【流行】「ドリンク各種¥0 おかき・せんべい¥0」 世界初!?無料おかきカフェが大盛況 東京・虎ノ門

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:59:33 ID:CmwuNakNO
>>315
一駅先の新橋でも怪しいだろうな
320名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:18:23 ID:X11Rx67l0
今こそ集えホームレス
321名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:51:41 ID:EuyuCMDZ0
ちょっとマルエツでおかき買ってくる
322名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:07:00 ID:gsAHyOic0
スマイル0円♪
323名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:08:36 ID:+EZAAFUj0
あーおかき食べたくなってきた。
帰りに船はしやに寄ろう。
324名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:26:11 ID:Jy7nrrQ/0
俺の行ってる店はワンドリンクで5000円だがな
325名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:42:58 ID:26o51Vk20
オオサカ人が来るぞー気をつけろー
326名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:46:43 ID:uLZtGu9x0
食べ過ぎると、うんこが固くなるイメージ
327名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:50:12 ID:reWfR9Q/0
>>313
> デパ地下の試食ではホームレスあんまり見かけなくない?

いるところにはいるんだよッ(泣)
328茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/06/02(火) 17:52:09 ID:k5Y6zxyp0
播磨屋って播磨焼きのとこ?
そんな有名なのか。
播磨焼きはうまい。
329名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:52:44 ID:mJyMMoXr0
おかきは食べて歯磨きせずに寝ると次の朝口臭がとんでもないことになる
気をつけろ

330名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:56:48 ID:qdpHMky+0
>>327
「おいしんぼ」ってマンガで
デパ地下の試食だけで満腹にする話があった
ホームレスがけちな会社の社長を案内する
「只でこんなに美味しいものでおなかいっぱいになれる」って
喜んでた
あのホームレス、普段さぞかしデパ地下で
試食食いまくってんだろうな

現実でも見かけたことがある
若い男だったけど、試食用に並んだギョーザを
片っ端から平らげて、さすがに店主から「駄目だよお」って
言われてたけど聞くわけも無く
次はソーセージ、次は佃煮と平らげて回ってた
331名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:58:53 ID:q5C25dJo0
乞食ホイホイだな
332名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:00:05 ID:RRssPUaa0
ダイヤモンドを受け取られた方はコチラへお進みください。
333名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:00:08 ID:inqYLIC60
昔ここのをよく取り寄せて食ってたなあ

朝日あげの香りがヤヴァイ
334名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:01:46 ID:kxL3XG9wO
>>329
分かった
335名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:04:18 ID:+EZAAFUj0
>>327
例えばどこのデパート?
少なくとも私はデパ地下にホームレスが集まっているような場面を見たことないな。
336名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:04:26 ID:PwzuPlX7O
播磨屋かー
しかし無料でやっていけるのか?
337名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:08:37 ID:aZ1uwM5z0
いかに管理するかだろうなあ
長居しにくい雰囲気を維持できるなら
338名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:10:01 ID:q5C25dJo0
あまり宣伝すると、ネカフェ難民が押し寄せるぞwwww
店じゅうがすごい匂いになるwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:13:06 ID:z0XuqpzOO
>>337
おかきおかわり不可なんで
340名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:13:43 ID:raWv7gtn0
社長意外と若いな
季節ごとに送られてくる手紙の内容がなんとも
341名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:34:00 ID:zhc7PV/g0
俺が子供の頃、おかきといえば
母親がスーパーで買ってくれる「はりま焼き」だった。
いわゆる「お徳用」とか「われせん」とかじゃなくて、
どこのスーパーにも売ってる定番品。

あるとき個包装になったんだよな。
イヤな予感がしたよ。

そのあとパタッと店頭から消えて、
次に気付いたのは大人になってからだった。
いつのまにかちょっと高級な贈答品になってたんだよな。

今でも播磨屋の商品はうまいと思うが、
どこのスーパーでも安く買えたあの時代が忘れられん。
342名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:53:23 ID:NcDHRx8t0
つ おにぎりせんべい
343名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:48:15 ID:KStuQW+yP
この会社の朝日あげは美味い。市販の煎餅では物足りなくなるくらい。
15年くらい前はサラダ味というか薄塩味のせんべいもあったと思うんだけど、
いつの間にかなくなってた(´・ω・`)
344名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:29:17 ID:YC/16ZYbO
近くにあったら利用したい。
345名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:55:01 ID:I/DgKmzk0
ただの試食か
346名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:09:07 ID:5g3HF1pg0
大阪では、試食した後、買って帰る人も多いので
ちゃんと商売できただろうが
ダイヤモンドの時のように、東京に出てくれば
がめつい人が多いので、試食した後
買って帰らない人が多いので商売上手くいかないかも。
東京人をなめてはいけない。
347名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:23:10 ID:8EBzQV9D0
ドリンクの種類が気になる
近くにできれば毎日タダ食いだぜ!
348名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:49:18 ID:gvIeBghB0
場所がわからん
明日行ってみようと思うんだが
349名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:09:15 ID:gXfFDHkd0
>>348
念のために鼻栓持って行け。
乞食の巣窟になってるかも知れんから。
350名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:12:19 ID:5yZkCBoX0
試飲セールとおなじか


俺も試されたい
OKなら結婚してもいい
351名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:21:34 ID:5aH85R1p0
虎ノ門の客層だからこそ成立するんだろうな。

大阪だとがめつい人が空気読める人が多い。
新宿とかだとマジタダ食い狙いとか乞食とかネカフェ難民みたいなのの巣窟になるだろう
352名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:22:36 ID:z9WnhBT40


おっきカフェ



353名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:26:15 ID:gvIeBghB0
>>350
ついでに素敵なアラフォーおねえたまと知り合って
試食とかしようとは思わないし
想像しただけでなんかヤな気分になった
354名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:27:33 ID:QU6K9G0C0
俺も仕事で特許庁行く機会あるから今度行ってみるわ。
355名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:29:32 ID:mnFNBZ6F0
姫路本店は5年くらい前からやってる
356名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:33:54 ID:ORG/u1/k0
江坂の店でも食べられるよね

ただあの店、気軽に入れるような雰囲気ではないけどw
357名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:48:25 ID:2dJgT70MO
土日もやってる?
358名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:53:29 ID:iI1mni5t0
播磨焼きうまいよな。この間ネットで注文して買ったわ。
359名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:02:10 ID:KzPYxLlDO
ていうか、播磨屋本店が屋号だからややこしい。

勘違いする人、多いだろ。それを狙ってると思うが。
360名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:01:13 ID:LVaxxJCJ0
確かにうまかったら買おうかなって気にはなるな。
おいしかったのでずっとただで食べに行こうとは思わんw
361名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:44:16 ID:fopsaAXD0
兵庫生野の播磨屋総本店は定番スポット。先日久しぶりに行ったけど、試食できるようになってて驚いた。
あそこは喫茶店もあるから、虎の門の様にドリンクが無料ではない。

近隣の和田山の海鮮せんべいの里が試食し放題&コーヒー無料なんでそれを意識したのかも知れないな。
もっとも、愛知と淡路島のえびせんの里が試食の元祖のようだが。
362名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:46:47 ID:rwov7c320
昔支払いはいくらでもいい店ってあったな
今はどうなったんだろ
363名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:46:58 ID:+Wlr5gEa0
どんだけうるさいのか行って確かめてみたいね
364名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:54:02 ID:5Zhh3mkp0
また貧乏の東京人どもかww

365名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:54:55 ID:5p3uLYlt0
自分じゃ買わないけど、貰うと有り難い食べ物
せんべい、たこやき、らくがん、ようかん、するめ
366名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:04:58 ID:Cs+lAGVL0
おかき食べながらこのスレ開いてる俺。
おかきうまうま
367名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:10:21 ID:5Zhh3mkp0

おかきは関西弁ですよ。

東京人は、お菓子と言うべき。

368名無しさん@十周年
最近は「こうのとりの福袋」おすすめ。

とりあえず電波浴も出来ておぬぬめ。