【】80年代に売れた「SDガンダム(ガン消し)」が復刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:21:02 ID:dDm7L1U00
>>138
「こんなの集めるやつガキ」みたいな厨二病ならまだかわいいが
子供のころにそのねらー的な性格じゃイヤすぐる
142名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:22:19 ID:vdipkhGq0
SDガンダム復刻ということは…次はワタルが来るのか
143名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:22:19 ID:QMY6BStL0
またZUか・・・
144名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:22:50 ID:Vsv+Y45E0
たしかSDって誰かが「うじむしガンダム」とか言って
やってたのをバンダイが買い取ったんだろ?
145名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:23:32 ID:HmlVScgYO
これも復刻版キン消しみたいに
素材や大きさが糞仕様なんだろうか?
146名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:37:34 ID:iG4lh2jI0
ガン消し1000個以上とカード数千枚持ってたはずなのに今一つもない不思議
147名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:40:40 ID:Mpp+t+d90
まだ500個ぐらいはある。
TRPGのメタルフィギュアの代わりに使ってるw
148名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:49:55 ID:07Cy8O0T0
マスクコマンダー+ICBMハンブラビが最高にかっこいい
149名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:20:09 ID:jiffyvhk0
マスクコマンダーかっこいいよな、中身がマークIIってのも渋い

ガンキラー、ブラックドラゴン、伝説の巨人etc、あの時代の敵ガンダムキャラは本当に魅力的だった
今の敵味方全部ガンダムしか出てこない作品では味わえないな
150名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:39:30 ID:qu1NCWgd0
ガン消しはいまだに2000体ぐらいあるわ
カードダスは捨てられたけど(´;ω;`)
151名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:54:58 ID:YttXOyLP0
ガンダムは好きだったけどこれはまったく興味なかった
152名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:56:31 ID:E8QhEeZMO
スーパーカー消しゴムの再ブームはいつ来るんだっ
153名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:00:13 ID:i5Hr412Z0
消しゴムなのに文字が消せないぐらい硬いんだよな
154名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:35:53 ID:bf6NMsFq0
ずっと「ガチャポン」だと思ってた。
155名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:40:16 ID:qsFSPcvGO
なぜかエルガイムとか訳の分からないのが混じってたな…
156南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/31(日) 10:47:30 ID:St/KsU2y0
ナイトガンダムとか武者ガンダムも寒かった。qqqqqqq
157名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:49:51 ID:/Q/EcB6D0
今復刻したら、「消しゴムなのに全く消えない。」とクレーム付けるやつが出てくる。
158名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:51:42 ID:j3V5W6b60
ガキのこづかいじゃコンプ無理だったじゃない・・

あのケース満タンでいくつ入ってるの?
人気が有りそうなのや、ダイキャストとか2つくらいしか入ってなかったけど
159名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:16:02 ID:tB0pksyY0
ディスクシステムで出た初代SDガンダムガチャポン戦士(だっけ?)の
ゲルググの便利さ+強さは異常。
160名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:48:10 ID:IvZoE+Oa0
>>159
コンピュータが考える時間の長さも異常
161名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:04:41 ID:UoRcS6WZ0
ハンブラビ飛行タイプは究極のハズレ扱いだったな
162名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:06:25 ID:HIihDmOh0
キン消しとガン消しってどっちが人気だったんだ?
163名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:34:39 ID:hDQRHKI/0
100円で2体ってトコが良いんだよな
164名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:54:55 ID:P5Zp+Ki/O
金とか銀のメッキされた小さいガンダムとプラスチックの緑の板と赤かなんかの壁を組み立てたり重ねて大きくしたりして遊ぶガム付きの食玩あったよね?
あれあつめてたわ…
マニヤのサイトないのかなあ
165名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:57:07 ID:b5vut1Eo0
キン消しの次はガン消しか。
じゃあ次はスーパーカー貸しだな。
166名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:58:12 ID:0vdfzRv8O
これを搭載・カタパルト射出できるアーガマの食玩もってたなあ。
167名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:02:38 ID:reEtFwRGO
レンタカーは既に実用化されている
168名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:17:14 ID:Ynjco3vN0
カー消しをボールペンではじいて競ってたのは俺だけではないはずだ
169名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:19:46 ID:gvio0pTQO
買ったら、カビ生えてたのが出てきてちょっとしたトラウマになったわ
170名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:21:54 ID:D4LNNot8O
何で消しゴムなのに字が消せなかったの?
171名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:22:03 ID:MtuGLC5z0
>>168
やったねー
机から落ちるとアウトだったけど
あーいうのも地方ルールあるのかな
172名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:25:25 ID:UoRcS6WZ0
>>168
ホッチキスの芯埋め込んで滑りを良くしたりなんてやってたな。
後期になると専用の弾き道具まで売ってた
173名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:26:47 ID:kdeYL298O
ファンファンやドップもはずれだった。
174名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:29:37 ID:fJPbrWeVO
>>30
脳内の古き良き昭和を妄想しながら早く人生引退しろよ
175名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:30:11 ID:omZ5aboiO
キン消しは覚えてるが、ガン消しなんて知らんぞ?

あったかも知らんが、流行ってはないよな?
176名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:31:39 ID:fowSpGp40
1st世代にはよく分からんが、従弟(Z以降世代)は懐かしがっていた。
177名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:31:43 ID:q3hjvXTd0
>>4
そもそも消しゴムじゃねーし
消しゴムにしてらコストかかるし
玩具メーカーなのにわざわざ消しゴム作る機械作んなきゃいけないし
178にゃんこ ◆SrDKwptxbI :2009/05/31(日) 19:32:01 ID:kNpmJtULO
>>175
お前が友達いなかったからだろ。
普通に大人気でした
179名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:34:27 ID:b5vut1Eo0
逆襲のシャアの前売り特典か入場特典か忘れたが、ガン消しの卵をもらったな。
今でも持ってるよ。
180名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:36:10 ID:HL+YUkdZ0
>>4
消しゴムじゃないのに
消しゴムとかってのは普通に詐欺なのにな
子供だましにもほどがある
181名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:38:27 ID:tlAPEByz0
今じゃ信じられんだろうけど、
ガンダムがかなり飽きられちゃって、人気が落ち込んで、
下手すると無くなっちゃうんじゃないかって時に、SDが支
えてくれたんだよな
182名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:40:39 ID:6tglRmDI0
昔、口の中に入れて遊んでたけど
絶対体に悪いよね
183名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:45:24 ID:fowSpGp40
>>181
ZZが終わって、2〜3年ぐらいだっけ?→SDガンダム

ドラマCDは1枚持ってるが。
そう言えば、佐藤元って、今何やってんだろ?
アニメータに戻れたのかな?
184名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:51:32 ID:Pd1/wFrkO
MONOかまとまる君の材料でガン消し作れば
消しゴムらしく文字を綺麗に消せるじゃない
185名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:16:06 ID:cP55ESol0
金属製のアレックスばっかり出たときは流石に嫌になった。
カードダスはいまだに持ってるぜ、外伝だけどな。
186名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:45:36 ID:kfiNxnm90
アロム
187名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:47:26 ID:bG8fveR20
ゲルググキャノンが一番ダブったなあ。

バリュートや、武者Zと馬のセットの奴、
プル&プルツーを当てられなかったのが心残り。
188名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:44:43 ID:b90pD4t20
>>168
やったわ、やった 懐かしいなぁ
BOXYのボールペンだっけ? でやったなぁ
189名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:19:41 ID:jwAGMNDb0
>>188
やっぱスーパーカー消しゴムだよな?流行ったのは・・。
ガンダム消しゴムなんて、大して流行ってねーだろww
ガンプラは凄まじく流行ったけど・・。
190名無しさん@十周年
消しゴムじゃないのに、消しゴムと言ってたのは
学校持ち込みOKのための言い訳だったんだろうか。
というか消しゴムとして売ってたわけじゃないよな。
誰が消しゴムと言い始めたんだ。