq7yj+jy0
第二の私の仕事館
788名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:56:36 ID:ZZldT6Ht0
>>783
だから著作権問題は別だろうっての。絵画や工芸なんかは国立博物館や美術館が展示するけど
アニメや漫画、映画、ゲームなんかはゲスに見られててないのが現実だろ?
789名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:02:33 ID:DhbNTARo0
みんなアニメや漫画を読んで育った世代なのに、何で目の敵になって反対するのかなぁ?
悲しいよね。
790名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:03:18 ID:SG23+w370
>>787
お台場なら、絶対にありえねえ。むしろ日本有数の観光スポットになるだろうな。
791名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:04:47 ID:ZZldT6Ht0
いいじゃないか。開館式にはストパンの高村呼ぼうぜ
792名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:08:10 ID:hdXnDqN20
>>786
国策よりも日本の個人個人が守って初めて外国にアピールできる事だな。
いくら国策だという背景を見せ付けても、日本人が守ってないものを外人は守ってくれないよ。
793名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:09:36 ID:DFfFqxVIO
で、漫画やアニメって芸術なん?
794名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:10:30 ID:SG23+w370
>>792
そのために国内的に立法するにも、国策で育成している産業である方が、動きやすい。
795名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:13:44 ID:PvyqjFAG0
>>793
むしろ芸術じゃないと思ってる先進国の方が少ないと思うが
796名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:15:58 ID:m0b1C1pr0
>>789
アニメや漫画を読んで育った世代だからこそ、アニメや漫画をくだらないことに
利用されるのが許せないんだろ。
797名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:16:51 ID:ZZldT6Ht0
日本の文学や絵画なんかよりアニメや漫画のほうが海外でも知名度が高いじゃねーかよ
いつまで仮設テントで展示させてるんだよ?国民一人100円負担で建つんだろ
じゃあ建てとけ
798名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:18:14 ID:hL9ahTKJ0
国が関与してどうのこうのする案件じゃないよ
バカ政府が!
799名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:19:49 ID:m0b1C1pr0
結局、このハコモノが産業の振興になるという政府の言い分に、少しも説得力が
ないから異論が出るんだよな。

いままでのハコモノ行政ですっかり国民の信頼を失ってるし、今回だけは違うという
根拠も示せてないし。
800名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:20:33 ID:PvyqjFAG0
そもそも今まで12年やってきてる間は何も文句を言わず
常設にするとなったら反対するとか・・・
既存施設の増築・改装で100億だったらOKだったのかいなw
せっかく海外から出張出展頼まれたり、アカデミー賞とかとる作品が
芸術祭の受賞作品から出てきたのにさ
801名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:25:20 ID:ZZldT6Ht0
>>799
国立博物館や美術館に一切文句言わないのは何でだ?産業振興になってんのか?
802名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:26:52 ID:SPFSk4S50

★嫌韓厨コピペの犯人はチョンカルトの毒牙にかかったゴミアニヲタ★


458 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/18(月) 17:27:18 ID:KJZJ0oW20

2chで、スレの内容とは全く関係のない政治的コピペの犯人は、統一協会系ネトウヨ。

奴らは口ぶりは右翼っぽいが、本当は弱虫で頭の悪いかわいそうな子。
活字の本を読まないから、コピペの内容を理解できずただ貼り付けている。

これで貰えるのは彼らの好きなアニメ
”らき☆すた”の音楽CD一枚。
CDの売上が異常に多いのは、とある組織がバラマキ用に”まとめ買い”しているからだという。

友達がいなくてたまたま誘われたグループが統一協会だったというパターンが多く、
せっかくできた友達を手放したくないから、
グッズを完全に集めたいからという理由で
自発的に活動を続けているそうだ。
803名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:27:49 ID:g3jkRYJ40
芸術は国家が育成するものかね
804名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:28:28 ID:F8ySUcYVO
いらねーよ
自民党員で120億募金して建てろよ
805名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:30:04 ID:SG23+w370
>>799
22回もレスしながら、他人のレスまったく読んでないのが、すごい。
806名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:30:10 ID:TDKYe8Yh0
擁護すると何か良いことでもあるのかな?
807名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:30:17 ID:+6mf3n0P0
今までアニメやゲームを散々貶してきた尻ぬぐいはこんなもんじゃ足りないだろ。
そんな価値観を押しつけてきた連中はきっちり責任とれよ。特にマスゴミ。
808名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:30:36 ID:LHDHrecu0
>>796
くだらないアニメや漫画が、収益の為に乱造されてる現代に
少しでも地位向上となる素因と、余裕を持たせるかもしれないのに
809名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:31:53 ID:9ohGPR4a0
そのクセ、意味不明な規制はかけるんですね
エロゲーは世界に誇れる日本の文化ですよ
810名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:31:54 ID:PvyqjFAG0
>>803
まぁ賞の付与と常時展示する場所の提供くらいはやった方がいいんじゃね
個人持ちで常設展示できるやつなんか一掴みでしょ
海外からも注目されてるんだし
811名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:32:16 ID:SG23+w370
>>803
ルーブルって民営だったか?
812名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:34:17 ID:F8ySUcYVO
>>808

もう50億ばかし注ぎ込んでマンガやアニメの二科展みたいのを創設したりしてな
審査員はやくみつる、弘兼謙治、里中真智子、やなせたかし、倉田真由美
などの大御所揃い踏み
813名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:34:32 ID:SG23+w370
>>809
エロゲにも限度があるんだよ。調教に必要なのは愛ですぜ。
814名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:34:44 ID:OA/k2W4NO
北國新聞社よ、アニメを語るなら、まず身内テレビ局の
MROでけいおん!放送しる、
KTKでEVAの深夜放送やりやがれ!
815名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:34:58 ID:ZZldT6Ht0
ポッポの野郎、何が漫画喫茶だよ。友愛とか全然信用できねーな
816名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:36:00 ID:LHDHrecu0
>>812
混ざっちゃ駄目・・・と言うか
審査の資格が無い奴がいるぞ・・・
817名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:36:50 ID:F8ySUcYVO
>>815

俺たちの麻生はエロゲを規制してちゃんと叱ってくれるし、こういうハコモ…おっとメディアセンターも建ててくれるし
818集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 12:37:06 ID:BQesU8Xb0
>>793
絵画には芸術的な絵画や芸術的でないような絵画があるように、
アニメや漫画にもそれは当てはまると思う。

>>812
で、メディア・アートは?

819名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:37:22 ID:m0b1C1pr0
>>805
当然このスレは一通り読んでるが、このハコモノの有効性を示すような
根拠はどこにもないわけだが‥。

日本政府がやるから成功は確約されてる!
これは日本のメトロポリタン美術館になる!

みたいな夢物語ばっかりじゃん。
820名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:38:23 ID:7ztdth8B0
>>797
屋台のラーメン屋が店たてたとたんにまずくなるみたいな・・・
821名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:38:28 ID:SG23+w370
>>812
やくみつるは大御所ではない。
822名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:40:06 ID:V0u25ysKO
軽んじるよ 行き詰まってきたから こんなもの やろうとするんだろ 流行ってるときは やらんだろ
823名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:40:44 ID:ZZldT6Ht0
>>817
国立博物館はスルーのチキンのくせに何言ってやがるw
あっちのほうがガラクタが多いぜ?
824名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:41:01 ID:F8ySUcYVO
>>818

メディアアート部門はもちろん高城剛、茂木健一郎、藤井フミヤ、千葉麗子
この面子でやりかねないだろ
825名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:41:28 ID:SG23+w370
>>819
お前が何も知らんから、これが夢物語に見えるだけ。せめてメディア芸術祭の盛況ぶりと、海外における
日本アニメ・漫画のステータスくらいは知ってろ。
826名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:42:16 ID:5BXWslsg0
>>1
漫画を週に20冊も読む麻生太郎はアニメ労働者を救わず、ゼネコンと天下り役人を喜ばすことに懸命だ。

巨額の補正予算の中には国営マンガ喫茶という批判もある「メディア芸術総合センター(仮称)」のためのゼニも含まれる。
施設整備費だけで117億円もの税金がつぎ込まれる計画なのである。
東京都内(お台場らしい)に延べ床面積約1万平方メートルの建物を整備してマンガやアニメ作品を常設展示し、関連情報を集約、発信する」ということらしい。
マンガやアニメといえば京都には「国際マンガミュージアム」という博物館があるが、日中にそこを訪問すると地元民のマンガ喫茶のようになっている。
それと同じようなものを都内に作ろうとしてるのである。しかも税金を浪費してだ。
マンガしか読まない麻生太郎が作らせるこのオナニー施設に、文部科学省のオタク官僚たちがこぞって天下りしてくるのである。ふざけるな!とオレは言いたいのだ。

漢検の理事長父子が逮捕される記事を読みながらオレは思った。もしも漢検が天下りの理事長を傀儡として据えてもっと上手にゼニをごまかしていたならばこのように批判を受けなかったのではないかと。
もしかしたらあの捜査は「天下りを入れてるとこんなことはありませんよ」というアピールにも思えてしまったのである。

アガリだけ食べたいだけじゃあないか
奴隷みたいなアニメーターには施しもせず、政権交代前に巨額の借金を作って私利私欲のための箱物作りに浪費する


827名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:42:51 ID:DhbNTARo0
>>819
夢物語?
現実でつよ。
828集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 12:42:56 ID:BQesU8Xb0
>>799
思うが、産業の振興は一応謳ってはいるが、
まず産業の振興だけにこだわる必要はないのではないか?と。

それをいうなら同時に振興の拠点、そして文化の振興も謳っているわけだし。

もっとも重要視しているのはメディア・アートの拠点となることで、
アルスのようになることを目指しているんだから。

そういった津藤のいいとこだけ抜き出して語るのは
どっかの新聞社の記事みたいな言い方だ。

逆にそういった風にしか読めないのかもしれないが。
829名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:44:26 ID:F8ySUcYVO
>>821


逆にこの審査員だったらマンガ二科展やってほしい


つげ義春、小池桂一、諸星大二郎、本秀康、謀図かずお、西原理恵子、大島弓子
830集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 12:45:05 ID:BQesU8Xb0
>>824
とりあえずメディア芸術祭の審査員でも見てきたらいい。

そしたらそういった面子が来るかどうかは少しは読めるはず。
それともメディア・アートとかって名がついたらそういった人間しか思い浮かばないの?

831名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:45:17 ID:LHDHrecu0
>>820
あまり美味しくないラーメン屋が
チェーン店舗化して生き残る みたいな
832名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:45:58 ID:m0b1C1pr0
>>825
海外において日本アニメ・漫画のステータスが高いと、なぜこのハコモノの成功が
確約されるんだ?

「このハコモノの」特色を見せろと言ってるんだが。
現状の漫画やアニメのステータスに、おんぶにだっこするだけの施設なの?

833名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:46:32 ID:npZzDxXd0
海外に日本文化を…。文化庁の「日本文化芸術オンライン」
ttp://ruri.crara.cc/archives/4232/
834名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:47:48 ID:1luAE+MLO
ぶっちゃけ、
ここに投入される金をアニメーターに援助してやる方が有意義だと思う。
835名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:47:57 ID:F8ySUcYVO
>>830

メディアアートには興味無いからな〜
ジェニー・ホルツァーとナムジュンパイクくらいしか見たことない
836集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 12:48:25 ID:BQesU8Xb0
>>832
申し訳ないが、まずハコモノ批判ありきにしか見えないのだが。
837名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:48:28 ID:ZZldT6Ht0
>>831
絵画を美術館に展示したら質が落ちるとは初耳だなw
838名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:49:52 ID:SG23+w370
>>830
ほいよ。審査員一覧のソース。

http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/outline/

漫画部門すごいな。
839名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:51:01 ID:LHDHrecu0
>>832
やるだけでも価値はあると思うんだが・・・w
今まで国会で企画の詳細まで詰めてから予算編成した事あったかい?
840名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:51:02 ID:9UUTPbEu0
そんなに娯楽に抑止効果があるんなら
キモオタども集めて政府公認の殺し合いや虐殺ショー開こうぜ
強姦や痴漢や性的略取よか殺人の方が重大だろ
しかも殺される奴等は死んだ所で誰の不利益にもならない連中ばかりときたもんだ
でも臓器みたいに移殖できる部分が傷つけられたらもったいないな
841名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:51:06 ID:a2LrwoeC0
ノブ子も参加 「米兵の皆さん やめてー レイプやめてー」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244035427/

2 名前: スズメノヤリ(福島県)[] 投稿日:2009/06/03(水) 22:24:12.65 ID:au0bzK9h
やる気!

3 名前: ショウジョウバカマ(岐阜県)[] 投稿日:2009/06/03(水) 22:24:19.02 ID:LvpYftll
元気!

4 名前: プリムラ・ダリアリカ(広島県)[] 投稿日:2009/06/03(水) 22:24:32.46 ID:xcOkG5+j
井脇!
842集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 12:51:14 ID:BQesU8Xb0
>>835
ぱっといえば美大・芸大の情報デザイン系の学科でやってることがあてはまるから、
そこらへんの人間や、海外での評価の高い日本人、また海外の人とかも入れることもできると思う。

843名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:51:22 ID:84IWm3+30
在日とアホ左翼が反対しているから、きっと正しいんだろうね
支持します(  ̄ー ̄)*キラン
844名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:52:12 ID:DhbNTARo0
>>832
みんな見に来るでしょ。あとはどんな展示をするかでつね。
それと、文化の保護と言う側面を考えるのなら、とても有意義な施設ではないかな?
845名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:52:29 ID:SG23+w370
>>832
そのステータスの高い日本の漫画・アニメの歴史的資料とキラー・コンテンツを並べて、メディア
芸術祭入選作を展示し、関連イベントやりまくれば、国内外からいくらでも客が来る。
846名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:53:46 ID:F8ySUcYVO
>>838

高城と茂木はうっかり紛れ込みそうな面子じゃないか
あとタナカノリユキとかな

マンガ部門も微妙な面子だなー
四方田犬彦と大友克洋くらい引っ張ってこないと
847名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:54:03 ID:BQesU8Xb0
>>844
問題は数年経ってどれほどの成果と進行状況を見せれるか。
じゃないかな?


そこでやる気度が見れる。

その時に運営や監督官庁の責任を求めるべきだと思うし、
そういったことにしなければならないと思うんだが。
848名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:55:17 ID:LHDHrecu0
>>837
コラw チェーン店に失礼だぞw
849名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:56:16 ID:V0u25ysKO
日本の番組みてりゃわかるよ やってるやつらだけが 盛り上がってるだけ 広告使って 人は集めるかもしれんが 中身は良くなっては行かないよ。やりたきゃやれば。
850集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 12:56:26 ID:BQesU8Xb0
>>846
茂木はまず無理だな。
高城は紛れ込めるだろうけど、このメンツの中じゃ無理っしょ。
851名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:57:22 ID:Q/UxCP3Z0
>>828
産業の振興には効果がないだろう。「振興の拠点」というのも同じ。
産業振興のために予算をかけてハコモノ造るなら、小規模の施設で
いいから、むしろ市場となり得る海外に拠点を作る方がよほど有効。

美術館同様、保存を目的として考えるなら、予算は一桁少なくていい。
つかそれこそ「マンガ喫茶」みたいなのに補助金出して一括保存の
店舗を作った方がてっとりばやい。



852名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:59:39 ID:DhbNTARo0
>>849
言いたいことの半分は理解するが、じゃあどんなやり方をすれば中身は良くなるの?
そもそも、いい中身って何?
853名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:00:28 ID:Q/UxCP3Z0
つかそもそも「反対してるヤツはアニメやゲームを軽んじているヤツ」
という二元論的思考停止からスタートしてるだろ、この記事。
854名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:01:04 ID:F8ySUcYVO
>>850

タナカノリユキも行けるよね
茂木もなんとかいける
で、マンガ部門の審査員長はなんなの?少年ジャンプの漫画賞じゃないんだからさ〜
呉智英、四方田犬彦、大友克洋、山本直樹あたりのガチ審査員でやって欲しかった
855名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:02:10 ID:DVIxVv8QO
何にも具体的な内容が決って無いのに 何故ハコモノが先行するのか?

内容が決って それにふさわしい 建物を計画し
積算し予算要求をするのが筋

丼勘定の予算
まさにハコモノが作りたいだけ
856集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:03:16 ID:BQesU8Xb0
>>849
こういうときは

日本語でおk であってるのかな?

>>851
それもちょっと読み違いしてる。

まず>>828では産業の振興にこだわることを捨てようと言ってるので、
そこにこだわるだけなら何ら反論にもなっていない。

また美術館は保存のみを目的としているのでは無い。
さらに、ここの場合は殊更マンガだけを保存するわけでもない。
そこら辺は勘違いなさっては話にならないだろう。

もう一度言おう。「メディア芸術の拠点」とするのであって
「産業の振興」やそこからくる「振興の拠点」を作るわけではない。
857名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:05:13 ID:SG23+w370
>>851
わかっちゃねえなあ。国がこれを作ると言うことは、内外へコンテンツ産業に重点をおくというメッセージに成る。
そうなれば、投資も集まってきやすい。観光名所となれば、展示されてる作家のステータスや知名度も上がる。
叩かれてる理由がわからねえ。
858集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:06:02 ID:BQesU8Xb0
>>854
じゃぁヤノベケンジもとなるとジャンルが変わってくるか。
ちばてつやが入ってるのには一定の評価をw
859名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:07:32 ID:F8ySUcYVO
>>856

メディア芸術祭のなし崩し的な感じを見る限り
ここが「メディアの拠点」になるのは無理かなあ…
メディアを振興させたいならこんなのに金使わないで、ゆうばりファンタスティック映画祭に予算やれよって話だね
860名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:08:34 ID:SG23+w370
>>855
まずはメディア芸術祭の常設展化から話が出てるんで、それに漫画・アニメの歴史資料の収集・展示
が加わってるんだから、内容は決まってるんですがね?
861集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:09:15 ID:BQesU8Xb0
>>859
普通に東京デザイナーズウィークを取り込むって手もあるんだけどね?
あれは一定の評価もできるし、
デザイナーからしたら面白いイベントだしね。

ジャンルが限定されるゆうばりにお金だすよりは効果的だと思うし、
より高みにいける。
862名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:11:07 ID:SG23+w370
>>859
ゆうばりファンタスティック映画祭に金を出すのと、そこでの出展作が常時見れる映画館を
作るのと、どっちが振興になると思う?
863名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:13:44 ID:SG23+w370
>>861
企画展や関連イベントの形で、この美術館が取り込めばいいのさ。タイアップしてもいい。
864名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:14:14 ID:F8ySUcYVO
>>861

ゆうばりはジャンルが限定されていたからこそ国際的な評価が高かったのに予算問題で中止でしょ
文化庁は何やってんだ
中身充実させるつもりがあるなら文化事業やることに対して文句は言わないが、芽が出て実を結んでた木を枯らすなよと
865集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:17:02 ID:BQesU8Xb0
>>862
映画館だと赤字って叩かれそうw

>>863
ゆうばりをだすなら、ってことね。
東京デザイナーズウィークとはタイアップしてほしいな。

>>864
そこはなんとも言えないな。
それはそれで追及すべき問題だと思うし、
あそこで少しでもお金だしてたら夕張破綻はなかったかもしれないしね。

ただ、過去の失敗を持ち出して今後を述べるなら、
今後日本は軍靴の音が聞こえるようになるってことになるし。
866名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:18:38 ID:ZZldT6Ht0
北欧の短編アニメとか見たいな。日曜美術館の枠で特集しないかな
867名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:19:07 ID:mQqvyaEnO
今まで散々無意味な箱もの作ってきた前科があるのに、麻生ってだけで盲信するほうがおかしいと思うけどなぁ。
868名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:20:46 ID:xshcFJER0
自民が今まで作った箱物がどれだけ赤字出してるか知ってるか
869名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:21:37 ID:SG23+w370
>>865
そこは立地と宣伝、出展作の質次第。この美術館の強みは、世界的にメジャーになるのが
約束されてること。サイトのヒット数だけでもどれくらいになることか。
870集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:22:02 ID:BQesU8Xb0
>>864
読み返してみた。
なんか話がずれてるのかな?

なぜ「ジャンル限定」の話をしたのかといえば、
「メディア・アート」という複数のジャンルに踏み込んだものについての議論を、
映画単品で語ることに違和感を感じるから。

それはつまり、アニメーターに金を落とせとか、漫画家の給料がとか、
そっちのどちらかといえば各論・ミクロな議論と同じになってしまうし、
そういった議論と同列になってしまい、収拾がつかなくなる。
871名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:22:09 ID:F8ySUcYVO
>>865

ゆうばりは国際的に評価が高い日本唯一の映画祭だったんだよ
ジャンルは限定されているものの、クエィ兄弟からタランティーノまで幅が広かった
そういった世界的な監督たちからも一目置かれるような権威(ヤな言葉だが)をも獲得していたのに、あっさり予算問題で中止。
文化は金にならないんだから、文化に税金使うならこういうとこから使えって話なんだよ
872名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:24:20 ID:SG23+w370
>>867>>868
こいつは最初に中身ありき、なんだがね?いくら言っても聞く耳はもたんだろうが。
873集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:24:51 ID:BQesU8Xb0
>>869
何にレスをしているのかいまいちわからないのだが。
別に設置に否定的でもないし、その価値は知っているのだが、
それを自分に述べて何?

>>871
知ってるよ?だからそれを今さら述べてどうするの?
だから、この施設も反対?

その理屈でいけばこれから未来に行う国家の文化的事業も反対となる。

「文化に税金使うならこういうところからつかえって話」だから。
874名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:26:40 ID:9H91lws/0
産業を軽んじないためには与党政府が大好きな広告代理店と決別する必要があるが。
875名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:26:56 ID:SG23+w370
>>871
だったら、ゆうばりの出展品も、この美術館で紹介してしまえばいい。会場をここにもってきても
いいな。上映施設も作るだろうから。
876名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:27:49 ID:716wlt1S0
>>756
親になりそうな人間はあまりこのスレに関わらないかも。
877名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:29:26 ID:SG23+w370
>>873
これに答えたつもりなんだが?賛成派と見込んで。

>映画館だと赤字って叩かれそうw
878名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:32:28 ID:F8ySUcYVO
>>873

だからゆうばりを復活させろよっつってんの
これで理解できたでしょ?
メディア芸術祭の面子もつまんないし先鋭的なことやってる人が少ないんだよね
これを楽しみにできる人が果たしているのかな?っていう根本的な問題をクリア出来てない
漫画賞の審査員にしてもちばてつやみたいな何の新しい頭もない大御所を担ぎ上げても意味無いでしょ
ある程度批評的な眼を持った人がいないんだよね
879集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:32:40 ID:BQesU8Xb0
>>877
ああ、その下のほうかと思ってた。
ごめん。

まぁ、結局は今後の活動次第かなというのが現状。
メディア芸術祭を維持し、アルスを見本とし、
どれほど伸ばせる気概があるか。だな。

設立は国だが、たぶん企画運営の民間パワーがどれほど発揮できるかが重要。
そこで国には頭を押さえないようにしてほしい。
880名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:35:19 ID:yhhonqq+0
ホント、こんなの作るならアニメファンドでも始めてくれよってカンジ
一定の金額をヲタから集めた作品のアニメ化で融資
881集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:37:37 ID:BQesU8Xb0
>>878
つ覆水盆に返らず。

それくらい一度失ったものを取り戻すのは難しいと思うが。
過去を振り返るのも結構だが、未来に向けていかなければならないのではないか?

芸術系はまぁ自己主張と批判が激しい人多いから別にそういったことを言われてもなんとも。
あなたが楽しみにしてなくても別にいいと思うし。
いい仕事をしてくれればそれでいい。

それに漫画以外は?というのも気になる。
882名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:38:24 ID:F8ySUcYVO
>>879

メディア芸術祭をこのセンターのプロトタイプとして考えると、コンテンツに魅力が無さすぎる
テーマもおおざっぱなくせに曖昧でピンとこない
いかにもお国の予算使ってやってますって感じの垢抜けない催しだよね
883名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:38:57 ID:rs3Qs2bc0
>>880
前にそんなのあったよね?
884名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:39:34 ID:SG23+w370
>>879
国のがよくわかってる。ストライクウィッチーズに文科省推薦つけるわ、世界コスプレサミット
協賛するわで。業界ともかなりのコネがあるので、そういう点はうまくやるんじゃないかな。
885集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:41:51 ID:BQesU8Xb0
>>880
自己中だね。
では漫画は?ゲームは?映画は?メディア・アートは?

そういったところは自分とは関係ないから、
アニメに「だけ」11余億ほしいって?

何を都合のいいこといってるのだか?

>>882
だから「ゆうばり」を復活させろ?

ゆうばり復活ありきでこっち批判するのはおかど違いだと思う。
てか、復活はしたんじゃないの?
886名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:42:51 ID:SG23+w370
>>882
メディア芸術祭の入選作に、漫画・アニメの歴史資料、キラー・コンテンツの紹介とくれば、売り物と
しては十分。
887名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:42:57 ID:7ubxvL84O
末端のアニメーターに生活保護を支給してやるだけで十分
在日特権を廃止してアニメーター特権を作ってやれよ
888名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:43:51 ID:qWW0qjZx0
この100億を10回に分けて有明で超ビッグなイベントでもやってくれよ
889集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:44:17 ID:BQesU8Xb0
>>884
問題が出てくるとすれば、
運営側と国側の齟齬がいつ出てくるかだと思うけど。

アルスのようにしたい人間が切られなければまずいけるっしょ。

>>887
>>885
890名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:44:51 ID:F8ySUcYVO
>>881

12回開催してるみたいだけど今のところ「いい仕事」はしてないみたいだね
まったく話題にもなってないし
大体君はこのメディア芸術祭とやらに参加したことがあるわけ?
田中秀幸とか原田大二郎に何の期待をしてるの?
90年代リバイバル?
大体メディアアートって枠組み自体がすでに古いんだけど理解してる?
891名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:48:48 ID:BQesU8Xb0
>>890
じゃぁ、今は何が最先端なの?

>今のところ「いい仕事」はしてないみたいだね
・・・
なんだかなぁ。単に知らないだけじゃない。

ってか、別にそこの質問ってどうでもいいんじゃないの?
今までの議論の中において。

メディアアートが古い、田中や原田が期待してるとか何?
参加してるしてないが何?

結局反対したいから瑣末なことを聞いて、
どっかであげ足を取ろうとしているようにしか見えないが?
892名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:49:34 ID:QmP6NohyO
国際のわりには150億って安いな


鉄博みたいにしょぼそうwwwwwww
893名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:49:48 ID:rs3Qs2bc0
>>884
というかこの辺を選考した連中と、真面目にメディアアートの拠点を目指している人
って折り合いつくんだろうか。
894名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:49:58 ID:SG23+w370
>>890
ほれ、十日で五万五千人だとよ。

2009年2月4日(水)から同15日(日)まで国立新美術館にて開催された第12回文化庁メデ
ィア芸術祭。アート部門、エンターテインメント部門、アニメーション部門、マンガ部門の各
部門をあわせて、世界44の国と地域から過去最高となる2,146作品の応募があり、そのな
かから選ばれた優秀作が一堂に展示されました。

「未来をつなぐ。」をテーマに、メディア芸術の最先端に触れ体験することができる展示・
上映、トップクリエイターの生の声が聞けるシンポジウム、未来のアーティストを創出する
ワークショップなど、数々の企画が用意された、今回の文化庁メディア芸術祭。前回を大
きく上回る5万5000人を超える来場者でにぎわった、会期中のようすをレポートします。

http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/report/report/

895名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:52:39 ID:SG23+w370
>>893
つくだろうなあ。この美術館メジャーにすることは、メディア芸術派にもプラスだし。面積比で
ちょっともめるかも知れんが。
896名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:54:06 ID:F8ySUcYVO
>>891

じゃあ具体的に「いい仕事」を挙げてみなよ
原田大二郎や田中秀幸の良さも
897名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:54:45 ID:QrQBdfdx0
新聞なんて信用できん
898名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:55:15 ID:rs3Qs2bc0
>>895
そうなの?
パンツアニメでプラスになるなるんかな。
899名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:59:52 ID:gS5ArcO60
生きるか死ぬかの大不況時に
のんびり天下りとハコモノを作る余裕は無い。
バブルの時にやっておくべきだったね。
900集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 13:59:55 ID:BQesU8Xb0
>>896
落ち着いたら?

んでいろいろ自分の目で調べてみなよ。
っていってもはじめから色眼鏡かけてるから無理かもしれないけど。
901集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 14:02:03 ID:BQesU8Xb0
>>899
ところであなたが思い描いているハコモノって何?
定義というか。
902名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:02:56 ID:ZPoiaMRN0
これさあ、もしパチンコ博物館だったら民主反対しなかったろ。
903集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 14:04:12 ID:BQesU8Xb0
>>898
折り合いがつかないことがあるとすれば

これをアートの場として考える人間と、
アニメ・漫画ヲタの場として考える人間とかな?

前者の場のはずなのに、後者が勘違いして文句言いそう。

「もとからそんな目的で作ってませんが何か?」
って感じ。

>>902
さぁ。
904名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:05:04 ID:SG23+w370
>>898
戦前モノから、手塚、石森、藤子、永井といった大御所、それに海外でも有名な近年のメジャー
どころをそろえれば、間違いなく。
905名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:07:42 ID:SG23+w370
>>903
いや、客寄せには、後者の要素も大いに必要。漫画・アニメ博物館とメディア・アート美術館の
合体したものができるだろうな。現在までの構想だと。
906集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 14:10:04 ID:BQesU8Xb0
メディア芸術総合センターについて、青木保文化庁長官と浜野保樹東京大学教授が語る。(5/14)


青木
メディア芸術に専門の教育は必要でしょうか。

浜野
作品の見せ方など基礎的なことは他の芸術分野とも共通していることだと思います。
日本のアニメやマンガのレベルが高いのは国が関与しなかったからだという人もいますが、
それは観客が目利きだったから高い質を獲得するようになったのであって、
むしろこの分野を体系づけるということが行われておらず、
若い人たちにキャリアパスが示されていないのは残念なことです。

青木
メディア芸術総合センターの設置構想についてはいかがですか。

浜野
メディア芸術の発信についても弱いと思います。
メディア芸術祭も、期間が短いので、海外から来てもなかなか観られない。
海外からのお客さんが、日本のどこに行けばメディア芸術に関するものを見たり聞いたりできるのかわからない。

これだけの蓄積を総合的に示す場所が作りたい。
最近の外国人は、日本語学習の動機がマンガであっても、
そこから入って浮世絵や茶道など日本文化への興味をどんどんふくらませていく。

絵巻物からメディア芸術まで総合的に文脈がわかるような展示が求められていると思います。
907集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 14:13:58 ID:BQesU8Xb0
>>905
いや、ヲタっていえば単にパンチラマンセーとか、
美少女マンセーとかマンガ図書館とか漫画喫茶とかだと思ってきて、

思惑が外れる人のことさしてるから大丈夫。



アート&テクノロジー領域にとってのメディア芸術総合センターとは?(森山朋絵)

■アート&テクノロジー領域にとってのメディア芸術総合センターとは?

コンピュータなど主に複製芸術時代以降のメディアを用いたアート表現=メディアアートを含む「メディア芸術」は、
日本が世界に堂々と誇ることのできる独創的な文化領域です。

そして今回計画されている「メディア芸術総合センター」は、文化庁の報告書を読んでみると、
人気のアニメーション、マンガ、ゲームとともにメディアアート/デジタルアートに取り組む
アカデミックかつパブリックな複合文化施設として考えられていることがわかります。

もしも、その通りに実現するのならば、何十年ものあいだ、真に待ち望まれていた「拠点」となりうるものです。

日本には、専門化/細分化されたハコはあっても、
この領域全体を体系化し未来へつなげる「拠点」はまだ成立していませんでした。
世界中の多くの都市に、街を再生するほどの影響力を持つ文化施設が設置され、
経済的打撃や災害時にも「アートにできること」を通じて社会に大きな力を発揮しています。

日本のメディアアート&テクノロジーの領域は、決して独りよがりな自己表現ではなく、
アカデミックな側面も持ちながらエンターテインメントを支え、流通することによって経済効果を持ち、
社会への還元や新たな価値観の創出を実現するきわめてすぐれた乗りものです。
908名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:15:10 ID:5GVqga/v0
良質なゲームは、くだらない糞ゲー100本に支えられて作られる
そして糞ゲー100本もまた良質なゲーム1本に支えられて日銭を稼ぐ
つまり力こそはパワー、、、ではなく数こそ力なり
しかし、やりすぎるとアタリショックを引き起こす諸刃の剣

本来ゲームはくだらないもので良いんだよ
多くの失敗の繰り返しの中からより良いモノが出来上がる
逆に言えば失敗を許容できない娯楽産業は衰退する
909名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:16:29 ID:SG23+w370
>>907
オタの定義が若干歪んでる気が…。
910集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 14:31:26 ID:BQesU8Xb0
>>909
こういったとこでいう場合は広義でいうより、
狭義の偏ったとこらへんで言ったほうがいいかなと思って。

アニメや漫画しか見えてないとか、
アニメや漫画でも●●しか見ないとか、
視野が一方的な人間を指したほうが適当だと思う。


特にこの話の場合は。
911名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:31:35 ID:rs3Qs2bc0
>>907
でも、それを前面に押し出すのなら来場者の少ないシロモノになっちゃうと思うんだけど。
メディア芸術祭もそれほど人入ってないし。
912集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 14:43:02 ID:BQesU8Xb0
>>911
他にもアニメーターが、とかマンガ家が、とかっていうのもあるから
前面に押し出すわけではないと思う。

最終的に、文化複合施設として、また拠点としての機能を持てばそれなりの意味をもつとは思うし、
芸術祭で数万来てるから、企画展を月に1〜2度したり、
デザイナーズウィークとのイベントをからめたりすれば目標は達成できるかなとは思う。
913名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:51:03 ID:rs3Qs2bc0
>>912
というかメディア芸術祭自体がすでにそうなってる。
らっきょとかストライクウィッチーズを上映してたスペースはすごいよ。
20人入らない規模の部屋で流されてたくらいだもの。

そういうのを考えると、ここもそんな感じなんだろうなと考えてしまう。
914名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:15:05 ID:97i9mKpX0
>>890
これで常設できる施設を100億かけてつくる意味があるな
ぜんぜん知らないじゃん?
こういうひとに知らせる効果がある
915名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:15:11 ID:dpFJD96YO
>>907
何この一人よがりなコンセプト
916名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:37:46 ID:fIAE1Xyo0

>無駄なハコモノ批判しているのは的外れだ
・・・と新聞屋。

「ムダだ」といってるのは、アニメーターw
917名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:49:31 ID:97i9mKpX0
>>916
アニメーターは作れと言ってるのだが
918名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:52:35 ID:NdMHdqy60
左翼は文革やるのが目的だから当然反対だわな〜
919名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:03:31 ID:zrjcs89B0
漫画やアニメが産業として重要なのはわかる。


でも、おめぇらはキメェから表に出んなやwwww
920名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:41:30 ID:lYUxD2+50
宮崎 駿 インタビューより

日本のアニメーションのことを「ジャパニメーション」といってるけど
じっさいには中国や韓国のアニメーターたちによって支えられています。
中国の人たちに仕事を頼む日本人が、たとえどんなに善意をもっていて
なるべく日本国内と同じ金額を払うとか、ちゃんと技術指導をしてあげようと思っているとか、
そういうことがあったところで、向こうから見たら高級ホテルに泊まって、
そこから通ってくる人間が自分たちの上に君臨していることに変わりはないんです。
そこにあるのは露骨な賃金格差です。そして中国人がいくら意欲をもっていても、
日本人に向かって「おまえさんの仕事を、わたしが変わりにやるよ」
というのができないしくみが、厳然とそこにあることを忘れちゃいけないんです。
ところが、そういうところを見ないようにして、
みんな平等で同じようにチャンスがあって、
チャンスをものにできないのは自己責任だ、みたいなことになっている。
自分が善意であるからといって、自分が善良な存在だとは思ってはいけない。
とくべつお金を稼いでいるとか、楽をしているわけじゃないから、
自分は無罪だ、とは思ってはいけないんです。
921名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:48:36 ID:Xce3KWh30
育てるのはいいとして…見当違いの使い方は批判されても仕方ないんじゃまいか?
922名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:54:58 ID:AZ45lUWY0
中韓に対抗して日本のメディア芸術を守るためには必要なんだよ
100億なら安いもんだ
923名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:57:30 ID:JRAFxCBq0
>>920 Q&AのQが何だったか知りたいけど

そもそも、善意で日本のアニメを海外発注してるわけじゃないと思う
あと、押しつけが酷いし、泥酔しすぎできもい
中国だって、すばらしい水墨画アニメーション作ってるし、それを自国らしく発展させればいい
924名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:00:02 ID:u2IV9frR0
>>922
それなら政府は、どうしてこれが日本のメディア芸術を守ることになるのか、
具体的な根拠を示すべき。

結局なにも決まってないのに、各人がネットで有ること無いこと好き勝手言ってる
だけの現状では、国民の理解を得るのは無理じゃね。
ただでさえハコモノ行政なんて信頼を失ってるのに。
925名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:02:37 ID:0qUoNFgC0
アニメや漫画だけってのはマスコミと民主党の風潮だろうが
自分で調べて考えろ。せめてこれぐらい目を通そうや


メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html

「メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)」
概要(PDF形式(68KB))http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/pdf/gaiyou_H210428.pdf
報告書(PDF形式(2.79MB))http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf


平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭の受賞作品
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/winner.php
926名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:03:02 ID:0qUoNFgC0
チョンが恐れてるのは、これが国際的な総合メディアの育成に日本が
本腰を入れたことだな。分かり易い反応だよww


この「国立メディア芸術総合センター(仮称)」が設立されることにより, ・
他のアジア諸国等が急速に力を入れ始めているメディア芸術分野について,
引き続き日本が国際的にリードしていくための拠点となること

・ メディア芸術という「文化振興」が図られるのみならず,若者を中心に多くの
外国人を日本に呼び込むことによる「観光振興」や,メディア芸術分野の様々
なコンテンツ制作の振興を推進する意味において「産業振興」にも資するものとなること


メディア芸術のすべての分野を包括的に取り扱い,作品の網羅的・体系的な展示,関連情報
の集約・発信,作品の収集・保管,人材の育成等を総合的に行う「メディア芸術の国際的な拠点」
の整備が必要である。
927名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:04:10 ID:6LNMaYAg0
>>922
ハコものじゃなくてコンテンツに100億使えよアホ
928名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:12:16 ID:0qUoNFgC0
>>927
それはそれで対策を立てればいいんじゃないの?
ただハコモノとか批判したいだけちゃうんか?w
929名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:15:30 ID:aWVMQ8XM0
若手クリエーターを支援します!→12,000,000円

とりあえず謎ハコモノ作ります!→11,700,000,000円
930名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:16:36 ID:0qUoNFgC0
>>929
>>925
これぐらい目を通してから文句いおうな
931名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:18:20 ID:R/YU8+8c0
>>927
コンテンツを使い捨ててもしょうがないだろ?
日本のアニメーションの歴史を知る事や、原画資料を保存し、展示する事、
アニメや漫画の楽しむ場を国民に提供する場の創設、海外からの観光施設としての一面。
どれも有用な事業だと思わないか?
932名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:19:21 ID:Xce3KWh30
>>930
はっきり言って全然金になりそーにねーな
それに漠然とし過ぎてないか?焦点が定まってないというか
昔からこの分野であれもこれもと言うのはロクなもんが無いと思うが
933名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:24:49 ID:6LNMaYAg0
>>928
まずクリエイターにカネを使え。
余ったらハコモノを考えてもいい。
自民案は順番が逆だ。
934名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:25:20 ID:6LNMaYAg0
>>931
クリエイターを使い捨ててるだろーがアホウ
935名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:28:35 ID:aWVMQ8XM0
>>930
お前よりも読み込んでるよw
936名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:29:45 ID:KaRDdtSi0
>>933
またミンス信者かww お前のところのポッポはつまらんな
中国様に土下座してるもんなww
937名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:31:07 ID:R/YU8+8c0
>>934
アホウ?けんか腰になるなよ。
その意見には反論は無い。
ただ、それとこの問題とは話が別だろう?
938名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:33:57 ID:KaRDdtSi0
>>937
よせ。ミンス信者に何言っても無駄だ
テポの時は飛翔体だの人工衛星だの騒ぐし、新型インフルのときは枡添のパフォーマンスというし
ようするに政府憎しだけの蛆虫だ
939名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:36:02 ID:u2IV9frR0
>>936
民主とか自民とか、心底どうでもいいから。

アニメやゲームを政争の道具にすんなよ、この糞虫が。
940名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:39:41 ID:KaRDdtSi0
>>939
いや、漫画喫茶と揶揄してるのは民主党だろ?
いきなり国会で漫画喫茶と母子加算とどっちが大事だ!?とか喚いてたろ?
きたねーまねするんじゃねーよな
941名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:40:16 ID:pPYPAv0W0
>>939
まあそれは同意
これは必要なもの
942名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:42:59 ID:6LNMaYAg0
>>937
まずコンテンツにカネを落とせ、って言ってるのに異論はあるまい?
943名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:43:59 ID:MWop4or5O
アニメーターの待遇改善とかはやった方がいいとは思うけど
それとは別として、今までの作品を系統立てて展示や保存する場があってほしいと思う。
せっかく色々な面白い作品があるんだから失われる前に保管してほしい。
944名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:47:21 ID:KaRDdtSi0
>>942
美術館や博物館はOKなのは異論があるまい?
945名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:48:36 ID:6LNMaYAg0
まず食えるようになってからだな>>944
946名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:49:55 ID:R/YU8+8c0
>>942
そこまで言うのなら、コンテンツと箱物、同時にやればよかろう。
ただ、クリエイターの使い潰しの問題は、一時的にコンテンツに金をかけても根本解決にはならんよ。
その場しのぎとしては言いと思うがね。
947名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:50:28 ID:KaRDdtSi0
>>945
労働問題は厚生労働省な。こっちは文部科学省
アニメと漫画の知名度が海外でも高い評価されてるから展示場を造る
食える食えないは厚生労働省な?
948名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:54:11 ID:R/YU8+8c0
アニメーターの待遇改善問題は、資金の分配方法の問題だよ。
中間に入って右から左へ流す人らがごっそりもってッチャ宇野が問題なの。
何もクリエイトして無い人が何で?ってね。
 ま、スレ違いか。
949名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:57:07 ID:KaRDdtSi0
考えてみるとジブリ館とか手塚治虫館とかはあってもまともな展示場とかなかったもんな
ようやく日の目を見るってことかな
950名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:57:15 ID:6LNMaYAg0
>>946
どっちが優先かって言ったらクリエイターを育てるほうだろ
ハコだけあっても無意味
>>947
何のためにハコつくんのかってハナシ。
951名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:59:47 ID:pPYPAv0W0
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2009/0418/200904.html

こんな感じで間借りする状況だしなあ
952名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:59:56 ID:KaRDdtSi0
>>950
美術品並べるためだが何か問題あるのか?
いつまでも仮設テントでやるわけにいくまい
953名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:01:29 ID:R/YU8+8c0
原画や背景、ちょっと前ならセル画とか、今までは撮影が終わったら全部捨ててたんだよ。
昔はそんなの当たり前だという感覚だったけど、でもどうしても素晴らしすぎる原画とか
あるんだよね。捨てちゃイカンだろ!ってのが。
そういうのの価値ににようやく世間が気付いてきたって感じだな。
本当は原画というのは、パラパラと見て初めて凄さが分かるんだけど、まあそれはそれとして。
954名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:03:29 ID:KaRDdtSi0
>>951
いまやってるのがこれ
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/report/report/
漫画喫茶は野党のネガキャンだな。本来はアート部門、エンターテインメント部門、
アニメーション部門、マンガ部門とやる
955名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:03:49 ID:MWop4or5O
>>944
そう?
労働問題が片付くまではそれ以外何もするなってのもおかしいと思うよ。
待遇改善は一朝一夕にできるものではないし
問題視されたからにはこれから改善の方向に動くんじゃないかな。
こんな風に社会の話題になって業界の認知度が上がって問題改善の方向に行けばいいな。
956名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:04:12 ID:oq+gdnrg0
まだやってるのか
957名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:05:21 ID:R/YU8+8c0
>>950
もう一度言うぞ。
どっちもやればいいんだよ。
それぞれ別問題なんだから。
ハコだけあっても無意味というなら、コンテンツだけあっても片手落ちだろ。
何でどちらか一方しか選択肢が無いんだお前は?
958名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:05:54 ID:6LNMaYAg0
>>952
展示場だけ作ってクリエイターは餓死するわけか
なるほど
959名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:05:57 ID:u2IV9frR0
>>946
同時にやればもなにも、やってねえじゃん。
ハコモノしかやってねえじゃん。
960名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:06:41 ID:6LNMaYAg0
>>955
ハコモノ作ります、ってのは土建屋のためだろ
いきなりこういう予算でっち上げる前にやることがある

>>957
プライオリティの問題。
961名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:06:57 ID:KaRDdtSi0
>>958
話がやけに飛ぶなw 飢饉で食糧難になるのか?
962名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:07:13 ID:IjW8wsQ2O
ハコモノありきで、理屈は後からつけてるだろ
963名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:12:06 ID:KaRDdtSi0
民主党案ではハコモノ造るとクリエイターが餓死するというし
一般人は建てようよという。まあ目の仇のように叩くほどでもないだろ
立派に社会貢献してる分野なんだから
964名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:13:38 ID:R/YU8+8c0
>>960
>プライオリティの問題。
それでは答になって無いぞw
具体的に行ってみろ、話しはそれからだ。けいおんみてからだ。
965名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:13:52 ID:VHsCketH0
うーん。ハコモノは単純に信用ならんからなあ…
966名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:15:05 ID:pPYPAv0W0
14兆ありきだとは思う
1億足らずの予算はかなり通ってると思うなあ
その中では、かなり意味があるものじゃね?

予算って使い切りだから、補助金を出しても次の年はなくなるかもしれないけど
この建物は残るし、民営だから民間で有用に使えるし
967名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:17:20 ID:MWop4or5O
>>962
そんな感じがしないでもないが、でもこの企画は実現してほしいもんで。
ちゃんと運営されるなら、展示保存施設あってほしいんだよ。
968名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:28:51 ID:R/YU8+8c0
けいおんオワタYO。
969名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:39:52 ID:aI4+SEom0
川崎市の「藤子・F・不二雄ミュージアム」ドラえもんの誕生日に開館

 国民的人気漫画「ドラえもん」や「オバケのQ太郎」などで知られる漫画家、
藤子・F・不二雄さん(本名・藤本弘、1933〜96)の著作権を管理する「藤子プロ」と、
川崎市は4日、計画中のミュージアム名称や開館日を盛り込んだ覚書を締結した。
また、2011年オープンをPRするイラストを、ポスターやパンフレットに活用することを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090605-092658-1-L.jpg

 覚書によると、ミュージアム名は、来年6月市議会の議決を経て「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」とし、
都内にある「三鷹の森ジブリ美術館」を参考に、「藤子ワールド」を満喫できるよう予約制で、
来館者を1日最大2000人に制限。年間入場者は約50万人を目標にする。

 ドラえもんの誕生日とされる9月3日に開館し、総工費15〜16億円の3階建て施設を
「藤子プロ」が建設、同市に寄贈する。入場料は大人1000円、小学生500円以下にするという。

 また、ポスターなどに活用されるイラストは「どこでもドア」から乗り出すドラえもん。
同プロの伊藤善章社長は「このイラストで市民にオープンをPRしたい」と語った。
また、伊藤社長によると、著作権を所有する藤本さんの妻、正子さんは「夫が残した作品を
ファンや市民に見てもらえるのが楽しみ」と話しているという。
阿部孝夫市長は「世界に誇れる文化施設としたい」と語った。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090605-OYT8T00095.htm

大物漫画家は自然と出来るんだよ
国に支援してもらわなくてもな

970名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:47:25 ID:Lrt3NSAb0
>>969
とすると石坂みたいなきわものの保護が重要になるんだな。
「きわものの意見」としては石坂を取り上げる正当性が高いな。
971名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:56:31 ID:B2TnE0t40
don't hold jap animations and gemes no account
972名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:43 ID:A/eBbPn50
少なくとも、何も分かってない国の人間がやっても、絶対に成功はしない
973名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:38 ID:1u+ubY9F0
税金使わない民間運営だけどね
974名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:05 ID:cA9fNohU0
やっぱアニヲタは騙しやすいな
975名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:34 ID:NP9M1/EH0
ストローマン

ストローマン (straw-man)とは、議論において対抗する者の意見を正しく引用せず、
あるいは歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、
あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。
語源は仕立て上げられた架空の存在を藁人形に見立てたことから。
そのまま直訳して「わら人形」「わら人形論法」とも言う。

概要 [編集]

相手の意見を誤解していたり、正しく引用することなく歪めたり、誇大に解釈すれば、
その意見に反論することは容易になる。
このばあい第三者から見て一見すると反論が妥当であるように思われるため、
人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。
これは論法として誤謬(論点のすり替え)であり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)であり、
意図的におこなっていればその実態は詭弁である。しばしば感情に訴える論法と共に用いられる。
また相手の発言のうち、反論するのに都合の良い部分だけをとりだして反論することをクオート・マイニングとも呼ぶが、
クオート・マイニングはストローマンの一種である。

マスメディアにおいて対抗意見を充分に取材せず、独自に解釈した反論を両論併記などの形で用いることは、
故意でないにしろストローマンに繋がるものである。しかし実際にはこうした手法はしばしば報道に取り入れられている。
976名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:02:44 ID:NP9M1/EH0
ストローマンの手順 [編集]

1. 相手の意見を歪めた説明を相手が提示したものとして引用する。
2. これに対する自らの反論を示し、論破されたものと扱う。
3. 相手の意見に同調する不完全な擁護意見を持ち出し、充分な主張・再反論がされたように見せかける。
4. 批判されて当然である(本来無関係でも一見関係のありそうな)問題や考え方を創造し、
さも相手側の意見はこれを象徴するものとして強く非難する。

簡単な例:

A氏「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
B氏「そうは思わない、子どもが外で遊ぶのは良いことだ。
A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/ストローマン

まんまだな
977名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:38 ID:NP9M1/EH0
自作自演 は
ソックパペット(sock puppet)靴下人形
反論者を悪意に見せかけるのは
ストローマン・ソック・パペット
フランス語では「付け鼻(faux-nez)」

だってさ

ストローマン・ソック・パペットやっている奴は
ロードオブザリングのゴラム (Gollum)の一人会話に
なんとなく似てくる
978名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:40:30 ID:nDueza7HO
【映画】全米興行成績:ディズニー・ピクサー「カールじいさんの空飛ぶ家」が好スタートで初登場1位 [2009/05/29-31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243860846/
979名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:56:30 ID:6UqsN5L20
>976
だから?
何が言いたいの?
子供の教育方針とこのスレになんの関係があるの?
ていうか外で体動かして遊んだ経験ないから、頭でっかちになるんでしょ。
そういう意味では976もオタク文化とやらの被害者なのかもね。
980名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:26:45 ID:NP9M1/EH0
981名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:02:07 ID:OJg7PK9N0
>980
だから何?
理解してもらいたかったらちゃんと説明しろよ!
オタクはコミュ力ないってのは本当だね。
982名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:12:52 ID:TTe4pKG90
無駄な箱物と、くだらない箱物は違う。
くだらなくても、人が来れば無駄じゃない。
983名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:22:04 ID:Ai1aQ6KK0
「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html

これも読んでおくといいよ
984名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:29:28 ID:9eGCE8/a0
基本的に、集英社や講談社や小学館などの企業が各自にマンガ博物館などの
物を独自に作ればいいだけだろ? いままでやってこなかったから国がやるって?
国が介入すると、天下り先が出来るだけで、税金の無駄使いなのは前例からして
わからないのかな〜!?
985名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:32:29 ID:1Y9A/n7/0
>>984
独自に作れるか?
今、出版業界は軒並み不況の嵐じゃねーか。
国って言葉がでりゃすぐ利権だの天下りだの、
そういうのを全く馬鹿の1つ覚えっていうんだよ。
986名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:35:58 ID:v5eJI9F40

テレ朝はちゃんと放送した資料は保管整理しているのか?

それこそ、菅谷さんをゲストに呼んで白々しい話をしていたが、当時の放送資料を
提示して検証するのが、ジャーナリズムじゃないのか?

そういうことをされたくないから、反対なんだろうな。
玉川とかいうバカ社員は、税金の無駄使いリポートの本を書いたりしているけれど、
放送業界までは追及しないのが限界だな。

とにかく、メディアセンターはつくるべき。
987名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:37:44 ID:ACVDk0byO
>>1
いい言葉だが、その台詞は表現規制を執り行う死神自民に言って欲しいな
988名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:51:33 ID:u2IV9frR0
>>985
だって現実に利権だの天下りだのばっかりなんだから、仕方ないじゃん‥。

色眼鏡で見られたくなかったら、相応のことをやれよ。
989名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:05:15 ID:1Y9A/n7/0
>>988
マスゴミ脳ってこういう奴のことだな。
990名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:13:22 ID:u2IV9frR0
>>989
無駄なハコモノ行政はぜんぶマスコミの捏造だとでもww

現実にハコモノの運営に失敗して巨額の損失を出して、
「誰も責任を取ってない」←ここ一番重要
という現実を前に、どういう言い訳をする気?

失敗成功以上に、自浄能力がないことが一番の問題なんだよな。
そんなんでハコモノの意義を信用しろなんて国民に言ったところで、とても無理だろ。
991名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:29:37 ID:1Y9A/n7/0
>>990
じゃ、今後一切国営のものはつくれないってことだな。
このメディアセンターが利権と天下りの温床となって、
国民の利益に全くならないという根拠を具体的に出してくれよ。
992名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:50:42 ID:u2IV9frR0
>>991
本当に役立つ、意味のある施設を作るという発想はないのかよww
つうか、なんでまず施設を作ることを前提にしてんだよ。


あと根拠を求めてるのは国民のほうだよ。
必要なのは利益になら「ない」根拠じゃなくて、利益に「なる」根拠だろ。
もっと建設的な方向で考えようぜ。
993名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:06:37 ID:q0hwVOAv0
>>992
なんでと言われても
10日で55000人を集める展示だからだよ
常設展示することになった
994名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:07:45 ID:1Y9A/n7/0
>>992
今や世界的にかなりの認知度があるアニメや漫画を
観光の目玉にするのは当然。
利益は十分に見込める。
国内だけでなく、海外からの観光客を呼び込めるし、秋葉とメディアセンターは
新たな日本の観光名所になる。
周辺施設への経済的効果も当然あるだろう。

意味のある施設を作ろうと思ってるなら、お前の具体的な案を出せよ。
反対してる奴が対案を出すのは当たり前の話。
995名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:13:42 ID:u2IV9frR0
>>993
常時展示してその人出を維持できるわけねーだろww
そういうお花畑みたいな見込みを語っても、胡散臭さが増すだけじゃん。


>>994
「対案」とか言いながら、やっぱり施設を作るのは前提なんだなw
とりあえずハコモノは必要ねーだろ。
人寄せ商売なんてただでさえ水物なのに、役人がやってうまくいくはずねーわな。
996名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:15:13 ID:yMN5ArMJ0
メディアセンター自体は必要だと思うぞ。
動物園とか博物館などは研究施設でもあるから採算性はあまり考えなくてもいい。
(それがわからないバカが国会内やマスゴミに多すぎる)
ただハコモノはいらないだけで。
既存の建物を改修すれば十分だろ。都内でも廃校になった学校とかあるだろうから。
997名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:15:53 ID:q0hwVOAv0
>>995
>常時展示してその人出を維持できるわけねーだろww
>そういうお花畑みたいな見込みを語っても、胡散臭さが増すだけじゃん。

施設を作るのは展示品の貸し出しをするにもなにをするにしても拠点がいるからだよ
なおかつ人がはいらないと思うなら、ものをしらなすぎだ
ゲームアニメ漫画の集客力をなめたらいかん
998名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:16:06 ID:1Y9A/n7/0
>>995
国営だって採算取れてる施設はたくさんあるんだが。
お前はお役所、お国批判がしたいだけだな。
アホは批判ありきではなしにならねーわw
999名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:18:01 ID:ws1O/JWq0
別にハコは作らなくてもいいかなとも思うけどね
1000名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:18:45 ID:u2IV9frR0
>>996
>既存の建物を改修すれば十分だろ。

それなら俺も、充分に検討に値すると思う。

これは「まずハコモノありき」の考えが見え見えすぎて、話にならんよ。
この施設に限った話じゃないが‥。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。