【政治】 国立マンガセンターに、女性漫画家激怒…「自殺した漫画家がいるような状況知ってるのか!」「最低のギャグ」★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:48:36 ID:Wsf8bRhv0
953名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:48:42 ID:Opspxtd00
>>927
高尚か低俗かってのは、表現形態ではなく表現内容の問題では?

そのあたりが理解できず、単に活字だから漫画より高尚だと思い込んでいるような人間って、
むしろ教育水準も知的水準も相当に低いんじゃなかろうか?

ちょうど、教育水準の低い人間程、学歴コンプレックスがあるようなもんでさ。
954名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:49:12 ID:Xj77EpBXO
>>945
全力で同意。
日本の伝統芸能を守る取り組みしてほしい。
955名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:49:34 ID:XXlppC930
このマンガセンターを建てる目的は
何て発表されてんのん?
956名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:49:47 ID:UZIaKyFz0
>>940
ズイヨーにカネがないのが主
原作者はすでに死んだ
手塚の息子みたいな家族にカネが払えないからDVDが出せない

これこそ
日本の偉大なアニメ文化がお蔵入り
国家がカネを出して保存・管理してもらいたい
957名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:49:57 ID:S3KKDPFV0
何も関係ない三流の漫画家が口出しするとか、ギャグにもならない。
958名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:50:11 ID:bQA8fgmO0
自殺したのは個人の問題だろが
959名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:50:15 ID:m7x1Ewfl0
>>945
なんかそうゆう文化で実例ってあったっけ?

>>947
それで少年誌だけでなく、青年誌の漫画からも多数のドラマや映画が出ている実情は無視ですか?
子供向けというのはもはや過去の話だよ。
960名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:50:58 ID:0Xveq6830
賛成派が全然触れないけどメディア芸術祭の常設が第一の目的じゃないのか?

ハコだけ作って後は独立採算でってことらしいので、
資料館として価値があるのかかなり疑問
961名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:52:45 ID:uXB9U0CZ0
オタクのご機嫌とってもしょうがねぇぞ
962名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:52:58 ID:dCNyl/6/0
>>959
>>青年誌の漫画からも多数のドラマや映画が出ている実情は無視ですか?

電通や博報堂の商業主義が幅を利かせているってだけのことだね
963名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:53:09 ID:piK+WtMb0
>>945
60代の人ですかね?
国や自治体の設立した図書館はいっぱいあるけど、
小説やエッセイや論説に口出してるか?

>政府はもっと死にかけの表現に金使って頂きたい。
死にかけてからだと100億じゃすまないかもな。
964名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:53:45 ID:bQA8fgmO0
>>945
歌舞伎が客少ないとか言ってるのは恥ずかしいぞ
965名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:53:47 ID:pUzfojlL0
>>959
「実例」の言わんとする意味が分かりかねるけど、
要するに漫画ってのはまだ活力があって金が動いてる産業なので
お上の助けは要らんってこと。

歌舞伎とか刀鍛冶とか陶芸とかそういうのは
お客さん少ないし、放っといたら消えて無くなる産業なので
国が保護してやらないといかんでしょってこと。
「いつまで」ってのは分からないけど。
自立が成り立たなくなった産業をいつまで保護しないといけないのかって
問題は残るけど。
966名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:54:09 ID:Opspxtd00
>>947
エロ小説やエロ映画については、どう思う?
小説や映画の黎明期にも、その手のは既に存在していたんだぜ。

とまり、どんな表現形態でも、エログロもあれば高尚なものもあるってこと。
967名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:56:04 ID:l+ZtxNhVO


マンガセンタースレは重複させたり埋まる前に立てたりと+記者は必死。
次のスレは何分で立つんだろうな〜〜〜〜


一方、現場スレは8時間27分放置。

【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243777489/
968名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:57:14 ID:dCNyl/6/0
>>966
オトナが書いたセックス描写のきつい漫画を少女コミックスと称して小学生に売ってる現実を見るべき
エロ小説やエロ映画とは比較にならないほど、商業主義で子供に害悪を与えているよ
969名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:58:52 ID:3bXCCkiu0
>>1
「国立マンセー」に見えた。
970名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:59:20 ID:6KZZTPuP0
>>965
>漫画ってのはまだ活力があって金が動いてる産業


ならばそれを牧村しのぶとかいう漫画家に言ってやって下さい。
ついでに里中満智子先生にも。

ttp://satonaka-machiko.seesaa.net/article/120006495.html

971名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:01:14 ID:L8r/3UKY0
>>968
たまに2chに張られる「これが少女コミックwwww」みたいなやつ
あれガセだぞ?ちゃんと18斤
972名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:01:19 ID:AZlFvnH/O
>>940
旧ムーミンは、原作者の意図とまるっきり違った作品にされたから
原作者のトーベ・ヤンソンはかなりご立腹だったと聞いた。
金銭問題は知らなかった。前にCSで放映してたけどね。
973名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:01:43 ID:m7x1Ewfl0
>>965
ああ、ごめん。
実際に政府が補助を出したとたんに自由に出来なくなった文化って何があるのかなーってさ。
974名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:02:07 ID:3uv4d42X0
>>945
里中真智子さんに意見行っておいでw
975名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:02:38 ID:Opspxtd00
>>968
耽美系のラノベの方が、ある意味凄いぞw
ホモ小説が一般書店の小説コーナーに置かれていて、普通に小中学生が買ってくんだぜ。
976名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:02:46 ID:dCNyl/6/0
>>971
それこそガセ
コンビニに行ってみろ
いくらでも小学生向けにセックスを奨励するような内容の漫画が並んでいるよ
977名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:02:49 ID:BKssyJXT0
??
978名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:02:58 ID:gmsDinK6O
つーか、国立メディア芸術総合センターって漫画アニメだけのセンターじゃないだろ
何でこの人ファビョってんの?
979名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:03:14 ID:zZH7BvLP0
でこいつの代表作何?ブログ見ると完全に左巻きのキティなんだが
980名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:03:51 ID:Ld7H7p6I0
麻生の一世一代のギャグなんだ
大目に見てやれ
981名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:04:01 ID:AZlFvnH/O
>>974
里中満智子さんだよ。表記間違ってる奴多いな。
982名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:04:05 ID:vfIgcxQw0
>>956
そうなんだ。
前にNHKのドキュメンタリー見た時は
原作者が旧作を気に入ってないからみたいに言ってたから…
あれは又見たいよ、切実に。
983名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:04:06 ID:bQA8fgmO0
>>1
ただ単に才能が無い漫画家が食えなくなっただけだろ
何でも政治のせいにするのは悪い風潮だ

それにしても何で小沢がプリンセスなんだ?馬鹿なの?

984名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:04:46 ID:dCNyl/6/0
>>975
だから、何?
985名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:05:23 ID:ukVt1/CRO
歌舞伎って演歌やジャップPOP同様、朝鮮文化のパクリじゃん。
しかも劣化版。
パクリは禁止して本場のアーティストを呼べば良い。
986名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:06:53 ID:sCuS+t+TO
>>971
18禁というかレディースコミックというやつ。
簡単に言えば青年誌の女性版。



にしては性描写がものすごいんだけど。
987名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:07:38 ID:ruqbhK2m0
>>976
いやあ、コンビにでその手の読まんから知らんけど、りぼんとかでそんな風なのか?
ソフトSMみたいな男に輪姦される風なのアレ18斤だろ
988名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:07:47 ID:QbWJB8mM0
ハコモノ作る事に対しての賛否は勿論だけど
漫画と国の関わりについては今更なんとも思わんな。
文化庁がアニメ100選だとか漫画100選だとか発表し始めた時に
そういう声を挙げるならまだしも。
989名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:08:01 ID:pxrykm3c0
>>983
もしかしたら、鳩兄×小沢みたいな腐女子向け漫画を描いてるんじゃない?

民主党執行部はプリンセス小沢の逆ハーレム状態で、鳩兄、菅、岡田、が小沢を巡って
争ってるみたいなw
990名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:09:23 ID:/kDhkVxA0
>>978
なんだかイロイロあるんでは?

>>370 >>384
991名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:09:24 ID:MwPJOgLC0
>>945
俺も同業だがまったく逆の見解だな
しかしこれに反対してる漫画家は少なくないか?
知り合いの漫画家も反対してるやつは一人もいないんだが…
992名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:09:31 ID:vCjgiQ0/0
不況って言うか、漫画が売れなくなってきたのはDSとか携帯とかの影響が多いんじゃないのかな?
構造不況下の斜陽産業に自分で参入した先見性の無さをこの聞いた事の無い女性漫画家とやらは
認識すべきだよね。w
構造不況業種には国がハコ物作ってテコ入れするって話はそんなに
脊椎反射で反対するほど悪い話でも無いんじゃ無いのかな。
まあ、何してもマンガ文化なんてものは遠からずサブカルチャーの一ジャンルまで
衰退するだろうけどね、昔はこんなに盛んでしたって事を後世に伝えるための施設なのかもね(笑)

余談だけど、これをする前に手塚治虫に国民栄誉賞やれよって気はするわな。
生きてる奴にしかやらないって制限をごり押しで取っ払っても国民はそんなに怒らないんじゃないの?
手塚治虫がもらえなかった賞を受ける漫画家は出ないだろうから、それを通さないと
この先漫画家で国民栄誉賞受ける可能性は完全に無くなってしまうからな。
993名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:09:55 ID:GMFML+6v0
>>1
>漫画なら国会図書館で無料で読めるし、映画なら最近は宅配レンタルもある。わざわざ交通費をかけて、
>お台場まで漫画や映画を見に行く人がどれだけいるのか。

なんか、前半と後半が矛盾してないか?国会図書館までの交通費は無料なのかねw
女はすぐにヒスを起こして支離滅裂なこと言い出すよな。
実際に女性の脳内では自分に都合がいいように認識を作り替えるとかwww
痴漢冤罪もそれが原因だってさ。痴漢されてないのに脳内ではされたと思いこむらしい。
994名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:10:01 ID:9PVSntd00
>>988
あれは意味無いにしても税金投入額が少なかったからな
それにしたってこのまま放置しておくと、国民クイズとか大日本天狗党とか最後に日本政府が崩壊するみたいな漫画は書くことも出来なくなる
995名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:10:10 ID:pxrykm3c0
>>984
だから、漫画だけが特別有害ってことはないんじゃね?
18禁でゾーニングされている分、小説よりマシかもしれん。
996名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:10:42 ID:2/OTSaLqO
>>991
反対というか、勝手にやってろというのが大半。
997名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:10:50 ID:ukVt1/CRO
>>983
あえて格上げ待遇として使ってるのでは?
他の低俗な♂どもとは異なり女性と同格に扱ってあげたいレベルの品格を備えてると。
998名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:11:29 ID:lyfaUZ1B0
>>995
特別有害だよ
購買対象として、子供を狙い撃ちだからね
999名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:11:49 ID:XtFAc+Fc0
1000ならレディコミ18禁化
1000名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:12:07 ID:GMFML+6v0
>>1
>民主党のプリンセス小沢

汚沢はいつから竿と多摩を取る手術をしたのかねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。