【社会】元「あのねのね」の原田伸郎さん、銃刀法違反で書類送検へ 生放送の情報番組で猟銃手に取り「うわ、重たいもんですね」と話す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
元「あのねのね」のメンバーでタレントの原田伸郎さん(57)がテレビ番組で
不法に猟銃を所持したとして、滋賀県警が銃刀法違反の疑いで、番組を制作・放送した
びわ湖放送の本社(大津市)を捜索していたことが分かった。

原田さんからも事情を聴き、銃を手渡した猟友会員や番組制作スタッフ、
同社とともに書類送検する方針。

疑いが持たれているのは1月17日に滋賀県余呉町で撮影、生放送された観光情報番組
「ときめき滋賀’S」。
番組を録画したDVDでは、原田さんは、民家で地元猟友会の男性(49)が持ってきた猟銃を手に取り、
「うわ、重たいもんですね」などと話していた。

銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。
許可を受けた人も正当な理由なく銃を携帯すると罰せられる。
県警は、番組プロデューサーらや、プロデューサーの使用者であるびわ湖放送も
銃刀法に違反した疑いがあるとみている。

びわ湖放送の寺村和久取締役は本紙の取材に「事前に猟銃を持ってくるようには
言っていないはずだが、半年前のことで現場にいた制作スタッフも記憶があいまい。
捜査には全面的に協力している」と話した。
猟友会員は「事前の打ち合わせの際にテレビ局側から頼まれ、銃を持っていった」と話している。


ソース:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009060102000221.html
原田伸郎(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E4%BC%B8%E9%83%8E
2名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:43:18 ID:txPbdgWH0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:43:19 ID:Fthm4acM0
よく>>1読んでみたら、お間抜けな話だな。
4名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:43:39 ID:Dz8ciljw0
♪銃を売るなら、ブックオフ〜〜〜〜
5名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:43:58 ID:YmFj9UTk0
厳しいな
6名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:03 ID:vGEnZZLV0
これは原田もちょっとかわいそうw

銃渡した猟友会のヤツが気をつけろよ
7名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:05 ID:zpIC/uE00
>>1
これはひどいな
こんなので罪になるの?
8名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:06 ID:44t+y5NgO
まったくだ
9名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:16 ID:iatQPiauO
いいじゃん、猟銃ぐらい
10名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:30 ID:gjsBeLlzO
世知辛いな
11名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:34 ID:kA97z3lE0
別にコレくらいいいんじゃないの?
弾が入ってたわけでもないんでしょ?
12名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:39 ID:Mfu8QWHB0
手に取っただけでダメなのか
13名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:41 ID:WGDcX53C0
触るのがNGってのは一般人は知らないよね。
14名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:48 ID:x40FzHVH0
これはちょっとかわいそうw
15名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:53 ID:PK0cMg7f0
2GTE!!!!!!!!!!!!!

>>3以下m しんでねwwwwwwwwww
16名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:06 ID:dz2oaTCm0
警察やりすぎ
17名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:10 ID:ZOnjV+Xy0
まあ公になった以上放置するわけにも行かないんだろうな
18名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:20 ID:yHDv9IK1O
赤とんぼの人か
19名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:20 ID:OxTmPZRm0
可哀想にスタッフが悪いわ
20名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:25 ID:HwNaF1A00
これくらい口頭注意でいいだろ
21名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:34 ID:K5a1MR3KP
剣道歴20余年
毎朝庭で、祖父名義所蔵の真剣で
居合いをしています
これが違法とは・・・嘆かわしい
 
22名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:41 ID:YvAKbzde0
>>1
これは、番組でのことかよw
23名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:49 ID:utLyGax00
なんだ、隠し持ってた、とかそういう話じゃないのか。
24名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:56 ID:YhIoYAWh0
渡した奴捕まえろよ。
25名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:56 ID:hPcIIEaa0
ネコネコニャンニャン
26名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:45:57 ID:Berekvyj0
これはスタッフも違反になると思ってなかったんだろうな
27名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:17 ID:4KOJg0r5O
こまけぇな
28名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:18 ID:JjsfZ52/0
えー?触るのもNGなの?知らんよ、そんなの。
渡されたら、持ってしまう
 ↓
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
29名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:21 ID:Uk8eA7vJ0
おさわりNGなんだな
30名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:29 ID:Rcg8J19L0
犯罪を犯したのにテレビ局は責任を取らないのか?
31名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:30 ID:EEa9N419O
32名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:31 ID:iY+l069v0
>原田さんは、民家で地元猟友会の男性(49)が持ってきた猟銃を手に取り、
>「うわ、重たいもんですね」などと話していた。

>銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。

これって原田は罠にかけられたみたいなもんだな。
「あ、本官に手を掛けましたね。公務執行妨害です」みたいな。
33名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:34 ID:tGwkwVmOP
>>21
相続ってできないのか?
34名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:36 ID:VpBr6eKT0
法律通りって事なんだろうけど、
持たせて貰ってもダメなんて、日本人の何割が知ってるのかとw
でもまあ、知らなくても罪は罪だしねー。
35名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:45 ID:I7g+1CgF0
マスコミ主導の犯罪ですね
36名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:54 ID:C8dXgHGQ0
検挙率UPの為、捕まえやすい奴を洗い出してるw
37名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:47:06 ID:jT3bVmtA0
>>7
日本は銃社会じゃないから持つ人の良識やら審査するから
ルールで厳格に規定してる事を守れない人には持たせられない
持つまでも警察に何回も行かないといけないことも多い
まあ所詮人間が審査するだけだから完全じゃないけどな
38名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:47:08 ID:QVy8exFo0
猟師のおっさんがヘーこいた。

39名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:47:10 ID:/NEnSpON0
原田・・・・・かわいそう
40名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:47:24 ID:ZYy1AZhWO
あーいーや、あーいーや!!
41名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:47:25 ID:BaWI3nVh0
持っただけでもダメなんかよw
42名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:47:33 ID:gIJY0wEe0
触るのダメなのかしらんかったわ
43名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:47:51 ID:8OC78szv0
手に取るのもアウトなのか
44名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:47:52 ID:8LOwRi3A0
猟友会の奴が注意しろよ。何のために免許持ってんだよ。

で、誰?
45名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:03 ID:uzHuqgKDP
ないしょ
ないしょ
ないしょのはなしはあのねのね
46名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:04 ID:zfeWCPtp0
地元猟友会の男性(49)の管理が悪い
47名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:12 ID:GDq3IeD40
「あのねのね」は解散していないはず。

「元」というのはおかしい。
48名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:14 ID:pQ9Qmg600
持ってはならないって、本当に持っただけでアウトなの!?
自分のものにした的な持ってるや、所持的な意味じゃなく、触れたらアウトなのか。
49名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:14 ID:RuQ946UE0
はいはい、点数稼ぎ点数稼ぎ
50名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:15 ID:AvUdWVrU0
相方はガンでしんだんだっけ?
51名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:16 ID:BwbdzTJs0
小学生「足で持っても駄目なの?」
52名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:19 ID:FfbyqOpV0
ありのままに生きようとした蟻は
53名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:21 ID:EINsh73m0
どうでもいい♪
54名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:21 ID:7GozlHRL0
ワロタw
55名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:25 ID:WrQyV5k10
>>32
>「あ、本官に手を掛けましたね。公務執行妨害です」みたいな。

関西の演芸場で「ころび公妨」ってネタをやる芸人がいるって聞いたけど
事実ならギャグとして最高だな、笑えるし。
56名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:28 ID:sJGEUuY8O
勉強不足だったな
57名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:31 ID:IgGIl3630
かわいそうにw
いいだろこれくらい
58名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:37 ID:q/rJEace0
ゴルゴさんが↓
59名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:41 ID:6aWdESYB0
つまり道ばたに本物の銃が落ちていても拾って警察に届けると銃刀法違反で捕まるってことだ
道ばたで拳銃見つけたら触らず警察に通報するだけにしとけよ
60名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:43 ID:1os2gBE90
滋賀県警って、きっとヒマなんだろ。
警察がヒマなのは、いい事だけどね。
61名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:46 ID:xe+RumnW0
これはさすがにひどい
警察、もっとほかにやることないのか
62名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:47 ID:WGDcX53C0
録画DVDを提供した人って
63名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:58 ID:eNFtCi9n0
これが問題になって
どうしてヤクザの人たちの拳銃や刀は問題にならないんですか?
64名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:59 ID:ExOsUBtb0
撃つんじゃなくて触るだけでもアウトなのか
65名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:08 ID:VeJkINll0
ひでーなー、こんなんで前科かよ…
テレビ局の奴とか猟友会とかひどすぎ
66名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:11 ID:HwNaF1A00
滋賀県警ってよっぽど暇なんだな
67名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:18 ID:yiY3uGH1O
日本厳しすぎだろ
68名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:20 ID:o0dgBUrTi
これは持たせた方に問題があるんじゃないかね
一般人は持っただけでダメなんて知らないってw
69名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:21 ID:pNXSQsd80
ちょっと大げさすぎるな。
まぁ、法は法だから仕方ないとは思うが。
70名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:24 ID:VniSXUqO0
知らなかったが許されない世界・・・こわいお!!
71名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:29 ID:hKxsf05h0
ロケ先で「ちょっとみせてもらっていいですか?」と触っただけで逮捕w
72名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:34 ID:iCZXblgbO
>>41
素人が持って、誤射したら危ないだろ?
73名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:39 ID:fFikQ47cO
持つ、って所持する事だけじゃなかったのね。
74名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:43 ID:HyZPbxcM0
これは番組スタッフがわるいだろ
75名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:46 ID:DN8jfjzu0
持っただけとかにしないと捕まえられなかったりする人が出てくるからか?
しかし、運がないというかかわいそうだな
76名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:49 ID:viZStPUT0
>>59
わかりやすくて良い説明文です。 3点やるわ。
77名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:51 ID:+v9/xsDB0
こんくらい大目にみてやれよ
78名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:49:57 ID:gLBhfKxN0
この人、十円玉を横向きで鼻の穴に入れられる方の人?
79名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:00 ID:No8XwFX4O
高倉美貴
80名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:04 ID:Ho1ytm4B0
これが駄目なら、他人のおっぱい触って「柔らかいですね」
って言っただけで逮捕じゃん
81名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:07 ID:I1QGKVoW0

マジで

他に厳しく取り締まらねばならない輩が
いくらでもいるだろが、

ホント糞だな

82名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:09 ID:z6Pi4GOZ0
やばい、俺、自衛隊駐屯地の祭りで小銃持っちゃったよ
83名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:16 ID:eVqbhkX20
事情にかかわらず、素人に銃を触らせた猟友会が書類送検になったのは当然だと思うが
問題は持たせたいきさつだな

持たせてくれとスタッフが指示したのなら、スタッフも悪いし、伸郎側からお願いしたんなら
三者共に書類送検も仕方ないが
84名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:23 ID:zpIC/uE00
>>37
持つといっても、この場合所有するということではないでしょ
単に持った感触を試しただけで罪に問われるというのは
明らかに行き過ぎのように思われるけど、ダメ何かなあ
85またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/06/01(月) 16:50:28 ID:AK6c67Hv0
ふーん触ってもいかんのか
86名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:29 ID:q8L+I4tU0
厳重注意ぐらいで済ましてあげればいいのに
パチンコ屋を放置してる割には
こういう部分で臨機応変に対応出来ないのが警察だよな
87名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:30 ID:P83pkaKlO
コントだなw
88名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:40 ID:IgGIl3630
べつに隠し持ってたわけじゃないんだからさ
ほんと滋賀県警は暇なんだな
89名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:46 ID:T4tqwZGw0
法律は法律とはいえこれは厳しいなw
友達の家行って家に猟銃あるから触らせてあげるよって言われたら俺も間違いなく触ってるだろうなw
90名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:46 ID:t/U86kfoO
もっと他にすることあるだろ…
91名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:46 ID:heEcxGzk0
関西の番組で警察批判したから
92名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:50 ID:kXXaIB1pO
検挙率稼ぎに必死だな
93名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:53 ID:b0LCuDw50
あらー・・・うっかり事故だな。

実包装填して無くてもダメなのね。
94名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:56 ID:VpBr6eKT0
>>44
その通りだ!
一言「免許の無い人にはダメなんです」って言えばよかったんだから。
原田が可哀相だと思う事にしよう。
95名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:02 ID:+9AQCxkOO
え!?
手に取ったらアウトかよ・・・
96名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:06 ID:xe+RumnW0
ってか、滋賀県警つーと相方のせいで無駄に目をつけられてたんじゃね?
97名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:07 ID:FfbyqOpV0
しっかり録画されているから言い逃れできないよね、かわいそうだね
98名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:18 ID:QuzbHVtl0
こんなん取り締まるなら違法風俗エステ店もとっとと摘発せーよwww
99名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:20 ID:lpmnBw5H0
形式的なもんでどうせ不起訴でしょ
100名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:21 ID:uzHuqgKDP
>>51わろた
101名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:25 ID:ZYy1AZhWO
のぶりんにはいいネタになったな。
102名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:25 ID:tHCfQcvD0
>>86
臨機応変に対応した結果こそがあのパチンコです
103名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:30 ID:kD/S9APQO
>>62
明らかな著作権法違反だよな www
104名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:31 ID:rk1k3iNv0
「これで今月のノルマ達成っと飲みいくか〜」
105名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:35 ID:JGeKJPgJ0
キチガイだろ
106名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:36 ID:01J/bhgy0
猫にゃんにゃんにゃん♪
107名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:39 ID:w9JQij5i0
このコント、面白いな
やるじゃんマスゴミ
108名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:39 ID:O1Yui4ev0
持つというのは継続的に持つではなくほんの数秒でも持つこと
になるんだな。
これは運が悪かったな。
109名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:42 ID:qSz/u5FO0
物凄いトラップじゃねえかw
110名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:44 ID:3SjAaxCTO
さすがに検察側もアホらしすぎて起訴しないだろ
こんな事件性皆無のコントに付き合うほど検察はヒマじゃない
111名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:51:47 ID:bWRXFHTo0
112名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:00 ID:V0ItjosX0
手に持つだけでもアウトなの??
これはマジで知らなかったな〜
のぶりん完全に被害者じゃん
113名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:03 ID:utLyGax00
>>86
まあ、書類送検であとは特に何もなくおしまいなんだろうし、
厳重注意とあんまり変わらん程度かも。
猟師のほうには、もうちょっときつい処分があるかもしれん。
114名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:04 ID:XSSNh3030
今日、俺も言った…届いた「ロボット魂」持ったとき
115名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:06 ID:o7x8D+q1O
確かに原田は『とばっちり』だが、奴らの銃の管理の雑さは目に余るから、みせしめとしては、やむを得ない。
116名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:10 ID:Fthm4acM0
>>96
バスの恨みか
117名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:16 ID:MUlpRncT0
VTRみないとわからんけどどっちかってと被害者っぽいなw
118名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:18 ID:vl8lM1lj0
>>70
総理大臣が漢字知らないだけであれだけ叩いてたんだからなぁ マスコミ様は
自分たちには異様に甘いよな
119名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:23 ID:FGEZ26WL0
俺も持ったことあるよ
撃ったこともあるよ
海外でだけど
120名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:25 ID:zeXPuqh90
なんかひどくね?
まあいいけど
121名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:39 ID:SBpy/UOJO
大津署は他にやることあるだろ…
122名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:45 ID:uODK2tfj0
> 番組を録画したDVDでは、原田さんは、民家で地元猟友会の男性(49)が持ってきた猟銃を手に取り、
> 「うわ、重たいもんですね」などと話していた。

これで前科一犯かよwww
ひでぇ
123名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:52:58 ID:tBUJ6+DO0
>>5
厳しいくらいでいいよ。
124名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:03 ID:BGRPOx5KO
>>1
ハァ?

お前ら滋賀のクズ共は暇だからこんなでっち上げ逮捕やってやがるのか!

事件にする必要ねえだろうが!

てめえら全員必要ねえからやめてしまえ!クビだ!滋賀県警のカス共!!!
125名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:05 ID:JsBsLWDT0
滋賀県警もヒマだねーーーーー  心底アキレるわ
126名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:12 ID:k/Ny+HKT0
はあ?「次から気をつけてね」で済む話だろがバカか。

大体猟銃に触るのがNGなんて一般人は知らないだろ。
咎めるなら警察ももっと周知徹底してからにしろよ。
127名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:21 ID:WwwNdjcb0
どうみても國明のほうが問(以下略
128名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:21 ID:BaWI3nVh0
股間の13センチなら毎日触っているけど
129名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:34 ID:NDriH8zL0
持つって所持じゃなくて文字通りかよw
130名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:41 ID:uHl1eYGM0
銃の取り扱いに日頃から気をつけている人がわざわざ持ち歩いて見せびらかすわけないだろう
131名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:41 ID:+I0KfrXpO
猟友会の男性も管理不行き届きで
書類送検なり資格剥奪なりしないとおかしい
持っちゃいけない人に渡したんだから
132名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:43 ID:hNdL9YQy0
これはかわいそうだろ
133名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:52 ID:8i3KNlel0
しがない事件だ
134名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:52 ID:SM2l5Cdw0
こんなこといいから凶悪犯捕まえてね おまわりさん
135名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:54 ID:lHKDEp2v0
これを認めたら持ってただけ詐欺に繋がるししょうがない
136名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:57 ID:fO4pM5KIO
いや〜、よし子ちゃん。ええお嬢さんになって〜
137名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:53:58 ID:q7NL11ay0
パス!っつって投げられてとっさに持っちゃったら逮捕か
138名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:12 ID:divI6sVQO
エコキチガイの清水が逮捕されたらヨカタのに。
139名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:18 ID:z9HBg7zlO
痛っ〜何すんの〜。
140名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:26 ID:olesLa2QO
法律違反なのかもしれないけど、もっと他にやることあるだろ…
実害ないじゃないか
141名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:28 ID:eR6IuqIkO
これは猟友会が一番わるいだろ。
142名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:28 ID:cwGaQUXS0
のぶろう気の毒すぎる
これスタッフのミスじゃん
143名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:29 ID:C2cMLXmp0
これはかわいそうすぐる・・・
144名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:33 ID:FGEZ26WL0
刀もダメなのか?
145名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:35 ID:rzWDMUZL0
このぐらい大目に見ろよ。猟友会には山狩りの時にいつもお世話になってるんだろ?
146名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:38 ID:pvxqWzqOO
もっと捕まえるやついるだろwww
147名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:40 ID:DhbXq27nO
こんなバカ丸出しで検挙だなんて
日本のポリは世界的に見てもかなり弱そうw
中国から来た留学生のヤンとかも言ってるしw
148名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:43 ID:XR41t4gu0
                 _ , ― 、
               ,−'  `      ̄ヽ_
              ,'   ゴキブリ族    ヽ
             (    __      )
             (   ノ    ヽ     )
             (   ノ‘  ‘ (    )   
              `ー'| ┏_┓  | `ー'     
            /  ヽ  ∩ノ ⊃ ヽ  クソネノネ?
            (   \/ _ノ |  |
            .\ "  /__|  |
              \ /___ /
149名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:46 ID:SfirV/dM0
これは陰謀ニダ
150名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:46 ID:j42VJUuF0
>>128
無可動だか、動かなくて使い物にならないものはおkだったはず。
151名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:55 ID:09gjrpc20
これはかわいそう。警察はやくざを取り締まれよ。
152名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:54:58 ID:IMXm9yaB0
番組で持っただけで逮捕かよ
気の毒ってレベルじゃねぇぞ
153名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:01 ID:QTJRTF3+0
もっと他に大事な事件があるだろうが、
警察ってよほど暇なのか、検挙率のノルマでもあるのか?

154名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:00 ID:8t08szSP0
これは流石に可哀想じゃないか?
155名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:04 ID:8KAVDKtq0
飛び出せものまね大作戦で
猟銃なんかよりよっぽどあぶない素人を
あそこまで扱ってたんだから
このくらいは穏便に済ませてくれよw
156名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:05 ID:ArpNhnIV0
これはねーよwwwwwwww
157名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:05 ID:fLFm+PPT0



 ま た 猟 友 会 か !



158名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:07 ID:PK9RV4E70
これはかわいそう
159名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:14 ID:ZTNFQ3X50
逮捕ありきの国策捜査だな
選挙が近い時期に
160名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:30 ID:DkoLKSONO
滋賀県警死ね
161名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:39 ID:r2iPXpLs0
これはちょっと可哀想すぎるな
持つだけでも違法なんて初めて知った
162名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:40 ID:lHKDEp2v0


  人情厨 vs 法治厨
163名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:41 ID:zJa222UO0
行くか?
と言ってその昔、銃も狩猟も免許持っている人の鴨狩りに連れて行って貰ったことがある。
テレビで見るようなかっこいいものじゃなく銃慣れした鴨は俺達が見えたり少しの音がしただけで飛び去った。
彼はその時犬も持っておらず1シーズンに数羽獲れればいい方だとのこと。
まーその日も取れなかったわけだが。

で彼は帰る間際に疲れてヘトヘトでつまらなさそうにしている俺に
【撃ってみるか?】
彼はそこらへんで拾ってきた空き缶を並べだした・・・・・

後は想像に任せる

もう20年も前の話です。
164名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:55 ID:k/Ny+HKT0
というか、触った人が罪に問われるなんておかしいだろ。
触らせた人が違法、これでいいだろ?
165名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:57 ID:BGRPOx5KO
>>1
テメエも無い頭振り絞ってもっとまともなスレタイにせんかい!ボケ!
166名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:03 ID:SFeWEKId0
前にパチ屋のトイレに警官が拳銃忘れていったことあっただろ。
あれ、店員が事務所で保管したはずだが、いいのか?
167名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:03 ID:czDO979rO
とりあえず(元?)相方を逮捕しろ
168名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:06 ID:VlSQN+0/0
何を捜索するん?
169名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:08 ID:5R70D2pK0
>都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない

この「持ってはならない」って「手に取ってはいけない」という意味じゃないと思うのだが。
所持してはいけないのは当たり前のことだが。
・・・まぁ「触れてもいけない」という意味でもそれはそれで別にという気もする。
170名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:20 ID:C4Vffs6UO
警察は他にやることあるはず
しかも悪いのは猟友会の奴
原田は悪くないよ
171名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:21 ID:ySqXfp3Q0
銃刀法は厳しく扱わざるを得ない
これはTV局スタッフと猟友会の男性(49)と無知の責任
172名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:21 ID:jd+Yy4FM0
もし猟銃を手にしたタレントがジャニーズだったらどうなったのかな
ファンからの苦情クレームが滋賀県警に殺到したかな
173名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:23 ID:mcpMVw880
これはなんとかならんのか?
174名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:24 ID:FHEaBBZk0
>>80
亀レスだがそれは普通に逮捕だなww
175名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:26 ID:BzvW0W2b0
もってもいけないとはおもわんだろうなぁ。
下調べが温いと責める気にもならんw
176名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:31 ID:txswk4Fo0
警察暇すぎ
177名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:32 ID:gEZpCDOB0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
178名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:34 ID:JPf0jCRp0
滋賀ってどこの田舎だよ。霞ヶ浦とかいう湖があるとこだっけ?
179名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:38 ID:EUoSv+v+0
前にフジの「すぽると」で水野裕子がクレー射撃の体験をやってたけど、
あれはOKなのかぬ?
逮捕されてないからOKなんだろうな。(´・ω・`)
180名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:41 ID:ailrBLMb0
手にするだけで銃刀法違反になるのか。
気をつけないとな。
181名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:42 ID:QCHarvJO0
>>128
撃てないモデルガンは所持してもOKよ
182名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:43 ID:Uxishwub0
これは許してやって欲しいw
またVIPかなんかその手のゴミが凸ってこうなったのか?

これは無罪
183名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:44 ID:n5oS1c7G0
大した事件じゃねえじゃんw
184名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:45 ID:GVozDnsDO
ヤッパリ銃だからそのぐらい厳しくていいんじゃない?猟銃の許可取るのも厳しく審査されるって聞いたことあるし
185名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:46 ID:1tM344jQ0
そもそも銃刀法って必要なのか
186名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:46 ID:FW2dlgO90
数分間持たせただけで罪なのか
187名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:49 ID:yP5OqmWS0
これは不憫すぎるだろw
188名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:56:58 ID:uHl1eYGM0
>>128
俺のは15センチだよ、口径は3センチな
189名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:04 ID:WClUkUA80
前に

道端に銃

なんだこりゃ?モデルガン?

撃ってみようwww

実弾発射

あわわわわわ

警察に届けよう!!!

銃刀法違反で送検

ってのがあったような。
190名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:09 ID:KVxTmJr+0
やっと意味がわかった!

ってことはだ、道に落ちてる拳銃を拾って
交番に届けたら現行犯逮捕ってことかよ!
191名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:11 ID:b0CN0JZ60
警察は他に仕事ないのか
ダサい族でも捕まえてろ
192名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:12 ID:obLBdoN40
放送されるものだから厳格にするという意味で問題ない書類送検だが
銃を持ってもダメってのは初めて知った
193名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:13 ID:MvA+iEN30
これこそちょっと、やりすぎじゃないか?

殆ど言いがかりの世界じゃん
194名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:21 ID:kgklpecV0

びわ湖放送

逃げ切るつもりなのか
195名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:22 ID:1ClfEeLT0
こういうの聞くと

ほんと 警察って いらない組織だな って再認識するな

未解決の殺人犯とか銃犯罪者を捕まえろよ
DNA鑑定間違ったんならさっさと認めて真犯人捕まえに行けよ
196名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:25 ID:dBz2EuVZ0
これは流石にやりすぎだろ・・・道路交通法だって、厳格にしすぎて普通に走ってるだけで法律違反になってるし
197名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:28 ID:v6wpIBIj0
これはいくらなんでも可哀想だろ
198名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:32 ID:dgPkxuSU0
これは気の毒すぎるw
199名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:32 ID:eOv57n500
これくらい許してやれよwww
200名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:39 ID:6p5knmzd0
権力意識丸出し。
原田さん応援してます。
201名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:42 ID:HBEbeXGY0
原田は勘弁してやれw
202名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:42 ID:ZTNFQ3X50
>>190
警察呼べばいいじゃん
203名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:52 ID:aLpiO95M0
こんなのは厳し過ぎる程反応するのに、実質民営賭博場のパチンコは見て見ぬふり。
204名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:54 ID:Llx9zEOb0
騙まし討ちの様な…
205名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:57:56 ID:VeJkINll0
>>63
テレビ番組でヤクザが銃持ってるシーンが放映されたら問題になるよ多分w
どっかの暇人が通報でもして動かざるを得なかったんだろうなあ
206名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:02 ID:Fthm4acM0
5歳の子供が誤って銃触って弟撃っちゃったりするから、厳密にやればこうかもな。
とはいうものも、ほかの仕事も熱心にやってくれ。
207名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:03 ID:xzQjc6zJ0
諸刃の剣だが猟銃をムカツク国会議員に手渡しすれば逮捕できるってことなの?
208またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/06/01(月) 16:58:11 ID:AK6c67Hv0
のぶりん的にはネタが増えてよかったと思うが
ヤンタン懐かしい
209名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:14 ID:cThtbFtx0
252 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/01(月) 16時33分13秒 ID:5y37aKRm0
中韓共同でアニメ産業発展基地を建設
中国、韓国が900億円を投じ、アニメおよび漫画産業の発展に向けた国家プロジェクトが動き出した。目指すは「アジアのハリウッド」という。

 国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元(約900億円)が投資される大型プロジェクト。
保定市には漫画、雑誌、書籍、アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、キャラクターグッズなどの関連企業が
100社を超えるが、国家新聞出版総署認可の産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになると期待されている。



マスコミや民主党が国立メディア芸術センター設立に反対の理由
文化庁はメディア芸術分野での発展と観光などを目的にしているが
そうすると中韓の目指す「アジアのハリウッド」の計画を邪魔しちゃうんだよ
210名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:16 ID:CSRz/T+TO
これは、酷い。裁判したら原田が勝つと思う。
211名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:17 ID:cW9POPrs0
たとえば、コインロッカーの清掃などで銃が保管されてるのを見つけても
触れたら処罰される。(触らずに通報しなければならない)

銃が落ちてるのを見つけても、拾って届けたら処罰される。
それぐらいキビシイ。 超キビシイ。
212名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:19 ID:8sjzqp0h0
213名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:24 ID:mvFdBuGI0
触っちゃだめなのか
親父死んだら猟銃2つどうしたらいいんだ
死ぬまでに引退して処分しとけよって言っておくか
214名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:25 ID:KXg4SA580
これは同情せざるを得ないw
215名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:26 ID:lHKDEp2v0
持っただけなら情状酌量とかありえねえwww
216名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:27 ID:+8+ICyc3O
持つだけで違反だったのかw
俺も子供の頃、叔父の猟銃持たせて貰った事あるよwww
217名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:29 ID:j7RqMVIx0
都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。


これ、なんか曖昧な表現だよな
所持、接触、手に取るはダメってこと?
218名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:33 ID:8SG+KGKE0
代わりに持ってこさせたスタッフ全員逮捕してけよ
219名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:37 ID:Ue2RUwOJ0
捕まえるとかアホすぎる、
こういうのは注意くらいでいいし、もっと他のことに時間使えよ
220名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:38 ID:3SjAaxCTO
221名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:40 ID:2UuUBwc70
なんかこんなので捕まえる自体おかしいよな
もうすこし事情を見て判断しろよ
222名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:41 ID:3O5NpWeN0
恐い顔して威嚇しながら街歩いてるおっちゃん達はみんな銃持ってんのわかってんのに放置だよね。ふしぎ!
223名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:41 ID:z6Pi4GOZ0
224名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:47 ID:vQHwlxnF0
お客さん!おさわりはNGです!!
225名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:48 ID:oJ+qtmRZO
よく有りそうな番組の1コマで犯罪者かよ
226名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:49 ID:21iSKiA90
>>150
素晴らしい才能だ。
ぜひスカウトしたいw。
227名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:58:56 ID:x5uW33ztO
ワロタ
228名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:03 ID:Uks1ySDm0
ということはだ。
マンションの入り口に猟銃を置いて張り込みしていれば、検挙率がすげー上がるんじゃないか?
229名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:03 ID:FGEZ26WL0
>>189
トイレの忘れものとかニュースで見た気がする
230名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:03 ID:eKvKbxYMO
これはひどい
包丁もって自分の畑に野菜とりにいくのもダメなのかな
231名無しさん@九周年:2009/06/01(月) 16:59:06 ID:oLBjOWaL0
なんでも鑑定団で火縄銃を出品されてるのには特別な許可をとってるのか?
232名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:08 ID:eauvsZu5O
これはない
233名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:14 ID:zulqp6btO
心から同情します
234名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:18 ID:QCHarvJO0
>>221
TV番組だけ特例にする理由も無いからじゃねーの
235名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:21 ID:4yKIeXtd0
>地元猟友会の男性(49)

この人はなぜ、持つだけで法に触れるからって止めてあげなかったの?
236名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:27 ID:AKmbskyt0
半年前の記憶があいまいってどれだけボケてるんだ?
237名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:29 ID:jj05h8Dd0
博物館とかの展示銃を触る学芸員は許可証もってんのかな?
238名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:29 ID:HHvvIJ/90
いくら検挙率上げたいとはいえ、これは酷い
触るのと、保持するのは違うとおもうんだけど
239名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:29 ID:9iUA2KU70
かわいそうだけど
しょうがないわな。これ許すと次々甘くなっていってしまう
240名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:31 ID:fvbzKG/80
股間のマグナムは問題ないんだな
241名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:33 ID:UUiMde850
242名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:37 ID:kvJtB7vhO
なんかかわいそうだわ
243名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:39 ID:TKlfSMK30
>>21
許可申請してみたら?
244名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:42 ID:Sgu7RFGt0
猟銃を触って逮捕とか、素人は持ってみるかと言われれば持ってしまうぞ。
245名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:49 ID:1ClfEeLT0
>>211

点数稼ぎにやる警察官いそうだな
自分で落としといて拾った奴をパクってなw
246名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:52 ID:k/Ny+HKT0
>>220
送検された履歴はつくだろ
247名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:53 ID:z0vosXo50
>>169
手に持ってはダメなの。
248名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:00 ID:k0OMFqT8O
発砲できる状態で人に向けたとかならともかくこれはない
249名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:04 ID:d3JTxcrLO
なにこれこわい
250名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:06 ID:nkmTkhwK0
ずいぶんと厳しんだな
251名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:10 ID:XSSNh3030
>>144
言われる前に言っとく
ほ、包茎ちゃうわ
252名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:11 ID:+DEGF1a80
拳銃持ってる犯罪者組織はお咎めなし
253名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:28 ID:n3I48p/h0
書類送検ってw厳重注意くらいで許してやれよ。
こんなもん犯罪性皆無だろ。
もちろん猟銃所有者は法律知ってて当たり前だから処罰しといた
方が良いけどな。
まさか、猟銃を手に取っただけで違法なんて知らなかったわw
これ絶対、知ってない奴の方が大半だろw
254名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:28 ID:uODK2tfj0
>>180
> 手にするだけで銃刀法違反になるのか。
> 気をつけないとな。

んな訳ねー。構成要件は「法定除外事由(正式許可など)がない」のに「所持」したことだ。
でもって、

> 「所持」とは「そのものを自己の支配し得べき状態に置くこと」で、その所持の様態として「保管」「形態」「運搬」などがある。
> 「所持」は「所有」とは違うのであって、例えば、自分の持ち物でない他人のナイフを預かって持ち歩いても「携帯」とみなされる。
> 携帯とは、屋内・屋外を問わず、所持者が手に持ったり、身につけたり、その他それに近い状態で現に携えていると認められる場合
> をいう。運転中の自動車の中に置くのも携帯となる。ただし日常生活を営む自宅ないし自室でそうしても携帯とはみなされない。
ttp://www.smn.co.jp/takano/tool.knife1.html


取材中にひょいと持った程度では「所持」とはいえない。
  ↓
■結論■滋賀県警が馬鹿。少しは法律勉強しろ!
255名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:30 ID:vQDDjmTQ0
滋賀県警が県民を威嚇したいだけ。
256名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:31 ID:aQHYu0PPO
誰か通報したのか?酷いな
257名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:33 ID:h9BY7v060
暴発を防ぐために厳格にしなきゃいけないんだろな
258名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:38 ID:Pac/PucHO
あのねのねは解散してないぞ
勝手に解散させるな
259名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:49 ID:4WQgHwZ40
貸した方の免許没収くらいで済ませてやりゃ良かったのに
260名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:51 ID:a1AWDUjY0
これはひどい
261名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:00:52 ID:8Kjz21oK0
>>13

知らなかったけど、まあそれくらい厳しい方がいいのかもな。
262名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:00 ID:cF6k2GJB0
こないだ電車乗ってたら、となりの女から乳揉みしだいてくださいって懇願されたんだが、
もし揉んでたらあやうく捕まるところだったんだな。あぶねぇあぶねぇ
263名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:05 ID:YvAKbzde0
警察を批判すべきではない。法律がそうなっているし
証拠の映像があるのだから無視はできない。

完全に番組スタッフの不手際。テロップで「銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の
許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。」のようなテロップがあれば
逆に良い番組であった
264名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:12 ID:ZFdOtFUR0
ねこにゃんにゃんにゃん
いぬわんわんわん
の人か
265名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:13 ID:uR4Y3TMS0
弾が入ってなくてもダメなん?
266名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:14 ID:F2Vv3JoEO
ちょっと前にお婆さんがお爺さんの遺品の銃を持ってただけで書類送検されたこともあったよね。
267名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:19 ID:GhR1mPuEO
売名?
268名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:20 ID:TVGyvTSr0
ひでえww
持たせた猟友会の奴が悪いだろw
269名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:25 ID:EUoSv+v+0
普通に考えたら、銃が道に落ちてたら拾って警察に届けるよな?

そしたら褒められるんじゃなくて書類送検されるのか。(´・ω・`)
270名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:27 ID:Ek1liwJ20
なんかこれは琵琶湖放送が悪いな
271名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:29 ID:lA0kwkGjO
警察はそこまでして点数が欲しいの?
272名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:30 ID:Pu40Xlm+0
いやいやこれは手渡した猟友会の奴を免許はく奪にしろよw
なんで持たされただけで罰せられるんだよw
273名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:42 ID:QTJRTF3+0
警察はもっと凶悪犯を捕まえることに力を入れろよ。
蟹江の逃走中の凶悪犯はどうなってるんだ?
274名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:42 ID:ri6E89Ke0
>>234
てか、テレビ番組はすぐ増長するからね
275名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:43 ID:zamhJiEq0
ブラックバスをばらまいた奴だったかな思ったら違うほうだった
276名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:47 ID:TEKdzkKU0
知ったかぶり、かいつぶり

それやりすぎです

テレビの番組で鉄砲持ったら滋賀県警に書類送検されました
277名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:51 ID:bi5ajA0G0
落ちている拳銃をマジックハンドで持って警察に持って行くのは・・・
278名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:52 ID:lHKDEp2v0
持っただけ、弾が出ただけ、当たっただけ
279名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:54 ID:otlLpI8t0
猟友会って、基本バカだし。
近寄らないに越したことはない。
280名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:01:55 ID:UcgUT2JX0
こんな法律、銃を持ってる奴じゃねーと知らないだろ
281名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:00 ID:HkIBjSi50
これはひどい。
ひこにゃん許せん。
282名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:04 ID:z6Pi4GOZ0
これなんかヤバイだろ
陸上自衛隊信太山駐屯地イベント

http://stat001.ameba.jp/user_images/20090510/19/hayate-4sikisen/ac/e5/j/o0550041210178872665.jpg
283名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:09 ID:bLYZyaFuO
原田が、持たせてくれ触らせてくれ
と無理言った訳じゃないんだろ?
番組スタッフと猟友会がいかんよこれは
あと警察もアホ こんなんだから信用失墜するんだろが
284名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:11 ID:JLsQmeKl0
お天気お姉さんかよ
285名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:19 ID:+DEGF1a80
青龍刀持ってる中国人はお咎めなし
286名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:23 ID:bhjnthwB0
こういう、うっかりさんだから笑福亭鶴光にラジオ番組を奪われるのだよ。
人がよすぎるのかな。
287名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:26 ID:x/LR6W+10
これは酷い
思考停止社会の最たる物だ
288名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:28 ID:w9JQij5i0
>>263
警察を批判してるやつは、単なる馬鹿だからほっといてやれ
289名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:30 ID:aiag59gV0
>>269
いきなり警察署に行こうとすると道中で捕まるな。
事前に「銃が落ちているんだが」って電話入れておいた方が良い。
290名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:33 ID:jTXwzT6E0
これは知らないとやっちゃいそうだわな。
猟友会員は許可を受けているのだから、当然罰則のことも知っているはずだろう。
手渡しちゃいかんだろう。
291名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:34 ID:q+iYmrioO
策士だな(笑)
292名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:40 ID:SWzHNlhm0
触るのもダメなのか。
じゃぁ、その辺に銃落ちてても無視だな。
293名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:45 ID:S6l3UQzd0
原田の謝罪会見と謹慎発表は何時?
294名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:49 ID:WPVlUwR90
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.翠星石
2.蒼星石
3.水銀燈
4.朝比奈みくる
5.谷亮子
6.長門有希
7.柊かがみ
8.御坂美琴
9.秋山澪
0.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
295名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:51 ID:ZTNFQ3X50
>>282
アウト
296名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:02:56 ID:y5palSyLO
これは厳重注意くらいで充分だろ
297名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:03 ID:M4hhwqNEO
警察コエエー。
これ弾圧じゃねーの?
298名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:10 ID:SLSlOc+w0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l彦|  このスレはひこにゃんに
      ゜  :  ..:| |l根|        監視されています
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.    iヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |/| ̄|\))
  。           ゚ ..:|;:;:.... |ニ二二ス
   :     :   ..:|;:;:.... |,,=・ェ・=)ゝ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
299名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:16 ID:HAfsS6ek0
なんだこりゃ。
注意くらいにしとけば良いのに。
300名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:22 ID:P/isAmCQ0
>>282
レス欲しそうだからレスしてやっけど
そういうのは無稼動銃だから何の問題もない
301名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:24 ID:yHDv9IK1O
これは裏が有りそうだな

302名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:29 ID:MkWYMxkM0
触った原田も悪いが、触らせる奴も悪いわな
とりあえず、没収か
303名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:30 ID:Ho1ytm4B0
箱の中身はなんでしょね〜で騙して持たせれば
いくらでも逮捕できるってことか コワス
304名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:39 ID:ArpNhnIV0
つか誰が通報したwwww
305名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:39 ID:o/I+8R/U0
さすがの俺もこれには同情するわw
306名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:47 ID:SVNVTovd0
過去の番組を漁ったら逮捕者続出なんじゃないのか
307名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:51 ID:MvA+iEN30
持たせるくらいなら、銃弾は抜いてあるだろう。

これはどう見ても、言いがかりだよな。
308名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:55 ID:xJoUHHlL0

仲いいな
309名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:56 ID:BNAoNJrA0
日本の警察に道義はないのか
310名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:57 ID:dm3iiWsRO
これは厳しいな
311名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:03:58 ID:EUoSv+v+0
>>301
選挙前の国策捜査か!
312名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:10 ID:HkIBjSi50
さてはあのねのねの人気を利用して政治活動しようとしてたな。
313名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:11 ID:DhbXq27nO
ヤクザの事務所は野放しで〜
些細な事実で検挙率アップ〜w
ポリはサラリーマンと勘違いしてませんか?w

殉職しても代わりがいるのが軍隊や警察w

314名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:14 ID:ogRbzj/dO
免許取る前に手にしたらいけないなら、銃砲店はおろか自衛隊もダメじゃないかw
315名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:15 ID:UcgUT2JX0
マグロの解体に使う包丁とか持って
「わぁー日本刀みたいですね」
でも同じなんだろうね
316名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:24 ID:4pf7jy1sO
こんなん言ってたら証拠の児童ポルノ手にした警官はみんな児童ポルノ所持になるぞ
317名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:30 ID:EDtsflQK0
事件当時大津サービスエリアでキツネ目の男をみすみす見逃した琵琶県警
318名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:31 ID:Sgu7RFGt0
コレは見せしめか?裏でなんかあるんか?
319名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:32 ID:mvFcdnNn0
こんなんで仕事した振りしてんじゃねーぞ無能警察
320名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:37 ID:ibzfE4Pc0
 滋賀県警ってそんなに暇なんか?
他にせなアカン事も無いんやったら、知事に言うて
人数減らせやぁ! 人件費「もったいない!」
321名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:38 ID:8x7T9QkG0
>>169
(所持の禁止)
第三条  何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、
銃砲又は刀剣類を所持してはならない。

「持ってはダメ!」って、「所持しちゃダメ!」ってことだろ?

触れた、手で持ってみた、
これを「所持」というのは、拡大解釈のしすぎだろ?
322名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:39 ID:+DEGF1a80
警察がやるべきことをやってたらこんな間抜けなことでも批判はされない
323名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:46 ID:0JbdEUmiO
テレビだから仕方ないのだろうな。
これがエアライフルとかだったらよかったのかもしれないが。

ま、基本的に公共性のないところで銃触らせて貰っても撃たなければ殆どの場合、検挙されないだろうよ。
ただ、違法であることを認識しないといけないけどな。
324名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:49 ID:5+1gJQ6i0
ヅラも送検
325名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:04 ID:opKEKKm80
発射罪が新設された経緯は他人の銃を奪って発砲した場合にそれまでの銃刀法では対処できないから
だったと記憶しているが、それが正しければ他人の銃を所持しただけじゃ銃刀法に違反しないとおもうんだが。

むろん他人の猟銃をぶっ放せば発射罪が即適用されるがそういうわけじゃないんだろ?
326名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:23 ID:SF2fvrQCO
>>254
お前は>>1をもっとよく読むべきだな
327名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:30 ID:Gn+X7mILO
持っただけで!?
なんじゃこりゃ。
328名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:31 ID:vg1Ty3hLO
あわてるなこれは孔明の罠だ
329名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:31 ID:JPf0jCRp0
>>294
はい。
330名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:43 ID:TMXJWPIy0
これは可哀想
331名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:45 ID:EEqpV/IE0
警察は何かおかしい
332名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:54 ID:j8WL89D70
これは可哀想
333名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:56 ID:kgklpecV0

こんな下らんタレントにしては食付きいいじゃねえか
334名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:05:58 ID:i3YDu8yL0
はあ?なんじゃこりゃ

警察の銃規制はもはやキチガイじみたレベルだな
335名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:02 ID:+2d4DXip0
テレビ局は調子に乗って銃やら麻薬やらぽんぽん扱ってるから、
どんどん取り締まらないと駄目じゃんよ?
マスコミ様に不逮捕特権なんて与えちゃ駄目じゃんよ?
336名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:12 ID:S6l3UQzd0
要するに、何気なく銃を持った絵だったけど、
視聴者が原田の殺意を感じたからでしょ?
337名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:15 ID:6fWzizCR0
猫にゃんにゃんにゃん
338名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:15 ID:uODK2tfj0
>>321
そのとおり!


> 「所持」とは「そのものを自己の支配し得べき状態に置くこと」で、その所持の様態として@保管A携帯B運搬がある。
> 「所持」は「所有」とは違うのであって、例えば、自分の持ち物でない他人のナイフを預かって持ち歩いても「A携帯」とみなされる。
> 携帯とは、屋内・屋外を問わず、所持者が手に持ったり、身につけたり、その他それに近い状態で現に携えていると認められる場合
> をいう。運転中の自動車の中に置くのも携帯となる。ただし日常生活を営む自宅ないし自室で同じことをしても携帯とはみなされない。


取材中にひょいと持った程度では「所持」とはいえない。
  ↓
■結論■滋賀県警が馬鹿。少しは法律勉強しろ!
339名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:24 ID:dgPkxuSU0
J−WALKのおっさんも
エンストで車止めてウロウロしてたら
職務質問されてアウトドア用に持ってたなんとかナイフ見つけて
現行犯逮捕されてたよな。
ヤのつく職業人には何も言えなくて…。
警察、マジつかえねーな。
340名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:26 ID:U6+T9KaMO
岩井しまこだっけか

名前があやふやなんだが


引越しの時に、銃をケースに入れて、持ち歩いたって言ってたよな
341名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:30 ID:BCmBzMSjO
身内には超甘なのにね
342名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:34 ID:kjD3kPL2O
世の中に流通してる銃は野放しなのに?
343名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:37 ID:/sCNvwab0
あのねのねと言えば赤トンボの歌だが、
俺は「パーティーは終わったよ」を推したい。
元歌詞の「神」が「愛」に書き換えられてしまったが
それでも神曲
344名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:40 ID:AcMCDRCQ0
これは当然の措置。
所持許可を持ってる者なら常識だよ。それほど銃の扱いは慎重でないと駄目だ。

345名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:45 ID:RzRxKE0dO
不注意っちゃ不注意なんだろうけどな…w
346名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:06:55 ID:tYNWSRr30
このニュースを聞いてめりけんが鼻で笑っています。
347名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:05 ID:X7vBNk4t0
誰?
348名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:13 ID:cLMFBYeQ0
覚醒剤とか麻薬も手に持っただけで逮捕だよ。
某国のおとり捜査はすごいよ。
地面にわざと覚醒剤を落としといて、
通行人が「何だろ?」って拾った瞬間に逮捕w
349名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:16 ID:MrDdcgIGO
触らせて貰っただけでアウトて
頭おかしいだろ状況的に考えて
この場合触らせた奴だけ罰与えればいいやん
ほんと大事なことはほったらかしで無駄なことには一生懸命だね
350名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:17 ID:oro8rcnC0
まぁ決まり事だから仕方ないとはいえ、
悪者がいないのに犯罪ってのもしょんぼりな話だな
351名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:17 ID:YvAKbzde0
警察辛いって言ってるヤツ。これで銃刀法甘くしてみろ
誰が喜ぶと思ってるんだ?あんまり軽く考えるな
352名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:17 ID:8WRZmFye0
これはあまりにもかわいそうだな・・・
警察も本人呼び出しの注意でよかったと思うなこれは。
353名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:25 ID:Ho1ytm4B0
地元猟友会の男性(49)は当然、その
法律知ってたはずなのに・・ワザと? 
354名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:25 ID:1ClfEeLT0
>元「あのねのね」のメンバーで

もうそれは言わなくてもいいだろw
355名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:28 ID:rgTAJZBq0
落ちてても、うっかり拾ったり、最寄の交番へ届けたりしてもダメなんだな…
見つけたら電話して取りに来てもらわなきゃ
まぁそんなことはまずないだろうけど
356名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:32 ID:9xXVBRH40
つか、手で触るってのと、所持は全然意味合いが違うと思うが…。
357名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:36 ID:CPw2nBnjP
流石に不起訴にはなるだろうが…
原田( ´・ω・`)カワイソス
358名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:35 ID:6T9mT6o+O
なんじゃこりゃ
警察アホか…
359名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:39 ID:mFdFwTMRO
融通きかねぇなおい

身内の犯罪にゃ屁理屈ごねて
融通効かせまくるくせに
360名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:45 ID:O9ACTOsG0
まぁ、確かに安全を考えれば、もっと慎重にすべきだろうが、だったら安易に渡した奴こそ逮捕しろよ
361名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:07:48 ID:4+PXu/fS0
かわいそうすぎるだろ・・・別にファンでも何でもないが・・・・




原田の嫁で抜いたのは事実。すまんwww
362名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:11 ID:D/zrzskG0
あぶねえから素人が触っちゃダメだろ
363名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:17 ID:fgiSC2VMO
カエルもアヒルも



ガァガァガァ
364名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:25 ID:S6l3UQzd0
他に逮捕したい理由があったからとか。。。
365名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:28 ID:OoSxdWmH0
こんぐらいいいんじゃね?って気もするが
そうもいかんのか・・。
366名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:40 ID:bb5ADv1G0
これって不起訴でしょ?
なんでも送検するんだな
判断は検察に任せれば楽だしな
367名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:43 ID:0z1F0jcf0
裁判官は頭が良いのに、こういうバカげた常識の
バカさ加減さがわからない。
裁判員制度が始まったらみんなで教えてあげなきゃいけない。
368名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:52 ID:xqomFXAFO
>>211
銃刀法ってくらいだから
刀とかデカいナイフでも一緒なのかな?
369名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:52 ID:YZw+WLk70
半年で記憶曖昧か

痴呆か此奴ら
370名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:55 ID:+DEGF1a80
銃刀法甘くしろっていってんじゃないんだよ。警察はまともな仕事しろといってるんだ
371名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:55 ID:xAO00DQE0
なぜ選挙前のこの時期に・・・
国策捜査ではないか
372名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:57 ID:at1TDjsn0
風林火山博で槍やら種子島を持ち放題だったけどな
373名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:08:59 ID:zM5q87II0
「うわ、(刑が)重たいもんですね」
374名無しさん@九周年:2009/06/01(月) 17:09:03 ID:hGwjsfPi0
ひまなのね警察
375名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:09:08 ID:uODK2tfj0
>>344
・許可をもっている人が「常識」として安全管理について慎重の上にも慎重な処置をするのと
  ↑
  ↓
・いかなる行為をすると銃刀法3条の構成要件に該当して犯罪が成立するのか

は全く無関係

3条の構成要件は「法定除外事由(正式許可など)がない」のに「所持」したこと。
でもって、


> 「所持」とは「そのものを自己の支配し得べき状態に置くこと」で、その所持の様態として@保管A携帯B運搬がある。
> 「所持」は「所有」とは違うのであって、例えば、自分の持ち物でない他人のナイフを預かって持ち歩いても「A携帯」とみなされる。
> 携帯とは、屋内・屋外を問わず、所持者が手に持ったり、身につけたり、その他それに近い状態で現に携えていると認められる場合
> をいう。運転中の自動車の中に置くのも携帯となる。ただし日常生活を営む自宅ないし自室で同じことをしても携帯とはみなされない。


取材中にひょいと持った程度では「所持」とはいえない。
  ↓
■結論■滋賀県警が馬鹿。少しは法律勉強しろ!
376名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:09:09 ID:19bV4Eyf0
この人芸能界一デカイらしいよ。
377名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:09:26 ID:7W/HgMWR0
関西の芸人ってろくな奴いねーな
378名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:09:26 ID:hppPAbNZ0
そんな法律知らんわ
379名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:09:35 ID:ZQCjcdDWO
>>34
「知らなかった」なら免除か減刑いけるはず。刑法総則にあったろ。それ使えばいい。
後は憲法21条使って適用違憲を主張。
380名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:09:39 ID:GKEdCerjO
>>338
あーあ滋賀県警やらかしたな。アホだ。
381名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:09:48 ID:+eaXZpX20
ちょwwww
382名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:09:58 ID:+idEZsrq0
>>269
それは拾わずに警察を呼んで来てもらうだろ。
落ちていた場所の現状維持もあるしな。
383名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:14 ID:8VOmHMrc0
つー事は銃を見つけたらとりあえず触らずに通報しようって事だな
もちろんその場を見張ってる義務なんてないし通報したら後は知らんでいいんだよな
その後その銃がどうなっていようと
384名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:18 ID:tNzzINhe0
箪笥から火縄短銃が出てきて、警察とどけたら
文化財登録になった。
登録証と一緒に保管してある
385名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:23 ID:BaWI3nVh0
原田・・・あのねのね
滋賀県警・・・ひまなのね
386名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:29 ID:mRKWoev70
みかんのなんとかのおっさんか
387名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:35 ID:RG3I3MFX0
なかなか、体をはったコンとだなぁおい
388名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:43 ID:ZOnjV+Xy0
前科丸見え 困るわ
389名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:45 ID:KnIOu1uH0
触ってもいかんって初めて知った
そんなやつ、たくさんいるだろ
390名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:49 ID:TbZWUB7SO
ばかくせー
391名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:10:51 ID:nCKoHMj40
( ´・ω・`)カワイソス
でも銃が広まらないようにこれぐらい厳しくした方がいいな。
触ったらアウトってのをもっと周知させようぜ。
392名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:02 ID:rMZQ0A5k0
そんな規則あるの初めて知ったよ
393名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:02 ID:DwzboVi80
なんだ
全然悪くないじゃないか
原田のことだからいつか性犯罪で捕まるのではと思っていたのに
394名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:07 ID:vQDDjmTQ0
さっさと原田の自宅の捜索しろよ。
常習性の疑いとか
無理矢理な理由つけて。
395名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:14 ID:rFj8Obdu0
所持と手に持ったのは違うだろJK
396名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:14 ID:viZStPUT0
>>317
その件に関しては、ノンキャリアでたたき上げの署長が焼身自殺して精算している。
なんも知らんくせに黙っとけ!クソガキ!!
397名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:20 ID:T9eOTUmwO
マスコミが麻生に猟銃を不意にパスして通報する予感
398名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:24 ID:TEKdzkKU0
東京都の職員のワッペンと同じだな
馬鹿だから、杓子定規にしかモノ考えられない

鉄砲持ったら法律違反だから、止めておけと口頭で注意すりゃいいだけだろ
399名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:24 ID:SFkbeDiD0
あのねのねって解散してたんか
物まねの司会で出てこなくなったと思ったら
400名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:27 ID:vF8Qonc/0
では、なぜ暴走している珍走団は捕まらず
違反キップさえ切られないんですかね?
401名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:31 ID:7W/HgMWR0
って持っただけかよ。馬鹿じゃねーの警察。
仕事しろボケカスが。その前に893を取り締まれよ
402名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:32 ID:9gwH++bF0
そんなの知らん人がほとんどやから、厳重注意だけで済まして今後の違反を
抑制しようっていう国民目線のことをできないのが警察って話か〜。

とりあえず日本人なら誰でも捕まえてもおkってか?
403名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:41 ID:0z1F0jcf0
夜はクネクネなのにでかいのか
404名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:41 ID:rGH8b9Cn0
これはおそろしい罠だ。手渡されて、拒否して落とした猟銃が暴発したら・・?
405名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:44 ID:i3YDu8yL0
エアガンの規制ももはや不条理な領域だしな
406名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:46 ID:uODK2tfj0
>>368
刃渡り6センチ以上は規制(正確には但書→政令を読み込む必要があるが)


(刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物の携帯の禁止)
銃刀法第二十二条  何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが
六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。
407名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:11:59 ID:OMtbj9ST0
>>356
同意
「持つ」って言ったらどっちか分からないわな
「保持及び携帯を禁ずる」とか書いとけよ
408名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:12:01 ID:Ho1ytm4B0
>>382
それでも、すぐには帰してくれなさそう
409名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:12:02 ID:1J+oQgU40
こんなので逮捕じゃー今に立小便でも逮捕されるぞ。

国策逮捕だな。
410名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:12:02 ID:2TptXqj00
あのねのね 銃をもったら 犯罪者♪
411名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:12:14 ID:A+lBDwUyO
じゃあ商品を運んでる佐川の運ちゃんも逮捕されるの?
412名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:12:19 ID:7W/HgMWR0
これが逮捕なら、野外露出AVの製作会社は

全部逮捕されるべきだろ??
413名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:12:28 ID:KjvN82Q3O
これ生活安全課の誰か飛ばされるな
猟友会の構成メンバーは地元の名士ばっかだろ
414名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:12:41 ID:utLyGax00
逮捕とか言ってる人は、なんか別の記事でも読んでんのかな。
415名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:06 ID:Jh3aPyjN0
つづきまして、峰ふじこ
416名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:12 ID:/d2rmbCJO
知ったかぶりカイツブリの次のネタは決まったな
死餓県警ワロスwwwwww
417名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:28 ID:fTXXBgqW0
こんなんで書類送検されちゃうのかよ。
418名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:33 ID:9c0onE850
>>1
こんなことで書類送検になるんだな。
419名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:36 ID:1ClfEeLT0
とんねるずが出るまでは
アイドルいじり担当みたいな芸人だったな
420名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:38 ID:IkNYp7xg0
ひとネタできたと喜んでそう
421名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:41 ID:RC5V5/Y0P
どうでも良いようなことは注力しよるなw
422名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:44 ID:TCbzjDic0
>>32
昔、電波少年で「額に汗して働く警察官の汗を拭いてあげたい」って企画があった

当時、電波少年はアポなし路線真っ最中で警察とも仲が悪かった(ロケバスがどこ走ってるか警察無線で周知されてたほど)
いざロケ開始。
松村が警察官の汗を拭こうとハンカチで額に触れたとたん「公務執行妨害」でしょっぴかれた
このときのディレクターは嫁の実家の住所まで警察に書かされたらしい

ソースはT部長の本「電波少年最終回」
423名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:45 ID:c3Y8zGwcO
チンそう団は野放しのくせに。
424名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:13:46 ID:qpwErjN90
持ってはいけないってのは所有してはいけないって事ではなく、手に取ってもいけないって
事かよ?じゃ、そう書いとけとw
でも。許可受けた人間以外が運ぶだけでも罪に問われるって明らかにおかしくね?w
425名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:03 ID:yXaHCE4U0
ワロタw
426名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:06 ID:7W/HgMWR0
こういう仕事しない公務員を裁く法律を
作ったほうが良いんじゃないか?
427名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:21 ID:xJoUHHlL0
超サヨ馬鹿女が一言↑
428名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:27 ID:xS/j3mhD0
>>1
キングカワイソス
429名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:35 ID:cLMFBYeQ0
>>372
通報しますた
430名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:36 ID:tStSqxSn0
>>254のおかげで久しぶりに2ちゃんねるで勉強させてもろた。
で、>>326は何を言ってるのかな?
431名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:39 ID:CPjK/NNQ0
別にいいやろ、テレビなんやし。
馬鹿か!
犯罪者も捕まえられないくせに、下らんもの捕まえるなや!
432名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:48 ID:TdCNZ8Hm0
銃刀法は893がらみも多いから厳罰にしないと

こいつら全員死刑
433名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:49 ID:rXN0gHWYO
これはひどいw
猟友会のオヤジ、自慢したかったんだろうなぁw
434名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:50 ID:yhHc6uNS0
警察ヒマすぎだろ
435名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:14:55 ID:kgklpecV0


番組を制作・放送した
びわ湖放送の本社(大津市)を捜索






436名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:01 ID:0AzrHdym0
原田かわいそすぎるだろ。
437名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:01 ID:Z1eDQ0CjO
原田は仕事で持っただけじゃないか
第一弾の入ってない銃は鉄の棒だろ
438名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:11 ID:McDEBYl20
持っただけでアウトかw
まあ万一装填されてりゃ素人が変なとこ触って暴発もあるかもだが

439名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:12 ID:VtTNgtNX0
>>59
警察に連絡すると絶対に触らないで下さい!って言われる
昔日本刀みたいなのが落ちてて通報したらそう言われた
440名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:15 ID:h7k4ylbuO
こんなん不起訴だろww
441名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:16 ID:mMnQKgXA0
誰かが刀持たせたの見たことある気もするが。。。
442名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:20 ID:mq7UBJr20
これは猟友会が悪くて他はとばっちりだろ。
一般人はそんな規定知らないもの。
銃刀法で許可だかもらってるのなら
自分の銃を第三者に触らせないように注意する義務もあるはずだ。
443名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:25 ID:8x7T9QkG0
>>394
あ!それ(家宅捜査)が目的か?

原田、なんかやらかしたな?
444名無しさん@九周年:2009/06/01(月) 17:15:30 ID:T4tqwZGw0
原田さんは関東ではガス会社?のラジオCMでしか出ていないタレント

大阪ではめちゃ現役でラジオテレビでご活躍
445名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:30 ID:kxjN+EIy0
警察の得点稼ぎ ですね。
お疲れ様です。>警察
駄目なものはダメなようなのでご愁傷様です。>原田
446名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:34 ID:+HKFOL+8O
これはひどい
447名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:35 ID:ZYSbDASk0
テレビに映ってしまったからなぁ。一応形だけの書類送検だろう。
実際は不起訴処分になるんじゃないか。
448名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:38 ID:Mu63Ze480
パチンコ摘発しろよw
449名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:44 ID:ykw12MpBO
警官の正当な理由のない逮捕も止めろ

ついでに、正当な理由のない警棒と拳銃の所持を辞めろ
もう一つ滋賀県警は、警官辞めろ
450名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:45 ID:oEQF0Nto0
これは猟友会員が悪い。
一般人が触ってはいけないなんて知るはずもない。
ホイホイ渡してしまう方が悪い。

>>356
手で触るだけで引き金は引ける。

ちなみに、銃の所持許可持っていても
他人の銃を持つのさえNGなんだぜ。
許可は銃に付いてくるものだからな。
451名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:54 ID:BaWI3nVh0
猟銃を宅配便で送ったら配達員まで逮捕されるのか
452名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:57 ID:kz1b8fI60
一体何のための逮捕なのか
警察の常識を問われる
453名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:59 ID:DzGP0/3VP
>>1 きびしいなぁ 世の中はぁ

ところで床ビターン日テレはどうなるんだろうなぁ 世の中厳しいからなぁ
454名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:02 ID:68XQc7ja0
まぁここでかわいそうとか言ってるヤツは
政治家の「違法と知らなかった」という弁明も信じるんだな?な?







                                  ミンスキエロ
455名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:20 ID:LhIcjT1V0
なんだこれw 

庭に勝手にケシの花が生えたレベルか
456名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:22 ID:yHDv9IK1O
多分、赤とんぼ虐待撲滅団体が滋賀県警へ圧力をかけたんだな
457名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:33 ID:dERzIDtv0
「持って」の意味が違うだろw。
コントのネタとしか思えないくらいお間抜けな検察官。
458名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:44 ID:DD6NW3hYO
罠すぎる……
459名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:45 ID:gxnbtqlU0
こんな拡大解釈が通るなら

自衛官や警察官の持つ銃火器は国の物⇒国の物は国民の物⇒許可得てない国民は逮捕

も通っちゃうよ
460名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:48 ID:bb5ADv1G0
所持、所有してはいけないってのは法律を知らなくても感覚で分かってる人が多いと思うけど
一瞬たりとも触ってはいけないってのは知らなかった
461名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:51 ID:TCbzjDic0
>>451
輸送の際はバラして送るので単体では銃にならない
462名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:54 ID:pcBlpAi00
とんねるず、最初あのねのねに弟子入りしたんだっけ?
463名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:16:58 ID:ZTNFQ3X50
>>440
もちろん不起訴だろうな
だがテレビで放映してしまった以上何からの処置が必要
捜査をして不起訴にする
464名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:01 ID:RFbj69Yf0
鶴瓶のコメントマダー
465名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:07 ID:2z9hA82O0

コレが罪なら
スタッフと、企画者が教唆犯で間違いないだろ

つーか、スタッフ一同、及び現場・役職問わず責任者は死んでくれてもいいが
コイツは可愛そうだ
……が、やっぱり、コイツ自体も無罪ではないのだから

いっそのこと、馬鹿を一人でも多く巻き込んで散ってくれ
466名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:13 ID:9IkTdtI3O
>>1
登録者以外は持てないからレンタル不可って話は聞いてたが、書類送検されるのか
467名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:23 ID:lr2DlUjI0
只今全国的に銃刀法違反の取締りキャンペーン実施中。
そのキャンペーンまで事案を温めていた(生放送は1月)滋賀県警乙。
この件で明らかな様に
警察は成績上げる事に必死で、市民を守るつもりなど毛頭ありません。
468名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:31 ID:0aoXPwFW0
触れたら終わりかよ
恐ろしいなあ
469名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:43 ID:+kShQ73C0
> 「うわ、重たいもんですね」
脳内再生されました。
470名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:45 ID:dUoMr1nJ0
原田「えっ?」
471名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:47 ID:+yZjbd2L0
ひでぇええええww
472名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:48 ID:iJnfQq210
これが原田じゃなくて清水の方だったら
滋賀県民は歓喜の雄たけびだったのにな
473名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:17:54 ID:rFj8Obdu0
極論だと思うが、こういうのが冤罪に繋がる気がしてならない
474名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:04 ID:F/aIqavl0
厳重注意とかで良いんじゃないのか?これ
475名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:06 ID:4ap2MtBD0
>>445
書類送検だけじゃ得点稼ぎにはならんよ
476名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:07 ID:f81xd4li0
猟友会から銃を取り上げるべき
477名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:08 ID:rgTAJZBq0
原田は気の毒だけど、これはいい勉強になった
触っただけでアウトなんて、普通の人は知らんもんね
478名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:09 ID:IkYEBJH20
滋賀県警って暇なのか?
こんなので点数稼ぎしてもっと他にやることあるだろ
479名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:17 ID:gUe9xvMx0
触ったら駄目に決まってるだろ
俺のマグナムはちょっと触られたら
すぐ暴発だよ
480名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:18 ID:ozoBN+R0O
警察はほかにすることたくさんあるやろ
481名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:23 ID:DwzboVi80
これだと買う気なしに店先で眺めて触っただけでも
捕まってしまう
482名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:24 ID:kgklpecV0


番組を制作・放送した
びわ湖放送(大津市)を捜索


483名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:28 ID:ykw12MpBO
鑑定団で、日本刀を紳助が手に持ったのは逮捕しないんですかw
484名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:31 ID:uODK2tfj0
>>407
正確には

@保持
A携帯
B運搬

があって、銃の場合は全部だめ。包丁とかカッターナイフはA携帯は禁止だが、B運搬はセーフ。
だから、FAQ的に

Q、お店で包丁を買って帰る時に警察に捕まったら逮捕されますか?
A、いいえ。包丁を入れた容器を未開封のままで持っているときは
  携帯ではなく、B運搬として扱われます。

Q、カッターナイフでも銃刀法違反になりますか?
A、刃体の長さが6cm以上のカッターナイフであれば
  すぐに使える状態で持ち歩けば(A携帯)犯罪となります。
485名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:37 ID:wPghQEqlO
バカスw
486名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:41 ID:qD14C2tz0
こんなものわざわざ大げさに捜査して誰得
487名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:44 ID:7W/HgMWR0
てか起訴のシステムっていい加減止めろよ。
一般認識では書類送検された時点で逮捕みたいなもんで
印象最悪。仕事クビになっても仕方ないレベル。
起訴されてから報道なり拘束するようにしろと
488名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:43 ID:jOE1Mhlf0
誰?
489名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:46 ID:2EBn2iCE0
家宅捜査するんだろうね。フルチンでされたんだから。
490名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:46 ID:z6Pi4GOZ0
北朝鮮兵が攻めてきた!

目の前の警官が撃たれた、拳銃が転がっている

銃を拾って「ここは俺が守る!」

銃刀法違反で逮捕
491名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:18:58 ID:OpUUGYkA0
これはびわこ放送が明らかに悪いな
つか、この局って以前も無許可で異常な出力の送信やって問題になっただろ
のぶりんが可哀想だ、キチガイ放送局め!
492名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:02 ID:bb5ADv1G0
>>463
送検しないって選択肢はないんだろうかね
警察は一切判断しないってスタンスかな
493名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:03 ID:wUvsEZKpO
警察は無能なクズしかいないな
あんなもんに給料払ってやってんのか…萎える
494名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:15 ID:LhIcjT1V0
証拠が残っちゃッたらからしょうがないのか

こんなの現行犯以外で逮捕は無理でしょw
495名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:19 ID:kz1b8fI60
逮捕覚悟でその辺にいる一般人すべてに銃を持たせたらタイーホ祭り
496名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:22 ID:oF4MM9xy0
びわこ放送なんだから許してやれ
497名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:25 ID:Df/GyqNx0
>>59
亡くなった旦那の遺品に銃があったから、それを警察に持っていったお婆さんが罪に問われた事件なかったっけ?
498名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:43 ID:ZTNFQ3X50
「うわ、重たいもんですね」などと話していた。
原田は銃の重さ以上に銃刀法の重さを知ったわけだ
499名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:48 ID:sd5VOiU1O
責任者を逮捕だろ常識で考えて…。
500名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:56 ID:7W/HgMWR0
まじなんでこれがアウトで露出AVはOKなの?
501名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:02 ID:TD8B1ab00
>490
それ以前に正規の兵士でなければ処刑されても文句は言えないぞ
502名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:07 ID:jSOwFXku0
こんなことより社保庁の公務員の年金横領とか逮捕しないんですか?
503名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:10 ID:WKDMTaEV0
滋賀県警=部落共栄会だが、いったい何の目的があってこんな牽強付会で
捜査しているんだ?
504名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:11 ID:Kl6r4/S7O
ぬこにゃんにゃんにゃん
の人か懐かしい
505名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:15 ID:IrifmScY0
えっ???
漏れなんか、ケー札署内で拳銃触らせてもらってたよ。高校生のころ。
506名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:19 ID:8x7T9QkG0
こんなんで書類送検なら、
鑑定団なんかで、日本刀をワゴンで運んできたねえちゃんも、書類送検だなw
507名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:24 ID:wg+dU7E30
a
508名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:25 ID:TCbzjDic0
>>490
ちなみに発砲しちゃうと「発射罪(無期または3年以上の懲役)」になる
509名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:29 ID:1J+oQgU40
えすつ
510名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:31 ID:461ULmir0
十徳ナイフの所持だけで銃刀法違反にしてみたり、エアガンも1J程度でやっぱり銃刀法違反。
なんか最近の警察はちょっと調子に乗りすぎじゃないか?
511名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:32 ID:01J/bhgy0


ついにこういう時代がやてきました!

別件の正体は↓
512名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:32 ID:IkYEBJH20
>>492
警察のメンツがあるんだろ
そんなもんとうの昔になくなってるのに
513名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:39 ID:rEAe3e8D0
>>79
美女縄地獄 修道女縄地獄 美女縄化粧 縄責め 緊縛卍責め 雪おんな
カポネ大いに泣く 極道の妻たちII 呪いのマネキン人形 毎度おさわがせしますII
情炎…
514名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:40 ID:rgTAJZBq0
>>484
建築現場の職人はポケットにカッター入れっぱなしだし
そのまんま昼飯食べに行ったりするけど
厳密に言えばアウトなんだね
515名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:48 ID:2LD6awI30
おおつ びわこw
516名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:49 ID:iJnfQq210
びわこ放送がしったかぶりカイツブリ持ち上げて
藤井組が調子こいてるのが鼻につく
517名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:56 ID:2OyNVSnsO
遺失物法 第四条
拾得者は、速やかに、拾得した物件を遺失者に返還し、又は警察署長に提出しなければならない。
ただし、法令の規定によりその所持が禁止されている物に該当する物件
及び犯罪の犯人が占有していたと認められる物件は、速やかに、これを警察署長に提出しなければならない。

銃を拾ったら警察に持っていくか、拾ったその場まで取りに来てもらいましょう。
518名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:03 ID:SZY5d7SV0
>>1
>猟友会員は「事前の打ち合わせの際にテレビ局側から頼まれ、銃を持っていった」と話している。

またテレビ局が裏で糸を引いたのか。
519名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:09 ID:z5OthnDY0
これはテレビとはいえ
厳重注意で終わらすレベルだと思うんだが
今月の点数が足りなかったのかしら?
520名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:19 ID:0tzlLUSS0
だれだよこの法律書いた奴、馬鹿すぎる・・・
521名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:19 ID:YjrBThtLO
これはわけわかめ
522名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:22 ID:0AzrHdym0
検察同様に「警察権力」が異様に肥大化している実態。
捜査当局の胸三寸で事件の取り扱いが決まる現実
523名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:25 ID:xJi/BphFO
えええええ
手に取るだけでも犯罪なの!?
知らなかった
524名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:39 ID:z0vosXo50
>>510
いいよそれで。
525名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:47 ID:y8g87Mz80
これから道端で拳銃拾ったら黙ってネコババすることにするわ
526名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:21:51 ID:bb5ADv1G0
>>497
なんか聞いた事ある気がする
そんときも「警察は勝手に判断しちゃ駄目だから一応送検する」って誰かが言ってたね
527名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:01 ID:mRKWoev70
国民の武装解除に躍起になる警察官僚どもがうるさいから
ハンターが減って害獣が増えてるんだよ。
無駄なタイホする暇があったら熊猪猿を狩ってくれ。
528名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:01 ID:qN4Tykzw0
さっき角がたむけんに言ってたなw
529名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:03 ID:9aiXA9Fa0
これは周囲にも問題あるだろ
軽率とはいえ、気の毒な面もある
530名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:07 ID:Bx9/rE5N0
そのうち通販番組で売ってる包丁持っただけで銃刀法違反にされるんじゃね?
531名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:11 ID:4SHqS5+I0
警察、ちゃんと仕事しろよ、としか思えなかった
くだらん捜査ばっかりやってて、重大な犯罪は取り逃がしの印象しかない
532名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:15 ID:vF8Qonc/0
歩道を自転車で走ってる警察官も検挙しろよ
533名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:26 ID:uODK2tfj0
>>492
> 送検しないって選択肢はないんだろうかね

だめw
日本では、「全件送致主義」。捜査を初めてしまったら送致(マスコミ用語でいう「送検」)せざるを
得ない

  刑事訴訟法第246条 司法警察員は、犯罪の捜査をしたときは、この法律に特別の定のある場合を除いては、
   速やかに書類及び証拠物とともに事件を検察官に送致しなければならない。
534名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:26 ID:VpgHPzXFO
>>513
寺夏カシス。
嫁さんだっけか。
超美人。
535名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:34 ID:tqOZBwbF0
さすがマスゴミ
536名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:37 ID:lHWJU7Pw0
なんだか警察も杓子定規だな
このぐらいみのがせよ
537名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:38 ID:kDdJ9/dCO
国策捜査ニダ
538名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:43 ID:tCVHy9Q30
くだらねことで・・

有名人を取り締まると署の予算がたくさんもらえる
って噂は本当なのかも知れないな
539名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:43 ID:EkB0phQvO
触れただけでアウトなのか…

いい勉強になった
540名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:46 ID:S6l3UQzd0
>>490
北朝鮮兵が攻めてきた!

目の前の警官が撃たれた、拳銃が転がっている

北朝鮮兵がその銃を拾おうとしている。

先に銃を拾おう。

銃刀法違反で逮捕
541名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:47 ID:OCMw7/+30
無知は罪ってやつか。
542名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:52 ID:+3KPMyft0
>>1
警察暇なのか?
543名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:22:57 ID:TCbzjDic0
>>514
法律を厳密に守ってたら生活できないぞw

つい最近まで住宅街でラジコン使うと違法だったらしいw
544名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:01 ID:bhjnthwB0
隣国が攻めてきそうなんだから、まともな日本人には銃の携帯を許可できないものか。
やはりグロック17くらいは許可していただきたい。だめならボウガンでもいいよ。
545名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:01 ID:8t08szSP0
 \銃刀法違反で書類送検へ…/
   ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |          | ::|   | …えっ?
  |.... |:: |          | ::|   \_ ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
           /             \原田
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
546名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:07 ID:BPRrqTBz0
琵琶湖にブラックバスを放流してる人間を擁護している奴の方が問題だろ
547名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:12 ID:SZY5d7SV0
>>519
流石にテレビで流れたらうやむやにはできんだろ。
プロ市民だって黙っちゃいない。
548名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:14 ID:cLMFBYeQ0
刀も触ったらアウトだよ。
鑑定団とかで伸介が日本刀触ったりしてるけど、
あれも逮捕されなきゃ本当はおかしい。
今度、放送でそういう事あったら皆で通報しようぜwww
549名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:22 ID:YYy96pz1O

持っただけで書類送検!

うわっ! 罪が重たいもんですね
550名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:24 ID:3629rUj70
これは普通厳重注意じゃないの?
551名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:37 ID:WKDMTaEV0
俺は駐屯地祭で来場者に武器を紹介する係で、子供にまで火器を持たせていたが、
上から銃刀法違反を命令されただけですから
552名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:39 ID:IrifmScY0
公務員のリストラ大賛成(警察、医療のぞく)
だったけど、警察も含めてリストラして結構。他にやることいっぱいあるだろ。
こんな警察イラネ
553名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:54 ID:gd9kegGuP
家宅捜査の為の口実≠セろ?
554名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:23:56 ID:x/3zZvU/0
こんなもんやってる暇あるなら、グリ森の犯人を目の前で取り逃がしたのなんとかしろよw
555名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:00 ID:127C0bws0
>>519
番組収録の目的で銃持ち出したってところが決定的にマズイんだよ
556名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:03 ID:W4Vfz8yb0
以前、ニュース番組で猟銃所持者にインタビューしてガンロッカーを開けて見せていた時に
「こんな風に保管してるんですね〜、ちょっと触ってもいいですか?」って記者が手を伸ばした瞬間に
その所持者が慌てて止めて「所持者以外には触れさせてはいけないんです」って説明してたな。

日本国内の所持者には常識なんだから、一般人はともかくテレビ局の人間はその程度の知識を
持っとけよ。
過去、オリンピック選手がスポーツ番組内で他人の銃を撃っちゃって、それで所持許可剥奪された事だってあるんだから。
557名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:05 ID:bb5ADv1G0
>>533
>「全件送致主義」

なるほど
558名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:05 ID:mQgAUOLdO

愚直も過ぎれば、 ただの石頭。


考えられないレベルの硬直さ

559名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:14 ID:b0LCuDw50
これが本当の筒持たせ
560名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:24 ID:nt2ANNCn0
そんな大それた物なら遊びで動物頃しまくりたいだけの屑共に持たせちゃ駄目だろ
逆に遊びで持たせていい程度の物なら番組で触ったぐらいでガタガタ言うんじゃねえよ
561名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:25 ID:2LD6awI30
原田:これはネタになるぞw

562名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:32 ID:SPkddPoW0
これどっちかというと猟銃会の人じゃないと、すぐには気づかん規則だろー…
日本の法ってこういうところ硬直化してる
563名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:33 ID:ryM6b8EpO
ケシの花が咲いてたら刈り取れとか言うけど
刈り取った花を運搬中に職質されたらどうなるんだ?
564名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:41 ID:37VPbFs/0
>>547
馬鹿、プロ市民は、こんなんで逮捕された方が
「人権侵害」「警察権の濫用」で怒るだろw
565名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:48 ID:gCdOBLhu0
多分、視聴者からの通報を受けて動いたんだろう。
見えないところでやるならともかく、テレビでおおっぴらにやられたら
警察も黙ってる訳にはいくまいよ。
566名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:49 ID:dUoMr1nJ0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 猟銃は触らず見るだけにしましょう〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
567名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:24:53 ID:528ntAzc0
強気を助け、弱気をくじく
568名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:02 ID:jrSwRQ9E0
正当な理由「テレビ撮影のため」じゃ、駄目なの?
569名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:10 ID:1ClfEeLT0
>>462
師匠らしい事をする自信が無いとか言って断ったらしい
ラジオで原田が言ってた
570名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:14 ID:z6Pi4GOZ0
>>551
>俺は駐屯地祭で来場者に武器を紹介する係で、子供にまで火器を持たせていたが、
>上から銃刀法違反を命令されただけですから

BC級銃刀法違反者乙
571名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:17 ID:vQDDjmTQ0
実弾入り拳銃盗まれてる無能警察官は
上司ひっくるめて死刑にでもしないと
バランスが取れないね。
572名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:18 ID:TCbzjDic0
>>546
天皇陛下ばんざーい
573名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:21 ID:3X2y3pAH0
これはひどい
574名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:23 ID:vF8Qonc/0
>>526
選挙運動で挨拶に来た候補者が
要らないって言うのに無理やり品物を置いていったので警察に届けたら
届けた人が収賄で書類送検ってのもあったはず
575名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:24 ID:T9GM0P8kO
>>540
正当防衛でつ
576名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:25 ID:P7pLGhuK0
はめられたようなもんだなこれは

奥さん元気かな、復帰してくれないかな
577名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:27 ID:5r592ngF0
カナダの地方警察「R.C.P.M.」は、「見学させて」って突然行っても、忙しくなきゃ見学させて
くれて、パトカーにも乗せてくれるし、拳銃にも触らせてくれた。
578名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:31 ID:lHWJU7Pw0
>>540
2003年かの法改正までは、火薬法に触発するとかで
自動小銃やら手榴弾まで使えなかったはず
579名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:43 ID:9aiXA9Fa0
厳重注意くらいでよかった気もするが
580名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:59 ID:3eiKuYPuO
ちょw
おいおいおいおい
待て待て待て待て


あのねのねいつの間に解散してたんだ?
581名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:25:59 ID:Zjs6/WKb0
>>1
う、うーん・・・

これは正直、余裕で無罪じゃないですか? どこに「悪人」いるんですか、このニュースに・・・
582名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:03 ID:M+eMu80VO
この原理で行ったら外で刃物を手渡ししたりする仕事も全部NGだな。撮影も仕事だろ?
ましてやアウトドアとかで包丁やりとりしたり、山の下刈りで
なたを貸し借りするオッサンとかみんな捕まるなあ
583名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:08 ID:7W/HgMWR0
こういうクソみたいな組織が銃を所持してることに
まず恐怖を覚えるよ
584名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:11 ID:e7WbDwX70
ヘイ!パス!
585名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:15 ID:tcLNZkoB0
小学生のころに、駐在さんが
拳銃を持たせてくれたことがあったけどな
586名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:26 ID:jGKgOizT0
のぶりんは生放送でヅラがばれたりとか、生放送に因縁があるな
587名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:31 ID:OXjO7dDN0
>>1
>許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。
この、”持つ”ってのは、hold なのか? own じゃないの?
じゃなきゃ、はめられたみたいだな、原田ww
588名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:31 ID:cLMFBYeQ0
>>551
通報しますた
589名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:37 ID:59hI0eGw0
>事前に猟銃を持ってくるようには言っていないはずだが、半年前のことで現場にいた制作スタッフも記憶があいまい。

最悪だな、この会社(´・ω・`)
590名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:38 ID:roAQdjkqO
こんなの注意だけでいいだろ
591名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:57 ID:gxnbtqlU0
これで伸郎さんはアメリカにビザなし入国は不可となりました。
592名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:03 ID:QbwZW7+OO
これからは独立UHFの時代ですからね!
593名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:07 ID:7dJNEeZM0
これはひでぇww
渡されて持ったら違法って危険だな
まあ、でもこうしないと本当に違法で持ってるやつを逮捕できんとかもあるんだろうな

ところで道端に銃が落ちてた場合はどうすればいいんだ?
594名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:16 ID:yHDv9IK1O
奇才>>559現る

595名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:25 ID:1ClfEeLT0
>>559
・・・・・・・・
596名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:30 ID:Fxpr1V3kO
警察も他にやらなきゃならん事あるだろ
597名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:26:50 ID:J88qM4gC0
>>568
それこそ思う壺じゃないか
598名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:36 ID:JJ80qHxsO
ラブワンダフル
599名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:36 ID:pWkB1Csj0
>>1
誰?
600名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:40 ID:cr1uieKg0
くっだらねえ
送検する必要あんのかこれ
601名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:41 ID:IkYEBJH20
>>593
足で蹴って警察までいくべし
602名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:42 ID:NGxdE0xb0
>>581
職権乱用くらいだね
603名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:52 ID:caLDi0ER0
わろた
まあ、不起訴処分だろ
604名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:08 ID:bb5ADv1G0
>>574
危険な場所で迷って泣いている幼女を、
車に乗せて交番に連れて行ったら逮捕されそうだね
605名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:19 ID:r2HPKr2Q0
銃を持たせるだけで罪にできるわけか。 知らんかった。
606名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:30 ID:I3UFGU7c0
ええええええええええええ

所持してたんでなく番組内で手にしただけでなのか(´・ω・`)
607名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:33 ID:WKDMTaEV0
>>570
わたしは怪になりたい
608名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:38 ID:TCbzjDic0
>>601
暴発したらどうすんのw

>>604
それすでにあったw
609名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:40 ID:p8igVE/L0
>>84
よく読め
610名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:42 ID:GGkHmU4a0
馬鹿なテレビ屋がまた馬鹿なやらせを考えて自爆しただけだろ
カスゴミがまた少し減って世の中良くなるだけだ
巻き込まれた猟友会員についてはご冥福をお祈りいたします
611名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:46 ID:jwKZbzVO0
これ、警察は「許可の無い人は、猟銃を手に持ってはいけない」って言ってるんだろ?
なのに法律持ち出して「所有じゃなければOK」とか言ってる>>ID:uODK2tfj0は
脳が不幸な病に侵されてるのか?
612名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:50 ID:qgDgySWgO
銃に関しては厳しく取り締まるのが日本流
613名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:53 ID:uzkn+h4q0
これでアウトなんだ。
知らんかった
614名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:17 ID:2Nz6jtCl0
猫ニャンニャン、犬ワンワン
615名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:18 ID:OUcET8VnP
まあ書類送検くらいはやっておかないとな
別に起訴される訳じゃ無いだろ
616名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:18 ID:jrSwRQ9E0
猟師「ちょっと持ってみな」

原田「うわ、重たいもんですね」

警察「はい、逮捕」
617名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:23 ID:z6Pi4GOZ0
>>568
西部警察なんかあんなにライフルぶっ放して無罪だもんな
618名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:29 ID:DoJ7/U5pQ
落とし物として届けても捕まる?
619名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:31 ID:kgklpecV0
>>605
持たせた側もつみになるみたい

番組を制作・放送した
びわ湖放送の本社(大津市)を捜索
620名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:34 ID:RJ6VwgdGO
これは流石に可哀相だろ。
くだらない仕事してんなよ。
621名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:34 ID:vvLfM9HKO
これは滋賀県警察のチョンボだろ

「保有してはならない」という意味での「持ってはならない」と「物理的に手に取っ手はならない」という意味での「持ってはならない」を故意に混同してるだけ

ノルマ未達にしても人事考査の時期は終わっただろ。どんだけヘボなんだ
622名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:42 ID:C9rAgEy80
>>551
もうこの件で小火器類の展示はガラスケースの中に入れないとだめだね。
623名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:54 ID:xsmTgq5bO
銃に触れると所持は違うと思うぞ
624名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:08 ID:ZTNFQ3X50
>>608
>暴発したらどうすんのw
これもれす先>>604ここだろw
625名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:10 ID:Md04Obg20
さわっただけでダメって
マリオじゃああるまいし
626名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:10 ID:vszRE9jzO
オイ!
やる事なかったら パチンコ換金を取り締まれ!
627名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:13 ID:NwXUEZR10
こんな法律、一般人は殆ど知らんだろうな。
628名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:13 ID:aKB7N3NwO
これはひどい
629名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:47 ID:cr1uieKg0
>>625
わろた
630名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:47 ID:Mdd1s6+Ji
こういう馬鹿なことしてないで
ほかの事件を追えよ
631 ◆65537KeAAA :2009/06/01(月) 17:30:47 ID:LCPBMOjT0 BE:234835698-2BP(2787)
このニュースで何がビックリかっつうと
びわ湖放送
だよな。
632名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:48 ID:uKe1flNp0
気の毒だけどこれくらい厳しいほうがいいのかもしれないな
銃こわいし
633名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:51 ID:AT4olhQ+0
あかとーんぼ
あかとーんぼぉーぉの
はねをとったら♪
634名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:00 ID:+AFI9j5MO
厳重注意でいいんじゃねえの?
635名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:12 ID:bTHUlfQM0
小さなことでも法は法でいいが
もっと暴力団を取り締まってくれ
636名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:14 ID:TCbzjDic0
>>617
撮影用の銃は、テキ屋が撃ってる巻紙火薬の鉄砲と原理は同じ
音と火と煙が出るだけのおもちゃ
637名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:19 ID:AMf97HraO
こんな事より、もっと取り締まるべき事をやれ
638名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:22 ID:mQcVHQFs0
弾を込めた銃を手にしたら、とか。

ワンクッション、ないのかよ。
639名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:23 ID:Ez6uz+230
こりゃひどいな・・・
家の前に落ちてたら拾って確かめただけでアウトかよ・・・
640名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:33 ID:+DigcGwE0
>>559
び・・・美人局
641パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/01(月) 17:31:35 ID:2D0cyd4f0
顔が松田優作に似てるよな
探偵物語の再放送を見たとき
ずっと主演があのねのねの原田だと思ってた
642名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:37 ID:WX5gdNLJ0
持つって、所有するって事だろ?
道に猟銃が落ちてて、仕方なしに拾って交番届けたら
届けた人が銃刀法違反になるのか?
どんな罠だよw
643名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:31:43 ID:I2EXO68u0
>>98 県内にあるのか?あったら教えてくれ。行きたい。
644 ◆65537KeAAA :2009/06/01(月) 17:32:05 ID:LCPBMOjT0 BE:146772959-2BP(2787)
>>559
くっそう…こんなんで…悔しい!
645名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:07 ID:dUoMr1nJ0
>>593
交番に届けようと銃を拾う

交番に届ける前に警察に見つかる

パトカー数台に囲まれ銃を捨てろと説得される

拾った銃を渡そうとしたら暴発して警察官に命中

狙撃犯に一斉射撃を喰らい、人生終了
646名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:09 ID:mvZJx+5F0
検察も、ヒマなんだと、分かりますた。
647名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:10 ID:gxnbtqlU0


自衛隊のイベントで火器を搭載している戦車や艦艇、飛行機を触っても逮捕されそうだ
648名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:11 ID:vF8Qonc/0
街中にあるパチンコ店の換金が合法で
番組の中で銃を持っただけで書類送検

なんなのこれ?
649名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:15 ID:EqHibNKG0
またバーニングか
650名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:18 ID:dBw6UDDn0
こんなせこくてくだらねえ取締りしてるから
バカにされて、なめられるのに
こんなDVD見てる暇があったら凶悪犯でも捕まえて来いよ役立たず!
651名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:23 ID:uV9OVpF/0
>>1

こ れ は ひ ど い w
652名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:24 ID:myTcm16F0
銃は安易に触るもんじゃないってこった
火薬関係は厳しいぐらいが丁度いい
653名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:34 ID:cLMFBYeQ0
>>604
それ、手を引いて案内しようとしただけで逮捕だよ。
654名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:35 ID:zcn/fzsWO
屋外で包丁持って歩いたら逮捕かな?
銃はともかく、刃物系は曖昧だよね
655名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:55 ID:rZ7BL/F00
これが犯罪かよ。
よっぽどヒマでヒマでしょうがねえんだなー
656名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:32:59 ID:kxjN+EIy0
>>475 お詳しいようですので質問です。。。

あぶない刑事なんかでは、銃を交換して銃撃戦をしてますが、
あれをリアルにやったら、法律的にはどうなるのでしょうか?
657名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:08 ID:XdZQZljJP
試射したわけじゃなく単に手にとっただけでアウトなのかよ
658名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:18 ID:SFFqscPCO
>>621
お前アホだろ
簡単に持たせて良いなら免許が有名無実化する
659名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:20 ID:G05HZd6E0
昔、野球の王さんが真剣振り回してるのを見たことがあるのだが、
それはどうなるの、やっぱり、許可もらってたの?。刀だと違うのかな?
660名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:23 ID:fWeLL8dY0
これは汚過ぎる

滋賀県警
661名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:32 ID:TCbzjDic0
>>648
警察の天下りを雇ってるから


後ろ暗い会社は警察OBをこぞって雇う
662名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:31 ID:roAQdjkqO
原田にしたら謹慎しなきゃいけないわけでもないし
ネタになるからいいんじゃないの
663名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:36 ID:2h6DSNcJO
元あのねのねとあるが、解散した形跡が無いのだが
664名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:38 ID:z6Pi4GOZ0
>>653
「道を聞きたいんだが」と話しかけただけで不審者情報に載せられるよ
665名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:40 ID:dDJ/v32p0
これさ、猟銃にひも引っ掛けてズルズル引っ張ってもNGなの?
手に持ってないよね。
「手に取ると違法になりますんで、ひも引っ掛けて引っ張ってみます。うわ、重たいもんですね」
ってのもダメなのかな。
666名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:56 ID:Gn+X7mILO
警察も暇なんだな。
667名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:34:01 ID:nbnmWjSeO
くだらないな。言葉狩りに似てる。
668名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:34:02 ID:hmz77/0Q0
これくらい融通利かせろよ。低脳ポリス
669名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:34:01 ID:qLWxzvcO0
ああ、正当な理由なく銃を持って来た事が罪になってるんだな
持ってこさせたTV局側にも原因があると・・・
ふむ、少し納得
670名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:34:38 ID:bb5ADv1G0
俺「あれ?何か落ちてる?銃っぽいけど?(持ち上げる)」

警察「手を上げろ銃刀法違反で逮捕する!」
671名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:34:40 ID:iY+l069v0
元「あのねのね」のねのねのねのねのねのねのねのねのねこのねのねのねのねのねのねのねのねのねの
672名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:34:43 ID:ZTNFQ3X50
>>654
逮捕だよ
包丁を持ってる理由を聞かれる
板前とか、買ってきたばかりで包装されているのもならOKだが
673名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:35:02 ID:EqHibNKG0
朝鮮ヤクザだと警官一人撃ち殺しても
「殺意はなかった」とか「心神喪失だった」で通る
手に取っただけで有罪、哀れ日本人・・・・
674名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:35:16 ID:TVGyvTSr0
>>665
吉四六さん乙
675名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:35:34 ID:jrSwRQ9E0
これで前科1犯になる人生というのも、運が悪いとしか言いようが無い。
676名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:35:35 ID:XdXTM+mQ0
これって銃を「手渡した」奴が一番悪いだろ。
少なくともライセンスを持ってる人間は
その手の法規位判ってる筈だろうに。
677名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:35:41 ID:l8lnmWFLO
>>665
立ち読み禁止だから座って読むレベル
678名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:35:41 ID:TCbzjDic0
>>664
「遅いから早く家に帰りなさい」で不審者情報が流れた って話あるよなw
679名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:35:45 ID:YX07NuB4O
立ちション罪だ
まあ書類送検はしかたないか
680名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:35:56 ID:7lnq3F7f0
こんなのが罪になるなら信号無視は無期懲役だろ
681名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:07 ID:vQDDjmTQ0

エンジンのかかってない車の運転席に座るだけで無免許運転?
682名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:10 ID:gxnbtqlU0
>>615
>まあ書類送検くらいはやっておかないとな 別に起訴される訳じゃ無いだろ

これだけでアメリカにビザなし入国はできなくなるよ
683名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:27 ID:ySN1yySj0
パチンコ警察死ねよ
684名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:32 ID:T4XWGnJf0
草なぎと同じで、法律の教材用タレントだな
685名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:32 ID:SFFqscPCO
まあテレビだからだな
これに関しては警察評価する
普段は超絶糞だが
686名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:39 ID:cCLLIfY20 BE:871599029-2BP(0)
元なのか?
687名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:41 ID:Symjj1+b0
>>1
>都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。

持ってはならない、ってそういうことなのか。
お触りもだめよ、って言ってくんなきゃわかんない。
688名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:43 ID:fWeLL8dY0
こんなものは厳重注意のレベルだろ

触ったの一瞬なんだろ?

これもしジャニタレでやってたら赤坂署の二の舞だったぞ
689名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:46 ID:uvlEpItOO
原田さんにネタのメモを読んでもらわなければ、素人モノマネ大会ではない。
690名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:52 ID:bb5ADv1G0
♪包丁一本さらしに巻いて〜(アウト)
691名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:53 ID:+B7/NcA/0
もうね、なんかね・・・
692名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:36:57 ID:z6Pi4GOZ0
>>654
自衛の為とか言って刃物を持つのはアウト
693名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:00 ID:/tE9mCBv0
>>559
天才
694名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:08 ID:Qv0+NmuS0
警察って常に逮捕する対象探し回ってるんだな、こんなことで逮捕するなんて、まるで魔女狩り。
こういうのを取り締まるための法律なのか?なんか違うだろ。
695名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:11 ID:Uz8uXjku0
「持つだけなら〜」って言い出したら今度は「何秒までなら」って言い出す羽目になる

境界線がどこにあるかってだけ
696名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:19 ID:cFMyMt+o0
アホなリスナーが通報したからw
697名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:22 ID:xsmTgq5bO
なんでも鑑定団とかも探せば捕まるやついるんじゃね?
698名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:24 ID:vF8Qonc/0
>>681
運転しなければエンジンが掛かっていても
無免許運転にはなりません
699名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:28 ID:pLDqfsEr0
>>654
間違いなく逮捕される(^o^)
700名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:33 ID:Sy6kkPZF0
>>1
これは同情するわ。
スタッフも勉強不足かもしれんが猟友会の人も
携帯?手に持つ事もダメなんですとその場で言えばいいのに、言えなかったのか、
警察暇なんだな。
701名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:38 ID:lGKOcT1Y0
こまーるな
702名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:55 ID:Pia9tr5H0
舐めるのはOKですか?
703名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:55 ID:5OwXVhmN0
オレの銃に触るんじゃねー
704名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:58 ID:h7k4ylbuO
これDVD見た法律に詳しい奴が通報でもしたんだろ、警察も通報が
あったら調べなきゃならないし、それで事実確認が取れたら
ほっとくわけにもいかん。
705名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:37:59 ID:8x7T9QkG0

まあ真相は、
番組とはいえ(いや、番組だからこそ)
銃を無闇に人に触らしたらいかんだろ!
ってことで、
何故猟銃をみせたとか、実弾は入っていたかとか、
いろいろ捜査して、
その結果を検察に報告しただけだろ?

で、検察は、銃刀法違反には該当しないって、不起訴にするだけ
706名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:38:07 ID:RiQor+uTi
暇日本一
707名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:38:48 ID:lT9p1rBJO
パン
708名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:38:59 ID:OUcET8VnP
書類送検程度で騒ぎ立てる情弱が多くて笑える
709名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:39:06 ID:bb5ADv1G0
>>698
飲酒運転はエンジン始動したら駄目みたいだけど
710名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:39:06 ID:TCbzjDic0
>>654
柄の長いドライバーもだめ

用具を所持しているだけで原則1年以下の懲役か50万円以下の罰金を科す。用具が不法に
使われるのを知りながら販売、授与した者には2年以下の懲役か100万円以下の罰金を科す。
711名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:39:13 ID:bhjnthwB0
キーハンターなんかは街中や遊園地で空中回転しまくり、プレイガールでは女が銃を
ぶっ放していたりする。あんな乱暴な描写が許されたおおらかな時代はよかったなあ。
712名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:39:24 ID:UMOKnAsL0
清水の方ならよかったのに
713名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:39:34 ID:HL/j/a9V0
このおっさん突然の不幸にでくわすよな。
関西ローカルで、ズラ疑惑があるってことで
関ジャニのガキに頭皮にいきなりスコープ
あてられてメッシュ?がモロに写ってしまった
ハプニングがあったな。
714名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:39:52 ID:4bMK4VzzO
馬鹿警察
715名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:40:00 ID:gWmIO7U10
>>269
おれなら間違いなく持って帰る
716名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:40:04 ID:461ULmir0
>>524
いいんだ?
そのうち庭から出た小枝を切りに、剪定ばさみ持ち出しただけで逮捕されそうな勢いだがな
717名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:40:09 ID:vMWl6AyTP
くっだらねええ、警察はよほどヒマだったのか???www
718名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:40:24 ID:aKPfKT+z0
世の中腐ってる
719名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:40:39 ID:s9Yn/5yZO
いったーい
なにすんのー
720名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:40:49 ID:z6Pi4GOZ0
小銃触ってから無人の公園で素っ裸になれば
銃刀法違反とわいせつ罪の凶悪犯の出来上がり
721名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:40:54 ID:127C0bws0
>>676
銃持ち出して手渡したやつを罪に問うために、原田は巻き込まれたようなもんだよな。
722名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:06 ID:+B7/NcA/0
鹿撃ってくれる若い衆がほんといなくて困ってるのに・・
こんなガチガチでだれがボランティアで鹿撃つよ
723名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:08 ID:6Ddxke5k0
手に取るのもダメなんかー!
724名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:11 ID:+DigcGwE0
北朝鮮からミサイルが飛んでくる

自宅に不発弾で落ちる

拾得物で所有の権利を主張する

銃刀法違反で逮捕
725名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:32 ID:kjFE0FcrO
警察さん>点数稼ぎ乙
726名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:37 ID:FTEzmZ8hO
いつの間にカツラになったのか
727名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:52 ID:0KqKw0jz0
また警察の点数稼ぎか。
千葉の英会話講師の犯人は捕り逃し、今だ捕まえられない。
高知の白バイ事故ではバスの運転手に罪を被せる。
本当に無能組織だな。
728名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:57 ID:Go1D0RSSO

法律改正の要ありだな。
弾の入ってる銃ならば、素人はアウトって事にしろよ。
 
銃の不正所有ならともかく、手に持っただけでw
弾を撃ってナンボなのに、空の銃なんて、ただの鉄の塊だろw

729名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:59 ID:bb5ADv1G0
朝鮮総連の玄関に銃を並べておいて、拾ったら逮捕しろ
730名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:42:09 ID:+dvzulA20
持ったらだめって言うのは所持しちゃダメってことだよね?

触るぐらいいいんじゃね
731名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:42:20 ID:VbktWW6XP
ここまで厳密にやるならパチンコの方をなんとかしろよ
732名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:42:22 ID:JsEOjUOuO
違法行為なんだから仕方なくない?
警察批判してる輩はちょっとだけならと飲酒運転とか
平気でしそうだな
733名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:42:41 ID:bv+ejPqN0
なにこれ
あのねのねの人を擁護する訳じゃないがいくらなんでも警察が騒ぎすぎだろ
それとも銃持って国民が総動員で政府を潰そうとでもしてると思ってんのか
734名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:42:43 ID:dDJ/v32p0
日本って書類送検されただけでなんか犯罪者ってイメージ付いちゃうよね。
書類送検だけじゃ起訴されるかどうかもわかんないのに。
マスゴミも書類送検したっていうのは記事にしたり報道したりするのに
今回のこの件だって、検察で不起訴になってお咎めなしでもそれは報道しないもんね。
735名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:42:46 ID:FWyU8ihY0
道に落ちてた銃を拾っても、逮捕されちゃうのね
気をつけねば
736名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:42:58 ID:vQDDjmTQ0
>>665
膝の上にのせたお盆の上に猟銃を載せて「重たいもんですね」
アウトか?
737名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:04 ID:ljXktubP0
銃を触っただけでも書類送検なのか?
738名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:07 ID:FMkvEF7vO
どうでもいい点数稼ぎなんかせず、日本に持ち込まれてる年間何万という拳銃をなんとかしろよ

拳銃持ってる人間が勝ち組なんておかしい
739名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:07 ID:QeZuW8pnO
警察の担当者を分限免職にしろよ
バカみたいに一日中テレビ見てんだろ
740名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:08 ID:2h6DSNcJO
何故中日新聞?
741名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:14 ID:Uz8uXjku0
>>730
手に持ってから誰か撃つまで3秒とかからんだろ
742偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/06/01(月) 17:43:24 ID:21+lNzFy0
お役所仕事wwwww
743名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:26 ID:keSi1s5zO
猟銃とはいえ、立派な銃
所有者の考えが甘かったね
これくらい見せしめにしないと、銃の不法所持はなくならない
744名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:36 ID:ZTNFQ3X50
>>728
街中持って歩いてもOKになるだろ
弾も入ってないし、誰も脅してないし、持ってるだけですから、ってなる
745名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:58 ID:+jv+Xtpv0
嫁いでゆきます あの人に
ありがとう お父さん お母さん 月華殿ー♪
746名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:04 ID:TCbzjDic0
>>724
北朝鮮は「そのミサイルは将軍様の物だ」と主張すると思う

前例があるから
80年代、木造の不審船と乗組員を捕獲したが「船は将軍様のもの」と一貫して主張。
他人の物なので押収できず、国外追放の時に乱数表とかと一緒に返却したらしい
747名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:18 ID:BsbxR3G8P
滋賀県警ってよっぽど暇なんだな・・・
748名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:22 ID:bb5ADv1G0
直接肌で触れることが違法って認識で良いのかな?
今までは短時間持ったくらいでは問題ないと思ってたから気をつけないと
749名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:49 ID:DFWIHuAQ0
バカみたいなことしてないで本当の悪を取り締まれよ、ぼけ
750名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:52 ID:NJFythoz0
すっげぇくだらねぇ。
751名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:55 ID:dHi9O7exO
これは猟友会の人が悪いんじゃない?
一般人はどこからが銃刀法違反かわからんじゃない。
752名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:56 ID:pcjQD0LyO
>>727
いやいや、これDVDで映像が残ってるからww
警察はやりたくなくても取り締まらざるを得ない。
753名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:58 ID:+DigcGwE0
>>744
ならねーよ
754名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:59 ID:IjNzUtXj0
何と言う罠wwwwwwwwwwwww
755名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:10 ID:szffT73tO
>>694
逮捕!?本気で言ってるの?
この板ってわざと間違える奴多いよなあ

書類送検を逮捕とミスリードする意図はなに?

+でしか見れない現象だが(笑)
VIPのカスでも違いがわかってるのに
756名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:14 ID:kxjN+EIy0
>>732 次元が違う。話しをすり替えるでない!
757名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:16 ID:BIjXrHXv0
これで世の中に知らせる効果もあるから、いいんじゃね
758名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:17 ID:z6Pi4GOZ0
>>724
×銃刀法違反
○爆発物取締罰則、航空法、毒物及び劇物取締法、火薬類取締法違反
759名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:22 ID:VYZLQORj0
>>705
>番組とはいえ(いや、番組だからこそ)
これが大事だね。割れ窓理論。
「これくらいいいだろう」という感覚が治安悪化の引き金になるから。
760名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:22 ID:Ccbl/Pzz0
カマっぽいほうか
761名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:25 ID:RPIouqdB0
へー、持っただけでもだめなのか
762名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:25 ID:Fe92OqVu0
厳しいがしかたない
763名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:27 ID:QZvKo0TnO

これはね、因縁つけて猟銃や免許を取り上げる手法なんですよ。
764名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:34 ID:01J/bhgy0
>>743

病気だよw
765名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:37 ID:Go1D0RSSO
>>744
別にいいじゃん。
それで誰かを傷つけたり、殺せば罪にはなるんだから。

766名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:46 ID:1cuzn+1d0
そのうち、秋葉あたりを歩いてるとおまわりさんがなれなれしく話しかけてくる
警「これピストルなんだけど触ってみる?」
男「はい?え、ええ」ちょっと持ってみる「結構重たいんですねw」
警「はい銃刀法違反で逮捕ね」
男「え?ちょ、何で?」
767名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:50 ID:WgtDJmxE0
58 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:37 ID:q/rJEace0
    ゴルゴさんが↓
59 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:41 ID:6aWdESYB0
    つまり道ばたに本物の銃が落ちていても拾って警察に届けると銃刀法違反で捕まるってことだ
    道ばたで拳銃見つけたら触らず警察に通報するだけにしとけよ

うまいこと繋がったな
768名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:50 ID:9xXVBRH40
>687
> お触りもだめよ、って言ってくんなきゃわかんない。

別に触ってもダメってことはない。法律上の所持と触るとか持つとかの概念は必ずしも一致しないんで。
典型的な例だと、同様に所持に公安委員会の許可が必要なエア・ライフル(おもちゃじゃない方ね)を、
許可を持っていない人が現に手に持って、あまつさえ撃つことができるところはゴロゴロしている。
国外の話じゃなくてさ。
都内で一番有名な場所は新宿歌舞伎町にあるエア・ライフル新宿射撃場。元コマ劇の斜め向かいの
ビルの中。所持は管理の問題だから。

上の方にさんざん出てくる手に持つのもダメって話は、よくある事実と異なるネラー常識であって、
現実とは違う。

書類送検になったというのがどういう状況だったかは、件のビデオをよく見てみないとわからん。
769名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:52 ID:zHFTQT930
あほくせぇな。他にやることあんだろw
770名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:59 ID:Uz8uXjku0
たとえこれで前科がついたっておまえらがおっさん見る目かわるわけじゃないだろ

潔癖症だな
771名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:46:06 ID:dERzIDtv0
満員電車で女のケツに手が触れても痴漢だな。
なぜ中央線乗ってる奴全部逮捕しない。
772名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:46:13 ID:6CpCLVtv0
これはちょっとw
773名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:46:23 ID:BY0o9HCT0
銃を没収すべき(`・(ェ)・)クマ
774名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:46:40 ID:jvFw2Jpr0
かわいそす
厳重注意でいいレヴェル
775名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:46:51 ID:uo2y7pmr0
うわこれは酷い
776名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:06 ID:1ClfEeLT0
>>752
映像を見ちゃったら動くしかないよな・・・
そういう職業なんだから
777名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:08 ID:OUcET8VnP
>>766
へー、警察官が免職覚悟で1人のオタク摘発か
馬鹿の考える事は突飛で面白いな
778名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:13 ID:i7QqniCy0
道端に銃がおちちてて
ひろって警察届ければ銃刀法違反が成立するのか・・・・

みつけても放置だな
779名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:17 ID:d1hNIuPj0

これは厳しすぎるだろ・・・
780名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:33 ID:NJFythoz0
でも警察官は何やっても無罪。
781名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:34 ID:79N/8iCZ0
前々から思ってたんだが滋賀県警の感覚はちょっとオカシイ。
主に交通取り締まりに関しても有り得ない観点から因縁つけてくるから要注意。
782名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:45 ID:Yu5sxxjk0
嫌いな奴や別件逮捕したい奴に無理やり猟銃を持たせる
783名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:46 ID:Ntj3f4MA0
こんなくだらんことする暇があったらヤクザを取り締まれよ カス
784名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:47 ID:+jv+Xtpv0
草gは書類送検までいったのかね。ん?
785名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:48 ID:oyHiPfC+0
アホくせえ。点数稼ぎの粗探しじゃねえか。
銃を理解していれば危険でもなんでもない行為までもを犯罪とし、
いたずらに犯罪者として書類送検するのはおかしい。
なんでもかんでも禁止すれば良い世の中になるというものではない。
786名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:47:48 ID:f6OEahpBO
なんたる公務員脳な御仕事。
これは注意で済ますべきだろ。
書類送検までする必要ないだろ。
787名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:48:09 ID:SFFqscPCO
>>751
そういう事。
さらにいうと、持ってきてくれと頼んだ側も扱う物に対して不勉強だった事。
788名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:48:11 ID:6Ddxke5k0
>>776
そういや前にもあったな
水曜どうでしょうか

禁止されているスナの持ち出しを勝手にやった
上にプレゼントまでしちゃって、映像残ってるから
言い逃れしようがなかったやつ
789名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:48:14 ID:YvzbBRwc0
ワロタ
790名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:48:31 ID:T4tLfzo4O
公共の電波に乗った以上警察としては動かざるを得ないわな、彼らだってこの程度で動きたかないだろうに…放送されなきゃ警官が目の前にいてもお咎めナシなレベル、局側が迂闊なだけ
791名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:48:32 ID:/0E8HEdF0
こんなあほな事やってるから
凶悪犯の捜査とかに、市民が積極的に協力しなくなるんだよ・・・

軽度の交通違反とか、時と場合を考えろよ
792名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:48:28 ID:Ccbl/Pzz0
警察はもっと他の仕事があるだろww
793名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:48:36 ID:HVCnjqtq0
>銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これ所有してって意味じゃなくて手に持ったらダメってことなのかよwww
794名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:07 ID:VbktWW6XP

「DVDはCGで合成されたものであり、実際には手には取っておりません」でOK?

795名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:09 ID:keSi1s5zO
>>736
そもそも、所有者が正当な理由以外で持ち出して来なければ
所持を許可されていない人が銃に触れることはない。
所持を許可されていない人は触るだけで法律違反になる。
そこら辺りをしっかり認識して、きちんとしたモラルがある人だけ

特別に銃の所持を許可するのがいまの制度
796名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:27 ID:vQHwlxnF0
↓草なぎメンバーが
797名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:30 ID:wzG65OLK0
厳しいなあ。
おれは中学生のとき、友達の家で猟銃を触らせてもらったけど、あれは違法なのか。
798名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:34 ID:8Kjz21oK0
>>515
懐かしい名前を見た。今何してンのかな。
799名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:45 ID:+DEGF1a80
鉄パイプ、棒状の筒ですら吹き矢銃になるので逮捕っていうくらいマヌケ
800名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:49 ID:GwCXSqTZP
厳重注意で十分だろ
鬼のくびっとったかのように書類送検までするって
余程手柄立てたいのかねえ
801名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:52 ID:0edlYpLmO
パチンコは野放し
802名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:58 ID:Yu5sxxjk0
大麻や覚せい剤と同じで持ったら逮捕w
803偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/06/01(月) 17:50:07 ID:21+lNzFy0
>>793
足で触れた場合はどうなるんだろうか?wwwwwww
804名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:50:13 ID:Zs7RT3aj0
>>20
芸能人をターゲットにするのは
予算がなくなったときの常套手段

仕方がないと言えばそれまでだが
公平性に欠けるので汚いと思う
805名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:50:14 ID:bxna+6eRO
触れたら完全にアウトだろ
テレビに見せにいくのに持っていった時点でもうアウトだよ
銃の所持にはかなり厳重な注意が必要なんだからあたりまえ
一生銃は持てなくなるだろな
806名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:50:43 ID:/0E8HEdF0
なんかTV番組のレポートとかで
真剣を手に取るのって、過去にいくつか見たような気がするが
気のせい?
807名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:02 ID:fWeLL8dY0
つまり ヒャッハーな格好した兄ちゃんが

『あ! 猟銃が落ちてる 交番に届けなくちゃ』
と肩に担いで歩いていたら即逮捕ですか? 銃殺ですか?
808名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:07 ID:TCbzjDic0
>>794
生放送だから無理w
809名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:13 ID:6Ddxke5k0
>>805
やけになって乱射しなければいいが…
810名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:14 ID:7OodBg0q0
国策捜査だな
811名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:34 ID:tnYsDMsa0
笑点の座布団運びの相方か
まだいたんだな
812名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:39 ID:WZQGnMtX0
これがつつもたせか!
813名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:40 ID:lCmT+4g0O
いたーい 何すんのおー
814名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:42 ID:0xtsSLRKO
警察も電波に乗っちゃった以上、動かないわけには行かなかったんだろうな
815名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:45 ID:OZoBjdwGO
わな猟だろ
816名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:46 ID:GiVpjX3YO
ちょっと意外だった…
817名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:48 ID:z6Pi4GOZ0
パチンコ店にトイレに拳銃と手錠を置き忘れる 長野県警巡査長 [05/03]

県警によると、巡査長は2日午後10時ごろ、連続窃盗事件の捜査中に体調を崩し、
パチンコ店のトイレを借りた。
3日午前8時半ごろ、勤務を終えて拳銃を保管庫に預けようとした際、紛失に気付いたという。
ポシェットはパチンコ店の店員が見つけ、保管していた。

おい警察、パチンコ店員を逮捕しろよ!
818名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:51:56 ID:XnyACd7n0
これで書類送検はきついだろ もっと未解決の重大事件あるだろうに
819名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:52:21 ID:Yu5sxxjk0
エンガチョとおなじレベル
820名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:52:27 ID:Fnq2fJGP0
821名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:52:30 ID:t1feVCHAO
これは領有会の方がひどくないか?
テレビ局側から言われても、法律で決められてますんでって言って断るべき。
822名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:52:49 ID:NfCeQ7oM0
原田、生きてたのかw
823名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:52:56 ID:I+K6wgljO
昔から不思議に思っていたのだが 機関銃とカッターナイフって 同じ銃刀法違反のくくりなのか?
824名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:52:59 ID:rAo+sqb+0
俺たちは天使だで麻薬の入ったボストンバックを手で持ったら
取締法違反だとかいってみんなでトスしてたの思い出した。
825名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:02 ID:g2WmSHREO
まぁ書類送検なんでしょ?
不起訴処分で終わり。
実績や名誉に何の影響もない。
826名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:13 ID:xUzUxLbPO
うおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
(満員電車内で次々に銃をソフトタッチさせていく猟友会員)
827名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:26 ID:szffT73tO
ちなみに今の山口組の組長は部下が拳銃を持ってただけで
連帯責任で懲役六年のキチガイ理論で収監中だよ

日本はヤクザに厳しすぎると思わないか?
828名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:30 ID:kgklpecV0
番組を制作・放送した

びわ湖放送が警察に真実を話していただけるかどうかだな
829名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:41 ID:BxCo8wkMO
どーでも良いことだ
もっとまともな犯罪を見つけて仕事しろ
830名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:46 ID:keSi1s5zO
>>778
そんなもん拾って警察に持ってみろ
2日は帰ってこれないぞw
831名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:50 ID:TCbzjDic0
>>817
「中身が拳銃だとは思わなかった。あくまでもポシェットとして保管していた」ならおk

・・・まぁ、自分の不祥事だし、もし保管されてなかったらパチンカスが発砲事件起こしてる可能性もあるしなw
832名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:52 ID:c7uRdRNT0
これはさすがに原田はとばっちりだろ
TVの生放送で手渡されて断る訳にもいかんだろうし

ま、どうせ原田は不起訴で終わるだろうけどね
833名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:53:58 ID:sRuSzbYE0
つまり、警官は自分の銃を抜いて相手の手に押しつけるだけで
一般人を問答無用で逮捕できるってわけだ。

834名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:54:07 ID:x1spEK+4O
手で持っただけで駄目なのか。
日本で銃生産してるメーカーの社員は
皆、許可証持ってるの?
835名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:54:10 ID:pxVF5XPU0
銃刀法ってのが、そもそもおかしい。
ハサミ持ってただけで逮捕。

オマエら今の警察は、暴力振るわないと思ってるだろ?
痕が残らないやりかたで、奴等ヤルんだよ!!

取り調べ室に、警察とは別管理のカメラが絶対必要。
836名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:54:27 ID:n8rLT4e20
肉を床に叩きつけるヤラセと同じ構図だな
837名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:54:28 ID:GYgtINdL0
国策捜査だな
838名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:54:37 ID:2EBn2iCE0
「うわ、軽いですね。これはおもちゃです」ならセーフだったんだろうな。
839名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:54:55 ID:AToPRO8E0
「なんでアイツ捕まえへんねん、ワシも触っただけや」
ていう奴を捕まえるためには仕方ない
840名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:55:03 ID:r95GpejFO
法律バカって面白いなW

クズみたいなロースクール作った甲斐があったね
841名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:55:13 ID:eiVCbmN/O
嫁さんの映画で抜いた
842名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:55:21 ID:fdYIN45G0
明らかに持ってる893はスルーなのにね(´・ω・`)
843名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:55:23 ID:CrtZe/6m0
マスコミは厳しく規制しろとか言ったりしてただろ?
マスコミに甘くしたらだめジャン
当然のこと
844名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:55:39 ID:1BfT7j110
陸自の駐屯地で
各種小火器触らしてもらったけど
アウト?
845名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:55:50 ID:n8rLT4e20
>>830
じゃ、どうするの?

拾わないで通報するだけ?
ホンモノかどうかもわからないんだぜ。
846名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:55:55 ID:e/S5mARTO
どう考えても銃を手渡した猟友会員が一番悪いな。他の連中は頭と運が悪いと思われ。
847名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:56:08 ID:HVCnjqtq0
銃を持ってはならない。
    ↓
    ↓
    ↓
銃に触れてはならない。


ちゃんと書けよwww
文面に問題がありすぎると思うwww
848名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:56:12 ID:+2d4DXip0
しかしなあ…
ちょっと前に猟銃の乱射事件があったのに、
いざ取り締まりを強化すると「アホ」だの「バカ」だの「厳重注意で充分」
挙げ句の果てには「点数稼ぎ」

銃は普通の人にとって生活必需品じゃないんだから、
もっと厳しくしてもらわないと。
849名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:56:19 ID:riHA/NGfP

別件逮捕に使えるなww
手に触れた瞬間「はい現行犯逮捕ね。」w
850名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:56:26 ID:6mbxNrev0
自衛隊の基地祭で銃器を持ったりするのは無問題なんだろ?
実弾が装填されてないならこれぐらいカンベンしてやれよ
851名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:56:38 ID:z6Pi4GOZ0
>>844
今すぐ交番に自首しろ
852名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:56:52 ID:OD/pU6+v0
どっちかっていうと持たせた猟友会が悪いだろ。
一般人にそんな知識あるかよ
853名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:56:54 ID:Sb4v3XxS0
>>835
警察は割りと容疑者ボコボコにするよ?
この件はお咎めなしだと思うけど。
854名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:08 ID:MZICmazHO
警察…もっとまともに仕事してよ。
855名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:13 ID:+YVuul0a0
警察の拳銃にちょっと触れさせれば銃刀法違反で捕まえれる訳か・・・。
856名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:13 ID:g2WmSHREO
>>845
警察に捨てアドのメールで連絡する
857名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:22 ID:keSi1s5zO
>>794
完全にCGならおk
モーションつかったやつで、実砲ならアウアウ
持ってきた奴、持った奴、持たそうとした奴、全員アウ
858名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:28 ID:sChEeSBP0
銃砲店等で銃や刀剣類を触っただけでもNGなのか?
859名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:32 ID:XeVXi2al0
最近の警察は下らない事ばっかりやってるな。
まともな仕事しろ。
860名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:43 ID:6g0hViBD0
A「あ、そこの方、この○○をちょっと持って貰えますか? 靴ひもがほどけたので…」
B「いいっすよw」
A「はい、タイーホ、書類送検ね」
B「え?」

誰でもハメれるな。
861偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/06/01(月) 17:57:45 ID:21+lNzFy0
検察も「こんくらいで仕事増やすなや、カス」くらい言ってほしい
862名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:48 ID:yidgXdJVP
同じ理屈で児童ポルノ手渡して誰か嵌めてみよう。
863名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:50 ID:aWOWSfbVO
> 銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。
> 許可を受けた人も正当な理由なく銃を携帯すると罰せられる。
刀はいいのか?
864名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:56 ID:tDHyZjAc0
たとえば自分に向かってぽーんって銃放られたら思わずキャッチすると思うがそれでもアウトか
865名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:58:08 ID:VbktWW6XP

「放送中の猟銃はモデルガンであり、本物の猟銃は自宅に保管したありました」でOK?

866名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:58:14 ID:2RpqEzBl0
厳しすぎるわ
こんなどうでもいいのを捕まえて、右翼やらは放置だもんな
867名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:58:21 ID:dERzIDtv0
むしろ起訴してきちんと裁判所の判断を仰ぐべきだな。
このまま、触っただけでアウトなんていう解釈が定着されたらたまらん。

>>817
の例なんかどうするんだ。
868名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:58:30 ID:yrfQ4IJL0
自分の頭を打ち抜いたポリさん達は、玉を横領した事にならないのか?
869名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:58:39 ID:W4Vfz8yb0
学生の時、射撃部だったんだけど、体育会の例に漏れず新入生は部の備品や先輩の荷物などを運ぶ訳ね。
しかし、銃だけは別。例え車から射座までほんの数mの距離でも絶対に運ばないし、手も触れない。
先輩も運べとは絶対に言わなかったので部内で徹底していた。
もちろんむき出しの状態ではなくケースに入った状態でもね。コレ、銃を所持してる人間の常識。
870名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:58:42 ID:ZvjjdI0wO
さ〜わった、さ〜わった!!

リアルえんがちょwwwwww
871名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:18 ID:n8rLT4e20
>>856
まるで俺が捨てたみたいに思われるじゃんw
872名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:20 ID:LKVT2/fr0
自衛隊の体験入隊での銃所持は許可取ってないけど見て見ぬ振りかよ・・・
873名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:34 ID:WX5gdNLJ0
>>844
俺なんか護衛艦に乗って機関砲とか魚雷発射管とか触っちまったぞ
874名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:36 ID:5x6KA/BS0
おれの股間の44マグナムも銃刀法違反になるのか?
世知辛い世の中だ。
875名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:46 ID:tStSqxSn0
「所持してはならない」
  ↓
「所持するって、持つってことでしょ? なら、持ってはならないんだよね」
  ↓
「手に取った」
  ↓
「手に取るって、持つってことでしょ? なら、持ったんだよね」
  ↓
「銃刀法違反、決定〜」

低脳の考えることって、所詮はこの程度。
876名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:48 ID:R0rL3JhM0
>>844
アウト
記念かきこ
877名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:48 ID:bb5ADv1G0
>>867
そうだね裁判して欲しい
違反の線引きを法廷で引いて欲しい
878名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:51 ID:127C0bws0
猟友会のおっちゃんは起訴で免許取り消しかねぇ
879名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:59:57 ID:Pryor0ujO
警察の罠だな
880名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:02 ID:xH/bNINY0
俺のマグナムもだれか持ってみる?
881名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:03 ID:bv+ejPqN0
国家解体のおさきぼを警察が担うといういい例だな
後むしろ警察はヤクザに甘い 一般人にはやたら厳しいが
882名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:12 ID:1BfT7j110
>>873
一緒に自首しようぜ
883名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:16 ID:StcTKI9d0
くだらねぇ
口頭注意でいいだろ
884名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:21 ID:XSTHDfy9O
>>835
オウム狩りの時は車にカッターが置いてあっただけで銃刀法違反だしな。

その気になればどうにでも出来るんだろうな。
885名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:27 ID:Z7Tz6YRD0
交通量多い道のど真ん中に銃をずらーっと並べてだな。
踏んだ瞬間に片っ端から逮捕って事も可能だな。
886名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:45 ID:rGlv6VT/0
手に取ると所持は違うもんだと思ってたよ。

つか、これで遊びたい。
http://www.youtube.com/watch?v=pVKnF26qFFM
887名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:46 ID:w/6Gk8e00
悪意は無いのに可哀想だな
888名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:47 ID:bPZYKMIC0
>半年前のことで現場にいた制作スタッフも記憶があいまい。

都合の悪い事は半年で記憶があいまい
都合の良い事は何十年でも記憶が確か
889名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:53 ID:5x6KA/BS0
高射砲はどうなるんだ?日立の開発者は全員ライセンスを持っているのかな?
890名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:56 ID:4gw1IlKl0
所持ではないよな。持っただけなら
弾込めてたら危険と言う部分は有るが
891名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:58 ID:+h4vFDAI0

他に捕まえなきゃいけないやつがいっぱいいるだろ警察よ?
892名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:13 ID:TCbzjDic0
>>884
デスノートの作者も似たような件でしょっぴかれてなかったっけ?
893名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:13 ID:YOfMAdb5O
                   
ポリ公調子ブッこき過ぎ
イタイ目に合わせないと(益々)オモロ無い世の中になるで                    
894名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:14 ID:keSi1s5zO
>>803
アウト
だから、理由もなく銃を未許可の人間に触らせるようにすること事態が違法行為
銃の保管ってすごいよ
ちゃんとしてるひとは、いくら大臣に見せてくれと言ってもださない。
麻生は許可もちだからいいけどなw
895名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:20 ID:uo2y7pmr0
猟銃と短銃の扱いは違うし

そもそも短銃の所有許可なんか下りねーよ
896名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:22 ID:PQSQ0fUMO
>>860
渡した方も無許可譲渡で逮捕だがな
897名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:26 ID:sRuSzbYE0

当然、博物館の火縄銃もさわったらアウトなんだよな法律上は。

もちろん、警察は法律に触れるだからそういうのも全員逮捕してるんだろうな。
898名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:31 ID:ppmAF4G6O
清水邦明はヘビーユーザーのくせに目撃情報聞いた事無いぞ。あいつこそ詐欺罪で
899名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:35 ID:+A2UUT6FP
米軍基地でならセーフだったのに。
900名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:36 ID:g2WmSHREO
>>871
キケン!
ミチニ ジュウガ オチテイル!!
サワッタラ シヌデ!!
カイジン21メンソウ



これならいいんじゃない?
901名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:46 ID:ERnAbVBzO
>>875
単純所持と持ち歩きは違うぞ
902名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:51 ID:NghHmnfp0
持っただけで書類送検か
警察もこんな下らないことやってる暇あったら
もっと仕事してほしいね
903名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:57 ID:OUcET8VnP
>>891
誰も捕まってないぞ
日本語読めるなら1くらい読んでから書き込めよ
904名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:02 ID:sIGljzIt0
なんだこれw
所持じゃなくて、それが手に触れるだけでアウトということか?
905名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:08 ID:fexDe8sRO
これは可哀想
906名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:15 ID:dZYgPE3w0
次に元相棒を触っただけで再犯ということになるのか?
907名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:16 ID:bb5ADv1G0
「所持」の定義を、ぜひ法廷で争って欲しい
検察が不起訴にしてもなんとか裁判できないかな
908名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:20 ID:lymt2oek0
遺品で昔の銃とか発見して警察に相談して引き渡しても書類送検される。
まして自分から触ったりしたのだから一生臭い飯を食うべきだ。
909名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:22 ID:+B7/NcA/0
雄琴で銃を所持しまくりの姫も逮捕せーや
910名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:44 ID:gxnbtqlU0
>>795
>そもそも、所有者が正当な理由以外で持ち出して来なければ
所持を許可されていない人が銃に触れることはない。

猟銃等講習会で触らせてくれると言うか安全な取り扱いのための実技指導があるよ。
あの段階では無免許状態なんだけど捕まったって聞いたことないし。


911名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:53 ID:P59igT7K0

祭りの時に、某所の火縄銃の実演に来ていた。
学校の全員、持たせてもらった。
912名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:03:25 ID:szffT73tO
オウムのときはラジコンでサリン散布するつもりだった信者を
ラジコンヘリ買っただけで逮捕だよ
しかも電波法で起訴 有罪
913名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:03:30 ID:TCbzjDic0
>>897
文化財なら問題ないんじゃない?

蔵から銃が出てきた
   ├発射可能→警察
   └発射不能→教育委員会

だったはずだから
914名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:03:33 ID:nPz19vIsO
これはひどい
915名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:03:40 ID:b83TRr8T0
彼女は毎晩、俺のマグナムを撫で回してるんだがな。
これもアウトか?
916名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:03:44 ID:z6pGt6pJO
車にプラスチックハンマー積んでるだけでもアウトだからな。
ほんと警察ってやる事無いんだな
917名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:03:45 ID:t7ALllJX0
A地点〜B地点まで〜♪

そうなんですよ カワサキさん!!の人だよね
918名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:03:57 ID:ApaIGnAt0
これは知らんかったら、差し出されたら持ってみて
うわ、重いんですね とか言うやろ普通
ってかアウトはアウトなんだろうけど、なんだかなー
919名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:04:13 ID:OUcET8VnP
>>908
それは婆ちゃんが爺ちゃんの遺品の銃を持って交番だか警察署まで行ったからだぞ
引き取りに来て貰うべきだった
ついでに書類送検されて何か問題になったのか?起訴でもされたのか?
馬鹿は黙ってろよ
920名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:04:15 ID:g2WmSHREO
例えば、銀行強盗が突き付けた銃を奪って取り押さえたらどうなるの?
感謝状もらってから書類送検?
921名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:04:21 ID:+2d4DXip0
銃刀法もあまり知られてないんだな。

(譲渡し等の禁止)
第三条の七  何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、
けん銃等(第三条第一項第六号に規定する銃砲に該当するものを除く。
以下この条及び第三条の十において同じ。)を譲り渡し、又は貸し付けてはならない。

(譲受け等の禁止)
第三条の十  何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、
けん銃等を譲り受け、又は借り受けてはならない。

(所持の態様についての制限)
第十条  第四条又は第六条の規定による許可を受けた者は、
それぞれ当該許可に係る用途に供する場合その他正当な理由がある場合を除いては、
当該許可を受けた銃砲又は刀剣類を携帯し、又は運搬してはならない。

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO006.html
922名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:04:33 ID:Sj2KD0iWO
>>880

うわ、重たいもんですね
923名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:04:43 ID:vvchEtj+0
原田を書類送検って警察なにやってんの?
924名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:04:52 ID:I3es4cnt0
これは、放送されてしまった以上は捜査せざるを得ない警察って言う話だろう。
925名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:05:06 ID:CWtVPc/u0
これが許されるなら
免許なしで自動車運転してもOKだな。
926名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:05:35 ID:aWOWSfbVO
そういや、オウム事件でピリピリしてた時
信者がカッターナイフ所持しただけで逮捕されてたよーな。
927名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:05:44 ID:dOEsLW+W0
渡されただけでかよw
番組だから断れないし完全にハメられてるな
928名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:05:47 ID:bb5ADv1G0
>>919
一般人の隣近所では「あそこのおばあさん書類送検ですって」みたいなね
送検してもいいけど報道しないように自粛してもいいよね
929名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:10 ID:3QMIcUtj0
カメラの前で手で持ってみせることが、銃刀法上の「所持」に該当するのか?
さすがに杓子定規にすぎるだろ。
930名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:12 ID:4gw1IlKl0
>>925
免許無しで運転席座れば、エンジンかけて運転してなくても逮捕
ってレベルじゃね?
931名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:16 ID:TCbzjDic0
>>925
公道から隔離されてる私有地内なら無免許でもいいぞ。200キロ出してもいいぞ。
932名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:19 ID:ZTNFQ3X50
ここで多くの奴が「やりすぎだ」とか「注意でいいだろ」とか「法律の書き方がおかしい」とか言ってるが、そういうやつは
放置自転車盗んで警察に捕まっても「落ちてただけじゃん」「俺をつかまえる前に他にやることあるだろ」「そんな規則しらねーよ」「口頭注意にしろよ」
ってやった事を棚に上げて警察に文句言うタイプなんだろうなあ
933名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:20 ID:kiM/DFiR0
なんというトラップ
934名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:22 ID:Skvj+DMw0
これはちょっとかわいそう…
935名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:28 ID:+07XycqZO
おまいらの屁理屈合戦w

936名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:33 ID:lymt2oek0
>>919
婆さんのは知らんが、男が家に取りに来てもらっても書類送検されてる。
937名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:49 ID:ekB0bW7f0
別にたいしたことじゃねぇし
くだらん
938名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:52 ID:lYIBcs0PO
>>915
デリンジャーだろ、お前のはw
939名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:06:54 ID:xiMzYQEP0
>>1
ガスワンの中の人じゃねーかよ!
940熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/01(月) 18:07:00 ID:YyL2H9iX0

警察はどれだけ暇なんだ。
税金使ってこんなことしてるんだぜ。
941名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:00 ID:cWxlVZXgO
滋賀県警ここ見てますか? お勤めご苦労様。
法律を厳格に運用し、摘発するのを批判はしないよ。 ただこの程度の問題で関係者を一斉に摘発するならついでにひとつ頼みがある。
刑法第185、186条違反や風営法にある「客に提供した景品を店が買い戻してはならない」と明記されている風営法違反で滋賀県内全域のパチンコ、スロット店全てをぜひ摘発してくれ。

滋賀県警わかったか?一網打尽にしろよ。
942名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:02 ID:ApaIGnAt0
>>925
感覚的には、無免許が運転席に座ったって感じに思える
943名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:12 ID:gCBL82P+O
ナベアツの
触っちゃダメのCM思い出したわ
944名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:22 ID:+2d4DXip0
「うわ、スピード出るもんですね」

いくら撮影のためだろうが、人畜無害な芸能人だろうが、
免許無しで自動車を動かしたら駄目だろ。
945名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:28 ID:bv+ejPqN0
オウムを擁護している奴がいるが、オウム信者は存在そのものが国家反逆罪に
相当するのでむしろ別件逮捕は寛大な処置だぞ
946名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:35 ID:gxnbtqlU0

伸郎さんって曽根崎警察署の一日署長をしてなかった?
947名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:39 ID:3QMIcUtj0
>>921
譲り渡しとか譲り受けは所有権とか占有の移転のことだと思うが・・・
948名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:39 ID:WTxTnJvp0
気の毒にw
949名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:42 ID:FHDFT8iOO
実質支配が為されていれば手にとるくらいはいいんじゃないか?
950名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:49 ID:rGlv6VT/0
>>925
たとえ方でずいぶん変わるから
そういうのは意味無いような。
951名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:07:56 ID:8yYvexYR0
猟友会も説明するべきだったな。
撃ったわけでもないから、そこまで神経質になる必要ないだろw
952名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:01 ID:bb5ADv1G0
>>932
それは違うだろう
放置自転車を交番まで乗っていって届けたら逮捕、くらいの話かw
953名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:13 ID:g2WmSHREO
>>926
俺は顔が麻原に似てたから当時は職質の嵐だったぜ。
運転免許見せた後に「キミ、何か宗教やってない?」ってほぼ100%聞かれた。
954名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:18 ID:keSi1s5zO
>>845
そんなもの見つけてしまった、お前の運を呪うしかないなw
通報して、警察くるまでその場で待機がベターだろう。
まぁ、とやかく色々聞かれるとおもうが
その場で聞かれるならまだしも、あやふやな受け答えしてたら署で話聞かせてもらえる?ってなるだろうなw

なんせ、日本には建前上あってはならない銃を道端で見つけちゃったんだから
それは仕方ないだろwww
955名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:20 ID:NwWvsZM9O
テレビで放送されてしまったから やむなく。
ってとこだろ。
956名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:29 ID:OEbloX/I0
これ持って見ろと警官に言われて、拳銃を持ったら、即逮捕。
持たないと、公務執行妨害。別件逮捕の手口ができた。
957名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:49 ID:Q3U7A0960
「以後気をつけるように」でいいじゃん
点数稼ぎもほどほどにしとけよ
958名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:56 ID:v8WPen8iO
ヤクザの武器所持は黙認してるくせに。
959名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:09:52 ID:66pP1sbeO
滋賀県伊香郡余呉町は、とんでもない田舎で、最近終戦になったのを知ったばかりなので、伸りんも猟師さんもびわ湖放送も許してあげて下さいw
960名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:09:56 ID:1/4XlJKu0
逮捕もされてないし、不起訴処分になって前科にも残らんとおもうよ。
961名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:10:11 ID:TCbzjDic0
>>958
阪神大震災の時、倒壊した"民家"の床下からバズーカーとか銃器が見つかったって噂があるけど、どうなんだろ
962名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:10:20 ID:q09XRo7A0
猟銃を渡したほうが悪いんじゃね?
963名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:10:31 ID:uo2y7pmr0
>>915
デリンジャー乙
964名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:08 ID:4YD4wTF/O
>>915 それはおもちゃのチャカだから問題外。
965946:2009/06/01(月) 18:11:09 ID:gxnbtqlU0
やっぱりやってた!

http://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000034347.html


  元曽根崎警察署の一日署長の原田伸郎さん、銃刀法違反で書類送検へ 


大問題だ!

966名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:10 ID:nwOPrAtY0
これぐらい許してやれよ。
やくざだって拳銃持ってるじゃん。
警察だって飲酒運転するし18才以下の女も買うじゃんw
967名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:11 ID:XSTHDfy9O
>>921
譲り受けたのと一分にも満たない時間“持った”のとは違うと思うんだが…。
968名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:17 ID:uGxJKEaKO
>>958
まったくだ
969名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:19 ID:keSi1s5zO
>>865
そんな片言の日本語じゃアウトだろ
970名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:23 ID:sIGljzIt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E6%8C%81

 民法 [編集]

民法において所持とは財物(特に動産)が事実上ある人の意志によって支配下にあると認められる
状態にあること。占有の一つの条件でもある。携帯を始め、運搬、保管も含まれる。また、単に所有
していることを単純所持という。その状態に至った法律上の原因や、その物に対する所有権が誰に属しているかは問わない。
また、事実上支配していると認められる限り、直接的な保管だけではなく、使用人に保管させた場合でも該当し、盗まれたり、
滅失すると許可の対象物がなくなるため許可は失効する。

刑法 [編集]

刑法において所持とは財産に対して事実上あるいは法律上支配している状態である。民法では所持は占有の一つの条件であったが、刑法においては同義とされる。


やっぱ、おかしいんじゃねw
所持は占有に近いものと思っていたけど、wikiにもそう書いている。
この件。

ただ、銃刀法はしらんからもしかしたら別段の定めがあるのかも・・・
971名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:25 ID:szffT73tO
オウムやヤクザや在日なら人権無視していいとでも?
972名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:32 ID:kBHWSWfbO
他に捜査することあるだろ!
暇なの?
簡単に検挙率アップだもんな
973名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:34 ID:M+eMu80VO
法律バカは警察擁護するなら、逮捕までっていうか有罪になるまで
報道禁止くらいの署名活動しろよ。

法律バカが何言っても報道されただけで社会の制裁を受けるのが
現実だろ。
974名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:11:36 ID:g2WmSHREO
>>963
デリンジャーって小さいけど威力は凄いんだぜ。
975名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:12:27 ID:sRuSzbYE0
>>944
いや、原田は発車してないし。
976名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:12:28 ID:2lUqzE4J0
おとり捜査以上に悪質だなwww
977名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:12:30 ID:tStSqxSn0
>>974
そうそう、玉がでかいからなあ〜
978氏ね:2009/06/01(月) 18:12:39 ID:BaUCku1f0
この法律を活用して在日朝鮮人を全員ブタ箱送りにしようぜ
979名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:12:40 ID:+FAK9vkv0
自衛隊の感謝祭で小銃持たせてくれるけどあれはいいの?
980名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:12:42 ID:PSK8QiF60
>>944
別に無免許で200km出してぶっとばして目の前に警官が居ても何も言われないよ
私有地だから
981名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:13:22 ID:F4fZGAJR0
982名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:13:29 ID:Yu5sxxjk0
なんかますます警察に協力する人がいなくなるな
983名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:13:30 ID:lBJlbiDKO
前に田舎で葬式があった時、遺品整理してたら
タンスの裏から拳銃が出てきて、ちょっと騒ぎになったらしい。
なんでも死んだ爺さんが
『誰にもやらん』
と、若い頃の軍隊の記念だとかで隠していたらしい。
警察に持って行くと逮捕されるかも知れないから、役場に電話したら、すぐに刑事が来て
『どうもどうも、たまにあるんですよ〜ありがとうございました』
って、ビニール袋に入れて持って行ったらしい。
特に逮捕されなかったらしいよ。
銃刀法って変じゃない??
984名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:13:43 ID:W4Vfz8yb0
>猟友会員は「事前の打ち合わせの際にテレビ局側から頼まれ、銃を持っていった」と話している。

つーか、この時点で他人に触れさせたとは関係なく違法だな。
銃を持ち出すのには正当な理由が必要。

標的射撃のために射撃場に持っていく→○

狩猟期間中にその地域の狩猟者登録した物が狩猟用の銃を持っていく→○

テレビ局に頼まれ、番組の打ち合わせに銃を持っていく→×

985名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:13:44 ID:j8WL89D70
>>944
公道じゃなければおk
986名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:14:06 ID:mQgAUOLdO

あまり恥ずかしい仕事は、しない方がいいよ。

社会通念上、こんなぐらいは許されるんだよ。


987名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:14:22 ID:fElwAO4k0
屑ポリ
988名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:14:38 ID:qLWxzvcO0
>>915
それ水鉄砲だし
989名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:14:42 ID:3YeR31eO0
持っただけでアウトだなんて知らなかった
990名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:15:19 ID:4GPhibtC0
>>604
なんか思い出しそうだと思ったらそれだった
991名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:15:20 ID:tStSqxSn0
>>979
自衛隊が組織としてやってることに因縁をつけるような元気のある警察はなかろ
992名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:15:29 ID:zn+AGAaC0
持ってはならないか
厳密に法を運用すればそうなのかもしれないがなんだかなぁ
993名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:15:58 ID:b0LCuDw50
駐禁と同じで、通報が無ければ、見逃せるんだけど、
通報受けたら処分するしかないんだよね。
994名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:15:59 ID:AB9a9YGHO
羽を取ったらとんがらし
995名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:16:29 ID:+2d4DXip0
運搬してはならないって決められてるんだから、ルールを守るべき。
日本をアメリカのような銃社会にしてはいけない!
996名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:16:34 ID:z08RLSCQO
飛行機のパイロットが操縦席に許可なく人を入れた様なもんか。


つーか原因は焼き肉床叩きつけと同じくマスコミの調子乗りかよ。
997名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:16:38 ID:Bm3XDqRbO
日本最大の暴力団組織警察をやっつけろ
998名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:17:15 ID:nwOPrAtY0
バッカジャナイの?
もっと凶悪事件ややくざを取り締まれよw
999名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:17:21 ID:ApaIGnAt0
最後に山□組の人から一言 ↓
1000名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:17:22 ID:uswmLZvpO
猫Bang!Bang!Bang!
犬Bang!Bang!Bang!
蛙も家鴨もBang!Bang!Bang!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。