【静岡空港】まだ飛行機が飛んでいないのに欠航相次ぐ 新型インフルで「キャンセルがどっと来た。バタバタ出た」 開港ムードに水

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
静岡空港の開港当初から上海(浦東)便を運航する中国東方航空が、
新型インフルエンザの感染拡大の影響で予約のキャンセルが相次いだため、
6月中に予定されていた15便(往復)のうち6便の運航を取りやめたことが28日、わかった。
静岡空港を巡っては、台湾のマンダリン航空も同様の理由で、
6〜7月のチャーター便6便を今秋に延期することを決めており、
相次ぐキャンセル発表で開港ムードは水を差された格好だ。

中国東方航空は6月5日以降、上海線を月、水、金、日曜の週4便運航する計画だった。
だが、県空港部就航促進室によると、27日夕に同社静岡支店から、
6月中の7、10、14、17、22、28日の便は運航を取りやめると電話で連絡があった。
同室の岩城徹雄室長は28日、同支店で蘇涛支店長と会い、7月以降は週4便を運航するよう
要請した。

同支店営業担当の石塚道明さんによると、予約客の多くは旅行会社が販売している
ツアーの参加者。キャンセル料が発生する1か月前となる大型連休の前後に
「キャンセルがどっと来た」(石塚さん)といい、その後も続いた。
また、中国での予約客も、日本で新型インフルエンザの感染が拡大するに伴って、
「キャンセルがバタバタと出た」(同)という。

県就航促進室は、同社が6月中に、小松(石川県)、岡山、広島、松山、福岡の各空港と結ぶ便でも
計25便の欠航を決めていることを明らかにしたが、同社静岡支店の石塚さんは
「(機材の効率的な運用から)機材繰りがつかなくなったことが、小松などでの大きな理由。
新型インフルエンザが理由で欠航を決めたのは静岡だけ」としている。

就航促進室の岩城室長は「飛行機が飛んでいない時点での欠航決定には驚いた。
今後、PR活動などで利用を促したい」としている。
(以下省略)


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090528-OYT8T01088.htm
2名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:15:47 ID:p+FTmnAn0
ぎゃは
3名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:16:52 ID:6p/zf3tJ0
www
4名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:16:54 ID:K8dBEK/nO
めしうま
5名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:17:56 ID:tbaYC63YO
50歳児の評論家まとめサイト
http://kunisure.okoshi-yasu.com/
6名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:18:29 ID:YawvmK/w0
キャンセル.com
7名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:18:51 ID:nKC415oKO
ちゃんと軍用に転用できるんだろうな?
8名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:21:11 ID:tntOaYAL0
>>7
浜松基地があるから無理っぽい。
静岡空港は無用の長物になりそうな予感。
9名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:22:58 ID:C3dbCWhV0
最近じゃぁほとんどインフルエンザのニュース見なくなったが、撲滅したわけじゃないよね?
ってか、ワクチンすら出来てねーんだろ?
報道偏りすぎじゃね?
10名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:23:23 ID:yFArMfab0
そもそもなんで造った?
11名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:23:32 ID:OSizyAdMO
廃止しても誰も困らない空港
12名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:24:11 ID:H1YCHmMN0
ガハハハハー 笑い 笑い

ガハハハハー 笑い 笑い

ガハハハハー 笑い 笑い

ガハハハハー 笑い 笑い
13名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:24:13 ID:Jzquzpqk0
いざとなったら災害時に利用するって言ってるけどさ
あんな場所で空港自体からどうやって物資を配布するんだろうね
14名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:25:19 ID:LhtA08VOO
福島空港も税金の無駄遣いだか
静岡空港も無駄遣いだな
15名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:25:38 ID:9Wauk4Yu0
木の次は水かよ
16名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:27:06 ID:WpmARvuB0
> 就航促進室の岩城室長は「飛行機が飛んでいない時点での欠航決定には驚いた。

危機感無しw
他人事かよwww
17名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:27:56 ID:GhGnSWtt0
インフルエンザのニュースは上からマスゴミにお達しがあったんだろうな
一斉にニュースにしないようになったね たいしたもんだ

核のニュースもあまり騒がないように言われてるんだろ
これはパフォーマンスしようとしても結局日本の無策ぶりが目立つからな

だから今テレビは何も流すことがないわけだ 平和なもんだ
18名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:27:59 ID:XZ8ohGsn0
計画段階で分かってたこと、反対押し切ってつくらから。。。
19名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:29:16 ID:u3EZyA790
知事って各部署の部課長クラスの昇格や降格の人事権あるのか?

それがないなら無力と同じだぞ。
20名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:30:08 ID:kSHS/VzQ0
マスクがたくさんあまってしまた。気張って仕入れたのに
21名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:31:23 ID:SrVU3Ov8O
着陸先が主に中国韓国という時点で無くなっていいわ
22名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:31:52 ID:GhGnSWtt0
オレの県は、県南へ高速伸ばす目的の一番がいつのまにか災害時のアクセスと
いうことになってる 
大地震がきても、津波がきても高速道路は大丈夫らしい 
地域の経済活性化とかいってもウソだとばれてるからな 作る理由が大変だわ
23名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:32:08 ID:tLoqfLh/O
搭乗補償反対とかいうやつがいるからこうなる。
利用客少、減便のスパイラルが見えみえ。
福島空港といい勝負かな。
どうぞ初年度から赤字でがんばって下さい。
ちなみに日本の会社も客が少ないと欠航するから。
赤はなんとか飛ばしてくれると思うけど。
24名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:36:03 ID:GhGnSWtt0
国交省管轄だけでも100、まだ農水省とかの管轄の空港もあるんだろ

スポーツ庁とかできたら、今ある文部省の体育館と国交省の体育館の横にスポーツ庁の
体育館でできるのか すげえな自民党は
25名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:37:56 ID:tLoqfLh/O
>>13
東海地震が起こったら、空港より南側がほとんど全滅。
しかもそれで火災が起きたら、もう離着陸できません。
しかも切り土して作ってないから、亀裂や液状化の嵐だろうな。
26名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:42:09 ID:/oE41MXmO
厚木と静岡をチェンジしなよw
27名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:42:22 ID:ivbN61lg0
赤字分は公務員の給与のみで補填してほしい。
県民より。
28名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:47:07 ID:O1m4VwjsO
>>26
いりませんww
29名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:48:47 ID:6WfSgS500
>>27
それだけは勘弁だから燃えるゴミの袋1枚100円
30名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:51:50 ID:J9QlWxRQ0

職員「危険物の持ち込み確認のため、剣刺します。
ぼく「えっ。
職員「剣刺します。
ぼく「剣刺して調べるんですか。
職員「はい。
ぼく「なにそれこわい。
職員「いえ、こわくはないですよ。
ぼく「痛そうですね。
職員「痛くはないです。ゲイと通過するだけですから。
ぼく「えっ。ゲイと通るんですか。
職員「はい。それだけです。
ぼく「あなたゲイですか。
職員「えっ。ち、違います。
ぼく「でもぼくひとりですよ。ゲイと通るんですよね。
職員「お一人で大丈夫ですよ。
ぼく「ぼくはゲイではないですよ。
職員「えっ。
ぼく「えっ。
職員「と、とりあえず、そこのゲイと通ってください。
ぼく「あの人がゲイなんですか。
職員「えっ。それはわかりませんが。
ぼく「あの人と通るんですね。
職員「いえ、通過するのはあなたお一人です。
ぼく「えっ。
職員「あの人が剣刺してあなたを通します。
ぼく「なにそれこわい。
31名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:52:27 ID:X2RpepZK0
>>1
ワロタ、必ず何かあるよな、自殺者や事故死や立ち木や色んな因縁があるんだろうな。
32名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:00:42 ID:ZtlTuR900
どうせこのゴミ空港を処分するのにも莫大な税金がかかりますから (ry
33名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:02:18 ID:VRclPE8/0
チャイナエアが燃料切れの時に着陸するための空港
34名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:07:53 ID:gmvQ8yc80


関空から毎日バンバン飛んでるという事は「キャンセル」は口実そのもの。
35名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:10:43 ID:li3NLq9xO
良かったじゃん、開業前から赤字の言い訳が出来てさ。

いや本当に幸運ですよ?
36名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:13:53 ID:5h2O3rrJ0
静岡空港なんていらないのに、税金の無駄使いには呆れる。
37名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:15:09 ID:pOm2KTsM0
どのみち岡山、広島、松山便なんて永久に欠航だろ
38名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:18:46 ID:1altllbt0
神戸といい静岡といいこの糞狭い日本で
何で空港なんか作りたがるかな
39名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:32:35 ID:QatZ+2LC0
静岡空港って・・・


噴火したらどうすんだよ?
40名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:44:34 ID:ge5tCGu70
>>20
秋から冬の再流行に備えて大切にしなさい
自分は洗濯して再利用できるマスクをゲットしたので減らないがw
41名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:48:02 ID:ujvvaYxd0
>>39
静岡空港は場所的(掛川あたりだっけ?)に富士山が噴火してもそれほど影響ないはず。
風向き的には羽田のほうが影響出んじゃない?
ま、それでも必要ないことは確かだが。
42名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:54:29 ID:cz/IqcTF0
県民ですけど正直いらない
43名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:01:35 ID:H3WueRuQ0
必要だという人を見た事無いんだが

ここはあれだ、空自の浜松基地を静岡空港に移転して
住宅地の真ん中にある浜松基地を宅地として売り出せばペイ出来るんじゃね?
44名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:03:20 ID:tYBh6kui0
>>42
同じく県民だけどいらない。   
大半の静岡人には場所が悪い。
45名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:10:55 ID:Wzaf/V/kO
県民には必要無い
県外から来るのに必要
物流にも貢献
対費用効果は回収できないだろうが
46名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:18:58 ID:w35UnN8/0
同じ赤字を出すなら、もう2000メートル伸ばして4000メートル級の滑走路を造り24時間運用。
併設の施設には、物流センター、荷捌き場をつくり、貨物機の受け入れを主体とする。
道路のインフラ整備。
そして羽田、成田、中部の空港のダイハードを積極的に受け入れる。
それでも赤字は変わらんけどな。
結局は>>43の意見が一番正解だと思う。
47名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:20:47 ID:yriqoAIv0
とりあえず静岡空港は何か小さなきっかけがあれば見捨てられる存在だということだけははっきりしたw
48名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:21:12 ID:60yOp1YR0
ダイハードw
49名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:28:51 ID:zMZ/5cYh0
>>46
チンパン並みの知能ですね
50名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:32:58 ID:w35UnN8/0
すまん
ダイハード ×
ダイバート ○
51名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:35:54 ID:NwhLjDdJ0
>>45
県外からも見てもいらんだろ。
静岡−浜松間に作ったのはいいものの、あまりにも不便。

人の移動は新幹線で充分だし、くだらないCM流して必死にアピール、
付近を走る国1が今より混雑・渋滞するだけだろ、とか思ったが、利用者いなくて
誤差程度の影響しかないだろう。
地元TV局巻き込んで南鮮が近くなったことを異常にアピールしてるあたり、
それしかない空港であることを自ら露呈、始まる前から終わってる。
立ち木問題で地権者を悪者にして言いたい放題する無能な地元マスゴミ、
それを信じる多くの低民度住民。
こいつ等に空港なんて、まさに豚に真珠、猫に小判、ミンスに政権。

利権が絡んでる連中以外には無用の長物どころか、債務まで背負わされて
ろくなもんじゃないだろ。
52名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:50:04 ID:l5OQc6K80
いらない静岡空港の使い道。
ん〜〜、ん〜〜、ん〜〜。
ねぇな。
以上県民より

53名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:22:04 ID:jo3jROQW0
今から、芝生敷き詰めて、木をうえて、ゴルフ場にしちゃだめなの?

世界で始めての空港→ゴルフ場ってのが話題になっていいと思う。

また、公共工事できるし。
54名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:24:49 ID:PtIGhhUT0
バンダイ・ホビー事業部が買い取ってわくわくジャブローランドに改装すれば儲かる
55名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:24:56 ID:ksStDM6r0
さっさと掛川駅潰して静岡空港駅造れよ。
日本の土木建築技術があれば、営業中の新幹線トンネル内に駅ぐらい造れるはずだ!
56名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:28:20 ID:01l4T0BZO
県民だけど自衛隊基地にしちゃえ
57名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:29:51 ID:SLiJaBTq0
>>56
有事の際には使えるんじゃないの?

58名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:32:51 ID:2XVMMAoOO
ドラッグレース専用コースにしちまえよ。
59名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:36:16 ID:Frt32Skt0
>>42>>44
静岡県知事選で石川氏4選  静岡空港反対の新人退ける
http://www.47news.jp/CN/200507/CN2005072401004274.html

結果
当 石川 嘉延  無現(自)(公)821,492
  吉田 寿昭  無新(共)   502,919
  かっこ内の政党は推薦      (確定得票)
60名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:44:00 ID:uCfJOnD00
諸悪の根源はだらしない民主党
61名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:46:04 ID:kYx9H4890
細かい内訳がわからんからただの言い訳に使われたのかもな。豚フル。
62名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:49:25 ID:u8lXrE1/0


>キャンセル料が発生する1か月前となる大型連休の前後に「キャンセルがどっと来た」

6月中に、小松(石川県)、岡山、広島、松山、福岡の各空港と結ぶ便でも計25便の欠航


  キャンセル料が発生する1か月前

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< キャンセルします
□……(つ   ) \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    県空港部  |
63名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:51:17 ID:wpMGXx0G0
>>59
住民投票の件は無視ですか、そうですか
64名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:51:22 ID:t+yCe2e0O
航空自衛隊静浜基地から直線距離で10km以内
65名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:52:35 ID:iNV5yMWv0
ラジコン飛行機専用飛行場にしてくれ。ジェット機が飛ばしたいんだよ。
広い滑走路使えるなら1日5000円払うw
66名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:53:48 ID:Ep4d3qyd0
静岡県人は飛行機にあまりなじみが無いから
開港直後は飛行機見たいだけの奴で空港周辺が大渋滞起こして
飛行機利用者が搭乗時間に間に合わない可能性が大きい
67名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:56:51 ID:IeaoZpTm0
日本一不要な空港
68名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:00:24 ID:Frt32Skt0
>>63
静岡県議会:選挙と会派
http://tohazugatali.at.infoseek.co.jp/seiji/2003sizuoka.html

圧倒的多数で自民党県議を選んだ静岡県民の全体責任だなw

自民党   自由民主党   42
平成21   平成21   19(民主3、無所属16<民推薦11・社推薦 1>)
公明党   公明党静岡県議団   7
KEN−MIN   KEN−MIN   0→5
共産党 日本共産党静岡県議会議員団 3
(無所属) 7(内1み推薦)→2
69名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:03:34 ID:5h2O3rrJ0
空港はいらないけど、民主党はもっといらね
70名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:05:39 ID:RdI9iri60
だから競馬場にしろよ。3000m直線でレース出来るだろ。
空港よりよほど人来るぞ。
71名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:14:19 ID:jo3jROQW0
カジノはどうだろう。

出国すれば日本の法律は関係なくなると思うから、
出国審査後のエリアで、ラスベガス作る。
72名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:19:01 ID:PqJnmZ2N0
そして責任追及される前に辞任

なんという狡猾さ

石川前静岡県知事
73名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:21:27 ID:PqJnmZ2N0
中国、韓国からの犯罪者を受け入れるために作った空港です
観光ビザで入国したあと、行方不明になります
74名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:22:53 ID:OtoNir4zO
どう考えても静岡に空港はいらん
75名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:25:51 ID:mD53Kv03O
インフルエンザのせい?
76名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:26:16 ID:oxl0MQ/mO
>>65
二俣の天竜川の河川敷でラジコン飛行機を飛ばしているひとは世界的に有名なのだそうな。
田宮模型もあるし、ラジコン専用にしたほうが、よっぽど独自性のある飛行場になるよな。
77名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:26:36 ID:PqJnmZ2N0
そこらの土建屋の現場監督レベルが、ベンツを転がす静岡県らしい空港ですね
78名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:29:13 ID:sTc3r2ry0
悪い空港は廃港と建設中止になった空港
開港した空港は
みな良い空港♪

79名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:32:56 ID:tgn40C2O0
>>19
知事の旗振りで作った空港の責任を部下が負うのか?
80名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:36:16 ID:PqJnmZ2N0
>>79
実際に、静岡県民は赤字空港の膨大な維持費を県税で賄っていくんだけど
石川に投票したバカはみんな死ねばいい
県民投票を反故にした石川も腐ってるけど
81名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:36:41 ID:pMspAFBI0
静岡空港に乗り入れる航空会社には
国民の税金で多額の補填するんだろ
これだから地方自治体は寄生虫とか言われるんだよ
82名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:38:41 ID:yciVV0OGO
出国チェック後も日本の航空機に乗れば、日本の法律が適用だね。
マカオの航空会社に飛んでもらうか
83名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:43:49 ID:S/6kuFS7O
ま、商人のおれからしたら金儲けの話になるから空港大歓迎
治安が悪くなるのもどうせ浜松あたりだろ
俺に直接損がこなけりゃどうでもいいや
84名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:50:24 ID:PqJnmZ2N0
>>83が寝ている間に三国人が家に侵入して、一家全員惨殺、金品を奪って放火、帰国します。
85名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:55:52 ID:GKxa6AwH0
そもそも静岡に限らず、地方行政は何で功こうも空港を作りたがるのさ?
その地の土建屋を儲けさせるため?でも、費用対効果があまりにも悪すぎるよな
86名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:56:36 ID:DyXPk2Q40
静岡便って利用する人ほとんど居ないだろ
静岡への観光ってのもたかが知れてるし

国際便を扱う地方空港が増えるほど入国審査とかの人員とか設備とかの配置が必要になるし
地方空港って金の無駄にしかならんのがほとんどだよな
87名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:58:05 ID:8hvK0OMGO
ずーっと「静岡空港なんていらない」と言われ続けてたのにすったもんだしながら馬鹿の一声でできちゃったw
まああんな糞知事を選んだ県民が責任を負うんだなw
まさに自業自得
88名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:02:21 ID:+rk5chb0O
シナと路線結ぶのはやめとけだなアホが
89名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:14:17 ID:PdlBF5Tt0
新幹線新駅を潰した滋賀県は、琵琶湖空港もやめている。ある意味正解。
90名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:15:05 ID:+wsoTuYb0
みんなのsorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasora
sorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasora
sorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasora
sorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasora
sorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasorasora♪
91名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:28:57 ID:f5wdGL0d0
>>88
バ韓も勘弁して欲しい
92名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:34:42 ID:C+R91tevO
うちの兄一家は使うな。兄嫁実家、静岡だから。兄一家は札幌在住。
93名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:45:33 ID:RxSo8RDm0
>>56
静岡人のクセに静浜基地知らんのか?しかもスーパー近所
94名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:47:06 ID:fa7cKqdG0
新規エアラインの鹿児島便も来ないで下さいっ(><。)
95名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:49:27 ID:v85V+ACXO
ヒトモドキを大量輸入かー
あとで後悔するぞぉ〜
静岡県民共wwwwww
96名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:51:25 ID:3zHB7Qz50
田舎が静岡だけど絶対に使わないなあ。
97名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:51:28 ID:jo3jROQW0
いいこと思いついた。

静岡県が、お金出して航空会社設立して
運行すればいいじゃん。

がんがんどこにでも飛んでいけるよ。

赤字の補填は大変かもしれないけど、
飛行場使われないよりはいいだろ。

どうせ赤字の補填は県民の税金なんだし。
天下りのポストも増えるし。これだ。
98名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:52:09 ID:81n7t1uv0

 登呂ズバの sbs tv ですが何か?





99名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:54:20 ID:+aHaTxl5O
新幹線ある地域は空港なんていらんだろ
100名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:57:06 ID:3YnZ19OXO
地方の空港って「国際」を使いたいがために
やたら韓国線が多い気がするんだが…
そんなに人の移動あるのか?
地元の旅行会社がツアー企画しても、たかがしれてるだろ
101名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:10:37 ID:WJbdlHCWO
>>100

韓国からの観光客を取り込みたいんだよ。
あとスイーツ(笑)は韓国で買い物とかしたがるし。
韓国行くなら台湾のほうがいいと思うけどね。
102名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:16:53 ID:aJfroExe0
こうやってソウル行の便を地方空港が率先して増やしてくれるのはありがたい
供給過剰のため航空券が安くなる
どのみち成田とか使いにくい国際空港しか日本にはないから、いつも仁川乗り継ぎw
静岡県民の皆さん、ソウル便を撤退させないようがんばって税金を納めてねエヘッ
103名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:21:51 ID:2XB6Fp3dO
>>95
ブラジル産が既に大量にいるし
104名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:24:22 ID:A/+aIp0x0
開港日以外は JALもANAも
予約 ガラガラだな
JALは搭乗補償で ウマーだけど
105名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:25:41 ID:Ex4LjCAU0
無茶も無理も押し通して地下に新幹線駅作れ。
そーすりゃ一発逆転の超便利空港だ。
106名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:25:59 ID:ZZXNKp/gO
私静岡に住んでるけど、なんで空港作ったのか意味わかんない。
東京や名古屋に空港あるし、静岡か浜松に作るならまだしも、牧之原でしょ?
中途半端すぎ!
こんな狭い日本に空港ばっかりいくつも作ってどうすんだろうね?
107名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:26:01 ID:b+GJmEqD0
言い訳のネタが見つかってよかったな^^
108名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:28:22 ID:e+9HYKFI0
週4便てのも不便だな
殆どが地元のツアー客だろな
109名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:37:31 ID:ovmV27PA0
>>106
近くて便利になったんだよ。
110名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:38:32 ID:0GRvBNDo0
空予約なんてバレないのか
111名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:38:57 ID:MoTK6Y/u0
北朝鮮の飛行機はまだ来ないのかw
112名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:56:40 ID:PqJnmZ2N0
工作員弾幕薄いよ??

やっぱアレか、石川お抱えの自演部隊で、石川がやめたから契約切られたのかなww
113名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:59:42 ID:MnhPirvIO
沼津から遠すぎ
114名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:00:30 ID:k0/WGZFE0
>新型インフルエンザが理由
これは言い訳のネタに使われてるだけだなw
115名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:03:56 ID:xv333QfY0
わはは
116名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:04:46 ID:f5wdGL0d0
>>102
いっそのこと移住したら。
117名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:05:07 ID:JZmG8UyT0
言い訳ができてよかったな。
118名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:52:18 ID:PqJnmZ2N0
石川の任期中は、静岡空港のスレが立つと工作員がいっぱい集まってきたもんじゃよ・・・

今じゃこの有様w
スレが閑散としてるわ
119名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:58:34 ID:QdqkYT55O
空港作る金あるなら国道1号のバイパスを4車線化・立体化してくれ。
120名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:59:04 ID:OCa4ijjc0

問題は、慢性疾患者・老人・乳幼児の一定数はこれにより亡くなって『肺炎』って処理されることなんだよね

ふだん市販の風邪薬でさえ避けないといけない妊産婦もタミフルが処方される

自分たちが大丈夫だから騒ぎすぎといっているヤツラは近視眼的

結果的に弱毒性であっただけで、強毒性か不明な時にわざわざ海外に行き感染したヤツがいる

誰に瑕疵があり、今回の被害が発生したのか?

GW後に無責任に海外に行ったヤツラは全員が感染源の容疑者

知事の海外出張スケジュールにあわせ情報操作を行った東京都等の行政はクソ

誰が無責任な行動をして被害を引き起こしたのか、拡大させたのか、はっきりとしないと、頑張っている検疫官や医療関係者の人たちがかわいそう

また今回の騒動で関西経済の損失は大きく、倒産の憂き目にあった企業もある

次は強毒性の可能性がある、その時今回のバカどもが足を引っ張らないとは限らない

121名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:00:14 ID:QkNyNs8L0
県内のほとんどの人が反対してたのに無理やり作るからこうなるんだよ
石川は頭がどうにかしてる
122名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:00:30 ID:13JfOZQs0
だから最初の計画どうりで
スケジュールはやめて

航空自衛隊と陸自ヘリ部隊の航空基地誘致か共用でええやん
小松空港みたいに
123名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:02:06 ID:kQTnChjr0
インフルに関係なく赤字だからw
124名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:07:58 ID:GhGnSWtt0
>>120
今回のバカどもって自民党と役所のことだろな
また同じ対応だよ 同じ組織で同じ人間がやるんだから
125名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:10:09 ID:/ARKw9u50
基地にすればいいんじゃないの
126名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:13:51 ID:mwuaqHjJ0
県知事が5億10億の赤字はグランシップでも出してるから空港で出しても良いじゃんw
って考えだったからな

ってか、欠航相次ぎ、知事辞職していない開港ってどんだけやる気ない空港だよwww
127名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:18:59 ID:3Zm8r37yO
東京から沼津まで小一時間で着いた。
128し尺倒壊:2009/05/29(金) 17:21:04 ID:IENma/lmO
>>105
断る
そんなもの作るなら武豊線電化してセントレアまで乗り入れる
129名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:22:49 ID:Ex4LjCAU0
>>128
セントレアもどうなのよアレ。
静岡県民からするとかなり不便になったよ。
130名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:40:30 ID:KSJ/QCjG0
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
131名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:50:57 ID:B0JHzQcsO
二倍かかっても新幹線連結くらいしないとまるで意味ない空港だよな。
やるならやる。
やらないならやらない。

石川は責任とらずやめ逃げ
132名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:54:32 ID:mwuaqHjJ0
大井川鉄道延長でいいじゃんw
SLで移動
133名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:56:24 ID:N23Wvy150
はやく西松献金で石川知事を逮捕しろよ検察
134名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:57:05 ID:f4gmKhJj0
妖怪バタバタ?
135名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:00:01 ID:3ZcXxHEzO
昨日布施博主役でドキュメンタリードラマやってたなタイムリーだなあ
136名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:00:54 ID:J8l5CRHh0
志津夫か県民は
新空港でどこ行くの?
137名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:01:41 ID:mwuaqHjJ0
札幌か福岡しか行くところないんじゃない?
138名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:02:02 ID:8CaXqAua0
これはインフル関係ないな。元からいらない空港なだけ。
139名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:03:06 ID:Ex4LjCAU0
北九州に飛んでくれると個人的にはありがたい。
年に2往復程度は使うぞw
140名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:05:06 ID:13JfOZQs0
だから
自衛隊飛行基地と共用しか
生き残るみちはないべ
141anonymous:2009/05/29(金) 18:22:58 ID:4BYZOmwN0
>>140
軍事費青天井のアメリカじゃないんだから...

...タダでも予算削られているのに、余分な基地を維持する余裕があるわけ
ないだろ。

それともアメリカの州軍みたいに、静岡県軍でも作るのかww
142名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:25:52 ID:ug/wmdag0
>>141
>静岡県軍

なんかいいかもwww
143名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:31:12 ID:ChESXnUC0
あんな山の上の切り盛りの空港なんぞを基地にしたら、いざという時困るだろw
風雨に弱く、地震が発生したら地割れするぞ。
144名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:41:41 ID:Irf/Hu0w0

自民+公明の輝かしい成果ですね
145名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:43:07 ID:YI8Pi7V40
この前内覧会いったが
かなりせまい

絶対に
黒字にはならなし
費用回収出来ない
JALに金を払う始末

県民だけの税金を使ったと計算すると1人4万円
伐採して環境破壊

知事はいくら儲かった?
146名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:52:45 ID:bM9kRXe50
2009年5月28日放送
知事はなぜ辞任するのか!?〜静岡空港 250日の攻防〜

日本全国で大型公共事業の見直しが議論される中、静岡県を揺るがす大きな問題が起きていた。
今年3月に予定していた「静岡空港」の開港が延期になった。その責任を取り、
4期16年の長期政権を築いた石川嘉延知事が辞職することになった。
その原因は、空港滑走路の西側に残るわずかな“立ち木”。この“立ち木”の高さが航空法の定める
上限を超えていたため、滑走路を短縮して6月4日に暫定開港することになった。
去年秋に“立ち木”の存在が発覚して以降、地元メディアはこの問題を大々的に報じてきた。
しかし当初、県は“立ち木”の存在を認めなかった。このため、地権者の大井寿生さんは
県に対する不信感を募らせ、交渉はこじれ続けた。大井さんはついに
「石川知事の辞職と引き換えに“立ち木を切る”」と宣言、最後の話し合いが始まった・・・。
もっと早くに、県はミスを認め、地権者と対話することはできなかったのか。
空港建設をめぐる住民と行政、250日の攻防に迫る。
また、スタジオトークでは、大型公共事業のあり方、そして知事という仕事について考えたい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/

147名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:54:28 ID:ED4FSct1O
当分の間休航します
148名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:56:04 ID:nigjid0R0
>>141
自衛隊みたいな組織を作って
災害時に静岡空港から飛んでいく。

あ、このほうがかなり役立ちそうw
149名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:56:59 ID:Fs3yDVhSO
どうすりゃー静岡を発展させれるんだがね
150名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:56:59 ID:H1YCHmMN0
県民に借金のこして、自分は西松から献金
151名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:58:46 ID:ED4FSct1O
>>47
国内線でさえ
計画休航の時点でW
152名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:00:24 ID:Ve0qQ7l2O
>>132
冷蔵庫もそう言ってたな。ないよりはいいか?
153名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:02:33 ID:2smm8aXp0
県立自衛隊とかちょっと入りたいかもです
154名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:03:27 ID:Ex4LjCAU0
昔、サンデーでそんなマンガなかったか?
155名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:04:04 ID:64k7I/ZqO
駐車場無料ならおおばけする可能性あるぞ
156名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:06:16 ID:0vzU1fApO
どうせ赤字空港だろ。
157名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:07:11 ID:mwuaqHjJ0
>>155
駐車場無料だと4・5日放置しておくって怖くない?
いや、有料だから確実か、といわれると困るけど、無料だと不安だな。
駐車場の警備を配置してくれるのかな。
158名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:12:15 ID:Ex4LjCAU0
>>155
「2000台の無料駐車場」らしいけど。
159名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:13:57 ID:beW4x6HM0
飛んでも飛ばなくても赤字垂れ流しなのは変わらないんでしょ
160名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:15:50 ID:e63bpSEt0
県民として非常に理不尽だが、とりあえず造ってしまったものは仕方ないからしっかり維持してくれ
161名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:20:14 ID:rxhinR1J0
>>159
飛んだ方が、利用料を収入として確保できるし、バカな利用者が土産
を買うかもしれないから、県民の赤字負担は減る。

ただ、地元の建設業者は存分に潤ったんだから目的は達成したし、
知事も、立ち木の伐採との引換辞任の汚点を汚点とも感じてないしな。

もう空港閉鎖で更地に戻すのが一番いいんだが、静岡県民は国や他県に
迷惑をかけないで、負担を子供や孫に引き継いで増やしたいらしいからな。

162名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:29:24 ID:60yOp1YR0
知事辞任は東京地検特捜の追い込みのおかげ
163名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:09:37 ID:feoqd/9I0
浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243547987/

浜松名鉄ホテル 社員が客を批判
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1243561358/

mixiで浜松名鉄ホテル社員が客を侮辱
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243565511/

浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243566864/

浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1243566943/
164名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:01:54 ID:MH4mOn8V0
多額の税金を使って中韓行きの空港を作った
知事をはじめとした売国奴は地獄に落ちても余りある
165名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:19:51 ID:mX2whoKk0
>>68
遅レスだが、悪いがミンスを選んでも空港は出来ていた。
むしろ早まった悪寒すらある。

当時、民主党本部は公共事業NOを謳っていたが、党本部の意思に反し
民主党静岡県連は思いっきり空港賛成していた。
そのあたりの事情は静岡県内の民主党議員がどういう流れか知っている
県民なら分かる事。

何も知らんと自民煽ってるんじゃねえよ。アホ。
166名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:59:34 ID:2s5tq6yf0

静岡県議会において自民党多数で静岡空港「住民投票」を否決しといて
ミンスだとかマジ笑える。
167名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:27:53 ID:0Ha3og6N0
>>153
もっとでっかく県立地球防衛軍
168名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:07 ID:ixou6ojJ0
昨日の静岡新聞で県知事選に出る坂本由紀子が
16年間の石川県政を評価するっつー事言ってたよな....

同じ自民だからって身内びいきも程々にしろよ...
それとも「わたしの仕事館」を作った奴の視点だと石川は立派に見えるのか?
他に共産党が候補立てるらしいが坂本よりは共産党の方がましに思えて来る...orz
169名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:03 ID:mX2whoKk0
>>166
無知はここでも読め>ttp://www.jrcl.net/framek894.html

> 水野候補擁立に力のあった民主党国会議員の一部は、
> 足元の県議グループはもとより、他の県選出国会議員を
> 敵陣営に渡したまま闘うこととなった。水野陣営に加わった
> 民主党はもともと有力な組織基盤を持っていないこともあって、
> 「勝手連・無党派の風」に期待するほかなかったという事情があった。

民主の中でも空港反対に回ったのが少数派だったんだよ。
それともお前は共産が圧倒的多数派にしろとでも?
そんなお花畑語られても困るわ。
170名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:37 ID:2s5tq6yf0
>>169
タラレバなら何とでも言えるわ、卑怯者
空港を作ったのは自民なんて子供でも知ってるのに
ミンスでも空港作ったはず!ってあんたアフォですね。
171名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:40:49 ID:mX2whoKk0
>>170
ID変えて必死なようだが。

あのさ、静岡民主がどういう成り立ちかよく調べてから発言した方がいいよ?
国会や他の地方と違い、ねじれ状態から始まっているのが静岡民主だから。
県民なら誰がケツモチやってるかくらい知ってるだろ?

本気で自民自民と叫んでいるとしたら、アホにも程がある。
他の地方ならいざ知らず、静岡県の事情を勉強してから来てね。
172名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:41:01 ID:SLiJaBTq0
>>1
>まだ飛行機が飛んでないのに欠航

これが正真正銘のエアプレーンというわけだな
173名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:50 ID:2s5tq6yf0
>>171
ID変えてないし被害妄想? ID:Frt32Skt0は他所の人だが?

>>168
自民党の参議院議員なのに無所属という今はやりの戦法ですね。
174名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:42 ID:mX2whoKk0
>>173
IDについては俺の見誤りだったので謝る。

で、静岡民主についてのお前の見解は?
悪いが、自民叩きしても静岡の場合どうしようもないんだよ。
それくらい自民・民主双方腐っているのが静岡。

本当に共産党に転覆でもしてもらわない限り、空港も何も変わらない。そういうこと。
175名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:22 ID:2s5tq6yf0
>>174
ねじれ解消で自民、民主は両党推薦の「相乗り」から、それぞれの独自候補擁立で真っ向対決でしょ。
176名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:10 ID:mX2whoKk0
ちなみに民主の中で空港賛成派の最右翼だった
民主県連会長の榛葉は結局県知事選逃げたじゃん(w

こんなんでどうしろと(w
177名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:27 ID:uW8xxRGa0
先週池面のにーちゃんが河村たかしのポスター張らせてくれって訪ねてきたけど
海野とおるってのは泡沫候補なのか?
2月に立候補表明してるらしいが全然話題に上らないよな
178名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:01 ID:6obbWXnD0
石川の顔見るとゲロ吐きそう。
悪い事してる奴は顔に出る
179名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:29:18 ID:RDfCzlmTO
急に
キャンセルが
きたので
180名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:29:24 ID:6obbWXnD0
ちなみに静岡は町内会依存症。
町内から狂ってる
181名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:33 ID:4TZJz2ne0
いまから更地に戻せ

最初は批判されるだろうが、5年も経てば大英断だったと称えられる
182名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:07:20 ID:OrDX0XL10
>>177
「河村たかし」と一緒に写った、なのかな?
静岡空港が完成してしまった今、国政選挙を睨んでの
自民vs民主が一番の争点になりそう。

海野は元民主ではあるけど無所属で出馬する上に
民主は独自候補を擁立する構えがあるようだから
泡沫候補というほど小さな存在ではないけど
現状ではかなり苦しそう、とみる。
183名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:25:03 ID:7d35GGDD0
>>178
ああ、たしかにいい顔してねーな
テレビ見るたびそう思う
184名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:13:10 ID:vw8LbR0J0
成田空港は、日本で第2の人口を有する横浜からは2〜3時間もの時間を要する場所に
位置しており、極めて不便である。
それ以前は、至近な羽田に国際空港であり、短時間で東京都心や横浜からアクセスでき
たのであるが、成田開港以降は往復で半日ものムダを強いられている。
まったくにバカな場所に空港を作ったものだ。
世界の大都市であるロンドンやニューヨークには複数の国際空港があるのだが、世界的
な大都市である東京には、千葉の成田という辺鄙な場所にしか国際空港がない。
まったくにバカな話である。
利用者が少ない地方空港整備は簡単にできるので税金を投入し、利用者が多い地域での
空港整備は成田闘争など反日サヨクのキャンペーン対象になるとの経験から難しいから
と空港整備をやらない。そんな国交省の役人の本音は、要するに国家としての空港配置
戦略よりも自分の天下り先確保の方を重要視しているということだ。バカな話だ。
185名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:19:47 ID:E7jGYOyO0
土建屋様にカネを貢ぐために
第2静岡空港の着工に向けて鋭意邁進します
まずは県知事に返り咲くため出馬します
186名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:01:50 ID:jdAu+1OOO
>>44
浜松駅から、静岡空港までバスで1時間50分、セントレアまで2時間。
10分余分にかかっても、セントレアのほうに逝くわな。
187名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:18:17 ID:jdAu+1OOO
>>154
県立地球防衛軍
188名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:42:48 ID:6P29m/VxO
日本人て空港好きだねw
てゆーかさ、近くなったとか便利になったとかゆーけどさ、みんな飛行機に乗ってる時間しか考えてなくない?
町から空港に行く時間とか合わせたら新幹線移動とたいして変わらなかったりする地域もあるんじゃないの?
町と空港、移動は一、二時間はかかるっしょ!
まー、国際ならまた話しは別だけど。
静岡空港、国際があるからまだましだよねー。
最初の話しじゃ国内のみとか言ってたから、とことん無駄だと思ったけど。
でもまぁ、場所があんな所じゃねー。
静岡市内の私としては東京に出てもさほど変わりはないから不要だわ!
189名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:45:08 ID:AWUL0pK/0
静岡空港自体いらないし
何で作ったんだって感じ
190名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:45:45 ID:1ov84hrr0
静岡なら東京行かなきゃならない用事なんてないだろ。
191名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:54:29 ID:Hd6BbWvW0
>>190
×静岡なら東京行かなきゃならない用事なんてないだろ。

○静岡なら【飛行機で】東京行かなきゃならない用事なんてないだろ。
192名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:54:35 ID:agPwCRaWi
>>188
>日本人て空港好きだねw
違う。田舎もんが空港好きなだけ。
193名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:13:19 ID:3CwY3WhHO
完成したら赤字化するだろうと思ったがまさか飛行機が飛ぶ前にキャンセルを出すとはな 
自衛隊の空港を民間開放すれば税金の無駄がなかったのに
194名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:10:41 ID:mVl+CEpJ0
神戸と並び、まさに誰得空港。
195名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:11:56 ID:gjTXzsl50
空席は静岡県が補填するんじゃなかったっけ?
飛ばさずに県からの補助金Get?
196名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:14:07 ID:LLy/h8ps0
ハワイみたいに体験飛行出来るようにしたらいいんじゃないの
小型機から軍用機まで
世界中から人来るぞ
197名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:16:55 ID:JJd/jicT0
大井川以東……成田羽田
大井川以西……中部

こんな感じ?
198名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:39:12 ID:vXlGYzc20
静岡空港まで車で10分くらい
折りたたみ自転車持参で千歳・小松らの航空祭に行く時に使いたい
199名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:44:10 ID:y4uov40w0
浜松市にある航空自衛隊の基地を民間共用すればまだましだったのに…
200名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:44:51 ID:DrDIu9OCO
いっそサーキットにしてF1招致したら?
富士よりは交通便利だろ?
201名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:50:38 ID:dTvk2Fqd0
そういや昔「空港のある県だけが発展している、空港作れ!」って
騒いでた評論家最近みないなー、死んだか?w
202名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:15:16 ID:l2VGdAu50
>>174
>本当に共産党に転覆でもしてもらわない限り、空港も何も変わらない。そういうこと。

前回の知事選がまさにそういうチャンスだったじゃん
それを粛々と石川を選んだのが静岡県民
203名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:32:48 ID:XtHpm4Cj0
インフルエンザ発症地域からアジアへ毎日運航してるのに静岡だけ
インフルエンザで欠航する事を何に疑問も持たずに受け入れたの?
開港前に31便も欠航なんて前代未聞、ギネスに申請したら♪
204名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:36:11 ID:LLy/h8ps0
>>200
富士は終わるみたいだけど

富士スピードウェイF1開催、トヨタが撤退検討
ttp://www.asahi.com/business/update/0528/NGY200905280034.html
205名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:52:24 ID:PLOtWEb30
最初からムリな飛行場。航空会社が開港前にして、もう減便
206名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:01:36 ID:gjTXzsl50
工事完了で目的を果たした知事は逃げた。
そして、スズキが逃げた。鈴与は、、、逃げられないw
207名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:11:27 ID:a2cVk39S0

水際作戦を批判しているヤツラがいるが、もし行われなかったらフリーで持ち込まれていたのだろw
100パーセントではないが、多少なりともチェックできたのは良かったことでは?
非難しているヤツラはどうしたら満点の対応だったというのか?
そもそも、重大な瑕疵があり持ち込んだヤツを非難しないと、強毒性の時は悲惨な状況になるぞ
208名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:06:17 ID:ZJUqrwos0
>>206
清水港が横浜、神戸と並ぶ日本の主要な国際貿易港になれたはずなのに
誰かさんの独占、閉鎖性のおかげで発展できず没落したからな。
今度は「いい気味だ」、ともっぱらの噂です。
209名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:20:25 ID:l2VGdAu50
村上龍の新刊なんか、発売前から既に増刷してるてのにね
210名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:43:31 ID:dkr/0DIaO
栃木群馬埼玉は足して人口1200万くらいいるが空港ない。茨城が作ってるけど。
211名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:46:52 ID:AmihveD4O
>>209
節子それ春樹
212名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:49:54 ID:E/+t4nX70
これじゃ4日の開港セレモニーも冷め切ったのびのびうどん状態だな
静岡県知事は未来永劫県民から恨まれるわ
213名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:54:09 ID:E/+t4nX70
冗談抜きで新幹線の掛川駅は潰してでも
静岡空港駅作るべきだわ
だって掛川なんて必要ないだろ
ちょっといけば浜松、静岡だってのに・・
214名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:57:52 ID:zKZuJcbp0
>>213
ちょっと行けば浜松、静岡なので静岡空港駅も必要ないですねw
215名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:00:28 ID:9iSsshai0
選挙権は、今のままでいいが、投票方式は明治時代に戻したらいい。
投票用紙の裏に、自分の住所氏名も記入して、捺印する。
そうすれば、今回みたいな場合には、石川に投票した人間と、投票に行かなかった人間に損失を責任払いさせることができる。
216名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:03:38 ID:E/+t4nX70
ところで辞職した知事はもう立候補しないだろ
そしたら次の知事は誰なんよ
もっと土建屋利権から離れた奴いないだろうか
217名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:03:54 ID:l2VGdAu50
石川って知事やめて巨額の退職金手にした後、どこで暮らすつもりなんだろうね
218名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:32 ID:zKZuJcbp0
>>217
多分日本の司直の手の及ばないところだろ。
静岡とかw
219名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:14:15 ID:jdAu+1OOO
>>216
元厚生労働省官僚で現職参議院議員(自・公推薦)の坂本由紀子さんが立候補表明し、有力。
民主党は独自候補を立てるつもりだが、まだきまっていない。
220名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:18:15 ID:Y4wzURDkO
新幹線の駅は熱海、三島、静岡、浜松で十分
221名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:21:51 ID:bdKvQU1s0
田宮に譲ってラジコン競技場にしたほうがよっぽど有益。
RC飛行機やヘリも思いっきりとばせるようにして。
222名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:25:08 ID:dVkiZkctO
>>214
さらにちょっといけば、セントレアもあるから静岡空港もいらない。

223名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:27:48 ID:hJvSo9tO0
>>219
IDがなんかすごい
224名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:29:17 ID:nnMTlQCR0
>>167
しいたけヨーグルトでも食っとれwwwww
225名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:35:46 ID:E/+t4nX70
自公推薦か 静岡もいよいよ層化の手中に・・・
226名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:36:37 ID:zKZuJcbp0
>>224
何だと!?
静浜海岸に牛糞撒くぞ!
227名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:53:09 ID:ZEtgyaXlO
新幹線の駅つくるとかまどろっこしいことしないで、乗り入れた新幹線がそのまま飛んでいくのはどうだろう?
228名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:57:12 ID:6O1WbmHI0
陸軍中野予備校の一年生だけど、興味ある。絶対黒字にしてやる。
229名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:09:13 ID:NjI4NJxN0
JALの福岡便の搭乗率が75%を切ると税金から補填されます
230名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:15:29 ID:zKZuJcbp0
>>229
JALはむしろ75%切ってくれないかな、とか思ってるだろうな。
運んでないのにお金もらえるなんてうまい話他にあるまい。
燃料節約して正規料金もらえるとか最高。
231名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:36:38 ID:YnWvE7q90
2500メートル滑走路なんて中途半端はやめて、
4000メートル滑走路にすればいいのに。
232名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:37:07 ID:jdAu+1OOO
>>225
花博で名誉会長の写真展が開かれた。
週刊新潮が報じてる。
233名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:25:18 ID:pBwDrpnU0
自民もあーだし連合の言いなりのミンスはもっと嫌だしおまえらでいいから立候補しろよ!
234名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:25:31 ID:C83bK1BR0
>>18
計画段階で分かってたのか
すごいな
235名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 21:36:41 ID:1ov84hrr0
富士山の頂上に作った方が良かった。
236名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:42:35 ID:0e3QOogS0
あらゆる闇をつかまえて
大福ブレットでかいけつだ
暗いのとんでけ 暗いの飛んでけ
娯楽仮面
コンケルド
237名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:45:16 ID:hJvSo9tO0
>>236
パチョンコはいらん
238名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:33:50 ID:UKEQifD90

水際作戦を批判しているヤツラがいるが、もし行われなかったらフリーで持ち込まれていたのだろw
100パーセントではないが、多少なりともチェックできたのは良かったことでは?
非難しているヤツラはどうしたら満点の対応だったというのか?

そしてなにより大事なのは、重大な瑕疵があり持ち込んだヤツを罰を与えて反省させること
そうでないと、強毒性の時は本当に悲惨な状況になるぞ
239名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:37:30 ID:woEwme3F0
せっかく立木切ったのにねえw
240名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:32:26 ID:E5Af+IEqP
静岡に空港なんて必要ないだろ
241名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:45:42 ID:Or/t319wO
飛行機の写真を撮るのが好きな人の為に空港を造ったんだね
242名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:51:25 ID:6nItR7rw0
また自民が欠航相とかつくったのかと思った
243名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:07:54 ID:WOw8zXjb0
>>241
前の会社に全国の空自の航空祭に
脚立とカメラもって飛び回ってる人がいたよ。w
244名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:13:50 ID:6nItR7rw0
開港記念の記念品をマスクにしておけば・・・あるいは?
245名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:27:07 ID:0yUC559W0
>>233
それは『創価・自民を応援します』ということでつね
246名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:59:52 ID:JLclQvMM0
水際作戦の効果が薄いのなら、すべては受け身の事後対応になってしまう
それが本当なら、政府を非難する前に、自己都合でインフルを持ち込もうとしたヤツを社会がもっと糾弾した方が有効だろ
実際GWに遊びにいって持ち込もうとして検疫に引っかかったりするヤツがいたし
国民の利益より自分の楽しみを優先させるような人間をさ
247名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:03:32 ID:hja8wePz0
1年後の惨状がいまから超たのしみ
248名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:08:42 ID:fxPW7KCgO
【航空】「服の上からなら胸やお尻触ってもらってもいいですよ」現役CAが大胆告白

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
249名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:25:31 ID:bEqyliBw0
>>65
> ラジコン飛行機専用飛行場にしてくれ。ジェット機が飛ばしたいんだよ。
> 広い滑走路使えるなら1日5000円払うw

つ笠岡ふれあい空港
5000円じゃ無理だけど数人集まれば貸しきれる。
http://www.mina-net.com/kasaoka/use.htm
250名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:50:03 ID:Ev/yIHsG0
>>245
【7月3日(日)東京都議選】 住民票移動のご準備はおわりましたか?
忠告しておく。層化を追求すると・・・GJQが出る。

1.尾崎豊(泥酔死?? 嫁を層化から脱会させようと説得中))
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長 (LD投資組合社長/行方不明)
4.古川社長 (平成設計の元社長/自殺?)
5.森田信秀 (姉歯に構造計算を発注/自殺?)
6.草苅逸男 (岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/焼死?)
7.ライブドア政界窓口,野口英昭取締役(HS証券・安晋会理事/自殺???????????????)
G.浅木明代女性市議(層化を追及している時期に、飛び降り自殺????)
9.姉歯の妻:熱烈な層化信者 (飛び降り自殺?逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)
10.松岡農水大臣(首吊り自殺?? 秘書が発見したが、救急車が来るまでつりっぱなし)
J.伊丹十三映画監督(層化をテーマにした映画作成中に、飛び降り自殺????)
12.プチエンジェル運営会社社長(事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)
13.川田亜子アナ(同じく練炭自殺??芸能プロダクション層化系893の犯行??))
14.飯島愛(病死??、コンクリ女子高生殺人と層化の深い闇???)
15.矢野元公明党委員長(学会から層化のタブー記載メモ強奪され、脅迫、ガスライティング。裁判で勝訴!)
16.北野誠(自主無期限謹慎??、層化=バーニング)
17.草薙剛(公然猥褻??層化&バーニングの陰謀??)
Q.清水由貴子(介護疲れ自殺??http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216 ガスライティング犯罪)
19.忌野清志郎(病死??http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ 宗教ロックに対する報復)←今ここ

★☆層化が東京都議選に全勢力を注入する理由=宗教法人を死守するためだった!!☆★
 http://www.youtube.com/watch?fmt=18&hl=en&v=_2nWtM5wqHI&gl=US
251名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:21:23 ID:tVXU7tZ20
石川は死ぬまで私費で赤字を払え
死んだらお前の末裔まで払い続けろ
252名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:49:24 ID:1uTVhlEMO
静岡なんて作る価値のない場所に作るから…。

静岡自体いらない。
253名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:22:51 ID:Jf8nG1Ye0
>>252
一番いらないのはお前だよ  m9(・∀・) ニヤニヤ
★午前中、休みもらって病院行ったら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼出社。上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話は秘密録音済み)

こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。

オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司/カス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談・業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてやる。

それにしても、インフルエンザってマジ半端ねぇ(´Д`;)頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛・腰痛・筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。大ダメージ与えてやるぜ。役員ども、本気で殺してやる。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。これは、絶好のチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。パワハラ親父は殺す。
有給とって、経団連系の企業に感染させていく予定。全国行脚。過労死起きた企業も。
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムを勝手放題弄ってるユダヤ人は感染症で死ね★
スミスフィールドフーズの豚はすべて脳症。これはガチ。役員の奴らには死んでもらう。
ウォール街の最近潰れた投資銀行・証券会社の外国人責任者達も追跡して殺す。1人はコネチカット州の草原にポツンと佇むログハウスに隠れてネットで投機やってるらしいからな。
ヘッジファンドの奴らとウォール街の金融犯罪者ども、殺してやる。
イスラエルにいるシオニストどもは一人残らず殺す。
日本人はタルムードを読み込んで、ユダヤ人の知能を盗め。シオニスト皆殺しのチャンス。
テルアビブでシオニズム思想のユダヤ人を皆殺し★
255名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:23 ID:AI6U7DCl0
開港初日、熊本空港に飛行機が飛んでくるか心配
何しろ以前、羽田からのスカイネットの初便が「飛んでこなかった」実績があるからwww

天草エアラインが天草―静岡便飛ばせば良いと思うよ
256名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:55:43 ID:An+jHejd0
タイフーンを20機配備しましょう
それでOK
257名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:38:41 ID:SpKrPnBE0
なんでも毎年30億弱の赤字らしーじゃねーか
その赤字も「役人が作った収益予想」に基づいてる時点で(ry

なんとか石川に賠償請求ってできねーのかな?
258名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:46:06 ID:PpGn9lVZO
>>252
静岡がなかったら、薔薇やガーベラは値上がりするし、
お茶はまずくなるし編み目のメロン食べられなくなるし
バイクやピアノも高くなるし日本のサッカーは弱くなるんだぞ!
259名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:47:35 ID:LJhYT0THO
石川・大井空港って呼ぼうぜ
260名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:50:06 ID:WwlYFTsF0
国際線の土産物販売店がインフルで止め刺されて逝ったな
261名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:53:59 ID:LJhYT0THO
石川が日本平に作った、舞台芸術公園って無用の長物だよな

一般に開放されてないんだぜ

262名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:58:24 ID:a88d2g51O
本当にインフルエンザが原因なのかな?先週末に横浜開港博に行ってきたんだが、
関西弁の集団、アジア人、黒人、白人の外国人カップル等々、
みんなマスクするでもなく楽しそうに遊んでた…。
263名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:17:39 ID:dh1FdzgSO
>>254がタミフル飲んで頭がおかしくなったことはわかった
264名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:59:43 ID:oGfp28eX0
静岡ってまだ朝刊夕刊セット販売なのですか?
265名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:22:55 ID:znAGmrE20
>>261
あれってどこかの団体が牛耳ってるって聞いたけど、
実際のとこどうなってんの?
266名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:32:06 ID:50o8nF2B0
搭乗率保証ウマウマだな、JAL
267名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:35:41 ID:41ZgdrRqO
所詮、石川を支援する土建屋の懐を暖めるためのものだから。
土建屋絡みでやばい話しが出た途端、びびって辞職。
解りやすかろう、このオッサンw
268名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:42:58 ID:k0OMFqT8O
新幹線の駅でさえ不用な県に空港などいらんだろ
269名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:45:32 ID:41ZgdrRqO
いつ福井空港のようになるかな?
270名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:46:41 ID:fr4b/FXO0
そうか
271名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:02:50 ID:Dt56CPs40
Googlemapで見たけどなんでこんな所に作ったの?
バカなの?
272名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:06:22 ID:JJ80qHxsO
最初から予約無かったんじゃねーの
273名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:57:48 ID:8XuYBu/8O
インフルエンザで便がなくなる程度にしか席が埋まってなかったのだろう。
他の空港ではインフルエンザのせいで飛行機が来ないという話は聞かないし。
274名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:11:13 ID:BjxsfvqR0
知事が民主党になるから、JALへの保証も契約更新はしない
よって福岡便は廃止、ANAの千歳・那覇便も週5便に
275名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:17:52 ID:4yZhcvpDO
>>265
あれは確か文部科学省肝入りで石川にやらせた
石川県政の事業すべてが石川主導じゃないよ
276名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:25:35 ID:4yZhcvpDO
>>202
石川以外は空港反対派の極左活動家と泡沫候補だったんだが
277名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:43:36 ID:PpxYZDi90
>>276
ウヨなら空港を支持すべきといいたいわけ? 公共事業の利権に群がる虫たちを支持しろと。
そして赤字は県民押し付けと。
278名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:51:18 ID:4yZhcvpDO
>>277
ウヨサヨじゃないよ。石川に入れた県民の多くは胡散臭い候補に投票できなかったんだよ。
279名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:14:59 ID:SMBHoMIp0
部外者なのでよく分からんが、
ホントーに石川氏以外は胡散臭かったのか??
ただのレッテル貼りの可能性はないのか?
280名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:59:38 ID:PpxYZDi90
>>278
あんな空港作ってる時点で胡散臭さ200%だと思うが。
281名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:02:51 ID:HvunC2BH0
インフルの影響とか関係ないんじゃね?
282名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:30:04 ID:COzaQOo80
>>279
一番大きかったのは、石川が
「当選したら住民投票を行う」と公約してたこと。
当選後あっさりそれをなかったことにした。
283名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:18:32 ID:1vzKJbx10
>>282
プロ市民の宣伝でそういうことになっているが、
石川知事は当選後「直接請求による静岡空港の建設の是非を問う住民投票条例案」
の発案と静岡県議会の定例会で審議を行っている。
これを議会が否決しているので、元々空港推進派だった知事はこの結果を是とした。
誰でも閲覧可能だから、議事録を読めばわかること。
それでもプロ市民は住民投票しろと騒いでた。議会政治を否定する救いようがないやつらだ。

>>279
そういうやつらが担いでた胡散臭い候補だよ。
284名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:26:36 ID:czDO979rO
空港利権屋と反対派しか候補者がいない
哀れな行政だなぁ

世界不況、立木、インフルエンザ それ以前に需要が無い
285名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:46:29 ID:hFiaqMns0
開港の4日は空港の未来を暗示するかのように曇天だってな
始まる前からケチが付き過ぎ、これだけ不吉な空港もないだろ。
286名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:38:19 ID:ssekAeT90
>>283
国政であれば、議会政治の否定はありえないが、元々、地方の政治は、
議会政治と直接政治の折衷でデザインされている。

憲法でも法律でもそうなってるんだから、別に地方の政治において、
場合によっては議会政治を否定しても変でもなんでもない。
首長の判断で議会を解散すればよいだけのことだ。
287名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:42:01 ID:LV+hoSnIO
もう軍用空港にしろよ
位置的に良い場所だし
288名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:48:48 ID:aD5G1f7a0
>>258
何一つ困ることはないな。
289名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:49:00 ID:ssekAeT90
結局、知事は後で議会のせいにして、公約を果たさない腹づもりだったんだろう。
全くのデキレースの選挙だったんだな。

知事も議会もクソでは、どうしようもあるまい。全て県民が選んだものだ。
だから、元々クソな結末しか待ってない県だったのだよ。
290名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:58:04 ID:ssekAeT90
今にして思えば、泡沫候補に泡沫知事をやらしても良かったんではなかろうか。
どうせ泡沫県なんだから。
291名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:25:37 ID:SpKrPnBE0
>>288
バンダイも田宮もハセガワもアオシマも冷凍マグロもなくなっていいのか?
292名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:30 ID:YRCSYksa0
関係ない
293名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:44:26 ID:YRCSYksa0
静岡空港もアレだがこの記事の中国東方航空ってのも相当やばくないか
294名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:27:06 ID:uhlJY+tg0
県民の7割強は反対だからな
295名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:31:38 ID:hxgNXVBb0
静岡空港は後に静岡県倒産の一因として有名になった。
296名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:46:36 ID:36hfgITo0
仏滅開港

スズヨも災難だが
*alの社長も この県出身らしいな。
297名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 02:29:24 ID:q6o66fQZ0
圏民の7割も反対してんのか?
額ブルレベルだろ
298名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:47:59 ID:fYQGgVLO0
次の知事選で
出馬会見で石川県政16年を評価しますとか言っちゃう程にガチの石川の後継者で、
領収書をコピーして事務所費を水増し計上した前科のあって、
役人時代に「わたしの仕事館」なんつー立派(笑)な箱物を作った実績がある
坂本を当選させちゃうようなら、静岡の人は死んだ方がいいレベル
299名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:36:55 ID:99+UMygAP
プロ市民のプロパガンダには嫌気がさす。
空港が一銭の収入も得られない赤字になっても問題無い。
エコパ、グランシップ、舞台芸術公園の赤字支出よりはるかに安い。
空港だけは赤字許さないってワケワカメだ。
先にこっち潰せよw
300名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:39:52 ID:NfDG553C0
>>294
実際
静岡県議会:選挙と会派
http://tohazugatali.at.infoseek.co.jp/seiji/2003sizuoka.html

圧倒的多数で自民党県議を選んだ静岡県民の全体責任だなw

自民党   自由民主党   42
平成21   平成21   19(民主3、無所属16<民推薦11・社推薦 1>)
公明党   公明党静岡県議団   7
KEN−MIN   KEN−MIN   0→5
共産党 日本共産党静岡県議会議員団 3
(無所属) 7(内1み推薦)→2
301名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:40:35 ID:LpXHDDi3O
まあこれをいいきっかけに
閉鎖したらどうだ?
302名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:00:28 ID:hxgNXVBb0
>>299
まあ、その赤字は住民税から補填されるわけだ。静岡県民以外は無関係だな。だが、国税を回すのは許さん。
303名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:23:38 ID:j8YHltCq0
韓国便の6月予約率が60パー、40パーセントだってよ
それも開港初日の便を入れての予約率だからね

台湾のチャーター便もオールキャンセルとか

>>302
空港建設の補助金はお国からたくさんもらって腹一杯
304名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:00:22 ID:1U1boSft0
浜松在住ですが、空港はセントレアのほうが早く着きます。
ホント、こんな糞空港いらね。
305名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:03:22 ID:kKz0SY9lO
静岡といえば廃墟だしいつ廃墟になるか楽しみだ。
306名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:06:01 ID:ZWcgsjhA0
静岡に何の用があって飛行機で行くんだろう?
307名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:29:51 ID:D/0L99hO0
初日 ソウルから静岡へのツアー客
4人だそうだ
さっきの県内ニュースより
308名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:39:07 ID:SZjTe+Ry0
>>307

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

309名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:34:26 ID:hxgNXVBb0
>>307
感染国へくるなんて勇者たちだな。
310名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:52:22 ID:w0jKhNXX0
>>307
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
311名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:20:59 ID:w3fmyU6w0
FDAがチケット発売 静岡空港運航初日、3便満席

 静岡空港を拠点に7月23日に運航を開始するフジドリームエアラインズ(FDA)は1日、
航空券の予約販売を始めた。
運航初日は静岡発小松行き、小松発静岡行きの第1便がともに予約で埋まった。
鹿児島発静岡行きも予約で満席となった。
 
 FDAによると、初日の便は午前9時の発売開始と同時に予約(コール)センターへの
電話やホームページからの予約が集中した。中でも小松行きの第1便は人気で、10分ほどで完売したという。

  1日午後10時現在、運航初日は小松行きの第2便、静岡発熊本行き、熊本発静岡行きの各便も残りの席はわずかとなっている。
 予約購入は搭乗日の2カ月前から受け付ける。
 FDAは「予約販売はシステム上の大きなトラブルはなく、出足は好調」としている。

312名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:32:27 ID:PzSVkFnQ0
>>311
自演注意報発令よっ
313名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:45:17 ID:Mcxx5jLAO
豚と飛行機とは

とんでもない話ですね
314名無しさん@十周年
空港だけじゃない、第2東名もおいしい土建