【静岡空港】まだ飛行機が飛んでいないのに欠航相次ぐ 新型インフルで「キャンセルがどっと来た。バタバタ出た」 開港ムードに水

このエントリーをはてなブックマークに追加
265名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:22:55 ID:znAGmrE20
>>261
あれってどこかの団体が牛耳ってるって聞いたけど、
実際のとこどうなってんの?
266名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:32:06 ID:50o8nF2B0
搭乗率保証ウマウマだな、JAL
267名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:35:41 ID:41ZgdrRqO
所詮、石川を支援する土建屋の懐を暖めるためのものだから。
土建屋絡みでやばい話しが出た途端、びびって辞職。
解りやすかろう、このオッサンw
268名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:42:58 ID:k0OMFqT8O
新幹線の駅でさえ不用な県に空港などいらんだろ
269名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:45:32 ID:41ZgdrRqO
いつ福井空港のようになるかな?
270名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:46:41 ID:fr4b/FXO0
そうか
271名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:02:50 ID:Dt56CPs40
Googlemapで見たけどなんでこんな所に作ったの?
バカなの?
272名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:06:22 ID:JJ80qHxsO
最初から予約無かったんじゃねーの
273名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:57:48 ID:8XuYBu/8O
インフルエンザで便がなくなる程度にしか席が埋まってなかったのだろう。
他の空港ではインフルエンザのせいで飛行機が来ないという話は聞かないし。
274名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:11:13 ID:BjxsfvqR0
知事が民主党になるから、JALへの保証も契約更新はしない
よって福岡便は廃止、ANAの千歳・那覇便も週5便に
275名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:17:52 ID:4yZhcvpDO
>>265
あれは確か文部科学省肝入りで石川にやらせた
石川県政の事業すべてが石川主導じゃないよ
276名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:25:35 ID:4yZhcvpDO
>>202
石川以外は空港反対派の極左活動家と泡沫候補だったんだが
277名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:43:36 ID:PpxYZDi90
>>276
ウヨなら空港を支持すべきといいたいわけ? 公共事業の利権に群がる虫たちを支持しろと。
そして赤字は県民押し付けと。
278名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:51:18 ID:4yZhcvpDO
>>277
ウヨサヨじゃないよ。石川に入れた県民の多くは胡散臭い候補に投票できなかったんだよ。
279名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:14:59 ID:SMBHoMIp0
部外者なのでよく分からんが、
ホントーに石川氏以外は胡散臭かったのか??
ただのレッテル貼りの可能性はないのか?
280名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:59:38 ID:PpxYZDi90
>>278
あんな空港作ってる時点で胡散臭さ200%だと思うが。
281名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:02:51 ID:HvunC2BH0
インフルの影響とか関係ないんじゃね?
282名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:04 ID:COzaQOo80
>>279
一番大きかったのは、石川が
「当選したら住民投票を行う」と公約してたこと。
当選後あっさりそれをなかったことにした。
283名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:18:32 ID:1vzKJbx10
>>282
プロ市民の宣伝でそういうことになっているが、
石川知事は当選後「直接請求による静岡空港の建設の是非を問う住民投票条例案」
の発案と静岡県議会の定例会で審議を行っている。
これを議会が否決しているので、元々空港推進派だった知事はこの結果を是とした。
誰でも閲覧可能だから、議事録を読めばわかること。
それでもプロ市民は住民投票しろと騒いでた。議会政治を否定する救いようがないやつらだ。

>>279
そういうやつらが担いでた胡散臭い候補だよ。
284名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:26:36 ID:czDO979rO
空港利権屋と反対派しか候補者がいない
哀れな行政だなぁ

世界不況、立木、インフルエンザ それ以前に需要が無い
285名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:46:29 ID:hFiaqMns0
開港の4日は空港の未来を暗示するかのように曇天だってな
始まる前からケチが付き過ぎ、これだけ不吉な空港もないだろ。
286名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:38:19 ID:ssekAeT90
>>283
国政であれば、議会政治の否定はありえないが、元々、地方の政治は、
議会政治と直接政治の折衷でデザインされている。

憲法でも法律でもそうなってるんだから、別に地方の政治において、
場合によっては議会政治を否定しても変でもなんでもない。
首長の判断で議会を解散すればよいだけのことだ。
287名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:42:01 ID:LV+hoSnIO
もう軍用空港にしろよ
位置的に良い場所だし
288名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:48:48 ID:aD5G1f7a0
>>258
何一つ困ることはないな。
289名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:49:00 ID:ssekAeT90
結局、知事は後で議会のせいにして、公約を果たさない腹づもりだったんだろう。
全くのデキレースの選挙だったんだな。

知事も議会もクソでは、どうしようもあるまい。全て県民が選んだものだ。
だから、元々クソな結末しか待ってない県だったのだよ。
290名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:58:04 ID:ssekAeT90
今にして思えば、泡沫候補に泡沫知事をやらしても良かったんではなかろうか。
どうせ泡沫県なんだから。
291名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:25:37 ID:SpKrPnBE0
>>288
バンダイも田宮もハセガワもアオシマも冷凍マグロもなくなっていいのか?
292名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:30 ID:YRCSYksa0
関係ない
293名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:44:26 ID:YRCSYksa0
静岡空港もアレだがこの記事の中国東方航空ってのも相当やばくないか
294名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:27:06 ID:uhlJY+tg0
県民の7割強は反対だからな
295名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:31:38 ID:hxgNXVBb0
静岡空港は後に静岡県倒産の一因として有名になった。
296名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:46:36 ID:36hfgITo0
仏滅開港

スズヨも災難だが
*alの社長も この県出身らしいな。
297名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 02:29:24 ID:q6o66fQZ0
圏民の7割も反対してんのか?
額ブルレベルだろ
298名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:47:59 ID:fYQGgVLO0
次の知事選で
出馬会見で石川県政16年を評価しますとか言っちゃう程にガチの石川の後継者で、
領収書をコピーして事務所費を水増し計上した前科のあって、
役人時代に「わたしの仕事館」なんつー立派(笑)な箱物を作った実績がある
坂本を当選させちゃうようなら、静岡の人は死んだ方がいいレベル
299名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:36:55 ID:99+UMygAP
プロ市民のプロパガンダには嫌気がさす。
空港が一銭の収入も得られない赤字になっても問題無い。
エコパ、グランシップ、舞台芸術公園の赤字支出よりはるかに安い。
空港だけは赤字許さないってワケワカメだ。
先にこっち潰せよw
300名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:39:52 ID:NfDG553C0
>>294
実際
静岡県議会:選挙と会派
http://tohazugatali.at.infoseek.co.jp/seiji/2003sizuoka.html

圧倒的多数で自民党県議を選んだ静岡県民の全体責任だなw

自民党   自由民主党   42
平成21   平成21   19(民主3、無所属16<民推薦11・社推薦 1>)
公明党   公明党静岡県議団   7
KEN−MIN   KEN−MIN   0→5
共産党 日本共産党静岡県議会議員団 3
(無所属) 7(内1み推薦)→2
301名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:40:35 ID:LpXHDDi3O
まあこれをいいきっかけに
閉鎖したらどうだ?
302名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:00:28 ID:hxgNXVBb0
>>299
まあ、その赤字は住民税から補填されるわけだ。静岡県民以外は無関係だな。だが、国税を回すのは許さん。
303名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:23:38 ID:j8YHltCq0
韓国便の6月予約率が60パー、40パーセントだってよ
それも開港初日の便を入れての予約率だからね

台湾のチャーター便もオールキャンセルとか

>>302
空港建設の補助金はお国からたくさんもらって腹一杯
304名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:00:22 ID:1U1boSft0
浜松在住ですが、空港はセントレアのほうが早く着きます。
ホント、こんな糞空港いらね。
305名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:03:22 ID:kKz0SY9lO
静岡といえば廃墟だしいつ廃墟になるか楽しみだ。
306名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:06:01 ID:ZWcgsjhA0
静岡に何の用があって飛行機で行くんだろう?
307名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:29:51 ID:D/0L99hO0
初日 ソウルから静岡へのツアー客
4人だそうだ
さっきの県内ニュースより
308名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:39:07 ID:SZjTe+Ry0
>>307

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

309名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:34:26 ID:hxgNXVBb0
>>307
感染国へくるなんて勇者たちだな。
310名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:52:22 ID:w0jKhNXX0
>>307
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
311名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:20:59 ID:w3fmyU6w0
FDAがチケット発売 静岡空港運航初日、3便満席

 静岡空港を拠点に7月23日に運航を開始するフジドリームエアラインズ(FDA)は1日、
航空券の予約販売を始めた。
運航初日は静岡発小松行き、小松発静岡行きの第1便がともに予約で埋まった。
鹿児島発静岡行きも予約で満席となった。
 
 FDAによると、初日の便は午前9時の発売開始と同時に予約(コール)センターへの
電話やホームページからの予約が集中した。中でも小松行きの第1便は人気で、10分ほどで完売したという。

  1日午後10時現在、運航初日は小松行きの第2便、静岡発熊本行き、熊本発静岡行きの各便も残りの席はわずかとなっている。
 予約購入は搭乗日の2カ月前から受け付ける。
 FDAは「予約販売はシステム上の大きなトラブルはなく、出足は好調」としている。

312名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:32:27 ID:PzSVkFnQ0
>>311
自演注意報発令よっ
313名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:45:17 ID:Mcxx5jLAO
豚と飛行機とは

とんでもない話ですね
314名無しさん@十周年
空港だけじゃない、第2東名もおいしい土建