(前略)
今回の改正薬事法では、規制の緩和だけでなく、強化が行われていることを忘れてはならない。
今回の改正では、大衆薬は3段階に分類された。副作用に注意が必要な度合に応じて
振り分けられたものだが、これによって、より注意が必要とされた第1類に分類された医薬品は、
薬剤師が副作用などの説明をした上でないと販売が認められなくなる。この第1類には、
強力な胃腸薬や鼻炎薬、禁煙補助剤、発毛剤、水虫薬などが含まれている。
一方、比較的安全とされた第2類と第3類に関しては、新たに設けられた「登録販売者」の資格さえあれば
販売が認められる。したがって、コンビニなどでも、登録販売者がいれば、第2類と第3類の医薬品販売が
可能になるわけだ。ちなみに、風邪薬や胃腸薬のほとんどは第2類に、ビタミン剤などは
第3類に分類されている。
(中略)
しかし問題は、これらの販売の前提が、「対面販売」とされていることだ。厚生労働省(厚労省)の
省令により、電話やインターネットなどを使った通信販売は、たとえ薬剤師であっても第3類しか
取り扱えなくなる。対面販売では規制が緩和されるのに、ネット販売では規制が強化されるのだ。
この問題に関しては、2月23日に医薬品のネット販売は本当に規制すべきなのかを書いた。あれから
3ヵ月余り。そこで記したように、厚労省は、専門家による検討会を設置して
議論をおこなうとしていた。それから、いったいどうなったのか。
厚労省は、5月12日に「薬事法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令案」を公表すると同時に、
パブリックコメントの募集を開始した。ただし、5月18日までの1週間しか募集期間が設けられておらず、
形だけのものになっているように見える。それにしても、5月26日におこなわれた最後の検討会で発表された
パブリックコメントの結果、寄せられた9824通のコメントのうち、84.9%にあたる8333通が、ネット販売規制に
反対していたという。結局は、「きちんと国民の意見を聞きました」というアリバイ作りをしただけで、
なし崩しに6月1日の施行を迎えさせたのだ。本当に議論する気があったようには思えない。
(後略)
*+*+ ITMedia 2009/05/31[17:05] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/31/news004.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:10:32 ID:b40+AKZy0
困るわ
4 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:10:45 ID:gkoWewhtO
薬島幹事長!
5 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:06 ID:iCE3+iIEO
無知な奴が勝手に怪しい業者から危ない薬を買ってラリっただけなのに、なんで俺たちまで巻き添え食らわないといけないのか。
薬害被害者とかww
7 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:39 ID:boW6w+2gO
6か
楽天に出店してる店で、マスクを高値で売ってる業者ってなんなの?
9 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:49 ID:MryEdW+U0
これの是非はともかく、得とか損とかの問題じゃないだろ。
厳密にやられたら薬局でも薬買いづらくなるがね。
10 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:56 ID:hdV5Xim80
コンビニは笑いが止まらんだろう
いくら献金してんだw
>>1 引用の仕方が下手糞な記者だな
スレタイ部分を省いてどうするw
12 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:12:22 ID:mcsLkQ4D0
コンビニ
13 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:12:44 ID:ODAbaeLGO
頭ピカピカ
腹ブヨブヨ
足ヨレヨレ
14 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:12:51 ID:Ut+US5gHO
結局どういうのがアウトになったんだ、育毛剤とかホルモン剤?
16 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:13:17 ID:fJPbrWeVO
薬害被害者(笑)は死ね!死ね!野垂れ死ね!
楽天憤死
18 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:14:55 ID:ZS1Tv+QVO
コンビニで簡単に幼児用のドリンク式風邪薬が買えたらバカ売れすんでね?
19 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:15:21 ID:w/ZLXBm10
そういえば タスポもコンビ二ぼろ儲けだったな
自公カルトのたにまちってわけか
20 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:16:40 ID:uNp8zgWHP
>>1 いや、ネットで薬買うとかありえねーし。
文句言ってるの楽天とそのお友達だけだろ?
国民の大多数にとって有益な法改正だっての。
タスポといいコンビニ応援政策続いているな。
裏になんかあるの?
>>9 薬局は、ここ数年かなり厳格にやられたでしょ。
薬剤師不在では薬を販売しちゃいけないのに、
ちゃんと薬剤師をおいてなかったチェーン系の薬局とかがかなりあったけど、
片っ端から検挙され、ちゃんと薬剤師を置くようにし、不在時は薬を売らなくなった。
今では、ショッピングモール内にある薬局も、今ではカウンターを完全にわけ、
薬剤師不在時は薬を販売しないようにしてる。
知らん間に育毛剤も輸入制限されてやがる
>>21 でもタスポ導入時にコンビニの客が増えるなんて予測してた奴1人もいなかったな。
25 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:19:14 ID:tIcPN38v0
>改正薬事法
? シラネ。
26 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:19:33 ID:qDQ4hBpT0
ネットで買えなくなり仕方なく薬局へ
↓
そこで出会った長澤まさみ似の店員さんと結婚
↓
子供も生まれ幸せな生活をおくる。
↓
人生最後の日は子、孫に看取られ生涯を終える。
葬儀屋(゚д゚)ウマー
27 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:20:08 ID:MryEdW+U0
>>22 薬剤師さえいりゃ、客が勝手に棚からもっていってもいいような状況が今だろ。
28 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:20:08 ID:M9izIfU30
ネットで薬売り始めると地方の薬局が破綻するんだよ
地方にとっては貴重なライフライン
楽天とかYAHOOとか
日本の危機管理の敵
つぶしたほうがいいよ
ガスター10とかあまりにも性能良すぎてヤバイらしいね。
30 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:20:31 ID:SAecVxz00
イオンとコンビニ
31 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:21:13 ID:Paqv1gF7O
インチキ健康食品を締め出すためだよ
要するに選挙目当てだろ。どうしようもねえな糞自民は。
33 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:21:35 ID:mzsANOdqO
たとえ薬剤師であってもって、
ネットでは薬剤師が実際に販売してるかどうか分からんだろ。名前貸しだってできるし。
コンビニに得があるってのがいまいち理解できない
薬局の方が全然安いのにわざわざコンビニで買う人いるのか
35 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:22:17 ID:HC7xeuWf0
終わってる国の終わってる法律
−薬事法の巻−
1.
>>34 家庭常備薬持っていない人は、深夜に買いに行くな。
38 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:23:34 ID:lLmL+7Yz0
どうせ自民持ち上げてたのは献金してた奴らが
雇った奴とそいつらに騙された奴だろ
そういえば、例の自殺騒ぎのとき、薬物のムトウハップのほうは薬局でしか売らないから、
規制が可能だったんで流通面で規制したけど、サンポールのほうは、どこでも買えるから
というので、規制のしようがなく、結局野放しにしたんだっけか。
40 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:23:59 ID:R5H9h06y0
せっかく小泉改革で薬販売の規制緩和されたのにまた逆行だよ
42 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:24:25 ID:Pa1JQcEr0
なにこの楽天の提灯記事
43 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:25:07 ID:gt0QMKZ/0
ついこないだ、スーパーとコンビニで一般薬が売れるようになったんだろ?
イオンパワーすげぇ
44 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:25:08 ID:JM5NzmfVO
コンビニとかスーパーだろ
ドラッグストアのためだろうけどコンビニ業界は登録販売者どんどん作るとおもうよ
特をしたのは、マツキヨとかのドラッグストア関連だけだろ?
将来的にはコンビニも得するだろうが。
47 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:26:31 ID:fkAF/VzH0
無能高給取りの糞薬剤師ども師ね!!!!!!!!!!!!!
あいつら医療職のなかで最も不要だろ
この件では楽天の応援するw
49 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:28:03 ID:AfS6Uefv0
ドラッグストアで日用品も売ってて
スーパーやコンビニよりも全然安いからな
それが気に食わない人達がいるんじゃないの
>>39 610ハップは生産元が「販売しない」宣言させられるまで、マスゴミに追い込まれたよ。
気の毒に…。
普段からコツコツと献金しないとダメって事。
薬局でじゃがりこが常時88円で売ってたのは驚いた
どういう仕入れルートなんだろう
53 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:29:28 ID:XeSiNS/V0
>>23 禿げプギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
あ、今更気づいたが、医療関係なのに「しいたけ」じゃない。
胸のときめきって初めて見たぞ。何系の記者だ?
55 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:31:00 ID:zA7OxZFQO
楽天のサイトから署名できるよ
伝統薬つくってる人たちは困るんだよね
六一〇ハップたまにつかってたから薬局や業界のやり方に反対!
>>55 610ハップって硫化水素自殺がらみでやめたんじゃなかったっけ?
結局役人の責任逃れの法律。
だから、献金が足りないって事なんだよ!楽天とかさ。
あと、何人天下りを受け入れてるかってことなんだよ!
署名の数じゃねーんだよ!
という事だと思います。
第2、3類まではネット通販可能ってところに落ち着くとは思う。
1類の販売は残念ながらネットでは難しいとは思う。
薬剤士団体に対する自民の選挙対策
61 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:34:32 ID:E6Lietse0
政府が国民の健康など眼中に無いって事。
こんなの厚労省の職員みてれば良く分るよ。
一般国民は搾取対象でしかないからw
まだ母体のアメリカに生まれた方が良かったと後悔するぜw洗脳マンセーw
62 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:35:36 ID:szRHipo4O
>>55 おいおいミスリードするな。
610ハップの問題と、伝統薬の問題は別モノだ。
610ハップ擁護なら、マスゴミに対して言えよ。
あいつらが自殺方法を大々的にTVで放送なんかしたから武藤は作るのを止めると言ったんだ。
伝統薬についてのコメントなら、続けてくれ。
ずいぶん昔にドンキがいろいろ抜け道考えて薬品売ろうとしてたけど断念しただろ。
薬剤師がいないと売っちゃいけないのにネットで売ってたことの方がおかしかったと思うわ。
便利だからやめちゃヤダ!って話で、本来こうあるべしっていう話を無視するのはどうだかね。
薬剤師っていう職業が足りてないのかあまってるのか知らないけど、こういう人の命や健康に
かかわるものはちょっと規制が厳しいくらいでちょうどいいと思う。
楽天なんかマスク買占め、ぼったくり推奨だからなw
詳しく教えて欲しいいんだがこれ誰が得したの?
66 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:38:17 ID:VdVyNmvl0
楽天必死杉ワロタ
メシウマ!
67 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:38:20 ID:5hZngjAe0
どうせマツキヨとかの薬局が天下り受け入れを条件に圧力かけたんだろ
893医師イラネ
69 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:38:36 ID:fjVIm+uKO
薬剤師免許持ってたらフリーパス?
70 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:39:07 ID:szRHipo4O
71 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:39:22 ID:MryEdW+U0
楽天が潰れるなら何やってもいいよ
対面販売で買っても「○○円です」としか言われないのですが。
こっちから「○○という薬と併用しても大丈夫ですか?」ときいても
「病院の先生に聞いてください」って言われるんですけど?
こういう対応で対面販売が必須と言われても、ハァ?としか答えられません。
>>24 いやいや予想されてただろ。
老人を長生きさせない為には必要だったのだよ。
>>64 楽天は顧客の個人情報販売までしてたからなー。
正直、薬品販売の「あるべき姿」とは一体どんなものか。
それを知りたいが。
購入したモノに関しての被害は全て「自己責任」で、誰も誰を「訴えない」という前提なら、
全て解禁で構わんと思うが…。
>>65 消費者側薬局側コンビニ側それぞれメリットデメリットがあるみたいだけど
とりあえず損したのは通販側か
>>65 誰が得したかは微妙なとこ。
マツキヨとかが得したのかもしれんけど、
(薬剤師がいなくても、第2、3類は販売可能)
コンビニも販売可能ってことだし、どっちもどっち。
1類が売れないって部分でデメリットもある。
強いて挙げれば、新規参入組にメリットが若干かな。
77 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:43:45 ID:szRHipo4O
安価ミスばっかスマソ。
長フロしすぎた
>>72 文句を言う相手が違うだろ、リアルの世界でもここみたいに勇気出せよ
薬剤師利権です、はい。
いつも使ってる薬が2類なんだけど、ネット通販だとオマケ(試供品+100錠とか)してくれる店があるから
ありがたかったんだけどなー。
>>74 今後は販売店が責任取ってくれるんだ。それならいい制度かも。
>>72 明日から変わるんだろw
あと、俺の例だが、
「心臓病の薬」(西洋薬)と「救心」(漢方薬)の併用の副作用なんて、
飲んだ後しか判らんと言われたわw
>>81 それはないw
副作用がでたら、素直に薬を止めて病院へ。
で、後から薬に書かれている電話番号に電話って対応。
>>81 今でも普通に「医薬品副作用被害救済制度」があるんだが…
ネット規制以前に新潟の某薬局を何とかしろよ役人ども
法の隙間をついて利益を得るのは許しがたい
粗利はんぱねぇぞ、あれ
近所のマツキヨ
この春から、なんか、薬買いに行っても薬品棚にカーテン引いてて「マツキヨ雑貨店」になってるパターンが多い
薬剤師足りないんかな
88 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:51:46 ID:wIlNVem+0
>>65 薬を使う人。健康被害にあわなくなりました。
89 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:52:52 ID:szRHipo4O
>>86 そんくらい聞いても
モンスターとは言われんよ…たぶん
90 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:49 ID:0P7HIO8X0
くっくっく
対面販売に限定させたおかげで薬剤師は大もうけだ
※薬剤師には在日朝鮮人が意外なほどに多い
91 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:57:50 ID:QAoUnYc+O
セブンイレブン&i
の、要望で法改正だから
2chで「くっくっくっ」とか書いてる人はじめて見たわ
>>87 多分そう。薬剤師がいない時間帯だけ1類の棚を隠してる。
マツキヨの場合は登録販売者だけの店も多くするだろうから、
薬剤師を売上でかい店に固めるんだろうね。
コンビニいいかげんにしろ!
酒・タバコ・薬 全部とりやがって
深夜営業規制しろ!
95 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:00:28 ID:0P7HIO8X0
>>92 >くっくっく
ニダーのAAでよく見るのに、どんだけアレなのよ
勤務薬剤師は儲かるどころか将来的に減給の危機なんだけどな
手当てなどが削減されていく
>>90 まあ、全ての国家資格に「通名受験」が認められてるぐらいだからな。
医師にも看護師にも多いみたいだ。
んで、本当に薬剤師は大もうけなのか?
知り合いは「リスクが大きくなり過ぎるからドラッグは辞める。働き先が薬局か病院しかなくなるから既卒は大変だ」と言っていたが。
98 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:02:44 ID:0P7HIO8X0
>>96 病院勤務の病棟薬剤師もどうなるかわかんねーけどな
まあ、薬学部の優秀な連中は企業の研究畑行くから関係ないとないけど
市販薬は自己責任だろ。添付文書も読めない白痴はそもそも薬を買いに行けない。
どうせ違憲判決が出る
そもそも医師の処方の必要のない薬の副作用の説明義務とか
薬剤師が患者の診断できないのに説明できる根拠が乏しすぎる
101 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:04:08 ID:dsSvw5Yb0
歯磨き関係と白髪染め関係だな
オレが使うのって
どっちも通販おkだろ流石に
102 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:06:02 ID:nXsXom4n0
>>92 >2chで「くっくっくっ」とか書いてる人はじめて見たわ
↑ハルヒに出て来る佐々木と思われ。
>>97 薬剤師にとっては、本格的な競争って側面もある。
普通のドラッグストアで売っている薬のほとんどが第2、3類。
薬剤師しか売ることができない1類は、まだまだ数は少ない。
で、ドラッグストアとしては、薬剤師は人件費かかりすぎだから、
1類の売上が低い店舗を、積極的に店舗販売業に変更して、
薬剤師がいなくてもいい店舗にしていく。
で、薬剤師を調剤店舗とかに集中するって流れ。
調剤薬局での薬剤師があふれてくるから、そこでの競争ってことになる。
ただ実のところ、1類医薬品は増加することが予想されていて
その増加によっては、やっぱり1類が売れないと厳しいって流れになる可能性もある。
そんなに危険なら第1類も医者の処方が必要にすればいいじゃない。
薬剤師の意味がわからない。
いわゆる大衆薬って「毒にも薬にもならん」
情弱がブラシーボ程度の効果を期待するものでしかないだろ
こんなもの広く売られたってメリット少ないと思うんだがな
106 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:09:02 ID:dsSvw5Yb0
薬に書いてある説明書読むだけだったりしてなw
長崎の薬害立候補者じゃねぇの?
108 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:09:43 ID:tBhJh9K90
>>105 十分に「毒になる」成分を売ってんだよ。風邪薬だって死人が出るような副作用出してんだ。
109 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:09:50 ID:WY6mYt6u0
>>105 はぁ?何言ってるの?
>情弱がブラシーボ程度の効果を期待する
じゃあ一定の効果が期待できるじゃん。
情報弱者を笑う前に論理はタンしない文章を書けるようになりなさい。
>>106 実はビンゴだったりするw
1類販売時には、薬剤師が添付文書を片手に説明することが義務になる。
個人輸入代行サービスがOKなら、薬購入代行サービスというのは駄目なの?
>>105 最近は効き目の強いスイッチOTC薬も増えてきてそうでもない。
まあ諸外国ではかなり前から大衆薬として売ってたものが多いけど。
113 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:12:08 ID:0P7HIO8X0
>>110 業界がめちゃくちゃになって、元に戻るだろうけどな。
>>103 そういえばヘルペスの塗り薬も1類になるとかって、昨日のスレであったもんな。
…ん?
結局は、
ドラッグは将来的に「やっぱり薬剤師を1店舗1人は置かなくてはならなくて客が来ない」ということで、変更なし。
コンビニが2類3類置けてウハウハ。
コンビニが(将来的に)得する、ということか?
115 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:14:00 ID:dsSvw5Yb0
>>110 ははw
官僚なんて機械オンチで世間知らずのぼっちゃんばっかだからなw
116 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:14:33 ID:0P7HIO8X0
>>114 首都圏ならともかく、地方都市で薬剤師が確保できるわけねーんだがね。
管理コストの圧迫に耐えかねて、711あたりがさっさと撤退すると予想している。
>>114 そんなとこかな。1類の増加状況によって変わるけどね。
でも、コンビニじゃなくても、今まで薬を売ってなかった店が勝ち組って流れとは思う。
対面販売したところで薬害は防げんよ
人によって副作用は違うんだから
>>90はネ申様ですか?
薬の問題はともかく,パブリックコメントの取扱いはもっと真剣に考えたほうがいい。
多数決が必ずしも国民の意見を反映しているとはいえない部分はあるにせよ,
国民の賛否に真っ向から反対の省令は作れないようにすべきだよ。
国家主権者の意思に逆らうことになるわけだからな。
そういう時は省令に当たるものも国会の議決を必要とするとか,
国民投票を必要とするとかの手続きが必要にすべき。
格安のネット販売が規制されたら、薬局は値上げするんだろうな
コンビニは定価だし。。
購入量が減ってさらに景気低迷?
ドラッグストアにいる薬剤師なんて荷物運搬とレジうちしかやってねぇじゃん(-"-)。
市販薬なんか薬剤師なしでも置けるよう、買えるようにしろよ。
もっと薬剤師には高度な仕事をさせろ。高学歴がもったいない。
122 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:20:15 ID:dsSvw5Yb0
ビタミン剤も通販駄目なんか
もしかしてオレが思ってるより通販で買える物少なくなるんかな
123 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:20:36 ID:t4wl5YJ/0
明日からコンビニでの薬販売解禁か?風邪薬とか頭痛薬ぐらいは販売して
くれたほうが助かるけど同じ物がドラッグストアーより高い価格で
売られると腹立つな。
PSE法の二の舞になるのは間違いない。
なんで官僚は外の意見を幅広く聞かないんだろう。
結局は、コンビニ業界からいっぱい献金もらったから規制緩和してコンビニ販売解禁するけど、
薬局とかがうるせーから、利権確保しといてやるわ。だから、ネットは規制な。
利用者の利便性?そんなのシラネーヨwwwwくっくっく。
でFA?
126 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:27:05 ID:GUJ5blFw0
>>34 他の物でも一緒でしょ?
スーパーの方が安いのにコンビニで買ってる人が沢山いるんだから。
127 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:27:20 ID:0P7HIO8X0
>>125 過渡期で、ネット販売の登録制に移行するつもりのような気もするけどね。
うさんくせー連中がネット販売してるのをとめなきゃいけないのも事実だし。
ただまあ、厚生労働省の医官は非常に使えない馬鹿ぞろいなのはマジですよ。
128 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:28:42 ID:+pzWCSXgO
欲しい薬をうぜぇ説明聞かないと買えないのか?
欲しい説明ではなく薬の説明だけだろ。なんかえらそうに説明するから嫌いだね。(みながみなそうじゃないよ)説明下手からは説明受けたくないな。
実際のところ、しばらく混乱しそうだけどね。
今回の薬事法改正の中身を、管理する保健所の職員が理解してない部分もあったりするw
>>116 となると、スレタイに戻るが、結局「得をする」のはどこになって、
「損をする」のは誰になるんだ?
>>64で言ってた「本来あるべき薬品販売の姿」も加味して考えたが、
>>110での「添付文書を片手に説明」しても、聞かない奴は、説明しても聞かないだろ。
ウチの親がそういうタ(どんなモノの説明書も全く読まない)タイプだから断言できる。
ちなみに本人たちは常識人のつもりでアサヒ新聞を読んでいる立派な情報弱者だw
>>93 いや、薬品棚のほとんどがカーテンなんで、バァファリンみたいな頭痛薬とか
ショコラBBとかタケダのビタミンCとかベンザの風邪薬に至るまで買えない
マスク、冷却シート、包帯、のど飴、怪しげなサプリ、健康補助即品、スキン程度は買える
132 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:38:10 ID:2BMC615rO
煙草も薬もコンビニの一人勝ちだよな
133 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:41:12 ID:t4wl5YJ/0
しかしいつ頃からドラッグストアーがスーパー並みに食品やら日用品を
売るようになったんだ?生鮮食品以外なんでも有りだし後は24時間営業
すればコンビニとたいして変わらない利便性だな。
良いんじゃないの
国民の声を聞かないという事に対して近々審判があるわけだし
135 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:47:47 ID:oKNqNcJY0
>>133 マツキヨが流行りだした頃じゃね?
ちなみに俺も学生時代、某チェーン店のドラッグストアでバイトしてたことあるけど
将来はコンビニやネットでも薬が買えるようになるからヤバイって話を社員がしてた。
まぁでも俺がいたとこは、全体の売上げのうち医薬品は3割前後ぐらいで
後は化粧品とか雑貨の売上げだったけどね。どこのドラッグストアも同じじゃないかな。
薬剤師がいないといけないっていうけど、朝8時=夜10時まで14時間開店してても
シフト制だから薬剤師の社員が店にいるのは8時間ぐらいだけだし、週2回は休みだからね。
俺みたいなバイトでも客の話聞いてかぜ薬とか胃腸薬売ってたしw
ちなみに、客に勧めるように言われてたのは、原価が安くて定価が高い薬。
利益が出るように同じ薬ばかり勧めてたよ。
>>134 国家公務員をどうやって審判するんだ?
革命でも起こして裁判にかけるのか?
>>133 家のすぐそばにコンビニとマツキヨがあるので、肉と野菜と果物以外は全部そこで事足りる。
そういや、スーパーでティッシュとかトイレットペーパーとか洗剤とかシャンプーとか買わなくなったよ
まあ薬の流通くらいはきっちり管理しといてもらわないとな
139 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:51:36 ID:ahbTaoMNO
新自由主義の反動が出ている。
規制強化によって、既得権を守ろうとする動き。
新しいビジネスの芽を摘み、消費者に不利益を与えて、
既存業者の利益を守る。
141 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:58:24 ID:ahbTaoMNO
>>140 ネット通販を規制して、
小規模薬局を保護してるに決まってるじゃないかw
142 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:06:21 ID:JBLyZb790
いつも使ってる医薬品輸入代行業者のページには
海外からの輸入医薬品はこの法律の対象外って書いてあるんだがほんとか?
国内の薬局じゃ絶対売ってないようなものを買ってるんで
個人的にはすごくありがたいのだが。
143 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:08:29 ID:wVkr9mbW0
楽天の件を見ちゃったんで
誰が損をしたのかで見た方が面白い気がした
本当にヤバイ薬は対面で売られる。
ネットだと簡単に足がつくからなぁ。
145 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/31(日) 19:10:57 ID:CnOBSItq0
ひでえ
ガスター10が入っている。
医者の利益だけじゃんか
>>1 > パブリックコメントの結果、寄せられた9824通のコメントのうち、84.9%にあたる8333通が、ネット販売規制に
> 反対していたという。結局は、「きちんと国民の意見を聞きました」というアリバイ作りをしただけで、
よく考えてほしい
例えば「無防備都市」の議論でパブリックコメントを募集したとする
8333通の賛成議論で、無防備都市を導入するべきだろうか
10000通程度の反対なら、無視ししても構わないのではないだろうか
実はこっそり薬以外の商品でもネット通販を禁止して欲しい業界が、
この厚労省の成り行きをひそかに喜んでいる。
(ちらほらどころじゃなくいるだろ、ネットに売り上げ奪われてる店)
>145
ガスター10は結構副作用強い薬。
太田胃散の乗りでガバガバ飲んで副作用に苦しむ奴が結構いる。
それに、、最近はもっと良い胃薬でてるから医者行って処方してもらえ。
楽天叩きしたい人は得したじゃん
>>141 それはちょっと違わないか?
「ネット通販を規制する」=「(そういう人が)小規模薬局に行く」ということではないような…
「ネット通販を利用できない」人たちは、「大規模薬局」にも行くだろうし。
152 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:23:07 ID:JBLyZb790
>>146 詳細な情報ありがとう。
とりあえず今飲んでる薬は下のリストに無かったわ。
あと、支那製の薬を間違えて飲まないよう気をつけることにしようと思った。
健康被害だしてる薬多すぎだろ・・・
>>108 薬の通販禁止を望む自殺未遂者の親がいたけど
息子が自殺を図ったのはネットで買えるせいだから
ネット販売禁止しろって言ってたよ。
店頭とネットで薬を買い集めて飲んでも死ななかったのに。
>>123 同じものを定価販売か
711やミニストップがPBで割安感を出すか
小容量で割高なコンビニ向け商品を出して単価を抑えるか
いろいろ楽しみだな。
155 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:35:55 ID:KWP1XMnK0
社民党の薬売り利権があるからなwwww
だから野党もだんまり
>>25 三木谷がネットで個人情報を・・・じゃなくてネットで薬が売れなくなるって反対してたじゃん。
157 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:38:09 ID:bEBhrdhi0
誰が得したって?
ドラッグストアとヤクザ医師
158 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:38:32 ID:5HeSxury0
>>147 8333通というより84.9%の箇所を重視すべきだと思う
ちゃんと読め
いつになったら恋の病に効く薬ができるのかしら・・・
160 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:42:18 ID:4tkUdaFSi
文句言ってんの楽天だけだろ。
薬は変な使い方されないよう対面の方がいいだろ。
ただ、しっかり24時間販売してくれ。
161 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:46:25 ID:dsSvw5Yb0
>>153 なんつうキチガイ親だ
そりゃ子供も自殺したくなるわ
163 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:09:01 ID:vD2P0wOM0
PSE法の二の舞だろ。
伝統薬業者もPSE法で廃業したリサイクル業者も一緒だし
164 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:13:55 ID:t4wl5YJ/0
今回の法改正でキャンドゥとかショップ99でも薬が売れるようには
ならんかったのか?
165 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:17:16 ID:sTohOZk80
>>164 コンビニで売れる程度には売れるようになってるだろ
166 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:39:17 ID:038ngWMX0
>>152 リストになくても十分気をつけて。
用量用法は、ガタイの良い外人サイズだぜ。様子見て調節しろよ。
支那の製剤工場へ視察(という名の検査)にいった経験があるが、あれ見たら海外製の薬なんて怖くて飲めない。
毒餃子なんてかわいいもんよ。
対面販売だと
具体的にどう危険性が回避できるのよ
168 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:52:23 ID:cezx80PC0
>>18 子供用の風邪薬シロップ剤の一本量って何気に大人の一回の処方量の1.5倍程度なんだよな
一本ぐいっと大人が行くとよく効くわw
登録販売者の試験合格したけれどもこの資格なんてゴミだよ
まったくつかえねーーーーw
169 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:57:39 ID:F7Drsop80
国民皆保険制度解体へのファーストステップでしょ
これで誰が得をしたのかじゃなく、これから誰が得をするのか?
段階的に国の負担を減らし製薬メーカーが潤うと
医師と薬剤師、過渡期である今は潤っても将来はどーだか
170 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:06:40 ID:l5bQwW8R0
もひとつおまけに コンビニ
唐突にGIGAZINEが意味不明な楽天批判記事を
載せたのをみて、世の中って怖いと思ったな
172 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:10:00 ID:l5bQwW8R0
ネットで安く売られたら コンビニで売れなくなる だからネット通販禁止
173 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:14:37 ID:oKNqNcJY0
酒飲んで気持ち悪くなったときに飲むような薬ってドラッグストアで売ってる?
いつも飲み会の帰りに駅前のマツキヨでソルマック買うんだけど効かなくって。
得をしたのは配置販売業者のみ。それ以外はほとんどが規制強化。
嘘だと思うなら過去の検討会資料読んでみてくれ。
(;´・д・`)マジで誰得だよ?
そろそろ戦争ちかいですね
177 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:16:45 ID:GKUVkYuT0
得するのは薬剤師だけだろ?
厚労省というのは馬鹿な役所だと思う。
178 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:17:12 ID:UIICN94cO
対面式だと薬剤師雇う人件費がかかるから薬局のが不利になるから?
けど対面式で説明されてもネットの説明文を読んでも内容は同じ
規制しても全く意味ない
179 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:17:42 ID:vD2P0wOM0
馬鹿どころか利権厨の時点で
>>173 多分、吐くのが一番と思うw
それかポカリを飲むか。
正直、酒飲んだ時に飲む胃腸薬ならソルマックとか液キャベとか
たいして変わりないよ。
181 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:20:01 ID:n6h0vhRR0
市販されてる薬なんてただの痛み止めレベルじゃねえの。
ピロリ菌の除菌薬なんかは病院でしか受けられねえんだし
>>174 これは確かにそうだね。
今回の薬事法改正でも、配置販売業は優遇されている。
ネット販売規制を反対する場合、ここの部分で追及すればいいと思う。
183 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:20:11 ID:l5bQwW8R0
電器屋さんが 薬売ってもうける時代
184 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:21:32 ID:ScQ2luz7O
>>1ネットへの規制が目的だ。
これを機に色々と規制するのが目的であり、そうすれば新聞とテレビを見ざるへない状況をつくるのが目的だ。
185 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:23:26 ID:ADjC1kYG0
肝炎劇場の回避ができた日本国民の多く、かな
最大の問題である離島向けの何かも考えてるみたいだし
厚生労働省の役人と、大手薬局チェーンと、コンビニの
癒着構造は明らかだね。警察が放置してるのは、政治家が関わってるからだろう。
最近の日本の政治は、極めて好ましくない構造に陥っているね。
でも民衆はそれに気づかないし、マスコミも良くない状況を放置してる。
ただね、いずれ崩壊するよ。よくないシステムは腐敗して勝手に滅ぶんだよ。
薬剤師が説明して薬を売りました
→副作用が出ました
→薬剤師に責任があります
登録販売者が薬を売りました
→副作用が出ました
→だれも責任取りません
188 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:26:11 ID:5KChHgZt0
月一で睡眠薬処方してもらってるが、診察代と薬30回分、日中使う安定剤なんかも30日分で、病院備え付けの薬だけでそろえると健保10割で2000円。
一種類でも院外が混じると5000円プラスだよ。
医者よりも薬局の支払いが多いなんて変な時代になったもんだ。
189 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:28:50 ID:GKUVkYuT0
単純に、こんなバカな論点を選挙前に差し出すってのは、
自民党の断末魔の叫びじゃないの?
麻生はおしまい。自民もおしまい。民主はクズの集合体。
やれやれ、日本はまだまだ後退戦するしかないな。
そのかわり現存の政党にはみな、なくなってもらうけどな。
>>188 (´・ω・`)院外処方ばっかだろ最近は。私立病院でもなきゃ。
>>187 > →薬剤師に責任があります・・・×
> →だれも責任取りません・・・○
正確に言えば、製薬メーカーが責任取ります。
小売は一切責任取りません。
ちなみに処方された医薬品の場合は責任は医師ですw
薬剤師はいずれにしても責任ゼロw
薬屋に居る薬剤師だかなんだか知らないが
あんな馬鹿は邪魔なだけだろ
193 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:38:38 ID:l5bQwW8R0
どう考えても ネットでよく読んでから買ったほうが安全だろう
いきなり 登録販売者に説明受けたって ほんとかどうかわからんだろうが
対面販売だと、
薬のことをきくっつーても所詮はオフレコトーキングだろ??
何をどう説明したのかって
双方のメール受信トレイに記録が残るぶん、
ネット販売の方がちゃんとした説明体制作れそう。
コンビニ業界ボロ儲け
196 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:47:50 ID:l5bQwW8R0
コンビニといったら、自社ブランドとか無印B商品のオンパレード になりそう
PBでゲネリックとか、素敵なコラボは拝めそうではあるな
>>194 一応文書で渡せるようなシステムも開発されてるが、店頭での準備が間に合ってない。
あと、ネットで最初からそういう販売体制をとっていれば誰にも文句を言われなかった。
検討会では「やれるやれる」といいつつ何もやってこなかったことを非難されたんだからな。
>>187 そう言わないでよ
処方箋の読み間違いで間違って薬投薬して
自殺しちゃった女薬剤師いたんだから
>>198 いや、1類医薬品は明日から添付文書(もしくは説明文書)を見せての説明が義務だぞ。
明日からガスター10買う時に、白衣の薬剤師が紙持ってきて説明してくるよ。
たいした説明でもないけどねw
201 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:06:51 ID:FqhJUx8A0
対面販売で説明しているか覆面調査とか行われるのかね
>>198 購入前にいちいち情報提供する体制なんて、
対面販売でも間に合ってないだろうに・・・。
そういや、ケンコー.comはどうすんの。商売的に致命的だと思うだけど。
潰れちゃうのかな?
>>188 健保10割がどれだけ恵まれ過ぎている境遇か気づかない奴に
「変な時代」と言われたくない。
なんでもその境遇が当たり前になると、感謝の心を忘れてしまうのが人間。
現実にネットで風邪薬を買った事がある奴なんて殆ど居ないだろうに。風邪薬は風邪を引いてから買うし、
下痢止めは下痢になってから買うもんだよ。
要するにだ、お前らは規制強化だと感じているが、一般人にとってはこの薬事法改正は規制緩和なんだよ。
コンビニ等でも買える様になるのだからね。
お前らは風邪を引いてからネットで注文して、届く頃には風邪が治っているってアホな事をしているんだよな?
それとも、ネラーは予知能力を持っていて、次に引く風邪がどんな症状なのかを把握して薬を買うのか?
207 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:58:35 ID:l5bQwW8R0
コンビニって売れ筋しか 置かないんだよな
そうすると 一社独占で 利益幅の大きいものが主流になるな
客はそういうものを買うための機械みたいになるな
選ぶ権利がなくなる 最悪だなwww
>>200 あ、そういうことではなくて、質問された時には何類かに関係なく説明するのが義務だろ?
その為のシステムだよ。下手に説明するよりは賢いやり方かもね。
>>202 それでも店頭では明日からはやらないとダメなんだ。
ろくに説明できなかったり、薬剤師や登録販売者が不在だったら地元の保健所に
どんどん通報してくれ。真面目にやってる店が馬鹿を見るのだけは御免だ。
ふと思うんだが、今までネットで医薬品を購入していた人は、
置き薬で対応可能と思うんだが、どうなのかな。
近くに配置販売業者がいない場合は厳しいけど、
配置販売業なら、使用した分を支払えばOKだし、
法律上は1類医薬品も販売可能。
実は配置販売業の場合、対面販売の原則がない。
配置する薬箱の中でリスク分類と表示だけでOKになる。
ネット販売と何も変わりないって話も実はある・・・。
しかしネット販売は規制。配置販売は対面販売もしなくて1類もOK。
薬箱の薬が変わらなければ、毎回毎回の対面販売は必要ないという解釈も可能だが、
それであれば、一回対面販売した医薬品の継続販売はネットでも可能という判断もできる。
上記理由から、ネット販売はそのうち解禁されることになる。
それがいつになるかは、何とも言えんけどね。
>パブリックコメントの結果、寄せられた9824通のコメントのうち、84.9%にあたる8333通が、
>ネット販売規制に反対していたという
また組織票やったんだろ。
相変わらず学習しないな・・・。
これ、薬剤師死亡のお知らせ、ってやつ?
>>208 確かに、質問された場合は、何類の医薬品だろうと義務だね。
でも指定2類以外の2類、3類については、文章の必要はなかったと思う。
箱を見て、それでの説明でもOKだったと思う。
指定2類に関しては、文章での説明が必要という話を聞いたことがあって、
ネットで添付文書検索して対応することになりそうだね。
これに関しては、どこの薬屋も苦労しそう。
214 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:28:05 ID:PEbzMwKd0
俺はアレルギー体質で、目に来るんで、とある目薬を愛用している。
医者行ったって治らんし、毎回同じ薬が出されるだけでバカらしい。
時間と費用の節約で市販薬を買ってる。
いざ店で買おうと思っても、品揃えの問題で置いてない店が殆ど。
取り寄せろだ?
値段も分からんし、時間も手間も掛かるんなら、ネットで24時間比較しながら買う方が断然マシ。
ヲアタ
216 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:10:12 ID:rFl3sr0q0
痔の薬とか、対面販売で女性がモジモジしながら買うとこを見たい変態が得をする法律か・・・
217 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:18:20 ID:MSLnkMiU0
第1類って調剤薬局みたいなところじゃないと買えなくなるんだろ?
面倒だな。
218 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:24:03 ID:8fZwUcw00
さて今日からか。
ネット薬屋勤めのオレ死亡かなw
一応ネット薬屋も薬剤師がいて、都道府県に営業許可取ってることだけは知っておいてもらいたい。
219 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:24:35 ID:7qS5HkWt0
>>27 薬剤師がいれば、レジはバイトのねーちゃんでもOKだしな
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:48:01 ID:TBfQS2/P0
楽天で普通にリアップ売ってるけど誰か初回購入してみてよ
ポイントカードに
「どの薬品に関してどの程度説明しましたか」とかの情報持たせにゃならんのでは。
できれば他の薬品の使用履歴とか
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 03:32:19 ID:hOnz4vVn0
これから増えるであろう大量の薬剤師は得をするかもしれないな、就職先確保。学校も、票田にしている議員も、得をするかもしれない。
損をするのは地方の消費者。ネットのほうが安いし、量販店へ行くにも遠出をしなきゃならない人、病院が遠い特定疾患の人。
少なくとも、ほとんどの人は得をしない
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 03:33:59 ID:vt4ft66w0
>>1 つか、考えてみたら
楽天の個人情報売買事件てさ
随分絶妙なタイミングで出たよな
怖いよね、世の中って
楽天ざまぁwww
水虫薬買うのにいちいち症状とか聞かれなきゃならんのか?
昔薬局のおばさんに笑われたぞ。
薬剤師「どんなふうに禿げてるんですか?」
客「みりゃわかんだろ!」
薬剤師「一応仕事なもんで」
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:06:26 ID:k+mp61nK0
得するのは偽バイアグラの通販に悩まされていたファイザーだろ?
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:11:46 ID:k+mp61nK0
なんか薬買うとレジの所で「○○の薬でしたらこちらの方が」とか別な薬すすめてくるよな。
メーカーからバックマージンとかもらってるんじゃね?
弱小メーカーを大企業が潰すようコントロールできる体制を作りたいのか?
薬剤師って楽な商売だよな。なんか。
それで結構高給取りだろ。
面倒くせえよなあ。
怪しげなものを買っているわけじゃないし、
皮膚薬ぐらい買わせろよ。
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:17:50 ID:+w9/k0S00
薬害被害者って馬鹿なの?
薬害をもたらしたのは、厚生省と、医者と薬剤師だよね。
薬剤師がいたところで、彼らの怠慢で薬害広めたのに。
薬剤師の権限に無条件賛成なんて。
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:22:07 ID:k+mp61nK0
玉袋は印菌にならないから玉袋がかゆいのかどーか聞かれるぜw義務的に全員
234 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:27:59 ID:KPF6iWpgP
誰も得はしていないと思うが
あやしげなネット薬販売業者を取り締まったり
その被害の責任を被らされるのを嫌がった厚生労働省の判断だろ
役人が余計な仕事やらずにすんだと思っているのが得ってとこか
235 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:31:16 ID:i51wMI+nO
>>233 玉袋が痒かったのでキンカン塗ったら死んだ
236 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:32:33 ID:Y+zmqzlDO
国民が得してはいる。はず・・・
そもそもは医療費削減と薬価下落が目的でしょ。
医者から切り離して薬局に売らせる&ジェネリックを使わせる。
だから対面販売しか想定してなかったというだけじゃね。
医者が患者を薬漬けにして儲けるのをなくしたかったわけでもあるしさ。
それでドラッグストアやスーパーが調剤薬局を併設しはじめて、あれ?
ネット、コンビニ、ちょ、あれれ?、相談しましょう、勉強しましょう、どう整備しようかw
楽天が困るなら大賛成ですよ
239 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:55:47 ID:iJksgfOz0
中国ではニセ薬が横行して大変なことになってるからな
ネット販売使って日本で捌かれたら困るんだろ
240 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:57:43 ID:QfoYI5HTO
風邪薬買いに行ったら薬剤師がすすめるのは必ず新製品だけど
理由は新製品だからきくはずだって
信じて買ってもあんまりきかない経験の方が多い
結局、前に飲んできいた風邪薬を買って飲むはめに
241 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 06:03:52 ID:3lCQLfIlO
福原由紀子
242 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 06:05:15 ID:t1feVCHAO
高血圧症向けのカルシウム拮抗薬を市販してくださいよ
水虫まで!!
>>226 水虫は実は素人には判断が難しいから医者にみてもらうべきなんだが
当事者になっていかにニュー速+が適当な事いってるのかわった。
ほとんどの奴全然理解してないじゃねぇか。
246 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 06:44:17 ID:k0EEKrXmO
247 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:10:08 ID:KNUiTQhMO
3類はネットで買い、2類はプライベートブランドで買い、1類は副作用危ないから買わない。
248 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:12:27 ID:CxzLwkyC0
口を利いた議員は誰?
みなさん、おはようございます。
当事者の俺が、今日からの法改正のポイントについて解説。
市販されている一般用医薬品をリスク分類して、
第1類、指定2類、2類、3類って段階で分けて、
今まで建前上は薬剤師しか売れなかったのを、
1類以外は登録販売者でも売ることが可能になった。
それに伴い、店舗の営業形態も3種類になる。
薬局、一般販売業、店舗販売業の区分けとなり、
薬局は調剤店(併設店も含む)、一般販売業は今までのドラッグストア、
店舗販売業は1類以外の販売が可能。
よって、昨日までガスター10売ってた店舗に今日行ったら、
全て撤去されて、販売不可になった店舗も存在する。
ネット販売については、3類医薬品以外禁止。
(これに関しては説明いらんと思う)
そして大きなポイントとして、対面販売の原則に従った指針により
1類は薬剤師による文書での説明が義務になる。
リアップ買う時も、わざわざ薬剤師が来て文書で説明することになる。
うざいと思って省略すると、薬事法違反なので通報OK。
(この対応で苦労してる店舗が多い)
まぁ後、指定2類医薬品は説明する場所から半径7m以内とかいろいろあるけど、
一番大きいのは1類の販売で、薬剤師が確実に説明するって部分かな。
今までカウンターで遊んでいた薬剤師も動かないとならなくはなった。
通販で薬買うやつなんてほとんどいないだろ
わたし 「水虫薬ください・・・」
店員 「症状は?」
わたし 「いんきんなんですが・・・」
店員 「( ´,_ゝ`)」
252 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:17:32 ID:XIlHfXRpO
正義を印籠のごとく振りかざしても、実態とかけ離れた卓上の空論。
全ては役人の天下りや仕事作り。正に役人による役人のための法。
253 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:19:00 ID:Y+zmqzlDO
楽天の記事の時にあんなにいたネット販売推進派が全然いなくなったね
254 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:24:28 ID:CS0AxTpHO
>>252 似た様な慣用句でも
国によって多少表現が違うから気をつけてね
卓上さん☆
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:27:24 ID:Zjs6/WKb0
めちゃくちゃ勉強して薬剤師になった友人可哀想・・・
勉強してる姿をずっと見続けてきただけに、努力が報われない国なんだねぇ日本って・・・
256 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:27:27 ID:+t0dZiZ10
誰が得をしたか、まぁ、コンビニだろうな
257 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:30:31 ID:hsFsy0JMO
誰が得をしたか?
天下り団体を作成した官僚。
258 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:30:49 ID:yBEsE+G10
対面販売になると値段の比較ができなくなるからイヤなんだよ。
カウンターだと値段表示してない薬局たくさんあるじゃん。
得するのはコンビニ等の親会社
セブン・イレブン(イトーヨーカ堂)
ローソン(三菱商事)
ファミリーマート
デイリーヤマザキ(山崎製パン)
サークルKサンクス(ユニーグループ)
ミニトップ(イオン)
am/pm
なんかめんどくさいな・・・
間違いなくコンビニ「だけ」が得したな
足の悪い人や離島向けに2年間だけ継続通販許可するらしいがなんで2年なんだ?
厚労省は2年待てば採算のとれない離島にドラッグストアできると思ってんのか?
262 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:37:23 ID:Un1Sc2wg0
テレビでやってるけど、「インターネットでクスリを販売できなくなった」ということを殆ど触れていない。
なんか詐欺クサー。コンビニで買えるから、便利だろ?そうだろ??だって。
263 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:39:56 ID:VPcC8XBj0
昔はドンキとかでも薬買えたのに買えなくなって、更にネットも
って。自民党はどれだけ、官僚利権守る方に向かってんだか。風
邪薬ドンキで買えなくして、何か変わるのかね。
264 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:40:58 ID:QaCpaDWIO
265 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:42:40 ID:Gn+X7mILO
近くのドラッグストア、薬剤師いなくてすでに昨日売り場から結構薬撤去されてたな。
薬剤師がいるドラッグストア遠いから、急病になったらどうしよう。
薬局で薬剤師の勧める薬買って、きかないだけならまだしも
あわずにひどくなった時ある。
結局いつもの買い直したんだよな。
漢方薬とかって実際何の根っこ入れてるのかわかんないしな
ネットでこの手のものを買いたくはないな
269 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:56:55 ID:snDoB/ANO
>>265 ちょと死んでみ。次の法改正につながるかも。
薬剤師が六年制になったのに、片や簡易な試験だけで薬が売れる。その差は一類だけ。これじゃああまりに薬剤師が可哀想だよ。
271 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:07:29 ID:uKkRxz6e0
酒屋の次に死ぬのは薬屋か
>>270 正直言えば、薬剤師の知識は一般用医薬品の販売には意味がない。
むしろ薬剤師はその知識を生かして、調剤と研究室に行くべき。
個人的に思うのは、アメリカもそうだが薬剤師に簡易的な診察、処方が可能になれば
調剤薬局に簡易クリニック併設という形にでき、医療改革にもなるとは思う。
無論、全ての薬剤師がそれは無理だろうから、
薬剤師の中でさらに資格試験でも設けて、上級薬剤師とか作ってもいいかも。
医療に積極的に関わっていくべき薬剤師が、
現状は金銭的にはまだしも、仕事内容として不遇に思う。
273 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:11:55 ID:o8WIV3CA0
タスポと一緒で、昔ながらの商店が淘汰されて、
コンビニが儲かる仕組みなんでしょ?
水虫・育毛みたいなのは許してやれよ…
>272
薬剤師の中でも、そりゃドラッグストアより調剤の方が人気があるんだと。
その結果調剤は人が集まりやすいんで給料が安く、単純でつまらんため
人が集まらないドラッグストアの方が給料はいいらしい。
>>275 けど、ドラッグストアに行ったところで、求められるスキルが異なる。
調剤は薬剤師としての知識の部分は大きいが、
ドラッグストアの場合、対人スキルの方がウエイト大きいからね。
対人コミュニケーションが苦手な薬剤師は、ドラッグストアには向いてない。
薬科大学出ている理系なんで、対人関係苦手な人間多いからね。
どうせまたAmazonの独り勝ちになるんじゃないの?
278 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:22:20 ID:JzjBjxeiO
薬剤師の需要を増やすための自民党と官僚による改悪だ。
薬学部6年生という自民党大失政で薬学部は不人気学部になってしまった。
薬剤師需要も規制緩和で減って、このままだと乱立した薬学部淘汰は時間の問題。
国民にたたかれるのは確実だから、薬剤師需要増大のため規制強化を始めた。
振り回されるのは国民だ。
衆院選で自民を倒すしかない。
279 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:23:59 ID:JPf0jCRp0 BE:2316250188-PLT(12001)
今日からあそこの薬局の薬剤師が全然薬の説明してくれなかったって保健所と厚労省に電話しまくるわ。
>>279 薬剤師と登録販売者がわかりにくい場合も通報OKだよ。
名札にきちんと薬剤師とか登録販売者とか書いてあるか確認と、
服装が区別ついてるかってのがチェックだね。
薬剤師は丈の長いドクターとかと同じような白衣。
登録販売者は丈が短めの白衣に似た服。
明示された基準ではないが、まぎらわしい服装の場合、通報するべし。
薬剤師、時給2500円 キャバクラ、時給3000円(かわいい子) 俺、時給820円 (´ω`)
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:42:39 ID:M4y42GjVO
テレビは無知なのかトラブル煽ってネタ作りたいのか、風邪薬は全て2類かのごとく報じてる…
エスタックとかパブロンとか一部、1類に移行するんだがなぁ…
風邪薬は2類ってテレビでも言ってるだろ!
ってDQNに言い寄られるのも少なからずあるんだろうなぁ…
と、法改正されても、免許使わない仕事だから、関係ない薬剤師が書いて見る。
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:47:19 ID:lGlV4BNrO
>>249 もっと勉強したほうがいいよ
改正薬事法に一般販売業は無いよ
店頭販売は店舗販売業に集約される
よって店舗販売業でも薬剤師がいれば一類の販売は可能
285 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:51:06 ID:JPf0jCRp0 BE:1158124984-PLT(12001)
>>280 ちょちょちょ、カウンター(レジ台)の向こうにいる人のユニフォームを俺が確認しなきゃいけないの?はー?長い短いって、いつも行く調剤もできる薬局の女性薬剤師はひざ丈のやつに黒いズボンだよ。
あと、茶髪の販売員、つめにごちゃごちゃしている販売員、香水をしている販売員だったら通報しますから。ネットで買うほうが清潔感があっていいんだよ。
286 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:52:28 ID:LMpeIVbQO
薬剤師って頭の割に給料と地位が低いもんね
利権第一主義
289 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:55:44 ID:K8C0K15rO
>>272 医師の利権欲もすさまじいからな。
看護師にも薬剤師にも、処方箋ひとつ書かせやしない。
ましてや素人にはなおさら。
薬剤師にも処方箋を書けたらなぁ
>>245 何を今更w
基本的に人間は「自分に本当に必要な情報」しか理解しようとしません。
理解した上で「その情報が真実であるか」どうか確認する人間は更に稀少。
だからこそ「嘘も100回言えば真実になる」とプロバガンダする奴がいるんだよ。
292 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:05:03 ID:JPf0jCRp0 BE:217148832-PLT(12001)
ところで、これでまた厚労省主導の薬害事件が起きたらどうするの?HIVとか肝炎みたいな大規模で殺人的な。
薬害被害者の会のやつらなんかテロ組織の構成員みたいで、薬害エイズのRKなんかひどい人間だからな。
あんなのが国会議員なんてZ武のほうがまだいいわ。
今回の薬のネット規制と関連あるの?
>>292 全く関係なし。
薬害は、「国が認可した薬」−「被害にあった国民」の関係。
今回の改正は、「販売する人」−「販売される人」の関係だから。
>>153が全ての発端です。
294 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:28:27 ID:9FFTHUAS0
俺には『イオンVS楽天』の戦いに見えたんだが、気のせいか?
イオン(岡田)グループの傘下にある薬局チェーン
株式会社CFSコーポレーション(神奈川県横浜市港北区 - 1947年9月設立)
株式会社ツルハホールディングス(北海道札幌市東区 - 1963年6月設立)
株式会社ツルハ
株式会社くすりの福太郎
株式会社リバース
株式会社ウェルネス湖北
株式会社クスリのアオキ(石川県白山市 - 1985年1月設立)
グローウェルホールディングス株式会社(東京都千代田区 - 2008年9月設立)
ウエルシア関東株式会社
寺島薬局株式会社
株式会社高田薬局
株式会社ナガタ薬局
株式会社メディカル一光(三重県津市 - 1985年4月設立)
タキヤ株式会社(兵庫県尼崎市 - 2001年8月設立)
株式会社ウェルパーク(東京都立川市 - 1990年9月設立)
クラフト株式会社(東京都千代田区 - 1982年10月設立)
シミズ薬品株式会社(京都府京都市下京区 - 1947年11月設立)
薬剤師会って馬鹿じゃないの?
通販規制にばかりやっきになって自分の首絞めてるぜ
296 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:42:08 ID:UOnzTpSbO
外国みてえにすりゃええだろ薬なんてもともと外国の発明だからな
>>295 薬剤師会じゃなくてコンビニじゃねーの?
当然アメリカ。
しっかり書面で指示されてるしww
一番いい仕返しは、薬は医者に行って処方箋もらって買うじゃないかねぇ・・・
それで医療費総額が上がれば国も考え直すかもしれん
>>182 置き薬で回って来るオジサンって薬剤師でもなんでもないんだっけ?
ドラッグストアが近所に腐るほどある地域だし、断ればいいんだけど
親が妙に盲信してるので困ってる。
>297
コンビニは万々歳だろ
302 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:25:12 ID:WdNVIcH0O
ええ〜?育毛剤、説明聞かないと買えないの〜〜?
303 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:57:42 ID:NY7bd0QB0
トーハンが薬の専門家だったら薬剤師は何?
大手スーパーとコンビニだろ
いくら金をもらったんだろうな
305 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:27:15 ID:dvDHDoTZ0
テレビのニュースでは、「コンビニで薬が買えるようになった!規制緩和!」
みたいな話ばっかりで、通販が規制強化された事には殆ど触れてないな。
コンビニ業界から圧力でもかかってるのか?w
306 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:45:56 ID:bzrJGkav0
>>1 規制の仕方絶対間違ってる。
おれ正露丸がきつ過ぎて駄目だから
陀羅尼助丸買ってるのに
正直やめてくれと思う。
むしろ正露丸が規制されるべき
308 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:56:51 ID:P1xTuWSXO
日本人総薬漬け社会
309 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:59:51 ID:I6Uj4vED0
310 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:01:19 ID:P/OyKH1z0
楽天がわめいていたけど
色々な件でもう応援できなくいなったなw
今現在は不便を感じなくても、ネットで買い物するのが当たり前の層が年取ったら、
薬だけが買えないってすごい不便を感じると思う
薬剤師と医師会が得をした
と思ってやった事だわな
313 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:42:15 ID:WSZN4d9o0
ネットで買わなくても価格競争で安くなるから
無問題
314 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:49:16 ID:nWjqsNPh0
薬害が出たら国の対応がどうとか言うくせに
ゴミクズカスの基地外イカレ低脳ハゲウジ虫で生きていること自体が恥の固まりである
薬剤師が得をしました
薬剤師は社会の敵です。公務員の次に粛正されるべき存在といえるでしょう
ネットじゃなくて俺は電話通販から初めて今にいたるけれど
ああいう伝統薬つうの?
現地に行かなければ買えなくなるってのがショック。
そもそもああいう店って大手じゃないから
あちらこちらに手を伸ばすなんて出来ないじゃん。
遠くにきたから郵送してもらってたのに・・・。
317 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:07:47 ID:DiW5d3CK0
>>214 似たような状況なので、ほんと気持ちわかるよ…。
マイナー薬を使用してる人にとってはほんとに問題なんだよなぁ。
だいたい今のドラッグストアは系列で仕入れ商品似過ぎなんだよ!
ちょっと定番から外れた商品買おうと思うと
どんだけ薬屋行脚しなきゃいけないことか。だからネットは助かる。
ドラッグストアが客が要望した商品を確実に取り寄せてくれる
っていう訳でもないし。(「扱ってませんから」で終わる)
今回のでマイナーどころの薬はメジャー薬に殲滅されるんじゃないかと思う。
入手販路の広さが違いすぎるからな…。
二年間は経過措置あるから、通販はまだ出来ますよ。
二年後どう決着つくかだね。
それから、法律上はコンビニで薬売れるようになるが、実際は要件が厳しくて無理。
現状はファミマだけ動いてる。
>>26 おそレスだが、それはどこの薬局か教えれ>まさみ似の薬剤師
320 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:27:08 ID:OSFp+NVn0
ぶっちゃけ、薬剤師も今回の件ではまったく得が無いんだけど・・・
何で叩かれてるのか???
321 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:35:33 ID:9/emEGFuO
>>315みたいな薬剤師の下でこき使われてるやつは心まで歪んで悲惨だな
いまならFランク薬大があるからバカでもはいれるぞ
入学すれば?
322 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:40:36 ID:OSFp+NVn0
>>321 そりゃ大学は入れるかもしれんけど、卒業するのは国家試験へ受かるより難しいから卒業できないかもよ。
薬剤師って本当に空気見たいな存在になるな
今まで貴重な存在だったのに下手したらアルバイト並みに待遇悪くなるんじゃねえかな
324 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:44:41 ID:ssXxQE/lO
一番汚いのは製薬会社。
利権も利益も医師会は製薬会社には全然及ばない。
天下りの数も凄いはずだが何故かそれらが表に出ない。
パチンコも製薬会社から見れば可愛いもんだ。
325 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:46:55 ID:BbZm9Fd/O
コンビニのバイトが
耳の遠いババアに
デタラメな薬を売りつけているのを
考えてみるとゾッとする。
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:48:35 ID:OSFp+NVn0
>>324 もっと言うと厚労省官僚と製薬メーカー役員な。
ここでドラッグ薬剤師必死で叩いてる奴は情弱
>>324 処方薬はゾロの代わりに市販薬はコンビニ販売OKにしたんだろ。
>ドラッグ薬剤師必死で叩いてる奴は情弱
工作員かもね
329 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:04:19 ID:CczcFCsEO
ネットで薬が買えなくなったらマジで困る
イオン、コンビニ、ドラックストアの天下りの面々
>>329 いつもネットで買ってた人は2年延長じゃなかったっけ?
胃薬とか症状によってはまったく逆の薬あるからな危険だと思うけどな
332 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:15:28 ID:0BIz0fYe0
こないだの楽天のマスク買占めと吊り上げの指示メールを事件を考えると
ネットだから全国どこでも公平にって訳には行かないことが解る
通販で買いにくい薬を吊り上げられたり
今欲しいのに近所ですぐ買えないことのほうがリスクが高い
333 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:20:31 ID:6ORKwQoQ0
タスポでたばこも対面販売、
薬も低レベルは薬剤師不要の対面販売、
ここのところコンビニ儲けすぎだろ。
時給は上げない&フランチャイズ締め上げまくりなくせに。
さっさとFC法を成立させないとな。
今テレビ見て知ったけど、水虫薬買おうとしたら説明とかさ・・・
これはお互い気まずいんじゃないか?
医療費削減が目的って言うけど、どうせ解説されるなら薬屋じゃなく
医者に行こうとするよね?削減どころか増えてるじゃんw
335 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:57:14 ID:4ap2MtBD0
製造元が一番その薬を理解しているだろうに
製造元が売るのは駄目なの?
なんで浮浪者一歩手前の
コンビニ店員に薬を売らせるの?
凄い不思議なんだけど
とりあえずファミマとドラッグチェーン店では絶対に買わん
コンビニの店員も次から次へを仕事増えるなw
薬のことまったくわからない店員でも客はそれを区別せず質問してくるだろうし
337 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:00:45 ID:OSFp+NVn0
>>334 とりあえずさ、君の水虫の程度は知らないけど、
爪までいっちゃってる水虫に一般薬の水虫薬いくら使い続けても無駄なので、
受診して内服治療を1年くらい続けるように勧めるよ。
という説明と判断をしてほしいんじゃないかな?
338 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:02:50 ID:4ap2MtBD0
>>55 楽天とかヤフーとか怪しいサイトじゃなく
もっとまっとうな所がいいんだけど
とりあえず何で小売を儲けさせてやらなきゃいかんのか不思議
製造元が売るのは何で駄目なんだ?
薬なんて危急の時以外は使わない方がいいんだけどな
本来は営利目的に薬を販売することを認めてはいけないんだよ
風邪薬なんていう詐欺商品を認めていることも厚生労働省の怠慢
340 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:05:14 ID:HYSo0wra0
宅配業者が登録販売者の資格取ってさ
対面販売っぽく通販できそうなもんだけど
>>336 資格がないのに、テキトーに答えて売ったら薬事法違反だぜ。
342 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:24 ID:anEcPRqFO
検査もしないで大衆薬を飲むバカw
343 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:12:37 ID:anEcPRqFO
死人がでませんように…
知人からもらったガスターテンを飲んで胃がバーニング状態になったことがある。
医者もヤブ多くなったこともあり
やはり漢方薬だな
345 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:15:00 ID:7SVlzGQV0
>>334 そもそも「水虫」かどうかという点で
診断をつけたら医師法違反
>>286 お医者様の権力には敵いませんよ
アメリカにいけばドクターと呼ばれ、年収1000万も…
正直、よくドラッグストア行く人はコンビニでは買わないと思う
店によって同じものでも値段が違いすぎる(1200〜2200等)
>>341 いやだからコンビニの店員もいちいちそのような事情があるから説明できませんとかいうと
わけのわからないおじいちゃんおばあちゃんが怒ったりするのを相手しなきゃいけないわけだよ
>>334 買う側は居心地悪さを感じることあるかもだけど、
売る側は、その点は何とも思っていないよ。
水虫だろうが脱毛症だろうが、便秘だろうが、生理不順だろうが、
日常的に、ありとあらゆる疾病の相談受けてるからね。これは当たり前のこと。
相手が恥ずかしいと思っていることは分かっているから、当然配慮するけど。
もし変な顔する販売者がいたら、そいつの頭がオカシイと思って良いよ。
自分にとって有益な情報を、そんなに聞きたくないのかね。
水虫ってクスリを正しく使用することと、養生法が最も重要な病気なんだけどな。
それを知っていて、実行できている方は、はっきり言って少ないと思う。
350 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:35:46 ID:M4y42GjVO
>>344 他人からもらった薬を飲むな?って言われた事ないのか?
煽りじゃなく本気でやめた方がいいぞ。万一もっと重い副作用出た時に誤った使い方してたら、副作用被害救済制度の対象にならないぞ。
>>349 別に有益な情報を聞きたくないと言っているわけじゃないが、
同じ薬を買う度に何度も同じ説明を聞かされるわけだろ?
ずっと飲んでる薬なら、用法容量なんか本人が一番よくわかってるだろうし
余計なお世話だから早くお会計お願いと思うんだけどね
よく考えたら保健所大忙しっていうか忙しすぎじゃね?
人員増やさなきゃw
ダメ
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:41:58 ID:WGnPJP9P0
>>340 毎日医薬品の配達がたくさんあるならともかく
1日一件あるかどうかもわからないようなものに金と時間かけるバカはいないw
355 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:45:27 ID:yeiejqNpO
じゃ、コンビニやスーパーで薬剤師や販売員に説明されて
買った薬で副作用出たら訴えてもいいんですね。
ふざけんな、ネット販売禁止とかって。
漢方とかドラッグストアの化学合成薬より副作用ないのに
漢方とかネット販売あかんてどういう事やねん。
漢方薬局なんか田舎には無いんだぞ。
ストアで売っている薬って効くってイメージ皆無だから買ったことない。
副作用が出た場合、登録販売者訴えたらいいの?
358 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:49:09 ID:k+mp61nK0
>349
それは単なる建て前。薬局のおばちゃんニヤニヤしてたもん。
>そいつの頭がオカシイと思って良いよ。
思ったからって何よ?
>自分にとって有益な情報を、そんなに聞きたくないのかね。
そもそも薬局から足が遠のくんだけどね。
なんか今ざっと楽天を見回してたが、
本当に二類とか購入できなくなってるのか?
注文したら、普通に送ってきそうな感じするんですが。
「この薬は二類ですよ」とは書いてるけど、
「二類は普通は買えませんよ」って書いてない
「6月1日から禁止されようとしています」とは書いてるけど、
「施行されたからもう買えませんよ」って書いてない
そんな感じ
360 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:51:54 ID:bWZeQTk10
千葉のヤックスていうスーパーでは何年も前から
24時間いつでも薬売ってたが、どういうことだろうね。
薬剤師は24時間常駐してなかったが。
361 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:52:11 ID:M4y42GjVO
>>355 説明がなければOKなはず。
説明あって用法用量守って正しい使い方しての副作用なら国と製薬会社が保障。
説明あっても正しい使い方しなきゃ誰も保障はしてくれない。
362 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:53:32 ID:OMtbj9ST0
酒・タバコそして今度はクスリか・・・
何で毎回コンビニだけが得になるんだ?
363 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:55:13 ID:WGnPJP9P0
>>362 それだけ人と金を送り込んでんだろ。
ネットもそういうことしないと何も変わらないよ。
>>351 確かに余計なお世話だが、それが仕事なんだw
説明義務となっていても、普通その辺りは柔軟に対応するよ。
率直に言ってもらって良いです。
俺なら、まず初めての使用かどうかくらいチェック要れるけどね。
市販のクスリは、水虫とか一部の漢方薬以外の多くのモノが、
短期間の一時使用を前提になっているから、それを継続している方は、
分かっていないかもという話にはなるかも。クスリの種類によるが。
そのクスリで対応できるレベルを超えている可能性がある。
「分かっている」という人が一番分かっていなくて、
勘違いとか、自己判断で、色々危ない飲み方しているということがよくあってだね・・。
そんなん自己責任と言えば自己責任なんだけど、
より安全に、より効果的に使って欲しいってだけなんだ。
ひょっとして、処方箋のクスリのこと言っているのかな?
それの説明に関しては、市販薬とは また違うんだけど、
その話はスレ違いなのでやめとく。
漢方とか昔から飲まれてる薬は除けよ
2類で買えなくなるとかふざけんな
>>358 そう感じたのなら、そういう店には行かなければ良いじゃない。
病院だって、そこがヤブ医者だと分かってたら、他行くでしょ。
笑顔で相談受ける → にやにやしやがって と取られることがあるから、接客って難しい。
>>364 勘違いしないで欲しいんだが、薬局の店員を責めているわけではないよ
法改正した奴らに文句を言っているんだ
日本は自己責任っていう言葉が通用しなくなってるよね
子供が池で溺れたら誰だこんな池作ったの、責任者出て来い!みたいなさ
本当は自分が管理しなきゃいけないことを、何か事故が起きたら
他人に責任転嫁して、それを許すような流れがおかしいと思う
ネット販売中止っていうのも中国の怪しいダイエット薬で死亡した例が
響いてるような気がするし。安全を守るのが大事なのはわかるけど、
普通に有効利用出来ている人間が迷惑するのもわかって欲しいよ
一類買うとき毎回説明受けるのがうざい場合、断って良いんだよ。但し、説明書渡されたりしたら素直に貰ってね。
それも拒否すると何かあっても自己責任になっちゃうよ
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:27:56 ID:k+mp61nK0
>366
まず>349が建て前にしか過ぎないって認めろよ。
ニヤニヤは失笑っつの?立場上笑っちゃいかんと言うのを自覚しながらも笑ってしまった状態だ。
370 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:31:44 ID:KHzQjnsl0
>>369 そりゃ薬剤師だっていろんなやつがいるからな。
職業意識希薄なやつならそういうのもいるだろ。
たいていの薬剤師やDS店員はいちいちそんなことに反応しないよ。
忙しいんだから。
371 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:32:58 ID:k+mp61nK0
警察官は清く正しい正義の味方だ、みたいなw
372 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:34:11 ID:5SvhxjXfO
いわゆる資格職の高級を無くす目的じゃね?
ゆくゆくは医師も安くなったりして
最近はパイロットも短期とか契約とか、高卒可→各航空会社で技術習得→正規のパイロットより年収半額ってコースがあるそうだよ。
>>369 建前じゃないよ。
自分は本気でそう思っている。
俺は、そのおばさん薬剤師じゃないから、
申し訳ないけれど、そいつの失笑の責任は取れないし、お詫びもしようがない。
それが本当ならば、その場でぶち切れて良いレベル。
そういうクソ薬剤師は、さっさと淘汰されれば良いと思う。
>>367 今回の法改正は、ネット規制というよりは、
>>360みたいな事実上の薬事法違反黙認状態で、
今までテキトーに売り放題だったドラッグストアに
ちゃんとやらせるのが目的での対面販売強化がメインなんだ。
追加になった細かい規定もそれを想定している。
ただ、それには薬剤師が足りなすぎる!という業界の意見も取り入れて、
薬剤師以外でも売れるようにするというのもセットで。
ドラッグストアとしては、薬剤師の数を抑えられるけれど、
新規参入も許すことになるから、複雑な思いだろうな。
で、ネット販売を許すと、この対面強化の政策に矛盾が発生してしまう。
新たに決めたルールと逆行するネット販売を、
厚生労働省としては、認めるわけには行かないってトコかな。
あと、今まで処方箋がないと手に入らなかった医療用医薬品をもっと市販薬として認可したいみたい。
その場合、今以上に、正しい使い方を理解してもらう必要があるから、
しっかりと説明させたいという思惑もあると思われる。
つまり、ネット販売規制問題は、
先にあった「対面強化と、医療用医薬品の市販化構想」の副産物に近い感じ。
元々、厚労省の役人もロクに考えてなかったんだと思う。今後どう帳尻を合わせるつもりなんだか・・。
375 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:45:47 ID:dODvxcUs0
そういえば、富山の置き薬って、そもそもアウトなんじゃない?
薬の無人委託販売www
これがOKなら、通販も応用で行けるだろ。
376 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:49:39 ID:M4y42GjVO
>>375 それには配置販売業ってまためんどくさいのがあってだな。一応伝統があるって事で今まで渋々認められてたけど、今回規制変更につき登録販売者に吸収されたはずだ。
随分前に聞いた事だから確証はない事だけ書いとく。
377 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:50:04 ID:KHzQjnsl0
>>374 そもそも「対面販売の原則」自体が厚生労働省が勝手に言い出したことだから。
薬事法に書かれているのは「説明義務」だけで、対面しなさいと書かれていないはず。
法律ではなく省令で規制するのがやりすぎなんですよ。
通販で薬なんて買ったことないから、気にならんが。
そういや以前、病院で胃薬貰ったらガスター20って奴だった。
やっぱ市販薬は弱めてあるんだなぁ・・・。
379 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:00:57 ID:tahiF6K70
国民目線とやらの民主は、この件について発言してないのか。
自民が馬鹿なことをやってる以上、これこそ、格好の選挙の争
点にできる問題だと思うがな。
380 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:03:33 ID:q4K3auws0
薬飲んで被害を受けたのなら、販売方法よりも
製薬会社とその市販を認可した厚生省を責めるべきだろうに。
TVで通販で薬買って被害受けたという人のインタビュー見たけど、あまり通販という方法自体に
憤りを感じてるふうじゃなかったけどなあ。慢性ドライアイになってしまった男の人。
どちらかというと無理矢理言わせられてた感じだったけど。
381 :
名無しさん@九周年:2009/06/01(月) 20:04:42 ID:sArcI9tv0
ネット業界を利権アサリでカモりたいだけだろ悪気はないよ
>>375 置き薬は、配置販売業っていう、一応認可を受けている形態なんだ。
むか〜しからやっている伝統的な販売方法ということでの特例的な位置付け。
管理薬剤師の設置とか、資格証の携帯の義務とかある。大したことないけれど。
これは認可を受けた業者のみができる。
でも、通販の規制緩和を考えるのなら、そこを付くのが一番よさそうな気もする。
逆に配置販売業自体の規制が厳しくなるかもだけど。
>>376 登録販売者に吸収されたのは、薬種商という資格だよ。
今回最大の被害をこうむるのは、たぶん薬種商。
>>377 法律に書いていないじゃないか!!と
グレーゾーンの抜け道的なことをあまり大々的にやると、
結局法律で規制されちゃうよ。
楽天やケンコーコムが天下りを受け入れてたらネット規制はなかったよな
官僚をかませずに稼ごうという業界への陰湿な締め上げだよ、要は
386 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:13:39 ID:HqrK6hgC0
•受験に1万5千円前後
•従事登録で1万円前後
薬剤師の雇用の幅は広がりましたが何か?
ていうか薬剤師会の人にそのものズバリを聞いてきたよ
「あんたらの業界も自分達の権利は自分達で勝ち取らなきゃダメだ」って要らん説教もされた
388 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:15:58 ID:M4y42GjVO
>>380 副作用被害救済制度がちゃんと前からあります。費用は国と製薬会社が折半して。
ただし、何回か書いてるけど、決められた用法用量に従わない使い方したら、自分で頑張れ!国と製薬会社は知らないよ!って制度だけど。
早く効くと思って倍量とか、一日三回を四回にしたとか、子供に大人用の与えるとかどれもアウト、自己責任でしゅーりょー。
説明受けてないもしくは不十分なら、薬剤師や登録販売者を訴えられるよ。前から訴えられるけどね。
>>382 訂正ども〜
389 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:16:43 ID:+m650kPM0
楽天が困るならそれはいいことなんだろう
思いっきり安売り合戦になってて笑った。
まぎれもなく得をしたのは消費者。
そもそもは24時間営業のドンキホーテが薬置きたいって言い出してからなんだよな
それか年次改革要望書関連だな?
392 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:23:57 ID:KNUiTQhMO
たまに 薬を買うが、感じるのは 「ちょいと高いなあー」 ということだったが。イオンがPBに力を入れて随分安くするみたいだな。いいんじゃない。
>>390 その通り!消費者が一番メリットを享受できる。
これからは薬を買う前に薬剤師、登録飯場医者に説明させることが出来るんだから。
もし説明を拒否されたら、即保健所に電話すれば良いのです。
これで低レベルな薬剤師やドラッグストアは淘汰される
真面目な店がバカを見るようではいけないのです
>>388 それ、医師や薬剤師ですら、知らない人多いと思う。
副作用で入院しても、販売側が分からん状態だから、
患者さんに制度の紹介もされないし。
あらかじめ啓蒙活動しておかないとね・・。
実際どれくらい利用されているのかな。
ってか、正しく使ったかどうかの証明ってどうするんだろう。
395 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:07:35 ID:KHzQjnsl0
>>382 ザルでも国会で審議された法と、省庁の都合だけで決まる省令では意味が違う。
法律で対面販売と「書かなかった」のに勝手に脳内補完するのはまずいでしょう?
通販はここ数年だけのものじゃないんだから、いまさらグレーだったとか冗談キツイw
396 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:09:36 ID:ZLHvULnd0
なんで勝手にこんなことして暮れるのかなぁ、ほんと迷惑だわ
398 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:19:20 ID:KHzQjnsl0
>>397 楽天的には、リピーターや離島のひとは買えるのだから載せてることに問題はない、
ってことらしい。
あとはショップが売れる客かどうか判断するんだって。
店子に丸投げとは情けない。
399 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:25:02 ID:F34DX0s00
>>1 誰が得をしたのか?
大手ドラッグストアとコンビニでしょ。
個人経営の薬局・薬店には悪い影響だけ
なんだ、結局薬剤師会も良いようにだまくらかされた訳か。やれやれ。
デリケア買い溜めしとくべきだった。
海外通販するかぁ
402 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:52:22 ID:1I8fl+Zy0
専門店が無くなってきたような気がする
403 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:52:50 ID:Wtun7F5dO
>>401 君が女ならばマンキンタン、男ならばキンカンでいいじゃないのかね。
ネット通販も、サプリメントとかは普通に買えるのかな?
ほとんどネット通販利用してるから、規制されると不便すぎるんだが。
ネット薬剤師のバイトとかってないの?
おれ免許持ってるから空いてる時間とかにできるんならやりたい。
406 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:11:29 ID:M4y42GjVO
>>404 サプリは医薬品ですらないからOK。ビタミン剤もほとんどは第3類だからネット販売OK。
>>394 医薬品医療機器総合機構のHP見ると救済したよ〜って資料があるけど、医療用のばかりで、あんまし一般用医薬品は載ってないな。
>>28 アホ。
地方の薬局が楽天とかYAHOOで販売してるんだよ。
408 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:20:57 ID:+KWjPrTz0
>>300 配置薬の成分を一度見てご覧
薬局に売っている万人向けの商品とはひと味違う商品が多いよ
ミミズ入りとかゴオウ配合とかいろいろ楽しいよ。
>>316 そういう時こそ配置薬のおっさんだよ
大手の全国展開している組織より富山とか奈良の本場の協会に加入している
怪しいおっちゃんならそういう薬のルート持っているよ
>>344 お前は胃だけじゃなくて頭もバーニングになっているんじゃまいか?
>>375 無人販売だけじゃなくて登録販売者じゃない人間が回ってもOKなんだぜ?
献金は民主党にしたみたいだが?
>>376 既得権として昨日までに届けられて許可を受けている業者はずっとそのままだよ
経過処置じゃないのが笑わすよなw
ネットではもう
一類・二類・指定二類は販売できなくなってるはずだよな?
楽天でパブロンゴールドとか検索したら載ってるんだけど
俺がいま注文したらキャンセルされるのか?これ
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:23:47 ID:vcE332eZ0
寂聴徳
小改正だからな。
数年前の(何十年かぶりの)大改正に比べたら、インパクトは小さい。
自分は理学系で外様のため、大改正後に薬事法を始めた口なこともあるが
20代後半〜30代以上の薬学出身者は改正薬事法を理解していない。
転職エージェントも理解できてなかったから、この間説教してやった。
412 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:41:20 ID:KYRAuJUK0
完全にPSEの時と構造が同じだね。
413 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:45:50 ID:M4y42GjVO
>>411 俺も国試終わってから良く分かってない一人だが、
改正前から、
急いでるからさっさと薬出せ!→妊婦に禁忌って書いてあるのに説明なかった!飲んだ!この始末どーしてくれる!
って怪しいカップルが北海道にいるから注意!ってのが日経DIにあったように、まず間違いなく、訴訟の嵐になるんだろうなぁ、と。昨今の馬鹿訴訟見てると…
薬剤師と一括りにするのは、あれだけど、法律なんて良く分からん、って薬局・DSの薬剤師、多いと思う…企業とか安全管理とかしてる人はそこら辺ダンチに良く理解してるし。
ま、免許使ってない自分にはあまり関係ないかもだけどな。数年したら、説明拒否には一切薬販売しないようになるかもねw
414 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:50:15 ID:yLL2abcOO
こういうネットへの足かせには、本来NTTやKDDIとか、さらにはニフティやSo-netとかも規制反対の声をあげるべきだろ。
得したのはコンビニ
通販はヤフーと楽天は禁止で良いよ
他は有っても良いけどヤフーと楽天はダメ
これで薬剤師は調剤薬局くらいでしか仕事口がなくなってしまったな。
まあ病院もあるけど・・・
でも元々ドラッグストアで働く薬剤師の割合は低いからあまり影響はないのかな。
>>413 自分は薬学の院にもいたから後輩を見ててわかるんだけど、薬制論(などの薬事法関連の講義)って
天下り役人を非常勤講師において、たった2単位くらいじゃん?
卒業後の大改正でも、「やさしい薬事法」とか、お小遣いで買える本を買ってくれば
すぐに理解できるんだよね。
電話帳を何冊も読破した連中じゃん?能力的に問題ないよ。
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:07:03 ID:HmVmwbym0
そういや近所のドラッグストアで、分類が変わって何とかかんとか〜の
一覧表に、妊娠検査薬と排卵検査薬は対面販売じゃないと・・・みたいに
書いてあった。
近所のドラッグストア、どうしたって近場の人が多いから、物によっては
売れ行きも変わるだろうね。
420 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:00:41 ID:L7oZUDgbO
この改正薬事法で一番割を食ったのは、富山の置き薬業者だ。
何百年の伝統が、一気に廃業宣告をされたも同然となっている。
422 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:21:34 ID:L7oZUDgbO
通報は保健所じゃないからwww薬務課だよ
>>395 法律として国会で審議できるのは、大きな枠組みだけで、
"ザルの目"をどこまで細かくするかどうかまで、
いちいち全部国会で審議するわけないでしょw
国の問題なんて薬事だけじゃないんだから。
ザルの目を決める「店舗販売における細かいルール」は、
「厚生労働大臣が厚生労働省令で定める」ということが、
国会で審議された薬事法上に定められてるの。
冗談キツイって、そういうので常に現場が振り回されるのは常識だよ。
せっかく黙認されていたんだから、細々とやっていれば良かったモノを。
大々的にやり始めた連中のせいで、無駄な規制が増えて行くんだよ・・。
は?
426 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:55:21 ID:FwkjvQqq0
>>423 これから発売される新薬に関しては既存業者も資格試験が必要らしいが。
あと三年従事すれば一類も資格試験コンビニ店員でも扱えるようになるって
どっかで聞いた事あるし(ただし不確実情報)
誰のための、なんのための法律なのか
いい加減一般の人らも気づくべきだと思うんだよね。
だから役人に、国民には文句だけ言わせときゃそれでいいみたいな
なめられっぱなし状態になるんだよ。
いや、文句を言う前に知りもしないというべきか。
一番得したのは、天下り先が増えた官僚どもじゃないの?
天下り先確保以外の理由で、規制強化されることって
絶対にないだろ
428 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:05:11 ID:SeIByn8T0
PSEって何があったんだっけ?
429 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:07:52 ID:FlFKPyfU0
>>427 パチンコは審査基準で規制をかけてメーカーに天下りますよwww
430 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:09:24 ID:FwkjvQqq0
タスポにしても薬事法にしても、
対面て言葉と、あと適当な理由ひとつふたつくっつければ
なんでもコンビニ有利地方零細撲滅な法律作れるよね。
政治家なんて居ても居なくてもいっしょみたいだし。
431 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:11:51 ID:rEwP8DMBO
しかしナンセンスな法律
時代に合ってない
自殺志願者や悪い事に使う人は どうにかこうにか手に入れるだろ
本当に必要な人がかわいそすぎる
ムトウハップもしかり
楽天が必死なのは知ってるけど
この改正薬事法が何なのかまったく知らない
433 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:23:23 ID:UxD1wRKUO
会社でたまに家庭常備薬を買わないか?ってのが回ってくる(天引き)んだが、こういうのもアウト?
434 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:32:02 ID:1CNJ2YS7O
>>433 田舎だったからかもしれんが、小さい頃はそれが当たり前だった。
実家のくすりばこは富士薬品の黄色いくすりばこ。
風邪薬や絆創膏、頭痛薬を置いていって
定期的に家に訪問し、封を開けた分だけお金を払う方式だったような…
あなたのまちの富士薬品
楽天やYahoo!が必死なのは、この厚労省のやり方を
他の商品で小売などからの圧力で他の省庁が真似しだして、
いろんな商品がネット販売できなくなることを危惧してんだよ。
特に今トップが野田聖子の消費者庁だと、
発足直後からやりかねないんでね?
437 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:41:24 ID:VeyYEDn9O
通信販売で薬を買う人は多いものなの?自分の周りでは
・通信販売を利用したことがある人はいない
・風邪をひいたら、市販薬は飲まずに診療所に行く。会社の置き薬は絆創膏と胃腸薬以外は期限切れで廃棄
・鎮痛剤で薬の副作用のしっしんがでた知り合いが3人もいる。心配だからお薬手帳はこまめに整理
てな具合です。規制に関わらず通販は使いたくないです
確かに通販で薬は買いたくないけどな
てか、通販業者ってあんまり信用できない気がするんだけど
過大に評価されてない?
439 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:27:00 ID:+JTNHHUi0
キリン堂のえらいさんがニュースに出とったな
あーそういうことかとオモたね
おまえんとこで薬買うとるが対面で説明なんか受けたことないぞ
どうせ厚労省の奴を天下りさせてるんだろ
440 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:36:57 ID:9yXcyJr90
TASPOでコンビニが儲けたのでおれたちもってことだろう。
441 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:38:56 ID:09vT0Zts0
イオンだろ
>>422 一般人からのたれ込み情報は地域の保健所の薬務担当から県薬務課に行くわけだが。
ドラッグストアどうしで通報合戦になるらしいし、厚生労働省もそれを期待している面もあるとIさんが言ってた。
>>426 厚生労働省は一類を薬剤師以外に売らせる事は絶対にさせないよ。
これから認可されるスイッチOTC見ればわかる。
厚生労働省は軽度の病気は薬局で薬を買って自分で治してねと言う方向に向ってる。
だから薬局が医療提供施設に格上げされたし、その医療の担い手が6年制薬剤師で、弾が一類になるの。
444 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:48:17 ID:9yXcyJr90
痔のひとは対面で痔の薬を買うと痔とばれてしまうが、
禿は禿薬を対面で買おうが非対面で買おうが禿とばれてしまう。
舛添が通販規制するのは当然だね。
>>438 ケンコーコム利用してみてから言え
情報量は対面販売以上だぞ。
446 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:54:05 ID:9yXcyJr90
通販でこそこそ薬買うやつへの嫌がらせだよ。
禿はみんな喝采をしている。
447 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:58:27 ID:urTLqea8O
薬事法のおかげで、日本の市販薬は、あまり効きすぎないように出来てるから、
本来は、コンビニとかで買える程度のもんだろう。
しかし、最近は何らかのアレジーを持ってる人も多いから、ややこしそうだが。
被害者なんてでてないだろw
交通事故のほうがやばいから、運転免許を6年生の運転免許大学卒業したやつだけに
試験を受ける資格をあたえろよ。
449 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:13:43 ID:ytGDccvNO
富山の薬売り復活だな
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:17:23 ID:x8vfGoG1O
コンビニ、スーパー、薬屋。
>444
秘書とか奥さんが買いに行ってもいいんだよな。
痔は、、CMだと娘が買いに行くんだっけ?
そういえば本人が買いに行かなきゃいけないって規定はないんだよな。
「水虫は判断が難しい」なんて言うけど、本人が買いに行くとは限らないよな。
452 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:57:44 ID:R3/9cbZc0
コンビニ優遇するのいい加減にしろよ
いくらもらったんだ?
企業の問題だから関与しないといってるバカ厚労省に言っても無意味
消費者庁の野田に言うしかない
最終的に困るのは消費者なんだし
454 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:11:13 ID:JDKj8RAxO
コンビニで売ってる薬の価格はドラッグストアより高いの?
455 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:26:23 ID:rMFrH5Tu0
携帯電話のテレビ電話機能を使っての対面販売はOKにすればいいのに。
地方の役場とかにテレビ電話ができる携帯電話を置いておいて、携帯持たない
老人はそこまで借りに行くと。
絶対に許さん
457 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:12:18 ID:haP8Xse10
通販で薬は買わないけど、エネルゲンやアミノバイタルプロを買ってる。
楽天市場内のドラッグストアは、格段に安い。
廃業されたら、そういうのも買えなくなるのが困る
458 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:16:05 ID:T/+VxRyCO
得したやつ
製薬会社
損したやつ
ミキタニ
自宅にいながらショッピングよりも
外出させた方が色んな所に金落とすだろう
そういう景気対策の意味もあるんだよ
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:17:00 ID:B5AIDBJp0
>>457 ネット通販に対抗して、街中の実店舗もある程度低い価格を提示しているが、
ネットで安く買えなくなると、街の店舗が強気に出て、店頭販売される楽品
価格も上昇していくだろう。
そうかそうか
462 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:22:24 ID:GPcMFR+lO
楽天のマスクの件があるからな。やはり金かよと思ったわ
おからでしょ?零細自営はどんどんつぶれ、大手スーパーばかり大もうけ
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:23:53 ID:G4pNG/LK0
熱と通販の抜け道としては、海外からの個人輸入しかないだろ、
方法としては、コンタクトレンズの処方箋無しの個人輸入のかたちを利用する。
事務所は台湾か韓国へ置く、それで日本で受付配送をする。
これしかないだろ現在の方法としてはね。
ネットの方が送料込みでも格段に安かったり他で扱ってないようなやつを買ってたが。
結構細かい不便さがあるわ、バカ自民とカス官僚がやりそうなことだなこりゃ。
466 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:35:54 ID:0HMP9VsY0
電話で応対して説明しての通信販売はいいと思うけど、
ネットで1クリックで買えちゃうのは無しでいいとも思う。
ところで漢方薬の定義って??
例えば生姜だって漢方薬に使われるけど、
生姜の通販はOKなの?
うちの娘は妊娠検査薬が恥ずかしくて薬局で買えず、結局トイレで出産して警察に逮捕されました。
ネットで妊娠検査薬が買えたならこんなことにならなかったのに。
すごい田舎なので薬局に誰がいるかわからなくて、生理用品を買うのも恥ずかしい娘が、妊娠検査薬を買えるわけないじゃないですか。
468 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:33:03 ID:zjQzUtZ20
>>417 同感。
大体、今回の改正は何年も前から話が出ているのだから、事前勉強していて当然。
自分は薬局辞めた後も日経DIは取り続けてるし、厚生労働省のインフォぐらいは見続けてるぞ?
ただ働くだけなら表面上だけ掴んでいればおkでは?
(薬事法の裏を潜り抜けたい連中とかは話が別だろうが)
ウラというと購入者を「本人」とは限っていないことが気になるお^^
472 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:40:00 ID:baznyaQR0
胃薬と目薬と風邪薬がコンビニで買えるなら
俺得
目薬が一番大事
473 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:43:00 ID:5SCSnbjEP
>>21 中国人の雇用をがっちりサポートどんとこいですぅ
ちっちゃい薬局なんて氏ねですぅ
ってところだろ。やっとれんわ。
474 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:44:18 ID:7w5TOeRv0
コンビニ
薬剤師は割食ったんだよ
中卒でもできる登録販売者に仕事とられてやってられんわ
>>467 恥ずかしがらずに来い、大切なことなんだから。
当たり前ですが真剣に対応させていただきます。
まず恥ずかしいという意識から変えていかないといけない。
477 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:54:48 ID:Js0qqiV20
私立高の3年だった4年前のちょうど今頃に学校で生徒&保護者に対する進路説明会があって、
「登録販売者」という言葉は出ていなかったけど進路指導の先生が、「薬の販売が
できる薬剤師は大学の定員増で増えるだけでなく、一部制限されるだろうけど
もっと安易な方法で資格を得られるようになると推されます、薬大及び薬学部に
進もうと考えている人は、もう一度その為のコストと時間を十分熟考される事を
勧めます。」と言った。
でも公立高に言った友達の多くが先生に勧められたと言って薬大に行った。
進路指導の先生はどこから情報を得てたんだろう?
>>421 その業界は自分たちが不利にならないよう
しっかり動いてた。
しかもかなり前から。
今回の改正の動きは昨日や今日に始まったことじゃない
余計な心配ご苦労さん。
479 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:08:18 ID:hEj0WmMq0
>>424 「今回の省令が改正薬事法で定められた範囲を超えた規定であり『違憲違法』」
というネット業者の指摘は、もっともなものだと思うが。
薬局・薬店の無い過疎地域にはいいかもね
これってスーパーでも販売できるって事でしょ?
482 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:55:18 ID:uC5Tyk1t0
>>424 ザルの目を細かくするのはいいが、
「ちょwおまwザルの上にザルを被せるのはナシだろJK」
って揉めてるんだろ
483 :
名無しさん@十周年 :2009/06/02(火) 12:58:24 ID:VG6MN9ud0
>>475 ほんとその通り。
薬学部は6年生になったのに、登録販売者は1年の実務経験で受験資格がもらえる。
単位取得という概念がないような状況で医薬品販売が可能というのは、
あきれて物も言えない。
484 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:07:53 ID:qVGLxIh90
>>477 薬学部の5年生の私がこれです。
公立高校の特進クラスでしたが、進路指導の先生は理系の女子には薬学部への進学を
子育てで退職後してその後ドラッグストアにパートに行って同じような仕事をして
普通のパートさんの倍近くもらえるなんてものすごく勧めていたし、弟が受けた学校説明でも
薬学部に**人合格者を出しましたなんて威張っていたそうです。
理学部や工学部に進学して就職した同級生から連絡来ると親に高い授業料(1500万円ぐらい)を
払ってもらい6年もかけてどうなるんだろうと不安です。
485 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:08:39 ID:fX0uECz0O
まとめると
得
スーパー、コンビニ、家電販売、登録販売者
陳列什器メーカーと卸、建設業
損
個人薬店、ドラッグストア、ネット販売業者、伝統薬製造販売、薬剤師
でOK?
整理してたら既得権で儲けてた連中から利益分配されて、景気対策にもなりそうな予感。
薬も安く買えるようになるみたいだしいいことのような気がしてきた。
486 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:09:32 ID:ZH7Ejb/a0
>>481 ほんとの過疎地域だと、スーパーまで車で1時間以上が当たり前
ネットで買えればそれが一番楽だったのに
今横須賀基地に向けて?自衛隊機だか米軍機だかがばんばん飛んでるんだが・・・・
こんなに上空飛んでるの見たことない
なんか緊急事態かね
488 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:15:26 ID:fX0uECz0O
>>484 人生オワタ
調剤薬局で夜7時8時まで働くしか道ないと思うよ。医療事故に気を付けて土曜日も頑張って働いてね。
従兄弟がドラッグストア勤務の薬剤師で一年目から月40万↑の給料貰ってるな
登録販売者は基本給与+いくらかの手当てで済むから増えるだろう
あほ薬剤師が専門だー対面だーとやって自分の首が絞まってたでござるの巻
492 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:26:47 ID:uC5Tyk1t0
今回の法改正、薬剤師はかわいそうだと思うよ。
薬種商もかなり気の毒だけど。
493 :
名無しさん@十周年 :2009/06/02(火) 13:28:48 ID:VG6MN9ud0
>>466 そもそも局方生姜は製造専用品なので販売不可でしょ。
製造原料にしか使えないんだよ。
>>483 今学内で流れている噂では、薬剤師の資格手当は月10万円で登録販売者の資格手当は月5千円で
年中無休で朝の10時から夜の10時ごろまでのドラッグストアで薬剤師は1人なんて言うのは無理だし
2人も要らないしとなって結局は登録販売者のみになっちゃうんだと。まるで詐欺にあったみたい。
授業が始まるのでバイバイ
495 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:34:58 ID:WFVUuVF8O
>>489 薬剤師一年目で月40も出すとこはないぞ
だいたい20〜30くらい
登販って見た目を区別するだけで、レジ打ちするだけなのか?コンビニで、昼食時に薬の説明を要求したら営業妨害になるのか
せめてネットで2類は許可してくれ。
俺の水虫には、エフゲンが一番効くんだよ・・・
>>496 いや、説明を求められたら区分に関わらず応じるのが義務だから
できなかったり無視されたら保健所に通報でおk。
ボラギノールは何種ですか?
501 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:49:11 ID:a5Pwx1uW0
製薬会社は儲けすぎだろボケ
コンビニの夜のバイト、地域によっては
まじ危険だよ。
ここ1、2年で急激に治安が悪くなってるよ
都心のコンビニと東部のコンビニで掛け持ちしてたんだけど
諸事情でやめました。
治安が悪くなると、単に、いわゆる家出人が増えるんだよね
家に居場所がなくて、外へ出てくる。そして治安が悪化する。
家庭内のストレスが諸悪のがん凶なのかなって思う。
若者は両親のイライラや八つ当たりの暴力を避けて
友達とたむろう為に夜でも明るい場所に引き寄せられて集まる。
そして家でされたことを、周囲の人間にやりかえす。
親にやり返せないから、社会のせい、他の大人のせいにして
憂さ晴らしをする。
妹が薬剤師になって2年目だけど月給25万+資格手当8万でボーナス2.5か月だと言ってた。
同級生から見て年150万ほど多いけど昇給は僅かで30歳ごろには追い越されるって言ってる。
1000万ほど高い授業料払ってなにそれと思っていたら、さらに登録販売者制度で資格手当は
僅かになるかもと言ってる。
国家的詐欺だ!
505 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:15:43 ID:zjQzUtZ20
9時18時勤務土日祝休み残業無し年収600万円の30歳薬剤師です。
ぶっちゃけもう、昇給しなくてもいい、このまま続いてくれれば。
アホ官僚はこんな糞改正していったい何が目的なんだ?
ただでさえ薬学部増加で過剰になるだろう薬剤師が気の毒だよ。六年制にもなったのに。もちろん今までネットで買ってた人もね。
これで薬剤師も激減だな
医療関係終わりすぎ
508 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:13:25 ID:LU9YCcSPO
とりあえず、ケナログとメフェナム酸が買えなくなったのはキツい。
一応予備は買っといたが…。
509 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:31:58 ID:zjQzUtZ20
>>508 ケナログくらい普通に薬局行って売ってもらえよ。
メフェナム酸はインフルに禁忌なんでお勧めしない。
510 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:04:57 ID:cpFt/E/jO
>>484 4年制留年か?6年制一期生はまだ4年だけど…
予想できる副作用なら説明書に書いてあるし
読み聞かせてもらってももらわなくても起こり得る。
汚染が原因の副作用なら
店頭でいくら説明しても追跡できないけど
通販なら商品を送った先には連絡できる。
自殺志願者には副作用関係ない。
対面販売のメリットが思い浮かばない。
513 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:26:12 ID:3jzjX0UB0
>>505 8時半15時半勤務土日祝休み残業無し年収730万円の40歳薬剤師です。
まだまだ昇給しますよー。
514 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:30:37 ID:zjQzUtZ20
ジャスコ岡田
516 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:36:34 ID:VovkM3OmO
対面販売が原則っていうんだったら、登録販売者にも説明の義務付けをしないと。
通販専門の薬剤師とか作ればいいのに
トーハンとか薬剤師が直接配達すればいいじゃん。
519 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:03:41 ID:TFaXGpGqO
「代理人」って形でビジネスすれば儲かるな
中間搾取ビジネスどうよ?脱法行為だが
スーパーで酒置くようになって 街の酒屋が成り立たなくなったように
これで街の薬局は崩壊していくよな
それが時代の流れか
オクで頼まれ屋か。
怪しすぎるだろw
522 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:40:33 ID:6XqwjLEl0
>>520 街の薬局自体はドラッグストアによって崩壊してるような気はするけどね。
これによってドラッグストアが崩壊する可能性がある。
すべての小売はコンビニとヤマダに集約される
524 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:50:20 ID:d+P2VnbF0
>>520 俺の中学の時の同級生が足立区で実家の酒屋を継いで営業してたんだが、
近くのスーパーが安く酒の販売を始めてしまって商売にならなくなったんで、
廃業して、今は旦那はタクシー運ちゃんやってて、奥さんは都内のスーパーで
昼間パートやってるってさ。
525 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:30:03 ID:cpFt/E/jO
>>520 薬局は、今まで同様に、かざりなOTC(定価だから売れるわけない)を置いてるだけで、最後の砦、処方箋で食って行くとこが大半じゃないかな?
今までとほとんど変わらない。
薬剤師の未来は、登録販売者にDS奪われた所に数年先に需要完全無視なFラン薬剤師量産始まるから、お先真っ暗。
俺が薬剤師会のお偉いさんなら、新型インフル大流行したら、慢性疾患の薬をもらいに一々病院行くのはかえってまずいのでは?って議論がちょっとあるから、そこから一枚で数回調剤可能なリフィル処方箋制度の設置に走る。
ま、処方権に触れるから医師会が黙っちゃいないだろうけど。
そして、登録販売者とFラン大量生産に何も出来なかった薬剤師会にそれが出来るとも思えないな。
俺
527 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:34:51 ID:b9qu3U380
過労死も自己責任-奥谷=ローソンの取締役。
自民が何をするつもりだったか、わかるな?
薬なんてオロナインぐらいしか使わないから好きにすれば良い
なんと!
オロナインは2類なので通販不可です。
530 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:20:53 ID:FwkjvQqq0
対面販売というマジックワードを付ければ
煙草や薬だけじゃなくて、酒や米や味噌すら
コンビニや大手小売の実質独占販売にもっていけるな
>>524-525 配達でしっかりと業務顧客をつかんでない酒屋は廃業の一途だよね
Fラン薬剤師の流れはよく知らないけど、薬剤師に対する需要と逆行してるよな
例えば、入院患者などとちゃんと話しができる薬剤師が必要なのに
532 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:25:53 ID:FwkjvQqq0
おすすめ2ちゃんねるのリンク先の資格試験受けてる連中のスレ見たけど…
まあ2chだからかな。そう願いたい。
>>531 一方煙草は範囲規制利権は守られるのであった…
>>529 でかいの一個買っとけば数年もつし。
ああ、あとリップクリームぐらいならたまに買う。
DS薬剤師ってマスター院生(ペーパードライバーみたいなもん)でもできるからな。
刑法134条ガン無視で、知り合いの買い物をペラペラしゃべったりするから。
また、上のレスにもあるとおり、数年前の薬事法大改正を理解できてなくて
「○○社ってただの輸入商社でしょ?買って売るだけじゃん?製販ってなに?」みたいのも多いから。
免許更新制が必要じゃあないか。ただの利権だろ。
また、地方に住んでいる患者様がどんだけ困ってるか想像できてない。
--
定員割れの薬学部も出ていると聞く。某Greeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeenの大学とか。
こないだ飲み会で、「医療用医薬品って薬剤師の世界だよなあ。。。」と愚痴ったら薦められたw
いまさら、学生にはならないけどね。
536 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:01:23 ID:22HQZMrv0
こんなのどこに薬害でるんだよというのが 軒並み二類だからな
そこんところがどーにも
537 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:24:08 ID:zIw8NkDu0
抗真菌の内服薬が欲しいんだが
やはり処方箋書いてもらうしかないだろうかねぇ?
>>538 個人輸入を止めはしないが、完全自己責任だからな。
あれって、肝臓にそうとう負担かかるんだよ。
医師薬剤師に責任を押し付ける意味でも処方がいいと思うぞ。
>>538 @pで困ってる人か?
通院治療に限界を感じて試行錯誤してる人には
マイナー薬や漢方の通販がないと困る人が特に多いと思う。
やっと見つけた薬が手に入らなくなり失望することで死人が出なければいいが・・・。
>>484 6年制の第1号は、まだ現在4年生じゃないの・・?
>>525 もし、量産された薬剤師が、1枚岩の票田としての政治力を発揮できれば、何か変わるかもね。
今は、病院・薬局・ドラッグストア・製薬系・食品系・化学系・行政・大学などに分散しまくって、
みんなバラバラ政治力なんて皆無だからね。それどころか、むしろお互いに潰しあってるし。
もっとも。量産されてヒドイ状況の歯科医師が、
それでも政治力なんて全く発揮できていないという実例があるから、
どうせ薬剤師も同じだろうけど。
医師会や看護師会の政治力は異常。
543 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:57:03 ID:C/kf+G/7O
医師会に政治力があれば、こんなに医療費下がらないよ。
今回得をしたのは、ドラッグ、コンビニ、調剤薬局(薬剤師が過剰になり、安く使える)
損をしたのは、三木谷、ネットショップ、薬剤師、医師だと思う。
544 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:02:35 ID:UXH0nx3q0
>>543 ひっきーな俺も損。
従来の通販ならまとめ買いで送料無料なのに、
出かけるために化粧せにゃならん。化粧品代や交通費の損。
545 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:15:56 ID:GQP/PNpu0
離島だけ特別扱いされてるのは納得がいかない。
陸の孤島の過疎地の存在なんて、都会の役人は知らないのはわかるけどひどすぎ。
546 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:20:51 ID:C/kf+G/7O
そのうち2類まではネットで買えるようになるよ。
それに、前から買ってた人は買えるわけだし。
元々、ネットで売ってたのがおかしいんで。
国は医療費を下げたいから、個人に薬を手に入りやすくさせたいわけだし。
547 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:21:57 ID:K65WzfwB0
548 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:26:57 ID:OEbGt4vp0
コンビニ行くのやめるわ
まじで離島のリスト出ててワロタ
550 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 08:39:21 ID:vSS/ZEM10
>>546 そのうちって
今でも楽天で売ってるよ
2類で検索してみな
ネットが店舗潰しちゃったら、うわー子供のオムツが切れちゃった!!なんてときササッと買いにいけなくてめんどくさくなるのかも。
なんでも揃って24時間営業のコンビニでどうぞw
553 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:27:55 ID:+WxFR3b40
全部悪天が悪い
554 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:28:48 ID:+WxFR3b40
>>542 スーパーやコンビニで済まされる開業医の立場は?
医師は完全に負け組み。
555 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:32:19 ID:ki1pgRfoO
リアップ買う度に店員からカウンセリングを受けるって、罰ゲームだな。
556 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:44:06 ID:uyWr74CWO
伝統和漢に対する謀略じゃないか?
漢方を「韓方」とか吹聴しはじめた連中の
557 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:44:07 ID:1vVlAYwm0
何でもOTCで治そうとして症状悪化する奴続出の予感!
高血圧やリウマチを新聞折込チラシで買った漢方薬で治そうとしてるジジババ結構多いからね。
きちんと受診して治療しろよと・・・
どうなるか楽しみだ。
山奥の年寄り皆殺し法だよな
559 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:54:00 ID:JrffghdB0
>>556 陰謀とかじゃなくて元々薬事行政やってる連中がいわゆる伝統和漢薬に対して石田散薬
程度の認識しか持ってないから。
一部の大業者が政治活動に金突っ込んだおかげで医療用漢方エキス剤はそれなりに
普及したけどね
560 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:01:10 ID:+YQof5KK0
>>512 それでも副作用が起きたらメーカーが訴訟を起こされるんだよ。
どこでも買える薬だから安心してたのに!と。
対面販売なら説明しなかった薬剤師の責任だし、
きっちり規定通りの説明をしてるのなら飲んだヤツの責任。
>>555 そういうのには製薬メーカーが作った問診票書かせることを考えてるとかニュースで言ってた。
それでいいなら通販でもいいじゃないかと(ry
562 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:16:49 ID:jAdsgE130
>誰が得をしたのか
コンビニ本部?
っつーかマスコミ報道異様。
「規制緩和バンザイ」ばっかり
通販規制スルーすぎて却って怖い
スポンサーマターなのか?
563 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:11:19 ID:I8QiEHVf0
この問題を知ったのが、TBS報道特集なんだよ
意外にも、一子相伝とかの伝統和漢の今後を憂慮してた
同感だ、本当にもったいない
タスポもコンビニ
今回の事もコンビニ業界の策略
汚い金が政治屋に回ってるんだろう
565 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:21:35 ID:5g1gxC0q0
soukasakaguchi
自分達で自分の身体痛めつけたいんだからやらせとけよ薬なんて・・・
違法ドラッグを取り締まりしたいが為にまっとうな商売が出来なくなる人がいるんだぞ
567 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:30:16 ID:nHVk3/jB0
>>1 自民党に献金した企業
当時は小泉旋風で圧倒的だったから献金すればするだけリターンが来てたからな
結果、萎れていく地域、減っていく収入
そして、あぐらをかいて座ってた大企業の床も腐れ落ち地盤沈下という負のスパイラル
568 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:31:46 ID:9bg/knKRO
ネットでテレビ電話みたいに中継繋げば…
569 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:16 ID:UhLe9j0S0
ネット販売は楽天みたいのが居る限り絶対ダメ
そもそも怪しい薬を売りすぎだろう、日本。
でもって、それが売れすぎだって。
規制強化はあやしい健康食品市場をさらに加速させるだけなんだが
こやつめw
573 :
これが真実:2009/06/03(水) 17:04:04 ID:Iy3xolys0
2005年から2007年の3年間における日本薬剤師連盟からの
政治献金等の金額の総計は1,426,928,007円
自民党関係 905,860,000円
民主党関係 87,180,000円
単純に、カネが世界を動かしただけ。
安売りネット店に押され地方薬局が潰れると
路頭に迷うことになる薬剤師のゴリ押しで通った法案。
>>573 規制強化と思ったら自分の首を絞めていたでござるの巻
トーハンがいるコンビニで薬は売れます
それがすべてです
575 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:31:47 ID:1vVlAYwm0
俺は薬剤師だが、コンビニで薬が買えるようになるのには賛成だよ。
普通に便利じゃん。処方箋で食ってるから市販薬なんてどうでもいい、
むしろメンドクサイ患者はコンビニ池で済むので楽かもw
576 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:59:21 ID:GIkcY5od0
薬剤師連盟からわずか3年で14億円の献金→医薬品の通販規制wwwww
■自民党関係 約9億円
(1)所属議員(62人)
藤井基之 3億2490万円 (前参議院議員。2007年に落選)
常田たかよし 8600万円 (前参議院議員。2007年に落選)
松本純 5650万円
渡嘉敷奈緒美 2890万円
丹羽雄哉 2860万円
木村義雄 1300万円
津島雄二 1220万円
麻生太郎 800万円
伊吹文明 790万円
山崎拓 720万円
田村憲久 606万円
橋本龍太郎(死去)600万円
金田勝年 586万円 (前参議院議員、2007年に落選)
町村信孝 542万円 森喜朗 530万円 尾辻秀久 500万円
阿部正俊(現在は引退)500万円 青木幹雄 500万円
鈴木俊一 460万円 川崎二郎 206万円 小泉純一郎 200万円
古賀誠 190万円 安倍晋三 180万円 額賀福志郎 180万円
高村正彦 168万円 自見庄三郎 156万円 中川秀直 142万円
久間章生 100万円 中山太郎 100万円 堀内光雄 100万円
http://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/kenkin/ 上記の金額は5月3日(水)のサンデープロジェクト(テレビ朝日系列)において 弊社、
三木谷が衆議院議員の鴨下一郎氏(前厚生労働副大臣)と医薬品の通販規制について討論した際
に視聴者の皆様にお伝えしたものです。
その14.3億円が誰の手に渡っているのか、ということを明らかに致します。
577 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:15:19 ID:LupQXG0H0
ネットで薬を買ったことないけど、薬以外もので、ケンコーとか爽快ドラッグや
薬の勉強堂なんかを使ってたから、店そのものがなくなると困るわ〜。近所で
売っていないものも多いし、売っていても1割とか2割ぐらいも値段が違うこと
もあるし。
さっき放送していた、TBSのニュースで
対面販売で育毛剤や便秘薬を買うのは恥ずかしいから嫌だから
薬事法改正は反対って人を紹介していたな。
でも、値の張る育毛剤を定期的に買う人って、店からしたら
大切にしたい上客だからバカにされるところか、VIP待遇だと思うんだけど。
>>577 ネット販売については心配要らない。
他のネット上の店舗が販売するようになるだけのこと。
ガスター錠なんてドラッグストアで需要あるの?
そんなの使用しなきゃならんのなら病院行ってPPI処方してもらうが...
>>581 そうやって素人療法で体を壊していくんだな
どうしてH2ブロックの適応があるとわかるのか
583 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:13:43 ID:K65WzfwB0
マキロンも2種です
薬を買うのを恥ずかしがる前に
その恥ずかしい顔を治したほうがいいよな
年寄り売薬さんは登録販売者試験に落ちて廃業続出。
全国展開大手配置薬業者が顧客リスト買収と。
>>581-582 風邪でも、年配の方は慢性病での掛かりつけに頻繁に通うからすぐに薬が貰える。
逆に働いている年齢では、不景気だし時間がないからOTCで済まそうとして
ウイルス性の風邪をこじらせて免疫力が落ちて、
バクテリアに感染して色のついた鼻水が出てから漸く受診する。
これ、医療用医薬品製薬の販促材料になってるらしい。
>583
マキロンは3類
薬剤師が宅急便屋のお兄ちゃん達の代わりに届けて説明すればうまく行く。
589 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:31:35 ID:7JhfapGvO
>>583 マキロンは3類。
マキロンの偽物のマッキンは2類。
590 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:35:30 ID:6mwuzIHR0
マキロンには、2種も3種も医薬部外品もある
591 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:46:35 ID:7JhfapGvO
>>580 医療用ガスター錠とOTCガスター10は効能効果と用法用量が違います。
医療用ガスター錠は、胃潰瘍などに1日2回毎日飲み続ける内服薬です。
OTCガスター10は、胃痛などの症状の時だけ飲むとんぷく薬です。
ですから、セルフメディケーションでまずOTCで済ませ、それでも症状が治まらなければ病医院を受診します。
ドラッグストアでは、ガスター10を続けて一箱飲みきっても症状が治まらなければ受診するように伝えています。
医療費削減のためにも守備範囲が違うガスター10は存在理由があると思います。
副作用のある「薬」を規制するのは良いことだよ
薬局のおじさんに、いろいろ症状を言って、薬出してもらうのって当たり前のことだよ
>「登録販売者」の資格
に関わっている奴ら
薬剤師を雇う立場の企業は高給払いたくないもんな
職にあぶれる薬剤師が出てくるか
595 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:46:39 ID:xshcFJER0
>>592 副作用のない薬ってあるのかよ
薬局で相談なんかほとんどしたことない。
処方された薬ならきくけど
596 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:50:45 ID:7WGEnurV0
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。
‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
597 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:52:45 ID:gKktfu4LO
598 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:56:08 ID:gKktfu4LO
>>591 先生に質問です。
彼女のオマンコがツユだく過ぎます。
ツユを減らす薬を下さい。
>>595 それは都会の話じゃないの?
地元埼玉の田舎市だけど、普通に顔見知りになっていろんな事教えてもらってたぞw
まぁ漢方も扱ってたからかもしれんけど
今でも強烈に覚えてるのは、夏でも絶対に冷たい水を飲むなって散々言われたw
それに、昔は医者が出す薬は説明が曖昧というか簡潔だったから、
よく薬局のおっちゃんにどういう薬か親が聞いてた。地方の薬局ってそういう役目もしてるはずだよ
>>598 俺は
>>591ではないが、彼女に一度婦人科の診察を薦めて下さい。
何も異常なしでしたら、ツユの質によりますが「貴方のテクニック」の問題か、彼女の体質だと思います。
気になるようでしたらそちら系の漢方薬局へ。
お大事に。
602 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:01:04 ID:vKk2NlJA0
ネットでもカメラ付けて対面販売ならOKじゃない?
603 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:03:30 ID:pSZidWws0
>>591 ガスター10 1Tで直る程度の胃炎なら大田胃酸でもいいんだが。
コンビニとかで薬売られるようになったら地方の小さい薬局はつぶれていくんかな。
まあ自分はコンビニでは薬買わんけど。
605 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:04:14 ID:HuvoH0NH0
これは本当にわからないよな。
コンビニが得をするのは判るが、コンビに業界からのプッシュが見えない。
薬剤師からの献金はわかったけど、第一種って需要が少ないから、そのうち薬剤師も干されるっじゃないのか?
コンビニやスーパーは拡大しても、ドラッグストアや薬局は拡大できないだろ。
議員連中にコンビニ族みたいなのがあるんだろうか
なんだかよく分からない利権だが
逆だと思う。
薬剤師の献金が思ったより少ないから
もっと多く献金した業者の利益になるように働いたんだろ。
登録販売の資格によって、スーパーや連携のコンビニはウハウハ。
薬剤師ザマァ
たとえば、かぜ薬など
医者に行って、もらったほうが
街で買うより安いと思うのだが。
ミキダニくんが薬剤師会からの献金をさらしたのは
こんなにあほみたいに献金していてこの仕打ちバロスって意味だったのかね。
コンビニはもっともっとすごいんだろうか。
>>608 もらうって感覚はどうよ・・・
10割に換算しても街より安いのか?
健保組合に払った金額忘れてないか?
苦労して納めてる健康保険税を
薬を〜3割負担で手に入れるために使ってもらいたくないわ。
611 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:00:35 ID:WjCGSxl30
>>605 >今回の改正薬事法のポイントは、「登録販売者制度」を新たに設けたことだ。
>これはもともと、大型ディスカウントストアやコンビニなどが薬市場に参入できにくくする方策として、
>薬剤師会、医師会と、それを票田としたい自民党が厚労省と結んで、画策した法改正だった。
ttp://ameblo.jp/aratakyo/entry-10268179591.html OTCを使用促進しゆくゆくは医療費を削減したいというのが改正薬事法の当初の目的であるから
スーパーやコンビニへの薬販売規制緩和は避けられない流れだが、
ドラッグストアや薬局、そして薬剤師にとって(今後多く追加される予定の)第1類を扱えるというのは
大きなアドバンテージとなると考えた、ということですかね。
不要な薬の服用を減らすことも忘れずにな
614 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:57:59 ID:YoDS5h0BO
プラバスタチン、αGIあたりか。スイッチ検討中になってて、利益出そうなのは。
ただ、副作用もより強力だから大変だろうけど…
ACEI・ARBあたり来たら化けるだろうね。1類。
615 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:01:39 ID:iAgjPBqKO
これが本当の誰得
616 :
名無しさん@十周年 :2009/06/04(木) 19:06:06 ID:Q6eK/MlX0
>>605 リポDなんかがコンビニで扱える医薬部外品になったけど、
思ったほど売れてないんだよね。それが原因じゃないか?
販売窓口が広がると薬ってのは付加価値が落ちるんだよね。
だから製薬会社もプッシュしてる姿が見えないんじゃないかと。
617 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:20:56 ID:6mwuzIHR0
タスポもこれも、コンビニ業界が暗躍
618 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:25:05 ID:AElhGZbJ0
痔や禿の薬が通販で買えなくなって困っています
ははは
医療用ガスターと、OTCガスター10は別メーカーだからな。大人の事情で。
有効成分は同じだけどさ。
どっちみち、逆流性食道炎(うちの家系に多い。死人も数人出てる。自分も毎朝吐いてます)には
効き目がちょっと弱いかなあ。
>>612 2chの書き込みと同レベルの個人ブログをソースにすんなw
622 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:56:11 ID:VnpEV4wl0
>>65 年次改革要望書にあるんだから、やっぱりアメリカでしょ
623 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:16:37 ID:hbWBcwPI0
>>610 バカな事言ってンなよ!
じゃあ薬局で薬買ったら健保組合に払わなくて良いのかよ!
病院や薬局で待つ時間さえ厭わなければ、
そっちの方が安くて確実で効くに決まってる。
ただ、あまりそれをやりすぎると、風邪で受診だと5割負担とか、
疾病による負担額変えるなんてことになりかねない。
相当前から検討はされてるんだよね。
はいはい
は?
627 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:32:44 ID:xni+HgmI0
>>624 値段はともかく薬店の薬はあまり効かないし、余計な成分だらけ
成分指名で単品売りしてくれ
>>627 個人的にも、そうしたい。もっと良い単一成分商品を出して欲しい。
でも、配合成分に色々決まりがあって、自由度が少ないみたい。
(総合ビタミン剤だと、これこれのビタミンを配合して、上限は何mgまで・・とか)
それ以外のクスリを出すとすると、承認とるのに、エライ金がかかるようだ。
よぽど採算が見込めない限り、難しいみたい。
そして、あの鬱陶しい配合処方は、商品差別化(パクリ防止)とか値崩れ防止とか、
製薬メーカー側の都合もかなりあるんだよね。
薄くても色々入れておけば、幅広く色々な症状に使えるからとか。
あと微妙に成分配合を変えて、リニューアル→値崩れ防止とか。
単一成分だとそうはいかないからね。
>>623 薬局で薬買えば済むレベルで気軽に受診する
賢い奥様が増えると保険料がますます上がる。
>>627-628 高額の配合ビタミン剤とか、騙しと言われても仕方ないよな
でも、診断を受けていないのに、効く薬を服用したら危険というのもわかる。
売薬は気安めで丁度いいかも。
フラシボや自然治癒で治ったら、それでいいし。
おまいら、生半可な知識で単剤注文して副作用出て涙目で訴えてくるなよ
632 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:06:29 ID:p5LycuPY0
>>630 フラシボ?プラシボなら聞いた事はあるが・・・
633 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:17:13 ID:vl1ddysi0
>>629 逆に受診すべきところを受診しないで市販の怪しい漢方薬で高血圧、高脂血症、糖尿病、リウマチ、肺炎まで治療しようとして
こじらせて脳梗塞や腎不全、肝機能障害でぶっ倒れて入院して寝たきりになって医療費が従来の10倍以上かかるとか・・・
634 :
名無しさん@九周年 :2009/06/05(金) 10:23:01 ID:epl3IN6H0
薬害被害者の会が何で必死になって通信販売に反対したのか、理由が分らん。
普通の薬屋で大量に買おうと思えば薬は簡単に買えるわけだし。彼らの論理がよく分らん。
635 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:39:42 ID:edg4UV5F0
636 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:46:01 ID:p7QkDPDX0
>>634 薬の服用が自己責任になれば、訴えてゆくところがなくなるから。
637 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:18 ID:vl1ddysi0
>>153に関してだが、
店頭とネットで薬買い集めても死なないところが問題なんだよな。
障害が残ったまま生き続けるから。
家族にしてもどうせなら死んでてくれたほうが・・・ってところだ。
638 :
名無しさん@九周年 :2009/06/05(金) 12:21:49 ID:epl3IN6H0
自己責任か家族の問題で、通販とは何の関係もないのでは。対面販売で防げる話でもないし。
なんか裏があるのじゃないかな。
639 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:09 ID:gGLeYMrv0
ドラッグストアで買い物ついでに薬買おうとしたら
薬は専用レジ行けとか言いやがる
便利になるどころか二度手間でうざい
640 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:04:38 ID:9AYba90C0
対面販売で質問してもまともに答えてくれる薬剤師が
ドラッグストアに存在しない件。
タバコ屋潰しの次は薬屋潰しか。
この金を持ってればなんでも許される体質いい加減ムカツク
642 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:14:14 ID:tsV0KrG60
ネット通販やってるんだけど、常連のお客さんから
「いつも買ってる薬(便秘薬・指定2類)をくれ」
って電話があったけど断わらざるをえなかった。
申し訳ないけど近くのお店で買って下さい・・・とか言ったら、
「近くにあったらあんたのとこで頼んでない!」
って怒られた(´・ω・`)
売れない上に怒られたり、大損だ。
普段薬買わない人間にとってはどうでもいい話
まともな思考してたら薬くらい常備してるだろし
症状が酷い様なら病院行くし
644 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:25:49 ID:62xaIUYNO
母親が妊娠中に薬を飲み障害を持って生まれてきた人が法改正を訴えかけたんだ
母親の不注意が原因なのに もちろん可哀想だが 矛先が法改正に向かうのが間違いで 建て前社会の日本じゃこうなるのはしかたないのかな 誰も 悪いのはアナタの母親ですとは言えないもんな あ〜あ 結局ルールは下に合わせないといけないのか なぜなら人間の9割がアホやから
646 :
名無しさん@九周年 :2009/06/05(金) 14:15:19 ID:epl3IN6H0
通販で買った薬で被害があったから通販禁止と言い出したら、包丁もだめだし、自転車、自動車もだめだし、
AVもだめだし、売るものなくなっちゃうじゃない。被害者の会がそんな自己責任の感覚がない人の集まりとも思えないけど。
647 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:25:55 ID:vl1ddysi0
648 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:30:53 ID:LMwUIqlH0
テレビ電話とかで対面できそうだけどな
649 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:39:12 ID:LMwUIqlH0
>>646 ネット業者は責任取らないからなあ。電話番号すらないとか
あり得ないことやってるからこうなるんだよ。
医薬品販売業許可証がある。
説明書を読まなかったり
読んでもあえて間違った飲み方をする人の責任は
誰にも取れない。
>>642 2類でリピーターなら二年間は売っていいのでは?
届出とかがいるんだっけ
652 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:15:38 ID:8wbraUc70
製薬会社は儲けすぎ
人の死で儲けてる
653 :
名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:23:09 ID:p7QkDPDX0
>>643 ふつうは医院なり病院に行くだろ?
いかないからには何か訳があるはず。
654 :
名無しさん@十周年 :2009/06/05(金) 15:26:53 ID:Tg3D1B6U0
>>640 それが登録販売者になったらもっと困るじゃん。
何一つ履修せずに試験に受かっただけで説明するんだぞ。
655 :
名無しさん@十周年 :2009/06/05(金) 15:29:03 ID:Tg3D1B6U0
>>628 だから1類を単一成分にしていくんだろ。
医療費削減だ。
656 :
名無しさん@十周年:
コンビにで拡販→薬剤師会から文句が出る→文句を抑える為に、薬剤師らの要望を受け入れてネット販売は規制