【社会】自動車ナンバー読み取り装置(Nシステム)大幅増強へ 警察庁担当者「都道府県の県境や重要施設周辺などに設置」

このエントリーをはてなブックマークに追加
474名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:35:18 ID:/XpCp0Nu0
悪いことやる奴は初めから読み取り防止カバー付けているから意味無いし
読み取り防止カバーを常時付けて走っているDQNや893の車とパトカーがすれ違っても完全スルーだし
おかしいだろ?
475名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:37:32 ID:TgylILQYO
犯罪者管理より、政治家の動向チェックだよ
重要施設に隠密に入れなくなる

警察→官邸になるわけだ
一番は愛人スキャンダルさがしだろうがな(笑)
476名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:42:24 ID:1J+oQgU40
>>474
Nシステムはナンバーだけを読み取ってるわけじゃない
477もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/06/01(月) 00:43:01 ID:NGdXwLrf0
>>475
日本の警備体制をよく知ってますね。
政治家でも共産党議員ですが。
携帯電話も同時に盗聴してます。
今は有線電話が安全な時代とか。
478名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:44:17 ID:nz3OsGb/0
>>474
あの読み取り防止カバーっての、ほとんどは効果ないらしいよ。
だからスルーしてるんじゃない?
479名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:46:40 ID:RjvYicSs0
> 自由に移動する権利を侵害された

盗難車?
480名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:46:43 ID:TgylILQYO
>>477
自民党の政治家にもやる、つうことでしょ。共産党は前からやられてることを(笑)

一番安全なのは郵便とか伝書バトだとおもってますよ(笑)
481名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:48:05 ID:J0INUVAnO
>>464


和田アキ子
482もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/06/01(月) 00:50:16 ID:NGdXwLrf0
>>480
伝統的に共産党は口頭伝達とか。
手から手へらしいです。
483名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:01:01 ID:zIp7++B4O
>>470
いま、カーショップで売ってるレーダー探知機は、大抵Nシステムやオービスの場所を仕込んであるよ。
俺のは毎月携帯で情報更新する。

警察車両のカーロケを探知する機能については、うちの県警じゃカーロケがFOMAになったから使えないけどね。
484名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:03:33 ID:4t1/MGah0
いまだにナンバーのところに変なプラスティックの板つけてる車
何なの?
485名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:04:23 ID:Om5dRZ9N0
記録をとって犯罪解決に利用するのは賛成だが
記録を参照するのに厳重な利用者管理とログを残すのが条件だ。
誰が何の目的で参照したかは公開の対象にしないと駄目。
486名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:04:34 ID:nfZV/5d60
ダメ
487名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:56:28 ID:x3qlr9qD0
はいはい
488名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:00:23 ID:VkqI1zbK0
盗難車は、セコムとかALSOKとか契約していると警察が確保してくれるけど、それ以外は放置だよ。
警察無線が聞けた頃は、「SPアラーム発報!」って第一声が良く聞こえた。つまりアラームが警察に直結してて、実際に駆けつけるのは警察だったの。

なお、今どうしても警察無線聞きたい方は、夜間にどうでもいい用事で警察署に電話して、さっき110番した者ですがっていうと無線の前の人につないでくれるから、長話すれば背景音はだだ漏れ。
489名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:07:44 ID:h4NnAQYn0
>>480
>郵便
郵便を開封してバレないよう元に戻すのは情報収集の基本技術でつ。
490名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:17:00 ID:xEKqbUID0
犯罪の摘発も大事だが・・・・・・減らすことに頭と金を使ってよ。
491名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:28:08 ID:k+mp61nK0
逆に間引きしてCO2排出減らせよ。エコに逆行してるだろ。
492名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:38:08 ID:O84jr1ScO
見張るな!規制するな!
493名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 04:48:36 ID:Tkiuq5v50
昭和52年に 池田先生が千葉の清澄寺
(日蓮が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際、
そこに生える千年杉に向かい、木肌を撫(な)
でながら、 「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」
と呟(つぶや)いた。
(※この千年杉の樹齢はまだ約250年であったが、
池田先生は日蓮の生まれ変わりなのでそういう
細かいことにはとらわれなかった。すばらしい。)
494名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:57:29 ID:Hwixmkdt0
まあそのうち
携帯電話のGPS機能をつかって
リアルタイムに監視対象の動きが地図にでるよ
アメリカすでにやってるだろ
495もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/06/01(月) 12:04:08 ID:NGdXwLrf0
>>494
それ5年前に確認されてる。
それ以来GPSのない携帯と重要な連絡は口頭らしい。
496名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:08:43 ID:HHDPqEJ4O
>都道府県の県境



津軽海峡にも設置するのか?
497名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:08:59 ID:nMmjAfYLO
これがありゃETCなんか不要なんだが…カナダでは以前から実施してたりする。
498名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:12:21 ID:coR1RCp90
スクールゾーンと抜け道の一通無視が多い通りとかに設置してくれ
バシバシ取り締まってくれ
危なくてしょうがねえんだ
499名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:14:29 ID:UxX9dP/IO
>>496
おまいは小学生かwww

まあ、青函フェリー乗り場に向かう道とかに付けるんじゃね?
もう付いてるかもしれんけど。
500名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:21:45 ID:h8vcdKnMO
これは税金の無駄遣いも言いとこだな
501名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:24:45 ID:h8vcdKnMO
昭和52年に カルト創価池田大作が千葉の清澄寺
(日蓮が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際、
そこに生える千年杉に向かい、木肌を撫(な)
でながら、 「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」
と呟(つぶや)いた。
(※この千年杉の樹齢はまだ約250年であった。、
周りの幹部達は暫く無言状態に陥っていたという。)
502名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:26:46 ID:lT1T1TmB0
泥棒されても追跡できるのはいいこと
503名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:27:26 ID:Q3q7X6sGO
交通違反を取り締まれない装置に交通関連予算を使わないでほしい。
早く法令を改めて、オービス機能を使うようにしやがれ
504名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:28:20 ID:6eSQkJmFO
税金の無駄遣いは新直轄高速道路だ。
しかし、あれを作る以上、Nシステム増やすのは仕方あるまい。
ゲートもなく検問もできないんだから。

つまりはNシステムは、道路特定財源で作らせるべきだ。
ガソリン税とか。
505名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:37:00 ID:UOnzTpSbO
何も言えねえだなカスが
506名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:31:27 ID:L3SyfH/U0
あるある
507名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:21:03 ID:q8L+I4tU0
ETCのゲートもNシステムみたいなもんだよね?
508名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:39:26 ID:/SCXUebu0
そんなことよりまずはナンバーのデザインを変えるべきだな
漢字、ひらがなが車全体のデザインをどれだけ悪化させているか分からないのだろうか
トヨタや、日産、マツダがいくら斬新、豪華なデザインをしてもこれでは台無し

例えばこんな感じにするべきだね
http://homepage2.nifty.com/hongkong/michibata-num-exp.html

そのあと、RFタグでもなんでもつければ良い
509名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:12:40 ID:SyP9wtYU0
そうか
510名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:03:17 ID:NXm17/SU0
オービスじゃないんならいいや
511名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:02:09 ID:ZZVnnB0l0
>>482
もっこすまで来てるw
512名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:45:32 ID:W4zmQrZZO
エロシステム開発して。
513名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:20:03 ID:g0eLi57L0
【和歌山】"いじめ書き込み許さない" ネットパトロール開始へ 専門組織が携帯電話30台でサイトを継続チェック
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243901048/
【東京】 監視カメラから人物検索、秋葉原で実証実験 産学連携協議会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243900027/
【社会】児童ポルノDVD販売でサイト管理会社社長(39)を書類送検 「犯罪と分かっていたがやってしまった」 全国初
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243814495
514もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/06/02(火) 18:23:31 ID:O2+xeust0
>>511
監視システムはあたしの専門だよ。
それがわかってるから23年匿名で書けた。
全解連にはばれたけどね。w
515名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:40:39 ID:34Jx21Oz0
>>490
摘発は最大の犯罪抑止だよ。
捕まると判って犯罪犯すのはそうそういない。
516名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:42:16 ID:wNiX4Ck60
気持ち悪いよなあNシステム
517名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:39:00 ID:JhvKUxDp0
>>516
>>449の様に、実質的に警官であれば、誰でも特定の市民の素行調査が可能だからな。

知り合いに警官が居れば、その人が警察内の端末を使えば、いろんな市民情報が
得られて、ストーカー紛いの行為が簡単にできてしまう。
518名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:58:03 ID:dYfK89nu0
>485
同意。

犯罪をダシにするのは警察官僚の常套手段だ。警察が不正に使用することもあ
る。運用管理は国土交通省の管轄にして、捜査の申請のみ記録の参照を認める
のはどうだろう。
519名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:11:15 ID:L8o2tyG70

監視カメラから人物検索、秋葉原で実証実験 産学連携協議会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243900027/l50
520名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:13:19 ID:rhxw/AiA0
10歳以上の日本人全部に日立の超小型ICタグを埋め込んじまえばいい。
当然、日本に入国する外国人には、ICタグ注射を受けていただくw
521名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:13:42 ID:H8UaGLFz0
NよりETCの方が本命で強力なのは内緒w
522名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:24:23 ID:G2t8KsCkO
>>520
ワンワールド乙
メーソンの人ですか?
523名無しさん@十周年
警察ってどんだけ技術が進んでも証拠捏造しまくりなんだろう?
関連団体支援もほどほどにして仕事しろよ、じゃなくてでっち上げ止めろよ