【政治】 「無駄遣いの『アニメの殿堂』?アニメや漫画は世界的評価高く、日本の成長力強化につなげる意義ある」…官房長官が反論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:58:36 ID:ep+5eDct0
>>947
2chで愚痴かよw よっぽど近くに多様な意見がないんだな
953名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:59:08 ID:e/+pMz5BO
これが自民党の政治
954名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:00:40 ID:AGXA5Y+n0
>>938
手塚の作品とかこの上なく近親相姦ばっかだぜ
955名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:01:06 ID:+6l2MstW0
しかしその一方でエロゲやエロコミックの規制を企む自民公明

956名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:01:40 ID:D4EosAJJ0
>>942
>所詮近郊の人しか見に行く機会はないだろう。
 この手のメディア創作物にそぐわないと思うが。

このてもあのてもないんじゃないの。
芸術だの建築物だの創作物だの、なんだって興味のある人が訪れるものなんだからさ。
だからわざわざ出かけていって見るんだしね。
海外にだって足を運ぶんだからね。
好きな人は Webで見て満足しない物なんだよ。
だから世界中に美術館だの博物館だのがあるの。

957名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:03:27 ID:HmmVHIi/0
>>950
もうね、あなた全然わかってないよ。
散々赤字のハコモノ作られていまさら

「税金で箱作りますが、その先は民間がいいもの考えてくれますので」

こんなのが通用するわけないから叩かれるってわかった方がいいよ。
だったら計画段階で民間の意見を取り入れて具体的な企画を示さないとダメでしょ。
958名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:03:56 ID:cCvvlVEu0
>>942
支持できない理由が「自分の近所に作らないから」だから、ケセッキだと言ってんだ(笑)
作っても近郊の住人しか観に行かないとか、全部お前の勝手な思い込みじゃんか
TAF2009でさえ4日間で12万人以上の集客、そのうち海外来場者が1000人以上だぞ
何を元にして近郊の住人しか行かないなんて言ってんだ?
959名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:06:05 ID:cCvvlVEu0
>>957
箱の中身も考えず、箱だけを見て批判しても仕方あるまい。
箱物って言葉だけで批判してるから、どんどん議論が安っぽくなるんだ。
960名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:08:08 ID:aLLiuUGHO
私の仕事館を造ったときも人材育成に貢献します、とか社会の仕組みをわかりやすく教えますって、言ってた連中よ
施設維持に毎年億単位の赤字で京都府と国が財政補填してたが結局は潰すことになった。
建設と維持にかかった550億が無駄な赤字となる
関係者は責任まず取れ
961名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:08:13 ID:WgFM9Wq0P
まあそう言う意見もあるだろうが、逆にWebで事足りる人が
全然作品を見る機会に恵まれないのも事実だろう。
それこそそんな好き者は年に数日の展示会みたいのでも
わざわざ出かけて見るだろって話になるし。
よっぽどの好き者重視してハコ物建てるより先に
出来ることは多いんじゃないの?
962名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:08:14 ID:uJ/OawYR0
過去の来場者数からみて、鉄道博物館以上に大多数が来るのは確定している
あとは、民主党などの馬鹿が予算を削れなどといってしょぼくしないのが肝要
むしろもっともっと予算をつけて増設でも第二展示館でもでっかいものを作れ
963名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:09:38 ID:Q5s/hGbn0
>>957
役人は手助けはしても口は出すなが民間のデフォじゃないかw
役人が企画に深く絡んだりアイディア出すとつまらないものになるというのは皆意見が一致してるぜ?
民間でできない部分を国は提供してくれればいいんだよ 今回で言えばこの施設
964名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:10:18 ID:HmmVHIi/0
>>959
それは無茶なw
中身を決めるのがここにいる人達ならいいよ。

中身が決まっておらず当事者でもないのが
中身を想像だけで語られても賛同できるわけ無いじゃん。
965名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:10:38 ID:9CFr2ukz0
>>960
なんで仕事館は猛反発しなったんだろうな
ソレこそ賛成するやつなんか一人もいないだろうに
966名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:12:57 ID:RercVbAL0
>>889
ちょいとググれば経産省が実績出してる現場と協力してる記事が出てくるぞ。

>>923
よし、太陽電池も予算剥奪なw

>>940
>ハコモノ建てれば観光客が来るって思考そのものじゃん。
逆逆。観光客が来てるからハコモノ建てる訳。
PDFに書いてある通りリンツと同じパターンなんだよ。
967名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:13:01 ID:aLLiuUGHO
問題は中身だよ中身。
NHKの玄関ロビーにある程度の展示内容じゃだめだぞ〜フジテレビのアニメ特集でさえ展示はパネルと映像のみ
いくら子供は騙せても大人は騙せないからな
リピーターになって貰う内容にならんとあかん
968名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:13:03 ID:AGXA5Y+n0
散々言われてるけど




こんな天下りと土建屋を喜ばせる暇があるなら




現場に使え
969名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:14:18 ID:WgFM9Wq0P
>>958
ケセッキ?何それ?
意味がわからん言葉使うな。
普通ハコ物がどこに出来るか、わざわざ一カ所に作らなきゃならん物なのか、
それを今急いでやらなきゃならんものなのか、これは重要だろ。
そりゃ一点物の美術品がほとんどって話ならわかるがね。
TAFの集客がこれの集客と何の関連性があるのかサッパリわからんし。
TAFにこれだけ来たからここにもこれだけ来るというなら、
世の漫画系アニメ系記念館はどこも大にぎわいだわ。それくらい関連性に乏しい主張。
970名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:14:38 ID:uJ/OawYR0
>>968
生活保護はいらない
971名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:15:03 ID:HmmVHIi/0
>>963
だ〜か〜ら、幕張みたいに展示場を期間貸しする施設じゃないんだったら
展示内容・企画を予算通す前に民間に企画させておけってことだ。
バブル期ならいいが、ハコモノに敏感になってる時代に通用するわきゃないでしょ。
972名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:15:09 ID:zPf7fgDT0
ガンダムみたけどすげえな
やるじゃん
公務員にない発想だよあれは。
やれそうじゃね
973名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:00 ID:fYClEQwJ0
>>956
問題なのは「赤字なのか、トントンなのか、儲かるのか」という事。
現時点で儲かる可能性gはなんら具体的ではない、単なる期待値以下。
ならば赤字を想定するのが常識。
そこにこの不況を考えれば支出削減や方向転換に傾くのは当然。
「まず作りましょう」じゃ駄目。

>>962
鉄道とアニメは違う。
その離村が通るのなら過去に閉館したアニメ関係の資料館や
テーマパークや博物館やハコモノ、仕事館、3セク、ガリバー王国
などを例に挙げて「赤字で潰れるのは確実」と説いても良い事になる。
974名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:44 ID:jP8xTtnE0
でかい考えの中の一部分ならこの箱もわからんでもないけど
中途半端すぎる
975名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:49 ID:ep+5eDct0
>>960
考古学資料館や美術館と同様に一般レベルで文句もでなかったんだろ?
今回は議論されているだけ注目するよ。
976名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:58 ID:uJ/OawYR0
>>973
>鉄道とアニメは違う。
>その離村が通るのなら過去に閉館したアニメ関係の資料館や
>テーマパークや博物館やハコモノ、仕事館、3セク、ガリバー王国
>などを例に挙げて「赤字で潰れるのは確実」と説いても良い事になる

はぁ?メディア芸術の展示はすでに行われて来場者数もきっちりでてるのだが?
977名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:17:15 ID:AGXA5Y+n0
こんなのに騙される国民はいないだろ。最低だな。


本当の意味での振興になるところに使わず
いつもの如くただ私腹を肥やすために利用してるだけじゃん
978名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:18:43 ID:aLLiuUGHO
そうそう
アニメ制作現場にな税金入れた方がまだええわ
ジブリやタツノコプロやIGやボンズやシンエイ動画に予算を回せよ〜
まだその方がアニメ界にはいいと思うぞ
人材育成は民間がやってナンボやからな
979名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:19:03 ID:RercVbAL0
>>938
浮世絵からして触手ネタ・女体化ネタ・百合ネタ・ガチホモネタ満載ですからw

>>965
マスコミだよ結局。今回もこの裏で第二の「しごと館」が通ってると思われ。

>>968
だから現場とも協議してるって。
その案は私腹を肥やしてる連中を喜ばせるだけ。
980名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:19:08 ID:Q5s/hGbn0
>>971
売買の話に限定してしゃべってるよな?その質問に答えていたつもりだけど。
ところでこの施設の役割はそれだけじゃないのは忘れてる?
981名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:19:28 ID:HmmVHIi/0
とにかく無駄なものにするな。

富野コーナーを作れ。

これが俺の考えのまとめだ。
982名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:19:56 ID:WgFM9Wq0P
短期の催し物の集客がそのまま長期の集客に結びつくなんて
安易な考えでどれだけの無駄なハコ物が世に立ったかw
だいたい役人の考える「集客の計算」ってのは笑っちゃうほどずさんで甘い。
983名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:20:04 ID:AGXA5Y+n0
これは無駄すぎてお話にならんな。
984名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:20:48 ID:cCvvlVEu0
>>964
中身も解らず反対してる連中こそおかしいだろうに

>>969
んで、何を根拠に近郊の人間しか行かないと言ったわけよ?
そうそう漫画の生原稿、アニメのセル画なんかは一点物だぞ
アニメーターの待遇改善しろとか言うくせに、彼らの評価に繋がる事には反対なんだな。
そもそもTAFが何か解ってないだろ、シッパルw
985名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:21:10 ID:F10JhtHd0
実物大ガンダムを買い取って
ずっと展示してた方がよほど金はかからず
観光資源になるだろ
986名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:21:14 ID:1HP4L0m+0
まーた左翼がファビョってんのかw
そりゃあマスゴミは中間搾取したいし、チョンはアニメコンテンツを日本に本腰入れられてほしくないもんなあ?w

んであと反対してるのはいつものネトアサ民主工作員かw



987名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:21:47 ID:XlqQYSwv0
>>957
それはプレゼンが悪いだけで企画が悪いということではあるまい?
「私のしごと館」なんかよりはよっぽどましだと思うが。
988名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:21:54 ID:aLLiuUGHO
仕事館はまだ健在なんだからな
仕事館をアニメ館にするならまだましだろうな
売却先決まってないし
989名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:22:12 ID:AGXA5Y+n0
>>981
ってかそれなら国がやらなくても
サンライズが自社でロボット博物館でも作った方がいいw
990名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:22:37 ID:4HdEwIRgO
これ賛成してるバカが居るって事が日本ダメだな
991名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:23:14 ID:uJ/OawYR0
>>982
鳥山明展川崎ミュージアムだけで5万から6万人で入場制限だろ
くりかえせばいいじゃん
頭悪すぎて硬直した馬鹿役人そのままだよ
992名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:23:58 ID:HmmVHIi/0
>>984
中身も決めずに予算通す方がおかしい。

メディア芸術の展示が官房長官のおっしゃるアニメ産業の成長力強化に
つながるのがここでも提示されないじゃん。
993名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:24:11 ID:WgFM9Wq0P
ググッてみたら韓国語か。
ウリナラとかその程度なら聞いたことあるが
さすがにそこまでマイナーな韓国語なんて通じねえよw
自分がチョンなんじゃんwwww<cCvvlVEu0
994名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:24:28 ID:AGXA5Y+n0
>>982
ああいうのって今しかない需要だからな。

いつでも見れるってなると見ない物。
995名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:26:07 ID:cCvvlVEu0
>>992
予算の規模も解らんのに中身を決められるのか?
後から予算とか言い出したら、それこそ無尽蔵に税金食われるだろ
996名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:27:06 ID:aLLiuUGHO
海洋堂は滋賀の長浜の商店街の中に自前で食玩のおまけの記念ミュージアムを作りました
時々展示内容変えてます地元で有名ですが
お金あまりかけなくても展示内容にアイデアかければいいものできます
エヴァンゲリオンアスカやレイの等身大がありますよ
入場は有料ですが食玩か記念コインどちらかひとり一つ貰えます
みんな来てね
997名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:27:12 ID:AGXA5Y+n0
だからもう余計な事しなくていいよ。
998名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:27:16 ID:WgFM9Wq0P
つーかこういう無駄遣いさせて現場の改善に着手させるのを
頑なに拒む奴こそがチョンとかシナチクなんじゃね?
今のままだとどんどん技術や人材が三国人の物になっていくからなw
999名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:27:20 ID:D4EosAJJ0
>>973
>現時点で儲かる可能性gはなんら具体的ではない、単なる期待値以下。

だから立地場所を東京(お台場)に想定してるの。
集客力が見込める場所にね。
場所さえ良ければ参加企業が集まるからね。
はっきりいって、立地条件がよければ民間企業は十分商売になる。
これが地域振興とか理由つけて僻地に立てるとか言ってるんだったら大反対だけどね。

1000名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:28:35 ID:cCvvlVEu0
>>998
中韓に発注しなきゃならんのは、中間搾取による予算不足が原因なんだが
そこは棚上げかよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。