【国際】スウェーデンに住む16歳の少年、数学の歴史的難問解く…ベルヌーイ数を説明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいちφ ★
スウェーデンに住む16歳のイラクからの移民の少年が、数学専門家を300年以上にわたって悩ませてきた
難問を解いたと、スウェーデンのメディアが28日報じた。

ダーゲンス・ニュヘテル紙によると、この少年は6年前にスウェーデンに移民したモハメド・アルトゥマイミ君で
17世紀のスイスの数学者ヤコブ・ベルヌーイにちなんで名付けられた「ベルヌーイ数」を説明、単純化する公
式をわずか4カ月で発見した。
 
アルトゥマイミ君が通う中部ファルンの高校教師たちは最初、この成果を信じられなかったという。そこで同君
はスウェーデン最高の研究機関の1つ、ウプサラ大学の教授陣と連絡を取り、自らの成果を検証するよう頼
んだ。アルトゥマイミ君のノートを精査した教授陣は、その成果が実際に正しいことを確認し、ウプサラ大に同君
を招請した。
 
しかし、アルトゥマイミ君としては、現時点では学校での勉学に集中し、今年のサマークラスで高等数学と物理学
を取るつもりだという。同君は地元紙に「物理学か数学の研究者になりたい。これらの科目が本当に好きなんです。
でも英語や社会科学ももっと勉強しなくては」と話している。
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_sci&k=20090529022448a
2名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:03:50 ID:kM1GBRol0
っふ
3名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:03:58 ID:UOve6Ip20
まじで・・・この俺が2ゲットだと…
4名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:04:23 ID:zP4uPM1+0
gj
5名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:04:30 ID:WkmXbFXjO
ちょっと1ヶ月くれ
暴いてやる
6名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:04:53 ID:VXxM0DNR0
>>1
こんなくだらないこと考えてないで、男だったら太陽の下で汗を流して働け。
7名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:04:58 ID:hcW/XAu70
日本にもこんな天才現れないかな
8名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:05:37 ID:5PrZupQh0
こないだnhkでナントカ予測を解いて失踪した気違いのドキュメント見たけどこの子は大丈夫かな
9名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:06:14 ID:XwhiAQ2UO
スウェーデンといえば、パイナップルの格好をしていたら殴られたカジヒデキさん
10名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:06:15 ID:FJItLono0
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                 ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃  ┏━┓  ┃                 ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┗━┛  ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃  ┏━┓  ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┗━┛  ┃  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃                 ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                 ┗━┻━┛
11名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:06:29 ID:ZLy0lLAO0
こういったのがわかると何かいいことあるの?
12名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:06:34 ID:mr2lGQkZ0
ポアンカレ予想な
13腐珍:2009/05/29(金) 23:06:43 ID:Yq8BrUQK0
だーかーらー、この報道はフライングだっちゅーの! >>1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243602042/
http://www.uu.se/news/news_item.php?typ=artikel&id=693
14名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:07:04 ID:LeeeZwbr0
日本も飛び級を採用したら、こういう子、出て来るんじゃね?
15名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:07:06 ID:CjZeTlZW0
アルトゥーおもいます
16名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:07:07 ID:XLUBBt5s0
イラクでアメリカ軍に爆殺された子供にも、こういう子がいたんだろうな
17名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:07:24 ID:1Z/gIY++O
なんのことだか、さっぱりわからん。
18名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:07:39 ID:GR9eNQTx0
外国の学校って教育熱心だね
日本じゃ絶対ありえないね
19名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:07:42 ID:91He1goE0
>>8
ポアンカレ予想
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3955923

ポアンカレ予想とは「単連結な3次元閉多様体は3次元球面に同相である」という予想であり、1904年にフランスの数学者アンリ・ポアンカレによって提出された。以来ほぼ100年に渡り未解決だったが・・・
20名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:08:17 ID:tipP4GOX0
>>6
人にはそれぞれ役割とか器ってものがある。
そういうことは君に任せよう。
21名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:08:39 ID:gX398N8m0
>>18
それはおまいが天才ではないからだw
22名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:08:40 ID:FFeXhtzD0
世の中は問題を解くより、探し出すほうが大事なのです。
23名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:08:41 ID:uvvc6h3+0
> スウェーデンおよび国際メディアが、16歳のスウェーデン少年が
> ベルヌーイ数の新しい公式を発見したと最近報じた。
> これは正しくはなかった。この公式は数学界では既に知られたものだった。
24名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:08:47 ID:52cp5wYZ0
>>6
wwwwwww
25名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:08:56 ID:+RI501aA0
>>7
おいおい!俺だよ!!
「利き手と逆の手でオナヌーしたほうがキモチイイー」を学会に提出する予定の俺がいるだろ。
26名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:00 ID:N/wtmY5p0
俺も3日前に解いたんだが・・・・公表はしないでおく。
27名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:09 ID:FJItLono0
ボンカレー予測だなってボケようとしたらマジレスに先越された
28名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:16 ID:gpNJWWYH0
ベルヌーイもしらねー情報弱者ばっかで笑える
29名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:26 ID:Ocbf/fIq0
モハメド・アルトゥマイミ君はわしが育てた
30名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:52 ID:kFkkE2x20
本当に解いたって解るのか?
31名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:57 ID:q4JoeqI70
なんだ誤報だったんだね
32名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:10:40 ID:xQ8c5d3AO
おれ、中学の夏休みの自由研究でコイツを解いたんだが、先生が理解出来なくてさ「まぁ、頑張ったな」と言われただけだったよ…

33名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:10:46 ID:U0NfnX3UO
日教組なら揉み潰しただろうに
34名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:10:52 ID:/XTttAoE0
>>11
ベルヌーイ数を応用した人工臓器の開発とか、畜産技術の向上とか、異常気象の抑制とか、
思いもよらない成果が出てくるかもしれないな!

>>13
まあ恥ずかしいのはこの少年じゃなくて公式に発表しちまったスウェーデンの
メディアや研究機関だろ。
まだ若いからフィールズ賞とか獲ってもらいたいものだ。
35名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:04 ID:U8a8cYjw0
ヴェルタースなら知ってる
36名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:05 ID:nv1fGz5B0
あぁ、あれね
37名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:06 ID:C49kWhRd0
>>14
飛び級を採用している韓国を見て同じ事がいえるかな?

あのね、学校の天才は所詮「既存学問の天才」に過ぎないの。
この地球上で価値あるのは、人生から滲み出た新たな発見や発想なわけ。
既存学問の天才は所詮パソコンに過ぎない。
38名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:08 ID:JMuEg1OX0
数式が変にビックリしている所は理解できた。
39名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:18 ID:VKWzSGvb0
ラマヌジャンの円周率の公式とか見ると、世の中にはあり得ない天才がいると思わざるを得ない

1/π=(2√2/9801)(4n)!(1103+26390n)/[(n!)^4*396^(4n)]

(和はn=0から∞まで)
40名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:24 ID:lAgUum2w0
>>11
けっこうわからない所で、計算式に使われている。
41名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:31 ID:0/t4UyTO0
ググッたけど全くワケワカメ
42名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:42 ID:YaCBnSTZ0
北欧人種(ノルディック人種)の生物学的優秀さが証明されたわけだな

43名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:45 ID:xsG8J0560
今の時代に純粋数学なんかにのめり込むのは、時代遅れのアラブ人しかいないってことだろ?
白人やアジア人ならもっと金になる事に時間を使うだろうし。
44名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:52 ID:LOCb6xheO
誤報だとしても解けたのならすげぇ才能だな
45名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:53 ID:XLUBBt5s0
>>32
お前のはバルキスの定理だろ?
46名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:01 ID:jswf/D4N0
何か凄いぞと気づく高校教師も凄いな
47名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:04 ID:8BLP2RCu0
ベルヌーイ数って何だろうと思ってWikipeたんに聞いてみたんだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%A4%E6%95%B0

1行目からさっぱりだよ
すなわちってすなわちしてねえよ
48名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:14 ID:KG3Xd1qu0
ウプサラ大学の教授ってたいしたことないんだな。
49名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:33 ID:8+uI6h8Q0
日本はわざと飛びぬけた天才が現れないような教育システムになってるからな
こんな奴が現れないだろうな
50名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:48 ID:fbiAo4xL0
たぶん、It is a well-known result
51名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:59 ID:kQTnChjr0
だれか数式コピペ汁
52名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:59 ID:kzlyTHzS0
うぃきで「ベルヌーイ数」を見たけどチンプンカンプンや。w
53名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:13:10 ID:CP6W2Drz0
江戸時代の関孝和もベルヌーイ数を独立して発見していたんだぜ。これ豆知識な(´・ω・`)b
54名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:13:49 ID:o0VfqIcd0
>>39
なにこれこわい
55名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:13:55 ID:DxAm8KXB0
>>37
天才ってのは、単純に頭がいいだけじゃないと思いますよ。
脳の使い方が違う、記憶の格納の仕方が違う、こういったレベルではないでしょうか。
56名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:03 ID:XLUBBt5s0
>>42
字も読めないのか池沼
解いたのはイラク移民の少年
北欧人種の教師は「(こんな劣等人種が高度な発見をするなんて)信じられない」と取り合わなかった
57名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:04 ID:Iu0x0ROW0
ベルヌーイ数の概念自体はベルヌーイよりも先に
日本の関孝和が発見しているわけですから
これは本来、関数(せきすう)とでも呼ぶべきものでしょう
関自身が、おそらくは自分の発見したものがいかに凄いものであったかを
ほとんど認識していなかったであろうとしてもです
58名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:16 ID:wLWapsS80
いわゆるギフテッドって奴なんだろな。
59名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:22 ID:KODOPyvo0
人志松本のすべるぬーい話
60名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:26 ID:jswf/D4N0
天才揃いの2ちゃんなら誰にでも理解できるように解説してくれる人がいるだろう
61名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:29 ID:T/gnNizo0
まじかあああああああああああああああああああああああああ
62名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:35 ID:YaCBnSTZ0
やっぱり長身金髪碧眼のスウェーデン北欧人種は、おまえらクズとは違って優秀だな

ノルディック優等人種には絶対に勝てないわけだ

63名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:36 ID:4AQqF0du0

64名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:49 ID:A0m5Vs7U0
>>47
美しい模様だね。美術的センスがあるなって思う。
65名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:54 ID:c+dyfPlMO
>>53
だから即ち何なのか説明してくれ
66名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:57 ID:cwY5KZ4a0
さすがバビロニアの民だな。
やはりあの辺の民族は数学では優秀だ。
67名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:09 ID:/x0Yec2O0
本当に好きなんです。っていうのがいいね。
そこを失ったら、30過ぎにはつまらん男になっちゃうよ。
68名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:14 ID:F2ESsicp0
ベルなんとかって人は確か15少年漂流記書いた人だろ?
69名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:15 ID:67EFqqiw0
机の縁ににオナホ置いてオナニーしたら腰振りの練習にもなるし気持ちよさもUP
70名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:17 ID:0/t4UyTO0
高卒でもわかるように解説してください。
71名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:42 ID:3MMtdo46O
>>62
お前ワザとやってんだろ
72名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:48 ID:ntiSeobm0
スウェーデンの右翼が涙目だな・・・

73名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:54 ID:Za8vdCtd0
ベルヌーイの定理とは違うのか?
74名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:02 ID:oRjdVUWx0
75名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:04 ID:Dckjr5dp0
ベルヌーイの定理じゃねぇことは、判るがwまったく判らんwww
76名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:06 ID:XuSI/GJA0
>>42
>スウェーデンに住む16歳のイラクからの移民の少年

釣りだろうな
釣りじゃなかったら(ry
77名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:20 ID:odFGcx/+0
>>37
既存学問を理解せん事には天才的な業績も挙げられんぜ
78名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:21 ID:XLUBBt5s0
>>43
日本もそうだな
昔ならものづくりに向かってた才能が、いまじゃユダヤの会社でお金増やすことに使われてる
今回の恐慌で、初心に帰ってくれることを望むよ
79名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:44 ID:YaCBnSTZ0
>>66
だったらなんでバベルの塔が倒壊したんだよ?

現地の姉歯が力学計算でデタラメやったからだろうが

80名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:17:05 ID:UpjPNYix0
せめてつるかめ算を解きたい
81名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:17:23 ID:ntiSeobm0
>>62
よく読め、移民と書いてあるだろ
だから、移民排斥を主張するスウェーデンの右翼
にとっては都合が悪いニュース

82名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:17:27 ID:M29ugiWo0
日本の学校は個性を潰すからな
単に記憶力いいヤツが頭がいいって基準だし
83名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:17:32 ID:kzlyTHzS0
>>43
お前、ホントの馬鹿だね。
救いようがないわ。
84名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:17:33 ID:xlAVLU1GO
すなわちってのは

x=0の周りでマクローリン展開したものがテイラー展開?だっけか?
85名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:17:57 ID:BYzk8X+v0
クリプキみたいになってくれ
86名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:05 ID:C49kWhRd0
>>55
どちらかというと、既存学問がスパスパ解ける能力よりも
「本当にそれが課題であり」「それを解く事に価値があるのか」という疑問の中で
信念をもって解いていく根性とか、根気とかが求められるんでしょ?

結構、人格の問題がでかいと思うんだよね。天才ってのは。
執着心とも取れるし…まあ少なくとも、既存学問を早解きする事が能力の人間では
多くの場合、その領域では馬鹿らしくてやっていけないだろう。
87名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:18 ID:Ea8ClSte0
数学だの物理の天才って所詮はパズル屋。
パズルがまったく効かない本物のアーティストこそ天才。
理系って数学&論理の不完全性さえ理解できないバカばっか。
88名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:19 ID:+0+cWqTH0
で、なんの役に立つのか教えてくれ。
89名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:30 ID:/x0Yec2O0
でも日本語がネガティブの奴は、
世界一脳みそがデカイらしいから
有効活用すれば、この少年よりも伸びしろはあるんだけどね
日本人ってだけでアドバンテージあるんだけどね…

日本人はスロウスターターだから無理か
90名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:34 ID:oIQIcQQ+O
昔俺もそんな仕事したなぁ。
あまりにもマニアック過ぎて専門でもわからん人がいるわけだが。
91名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:59 ID:E3hn7NMw0
>>88
数学の先生になれます
92名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:19:02 ID:cwY5KZ4a0
>ID:YaCBnSTZ0

完全に釣り師じゃねーかw
93名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:19:04 ID:jDUuGoeJO
三平方の定理の証明ってもうされてるのかな?
94名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:19:11 ID:YaCBnSTZ0
>>80
スーパーのつるかめランドはイギリスの企業
レジにいるつるかめランドの従業員は外資系エリートなんだよ
おまえのようなクズとはステイタスが違うんだからな

>>89
日本語がネガティブなのはおまえだけ
俺は日本語ネイティブだ
95名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:19:33 ID:IW7IX8VV0
そういや昔ベルヌーイのばらっていうマンガがあったな
96名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:19:56 ID:1LVm6bYm0
なんで受験勉強すらできないやつは、受験勉強ができる人間=駄目人間
って烙印を押したがるかな。
97名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:01 ID:/XTttAoE0
>>87
そんなゲーデルみたいなことを言われても困るよ
98名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:03 ID:XLUBBt5s0
ちなみに現イスラエル首相は、モサド時代イラクの核物理学者をその手で殺している
99名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:08 ID:hkAsPAWeO
ベルヌーイ数って何だよ
100名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:14 ID:vs30nOiP0
>>6
ど・か・た
見事な
101名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:34 ID:Y/Kyy3gf0
最初の三つの奇数をただ2つずつ並べて書いて真ん中で分けて分数にした 355/113 が
工学的に申し分ないπの近似となる事の方が、よっぽどびっくりだ
102名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:43 ID:bkGOyhfVO
>>84
とりあえずそれ逆
テイラー展開の0近傍を取ったのがマクローリン展開
103名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:21:09 ID:EokJwZ570
>>1
の全てが理解不能
アニメならまかせろ
104名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:21:10 ID:psy3vqWK0
数学科出身で、かなり成績良かったが、今ではさっぱり分からん。
105名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:21:10 ID:/x0Yec2O0
>>94
自分に超ワロスw
106名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:21:27 ID:2Gr0Gcao0
>>95
それをいうならベルマーク。

ほんとうにもう(w
107名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:21:30 ID:1LVm6bYm0
>>101
中国の人(名前忘れた)の式だな。俺も愛用してる。
108名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:21:34 ID:fA1UVfED0
高度な数学の有用性を誰か俺に教えてくれまいか
109名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:21:46 ID:24yDyLMt0
>>99
聞いたことだけはあるな。とりあえずかっけえ
110名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:22:06 ID:3GrOadmc0
>>86
数学の場合、価値判断が重要だからな
無限の定理の中でやみくもに計算しても何も生まれないから
美的感覚のようなものを指針にして研究を進めるらしい
111名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:22:09 ID:mrVtp4Pp0
>>87
数学のテストで赤点取ったんですね
わかります
112名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:22:11 ID:sO/Qg5ZL0
ロシアのポワンカレ予想の人のドキュメント、面白かったな〜
この子もちょっと変わり者なんかな
113名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:22:27 ID:XLUBBt5s0
前首相だ、すまん
114名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:22:32 ID:Iu0x0ROW0
>>49
まったく同感ですね
日本は「出る杭は徹底的に打つ」と言いますか
天才をスポイルする完璧なシステムを持っているようです
115名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:22:48 ID:nu6Ke5GhO
>>87
神様のパズルを美しく解くのが、芸術じゃないとでも?
116名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:23:06 ID:Y/Kyy3gf0
>>107
そうなんだ。俺は中学のときにカシオの関数電卓で遊んでいて気付いた
117名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:23:07 ID:LOCb6xheO
>>108
工学の詳しい奴にきけ
118名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:23:08 ID:+pZQcgyl0
>>13
くそふいたw
119名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:23:44 ID:SQyvukf00
過去、数百年間多くの天才が一生かけても無理だったのを、
わずか16歳少年がたったの4か月で解くんだもんな。
天才ってのは恐ろしいもんだ。
120名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:23:51 ID:vwUSsrvv0
>>87
数学は上の方にいくと美しいんだよ
君はたぶん芸術的なセンスないね
121名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:23:52 ID:F+bB4ZEpO
妬みレスの理系脳がチラホラ居るねwww
122名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:24:21 ID:nCdpyUQs0
飛行機はベルヌーイの法則で飛んでるんだぜ
知ってた?

別人のベルヌーイだけど
123名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:24:59 ID:zZQa/RrU0
ああ、あれな。
ケーキ切り分けるときとか結構役に立つよな
124名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:01 ID:CvFn2jdd0
問題のイラク系スウェーデン人の天才少年の素顔
http://www.thelocal.se/19710/20090528/
125名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:11 ID:4AQqF0du0
>>119
過去、数百年間多くの天才が一生かけても無理だったのか?
一つの問題としてしか見てなかったものを
その人が一生懸命やっただけなんじゃないの?

又は数学者が足りてなかったんじゃないのか?
126名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:14 ID:aXypsyie0
>>7
いると思うけど、
若い奴のすげー成果を、教授がかっさらうじゃんw
127名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:17 ID:XuSI/GJA0
>>47
ラブリーなレスつけやがって、おっちゃんが抱きしめてやるw
128名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:21 ID:ry6aFJbiO
夏休みとかにテレビで珠算とか暗算の得意な天才小学生特集みたいなの観てると、
インタビュアー「将来何になりたい?」
天才「科学者になりたい」

みたいなお約束のやり取りが交わされてるけど、彼らはいずこへ?
129名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:29 ID:vBQmK8UnP
数学は若くないとできんから、16歳なら今後5年くらいがピークだろ。
あとは投資屋の手先として世界経済ぶっ壊すだけじゃねえか。
130名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:30 ID:xsG8J0560
数学や物理学のような既に爛熟期に入っている学問にのめり込むような奴は
根本的に価値判断を誤っているよね。
131名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:35 ID:92GHN1Yw0
日本人だっていろいろやっているのにいつでも日本は駄目って扱いなんだね…日本人にとっては。

工学部出身ですがベルヌーイ数って何それって感じです。
ベルヌーイ数を求める式を発見しましたよって話なのかな?

時事通信の記者様はさすが優秀ですね。
132名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:43 ID:3GrOadmc0
>>120
上の方にいかなくても美しいぞ
ピタゴラスの定理とか
133名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:47 ID:bkGOyhfVO
>>112
数学の理論を物理学の知識を使って証明した、って話だったか
数学者は未解決の定理が解けたことと、解けたのはわかったけど証明が理解できないのとで、
だいぶショック受けたって言ってたなw

やはり知識は組み合わせてこそ、だよなぁ、と思った
134名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:56 ID:bv+MyGNnP
すげぇな。
何やら解らんけど、凄いっちゃね。
135名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:04 ID:pO8tGf/U0
これは何なんだい?
わかりやすく3行で説明してくれ
136名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:10 ID:Y/Kyy3gf0
>>122
親戚だけどね
137名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:16 ID:foexvfMuO
>>6
毎日毎日お疲れ様、底辺労働者の働きアリ共。一生モノの価値も解らずに地べた這ってるがいいよ。
せっかくレスしたけど漢字読めないか、肉体労働しか出来ない欠陥品だもんね、君らドカタは。
138名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:20 ID:/XTttAoE0
>>119
>>13
残念ながら、以前から分かっていたことを証明しただけだったようだ。
だが、この少年は一生かけて取り組める課題が見つかったんだから羨ましい。
139名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:22 ID:Iu0x0ROW0
>>101
これこそ「数学の美」ですね
140名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:46 ID:xxumWrDzP
野菜みたいなものか?

 ヲィ!それはヴェラデューユだろ
141名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:54 ID:K7e/DbCS0
昔は毎日のように頭が痛くなるほど数学の勉強してたのに、
今じゃ何の役にも立っていない
142名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:58 ID:8IFhLN0o0
いるんだよなあ・・天才って。

カル●ロン・ノリコも、これくらいなら、置いてやってもいいんだが。
143名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:59 ID:IW7IX8VV0
そういや昔オノエヌーイっていう投資家の女性がいなかったけ?
144名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:27:11 ID:BvoKzaYmO
>>86
時代に選ばれるかってのが一番大きいと思う
大抵の学者は「本当にそれが課題であり」「それを解く事に価値がある」と信じて自分の研究をしてるもんだろ
145名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:27:18 ID:C49kWhRd0
>>49
この手の天才が後にフィールズ賞なりノーベル賞につながりにくい事は

「飛び級を採用していない日本が東アジア唯一の科学系ノーベル賞の受賞国」

である事が証明していないか?

前にも言った様に、その程度でスポイルされる才能とやらなんか、
所詮本当に困難な課題に当たっときに要求される根気や根性が足りないから
遅かれ早かれ潰れたとも言える。

「ちやほやされないと、才能は伸びませ―ん」

どこのゆとりだよ。
146名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:27:54 ID:b2uiK5yk0
数学以外は学問じゃないからやらんでいい。大学側は、このガキが童貞のうちにさっさとかっさらえよ。なにモタモタしてんだ馬鹿が。
147名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:27:55 ID:P+0u5yd20
>>108
裁定取引とかw
148名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:27:59 ID:dqLH86gb0
>>135


149名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:00 ID:mJGCdbIF0
>>122
親戚だけどな。
ダニエル・ベルヌーイ(ベルヌーイの法則)の伯父が
ヤコブ・ベルヌーイ(ベルヌーイ数)。
150名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:03 ID:ExNjwQi+0
なんだつまらん
エロくないのか
151名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:08 ID:bgyNGIl40
これってミレニアム?
152名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:08 ID:Gpan8xBUO
ベルヌーイ数は韓国起源
153名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:25 ID:F2ESsicp0
ペリーヌって世界名作劇場でやってたやつ?
154名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:27 ID:pvUGGASH0
>>119
まあこの少年も過去の天才たちが積み重ねたものがあったからこそ、
「今」この問題を解けたんだけどね。
この少年が100年前に生まれていたら、また話は変わってくる。
155名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:59 ID:3GrOadmc0
>>133
詳しくは知らないけど、使ったのは物理学の知識じゃなくて物理学の考え方、用語だろ。
数学は数学でしか証明できないんだから。
156名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:29:08 ID:odFGcx/+0
>>122,136
ベルヌーイ一族ってのは歴史に残る数学者や物理学者を輩出してるんだよな
157名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:29:10 ID:t2Q7QISZ0
すぐに教授にしろよ。
158名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:29:16 ID:EhFhhcm3O
イラク少年は故郷に錦が、飾れるね。おめでとう。

イラクには少しでも、明るいニュースが在るといい。
戦後の湯川秀樹 みたいな存在になるのかな。
159名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:29:22 ID:WI8WscdO0
log(-1)=0であるのこと?
160名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:29:22 ID:e7QQet2GP
数ヵ月後にいつの間にかウヤムヤに・・・('A`)
161名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:29:39 ID:esBA6c6q0
このスレきたやつははじめに>>13をみろよカス
偉そうに学問の本質語ってないで自分の注意力でも養ってろ
162名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:18 ID:V7qFrxtm0
招請?招聘?
163名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:20 ID:dqLH86gb0
>>145
今の教育システムで獲った奴もいないという事実。
ま、俺が言いたいのは、受験対策的な教育を幼児期からやってたら
本物の天才を埋もれさせる可能性があると言いたいだけだがね。

飛び級とは別の弊害。
164名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:24 ID:fbiAo4xL0
Bnという数らしい
165名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:25 ID:Iu0x0ROW0
コリヴァギン・フラッハ法で知られる当時一介の学生にすぎなかったフラッハのような天才は
日本の研究室や日本の教育システムからはけっして生まれてこないでしょうね
途中で潰されるのがオチです
166名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:28 ID:oIQIcQQ+O
>>119
天才というか、この問題に限らず研究していくうちにこうするとうまくいくとかこれはうまくいかないというのがわかってくる。
後はそれの繰り返しという感じ。
で、その中でたまたま解けてしまったみたいな……。

この感触って伝えづらいんだよなぁ。
167名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:32 ID:2ouYy7mk0
ソ連の数学者がポアンカレの問題を解決したね。
今度はベルヌーイ数かい。次は角の三等分の仕方を
見つけてくれー
168名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:35 ID:kzlyTHzS0
>>128
暗算の能力と数学って、あんま関係ないんじゃね?
暗算の得意な人って、頭の中に電卓があるだけだからなあ。
169名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:40 ID:CYAwSTOC0
レベルが違いすぎるな。
東大がどうこうとかそういうレベルじゃない。
なにをどうしたら、16歳でこの問題に取り組み
しかも解いたのだろうか・・・
170名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:50 ID:SZEsaRNz0
テレビショピングは見ません
171踊るガニメデ星人:2009/05/29(金) 23:30:55 ID:VIHdfqyk0
>>119
たしかに、天才は忘れたころにやってくるねぇwww
172名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:55 ID:onLsIygh0
天才的数学者といえばシュリニヴァーサ・ラマヌジャン
彼は3254個の数学の公式を発見したらしい
この16歳少年の成長が楽しみだぬ
173名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:31:01 ID:ofkqZ6z80
まぁ、バルキスの定理と比べると簡単なわけだが
174名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:31:18 ID:wLWapsS80
>>121
ほとんどの理系はオマンマ食うために数学を勉強したんであって
数学が本当に好きだったから理系に進んだわけじゃないだろ。
確かに数学が好きで理系に行った奴も少なくはないんだろうが、
所詮学校の勉強レベルの話なわけで。

こういった研究者レベルの証明なんて才能が無ければできないことくらいわかってる。

どのジャンルでも研究者レベルともなれば才能が必要だからね。
175名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:31:38 ID:7p/637eB0
螺旋力のプロット方法じゃねえの
176名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:31:39 ID:cWDKqnAU0
天才コンプレックス湧いてきたなwwwww
177名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:31:48 ID:bkGOyhfVO
>>155
うん、語弊があった。すまない
178名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:32:08 ID:AkSn6Rjl0
なんでこのニュースが上の方にあるわけ?
179名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:32:14 ID:odFGcx/+0
>>168
まあ、そう思うけど
ノイマンみたいなのもいるしな
180名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:32:28 ID:xKnRUOEM0
ベルヌーイて美味しそうな名前
181名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:32:41 ID:/wZ+pAQe0
ちょ、俺は理数系は駄目だが(いや文系もアレだがw)、これすごいんじゃねえの?
新聞読んでるときは気がつかなかったな。
182名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:33:16 ID:LOCb6xheO
>>166
大学での微積分とかがそんな感じじゃない@底辺大学の数学科
183名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:33:26 ID:gWvKhcH40
>>101
これはほとんど神の存在証明に近いな。
184名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:33:45 ID:BCqL7W3W0
>87
あまいな。
パズル屋としてずば抜けている数学屋、物理屋はたかだか一流。

超一流になると、リアルタイムではそいつが何を問題としていて、
そこからどう展開されるのかが専門家でも判らないレベルになる。

で、そこからインスパイアを得た一流の専門家がごちゃごちゃやってみると、
数10年して、その天才が何を問題としていたのか、その問題の重大性が
なんだったのかが判明する、という歴史を繰り返している。

芸術でいえば、生きているうちに評価されるアーティストは、
所詮その程度。
本物は、死後100年経ってからそのすごさに人類が気づく、
というのと一緒。
185名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:33:46 ID:SQyvukf00
>>125
いくら天才でも16歳がたった四ヶ月で解ける問題だぜ。
他の数学の天才たちだって、たぶん理屈的には解けるはずだし、
解いた答えは天才ほどではない学者が理解可能なレベルなわけだろ。
なのに300年以上もこの少年以外誰一人答えを出せなかった。

前人未到の天才的業績ってのは直線的で単純な能力で決まるもんでないと。
186名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:33:48 ID:QAjDc5pcO
こう言うニュースは良いね
ホッとするね
187名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:33:50 ID:9T6aYQZkO
単なるギフテッドだろ。
188名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:09 ID:C49kWhRd0
>>180
ベルナールという名の三ツ星料理人と似ているよな
189名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:15 ID:ExNjwQi+0
ルマンドに近いものがあるな
190名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:15 ID:bJJL5un70
マイトって本当にいるんだな……
191名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:22 ID:X+QKdwFzO
ベルマークって今でも有るんだ?
192名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:30 ID:+El+1ax3O
>>39どうやって求めたんだその式
193名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:34 ID:BvoKzaYmO
>>166
プロフェッサーキューブやってるときそんな感じだったわ
194名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:51 ID:jNKRXHmV0
この少年が最初の解答者じゃなかったことを必死に訴えてるのがいるけど
そうだとしてもこの少年の頭がいいことは確かだろう
195名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:35:24 ID:QsOww/+b0
>ウプサラ大学の

なんかデビルサマナーに召還されそうな大学だな
196名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:35:42 ID:fA1UVfED0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !誰か高度な数学の有用性を俺に教えてくれないか?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
197名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:35:57 ID:92GHN1Yw0
>>185
いや誤報なのよ…
もうすでにあったみたい。
スウェーデン赤っ恥。
198名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:36:00 ID:erNMx5vs0
>>192
神がしかるべきタイミングでしかるべき人物に授けるのだ
恐竜家族でやってた
199名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:36:02 ID:mapKlKVQ0
pi^2/6=1+1/4+1/9+1/16+.....

有理数を足してったら無理数になるってどういうことよ?
200名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:36:04 ID:6Gwz7YcwO
キャブレターいじってた頃はベルヌーイには世話になった
201名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:36:07 ID:D3WRdpMvO
理系ならベルヌーイの定理を説明できます
202名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:36:21 ID:aSx4QHfl0
300年我慢してたけど
やっと説けたか ありがとう
203名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:36:22 ID:+Dw20Pmk0
>>112
トポロジーだっけ?
結局あれって何の役に立つんだ?
204名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:04 ID:AkSn6Rjl0
どれもこれも絵文字にみえるオ。
205名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:10 ID:Y/Kyy3gf0
ピタゴラスの定理や、対数を用いて除算や積算を和・差に落とす方法などは
今の世界を生きていれば、習わなくても気付くと思う。
理由は、それを原理として作られたものが、身の周りにあふれているから。
いかな天才でも、何も無い砂漠に一生を過ごしたのでは、何も発見できない。
大天才が見出す偉大な真理も、そのおおかたについては、実は、偶然あるいは必然的に、
その原理に基づいた何かが身近にあった事によって発見される。
だから、世界が複雑化すればするほど、未知の真理が解明される確率も上がっていく。
206名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:13 ID:M0YP8tXxO
いいなー、こういうの好きな人間に産まれたかったなー。
数学じゃないけど二進数とかもさっぱりで、少し考えただけで頭痛くなったわ。
207名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:18 ID:Zf+gSb4G0
これとかボアンカレ予測?とかが解けると
世の中にはどのように作用するの?
なんかすげーことってのはわかるけど
208名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:32 ID:/wZ+pAQe0
>>203
3DCG作成ツールはその理論が使われてるらしい。
209名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:35 ID:oIQIcQQ+O
>>155
特異点の操作によって解決している(厳密にはポアンカレ予想の解決ではないけど)。
これは数理物理学の分野でよく研究されている。
たまに数理物理学は数学という意見を見かける。
210名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:39 ID:Y6qQWf5RP
やっぱアラブ人って数学強いのかね
211名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:45 ID:vXEgYH4C0
>>7
> 日本にもこんな天才現れないかな

日本じゃ、「キモーイ」とか、「もっと遊べよ」、「精神障害者」とかいう非難を中学くらいにうけて、
自殺しちゃうんじゃないか?
212名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:46 ID:/XTttAoE0
>>203
例えば服のデザインとか、変わった形のドーナツを作るとかかな?
213名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:58 ID:psy3vqWK0
>>199
無限に足すから無理数になったっていいだろ!
214名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:38:05 ID:bkGOyhfVO
>>203
宇宙の形がわかる、とかじゃなかったっけ
215名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:38:07 ID:wrZR3yEn0
有名な数学者が旅行中に山賊に捕らえられた。自分はただの数学者で、あなた方の
敵ではない、と命乞いをした。すると山賊の頭目は紙に式を書いて「本当に数学者
ならマクローリン級数の第n項の誤差範囲を述べよ」と質問した。
数学者は苦労して計算して頭目に示した。頭目はしばらく検算をして「お前が数学者
だというのは本当のようだ」と認め数学者を解放した。

というエピソードが19世紀フランスの数学者と20世紀初頭のロシアの数学者の二人の
伝記に書かれているのはどういうことだ?
216名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:38:17 ID:wLWapsS80
何はともあれ、この少年に拍手。
天才っているんだな〜って思ったよ。
将来どんな風になるんだろう?
217名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:38:23 ID:E+F5nK6U0
>>108
土星の輪がなんで付かず離れずなのかを
不思議に思ったおっさんが、そのバランスを割り出す計算を
行った。
500年くらい前な。
でそれ以降500年間、この計算式は何の役にも立たなかったが・・・・
数多の携帯電話を土星の輪に見立て、付かず(混線)離れず(断線)
バランスをとる計算式に使われてしまった。
他の方法もあったのかもしれないがな。
218名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:38:30 ID:ONbIYU4t0
>>194
答えが既に数学界ではわかってたとしても自力で解いたことは素晴らしいことだわな
219名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:38:39 ID:q/V+IyDy0
ベルヌーイ数(-すう、Bernoulli number)とは有理数で、次の関数をマクローリン展開すなわちテイラー展開したときの、
        各項の係数に対して定義される数 Bn をいう。



イミフ
220名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:38:55 ID:PfsSWtgk0
ベルヌーイの定理なら物理で習ったが
221名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:07 ID:zfCoHsrsO
おいおいこいつならフェルマーの定理の証明を完成できるんじゃね?
222踊るガニメデ星人:2009/05/29(金) 23:39:08 ID:VIHdfqyk0
次はリーマン予想が制覇されるのかな・・・。
223名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:12 ID:C49kWhRd0
>>196
暗号とか、パソコンにおけるデーターの誤まり訂正等など
224名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:19 ID:Y/Kyy3gf0
>>199
無限に繰り返す、というところに秘密はある。
一般に、超えられそうに無い階層を超えるには無限を経ねばならない。
225名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:23 ID:CRwbSyyv0
頭いいに決まってる
こんな数式見てもさっぱりわけがわからん
226名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:33 ID:mJGCdbIF0
>>199
有理数足して無理数にするだけなら
無限小数表記というのは本質的にそういうことだ。
π= 3 + 0.1 + 0.04 + 0.001 + …
227名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:40 ID:NxK6Zml9O
>>47
すなわちれないよねw
228名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:45 ID:VjEhn3AoO
まあ俺は6才の時に1から99までの和を瞬時に求める方法を考えついたわけだが。
229名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:47 ID:E+rH8zEF0
てんさい!
230名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:39:55 ID:VKWzSGvb0
>>192
夢で神様が教えてくれるんだって。いやマジで
(ラマヌジャンの円周率の公式はラマヌジャンが死んでから50年後に証明が与えられた)
231名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:40:08 ID:q10h3fTX0
方程式はおろか、分数の計算すらもう覚えてねえよ
232名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:40:34 ID:jNKRXHmV0
>>218
その辺の16歳じゃ数式をみても何がなにやらわからんよw
233名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:40:42 ID:f6k+Jlu70
この少年に責任とってまた難問を作ってもらえ
234名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:40:43 ID:GacvmyUzO
もしやゼータ関数にも関わる?
235名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:40:43 ID:/wZ+pAQe0
こんな天才でもオナニーくらいするよな
236名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:40:47 ID:psy3vqWK0
>>207
ポアンカレ予想とかフェルマー予想(大定理)とか自体はたいして価値はないんだけど、
それらを解く過程で数学がかなり進歩することに大きな価値があるね。
237名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:41:01 ID:K5TVMncN0
優秀な子には必ずその子を優秀たらしめた恩師がいる
恵まれた環境にいたんだろうなぁ浦山氏
238名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:41:09 ID:R6Tcol3l0
>>215
その山賊は何者?って釣り?

この子は見つけてもらってよかった。
田舎の学校で天才的な数学のセンスを持っていても誰も見出してくれない。
世の中にはそんな天才がいっぱいいるんじゃ舞いか
239名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:41:10 ID:fBi8xDyq0
こんなん、俺なんか8歳の時に解いちゃったよ



ウンチしながらだったから、答はトイレット・ペーパーに書いてたんで、そのまま流れて行ったけどね
240名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:41:37 ID:wLWapsS80
>>228
幼少の時に身に着けたそういった大人には無い能力って、
大抵成長と共に失われてしまう。

ガキの頃、図鑑の内容を暗記していたり、やたらとパズルが得意だった奴とかいたろ?
241名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:41:41 ID:/XTttAoE0
>>215
そういう山賊がいるなら、そんなエピソードがある数学者が3人以上いたって
何の不思議もないわけだが、俺はむしろ、その数学マニアの山賊の自伝を読みたいw
242名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:41:55 ID:Ircwo1iq0
243名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:42:14 ID:fLIY0MbA0
>>232
まあ、オレの知る限り、大概の16歳は、手足合わせて20本しか指を持ってないからな
仕方ない
244名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:42:30 ID:6dtjLhDYi
同君って初めて見た。
245名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:42:41 ID:xrGmWvSQO
つーか数学をうぃきぺたんで調べる自体間違いじゃないか?
分かんない人間が見てもプロセスとかぶっ飛ばしてるから結局分からんぬ
246名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:43:00 ID:S4LUNuK+O
だが数学上一番の発見は、
0を見つけたインド人。
辛れ〜。
247名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:43:02 ID:92GHN1Yw0
>>238
たいてい大学への数学とか見始めて大学教授のセミナーとかに参加したりしてみるだろ熱意のある奴は。

というか日本は世界的な数学者をたくさん輩出しているんだが…
フィールズ賞知っている人間てこのスレに3人ぐらいしかいなさそ。
248名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:43:09 ID:psy3vqWK0
>>228
ガウスは5才だっけ?
249名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:43:23 ID:ouuwnzhr0
>>100までよんだが、
なぜ誤報なのかわからんかった。
最近よく記者にだまされるわ・・。
250名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:43:25 ID:+Dw20Pmk0
>>208 そうなんだ、すごいな

>>212 ポンデリングとオールドファッションは同じであるとか言われそう

>>214 宇宙は概ね○といえるって証明がポアンカレの証明に繋がるんじゃなかった?
251名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:43:34 ID:eb3z99mFO
日本のゆとりどもじゃ到底無理だなあw
252名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:44:00 ID:3oleNIse0
よくわからん俺に、三国志に例えて教えれ
253踊るガニメデ星人:2009/05/29(金) 23:44:01 ID:VIHdfqyk0
>>236
フェルマーの最終定理が証明された時は興奮したなぁwwwそういや高校の時の
数学の先生がフェルマーの最終定理は絶対に証明されない、少なくとも
我々が生きている間は絶対に証明されないって言ってたけど、あの先生は
今どうしているのかな・・・wwwwww
254名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:44:15 ID:7SoSeL4xO
ん?
キビスティクはまだ生まれてないはずだが。
今年やっとゲンさんが生まれたんだからな。
255名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:44:50 ID:ARWz/BHT0
>>14
高校→大学の飛び級なんて既にやってるだろうが
ただ、パッとしない大学がやってるからいまいち浸透してないが
俺みたいな凡人の感覚だと、一年早く千葉大いくなら高3卒業して東大行きたいが
256名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:44:54 ID:UAxvgSjW0
スウェーデンって国として物凄い田舎だろ
国民がいなかっぺで差別意識が”超”がつく位の人道後進国だぞ。

その反動でフェミニズムとかキチガイみたいに行き過ぎてる恥ずかしい国。

お隣のノルウェーもそう。


いまや東南アジアよりも文化文明で遅れている野蛮人の国。
257名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:45:16 ID:YWf5zUMVO
できんぼの決まり言葉
「それって何の役にたつんだ!?」
258名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:45:32 ID:Y6qQWf5RP
フェルマーの最終定理も谷山・志村予想がなければ解決しなかったりするし、
日本人もがんばってるよ
259名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:45:35 ID:5oUx/GlP0
>イラクからの移民の少年が

微妙に政治の匂いがするんだが…
260名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:46:03 ID:zfCoHsrs0
>>1
ハルヒ「何それ、ベルヌーイ曲線?」
261名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:46:37 ID:/XTttAoE0
>>243
ズボンのジッパーを開ければ21まで数えられるんだぜ

>>247
フィールズ賞を取った小平邦彦先生の初等幾何学の本は愛読してます。
俺レベルのアタマだと、数学はこれで十分楽しめる。
262名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:46:42 ID:54cgMIem0
韓国人が↓
263名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:46:46 ID:dqLH86gb0
>>228
で、おまえは今なにやってんの
264名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:46:55 ID:dgzF41eP0
こういう難問は、検証する人も良くわからないので、「なんとなく解けてるのかな?」
って感じでいることがあるらしいぜ。
265名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:47:02 ID:3GrOadmc0
>>258
谷山が若くして自殺しなければ・・・
266名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:47:13 ID:UAxvgSjW0
聞いた話じゃ、スウェーデンの道を歩いてると殴り倒されるらしいよ。
黄色人種は・・・

警察も国も無視なんだろうな・・
怖すぎる。
267名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:47:27 ID:ONbIYU4t0
>>247
賞のことは知ってるが、受賞者のメンツとか受賞理由とかは全く知らぬ>フィールズ賞
268名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:47:33 ID:Y/Kyy3gf0
>>253
ライト兄弟の初飛行の数ヶ月前に「人間が鳥のようなしくみで空を飛ぶ事は未来永劫ありえない」という
立派な論文集を堂々刊行した当時の「科学界の大御所」たちの事を思えば
そんなのザコですw
269名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:03 ID:2p+sRuTBO
どんだけ凄い事なのかをセーラームーンに例えて教えてくれ。
270名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:16 ID:psy3vqWK0
>>253
大学で講義の前に、いきなり先生がフェルマー予想が解けたと
言ったときはショックだったな。
学部生の俺が将来解こうと思ってたからw

年ばれるなw
271名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:16 ID:ojkE0XZZO
素数の規則性見つけた!
272名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:29 ID:LOCb6xheO
>>252
虎牢関の呂布
単騎突撃
友「そんなのも倒せねぇのか雑魚www」
273名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:39 ID:fgRvUH3E0
>>1
ちょっと何言ってるかわからないです。
274名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:41 ID:PfsSWtgk0
いにしえより数学に関しては日本人はアホ同然だった
275名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:45 ID:LIcnB3qu0
>>39
ラマヌジャンはなんというか数学者の中でも変とか異常って言われる存在だから
276名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:47 ID:eTPW0tbC0
数学の天才はほとんどが10代で頭角を現すらしい
ガウスなどは生まれた時から天才だったという
277名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:04 ID:cqvBF0oz0
俺ゲームプログラマーなんだけど何かに使える?
278名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:04 ID:SQyvukf00
日本で飛び級なんて大々的にやっても大学受験が前倒しになるだけじゃね。
難関私立高校に合格する代わりに三年早く東大合格が目標みたいなバカげたことに。
新たなゆとり教育に期待。
279名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:20 ID:yHLj2gLm0
あらら。
既に証明済みの公式だったのね。
この子がぐれないといいな。
280名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:23 ID:UAxvgSjW0
お前等、スウェーデン+差別でググってみろww

最低の人類後進国だからww
マジでゴミ見たいな土人だぞスウェーデン人って。
281名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:33 ID:lIvA2Sru0
ああこれってそんな難問だったの?
俺が中学生のときにバルキスの定理に当てはめたら簡単に解けちゃったんだけど発表しとけば良かったか
282名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:38 ID:B+81uOGRO
なんかすごいことがおこったのはわかりますがどうすごいのかはわかりません
283名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:44 ID:8J1Dy1Lt0
>>219

フムフム






日本語でおk
284名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:51 ID:fLIY0MbA0
>>250
ポンデリングとオールドファッションが、ホモトピーだアッー!ってことだな
285名無し:2009/05/29(金) 23:49:55 ID:NIH6UYyW0
なに、これすごいの?
286名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:59 ID:VfMaFe5f0
>>47
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
287名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:49:59 ID:JFokxlQpO
たぶん誤報だと思う。こう言う公式は、解いたと確信してから同じ程度の相棒に検証してから何年間もかかってから論文として発表して各国の大学の研究者も検証して正しいと出て初めて認められるので、まだ正しいか判らない。
288名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:01 ID:iXmYUN4s0
>>203
数学者達はトポロジーで解かれると思ってたら、トポロジー使わないで解かれて
しかもそれが理解できなくてびびったらしい。

トポロジーはかなり現実世界に役立ってると思うぞ
289名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:13 ID:26dvBtfdO
俺が16の頃は毎日せんずりばかりしていたなー。やりてー、やりてー!ってさ。
290名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:24 ID:S4LUNuK+O
>>268

今だに、鳥のような仕組みでは空を飛んでないんじゃね?
291名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:25 ID:AUZTTaZ+0
俺も指導者として鼻が高いよ
292名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:38 ID:onLsIygh0
ちょっとー誰か
佐藤幹夫と朝永振一郎呼んできてー
293名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:44 ID:cavqbhEb0
数学は風景。
だから創造に何の制約も無い子供の方が簡単に数式をイメージ出来たりする。
自分も虚数の風景に随分手こずったが、
一度風景で捉えると一気に世界が広がる。革命的に数式の景色が変わる。
複素数のエレガントさに驚愕する。これ発明した奴アホかって思ったw
iは、ある意味反則だなw
294名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:49 ID:92GHN1Yw0
手なら、3^10=59049ぐらいまでは数えられるはず。
何とか指一本で3つの表現はできるからな。
まあ足を使えば単純に2^20ぐらいまでは行ける。
そこまでやるならおいらはコンピュータ使うけどw
295名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:51 ID:F2ESsicp0
これあれだろ?
キムタクのドラマの宣伝記事だろ?
296踊るガニメデ星人:2009/05/29(金) 23:50:54 ID:VIHdfqyk0
>>258
ほほーーー、日本の学者先生にもがんばって欲しいですねぇwww
ちなみにリーマン予想あたりどうなんでしょうかねぇ。
297名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:51:04 ID:oIQIcQQ+O
>>207
ポアンカレ予想は元々世界一周の話から膨らんで生まれただけで元々は(ポアンカレ自身も)そんなに大きな問題として捉えてなかった。
四色問題もたいしたことない話から歴史に残る難問になった。
数学の裏側というのはこういう事もある。
298名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:51:23 ID:Y6qQWf5RP
やる夫で学ぶフェルマーの最終定理とか面白かった
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-531.html
299名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:51:24 ID:bkGOyhfVO
>>250
そうそれ
……やはりオレのような俄かは数学語るべきじゃないな
おとなしく微分方程式とにらめっこしとくわ
300名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:51:27 ID:2GhYi3D50
ビッケの数学版かと思ったら
スウェーデン人じゃないのね
301名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:51:36 ID:UAxvgSjW0
>>279
しってて、スウェーデン人が仕組んだんだろ

中国以下の奴等だって考えろ
納得するからww
302名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:51:37 ID:dW+rz27F0
ボンカレー喰い過ぎておかしくなったロシアの数学者いたよな
303名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:51:58 ID:xsDa2pva0
まじでかっ
304名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:00 ID:gHgu1BNY0
イケメンかな?
305名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:14 ID:z/DpAkjGO
まぁ発表してから二年たたないと認定されないし、自称解いたなんて沢山いるからな。
306名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:16 ID:gd1Tqsdj0
>>293
わかる
307名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:21 ID:vwUSsrvv0
化学の分子設計とかな
308名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:37 ID:/OrtR5p70
俺幼稚園の時、掛け算を発明したんだけど
その過程を忘れちゃって、小学校で九九により殲滅させられた
309名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:42 ID:5zxB7yTp0
ttp://www.uu.se/news/news_item.php?typ=artikel&id=693
新発見じゃなかったにしろすごい か、漢だ・・・
310名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:43 ID:Iu0x0ROW0
>>279
たとえ証明済みの問題であろうと
それを独力で証明そたというところに価値があります
天才であることの証明ですよ
私の教え子にも中学生のときに独自にグレゴリーの公式を編み出したり
ソフィー・ジェルマン素数を見出したりした天才がいました
今は防衛大の学生です
311名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:44 ID:Y/Kyy3gf0
>>290
いや、浮力で飛ぶ(気球)のとは違う方法で、という意味ね。彼らが言ったのは。
でもまさにその負け惜しみを本当に言った。「羽ばたいて翔んだわけではない」と。
もはや誰もそのじーさん達を相手にしなかったけど、
312名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:48 ID:IG9Izf0l0
日本の教育は日本人を普通化(アホ化)して飼いならすためにあるからな
313名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:53:06 ID:KtQig4D3P
とりあえず文系は死ね
314名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:53:09 ID:3GrOadmc0
>>294
三段階とかピアニストじゃない限りどこかで書き込みエラーが生じるわw
315名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:53:21 ID:yHLj2gLm0
>>301
持ち上げて落としたのか。
スウェーデン恐るべし。
316名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:53:45 ID:GacvmyUzO
>>258
谷山志村の証明が実はフェルマの大定理の証明と同じことだったってだけ。
フェルマの大定理自体はさほど大事じゃない。

確かに、楕円曲線とモジュラが同じもんだっつうのは衝撃だったが
317名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:53:47 ID:xrGmWvSQO
>>281
ククッ……貴様、バルキスの定理を知っているとは

貴様も「ガイドライナー」か……
318名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:53:48 ID:CWVwbpiA0
すべては曼荼羅に行き着く
319名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:08 ID:dziubCg20
こういうニュースたまに見かけるけども、
何万、何十万という学者がありとあらゆる方法を試してダメだったものが、
パッと解かれるっていうのが理解できないんだよなぁ。
素人からすると、いままで何百年も何やってたんだよと思ってしまう。

いつまで経ってもビートルズを超えるバンドが出て来ないとか、
ガンダムを超えるロボットアニメが出て来ないとかそういう感覚なんだろうか?
320名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:18 ID:UAxvgSjW0
>>312
寺脇研だっけ?

ゆとりやったあとは、在日朝鮮人のための詰め込みエリート高校の理事かなにかになってたww
日本の風俗がすきという純粋な売国奴。
321名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:18 ID:PfsSWtgk0
イラクの土人がねえ。劣化ウラン弾で突然変異したか
322名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:25 ID:JEpEt8tq0
フセインは優秀だったんだな
323名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:37 ID:iIkIjMht0
文系 東大卒
二次の数学は、四問中一問だけ解いて、確実に20/80を取ることで攻略したので、wikiのページを見ても何を意味してるのかすらわからない。
どのレベルの大学でも理工系のやつは絶対自分より賢いと思う
324名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:51 ID:Y6qQWf5RP
それにしても何で日本って微分から先に習うんだろ
積分が先のほうが直感的に分かりやすい気がするんだが
325名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:54 ID:xrGmWvSQ0
モハメド?
アラブ人か?
326名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:59 ID:8UfkNdei0
偶然今日ポアンカレ予想の録画見たヨ
「宇宙全体に張り巡らしたロープを引っ張った時
どこにも引っかからずに全部巻き取れたら宇宙は丸いといっていい」
という予想は正しいらしいが
現実の宇宙とごっちゃにしちゃダメかと
327名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:05 ID:gyFXelYL0
スウェーデン人はアルフレッド・ノーベルと植物学者のリンネでお腹いっぱい
328名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:06 ID:OyLJD1xLO
329名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:11 ID:biKZ+LVk0
ポアンカレもこないだ解いてたなーと思ったら
もう証明されたやつだったんだ
330名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:19 ID:xZjPdSbSO
同君 って言葉があるんだ

初めて知った。
331名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:20 ID:QatZ+2LC0
どうせ、余白が足りなくて(ry
じゃねぇの?
332名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:22 ID:5oUx/GlP0
ひょっとして、日本人でノーベル賞(理系)を取った人って、
大部分が、戦前教育を受けた人?

そんなこと、ないか?
333名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:22 ID:sLbGUaX00
>>286
いや、おまえはわかれw
334名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:36 ID:L3WtTaBLO
アルテマ君?
335名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:42 ID:4tW2iEgj0
そういえばあの人どうなったっけ?という人のおれ的リスト

1.ピアノマン
2.インドの水だけで何ヶ月だか生きているという仏の生まれ変わりだか
  聖人といわれている人
3.さじ曲げていた少年
4.エイズが自然と治ったとか言うどっかの人
336名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:44 ID:YrZVXz0h0
数学のおまじないみたいな落ちは勘弁して欲しい
337名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:45 ID:dqLH86gb0
>>320
そいつの言ってるのは、ゆとりか詰め込みかというレベルの低い
次元ではないだろうw
338名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:46 ID:KtQig4D3P
文系はチョン
339名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:56:28 ID:UAxvgSjW0
土人はスウェーデン人だろ

白人だからと言って勘違いしてる土人JAPが居るな
昭和の人??www
340名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:56:46 ID:J4j1dkip0
>>167 分度器
341名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:56:52 ID:xsG8J0560
日本人やアラブ人が下らない数学の難問を解いて天才、天才と騒いでいる間に
ユダヤやアングロサクソンの天才たちは金融を支配して世界を牛耳っています。
342名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:32 ID:8J1Dy1Lt0
>>280

うん、ぐぐってみた。


いろいろざっと読んでみてけど、結論から言えば、


スウェーデン人(ま、全部じゃないだろうが)って、まんまおまいら(ネトウヨ・嫌韓厨)じゃんwww
343名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:35 ID:ON2lOez60
だがちょっと待ってくれ。
なぜ誰も解いたことないものが正解だと分かるのか
344名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:42 ID:Y/Kyy3gf0
>>341
えーと、
345名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:51 ID:16auZDYJ0
>>293
点→線→2D→・・・ってこと?
それともお花畑?
346名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:53 ID:44zKHUKa0
>>341
まずしいよね
香りがない
347名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:05 ID:/wZ+pAQe0
>>339
っせーな、てめえは黙って芸人大統領の葬式でもやってろ
348名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:10 ID:psy3vqWK0
>>341
金融にも高度な数学使われてるんだぜ!
349名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:12 ID:m/5/Xenh0
脳のネットワーク機能は個人のものだけでなく
複数の脳内で積み重ねた思考の流れが下流に落ちて
直感として誰かに発想されるという論理ではだめかな
350名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:21 ID:92GHN1Yw0
>>339
おいらも白人至上主義の連中には吐き気がする
日本人は駄目だとかそういう差別発言は止めればいいのに。
しかも事実誤認しているから救えない。世界的な天才日本人数学者はたくさんいるのに。
文明開化の時代に生きている人たちなのだろうか。
351名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:31 ID:Xn3v7hcvO
ガッキーとエッチできるための公式を解く方が大事。
352名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:39 ID:UAxvgSjW0
>>337
日本民族滅亡計画?
教育は国の礎って事を狙ったテロ?

>>342
頭の悪い外人だなお前
日本人はマンマネトウヨなのか?
現実で?

意味が解らないよ。

ネットの話じゃなくて現実の話なんだろカス
353名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:39 ID:iWnpGMMV0
>>301あぁ・・・スウェーデンとか北欧って
人種差別きっついって話はネットでだけだが聞く(アジア系は特に?)
マジなんだなぁ
354名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:51 ID:KtQig4D3P
文系は部落
355名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:52 ID:6G0HvlJ80
がいしゅつ
356名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:53 ID:2tbi7wSQO


学ぶ機会を拡げれば、才能が発見される率が高まるわけだ。

357名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:59:05 ID:yHLj2gLm0
>>310
おっしゃる事はわかります。
ただ、周りの態度でこの子が傷つかなければいいな、と。
差別が酷いようだから、反骨精神を発揮してくれれば将来凄い事に・・・?
358踊るガニメデ星人:2009/05/29(金) 23:59:41 ID:VIHdfqyk0
>>268
それはおもろいwwwwww

>>270
いやーーー、フェルマーの最終定理が証明された時は本当に感動しました
ですよねぇ、ただ、あなたがフェルマーの最終定理に挑むつもりだった
のなら少し残念な事かもしれないですね、でも他にも数学の難問は
ありますからがんばってねーー(^^)/将来あなたが数学の歴史に名前を
残す事を期待してます。
359名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:59:52 ID:kzlyTHzS0
>>258
と言うか、「谷山・志村予想」が証明できれば、
フェルマーの定理も証明された事になる、と言う話じゃなかったっけ?
360名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:00:14 ID:Y6qQWf5RP
>>341
金融工学の大本も伊藤清って日本人だよ
361名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:00:15 ID:M0YP8tXxO
>>343
そもそも人間が考え出した数式を解いたところで何が正解なのか解らない。
362名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:00:49 ID:UAxvgSjW0
>>350
あの、悪魔達は
白人至上主義の罪滅ぼしの為に動物愛護だとかフェミニズムだとかやってるもんなww
ノルウェーとかのフェミニズムってあきれるくらいに幼稚な過激さを持っている。

遅れた生物そのまんま。

しかも、ノルウェーとかスウェーデンとかってそれをいまだにやってる土人国家。
文化的に物凄く遅れたゴミ国家。
363名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:00:50 ID:16auZDYJ0
>>310
その生徒は、俺タイブな人間だな。
よく、予習してきた?って言われたからなw
無職だけど。
364名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:00:53 ID:rQ8HE9q+0
説明見ても全然わからん
365名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:11 ID:c6Bh1lkd0
ポアンカレなんとかとこれどっとがすげぇの?
366名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:21 ID:oIQIcQQ+O
>>341
> ユダヤやアングロサクソンの天才たちは金融を支配して世界を牛耳っています。
直接ではないとはいえそれに日本人が関わってしまったという所が……。
日本人って損な性分なのかな?
367名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:30 ID:B2bMEegl0
理数系ができる人と字の綺麗な人は無条件で尊敬する
368名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:02:15 ID:psy3vqWK0
>>358
解けたのは95年だっけ?その当時、学部生で、今はもう数学さっぱりw
369名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:02:24 ID:fbiAo4xL0
>>341
今の金融危機を起こしてそいつらをやっつけたのが、伊藤という日本人なんだが。
370名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:00 ID:zlpvg2Y90
>>366
頭の悪いかスだなお前
裸族だったら良かったねって話してんのか?www

こういうすれには頭の悪い本物の馬鹿が天才にあこがれて入ってくるよねwwww
371名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:39 ID:H37ID31sO
貧乏で学校に通えなかった数学に才野のある男が、一生かけて自分の力で二次方程式を発見した話があったなあ
372名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:40 ID:xPcw9JzHO
>>360
本来は違うんだけどな。
ただ、重要な動機になったのは間違いないし、歴史的に見ても関わりが深いのは確か。
373名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:55 ID:rL/VW7fb0
こういう問題を、ウヒヒヒ、とかほくそ笑みながら楽しめるような奴らには負けるわ。
374名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:59 ID:vHIRwKBK0
かつての日本なら・・・いろいろ可能性はあったように思う
375名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:04:02 ID:hXx2qMAU0
>>359
今までさっぱり手がかりが無かったところに、
これさえ証明されればOKという提示ができたのが「谷山・志村予想」で、
しかもそれが証明された暁にはフェルマーの最終定理以上に汎用性を持つものだったんだぜ。
376名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:04:21 ID:Or7NwXuw0
言葉の意味は分からんがすごい自信だ
377名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:04:47 ID:H37ID31sO
こういう人材なら喜んで日本に歓迎するんだがな
378名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:04:58 ID:Qr4c/WTaO
何だかよく判んないけど、この少年がすっごく賢いという事だけは解った
やっぱりIQ上位2%のあの会に入ってるのかな
379名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:05:55 ID:rduTdqFp0
というか、この少年「物理学か数学の研究者になりたい」っていうけど、
単なるアマチュア数学好き少年だけど、アカデミックなプロたちより遥に大きな業績があるわけで。
380名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:15 ID:GoActEbc0
伊藤清先生の確率微分方程式ですね。
奇しくも金融危機の中、お亡くなりに…

何が役に立つのかは分からないよ。

フーリエ<関数を三角関数で表しちゃったwww

今やおまいらの世界をつなぐ光通信を構築するのに必須の概念
381名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:28 ID:Ib1xkaFi0
>>255
千葉大って飛び級の大学だったのか・・・w
俺の周りで、ちょっと勘違いしてしまった人が居るんだけど
そいつは田舎のヤンキー高校に入ったんだが、学年トップになって
「千葉大へ飛び級する」とかぬかしてる・・・いまは理研に入るとか・・大学院がどうのこうの・・・

>>1の少年と同じように物理学者目指してるようだが、いろいろとギャップありすぎだわ
ちなみに生粋のネラーw

正直対応に苦慮する・・・
382名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:44 ID:QYr8oGulO
俺も昔、最大公約数を見つける効率のよい解法を発見したんだ。
「やった!オレ天才かも!」と思ったら、ユークリッドとかいうヤツが書いた本の中に既出だったらしい。
383名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:44 ID:1/UUZ/YFO
数学のドクター取れる人はほんまに凄い
384名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:45 ID:lZQrYwzu0
>>332
軽く調べてみたけど
物理学賞の小林・益川氏は戦後教育を受けて育っただろうし
科学賞の田中耕一氏はもろ戦後生まれ
385名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:07:07 ID:Qr4c/WTaO
>>371
ぅわあ凄い。感動した。
386名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:07:14 ID:HnCNEFMa0
高専で土木やってる時にベルヌーイの定理っていうの使って
水理の計算やってたけど同じ定理なのか?
387踊るガニメデ星人:2009/05/30(土) 00:07:57 ID:0N5ZLdd20
>>368
そうですか(^^)まあともかく新たな数学の進歩を共に祝いましょう。
388名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:08:02 ID:pj9vmmQi0
おれはベルヌーイは嫌いだ。
大学の試験で唯一単位落としたのがベルヌイー関連の試験だったよ。
389名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:08:10 ID:QLeRbUnyO
>>319
それが数学の難しいとこだ。

数学の巨人で人類の至宝でもあるガウスやオイラーですら解けない問題もあるくらいだ。

例えるなら、「人類の最終目的とは?」といった壮大な超難問に唯一無二の答えを弾き出そうとするのが数学。

そりゃ数百年くらいかかるわ
390名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:08:48 ID:3/NvS4vf0
>>13
ウプサラ大学の教授wwwwwwwwwww
どこのFランだよw既に証明されてた公式くらい知っておけよw
391名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:08:49 ID:myUsdwtt0
日本人にも優秀な数学者がいっぱいいるのに
「日本人はダメだ・・・」と言ってる日本人は朝鮮でも中国でもいけばいいと思う
在日の奴らはわざわざ嫌いな国の言語を使ってご苦労さん
392名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:09:02 ID:/U2zxpNf0
10年後!そこには酒場で元気に全裸になっている少年の姿が!
393名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:09:03 ID:jpByUHTu0
懸賞付き問題か?100万ドルの
394名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:09:27 ID:MtcAP/EY0
>>211
そうなんだよな
まあ、進学校って言われる高校行けば普通は収まるけど
395名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:09:33 ID:I8/nG0vW0
>>16
こういう子を潰す為にわざと誤爆を繰り返してたとかな

396 ◆GacHaPR1Us :2009/05/30(土) 00:09:48 ID:XJFr6VQV0
若いうちにしかできないことがあるからな。
とはいえ、ムスリム系ということは遅かれ早かれ、自爆テロ要員か…
397名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 00:11:01 ID:TgnB186a0
スウェーデンは平和と福祉の国っていうイメージしかなかったけど
国民から天才が生まれる土壌も持った国だったんだな
やっぱり日本が目指すべきはスウェーデン方式だろ
ネットウヨクはなぜかスェウーデンが嫌いな奴が多いけど
398名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:05 ID:xPcw9JzHO
>>386
別。
さらに言えば別のベルヌーイさん。
399名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:19 ID:D+3+lHF60
文系に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい気分だ
>>396
レベル低い事書くなよ馬鹿
400名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:22 ID:mfi+Z4690
ベルヌーイ数 Bk に関する未解決予想

Agoh?Giuga 予想
 pが素数  ⇔ pB_(p-1) ≡ -1 (mod p)
401名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:49 ID:er3UOcAI0
流石朝鮮系ニダ
402名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:12:20 ID:jTZ86W2Q0
島田荘司の小説にウプサラ大が出てくるけど、実在したんだな
403名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:12:21 ID:lTnl4Fu50
>>378
メンスだかなんだかの半端者と比べてやるなよ。
404名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:12:40 ID:I8/nG0vW0
>>22
案外いじめられて自閉症になって登校拒否になってる子の方がこういう天才肌多いのかもな

寡黙な職人が排出されやすい日本なのに、発掘はなかなかされなそうな環境だわな・・
405名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:12:48 ID:5/2bLBip0
>>238
釣りじゃあないよ。
片方は「数学を創った人々」もう片方は「ガモフ全集」のどれかで読んだ。
19世紀から20世紀にかけてヨーロッパには名も知れぬ数学者級の頭脳を持つ
山賊がいたらしい。しかもすごい長命w
406名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:12:54 ID:izWfb/d90
>>7
フィールズ賞を受賞した日本人は広中先生を初め3人受賞してたんじゃね?
407名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:13:18 ID:RJeW9el50
数学者のゲルファントは少年時代貧乏で学校行けなかったけど
他の子が中学に行っている間に自力で複素関数論を作ったという化け物
408名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:13:37 ID:Uh6uV3vaO
ネラーって馬鹿だからすぐにフェルマーの最終定理って単語を出すよな
あとゴールドマンサックス
これもネラーのお気に入り
409名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:14:00 ID:JwIUSYm10
>>405
ロシアの数学者が山賊だったというオチじゃないのかw
410名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:14:56 ID:OHcBF+SjO
宗教的なものに持っていく奴は単細胞生物以下。少年頑張った!この年でよくやった!これからも頑張ってくれ
411名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:14:59 ID:TlJcBwsK0
>>349が今良い事を言った
412名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:03 ID:D+3+lHF60
文系の政治家なんか誰でもなれるし
芸能人でも理解できる馬鹿学問
文系は恥を知れよ
今度は誰を政治家にするんだ?
吉本の中田カウスか?
413名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:11 ID:nBUD6BIV0
天才だね
414名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:26 ID:oKjfE6F8P
数学と言えば日本のオクシンヤだ
415名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:28 ID:u4tuLvFD0
>>371
なんかせつない話だね。
416名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:40 ID:T8sDljrQ0
すげー・・・
天才現る、か
417名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:16:17 ID:ol97U7EP0
東工大数学科出身ダム板住人の俺が来ましたが特に出番はないようですねそれじゃみなさんよい週末を!
418名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:16:21 ID:/jcejBVHP
よく分からんがこの子は凄いんだなよかったよかった
419名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:17:10 ID:1Sx4+Z+H0
日本は大学受験がある限り難しいだろうな。
でも受験がないと評価するシステムも無いのが
日本だからな。
420名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:17:30 ID:DLBLgxJZ0
>>384
田中さんはともかく、小林・益川さんの時代は
いわゆる偏差値教育とはまた違う時代。
421名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:17:58 ID:e0PScGA40
4以上の全ての偶数は2つの素数の和であることを証明しますた。
422名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:04 ID:tLECHvhq0
で、この歴史的長男間大問題を解いて、んでどうなるの?
つーか、正解は誰が知ってんの?w
423名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:15 ID:xPcw9JzHO
>>402
北欧最古の大学でわりといい大学なんだぞ。
マイナーだけど。
424名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:40 ID:dgzcfRkx0
あ〜ベルヌーイ数ね

にしても16歳がよく解いたなぁ
少し褒めてやるよ
425名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:41 ID:HoY/RQdZO
426名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:58 ID:EEfYcvLq0
>>133
ネクシャリスト万歳ですなw
427名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:20 ID:RJeW9el50
>>422
正解は誰が知ってんのとか受験数学脳にも程があるw
428名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:24 ID:Clb8+FFu0
おおおおおおおおおお
と思ったがベルヌーイカズって何?
429名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:58 ID:PE2MPsnmO
なんだ、あの式で良かったのか。つまらんからノート捨てちまったわ。
430名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:03 ID:AC4zHgBW0
>>7
日本にも優秀な朝鮮からのお客様が沢山いらっしゃってます。
431名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:15 ID:VH7AWS06O
すごいのうすごいのう
432名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:29 ID:5zGRyfJDO
俺はマイナス思考の天才
433名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:56 ID:Dozi53bk0
日本の30人31脚教育じゃこういう奴は現れないんだろうな
434名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:56 ID:hXx2qMAU0
>>428
なんか日系二世のサッカー選手みたいな名前だな
435名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:12 ID:WfpgojbD0
>>380
ん?フーリエ変換する前に、角速度を経てフーリエ級数展開するんだから、
フーリエ変換を三角関数で表すのは必然じゃないの?

そんな事より伊藤先生の補題の方が俺にとっては気違いレベル。
ウィーナー過程が微分可能だったとして・・・とか思いつかない。
そこからの風景が創造出来ない。
それに比べたら、伊藤の補題を応用して、
ウィーナー過程を確率偏微分方程式に応用したブラック=ショールズなんて屁だよ。
伊藤先生はマジ天才レベルだよ。
436名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:13 ID:X0PCH+Yb0
おれも大学時代、悩んだな〜 (・ε・)
437名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:27 ID:rduTdqFp0
数学とかに限らなくても、ガキが大学にふらっときて、
勝手に授業受け、充分それが理解できて、
教授と面談して、「こいつ、分かってる。みどころあるな」で、
「今日から、おまえは、ここの学生でOK」みたいのでもいいんじゃ。
438名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:29 ID:0mjLnpewO
かけざん
わりざん
たしざん
ひきざん

が出来れば社会に通用するんだよ
難しい計算なんか糞くらえ
439名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:38 ID:I+BLI70J0
フェルマーの定理でググってみた
読んでたら倒れそうになった
440名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:44 ID:PCSbseBv0
さっぱりわからんし、何の役に立つのだ?
441名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:22:58 ID:hizj2POP0
>>435
金融工学って何かの役に立ってるの?金を操作するためのまやかしのような気がするんだが
442名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:00 ID:l+3ZtsqOO
>>432
おれのライバル発見

勝つ自信はあるぞ
443名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:10 ID:TJYEHKee0
たいがいの名を残す科学者は、子供のころから神童です。
444名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:22 ID:DLBLgxJZ0
>>437
徒弟制度みたいだなw

まあ、正直そういうのもありかもな。
但し、論文書ける語学レベルは最低限ないと。
445名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:25 ID:1Sx4+Z+H0
>>420
最近は偏差値教育が完全にシステム化して、
何か真の能力とずれている感じがするだよな。

446名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:26 ID:zwWEjPYWO
数学界には解くと1億円だかドルだか貰える問題があると昔聞いたがあれはどうなったのだろう。
447名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:47 ID:NsDP5NUL0
六年前にイラクからスウェーデンに移ってこれだよ
この子は頭が良いんだよ、やっぱり数学的センスって
若い頃に花開くんだな。
この前の益川・小林理論の時もそう思った。
センスだよセンス
448名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:55 ID:xPcw9JzHO
>>427
でも自分が証明した事が信じられずに不安になる数学者がたまにいる。
結局独立して証明した数学者が現れてほっとする。
449名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:24:12 ID:cmAqFEdhO
えーと
450名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:24:18 ID:1X/1UpAO0
ああ、あの問題か
451名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:24:45 ID:mfi+Z4690
ベルヌーイ数の関係式なんて何十個もすでにあるんだからたぶん再発見だと思うよ。
スレタイも「難問」っていうのがおかしい。何か未解決問題が解決したならすごいけどね。
452名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:25:34 ID:gLzoSPQ20
>>419
アメリカの大学で日本の大学受験レベルの問題を論文に書いたとか
あったとかなかったとか
453名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:25:34 ID:PhkG2C6H0
>>405  しかし数学者は山賊に捕まり過ぎじゃないか?
数学者なんて珍しい職業だし、山賊だって珍しい職な訳だしで
二回とは言え、そんな回数の遭遇が発生するものなの?

454名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:01 ID:5hFkBqUIO
今だに
nが3以上の
Xn+Yn=Zn
が見つからない
やはり8ビットマシンでは3日間フルでも
桁オーバーで無理だった

455名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:11 ID:JwIUSYm10
456名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:16 ID:uLaC2uYIO
>>435なんか知らんがあんた頭いいな〜(*´∀`*)
457踊るガニメデ星人:2009/05/30(土) 00:26:23 ID:0N5ZLdd20
>>437
まあ、そういう発想に基づく教育論を教育の自由化論と言う
んだけどね。
458名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:31 ID:uwGoVXFN0
日本からはこの手の天才絶対現れないねぇ・・・ 16歳なんて「けいおんwww テラワロスwwwうぇww」とか、絶賛ゆとってるもんな。

さすが北欧、優生学国家は伊達じゃない
459名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:31 ID:DLBLgxJZ0
>>445
そうそう、教育がシステム化されすぎてる。
しかも日本の教育って、実は一般人レベルには
無駄なことを教えすぎて、大事なこと(法律)は無視してるからな。

天才にも凡人にも余り役立ってない。
460名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:30 ID:WodkLtZk0
日本ではこういうタイプの天才児って全然出てこないよね、なんで?
461名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:32 ID:r8gL3Sqe0
天才ってのはいる罠

でもそれがなんの役にたつの?ってな疑問もあるが
462名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:56 ID:i3+l7ZLLO
こういう場合イラン系スウェーデン人っていうの?マジレスくれ
463名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:56 ID:izWfb/d90
>>447
最近NHKで放送のあったポアンカレ予想を解いたロシアのペレルマンの
話も面白かったな。理論は全然判らなかったけど。orz
464名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:19 ID:+RqvVHEL0
フェルマーの法則よりは簡単だがな
465名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:25 ID:bzXPtT2wO
あぁベルヌーイか。
俺も高校の夏休みに挑戦したが、丸々費やしても解けなかったわw
こんなんだから東大に受からずに早稲田なんぞで時間を無駄に過ごすんだなorz
466名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:31 ID:xPcw9JzHO
>>435
直感的な方法だけど証明した。
でも一般化がまだできてない。
今日エクセンダール買ってきたので勉強してみる。
467名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:40 ID:DLBLgxJZ0
>>460
いや、数学オリンピック見る限り、全くいないわけじゃない。
468名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:42 ID:wZouBdpK0
大した物だ
将来が楽しみだな
469名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:44 ID:HL9D1t4Y0
既出の証明法とは違う切り口で証明していた可能性はないのかな?
メディアにこの話が出るまでの過程で、話がすり替わってしまった
とか・・・

もしそうなら、その証明が見てみたいなぁ
470名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:51 ID:ctEPnYqq0
これは、CMのネタにされそうだ↓wwwwwwwwwww

【数学】16歳少年(スウェーデン)が数学の歴史的難問を解いたきっかけは「キンチョーの蚊取り線香」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
471名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:29:02 ID:kl0ixUNZO
>>458
ワロタ
472名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:29:11 ID:y1pJ6zIb0
>>1
たまたまだろ。運が良かっただけ
473名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:29:23 ID:lRjQrPuA0
えっと、分数の足し算引き算も忘れ、こないだ紙に書いて割り算しようとしたら
あたま真っ白になった俺はどのくらい勉強したらこういうの解けるようになるの?
474名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:29:55 ID:QOuVhYk00
>>445
本当に出来る人は偏差値もぶち抜けて表示されるからいいんでないの?
475名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:04 ID:mfi+Z4690
ラマヌジャンみたいに毎朝3つくらい新公式を天からの啓示でひらめくっていう人も
実在したから一瞬期待してしまった。がっくり
476名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:23 ID:r8gL3Sqe0
>>469
そのアドレスって誰かを陥れようと罠仕組んでるのか、それともお馬鹿さんなのか どっち?
477名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:23 ID:uwGoVXFN0
>>461
えーと、いま我々が「当たり前」に過ごしてるインフラ環境は全て
科学・医学・天文学・物理学・芸術家などの天才が「はじめに発見→浸透」してきた経緯があるのですが

>>463
あの番組は視覚的に説明してたから、数学さっぱりの人にも面白かったと思うよ
478名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:30 ID:itUO/Jll0
>>467
すごさを理解出来る記者が居らんのだろうな
479名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:43 ID:NsDP5NUL0
>>463
数学者はキノコ狩りの夢を見るとかいうやつ?
ああいうのって面白いよね、中身分からなくても
ぶっ飛んだ天才って皆面白い
480名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:46 ID:izWfb/d90
>>453
俺の高校時代の数学の教師が自己紹介のときに
先祖は京都の山崎辺りで山賊してたって言ってた。
481名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:56 ID:DLBLgxJZ0
>>474
特定の教科だけ異様に出来、後はさっぱりな奴は
他の壁にぶち当たって死ぬ。

あと、理系は研究室制度をなんとかしないと、それこそ駄目だろう。
482名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:31:41 ID:fISqoWAVO
>1
英語や社会科学も勉強か
さすが天才は視野が広いな
483名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:31:44 ID:TJYEHKee0
このクラスの神童が、学問の世界にはごろごろいて、その中の一握りが名を残す学者さまになるわけよ。
この子も神童扱いされているけど、無知の誤解。
484名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:31:47 ID:gLzoSPQ20
>>467
しかし多くは医学部に行ってしまう。。。
485名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:32:25 ID:kE8QWgI+0
http://www.dt.se/nyheter/falun/article432998.ece
Mohammed knackte noten

http://www.dt.se/multimedia/archive/00091/EJ-Mattegeni2_91809h.jpg
16-arige Mohammed Altoumaimi elev pa Falu Frigymnasium har knackt gatan med att hitta en formel for att losa de svara Bernoullitalen.

この兄ちゃんらすい>解いた子
486名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:32:37 ID:ACZ6750D0
>>19
盆カレーに見えた
487名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:32:39 ID:Zlgp7pkVO
>>439

メチャクチャ平たく解説すると

フェルマーの式に答えがあった場合、その式は楕円方程式に変換できる

しかし、その式はかなり特殊で、ある決まったルールに対応しない

谷山さんと志村さんの予想では
全ての楕円方程式は、そのルールに対応した形をとる


…つまり、谷山−志村予想がホントだと証明できれば
「モジュラー」というそのルールに従わないフェルマーの式は矛盾する
つまり解を持たないと言うワケ
488名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:33:34 ID:LWno4CzU0
>>39
それは私にはこわすぎる

神を間近で見たようだ
489名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:33:41 ID:DLBLgxJZ0
>>484
医者に数学なんぞいらんのにねえw
いつまで医者=勉強の天才 という図式にこだわってるやら。
医者は、一定レベル以上の学力を踏まえた上で
体力とコミュニケーション力と根気と使命感と判断力が全てなんだけどな。
490名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:33:44 ID:mfi+Z4690
1は誤報だからね。早めに訂正報道してくださいね。
ーーーーーーーーーーー
No new mathematical solutio...
http://www.uu.se/news/news_item.php?typ=artikel&id=693

No new mathematical solution by Swedish Teen
2009-05-29 | News item

Swedish and international media have recently reported that a 16-year old Swede has presented the solution to
the Bernoulli numbers. This is not correct. The solution was previously known to the mathematical community.
The young student, from the Swedish province of Dalarna, turned to Uppsala University with his formula,
claiming that it was the solution to the complex Bernoulli numbers. Senior Lecturer Jan-Ake Lindahl verified the formula,
but added that although correct, it was well known and readily available in several databases. Dr Lindahl found the student
to be very talented in the field of mathematics and provided him with reading material.
The student, however, has not been admitted to Uppsala University, as claimed by some news outlets.

The Bernoulli numbers were introduced by Jakob Bernoulli in the book Ars Conjectandi, published posthumously in 1713.

Anneli Waara
491名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:34:14 ID:WgcRFFmE0
このスレって馬鹿が表面的な知識で語ってる奴ばかりだな。
492名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:34:35 ID:gLzoSPQ20
>>487
谷山さんは、、、やっぱ内なる狂気と戦うのかな、数学は。
493名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:35:25 ID:NsDP5NUL0
>>490
あれ!もうあったものなの?
でもこの子は大したものだと思うけどね
494名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:35:32 ID:uwGoVXFN0
って、Fランク大卒の>>491が言ってた
495名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:35:35 ID:TlJcBwsK0
日本人のフィールズ賞受賞者は
小平邦彦  広中平祐 森 重文
小平氏はフィールズ賞を1954年に日本人としてはじめて受賞
やっぱ日本人にも天才はいる
496名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:36:03 ID:fKCWaX8c0
何だ誤報かよ。
497名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:36:47 ID:1Sx4+Z+H0
>>484
理系で稼げるのは唯一医者だからな。医者は免許あれば
能力は下でも飯食えるからな。他の理系の仕事は給料も安いし、
その割りに苦労もする。挫折すれば飯は食えないし。
天才が医学部に行くのは当然だろうな。世界の英知に関して
喪失だろうが。
498名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:01 ID:MQG+IfFy0
>>483
中学生の時の友達で、数学はいつも満点近いのをとるけど、
他の教科が全然ダメで結局DQN高校行った奴がいた。
今の教育システムのせいで埋もれていった才能がいっぱいあると思うと悲しい…
499名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:05 ID:wZouBdpK0
>>489
そういう風に言う人も居るが、個人的には”日本で”数学が得意な人間は割とミスが少ない傾向にあると思う
データには基づいてないけどな
もしそうならば人材の配置としては適当じゃないかな
500名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:40 ID:csHANWoqO
怪しいな
ベルヌーイ数自体が架空の存在なんじゃないか
501名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:45 ID:lf+4Yp6H0
>>489
数学で医者以上に金を稼げる確率を考えたら、医者になるだろjk
趣味では飯喰えないもん。
502名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:57 ID:tfijS18F0
>>286
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃ > . < \
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
503名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:38:18 ID:DLBLgxJZ0
>>499
よく見て貰えばわかるが、「一定レベル以上の学力を踏まえた上で」
と書いているので、勉強できなくて構わんとは言ってない。

つまり、数学の天才が医者やる必要なんて無いって話
504名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:38:51 ID:GoActEbc0
>>499
でももったいないと思うんだよなあ。
才能を生かせる場では無いじゃないか。頭脳の流出だよ。
505名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:38:53 ID:WfpgojbD0
>>441
なんの役にたつか判らないところが面白い。
大友克洋のアキラだと思えば良い。神の数字。
もしかしたらそういう数字がどこかに隠れているかもしれない。オイラー数の様に。
例えばフェルマー定理ってのは、素数の公比は収束するか?ってところから始まっている。
素数は無限にある事が証明されている。
1、2、3、5、7、11、13、17…と大きくなるに連れて出現確率が減る事も証明されている。
しかし素数は無限にある。じゃあ一体最後の素数と次の素数の間は幾つ離れているんだ?
その無限の彼方に、神はどんな数字を隠したんだ?

公開鍵暗号法は「二つの素数を掛けた値から、元の二つの素数を割り出す合理的な方法は存在しない」
と言う予想に基づいて、出来ている。

つまり、もしかしたら、その素数の収束した公比が暴かれた時、
世界が変わる様な超越数が発見されるかもしれない。

しかも恐るべき事に、整数しか無いはずの素数の公比を計算するのに
複素数を使わないと計算出来ないw
506名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:20 ID:uCKjEbjK0
>>25
若造、甘いぞ。
俺も厨房の頃にはそう信じて止まなかったよ。


数射てば、お前にも分かるときが来るさ。
507名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:28 ID:LWno4CzU0
多分ここなら数学に詳しい人が居るだろうから聞いてみる

行列の”固有値”って何なんだ?

あれって実際にどんな意味や性質を表すの?

実用としてどんなところで使われてるの??

教えてフェルマーな人
508名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:38 ID:CivockU80
Q.E.D
509名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:53 ID:hNhwrcuC0
Q.円周率が3.13より大きく3.15より小さい数であることを証明しなさい
A.2143/22の四乗根=3.1415…
  この式は神に教えていただいた。 以上証明終了。
510名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:13 ID:izWfb/d90
>>488
ある日、水爆実験の効率概算を算出するために
フェルミは計算尺を、ファインマンは卓上計算機を、
ノイマンは天井を見たが

1番計算が早く正確だったのはノイマンだった
511名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:20 ID:TDuG/qzB0
>>39
なにそれウイルス?
512名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:35 ID:wZouBdpK0
>>503
だから数学の得意な人間の傾向について私見を述べたんだけどな
数学の天才ならそうだろうが
513名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:50 ID:xPcw9JzHO
>>501
悪いわけではないが、面白いって事にためらいをもっちゃうんだよな。
まぁ、興味がある事をやりたいって人間はある意味で最強なんだけど。
514名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:41:30 ID:bH1KA3r00
天才現る。
515名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:42:18 ID:1Sx4+Z+H0
>>503
数学の天才が医者の何倍も稼げるのが保障されれば、
数学者の道に行くだろうね。現実は違うからね。

能力がある人はより人生で金の稼げる道を選択するのは
当然だものね。
516名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:42:29 ID:DLBLgxJZ0
>>512
そこまでいうなら、そもそも、俺の話とあんたの話は
平面が違う次元なので、一生かみ合わないとも言えるw

こっちは、単に数学が「得意」レベルのことは言ってないしw
517名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:42:35 ID:NsDP5NUL0
>>495
日本から出る次のフィールズ賞は誰だろうね
518名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:42:36 ID:uDeWk06p0
z
519名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:42:44 ID:Etq/QqqS0
天才ってのは、
何かを見て、思い、
自分の心の中に立ち現れてくるなにかを、形にしていける人のことだと思うんだ。
そして彼は、その形をみてまた何かを思う。

こういう才能は、例えば音楽、例えば抽象美術の分野にあるけど、
大きなプロジェクトをマネジメントする時に、目標を定めるような作業にもよく煮ている。
また個人が自分探しの果てに見つけようとしているものも、似たようなもんじゃないだろうか。
英才教育に音楽や絵が取り込まれるのはここに理由があるのかも。

しかしこれらは全て全くの属人的な技術ではなくて、
それなりに緻密な理論があって、それを合理的に壊したり組み立てたりする
ことで成長してたりもするんだな。

ギリシャ人は合理とは神の意識と考えていたらしい。
賢者は同様に考えるとも言う。神は人の心に宿るというのか。
じゃ人はどうして生まれたんだろうね。
520名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:10 ID:JwIUSYm10
>>505
> じゃあ一体最後の素数と次の素数の間は幾つ離れているんだ?

素数は無限にあるんだろw

> 元の二つの素数を割り出す合理的な方法は存在しない

RSAを勘違いしてる。
521名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:16 ID:gLzoSPQ20
>>501
優秀な人がその道を断念してしまう。つまり数学をやることにインセンティブがないってことが
ダメだと思う
522名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:25 ID:LWno4CzU0
>>510 まぁ、タクシー数も元々は頭に中にあったって感じらしいしね

自分も設計やってるけど、一番良いものが浮かぶのは
資料の殆どが頭の中には言ってるときだよ。

他の人から見ればただぼ〜〜、としてるだけに見えるけど
頭の中で資料めくったり計算したり、検討したり出来るからね
523名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:35 ID:PhkG2C6H0
>>488 それだけど、殆ど突然>>39を思いついて発見したの?
そういう人だったとか聞いてるけど。 
30回くらい式をよく見ても、丸暗記すらできないので、もう完全に頭の構造違うんだろうね。
 
524名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:39 ID:uwGoVXFN0
全体的に人類の学力が下がっているのは
「パソコン見ながらオナニーするため、右手でシコってたのが左手に移り、右脳が肥大化したため」
という学説を発表したいと思う。
525名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:44 ID:Gb9WuYB+0
数学者集団だったベルヌーイ一族
http://etlab.mis.ous.ac.jp/infosys_03/58/explain4.html
526名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:44:03 ID:eScYrQe00
>>37
英才教育を盛んに喧伝してる中韓・インドとか、
ノーベル賞受賞数は日本に及ばないもんな。
日本でもバカな英才教育マンセー論者が中韓の教育を見習えとか言ってるけど、
あんなのは所詮、後進国の国威高揚のためのパンダに過ぎない。
10歳くらいで大学の学位とったとか喧伝されてたガキが
その後活躍したハナシなんか聞いた事がない。
普通に好きな勉強して民間企業に入った田中さんや、
学生運動に現をぬかしてた益川センセのほうが優れてる現実w
527名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:01 ID:wZouBdpK0
>>516
なら医者に数学は要らんというのが言い過ぎだろう
528名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:04 ID:gnAPOSfA0
なんかかっけー
529名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:14 ID:1Sx4+Z+H0
>>517
受験が偏差値システム化して、優秀なのは医学部に行ってしまうから
昔より難しいかも。医学部人気ってもちろん昔からあったとはいえ、
極度に進んだのは最近でしょ?
530名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:24 ID:c9kU/N2j0
これの懸賞金、たしか1億超えてたよな・・・
531踊るガニメデ星人:2009/05/30(土) 00:45:31 ID:0N5ZLdd20
>>498
うんうん、同感同感、そもそも偏差値なんておかしな物があるから
せっかくなんらかの才能をもっていても他の科目の成績が悪いために
せっかくの才能が評価されずに埋もれてしまう事があるんだよね、
だいたい数学だの社会だのとまったく関係の無い科目の点数を
まぜあわせる事自体間違っている、数学なら数学の点数をそのまま
評価するべきであって、数学の点数に社会の点数をまぜるなんて
おかしな事だ。
532名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:39 ID:uGybTuuc0
>>6
汗水働くことが美しいというような価値観を植え付けることによって
国家+資本家は労働者から搾り取ることに成功してきた。
533名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:44 ID:aJnAYHc50
>>459
空気を読むことが奨励されてます。
534名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:44 ID:bEBiCX0F0
>>65
二項分布に関連していたと思う。つまりサイコロを振って(ry
535名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:03 ID:TlJcBwsK0
哲学者現る
だからこの手のスレ大好きなんだよね
536名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:29 ID:LWno4CzU0
>>529
>受験が偏差値システム化して、優秀なのは医学部に行ってしまうから

あんまり関係ねー話だと思うが?

数学好きな奴はその為に学校辞めたり仕事だって辞めたりしてるんだぜ?
ロシアとかでも
537名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:51 ID:yItD+iuLO
>>489

その医者に必要な学力が今はとてつもなく高いんだけどな。

あの暗記量は受験で今の難易度を突破してきた連中が苦しむレベルだし。
医学部に数学がいるかどうかについてだけど
生理学なんかは論理的思考が大事だから
数学は必要だと思うぞ。
538名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:56 ID:LWno4CzU0
>>531
>うんうん、同感同感、そもそも偏差値なんておかしな物があるから
これもあんまり関係無いと思うが?
539名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:47:20 ID:DLBLgxJZ0
>>527
おまえはスレタイだけを見て、その後の詳細を見ないタイプだなw

もう最初の文を一度見直せw
489 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:33:41 ID:DLBLgxJZ0
>>484
医者に数学なんぞいらんのにねえw
いつまで医者=勉強の天才 という図式にこだわってるやら。
医者は、一定レベル以上の学力を踏まえた上で
体力とコミュニケーション力と根気と使命感と判断力が全てなんだけどな。

1行目に極論を出したが、その後きちんと書いてる。
540名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:47:42 ID:/RDUxh9h0
え、えええええええええええええええええええ!!!!???

まじで驚いた。
541名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:47:48 ID:Gb9WuYB+0
542名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:09 ID:eSNVICvE0
>>532
まぁ、汗水働くのはいいけどな。
メシはうまいし、結果が物として見える達成感はあるし。
543名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:41 ID:U5wfktvnO
口だけ優秀な理系ねらーとは大違いだな
544名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:50 ID:1Sx4+Z+H0
>>536
どういうこと?俺は日本のこと言ったが、ロシアとか外国はともかくとして
そういう人いるの?
545名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:51 ID:wZouBdpK0
>>539
ならマスコミみたいなレトリック使うなよ
どっちかというとl2-3がノイズに見えるぞ
546名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:57 ID:Zlgp7pkVO
>>527

医者してるけど
大学教養の統計以来、まったく数学やってない…

国家試験で、検査の感度や特異度がどうのって、ちょこっと計算した程度
547名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:05 ID:LWno4CzU0
>>537 自分の考えだが、
学問の多くは
”正しい忍耐”を身に付け
”解放に至る道筋”を多く経験することに意味が有るように思う。

それは多くは汎用性・普遍性のあるものだから。
548名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:33 ID:DLBLgxJZ0
>>537
>>539をそのまま、レスとして返す。


549名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:35 ID:TJYEHKee0
>>498

たいがい多教科できるよ、天才って人たちは。
一教科しかできない人はそれが最初の壁だし限界。
学問上の成果も期待できない。
天才って人たちは、その名のとおりで、教育制度なんてものともしない。

頑迷に英語が嫌いってえらい人はいたけどw
あれは、できないんじゃなくて趣味の問題だから。

教育制度より、経済上の問題や社会的な価値観、政治状況のほうが重要だったりする。
550名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:23 ID:LWno4CzU0
>>544
物凄く数学好きな奴なら、そんな教育システムとか
そういうものからすら外れるって事

日本の画家や音楽家が、教育システムからしか作られない訳では有るまい?
小説家もそうだろ?
551名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:33 ID:NsDP5NUL0
>>529
所謂偏差値の高い人間が腕試しも兼ねて狙う最高学府が
医学部であったのは昔から同じだけれど、昨今の医学部ブームは
明らかに医師不足による職種としての人気があるものね。
でも私は数学・物理好きはやっぱりアカデミックな世界に
残りたがるものだって信じてるよ。
医学部に行こうって意識なんて及ばないほど好き者じゃないと
やっていけない世界でしょ。
552名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:48 ID:CoM7BIVW0
マジレスすると受験レベルの数学できても
大学数学まったくわからんとかざらにいる。
医者とかそういう低いレベルではまったく意味ない
553名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:51:16 ID:Q/RG9FwyO
ドコにでも何時の時代でも飛び抜けてアタマが良い奴って居るもんだねぇ…
554名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:51:20 ID:LWno4CzU0
これだけ数学について語れる奴が居るなら
>>507の固有値について教えてクレイ・もあ
555名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:51:32 ID:WfpgojbD0
>>507
行列の固有値は、そのベクトル空間の大きさだと思え。
通常は単位長にするから、固有値は1だろ?
固有値が1の空間は半径1の球を創造すれば良い。
だから違うベクトル空間上に写像して、固有値が変わり大きさ(?w)が変わっても、
ベクトルの位相は変わらないでしょ?
556名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:51:34 ID:eSNVICvE0
>>547
どうりでいつもおれが途中で折れるわけだ。
557名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:00 ID:DLBLgxJZ0
>>552
大学の数学は哲学に近いという話を聞くなw
558名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:09 ID:mfi+Z4690
>>523
ラマヌジャンの信じられない等式達
http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/misc/math/ramanujan.html
559名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:33 ID:lZQrYwzu0
>>515
大体数学の専門家ってのはどうやって稼いで暮らしているのだ
世界では何人、日本では何人いるんだ
560名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:43 ID:TlJcBwsK0
>>541
関孝和みたいな人が現れてくれたら嬉しいなぁ
江戸時代の日本人の数学力は極めて高かったそうな
その時代まで戻りたいね
561名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:02 ID:9bJwDS5g0
>>549
アインシュタインは不得意な教科はとことん不得意だったらしい
562名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:09 ID:rduTdqFp0
いまの受験システムで医学部行くのは天才じゃないよ。
システムから漏れて野に埋もれて朽ち果ててる天才がいるだけで。
おれも身近で一人だけこいつは天才だと思った奴いたけどくすぶってる。
そいつの兄は超進学校から東大京大ダブル合格で医者という
画に書いたみたいなヤツだったけど、贔屓目にみても凡人だたな。
563名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:11 ID:gLzoSPQ20
>>547
それは徒弟的な「道」。それがまったく悪いとはいわないが、オープンな学問の
姿には反する。日本では特に「道」が強調されすぎ。
564名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:11 ID:CPkVv1w1O
>>547
もっとわかりやすく書いてください
565名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:20 ID:LWno4CzU0
>>552 ハゲドウ

受験の数学ウンウンで言ってるレベルじゃないよな?


ピアノで言えば、○○県コンクールとショパン国際コンクールとかを比べてるようなもんだろ?
566名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:36 ID:eScYrQe00
だいたい好きな科目、得意な分野を深く研究したいなら現行の大学制度でじゅうぶんだろ。
後進国のマネしてガキのうちから世俗と隔離された英才教育を行う必要など全く無い。
567名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:48 ID:uwGoVXFN0
国内に権威のある大学が無いのがなー
神童と呼ばれた人はみんな渡米・渡英して有名大学行っちゃうし

まぁ、日教組の教育受けて「天才になれ」って方が不可能だよな
あれ、単純労働者を低賃金で大量に生産するための「馬鹿になるための教育」だからな、ゆとり世代なんて大成功だろ。
568名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:49 ID:5/2bLBip0
まあ俺達だって次のような問題なら一瞬で解ける。

7,348,19,64,2を小さい順に並べろ

知能はまったく正常なのに、この手の問題だけはなかなか解けない人々がいる。
そういう人々に言わせると俺達みんなラマヌジャン並なんだそうだ。
569名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:54:03 ID:6AF966qd0
日本にも超天才児はいたんだけどね
皆海外に行っちゃった
もう戻ってこないだろうな
570名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:54:06 ID:Zlgp7pkVO
数学者が業績を残せる年齢は
プロボクサーなみに短いらしいな

…やっぱり、脳に物凄い負荷がかかるんだろうな…
571名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:54:36 ID:wVGSs8q8O
なんだフォン ノイマンか
572名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:54:39 ID:xdp8lett0
>>568
123456789
573名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:54:50 ID:uCKjEbjK0
>>507
いろんな人間が居るが、あるシチュエーションで必要に応じて
分類分けするだろ。
ニートとかアニオタとかピザデブとかイケメンとか。
行列もいろんな顔してるんで、都合に応じて分類分けしてる。
固有値も分類の基準だわさ。
574名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:14 ID:1v6pDgQX0
>>572
5はないようだ
575名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:16 ID:QA5/012p0
この子は人生の難問も数学のように解けるのかな
576名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:21 ID:csHANWoqO
数学的な論理と一般的な論理的思考は違うものだろ
577名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:24 ID:NDgiVkJH0
>>13
おお、早いな。
俺もタイトル見ておかしいなと思ったが、さすがチャネラーどこぞの新聞社なんかよりよほど物が分かってるな。
578名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:40 ID:GRuHsnwX0
数学で「1」を取った事ある俺ですらベルヌーイって知ってるぞ。
579名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:41 ID:s07peoq+0
>>572
どっから5もってきたの?
580名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:47 ID:DLBLgxJZ0
>>567
それ日教組の責任じゃねえけどw
581名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:56 ID:BlWBmi1fO
これ、解いたけど賞とかもらわず失踪した学者いたよな?

どこ行ったんだろ
582名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:58 ID:t4I+sdmx0
ベルヌーイ数って色々なところに顔出すよね。
ゼータ関数計算するときとか、Stirlingの公式とか。
583名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:56:01 ID:RCJFXazA0
日本に天才が生まれないとか言う奴に限って、
日本の天才を知らない。

結構いるんだぞ日本の天才。
584名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:56:06 ID:1Sx4+Z+H0
>>551
であればいいけど、実際のところどうなんだろ?

京大の教授が言っているけど、

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/
>1970年頃は、医学部に入学する学生の入試の最高点よりも、
>工学部の学生の最高点の方が高いこともあった。

昔はそういう時代があったからね。今は違うだろうからね。
585名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:56:18 ID:LWno4CzU0
>>555
>そのベクトル空間の大きさ
なる

>固有値が1の空間は半径1の球を創造すれば良い。
歪な形の空間が有った場合も
固有値が同じな写像なら、大きさが同じと言うことか

ありがと、少し考えるネタができた

しかし、これって実社会だとどう言うところに使われているのだろうか?
586名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:56:44 ID:Etq/QqqS0
>554
線形な空間で自由を得るために必要な能力は、次の二つ。
 1.空間の次元と同数の回転
 2.平行移動
ただし、次元を潰す行為は禁止。
587名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:48 ID:4jcKm+E30
CUBE REDにご招待だ。
588名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:56 ID:9bJwDS5g0
俺が25歳で童貞である問題も、
その頭脳で解決してくれ
589名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:58:01 ID:FhbLCIhlO
>>572お前頭柔らかいなぁ
歳くってからそういう発想まったく出来なくなったよ…
590名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:58:05 ID:DLBLgxJZ0
>>584
昔は学部よりも「大学名」の方が重要だったんじゃないか?

勿論医学部人気はあったけど。少なくとも俺の世代まではそういう部分も大きかった。
591名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:58:15 ID:wZouBdpK0
>>585
まぁ統計学とか経路探索とかでは使うな
592名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:58:29 ID:LWno4CzU0
>>564 要するに、
簡単に諦めるくせを直せ
正しいやり方を何度もやって覚えろ

って感じ

>>573
・・・うーむ

Ax=λx
からまだ抜け出せない
593誇り高き乞食:2009/05/30(土) 00:58:33 ID:zVjCngVF0
欧州原子核研究機構のブラックホール出来るかもって装置でも
現役女子大生に、この計算間違ってるじゃんって、指摘されたりしてるよね。。。w
594名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:58:54 ID:QaYRnFgo0
>>13
でも自分で解いたのなら凄いんじゃない?
こういう分野は不勉強だが・・・
595名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:58:57 ID:QA5/012p0
>>576
そうなのか?俺はバカだから思考のプロセスは皆同じだと思ってるけど
596名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:00 ID:17h5j+amO
こんなの俺が小学生の時に解いたよ
あまりに簡単すぎて誰にも言わなかったけどw
597m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/30(土) 00:59:06 ID:YebS3RW00

【天才】

俺もやるよ、倒すよプレステを・・・・

行くよ、サンロクマルで・・・・
598名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:12 ID:GRuHsnwX0
>>588
風俗行けば?
599名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:33 ID:uwGoVXFN0
>>588
究極的には、それも数学ではじき出せるんだろうけどね
600名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:17 ID:LWno4CzU0
>>591
画像処理とか音響処理とかで使いそうに感じたけど、
誰か知ってる人居ないかな・・・

))586 線形写像ですね
601名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:20 ID:RIbVk1N+0
この程度の公式、2ちゃんねらーの総力を結集すれば、いくらでも発見できるよ
602名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:30 ID:MsD8ifHk0
>>598
お前は何もわかっていない。
風俗では童貞を捨てたことにならないんだよ!!!
相手が素人じゃないと駄目なの!

さらに俺のいる県は田舎なもんで風俗がないんだな。
603名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:35 ID:nruXvXqD0
やられた!
俺ももうちょっとで解けたんだが
604名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:39 ID:CoM7BIVW0
おれのしってる東大模試1番のやつは、
数理の大学院やめて教師になった。
試験と学問は別だよ。
相関はあるけどね
605名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:58 ID:TlJcBwsK0
>>568
2.7.19.64.348.
606名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:35 ID:ss0w4IJm0
解ける?大学入試レベル。

pを素数とする。
0≦n≦p−2の時、1^n+2^n+・・・+p^n≡0 (mod p)を証明せよ。
607踊るガニメデ星人:2009/05/30(土) 01:01:37 ID:0N5ZLdd20
>>538
ちょっと脱線するけど、実は関係がおおありなのですよ、偏差値という物は
国語だの数学だの社会だのとお互いにまったく関係の無い科目どうしの
点数をまぜあわせて、それを掛けたり割ったりして弾き出した数字だけど、
結局その数字は一体何を表した数字なのかさっぱり分からないのですよ、
そんなわけのわからない数字で子供の進路を左右してしまうものだから、
特定の科目に対して特別な才能を持つ子供が評価されずにうもれてしまう
のですよ、そもそも本来なら子供の学力は数学なら数学、社会なら社会の
学力を別々に評価するべきであって、資格制度も数学なら数学の資格を、
社会なら社会の資格を個別に作るべきなのですよ、そうすれば、他の科目
はぜんぜんだめでも数学に特別優れているような子供は高度な数学の資格
を取得する事によってその才能を社会から評価されて、その才能をどんどん
伸ばしてゆく事ができるようになるのですよ、日本の子供たちの学力を
さらに向上させ、子供の隠れた才能を見出してゆくためには、偏差値
のような問題だらけの制度は廃止して代わりに個別の科目の資格制度を
たくさん作ってゆかなければならないのですよ。
608名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:57 ID:xPcw9JzHO
>>507
ベクトルを変換(ベクトルにある行列をかけた)したときに元のベクトルの何倍になったかを表している。
言い換えれば、ベクトルを変換した後に固有値分割れば元に戻る。
これは画像処理のプログラムでよく使われる。
609名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:01 ID:LWno4CzU0
>>602
>風俗では童貞を捨てたことにならないんだよ!!!
を証明せよ
610名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:03 ID:pYAz67070
物理学こそ神だと思った時期もあったが

今は占いが一番!
611名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:09 ID:zaWWbPQf0
>>567
それ当時の日経連などの財界が目指した教育
日教組は反対してた
612名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:16 ID:Zlgp7pkVO
医学者、哲学者、文学者、数学者の四人で、スコットランドを旅行した

汽車の窓から、草原で黒い羊が草を食べているのが見えた


文学者「あれをごらんよ。スコットランドの羊は黒いんだね!」

医学者「いや、あれだけでは『スコットランドの羊の、少なくとも一頭は黒い』としか言えない」

数学者「いや、あれだけでは『スコットランドの羊の、少なくとも一頭の、少なくとも片面は黒い』としか言えない」

哲学者「そもそもあれは羊なのか?」
613名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:06 ID:/u4OUIUAO
なんだか分かんないけどスゲーんだな
逆バイキングみたいなw
614名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:49 ID:s07peoq+0
>>612
やはり哲学者はいいことを言うな
615名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:55 ID:AHmlPdSw0
ん、 なんだ、 単なる数学オタクか
616名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:56 ID:mdAHg0uA0
>>606
ところどころ顔文字にみえる
617名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:09 ID:LWno4CzU0
>>607
何処をタテヨミ?
てか長過ぎるってことは、持論たらたらだなw


・・・まぁ、少し読んでみたよ

>特定の科目に対して特別な才能を持つ子供が評価されずにうもれてしまう
数学教授とかに、数学マニアな人から手紙が多く届いてるそうじゃないか?

何?数学者は小公女セーラ宜しく、あっちから見つけに来ないとダメなのかね?
618名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:10 ID:JVxjg2GU0
俺も思いついた 全ての公式に0をかければ解決するんじゃね
619名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:13 ID:ew6p5dEy0
>>593
見つけたのはプログラムのバグじゃなかったっけ
620573:2009/05/30(土) 01:04:19 ID:uCKjEbjK0
>>507
応用面書くの忘れてたな。
Googleについて調べてみな。
あ、検索しろって意味じゃねえよw
621名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:24 ID:PhkG2C6H0
>>558  
Srinivasa Ramanujan (1887--1920) は


早世してるみたいだね。命と何かを引き換えにしてたんじゃないの。
有名な数学者は短命が比較的多かったっけ。恐ろしす。
622カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/05/30(土) 01:04:28 ID:qT151j630
 「今の日本の教育は天才をスポイルする」みたいなことを
言って良いことを言った気になってる奴は、かなり高い確率で
「今の日本の教育」があってもなくても糞の役にも立たない。

 その社会の構成員として概ね充分な知識を押し込むのが
公教育なわけで、そんなのが一握りの天才に合わせて作られる筈がない。
623名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:30 ID:4W4eZTbc0
>>606
(^n+n^)
624名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:52 ID:GRuHsnwX0
>>602
捨てた事にならないなら尚更良い。
本番の為に練習してきなされ。
625名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:58 ID:kKVUaQj60
>>104
君は数学を学んだんじゃない。処世術を学んだのさ。
626名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:32 ID:HL9D1t4Y0
>>575
命題 リア充臭をさせずにもてるには何をすべきか?
627名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:46 ID:24ebQJNP0
ああ、なるほどね
628名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:50 ID:LWno4CzU0
>>608
でも、固有値ってスカラー量で
ある種、対角行列なんだろ?

それで変換を表せるなんてスゲーな

あぁ、だから固有値が求まらないものもあるのか?
629名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:54 ID:5/2bLBip0
>>621
早世といえば早世だけど自動車事故だったんじゃなかったっけ。
630名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:55 ID:1Sx4+Z+H0
>>622
だからこそ、天才のための専用道も作らないとな。
631名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:59 ID:/RDUxh9h0
>>507
固有値を考えるなら、対角化についても考える必要がある。
なぜ対角化をするのか。

対角化できない行列も存在するけれど、それもわざわざ無理やりに対角化する方法があるし、やる必要がある。
それは何故かが非常に重要。

ヒント:行列の乗算
632名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:06:23 ID:8tWvJdQAO
>>616
しかもなんか顔文字にバカにされてる気がする
633m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/30(土) 01:06:41 ID:YebS3RW00

お前等だけでそういう議論してろよ。

俺は倒すよ、プレステをな。サンロクマルで・・・・
634名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:07:00 ID:PaPh7jfx0
ベルヌーイ数の解説サイト見て来たけど

おかげさまで、眠れそうだw Zzzzz
635名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:07:02 ID:gnyyLPkTO
>>606
大学四年だが素数の意味がわからん
636名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:07:20 ID:TJYEHKee0
>>561

その話、デマだよ
ユダヤ人だから、ドイツの学校がなじまなかってだけの話
大学では、女に夢中で成績が悪いw
637名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:10 ID:woLi6Y+KP
すごいなー
638名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:15 ID:ss0w4IJm0
>>635
素数というのは2, 3, 5, 7, 11, 13, ・・・
約数の個数が2個の整数。
639名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:18 ID:DLBLgxJZ0
>>622
いや、それも違うな。日本の教育(あくまで科目教育に限る)は
社会の一般構成員として十分な知識以上のものを教えてるし
同時に、本当に必要な科目はちゃんと教えてない。

大体、つい最近まで、消費者教育さえやってなかった国だぞw
640名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:27 ID:xPcw9JzHO
>>635
素敵な数だってエロい数学者が言ってた。
641名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:33 ID:RCJFXazA0
>>622

その通り、天才は海外へ行っちゃうというなら、その道が開けてるだけで十分。
あとは、日本に戻ってくるなり、日本に対して知識なり金なりをを還元する気にさせる
仕組みが必要なだけだ。
642名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:09:04 ID:9bJwDS5g0
>>606
modって余りじゃないのか?
643名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:09:45 ID:sVhJTUfM0
>>612
>数学者「いや、あれだけでは『スコットランドの羊の、少なくとも一頭の、少なくとも片面は黒い』としか言えない」

母親曰く、俺こんな子供だったらしいww

>>620
『PageRank?』か、
http://tokyo.atso-net.jp/index.php?UID=1126521053
面白そうだ、少し読んでみます。

>>622 大方同意
644名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:09:52 ID:JVxjg2GU0
素数の公式発見したらノーベル数学賞もらえる?
645名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:09:53 ID:66Wjye6U0
ダヴィンチ、ビル・ゲイツ、アインシュタインとかの天才たちって、脳の
構造とかシナプス、ニューロンの組成、発育が、常人と全く異なるんだろうな。
オレが習った理科の教師も「ひらめき」ってもんがなけりゃ理数はダメ
だ、って言ってたよ。まあ、そいつ実習生のセクハラ常習犯で有名な
奇知害教師だったけどね
646名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:00 ID:/u4OUIUAO
俺勉強するわw
647名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:14 ID:lwJG1HMN0
さんすぅがぜんぜんだめなわたしにとっては、下記のケイサンの方がもっと神秘的です。

12345679×8=

648名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:18 ID:AfuXOFxs0
>>559
芸術家に近い
作品(論文)を買ってくれるのが絵画マニアか国や大学かという違いだけ
つまり国の研究所か大学で国からお金をもらうか、非常勤講師か高校教師か塾講師かコンビニのバイトしながら趣味で研究するかだな

昔は貴族の趣味だったのに今では貧乏人の趣味になってしまったな
649踊るガニメデ星人:2009/05/30(土) 01:10:30 ID:0N5ZLdd20
>>617
いや、なにもノーベル賞を取るような天才の事だけじゃなくてさ、子供が
自分はこういう分野に向いているなと思えば、それを集中して勉強できる
ような資格制度にした方がいいと思うのですよ、今の教育制度はとにかく
手当たりしだいなんでもかんでも押し付けてばかりだし、これではあまりに
手を広げすぎて、結局どれもこれも中途半端で終わってしまうように
思うのですよ、子供の意志を無視して押し付けるのではなくて、まずは
子供の意志を尊重するべきだと思うのですよ。
650名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:31 ID:uwGoVXFN0
よく日本から天才が生まれないという議論になると

「北欧のような教育システムは国民が少数だからできる、日本には向かない」と言うが

日本の2倍近く国民のいるアメリカからは、バンバン数学者の天才出てるんだから、言い訳にしかなってないよな。
いや本当に、根本からこの国の教育システムは「あんま良くない」状態だと認めねば。
651名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:58 ID:eScYrQe00
>>607
数学に特化した教育を施すのはいいが、
当のガキが途中で飽きちゃったらどうすんのよ?

小さいうちはお母さんが褒めてくれるのが嬉しくて
夢中で難問を攻略したりもするだろう。
けど、中学生にもなれば女の子にも興味が出るだろうし、
他に関心事が増えて、そっちに夢中になったりするだろう。
そうなったら中途半端な数学教育以外、
他の一切の基礎教育を受けられなかったダメ人間が残るだけだぞ。
652名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:01 ID:GRuHsnwX0
>644
絶対もらえません。
653名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:14 ID:MsD8ifHk0
>>647
よく電卓で遊んでたわ。
さらに9を掛けたりね
654名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:22 ID:guGA5IIA0
どのくらいすごいのか分からないんだが。
ノーベル賞ものなの?
655名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:30 ID:wZouBdpK0
隣の芝生が青いのは良いが、バラつきが少ない集団はそれはそれで良い仕事するんだぜ
656名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:40 ID:A7WcgZEU0
ファルコンの定理を解いたと聞いて↓
657名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:43 ID:sVhJTUfM0
>>639
>大体、つい最近まで、消費者教育さえやってなかった国だぞw

他の国ではやってるの?

てか、オレ的に悪いのは、教育ではなく実は”マスゴミ”だと思ってる。
テレビをつけっぱなしにしてる家庭が多いうちは日本のレベルは下がる
658名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:51 ID:1Sx4+Z+H0
>>64
そんな賞はないw
659名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:51 ID:iVzVTaVi0
これは15才のときに解いたけど黙ってたよ ったく目立ちたがり屋なんだから
660名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:52 ID:uCKjEbjK0
>>608
0の割り算も仲間に入れれば1=2が証明できるぜw
661名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:27 ID:RCJFXazA0
>>650

ばんばん想像を絶する数の落伍者出すアメリカの教育がいいの?
662名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:29 ID:n4iMUlE10
>>25
相似性というのがあってだな、、
まぁ経験を積みたまえ。
663名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:42 ID:vXlGYzc20
天才・・・
664名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:03 ID:/u4OUIUAO
>>647
へーw
始めて知った
665名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:15 ID:6AF966qd0
今の教育は平等を謳ってるけど、中間の人間を優遇してるに過ぎないからな。
天才と馬鹿には厳しいぜ。
666名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:17 ID:sVhJTUfM0
>>649 おまいがやれ
俺は特段そうだとは思わない。

>手当たりしだいなんでもかんでも押し付けてばかりだし、これではあまりに
そうとしか思えないのは、自分にも問題が有るのでは?

出来る人はみな一律に良い教育を受けたわけでもないだろ?
667名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:17 ID:/RDUxh9h0
>>635
素数の厳密な定義を記そう
今Nを自然数の集合とした時、 1≠a∈N において
aがaと1以外の約数をもたないものの時、aを素数という。
これを自明の約数というが、自明の約数以外で合成された数のことを合成数とも呼ぶ。

これは群論だ。
668名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:29 ID:itUO/Jll0
>>651
若くして過去の栄光に縋るしかない人生って悲惨だよね
最近見た映画にそんなキャラが居たが
フィクションだと判ってても胸が痛かった
669名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:32 ID:w7NImDpK0
>>612
横で聞いていた裁判官曰く、

「羊って何?」
670名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:32 ID:AfuXOFxs0
>>645
アインシュタインは高度アスペルガーだったらしいね
アスペは先天的な脳障害で、一般人とは思考するときに使ってる脳の部位が全然違うという説もある
(温度スキャン?とかで脳を見ると明らかに思考中の高温度部位が違うらしい)
671名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:34 ID:YpnrkrcL0
でもこういう難問系って、証明が正しいと確認されるのに数年とかザラだよね。
さすがにフライングじゃないかと思う。
672名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:39 ID:zaWWbPQf0
>>650
日本の教育システムがいいとは言わんが、
英語とブッシュみたいな低脳の学生からたんまり集めた金を奨学金にして
世界中から天才かき集められる条件の移民国家アメリカと日本を比べてもな

最近はテロ対策とかで海外から優秀な学生が来る機会も減ってはいるらしいが
673名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:48 ID:TlJcBwsK0
>>606これどう?かな?

以下 mod p で考える

T; n^2+1≡0 (mod p) ⇒ n-a≡0 または n-(p-a)≡0 (mod p) を示す
n^2≡-1 , -1-a^2=-p なので
(n-a){n-(p-a)}
=n^2-pn+an-an+ap-a^2
=n^2-a^2-pn+ap≡-1-a^2-pn+ap=p(-1-n+a)≡0
ゆえに n-a≡0 または n-(p-a)≡0 (mod p) ゆえに示された
U; n≡a または n≡p-a (mod p) ⇒ n^2+1≡0 (mod p) を示す
n≡a のとき n^2+1≡a^2+1=p≡0 (mod p) ゆえに示された
n≡p-a のとき n^2+1≡p^2-2pa+a^2+1=p(p-2a+1)≡0 (mod p) ゆえに示された
T,Uから題意は示された
674名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:05 ID:eFQxHEoO0
因数分解を美しく書いてみろ
675名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:07 ID:4nGL1PWs0
>>606
帰納法使うとか?上手な変形あるんかな
676名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:18 ID:lZQrYwzu0
>>657
>テレビをつけっぱなしにしてる家庭が多いうちは日本のレベルは下がる 

禿銅
あとある意味インターネッツもなm9(´Д`)
677名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:31 ID:WfpgojbD0
>>642
つまり答えが、素数pを環とするって事なんじゃない?
678名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:42 ID:q2ZlGJ5A0
オレ、がちで分数と小数点の計算できん…
小学生の時に入院してもうたから、
でも、何とか生きていける。
679名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:43 ID:rX1CRJsj0
>>184
数学と物理は表裏一体
ポアンカレ予想の内容の本質を理解すべし
680名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:53 ID:y5CNxf+Q0
この公式はすでに数学界で広く知られてるしネットでも検索できる。
誤報だぞ、早とちりすんなw
ttp://www.uu.se/news/news_item.php?typ=artikel&id=693



681名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:15:07 ID:GoActEbc0
早い内に分野を決めるのはどうかなー見極めって難しいよ。
おいらは20ぐらいから計算機に夢中になった…
682名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:15:21 ID:gLzoSPQ20
>>650
圧倒的な競争。勝者へのこれまた圧倒的な厚遇。
アメリカを求めて世界の人々がチャレンジにくる。南部先生もシカゴ大学
では82番目のノーベル賞学者にすぎない。
683名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:15:30 ID:W9C5LjHkO
九九の七の段が納得できない。
分からないわけではないが、7×7は49って不自然な気がする。
そんな俺は高卒だけど結婚できたし、七の段は今後も極力使わないようにしたい。
684名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:15:36 ID:A7WcgZEU0
>>650
日本はそういう人間を排除したがる傾向にあるからじゃないの?
685名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:15:47 ID:sVhJTUfM0
>>668 俺のおじさんがそうだな

高校の頃数学オリンピックに出て、あと英語さえ出来れば
殆どの大学に入れたらしいが、今では建設業で現場監督+設計で働いてるよ
686名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:03 ID:2s4xWzwe0
微分積分がよく分からず、高校3年で数学に挫折した俺だが、
今はエンジニアとして自動車の制御ユニット(ECU)の設計の仕事をやってるぜw

人生なんとかなるもんだよ。
687名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:07 ID:YpnrkrcL0
>650
日教組が悪いだろそりゃ。
早期の英才教育は子供が不幸になるとか言いそうだし。
そりゃ本当に不幸になってる人も多いだろうけど。
688名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:10 ID:ttLqo1KO0
スウェーデン喰わぬは男の恥
689名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:26 ID:zaWWbPQf0
>>659
馬鹿のバルキス乙
690名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:40 ID:MsD8ifHk0
今はただのIT土方です
691名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:49 ID:/HNLGHqJ0
オレなんてサラリーマン予想とか四食問題とか解いちゃうもんね
692名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:50 ID:Rvo2BGUi0
数学っつーのは好きな奴には麻薬並みにハマるらしいな。
その感覚はわからんが、何かうらやましいわ。
693名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:04 ID:DLBLgxJZ0
>>657
欧州では割とやってるはず。
694名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:22 ID:yQwMGQjMO
>>679
永年解けなかった数学の難問が、物理学の世界じゃ当たり前のように解明されて実用化されてたって話もあった気がする
695名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:29 ID:lwJG1HMN0
>>653

うむむむ。。さては貴殿は電卓使いのカイケイシ様デスカW?
696名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:41 ID:DnVh9gkeO
こんなもんどうでもいいから毛はえ薬でも開発しろや
697名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:41 ID:sVhJTUfM0
>>676
>あとある意味インターネッツもなm9(´Д`)

えΣヽ(゚Д゚; )ノ誰の事かな?ww

>>684
>日本はそういう人間を排除したがる傾向にあるからじゃないの?
同なんでしょ?

少なくとも教授クラスになれば排除したくても出来ないけどね
698名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:43 ID:7k6eWSTU0
いまさらだが>>122の飛行機の飛ぶ原理はベルヌーイじゃなくて作用・反作用の法則な


>>585
たとえば複数のバネとおもりを繋いだ1次元の振動を考えたとき、
その運動方程式を行列を使って表したときの係数行列の固有値は
その系の共振(共鳴)周波数になる。
具体的にいうと、人工衛星に使う太陽電池パネルとそれを繋ぐ金具に
どんな振動を与えれば共振するか、数理モデル化して固有値を求めることで
解析的に求めることができる。
699名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:18:12 ID:ChfxBSxx0
数学の事はよく知らないけど
300年解決できない問題が、16歳のひらめきで解決されてしまうってのは、虚しいな…

700名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:18:43 ID:csHANWoqO
数学ってある程度までは暗記の学問だよね
それが苦痛
701名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:18:47 ID:1Sx4+Z+H0
>>684
日本は落ちこぼれより、吹きこぼれ(優秀な生徒が伸ばせない)問題の方が
問題なんだよな。
702名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:18:48 ID:z4I6Z9C00
博士の愛した数学
703名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:18:49 ID:izWfb/d90
>>621
フランク・ガロアも決闘で21歳で逝ってしまったんだっけ
704名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:23 ID:A7WcgZEU0
>>697
ちょっとでも普通の人と違う思考する人はもっと早い段階で芽を摘まれちゃってる気がする。
705名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:26 ID:l67VmLazO
>>688
えええぇぇぇぇ
706名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:31 ID:sVhJTUfM0
>>686
SHとかCANとかFlexRayとか使ってるのな?

俺も別方面の設計やってるよ

正直、あの辺りのマイコンボードの設計には数学とかは殆どいらないな
居るのはゲーム感覚と、マニュアルをキチンと読むくせと、あとちょっとした英語

ホントに数学物理が居るのは、ECUに乗っける制御ソフト作るとき
707名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:37 ID:GXSrsyDR0
>>211
だな
指導者は絶対見つけ出せない
変わった奴で埋もれたまま
708名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:38 ID:mRudwyH40
ちなみにこの少年IQ84らしいです
709名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:15 ID:Fh8U2Gle0
>>650
アメリカの方法論はだめだ。
あそこはそのうち立ち行かなくなって潰れるだろうよ。
710名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:17 ID:EAKrxhJY0
http://www.uu.se/news/news_item.php?typ=artikel&id=693

No new mathematical solution by Swedish Teen
2009-05-29 | News item

Swedish and international media have recently reported that a 16-year old Swede has presented
the solution to the Bernoulli numbers. This is not correct. The solution was previously
known to the mathematical community.
The young student, from the Swedish province of Dalarna, turned to Uppsala Universit
y with his formula, claiming that it was the solution to the complex Bernoulli numbers. Senior
Lecturer Jan-Ake Lindahl verified the formula, but added that although correct, it was well know
n and readily available in several databases. Dr Lindahl found the student to be very talented
in the field of mathematics and provided him with reading material. The student, however,
has not been admitted to Uppsala University, as claimed by some news outlets.



The Bernoulli numbers were introduced by Jakob Bernoulli in the book Ars Conjectandi, pub
lished posthumously in 1713.

Anneli Waara

711名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:20 ID:w7NImDpK0
>>699
だから、誤報だって。
過去ログ嫁.
712名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:29 ID:VYMEyC/t0
>>592
>Ax=λx
もっとも単純な理解を目指すなら、それが全てを表わしてるじゃないか
行列は通常、ベクトルに作用(掛け算)することで、そのベクトルの向きも大きさも変えてしまう
しかしn次正方行列Aに対して最大でn個、Aを作用させても向きが変化しない(大きさだけ変化する)ベクトルが存在する
その特別なベクトルをAの固有ベクトルxと呼び、各xに対してAを作用させたときのxの大きさの伸縮度を固有値λと呼ぶ

実用上も色々意味があるが、分かりやすい例としては行列の対角化だろう
713名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:33 ID:4nGL1PWs0
小学校の教師に理系ちゃんと置かないと
714名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:46 ID:YpnrkrcL0
>>685
日本の大学の英語への偏重っぷりは異常。特に私立。
なんでその人は東大を受けなかったんだ?
科目が多ければ英語が不得意なのも緩和されるのに。
715名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:53 ID:V8e08KBK0
教育の方針の問題だよ。

数学の森があると思いねえ。
そこから天然記念物を一生かけて探す教育するのか、
森のできるだけ近くから金目になるもの1秒でも早くとってこいって教育のと
結果は全然違うものになる。
ノーベル賞取る教育は前者で
日本のそれは後者に近い。
716名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:59 ID:sVhJTUfM0
>>698
>その運動方程式を行列を使って表したときの係数行列の固有値は
>その系の共振(共鳴)周波数になる。

お!ちょっと期待してたっぽい答え
良い感じっす!

少しイメージしやすくなった
717名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:02 ID:pJU7Mm0R0
wikiって何のジャンルもそうだけど、まとめるの下手な人が多い。
とにかく読みづらい。
718名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:02 ID:/u4OUIUAO
数学は面白かったけど、授業早過ぎて高二で捨ててもうたorz
ヘタレでサーセンw
719名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:03 ID:/HNLGHqJ0
>>606
1^n+2^n+・・・+p^n≡0 (mod p)

≡←なんだよこの記号
イコールなら一本多いぞwwwww
(mod p)←これなんだよ Pモードってことか
Pモードに突入したのか それ強いのか?
720名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:05 ID:Etq/QqqS0
>672

天才を育てる教育と、チームプレーを学ぶ教育と、
日常生活やTV番組を楽しむための知識の記憶と、
自由が求める自己責任の因果応報を経験することは
それぞれに別なんじゃないかな。とりあえずは。
721名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:21 ID:jCDDYd0r0
日本の人口は、1億2779万人をピークにいよいよ下り坂に入る。
今後50年の間に、首都圏の人口に相当する約4000万人の
人口が喪失する。戦時中と比べても酷い。。戦時中の
人口減少は140万人で総人口の2%。戦時中は、多くの人が
亡くなったが生まれる人も多かった。

もっと過酷を極めるのは、人口の年齢別構成だ。
現在総人口のうち、65歳以上が23%。4人に1人が老人だ。
世界最悪の数字だ。2050年にはこの数字が40%を超える。
全人口の半分弱が年寄り、労働人口一人につき老人を
一人養うことになる。一人で一人を養う時代の到来だ。

出生率の見通しは暗い。適齢期の男性の半数は未婚で、
相当数が生涯未婚となる。現在の20代の生涯未婚率
は実に3割に達すると言われる。つまり、『非婚時代』は
既に始まっているのだ。既婚夫婦の出生率は2人を切り、
婚姻率が壊滅的となると、手の施しようのない人口動態へと
突き進むことになる。

悪化した人口動態は財政破綻を招く事になる。社会保障費は
現在22兆円。税収のおよそ半分が、社会保障費に消えている。
70年代に7兆余りだったのが、90年代以降猛烈な勢いで増えた。
2030年には58兆円、2050年には140兆円へと膨張する。
つまり、人口構造の崩壊に伴い、財政構造も崩壊するのだ。

世界で最も人口構造が崩壊しつつある国であることに、
庶民や政治家は相変わらず疎い。
人口構造の調整に失敗した日本は
「21世紀に最も衰退する国(ジャック・アタリ)」
として失敗国家の例に挙げられることになるだろう。
722名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:23 ID:vYyovuk70
ワシの若いころそっくりじゃあ
723名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:26 ID:DLBLgxJZ0
>>701
そうかね?
塾なんかでやってる「受け身」の吹きこぼれは困るかもしれないが
本当の天才は、自分で勝手に進んでいくぞw

勿論、それに授業外で対応してくれる先生なんかがいることは望ましいが。

受け身の吹きこぼれは、所詮「学問」のらち外だよ。
724名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:30 ID:ss0w4IJm0
>>673
なぜ2乗したのですか?
n乗の問題ですよ。
725名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:33 ID:izWfb/d90
>>635
一瞬、素股に見えた。
疲れてんのかなぁ。
726名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:40 ID:sVhJTUfM0
>>707
そんなので埋もれるのは指導者ではない気がするんだがw
727名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:53 ID:e0PScGA40
10×10 + 11×11 + 12×12 = 365
13×13 + 14×14 = 365
728名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:29 ID:xPcw9JzHO
>>692
数学に限らんけどな。
脳内でなんか起こってるんだと思う。
729名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:37 ID:8saB0mVq0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ数学の歴史的難問を解いたと思ったら
がい…既出だったでござるの巻
730名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:46 ID:mfi+Z4690
>>606
> 解ける?大学入試レベル。
>
> pを素数とする。
> 0≦n≦p−2の時、1^n+2^n+・・・+p^n≡0 (mod p)を証明せよ。
>
それnがp−1のときになると未解決問題になるみたいだね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Giuga's_conjecture
 pを素数 ⇔ n=p−1の時、1^n+2^n+・・・+p^n≡-1 (mod p)

731名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:54 ID:1Sx4+Z+H0
>>713
確かに。理系科目を教えるのが苦手な教師に算数とかを
学ぶのは不幸だよ。小学校から科目別担当でいいと思うだけどね。
732踊るガニメデ星人:2009/05/30(土) 01:22:59 ID:0N5ZLdd20
>>666
まあ、この話題は板違いですのでこのくらいにしておきましょう(^^)/
教育論に関する板で会ったらまた議論するって事で・・・。
733名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:02 ID:1v6pDgQX0
SEな俺は遺伝的アルゴリズムに感動した
734名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:03 ID:RCJFXazA0
日本の教育はは駄目だという人は、
中東や発展途上国で、日本の教育方法こそモデルだと言われてるの知らないんだろうな。

アメリカ=一部が突出
日本=全体の平均値が高い
735名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:11 ID:PhkG2C6H0
>>670 アインシュタインの実の息子(離婚したので、生育環境に父は殆ど関わってない)は
重度の統合失調症で成人した後などもろくに通常の会話ができなかったらしいよ。  
736名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:26 ID:Wj2aV8aW0
せっかくのフリーセックスの国でこんなことに青春費やしてるwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:26 ID:6ON6XHYk0
>>635
なぜFFTやらなかった
738名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:32 ID:Rvo2BGUi0
>>708
それが本当でも数学者って変人多いもんなあ
犯罪さえしなけりゃどうでもいいw
739名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:52 ID:eScYrQe00
>>687
子供のうちは「出来る子をさらに伸ばす教育」よりも
「出来ない子に出来るまで教える教育」を徹底したほうがいい。
基礎的な計算問題は授業時間を倍にして反復学習に当てるべき。
中卒でも電卓無しでお釣りを計算できる、
「底辺レベルの極めて高い教育」が日本を支えてきた。
740名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:24:02 ID:rduTdqFp0
誤報とかなのか。でも、コロンブスって天才だろ。
後から誰でもできる。すでに誰かがしてた。
とか言われても、コロンブスは天才だと思う。
741名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:24:35 ID:uCKjEbjK0
>>725
風俗逝っとけw
742名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:24:36 ID:l67VmLazO
>>715
どちらが最善だと思うの?
ノーベル賞取るのが国民全体の幸福だとは自分は思えないんだけど
743名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:24:38 ID:V8e08KBK0
>>734
日本はもはや果てん途上国じゃないし。
もう一回落ちぶれて発展途上国になるつもり?
世界をリードする教育が必要。
つまりノーベル賞を排出するような教育。
一部ではできてるらしい。実際にノーベル賞取るんだから。
744カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/05/30(土) 01:24:56 ID:qT151j630
 天才は育てるとか無理なわけで、教育の網が広ければ絶対どこかで
引っかかるわけです。そんなものどうやったって、どんな国だって一定の
漏れはあるだろうし、それを見いだす術もない。
 本来なら推薦入学なりといった制度がそうあるべきなんだろうけど、
ご承知の通り単なる入試のパスにしかなってないわけで、そう考えたら
どんなに天才のための道を用意したところで、「そういう使い方」しかされなかろうし、
河合塾あたりが「天才の道への進み方」をやっちゃうんでしょ。
 天才が活躍できる然るべき場さえあればいいし、それは例え二流大学でも
そこから一流大の院に行くとか、そういうパスは程々に確保できてると思うよ。
材料科学のあの先生だって、高専から東工大に行ってるでしょ?

   >>639
 それは「そういうの知らなくても何とかなる」っていう暗黙の諒解が
社会にあったわけですよ。バブル前ぐらいまでの日本には。
 そういう「常識」が自由競争社会(笑)と法の支配(笑)によって駆逐されて、
法知識だの消費者教育だの必要になってきたと。
745名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:25:10 ID:DLBLgxJZ0
早期の英才教育については、反日教組的な西部でさえ疑問視してる。

同年代の人間との関わりは重要。まあやるなら、その分野のみ大学で授業受けるとか
そういう部分的英才教育が妥当だろう。
746名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:25:28 ID:ZspfEBOgP
少年はすごいけど大学の教授まぬけすぎw
747名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:25:49 ID:sVhJTUfM0
>>714
50超えてるからなぁ、実際どうだったかはよく分からないね。

>>692
一回完全に火がつくと、寝食忘れると言うことは有るよ

俺は今一だったが、俺の兄貴は受験の時にそうなったな
センターがダメダメで、何処の大学にも受からない様な状態だったが
そっから1ヶ月間勉強しまくってたな

俺が朝起こしに行ったら寝言で数学の問題といてたことが何回か有った
実際、その後の2次試験では自己採点満点だったと言い切ったしな

今では車関係の制御やってる。特許とか見たが難しそうだった
748名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:26:10 ID:tdB41V6O0
HEROに出てくるヤッター!て言うやつも天才なんでしょ?日系人らしいけど。
749名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:26:32 ID:1Sx4+Z+H0
>>723
でも、相対的に優秀な生徒によりよい教育をして、
確率を上げておくのは必要な措置じゃね?
750名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:26:40 ID:yQwMGQjMO
IT土方の人ってプログラム書くの?
プログラム書ける人って論理的思考ができて高等数学が出来るむちゃくちゃ頭いい人なの?
751名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:26:42 ID:sVhJTUfM0
>>732
>教育論に関する板で会ったらまた議論するって事で・・・。

そんなことより、本でも読め、社会に出ろ。バイトでも良いから実経験を積め

俺は本を読む、仕事をする。
その方が有意義だ
752名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:26:45 ID:Ovhb12JP0


Yes,We Can!!
753名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:11 ID:ss0w4IJm0
>>730
そんなことはないでしょう。

n=p−1の時はフェルマーの小定理により、1^n+2^n+・・・+p^n≡p−1 (mod p)
となります。
754名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:25 ID:RCJFXazA0
>>743

今ノーベル賞取っている日本人は、まごう事なき日本の昔っからの教育で育っているわけだが…。
755名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:48 ID:A7WcgZEU0
>>750
高等数学を知らなくてもプログラムは組めます
756名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:52 ID:TlJcBwsK0
>>724
限界ですのでお答えをお願いします
757名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:53 ID:vYyovuk70
日本でもIQテストみたいなの、小学生ぐらいでするじゃん?
あれ一体なんの意味があんの?
IQ高い奴いたら、特別な教育施してやればいいじゃん。

ハッキリいって、日本の教育は飛び級がない時点でダメだよ。
人によって、学力が伸びる時期、伸びシロは違うのに、
伸びる時期に他の普通の子供たちと同じ教育受けさせると、
「なんだよこの糞ツマンネーの。簡単すぎだろ。」となる。
「あるいは簡単簡単、俺頭いいー」で終わる。
んでようやくレベルに合った教育が始まる頃になると、
もう伸びる時期が終わってたりする。

神童が大人になると普通のおっさんになるのはこれが原因。
758名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:59 ID:mfi+Z4690
>>753
逆の方が難しいんでは?
759名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:28:05 ID:I7HfBXgq0
同君って日本語初めて見た
760名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:28:05 ID:DLBLgxJZ0
>>744
半分は同意できるが、新興宗教やら詐欺的商法やら政治行動(これは
左翼だけではなく、いわゆる保守も、利権政治という弊害に密接)やら
全部思考なしにやってしまってたからな。別にバブル前から、科目教育のらち外の
無教養は、日本に色々弊害をもたらしてたよ。
761名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:28:22 ID:2s4xWzwe0
>>706
>SHとかCANとかFlexRayとか使ってるのな?

まさにそう。
今は便利な開発ツールがあるから数学・物理などコアな知識は不要。
MATLAB/Simlink、Labview、HILS、その他計測ツールが十分に使いこなせれば、
自動車の制御分野で十分メシを食っていける。
762名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:28:40 ID:V8e08KBK0
>>742
そういうノーベル賞級の発見がなかったら
日本は先進国から先に発展しないから
好き嫌いじゃなくて
必然でしょ。
763名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:28:42 ID:sVhJTUfM0
>>750 ゲームの攻略が出来る程度

ITで難しいのは、人との折衝を行うSEや
実装するアルゴリズムを検討したりすることとか
764名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:28:51 ID:mGyomTRM0
>>698
>人工衛星に使う太陽電池パネルとそれを繋ぐ金具に
>どんな振動を与えれば共振するか

共振させる必要性が分からないのだが。
765名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:29:01 ID:4x73wfipO
天才って羨ましい。30近いんだけど今から頭良くなる方法ない?
766名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:29:13 ID:AfuXOFxs0
>>507
空間をぐにゃ〜と曲げたいとしよう
空間の全ての座標はベクトルで表現できるのでそれをベクトル空間と呼ぼう
ぐにゃ〜と曲げるということは全てのベクトルに対してなんらかの圧力をかけるってことだ
その圧力にはいろいろ考えられるけれど、その1つとして次のような圧力のかけ方がある

Ax=x’ (Aは行列)

ベクトル空間の全てのベクトルxにAをかけてx’にすることで空間を曲げたわけだ

さて、そんなことをしたら普通のベクトルなら向きも変わってしまうよな?ぐにゃぐにゃ〜っとね
でも実は向きが変わらないベクトルがあるかもしれない。
大きさしか変わらないベクトルだ。
そのベクトルをvとすると

Av=λv (λは実数)

が成り立つよな
そういうvをAの固有ベクトルと言って、λを固有値と言うんだ
つまりAの圧力に屈せずに向きを保ったつわものベクトルのことだな
767名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:29:32 ID:Wj2aV8aW0
もう限界・・俺文系・・ノシ
768名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:29:44 ID:1v6pDgQX0
>>750
論理的思考は多少いるけど、
高等数学は少なくとも俺のレベルじゃ必要ないよん。

SEってのは広く浅い普遍的な知識と、
担当してる顧客の業界知識と、
コミュニケーション能力があれば誰でも出来るぉ
769名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:29:49 ID:VYMEyC/t0
>>698>>716
細かい話だが、固有値の平方根が周波数じゃね?
770名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:06 ID:A7WcgZEU0
脳検査で自分の脳の画像を見た事があるけど
密度はすごく濃いのに馬鹿な俺(笑)
771名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:24 ID:WfpgojbD0
>>686
お。ナカーマ。
俺も高卒だけど、Rで確率偏微分の毎日。
772名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:24 ID:eScYrQe00
>>745
英才教育論者はガキに特別室を与えても、
どうせ途中で飽きるという現実が頭に無いんだよ。

自然科学分野での日本人のノーベル賞受賞者数と無数の候補者を鑑みても、
今までの日本の教育システムは決して他国に劣っていない。
つうか優れている。
773名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:26 ID:vCr87ZQ80
>>47
学校で昔やったことあるけど
全然思い出せないな。
昔の教科書でも見ると思いだすだろうが。
25年前だわ。
774名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:39 ID:ss0w4IJm0
>>758
逆と言うのは?
775名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:31:11 ID:/u4OUIUAO
おまえらウダウダ言ってるけど、世界でも難しい言語と言われる日本語を操れるんだから、少しは自信を持っても良いんじゃないの?
ダメ?
776名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:31:36 ID:iSNZEXtf0
>>606
計算機屋?
数学屋は剰余体の意味で使う。

x ← 7 mod 5 ……計算機屋
2≡7 (mod 5) ……数学屋

777名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:31:56 ID:sVhJTUfM0
>>757
>神童が大人になると普通のおっさんになるのはこれが原因。

関係無い
好きな人は自分で見つけてくる
親にねだる、先生にねだる

>>761 まとらぼホシス!
最近の経費削減でますます買えねぇ

でも、買ってもらっても使いこなせねぇか、俺ww
今はどっちかと言うとアナログやってる。PSpiceとか

実はアナログの方が数学を使うんだよなww
今でもラプラスや複素数解いたりしてるよ、フィルタ設計とかで
778名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:32:01 ID:MiEtAKel0
中卒高卒が「なんの役に立つんだ」っていいながら、
何のやくにもたたない2ch見てんだよな
779名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:32:50 ID:V8e08KBK0
>>772
でも実際は
日本のノーベル賞受賞者はアメリカの大学に行ってるか、
そこから帰って来た教授について学んでる人間じゃね?
日本の教育なの?それ。
780名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:32:51 ID:WfpgojbD0
>>716
その周波をフーリエ変換すると基底周波数もハーモニクスも何も
全部暴けるぞw
781名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:32:57 ID:RCJFXazA0
>>775

言語は慣れ。
782名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:33:03 ID:VYMEyC/t0
>>775
ヨーロッパ系言語の連中がそう思ってるだけであって、
絶対的に難易度が高いなんて定まらんだろう
ちなみに俺の知ってるベテラン言語学者曰く
「世界一難しいと思ったのはネイティブアメリカンの言語」だそうだ
783名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:33:18 ID:mfi+Z4690
>>774
  n=p−1の時、1^n+2^n+・・・+p^n≡-1 (mod p) ⇒ pが素数
これがベルヌーイ数とかかわってくるみたい。
784名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:33:27 ID:sVhJTUfM0
>>766 おぉ!

段々と自分の中の理解と近づいてきた!

数学出来るみんな、ありがとう!!
785名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:33:28 ID:TlJcBwsK0
>>774
すいません
もう限界なんで答えを教えて
786名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:33:45 ID:uCKjEbjK0
>>678
割り算が出来れば気にする必要はない。
787名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:03 ID:JJeThC/10
詰め将棋とどっちが難しいんだろう。
788名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:05 ID:/HNLGHqJ0
789名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:05 ID:l67VmLazO
>>762
ノーベル賞ってそんなにすごいとは思わないし、国の発展を判断する物差しにはならないと思うけどな。
790名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:16 ID:3rLK03ve0
791名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:17 ID:GoActEbc0
>>777
マトラボに似たscilabは無料だじょ
OSがwindowsなら一つ前の版を落とすべき。
最新版は、私が認める史上最高のソフト。
何をやっても落ちる。どうしてコンパイル通ったのかが疑問。変換ソフトとか使ったんじゃないのかなと。
792カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/05/30(土) 01:34:20 ID:qT151j630
   >>757
 全世界で普遍的かつ歴史的に、ほとんどの神童はただの人になってると思うんだが。
神童→凡人変換率の高低ってどこかに統計でもあるの?
793名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:54 ID:9bJwDS5g0
>>678
俺の母親も分数と小数の計算出来ないけど、
美容師として頑張ってるよ
794名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:35:06 ID:+wwq49Jm0
>>137
肉体労働者はよく犯罪を犯してるっていうイメージがあるから、さげすむ気持ちはわかんでもない。
けども、あんたの住んでる家、食べ物、服、車、道路、その他色々なものが肉体労働者によって
つくられてるんだぜ。
大事な生活を支えてる人達を底辺だといって蔑むのは、天につばはいてるようなもんだ。
795名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:35:24 ID:7k6eWSTU0
>>764
打ち上げや姿勢制御のときの振動が共振しないようにパネルの共振周波数を
事前に知っておく必要があります

>>769
そういえばそうだったかもw
796ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:35:24 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ノーベル賞ってのを妄信するやつは科学者には向いてないだらうな
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       ノーベル賞を選考するやつらは白人だぞ          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       ユダヤ系の白人が選出しているんだ           
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  つまり白人至上主義って事さ
         \/____/
797名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:35:29 ID:/u4OUIUAO
たしかフィンランド語と日本語が難易度高いですね
相対的に決められますから
798名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:35:50 ID:d8MDf1SNO
お前等も見習えよなー。
799名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:35:58 ID:RCJFXazA0
仮に、

実用化の天才→日本人

発見の天才→アメリカ人

だとして、日本の教育の何が悪いんだろう。
800名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:15 ID:MfV7/UKU0
数学だけでなく社会にも関心をもってる点が、そこらの数学バカと違う点だね。
数字遊びはコツさえつかめば面白いものだが、そういう人はたいてい社会性を嫌う。
(その数字を実社会で生かそうとしない、あるいはできない(実数が苦手))

社会に目を向ける数学の天才か、まさに新世代だな。
801名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:23 ID:vYyovuk70
>>777
だから結局天才を生む土壌を削ってるんじゃん。
自主的な天才か周囲のバックアップがあった天才かの違いなだけで。
経済的な面で親に頼れない天才の種もあるだろうし。
802名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:27 ID:sVhJTUfM0
>>768
>コミュニケーション能力があれば誰でも出来るぉ

コミュニケーション能力が、既に”誰でも”出来ない訳なんだよなw
それが”できる”って言い切れる人は相当な能力を持ってると思うよな

>>780
>その周波をフーリエ変換すると基底周波数もハーモニクスも何も
>全部暴けるぞw

なんか、俺の数学的興味が少し動き出したぞw
良いなその殺し文句

基底とか懐かしい

803名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:44 ID:V8e08KBK0
>>789
すごく無いなら
軽くノーベル賞を取ってみてよ。
まあこれは冗談だけど、
たぶん社会発展の度合いとノーベル賞受賞者の排出数は相関してるだろう。
804名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:44 ID:ss0w4IJm0
>>783
なるほど。
805名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:54 ID:zaWWbPQf0
昔のアメリカみたいな極端な飛び級は子供への精神的負担が大きすぎるからやめたほうがいい
100人飛び級天才児がいて、一人天才に育って後は廃人になる。
追跡調査が示してる。
それでいいんならいいが、俺は大きな損失だと思う
言い古されたことだが、学校は社会性を身につけるところでもある

飛び級なんて国や学校が費用もかけずに天才児教育したいっていう虫のいい話。
しわ寄せは子供の精神に行く。

特別支援学級とか、才能のある子をさらに伸ばす方法は幾らでもある。
飛び級みたいないびつな手法はやめろ。
806名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:37:21 ID:4nGL1PWs0
>>776
何か変だと思ったら・・・
807ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:37:46 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   白人の白人史上主義、人種差別的な偏見を持ってる
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        そういう政治色の強い賞に 権威に騙されて          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         それをいたずらに神格化しているやつは         
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   カルト(宗教)に、ちょっとした科学色をつけただけで
         \/____/
                        コロッと騙されちまう 馬鹿どもと変わらん!!

                       そこを自覚しろ!このニュースにしても本当に凄いかどうかは
                        分からん!! 
808名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:38:30 ID:UyTMyWf8O
ベルヌヌコーニ首相のコメントを求める
809名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:38:47 ID:sVhJTUfM0
>>796 俺も同意

>ノーベル賞ってのを妄信するやつは科学者には向いてないだらうな
そういう人達を、”ノーベル症”患者と呼んであげよう

目立つのが好きなだけっぽいよね。フィールズ賞とかフェローとか
色々有るんだけど、マスゴミが大きく取り上げるものが大事だと思い込んでる・思い込まされてるんだよな
810名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:02 ID:Etq/QqqS0
今必要なのは、ノーベル賞を取れる人を育てることより、
平均的国民が、インド人・中国人に出せない成果を出すか、
仕事を数倍の高率で行うことなんじゃないかな。
教育や人材育成は、そこを狙っていくべきだろうね。
811名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:03 ID:RnyEvjf1O
>>805
別にアンタが迷惑したわけじゃないんだしいいんじゃないの
812名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:19 ID:xPcw9JzHO
>>788
五番目みたいなのはよくやったw
813名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:35 ID:/RDUxh9h0
>>606
あーもうできねぇ。剰余環っぽいからそっち方面で考えてるけどできねぇ。
たぶんアプローチが違うんだろうな。俺の頭じゃこれが精一杯。
814名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:40 ID:zaWWbPQf0
>>808
あいつは若い子のマンコに発射できればなんでもいいんだろw
815名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:51 ID:eScYrQe00
>>779
子供のうちから飛び級で大学の研究室に入るような教育じゃなかったぞ?

本当に自覚的に自らの進路を定められる年齢になってから
好きな分野を研究できる現行の大学制度が優れてるという事だ。
816ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:40:16 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   この16才の少年だって、高校生だし
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        飛び級しているわけじゃないだろ??          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        なのに飛び級云々、述べているやつはどこかズレてるぞ          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   ノーベル賞で優秀性を語るのは客観性に欠けるという事に気付けよ
         \/____/
                      ノーベル賞なんざ、ロボトミー手術の考案者だって貰えるんだぞ?
                        
817名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:40:40 ID:JJeThC/10
>>788
面白い!

find XはXを求めなさい、と見つけなさいの両方に取れる。
expandは展開しなさい、と広げなさい。
最後は、物体を斜面に滑らせたときに〜を求めよ、みたいな問題。

解説スマソ。

818名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:41:20 ID:V8e08KBK0
>>799
まず発見しないと
どうやっても実用化できないってところじゃね?
どっか他の国の誰かが無料で発見して公表するまで
待ってるだけの経済的な時間許容度があるか。
無いなら自力で発見するしかないという。

べつに歴史上の大発見をノーベル賞受賞と簡易的に置き換えてるだけで
ノーベル賞信仰じゃないだろ。
819名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:41:26 ID:4nGL1PWs0
>>788
ワロタwwww
820名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:41:50 ID:DLBLgxJZ0
>>782
日本語そのものが難しいというより

敬語と漢字・ひらがな・カタカナが難しいと言う方が正確かもしれんな。

日本語は、単なる会話言語としては難しくないという説もある。
821名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:06 ID:LWno4CzU0
>>803
>たぶん社会発展の度合いとノーベル賞受賞者の排出数は相関してるだろう。

たぶん、って所がいい加減だな
マスゴミらしい論調に似てるわ

>>805
>昔のアメリカみたいな極端な飛び級は子供への精神的負担が大きすぎるからやめたほうがいい

俺も安易には薦めないね
後輩に1人居るけどね、大学3年から院へ飛び級。あれって大学中退扱いになるのねw
そいつは上手くやってるけど、その分大変な思いもしたと思うし、
それなりの努力も言ったと思う

相当レベルで本人が熱望しない限り、安易に飛び級を提示するのは
年長者としては聊か無責任に感じる
822名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:09 ID:/uFKwpqE0
>>788
おもすれーwww
823名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:35 ID:TlJcBwsK0
>>783
606の答えを教えて下さい
もう眠たいんです
824ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:42:45 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   日本人である 黄色人種であるという理由で歴史上の大発見が否定され
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        潰され または同じ研究者である白人のモノとして処理された事など          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         腐るほどある  >>818 まずそこを問題にすべきだろ         
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   教育制度の見直しは確かに大切だが、盲目的になりすぎるのも良くない
         \/____/
825名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:56 ID:ifxt1K9U0
>>793
大事にしてやれよ
826名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:43:01 ID:XL21JIgUO
どれくらい凄いのかガンダムで
827名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:43:16 ID:ms4oZK510
ところで金髪白人がウチの高校に留学してきてるんだが

今週の月曜日に髪をルイズみたいなピンクに染めて来た。

ルイズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

とか思ってたらその日の朝のHRで先生が

「***さんはみんなと同じ髪の色にしたくて、こげ茶に染めようとしたんだけど
 日本人用の染料を使ったらピンクになっちゃったんだ。」

とか言ってたww 萌え死ぬわ
828名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:43:22 ID:tEV+koWAO
最低でも4ヵ月かかる数式なら最初からなかったことにしてもいいじゃまいか
829名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:43:27 ID:33Xwq8Og0
>>794
別に・・・
労働者の代わりはいくらでもいるしね。

でもアインシュタインやオッペンハイマーの代わりは
そう簡単には見つからない。

そういう人材が偶然いるかどうかで、
原爆が開発できるかどうか、
ひいては戦争に勝てるかどうかが
左右されるんだから、大変だ。
830名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:44:22 ID:V8e08KBK0
>>821
でもその反例をさっと出せないだろ。
だいたい相関してるんだから。
数字上のデータをパッと出せといってもどっかにあるかもしれんけど、
また社会発展度ってのが主観的な側面も含むから
ああだこうだ言ってきそうだから労力さくのやめとくわ。
831名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:44:33 ID:debB4F8B0
>>485
ルイージなの?
832名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:45:14 ID:McCV8fcI0
よくさ、日本は物作りが上手いから云々いう人多いけど、
貢献してない人がそういうこというよね。
833名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:45:19 ID:zaWWbPQf0
>>775
言語の難しさなんて母語との関係によるもの
日本語が一番難しいなんて、この馬鹿といってること同じだよ
http://www.youtube.com/watch?v=mT8_1F_xOv8
834名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:45:37 ID:LWno4CzU0
>>829
>労働者の代わりはいくらでもいるしね。
あんた間違ってるよ

そう思うなら、これから先の人生あまり愉快でないものになるよ
835名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:45:52 ID:CqHT+AFv0
>>39
> 1/π=(2√2/9801)(4n)!(1103+26390n)/[(n!)^4*396^(4n)]

これ何?これで何がわかるの?
俺からしたら、こんなにたくさん数字とか記号使わないとなにも表せないなんて、ただのバカとしか思えないんだけど


狽ニか驚いたときに使う記号だろ?
( ゚д゚)煤@ こんなやつ
836ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:45:52 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   天才なんてものはどの人種であらうとも、ある程度の割合で産まれていくもの
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        社会制度が整っていれば、その天才でなくても、別の天才がいつか         
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        どこかで発見したりする事が出来る          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  もちろん人種的格差、言語の違いによる脳の生育環境の違いも含めて
         \/____/
                       環境に左右される事もあるだらう。だがそれは変えられない

                       もしかしたら人種をデザインできる技術がそう遠くない未来にうまれる
                        かもしれんが、今の段階では無理だ

837名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:45:53 ID:W/RC9gj70
>>788
寝ようと思ったのに笑わすなwww
838名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:46:06 ID:kgRNbs8V0
>>1
マヂでぇ? すんげぇな
839名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:46:07 ID:6VeD1kAC0
一方、日本はゆとり教育。
840名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:46:23 ID:l67VmLazO
>>803
25年後に取るよ。でもあの人たちが嘘臭いから信じていない。
ノーベル賞以外で特許とかは問題にしないの?
841名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:46:40 ID:LWno4CzU0
>>788
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
842名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:47:02 ID:H4pStNbzO
こういう一部の天才が人類の生活を便利にする道具作ってるんだよな
ありがたやありがたや
843名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:47:25 ID:LWno4CzU0
>>830 ノーベル平和賞も有りでスカイ?

何でノーベル賞限定なの?
844名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:47:35 ID:ss0w4IJm0
>>776
普通に剰余環で。
845名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:48:08 ID:RCJFXazA0
>>842

間違い。

基礎研究の結果を実用化する人がいて、みんなが便利になる。
846名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:48:10 ID:5DFMb89JO
平成のガロア
847名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:48:15 ID:uCKjEbjK0
>>788
負けた・・・orz
天才的な回答例だ。
848名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:48:50 ID:V8e08KBK0
>>832
そうだな。
そう言ってる奴は経営者だったり政治家だったり評論家だったり
ぜんぜん自分の手はうごかさない奴。

天才はその周辺環境で埋もれたり現れたりするだろう。
イラク人のこの子がイラクでは一生出てこないだろうし、スウェーデンだからでてきたとも
思える。
そういう環境は
人種に関係なく構築することは可能だろう。
天才をよりピックアップして足を引っ張らない環境の構築は
日本でもやれる余地がたくさんありそうだ。
849名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:49:28 ID:LWno4CzU0
>>845
更にそれを改善する生産管理や
指示通り間違いなく作る製造や
不良品を世に出さない品証や
皆に安価に届ける為の資材等が居るね
850名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:49:30 ID:gLzoSPQ20
>>829
>労働者の代わりはいくらでもいるしね。
と宣伝し労働者を駒扱いして技術が人から人へ伝授されていく伝統をたち、

かと言って、特別な頭脳労働を要求される人が年功に関係なく
抜擢されるわけでなく

今日本は非常にまずい状況だと思う。
851名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:49:47 ID:TlJcBwsK0
606の答えが気になって眠れません('A`)
誰でも良いから正解教えて下さい
ねーむーたーいのーにー
852788:2009/05/30(土) 01:50:05 ID:/HNLGHqJ0
みんなに面白がってもらえてうれしい。
みんなも難しい問題ばかり解くんじゃなくて、
こんな風に珍回答を作れる柔らかい頭を持ってほしい。

んでこんな珍回答に思わず笑ってしまう気持ちを、大事にしてほしい。

んじゃおやすみ
853名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:50:07 ID:LWno4CzU0
>>848
俺は開発設計をやってるけど、
あなたは?
854ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:50:13 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ノーベル医学賞が比較的、頭を使わずとも取れる賞だ
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       平和賞と文学賞に何の価値もないというのは言うまでもない          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       これは学問上の業績ではなく、政治力だからな           
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  経済学賞は日本人には無理だ
         \/____/
                      何故ならアメリカやらの西欧社会をモデルにしているから
                      日本のような極東の島国の経済学なんざ世界では普遍性を保てない
855名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:50:21 ID:xPcw9JzHO
>>835
これは関数に代入した形になっているんでだいぶ複雑な形をしている。
その関数を持ってくることもすごいが、もっとすごいのは円周率を近似したシンプルな色をいくつも見つけたという事。
これはなかなかできない。
856名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:50:31 ID:zaWWbPQf0
>848
フセイン政権なら学校で才能見出されて引き上げられたかもね
今のイラクじゃ無理
857名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:51:16 ID:FWFvUBZ30
16歳が4ヶ月でといたのってこの少年がすごいんだろうが
今までの学者は何やってたんだよとも思う
858名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:51:16 ID:AfuXOFxs0
>>788
わろたwww
こういう発想ができるほうが研究者には向いてると思うわマジでw
研究者は問題を見つけるのが仕事の90%みたいなもんだから解くより発見するための柔軟な発想のほうが重要だ
859名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:51:31 ID:BKx61nZ20
何もこんな天才でなくても、秀才にはどんどん飛び級させて、
18歳で大学卒業させて就職・結婚させれば、少子化の解消にも少しは役に立つってもんだ。
860名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:51:56 ID:6VvHeKvp0
フィールズ賞ものですか?
861名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:52:39 ID:LWno4CzU0
>>852 おk、把握した ノシ

>>857 他の宿題

>>859 同級生や同期、友達が作り辛いのは
実際、問題だと思うぜ
862名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:52:44 ID:YxKz+lat0
10000000000000000/3/3/3/3=?
863名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:52:46 ID:VxZKiJZI0
>>301
スエーデン 差別でググッてとあるブログを読んでみた。
ある意味スゲーw差別って次元こえとるわw
864名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:01 ID:PsR4XAdiO
理数系苦手だから普通に尊敬するわ
865ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:53:02 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>859 馬鹿を言うなよ 
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        たとえば12才から大学受験資格を与えたとする          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        そうすれば18歳まで6回も大学受験できるわけだ          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  不公平が生じるだろ
         \/____/
                      何回も受験してたまたま受かった一流大学にいけるんだぞ
866名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:04 ID:RCJFXazA0
>>854

経済学賞は、前年度と今年度の主張が間逆でも取れる唯一のノーベル賞と揶揄されるほど、くだらない賞。
867名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:36 ID:2s4xWzwe0
>>777
アナログは数学的センスが問われるからなぁ。

うちの会社もOrCAD導入してるからPSpiceはあるけど、ライセンス料ケチって
1個しかないから社内で早い者勝ちなんだよな。
これ使ってモンテカルロ解析とか、色々ハード(アナログ)の勉強を
したいんだけど中々できない・・・。

ちなみに俺は高校数学もままならなかったくせに
電気工学科に進んだ変わり者。案の定、回路理論で苦しんだ。
なぜかマイコン・言語とか、デジタル系は好き。
今の仕事もどっちかと言うとソフトがメイン。

今になって思うけど、高校時代にもっと数学の勉強をしっかり
やっておけばと思うよ。工学の基礎だからね。
868名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:41 ID:GoActEbc0
>>854
ほっかるさん「極東の島国」って書き方がちょっと白人的

そういえばだいぶ前だが東北大川内食堂のところに
ホッカルとか書いてあったぞ。
弁当のリサイクルの名称だったような。
869名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:49 ID:eScYrQe00
>>854
つうか日本にはこれまで経済学そのものが不必要なものだった。
必要になった頃はバブルが崩壊してた・・・。
その結果、コンサルや銀行員上がりの
胡散臭い「経済学評論家」が経済学者のツラしてテレビで偉そうな事いうようになった。
870名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:54 ID:MvePlW8BO
これはフィールズ賞ものだな
871名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:54:58 ID:WfpgojbD0
>>854
まぁノーベルは経済学賞は設定していないけどね。
死んだ後、付け足されたんだよ。
はっきり言って意味ねーよ、あれは。
872名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:55:10 ID:JSRT9lEj0
ベルヌーイ教 と素で読んだ。
どんなカルトなんだ? と思ったらカオスだった。
873名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:55:37 ID:CqHT+AFv0
で、この少年だったら慶応は黒字になってたの?
874ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:55:39 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>865の続き 6回も大学受験に失敗した人間が・・・現役で大学入学
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       なんてどう考えてもおかしいだろww          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       これは卑怯なんだ            
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  >>868  ホッカル丼ってやつだな
         \/____/
875名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:56:22 ID:H4pStNbzO
非核三原則とかバカげたこと唱えるやつでも貰える賞だもんな平和賞
876名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:56:48 ID:PU/RX50X0
検証できる人も凄いわ
877名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:56:54 ID:l8ZeY8P+0
ノーベル賞は文学賞の9割と経済学賞の7割がゴミ
878名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:57:10 ID:xPcw9JzHO
>>866
別に主張に対してノーベル賞を与えているわけではないんだけどな。
ただ、ノーベル賞を受賞するとなると受賞前でも相当大きな影響力を持っている事がほとんどなわけで、注目されてしまうのは仕方がない。
879名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:57:12 ID:l67VmLazO
>>849
その通りだと思う。加えて、数字を出してくれる営業も必ずいる
880名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:57:31 ID:0/PVmZhGO
>>101の意味がさっぱりわかりましぇん。
881名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:57:47 ID:TlJcBwsK0
クルーグマンの悪口は・・・もっと言えw
882名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:58:01 ID:f/eaKpLdO
ホッカル久しぶりにみた
元気だったか
883名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:58:09 ID:+FrJ355h0
>>867
>今になって思うけど、高校時代にもっと数学の勉強をしっかり

思う思う!!

>>1みたいな数学はもう実用上は使いこなせないけど
電気電子系って実は、受験数学レベルを実際に使いこなし
使い果たすのには、実は良い分野だったりするんだよな

だから、俺は会社入って、大学で学んだ事が役に立たなかったなんて思わなかった。

ソフトでも信号処理系のソフトとかだとIFRとかIRとか出てくるし、
通信の到達、信頼性や安全性には確率が出てくるし
884ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 01:59:21 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>875 その通りだ  
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        核攻撃を受けた場合、アメリカに核による反撃          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        を行う事を書かれた紙が見つかった時          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  その大臣がノーベル平和賞を取っていたらしく
         \/____/
                       テレビで おじさん(おじいさんだっけ?)が『あのノーベル賞
 
                        は何だったんだ?ノーベル賞に対する侮辱ですよ』とか怒ってた

                        ノーベル賞こそが平和に対する 黄色人種に対する侮辱だらうが!!
                      
885カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/05/30(土) 01:59:29 ID:qT151j630
  >>880
113355
 ↓
113ぶんの355
 ↓
355/113
886名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:59:47 ID:+FrJ355h0
>>867
>うちの会社もOrCAD導入してるからPSpiceはあるけど、ライセンス料ケチって

フローティングライセンス?
それともスタンド亜ローン?
887名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:59:48 ID:rduTdqFp0
経済学賞はしらんけど、文学賞はゴミじゃないだろ。
川端や大江はゴミなのかと。
888名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:00:40 ID:5i9GxeuyO
>>39
その顔文字んとこだけ文字化けしてるよ
889名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:00:44 ID:RCJFXazA0
>>887

大江はゴミ。

大江は、翻訳者にノーベル賞やりたい。
890名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:01:06 ID:TlJcBwsK0
>>885
インドの数学みたい
891名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:01:08 ID:V8e08KBK0
>>853
ベンチャー。
たとえば次世代高速船舶の実用化を模索中。
技術的なブレイクスルー無かったら実用化するわけがないし、
理論的根拠がなければ開発資金もままならない。
ビジョンはビジョンのままで終わる可能性が高い。
たぶん欧米か軍事費の大きい国から出てくるんだろうと思う今日このごろ。
そういう意味で日本人の科学的発明の天才は
是が非でもたくさん排出されてほしいところだな。
892名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:01:15 ID:OInAWqv5O
>>834
不毛だなあ。>>6が初っ端から踏み外したんだよ。
肉体労働も研究者も、実情はさほど変わりなかったりするんだよな。
まあ>>1のこの子は特別だけどさ。
893名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:01:19 ID:6Aa1rfsT0
よかったなーあ、ベルヌーイ君。
これで「帰れ」なんて云われなくなる。
894ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:01:49 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>887 日本語を理解しているヤツがどれだけいる? 
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        言語がマイナーである時点で公平性に欠ける          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        英語のように日本をはじめ世界でも学ばれているようなメジャーな言語とは違う          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  世界で英語から母国語へと翻訳されて、支持が集まっているものとは違う!!
         \/____/
                      公平な競争ではない 下らない賞だらうが!!
895名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:01:53 ID:pxZ8OB6l0
俺高校時代、全く数学の勉強しなかったんだよね。
今凄く後悔してて、改めて趣味として高校レベルの数学を勉強したいと思うんだけど
なんか良い教材ある?
896名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:02:30 ID:sEXccm5p0
お前ら、ウプサラ大学の発表を読め。
http://www.uu.se/news/news_item.php?typ=artikel&id=693
897名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:03:32 ID:BKx61nZ20
>>861
10代で頭角をあらわしたトップクラスの囲碁・将棋棋士や相撲取りを見る限り、
そんなことには何の意味もないな。
そして連中の結婚率の高さ、結婚する時期の早さも非常に望ましい傾向といえる。

>>865
何がいけないの?

本来は大学名に意味はないんだよ。

単位認定を厳しくして、大学卒という学歴や取得単位に意味を持たせればいいだけ。

また旧制高校受験の場合、旧制中学(5年制)の4年で飛び級受験が可能だったが、
中学4年でそこそこの旧制高校に合格した場合は、
次の年に一高など受験せずそのまま進学するのが普通だった。
898名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:03:37 ID:qXdUqS1rO
ラジアンとか三角関数とかの初歩さえついに分からなかった俺から見れば、
この事件は理不尽以外の何物でもない
899名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:03:59 ID:V8e08KBK0
なんで
科学系のノーベル賞のことを主に考えないで
平和賞とか持ち出すわけ?
すげー欧米コンプレックス持ってるだけじゃん。
かっこわりい。
900ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:04:23 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   だいたい文学賞はハルヒみたいな小説では取れないんだぜ
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        平和やら政治思想やら色々盛り込んでなきゃダメなんだ          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        つまり政治に影響力がなければな・・・          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   影響力があるのは英語で書かれた書物が多いだろ
         \/____/
                        
 
                       
901名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:23 ID:V4Uivagc0
>>101
>>107
>>139
>>183

10進数に囚われ過ぎだ。
数学は、牛や馬にも公平だ。
片腕5本指、腕2本の種族だけのものじゃない。
902名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:24 ID:ZQ5mMmpv0
>>895がすぐあきらめるに10000ペリカ
903名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:31 ID:VPA/kIcC0
誤報か・・・
904名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:19 ID:sVhJTUfM0
>>891
天才や発想レベルが、実用レベルになるまで
どの位時間が掛かると想像されてますか?

また、その期間に、そのベンチャーの組織を維持可能な
資金を確保出来てるのでしょうか?

>たとえば次世代高速船舶の実用化を模索中。
大企業でも、研究所が10年後、開発が5年後、設計が3年後の事を
やるのに、単に技術的なブレイクスルーが有っただけでは
5〜10年は掛かるし、資金回収には15年近くかかるから
それまでどうやって食いつなぐのか
905名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:29 ID:PWmwVjWzO
ポワンカレ予想解いた数学エリートのロシア人みたい
天才過ぎてニートになるんじゃないだろうな
906名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:34 ID:/RDUxh9h0
>>606
まず最後の項をはずす。これはそのままpの倍数になる。
奇数のn乗を全て足すと pの倍数になる
偶数のn乗を全て足すと pの倍数になる

ああ、俺は限界だ。
907名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:36 ID:YD37FYG10
じゃ、簡単な、知ってる人は知ってる問題
1=0.9999.... を証明して
908名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:51 ID:H4pStNbzO
大人になって社会のことが分かり出して初めて数学や科学に興味持った
909名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:06:01 ID:TlJcBwsK0
606は解も示さず消えた
最低
910名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:06:26 ID:AbpDrWMB0
これぞ爆勝問題
911ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:06:44 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>895  チャート式って言いたいところだが難しいだらうから
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       坂田アキラの本でも読めばいいだらう          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       それをやったらチャート式をやればいい           
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ 例題だけでいいぞ
         \/____/     
                      
912名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:06:50 ID:eScYrQe00
>>895
微積分や統計基礎の萌え参考書とか出てるけどどうよ?
こないだ見たけど、君の矜持に触れないなら解りやすく書かれた良書だと思うよ。
913名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:07:04 ID:sVhJTUfM0
>>897
>10代で頭角をあらわしたトップクラスの囲碁・将棋棋士や相撲取りを見る限り、
>そんなことには何の意味もないな。

なじゃ?あなたが分かるのか?
本人に直接尋ねたのか?

数学者が論文や著書に、友人や家族へ宛てた記述は
総じてお世辞か?
914名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:07:18 ID:+3Yo6ZqtO
>>28
知っても金にならねーし
915名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:07:26 ID:2s4xWzwe0
>>886
フローティングっす。

使うのに予約が必要で、あまりにも不便だから管理者に文句言ったんだけど、
年間の保守契約料がすごいらしい。
しゃーない。
916名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:07:29 ID:GoActEbc0
>>907
1/3 * 3 = 0.333... * 3 = 0.999...

ハッ!1/3 * 3 = 1じゃね?
てことは0.999 ... = 1じゃね!?
917カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/05/30(土) 02:07:40 ID:qT151j630
   >>897
 そりゃ、トップクラスの碁打ちだの将棋指しだのスポーツ選手だの藝術家だのは
それ以外何も出来ない社会的カタワであっても何の問題もないもの。

 問題は、そういうトップクラスにちょっと及ばなかった元神童が、社会とどう
折り合いを付けるか、だろう?

 言うなれば、ゴマキ弟や加護みたいになっちゃったら、今後長い人生を
どう送ればいいんだって話ですよ。
918名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:08:06 ID:ZQ5mMmpv0
>>901
おまえさんが囚われすぎじゃないの?
919名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:08:12 ID:AfuXOFxs0
>>901
e^πi=1だってつきつめたらそういうこと(マッチポンプ)だと思うけど見た目が凄かったらそれでいいじゃない^^
920名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:08:26 ID:WfpgojbD0
>>895
フーリエの冒険
921名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:08:34 ID:YD37FYG10
>>916
もうオワタ
922名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:08:41 ID:McCV8fcI0
>>848
そういうレスが返ってくるとは思わなんだw

っていうか、ここの奴らも、日本の教育はこうすべきだ、っていっても
該当外の奴らだけだし・・
日本は物作りの国って言って、最先端な技術を作る人間に
多くの人が頼ってるよな・・って思ったから単純に>>832を書いたまで。
まあ、たくさんいるわけないよな、天才は。
でも、たしかに日本は天才には辛い国かもしれない。
923名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:09:05 ID:debB4F8B0
>>901
なんか古い友人から手紙が届きそうな書き込みだな。
924名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:09:11 ID:rlaas05W0
>>704
どうかなあ。
俺は、別に天才的な思考とかはさっぱり出来なくて
もっぱら「悪い意味で」人と違う思考ばかりみたいだけど
排除されたりした経験は無いなあ。

・・少なくとも、アホな俺の感覚では、だけどもねw
それとも、周りの人は俺を排除しようと企んでたけども
アホな俺は気付かずに居るだけだとか?

それでも、やりたい事は一通りなんでもやらせてくれてるし
不満を感じた事は殆どないんだけども。
925名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:09:34 ID:OTHXBCp/0
>>7
証明してやってもいいが、
それにはこのスレ欄は狭すぎる
926ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:09:38 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   数学の世界は知らんが、科学の世界ってのは
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       そいつ自身じゃなくても、別の誰かがやってくれるからな          
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        天才なんて星の数ほどいる          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  アインシュタインでなかったとしても相対性理論は遠からず
         \/____/
                       発見できた、たまたま、そいつだっただけの話だ

                        問題は社会制度やら、そういう人間達を取り巻く環境だけだ

                        
927名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:09:48 ID:0QQRnfgFO
>>907
初項/(1-公比)=0.9/(1-0.1)=1

よって1=0.999……………
928名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:09:51 ID:BKx61nZ20
>>913
何を言っているのかわからない。

同世代の友人を飛び級したら作れないという前提の根拠がわからないし、
同世代の人間と20代前半まで学習進度を合わせて
横並びで生活しなければならないという前提の根拠もわからない。
929名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:10:47 ID:V8e08KBK0
>>904
食いつなぐとか考えてる人間にできるような仕事じゃないよ。
少なくとも10年単位であることは間違いない。
だから他国の軍事関係から出てきそうだって言ってるじゃん。
たぶんそれもアメリカあたり。なぜなら基地の維持が難しいから
高速移動できる運搬船がどうしても欲しいんだな。
それが天才の生まれる「環境」って奴の具体例だろ。
日本じゃ駄目もとで金を突っ込んでやろうという以外に無い。

930名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:10:50 ID:+3Yo6ZqtO
>>96
低学歴はバカだからな
931名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:10:56 ID:sVhJTUfM0
>>915 折れんところ、サーバーPCの横に100円ショップのホワイトボード置いて
使う人が名前書いておく仕組みになってるww

OrCadとかCADとか馬鹿高いよなw保守とかも

>>918
> 問題は、そういうトップクラスにちょっと及ばなかった元神童が、社会とどう
> 折り合いを付けるか、だろう?
俺の心配もそれだな。そういうのはほっとけ、自己責任だ、とか言われそうだけど
932名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:12:12 ID:tA2KnBnj0
>>13
たしかに残念だけど、この少年がすごいことには変わらんな

っつか大学の教授の恥だなこれ
933カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/05/30(土) 02:12:23 ID:qT151j630
   >>922
 細野秀雄さんとか、高専あがりでノーベル賞取るかもしんないじゃん。
最終学歴は名古屋大とかになるのかも知れんけど。

 別に高専は天才を育むための期間じゃないけど、ちゃんと
天才を育む網には引っかかってるだろ。
934名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:12:33 ID:BKx61nZ20
>>917
> ゴマキ弟や加護

こいつら「トップクラスにちょっと及ばなかった元神童」でもなんでもないぜ?

> 今後長い人生をどう送ればいいんだって話ですよ。

普通に就職・結婚して世帯持てばいいじゃないの。
935名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:12:37 ID:ZQ5mMmpv0
>>909
この問題解いたけど
ここに書くには余白が少なすぎる
936名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:12:44 ID:h63lUJlR0
>>925
レス遅いよフェルマーさん
937名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:12:57 ID:nMHsyo8ZO
基礎を疎かにして実利追求の応用ばかりに傾く日本では
破格の天才は生まれにくいだろうな。
938名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:13:02 ID:rduTdqFp0
>>895
図解雑学三角関数とかその辺
薄くて先の方まで
939名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:13:32 ID:sVhJTUfM0
>>929 何か、アムウェイとかやってる人と似た匂いがするな

灯台まで行ってアムウェイの勧誘を俺にやってきた友達が居たな
出てくる単語や妄想は良い感じだが、どうも泥臭さがないし
それを鼻で笑う傾向にある

自分自身は、数社だけど、社長や副社長とかの話を少しは聞く機会が有ったがけど、
基本的にはどう言う人からは、そういう匂いはしなかったな。
940名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:13:33 ID:xxQRGZbZ0
>>788
クソワロタww
941名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:14:01 ID:SMUEQUIFO
>>16
この子がフセイン政権下で殺られてた可能性だってあるけどな
942ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:14:09 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>13 これは正しくなくて、すでに示されたことのある解法らしい
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                
  !   、   ヾ   /   }          なんだ・・・この16才の少年はdだ一杯食わせモノ超人だったな 
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
943名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:14:15 ID:4VxapVHx0
>>920
あれ途中から難しくてわからなくなったぞ
944名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:14:41 ID:OCmNR9zY0
どうしてこういう天才が現れるの?
なんで俺はバカなの?
945名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:14:45 ID:zaWWbPQf0
>>865
俺も極端な飛び級は反対だけど、
京大いけなかったことをそんなに根に持つなよ
京大のペン回しの達人が若くしてなくなったニュースでお前一人がメシウマしてたの見て引いたわ
946名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:14:58 ID:NzESikmF0
>>208
ソリッド化とか、まさしくそれだな。 
947名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:14:59 ID:7tGxp0p40
ベルヌーイの定理のことだと思って
んなもん流体力学の基礎中の基礎じゃん、何言ってんの?って思ってスレ開いたら完敗した
意味わかんねえ
948名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:15:09 ID:McCV8fcI0
>>933
昔はよかったんだよ。
でも、いまは大卒があたりまえっていうか、頭いい=大卒・院卒って感じで。

949名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:15:12 ID:sJ0VPdDA0
>>650
天才は、数人いりゃー充分なわけで、優秀な奴はいくらでも必要ってやつだよ。

天才には風穴を開ける役割を、優秀な奴には広げる役割を。
950名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:16:46 ID:wASXfHIV0
>>39
単純化する公式をわずか4分で発見したぞ


(n!)^4*396^(4n)



(  ^  3  ^  )
951名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:17:44 ID:WfpgojbD0
>>944
自分の馬鹿に気付く人は馬鹿じゃない。
真の馬鹿は、自分の馬鹿に気が付かない人だ。
952名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:17:51 ID:itUO/Jll0
>>934
教育受けずに特殊な道を行って、そっからドロップアウトという例としては
わかりやすいモデルケースだとは思う>ゴマキ弟・加護
普通に就職結婚出来るのかどうかという点においても
953名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:18:50 ID:ip+oiwwL0
アルトゥマイミ君が通う中部ファルンの高校教師たちは最初、この成果を信じられなかったという。そこで同君
はスウェーデン最高の研究機関の1つ、ウプサラ大学の教授陣と連絡を取り、自らの成果を検証するよう頼んだ。
非凡なのは、この少年が自ら成果を検証するように連絡した事だな。
954名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:19:13 ID:V8e08KBK0
>>939
つーか俺の親父は東証一部の社長だったぜ?
その事業の行く末をずっと考えてたら
高速移動船の必要性に気がついてしまったから
やるしかないって話。
まだほとんど事業が端緒にもついてないことは事実として認めるけどさ。
泥臭くなるのはこれからだ。
これから10年も経たないうちに俺じゃなくても
どこかからそういう話がいっぱい出てくるから
覚えときな。
955名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:19:33 ID:0/PVmZhGO
>>885
おっ! ありがとう。
しかし今度はどうスゴイのかわからん。ただの偶然じゃ…?みたいな。
956名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:19:50 ID:wASXfHIV0
>>11
えっちで逝きそうなときに思い浮かべると長持ちする
957ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:20:31 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  これ以上 このスレを伸ばすなよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        マスコミの誤報だろ           
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
958名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:20:43 ID:5vfeoA0R0
確か億単位の賞金もらえるんだっけ?
959名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:01 ID:f2Cagv0C0
なんだ嘘か
960名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:14 ID:X5C7JWRVO
>>944
おまえは馬鹿かもしれんが、その代わりかわいい
961カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/05/30(土) 02:21:39 ID:qT151j630
   >>934
 いやあ、ゴマキ弟はともかく、加護とかアイドルとしては
神童通り越して神レベルだったじゃん。

 その加護が今、学業より藝能を重視したことを後悔してんじゃん。
普通のOLとか無名の主婦とかなれないだろうし、何より
そういう生活に伍する自分を甘受できるのかっても難しいと思うよ。
山月記とはちょっと意味違うけど。
962名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:40 ID:GoActEbc0
>>953
うん同意。行動力はとても大事な要素だ。
たいてい行動したって非難されることはないし。多少ずーずーしいぐらいがちょうど良い。
理系はおとなしい傾向にあるから損している。
963名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:46 ID:WfpgojbD0
>>943
俺はあれが一番相性が良かった。
マクローリン展開のところがちょっと難しかったけどなw
964名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:46 ID:P4Wltcs30
ヤコブ・ベルヌーイは朝鮮系だったみたいだな
965名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:48 ID:lZQrYwzu0
>>957
伸ばしているのはてめーだよwww
966名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:49 ID:4jHaiFkx0
なんか場違いなスレに来たようだ、帰ろう・・・・
967名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:22:13 ID:V8e08KBK0
>>957
でも自力で解放を見つけたんだろ。
既知のもんだったってだけで。
将来性あるじゃん。
おまえのそういう態度が
足を引っ張るって言うんだよ。
反省しろ。

968ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:22:42 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    図解雑学三角関数は難しすぎるだろ 薦めてるやつはアホか!!
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.         図解雑学 液晶も難しくて さっぱり分からんかったぞ          
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         図解雑学は易しいのと難しいのと差がありすぎるからな!!!         
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   おいらの言うことを聞いてればすべていいと思うよ >>895
         \/____/
向上心や向学心は何歳になっても持ち続けなくてはならない
                         
                          大学に進学するのもいいぞ
969名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:22:43 ID:sVhJTUfM0
>>954

>まだほとんど事業が端緒にもついてないことは事実として認めるけどさ。
>泥臭くなるのはこれからだ。

だとしたら、これから謙虚に成る事は覚えておいて損はないはず。
特に自分が天才であり、技術者であり、製造人であり、全資金を自分で拠出出来ないなら。

組織と言うものは、基本自分に足りないものを補って支え合うもので
脅しや力、理念、意思、利益だけでは上手く回らない。

高速船の話自体は、マジで覚えておきます。
一応物覚えは良い方なので。
970名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:23:10 ID:Myz745G5O
>>950は天才だな!
971名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:24:33 ID:ulu9sZa90
なにがどれぐらいすごいのか全然わからん
972名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:25:17 ID:A5W3eYtBO
ちなみに東大では海洋、特に船関係は廃れ気味な気がする 

ベンチャー不毛の国で頑張れベンチャー野郎
973名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:25:51 ID:H4pStNbzO
今の時代英語か数学どっちか得意ならいい
974名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:26:26 ID:V8e08KBK0
>>969
まあたいてい
ビジョナリストと組織マネージメント能力ってのは同居しないよ。
アップルのジョブズなんて端からみたら傲慢の塊みたいな奴だしな。
アップルはジョブズの恐怖政治と天才性でドライブしてる組織だ。
そういうのもある。
975ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:26:36 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   図解雑学シリーズの愛読者だが、クソつまらんモノも多い
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        河川の科学なんかは退屈過ぎて、いい睡眠薬になった           
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        ニコニコ動画のゲームプレイ動画や ハルクって映画並みだよ           
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   >>895  良ければ大学受験板の Fランク私大仮面浪人スレに来るといい
         \/____/
976名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:26:53 ID:JJeThC/10
>>969
新入社員の教育季節になると電車の中でこういうこと言ってるサラリーマンいるな。
その横に「はあ、はあ」ってスーツ着崩れている馬鹿そうな新入社員がいるな。

977名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:27:29 ID:zaWWbPQf0
>>974
じゃああの人もうすぐ亡くなるから、アップルも終わりなんだな
978名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:27:35 ID:TimWy8ls0
情報論とか面白くて好きだわ

社会科学混じってきてるのが多少あれだが
979名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:29:08 ID:A5W3eYtBO
パソコン 英語 統計 


これが現代の三種の神器どすよ 
数学は論理的思考を育むツールどす
980名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:29:37 ID:5oiprng20
ベルヌーイさんは大杉
981ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:30:11 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   次スレは必要ない、誤報でありネタだから 
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        >>895よ 大学で学問をやるのもいいぞ       
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/           高校レベルで止まるのは、人生の停滞に他ならないからな       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   >>978 社会科学が混じったほうが面白くないか?  
         \/____/     
982名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:30:19 ID:YgCOG6fPO
凄い少年だな。
コメントも謙虚でいい。
983名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:30:39 ID:V8e08KBK0
>>972
ああ、高速船なら
東大の教授も手がけてるよ。鳥取大学かどっかから来た人。
WIGとか言う方式で。
あまり進展がなさそうなのが残念。
なにか大きなブレイクスルーがないとたぶん実用化は無理だね。
984名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:31:01 ID:CqHT+AFv0
>>944
なんでこういう天才が現れると思う?

俺達みたいな馬鹿がいるからだよ
985名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:31:24 ID:WfpgojbD0
>>978
ゲーム理論まで行くと、チョー面白くなるよ
986名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:31:49 ID:lZQrYwzu0
>>944
1環境
2環境
987名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:32:03 ID:srT1RFpi0
>>932
大学側は、やってることがよく知られている正しい結果であると確認し、
大学に招待しただけだ。新しい結果だとは一言も言ってない。
300年の難問を解いたとかいうのはマスコミが勝手にでっちあげただけ。
988ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:32:44 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>982  生意気過ぎて、ぶん殴りたくなったのはおいらだけか?
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        ネットでググった知識をさも自分が発見したものであるかのように錯覚          
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         して自分を天才だと思い込んでいるだけとしか思えん         
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   おいらも推理小説を読んだ時、解決編を読んで
         \/____/
                        あーそういうことだったのか と 思うより

                        やっぱり おいらの思ったとおりだったって感じる事のほうが多い

                        置き換わってるんだよな・・人間の脳は不思議なものだ
989名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:32:55 ID:H4pStNbzO
サインコサインとか見ただけで吐き気がするよ
虚数とか複素数とか聞いただけで入院ものだ
990名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:32:57 ID:V8e08KBK0
>>977
そうなるか、
組織マネジメントの上手い人が後継してもっと続くか。
わからん。
わかったらそれだけで一財産できます。
991名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:33:25 ID:zaWWbPQf0
983 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/15(月) 23:39:53 ID:GzHnSV5m0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ふははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ
  /  --‐ '      〉  '.    ははははははtっ・・・ざまぁみろwwwwwwwwww
  !   、   ヾ   /   }
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    京都大学行ったのに このざまだ!!!見たか!!!!!
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ 京大行ったこいつは死んだのに 京大に行けなかった
         \/____/
                       おいらは生きてるぞ!!!!!!

985 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/15(月) 23:42:19 ID:GzHnSV5m0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  京大行ったのに・・・死んぢまってるぜwwwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ
  /  --‐ '      〉  '.    うへへぇwwwwwww ざまぁみろだなwww 生前 ホッカルさんを
  !   、   ヾ   /   }
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    散々 馬鹿にした挙句 このざまかよ!!!!!!
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ 『返事がない ただのしかばねのやうだ』
         \/____/
                    しか 返事しねぇよwwwwwうへへぇ!!!!あぁ?悔しかった

                   ら・・・自慢のペン回しをしてみやがれーーっ!!! 鉛筆すら持てねぇ
             じゃねぇか 屑が!!!!
992名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:34:51 ID:BKx61nZ20
>>952
>>961
飛び級する人間は高等教育受けていて、学位も取得してるやん。
993踊るガニメデ星人:2009/05/30(土) 02:35:08 ID:0N5ZLdd20
1000ならリーマン予想が証明される!!!
994カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/05/30(土) 02:35:30 ID:qT151j630
   >>991
 ハンネ同様品性も下品で素晴らしいじゃないかw 君は2ちゃんに何を期待しているのだw
995名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:35:39 ID:frr4DiX80
ベルヌーイ数を単純化する公式が
実は三角形の面積を求める公式と同だったら面白かったね
996ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆YFqFbdSZLY :2009/05/30(土) 02:35:51 ID:Bt9W7fAcP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>991 んー トリップ割れしてたのか・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       本当においらの偽者が多くて困るよ          
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
997名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:36:14 ID:5oiprng20
>>989
複素数は単純に道具として考えると
簡単な上に非常に便利
998名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:36:48 ID:zaWWbPQf0
>>928
飛び級学生の追跡調査した研究があるんだよ
神経症になってるやつや、大学や院で学問放棄してる人が驚くほど多かった
999名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:37:03 ID:cBJRDD8r0
そういやロシアで引きこもりになった人はどうしたかなぁ・・・
1000名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:37:15 ID:3AysSGQlO
天才より甜菜の方が好きだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。