【ゲンダイ】異様な仏像ブームの生みの親は不景気 まだまだ続きそうだと日刊ゲンダイ
1 :
春デブリφ ★:
東京国立博物館で開催中の「国宝阿修羅展」。展示品は約70件で、目玉の阿修羅像
は734年に造像されたものだ。この像を見たさに連日1万7000人が詰め掛け、入
場者数は73万人を突破。同館は29日から平日(火・水・木)の閉館時間を2時間延
長し午後8時にした。この手の展示会としては異常な盛り上がりである。世の中は立派
な仏像ブームなのだ。
(中略)
こうしたブームは博物館や本にとどまらない。あちこちの寺院を仏像目当ての見学客
が訪れ、見学の順番待ちまで出ている。江戸時代までの仏像1400件を擁する鎌倉市
も同様だ。
「最近、見学の方から“○○寺の仏像を見たい。見学できますか?”という問い合わせ
を受けるようになりました。お目当ての仏像をしっかり見ようという人が増えたので
す。鎌倉時代に作られた覚園寺の薬師如来坐像(国の重要文化財)などが人気です」
(鎌倉市文化財課)
それにしても、なぜ仏像が受けているのか。
「原因は不安感です」と言うのは明大講師の関修氏(心理学)だ。
「革命期のような人が未来に期待しているとき、人々は新しいものを求め過去の文化を
破壊したがるもの。現代はその逆で、人は不景気や年金問題などの『予期不安』におび
えている。そのため過去の芸術品に目を向け、“昔はよかった……”と思うことで安心
感を得るのです。最近の戦国武将ブームも同じ心理。仏像も武将も厳しい世の中をたく
ましくかいくぐってきたという現実が心の不安感を取り除いてくれます。景気や雇用が
回復したら、仏像ブームも沈静化するでしょう」
不景気が生んだブーム。まだまだ続きそうだ。
(日刊ゲンダイ2009年5月30日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/02gendainet05019657/
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:12:55 ID:SpR8ms8B0
('A`) ブームw仏像好きは昔から居たでしょw
3 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:13:17 ID:Ov0FxVW20
仏教”ブーム”とかバチ当たりもいいとこ
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:13:46 ID:Vl9JLTZn0
誰が煽ってんだこれ
みうらじゅんのおかげだな
坊さんはお中元忘れんなよ
6 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:14:47 ID:jnrAcLEE0
日刊ゲンダイってまじでアホだな。
所詮ゲンダイとはいえバチあたりだな
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:15:50 ID:TsJSZjXBO
ゲンダイが扱ったらシューリョー。
俺なんか1時間待ちだったぜー
こんがら童子のおかげだろ…
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:18:24 ID:NQS6Y2pqO
だから浅田真央ちゃんは人気があるのか
宗教とか神社仏閣とかさらさら興味ないんだけどさ
さっき近所の神社の前ですれちがったOL風の小ぎれいなねえちゃんが
神社のほう見てなんか小声でささやきつつ胸の前で手ぇ合わせて礼してた。
そんでパタパタ駅のほう走ってった。萌えた。
仏像好きで二条乃梨子を思い浮かべたのは俺だけか
MJが不景気で困ってるのかと思ったら違った。
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:22:58 ID:JNHoBOPX0
異様ってw
阿修羅像はもともと好きな人多いしNHKで特番したし
不景気始まる前の去年の薬師寺の日光月光菩薩の時も大混雑
さかのぼって唐招提寺の鑑真像の時も超混雑
そもそも上野の国立博物館の特別展で空いているものなんてほとんどない
時間延長するサービスができたのは最近だが
大英博物館展だったかは時間延長する気がなかったのに
客がさばききれずに強制延長状態になってたし
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:23:59 ID:fr2l1OFa0
ここはのり子スレになるな。
在家僧侶になればお葬式で稼げますとかにつながっていくのか
商業主義オソロシス…
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:27:28 ID:rJsNfqcBO
会社サボって行った甲斐があったぜ
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:32:47 ID:WUFINnkG0
フィギュア萌え族
昔は在家の仏教信者や審美眼のある美術愛好者なんかが仏像を好んで見に行ったりしてたけれど、
サブカルチャーとして、仏教とかあんま関係なく仏像っておもしろくね?っていいはじめたのがみうらじゅんで
「見仏記」が出版された1997年あたりから徐々に、仏教や美術のことなんかまったくわからなくても
仏像を楽しむことはできるんだよって雰囲気が形成されていって、
若者の仏像愛好者も増えてきたってことみたい
21 :
らき☆むた:2009/06/02(火) 10:36:54 ID:c4MNutpZO
この上なく健全な観光資源じゃないか。
東京上野は文教の聖地、
国宝重文は国庫補助金は一割か二割、後は所有団体が自前で公金集めなきゃいけない。
ゲンダイがまた、と思ったが中傷記事ではないなあ。
健全な観光資源は大切にしましょう。
22 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:38:18 ID:/nZkNabYP
>「原因は不安感です」と言うのは明大講師の関修氏(心理学)だ。
全然関係ないだろwwww
23 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:39:14 ID:IWswiKcWO
だから多部未華子が人気あるのか。
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:41:35 ID:4vpXu0eyO
>>15と
>>20で終わってる
この講師はバカなのか?
何にでもこじつけられる心理学は科学じゃない
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:42:21 ID:xBfv55UAO
どうみても
ゆるきゃらブーム(?)→みうらじゅん→仏像
だと思うけど違うの?
下手するとレキジョと変わらん
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:42:22 ID:pt5NBEQs0
仏像って無宗教の人が見ても十分の一も理解できないと思う
アートとして作ったんじゃないし
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:42:41 ID:T6dPHKw80
修学旅行の自由行動で、俺は東寺の見学に行きたかったのだけど、
同じ班の女子連中の大反対にあって行けなかった。
ブーム(ねつ造かも知れんけど)の今なら賛成してもらえたのだろうか。
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:43:27 ID:CTtjnzRvO
仏像でぶつぞう
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:44:13 ID:Oh1/KfbT0
今さら見に行く奴の気が知れない。
八部衆が全部揃っている時に見ておくべきだろ?
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:46:15 ID:NgGsA9Vt0
単に年金生活者が増えただけだと思うんだけど
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:46:38 ID:6ziR1HD8O
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:46:41 ID:4JI7SuHI0
今まで景気が悪くなるたびに仏像がブームになって来たわけじゃねーだろ、
後追いで妙な理屈付けるなよwwww
33 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:50:05 ID:FabU630r0
仏像は芸術やフィギュアとしてみると、レベルの高い造形の物が多いぞ。
表情とか、人体描写とかリアルなものが多いし。
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:51:46 ID:JNHoBOPX0
>>22 どっちかっていうと決してお安くはない入場料を払い
あの行列に並んで阿修羅像なり他の特別展なりを見に行けるなんて
まだまだ余裕があるなあといつも思う(物見高いだけかもしれないがw)
>“昔はよかった……”と思うことで安心感を得るのです。
奈良平安はまだしも戦国時代に関して思うか?自分は絶対やだぞ
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:52:48 ID:s2wiQAbbO
乃梨子さんハァハァ
>昔はよかった
よくないから宗教がはやったんだろうが
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:54:58 ID:WVQN/nRb0
と言って、不況不況と暗に麻生叩きをするのが好きなヒュンダイでしたw
みうらじゅんのおかげでしょ。あとフィギュアブームも関係していると思う。
マニアが、仏像もフィギュアの一種として見てるんでしょ。
ゲンダイソースにするの禁止にしろよ
このネタだってこじ付けにも程があるだろ
昔は良かった・・・ってそんな昔に生まれてた奴は生きてねえよ
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:59:35 ID:3pvhRdLR0
その当時の工芸技術、美意識、匠の粋が結集されたものが仏像
宗教的知識や仏教美術の蓄積などなくても
十分堪能できるし楽しめると思う
カルラなんかよくできていて妖怪映画に出てきそうなキャラだぞ
みうらじゅんとbirdでしょ
恥ずかしいから関修でスレ立てないでくれ
43 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:01:44 ID:T6dPHKw80
単純に、カッコいいから好きだ。
孔雀王はじめ伝奇モノの影響大。
44 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:02:07 ID:5JM4FJg3O
仏像彫ってみたいわ
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:04:03 ID:/3+GT0amO
日本人が文化や伝統に向かうと不安になるキムチ(笑)
ゲンダイのキムチ臭は異常だな
九博行って見たい。
∧,,∧
(´・ω・`)
∧,,∧ ∧,,∧
(´・ω・) (・ω・`)
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オチル・・
| U ( ´・) (・` ) と ノ ))
u-u (l ) ( ノu-u
/ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ ─ \
/ <○> <○> \. <○> \
| (__人__) |人__) |
\ ` ⌒´ /⌒´ /
/ \ \
伝・ななし作 十一面観音像 (11世紀)
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:25:11 ID:Gou01GYS0
釈迦って、ただの像を拝むことをどう思ってるんだろう。
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:27:05 ID:cn64saIe0
仏像ブームははなちゃんだろ
50 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:27:17 ID:Spzz8fnr0
>>33 背中のメンテナンスハッチオープンを再現した、鎌倉大仏フィギュアが欲しい。
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:28:24 ID:NfDG553C0
下らんニュースはほっとけ
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:30:54 ID:5s2x0VPWO
仏像の本場は朝鮮半島 本場を見ずに鑑賞など片腹痛いと日刊ゲンダイ
53 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:31:24 ID:yZ3AJhnK0
>>48 なんとも思ってないんじゃね?
元は宗教ってより哲学思想みたいなもんだし、
衆生救済なんて後付けだし。
54 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:31:36 ID:AD7ai0JcO
ジャンプコミックの『仏ゾーン』思い出した。
現代人の懐古する昔は昭和であって
仏像や戦国時代ではない
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:32:07 ID:6ZjfzALE0
幼稚園にはいる以前から、
仏像マニアだったウリは、
異常者なのでせうか?
日本各地で盗みまくった仏像が売れないんですよね、わかります。
ヒュンダイに日本を語って貰いたくない。
韓流でも語ってれば?
聖☆おにいさんも思い出した。ボタン星人
>>26 坊主の説教より仏像に心救われるってこともあるんだよ。
>>33 慶派はやべぇw
けど飛鳥白鳳辺りのアルカイックスマイルも和んで良し!
61 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:49:22 ID:M1OhwL8H0
>31
>11は観音様に似ているということが言いたいんだと思います。
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:52:52 ID:80x+9cbE0
不景気と仏像ブームが関係あるという根拠を示せ!
過去の不況の時、仏像がブームなんて聞いたことがない。
末法思想
みうらじゅんのお陰だろ
乃梨子が火付け役に決まってんだろ?何が不安感だ糞坊主
アーツアンドクラフツ展の時になぜか木喰の仏像が置いてあった
67 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:26:17 ID:XKJgq8u10
混雑を避けて平日に行ったら、びっくり仰天、入り口は長い行列ができていて
入場規制中90分待ちだった。諦めて帰りました。
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:27:34 ID:vEI6RWZVO
見仏記
69 :
名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 12:28:17 ID:1ilMrFir0
萌え仏像ブームくるなこれは ミニスカ毘沙門天とかくる
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:29:38 ID:PK5xWFLiO
そんなブーム聞いたことねぇ
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:31:08 ID:fiKUFAhx0
>>1 もう病院に行ったほうがいいよ
妄想が見え出してきてるんじゃない?
72 :
アウトドア般若心経:2009/06/02(火) 12:31:35 ID:AzgeNg9J0
みうらじゅんの話は面白いけど、昔からなワケで。
じゃあGANTZの仏像星人かと言えば、アレもだいぶ時間が経ってるし。
今思ったけど、GANTZの坂田師匠ってみうらじゅんに似てるな。
見た目も性格も。
なんでもかんでもブームと「とらえる」奴らは危険。
そういう奴らが文化の破壊者となる。
74 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:32:30 ID:FfoLI+KqO
だから誰がゲンダイを購読してるんだよ…
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:32:37 ID:YQzrbttQ0
生みの親はみうらじゅんといとうせいこうだろう
76 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:34:18 ID:wHFSBDikO
せんとくんが原因だな
77 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:34:29 ID:rIGt2QR7O
五木寛之が連載してるから。
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:35:11 ID:kW8A3m7jO
いわゆる静か過ぎるほど静かーなブームてヤツですね
79 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:36:16 ID:URxiB4Jv0
ほんとさ、昔から仏像好きでよく平成館に行っていたものからすると、ブームとかうざいです。
全く、興味なさそうな人まできてたり。
ほんとうは、阿修羅展だって観に行きたかったのに、混んでて、じっくり観れそうもないから、行くの辞めたよ。
あーあ。
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:36:32 ID:UgcmxzRd0
心理学って本当に何の役にも立たない意見しか言わないな
自分で彫ろうかと思ってるのだが、失敗とか
許されそうも無くて躊躇してる。
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:37:53 ID:SV9ShErE0
なんでもかんでも政治のせいにすりゃいいから楽だなマジでw
83 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:38:10 ID:jLzJBKLwO
>>79 仏像好きって生きながらに死んでそうだよな
もっとハッスルできる趣味持てば?
なんだか人生弱弱しいよ
何言ってんだ
原因はマリみてだろjk
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:40:54 ID:EWjHAdpgO
馬頭観音は怒らすと怖いらとあるが
観音様なのに不思議な観音様
>>73 今の文化が新しい文化を産む、なんて近代までの話だよねえ。
私も壊れていっているようにしか見えないわ。
88 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:44:57 ID:EtHz0BCiO
不景気は当たらずとも遠からず
安いんだよ
PVC塗装済み完成品なんて
本物に手はでない人が来たんだ
俳優の滝田栄だっけ、昔徳川家康やった人。
あの人仏像彫るの趣味らしいよね。なんかで見たけど結構面白そうな趣味だと思った。
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:59:15 ID:puJRui/s0
またマスゴミが過剰に取り上げているだけ
仏像好きなやつは前からいる
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:14:25 ID:Jq+Q1fJ00
だから小池栄子の人気が.........あ、ないかw
>>26 そうかな?
俺はミケランジェロも円空も大嶋優木も表現の動機は同じだと思ってるぜ。
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:08:41 ID:aUsZJ5mj0
アホが流されるwww
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:13:33 ID:4iYsepW2O
檜山修之の貢献度も高いと思うぞ
これも乃梨子さんのおかげか
次は瞳子発のドリルブームがくる!
97 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:24:19 ID:hMxrP6xM0
日本人はミーハー
これで片付く話
>>81 一歩踏み込め
最初は誰でも下手だったんだぜ
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:28:32 ID:iXVuVfbw0
元々若い女子だろうが武将も仏像も好きな人は多かった
ただ言う機会がそれほどなかっただけ
ブームと言われてゲームだの特集だので裾野は広がったろうが
言っても憚られない空気ができただけの話だ
景気が良かったら仏像ブームが去るなんてことはない
マスゴミがそうした金銭的に地味めなブームを特集しなくなるだけの話
僧院で修道に耽りつつも満たされぬ心・・・
本堂に艶かしく鎮座する仏像への憧れ・・・
そんな倒錯した人生を歩む若僧は托鉢先で屈強な農夫に組み伏せられ・・・
やばい!これ売れそうじゃね?
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:29:51 ID:KGyaqNoKO
〈`∀´〉
今、仏像人気ニダか?
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:32:09 ID:iXVuVfbw0
>>100 托鉢僧ブームか屈強農夫ブームの時にやるんだ
ブームか?
阿修羅が公開されるんなら見に行こうかって人はそりゃ出るだろ。
105 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:39:40 ID:GwhrFSn7O
マスコミが煽っただけだろ。
仏像にブームなんかねえよ。何年歴史があると思ってんだよ。
>>102 やっぱこの人さすがなんやな
>>103 屈強な農夫を未亡人にして主人公に結婚&子育てさせて
貧乏でも結婚子育て素敵ストーリー・・・だれもイランねゴメンナサイキエマス
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:58:17 ID:xGvBwUgT0
仏像>おまえをぶつぞう
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:09:56 ID:9jayc9zx0
ブッダフィギュア萌え族必至だな
>>81 阿修羅の造り方はFRPといっしょだよ
ピザ屋の配達ばいく造ってる人たちなら造れるはず
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:16:09 ID:c9Q8qm1UO
仏像ブームの仕掛け人ならみうらじゅんだろ
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:26:26 ID:YbVzwuS1O
嵯峨野清涼寺本尊の国宝釈迦如来立像は凄いぞ
釈迦在世中彫られたという瑞像(ガンダーラ仏?)が鳩摩羅什により印度から長安にもたらされており(今は無い)
それを日本人留学僧が10世紀現地で模刻し持ち帰ったもの
凄いのは釈迦を忠実に再現しようと胃や肺や腸まで内臓を作ってしまってる事
まぁ保健室の解剖人体像の仏像版ってもんだ
112 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:07:13 ID:2XGRcBWlO
願掛け・報告なら神さんに行くわ
ご先祖にも言っちゃう時あるけどw。
仏像はみうらの考えに多少は賛同。
戦国は御先祖様絡みから始まった。
>>1 >破壊
こんな思考、日本人は持たないw。
最近、団塊が
「日本にある(伝わってきた)良いものを守らなきゃいけませんね」
がウザい。
お前等が上の世代や日本を否定してきたんだろうが。
その下の世代は親の話聞いてるから、今更感
113 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:27:55 ID:6RCy4nzt0
最後の一行で日本の先行きに呪いをかけているところなんか
さすがだよゲンダイ(`・ω・´)
他人の心配より、まず雑誌がなぜ売れてないのか心配しろよな(`・ω・´)www
115 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:52:31 ID:xAvi+pMT0
もともと、阿修羅 = アシュラ は、バラモン教の神の1つである。
さらに元をたどれば、インドやペルシャに移動してきたアーリア人が
信仰していた神々のうちの1つである。
インドではアスラ(アシュラ)、ペルシャでは、アフラ(あるいはアフラーマズダー)として
信仰の対象になっていた。
アスラは呪文などによって力を発揮し、その力が強力なため、インドでは魔力として
敬遠されるようになり、やがてアスラは悪魔の一種となった。
逆にペルシャでは宗教改革によりアフラが最高神となった。
原始仏教では、アシュラは好戦的で力に物を言わせる神として描かれ、
仏教的考え方と対立する神であった。別名ビーロチャーナ。
やがて密教が始まると、バラモン教の神々は仏教の中に取り入れられ、
呪文(真言)によって威力を発揮するアスラは仏教の守護神のような信仰の対象となり、
のちに、大日如来(マハービーロチャーナ)につながっていく。
みうらじゅんのまいた種が育ったんじゃねえの
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:57:46 ID:pxDpMT9Q0
118 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:58:36 ID:kI8evQ4q0
ゲンダイの記事を引用してスレ立てするのは無意味だと思うんだ
誰も読んでないだろうし
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:59:55 ID:LSUXGnvW0
興福寺阿修羅像は別格だよ
120 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:04:06 ID:6ywL77Xn0
大切な国宝の仏像や仏画を、また韓国人に盗まれないように気をつけないとね。
中韓の仏像盗難多すぎ。
韓国には盗難届けも出ている日本の国宝が、なぜか個人の博物館に所蔵されてるんだよね。
しかも返還要求に応じない。
日本の仏画や仏像は自分達のものだから盗んででも取り戻すと言ってる。
この心理学の先生の話し、間違いじゃないよ。
というよりは俺は仏像だけではなく古来の宗教が勢いづく可能性があると思う。
古来の宗教の新生が現代であるかもしれない。もちろんそれは科学的な裏づけを伴ってね。
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:04:14 ID:2zUeForj0
>>景気や雇用が回復したら、仏像ブームも沈静化するでしょう
ゲンダイに妙罰が当たるのは必定となった。
やはり定めからは逃れられぬのだな。
123 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:06:22 ID:SptdxBEVO
株価最高値だがw
まあ民主が邪魔しなければとっくに10000越えてたが
124 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:07:18 ID:JewJJEX4O
世代人数が多く金や行動力のある団塊が、リタイアを迎えて時間ができたのを機に殺到してるだけだろ。
>1
>明大講師の関修氏(心理学)
またこのバカかw
>>118 いや、俺は毎回記事読んでるぜ
いろんな意味で面白いからな
ただ、7割はイラッとする
127 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:28:47 ID:Bye6xknrO
129 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:39:01 ID:UzQykRSdO
なんだ、みうらじゅんの記事じゃないのか
阿修羅のフィギュア、馬鹿高いのに即完売してんのにw
ゲンダイは全く何も見えてないな
131 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:42:54 ID:uwNt/W510
みうらじゅんも仏像ヲタ界に貢献してるけど、
私が子供だった頃から高級な奥様雑誌はお寺でゲイジツに触れてワビサビ優雅な時間を・・・、
みたいな記事が多いよ。
みうらじゅんが仏像好きだったことすら知らない。つーか誰?って人も多いよ
絵画と同じで美術品として見てるだけだし、美術の面白さをわかる人が
増えてきたってだけでしょ。
安いしねw近場のテーマパークというか非日常というか観光地というか
あまりお金使わない遊びとしての選択肢の一つになった。
>>133 30年くらい前からキャラクターとしてみてるよ、自分は
百億の昼と千億の夜好きな人ととか割とそうなんじゃないかな
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:44:24 ID:VLH8q4Bw0
近くでやってたら、毎日でも見に行きたかった。
普通に日本人って、国宝とかそういうの大好きじゃないかと思うけど。
仏像好き、多いんじゃないの?
神社仏閣、仏像神像大好き。
みうらどん
見に行きたいけど、美術館は混んでると魅力が90%OFFなんだよな。
138 :
名無しさん@十周年:
昨日行ってきたけど仏像は寺にあってこそだな。