【社会】『セブンイレブン』に対し改善命令へ 「弁当などの値引きをしないように」と不当な要求の疑い…公取委★2
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
コンビニエンスストア最大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」が、加盟店に対して
消費期限の迫った弁当などを値引き販売しないよう不当に要求していた疑いが強まった
として、公正取引委員会は独占禁止法違反の疑いで改善を命じる方針を固めました。
コンビニエンスストア最大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」をめぐっては、加盟店に
対して消費期限が迫った弁当や総菜などの値引き販売をしないよう要求していた疑いが
あるとして、公正取引委員会は、優位な立場を使って不当な取り引きを行うことを禁じた
独占禁止法違反の疑いで調査を進めてきました。これまでの加盟店側からの聞き取り調査で、
「セブン‐イレブン・ジャパン」の社員が複数の加盟店に対し「新鮮な商品を提供している
というイメージが損なわれる」などと言って、値引きを一切しないよう求めていたという
ことです。また、複数の加盟店が、契約の打ち切りを恐れて、値引きに踏み切れなかったと
証言したということです。公正取引委員会は、独占禁止法違反の疑いで改善を命じる方針
を固め、近く、セブンイレブン側にこうした方針を文書で伝えることにしています。これに
ついて「セブン‐イレブン・ジャパン」は「調査中であり真摯(しんし)に対応しております」
とコメントしています。
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013288181000.html 前スレ ★1が立った時間 2009/05/28(木) 21:17:54
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243513074/
2 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:05:11 ID:uaMYwvwb0
セブンイレブン(本部は)いい気分
4 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:07:09 ID:MBS31zia0
セブンは俺的にはネットプリント屋さん
5 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:08:25 ID:93tkY2Qz0
コンビニ弁当なんか値引きしてても買わないし
値引くくらいなら廃棄というのは損してるように見えて実際はプラスなんだけどな
まして閉店間際という概念が無いコンビニなら尚更だ
一度試してみればわかるけど客層自体が下の方にシフトするぞ
弁当が安く買えるようになるのか
安くなっても食わないとは思うがw
フランチャイズ加盟店の弁当見切り販売を認めないなら
廃棄での損害分を本部が被るべき。
という至極当たり前のことなんだよな。
何でマスコミは今まで誰もこの不正義を指摘してこなかったんだ?
疑いじゃないし。コンビニ弁当は油ばっかだから絶対食べないし。
夏に廃棄したコンビニ弁当、廃棄されたものの中で数日たっても蝿がたからないんだぜ………
前のスレ
【社会】『セブンイレブン』に対し改善命令へ 「弁当などの値引きをしないように」と不当な要求の疑い…公取委
集計期間 2009/05/28 21:17:54 〜 2009/05/29 4:16:34
総レス数 1001 - 3439 レス/日 - 総ID数 435 - 単発率 30 %
投稿元 PC 742 - 携帯 208 - P2 46 - iPhone 2 - 不明 3
ポイント / レス / 与アンカー / 被アンカー / レス間隔 / ID / 備考
166735 pts 22 回 23 回 72 回 225 秒 ID:1Z9qu0AA0 レス乞食
56804 pts 21 回 34 回 16 回 226 秒 ID:r4uJo6Th0
27883 pts 34 回 27 回 15 回 428 秒 ID:1THalYSYO
18193 pts 20 回 21 回 16 回 416 秒 ID:LpeqtGsG0
15177 pts 13 回 14 回 31 回 348 秒 ID:erzYMf0+0 レス乞食
14836 pts 18 回 17 回 16 回 371 秒 ID:9cp+83qu0 ●
10969 pts 22 回 23 回 09 回 507 秒 ID:0ozTMqqNO
7760 pts 21 回 10 回 21 回 622 秒 ID:dMPkDryBP
4576 pts 16 回 16 回 04 回 336 秒 ID:+KxGIl6S0
2949 pts 16 回 12 回 11 回 586 秒 ID:jXkDB4GEP
ブラック企業ざまあw
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:22:08 ID:5YiiA9IjO
加盟店は商品を本部からの調達に頼っているわけだから価格も本部の方針に従うのは当たり前の事だ。
14 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:22:59 ID:qAoNF2op0
貴重な資源使って作った弁当なんだから、大量廃棄や豚に食わせる前に、
まず人間に食わせる努力をするのが筋というものだろう。
もったいない話だ。実際、安値で売りたい人もあり、安値で買いたい人もいるご時世。需給一致。
セブンイレブンは、その辺にゴロゴロある万屋かつ便利屋。
まかり間違っても高級ブランドではない。本部の勘違い。
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:24:33 ID:gkcdCBY50
書類引渡等、請求書引渡等請求控訴事件で
控訴人が東京高裁あてに上申書を提出したようです。
以下、その内容
貴裁判所においてご審理くださった書類引渡等、請求書引渡等請求控訴事件は、今年、2月24日に結審していただきました。
その際、裁判長から判決日は追って指定すると告げられました。今現在、判決言渡しの日時をご指定いただけないまま、また、
ご指定いただけない理由について、具体的な理由をご説明いただけないまま、3ヶ月が過ぎようとしています。このような事態に
ついては前例がないと私どもは聞いております。
貴裁判所におかれましては、なるべく速やかに判決日をご指定いただきたく、また、当面判決日のご指定をなさるご予定が
ないのであれば、そのご事情を、私どもに分かるようにご説明いただきたいと思っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
以上
馬鹿オーナーを採用するから、こうなるんだろーな
元々酒屋とかで、客商売の基本の基本も知らない田吾作ばっかだからなぁ
2ちゃんで暴れてた例の低学歴ライターって、
トーハンにまで噛み付いてたよな
足し算引き算も出来ない馬鹿オーナーのおかげで、
普通の金額では弁当が売れなくなるわけだ。
で、馬鹿オーナーの店は潰れると。
>>13 しかし、売ってるのは現場の加盟店であるわけだから
売価を決めるのは加盟店であるのは当たり前の話だ。
「当たり前の話だ。」
って便利なフレーズだなw
おまえのような低脳でも使えるんだからw
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:45:23 ID:gUaw/rNfO
セブンは馬鹿オーナーから金巻き上げるビジネスモデルだから
>>11 まだたった20レスそこらだけど、それが貼られた理由が分かったわw
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:49:08 ID:nDMwYmHqO
セブンイレブンも問題だがテレビ局の下請けイジメも優越的地位の濫用だろ。
なぜ公正取引委員会はこっちは問題にしないんだ
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:50:22 ID:GqntLHvz0
コンビニなんて潰せばいいよ
コンビニの商品ってほぼ定価で高いよね。あれだけ店舗があるなら全店舗分一括で購入して安く仕入れられると思うんだけど。
やっても50円〜100円引きくらいでしょスーパーみたいに定時半額にする店舗はあまり無いと思うよ
やったとしてもコンビニ弁当は腹が減って家に食うものが無い時の最終手段だからスーパーみたいに待つ奴はたいしていないだろ
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:54:54 ID:3k/q0OTmO
>>13 価格決定権は小売りにある
そうでない契約は無効
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:55:40 ID:xJIKL8zpP
東京は値引き交渉しないのがジャスティス
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:56:53 ID:6KxmGtSi0
セブンイレブン使うのやめるわ
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:57:27 ID:5YiiA9IjO
>>19 セブンイレブンという看板で売るモノを現場が勝手に決めるのがおかしいと言う事はお前のような社会人としての経験が無いに等しい奴には理解出来ないようだな。
挙げ句の果て人の言葉尻をとらえて低能呼ばわりか。
まとめな教育を受けて無いんだな。
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:58:34 ID:jcZZlL/MO
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 07:59:28 ID:f4YeeRFa0
>>20 コンビニは経営者も利用客もアホだからね
普通の客ならスーパーに行く
今コンビニなんて行くのは立ち読み目的のアホか土方ぐらいなもん
自分はセブンイレブンの弁当を食べると何故か舌がピリピリする
特にあんかけ類の弁当が酷かった
今まで食べ物でアレルギーがなかったからそれ以来コンビニ弁当が嫌になって、自炊が日課になった
結果料理も覚えられて良かったかも
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:02:26 ID:916nN7fN0
34 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:03:37 ID:MU2hJY6q0
コンビニの弁当は味が濃いすぎぎる
1回食べるともう結構!
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:03:50 ID:M2VrA6peO
最近、どのコンビニも弁当高い。何で弁当に500円も払わなアカンねん!
36 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:05:35 ID:MBS31zia0
>>32 ひとことでセブンって言っても地域(県とか市単位)によって味には差があるんだよね。
セブンに限らずコンビニはどこでもそう。
レシピは同じはずなのに、全く味が違う。
あんたのいる地域で弁当作ってる業者に何らかの問題があるのかもね。
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:06:18 ID:V2ELRotlO
コンビニ弁当は0円でも食べません。
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:06:26 ID:UR+jQsXL0
もったいないから期限切れ前の投げ売りは当たり前でしょうに
「新鮮な商品を提供しているというイメージが損なわれる」なんてアホな言い分だな
セブンはパン類が充実してるからそれだけ利用してるな
もちヤマパン除いてだが
弁当はファミマだろ
セブンは配合比悪すぎでどの弁当も「損」というイメージがある
まぁファミマのハンバーグ弁とかもハンバーグに200円、米に2~300円の比率かよwwみたいなとこあるけど
40 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:07:25 ID:z9HVu1YB0
変態新聞が勝手にモノローグ追加してますがw
>命令が出れば、全国のコンビニに見切り販売が広がる可能性がある。
>コンビニ業界内からは、常時の品ぞろえに影響し、安売り競争を誘発しかねないとの反発も出そうだ。
カンブリアに出たとたん、これだ。フラグが立ったかもw
ローソンで急に惣菜並び出したのもこの関連?
弁当じゃないがデイリーヤマザキで見切り品の安売りはやってたな
他のコンビニじゃ見たことないけど
44 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:14:07 ID:Wzaf/V/k0
セブンイレブンはさ,保存料のソルビン酸の使用止めたりしてるでしょ?
保存料一切不使用とか訳判らん宣伝のために,結果保存期間短くなって,
利益率が下がる.そのしわ寄せをFCに押し付けたらダメだよね.
大体ソルビン酸は安全な保存料なのにさ.
45 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:20:01 ID:Cl+e7lsA0
セブンイレブンって合成保存料・合成着色料0を謳っているくせに
その他の危険な添加物は入りまくりなのが笑える
46 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:22:59 ID:ytCINnB80
これは定価があがるかもしれんね。
あるいは、欠品がおおくなるとか
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:25:06 ID:aYhKAHXV0
コンビニの長時間営業が小売全体に波及し、小売の長時間営業が他の業界へも波及している
年中無休24時間営業は諸悪の根源。
役所や銀行が不便なのではなく他が便利すぎるだけなのだ
昼しか店が開いていなければ皆、昼に買い物をするし、昼買い物することが可能な労働環境になる
客の需要は変わらないため、倍働けば時給が半分になる。
年中無休24時間営業を利用しているとその内自分も24時間働かなくてはならなくなる
48 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:25:43 ID:M2VrA6peO
セブンイレブンの割り箸は臭い。
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:28:42 ID:3k/q0OTmO
なにが"調査中"なんだか。
お前がやったかどうかなのに、調査もクソもあるかってーの。
>>47 地方や地域によっては深夜営業いらないと思う
あとコンビニ多すぎ、セブンの向かいにファミマができたり、露骨すぎ
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:32:04 ID:V2LAehSOO
>>42 「あと一品が急に欲しくなったとき」という主婦や自炊めんどい独居老人のニーズに答えたらしい
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:33:06 ID:Wvo6veTx0
54 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:34:25 ID:uTt4thMCO
問題の本丸は加盟店への廃棄負担の押し付け
廃棄さえ平等に負担するのならば値引きしなくたって良いと考えるオーナーは多数いる
>>29 じゃ、電化製品なんかも全部メーカー希望小売価格で販売か?
アフォじゃねーの?
56 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:35:32 ID:aYhKAHXV0
コンビニ一店舗の平均売り上げは月1500万。粗利は3〜4割ほどで四割とすれば600万。
ここから5〜7割をロイヤリティーとして本部に上納する。5割としても300万が持っていかれ、残りの300万で人件費や光熱費を払う。
光熱費で訳30万、残りの270万が家賃と人件費などとなるわけだ。七割ならもっと厳しい
フランチャイズのロイヤリティーを30%程度(米セブンイレブン並)にするだけで人件費は120万〜240万増やせる。20人で割っても6万〜12万
時給で言うと600円から1200円ほど増やすことが可能となる
57 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:36:25 ID:85FpXQ7r0
>新鮮な商品を提供しているというイメージが損なわれる
まぁそうだな。時間が経過したコンビニ弁当を買おうとするやつって
骨の髄から貧乏性なんだろうな。おれには出来んわw
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:37:09 ID:hZNc0jbV0
俺も店長やろうかな
資金いくらあれば出来る?
土地ないと無理?
>>57 コンビニ弁当を定価で買ってたら貧乏性じゃないと思ってるなんて。
立派なピエロですねw
60 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:40:11 ID:KVG0Yy3eO
最近、新聞と雑誌にセブンイレブンがやたらと広告を出しているな。
前はテレビばかりだったのに。
週刊金曜日にも広告を出したほうがいい。
61 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:40:18 ID:ytCINnB80
>>49 全体でみれば、フランチャイジーの本部への支払いはへるだろうからね(だから本部はいやがっている)
その分価格上乗せがあるのは予想できる。
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:40:25 ID:3k/q0OTmO
>>58 あんなもん税金対策でやらせるもの
自分がやるものじゃない
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:41:09 ID:85FpXQ7r0
>>59 >コンビニ弁当を定価で買ってたら貧乏性じゃないと思ってるなんて。
思ってませんが何か?w
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:42:31 ID:aYhKAHXV0
>>49 >>7の表にあるが例えばロイヤリティ50%契約で原価300円の弁当を売値500円で10個仕入れた場合
十個完売で 本部1000円 店舗1000円
三個売れ残れば 本部 700円 店舗−200円
となるが
売れ残りを原価で売れば
本部 700円 店舗700円
>>63 自分のレスが矛盾してることに気付かないなんて哀れだなぁ。
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:45:47 ID:85FpXQ7r0
>>65 煽りしかやる事が無いなんて哀れだなぁ。
逆必ずしも真ならず。学校の勉強も怠るなよw
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:45:52 ID:uTt4thMCO
俺は他チェーンでオーナーやってるが、日販40万円で年収は500万円弱
ただし、引かれる税金が半端ないのとオープン資金と商品代金の返済を考えると実質手取りは月25万円のボーナス無しってところ
68 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:45:58 ID:EBSxVDnE0
>>6 >一度試してみればわかるけど客層自体が下の方にシフトするぞ
コンビニの客層ってそんな下がる余地があるほどよかったっけ?
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:47:08 ID:aYhKAHXV0
日本も欧米、中韓などのようにFC規正法を整備すべき
70 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:47:35 ID:3k/q0OTmO
>>61 たぶん値段上げても同じだけ売れないと思う
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:50:15 ID:aYhKAHXV0
>>67 ロイヤリティは粗利に対してかかるの?何%くらい??
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:50:58 ID:n0Hppp9rO
スーパーのおつとめ品もアウト?
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:51:11 ID:m74O2mdQO
セブンイレブン(笑) 悪よのおおぉおぉおぉ
75 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:51:21 ID:5eE+aT7jO
イトーヨーカドーは見切り販売をしているわけだが
76 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:53:01 ID:zOyBTLHmO
したっ!w
>>24 >コンビニの商品ってほぼ定価で高いよね。
系列による。
ローソンとかミニストップとかセブンイレブンとかはスーパー並の価格になってる商品も多い。
サークルKやサンクスは定価並の商品多いけど。
ローソンは100円ショップやってるよな。
79 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:57:24 ID:uTt4thMCO
>>72 粗利にかかるけど、その粗利ってのがコンビニ独特で
総仕入代金から廃棄や棚ロス分を引いた金額になる
つまり、実売に応じた仕入分しか原価にならない
ロイヤリティはけっこう複雑で、○○万円までは何%○○万円〜○○万円までは何%○○万円以上は何%って感じ
だいたい50%だと思ってもらって大丈夫
80 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:58:45 ID:XPxnSU2K0
げっ近所にあるけどそこまで卑怯なことしてるとは知らなかった。
81 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 08:59:35 ID:ytCINnB80
>>64 ああ、売り上げじゃなく、粗利を基礎に計算してんのかw
それなら、より本部の価格転嫁の動きが加速するだろうね。
まあ、朝日新聞の記事もちょっと恣意的だけどね。
仕入原価そのままで販売するケースで試算したら、セブン方式はおかしいって印象が強まるのは確か
>>73 そのスーパーの親会社の方針による
まあ、半額にしないスーパーなんて無いとは思うけど
83 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:05:22 ID:FUTo3oJxO
>>79で説明しているが、
売上―売上原価=粗利
この売上原価の計算には廃棄も計算される。
つまり本部も店も廃棄は影響する。
それ以上の計算はおいらにはムリ。
>>81 このご時世に価格転嫁で値上げなんてしたら、余計売れなくなりそうだけどね。
コンビニなんてコピー機とATMぐらいでしか利用してないから、いくら潰れても
構わないっつーか、今の半分ぐらいの店舗数でイイと思ってる。
>>19 >「当たり前の話だ。」
>って便利なフレーズだなw
これを使ってるのは、あきらかに知恵遅れのオマエだけっぽいが。
>しかし、売ってるのは現場の加盟店であるわけだから
>売価を決めるのは加盟店であるのは当たり前の話だ。
意味不明
86 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:07:32 ID:aYhKAHXV0
>>79 コンビニよりは好条件そうですな。ずばり開業資金はいくらかかった?
FCは儲からないってことでOK?
民主党が政権を取りそうなんで、動きましたみたいなところか。
どこまで腐った公務員なんだろ。
ID:3k/q0OTmO
こいつは馬鹿オーナーっぽいな。弁当値引きになろうが、この馬鹿の店は確実に潰れるだろう。馬鹿の責任を本部の責任されちゃ、たまんねえよな。
89 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:10:30 ID:c7IChJCb0
価格競争したらコンビニは負けだからなぁ
反乱分子相手に大変だな
頭の悪いのをコンビニ経営者にしないためにも、資格試験制度にすればいいのに。
とにかくセブンから頭の悪い店長を一掃してほしい。利用者としても、切実なお願い。
一時期問題になった「1円廃棄」はどうなったんだろうね。
「1円廃棄」で浮き彫りになったのは、店に廃棄ロスさせればさせるほど本部が儲かる
仕組みだったよな。
さすがにもっと巧妙に隠すようにしたのかな?
SEJの仮説と検証ってのは凄いよな
的確に品揃えし、しかも品切れをとことん防止するんだからな
でも廃棄をみとめないだの、仕入代行をしといて情報を公開しないのは
あからさまに893だろwww
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:15:27 ID:ytCINnB80
>>83 ん?
本部計算の粗利には、廃棄は無視されるんじゃないの?
つまり定価販売を前提にすると、売上数量のみ本部は関心がある。
本部とフランチャイジーで粗利あるいは営業利益の計算方法が異なるから、問題だと
認識しているが
>>84 まあ、それほど急激にはあげないだろうし、コストを削減する方向にいくかもしれんし。
あるいは、弁当とかじゃなく日用品とか価格弾力性の低いものに転嫁されるかもしれん。
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:15:47 ID:3k/q0OTmO
>>89 なら直営でやるなり、廃棄しても小売店が損しないシステムを作ればいいだけだろ
セブンイレブン本部は、店に過剰に食品売りつけ
リスク無く逆にロスが多ければ多いほど儲かるという悪徳商法をやっているのか
どこまでブラックなのだろう
96 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:18:00 ID:oK+0pW9JO
さすがに三ヶ月でバイトが経営語るというだけのことはあるww
現代のカニコー
・排除勧告
・勧告受け入れ、値下げ認める
・売れ残り減る
・コンビニ会計のカラクリが機能しなくなり、本部の利益減る
・定価そのままで仕入れ値があがる
99 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:23:41 ID:O5hBs0+d0
古くなったら値引くなんてしたら、絶対値引くの待つようになる。
どう考えてもマイナスだろう。
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:25:09 ID:n7NNHwoI0
鈴木商法
101 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:26:04 ID:8QueD2zKO
もっと独禁法を強化しろよ 自民党の糞野郎
102 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:27:37 ID:DsYLhmNiO
>>93 無視されない、全部ひっくるめてロイヤリティぶっこ抜かれる
103 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:31:41 ID:AmWog9oF0
これ、結構革命的な判決ですよね?
廃棄寸前品を格安で売っても良いと
お墨付きを貰ったワケですから
まぁでも、こんな排除命令出て、安売りが始まったら、
定価では買わなるだろうな。
>>7 判りにくい表だな。
結局、店が廃棄した分は原価で販売したと、本部はみなしてるん?
じゃあ300円のおにぎりを10個仕入れて10個全部廃棄した場合は、
粗利0円でロイアリティーも0円で 仕入れの3000円が店の損になるの?
おれだったら、廃棄したことにしてレジ通さず300円で売るわww
来週のカンブリア宮殿で聞けよwww
「不当な価格制限で店長いじめてますよね?」ってwww
107 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:33:25 ID:AmixJrOp0
セブンイレブンが儲かっているのは
魅力的だからということではなくて
こういったエグいことをたくさんやっているからというだけなんですね
108 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:34:05 ID:9eZTakC2O
セブンイレブンでは買わないから問題ない
>>104 スーパーでは夜になれば安売りしているが、じゃあ夕方に売れないかといえば
そんなことはない。コンビニ弁当も同じだろ。
わざわざ100円200円のために数時間後で買いにこよう、なんて考える奴いねーよ。
110 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:39:37 ID:mfoAPfi50
この問題の根幹は、消費者の利便性や環境保護ということじゃなくて、
【値引き販売禁止】と【独自のロス会計強要】がセットになってて
FCオーナーを奴隷化し、本部だけが儲かる商法が悪徳だということでしょ?
利益を客からではなくFCから摂取するビジネスモデル。巨悪だと思う。
111 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:40:06 ID:8QwFUgkeO
昔あったハンバーグ唐揚げ弁当復活しろや
>>105 >おれだったら、廃棄したことにしてレジ通さず300円で売るわww
これをするとコンビニ本部からさまざまな嫌がらせが行われる。
>じゃあ300円のおにぎりを10個仕入れて10個全部廃棄した場合は、
>粗利0円でロイアリティーも0円で 仕入れの3000円が店の損になるの?
3000円の損に加えて、さらになぜか売れた扱いで本部にロイヤリティも支払わなければならない。
店の損は3000+1500円の合計4500円くらい
>>109 コンビニをよく利用するヤツは特にそうだろうな。
114 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:42:30 ID:qakS16LzO
ん?廃棄が少なくなるってことは
バイトの俺のもらえる廃棄が…
>>111 500キロカロリーぐらいの小さいお弁当を販売してるので満足。
1000キロカロリーオーバーで脂質が1日の必要摂取量の2倍以上ある生活習慣病一直線な弁当イラネ。
116 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:46:36 ID:isRQRRW10
ここは相当悪いうわさが流れているけど、最近よく社長をテレビで見聞きする。
よく平気で出てるな。面の皮が厚いのか?
117 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:51:36 ID:KS85kQ3u0
あと1時間で格安になる弁当を高い値段で買う気にはなれん
あとその時間になるまで待ってる連中がどんな連中か
その結果、店のイメージがどんなになるか
合併後、ヨーカドーの見切り販売の割引率が悪くなってるんだよね。
鮮魚なんて8-9割引が当たり前だったのに、5割以上は引かなくなった。
最近は5割引も渋ってる。3-4割引で止める傾向が強い。
10個仕入れて7個しか売れなかった事に対して、
3個を期限近くに安売りしたら、
7個定価、3個安売りで助かる。
というのはのは、最初だけ。
そもそも需要が7個なんだから、
時間が経てば、
4個定価、3個安売りで、3個廃棄
になって、結局売上げは減る。
120 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:55:43 ID:ytCINnB80
>>102 ん?
なんか情報が錯綜しているなw
廃棄コストも含まれているなら、本部も廃棄コストを負担していることになるよ?
通常の会計:売上−売上原価(売上分+廃棄分)
セブンの上納金計算用会計:売上−売上原価(売上分のみ)
こうじゃないの?
>>112 >>7のやつと違う計算だね。セブンじゃない?
コンビニ弁当なんて値引きしても買わない
量と味が値段に合わない
122 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:58:51 ID:SFtWffCw0
セブンは店舗で独立してるってのもおかしいけどなwwwww
実質何時間働いても決まった給料しか入ってこないし。
個人として自営業にさせといて社員とはしていない。
さらに利益は折半で損失は店側が持つ。儲けられるわけないだろw
基本発注どうこうよりも借金当然な経営だぞw
>>109 スーパーよりコンビニの方が店舗数が多く足を運びやすい
値引きする時間帯を知れば、時間をずらして買いに来る客は増える
124 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:59:13 ID:jzW1QR2lO
叩いてる奴お前らよく考えろ
他店の弁当が酷すぎるのにこの影響でセブンの質も落ちたら
各社手抜き戦争になってもうコンビニ弁当なんかクソマズくて食えなくなるぞ
一番困るのはお湯すら沸かせないコンビニ依存症のお前らじゃないのか
125 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:02:09 ID:hZNc0jbV0
>>124 既にまずくて食えない
飯はほか弁系、スーパー、マックで済ませるから
コンビニ弁当は不要
コンビニで飯系買うとしたらパンだけ
126 :
0:2009/05/29(金) 10:03:26 ID:Ef1clOilO
百円おにぎりとカップラーメンは定番の昼飯。
127 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:04:30 ID:5eE+aT7jO
コンビニの粗利は廃棄品減りが無かったものとして計算される
つまり廃棄品減りはオーナー負担って事だ
128 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:05:56 ID:KZ81OHpCO
これだけ本部に搾取されてて
よく新規でFCやる気になるな、騙されてんのかな?
大東建託のアパートみたく
>>124 今でもマズイですから。
同じ値段あたりのホカ弁買うほうがまだマシ。
レンジで温め直した揚げ物とかはどうにもね。
130 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:07:40 ID:tk9yXxHn0
セブンイレブンwwww
ざまーwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな現代の奴隷制度に退職金注ぎ込んだり借金して加盟する奴の
気がしれんわ・・
親ネズミは絶対に損しない一方的なモデルだからなぁ。
132 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:10:41 ID:S++KDeFo0
契約書に「廃棄しろ」って書いてあるんじゃないの?
で、廃棄分はオーナー負担ってのを承知で
契約してるんだったらそれに従うほかないのではないかと。
セブンの看板で商売してる以上、
本部の方針に従うべきじゃない?
イヤなら商品の仕入れから会計からすべて自分でやる
個人商店になればいいじゃない。
契約自体が無効ってこと?
>>124 この程度の叩きで弁当の質が落ちるわけ無いだろw
絶対に落ちないから大丈夫だw
134 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:11:32 ID:oeHpaQ190
まあ、まともな奴は説明会で気づくだろ。
そうじゃない奴が騙されて永遠と働くわけよこの業界は。
バイトやパートがこなきゃオーナーが出てたからな。
労働時間でいえば軽く規制を超えてるわけだがそこは自営業ってことでかわしてるわけ。
でも給料は自営業だからかわらないというまさに悪としか言いようの無いやり方。
マクドナルドで名だけ管理職ってのがあったけどコンビニも自営業という名の社員。
いいか!値引きするなよ!絶対するなよ!
という文の横にダチョウの絵でも書いてりゃ運営の意図は伝わるはず
136 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:11:41 ID:EwpE0ZH2O
セブンはマジでやり方汚いって、友達のオヤジが言ってた、友達の実家セブンです
>>6 × 値引きされたから追加して買う
○ 買いに行ったら安くなってた弁当があったから、それにした
だろうしな
まあ、たかがタイムセールスに対して
「新鮮な商品を提供しているというイメージが損なわれる」
なんて詭弁も見苦しいよな
SEJに対して、他店よりも新鮮な商品を提供しているなんてイメージ持ってんの、
誰もいねーべw
139 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:15:34 ID:m+XSPU9yO
イオンの圧力じゃねーか?
>>132 独禁法の話だぞ?
フランチャイズ契約の有効無効と関係ないだろ
拘束条件を排除しろってこと
>>132 もちろん法律に違反している契約は無効だよ。
契約ではないが、街でよく見かける看板
「利用者以外の駐車は見つけ次第、金10万円也をいただきます」
というのも不法行為なので無効。
駐車によって失われた損失内でしか、支払う必要はない。
よってガラガラの駐車場だったら、無問題w
>>132 何故、改善命令が出たのか考えてから書け、な?
タスポ導入後毎日セブンイレブンでタバコ買ってるけど
もう俺が店入った瞬間に俺がいつも買うタバコ用意してるんだよね
パンだけ買いたい時とかあるからやめてくれwと思ってたけど
前スレとか見ててタバコでかなり儲かってるから
逃したくないがために必死なんだなあと思った
145 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:37:34 ID:5eE+aT7jO
>>143 タバコで儲かるとか幻想だ
うっとしいから準備してるだけだ
>>4 あれ便利だよな。
出先で急に書類必要になった時とかこれで送ってる。
タバコは利益1割とかじゃなかったっけ?
で、利益の半分以上は本部がもっていくと聞いた。
149 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:43:01 ID:ku/W98mG0
どーせ今回も勧告無視してだんまり決め込むつもりだろ。
20年以上前から同じことの繰り返しじゃん>糞セブン
151 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:50:27 ID:Wv7OiCZIO
ひどい会社だな
152 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:11:59 ID:tk9yXxHn0
>>132 日本で商売してる以上、
法のに従うべきじゃない?
イヤなら中国や韓国でやる
日本でやる必要ないじゃない。
153 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:13:39 ID:A3g+xaxA0
これはかなり注目のニュースだ!
本質をわかってない人が多いようで
本部が値引きをさせないようにしたのは、値引き販売されると本部の取り分が減るから
この1点のみ
そうそう。
この問題の根幹は、消費者の利便性とかじゃなくて、
【値引き販売禁止】 と 【独自のロス会計強要】 がセットになってて
FCオーナーを奴隷化し、本部だけが儲かる商法が悪徳だということ。
利益を客からではなくFCから摂取するビジネスモデル。巨悪だと思う。
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:34:54 ID:kYx9H4890
自殺するオーナーの数がすごいんだっけ?
ぜんぶ本部の言うとおりにやってりゃいい反面、逆らったらひどいペナルティーだとか。
157 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:41:53 ID:joFwwBUo0
>>154 ネットの都市伝説をろくに確かめないで信じてる見本みたいなやつだな
値下げ=価格競争の始まり=コンビニエンス性の追求による定価販売のビジネスモデルから
安易な値下げによるビジネスモデルの崩壊←アメリカはこれで3大チェーンが一度倒産。
これを危惧しているから値引き反対なんだよ。
158 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:42:59 ID:wZ9DRV9/0
加盟店オーナーおめ
現代の奴隷商人セブンイレブンざまあああああああああああ
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:43:49 ID:Vo5DI8RG0
>>157 値引き反対なら直営店でやればいいじゃない
反対する権利なんてないんだよ
160 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:47:30 ID:IM41IQav0
奈良県の7は調査されるべき実態がある件
161 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:49:02 ID:joFwwBUo0
>>159 オーナーが値引きに賛成してるほうが圧倒的に少ないんだぜ。
本部を怖がってる人も居るだろうけど、新聞にも載っていただろ、一部の不良店による騒動だと
162 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:51:50 ID:uw41DK0R0
>>157 何を必死に言ってるのやらww
値引きされたらロイヤリティ下がるから反対なだけなんだろ?
定価で売れなかったらそのまま廃棄のほうが、廃棄分にもロイヤリティ
掛かって儲かるからね。
都市伝説の範囲超えてるくらい情報あふれてるし訴訟もあるしね。
一部の不良店のことだなんて、脅し透かしで自殺者大量に出しておいてよく言うよ。
自殺寸前のオーナーの前でその台詞吐けるのか?
163 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:52:39 ID:vEHiIN+qO
セブンイレブン程のの大手だとネット対策班がちゃんとあるんだろうなー
164 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:52:55 ID:isQ14WOD0
期限切れそうだから値引きしてるセブンなんて見たことないぞ
>>157 コンビニは値引き合戦に参加してるわけだが。
たまには外出ろよ
166 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:53:58 ID:eD+wXn5rP
>>155 悪だってなら契約しなきゃいいんじゃないのか?
値引きしないで売る、というのも商売の一つの形だろうに。
167 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:54:09 ID:wZ9DRV9/0
売れ残りによる廃棄を減らすため、販売期限前に弁当などを値下げして売る
「見切り販売」を導入するコンビニエンスストア加盟店が各地で出始めた。
公正取引委員会によるセブン―イレブン・ジャパンへの調査が判明した今年2月以降、
見切りを始めた複数のオーナーが「廃棄が半分に減って利益が増えた」と話している。
すでに国会でも取り上げられており波紋が広がっている。
西日本のセブンオーナーは、3月から弁当や総菜などの見切り販売を始めた。
本部指導員からは「全店に広がったらセブンはつぶれる」と言われた。
1カ月間に出る廃棄の量は「半分以上も減った」。値下げをするため、売り上げは5%減(前年同月比)だったが、
店が負担する廃棄代が減ったため利益は逆に3割以上増えた。
昨年末から度々、本部側に見切り販売を提案していた東日本のオーナーも3月から踏み切った。
これまで「契約解除になりますよ」と高圧的だった本部指導員の態度が、ややおとなしくなったためだ。
1日あたり最大で1万円分の商品を見切り販売した結果、廃棄の量は約半分に。売り場での混乱もなく安心していた。
見切り販売がどの程度広がっているか現時点でははっきりしないが、
公取委の調査結果次第ではさらに広がる可能性がある。
同チェーンオーナーの中には「廃棄の一部を本部が負担するべきだ」(関東)、
「現状は本部の一人勝ち。利益配分を再検討するべきだ」(中部)と、改善を求める声があった。
他チェーンオーナーにも波紋は広がっている。
東京の他チェーンオーナーは「以前、見切り販売をしたいと訴えたとき『できないことになっている』と本部に言われた。
報道をみて、ウソだとわかった」と憤る。
複数の他チェーンオーナーが「セブン以外でも値引き制限がある」と、公取委に被害申告したという。
168 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:55:01 ID:8QueD2zKO
独禁法を強化しろよ 何で、セブンイレブンの本部が価格決定権をもってんだよ チョン自民党
169 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:57:34 ID:3k/q0OTmO
>>157 違法ビジネスチェーンが潰れて何がいけないの?
170 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:59:12 ID:joFwwBUo0
>>162 >廃棄分にもロイヤリティ
掛かって儲かるからね。
これ信じて裁判したやつが過去にいたんだよ。
当然、裁判は本部の勝ち
ロスチャージというのは理解力がないと理解できないから。頭の悪いやつには永久に理解できない。
まあ、今でも信じてるバカオーナーがたくさんいるから仕方がないけどね。
>自殺者大量に
ほんと、この手の何でも信じるやつは救いようがないな。
ウチの近所のセブンは1年位前から値引き販売してるんだが
最近調子に乗って?業務用スーパーとかで見掛ける
「神戸○留地オレンジ」とか「サン○リア」まで売ってるが大丈夫か?
自由に商売したいなら「セブンイレブン」にならなきゃいいと思うんだが。
看板だけ貰おうってのはあまりにも都合が良すぎると思うんだがなあ。
173 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:07:48 ID:sXxm4IH90
朝っぱから株価だだ下がりやないか
8年間も公取の指導を無視して今回の業務改善命令
ま、会社の体質からしてこのまま業務停止命令が出るところまで雪崩れ込むのは確実だから当たり前か
>>170 ロスチャージなんて概念は存在しないんだよ
コンビニ本部がデッチあげて、店舗から搾取するためだけに存在してる。
それが悪質だから公取が排除命令だしてるだけ。
ロスチャージが理解できる、なんてありえないから。
175 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:09:29 ID:wZ9DRV9/0
公取の出方を見るため引き延ばしになってた最高裁判決もこれで決まったな
奴隷商人\(^o^)/オワタ
176 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:09:32 ID:Vo5DI8RG0
>>170 2009/04/06, 日本経済新聞
売れ残り品のコスト負担に関して、一部の加盟店がセブンイレブンを訴えた裁判では、〇七年に
最高裁が廃棄ロスの負担やロイヤルティーに関する特有の取り決め自体は合法と確認した。
ただ、補足意見では契約書について加盟者が誤解しないだけの明確な文言ではなかったと指摘した。
177 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:09:47 ID:X1UbyM0U0
組織犯罪
裏で犯罪行為を行う組織の場合
組織あるいは組織を支配する立場の人が、己の利権や利益を追求するあまり、組織の構成員(従業員など)を巻き込んで意識的に法令を無視し
不正や悪事などの各種犯罪行為に手を染めてしまう例が多々ある。
この場合、犯罪行為が公になってしまうと不祥事として扱われ、
組織のイメージががた落ちしてしまい、己の首を絞める結果となる危険性が高いため、大抵はこのような犯罪行為を隠し通そうとする。
過去に犯した比較的小さな規模の犯罪行為を隠し通そうとする場合もあれば、
犯罪行為を長期的に繰り返している場合もある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この場合、内部告発によって暴かれる例が多い。
上記全てに当てはまってるねこの組織wwwwwwwwwwww
178 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:11:22 ID:uw41DK0R0
>>170 裁判所の判決自慢げに言うんだったら、
補足で指摘されていた、「契約内容がわかりにくいからわかりやすくしてね!」
というところはどうするの?
補足意見だから無視して良いわけなんだねww
179 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:15:36 ID:Vo5DI8RG0
廃棄にロイヤリティかけてるけどそれ自体は違法とはいえない
ただ、契約書がわかりにくい書き方になってるからちゃんと説明しろってことだ
廃棄分にまでロイヤリティかけられてるんだから、捨てるくらいなら値引きして
売りたいってのは当然の要求
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:18:30 ID:IyyXGwPX0
セブンの裏金作りで社員に自殺者が出てるね。
捻出した金は国会議員さんor●●党へ献金かい?
広告会社大手「東急エージェンシー」側が98年ごろから数年間にわたり、
セブン−イレブン・ジャパンの元社員に、裏金として捻出(ねんしゅつ)した
現金計2億数千万円を提供した疑いのあることがわかった。
この元社員の要請に応じ、同社との取引を利用して裏金を作ったという。
朝日新聞の取材に関係者らが証言した。
東急エージェンシーは当時、セブン−イレブン・ジャパンから年間約90億円を受注。
関係者は「依頼を断れる状況ではなかった」と話している。
(中略)
関係者らによると、98年ごろ、当時、東急側との窓口になっていたセブン−イレブン・ジャパン
販売促進部の社員が、東急エージェンシーの担当社員に「セブン−イレブン・ジャパンの事業の
失敗による損失の穴埋めに大きな金が必要になった」と話し、補填(ほてん)を打診してきたという。
これを受け、東急エージェンシー幹部社員は、セブン−イレブン・ジャパンから発注を受けた数億円の
広告宣伝費などの利益を圧縮し、その分を上乗せして下請け会社に発注。上乗せ分を還流させていたという。
裏金が数千万円単位になると、東京都内のマンションでセブン−イレブン・ジャパン社員に現金で
手渡された。
こうした工作を複数回繰り返し、最終的に計2億数千万円が提供されたという。
提供を受けたこの社員が、カネをどう使ったのかは明らかになっていない。
関係者らは「当時、セブン−イレブン・ジャパンからはものすごい額の仕事を受けており、
利益を維持するためには、同社の元社員からの要求を断れる状況ではなかった」と話す。
セブン−イレブン・ジャパン社員は、社内就業規則に違反して東急側から飲食接待を受けたとして
01年8月に懲戒免職になり、03年4月に自殺。
東急エージェンシー幹部社員も02年1月に依願退職した。
(以下略)
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:23:35 ID:3k/q0OTmO
>>172 価格を縛りたければ直営にすればいい
まず日本の法律を守れよ
182 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:25:55 ID:aYhKAHXV0
コンビニ弁当値引き待ちする奴なんてごく僅かだろ。
安く済ませたいんなら自炊するか吉野家でも行くって。
183 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:27:38 ID:HcDsMi5N0
>>9 セブンイレブンを叩く、根性入ったマスコミなんてない。
以前、セブンイレブンを叩く内容の本が発売されようとしたが、
流通に圧力かかって(と言うか、セブンの関係者が流通にも関わってる)、
本がコンビニで扱われない事態となった。
184 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:29:11 ID:B+rac3QkO
おいおい。
ピックル昼休みしてる場合じゃないぞw
もっと燃料補給しないて燃えないぞw
185 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:29:48 ID:nj2wu0HI0
186 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:31:49 ID:22RdKTRq0
187 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:32:28 ID:jx0MakMNO
弁当おいしくないし…
188 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:34:01 ID:wHU+EbsR0
この時期にカンブリア宮殿に会長が出てたね
皇族にも媚びない12チャン様のはずなのに
189 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:35:12 ID:bnMzJBua0
>>185 イレブンはいりたくないわぁ。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
190 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:37:06 ID:zCVJZVX30
191 :
名無し:2009/05/29(金) 12:40:48 ID:BFdAxRn7O
NHKはこの件報じた?
192 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:42:12 ID:zCVJZVX30
たった今も本部が独占禁止法違反を犯しているが為に高い弁当買わされてる奴がゴロゴロ居る
193 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:42:31 ID:joFwwBUo0
>>179 >廃棄分にまでロイヤリティかけられてるんだから
だから、これをストレートに解釈すると廃棄原価が1000円ならチャージ500円で加盟店が1500円負担すると考えるやつが後を絶たない。
実際に計算すると 廃棄原価が1000円でも計算の都合で途中経過が廃棄原価が500円になっちゃうからチャージをかけて
500+500=1000円の廃棄原価に戻すんだよ。
この式の全部が理解できずに途中の一部<+500円>だけをピックアップして騒いでるからいつまで立っても頭の悪いやつには理解できないのさ。
>>181 その法律に疑問を感じるんだよ。
ところでセブン側が値下げをしている店と今結んでいるフランチャイズ契約が切れた後に
その契約の更新をしない、という判断をする事は現行法に違反するんだろうか?
>>185 女子アルバイトの着替えを監視する本部社員の話も異常だが、
↓こっちの話も重要だと思うわ
http://www.mynewsjapan.com/reports/254 同じイトーヨーカドーグループのスーパー「ヨークベニマル」で、カップメンの『日清のどん
兵衛』が単価68円で売られているにもかかわらず、セブン−イレブン加盟店では、
全く同じ商品の仕入れ単価(売値は150円)が119円70銭だというのです。
しかも、仕入先も全く同じ三井食品であるにもかかわらずです。
セブン−イレブン本部がこの価格で仕入れているといくら強弁しても、誰が信じるこ
とができるでしょうか?他にも、事務用品のペンやノートの仕入れ値が、他の店の売値より
遥かに高いなどといったケースが多々ありました。
196 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:45:40 ID:Cq4TYICp0
197 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:46:17 ID:4Dy46yWj0
2007年は合法判決かw
今回の件は改善命令ということは別件か?
つーか再販価格維持も関係しそうだな
198 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:47:49 ID:B+rac3QkO
>>193 悪いけれど前提条件がさっぱりわからんので、
意味が分からん。
ちゃんと仕入値とか売値とか個数とかきちんと書いてくれ。
日本は年間2000万トンの食料を廃棄している。
食料自給率40%の国がやっていいことじゃないよな。
>>194 そりゃあコンビニは違法の巣窟だから
そんな中にいればまともな世界の法律に疑問を感じるだろうよ
201 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:52:51 ID:joFwwBUo0
202 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:54:13 ID:Cq4TYICp0
>>193 分かりにくいシステムを加盟店側が充分理解できないまま契約をしてたのか。
悪徳商法と変わらないじゃないかw
セブンの大元がセブン各店舗に値下げするなっていったんじゃないの?
同じ店みたいなものだし価格の統制なんて当たり前だとおもうんだけど
なにが悪いのか分からない
あくまでも店名貸してるだけだから?
204 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:57:48 ID:Cq4TYICp0
205 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:58:06 ID:PCA4iSF8O
セブンの看板だけ使ってあとは勝手にやらせろは通用しないだろ
やならやめればよい
>>204 とはいっても、例えばあるセブンイレブンの店舗で何か不具合があれば
客のほうは「セブンイレブン」に対して苦情を申し立てるよね?
ある店で何かトラブルがあり、それを「セブンイレブン」に抗議した場合に
「それはフランチャイズの店だからこっちでは対応しません」って言われて納得できるんだろうか?
>西日本のセブンオーナーは、3月から弁当や総菜などの見切り販売を始めた。
>本部指導員からは「全店に広がったらセブンはつぶれる」と言われた。
広まってセブンつぶれて欲しい。
209 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:00:43 ID:4Dy46yWj0
つーか、廃棄原価がロイヤリティ計算に含まれるって表現が悪いよw
これを字義通り解釈したら、廃棄コストを本部も負担していることになるから。
わかりやすくいうなら、廃棄した原価が売上原価を構成しないということ。
ロイヤリティ=(1個当たりの売価−1個当たりの原価)×販売数×ロイヤリティ率
だから、売価と原価が一致すると、ロイヤリティはゼロになる。
210 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:00:53 ID:joFwwBUo0
>>202 廃棄の負担は加盟店だという説明は必ずあるぜ。
そして、ややこしい会計は廃棄の負担を加盟店にするためなんだから別に会計を理解できなかったとしても問題はないよ。
211 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:01:18 ID:Cq4TYICp0
>>205 オマエがやなら本部が独占禁止法違反をやめればよい
法治国家で法を守ぬのがいやなら北朝鮮にでもいけばよい
212 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:03:56 ID:Cq4TYICp0
213 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:03:57 ID:fr1qdsDB0
>>9 ほんとにマスコミはカスだよな
ジャーナリズム(笑)
結論的にはセブンイレブンは独占禁止法に違反しているし、
会計も独自に勝手な解釈のもとで行われていて、それを必死に正当性を宣伝しているが
コンビニ本部以外は納得できるような代物ではないってことだな。
法律を守るつもりもなく、勝手に独自の法を作ってるのがセブンイレブンてこった。
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:05:55 ID:nfk67hYA0
205は北向きだ将軍様も喜ぶぞ!
216 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:07:59 ID:pIFPuqDw0
218 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:10:08 ID:lVwiVA8w0
>>9 それが本来の姿だな。
品揃えのために無理矢理発注させて 廃棄は店主持ち・・
なんだかヤクザがチンピラにやらせてる露店やたこ焼き屋みたいだ
219 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:11:43 ID:Wzaf/V/k0
>>199 そうだね.食糧自給率40%って先進諸国の中でも飛び抜けて低いもんね.
220 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:13:42 ID:pIFPuqDw0
本部工作員乙
まだ2ch書き込みの仕事があるんだね!
同時に転職先を探してるのも知ってるよ!
221 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:13:57 ID:joFwwBUo0
>>217 たった15分であれだけ膨大な量の計算式や文章を読んだのかい。
それで出した結論が間違いを指摘せずに騒ぐだけか。
何処が間違いなのか指摘できるか?
絶対に無理だろ。 アンチ工作員君
222 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:17:17 ID:pIFPuqDw0
TBSでも報道されてた
>>221 ブログのいうコンビニ会計は一般に公正妥当な会計処理方法でない。
一般に公正妥当な方法で処理は可能なのに、混乱させる意図を持って
意図がわかりにくい数字操作を行っている。
この処理はまったくの詐欺行為。
やってることは単に、廃棄してる弁当にロイヤリティをかけて支払わせているだけ。
その目隠しのために長文を書いて不誠実な対応をしている。
詐欺師そのものだよ。一切見る価値がない。有害な思想だ。
225 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:19:34 ID:H7DEqMuaO
今の不況でイメージだけで売れと?
赤字にならない値引きならいいじゃない
値引き目当てでもプラスでお買い上げされる顧客がつくし
226 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:21:56 ID:zUEBPCAo0
みんな知ってる話題になってきた
弁当クソ高な話題で盛り上がってる
量少ないのに高くね?とかセクハラ社員の話題とか以外に知っててびっくり
227 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:22:36 ID:uw41DK0R0
>>223 公正な計算すると損するぞ!って脅しも入ってるしねw
228 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:23:49 ID:5eE+aT7jO
>>223 会計の仕事してるもんだけど
廃棄を売上原価に含めるか否かは選択できるぞ
つまりコンビニ会計とやらは一般に公正妥当だと思うが?
これって店としては 得するためというより損しないためにやってんだよね
長い目で見るとどうなんだろ。おれみたいな貧乏人は安い時間しか買わなくなるけど
230 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:24:23 ID:nePqBXte0
>>225 だよな。
値引き弁当+お茶とかで利益が上がるなら、本部も店も誰も困らないと思うんだよな。
231 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:26:30 ID:xBNJ2fFg0
「1円廃棄」とは何か。
@賞味期限が来て廃棄処分にせざるを得ない弁当類を、期限切れとなる寸前に
1円に値下げする、
Aそれを加盟店オーナー自信が1円で購入する。
B購入した弁当類はその場で確実に廃棄する。
C通常1円に値下げすると「不当廉売」となる恐れがあるが、監督する
公正取引委員会は確実に廃棄するのであれば問題がないとのこと
(事前にちゃんと確認したらしい)。
Dこの方法はセブンイレブンの九州地区の加盟店の方が考案。
今では複数のセブンの加盟店などが実行しているとのこと。
E(極めて重要なことは、)
この作業を行うと、加盟店の経営は劇的に改善し、その分、
本部が加盟店から徴収するロイヤリティが減少するとのこと。
232 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:29:02 ID:RnRN4OWS0
角さんの星☆印弁当、
近所のセブンイレブンじゃいつも売り切れで売ってない・・・orz
見つけたときに買っときゃ良いんだけど、
仕事場に電子レンジないしなぁ・・。
予約するのはなんか恥ずかしいし
これでエコとか訴えてるんだから凄い神経だよなw
暴力団が「犯罪の無い社会を」と掲げてるようなもんだw
>>217 俺もここは間違ってると思う
ロスチャージとは次のような例に表わされると考えてる
原価70円おにぎりを100円で販売 10個仕入れる
チャージ率は50%とする
・8個売れて2個廃棄
一般会計)
800-700=100 利益を計算
100×50%=50 この50円が店の利益かつ本部の取り分になる
コンビニ会計)
800-560=240 ←この式がコンビニ会計の全て!原価にロス分が入らない
240×50%=120 これだけ本部が持っていく。
240-70×3-120=-90 こうなると店は90円の赤字
ここで1円廃棄を用いてみると
・8個を定価販売、2個を1円廃棄(店長が1円で買い取る)
802-700=102 ←1円でも、売ってしまいさえすれば原価に組み込める。
本部はこれを嫌い1円廃棄や値引きを拒む
102×50%=51 本部の利益はこれだけ減る
102-51=51 店も51円の利益
店長の財布は2円赤字
というカラクリ
235 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:34:05 ID:zUEBPCAo0
>>229 今ある本部の利益は、法を犯した上での利益。
本来あるべきものではない。
独占禁止法違反をしなければ運営できないのなら潰れればいい。
>>228 会計処理を選択できなくて、本部から強制された方法で計算して
その金額に基づいてロイヤリティの支払いを強制されてるってのが
今回の違法性だろうよ
コンビニムカつく〜
238 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:38:15 ID:wyTzGwvO0
違法組織が法を守れるのなら、はじめから違法組織になんかなっていない。
セブン本部リーオワ!
239 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:38:43 ID:nePqBXte0
営業時間を元に戻せ馬鹿
241 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:40:47 ID:IUL9R71uO
セブンの弁当は美味いが高い
昼飯の範囲を超えている
だから買わない
242 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:42:30 ID:uw41DK0R0
>>234 通常は、
総売上−仕入値=粗利
だと思うんだけれど、コンビニ会計は、
総売上−(仕入値−廃棄分)=総売上うんたらかんたら
という感じになるということだよね。
通常だったら、粗利部分にロイヤリティ掛けて取り分算出したら良いけれど、
コンビニ会計の場合は、廃棄分は除いた部分の利益に対してロイヤリティ
掛けないといけないんだよね。
また、仕入は本部からしか駄目なので、たくさん仕入れろって言われるし、
それが売れなかっても売れていない分を除いた分にロイヤリティが掛かるから、
ほんとにいってこいでやられている感じだよね。
>>234 売上原価に廃棄分が入れないことによって
売上総利益が増えて、その分、本部がもっていく金が増えるわけだな。
まあつきつめれば廃棄原価にロイヤリティかけて収奪してるだけ、ってな感じだな
244 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:44:16 ID:4Dy46yWj0
なんか
>>217の内容は恣意的な感じがするな。
このあたり。
>その結果、廃棄ロス原価が売上総利益に含まれる方式を採用している。この方式の下では、加盟者が商品を廃棄する場合には、加盟者は廃棄ロス原価を負担するほか、廃棄ロス原価を含む売上総利益に基づくロイヤルティも負担することとなり、
俺の認識では、廃棄した仕入れ原価はすべてオーナーが負担するだけなはずだが
二重に負担しているように錯覚するよw
売上総利益に基づくロイヤリティの中から廃棄ロス原価を入れたら、加盟者は廃棄ロス
原価を按分負担することなんだから。
>>234 いわゆる家事消費防止のためにも実際販売分の独自売上原価にしないといけないんだよ。
そうしないと、オーナーが腹がへったから弁当くっても、仕入原価の一定割合を本部が負担することになる。
所得税法でも家事消費や低額譲渡を防止すべく規定があるし。
245 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:46:49 ID:joFwwBUo0
>>236 違法性はないと確定したんだよ。
>>243 -500円と0円なら0円のほうが本部の持っていく金が増える。
まあ、君には無理か。
246 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:47:00 ID:j00tt0ep0
コンビニ弁当を作ってる工場で働いてる業者も食べたがらないコンビニ弁当
247 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:47:02 ID:UkRumxhQ0
>>240 セブン(AM7:00開店)&i (いつでも閉店)
セブン(AM7:00開店)&Y(良きに閉店 )
248 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:47:49 ID:nePqBXte0
249 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:49:19 ID:UkRumxhQ0
250 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:49:37 ID:ICdX/ITwO
セブン
イレブン
いい身分
251 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:50:47 ID:oeHpaQ190
>>157 こんな糞な考えのやろうがいやがったwwwww
アメリカ版が倒産したのはビジネスモデルで訴訟が起こったから。
今の日本版でもそのビジネスモデルがほとんど変わってないんだよ・・・。
破綻するからじゃなく現状なら破綻してるんだよこれは。
顧客から利益じゃなく実質は実態はオーナーから利益取って高収益なんだからさ。
訴訟になってもう最高裁だぞこういうの。
252 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:52:08 ID:joFwwBUo0
>>244 さすが賢い人は理解してるね。
その文章はフランチャイズガイドラインの中に出てくるのだが当時の役人が間違えたんだよ。
それくらい間違って理解する人が多い。
廃棄にチャージがかかってると信じる人は永久にいなくならないだろうね
253 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:54:40 ID:BGpHPsMv0
全国のオーナーが返還訴訟起こしたら大変なことになる、というか潰れる。
254 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:54:41 ID:3dWjrziv0
セブンイレブンはEdyもidも使えないので最近足が遠のいてるなあ
255 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:54:55 ID:j00tt0ep0
私たちは過去の誤りを参考にする事ができる.
つまり,豚肉や鶏肉,またはそれらの加工食品や肉汁などを使用しているコンビニ弁当を,
ブタやトリに食べさせることはきわめて危険であることを知っている。
それで育てたブタやトリの肉がコンビニ弁当に入っているのだ
危険度は,食品添加物や遺伝子作物の比ではない.危険きわまりない.
私は大手コンビニが弁当を,ブタやトリの飼料として使い出したというニュースに接し
コンビニ弁当を買うことを止めた。
>>6 コンビニって下々の俺たちは利用すべきではなかったのか。
今後はスーパーを利用するようにするよ。教えてくれて有難う。
>>234 つまりフランチャイズのロイヤリティーって販売個数に加算されてるわけだ?
じゃあオーナーは個人事業主であるわけだから、道理でいけばフランチャイズ本部がオーナーの器量不足から出たロスまで被る必要は無いわな
ただしフランチャイズ本部から商品の大量発注を強制するような実態があるならもちろん話は変わる
わからんのは、どうしてそこまで本部の力が強いのかってとこ
フランチャイズ契約打ち切りってそんなに一方的にできるもんなのか?
もしくは打ち切られたら他のフランチャイズに鞍替えすればいいんじゃないのか?
そこら辺をもうちょっと詳しく聞きたい
258 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:56:19 ID:NfFBmmHS0
本部社員の本音
(´・ω・`)もうだめぽ・・・
>>244 >いわゆる家事消費防止のためにも実際販売分の独自売上原価にしないといけないんだよ。
これがもう完全に詐欺師の言い分。
影響の小さなことをさも重大なことのように掲げながら、その何百倍もの資産をかっさらっていく。
家事消費分の金額など些細な金額だし、POSシステムがあるんだから
いくらでも対処できるし、契約にも記載できるがそれをしようとしないで
ただ理不尽なピンはねをしたいだけなんだよ
260 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:59:31 ID:nePqBXte0
>>252 結論として、店にとっては廃棄と値下げ販売とどっちが得なんだ?
問題はそこだろ。
店が自分の利益を守るために値下げ販売という選択肢をさせないという点が独禁法違反に問われているということをわかってる?
261 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:00:21 ID:joFwwBUo0
>>248 式自体はあってるよ。
ただ比較したときの差があるということなんだが
コンビニ会計は 廃棄の負担が加盟店
一般会計は 廃棄の負担が加盟店と本部
事前に廃棄負担は加盟店と説明があるから、世間一般の会計じゃないからと駄々をこねて裁判しても負け続けてるのさ。
ついでに1円廃棄はチャージ逃れの不当会計操作
262 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:01:32 ID:vnaRf+Xd0
そんなに値引きしないということが悪いことかなぁ・・・?
みんな値引きするのまつぜ? 大体それで利益が落ちてるところ多いのに。
まぁ他人の仕組みにのっているんだからオーナーも損はするのは仕方ないんじゃないの?
>>259 ピンハネ・ピンハネというけど他人の仕組みに乗っかっていて
でかいこと言えるのかね( ´,_ゝ`)プッ
朝鮮人の言い分だね君のはw
263 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:01:43 ID:oeHpaQ190
>>257 まて・・・お前まさか強制がないと思ってるの?www
仕入れで「これは絶対仕入れる」くらいはどこでもあるよそりゃ。
最近はおにぎり100円セールとかキャンペーン商品とか毎回やってるだろ。
あれでどんだけ過剰な仕入れしてると思ってんだよ。
「売れます!」な強制がなきゃこんな問題も起きてないっての。
本部の酷さはコンビニ裁判を色々調べればいい。問題ありまくりだからこの業界。
264 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:02:06 ID:qISRPGOc0
コンビニやるなら個人コンビニが一番いいんじゃない?
>>244 > そうしないと、オーナーが腹がへったから弁当くっても、仕入原価の一定割合を本部が負担することになる。
あー、なるほど腑に落ちた
そうしないと実際に廃棄したかどうかのチェックやら加盟店の管理コストが跳ね上がるもんなあ
>>259 いや、逆だろ
詐欺師から身を守るために本部がとったのがこの方式なんじゃね
>>7によると
儲けは本部と店で折半するけど
損は店が全部かぶることになるな。
267 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:03:38 ID:4Dy46yWj0
>>252 なんか、このスレって会計知識ない人おおそうだね。
つーか最高裁判決の補足意見の時点で、アレ?って思うぐらいだから
やむをえないかww
コンビニの商品すべて値引きしろ
弁当とか買わないよ
買うのは飲み物とかカップ麺
>>263 本部からの強引な発注要求とかだあることは伝え聞いてるけど、
じゃあどうして本部はそんなに強気なのか、オーナーは立場が弱いのかってのがよくわからない
270 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:06:09 ID:joFwwBUo0
>>257 >商品の大量発注を強制するような
ないよ、そんなこと。受け取る側の解釈の問題。
例えば地区平均で30個売れる商品をある店が3個しか仕入れていない。そこで指導員が「20個仕入れましょう」
これが仕入れを強要されたの実態。
中には指導員のサラリーマン的立場からのものもあるけど年に数回程度。
まじめに商売してるやつにとってアドバイスでも受け取る側がゆがんでいたら強要されたに摩り替わる。
そして、最後の仕入れの決断を下すのは必ず加盟店であるのだから、うまい人は受け流せば言いだけ。
271 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:06:14 ID:NfFBmmHS0
往生際悪いなセブン社員
TVで独占禁止法違反容疑の報道されまくりだぞ
この後に及んで改善命令は出ないなどと言い出しそうな勢いだ
排除勧告も出ませんよね???
272 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:06:42 ID:MoTK6Y/u0
本部総出でここに書き込んでるとしか思えんなwww
>>262 他人のブランドに便乗するためにロイヤリティを支払ってるのだからでまったく問題ない。
問題があるのはコンビニ本部のロイヤリティの支払わせ方のほうだから公取が動いてるわけだよ。
274 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:07:41 ID:nePqBXte0
>>267 会計知識とは関係ないところにシステムの問題があるからどうでもいいんじゃないの?
コンビニ会計が合法としても、廃棄の負担を店に押し付ける以上、店にそのリスクヘッジの手段を講じる余地ぐらいは残しておかないと。
それが値下げであり、仕入れ調整だったり。
275 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:08:36 ID:NfFBmmHS0
>>270 詭弁炸裂!
なぜ公取が動いたかがわかる。
放っておいたら改善の見込みがないからw
>>1 コンビニの商品に「新鮮な商品」なんて印象を持ったことは一度もないな。
277 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:10:45 ID:joFwwBUo0
>>260 短期では値下げが得、
長期では値下げは損。
これが経済学者や経営コンサルなどが言っていること。月刊コンビニに載ってた。
>>270 ちょっと内部事情に詳しすぎる感じがするけど
現役で儲かってるオーナーかフランチャイズ本部の方かってとこ?
じゃあついでに聞くけど、そういう「絶対売れる」っていう場合に
本部が売り上げ保障して発注するようなオプションってあるのないの?
> そして、最後の仕入れの決断を下すのは必ず加盟店であるのだから、うまい人は受け流せば言いだけ
そこが実際どうなのかがわからん
特に貴方の喋り口はいかにもポジションのある人のそれだし
279 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:11:21 ID:cLBceB370
セブンはガン無視を決め込むよ
280 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:11:56 ID:+er5+u8h0
じゃぁ値引きするのは2個以下に
281 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:11:58 ID:oeHpaQ190
>>264 コンビニ業界で本部が強気なのは経営の要を握ってるから。
店舗では店長が上だけどあくまでセブンが支配してる実態は変わらない。
弱気なのは契約実態で差もあるから。借金負ってやってる奴も中にはいたりする。
そんなの抜け出せないだろこんな内容じゃ。
さらに一番は労働組合を作らせないことだと思ってる。
店舗は個人経営だから横の繋がりがない。組合を作ろうとすると阻止するらしいからな。
既にこれだけ大規模なのに「オーナー組合」さえ無いのは異常そのもの。
横の繋がりを持たせないからこそなにも起こらないんだと思う。
全店で組んだら終了するからおそらく。
282 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:12:34 ID:NfFBmmHS0
>>270 ははっはっははっははははは〜超〜バカ!
死ぬまでバカなんだなコイツ!笑い転げた!ありがとう!
>>264 短期で見れば、廃棄分売上げが発生するけど、
長いレンジで見れば、
安くなったからといって、需要が増えるわけではないから、
売れる数は同じで、
コンビニオーナーにとっても、あまりお得には思えない。
まぁ、一部のアホオーナーの訴えのお陰で、
消費者にとっては、嬉しいけど。
セブンイレブンでポカリとタバコ買ったらクジ引いたんだけど
またポカリが当たったorz
285 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:14:30 ID:oeHpaQ190
ここホントに本部工作員いるだろwwwwwww
なに抽象的な支援してるのかわからんwwwwwww
ブラック企業の代表だろ内容がwww
糞な社員ですねwww
コンビニ本部は原価200円の弁当を、300円で店舗に売却、店舗が500円で消費者に売却したら、
そこから利益200円の半分100円をさらに収奪してんだろ。
店舗に弁当を卸した段階で利益が出る。だからめいいっぱい弁当を陳列させようとし
さらに廃棄が出ても店舗が全部負担。損する部分がない。
店舗からの搾取の割合が多かったのが少し下がるだけのことで
相変わらず損しない仕組みになってんだろうよ。
287 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:15:19 ID:nePqBXte0
>>277,283
そんなら値下げ禁止指示じゃなくて普通の説得活動でいいじゃん。
説得に応じないオーナーは自己責任と言うことで放っておけば?
>>281 組合つくらせないってのは酷いなそれ
しかし問題の本質が見えてきた感じはするぞ
コンビニ会計に技術的問題があるとかじゃなくて、要はオーナー連中がだらしないんじゃないか
289 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:16:03 ID:joFwwBUo0
>>275 仕入れの強要では一切公取は動かなかったよな。
あれだけ、不良店が申告しても。
>>278 普通に加盟店をやってるよ。
本部が廃棄を負担する送り込みとかあるけどそんなには多くない。だんだん減ってきた。
昔はチャレンジ予算といって本部の廃棄負担を前提に仕掛けることもあったのだが。
290 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:16:09 ID:GOYvd8+O0
>>283 アホはおまえだろ
安ければ
ほかの店の客もくる。
どうせ捨てられるのなら
安く買えた方がいい
不況の今の時代、利用者のだれもが賛成するだろう
292 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:16:49 ID:ACNdt3y70
移動中か?
始末書な
293 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:17:09 ID:KZ81OHpCO
そもそもFCは、高い値段で弁当その他を仕入れて
本部はそれだけで十分利益あるだろうし、搾り過ぎだろ
他の業種は、本部とFCが共存共栄ってイメージだけどな
294 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:18:37 ID:4Dy46yWj0
>>274 知識がないから、売れ残り分に加え、その分のチャージもかかっていると
誤解している人も多い様子。実態以上にセブンの印象は悪くなるよ。
当時案が公正取引かどうかにあたって、この部分は肝だよ。
最高裁判決にあたって影響をうけていないことを祈るがw
セブンは売上よりロイヤリティと残飯処理で儲けてる会社
下手すると残飯が多いほうが儲かる。
ちなみに残飯回収で店から金を徴収して、飼料原料として業者に売る二重徴収システム。
296 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:19:52 ID:joFwwBUo0
>>287 周りの加盟店が本部に値引きを辞めさせろと文句を言うから、
本部も禁止はやりすぎだった
297 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:20:56 ID:oeHpaQ190
この不景気で増益の理由が 「タスポ効果」 ・・・ ?
いい加減にしろよwww そんなわけあるかってなwww
廃棄が多かろうが仕入れれば本部は実質儲かる。
どれだけ仕入れさせるかのみが問題。はっきり言って発注精度なんぞ建前すぎる。
298 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:23:48 ID:8silDzsd0
>>285 >なに抽象的な支援してるのかわからんwwwwwww
確かに意味不明な支援が多いね。一般人の目に触れるニュー速+では露骨に本部工作員と思われないよう努力してんだね。
でもみんな見てますからコンビニ板。あちらはひどい荒らしようだね。
痛い努力が意味不明(笑
299 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:24:03 ID:l7FHHAwh0
いいから入荷した弁当を早くならべろ
いいかげん立ち読みで時間調整するのも疲れた
300 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:25:27 ID:nePqBXte0
>>294 廃棄ロスを店に全負担させてるのに、廃棄ロス削減のための値下げ禁止を指示してたってだけで、十分イメージ悪いよ。
>>289 なるほどー勉強になるわありがとう
>>286 商品卸のシステム料とその他のシステム料が別々になってると考えれば良心的ではある
値下げ販売を了承するんなら、今度はそれに相当する稼ぎを出す為に
発注時点でのピン跳ねが多くなるだけなんじゃね?それか粗利関係なく売り上げ高に比例して課金とか
1円販売した方が店にとって損失が少ない理論がわからない。
>>302 本部は廃棄にしろ売れたにしろどっちでも商品全額にロイヤリティをかける。
だから、末端にとって廃棄はゼロ円で客に売ったのと同じだから1円の方がましって理屈らしい。
>>302 それがコンビニ問題
明朗でないんだよ、色々と
>>300 その理屈はおかしい
一般的感覚で言わせてもらえば廃棄ロスの削減は発注量の調整で行われるべき
>>302 1円販売することによって本来は廃棄ロスであり店の全負担になるものの一部を本部にも負担させることができるから
306 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:30:09 ID:nePqBXte0
307 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:31:42 ID:UR+jQsXL0
店の商品廃棄するにも経費が掛かるだろう
そこらにポイ捨てするなら別だけど
>>290 そうだね、他の店がやるまでは、売上げは上がるだろうね。
他の店が、永遠に定価販売していてくれれば、いいんだけど。。。
同じ事始めたら、もう後は消耗戦。
まぁ、そういう意味で、どこか一社が、値引き販売を始めたとかでなく、
改善命令だと、どのコンビニでも、オーナーの判断で、
値引き可能になるから
消費者にとっては、画期的な改善命令になるね。
309 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:32:20 ID:KZ81OHpCO
そこで本部が考えたのが、直営のセブンイレブンアウトレット
だったりしたら笑える
賞味期限間近な商品を強制回収、半額で販売とか
店舗擁護派は頭悪すぎw
値引きなんか始めたら、均一価格が崩れモロに店舗間の集客格差が生じる。
弁当どころかパン、生菓子、乳製品に波及したら決定的で、
近隣店舗は同じことをしなければならなくなる。
そうなりゃ、コンビニのシステム自体終わり。
自分が、会社側の人間なら、看板はずしてから好き勝手やれ。という感じ。
311 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:34:49 ID:4Dy46yWj0
>>302 @廃棄
売上:0
売上原価:0
ロイヤリティ:0×ロイヤリティー率=0
実際のキャッシュインフロー:0
@1円販売
売上:+1円
売上原価:−100円
ロイヤリティ=−99円×ロイヤリティー率
実際のキャッシュインフロー:1円+(99円×ロイヤリティー率)
セブン側の工作員が小マメに屁理屈契約を正当化しようとしてるレス多すぎw
最近オーナーやめたがなんか質問ある?
314 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:37:44 ID:Yy9RaxeV0
>>234 の式見ると、1円廃棄の方が良さそうだな
てかコンビニも普通に半額シール貼って売れ
もったいないだろ
315 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:37:56 ID:nePqBXte0
>>310 店舗間格差が生じても別にいいんじゃないの?
それに格差が生じても顧客を食い合わない程度の範囲に店舗を散らせばいいじゃん。
316 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:39:59 ID:rrVWxEFE0
>>185 コンビニの各店舗(直営店を除く)は、本部とは、別経営、別法人のはず。
ということは、本部の社員がフランチャイズ店のオーナーや店長の意思に反して、
事務所に入ることは、不法侵入に該当しないのか?
>>306, 311
サンキュー。要するにフランチャイズが赤字をかぶろうが自分たちは利益をもらえる仕組みなのね。
318 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:42:16 ID:MoTK6Y/u0
コンビニやスーパーには商品廃棄税とか課すべきだな
無駄を出したら税金も徴収
少しはまともな発注を考えるだろ
319 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:43:00 ID:nePqBXte0
損得うんぬんもそうだけど、食い物を捨てるっていうのに、そもそもの抵抗感があるんだよなぁ。
320 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:45:35 ID:joFwwBUo0
>>317 そのかわり、本部はシステム料とか販促費で膨大な金を使っても加盟店は負担しないんだよ。
役割分担だから。その役割分担は最初に契約で決める。
いくつかの役割分担取り決めの中で加盟店側が負担する部分をピックアップしたらそりゃ、本部は費用0で利益だけになるよ。
>>316 立ち入り権も契約にある
321 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:46:46 ID:O2OgVzAb0
>>257 >>270 そうですよ。人聞きの悪いことを書くのはよくない。
あくまで店の判断なんですから。
店が拒否すれば済むことですよ。
その結果が酷くて、本部の定める経営能力の判断が悪ければ
いくらオーナーさんが儲かっていようと、新規の店舗は拒否、
契約更新が拒否されたりしてもそれは自己責任です。
まあ、儲かってる一店舗オーナーさんはそういうのを気にしないから
強気に拒否。
悲惨なのは中途半端な複数店オーナー.......人の良い奴、特にうちのオーナーなんか
322 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:48:05 ID:rrVWxEFE0
>>320 立ち入り権があったとして、
女性の着替えを盗み見ることは犯罪ではないのか?
>>320 なんでロイヤリティを搾取してるのに
販促費やシステム料を支払ってないとか平然と嘘を吐けるわけ?
>>265 いや、詐欺にあう可能性があるのでその分多めにいただきます って理屈は変だろう、JK
325 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:49:44 ID:nePqBXte0
>>320 ロイヤリティが販促費やシステム料にあたるのに何を言ってるんだ?
問題はロイヤリティのとられ方がひどいってことだろ
値引きはおk、差額分はオーナーと店員が折半で自腹を切って
本部に納入という形で話が進んでいるんじゃないかな
328 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:51:01 ID:FZi0JnlLO
鈴木氏の出身地、坂城町では町産業振興課から臨時放送で「経営の神様、鈴木敏文氏の特集がテレビ東京で放送されるのでご覧下さい」
1人あたりの工業生産額日本一の工業の町にセブン商法持ち込んでも…
329 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:51:51 ID:lbGyiYuVO
セブンイレブンだけなの?コンビニ全体の問題じゃなくて
330 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:54:14 ID:oeHpaQ190
セブン商法今後どうなるか分からんからな。
訴訟ものになってくるとアメリカと同じように終焉を迎えるだろうし。
そんなわけないとか思ってるかもしれないがGMが破綻したように、
世の中の流れによっては何が起こるかわからない。
数年後にはコンビニチェーンというものが無くなってる可能性も秘めてるわけだからw
>>316 確か本部の人間突っぱねると契約違反になるはず
332 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:54:56 ID:joFwwBUo0
>>322 悪意を持って書かれた文だと理解すればすべてが見えてくるのだが。
まず、コンビニに普通は専用の女子更衣室はない。カーテンで仕切ることのできる一角がある
そして、そこはオーナーのいる事務所から見える。普通にバックヤードの端、たまたまロッカーのあるところに立っているだけ。
それを悪意に満ちた人間が書くと女子更衣室に変わる。彼らが着替えを覗けるなら、オーナーはいつも着替えを覗けるさ。
実際ラッキーな経験もしたことあるし。
いわゆる底辺の競争状態になってしまうんだよな。
ある店が原価300円、定価500円の弁当を、他の店と差別化するために定価400円で売った。
Bの店は定価350円に値引きして勝負した。
Aはこれに負けじと定価310円で勝負
というようにお互いに食い合ってしまって結果的に得られる利益を共に損なってしまう。
特に同じチェーン店内でこれは防ぎたいだろう
334 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:57:37 ID:+s1FbELQ0
弁当売ってるだけで
本体や百貨店より利益があれば
どっかおかしいと思わななきゃな。
からくりがあるからでしよ。
マトモな商売なら不可能。
335 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:57:41 ID:joFwwBUo0
>>325 >>324 そのとおり、だから同じようにオーナー利益は廃棄や人件費に当てられる
これが役割分担。一方だけロイヤリティを使うのではなく両者が使っている。
>>324 > いや、詐欺にあう可能性があるのでその分多めにいただきます
それは、詐欺をされてもその被害を補填できるように多めにいただきますってこと?
そうじゃなくて、詐欺(家事消費)を出来ないように原価の取り方を設定してますよってことなんじゃないの
俺は会計の知識もなんにもないが、「オーナーが原価数百円の商品を自身に一円で売る」行為って
これのほうがずっと怪しい作業に思える
つか最近セブン自身が値引きしない原則崩して
おにぎりの値引きなんかやりまくってる
売上落ちてるんだよかなり
>>234 「240-70×3-120=-90 こうなると店は90円の赤字」
ここの所「×3」になってるから、ここだけ間違いの気がする(;・∀・)
>>337 売り上げが伸びすぎて、利益還元してるだけじゃないか?
この不況の中でも食い物屋だけはかなり景気が良いみたいだな
>>286 ちょっと違うぞ。
売れた数が10個だったら発注が1000個だろうが50個だろうが10個だろうが
ロイヤリティは変わらない。
変わってくるのは10個の仕入なら10個以上は売れないが、
50個だったら50売れるかも知れないということ。
加盟店はリスクがあるので10個ぐらい売れるかという予測があれば12とか強気なら15とか発注したい。
機会ロスを減らしながらリスクも最小限に抑えたいと考えるわけだ。
ところが本部には廃棄リスクがないので数が多ければ多いほど機会ロスが減るという発想になる。
だから20とか30とか平気で「提案」してくる。
結果廃棄が出ればオーナーは自分で負担するが本部は「発注したのはオーナー理論」で知らんぷり
この状況がいかがなものかと言っている。
341 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:03:02 ID:joFwwBUo0
>>337 値引きといっても粗利が減らないから不毛な価格競争ではない。
おにぎり100円でも差額は本部が補填する。そして補填分も売上げになるから売上げは落ちない。いや販売数が大幅に増えるから売り上げ増になる。
>>333 隣接する地域に同チェーンの出店が多すぎるのが元々の問題。
同じ地域内で固まらずもっとを分散させればいいだけの話。
>>310 店舗間の格差なんかすでにあるし。
そもそも「独立した個人事業者」だから格差を自ら作り出す立場だし。
>>339 うんにゃ米飯はここのところ前年切って大変だとOFCがいっとたよ
345 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:04:47 ID:T/gnNizo0
レイプレイに見えた
売上原価から廃棄原価を控除して営業費に組み入れることは何の問題もない
結果的に売上総利益が実体より肥大化して本部の取り分を多く確保してるというだけのこと
>>329 どこでも同じ
全く違う企業が談合で足並みをそろえるのは公正取引の違反になるとは思うが、
今回は同一企業内で値段を一致させてるのだから問題ない気がするんだけどどうなんだろう?
特にフランチャイズ店では、全く同一の商品が複数店で売られてるのだから商品に差別化がしづらく、
下手にある店舗が値引きするとそこに客が集中→他の店舗も値引きでしか勝負出来ないので値引き合戦で
泥沼になると思うんだが。
>>341 店側としてはありがたいんだが
最近回数異常でな
349 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:07:38 ID:VCWlBWsy0
本部工作員乙!
次の職探せよ!
350 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:09:08 ID:nePqBXte0
>>347 >今回は同一企業内で値段を一致させてるのだから問題ない気がするんだけどどうなんだろう?
直営店なら問題ないけどFC店なら問題。
化粧品屋とかでとっくに問題ありとされてる。
351 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:09:11 ID:+s1FbELQ0
>>347 何度も同じコトをよく書けるな
相当理解力に欠けるのかな
ジャイアン「おいのび太!この本10冊を一冊80円で売ってやる!どこかで100円売って来い!」
のび太「そんなぁ、こんな人気の無い漫画売れないよ。」
ジャイ「いいから打って来いってんだ!」
のび「わわ、わかったよ。」
ジャイ「もし、売れたら、儲け200円は折半だかんな!」
のび「もし売れなかったら?」
ジャイ「それでも800円は頂くぜ。」
のび「じゃあ全部で800円以上で売れるのなら売れ残った2−3冊は10円で売ってしまってもいいだろ?」
ジャイ「ダメだダメだダメだ!100円で買ったやつにばれたら文句言ってくるじゃないか!」
のび太「じゃぁどうすればいいんだよ?」
ジャイ「そうだな、8冊売ったら8冊分の利益20円X8=160円を折半で80円払らえ。」
のび太「うん、それは公平だからいいよ。」
ジャイ「あと、10冊分X80円の800円も払えよ。合計で880円だ、わかるな。」
のび太「うんうん。でも売れ残ってる分はどうしたらいいの?」
ジャイ「捨ててしまえ。誰かに売るとややこしいことになるからな。」
のび太「じゃぁ僕は8冊売った800円から880円払うと80円の赤字になるじゃないか?」
ジャイ「しょうがねーよ。 それが嫌ならぜんぶ売れよ。」
のび太「そうか、じゃぁぼくがんばる。」
ジャイ「よく言った、さすが心の友よ!じゃあ空き地でまってっからな。」
スネ夫「ジャイアン、あの本僕の本じゃないか〜。」
ジャイ「うるせー、おまえのものはおれのもの!」
スネ「ひどいよジャイアン。 あの本一冊60円もしたのに。」
コンビニ本部の社員は常識がないから
自分の利益になることを希望し、理想を語るが
あまりにも自分本位すぎて話すことすべてが詐欺師と同レベルになってる
>>347 だからそういう問題じゃないの
コンビニというものをわかってないね
弁当の賞味期限は短いぞ。14時間くらい。
夕食向けだと工場で午後1時に出荷。3〜4時頃にコンビニへ。
深夜3時が賞味期限。4時間前に半額にしても夜11時から。
そんな時間に弁当買って食うやつなんてどれだけいるのか。
6時間前の夜9時から2〜3割引きは需要ある。
店としては売れ残って廃棄が一番痛い。仕入れ値6割ってとこだから。
356 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:12:17 ID:VCWlBWsy0
語らせてやれよコンビニ本部社員に。
世の中からいかに浮いているかがわかるから。
>>322 写真を見れば手前に女の子が写っているんだけど?
あんたの店はそうかもしれないが店によって造りは違うでしょ。
それに従業員が着替えるのなら出て行くのが礼儀ってもんだろうが。
358 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:14:50 ID:joFwwBUo0
>>357 写真を撮ったやつはもっと悪質ということになるんじゃないか?
359 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:16:36 ID:VCWlBWsy0
>>320 女性が着替えているドアのすぐ前に、異性である男性2人が立つ権利か?
バカだろお前。
弁当が安くなるのは消費者としては大歓迎だ
ただ
見切りの数と廃棄の数はほとんど変わんないじゃない?
廃棄するのは勿体ないから見切りにして
儲け抜きでサービスするならまだしも
見切りにして売り上げの足しにしようとか
本部への上納金を圧縮しようとする目論見なら
旨くいかないような気がする
後者の場合なら
その加盟店は不採算店舗の可能性有り
で長続きしないと思う
見切り販売GOが逆に
不採算店舗の切捨てに利用されそう
>>229 安い時間しか買わないなら、スーパーに行った方がよくない?
362 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:18:38 ID:ADf9ZpVE0
363 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:19:53 ID:nePqBXte0
>>360 >見切りにして売り上げの足しにしようとか
>本部への上納金を圧縮しようとする目論見なら
それで採算性が良くなれば店としてはラッキーじゃないか。
364 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:20:48 ID:WDV2D96u0
>>358 防犯カメラの映像。着替える場所はカメラの死角になるから髪の毛の一部しか映っていない。
>>360 意味不明
消費者にとっても加盟店にとっても環境にとってもいいことしかない
本部の取り分が減るだけ
367 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:23:27 ID:mkDQeobZO
黒烏龍茶もどこいっても値段同じなんだよな。
368 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:23:58 ID:NmTYym9yO
ん?近所の全国ベスト10に入るらしいセブンイレブンは普通に割り引きしてた気が・・・
なんかのキャンペーンだったのかな
369 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:24:57 ID:WDV2D96u0
>>366 本部の取り分が減るだけだから社員は狂った書き込みを続けるのですね
ええわかります
370 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:25:56 ID:GnBS1Cte0
もうすぐ半額セールはじまるよ!
>>366 それって万引き犯が
著者も書籍卸も俺も得をして、みんなにいいことしかない
ただ本屋の商品が減るだけ
って言ってるのと何が違うの?
372 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:28:35 ID:nePqBXte0
375 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:33:24 ID:4Dy46yWj0
値引き販売は許可するが定価販売したとみなしてロイヤリティ計算します
が落としどころかな。
あるいは、仕入れにかかる全権限を委譲。またはこの両方。
>>371 自分で買い取った弁当を値引して販売してるだけなのに
万引き犯だと言われた。
謝罪はいいから賠償を要求する。
377 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:36:53 ID:JLDijP590
>>375 契約者に圧倒的不利な条項ですね。法的に無効です。
>>371にはワロタw
本当はアンチセブンイレブンで印象悪くしようとわざとなんだろww
379 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:39:03 ID:VaTdbuov0
派遣でオーナー募集してるくらいだからw
哀れw
>>374 弁当を値引きするのが犯罪なんじゃなくて、
俺は得をする、あいつは損をする、でも問題ないよねって思考が犯罪に近いと思う
>>376 オーナー自身が原価で購入手続きした後に自分で食うなり廉価販売するなりならまだ交渉の余地があるんじゃない?
それでも仕入れ全部を即原価購入手続き→原価以上通常値以下で廉価販売されたら粗利0になって本部なみだ目になっちゃうけどね
本部社員の戯言権は法律で規制されません
382 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:41:43 ID:JLDijP590
>>379 コンビニに関わるだけで家族が心配する.友人の見る目がかわるw
哀れw
383 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:44:10 ID:JLDijP590
セブンでバイトすると3日で経営を語りだすんだって!
おもしれーーーーーーーーーーーーーーー
384 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:46:15 ID:BxjO6GdN0
半額セールに免じて許してやろう
385 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:47:24 ID:8lRPPltd0
とりあえず、このスレはもっと上のほうでやるべき
つうか、そんなに、コンビにオーナーに不利なら、
契約書読んだ時点で、契約しないか、
他の系列に乗り換えればいいんじゃないのか?
どこの系列も、似たようなもの?
だったら、個人店にすればいいんじゃないの?
387 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:50:27 ID:MslA2ETUO
>>383 案外、「コンビニって絶対ヤバいよな。」って語りだすのかも。
388 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:50:50 ID:BxjO6GdN0
>>381 本部社員や怪鳥の戯言権は法律で規制すべきでない。
面白すぎるから!
389 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:53:56 ID:gJkxg+S30
社員はどんな顔してんだろ。見てえー。
390 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:55:06 ID:eDhLPMBo0
半額かよ!
>>380 本部社員が自分で自分の首絞めた発言してる
>>386 俺は脱サラ組じゃないが
脱サラ組は多分契約書だけだと絶対理解できない
393 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:57:53 ID:eDhLPMBo0
ばあちゃんが「弁当1円で売ってけろ」と来たこれ
どこで2chみたのだろう
394 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:59:55 ID:3Y28dq400
消費者は安く買えるしオーナーも廃棄の悩みは減るし、良い事だな。
本部が不満だろうが、一度決まった流れには逆らえないぜよ。
>>380 いや、だから仕入の金は俺のもの、それで買った弁当も俺のもの、
俺のものを割引販売して誰が損するんだよ?俺だけじゃん。
本部が存してると言ってるのは10個仕入れて8個売れたら
売れなかった2個分のロイヤリティが損だということか?
2個分の原価が損だということか?でも仕入れに関して一円も出してないだろ、本部。
しかも強気で剛でとかいって多めに入れるようにワイワイ言ったのも本部だろう?
いったい何を損していると言ってるんだ?
396 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:04:36 ID:nePqBXte0
>>386 契約書より強いのが独禁法。
契約内容が法律で制限されるのが現代社会な。
民主党が勝ったらセブン大打撃だな。
セブンとアムウェイはどちらが悪なのか?
399 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:16:03 ID:RgSrfqWT0
角弁当が高い上に味がいまいちだった
まぁセブンイレブンだからこういう真っ当な改善命令が出たのかもな。
他のコンビニはもっと悪質らしいと聞いたことがある。
401 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:27:28 ID:VaTdbuov0
今回はやたらと本社工作員が多いな、結構堪えたみたいね。
403 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:33:37 ID:6J4lUla40
>>395 本部が築いてきたブランドイメージが損なわれる
>>403 今回の騒動ですでに地に落ちてるよ。
値下販売と欺瞞的契約、どっちがブランドイメージ落としてると思うんだ?
オーナーがいままで培ってきたブランドイメージを棄損した損害はオーナーに
きちんと保証しろよ。
405 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:38:04 ID:kkT6hy/D0
406 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:40:54 ID:nePqBXte0
>>403 もともと高級感を売りにしたブランドじゃないだろ。
値下げして損なわれるようなブランドではない。
407 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:41:01 ID:bVkzqKUP0
しかしなんで今更、値引き販売の問題がクローズアップされるのか?
まー廃棄処分直前の弁当を安く買えるのはいいことだ。
408 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:46:16 ID:QEzAUvo10
ほーコンビニの弁当がいまいちうまくない理由が分かった
最初から破棄するように作ってるんだな
409 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:48:51 ID:WIkqbAxEO
セブンイレブンで昔バイトしてた。給料日過ぎても振込されず、翌週オーナーに聞いたら「来月の給料日でいい?」
セブンイレブン最強ですね(笑)
値引きする、言う事聞かない店の目の前には、本部直営店が建って
合法的に潰しに掛かるだけだろ、見せしめも兼ねて・・・今までどおりさ
411 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:54:22 ID:nePqBXte0
>>410 多くのFC店が一斉にやり始めたらその方法も採れないんじゃない?
>弁当値引きなどした店に「大変なことになるぞ」と圧力
確かに大変なことになったなあwww
カンブリアの法則キター
店舗がスーパーより狭いから買い物自体が楽、とか思ってる経済観念のない馬鹿の為の店。
ガキ連れてコンビニ来てスーパーでも売ってるモノばかりを定価で購入しまくるとか典型的。
馬鹿がメインターゲットの店なんだから、こんな事しても何とも思ってなかっただろうよ。
マスゴミと一緒。
馬鹿相手の商売の頂点に立つ連中のやり方がどれだけ汚いのか、そのごく一部が露見しただけ。
大勢に影響なし。
416 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:13:51 ID:tDfrLUHE0
こりゃあ面白い事になってきたな。
勝てば官軍の鈴木のエラそうな発言は嫌気がさしてたわ。
バカなマスコミがコンビニの神様なんて言ってるけど搾取企業が奴隷を
量産しているだけ。
店はどんなに赤字でも本部への上納金は15年間絶対に減らない。
あるお店では担当者に「サラ金からお金借りてでも払ってください」
って言われたそうだよ。
417 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:21:55 ID:/sMcI+A20
これに関連する別の記事を読んで反省させられた。
同じおにぎりが2個売られていたとしよう。
賞味期限が、今日の物と、明日の物。
今すぐ食べるために買うのだが、
今まで、間違いなく、賞味期限が明日の物を買っていた。
なぜなら、ちょっとだけでも、新鮮な気がしていたから。
でも、売れ残ってしまった場合、
俺が、そちらを買ってしまったために、
賞味期限が今日のものは、廃棄されてしまうことになる。
もう一方を買っておけば、
そちらは、明日売れるかもしれない。
そうなれば、廃棄されるおにぎりが1個少なくなる。
今まで、こんな単純なことに考えが及ばなかったことが悔やまれる。
auのケータイのニュース(テロップで流れるやつね)、夜中に配信されてて昼前には削除されてたよ。
これって、セブンからのパスカルの原理ですか?
419 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:27:54 ID:w9nBXWRu0
JRってのは、そこらの私鉄とは違うんだよ。
かつては花形公務員の代名詞だった。
エリート中のエリート官僚が集う、まさに日本の頭脳ともいえる存在だったんだ。
厚生省の役人ごときは目を合わせることも出来ない存在だったんだぞ。
421 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:31:15 ID:5OWe9rosO
>>418 それEZニュースフラッシュの事??
出来れば解約して欲しい。朝日の収入源だから。
422 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:31:15 ID:1MprwhDn0
廃棄分を半分ずつ負担してくれれば公平だよな
廃棄だしたのは店舗の責任でもあるわけだから
423 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:33:41 ID:1MprwhDn0
>>417 そんなことで悔やんじゃうなんていい奴だな
424 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:34:27 ID:5OWe9rosO
コンビニって独立できないの??
労働基準法に引掛かっていないか弁護士に相談すればいいのに。
>>400 他のコンビニはずっと前から値引き販売してるが
>>421 あれって料金とられてるの?
知らなかった。
騙されてた気分。
428 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:43:33 ID:uw41DK0R0
>>422 通常の会計処理でも、廃棄(売れなかったもの)は店舗側がかぶるでしょ。
ロイヤリティの算出で、単純な粗利じゃなくて、粗利から店舗がかぶる廃棄分を
除いた金額でロイヤリティ計算するから問題なだけじゃない。
だから、廃棄が一定程度出るほど、店舗側は払うロイヤリティが多くなって、
しかもロイヤリティ払った後の残りの売上から廃棄分をかぶらないといけなくなる。
そこがおかしいんじゃないのって話なんだよね。
>>422 見切り販売がGOなんだから
加盟店の責任の下で見切り販売で売り切るべし
それでも売れ残り廃棄になるのなら
仕入れ数を減らすべき
430 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:50:04 ID:MOjia62mO
消費期限切れならともかく、期限内なら安く売ったっていいじゃん
買うか買わないかは客が決めること
俺は後ろに並んでるやつ(新しいほう)買うけどなw
潰れろ
からあげは鶏を殺して作ってます
米は農家が一年かかって作ってます
それなのに食べ物捨てまくり
食料自給率だって先進国最低なのに
433 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:06:27 ID:9eZTakC2O
セブンイレブンで買うのを控えようかな
コンビニで、半額シール待つような文化が出来るのが恐いんだろうな。
15時頃浮浪者が一斉に立ち読みしてるコンビニとか。
435 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:13:06 ID:pVrMwcc8O
コンビニで新鮮なものがあるなんて
どこのリサーチ結果なんだろうな?
誰も思ってないだろ
436 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 18:13:25 ID:LmgtjBnq0
>>434 それはセブンが表向き言う説明そのままなんだが。
>>432 いつでもどこでも食べ物が買える便利さを選んできたのは消費者じゃないか?
ニーズがあったからこそコンビニは増え続けたんだよ。
>>434 見切り販売してもなお売れ残った弁当の末路は
おそらく
各市町村の処分場へ有料で引き取ってもらうか
セブンイレブンの処分場へ有料で引き取ってもらうか
のどちらか
処分場への引き取り費用をケチった加盟店オーナーから
浮浪者はタダで売れ残り弁当をもらえるかも
>>437 品ぞろえが途切れない=廃棄をバンバン出す
じゃないだろ。極論に飛びすぎ
もう少ししたら契約期間が終わったセブンイレブンの店舗が大量に閉店しそうだな
ファミマ・ローソンは少し前に大量に閉店した
>>439 食い物の品ぞろえが途切れない=ある程度の廃棄はしかたがないってことだよ。
全国規模では凄まじい量になるだろうけど。
別に極論ではないと思うが…。
バンバン出すかどうかは店長の力量や本部の方針によるけどな。
まあ認識のちがいだね。
442 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:06:13 ID:tDfrLUHE0
コンビニで半額弁当が買えるようになるの?
>>395 > 俺のものを割引販売して誰が損するんだよ
>>366は「本部の取り分が減るだけ」ってずばり言ってるよ?
誰かの厚生を損なって自身の厚生を向上させることをさも当然のように言うのはどうなんよって
> 売れなかった2個分のロイヤリティが損だということか?
そもそもロイヤリティは「売れた分」に掛けられているんじゃなかったっけ?
>>234とかの説明みるとそうだよね
そこに「売れなかった分」の経費を組み入れることによって、ロイヤリティの圧縮を図るってのが1円廃棄の肝なわけだろ
> 2個分の原価が損だということか?でも仕入れに関して一円も出してないだろ、本部。
原価が損ってのはよくわからんが、仕入れに関して本部がコストを払ってないって、本気でそう思うの?
仕入れに使う発注システムのコストは?更に言えば商品開発やら物流やら販促やらの仕入れ以前のコストは?誰が払ってるの?
445 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:39:02 ID:UDtf8zzvO
消費者としたらいいんだけど
これってスーパー涙目じゃないの?
セブンオーナーやってるオイラが来ましたよ。
日中から気になってたけど、セブンイレブンフェアのせいでそれどころじゃねーし。
正直公取の排除命令はやっとか、って思うくらいのことだけど。
問題はセブン本部がこれを受けてどうするかなんだよな〜。
正直、自分は値下げを自由にやれるようになっても、あんまりメリット感じないんだよね。
それよりは、一般的な会計通り、廃棄商品も原価算入してくれた方がありがたい。
言っちゃなんだけど、同一チェーンでの価格統一ってのは、本部の押し付けもあるけれども
加盟店同士の価格カルテルの側面も強いと思うよ。
ドミナントが強いセブンで、同チェーン内で値下げ合戦なんて始まったら目も当てられない。
>>444 商品開発とか物流コストとかは、基本的に本部は企画立案だけだよ。
下請けいじめと同じで、あとは地区ごとに傘下に収めてる中小メーカーや物流業者を泣かせてる。
448 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:44:21 ID:nePqBXte0
>>446 >それよりは、一般的な会計通り、廃棄商品も原価算入してくれた方がありがたい。
それをするためのテクニックが1円廃棄なんだろ。
>>448 テクニックというか、ただの抜け穴みたいなもんでしょ。
せっかく公取が介入したんだから、契約書レベルできちんと正してほしいってこと。
450 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:49:57 ID:WkmXbFXj0
楽天といいセブン・イレブンといい、悪は滅びる運命にあるようだな。
451 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:50:20 ID:tDfrLUHE0
452 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:52:15 ID:nePqBXte0
>>449 公取の命令を受けてのことなら販売価格の自由設定を認める条項の追加かな。
ロイヤリティの計算方法にメスは入れないんじゃね?
コンビニのビジネスモデルの肝の部分でもあるから。
453 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:54:16 ID:jxWPTC7n0
値引きいけないのか、どうせ、中国産まみれ薬まみれの弁当だろ。
454 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 19:54:38 ID:WkmXbFXj0
販売価格を決定する権利がないのであれば、売れ残りは全て本部側が買い取るべきだな。
売れ残りのリスクを加盟店に押し付ける卑怯な経営手法と言わざるを得ない。
>>452 本来独立した事業主である加盟店が、本部からの価格拘束を受けないのは当然のことだから、
それは別に契約書云々はないよ。単に本部が課してる不文律に過ぎないから、本部がやめりゃいいだけ。
ただ、この問題が起こったのも結局は、一般的な会計と異なる廃棄商品の会計処理に対する不満なんだから、
そこをどうこうしても根本的な解決にはならないと思うんだよね。結局、今のロイヤリティ算出方法では、
本部と加盟店の利益が相反するものになっちゃってるから。
それから、本部が言ってる価格統一の理由については、本心でそういってるとは思わないけれど、
内容自体は間違ってはいないと思ってるし。だから、個人的には値下げ解禁より廃棄の原価算入希望。
まあ、本部上層部でどういうやりとりがされてるかにもよるけど。
排除命令出た段階で、審査請求したらまた時間かかるし。
>>455 >そこをどうこうしても根本的な解決にはならない
ごめん、「そこをどうにかしないと」だ。
>>454 その理屈だと、仕入数も本部が決めることになって、ただの直営店でしょ。
>>446 現役オーナーとしては今のシステムで満足?
変えるとしたら、発注時に今のロイヤリティ相当の値上げが入るシステムとか
もしくは、粗利でなくて売り上げに応じてロイヤリティがかかるシステムとか考えられるけど
他にはどんな方法があると思う?
458 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:05:14 ID:nePqBXte0
>>455 今回の公取の命令が価格拘束についてのものだから、確認的な条項を入れるのは十分ありだろ。
法律上当然のことだが、明記することで本部が事実上でも価格拘束しようという流れを止めることができる。
>>444 >
>>395 >
>>366は「本部の取り分が減るだけ」ってずばり言ってるよ?
それは本部が本来取り分でないところか取ってるからというだけの話だろ。
原価70円売価100円のおにぎりを10個仕入れて7個販売、3個廃棄になったとき
現実の儲けはどう転んだって販売価格の700円から仕入価格の700円を引いた0円でしかない。
それ以上の金はどこからも入ってきていない。
なのにコンビニ会計では700−(700−210)の210円儲けがあったことになる。
これははっきり言えば架空の利益だ。そうだろう?どこからも210円なんて金額は入ってきていない。
架空の金額からロイヤリティをとるのがまともなやり方か?違うというならこの210円はなんの金なんだ?
見切り販売によってこの架空の利益210円がなくなる、もしくは減ると言ってるだけのことじゃないか。
> > 売れなかった2個分のロイヤリティが損だということか?
> そもそもロイヤリティは「売れた分」に掛けられているんじゃなかったっけ?
売れなかった原価をロイヤリティの母数に無理やりねじ込んでいるというのが正しい。
そもそも商品は加盟店が購入した加盟店の所有物。それを捨てたからと言ってもう一度原価を負担しないといけない理由は何?
> > 2個分の原価が損だということか?でも仕入れに関して一円も出してないだろ、本部。
> 原価が損ってのはよくわからんが、仕入れに関して本部がコストを払ってないって、本気でそう思うの?
> 仕入れに使う発注システムのコストは?更に言えば商品開発やら物流やら販促やらの仕入れ以前のコストは?誰が払ってるの?
あんたこそ本気でそんなばかなこと言ってるのか?
加盟店は何のために人件費の2倍以上にもなるようなロイヤリティ払ってんだ?
廃棄がでることでシステムに何か負担がかかるとでも?
馬鹿なイチャモンはやめてくれ。
>>457 満足ではないけれど、自分で判子を押したものだから納得はしてるよ。
幸い、経営は順調でコンビニ地獄って状況にならずに済んでるし。
理想的なシステムとしては、最初に言ったように、
廃棄した商品も仕入れの原価に算入される方式だね。
ロイヤリティのかけかたを大幅に変えるのは、
加盟店も本部も予算が立てづらくなって困ると思う。
>>459 悪いけど、言ってることは言葉上の問題であって、あんまり意味を成すとは思えない。
コンビニ会計と一般会計は、一般的か特殊かって違いがあるだけで、どっちが正しいとかはない。
確かに損益計算書での「利益」って言葉の使い方には、ちょっと首ひねるけれど、
それだって本部を中間業者と看做して、本部原価って置き換えたら別におかしい部分はなくなる。
まあ、「利益」って言葉で押し通して、実態を取り繕ってることは間違いないけれどもね。
本部の肩を持つ訳じゃないけれど、本部を非難する意見の中には
「ちゃんと契約書見て、セブンのシステム理解してなかっただけでしょ」って思うのも結構ある。
判子押したの自分だろうに。
>>461 まあ、今の経営陣では無理だと思うけれどもね。あくまで理想。
463 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:18:09 ID:ITsenaNW0
>廃棄した商品も仕入れの原価に算入される方式だね。
↑これは無理
つか帳簿上は特別損失かなんかで都合できるだろ
問題は本部が
無理やり廃棄される量の弁当をFCに押し売りする事だろ
いろいろな理由つけてね
>>463 最近それは少なくなってるんじゃないかなあ。地区にもよるとは思うけれど。
少なくとも、うちは自分で納得のいかない数を入れさせられたことはないよ。
465 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:20:16 ID:oeHpaQ190
コンビニが使えるのがバイトやパートくらい。
店長になると終了wwwwwww
466 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:22:38 ID:ITsenaNW0
>>464 そっかぁ
近所のコンビニがどんどん潰れてるけど
やっぱオーナーのか経営能力がゼロなんだね
そりゃ潰れるよね
>>464 なくなっていれば公取委が調査に入ることもなかったわけで。
468 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:25:34 ID:nePqBXte0
>>462 はんこを押しててもダメなものはダメ。
それが今回の公取の命令。
契約書より独禁法の方が強いんだよ。
469 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:26:47 ID:cm3rNwMH0
>>464 つーか弁当の押し売りっつーのは無いんじゃないかなぁ?
季節物のケーキだとかお節だとかは有るだろうけど。
それに
>>1のような弁当の値引きっつーのはちょっと難しいんじゃないかと思う。
賞味期限切れの物を安く売るっつーのが横行しかねないからね。
いい気分だったのに!!
>>459 ますますわけがわからんがー
コンビニのオーナーって基本は個人事業主だろ?
それがフランチャイズのシステムを使って商品を購入して、それを自分の店で売って儲けを得るわけだ
そこで本部がどこからロイヤリティを得てるかって言うと、「売れた商品」からだけとってる
これってつまり成功報酬型の「徴収」ってことじゃね
フランチャイズ本部が店舗オーナーと利益の分配をしてるって考えるのが混乱の元のような気がするよ
> 売れなかった原価をロイヤリティの母数に無理やりねじ込んでいるというのが正しい。
> そもそも商品は加盟店が購入した加盟店の所有物。それを捨てたからと言ってもう一度原価を負担しないといけない理由は何?
ここらへんはほんとにわからん。ロイヤリティの母数ってなに?もう一度原価の負担ってなんのこと?
> 廃棄がでることでシステムに何か負担がかかるとでも?
廃棄って言うのは通常の廃棄のこと?それとも1円廃棄のこと?
適当なロイヤリティを払ってもらえないとフランチャイズのシステム維持ができなくて本部は困るだろうね
で、本題はなんだけ?ロイヤリティは払いたくないけどシステムは使わせてもらいたいって話だっけ?
472 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:27:39 ID:Xu5Paz3u0
コンビニオーナーって何思ってそんなのになろうとしたんだろ
>>472 馬鹿は詐取され使い捨て。
なんとか村に集められた奴らもパチ屋に泣きながら通っているいるやつらも
そして、
474 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:31:17 ID:nePqBXte0
>>469 期限が切れてないのを売ってるんだからいいじゃん。
475 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:32:14 ID:3bRAmrPo0
468>462
「セブン‐イレブン・ジャパン」の社長がカンブリアにでてたけど
これのこと一言もふれなかったな
>>471 つまり全然理解できずに論じていたってことか、メンドクサ
>>466 経営能力だけが問題じゃないとは思うけどね。コンビニはとにかく立地に左右されるから。
最低限の立地条件をクリアしてなきゃ、いくら経営手腕があっても無理。
まあ、そこら辺の立地の目利きも契約前に問われる訳なんだけどね。
開店して大して時間も経たずに閉店するのは、明らかに立地のミス。
長いことあって弊店する場合は、周辺環境の変化やオーナーの引退、
よりよい立地への移転なんてパターンもある。
>>464 今回公取が入ったのは値下げの件だけじゃないんだっけ?
>>468 いや、価格拘束は契約書に盛り込まれてないから。
てか、違法なことを盛り込んだら、それ自体が決定的証拠になっちゃうじゃん。
>>471 >フランチャイズ本部が店舗オーナーと利益の分配をしてるって考えるのが混乱の元のような気がするよ
残念ながら、セブンに関しては本部が率先して「本部と加盟店の共存共栄」って謳ってるよ。
479 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:42:39 ID:/f1JpTP5P
これ、全国のコンビニに広まるといいな。
廃棄が減るし、消費者も安く買える。
弁当はまずいから買わないけど、おにぎりは
時々買うので廃棄直前に50円ぐらいで買えたら嬉しい。
480 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:49:13 ID:/f1JpTP5P
あらゆる面において店舗のイメージを統一したいなら直営店しかない。
雇われ店長なら店長は社員だから会社の指示にしたがう義務があるが、
FCオーナーは一応自営業でしょ。
481 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:50:37 ID:3bRAmrPo0
イメージとか新鮮な商品とかは言い訳。
暗愚な加盟者達から血をすすってここまで大きくなれただけ。
482 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 20:52:49 ID:fWT7f6vu0
コンビニの客が鮮度とか気にするかよw
ぶっちゃけ期限切れててもやすけりゃかうぜ?
廃棄カゴに山盛りなのに棚に何もない方がムカツクわ
>>477 妄言だったの?残念だわー
>>478 いやまあそりゃ本部と加盟店も共存共栄なんじゃない? 少なくとも中卸と小売店が共存共栄なくらいには
ただ、店舗経営上の問題な部分の大きい廃棄ロスの部分を本部にも負担させる"べき"、して当然って感じな人達ってのはどうなんかなと
ロイヤリティってシステム使用料であって利益保障ではないわけじゃない
実際ロスの少ない店舗とか本部とやりあえるオーナーはきちんと儲けが出てるみたいだし
このスレ読んでて、問題は会計方法にあるんじゃなくて本部の加盟店管理手法にあるんじゃないかと思うようになった
オーナーの経営能力も含めて、収支の立たない店舗を立てすぎたのが全ての現況じゃーみたいな
>>479 うちの近所のコンビニの例だと、せめて50円引きってトコだった<おにぎり
>>483 >ロイヤリティってシステム使用料であって利益保障ではないわけじゃない
この一文でもう全く頓珍漢であることがわかる
>実際ロスの少ない店舗とか本部とやりあえるオーナーはきちんと儲けが出てるみたいだし
きちんとソースを添えて解説してくれ。
>オーナーの経営能力も含めて、収支の立たない店舗を立てすぎたのが全ての現況じゃーみたいな
そもそも日本語がおかしいが、大きなお世話だ。
>>485 たしかに門外漢ではあるが、頓珍漢だった?
ロイヤリティって商標利用権とかだよね、小売フランチャイズで言えばシステム利用料じゃないの
487 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:00:39 ID:fKzMydbf0
ID:a5uiuRPN0が馬鹿すぎて話にならない
488 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:04:19 ID:/f1JpTP5P
独禁法を武器に公取委が頑張っているけど
こういったトラブルの根本原因って
本部と加盟店が実質的に対等な力関係にないことを背景に
無茶な要求することから生じるわけで、FC商法の構造的な問題があると思うよ。
一人一人の加盟店は資本的、人的に圧倒的に弱いわけだから
労働組合法に準じたFC商法に対する規制法も検討する時期じゃないだろうか。
>>482 残念ながら気にする人多いよ。必死になって新しい商品を棚を荒らしながら探してるお客さんはいっぱいいる。
でもって、それで持ってきた商品を「温めて」って言われるとさすがに微妙な気分になる。
時間置いて食べるなら分かるけど、すぐ食べるのに、ねえ。
>>483 こっちの言葉が足りてなかった。「共存共栄」だけじゃなく、ロイヤリティのシステムを「利益分配」とも言ってるよ。
あと、本部の加盟店管理手法がなってないのはその通り。だって、加盟させたらそれで終わりだからね、本部は。
オーナーを勧誘する部門と、実際に経営を始めてからオーナーと接する部門が、まるで連携取れてないし。
だもんだから、勧誘部門はオーナーになってもらうために口八丁手八丁駆使する。ぶっちゃけセールスマンだよ。
>>485 > >実際ロスの少ない店舗とか本部とやりあえるオーナーはきちんと儲けが出てるみたいだし
> きちんとソースを添えて解説してくれ。
ああこれについては確かにこっちの予断もあるかも。ごめんね。
でもロスが少なくて本部からの発注強要も突っぱねられる店舗って
普通に考えれば儲けが出て当然だと思うんだけど
その上で儲けがあがらない店舗って例えばどんな要因があるとこなの教えて教えて?
491 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:16:28 ID:tjTgGMMf0
これはコンビニ業界に限らず、ミスタードーナツやケンタッキー等にも影響が及ぶ恐れありますね。
>>486 そう。昔風に言うと暖簾代。セブン内部では「セブンイレブンチャージ」略してチャージと呼ぶけど。
>>488 今回はセブンだけだけど、一番根っこはまさにその通りだと思う。
>>490 具体的な数字を挙げさせてもらうけど、売上対比で廃棄の金額を1%台に抑えられれば、
あとは人件費の管理次第でそれなりに利益は出せる、はず。
ちなみにセブンで最近一般的なタイプの店では、ロイヤリティーを抜かれた
オーナーの粗利率は売上の10%程度。そこから人件費だ廃棄だ諸経費だが出て行く。
>>489 > ロイヤリティのシステムを「利益分配」とも言ってるよ。
えー、そうなん。それは酷いなあ。
利益分配って字句出しといてこれじゃあ確かに頭にくる人がいてもおかしくないかもしれんねえ。
んでセブンイレブン本部は「その「利益」という文言は会計用語上の「利益」と必ずしも同一ではなく…」みたいなこと言うんだろう
その上
> オーナーを勧誘する部門と、実際に経営を始めてからオーナーと接する部門が、まるで連携取れてないし。
これじゃあ儲けの出てないオーナーは文句の一つもいいたくなるわな
494 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:35:06 ID:tDfrLUHE0
>>459の見解は正しい。
反駁しているのはコンビニシステムを理解出来ていない連中だな。
それだけコンビニ会計は複雑極まりないものだという事だ。
会計士でも首を横にひねるような恣意的な内容になっている。
「何故1円廃棄を本部がイヤがるのか?」
これを考えれば必然的に答えは出る。
495 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:44:23 ID:sZd9Nr/t0
>>494 弁当値引き制限、セブンイレブンに排除命令へ 公取委
ttp://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200905280360.html >デイリー品の販売価格については本来、加盟店のオーナー側が自由に決められる。
>しかし、同社側が見切り販売を制限したことにより、弁当などが売れ残り、店側は廃棄処分を迫られている。
>同社の会計方式では、廃棄した場合の損失は加盟店側が被ることになっている。
>こうした実情に対し、加盟店側が不当に不利益を被っているとみた公取委は昨年10月、同社本部などを調査。
>加盟店オーナーや同社幹部、社員らからも事情を聴いていた。
>その結果、公取委は、加盟店に廃棄損を負担させるなど現行の会計方式を維持するなら、
>見切り販売の制限は独禁法に触れると判断した。
「現行の会計方式を維持するなら、見切り販売の制限は独禁法に触れると判断した。」
「現行の会計方式を維持するなら、見切り販売の制限は独禁法に触れると判断した。」
「現行の会計方式を維持するなら、見切り販売の制限は独禁法に触れると判断した。」
496 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:47:47 ID:fWT7f6vu0
>>483 店舗さえ建てさせれば、胴元は絶対儲かるんだから
区画の4隅に建てたりする罠
497 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:48:45 ID:ITsenaNW0
無理にややこしくさせるのやめろよ
単純に利益が出ないから潰れる
潰れないように利益を出したいFCに懇願
それは駄目だというFC本部
で潰れる
FCは新たな餌食を探しに広告
ただそれだけでしょ
>>495 逆に言えば、見切り販売の制限をしなければ、現行の会計方式は問題ないってことだよね。
コンビニ会計自体は、あくまで本部と加盟店の契約上の問題だから。
となると、次に問題になるのは、現行の会計方式を維持するか、見切り販売の制限をやめるか、だけど。
本当にチェーンイメージをはじめポリシーに基づいて、見切り販売の制限をしていたのなら、
見切り販売の制限が可能な会計方式への転換をしてもらいたいもんだけど、ねえ。
×現行の会計方式を維持するか、見切り販売の制限をやめるか
○現行の会計方式を維持して見切り販売の制限をやめるか、現行の会計方式を変えて見切り販売の制限を維持するか
だった。日本語オカシス
500 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:51:27 ID:n7NNHwoI0
鈴木式マルチ商法
>>492 廃棄率1%wwwwwwwwwwwマジでwwwwwwww
前言撤回するわ
ロスが少なくてもコンビニが儲かるなんてことはない
ロスがとっっ・・・・ても少ないとちょっと儲かるのがコンビニってかww
しかし全国津々浦々にコンビニがあるが、あれらはみんなそんな超高度な経営やってるのか
すげえな日本のお父さん
もう少し詳しく聞いていい?
売り上げに占めるお弁当の割合ってどんなもん?
弁当以外は賞味期限が長いものばっかりだからめったに廃棄なんて出ないんだよーとか
だから廃棄率1%ていっても実はそんなに神経質にならなくてもいいんだーとかそういうのがあったり・・・
502 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:53:18 ID:joFwwBUo0
>>496 残念ながらそれは違う。本部も相当のリスクを背負って建てる、5000万から1億ぐらい。
そして、固定経費としてシステム料や会計費、販促費などがかかるので損益分岐点がある
日販で40数万ないと赤字になる。日販60万の店2つよりも、日販80万の店ひとつのほうが本部は儲かるんだよ。
http://hrsk.jftc.go.jp/dk/03.asp?process=0&filename=dk004310.xml&key= フランチャイズ・システムに関する独占禁止法上の考え方について
平成十四年四月二十四日
公正取引委員会
3) 本部が、加盟者の募集に当たり、上記(2)に掲げるような重要な事項について、十分な開示を行わず、
又は虚偽若しくは誇大な開示を行い、これらにより、実際のフランチャイズ・システムの内容よりも著しく
優良又は有利であると誤認させ、競争者の顧客を自己と取引するように不当に誘引する場合には、
不公正な取引方法の一般指定の第八項(ぎまん的顧客誘引)に該当する。
@ 予想売上げ又は予想収益の額を提示する場合、その額の算定根拠又は算定方法が合理性を欠くものでないか。
また、実際には達成できない額又は達成困難である額を予想額として示していないか。
A ロイヤルティの算定方法に関し、必要な説明を行わないことにより、ロイヤルティが実際よりも低い金額で
あるかのように開示していないか。例えば、売上総利益には廃棄した商品や陳列中紛失等した商品の原価(以下「廃棄ロス原価」)
が含まれると定義した上で、当該売上総利益に一定率を乗じた額をロイヤルティとする場合、売上総利益の定義について
十分な開示を行っているか、又は定義と異なる説明をしていないか。
C フランチャイズ契約を中途解約する場合、実際には高額な違約金を本部に徴収されることについて十分な開示を行っているか、
又はそのような違約金は徴収されないかのように開示していないか(注2)。
(注2) フランチャイズ契約において、中途解約の条件が不明確である場合、加盟に当たって加盟希望者の適正な判断が妨げられるだけでなく、
加盟後においても、加盟者はどの程度違約金を負担すれば中途解約できるのか不明であるために解約が事実上困難となることから、
本部は中途解約の条件をフランチャイズ契約上明確化するとともに、加盟者募集時に十分説明することが望ましい。
504 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:54:24 ID:tk9yXxHn0
505 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:58:28 ID:TU0ws8WWO
廃棄がへれば思い切った仕入れもできるはず
506 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:04:02 ID:8JRjFN0PO
値下げしてまで売ってるとこではバイトしたくないな
廃棄が少なくなったら困る。廃棄もらえないなんてコンビニでバイトする意味ない
507 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:07:01 ID:joFwwBUo0
>>501 変わりに答えると
弁当は店にもよるが5%ぐらい米飯で10%ちょっと、ちなみにスーパーは弁当たった0.05%
508 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:13:36 ID:IHiUK9QgO
>>29 はあ?w
おまえ知恵遅れだろw
本部が間違っているから警告されているんだろが
おまえがこの腐れ会社の奴や同類の奴だというのだけは分かった
騒ぎになり儲けが減って涙目w
509 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:16:00 ID:ig1+4oUG0
つーか、セブンは期限切れ間近のの弁当を安売りするようなスタイルの商売をやっちゃイカンだろ?
現行の会計方式を維持?して見切り販売を制限しない
の方を胴元は選びそうだな
加盟店の弁当仕入れは買い切り制ね
弁当をいくらで売っても文句は言わないけれど
売れ残りの弁当の処分は
各加盟店が市町村の処分場にお願いしてね
弁当安くなって消費者はウマーだけど....
POS入れて極端な過剰仕入れはあまり無い
だろうから心配するほどのことではないか
>>501 弁当単体だとどうだっけなあ。おにぎりとか含めて「米飯」って括ってるけど、それだと10%〜15%じゃないかな。
ちなみに廃棄が出るのは弁当だけじゃなくて、サンドイッチ、パン、惣菜、麺類(スパゲッティとか冷やし麺とか)、デザートと、
「デイリー品」って呼んでる商品全般で出る。で、そのデイリー品の売上構成比が、大体40〜50%じゃないかな。
だから、デイリー品の分類ごとの目標廃棄率は、売価で売上の5%未満くらいに抑える必要がある。
これで大体原価に直して3%、トータルの売上対比だと半分弱だから1%台になる。
ちなみに人件費は大体売上対比で5%くらいはかかる。だから、どんだけ切り詰めても売上の6〜7%は経費で出てく。
だから、その他の雑経費も含めて考えると、オーナーの粗利益10%から最終的に残るのは、いいとこ売上の3%。
1日分の売上に満たない。
結論としては、頑張って売上伸ばそうと仕入れたとして、弁当10個売っても1個廃棄が出れば、
人件費とか差し引くと弁当の分類は赤字になる。
513 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:23:39 ID:uyum6zTZ0
こういうスレはコンビニの実態を知らない人たちに見せたくないから無意味に流したいんだよな。
わざとファビョって混沌とさせたいんだよ。
514 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:26:54 ID:joFwwBUo0
違う。
本部の人間が書き込むことはめったにないだろうね。
よく、すぐ工作員とか書く人いるけど、それって反論できなくなると逃げるときに使う逃げ口上の典型的なやつだし。
チンピラの覚えていろよ と同じ。
>>510 >POS入れて極端な過剰仕入れはあまり無い
>だろうから心配するほどのことではないか
そうでもない。一度くらい見かけたことないかな。廃棄商品をカゴどっさり運んだ後、
棚がスッカラカンになってる店。意外と馬鹿発注してる店ってあるんだよ。
で、値下げが大っぴらに行われると、そういう商品管理できてない店が値下げに走って、
結果「安い店」として評価される一方で、廃棄管理をコツコツしてるところがおかしくなってくる。
結果訪れるのは、同チェーン同士で価格で張り合って、負けたところが撤退していく。
市場原理ではあるんだけれども、セブンみたいに集中出店してるチェーンだと、
本部の目論見から外れて潰し合いするようなことは、経営の土台が揺らぎかねない。
>>514 やー、なんかよく内実知ってるけど、オーナーの目線とはちょっと違う感じがしたんで。
加盟店や本部というより、ホールディングスの方をよく知ってそうな感じが。
517 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:32:29 ID:bHKwBzRrO
食玩が良くて弁当がダメってのも変だな。
くじ引きで特賞や一等が出たあとの安売りもあかんのかな?
>>515 弁当10個並べたら7個廃棄になりました。
肉まん10個入れたら全廃棄になりました。
オーナーは死にそうな顔で、次は弁当は3個、肉まんキットは電源すら入れなくなりました。
そうしたら、地域マネが飛んできて言いました。
「売れないないのは、廃棄がまだまだ足りないから」
オーナーは、その場で発狂しました。
これ、俺がバイトしていた店が潰れる1年前でに見た実話。(セブンとは別の系列)
潰れる店の末路はこういう感じだけど、うまくいってるところは想像もできないだろうね。
519 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:34:30 ID:joFwwBUo0
>>516 オーナーだからある程度は知ってるよ。
勉強不足が意外と多いのもフランチャイズにありがちなんだけど、みんな自分のことなんだから知識や情報に対して意識を持たないといけないとは常々感じるね。
>>517 セブンで値下げに口出してくるのは、デイリー品だけだよ。
雑貨も菓子もアイスもペットボトルの飲み物も、くじの値下げも何も言われない。
半額以下にすると言われるけどね。一円廃棄の対策で。
ファミマの店長に聞いたら、商品は本部が決めて送ってくるそうだ。
裁量はないらしい。
オーナーは切れてるそうだ。
522 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:36:46 ID:joFwwBUo0
>>518 かわいそうだとは思うが、それが商売。FCだから倒産しないわけではないから。
>>518 慢性的にその状況になってくると、もうあかんわね。要因はそれぞれあるだろうけど。
>>519 あ、普通にご同業でしたか、こりゃ失礼。
自分はまだオーナーになって日が浅いけど、長くやってるオーナーでも意外と知らんもんだとよく思うよ。
>>515 そのおバカ理論で誰をだまそうとしているんだ?
525 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:40:38 ID:tk9yXxHn0
>>520 「半額以下にすると言われる」←これは独禁法に抵触しないのか?
526 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:42:25 ID:LOyLdgSr0
>>511 >オーナーの粗利益10%から最終的に残るのは、いいとこ売上の3%。
コンビニって一日の売り上げ額はどれくらいいくんだろ
深夜帯を含めて、一時間に平均で1万円の売り上げでも、
一日の売り上げ額が24万円
その3%がオーナの手取りとしたら、一日の日当が7200円ww
倍の一日48万円の売り上げでもオーナーの日当が1万4400円w
こういう実態だとしたら、コンビニオーナー志願するやつはアホ確定だろ
>>522 うん、だからそのオーナーも黒字が出ているときは本部マンセーしてたよという話。
そして、無理な発注というのは、不採算店舗に陥ってから要求される(と、感じるようになる)。
>>523 潰れた理由は簡単、交差点の向こう側に新しくて駐車場が広い競合店が出来た。
>>515 言われてみればその光景見たこと有るわ
POS入れて販売実績がある程度読めるから
過剰仕入れなんて滅多に無いと素で思ってたわ
異物混入かなにかで回収かかったのかと思ってたけど
あれは仕入れのシクジリだったのか
そんなトコに出くわしたら
一個ぐらいは弁当買ってやらんといかんなぁ
>>524 別に誰も。自分はデイリー品の値下げの必要性全く感じてなくて、他の店にされても嫌なだけだよ。
実際、値下げができないことで大騒ぎしてる店って、ごく一握りだしね。
>>525 抵触するよ。デイリー品の価格拘束だけ突っ込まれてるけど、ここも突っ込まれてもおかしくない。
531 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:47:58 ID:tk9yXxHn0
>>528 じゃなくて、
価格は店が決めるんじゃない?本部が口出しすると独禁法かと
見切り品を半額以下にしても不当廉売にあたらないのでは?よくわからんが
コカコーラを50円すれば、そりゃ不当廉売だろうけど
532 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:49:57 ID:joFwwBUo0
>>526 ちょっと計算がざっくり過ぎだろうな。
インセンティブやチェーンによるチャージの違いもあるから
年収500万しかないオーナーもいれば2000万以上のオーナーもいる。さまざまなんだよ。
そして、主に騒いでいるのが500万以下の利益の取れない店なんだよ。
だから値引きなんてほとんどの店がしない。実際、弁当値引きしている店にいったことあるやつこの中にもほとんどいないだろ。
533 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:50:35 ID:nePqBXte0
>>530 他の店にされたら嫌ってそれはお前のワガママじゃん。
値下げしたいところにはさせておけばいいんじゃないの?
>>526 あくまでその割合はセブンの特定の契約タイプのものだから、コンビニ全般には言えないけれど。
セブンの平均日販は、50〜60万の間じゃないかな。といっても、感覚的には平均ラインの店は少なくて、
高い店が一部と、低い店が結構、って印象だけど。まあ、地方にもよるけれど。
>>527 それはしょうがない。本部と関係が良好なら、移転なりで便宜図ってくれることもあるけどね。
>>528 いや、廃棄を値下げで処理すると、相対的に本部に損を付け替えられるんだ。
これは値下げオッケーな商品でも同じなんで、極端な値下げは止められる。
コンビニ会計だからこそ発生する問題で、普通の商店だったらこういうのは無意味なんだけどね。
>>529 発注が上手くできてない店は、在庫量のアップダウンが激しい。
在庫がダブついてきて発注を絞る→廃棄の後の売り場が寒くなる→入れる→ダブつく
のエンドレス。上手くできてるところは、先を見て手を打っていく。
535 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:53:06 ID:lA5///CtO
古い弁当を安くするとそれを狙う客が増えるから結局自分の首を絞めるよ
536 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:53:09 ID:nePqBXte0
>>532 >だから値引きなんてほとんどの店がしない。
>>1をみたところ「値引きすんな」と強制しているからだろ。
>>533 うん、基本的にはその通り、わがままだよ。
だから別に、同じコンビニでも他チェーンがやってるなら別に何も言うつもりはない。
ただ、フランチャイズやってる以上、同チェーンでの競争は避けないと、
同じチェーン同士で体力すり減らして、本部ごと逝くことになりかねないから。
>>537 「ドミナント」って考えがあるが、オーナー的にはどう思うんだ?
539 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:54:55 ID:joFwwBUo0
>>536 公取が入った2月の段階で値下げはオッケーになった。しかし、数10店しかしなかった。
君は弁当値下げの店に行ったことあるかい?
んで結局この判決で全国のコンビニが期限切れそうな惣菜を値下げし始めるようになるのかね?
541 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:56:15 ID:P2kjWzZ20
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 本部社員の工作レスがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
542 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:56:17 ID:nePqBXte0
>>537 競合しないところに出店すればいいだけじゃないの?
それなのに競合するところに出店するってことは同チェーンでの競争もアリという前提では?
競争には当然価格競争も入るわけで。
>>532 >>534 値引きしたがっている店は、弁当の発注をそのものをゼロにしたいような店だろうね。
別の言い方をすると、『今すぐ店をやめさせてくれ』『だが、違約金は払えない』。
>>536 正しくは、値引きしたがってる店はほとんどいない、かな。
実際、割合的には1割いれば多い方なんじゃないかな、知り合いのオーナー見てると。
まあぶっちゃけ、本部にバレないよう値引きする方法なんていくらでもあるんだけどね……。
545 :
名無しさん:2009/05/29(金) 22:57:15 ID:0UFYu5ax0
>>540 すでに99ショップでは廃棄間際のおにぎりが50円引きとか弁当を100円引きとかしてる
ダメなの?
方針としては正しいと思うけど。
スーパーの支点とかとは違うのか、フランチャイズとか言うのは。
547 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:58:36 ID:joFwwBUo0
>>540 多分大して増えないだろうね。オーナー連中と話しても知り合いは全員反対だし。
ただ、不良店とは付き合わないから不良店の考え方は知らんけどね。
548 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:59:16 ID:1THalYSYO
値下げ狙って弁当買うような奴はそもそも高いコンビニなんぞ利用しない。
普段コンビニで買わない層の取り込みにはなっても、普段コンビニで買い物する人が
値引き狙いになって売上落ちる心配はない。
549 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:59:41 ID:BrUfR2HvO
>>539 割り込んですまんがローソン100とかSHOP99なら狙って行ってるお
近くに安くしてる店があるなら勿論行く
>>538,542
ドミナント自体は否定しないし、避けようがない。本部は全体の売上を最大化しようとするわけだしね。
ウチだってどっかを圧迫する形で出店してるわけだし。
あと、ドミナントはきちんと立地なり何なり、本部が周辺店舗への影響を計算した上でやってる。
一店新規出店して一店潰れた、じゃあ意味がないからね。
だから、加盟店がてんでバラバラにやる値引き合戦とは話が違う、と思ってる。
>>543 極論だけど、そういう人は多そうな感じがする。
551 :
名無しさん:2009/05/29(金) 23:01:19 ID:0UFYu5ax0
>>546 定価の弁当を買わずに廃棄間際の弁当を買う客が増えるかもしれない、とのリスクがある
552 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:01:54 ID:joFwwBUo0
>>546 弁当が主力のコンビニと弁当は極一部のスーパーは売ってるものは同じでもまったく違う業態だから。
弁当屋も廃棄はいっぱい出るけど値下げなんかしないだろ
>>507>>511 丁寧に教えてくれてありがとう。
そんなシビアな経営を時給1000円未満のおばちゃんらと一緒にやれるだろうかと考えたら眩暈がしてきた
すげーよコンビニ
>>550 とりあえず納得はしてんだな。あんがとさん。
最後にききたいんだが
ドミナントが高度化している地域は
そのシェアが高くなって、自分の利益にも跳ね返ると思うかい?
555 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:04:27 ID:1THalYSYO
この問題の根本は本部に大量に廃棄するような量の発注を強制されてる現実がある。
店でロスコントロールできるなら値引きなど考える必要はない。
556 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:07:43 ID:8D3Rr6vA0
>>544 方法は同一かわからないが、本部にばれない方法は確かにあるね。
システムに穴がないと本部が思ってくれている方が助かるから、あまり騒ぎにならないといいな。
557 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:08:01 ID:Tz8F35esO
>>555 そこはコンビニの「商品を切らさない」方針との兼ね合いだからな
しかし、近所のセブンイレブンは時々弁当の棚が殆ど空になる
「棚一杯の弁当が売り切れる店」とかはまた違うんだろうな
鈴木涙目wwwww
>>554 難しい質問だなあ。少なくとも、現状ではドミナントは個々の加盟店レベルではデメリットと感じる人が多いと思うけど。
一番ドミナントが進んでるのがセブンだと思うけど、現状高密度出店地域では、スクラップアンドビルドが進んでる。
ある意味、加盟店の利益が平準化されていくものだと思ってるから、メリットデメリット半々かなあ。
>>550 うん、なんだかんだ言って経営を上手くやりとげる店の方が多いはずだから頑張ってね。
>>553 軌道に乗っている店の発注は、普段は前回の売れ数にちょっとプラス。
季節商品で本部が力を入れるやつは、地域マネが指示した発注数を入力するだけで上手くいくから簡単だよ。
俺はソフトドリンクと、菓子類全部を担当してた。
561 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:50 ID:ITsenaNW0
>>555 なんつーの
本部としては売り上げを安定させたい
その安全弁として個人事業主がいる
そういうこと
562 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:06 ID:1THalYSYO
>>557 切らさないためじゃなくてロイヤリティ確保のため。
廃棄弁当でも売れた時と同じロイヤリティを払わされる。
だから店は廃棄するくらいなら安く売った方がまし。
安く売るとロイヤリティも下がる。
逆に本部はロイヤリティが下がるから値引きされたくない。
563 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:12:19 ID:sZd9Nr/t0
見切り販売OKだからといって、一般客に売るのは馬鹿経営者だろ。
破棄にすると店が大損する会計方式だから、
家族かバイトにでも1円で売ったことにして、見切り販売扱いにしたいんだよ。
これを認めると、逆に損をかぶることになるので、本部はあれこれ言いがかりを
つけて嫌がっていた。
本部の提示する、会計方式が歪なのが根本的な原因。
>>559 サンクス。
オーナー側と本部側のドミナントに対する価値観の違いが分かって有意義だったわ。
では。
565 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:25 ID:LOyLdgSr0
>>534 ざっくり計算すると
セブンのオーナーが年収1000万円(税込み)取ろうとしたら
年間売り上げ3億円が必要ってことか
ということは、一日の売り上げが平均で約82万円必要
売値が400円の弁当に換算すると、
深夜も含めて一時間毎に85個売り続けないと駄目ってことかw
すげー商売やね・・・ 俺には無理だあ
566 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:34 ID:joFwwBUo0
>>562 全然違うから。
廃棄の増減にチャージは連動しないんだよ。
難しいからある程度の知能指数以下の人には理解が困難なのが間違ってまるで廃棄にチャージがかかってると広まってしまった理由だろうね。
567 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:46 ID:ITsenaNW0
FCは自分で考えて相応のメリットがなければやらないこと
10年後に利益グラフがすごい伸び率とか
10年後にもその産業が競争もなく安定してるとか夢物語です
どうしても弁当廃棄を強制して価格維持したいなら、フランチャイズでなく直営店にすればいい。
>>560 ほんとかよwwwww
半日で腐るお弁当を廃棄率5%で発注よろとか言われたらおしっこちびっちゃうよ俺ww
でもお菓子とかソフトドリンクなら店頭在庫見ながら逐次発注でもいけんのか?
> 地域マネが指示した発注数を入力するだけで上手くいく
これがはまったら皆バンザイでいいんだけどさ、はずしたときはどこが責任取るんだってのが
スレの上のほうで、推奨商品ならロスは本部負担なチャレンジ枠?とかいうのが昔はあったって教えてくれた人もいたけど
>>562 > 廃棄弁当でも売れた時と同じロイヤリティを払わされる。
この話が未だに理解できない
>>234の例えでいくと、
8個売れたときの本部が受け取るロイヤルティは120円、10個売れたときのロイヤルティは150円
この時点で「売れた時と同じロイヤルティ」ではない
現行のコンビニ会計だと廃棄弁当がいくら増えようが本部の受け取るロイヤルティは"売り上げにしか依存しないと思うんだけど?
廃棄損による経営圧迫がオーナー個人の資質によるものであって
しかもそれが全体の1割にも満たない資質に欠けるオーナーにのみ起こる現象であれば
公正取引委員会がH14にだしたガイドラインは不要なものだったし、
今回の調査もまったく必要がないものであり、その結果として排除命令が出るということが
起ころうはずもない。
また一般の消費者の反応を見ても消費期限の近い商品を値引して販売するということ対して
理解がむずかしいということも考えられず、新鮮な商品を置いているというイメージに関しても
現実的に見切りをした場合としなかった場合の商品のありようが変わることはないのだから
(むしろ値下げすることによって古い商品から売れていき結果新しい商品が売場に残る)
そのイメージが損なわれるという論は詭弁と言っても言い過ぎではない。
それゆえ優良を自認するオーナーであっても廃棄損を軽減する見切り販売に関して
自分が実行するか否かはともかく、あえて目の敵にして排斥を訴える必要があるはずもない。
今回の公取委の判断はオーナーにとってみればあえて異を唱える必要がないものだと言える。
何故に低利益に苦しむオーナーを貶める必要があるのか、疑問だ。
>>564 あーい、少しでも意義があったのなら何より。
>>565 まあ、そのくらいは最低でも必要だろうね。
日販80万を超えてくると、かなりの高日販店に分類されるかな。
あと、客単価は大体600円〜800円じゃないかな。
これはすごい立地に左右されるけど。
駅前・都市部立地とかだと低くて、郊外立地は逆に高い。
>>566 というよりも、理解を拒んでるように見えるけどね。
572 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:04 ID:1THalYSYO
ちなみにセブンイレブンはテレビで値引きは商品が新鮮でないイメージを与えるから
だめだと言ってるが、イトーヨーカ堂は新鮮でないものばかり売ってるわけだよね
573 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:39 ID:7WxYTB5p0
>>566 もうお前いいって。
そもそもある一定以上の知能指数以下は理解不明な契約結ばせること自体が
信義則に反してるとは思わんか?
一定以下の知能指数以下が理解不能な契約なんて、それこそ詐欺だろうが。
>>566 厳密には廃棄にチャージはかかっていない。
しかし、廃棄ロスコストをさっ引けば利益が出てない事がある。
それなのにあたかも利益が出ているかのごとき処理(いわゆるコンビニ会計システム)をする。
それにより支払うべきロイヤリティが発生するんだから、廃棄にチャージがかかっているようにみえる。
店に利益がなくても、本部が確実にロイヤリティを吸い上げるシステムだから、あまり井伊イメージではないだろ。
>>570 経営圧迫の有無と独禁法上の不公正な取引とは何も因果関係はないでしょ。
順風満帆にいってても、独禁法上の問題があると分かれば公取は動く。
そして、例え不満に思う人間が多くても、独禁法上の問題がなければ公取は動きようがない。
下の方の問題は、消費者の意識はともかくオーナーの意識は見解の相違だね。
それ以外に言いようはない。
576 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:34 ID:7WxYTB5p0
>>566 あと追加して言うならば、裁判で勝ったとかうれしそうに言ってたけれど、
しっかり契約分かりにくいぞって指摘受けてただろうが。
しかも最高裁で。
君の言っていることは、アホには理解困難な契約をアホ相手と結んでるってことだよ。
それって控えめに言っても騙してるってことじゃない?
>>574 だからまあ、結局は本部と加盟店が利益を共有できてないってのが根本なんだよね。
フランチャイズというものが、そもそもそういう性質を帯びていることを差し引いて考えても。
だから、値引き云々よりは廃棄を本部と店がリスクとして共有できるかどうかが大事なんだけどなー。
>>576 加盟店契約の締結担当の部門の連中は、正直セールスマンと同じくらいだと思ってるよ自分も。
あそこの部門はオーナーを獲得できるかどうかが第一で、開店後のことなんて知らん顔だからなあ。
579 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:42:36 ID:7WxYTB5p0
>>577 そうだよね。一番いいパターンは廃棄ゼロなんだろうけれど、
どうしても廃棄やロスがでるよね。商売だもん。
そこで、廃棄やロス分を負担するオーナー側に追い討ち掛けるような
ロイヤリティの算出方法が問題なんだよね。
今はリスク共有どころかロス出れば出るほど本部側が儲かるしね。
そもそも仕入れの原価も上乗せしているだろうし。
はやくいい意味でリスクの共有が出来ればいいんだろうけれどね。
580 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:47:19 ID:7WxYTB5p0
>>578 その担当者も所詮ノルマがあるんだから、まあそうなるわなぁ。
どこでも営業は無茶な仕事取ってきて現場は困るんだし。
ただ、いままでそれこそ宣伝の力でいい企業イメージ出来てるんだから、
ここで欲書かないでもう少しだけ謙虚になれれば、もしかしてこの業界は
もうひと化けするんじゃないかなって思う。
>>579 いや、ロスは本部利益には直結してないって。仕入れによって本部が利益を得ていなければ、ね。
……まあ、ピンハネはあるんじゃないかとは思うけどさ。リベートとかそういう形で。
>>580 だからこそ、セブンが次にどういう対応を取るかが気になるんだけどね。
契約書を改定するなら見直すんだけど、審査請求でゴネたりとかしたらもう最悪。
自分でセブンのイメージ落としていってるじゃんって、逆に損害賠償請求したくなるくらいだ。
582 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:36 ID:7WxYTB5p0
>>581 まあ明らかに他で値段の分かるどんべえのきつねうどんでさえ、「ピンはねしまくってるだろう!」って額だしね。
弁当の原価なんて本部以外は魑魅魍魎の世界だろうね。
583 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:38 ID:Rn8pxct+O
巨悪が成敗されるこういうニュースは気持ち良いなぁ。
ビールがうまい。
>>566 原価70円売価100円の商品
10個仕入れて全部廃棄 100*0−(70*10−70*10)=0
20個仕入れて全部廃棄 100*0−(70*20−70*20)=0
本部(ほ):ほら、廃棄が増えても本部のチャージは増えません。
加盟店(か):ちょっと待ってください。現実のお金の流れはどうなってますか?
10個仕入れて全部廃棄 100*0−70*10=△700
20個仕入れて全部廃棄 100*0−70*20=△1400
(か):実際はマイナスが発生しています。
(ほ):売れなかったのは加盟店の責任、本部がそのマイナスを被る必要は全くない。
(か):そうですか、つまり、全品売り切ることが本来の姿ということですね。
(ほ):いや、機会ロスは許されない。十分な在庫を確保すべき。
(か):私たちは儲けるために店をやってます。利益を圧迫するなら発注を絞りたいのですが
(ほ):品ぞろえをすることによって顧客ニーズに云々
(か):なら廃棄が近づいた商品は値下販売します。
公取委の調査以前
(ほ):そんなことはお願いですからしないでください。やったら大変なことになりますよ。契約更新できないかモナ(ボソ
公取委の調査以後
(ほ):やるなとは言えませんが (トイレガキタナイナァ、チェーンイメージヲオトシメテル、ケイヤクカイジョニナルカモナ ボソ)
ちなみに上の例で半分売れて半分廃棄の場合 ロイ50%
10個仕入れて5個廃棄 100*5−(70*10−70*5)=150 ロイヤリティ 75円 加盟店収支 75−350=△275
20個仕入れて10個廃棄 100*10−(70*20−70*10)=300 ロイヤリティ 150円 加盟店収支 150−700=△550
実際の利益
10個仕入れて5個廃棄 100*5−70*10=△200
20個仕入れて10個廃棄 100*10−70*20=△400
売り上げにロイヤリティがかかっているという言い分は間違ってはいない。
しかし正確には売り上げに廃棄原価を加えた架空売上にロイヤリティがかかっていると言うべき
計算上はロスにロイヤリティはかからないが結果を見れば廃棄原価分だけロイヤリティが水増しされている。その財源は埋蔵金ではなく加盟店の出血である。
585 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:58 ID:Ij+7KZljO
>>582 安売りで100円で売ってるどんべえの仕入れ値が110円以上とかピンハネ確定だお
586 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:07:20 ID:ojkk71t50
>584
非常に正確な記述です
あんまりあこぎな事をやって調子こいてるとセブン‐イレブン・ジャパンにも
査察がはいるぞw
>>584 >廃棄原価分だけロイヤリティが水増しされている
ダウト。廃棄原価がいくら増えてもチャージは変わらないって、
>>340で自分で言ってるじゃん。
廃棄の損害が全額店にかぶってきて、いくら廃棄が出ても本部は一切懐が痛まない。
それ以上でもそれ以下でもない。廃棄が出れば本部が儲かるというのは、
チャージの計算上ではありえないでしょ。
俺は焼きタラコおにぎりが食いたかったのに、
賞味期限を2分過ぎてるからって
頑として売ってもらえなかったことがあるな。
どうしても焼きタラコが食いたかったのに。。。
>>588 その考え方を推し進めるなら見切り販売はむしろ本部が推奨すべきだ。
まさに鵜飼いの鵜商法な訳ね?リスクは店舗におっかぶせでイケイケ拡大路線
ちなみに、
>売り上げに廃棄原価を加えた架空売上
の部分だけど、この廃棄原価を加えないと、加盟店の損害はもっと広がるよ?
>>588 > それ以上でもそれ以下でもない。廃棄が出れば本部が儲かるというのは、
> チャージの計算上ではありえないでしょ。
チャージでは儲けが増えなくても、店が商品仕入れた時点で仕入れ量に応じた儲けが本部に入ってるんじゃないの?
594 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:14:12 ID:2pDzIXxk0
>>590 見切り販売をすると、逆に値下げした金額のうち、チャージの割合で損害が本部に返ってくるんだよ。
だから本部は値下げさせずに廃棄にさせたがる。
>>593 そこはベンダーと本部間の取引明細が開示されないと何とも言えないね。
まあピンハネはされてると思うけど。推測なので、断定的なことを言いたくないだけ。
ちなみに自分はID:IiATFukZ0ね。
>>584 もはや執念だな
>>590 店舗が原価買取してその後に見切り販売する分には本部も容認するんじゃないの?
受け取りチャージが変わらなければ本部からそうそう文句もでないでしょう
いきなり1円で販売処理とかするからおかしな話になる
>>597 店は仕入れた段階で原価で買い取ってるじゃん。
だから見切り販売は問題ないな。
599 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:57 ID:4NaSjHH90
>>588 ひとつ質問だけれど、廃棄の分はなぜ粗利から引くの?
ここで問題となっているのは廃棄の分の損害を誰が負担するかじゃなくて、
(廃棄の分を店舗側がかぶるのは仕方が無いし、そこは誰も指摘していない)
総売上から仕入値を引いたあまりを粗利として底からロイヤリティの計算するのが
普通じゃないのかっていうわけ。
廃棄分の金額を恣意的に仕入れ値から引いて、引いた後の金額に対して
ロイヤリティを掛けるのがおかしいんじゃないのかっていうこと。
ロス云々や廃棄云々はおいておいて、そのあたりの見解はどうよ。
600 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:47 ID:Ij+7KZljO
>>597 いきなり1円販売しなきゃいけないようなことやってるから
公取に突っ込まれるんようなおかしな話になってるんですが
601 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:43 ID:nTylhv440
客じゃなくて店長から金絞って儲ける仕組みだからなあ
>>592 その下の実際の利益と比べて見てもらえますか?
10個中5個販売の場合で
実際の損は200円ですがコンビニ会計では本部のチャージ75円を加えた275円の損になってます。
本来、損も利益の一形態なのだから共存共栄利益分配というなら本部も応分の負担すべき、という考え方が
あっても別にかまわないでしょ。妥当かどうかは別として。
少なくとも利益が出ていないところからチャージを引っこ抜くという方法は賛同を得にくいのではないでしょうか。
603 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:15 ID:4NaSjHH90
>>588 ごめん、最初の一文は無視して。。。
おかしな日本語でした・・・。
>>585 多分原価110円のどんべいは、きっと中に何か特殊な技術が
くみこまれているんだお。
もしくは、超厳重な品質管理でコストがかかっているんだお。
じゃないとピンはねになってしまうんだお。
604 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:43 ID:4NaSjHH90
>>602 このシステムは本当によく出来てるよね。
本来粗利すら立たないようなところに、なぜか利益出ているように計算して、
ロイヤリティ確保するんだから。
いくらコンビに業界でも、売り上げに対してロイヤリティ掛けるようなところは、
まさか利益立たないところにまではロイヤリティ掛けれないから、苦心して
このようなシステムを考えたんだろうね。
オーナー側は、まさか純粋に考えたら真っ赤な売り上げでしたなんて
露にも思ってないんだろうね。
605 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:25 ID:qgWX9EKF0
工作員が何を危惧してるのかわからん
新規の奴隷ならいくらでもいるだろ
既存店舗のオーナーが皆幸せなら
606 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:17 ID:Ij+7KZljO
セブンイレブンとの契約にも値引き販売しちゃいけないなんて一切ないよね。
もしあったらその時点で独占禁止法違犯ですから。
もちろん世の中法律云々だけではうまく回らないけど、
一般常識的におかしなことでも「法律上は何も問題ない」で平然と通すのは
大企業の常套手段だし。
1円販売にしても始めたところは公取に確認してからやってるし、
大企業お得意の法律の抜け穴ってやつです。
問題あるなら裁判やればいいですね。
>>599 本部の理屈では
>総売上から仕入値を引いたあまりを粗利として(これは一般会計と呼んでます)
とすると廃棄分を本部が負担することになるからできないそうです。
総売り上げから売れた分の原価を引いたものが売上総利益(コンビニ会計用語)で
それにロイヤリティを掛けるのが正しいとのこと。
要は本部は廃棄分の商品はもともと存在しないものとしてロイヤリティを算出します。
しかしながら実際の収支ではあくまで「総売上から仕入値を引いたあまり」が利益であり
本部が算出する売上総利益よりも廃棄原価分だけ少なくなります。
コンビニ会計では最終的に廃棄原価分の資金がショートしてしまうのです。
それを補填するために「廃棄は販促だぁ」と言って経費としてオーナーの分配分から抜いていくのです。
608 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:36:18 ID:qgWX9EKF0
スレタイに「セブンイレブン」てあるから
変な工作員沸くんだよね
俺はFC叩きたいのに
コンビニなら
ミニストップもローソンもサンクスサークルKも
609 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:48 ID:4NaSjHH90
>>607 解説ありがと。
”総売上から仕入れ値を引いた”
この時点で廃棄分は店舗側が負担しているよね?
(仕入れって店舗が仕入れているんだから)
今みたいにどんどん仕入れしろ!廃棄しろ!ってすると、
一般会計ではロイヤリティ取れないからこんな理屈並べるんだね。
これで”廃棄分は店舗がかぶっていない”なんてどの口が言えるのやら・・・。
610 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:19 ID:qgWX9EKF0
>>608 間違えたw
サークルKサンクスだな
アメリカから適当にとってきたチェーンストアのくせに名前なげーよ
>>599 廃棄金額は原価で加盟店が負担している訳だよね。
これを仕入原価にも算入しちゃうと、二重に原価を支払ってる事になるでしょ?
店側が全額廃棄を原価で負担してるなら、仕入原価から除外しなきゃならないし、
廃棄原価も仕入れに算入するなら、店側で全額負担という形ができない。
ここら辺が整理できてないから
>>602みたいにこんがらがるんだよ。
>>598 パレート最適って知ってる?
原価買取処理の後で見切り販売ってのは現状から双方が損をせずにより良い状態になれる唯一の方法だと思うんだが…
まあそれが拒否されるなら、あとは本部としてはチャージの掛け方変えてくしかないんじゃない
売り上げ比例か、もしくは堂々と商品仕入れ値に上乗せしてくるか
とりっぱぐれないし本部は楽になる、優良店は元々チャージに理不尽は感じてない…あれなんだかいいこと尽くめのような気がする
613 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:09 ID:Ij+7KZljO
この問題は無駄なロスを強制するのをやめれば解決するんだけどね!
まあこれ以外にも問題山積みだし今後裁判沙汰も増える一方だろうけど。
とりあえずピンハネ訴訟の行方が楽しみ。
614 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:04 ID:4NaSjHH90
>>611 なぜわざわざ二重に考えるの?
普通の企業で、たとえば鉄1t700円の品を10t仕入れて、1t1000円で8t売ったとき、
売り上げ 8000円
仕入れ 7000円
在庫 2t
粗利 1000円
だよね。
この在庫はあくまで在庫であって、たとえば廃棄する際は廃棄する金額は別にかかるけれど、
仕入れとしては7000円で立ってるからそれ以上かからないよね?
仕入れの時点で10t分の鉄は資産として店舗側になるんだから。
上で言う廃棄金額はたとえば廃棄業者へ出す金とかマニフェストもらう金とかであって、
じゃあ2t分廃棄したからって、仕入れからわざわざ2t分のお金抜く?
ジャイアンがのび太にムリヤリな注文で商品を売らせて上前をがっつりハネていた。
そこへジャイアンの母親が通りかかって「こらっ!たけし、悪さするんじゃないよ!」といって頭をポカリ。
でもジャイアンの心が入れ替わったわけではないので、母親さえいなくなってしまえば、あとは・・・
っていう話だとしか思えない。
本来は
ロイヤリティーの計算方法に手をつけるべきナンだろうけど
見切り販売GOならロイヤリティーの計算方法に手をつけ無くてもいいよ
とも受け取れる判断が出ちゃったからなぁ....
結局
“ロイヤリティーの計算方法は手付かずのまま”で
見切り販売GOだな
見切り販売GOが加盟店に有利に働くかどうかは
加盟店が廃棄損を今まで以上にカブル様になる気がして
ナンとも言えない....
>>614 売り上げ−仕入れ(廃棄分含む)=粗利 だろ。
食い物は鉄と違って消費期限があるんだから、在庫が資産になるわけないだろ。
「店が廃棄原価を全額負担する」これに対して「なんで?」というのが今の流れでもある。
粗利というのはどう考えたって売上−仕入でしかないじゃん。
FCにおける本部の役割は何かと言うと店舗、什器といった外枠とシステム、
ほとんど固定のものだけでしょ。売上に応じて負担の変わるものがあるのかと?
で、あればだ、ロイの累進はなぜ発生する?ロイヤリティは定額でいいんじゃないのか?
本部巡回員による経営指導?満足しているオーナーが存在するのか?カラスの対消滅より怪しい。
ロイヤリティが定額、とまでは言わないとしても、少なくとも売上、利益を作るための金の流れは
加盟店側だけで完結しているでしょ、もちろん宣伝販促が不要というわけではないが。
それなら加盟店が利益を確定したうえでその中から経費としてロイヤリティを徴収するという方法が
理にかなっているのではないか。少なくとも売上総利益などというコンビニ以外で使わない概念を持ち出すより
通常の粗利益で考える方が筋が通るのではないか。生鮮品を扱う以上廃棄が出ないということはあり得ない。
店舗運営上、万引被害や商品の破損、汚損も完全に避けられない。その部分をすべて加盟店責任としていいのか。
ま、そんな思いを持つこともなくはない。
>「セブン‐イレブン・ジャパン」の社員が複数の加盟店に対し
>「新鮮な商品を提供しているというイメージが損なわれる」などと言って、値引きを一切しないよう求めていた
イトーヨーカドーも「新鮮な商品を提供しているというイメージが損なわれる」から値引きをやめれば良い。
620 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:54 ID:4NaSjHH90
>>611 ちなみに、これコンビニ会計でデフォルメにすると、
売り上げ 8000円
仕入れ 5600円
粗利 2400円
になるよね。
ところで、最初仕入れてあまった2t(1400円)はどうするの?
上記の計算だと、見た目にもロス率ゼロで超優良企業みたいだけれど、
見えないところで2t分のロスあるんだよね。
さらに、この粗利からいろいろ引いて経常利益出すとき、
+-ゼロだったとしても、実は2t分のロスがあるんだよね。
このロスを経費として落とせといっているのがコンビニ会計なの?
>>617 すんません。たとえが悪かったです。
いちおう売り上げ−仕入れ(廃棄分含む)=粗利のつもりで書いてます・・・。
>>619 そしてヨーカドーの業績が落ちればまたセブンイレブンの金が回されて
加盟店に締め付けが行くという循環話法。
>>614 よく考えると、セブンの損益計算書見てないと、分かりづらいんだよね
ということで、自分も式で説明してみる。
売上高100 - 仕入高70 = 粗利益30
ここまではいいよね。で、ここの粗利益にチャージがかかる。
チャージってのは取られるものっていうイメージがあるかもしれないけれども、
実際には本部と加盟店の粗利益の分配割合というのが正しい。
で、これを半々とすると
本部収入15
加盟店収入15
となる。本部はこの収入から設備費用や本部社員の人件費など、本部の経費を支出する。
一方、加盟店もこの収入から人件費や廃棄を支出する。ここが重要。
あくまで廃棄の金額は、チャージで分配した後の加盟店収入から支出しないと、
加盟店が負担したということにならない。
で、仮にここで廃棄が原価で50あった場合。15-50=-35、としたくなるけれどもそこが落とし穴。
廃棄の原価はもともと仕入れに組み込まれているから、このまま引いてしまうと二重の原価負担になる。
なので
売上高100 - (仕入高70-廃棄原価50) = 粗利益80
本部収入40
加盟店収入40
廃棄計上後加盟店利益-10
となる。
623 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:06:24 ID:8E1p4y1J0
小売や飲食、サービス業のFCのロイヤリティで地方はどんどん貧しくなっていく
>>622はなんか、売った商品の原価が20で100の売上って、ボリボリだなw
まあ数字はどう変えても、似たような結果が出るよ。
仕入れの段階で赤字の場合
原価70の商品を20仕入れて10販売10廃棄の場合
売上高1000 - 仕入高1400 = 粗利益-400
だと
本部収入-200
加盟店収入-200
そこから廃棄原価計上したりなんかすると-900
でも実際は
売上高1000 - (仕入高1400 - 廃棄原価700) = 粗利益300
本部収入150
加盟店収入150
そこから廃棄原価計上すると-550
何で仕入原価に廃棄した商品の原価を計上しないかっていうと、
それをやると廃棄になった商品の原価が、チャージの割合で本部と加盟店が折半する形になって、
加盟店による廃棄負担になりえないから。
で、廃棄は加盟店の営業経費扱いってのは契約書にバッチリ書いてあるし、
人件費なんかも含めて、個店の営業経費はチャージで分配後の収入からの支出ってのも書いてある。
だけど、普通チャージなんて払ってない普通の企業と違って、チャージなんていう
ややこしい計算が途中で入るせいで、こういう形じゃないと廃棄を加盟店の営業経費にできない。
あとはもう理解力の問題だけど、ここはオーナーだけじゃなくて、本部リクルート(オーナー勧誘部門)の
説明能力が終わってるともう目も当てられない。で、結果理解できないまま納得できずに不満になるわけ。
626 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:58 ID:4NaSjHH90
>>622 丁寧な説明ありがとう。
ただ、見れば見るほど、本部は損しないという話なんだよね。
>>624なんかまったくよくあらわしていて、儲からないような話でも、
普通に計算したら本部赤で加盟店大赤なのに、コンビニ会計では、
なぜか本部黒に加盟店中赤になるんだよね。
これ加盟店の赤が減ってるじゃんという説明に使えるんだろうけれど、
どう見ても本部が損しない計算になっているとしか見えないね。
ちなみに、最後の廃棄原価は、見た目-550だけれど、本部への上納が
あるから、店としては-150足して-700だよね。
このあたりの数字のマジックがひどいと思う。
>>626 >ちなみに、最後の廃棄原価は、見た目-550だけれど、本部への上納が
>あるから、店としては-150足して-700だよね。
本部上納はもう既に粗利益の分配で終えてるから、-700にはならないよ。
本部が損をしない仕組みになってるっていうのは仰るとおり。
ただそれは、契約書上は明示されていることなんで、言ってもしょうがない。
それでも利益を出せると思った人以外はやるべきじゃないと思う。
世の中うまい話はないし、あくまでもこれは「起業」なんだから。
で、今回問題になっているのは、そういう状況なのに、
廃棄リスクを抑えるための値下げの裁量を拘束している、ってこと。
廃棄リスクを加盟店が一方的に負っていることは、別に契約上の問題なので
双方の合意があれば問題はない。でも、廃棄リスクを負っていない本部が、
廃棄リスクを負っている加盟店の価格決定を拘束するのはイカン、と。
628 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:28:53 ID:4NaSjHH90
>>625 本当に説明ありがとう。
ただ、スタート地点の意識(仕入値の扱い方)が違うので、
議論してもなかなか話が合うことは無いだろうし、普通に説明されても
わけわかめだから、悪く言うと詐欺的な営業方法なんだよね。
売れない商品でも店舗が仕入れさえすれば本部は黒だもんね。
(ひとつでも売れた場合だけれど)
それ分かってるから、本部側は廃棄進めるし、どんどん仕入れ進めるんだろうね。
あと、仕入値が適正かどうかもメスを入れてほしいよね。
>>626 本部が損しないのは当たり前の話
だってフランチャイズって元々そういう形態だもんさ
資本とリスクをそれぞれ分担して持ってんだから本部は損せず加盟店は資本とノウハウが安く手に入る
それを理解せずにもしくはできてないのに契約書に判子ついたら駄目でしょと
もちろん本部も資本の回収できずに店が潰れたら大赤字っていうリスクあるんだろうな
それともそういうのは違約金とかで縛ってんのかな
630 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:31:44 ID:E4wxa5+Y0
本や雑誌の値引きはするなというのは見逃してるくせに・・・・
そのくせDVDは小売ごとの値引きオーケーなんだからわけわからんよ
631 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:30 ID:4NaSjHH90
>>629 そうだよね。何処まで理解しているかだよね。
っていうか理解できないような契約結ばせるのがそもそもいけないと思うよね。
ところで、餃子の王将は餃子とグランドメニュー以外は定食でも店の好きにしていいみたいだし、
いきなりFCやる人は、コンビニなんかじゃなくてそっちしたらいいのにね。
632 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:37:15 ID:Ij+7KZljO
契約書に書いてあるからってのは全くその通りだと思う。
だから本部が値引きに口だしするのも本部がおかしい。
自分が作った契約書を百万回読み返すべき。
633 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:37:21 ID:YaD+s9MV0
関根勤プロデュースのカレーはけっこうウマかった。
値引きを認めるかどうかよりも、やっぱりこのロイヤリティー計算そのものを
是正するべきだと思うけどな。
本部工作員の連中がいってる、店舗との契約でそうなってんだから
文句いうな、ってのがそもそもおかしい。
その契約が違法なものだから公取が排除命令をだした。ただそれだけのこと。
粗利に%かけてロイヤリティ支払う契約で、粗利計算において、廃棄弁当は原価に算入させてはいけない
というこの契約そのものが違法。
そして契約の段階でキチンと理解させていない。錯誤にもとづく契約だから無効。
いずれにしろ本部工作員は法律を守れない、常識を理解できてない。
文句があるなら日本から出て行かなければならないのはコンビニ本部工作員のほうだ。
>>628 >売れない商品でも店舗が仕入れさえすれば本部は黒だもんね。
これはないよ。配送コストや独自商品なら開発コスト、あと企業としての人件費などの
ランニングコストは売れなくてもかかるから、本部内の損益では赤が出てる場合もある。
まあ、セブンの赤字決算なんて見たことないけど。
結局は、フランチャイズってものをどう捉えているのかってことにもよるんだけどね。
>>629の言ってるようなことを踏まえて、きちんと自分でリスク判断して判子つかなきゃ駄目ってこと。
とは言っても、やっぱり人間悪い方向に行くと、考え方もネガティブになって、
誰かに文句の一つも言いたくなるんだろうけれどね。きっと自分もそうだろうし。
あと、仕入れ値が適正かどうかは、今確か開示に関して係争中じゃなかったかな。
>>629 委託店期間っていうお試し期間があって、その期間内なら自由にやめられるよ。
売上が低すぎると、上でいうようなランニングコスト上、本部にとっても負担な店舗になるし。
>>637 >配送コストや独自商品なら開発コスト
これをふまえて原価が設定されてるんじゃないの?
店が仕入れた時点で開発コストとかはペイできてるのでは?
>>631,635
そこは結局、本部と加盟店の利益が一致してないからってところに尽きちゃうんだよね。
だから自分は、できるだけ利害の一致が見られるよう、廃棄の加盟店全額負担を排して、
本部も相応の割合で負担する形になればいいな、って思ってる。
公取も、価格拘束が独禁法違反って言ってるのは、
あくまで「現状の会計方式では」って言ってる訳だからね。
本部工作員の言ってるような自由な判断が行えるようなまともな企業であるなら
6年前にもこれと同じ公取からの命令があったのに無視し続けるなんて事態は起こっていないだろう。
役人の命令も法律も無視して自分たちが有利に搾取することだけを傍若無人に行い続ける企業なんだろコンビニ本部。
641 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:48:34 ID:Ij+7KZljO
会計システムは今回とは直接関係ないからどうだっていい。
契約上も法律上も値引きは問題ないのに圧力かけてるセブンイレブンが
公取に改善命令出された。それだけの話。
セブンイレブンが100%悪い。
>>638 そこら辺は分からない。開発コストは多分原価に算入されてるかな?
でもこれも、メーカー泣かせてるって話はちらほら聞くからなあ。これは別の話だけど。
配送コストは原価には反映させづらいと思う。地域によってかかるコスト変わってくるからね。
まあこれも、配送業者を泣かせてる(ry
>>641 会計システムも、今回の排除命令の要件に密接に絡んでるから、関係なくはないよ。
関係なのは、会計システムそのものが不当だなんだって主張。それは全く別の話なのは同意。
少なくとも、現状本部の値引き制限は100%独禁法違反で、排除命令が出たのは遅いとすら思ってる。
>>639 利害の一致とはこの場合本部側に入ってくる分が減るってことなわけだから、
上からの改善命令がないとやらないだろうね。
645 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:55:53 ID:8saB0mVq0
出荷量が多くなって価格が下がるのを防ぐために
農家がお互いに野菜を大量廃棄するように不当な要求するのに対しては
公正取引委員会はスルーですか???
646 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:01:45 ID:Ij+7KZljO
>>644 コンビニ業界全体が右肩上がりだった頃と違って、今はギリギリのところでやってるところが多いからね。
本部が今回のを契機に、自分たちの地盤が何なのかをきちんと思い出して、
投資だと思って加盟店にとっていい方向に持ってってくれるよう期待してるけど……難しいんだろうなあ。
648 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:03 ID:MMel+ep/0
で、セブンイレブン不買運動はしないのかよ!
>>648 弁当類についてはここ数年不買状態。
コンビニ弁当より弁当屋のほうが安くてうまいから。
650 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:06:12 ID:Ij+7KZljO
>>648 それやると真っ先に奴隷オーナーが死ぬからな
コンビニ本部は、100円で仕入れたものを200円で店舗に卸し、
店舗は300円で客に売り、利益の100を折半して、さらに50円の利益を得る。
店舗に卸すだけで利益確定。そのうえ店舗が売り上げればさらに搾取。
消費者側からコンビニ本部はつながりがないから、不買運動してもあまりダメージはなさそうだ。
>>647 実際このロイヤリティー方式をやめたときに、企業全体にとってどれくらいの
損失になるんだろうか。
まあ損失というか、ある意味本来の利益の姿なわけだけども。
>>652 原価算入方式に変えた場合だと、多めに見積もって1店あたり月50万の廃棄原価を負担しているとして、
本部の負担割合的には35万くらいになるかな。それが1万2千店、直営考えずに計算すると、年間500億円くらい。
昨年度決算ベースで、営業利益の3分の1弱が吹き飛ぶね。それでも1000億以上の営業利益上げるけど。
654 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:22:30 ID:MMel+ep/0
なるほど、勉強になったと思って早くオーナーをやめるのが
得策なんだな
655 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:23:46 ID:Ij+7KZljO
>>654 今後はどんどんYショップに変わっていくよ
ごめん、30万くらいだから430億、4分の1弱だね。ただ実際はもうちょい少ないと思うから、300〜400億の間じゃないかな。
もっとも、加盟店の廃棄負担が減って、少なからず発注量も増えるから、少なからず増収要素もあると思うけど。
>>639 フランチャイズなんだから本部と店舗の利害の一致は、店の継続的営業って一点以外には、必ずしも必要ではないと俺は思うけど
あえてそれを図るとしたら、店舗と本部で2重に発注掛ける体制+売り上げ従量制の段階的ロイヤルティにしたらどうだろう
まず店舗が廃棄ロスを自店で負担する分の発注掛けて、本部はそれよりも売り上げが見込めると判断したら廃棄ロス本部負担で発注掛ける
店舗発注分に関してはチャージ低め、店舗発注分を超えた売り上げに関してはチャージ高め
これで加盟店は本部からの発注強要を回避でき、本部は棚の充実度や推奨商品のプッシュなんかを遠慮なくできる
システム的に実際に可能かどうかなんて全然知らんが一応思考実験として
ソニーって どうなんの?
廃棄リスクが高すぎてサービス率が悪いのは事実だ
棚がカラなことが多すぎ
値下げして上手くいくかどうかはわからんが
Shop99はちょっと参考にならないな
本部赤字続きでビジネスモデルとしてまだ成立してない
利益が出るようになるまで規模拡大を続けるという追い上げ博打の最中
違法な搾取による資産の収奪額も一度認めてしまうとそれが規定となり
本来の適正な姿に戻すと、「損失」という認識になってしまうんだな。
システム自体がロイヤリティなしでも利益が確定するようにしてるんだから
絶対につぶれたりコンビニが終わったりすることはないが
既得権を手放したくないから、おおげさに喚き散らしてるだけなんだよな
>>656 計算サンクス。馬鹿にならない額だね。
やっぱ上からの圧力でもない限りそこを変更することはなさそうだ。
セブンが取れるはずのロイヤリティが物凄く減る気がするが共倒れしないかな
このニュース見たかぎりは、良い気分にはなれないな
セブンイレブン単体はまだまだ大丈夫だと思うけれどねえ。
セブンが踏み切れば他もそのままって訳にはいかんだろうし。
黙ってれば次の公取の標的になるだけだから。
問題はセブン&アイホールディングス全体かな。
あそこはセブンイレブンの利益が支えてる側面が大きいし。
あと株主の動向も。
あと、今回の件とは直接関係ないけど、コンビニ業界は
今後既存オーナーの引退が進む反面、新しいオーナーのなり手が
少なくなってきている問題も無視できない状況になってきてる。
オーナーの取り分を上げる形で、もっとポジティブな面を打ち出せないと、
チャージどころか直営率が上がって余計コストパフォーマンス悪化するだけだと思う。
665 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:03:51 ID:0PQvnUBG0
666 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:39:36 ID:kyc+ivAn0
667 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:03:07 ID:Ax1mvDfZ0
酒屋に代表される、既得権益ではあったけれど
当人たちは腰を痛めながら地道に働いてきた商売があり
その商売人たちが将来に不安をおぼえたとき
あるいは長年、会社のために己を捨て疲弊した勤め人が
わずかばかりの退職金を手にしたとき
甘言を弄して近よった者たち
「馬鹿には契約書は読めない。根こそぎ持っていける」
と考えた、悪意に満ちた先見性
「年金に目をつけた豊田商事以上の悪」と
告発されそうになり、記事を事前に差し替えさせ
販売棚の見栄えのためだけに大量の食品を廃棄することで
国の食糧自給率低下を進行させ
豚肉が入った薬漬けの残飯をまた豚に食わせ
食を危険なスパイラルに追い込み
深夜営業で貴重な資源を使い地球温暖化を推進
テレビに出演された会長の御顔にはそのお人柄があらわれ
それはそれは、醜くうございました。
「本部」の方々はなぜそんな仕事を、やっているのですか。
668 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:46:14 ID:9BEh3Beq0
コンビニ弁当とか年に数回しか食わないからどうでもいい
あんなまずいものよく食えるなと思う
669 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:49:48 ID:qn2C6qsi0
今まではやっていけなくなった個人商店を騙くらかしてFC契約させるという手法で暴利を貪っていたのだろうが、
もはやカモにする個人商店自体が無くなってきたわけで、焼畑イナゴ商法は限界にきているのだろう。
自分達で個人商店を圧迫するシステムをつくりだし、
追い込んで彼らを搾取する体制をつくりだすという素晴らしい商法であった。
670 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:56:07 ID:1DrF3hJ10
FCの問題もSCの焼畑商法も商法契約だから追求がなかなか進まないんだよね。
事業者間契約で『対等な立場』ということでw。
事業者(法務部+顧問弁護士付)対事業者(一人)の構図なんだけどw。
671 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:17:25 ID:TgbdwpVQO
>>665 その一番上のオニギリの話はアホだな
粗利と営業利益の違いもわからんのに会計を語るとは滑稽すぐる
>>668 数回も食べるなよ
コンビニなんて料金の払い込み以外には利用しないな
673 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:40:21 ID:T9I+KhHm0
効率化で安く提供するコンビニ本部、じゃなくて
その効率化を行った卸売市場とかがあれば良いんじゃないのかな
それで個人店が自力で弁当売ろうが菓子売ろうが、価格対抗は出来るんじゃない?
大量仕入れによる値引き、とか効率化が、スタート前から弱者に不利だからいかんのだわ
674 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:42:55 ID:j0IrkxKf0
近隣のスーパーで250円弁当が売られてるので
コンビニ弁当が半額になっても勝負にならない。
このスレその道の関係者多くて痛いな
お弁当は弁当やさんのほうが安くてうまくて種類が多い。
しかも運が良ければ温かい。
678 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:05:48 ID:EjPIMh9o0
コンビニって立ち読み、トイレ、ゴミ捨てる場所だろ?
679 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:09:27 ID:2pDzIXxk0
>>605 新規の奴隷なんて今時いねーよ。
どこのチェーンの説明会も閑古鳥。
よほどの情弱じゃない限り捕まらないよ。
それに400万くらい元手もいるしな。
今回の流れも既存店が幸せじゃないから問題になってるんだよ。
不幸の元凶は本部だからな。
680 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:30:19 ID:2pDzIXxk0
>>667 拝金主義だからです。
彼らは世の中がどうなろうと知ったこっちゃない。
それが日本企業のメンタリティ。
セブンは最悪の詐欺師集団。
他のコンビニ本部もすべて同罪。
681 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:33:58 ID:2pDzIXxk0
こんな状況になっても、まだ『真摯に受け止め…』なんて嘘八百を並べている本部…
悲し過ぎますね。
見切りの件にしろ、伝票開示の件にしろ、お上から『おかしい』『ダメだ』と
言われているのに知らんぷり…
鈴木さん、ホントに、少しも心は痛まないのでしょうか?
あなたの作った、犯罪的なシステムで、頑張っても、頑張っても、結果が出ず、
苦しんで、苦しんで、命までも落とした方がいるんですよ。
何も解らず、本部に言われるがままに、それこそ身を粉にして、頑張ったのに…
今だにそういう方、沢山いらっしゃるんですよ。
毎日二千円しか売れないのに「おでん」を二鍋仕込まされたり、弁当日販40個
なのに「新規で売れます!」なんて50個取らされたり…
商売なんて、やった事なくても、我々の言う事を聞いて真面目にやれば大丈夫!
なんて、僕も言われたな…
いかな理由があろうと食い物を粗末にすんなってじいちゃんが言ってた
683 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:53:41 ID:hMFYzORl0
FC事業法を制定するべきだ
欧米では法規制が結構厳しいらしいが。
684 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:56:18 ID:1DrF3hJ10
>>681 本部は『商法』での契約ということを楯に取っているんだろうねw。
『判子を押す方が馬鹿』という感覚。
司法機関の命令=法律ではないwという感覚w。
18歳未満の性行為も逮捕しろ
686 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:09:23 ID:QX27plydO
俺の知り合い、廃棄の弁当半額で売ってるぜ。少し時間の経ったパンとかおにぎりおまけに付けると儲かって仕方ないってw
687 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:10:20 ID:/o1ExT2DO
しかし、家電品をセブンイレブンの通販で買うと安いな。
ベスト電器が全然勝てない。
アマゾンやセブンイレブンより安く売れない家電店って存在価値が無い。
>>256 今でもコンビニは24時間営業のマックスバリュなどに食われてるし。
>>688 そのマックスバリューもイオン系でミニストップもイオン系
これは熾烈な戦いだ
690 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:22:41 ID:1pAg4D6w0
俺は値引きしても買わないぜ。
おいしくないからw
691 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:58:23 ID:Ax1mvDfZ0
先物取引のセールス電話が来るといつも言ってやるけれど
それとと同じこと。
コンビニ経営がそんなに素敵なら
「本部」の社員がすでに自分でやってるだろう。
会社を辞めて出店した元社員は何人いるのですかね。
酒屋さん、米屋さん、脱サラさん、会社を引退された方々。
あなたに出店の話を持ちかけてくる「本部」の若いヤツよりも
豊かになることは決してないのですよ。
>>678 トイレまでは許すが家のごみを捨てに来るな。
>「新鮮な商品を提供しているというイメージが損なわれる」などと言って、値引きを一切しないよう求めていた
この論法が本当なら本部は値下げを認めるんじゃなくてに廃棄分は当然本部負担に会計の方を変更する
べきじゃないのかな。そんなことはありえないけど。
ほか弁とかほも弁の方が安いしうめえ
695 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:03:35 ID:+AaPb7AH0
コンビニは飲み物高すぎ
696 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:31:46 ID:Ax1mvDfZ0
コンビニはパチンコといっしょに駅前の景観を壊している。
697 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:42:29 ID:Ax1mvDfZ0
コンビニのない時代、とても不便だったろうか。
40代以上は思い出しすべきだ。
コンビニってDQNと小金もちのいくとこだろ?
>>698 帰宅ついでに寄って
風呂上がりに食べるアイスとか
ちょっとしたお菓子とか
買い忘れた洗剤とかを買うところだ。
生活のメインに据える場所ではないが
あるとちょっと便利なお店だ。
700 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:02:58 ID:SI0DdVc70
値引き販売は一見ありがたいけど、セブンには死活問題だと思う。
消費者が価格を信用できなくなくなるということだからね。しかも
12000強のチェーン店でだ。
セブン側は値引き販売することを考慮して価格を決めることになるから
定価は現在より高くせざるを得ない。ほとんどの客は定価で買ってるので、
客である我々も結局メリットはない。コンビニは便利さを売りにしている。
ある時間に値引きを狙って行くような店ではない。行く時間によって
価格が違うということは、サービスレベルが一定でないことになる。
それはチェーン店の信用にかかわる重要な問題だと思う。
701 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:05:50 ID:4ARyA9V30
カップラーメンしか食ってない俺からすれば、
弁当ももっと値引きしてほしい。
702 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:07:34 ID:u+DWeOIeO
コンビニはねずみ講と変わらん…
コンビニも自動車業界と同じでこれから斜陽産業の部類に入るんだな
704 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:09:08 ID:w5doYQ6x0
株価が大して動かなかったのは、
なんで?
>>700 コンビニ弁当なんて買わないからどうでもいい
706 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:10:59 ID:9WB5UigL0
>>700 セブンが廃棄弁当代の一部を肩代わりすればいいんじゃね?
本部が勝手に発注することもあるうえに弁当が売れなくても本部には損が出ないとか出鱈目すぎだろ。
オーナーに値下げさせないためには本部も身銭切らないとね。
>>700 見切りの意味を小一時間考えてから書き込みをしよう
みきりということばのいみを、すこしかんがえてから、かきこみしようね。
708 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:27:11 ID:xKgOLd0PO
>>700 例えは売価100円の弁当、本社よりの仕入値れ50円。
現状・100円で売れば、利益は店50円。
売れ残り廃棄だと、利益はマイナス50円。
現状だと売れても売れ残り廃棄でも、セブン本社には
50円の金が入るが店は50円の損。
見切りをした場合・見切り値40円、本社への仕入れ値50円、
店の損は10円になる。 以上算数の時間でしたw
709 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:25:53 ID:F+0AyR0z0
こんなやつら、今に販管費や特別損失まで本部が負担しろといいかねんよ。
ばかばかしい。
710 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:46:57 ID:XfE5qSL+0
岡田イオンの陰謀じゃね?
711 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:52:42 ID:161S9xNu0
>>709 > 販管費や特別損失
また大雑把な括りだな
712 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:17:39 ID:WyV2krQtO
セブンイレブン だめだなあ
713 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:18:44 ID:eWpaDn7R0
714 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:25:58 ID:tkH/6+/DO
いい加減ここら辺でちゃんとやっておかないとね、
セブンは。
FC商法の酷さは他も似たりよったりだが、セブンは腰が重すぎるよ。
715 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:33:39 ID:hZ/eTYx/O
セブンイレブンには、時代が変わったというほかない。
今済まされているものが未来永劫そのままとは限らない。
嫌ならフランチャイズ制を辞めればいいだけ。
716 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:36:56 ID:QTmuz7qL0
>>710 そっちはそっちでコンビニ型ミニスーパー計画してるけど
あれもまぁ多分FCオーナーホイホイ・・・
>>716 コンビニ会計で生鮮品が主力のスーパーはやりたくねー
それこそ自殺行為だ
718 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:45:35 ID:54z9+oqSO
マスゴミに報道させないためのCMの嵐
やる事が早いですねぇ
719 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:25:17 ID:2yxjc99AO
>>520 当たり前だろ。ペットボトルが賞味期限切れになって棄てなきゃいけないなんて事がコンビニで発生する筈はない
元々ペットボトルは店からしたら最も利益が上がる商品だ
値引きしなくても売れるからな
100円になったからとコンビニでのペットボトルの売上がその分増える訳じゃない
だから店が本部に反旗を翻したら100円に値下げしたんだ
720 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:28:09 ID:U4n1IZ6dO
廃棄米飯等を全て売価処理していた大手Lはどーなんの?
デイリーの比率が高いセブン本部のダメージは深刻だろうな。
多分折衷案を出してくるとおもうが、一枚板でもないオーナーどもが認めても
公取がどー反応するか。
サイレントテロってだけじゃなく、普通に生活防衛する上で
コンビニはずしは避けられないものであり、もっとも重要なものである。
コンビニとの縁を切るだけで、一般の人たちの可処分所得保全の割合
は1割ほど上昇する。タバコをやめるよりも効果が高い。それくらいあの
商品達は暴利であり、無駄なのだ。
特に弁当関係は無駄の塊。同じ程度の弁当がスーパーでは20%以上
安く手に入るし、手作りだ。また、他の商品についてもほとんどが定額で
販売されているが、スーパーの価格よりもこちらも20%以上の高値とな
っている。雑誌とタバコ程度である 利用価値のあるものは。
ドリンク類に関してもそう。アレが一番暴利。100円で手に入るコーラの
500ml PET。あれが平然と147円で売っていたりする。栄養ドリンクもそう。
これらの暴利の部分を抹消する。つまり、普通にスーパーで買うことにより
可処分所得の保全は驚くほどすすむ。皆様も一度やってみてくれ。手元
にいつもよりずっとお金が残るはずだ。
つまり、この20%超の暴利を便利料として払わされているのがコンビニ。
だが、このご時世、便利よりも生活防衛でしょ。
723 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:57:00 ID:F+0AyR0z0
変な日本語つかうなよw
セブンはもう下火だろ。俺も神聖銀行で金おろすときにしかいかないし。
やりかた汚いから金おとさないようにしてる。
ローソンはまぁまぁだけど、店舗によってレベルの差がありすぎる
ロッピーの端末は最新にしてほしいわ。
725 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:45:53 ID:aca1bQHn0
セブンの価値はATMだけと思っている。
>>724 正しい判断だと思う。
正直、今の奢り高ぶっているセブンは一度痛い目を見たほうが学習に
なるだろう。弁当で評価っつったってあの程度の低い弁当だろ?w
オリジン弁当超えてからほざけよっていうほどレベルが低い。
俺ももうかれこれ10年、セブンは意識的に利用をしていない。
一人暮し始めてから食品買うならスーパー
弁当買うならホカ弁だしな
コンビにって支払いしに行くぐらいになったな
オーナー懇親会とかに行くと鈴木の談話があるわけだが、
「お客様はうんぬん」なんて話し方はしなくて、
「客は〜〜」だよ。
どこの小売りのトップが客なんて呼び方すんだよ。
最低限お客さん、だろ。
729 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:46:28 ID:F+0AyR0z0
ああ、やっぱりセブン反対派の加盟店住人がいたんだなw
このスレの流れおかしいと思ったよ。
730 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:49:33 ID:ONansG9gO
やっぱさ〜
セブンイレブンより
イレブンPMだよね〜
自炊しだして、どれもコンビニの弁当が不味くなったと思う
732 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:01:12 ID:oMIQRsF5O
>>722 コンビニはそういう客は相手にしてないでしょう
733 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:03:03 ID:QTzQqmjk0
おにぎりは最近割引されてることが以前より増えたな。あ
735 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:00:49 ID:D5cr7Eh00
736 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:05:51 ID:J4AdKNWb0
>>735 なんかよく分からんが、あさましい感じがしたwww
工作員は弾幕薄いよ!
738 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:22:28 ID:eL+82plm0
本部社員1名と工作員1名?
なんかショボw
739 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:23:58 ID:P4KsXuhjP
740 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:25:07 ID:eL+82plm0
つかセブンの通販で家電あるわけ?初耳だ。
この前のカンブリア宮殿を見た。
・・・絶対に7月に新発売のセブンのカレー買うわ。
あそこまで拘ってるとは・・・・
・・・でもそのせいで法則発動したのかなw
743 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:31:10 ID:8jo257jCO
昨日早速弁当や菓子パンに値引きシール貼って売ってたわ
745 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:36:02 ID:CophBjOX0
でも安売りは自分の首絞めてるよな
やる奴は馬鹿
>>745 加盟した時点で馬鹿なので
別に何と言われてもかまわないです。
白ご飯がまずい
748 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:46:28 ID:eL+82plm0
だってあんな条件馬鹿しか加盟しないからな!
馬鹿な行動は仕方ないんじゃ?わっははh
749 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:48:26 ID:7PUrmZJyO
それでもセブンイレブンはマシな方なんだろ?
750 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:49:24 ID:Ehi934OhO
まー、転職板のセブンイレブンスレを見ると悲惨な内情がわかるわ
751 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:50:24 ID:eL+82plm0
消費者はうれしい、選べるんだから。
過当競争だろうがなんだろうが、店の判断でやったらいい。
つぶれてもそうでなくても自分の判断で。
日本は競争社会なんだろう?
752 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:17:44 ID:FnmGmN8o0
オニオンチーズブレッドがなくなった
絶対に許さない
絶対にだ
タバコ購入とATMにしかつかわん
条件付きで安売りする方が
商品入れ替えが頻繁にあるってイメージで新鮮に思えるんだけどなぁ。
もったいないと思って買う客も出てくるだろうに。
イメージ戦略に頼り過ぎで商売の基本が無いんだろうな。
755 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:41:45 ID:eL+82plm0
セブン商法はもう古いいいいい
高すぎるしいいいい
>>1 セブンイレブンは、値引きしないとお客が集まらないという小売りの現実を理解
できてない。経営者も幹部社員も浮世離れした高給取りだから、世間とズレた
広告戦略一辺倒に陥るんだろうな。
ビジネスとして破綻するか、マルチ詐欺の一種として規制されるか、どちらが
先か非常に楽しみww
セブンイレブンは成功してるだろ
あそこが破綻するときは他は全滅してるよ
758 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:35:30 ID:eL+82plm0
>>757 ダイエー、雪印がそうであったように、最大手でもコケるときは早いもんだぜーーーー
759 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:59:10 ID:YTBasilLP
これで本部の利益が減った一方で、売上は劇的に伸びたりしたら笑える。
まあ、そうなっても、本部・役員の給料下げたり、
企業努力すればいいだけだと思うけど。
>>758 雪印は自業自得だろ
いまだに雪印が存在していることが信じられない。
廃業して欲しいわw
ここって関係者多すぎて引くな
この前の職業SPなんたらでローソンのオーナーはいいよ!みたいなのやってたが
ローソンはセブンより多少は小売の利益率マシなんだろうか
この不況でもローソンは利益があがっとるとかやってたけど本部の利益だし
本部が絶対損しないようになってるのはどこのコンビニでも同じだろうしな
>>760 俺もいくならセブン
というかセブンしか無ryそういう人も多いんじゃないだろうか…
支払いと郵便類と宅急便しか利用してないが(これだけは便利)
764 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:59:58 ID:JU+5+y2q0
売れ残りリスクは、オーナーという美名の奴隷にすべて押し付ける。
765 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:02:12 ID:pgS5qwbb0
766 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:07:57 ID:KR6JqMgh0
セブンイレブン、あんた評判悪いよ
御弁当もおにぎりも、もうセブンでは買わないって運転手増えてる
本部が手動になって「半額シール」貼らないと生き残れない時代だよ
苦言ばかり申すようだがオカズの味も落ちて値段はそのままだ
このままだと煙草、Web支払い(本屋)のみの利用になる
それさえも他コンビニに出来るしなぁ
さんざん定価売りで儲けてきたんだ、まだ憎まれたいのかい?
767 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:11:16 ID:XSSTxvASO
セブンイレブンよりローソンが好きな俺は希少種かな。
768 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:28:41 ID:/k6L0EmdO
ローソンの方がレア食玩揃ってる
>>760 こんなの騙されんの情弱だけだろ
たいていは近所のコンビニに(そんなものと思っていて)不満がない
2つ3つ使えるのは少数派でよほどでないと均等に分かれる
票は店舗数に比例する
その店舗数1位がセブン
やる前から1位の決まってる統計なんて別の意味があって今出してきてんだろ
たとえば利用している人のうちの満足度だったらセブンが1位にならなくて困るんだろ
おい
>>756 ヨーカドーは安売りするんだろう。
カンブリアの予告で「顧客のニーズをつかめない小売りは淘汰される」とか
偉そうにいってたよ。
>>763 ローソンはロイが固定なので売り上げが上がる店だと
オーナーは儲かる。
772 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:12:22 ID:KR6JqMgh0
このオーナー達もおかしいよ
「弁当、総菜、むすび、パン類全部アンタ達が買い取りね で廃棄品に近くなっても
値引き売りは1円も駄目よ 期限切れになった物は廃棄物としてアンタ達が自費で捨てて」
という条件の契約書に「はい」と承諾して印鑑押して商売始めたんでしょ?
コンビニ経営の仕組みがどれだけ過酷なものかなんて80年代末にはバレてたじゃないですか
それでも営業を決断し今に至るわけですよね・・・
>>772 値引き売りはダメと契約書には書いていない。
そんなこと書いていたら、一発で独禁法違反。
契約書で禁止されてなくて、店の判断で値引きをしてたら、止めろ!と強要してきたことが今回の問題。
悪いのは本部でオーナーではない。
774 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:36:22 ID:T4gouYOf0
で、本部の社員とかその親戚とかは
店を経営してるの?儲かるならやってるよね。
775 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:41:31 ID:KR6JqMgh0
>>772 > 「弁当、総菜、むすび、パン類全部アンタ達が買い取りね
これは言われた
> で廃棄品に近くなっても値引き売りは1円も駄目よ
こんなことは契約にない。
> 期限切れになった物は廃棄物としてアンタ達が自費で捨てて」
廃棄費用を負担するわけではない、廃棄した商品の仕入れがなかったものとして
その原価分を売上に加算してチャージを計算するというやり方。
当然ながら現実の利益より大きくなるので最終的にはその分現金が不足する。
その不足分を「営業費」といってオーナーの資産から盗んでいくことに抗議している。
チャージは売上総利益を基に計算する。
売上総利益=総売上+その他収入−(仕入原価−(廃棄原価+棚卸ロス)
上の二行を見てあんたなら廃棄原価分チャージが増えるんだ、と一目で看破できるのだろうね。
> という条件の契約書に「はい」と承諾して印鑑押して商売始めたんでしょ?
> コンビニ経営の仕組みがどれだけ過酷なものかなんて80年代末にはバレてたじゃないですか
> それでも営業を決断し今に至るわけですよね・・・
であってもその契約内容が全く変更できないという理屈はない。
現在の契約内容を無視しようとしているのではなく、不合理だから変更を希望しているだけ。
そもそも今回の排除命令は契約上にも規定されていないし、たとえ契約書でうたっていたところで
法律に違反しているのだからオーナーを非難するのは筋が違う。
>>776 一応念のため補足
ごみ処理にかかる費用はオーナー負担で別途払ってます。
778 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:21:32 ID:8jo257jCO
今コンビニ各社が力入れてるセルフレジは要注意だね
確実に万引きが増えるだろう
コンビニシステムにとって、万引きは廃棄と同じだから
店だけが損をして本部はチャージをしっかりと儲けられる
しかも店が万引きの事実が判るのは、月末に本部指定の棚卸し代行業者が棚卸しをして、その結果を報告されてから
日配品の廃棄と違って、日々オーナーが実態を掴めないしコントロールはできない
恐ろしい事だ
仕入れ先を選べない、売価を自分で決められない、売上現金は毎日全額送金、棚卸しは自分でしない…
通常小売り店では当たり前の権利を手放す事で失うものが如何にも大きいか
779 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:51:12 ID:8NS92kIV0
セブン関係者いすぎだろwwwww
そんな詳しく知ってる奴は本部かオーナーくらいだろw
780 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:03:55 ID:j+b0BtPm0
>>774 実は各チェーンとも100人以上元社員が加盟店をやっている。
これ、豆知識な
781 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:08:43 ID:xCHcXmaU0
>>774 コンビニ経営は本当に場所によるんだよ
場所が悪いと借金させられて吸い取られるの繰り返し
それでコンビニチェーンの会社はぼろ儲けしてるんだけど
運良くいい場所で始められても隣に直営店ができて潰されるだけ
782 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:14:00 ID:j+b0BtPm0
>>776 その計算式どおりだと加盟店が負担するのは廃棄原価だけだし
どこにも廃棄原価分チャージが増えていないんだが??
売上げ0だと 0=0-(700-700) で廃棄負担が700 0だからチャージも0じゃないのか???
>>782 本部の言い分としてはその通り
ただし一般会計だと廃棄が出たからといってその分を仕入から切り離しては考えない。
あくまでトータルの売上からトータルの仕入れを引いた分が粗利益
>>781 直営ってことは人件費の高い正社員に店長やらせること
それで採算がとれるなら最初からFC形式にはしてない
785 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:32:33 ID:8eFJGWXa0
>>782 お前は本部のカラクリ会計を全然できないみたいだな。
もちろん、そんな複雑な計算は契約時には説明しない。
やってみて調べてみて初めて分かるんだよな。
気づいた頃には残りあと14年もあった・・。
マジで詐欺集団だよ。
殆どの人は契約時には見抜けない。
786 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:44:33 ID:eOB2Xev0O
公取は商売を分かっちゃ居ないな
公取はロクな仕事してない(その割に給料ばかり高い)から
そろそろ民間版公取を立ち上げて切磋琢磨させる必要があるな
787 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:49:08 ID:S/ayLm/40
>>782 相手にしないほうがいいぞw
コメントみれば、会計のことまるっきりわかっていないのが丸分かりだから。
かなり前のレスで分かりやすく説明している人がいるんだけどなwwwww
788 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:03:27 ID:j+b0BtPm0
>>787 そうみたいだね。
バイトの俺でも、少し考えれば廃棄にチャージがかかっていないのがわかるから
何でわからないんだろうね
>>788 わからないんじゃなくて、わかろうとしてないだけだろ。
自分が馬鹿だったって認めることになるからね。
まあ、馬鹿だからセブンに文句言うような自体になってるんだが。
790 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:30:14 ID:eQaHo/mo0
子供に見えるところでエロ本を売ってるの?
791 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:01:51 ID:MGgF0FDsO
>>770 ヨーカドーとセブンでは業態が違う
コンビニは値段を意識している客は相手にしてないよ
792 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:18:36 ID:8jo257jCO
>>791、
>>770 ヨーカドーとセブンは同じグループだけど、社員同士は仲悪いというか、互いに相手を馬鹿にしてる雰囲気だよね
793 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:45:33 ID:S/ayLm/40
>>792 仲が悪いんなら、子会社が親会社をくったからだろうな。
トヨタなんかと同じ構図。
794 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:57:36 ID:gDju2EDwO
セブン他コンビニにはよく行くけど、廃棄直前の弁当を値引してるの見た事無い。
>>771d
ローソンは一応マシな方なのかね
宣伝番組かYOと思ったが
>>781 場所がいいのに潰れるのもある
学校・会社近く大通りぞいのセブン、開発進んでる駅前のローソン
場所もよろしくライバル店もない、いい立地条件の中なぜか潰れた
当時はなんでか理由わからんかったなあ…
廃棄チャージかかってるから見切り販売させたくないんでしょ本部は
見切り商品の取り分より廃棄した商品の取り分の方が多いって事
例えば100円の商品の売上を本部と店で折半して50円の儲け
廃棄したら店は100円の損がでるが、廃棄チャージかけてる本部は50円持っていく
見切りで100円の商品を半額の50円にして売る
50円を折半して双方25円のもうけ
本部からしてみたら見切り販売しないで廃棄してくれた方が儲かる
だから見切り販売させたくない
797 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:41:51 ID:faj8Whfy0
ケンカだ!!
改善を命令したから弁当が値引きされてるか見て回った
700円でくじ引きをして客を集め弁当・おにぎりの売れ残りも多かった
でも、どの店も値引きをしないで店の奥に製品を撤収してた
これは、巨大流通産業のセブンイレブン・ヨーカドーグループの公正取引委員会への挑戦だ
まじっすか!?値引きしていないとは残念
799 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:11:21 ID:j+b0BtPm0
>>796 この人たちってもしかしたら加盟する人が増えるのを怖がってるのか?
うそ8百ならべ騙そうとしてるし
>>795 > 場所がいいのに潰れるのもある
> 学校・会社近く大通りぞいのセブン、開発進んでる駅前のローソン
一概には言えないけど、そういうビジネス立地、駅前立地というのは
客単価が下がる傾向があるから、オーナー店だと結構つらい。
801 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:17:24 ID:vQGAPAtWO
>>799 騙しているのは本部のほうですよ
どうして分からないの?
廃棄チャージもですがセブンイレブン式会計システムほどおかしいものはないでしょ
>>799 じゃあ、質問
コンビニじゃなくて普通の小売店。
売価100円原価70円の菓子パンを10個仕入れた。
消費期限までに8個売れたが2つが起源期限切れで廃棄になった。
このときお店はこのパンでいくら儲けた?
803 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:19:36 ID:ek5V28UR0
近くのローソン(だったかな?)は弁当の値引きしてたな。
珍しいんだろうか?
804 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:22:53 ID:UVn5f+Go0
>>799 だから、相手にすんなよw
チャージ馬鹿か工作員のいずれかなんだから。
>>795 場所がいいとこはテナント料も高いし、はやっていても儲かってないことが多い。
廃棄した弁当一個についてみれば、利益ゼロでチャージは0円ってのはその通りだけど、
売れた分の利益からはチャージがっぽがっぽ(50%?)取ります、
廃棄(店舗が仕入分丸損)分は利益から引きませんっていうのは本部都合良すぎるでしょう。
ロイヤリティーが固定とか、率がもっと低かったら分かるけど。
そもそも、値引きされたら、本部が損になる(例えば100円値引きしても、
店舗は50円しか損しない。50円ロイヤリティーが減額されるから)ってのは、
元々ロイヤリティーが高すぎて矛盾が生じてるんじゃないか。
と、書いては見たけど、ロイヤリティー固定だと赤字の店舗が固定のロイヤリティー
払わされたら借金増えるね。世の中は難しい。
>>806 赤字の店は今でも最低保障という名の借金雪だるま状態ですよ
808 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:19:51 ID:j+b0BtPm0
>>801 どこか公式の組織がおかしいといってるなら教えてください。
あなた達が言ってるだけなら間違ってるのはあなた達ということになりますよ。
>>806 言ってることがますますわからないなあ。
そもそも、そういう契約したんだから後で文句を言ってもしょうがないでしょ。
それとも知らずに契約するほど馬鹿なのですか???
それに、本部は別のところでコストを請け負ってるんじゃないですか?
確か、家賃とか要らなかったはずですよね。
それって、単にコストを分担して負担してるだけだろ。
自分が負担すると契約で決めたコストを後で文句を言うのって卑怯ですね。
>>808 公取的に、「値引きの禁止はだめよ!」
って言われてるんだから、「値引きしたら本部が損する」っていう今の契約は
破たんしてると言いたいんだけど。
店舗が独自に値段を決められるという事を想定していない
(ある場合には本部が不利になる)契約になってる。
一円廃棄とかもそうでしょう。もともと抜け道のある契約。
「店舗は全て本部のいいなりになる」という前提の契約であって
なんらかの見直しがないと、この先立ちいかないのではないか。
でも、個人的には、コンビニの売価は本部が決めていいと思ってる。
商売の全てオーナーが考えて競争したら、なんかビジネスモデル的に
成り立たないんじゃなかろうか。店舗は接客とか顧客の需要を見ての
品ぞろえとかに注力して、価格競争とかに頭使わされないほうが、
いいんじゃないかな。
近隣のスーパーで250円弁当が売られてるので
コンビニ弁当が半額になっても勝負にならない。
おにぎりは67円で見切り品は半額!
811 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:12:20 ID:7NK+RuoJ0
まともなセブン反対意見をはじめて目にしたw
まず、自分がセブン本社であった場合に、ロイヤリティ計算の基礎を何にするかと考えたらいいよ。
俺もいろいろ考えたけど、結局は利益によるしかない。
そして、もちろん、現行どおり、廃棄コストなど仕入れ権限のほとんどがある加盟店側が全額負担するしかない。
これが一番公平だから、やむをえない。
また、値引きしても原価以上でうってくれている以上、本部はロイヤリティはあがるし、加盟店側も利益は上昇するからね。
それでもなお、セブンがこれを渋っているかの理由を考えたらいいと思うよ。
俺は2つの理由があると思う。
812 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:15:14 ID:HXeNvhVx0
弁当類の仕入形態を消化仕入に変えて
店舗納入掛け率を上げるの他ないんじゃないかい。
本部はブランドイメージ(笑)の低下を回避し、
店舗は利益は少なくなってもリスク負担が軽減される。
丸く収まるじゃないかい。
813 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:18:48 ID:gOJbR7iT0
やっぱ業界トップってうんこみたいな人間が宗教まがいに
やってるからなwwwwwww
あんなところでクソまずいうんこ弁当食うやつの気がしれないわ
うんこが作ってうんこが食べるwwwwwwwwwwww
マジ笑えるわ
814 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:26:12 ID:0lhKgQFg0
>>808 お前だったか、コンビニ板荒してるのは。
ID控えたからな。
日付を確認して新しい物を買っていく。結果廃棄が増える。
はっきりいって、もったいないというか、お百姓さんに申し訳ないが、
同じ値段なら、より新鮮な方を買っていくという消費者の権利は止められない。
だから、もったいないから廃棄を減らすという観点から、見切り売りをやってほしい。
見切り売りのおかげで、古い日付のものを買ってもらえて、廃棄は減る。
(需要は同じだから廃棄は減らないという意見もあるが、
見切り売りのせいで、新しい日付のものが残れば、売り切れが減って機会損失が減り、
販売個数増は十分考えられる)
飼料に回してるからもったいなくないとかいうのは後付けで、
やっぱ弁当として食べてもらったほうがもったいなくないと思う。
816 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:31:18 ID:SgO5d3aLO
つか、フランチャイズって奴隷制度でしょ。
値引きは値引きで面倒くせえんだよなあ。
スーパーでやってたけど、値引きシールの貼り忘れたパンとか惣菜とか牛乳を持ってきて、値引きシールを貼るように催促する客がいたり。
発注する奴が何も考えずに売れない商品を切らなかったり数減らしたりせずに発注しやがるから、毎度毎度値引きしなきゃいけなかったり。
まあコンビニ程度なら貼る数は大した事ないからまだいいが
818 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:44:55 ID:WJWp9KO40
セブンイレブン、いい気分(本部が)
819 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:48:32 ID:vbjBFHboO
またカンブリアの呪いか
820 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:29:16 ID:6MjIvwlFO
>>815 セブンイレブンはビジネスですよ。食べ物を大切にする協会ではない。
821 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:25:27 ID:kgCfEtph0
セブン本部が野放し状態か。だから世の中良くならないんだよ。わかるだろ?
822 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 04:15:16 ID:N8qUKYYDO
>>820 そうだな
セブンイレブンはビジネス。モラルは無い。ヤクザみたいなもの。
823 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 04:19:14 ID:5udnvYxk0
で、結局タイムセールはやるのかやらんのか
フランチャイズの力関係とか廃棄問題とかどうでもいいからそこだけハッキリしろよ
824 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 04:32:09 ID:haM2rHKhO
>>815 セブンイレブンが賞味期限切れの商品を買ってくれるって
いうんなら話は分かるけど、ロイヤリティも
高いし、やっていられないっていうのが現実だよな………
826 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:05:37 ID:0lhKgQFg0
コンビニ本部は値下げを容認するよりも廃棄を半額本部負担の方向で
考えた方が良いと思う。
結果的に本部の収益も確保出来ると思う。
そういう政策をすれば加盟店もおとなしくなる。
827 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:40:39 ID:WXeF6wW70
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の夜10時〜、テレビ東京系列で放送される「カンブリア宮殿」に
セブン&アイの鈴木会長が出演します
是非チェックしましょう
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
828 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:43:47 ID:mIPT3JKi0
値下げなんかよりどっかが始めた
「廃棄コンビニ弁当を餌にして育った豚の肉を使ったエコ弁当」
とかいうののほうが
マジでやばくね?
担当者は有害物質(添加物・保存料)が蓄積・濃縮されてゆくって
まったく考えなかったのか?
セブンなんてATMで緊急の振込みする以外に選択肢にも入らん
830 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:45:13 ID:IpeZAI7CO
>>827 ソリャタイヘン!
高画質で録画しないと♪村上センセの礼賛ぶりを録画しないと♪
∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
831 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:46:40 ID:WXeF6wW70
832 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:46:54 ID:9oHzSXmaO
半額弁当があれば買う、なかったらジュースだけかって帰るわ
期限切れの弁当を買おうとレジでピッとやると、期限切れていることが
わかるようになっているんだろ?
そのシステムを利用して、消費期限12時間以上・6時間以内・3時間以内
といった感じで、販売価格を自動的に下げていったらどうだ?
ショーケースの値札には、おにぎり130〜80円と書いておけば、すぐ
食べる人は消費期限間際の商品から手にしていくだろう。
そのかわり、消費期限タプーリな弁当類はちょっぴり値上げということで。
834 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:45:46 ID:RrmF2aix0
大手の不乱チャイズってのは小売りでの売り上げじゃなくて
個人事業主をいかに騙して加盟させて奴隷に変えて収奪するかだからな
たまたま加盟店への締め付けが厳しいのではなくて
そこが儲けの根幹だからエグイ収奪を死ぬまで繰り返す
サラ金とか振り込め詐欺とかと本質的にはそう変わらん
835 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:51:57 ID:TpRsrqYEO
現子のW焼肉弁当ってまだ売ってるの?
836 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:57:04 ID:N8qUKYYDO
セブン弁当を作ってる会社の奴が言ってたよ
「俺たちは豚に食わせる為に弁当を作ってるんじゃねぇ。人間が食べるために作ってるんだ。
それが環境に良いと言うんなら、本部の連中はアフリカやアフガニスタンにでも行って
『自分たちはこれだけ弁当を豚に食わせて環境に良いことをしてます』と言ってみろ」
って
837 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:07:32 ID:hkSSuVu70
視点を変えて、こう理解してみよう。原価70円定価100円の場合ね。
本部は、原価70円にあらかじめロイヤリティを加えた85円でお店に卸すんだよ。
でも、本部は慈愛に満ち溢れているから、売れなかった分についてはロイヤリティ
の15円を返金してくれるんだ。
簡単だろ。そして本部がいかにオーナーに優しいかも明白だよね!
セブン♪ イレブン♪ 嫌な気分♪ 廃棄して本部儲かった♪
839 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:20:19 ID:N8qUKYYDO
本部は仕入先を紹介(指定)するだけで、仕入れは店がベンダーから仕入れて支払っている
しかし、仕入れ値伝票は貰えないから、仕入れ値は知らないのだよ
全く不思議な話だねぇ
日々、売上データをオンラインで、売上金(現金)をATMで本部に送ると
月末に本部指定の棚卸し会社が棚卸しをして、
売上金と万引きと廃棄を足した金額から
それに相当する仕入れとロイヤリティを引いて本部から送金してくる
小売り業の利点である、日々の現金入金と買掛金支払い日の間のキャッシュフローがゼロになる
よく考えられたシステムだねぇ
840 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:25:26 ID:HIJPdQlI0
>>839 >しかし、仕入れ値伝票は貰えないから、仕入れ値は知らないのだよ
>月末に本部指定の棚卸し会社が棚卸しをして、
こりゃあきらかに裏でなんかやってるなw
値下げしても、需要は変わらないので、
抜本的な解決には、ならない。
そこで、俺様が、画期的な解決策を思いついた。
需要、つまり人口を増やすには、
コンビニで、コンドームの取り扱いをやめる事だな。
10年もすれば、成果が現れるはず。
>>841 いや、むしろこっそり針で穴をあけておく。
これなら各店で対応可能だし
うあなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
843 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:02:03 ID:H8FYT6oN0
先週の「カンブリア宮殿」いま思うと
一見「ちょうちん」のように見えて
細部でけっこう皮肉ってたと思った。
鈴木氏がヨーカドー時代、僻地出店に関与していたころの話
鈴木氏「地元商店街がつぶれてしまうと強い反発がありましたね」
(・・・この話題おしまい。こう説得した、解決した、など一切語られず、
薄ら笑いの鈴木氏の顔が2秒ぐらい宙に浮く)
→それで終わりかよ!と視聴者画面に向かってツッコミ
牛乳なら、明治に決めてる人でも隣に雪印があると
明治を買いやすい。一つのブランドだけではなく
全ブランドそろえることが重要と持論を展開したうえで
そのために明治のトラックに雪印も四葉も積んでもらうようにした
というくだり
鈴木氏「他社のなんて運べるか、と反発されましたね」
(・・・この話題おしまい以下同上)
→単に無駄だろうと視聴者同上
書籍取次会社を辞めて、知人とテレビ番組制作会社(だったか?)を
作るために、ヨーカドーに資金援助を申し出にいったら
そのまま就職してしまい現在に至る件
(初志貫徹、と、目の前にあることをただ一所懸命にやる、と
自己矛盾のまま放置)
→友達との約束はどうなったの?
鈴木氏が一貫して広報・人事など、「自分の会社のこと」に関する
仕事ばかりやってきた経歴を強調して、消費者と直接接する
仕事をまったく経験してこなかったことを印象づける
など。今日も楽しみ
844 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:17:06 ID:4e0FOPU70
街の酒屋をツブし、パン屋をツブし、八百屋をツブし、弁当屋をツブし・・・
その後にやらかす事がこれかよ
でもって客には電子マネーと称して、モノを買う前から金を出せ、か
おまえら、ほんとに我慢強いのな
俺ぁとっくにコンビニなんか使わなくなったぜ
まー本部が詐欺詐欺言いつつ、、、
仕入れ資金を在庫担保に借りて自転車操業してるとか
一般の商取引のとかと比べると大分優遇されて商売してる面もあるからな
サラリーマンあがりにはそういうもんが分らず
回りで言ってるから詐欺詐欺と同意してる馬鹿が多そう
846 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:39:53 ID:N8qUKYYDO
>>845 俺も分からないな
>仕入れ資金を在庫担保に借りて自転車操業してる
最初の申し込み時に初期費用は払ってるからな
だいたいコンビニの在庫なんて月3.5回転くらいは普通にするだろ
契約時に350万円払い込んでいたら1200万円くらいだろ
だいたい1ヶ月分の在庫費用相当かな
でもって現金収入に対して支払いはサイトが有るのが普通だろ。日配なら30日、食品・日雑だとサイト60日位が普通じゃないの?
ならば日配以外の60日間の現金売上1500万円から、人件費約250万円と光熱費など約150万円を差し引いた、900万円くらいのキャッシュフローが出来るんじゃないの
これを上手く使って、現金仕入れで安く仕入れたり販促したりできるのが小売りだけど
それが全く使えないのがコンビニフランチャイジーだろ?
847 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:47:39 ID:TkUJnhex0
三割、四割引は当たり前に早くなれ。
848 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:11:15 ID:0lhKgQFg0
>>846 光熱費が150万で済むのは8割本部負担があるからなんだろ?
初期費用も400万でうち閉店費用の50万、研修50万、差し引き300万で
あのオープンの日配品含めた仕入れが出来るとでも思ってるのかな?
Aなら自己負担で店舗だけどCで平屋なら店2000万以上、冷蔵設備等で
4、500万、賃貸なら3か月分の家賃、あらあら4000万弱必要
他仕入れルートや毎日の会計等々
これを個人で準備出来るのか?って事っしょ?
実際400万如き(+貯金ゼロじゃ契約しない)で店が始められる程
世間は甘くないしその辺を抜きにして貰ってはな
そのキャッシュフローって60日分の先行投資6000万位になる訳だが
それだけの金借りれる信用とかコネあるの?って話
>>849 それは0円携帯に感謝しろという理屈に等しい。
0円ケータイなんて旨い話が転がってる訳ないだろ
つまりはそーゆー事。
>>851 なら結局、騙される奴は馬鹿という話じゃん。
でも騙したほうは本当に安穏としてられるのかねぇ?
853 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:52:04 ID:N8qUKYYDO
>>849 本部には月末にロイヤリティを支払えば良いはずなのに、
毎日売上をゴッソリ持って行くのがおかしいと言う事だよ
契約上はあくまでも店が直接ベンダーから仕入れることになっている
だから店が納品書・請求書をもらい支払日に支払うのが当たり前
しかし、本部が納品書も請求書も取り込んで店には一切見せず
店から取り込んだ売上金から支払っている。そしてロイヤリティを引いて店に後から返す
契約からは考えられない異常な金の流れ、及び、店の財産である筈の仕入れ金額を店が知らされないという詐欺紛い行為が問題なの
騙すって、、、どんだけゆとりなんだ?
つーか頭いい人なら最初っからCでコンビニなんて加盟しないっしょ?
肩叩かれた早期自主退職とかのリーマンあがりが退職金
つぎ込んで軽ーい気持ちで第二の人生始めちゃうのがボタンの掛け違い
855 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:06:41 ID:LlFy4D330
不当な要求じゃねぇだろ。
フランチャイズでしょ?
だったら親会社の定める運営方式に従うべき。
どこの店舗も公正に物を売るってレベルになるべき。
それが嫌なら、看板に頼らずに独立したら良いだけの話。
>>853 ごっそり取られるのは始めからわかってんだから
嫌なら最初から加盟するなって話にならね?
そんなコネも資金も器量も無いから加盟してる奴が多いんだろ?
確かベンダー-本部間の取引明細は最高裁で見せろって話が
出てた気がしたな。まあ出てきて店の原価と違うって話になって
その分還元しろって事になってそれ以降はどうなるんだろうね?
先物みたいな感じだし一括仕入れって形式取ってるから(見かけは
個店毎仕入れだけど)多少は安くなってるんじゃね?
あと仕入れ(在庫)=財産=借金(仕入れ代金)の担保でもある訳だから
詐欺と言うのは微妙だな。そういう契約になってるだろ?
857 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:30:15 ID:WL9jik940
セブン本部の工作員が湧いてますね。
公正取引委員会が改善命令を出す事態に対する認識の甘さが露呈しています。
858 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:33:28 ID:MdVYQvnv0
こんな奴等に医薬品を取り扱わせようとしている政府は腐っている
859 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:36:30 ID:MdVYQvnv0
組織犯罪
組織あるいは組織を支配する立場の人が、己の利権や利益を追求するあまり、組織の構成員(従業員など)を巻き込んで意識的に法令を無視し
不正や悪事などの各種犯罪行為に手を染めてしまう例が多々ある。
この場合、犯罪行為が公になってしまうと不祥事として扱われ、
組織のイメージががた落ちしてしまい、己の首を絞める結果となる危険性が高いため、大抵はこのような犯罪行為を隠し通そうとする。
過去に犯した比較的小さな規模の犯罪行為を隠し通そうとする場合もあれば、
犯罪行為を長期的に繰り返している場合もある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この場合、内部告発によって暴かれる例が多い。
860 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:10:01 ID:RFbzwkdFO
>>854、
>>855、
>>856の言いたいことを分かりやすく代弁させてもらう。
「鈴木敏文様率いるセブンイレブンの詐欺は最高!!俺達の罠にかかったオーナーどもはバカだね(笑)
文句言わずに奴隷らしく金を本部に納めときゃいいんだよ。チクった奴ら殺すぞ」
ってな感じ★
さすが、コンビニ業界の悪徳詐欺グループ・セブンイレブン様ですね★
鈴木敏文さんはコンビニ業界の天才詐欺師というわけですね。ある意味感心★
861 :
コンビニ業界の詐欺グループ・セブンイレブン:2009/06/02(火) 05:15:40 ID:RFbzwkdFO
■フランチャイズオーナーに弁当値引き販売をさせないように不当な圧力をかけるセブンイレブン本部の問題で、
公正取引委員会が摘発。
廃棄処理した全ての経済的損失をオーナーにかぶせて本部だけが儲かるセブンイレブン独自の「会計のカラクリ」
セブンイレブンのフランチャイズオーナー募集は、詐欺商法ビジネスだと世間が気付き始めて、本部は焦っている。
かつて、豊田商事という詐欺企業グループが社会問題になったが、セブンイレブンも同じ運命を辿るだろう。
悪徳代官・鈴木敏文=永野一男、波和二
セブンイレブン=豊田商事、ベルギーダイヤモンド、近未来通信、ワールドオーシャンファーム、L&G、
セブンイレブンのビジネスモデルは悪徳詐欺フランチャイズ
暴力団のフロント企業よりタチが悪い。
セブンイレブンの契約書の内容は違法。非合法。犯罪。
>>861 コンビニって大半がその詐欺方式じゃないの?
直営店がどこだか公開しないのがその根拠だ
できるだけ直営店は避けて、存在するうちはフランチャイズ店使ってやろうぜ
863 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:00:08 ID:RiVENe68O
ローソンやファミマは大丈夫なの?
シュークリームとか、パンとかもものすごく消費期限短くしてる。
1日に何回か、定期的に入荷してるから、そんなに古くないはずなのに。
あれ、全部捨ててるんだろな。値引きして売ってくれればいいのに。
865 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:28:46 ID:3cYlgm8DO
>>860 そうだ。鈴木は企業経営者としては、よく研究すべき人だ。
ただし表向きに美辞麗句で脚色された人物像ではなく、裏に隠された如何に冷徹な人物かを
実業界は喰うか喰われるかの世界なんだから、それは必要な資質なんだ。
だから、えげつない仕組みを作り上げ、如何に上手にベールに包むかを
その方法は、鈴木流、御手洗流、孫流、など色々ある。
フランチャイズであれ、起業して金儲けをしたいなら、それなりに勉強し他人に隷属しないようにしなければならない
だから疑問があれば最初から確認すべきだし、弁護士や会計士と相談しながら契約すべき
それを相手が拒むようならはじめから取り組む相手ではない
一般消費者が羽毛布団の販売に騙されるのとは次元が違う
年間数億の商いをするんだと言う自覚を持たないとダメなわけだ
だがそこまで頭回らなかったんだろうなぁ
むしろ責められるべきは、そんな判断力も無いサラリーマンをリストラするときに、
一時退職金を割増して支払った会社の方かもしれない(リストラは仕方ない)
そんな大金を持たせず、年金の形ででも支払っていれば悲劇は少なかったかもしれない
866 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:44:15 ID:asvhwrZbO
>>856 値引きさせたくなければ直営店にしたらいいだけ
まず日本の法律を守れよ
コンビニ弁当を新鮮だと思って食べる奴なんかいないから安心汁
868 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:21:31 ID:Zu00JFJO0
869 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:35:04 ID:Zu00JFJO0
しかし、こんだけいろいろとこの業界のボロが出てきているのに、
まだオーナーになりたい、という人がいることが信じられない
870 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:52:08 ID:24q7QBhG0
値引きしてても買わないし
871 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:55:55 ID:nyR+UwJZ0
コンビニ社員の援護射撃多過ぎ
872 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:00:05 ID:3xQl5YMfO
週刊金曜日読んだけどひどいね
もうセブンイレブンでは買わないと決めたわ
873 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:04:19 ID:oSZnsbgDO
値引きにそんなに自信があるなら
ホットモットみたいに独立してみればいいのに
874 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:12:02 ID:tYwpInz+O
普通は値引きしたほうを買うだろうから、定価で販売している弁当は売れ残るよね?
そうすると結局ほとんどの弁当を値引きして販売することにならない?
まあ、店がそうしたいのならさせるべきだろうけど。
875 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:23:27 ID:E2TTbHSc0
1円廃棄を認めさせるかの話だろ、これ
>>874 だよね
だけど廃棄からもロイヤリティ取られる以上、店側としては廃棄は避けたいのは当然
システムが害悪だから、そこ改善しない限り、規約で縛るのは無理だな
877 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:38:28 ID:3cYlgm8DO
>>876 >>874 いや、値引きするのは、本部が決めた廃棄期限が迫った弁当だけだろ
廃棄期限と食べたい時間や買える時間が一致すれば値引き弁当が買えるけどな
廃棄期限に近づくと次第に値が下がっていく逆オークション方式を取り入れた自動計算システムにすべき
そうしたら、弁当を買うタイミングで値段が違うから、他の競合客と腹の探り合いになる
本部は廃棄されようが発注さえされればロイヤリティを取れる
オーナーは廃棄が出ると、その分までロイヤリティを払わなければいけない
廃棄前に値引きっていうのは苦肉の策だろうけど
そうすると定価弁当が売れなくなるね。
ロイヤリティ制度の改正が必要だろう
>>878 でもコンビニで値引きまで待つような客はいるのかね?
スーパーのような価格にシビアな客層はそもそもこないとおもうが。
どっちにせよアレだ
オーナーにとっちゃ嬉しい話なんじゃねーかな?
881 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:06:50 ID:uY1hrgIP0
値引き販売を認めたら店側は今よりもずっと多くの弁当を
本部から押し付けられるだろうな。
逆に24時間営業なのにちょっと飯時より遅く行くと弁当がほとんど売り切れって店舗はどうなのよ
>>882 堅実でエコな経営をやってるいい店舗じゃまいか?
>>879 見てると待って買うというより弁当買いに来て値引があればそっちを買うという感じ。
値引ないときは気に入ったのがないから次の店行こうかって人が
安くなってるならこれでいいか、って購入してる感じもする。
弁当後ろから取る人は相変わらず居るにはいるが、それも減ってる。というより
どちらかと言えば値引したのから売れてるかな。
>>879 売れ残ったFFポーション
100円にしたら1日でなくなった
886 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:13:15 ID:hr9VbPnF0
粗利からロイヤリティー40%以上も持っていく(Cタイプなら70%越えも)
セブンの鬼のような仕打ちを改善したらセブンの言うとおりの経営しても何の問題もなくなるだろう
今現在の鬼のようなロイヤリティー取りなら、バイトした方がマシな収入しか手に入らん
887 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:15:21 ID:Fych2DOb0
ロイヤリティと仕入原価の違いも分からない馬鹿が何いっても一緒w
888 :
名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 17:35:43 ID:GObanPLV0
廃棄したらその商品代分丸ごと粗利が減るんじゃないのか?
値引きして少しでも売り上げにつながって、粗利増やした方がいいんじゃないのか?
セブンの考えることわかんねーな。
レジ前にあるたばこの陳列
未成年には売りませんという割にはいかにも買いなさいという場所にあるよね
あれは外国2社2週間陳列するとオーナーに数万プレゼントする企画なんです
マルボロ1ブラックメンソールは陳列2週間で1.5万円プレゼント
1カートン仕入れると150円プレゼント
もちろん本部でピンはねしますがねwww
強い立場を利用して本部はぼろもうけです
890 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:15:58 ID:3cYlgm8DO
>>889 そ、そんなコアな情報流したら、…し、し、知らないよ。命が、あ、ぁ、危ないよ。
>>886 でも仕入れ先から商品開発からPOSシステムから全部用意してもらってんだから
粗利の半分もってかれてもしゃあないっちゃしゃあない
店によっては店舗と土地と初期店員とその後の店員教育までやってもらったりすんだっていうし
892 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:19:03 ID:Bh5aOAkR0
>>876 廃棄からもロイヤリティうんぬんのデマは未だにはびこってんのか
それとも"そういうこと"にしたいやつらでもいんのか?
893 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:52:28 ID:Fych2DOb0
>>892 そっとしておいてあげようよ。
廃棄ロイヤリティーが彼らの生命線なんだからw
>>892 だから,仕入れ値100円の
弁当を廃棄すると,原価から100円
引かれて,見かけ上の利益が100円増えるから,
100円分のロイヤリティーがかかるんだってば.
ロイヤリティーがかかるじゃなくて,
ロイヤリティーが増えると表現すれば,満足なのか?
896 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:52:50 ID:HlqUv88R0
これを機会にセブン本部の執拗な発注強制は控えて欲しいね。
「そんな事してない」って本部はしらばっくれても加盟者は周知の事実。
真夏のクソ暑い時の「おでん」や真冬の「冷やし中華」を売らせるのはやめてほしい。
会長の思いつき政策で廃棄倍増。
これがセブン本部の実態。
>>892 >>893 じゃあ何故1円廃棄をしちゃいけないのかな?
説明してくれないか?
897 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:20:05 ID:Bh5aOAkR0
>>894 廃棄を10個出そうが1000個出そうが10000個だそうが
商品の売れた数が変わらなければ本部の受け取るロイヤリティの額は変わらない、よね?
>>896 本部の取り分が減るからだと思うよ
1円廃棄もしくは1円など不当に低い価格での廉売をされれば本部の取り分は常に0になってしまう
廃棄が正しく行われない可能性、つまり自家消費とか、示し合わせた意図的な廉売、つまり販売の見返りに何らかの利益供与
などがあれば店は損をすることなく粗利を圧縮して正規の販売から得られる利益を独占することができる
素人でもこんだけ言えるぞおい
いいかげん目を覚ませ
>>897 >廃棄を10個出そうが1000個出そうが10000個だそうが
>商品の売れた数が変わらなければ本部の受け取るロイヤリティの額は変わらない、よね?
10000個廃棄が出ても、本部の受け取るロイヤリティーは変わらないが、
本部は販売店から10000個分の仕入れ原価を受け取ってるでしょうが。
ロイヤリティーが利益にかかるなら、利益が10000個廃棄分減るのが
普通の計算でしょう。
>素人でもこんだけ言えるぞおい
とにかく弁当一個だけの計算とか、廃棄分の損失は無視しての計算とか、
非常に範囲を限定した計算しか出来ないのはよくわかった。
算数の問題としては、それで正解だ。オッケー。
899 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:45:25 ID:Bh5aOAkR0
>>898 ああ、じゃあ廃棄からロイヤリティ〜ってのは誤りだってのは認めてもらえたってことでいいのかな?
弁当の原価は基本、物流やら商品開発やらのコストに充当されるものだと思ってるが
もちろん商品納入のごとに業者から本部にバックがあるかもなど勘ぐることもできるし
本部が店舗に対してより多くの発注をさせようとするインセンティブがあるかもしれないことは否定しないよ俺も
でも「廃棄の為に発注ださせて店舗を潰したほうが本部は儲かるんだぜ〜」ってのはユダヤとどっこいの陰謀論だと思う
あと契約の文がどうなってるの俺は知らないし、会計の知識とかないから頓珍漢かもしれんけど
> ロイヤリティーが利益にかかるなら、利益が10000個廃棄分減るのが
> 普通の計算でしょう。
利益ってなんなのかって定義によってだいぶ違うんじゃない?
例えば、そもそも廃棄ロスを、商品仕入れの原価とするか
それとも棚を埋めるための飾りであったと見なして光熱費なんかと同じ営業経費とするか
これだけでもう話が違ってきちゃう気がする
契約書を手元に持ってる人とか会計の専門家とかに聞いてみれば?
900 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:57:27 ID:Bh5aOAkR0
ああ、うんやっぱりそうなんじゃないか?
見かけ上の利益とか、売り上げに廃棄の原価が足されているとか言ってる人が持ち出す式って
売り上げー(仕入れ原価ー廃棄原価)=粗利 ←これを
売り上げ+廃棄原価ー仕入れ原価=粗利 ←こう整えて言ってるんだと思うけど、これって
売り上げー((売り上げ原価+廃棄原価)ー廃棄原価)=粗利 ←なわけだから
そもそも最初の式に出てくる仕入原価こそ"見かけ上の"仕入れ原価でしかないんじゃね
と言ってみる
901 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:04:47 ID:fCg8a1oJ0
こんなに必死な部外者が2ちゃんにはいるのか
利害関係無いならよっぽどの変人だわw
>>900 ロスチャージ理論振りかざしてる奴は何言っても無駄だから、ほっといた方がいい。
もう何年もそれが存在するものだと信じてて、半ば狂信者みたいなもんだから。
何言っても理解しない、理解しようとしない。
>>899 まずコンビニの商品は買取なの。売れようが廃棄になろうが店にある時点で加盟店がお金を出して購入した
加盟店の所有物なの。だから棚の飾りだから営業費とか言われても、すでに購入済みだから新たに費用がかかるはずがない。
でもコンビニ会計では 廃棄商品が出たのはオーナーの責任だから廃棄になったら
も う 一 回 原 価 分 払 っ て ね
というのが本部の言い分。これを当然だと理解するのはなかなか難しいと思うのだがどうだろう?
904 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:18:36 ID:Fych2DOb0
>>900 何がいいたいのかわからんw
つーか、企業会計上の売上総利益とロイヤリティ計算上の売上総利益が
一致していなければならないと考えている時点で彼らの理論は破綻している。
あくまで企業会計で開示をするのは利害関係者への情報開示が目的。
だから、廃棄コストの発生理由によって、記載される場所を任意に設定できる。
他方、ロイヤリティ計算は、店舗側の不当な売上原価計上をさけるためのものだから
廃棄コストを特別損失等の扱いにしているだけ。
理論上は本部擁護側優勢か? ってそういう契約なんだから当然かもしれんが。
>ああ、じゃあ廃棄からロイヤリティ〜ってのは誤りだってのは認めてもらえたってことでいいのかな?
いや、そりゃ認めるけど、
>商品仕入れの原価とするか
(廃棄分について)本部の決めた仕入れ値を、商品仕入れとして現実に払ってるのに、
原価として認めないのはどうなのよ?
本部がロイヤリティー余分に取ってるってことにならんか?
表現は違うが、903に同意。
あとやっぱし、値引きされると本部のロイヤリティーが減ってしまう。
それどころか、見切りで原価割れで売られると、定価売上分のロイヤリティーも
相殺されて、本部持ち出しになってしまう。
そんで値引きしないように圧力掛けて、改善命令 ってのは、
やっぱ元の契約にむりがあるんじゃないの。
すまん。暇なので。
>>904 つまり万引きされてもいいように商品の価格を倍にする店があっても
世間からは「当たり前のことだよね」と思われて普通に繁盛するということですね。
907 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:25:29 ID:5Fzs4sUY0
>>897 > 本部の取り分が減るからだと思うよ
契約書の計算式に従って減るんだから文句言えないよな。
> 1円廃棄もしくは1円など不当に低い価格での廉売をされれば本部の取り分は常に0になってしまう
公正取引委員会が見切販売は店の自由っていうんだから不当に低い価格というものは存在しないだろ。
見切り品を破棄したら1銭も入ってこない上に破棄費用がかかることと1円売上が立つこととの選択だからね。
見切り品を破棄するか、1円販売するかは店の自由。
> 廃棄が正しく行われない可能性、つまり自家消費とか、示し合わせた意図的な廉売、つまり販売の見返りに何らかの利益供与
> などがあれば店は損をすることなく粗利を圧縮して正規の販売から得られる利益を独占することができる
正しい(?)破棄を行った場合、店は破棄原価と破棄費用を負担するから利益なんて元々ないんだよ。
利益が存在しない状態なのに会計方式で無理やり利益を発生させてチャージを作っているんだ。
本部からすると破棄原価の粗利へ転嫁には見えるかも知れないけど、1円だろうが売上が立ったんだから仕方ないよね。
いくら不自然に見えても、会計方式の歪が表面化しているだけだから、公取の判断に従う店のせいではない。
908 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:31:24 ID:Bh5aOAkR0
>>903 へ、もう一回原価を払うの。なんだかよく分からないなあ。
いつどこに払ってるの?本部?
あと商品が仕入れ自店でオーナーの個人買取ならそれこそ加盟店が本部に払うのは、
「売り上げ」と「それに関わる原価」とから出てくる利益で算出するのでいいんじゃない?
だって仕入れはコンビニのシステム使っただけで、オーナーと卸業者の1対1取引だとすれば
店に存在する在庫の量とか廃棄ロスとかは本部と切り離されたオーナー個人の営業活動だよね
あとは、本部のシステム使ってオーナーが自身の所有物で商売して
結果得た利益を本部と折半するってのは感覚的にも全然違和感ないし
本部が損しても散々振りかざしてきたルールだから従うべき
910 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:42:25 ID:Bh5aOAkR0
>>905 > (廃棄分について)本部の決めた仕入れ値を、商品仕入れとして現実に払ってるのに、
> 原価として認めないのはどうなのよ?
ああそうか、仕入れる業者は選べないし仕入れ値は一定か
本部が関与しないオーナーと業者の取引であって商品はオーナー買取ってするんなら
そこはオーナーに交渉やなんかの裁量がないとおかしいわな
>>907 > 契約書の計算式に従って減るんだから文句言えないよな。
そう、だからこの契約形態は抜け道があるし破綻してると俺は思う
公取に起こられちゃったから値引きを制限するわけにはいかないし、当然見直されるでしょ
> 正しい(?)破棄を行った場合、店は破棄原価と破棄費用を負担するから利益なんて元々ないんだよ。
> 利益が存在しない状態なのに会計方式で無理やり利益を発生させてチャージを作っているんだ。
宗教の話かなんかがしたいの? 会計方式に誤りがないなら契約なんだし問題ないんじゃない
それこそ「文句言えないよな。」ってことでしょ
この間オープンしたんだが弁当の値引きはなかった
912 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:51:50 ID:5Fzs4sUY0
公取に排除命令されたんだから見切り販売の存在はあきらめろ。
たとえ1円売上だろうと売上は売上で、粗利がマイナスになっても
破棄原価のように営業費用として扱うわけにはいかない。
定価販売粗利と見切り販売粗利に分けてチャージする会計方式を採用した
契約を開発すればいいんじゃないか?
913 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:57:37 ID:Bh5aOAkR0
>>907 つけたし
> 公正取引委員会が見切販売は店の自由っていうんだから不当に低い価格というものは存在しないだろ。
不当廉売の要件を厳密には満たさないかもしれないけど(加盟店と本部が同一形態の事業主でないとか)
それが通常の営業活動の目的ではなく他の事業主、ここで言えば本部の営業活動を妨げるものであり
通常考えられる商品または役務の価値よりも著しく低い価格であれば、十分不当な価格であるといえると思うよ
914 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:01:53 ID:njaM8uQS0
少しぐらい古くてもいいから、
値引きしてくれ。
カップラーメンしか食ってねーし。
>>908 を見てて、そもそも販売価格‐仕入れ原価 を利益とみなしてロイヤリティーかける
基本計算そのものがボッタクリの様な気がしてきたぞ。その他の経費は一切控除の対象としない訳だから。
結局、ロイヤリティー50%として、通常の(コンビニ会計でない)利益の50%で考えると、
実際には、50%より高いですよと。 それを店舗オーナーがちゃんと理解していたか、
意図的に錯誤を誘うような事はなかったか? って問題なんでしょうか。
例えば、廃棄は店舗負担と言われれば、もちろん廃棄分の損失はすぐ気づくけど、
「え?赤字なのに廃棄の損失分は無視してロイヤリティー取るの?説明でわからなかったよ!」みたいな。
>>911 24時間だし、実務的には結構難しい気がする。
それだと、改善には従うが、実質影響なしみたいな感じかな。
関係ないけど1円廃棄みたいなあからさまなロイヤリティー逃れは男らしくないんじゃ。
916 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:08:33 ID:sK2t2Wl70
崩壊するべくして崩壊するシステムに
カンパ━━━゚.+:。( ´∀`)(|__| ☆ |__|)(・∀・ )゚.+:。━━━イ!!
917 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:10:10 ID:unp43i940
たかがコンビニ弁当買うのにセブイレだけはしごして値段比較するやつなんてほとんどいねーだろ
こんなんでも独禁法ひっかかるのか
>>908 あんたこの問題に突っ込んでくる割に全然理解してないし調べようともしてないだろ。正直すごく面倒くさいんだけど?
>もう一回原価を払うの。なんだかよく分からないなあ。いつどこに払ってるの?本部?
今回はサービスで一回だけ説明してやる。
前提 商品は買取、ロイヤリティは 50:50、値引、仕入のキックバック等はなし。
利益 1、コンビニ会計 総売上−(仕入原価−廃棄原価)=売上総利益 ←POINT 売上総利益と粗利益は概念が違う
利益 2、一般会計 総売上−仕入原価=粗利益
原価70円 売価100円の商品を10個仕入れて7個販売、3個廃棄した場合。
一般会計 100円x7個−70円x10個 = 0円
コンビニ会計 100円x7個−(70円x10個−70円x3個)=210円
210円を本部と加盟店で分配 本部105円 加盟店105円
ここで実際のお金の動きを考えてみよう。一般会計をみればわかるように
実際の儲けは0、会計方式を変えても金が儲かるわけではない。
帳簿上分配をかいても儲けはないので実際は210円ショートしている。
そこで別枠の営業費が登場、廃棄原価は営業費と唱えながらオーナーの財布から
70x3=210円を抜き取る。
上記を考慮して最終的な利益を見る。 本部 105円 加盟店 105−210=△105円
なんのことはない、儲けが0でもオーナーの財布から本部へ105円支払われているだけ。
二つの別の計算で成立しているので、片方の計算式の上では「ロスにチャージはかかっていない」が成立する。
が、トータルで考えればロス分の金額xチャージ率はきっちり加盟店から盗られている。
結論、ロスチャージはない(帳簿上)しかしそれと同額を加盟店は負担している。
919 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:12:30 ID:LHYuRqI10
ロイヤリティーなんて言ってるけど「上納金」じゃん。
日本人は横文字に弱いなあ。
単にピンハネされてるだけw
920 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:16:48 ID:tu+6JdCm0
加盟店が甘やかすからピンハネ屋が調子に乗る
921 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:21:14 ID:5//fLju80
加盟店は本部に金を払っている客だろ
いい様にやられてへいこらするのが割に合わないことぐらい分かれよ
フランチャイズなんてバカらしいからとっとと辞めろ
922 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:21:27 ID:Bh5aOAkR0
>>912 そもそも販売に関するオーナーの行動に制限かけることは全部駄目になるんじゃね?
いついつまでは定価で販売しなさい、って強制するのも見切り販売の制限なわけだし
粗利からのチャージ算出は諦めて、売り上げから算出するのに切り替えれば
店が見切り販売しても本部へのアガリはひとまず安心ってかたちになるとは思う
でも
>>905で気づかされた現状の発注システムにそもそも歪みがあるってのと、
またこれがシステムの根幹でもあるから到底変えることができなさそうなのがなんとも…
とりあえず仕入れはオーナー個人の取引であり商品は買取ってのが大いなる欺瞞であるのは明らか
923 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:22:33 ID:WXpwM3KF0
924 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:25:37 ID:4RLLcdNu0
腐乱チャイズ
925 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:27:57 ID:J0+S+jc70
逃げるが勝ち
926 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:37:25 ID:5Fzs4sUY0
>>913 あと30分したら、仕入原価丸損の上に産業廃棄物として処理費用が発生する
物品を1円で販売することは不当廉売ではないだろう。
(店にとってはタダでもいいからなくなって欲しい存在だからな)
見切販売ではなく賞味期限が充分残っている商品を1円で販売したなら、
通常考えられる商品または役務の価値よりも著しく低い価格って言えると思うけどね。
927 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:39:22 ID:Bh5aOAkR0
>>918 素人であり理解してないのは申し訳なく思う
んで俺が今判別したいのは、果たして自分に投げられているものは理解できるものなのだろうかってとこ
> そこで別枠の営業費が登場、廃棄原価は営業費と唱えながらオーナーの財布から
> 70x3=210円を抜き取る。
これってオーナーの資産に計上されてた在庫がロスになって費用に計上されたんだよね?
商品がオーナーの買取なら全然おかしくないんじゃない
もういちど原価を払うってこのことを指してたの?
あと、ロイヤリティってオーナーにしてみれば営業経費に当たるよね(よね?)
一般会計でいって粗利益の時点で収支0でした。そこから諸経費払ったら結局赤でした。
これってごく当たり前の会計でも見られるし特殊なことなんてないんじゃない?
共存共栄と言いつつ足の引っ張り合い、というのは他でも良くあるから要注意。
>>918 店側だけ損がうんたらかんたらって言ってるが
発注して廃棄を出した=店の責任の廃棄、本部は関係無い
って概念から利益計算、チャージ計算されてるんじゃねーの?
だってこれ、一般会計システムの利益計算からの利益分配にしようとすると
幾らでも悪用出来るよね? まあPOS狂うから言い逃れは出来なくなるけど
店責任の廃棄を本部も分担しろって考えが甘いんじゃねーの?
930 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:42:14 ID:+TzK3nON0
う
931 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:43:56 ID:4HJLNsC80
>>918 むちゃくちゃな理屈だな。
そもそも、本部のシステムを使ってるのだから、店が赤字になろうとシステム料を払うのは当然。
店が赤字だから家賃を払わなくてもいいといっているにしか過ぎないぜ。
>>929 仕入れを店が自由にできるんならその理屈も分かるけどな。
933 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:46:07 ID:+TzK3nON0
会計方式が詐欺。
934 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:47:43 ID:Bh5aOAkR0
>>918 > 210円を本部と加盟店で分配 本部105円 加盟店105円
ここがおかしいのかな?
210円を本部と加盟店で「分配」するのではなく、
あくまでこれは売上総利益からロイヤリティという営業経費を導く計算をしただけ
ここはそれ以上でもそれ以下でもないんじゃない?
店は赤字→なのにロイヤリティが発生するのはおかしい ってのは、だからおかしな話であって
粗利でとんとん→であってもロイヤリティを入れたら店は赤字になった
順番はこうなんじゃね
>>932 店の仕入れが完全自由なら、本部は相当ストックしないと
いけないから、きついね。
>>926 それは一応不当廉売に当たるのではという見解がすでに公取委から出てる。
1円廃棄というのは1円に値下げしてからオーナーが購入し確実に廃棄するという
廃棄金額を抑えるテクニック。
本部の言い分だと「チャージを不当に回避する方法」ということなんだが、
売れた分にだけチャージがかかり廃棄には一切かかっていない、と散々言ってたくせに、
廃棄にせず1円とはいえ売上に計上しているのに、なんでチャージを回避できてるんでしょう?
という疑問がw
>>936 値下げに関しては仕入れ原価に組み込まれてるからだと思うぜ
>>927 に言うわけでは無いが、
>>927みて
そもそも、売れなかった分は在庫になるから売上原価に
入らない訳で、まず原価としては認めず、後で捨てる時にその損失分ロイヤリティーを減額するか?
店の買い取りだから減額しなくていいんじゃね?ってのが
>>927だと思うが、
弁当って、売れ残っても在庫にならないじゃん。10個仕入れて7個売れて3個在庫になりました...
ってんなら、残った3個は原価に入れず、7個分の売価−仕入れ原価が利益だろうけど、
弁当は、7個売るのに10個使いました。10個分の仕入れ原価が原価ですってのが、
実態だと思うので、会計上は分からんが店舗は苦しいよね。
939 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:04:40 ID:GwqYJMTK0
>>936 売上総利益が圧縮されるからだよね
だから最終的な廃棄の数が減ろうが増えようが関係じゃないんだよ
現に1円じゃなくて原価と同じ金額でオーナーが購入するならロイヤリティの額は当初と変わらないからね
算数なら得意なんだ俺!
しかしなんでこんな抜け道ある方式にしたんだろうかね
契約当初は1円廃棄に思い至らなかったのか、価格統一が公正取引にひっかからないと思ってたからなのか
>>927 だから最初に商品は買取ってるでしょ?順に行くと
オーナーから見たお金の動き
行動 トータル金額
1、700円で商品を10個買った −700円 △700円
2、100円で7つ販売した +700円 ±0円 実際の収支は0円
本部分配 加盟店分配
3、コンビニ会計で計算 +210円 105円 105円
4、営業費として控除 −210円 △201円 (通常経費はレジから出金するか本部が業者に
支払をする。廃棄原価負担は帳簿上だけで実際の
累計すると ±0円 △105円 資金は動かない。
ただし、オーナーの利益からは確実に引かれる。
941 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:10:54 ID:wXYhooqy0
>>936 営業費用の削減努力と呼んでほしいよね。
結果的にチャージは減るけど、契約書通りなのに不当な方法なんだ。
>>931 だったらシステム料を固定にすればいい。売上高いからシステム料が上がるっておかしな話だろ。
売上が高いからってシステムの負荷がが変わるわけじゃなし。
943 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:16:47 ID:GwqYJMTK0
>>940 一般会計とコンビニ会計がごっちゃになってるように見えるんだけど
理解が難しいなあ
一般会計でオーナーの金の動きをみるとこうじゃない?
1.商品購入 現金ー700
2.商品販売 現金+700
3.諸経費
(チャージ) 現金ー105
累計 現金△105
なんか違和感アル?
>>942 まあ突っ込むと売上高い店は必然的に商品の入れ替えが激しい訳だから
売れない店より冷蔵・空調に負荷が掛かるから本部8割負担の水道光熱費
本部賃貸物件なら設備の劣化も激しいからその維持費、土地・建物の賃料
この辺が違ってくると思うんだぜ
あと
>>940の理屈で言うと販促値下げもオーナー値下げも
>>918の利益1に
組み込まれて損失は折半になってる訳だがこの扱いは?
オーナー事情の値下げだから営業費計上でオーナーだけのロスにすればいいんだよね
そしてたら1円値下げされても何も問題は無い訳だ
>>943 の計算だけだと、
売れ残り70×3がまだ在庫で残ってるから、
+105じゃないんすか。
>>943 それだとロスチャージが存在することになるよ?
チャージの算出は
1.商品購入 現金−490
2.商品販売 現金+700
3.諸経費
(チャージ) 現金105
(廃棄原価負担)現金−210
累計 現金△105
数式上はあり得ると思ってしまうだろうがよく考えてくれ
現実には10個仕入れて7個販売、70%販売で消化しても赤字になるって条件厳しすぎるだろ。
てか80%消化でも加盟店はまだ赤字だぜ。実際のチャージは50超えてるし、粗利30は特に少なくもないのに。
947 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:29:51 ID:GwqYJMTK0
>>945 お弁当はおいしいうちに食べてね><
まあ腐るよね。んで費用に計上になるんじゃない
>>941 通常想定される活動について記したのが契約であって
その不備をついて利益を得ようとするから不当っていうんじゃないの?
法律とか知らんからほんと適当ですまんが
948 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:34:42 ID:y2MCVHaS0
だから、不合理だと思うのは仕入れ権限が店側にはない前提でいっているんだよ。
押し込み販売があったとしても、その押し込み販売にかかる廃棄コストの負担を本部に求めるのなら分かる。全額でもいいよ。
店の仕入れ政策で失敗した仕入原価まで本部に負担させようとしているのが問題なの。
これは、廃棄も低額譲渡も同じ。
しかも低額譲渡は、近隣セブン店の売上にもかかってくるほど重要な要素なわけ。
これは、その店の仕入れ政策の失敗を、本部と近隣セブン店へ実質的に負担させていることになる。
949 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:39:07 ID:GwqYJMTK0
>>946 >>943は一般会計だからコンビニ会計とは別
コンビニ会計で売上総利益をだすときは
>>946その通り700−490=210
でその半分がロイヤリティとして一般会計の諸経費に計上
>>946で廃棄原価出てきてるけど、
この場合
>>903のいうような原価の2重負担は起きていないよね?
それでちゃんと490+210が700になってる
> 数式上はあり得ると思ってしまうだろうがよく考えてくれ
> 現実には10個仕入れて7個販売、70%販売で消化しても赤字になるって条件厳しすぎるだろ。
> てか80%消化でも加盟店はまだ赤字だぜ。実際のチャージは50超えてるし、粗利30は特に少なくもないのに
コンビニの経営がとんでもなく過酷だってのは俺も理解した
だがそれが詐欺的会計手法によるものだとは思えない。ロスにチャージもかかってない。
単純に契約の内容がやばい。
いやぁ、廃棄ってバカにならないよ
日によっては数万でるしさ
そんなのが一ヶ月続いてみろよ(´・ω・)
951 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:40:56 ID:AVvBauSW0
>>946 投資が少ないのだからリターンも少なくて当たり前じゃないの。
家賃の高いところで物を売っていたらたくさん売れるが原価に固定費が反映するから利幅が極端に薄くなるのと一緒だ。
土地建物から全部用意してもらって全然厳しい条件とは見えないね。
むしろ、あんたの甘い考えが幼稚にしか見えない。
それにしても廃棄は本当にもったいない
>>948 店側が金を出して商品を仕入れてるんだから、その時点でそのあと商品が売れようが
売れまいが本部には廃棄コストなるものはかからなくないか。
商品の原価だって利益を上乗せしての原価なわけでしょ。
>948
そもそも出荷停止をちらつかせて販売価格を強要すること自体が排除勧告の対象なんですよ。
ちなみに古くは、1983年4月13日 任天堂が、電子玩具の小売価格を守らない業者への出荷停止に対して排除勧告を受けている。