【経済】業界騒然!ホンダ「インサイト」をコケにするトヨタ「プリウス」の容赦ない“比較戦略”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝から大変ツカちゃんですφ ★
舞台上では寸劇が始まった──。
若い男性4人が2台の2人乗り用自転車にまたがり、舞台の手前と奥で競争を始める。

手前の自転車に乗る2人の男性はさわやかな笑顔のまま、みるみる舞台奥のライバル
を引き離し、ゴクリと水分補給した後、「お前、元気あるな」「お前こそ、元気だな」と余裕
の表情を浮かべ、お互いをたたえてハイタッチ。

一方、舞台奥の自転車をこぐ男性2人は苦渋に満ちた表情を浮かべ、やがて力尽きてしまう。
これは、ドリンク剤やスポーツ飲料の宣伝ではない。
5月18日にトヨタ自動車が都内で開催したメディア向けの新型「プリウス」発表会の一コマなのである。

じつはこの寸劇は、プリウスの“心臓部”であるハイブリッド(HV)システムについて、
比較対象となる他社製品との優位性をわかりやすく説明したもの。いわゆる、米国な
どでよく見られる“比較広告”に近い手法である。

そして、その比較対象とは何か。いうまでもない。ホンダのHV車「インサイト」であり、インサイト
とのHVシステムとの比較だ。

つまり、冒頭の寸劇は、2人乗り用自転車をHV車と想定し、2人の男性は、それぞれエンジンと
モーターに見立てている。もちろん、余裕の表情で勝利するのは、トヨタのHVシステムであり、
プリウスだ。

このあからさまな比較は、その場限りでは終わらない。なんとプリウスのカタログにも4ページに
わたって、マンガでも紹介されている(寸劇やカタログのマンガでも「ホンダ」や「インサイト」という
単語は実際には出てこない。だが、誰の目で見てもインサイトとの比較であることは、明らかである)。

「ここまでやるか」と、トヨタの新型プリウスのカタログをめくった業界の誰もが一様に驚いた。
その内容は「あまりにも露骨で刺激的」(ホンダ首脳)だからだ。(>>2以降に続く)

http://diamond.jp/series/inside/09_06_05_001/
※手前がトヨタ式、奥がホンダ式を想定していると思われる。  
http://diamond.jp/img/series/inside/inside32501.jpg
2名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:51:20 ID:EHy76gdb0
支那人
3朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/05/28(木) 12:51:44 ID:???0
>>1の続き
そのマンガでも、プリウスが採用する「ストロングHV」(フルHVともいわれる)と
インサイトが採用する「マイルドHV」に見立てた2人乗り用自転車が登場。“エン
ジン役”と“モーター役”の人物も登場するが、その人物描写のストレートさには、
寸劇以上のインパクトを感じる。

ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを
着た若くて筋骨隆々のたくましい男性。

一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんがエンジン役
そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」なる
幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。

さらに極めつけは、マンガの最後、両者の違いを示すためのマイルドハイブリッドの説明画
には、「EVドライブモードは選択できない」(モーターのみでは走行できない)という解説と
共にバツ印まで付けられている。ある首都圏のホンダディーラーの営業マンは怒りのあまりに
プリウスのカタログを引き裂いたという逸話もある。

本来、高いはずのクルマが安くなれば、売れるに決まっている。プリウスの先行予約は、
18日の発売の時点で既に8万台を超え、すでに11万台を突破している。

ある首都圏のトヨタディーラーでは、インサイトを自ら買い上げ、プリウスと比較試乗して
もらうというと強気の営業イベントも行なった。ある別のトヨタディーラーでは、「インサイト
に乗った客が立て続けに、プリウスを見に来た」と興奮気味に語る。

いずれにせよ、トヨタとホンダの“HV戦争”は当面、収まる様子はなく、「唯一、業界内で
活気のある話題」とも言われているが、冷静に見つめてみれば「HVと小型車しか売れない」
という薄利多売のゆがんだマーケットの形成は止まりそうもない。

http://diamond.jp/series/inside/09_06_05_001/?page=2
4名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:52:45 ID:uCu2S2+O0
社長が変わって温故知新なんでしょ?
5名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:52:48 ID:Tq/U54U5P
下品で卑しい

トヨタ車だけはみっともなくて乗れない
6名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:54:34 ID:privJvtq0
>チンパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんがエンジン役
福田元首相の悪口ですね、分かります。
7名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:54:43 ID:iwuFXz0CO
消費者を馬鹿にしたホンダは責任とれ
8名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:54:48 ID:VY98dl9E0
飽和で消費者が飽きるだろうね。
9名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:54:56 ID:zZIxsDnt0
バッテリー交換費用やら高速費用やらは?
実燃費は?ねぇねぇ
10名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:55:03 ID:VahLZrQy0
こういうのを見ると、特許制度の弊害を考えざるを得なくなる
11名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:55:11 ID:iM+jn4g/0
12名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:55:22 ID:7PikyTE70
>ある首都圏のホンダディーラーの営業マンは怒りのあまりにプリウスのカタログを引き裂いた

これを原動力に、もっと凄いHV開発を希望
13名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:55:30 ID:75imi5U20
トヨタにも朝鮮人のDNAがだいぶ浸透してきたな
周りに気づかれずに実行する辺り奥田はホント優秀だわ
14名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:55:34 ID:BMicTfLJ0
結局CMは流れるわけで
15名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:55:43 ID:YsWjoKUN0
盗用多はガチムチアニキをメインの購買層と考えているのだろう。
16名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:55:48 ID:GN9jYh8B0
アメリカではよく行われている比較広告だね
日本では自粛していたのではないの
17名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:55:55 ID:iLJY1MZ40
ホンダにはがんばってほしい。
18名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:56:16 ID:1nPmpTFu0
普通に考えてもプリウスのほうが良いんだろうけど・・・

トヨタのロゴが嫌だ
19名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:56:30 ID:IVucVa6F0
>>6
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    何か御用ですか?
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
20名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:56:44 ID:DNh2ddlO0
比較って数字とかじゃなくその寸劇だけ?
21名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:56:48 ID:CPIhx0T2O
トヨタ、薄利多売で実利なし
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12433471030062.jpg


とにかく薄利なので数を売るのに必死らしいです
22名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:57:37 ID:l31aWvDdP
情弱専用インサイト
もともとインサイトが売れた理由は情弱が「あれHVなのにプリウスより安しぃ」だからな
値段差ないのにインサイト買う理由はないな
まぁ関係者ならインサイト買うしかないけどね
23名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:57:54 ID:0ev8+Ook0
どうしようもない車作ったアホンダが悪いだけだろ?
24名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:57:54 ID:2AnJeBWu0
これはホンダを応援したくなるCMだな
25名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:57:59 ID:LUNalWj20
プリウスに試乗したが乗り心地は最悪だった。
26名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:58:47 ID:o2FTU+/K0
チンコマークの無いプリウスなんて
27名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:58:56 ID:tCgA8jUv0
トヨタがペプシ化
28名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:59:11 ID:AO6i7r/QP
旧プリとインサイトの比較試乗会ってホンダもやったじゃないか。
しかも社長が名指しでトヨタ煽っただろうに。
ホンダもバイクのHY戦争思い出せよな。自分が何やったか。
マスゴミ巻き込んで見苦しいったらありゃしない。

どっちもどっちじゃ無いか。ます
29名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:59:27 ID:L728/RrL0
トヨタ「あなたとは違うんです。フフン
30名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:59:29 ID:sPuO4ODa0
自動車部品製作会社は儲かるかもな。
31名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:59:51 ID:sFUnBIwP0
昔から何も変ってないじゃん。

サニーと比較して『+100ccの余裕』って出来の悪いカローラを売った過去がトヨタにはある。
32名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:00:07 ID:Gf11Rmex0
性能はプリウス

デザインがださいね
33名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:00:28 ID:7D4fEUso0
http://toyota.jp/prius/dynamism/mechanism/index.html

なかなか嫌らしい比較広告だな
ホンダが似非ハイブリッドのくせにトヨタのハイブリッドを割高と批判をしていたから
トヨタがむかついたのも無理はないかw
34名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:00:32 ID:C/qEb2QQ0
>>24
唯一の応援はインサイトを買うことだけ
買えよ
35名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:00:38 ID:gX9ILy/30
>>30
儲からねーよバーカ。
HV向けは薄利多売どころか、赤字出るくらいのコスト。
36名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:00:46 ID:gpNTuMFg0
今までトヨタマンセーだったけど
ここ最近のトヨタのやり方見てたらトヨタ嫌いになりそう。

GKみたいな見え透いたネット工作、
他社メーカーをコケにした広告戦略。

やってること最低だよ。
37名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:00:56 ID:dCvTrCC3O
下品
38名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:01:04 ID:VtvVggtR0
アメリカではハイブリッド方式がすでに時代遅れとか言われ始めてるのに
39名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:01:14 ID:qW+PhDWn0
リアが格好悪い買わねーよ
40名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:01:19 ID:VWlTyCBF0
社長が代わってウンコチンチンなんでしょ?
41名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:01:40 ID:VvBi+SoC0
ホンダ応援したいなら車買ってやれよ、口だけじゃなくてw
42名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:01:47 ID:eYq2Aq2qO
表面上だけでも
同業他社には競争相手として敬意を払うべきだとおもうんだが。
43名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:01:59 ID:63F9RHqt0
もともと車体の値段を下げて燃費とのバランスを考えた設計のインサイトと
金持ち相手の燃費しか考えてない設計のプリウスじゃ思想が違うからなぁ。
ただ、インサイトはあの値段で利益が出るけど、プリウスのオーディオないやつはちょっとダンピングが怪しいと想像するわ。
さすが体力あるトヨタは凄いよな。
さあ、チャリで営業に行くか・・・・
44名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:02:03 ID:ktUtANBP0

トヨタ戦法=後だしジャンケン
45名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:02:40 ID:jFyDgW9h0
300万前後の普通車が売れなくなるだけで、
トヨタ的には辛いはずなのに、マスゴミはそういうことを報じないよね。
46名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:02:43 ID:uiU3ynO7O
見た目はインサイトの方がかっこいいが、狭いから駄目
フィットハイブリッドが出たら欲しい
47名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:03:04 ID:imwv8riZ0
ヨタ車に乗ることほど気違ってることもないんだが
48名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:03:35 ID:uJCoN0kD0
>>12
営業マンなんてバッタみたいに頭下げて客を回るだけw
49名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:03:51 ID:l31aWvDdP
ここだとインサイト優勢wwwwwwwwwww
まぁ一般人だとプリウスなんだけどね
性能からして
50名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:03:52 ID:NBem9CTv0
俺センターメーターが嫌いなんだよな
だからセンターメーターが多いトヨタ車は購入候補になりにくい
51名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:03:53 ID:rZcWJhHKO
普通の値段で予約だけで、生産が追い付かないものを、値下げして、広告費をかけるのは、
経営者の資質を疑うよ。
52名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:04:13 ID:Jgh9HZSj0
トヨタが昔からやってることじゃん
53名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:04:18 ID:9Sk0lxaP0
比較広告は企業イメージを落とす。日本で受け入れられない。
54名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:04:20 ID:Gf11Rmex0
フィットハイブリッドいいね。
プリウスってデザインがださい。
インサイトはチープすぎる。
55名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:04:24 ID:fLigjtYi0
あれ?自動車メーカー様は、国内市場なんかどうでもいいんじゃ
なかったんですか?
56名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:04:29 ID:HzITHFZf0
ホンダ!そろそろやってくれよ。期待してるぞ!
57名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:04:33 ID:y//P8HXt0
>>21禿同!
ホンダはあえてハイブリッド部分を安価な「マイルドモーターちゃん」に
して車両価格を抑え、ハイブリッド車のシェア拡大を目指した。
一方そんな志もないトヨタは設定価格を無視したプレステ3方式で販売。
自動車業界全体の事など考えず、自分さえよければいい公務員みたいな
連中の集まり。
日本の将来はどうなるんだろうね ヽ(´ー`)ノ
58名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:04:36 ID:X9s5wNEi0
「名ばかりのGTは道をあける」とか
車では過激なCMはたまにあるよ
59名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:04:39 ID:MBiOWdVjP
このCMを考えたのはゲイだな。

ゲイ臭がプンプンする。
60名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:05:13 ID:jnPECoVp0
えげつないヨタらしくていいじゃないか
61名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:05:13 ID:uj7x81lO0
数字出して比較するようなのは別にいいけど
ただのレッテル貼り戦略は感心せんなあ
62名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:05:31 ID:v68pVbLG0
下品でトヨタらしい。
63名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:05:43 ID:pPLu6Kac0
金持ちってろくな争いしないね
買えないやつをもっと酷く嘲笑ってるに違いない
64名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:05:49 ID:Z4tWJCpqO
盗用多を擁護するキチガイ工作員は死ね
65名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:05:52 ID:gpNTuMFg0
>>49
誰もインサイト擁護したり欲しいって言ったりしてないんだけどね、工作員さん。

ていうかプリウスもインサイトも
どっちもいらねーよ馬鹿トヨタ工作員w
66名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:05:56 ID:sOcrIBRG0
ニンピHVをトヨタより安いですよと だまし売りしようとたくらんだ
ホンダの根性の方が普通に卑しいと思う
67名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:05:58 ID:IKrGLjqY0
プリズンブレイクに出てくるトヨタのsuvはかっこいいと思う
68名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:04 ID:3pTcdb1+O
>>38
それはハイブリッド方式を今さら開発してもトヨタには勝てないからEVの開発にシフトしようと言ってるだけ
只の負け惜しみだよ
69名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:14 ID:Ktvt+eDy0
ヨタが何をやろうと関係ないのさ。
なにせ、HONDAはもうじき、純国産型"ガンダム"を発売するからな!
ん?もしかしたら、HONDA-JETからの変形バージョンも!?
HONDA-JET+ASIMO=???
70名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:16 ID:sFUnBIwP0
いんちきのカタログ燃費のマイルドハイブリッドを売ってるのは他ならぬトヨタなんだがな。
クラウンのなんて普通のとまったく燃費が変らんそうだ。
71名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:16 ID:06pbmw0a0
プリウス系の記事多すぎ。
トヨタから金貰ってんのか?
72名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:39 ID:q5lR7X6H0
トヨタ、えげつない
ホンダ、がんがれ!!
73名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:40 ID:d6M4Zta60
>>33
「架空の車です」だっておwwwww
74名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:40 ID:oV9UOsFuO
なりふり構わずライバル潰し
トヨタのお家芸だろ?
シーマにアリスト
エルグランドにアルファード
ストリームにWISH
75名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:40 ID:kOGL5P6+O
トヨタは流行りだした市場にあとから乗り込んで資金・技術・生産力で荒らしまくるブロックバスター。
ミニバン、RV、ワゴンみんな後だしジャンケンがビジネスモデル
76名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:47 ID:j0FEXtD20
末尾Pはトヨタ押しか

ロードスターに乗ってる俺は、どっちも買わないんですけどねw
77名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:06:53 ID:l31aWvDdP
>>65
工作員乙
一般人を装っても無駄
78名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:07:05 ID:opMOm1S30
インサイト出た後ずーっと

 プリウスの対抗はシビックハイブリッドじゃねーの?

思ってるんだが…

インサイトはプリウスの下でしょ?
79名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:07:05 ID:CLwUNzvh0
「トヨタは季節工と派遣をボロボロになるまで使い倒すストロングハイブリッド」
ってネットで煽ってくれというネタ振りでしょ?これ。
80名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:07:06 ID:ARdQ9gvrO
レクサスの販売店が
どんどん閉まって行くんだけど?
81名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:07:19 ID:h1L0TFXG0
>>33
とても解りやすい親切な広告だと思うよ?事実インサイトのHVシステムは問題大杉。
特にこれから夏場、どんすんのかねエアコンの件w
82名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:07:42 ID:GK22JKdx0
めんどくさいから、サーキットで一緒に走らせろよ
83名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:07:48 ID:468SzZSe0
これが韓流か…
84名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:08:12 ID:FmjY6ggA0
プリウスを買うよ
ガソリンスタンドに行く回数が少ない方がいいからな
85名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:08:27 ID:iNxuBcJX0
ハイブリットは負け
モータースポーツイメージは自滅

Do you have a HONDA w
86名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:08:29 ID:ofpXstmb0
トヨタとホンダ、どっちが連邦なの?
87名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:08:32 ID:jwzcJXcB0
ところで水素ロータリーまだですかマツダさん
中学のころから待ってて俺もう大学生ですけど。
88名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:08:34 ID:ZCRQOajm0
>>3
おかしな記事やね
小さな画像からはよくわからんけど、手前のあんちゃん二人が着ているのも
自転車競技用ジャージには見えない
あんなにだぼだぼしているの着てたらばたばたして抵抗でかくなる
競技用ならもっとぴっちりしてる
記事書いた奴は自転車競技見たこと無いんとちゃうか?
89名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:08:52 ID:6vtlg/dS0
こういうネガティブキャンペーンは日本には馴染まない
90名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:02 ID:TjZ8BnKaO
>>15
ビリー・ヘリントン「(トヨタは)だらしねぇな!」
91名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:02 ID:eer5z2n+O
派遣ギリのトヨタ
ホンダいじめ開始
えげつない
92名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:08 ID:fRmGlH1O0
>>50
おいらもダイハツの軽買うときに気になったけど、
メーターはあんまり見ないから関係なかったわw
93名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:09 ID:MIF2KlQdO
モーターだけで走れないのに、インサイトってハイブリッドって言えるの?

エンジンにモーターをアリバイ的にくっつければハイブリッド完成?

定義がわからんな。
インサイトみたいなのなら、何でもハイブリッドになるんじゃね
94名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:18 ID:g2gvvRi50
ぱっと見た感じだと
軽?って思うくらい小さいもんな、インサイト。
95名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:19 ID:WX9IuMSb0
ヨタはがりがり男のエンジンじゃないと誇大広告だ。
96名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:33 ID:aJND2j2a0
ホンダがなんちゃってハイブリッドをつくるから
いけない。
97名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:39 ID:5RVgCLci0
>>71
露骨な金はないよ。
でもいろんな業界のコネがあってね。・

それ以上に「他に書けるネタがない」のが大きい。
98名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:39 ID:dwcqM+tlO
徹底的に潰す辺りはトヨタらしくていいじゃないの。
だが何も言わないホンダに漢気を感じる‥
99名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:40 ID:L0B8UDgv0
プリウスかっこ悪いからいらないけどね
100名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:09:53 ID:0EdvOzp/O
ネガキャンはねらーに任せるだけにしろよ
101名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:07 ID:Uitfvb69O BE:532710634-2BP(0)
信者工作員の罵り合いが凄いすなぁw
102名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:10 ID:3pTcdb1+O
>>87
レンタルで発売したよ
103名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:11 ID:ImAX2MUQO
ト〇タ工作員のレベルの低さは異常。
104名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:19 ID:p1WvhGQ8O
トヨタはあのエンブレムどうにかしろ
105名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:31 ID:xxhFJ5ySO
インサイトはパワー不足かな。前のプリウスより。レンタカーかりて試したけど、インサイトは期待はずれ
106名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:39 ID:49A8+98K0
トヨタのディーラー営業マンって下品な奴が多いですよね
一度免許取立ての友人を私の車に乗せてトヨタのディーラーに行ったときの事だけど
カタログ貰う為にショールーム内で対応を受けてた間に、私に何の断りも無く勝手に
私の車(他社)を査定して「駄目な車で運転疲れるでしょう、下取りも0ですが・・・」と
抜かしやがった!!
そこで友人が「僕が車買おうと思っての下見なんですが…」と言ったけど、何の詫びも
なく嬉々とした顔で営業掛けてきた、しかし友人も貰ったカタログ返して帰ったよ
107名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:41 ID:l31aWvDdP
まぁみんな情弱専用インサイトにでも乗ればwwwwwww
馬鹿丸出しだけどね
そもそも実際の一般人とここは考え方がズレテルヨネ
予約数をみればわかるだろ
擁護しても無駄
108名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:43 ID:iM+jn4g/0
インサイトのシステムが駄目なのは189万円の安物システムだから仕方ない
新型プリウスはそもそも245万円のシステムを無理やり205万円で売ってるだけなんだから

http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12433471030062.jpg

最初からクラスの違う車なのに、トヨタが狂って同クラスの値段にしただけだからホンダが可愛そうだよ
109名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:45 ID:YjUUrHVyi
トヨタのハイブリッドシステムの開発には多額の補助が国から出たって書き込みを以前読んだけど、本当の事なのかね?
どちらにしろホンダ党の俺から見ても明らかにプリウスが優れてるわな。
本田宗一郎がこの比較広告見たら烈火の如く怒り狂って、徹底的に叩きのめすくらいの技術開発を命じるだろうな。
本田の技術者も勿論かなり悔しいだろうし、F1から戻って来た技術者が数年後にどういう応えを出すか見ものだな。
今のホンダは生ぬるいからな。
トヨタが火をつけてくれたと思って感謝するよ。
性能、質感、居住性、どれもプリウスが圧倒してるよな。
ホンダはプリウスに対抗しようなんて考えを捨てなきゃダメかもな。
目の前のニンジンに気を取られて周りが見えない馬になったらいかんよ。
独創性が無いホンダは魅力無い。

110名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:50 ID:SsBB8ksW0
ま〜だ、車なんかに乗ってんのか?
111名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:10:57 ID:gSalOBF70
>>33
ふいにこれを思い出したw
http://www.geocities.jp/syakarikisony/maxim/saeki.jpg
112名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:11:01 ID:jKrhORLo0
こんな不景気の時期に突貫作業で作った車なんて
買うもんじゃないな。
113名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:11:17 ID:ZYb2q7SW0
>>1
で、燃費にどれくらい差があるの?
114名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:11:36 ID:Rxaelod90


でもお前等


インサイト買わないんだろ?w
115名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:11:42 ID:aEbYELHBO
さすが盗用多、やることが汚いな
116名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:11:43 ID:SkjXadxN0
またホンダの機関誌ダイヤモンドかw
117名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:11:44 ID:4S2rJiaT0
TOYOTAもHONDAも潰れればいいのに・・・
118名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:11:45 ID:Cf2875Gw0
次期おぼっちゃま社長の性格丸出しだね

トヨタには伝説の技術者が居て数年前に死去、その技術者が最後に造った車はプリウス
かつて富士通にも伝説の技術者が居て急逝する直前にはIBMから目の敵にされていた
急逝後数年で富士通は停滞期になった

さてどうなる?
119名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:11:55 ID:/a9T6GRM0
絶対にトヨタ製品は買わねwww
そんなに自分達の作った製品に自身が無いのかよ
チョン根性丸出しのCMだなwww
120名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:12:10 ID:jwzcJXcB0
>>102
お前の報告に俺は喜びが鬼なったが免許を持っていないため想像を絶する悲しみが俺を襲った
121名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:12:13 ID:4cUniApeO
ただでさえ利益あまり出ないのに、競争して値段下げすぎのハイブリッドばかり売れて、
それ以外の車種が売れてないらしいな
122名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:12:28 ID:st7KL4vS0
まぁホンダが最初に名指しでトヨタと比較したからしょうがないと言えばしょうがないけど
これはやりすぎでは?
123名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:12:43 ID:X9s5wNEi0
かつて「へえ、これカチャカチャいらないんだ」と
暗にホンダマチックのネガを指したCMもあったな。
124名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:08 ID:NsWPBwB8i
>>80
レクサス減ってるねぇ。DQNのエンブレムは増えているがw
125名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:12 ID:FmjY6ggA0
>>33
やっぱりトヨタは優れているな。ついで価格もホンダより安くして欲しい
126名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:16 ID:OWOxYQw40
比較広告は日本人には受けないって結果でてんのにな
それに比較広告ってペプシみたいに弱者がやるのが普通では?
127名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:19 ID:5lDa9THO0
トヨタからソフトバンク臭がする
128名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:22 ID:Z5rKSDNQ0
始めに煽ったのは「トヨタさんにはこの価格では無理」とか言ったホンダなんだけどな

でもこういう比較広告は下品
129名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:24 ID:zzPLmPWa0
>>114
ワロタ
130名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:37 ID:9KhpBIZr0
俺はフィットハイブリッド待ち
131名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:49 ID:3gvLWMpZ0
プリウスより高性能なHV車を出せばよい
132名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:58 ID:5oRHVO+UO
露骨なンダ車いじめ
133名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:13:58 ID:DL6YMi0z0
電気より燃料電池車をとしていたホンダも
プリウスの評価にあれこれ言っていたじゃないのw
こんなのはお互い様でしょ、それに中身の違いは知られても
良いんじゃないの、消費者が選択する基準にもなるしね。
134名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:14:00 ID:z6am/NK0O
競争社会なんだから別に悪くない。
こうしてしのぎを削り合い技術向上に繋がればいいんだから
135名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:14:01 ID:pHThJX6TO
>>38
> アメリカではハイブリッド方式がすでに時代遅れとか言われ始めてるのに
北米市場では何方式が売れてるの?
136名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:14:07 ID:AO6i7r/QP
>>54
インサイトをチープって言うなら、フィットも駄目ジャンww
いいから買ってやれって。
137名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:14:07 ID:GwgFHlal0
きめぇ
138名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:14:43 ID:f8eV5ZzhO
トヨタ車なんてはずかしくて乗れない。
139名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:14:56 ID:Np/MCoSa0
実際に自分の使う環境で乗り比べてみないとなんとも言えないねぇ
プリウスだって人によっては実際そんなに燃費良くないっていうし
インサイトもプリウスに比べると軽いけどどうなんだか
実家のカローラ号がそろそろ買い替えだけど
狙ってるのは新古に近い中古の安いスズキのSX4セダンだったりするw
140名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:14:59 ID:TqVTwHxpO
>>113
リッター8〜10キロくらいじゃなかったっけ?詳しくはわからん
141名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:15:21 ID:aPsLA42f0
>>33
エンジン君も主役
モーター君も主役



クルマを2つにぶった切ればいいんじゃね?
142名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:15:22 ID:AqC3Dr5T0
実際にどれだけ差があるのかによるな
143名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:15:27 ID:bfVeuLJXO
インサイトは走りが軽快で良かったよ
プリウスは勿論素晴らしい出来だけど
見た目と走りでインサイト機能と乗り心地でプリウス
な印象
144名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:15:37 ID:h1L0TFXG0
インサイトは停車時にはエンジンが完全に止まるので、同時にエアコンが止まる(ディーラー談)
ちなみにシビックHVはそんなことはなかったんだぜ?

真夏の熱さに絶えられず窓全開のインサイトが目に浮かびますw(だから春先に発売したとか?w)
145名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:15:45 ID:ARdQ9gvrO
フリードかラクティスのハイブリッドが出たら買う
146名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:15:56 ID:ngORS43B0
かって新聞CMで
「お父さん、なんでうちは、新聞をとらないの?」
っと子供がお父さんを犯罪者のような目つきでにらむCMがあったけど、
それと同じで逆効果にならないだろうか心配だな。
日本人的には、弱者を応援する人のほうが多いからだ。
つまりは、アンチ巨人と同じなんだよ。
わざわざ露骨に反感買うような比較広告などしなくても
性能差は、他からわかるんだからさあ・・・
私は、頭いいのよ!スポーツも万能よ!っと言い放つ人が
モテるとは、思えないなぁ。
戦略見直したほうがいいんじゃないの?日本では・・・
147名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:07 ID:/E5PJowp0
昨日自民が出した新聞広告みたいに必死さを感じるなw
148名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:08 ID:XtsbiVXUO
どっちもオッサンが乗るような形してるから駄目なんだよ
149名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:16 ID:dPSBCfg9O
露骨と言ってもハイブリッドとしての性能もそれだけ違うしな
トヨタは好きじゃないが、ホンダも馬鹿にされないレベルのもの出せよ
150名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:26 ID:5lThpf1Z0
あまりうまい比較じゃないね
151名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:29 ID:pS45/jrC0
TOYOTAはプリウスを前面に出すと
他のガソリン車が売れなくなること分かってるんか
152名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:33 ID:9jEaUOlqO
買うなら5年くらい人気が続いて、システムも熟成された方買います。
いきなり開発されたばっかしの車に飛び付いて良い思いした事ない友人ばかりだし。
153名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:36 ID:Rxaelod90
まあ、ホンダもいじめられて泣いてる様じゃ

先は無いけどね。


しかもこれは後出しジャンケンじゃない。
154名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:42 ID:se/TSY530
一般車ではトヨタが強いに決まってる。
155名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:44 ID:E2fzd7UDO
>>134
それってまるで朝せry
156名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:46 ID:CnG+sF880
プリウスよりインサイト買う理由って、車庫の制限があるか、トヨタは買うなの家訓がある家か、あと10万どうしても予算が足らない人だけだろ
157名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:56 ID:0qIPSxkK0
なんだコカとペプシのような露骨なことをやってるわけじゃないのかw
158名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:16:57 ID:X/7kp5yL0
>>131
来年発売するBMのHVを早く見てみたい。
159名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:08 ID:+WFzSVW90
>>ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを
着た若くて筋骨隆々のたくましい男性。

一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんがエンジン役

ヤムチャとジャッキー・チュンですねwわかります
160名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:09 ID:Y4et9cS/0
なんかメガドライブのほうがスーファミより性能がいいよ!とか
サターンのほうがプレス手より性能がいいよ!とか
必死に訴えてたセガマニアをおもいだした
161名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:19 ID:puU7hyGd0
これでもトヨタは押さえてると思うよ。

実情はもっと違いがあるんじゃない?

インサイト購入層はあまり車(ハイブリット)を知らない連中と思う。
162名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:23 ID:dSXgPO+oO
プリウスのカッコ悪さだけはネ申
あんなカッコ悪い車に乗るのは罰ゲームとしか思えない
163名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:32 ID:TaXo806x0
EVドライブモードなんて使わないだろ。
使ったとしても5分でエンプティー。
意味ねえw
164名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:43 ID:YA8Jh4rW0
MacとWinの比較でもあったが、この手の広告は日本じゃ逆効果
他者を貶めるタイプは伸びない
野球とかの相手に文句をつけるタイプのヤジ的かけ声とかも下品だしな

でもまあ、データ比較とかで数字出すなら歓迎だよな
165名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:48 ID:ss36O9e0O
ホンダもインサイト出たばっかの頃は同じようなことやってたじゃん
競合他社のネガキャンなんて当たり前だろ
166名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:49 ID:DF6UlnNi0
どちらもカタログ通り30km/Lなんて走れないんだろ?
実燃費がフィットやヴィッツと変わらないんじゃ存在意義自体が無いじゃん。
167名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:53 ID:wQE7pIT/0
最近の車かっこわるい
168名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:17:58 ID:/a9T6GRM0
マツダの水素ロータリーマダー?チンチン!
169名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:04 ID:FmjY6ggA0
>>106
うん、イメージどおりだw そういう感じ
170名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:08 ID:zKjESoc60
>>93
くっつければってハイブリッドってそういう意味だろ
171名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:10 ID:vILaqBeS0
なんかSC戦争の現代版って感じだな
モータリゼーションが違う局面に入った象徴に見える

ただし、かつてはトヨタvs日産が完全に脱落して
トヨタvsホンダに取って替わられた
日惨哀れすぐる
172名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:18 ID:p/6fgG8L0
ディーゼルハイブリッドはまだかね?
173電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/05/28(木) 13:18:21 ID:KotQDFwbO
ディーゼル車でよくね?
174名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:26 ID:eKTqp4MYO
自分みたいなワープアは話題にも入れません
175名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:27 ID:FX1q5Ok7i
六月からは前モデルをプリウスEXとして189万で出すんだもんなー…
頑張れ、ホンダ!
176名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:27 ID:otIoQMuh0
>>130
それだよな。
IMAとかいうシステムは小型車向いてるでしょ。
まぁ、それほど効果的とも思わないけど。

プリウスのシステムは大型車向けか。
コンパクトにはコスト的にねぇ。
177名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:33 ID:jKrhORLo0
トヨタの車もアレだけど
ホンダの車も造りはペッカペカだよな
安物
178名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:39 ID:TqVTwHxpO
実際燃費に差がだいぶあるからねえ。
電気だけで走れるのはプリウスだけだし。…にしてもトヨタの若者受けの悪さったら…
179名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:39 ID:kwbkAXil0
トヨタはほんと品が無いな・・胸糞悪い
プリウス買おうと思ってたがやめた
180名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:42 ID:GW3+PMLM0
インサイトはなんか安っぽい
かわいいとも言えるが
181名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:43 ID:4S2rJiaT0
そもそも、車でエコというのが、笑っちまう
182名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:45 ID:jCGHM5tMO
性能なんかじゃない。
守銭奴・奥田が関わった車なんか絶対買わない。
183名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:48 ID:OsAksFnx0
ホンダの反撃に期待したいところ。
もちろんえげつない比較広告で、ではなく商品で。
184名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:51 ID:pNPhudGK0
>>125
まーこりゃラフプレイだけど、
反則とはいえない程度のプレイだから、
トヨタもホンダを思い切りやればいいわさ。

顧客は別に困らん。
185名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:53 ID:DjLoaViT0
とりあえずトヨタとダイハツは海外でだけ生産して売って下さい。
トヨタ系列が国内に関与するのは金銭のみでお願いします。あ、それと貸金業禁止で。
レンタカー? ニッポンレンタカーで十分です。
ドルで売って円で決算するから為替差益でわけがわからなくなる。
今回決算の赤字分なんてかなりの額が為替差益になってるでしょう?
それを理由に下請け孫請けひ孫請け玄孫請け企業や労働者がバタバタ倒れるなどおかしな話。
ダイハツの社長でしたっけ? 「金持ってない連中が」なんて言ったの。
本当に持ってない人間は必要でも買えませんよ。
アメリカみたいな広告戦略やってるとそのうち手痛いしっぺ返しを食らいますよ。

もうね、地道に頑張るスバルやスズキで十分です。
186名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:57 ID:X9s5wNEi0
プリウスのハイブリッド機構は確かに天才的だが
トヨタがこれのメリットを強く言い過ぎ他を叩くと
自社モデルへの安物ハイブリ展開ができなくなるぞ
187名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:18:59 ID:kzktjyo4O
こんな安い車恥ずかしくて乗れん
188名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:01 ID:Y6xXpnkp0
郊外メインならインサイト
市街地メインならプリウス

インサイト=急場凌ぎに作ったVF-171EX
プリウス=VF-25

こんなイメージ
189名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:06 ID:6f7vjFhH0
>>1
いやらしい
190名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:16 ID:eh8B14dN0
トヨタが汚いのは周知の事実だしどうでもいい。
ホンダには技術で見返して欲しいところ。
191名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:22 ID:BucKg87kO
でもまあ誇大広告じゃなくて事実なんだろ?
192名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:26 ID:FlvUP7Xi0
印象に残らないCMよりずっとカいいじゃんw
競争は悪くない
193名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:27 ID:CnG+sF880
>>152
だがそれやるとニワカといわれるデメリットも
194名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:30 ID:WZLAW4aw0
>>21
やっぱり泣きをみるのかディーラーか
この売り方後々影響でそうだが、どうするつもりだろうね
次のプリウスは売る気ないのだろうか
195名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:33 ID:KuZ6NCT+0
>>168
水素HV納入したよ、イワタニに。
196名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:41 ID:6AYIhl0v0
ソーラーカーだんきちとも比較してくれ
197名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:43 ID:/4SU/ySk0
トヨタには失望した。
眼鏡をかけたおじさんを頼りない描写に使うとは
眼鏡をかけたおじさんとしては到底ゆるせる範疇を超えている
198名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:43 ID:Icza9x4E0
これだけ話題になって、受注も追いつかないほどなら
もう宣伝の必要もないね。マスゴミは涙。。。
199名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:56 ID:mFGwpnTM0
トヨタきめぇ

こんな商売のやり方は日本人じゃねぇな。

車買うときは散々コケにしてやるよw
200名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:19:59 ID:14ZDQE1EO
>>146
あのCMで、うちの親は35年取り続けた新聞を止めた。
最高の自爆広告だった。
新聞をこの世から無くすためにも、
もっとじゃんじゃんやって欲しい。
201名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:10 ID:vrTfyioQ0
昨日WBSでもやってたな
トヨタ販売店にインサイト置いて両方試乗させたりビラ配ったり
後がないんだなぁって感じで見てますた

202名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:19 ID:hi45bOs8O
こんな空飛んでる人からエンジン丸見えの車なんて恥ずかしくて乗れない
203名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:21 ID:KRIdwL+i0
そもそもオール電化おkな(プリ)と、そもそもHVが補助(サイト)を比較すること自体がアフォなのでは?
車の仕様からして違うと思うんだが。
204名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:27 ID:9dmGv12V0
こういうのはこの前SCEがPS3でやって
ソニー信者以外のゲーマーばかりか、ゲーム系のポータルやら雑誌やらからも
自分を上げるではなく周りをこきおろすのは下品で卑しい
ついでに都合が悪い部分は上げてないから酷い手法 ってフルボッコにされてたけどな
世界のTOYOTAを自認してるならもっとまともな方法で相手退けろよ
205名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:27 ID:B5GSHy5H0
比較広告は違法じゃないらしいが、みっともない

以前の日本なら受け入れられなかったが、恥を知らない現代ではOKか

宗教も倫理も無いし、さらに恥も持たなくなった日本は世界でも有数の
みっともない民族になりそうだ
206名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:45 ID:P3mUzcF4O
チョンくせぇ広告だな。
どっちか迷ってたが、インサイトに決めた。
207名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:52 ID:paSnZ8nU0
ホンダは王者トヨタに相手してもらえるだけいいよ。
少なくともHV車市場においてはライバルと認めてもらってるわけだから、
日産?なにそれこわいだろ。
208名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:54 ID:Y4mGN77v0
プリウスは売っても利益なし
インサイトはしっかり利益確保

この辺が会社の考え方の違いだな
209名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:20:54 ID:zKjESoc60
ここまで必死になるという事は驚異である事は間違い無いわけだ
プリウスはとりあえずあの形どうにかしてくれ
210名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:21:28 ID:Yj0jufWz0
どっちもクソだわぁ
だってカッコ悪いもんw
燃費で車選ぶようになったら
男は終わりだわ
211名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:21:36 ID:Rxaelod90
>>197

眼鏡をかけた頼りないおじいさんお疲れ様
212名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:21:38 ID:Cf2875Gw0
>>140
先月のレスに載っていた2代目プリウスvsインサイト実際の燃費比較

市中走行燃費・・・プリウス、インサイト共約17km/L
郊外走行燃費・・・プリウス25km/L、インサイト21km/L
高速走行(100km)燃費・・プリウス21km/L、インサイト25km/L

3代目はまだデータ無し
213名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:21:40 ID:CnG+sF880
>>184
F1さえ手放してなきゃりゃ「モータースピット」とか精神論で反抗できたのになあ
214名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:21:42 ID:o5uix2920
新型プリウスの後姿はピカイチでダサい。
なぜ、前のバージョンのままにしなかった・・・
215名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:21:44 ID:pS45/jrC0
トヨタも嫌いだけどホンダもダサい
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/
216名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:21:46 ID:OuPirBhn0
とりあえず、ホンダ頑張れ。
217名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:00 ID:zkBcwB+o0
ホンダコケにされとるな
事実だから仕方ないが
218名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:04 ID:jKrhORLo0
失われた武士道 とまではいわんが、
こういうやり方は日本人は嫌いだよね

ヒント

三国人
219名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:05 ID:zZIxsDnt0
エコっつーなら早く電気自動車かソーラーカー作れ屋
220名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:07 ID:g9WotPmIO
漫画の内容おかしいよな
トヨタ
ガタイのいいガチムチ二人で重くてスペースとる
ホンダ
ガチムチ一人に華奢なサポート一人やや軽くてスペースもやや少ない
こうでないと
221名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:14 ID:C7hd3P670
2chはホンダ大好き人間ばかりなので以下徹底的なトヨタ叩きになります
222名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:20 ID:h1L0TFXG0
>>203
それを混同させて「家の方が安いっすよ!」と初めにプッシュしたのはホンダ。
223名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:20 ID:R+PBXOIs0
トヨタ=自公
ホンダ=民主
224名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:21 ID:mO/HDXXUP
>>160
事実だろ?
サターンもドリキャスもいい機械だ。
ただタイトルに恵まれず不遇の運命に墜ちたが・・・。
225名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:21 ID:O1b0+6Oe0
>>209
ハイブリッドはどうでもよくてプリウスのあのデザインが好きな俺は異常なのか?
226名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:25 ID:GdylZwJy0
こういう意地の悪いことをしなくても、
プリウスの圧勝はもはや世論が認めるところだろうに。
敗者に鞭打って気分が良いのか知らんが、
結局ホンダに逆転の芽を作るだけの愚かな行為だと思うぞ。

現状でインサイトはハッキリ言って製品と呼べるレベルじゃないけど、
発展途上のハイブリッドの分野なんだから、
プリウス解体して研究すりゃもっといいもんアホでも作れるわけで、
対抗心という燃える要素をわざわざホンダの現場に
用意してあげるなんてどうかしてるとしか思えんな。
227名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:46 ID:I5lw/qGcO
レクサスで身奇麗ではない金持ちを排除して失敗した教訓が生かされてないわけかw
228名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:49 ID:T5xTjw4F0
2代目乗ってるけど次は絶対買わん
氏ねトヨタ
229名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:22:59 ID:jwzcJXcB0
>>224 サクラ対戦もコードベロニカも移植されてしまった今では・・・もう・・・
230名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:00 ID:fQIf7piwO
これはしょうがないわな
インサイトも三代目位から選択肢に入るかもしれん

初代なんか論外だよ
231名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:05 ID:Pktaz/zS0
先代プリを買った俺勝ち組すぎるw
232名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:07 ID:YA8Jh4rW0
>>206
違うぞ、チョンは「実はこれは自社開発ニダ」って言う
これはアメリカでよくやる

大統領選挙でも対立候補のネガキャンばっかしてるだろ、連中
233名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:08 ID:DL6YMi0z0
>>171
日産もHVは研究してるでしょ
ちょっと大きめ排気量にクラッチで繋ぐやつ
欧州メーカーもそういうのを出すそうだし
234名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:19 ID:otIoQMuh0
>>225
いやー、俺もデザイン自体は結構悪くないと思ってる。
エコカーとしては上等な部類だろ。


235名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:20 ID:Y1gjFvbG0
なんちゃってハイブリッドでも、燃費がさほど変わらず安価で対抗されたことに
トヨタは相当危機感を持ってる
オタクでも無い限り、ハイブリッドの仕組みどうこうより燃費と価格を選ぶわけだしね
後から入社してきた高卒が、大卒の自分と同程度の能力なので嫉妬してる感じ
236名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:30 ID:latWMKb7O
「トヨタも余裕なくなってんだな〜」と思った。
237名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:31 ID:TE2pMx5P0
MacもWindowsコケにするようなCMやってたよな
ラーメンズだっけ?

ああいうのは日本では逆に反感もたれそうな気がするんだが
238電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/05/28(木) 13:23:37 ID:KotQDFwbO
三菱信者の俺には関係ない話。
ディーゼルパジェロに期待
239名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:39 ID:C8pLbxWZ0
欧州でプリウス並みに燃費がいいと言われている
小型ディーゼル車を日本では販売しない罠。
240名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:44 ID:ZFkGX+DG0
本田宗一郎氏が健在だったら、トヨタのHVに負ける車は造らなかった
だろうね。
ホンダ技術者は比較されてコケにされたのが気に入らなければ、それ
以上のモノを造って見返せば良いだけなんだよ。
まあ無理だろうけどね。
宗一郎氏が亡くなられた時に、技術のホンダは死んだ。
241名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:47 ID:t3RBfw+i0
一瞬だけでも輝いたんだからいいだろ、インサイト。
買っちゃった人はかわいそうだけど、
下に出してプリウス買えばよい。
242名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:50 ID:9TJHQiUS0
ホンダはいまだに塗装が悪いから買う気しないなぁ…。
それにエンジンは当たり外れがあるって中古屋が言ってたし。

トヨタは作りはいいけどオッサン臭いデザインばっかでちょっと…。
でも長く乗る人にはいいか。
243名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:51 ID:opMOm1S30
プリウスとインサイトで、ターゲットが違うはずなのに
「同じだよ!プリウスよりこっちを買って!」
と最初に言ったホンダの負けだと思うがなぁ。

そんなにホンダが好きならインサイト云々の前に
シビックハイブリッド買えばいいのに。
244名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:23:57 ID:XtsbiVXUO
ホンダがステップワゴンのハイブリッド出したら俺は絶対買う!
245名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:01 ID:dPSBCfg9O
>>208
価格設定安くしすぎたらしいな
本来なら+30万ぐらいが適正価格だっけか?プリウス
246名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:08 ID:9YQ2G7sb0
>>162
もともとトヨタ車を買ってくださる皆様には美意識の欠片もありませんから、心配御無用です。
247名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:24 ID:8/aBYN5gO
>>223

チョソ嫌いのホンダが民主?
248名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:24 ID:gSalOBF70
まーシロッコ買う予定の俺にはどーでもいい事だけどな
249名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:28 ID:Ck04gGDm0
消費者から見れば分かりやすくていいじゃないか
これくらいやって当然だと思うよ
消費者にはHVしか分からなくて内容なんて横文字ばかりで爺婆理解できなんだから

まートヨタとホンダで争っていい車を提供してくれたらそれでいいよ
日産?日産は死んだ
デザインが死んだ
250名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:29 ID:qW+PhDWn0
ロゴがでかすぎ恥ずかしくて乗れないw
251名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:42 ID:9jEaUOlqO
高速道路使わない、街中オンリー、きちんと五人乗れる、荷物も積める、しかも安い、割と見映えも良い、でもあんまり大きいのは嫌。
て、言われたらスズキの1300辺りかカローラか?
値段だけ見たらスズキのシボレー1300が一番安いぞ。
プリウスの半額だ。オーディオ付いてないけどね!
252名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:43 ID:Zd+Ox8Kd0
まあ良かったんじゃない?減税だの何だので税金をガッツリ投入してもらって販売促進にテコ入れしてもらえたんだから
いいよねえ、大手様は。自分達がいい時期は苦しんでる末端に対して甘えだの自己責任だの言って威張っていて、いざ自分らが
怪しくなったら「ウチみたいな大手が潰れたら日本の経済がどうなるかわかってるんだろうな!」と恫喝すりゃホイホイ金出してもらえるんだから
253名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:43 ID:3FeXAt290
インサイトが走っているのをみると
「ああ、負けちゃったほうの車か・・・」と心の中で思ってしまう。
254名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:46 ID:S7ErOBdq0

 トヨタが田舎の商人だってことだよ、

 品の無さは逆にマイナスになるよ。

 性能がすべてでは無いからね。


  
255名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:50 ID:Rxaelod90
>>243
>プリウスとインサイトで、ターゲットが違うはずなのに

え?そうなの?
256名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:51 ID:9dmGv12V0
257名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:24:59 ID:lwv6IHl6O
今、車自体を買わない奴らが多いからねぇw
258名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:14 ID:tnr4qm8V0
HV車って、略さないで言うとハイブリッド車車じゃね。
259名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:18 ID:Tkl+Zkv70
まあぶっちゃけプリウスのが性能いいからな
それにプリウスのが実績もあるし・・・
260名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:24 ID:+WFzSVW90
トヨタ色々見失ってるなw
こりゃ先はみじけーなw
261名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:25 ID:mxOkBaz30
>>242 ホンダって禿げるよね
見るからにみすぼらしくなる。
262名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:25 ID:E/Tkoysd0
ミニバンHV出すまでどこも全然本気じゃないのに騒ぎすぎ
263名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:35 ID:Y6xXpnkp0
>>208
みんなでプリウス買いまくったらトヨタの首を締められるのかな?
264名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:43 ID:ZCRQOajm0
>>237
おまけにあのCM嘘だらけで更に反感数倍増w
265名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:46 ID:XPFOlxvY0
開発思想から違うんだから比較しても仕方がない

一般ユーザーにホンダが劣ってる印象の誘導を狙った点で
日本人的には「薄汚い行為」と受け取る人は結構いるだろうな。

最終的にはマイナスになるんでないの、「人を呪わば穴二つ」
266名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:25:57 ID:5M9wRtOZ0
必死杉だろ盗用多wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:06 ID:0IT9gOEN0
化石燃料から脱却っていうのは良いんだが 電気自動車じゃ原発を作る口実になるしな。
取り敢えず化石燃料を出来るだけ減らすけど 車にも目一杯 発電させるというのが妥協点か。
だったら車で走行時の風圧を利用し風力発電をさせて 屋根やボンネットには太陽光発電も組み込んで、とムキになって
やってみると どれくらいの電力が作れるんだろう?
268名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:10 ID:eh8B14dN0
>>237
あれは信者ほど評判が悪かったな
そこまで落ちぶれたか…と
269名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:15 ID:FX1q5Ok7i
>>228
二代目はTHS-2以外はマジで糞だからなw
270名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:15 ID:Cf2875Gw0
>>245
205万→247万

271名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:28 ID:DI0+J/qZ0
元はといえば、インサイトがプリウスそっくりのデザインで「ハイブリッド」という
全く同じコンセプトの車を「激安で」作ったことが始まりだからな。

先にケンカ売ったのはホンダなんだよ。

*デザインを先にパクッたのはプリウスだという意見は理解できるけど、商業的に
 失敗作だった初代インサイトからパクるのと、HVの象徴ともいえるほどの大成功作
 である二代目プリウスからパクるのでは意味合いが全然違う。
272名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:33 ID:vILaqBeS0
>>93
ハイブリッドのパラレルとシリーズのシステムを勉強せい
インサイトはまごう事無きハイブリッド車
インサイトはパラレル方式
プリウスはシリーズとパラレル併用方式
マツダの水素ロータリーのプレマシーはシリーズ方式
273名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:44 ID:aJND2j2a0
ホンダを擁護している奴がいるが、
どっちが企業努力してると思ってるんだ、
インサイトの性能なら150万円で売るべきだろ。
274名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:47 ID:wVfGS2By0
>>245
30万くらい量産効果であっとゆー間に下がるよ
これから20万台作りますんで
部品代5パー削らして下さい ネッ☆

一発解決
275名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:26:59 ID:pNPhudGK0
>>243
でも、トヨタに喧嘩売って、トヨタがその喧嘩を買った時点である程度ホンダの戦略的には成功だろ。

話題にも上らないニッサンや三菱こそ負けだろう。
276名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:01 ID:mO/HDXXUP
>>215
ttp://www.mugen-power.com/street/insight/
その台詞はこれを見てから言ってほしい。
277名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:03 ID:KmCfD2mv0
> さらに極めつけは、マンガの最後、両者の違いを示すためのマイルドハイブリッドの説明画
> には、「EVドライブモードは選択できない」(モーターのみでは走行できない)という解説と
> 共にバツ印まで付けられている。ある首都圏のホンダディーラーの営業マンは怒りのあまりに
> プリウスのカタログを引き裂いたという逸話もある。

火病ったチョンみたいだなw
278名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:03 ID:ARdQ9gvrO
>>262
トヨタは出してるだろ
279名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:13 ID:6itVCfAe0
>>1
>薄利多売のゆがんだマーケット

ん?ゆがんでんのか・・・?
280名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:23 ID:gXBPym9O0
トヨタのHVシステムの方が優秀なのは言うまでもないけど見た目は誰が見てもインサイトの方がかっこいい
281名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:23 ID:P1qWGCEI0
「マイルドモーターちゃん」がツボってしまったw
282名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:31 ID:4u4D1CC70
早く電気自動車出してくれよ。ガソリン入れんのめんどくせえ
283名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:32 ID:Y4mGN77v0
>>263
トヨタ本体は揺るがないだろうけど
工員や販社のサラリーマンの給料がじりじり削られるだろうな
284名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:35 ID:YjVlesW90
F1だとホンダの大勝利だけどな
285名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:38 ID:mFGwpnTM0
>>242
塗装悪いとか、当たりはずれとかw

おまえいつの時代の人間だよw じいさんw
286名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:38 ID:UVBcijwo0
プリウスが発売された5月はプリウスが思ったほどではなく、
またゲスなトヨタの販売に嫌気してインサイトの販売台数は伸びている。

287名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:44 ID:Pktaz/zS0
>>275
日産ってつぶれたんじゃなかったっけw
288名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:46 ID:LMFdOstfO
勝手にシロッコ
289名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:27:52 ID:EV88iWej0
>>3 ホンダディーラーの営業マン

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
290名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:00 ID:qxM/1V6U0
トヨタだけには乗りたくねーもんだ 
291名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:08 ID:qE/JiHJS0
こういう戦いを見ると単にパワーやスピードを競うF1って
時代遅れの無意味な競技に思えるね
292名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:08 ID:DF6UlnNi0
>>212
あら思ったよりいいな。
高速で逆転するのは排気量の差かな。
293名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:12 ID:K6ykOBzaP
ホンダもコケにされるの嫌なら性能のいいハイブリッド出せばいんじゃね?
294名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:13 ID:P1FUnoTuO
都市対抗野球のホンダVSトヨタが楽しみだww
どっちも一般社員の観戦マナー激悪だから、ひと悶着あってもおかしくない。
295名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:19 ID:6f7vjFhH0
>>237
Macは昔使っていたし好感持っていたが、あのCMで嫌いになった。
「昔しょっちゅう爆弾だしまくったくせに」と突っ込まずにはいられなかった。
296名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:20 ID:fszV7GEGO
プリウスのシステムは凄いし、比較広告も別にいいと思うけどデザインが酷すぎる

297名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:21 ID:zItArZcb0
ホンダのインチキハイブリなんざ買うのは情弱かアンチだけやろJK
298名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:23 ID:wKJCCiWf0
トヨタ大嫌いだけど、これは仕方ないな。
実際、インサイトの仕組みってその通りだもの。
299名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:23 ID:Y6xXpnkp0
>>267
>だったら車で走行時の風圧を利用し風力発電をさせて

エネルギー保存の法則w
300名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:30 ID:0UNneh6uO
センターメーターを廃止しろ!
301名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:31 ID:sYqW94o10
HONDA良かったよ

チリ相手に1ゴール1アシストだぜwww
302名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:31 ID:EzqEyrCv0
>>242
馬鹿w
新車のエンジンは当たりはずれがある 事実
中古車屋が言うのは逃げ 大体、今まで走ってたんだから結果出てるだろw
303名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:38 ID:eUh3ck/i0
なんかMacのCMみたいだな
304名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:28:55 ID:7KFyUggq0
ネガキャン合戦になるのかな。
日本もイヤな感じでアメリカ化しちゃったな。
すでに政界はそうなってるもんな。
305名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:02 ID:TYoQUSF10
比較広告って業界トップがやることじゃないよね
306名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:04 ID:DWxPSw2l0
ホンダディーラーにも、なぜか“車格が違う”はずのプリウスが並べられてますがw


307名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:05 ID:aBSX1h5rO
>>1
マスコミもインサイトとプリウスの特集を組むことが度々あるけど、明らかに「プリウス優位」を匂わせる報道ぶりだからな。マスコミ本体がトヨタの宣伝ツールになっとるような気がするよ。
308名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:05 ID:Ff4N+Jpy0
>>259
インサイトごときでジタバタしてみっともないよね
こんなに早く独占するつもりだった市場に踏み込まれるとは思わなかったんだろうなw
309名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:07 ID:Ldoj3zXZ0
マイルドHVはトヨタのプリウス以外のHVでも採用してるから自虐的とも言える
310名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:07 ID:t3RBfw+i0
結局インサイト買った人は、情弱・無知の自己アピール。

ひでえ罰ゲームだな。
311名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:14 ID:+WFzSVW90
ホンダが成功したら自分も後から乗っかる
いっつもこれだよ
312名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:20 ID:bn40vyZ90
>>260
道を外したままなら明日は無いな
313名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:20 ID:DL6YMi0z0
小型車から大型車まで対応でき
ハイブリッドからプラグイン、そしてEVへと
技術が直線状に連綿と続いていくTHS2は
そりゃアピールしたいところではあろう。

314名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:24 ID:dPSBCfg9O
>>270
サンクス
車で薄利多売を実践とか半端ねぇなw
315名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:27 ID:otIoQMuh0
>>280
インサイトはあのフロントグリルだけは何とかならないかと思う。
棒三本のやつ。

316名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:29 ID:IgnIR2Px0
317名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:35 ID:pNPhudGK0
>>268
マックのCMはナレーションあるタイプはみるたびに買う気が萎える奴ばっかりなんだよな。
上から目線の便利さ押し付けなナレーションばっかで。

ナレーションなしで、画像だけのはまだ買う気が起きるけど。
318名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:38 ID:1MR5CQC10
トヨタはひきずり殺人の比較広告をw
319名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:47 ID:6itVCfAe0
ホンダ、ブラウンブランド出せばいいんじゃね?
320名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:50 ID:3FeXAt290
>>296
酷いかは好みだから、なんともだけど、好きじゃないというなら賛成。
でもインサイトもどうよ?

もっとハイブリッドから好みの形が選べるように車種ふやせー。
321名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:50 ID:TqVTwHxpO
プリウスって売れば売るほど赤字って話だよね。売れてるインサイトと戦うためとはいえ、こんなに安く売られて開発者は腹立たないのかな?
322名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:29:53 ID:gpNTuMFg0
トヨタが朝日新聞みたいになってきた。
何から何までそっくり。
323名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:30:01 ID:bm3PmAo30
>>239
アホな役人が作った規制の問題。
日本とヨーロッパじゃ規制内容が全然違う。
だから日本はハイブリッドになる。
324名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:30:09 ID:ytY6g/0R0
>>33
ちなみに右の図は「プリウス以外のTOYOTAのハイブリッド」にも当てはまるわけだが
325名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:30:10 ID:H3HYSf590
そんなホンダはトヨタに勝とうなんてしてないのに厳しいね
まあホンダからすると比較対象になっただけでも十分な宣伝かな
HV買う人は トヨタ or ホンダ になるんだろうし
トヨタA or トヨタB になるよりはいいな
326名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:30:20 ID:RZdMMY7N0
ずんぐりむっくり
327名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:30:21 ID:K6ykOBzaP
>>311
むしろ今回はホンダが乗ってきたんだろwww
トヨタ信者もカスだけどホンダ信者も痛々しいな
328名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:30:23 ID:DYaHmz6N0
こういった他社叩きの比較広告が許されるのは
ナンバー2以下がナンバー1を叩く類のものだけ
アメではペプシがコカコーラを叩く広告をしてたのはあまりのも有名だけど
ナンバー1相手だから容認されていた

トヨタ・・・・・・国内ナンバー2の自動車メーカーって自覚ができてきたのかなw
329名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:30:27 ID:q8CCaMJH0
でも、トヨタとしてもせっかくハイブリッドの知名度あがったのに、
粗悪なホンダのハイブリッドで、悪名がまとわりつくようになっていい迷惑じゃないかな。

あんな粗悪なのと一緒にすんな!
っていうトヨタの怒りも分かる気がする。
330名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:30:30 ID:o4CELYtF0
>>1
特亜っぽい事するなよ・・
331名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:31:09 ID:M0KTzGWm0
車業界の巨人トヨタ様にこんなにもライバル視していただけるとは、
有難いことでございます。
比較広告で宣伝までしていただいたようで。(by Honda 関係者)
332名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:31:10 ID:U8SRh3xl0
旧プリウス乗りとしては金があれば新型が欲しい。
そう思えるくらい旧プリウスに不満が少ないわけで、
新型プリウスとインサイトなら迷うことなく新型プリウスを買うわ。

インサイトが旧型プリウスを上回る何かをアピール出来れば良かったのにね。。。
333名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:31:28 ID:CnG+sF880
>>310
車庫が5ナンバーしか入らないんだよ。 という言い訳がある
334名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:31:30 ID:cqMNcadS0
で、双方実売価格どうなのよ?
誰か教えてプリーズ
335名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:31:41 ID:DjLoaViT0
>>212
なんかそれ見ると最近のホンダエンジンがF1で歯が立たなかったのがわかる気がする。
低速も高速も良いけど中速がダメって……
だからブランGPが実質エンジンのっけかえただけで勝っちまうんだw
336名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:31:52 ID:aIXK5EsxO
>>237
ラーメンズは好きだけどあのCMは大っ嫌いだったな
勝手に比べて勝ち誇るのは構わないけどそれを宣伝にするのはキモチワルイ
337名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:31:53 ID:m/wnjqjYO
Macでも思ったけど日本じゃこういうCMは逆効果だろ。せっかく上げたイメージがかなり落ちる
338名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:00 ID:mCoavIQK0
セガールとアンソニーの結果は一目瞭然
339名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:00 ID:fbmeWlw50
ネガキャンは日本では受けないことが証明されている。
340名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:00 ID:ns8SJmSS0
マイルドハイブリッドって昔のクラウンの事だろ?
何でホンダを叩いてることになるんだ?

http://www.motordays.com/newcar/articles/crown20011013/
341名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:18 ID:mRlXUKbSO
>>321
それは初代プリウスの頃の話だよ、おじいちゃん。
342名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:26 ID:abADS6W40
どこまで朝鮮スピリッツなんだ与太野郎は、卑しい連中だ単なる組み立て屋のくせに
下請け関係者に押し売りでその親戚にまで名義借りて登録か?

18万5000台のリコール早くやれ
343名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:26 ID:S7ErOBdq0

 性能や品質が良ければ
 本田より高くても売れるはずなのに

 値段も下げてるってことは
344名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:34 ID:geLFx6Os0
ホンダのディーラーでもプリウス(先代)の試乗車を置いて
客に自分らのインサイトと比較させてる営業所あったけど
345名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:51 ID:maKkDmJE0
>>293
性能差はあまりない
それぞれに得意分野があるだけ
むしろそれを強引に性能差で片付けてしまうのは頭が悪い
トヨタじゃなくてそう思いこむ購入層の方々が
346名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:51 ID:DL6YMi0z0
>>327
どう贔屓目にみても、世間に見向きもされなかった時代から
赤字覚悟でHV市場を育ててきたのはトヨタだよなw
っていうか釣りだろさすがにw
347名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:32:53 ID:dttovMBHO
セガール アンソニー
348名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:05 ID:tQsvcyTk0
>>329
粗悪じゃなくしょぼいだろ 品質は問題無い
燃費向上さえできれば方式は何でもよい
349名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:27 ID:9Z7j0R430
ヨタ車なんて二度と買わね、と思っている人間だが、プリウスの機構
(モーターを2つ載せてるとかマスターバックが無いとことか)は素直に
すごいと思うぞ。インサイトと比較したくなるのは道理だわ。
インサイトはなんちゃってどころか、シビックハイブリッドより退化してるし
あれに専用車体を与えるのはどーかと思う。

しかしこんな古いネタ引っ張ってくんなよw
カタログでもイラストで説明してるんだし。
350名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:29 ID:Cf2875Gw0
RAV4ユーザーから一言

少しくらい燃費悪くなっても良いからもっと荷物積めるハイブリッド車出してくれ
プリウス、インサイト共ゴルフバック1個しか積めないトランク・・使えない

351名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:30 ID:3FeXAt290
>>340
おお。
つまり、マイルドハイブリッドは旧型ですよ、と言っているようなもんか。
352名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:32 ID:LP8u1FNyO
>>329
クラウンだのエスティマだの粗悪なマイルドハイブリットは無視ですか?
353名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:35 ID:7oIAwsZU0
こういうやり方って、日本人が一番嫌うと思うんだがな・・・。
354名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:43 ID:Rxaelod90


ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを
着た若くて筋骨隆々のたくましいガチムチホモ野郎。

一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた女子高生がエンジン役
そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」なる
幼い女の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。


これならどうだ?
355名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:43 ID:Mcihz8C60
マイルドエンジン君(60kw82PS)
マイルドモーターちゃん(15kw20PS)

説明のための数値であり、架空のクルマです。

とあるが、、このエンジンとモーターの価、インサイトの物といっしょ?
それとも全く違う?この辺だれか教えてくれ、、
356名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:44 ID:o5uix2920
HONDAはオプション無し価格しか提示しないイメージがある。
だから結局高くつく。

今は違うのかも知れないが。
357名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:46 ID:4y4Yhfnt0
日産はハイブリッド市場に参加しねーの?

ずーっと待ってるんだがwwwww
358名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:47 ID:M8h+Be1V0
No! TOYOTA!
359 ◆65537KeAAA :2009/05/28(木) 13:33:47 ID:q7E1DTEZ0 BE:52186144-2BP(2787)
まぁ競い合うことはいいことだ。
360名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:33:57 ID:8y+WZVVYO
いくらハイブリットカーといっても断然フィットの燃費の方がいいからな。
フィットはシートさえ良くなれば買う気になるんだけどね…。
361名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:03 ID:KRIdwL+i0
>>276
ごめんwwww これはないわ orz
362名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:04 ID:bIX0f96k0
受注台数で勝負はついているのに容赦ねぇな。
363名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:24 ID:QEOpDONt0
低コストしかメリットがないインサイトと

同じ値段でプリウスを売られちゃたまらんわな。
364名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:27 ID:o09rgrsQ0
金持ち相手で、いまどき無駄なパワーの車しか作れない糞→日産

に続いて トヨタも嫌いになった。
365名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:35 ID:WkPkhk2cO
ホンダが大衆車レベルの価格で先に出したってのが意味のある話しで…


ホンダがやらなきゃ今の新型プリウスの価格にはならなかったろ?
366名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:37 ID:bm3PmAo30
>>348
だよなぁ。
サイトで比較広告見たとき、燃費がよければどうでもいいよ、と思ったわ。
それこそガソリン車でも燃費よければいいよw
367名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:40 ID:Jej+jXm10
アメリカじゃ当たり前みたいに流れてるな
ペプシとコーラの比較CMは、もはや様式美に近い
368名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:58 ID:GyTGY/cU0
大手は金にならんでもシェアを牛耳るのも大事なんでそ

って松下OBのおっさんがいてた
369名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:34:58 ID:Nr9TkIz30
HV車市場を独占するつもりが思わぬライバルの登場に露骨なPRですか・・・
気持ちは分るけど、焦り過ぎなのが滑稽だわw
370名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:01 ID:TqVTwHxpO
>>341
まじで!でも今回もそうとう安くない?赤字になってそう…。
371名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:02 ID:q5evJH2E0
ホンダもトヨタも関係ない
372名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:04 ID:JE2g/3P20
この比較は全然間違っていないじゃないか
373名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:11 ID:Y4mGN77v0
大体プリウス205万で買う奴いないだろ
オーディオレスとかせこすぎw
実質220万からスタートが正解
374名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:18 ID:uQ9IQ+F+0
低燃費低排出ガスを売りにしてきたポンダにしては
半端なハイブリッドを出したものだなまったく
トヨタ如きに笑われるのも仕方ないアレでは
それとも実弾はまだ秘匿段階で
とりあえず前時代技術ではしゃいでるトヨタ市場を
適当に荒らしとけ、ぐらいの嫌がらせ目的のモデルかな?>>インサイト
375名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:22 ID:fKP5oIfQO
トヨタ必死だな
376名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:23 ID:ldRuyMp30
>>36
GKみたいな、というよりGMみたいな、に見える。
GMの破綻した販売システムと似たような・・・
377名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:31 ID:mO/HDXXUP
>>344
新型が出た以上無意味な比較だな。
378名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:35 ID:0TEi17qL0
奴隷労働者が作る車なんて乗りたくない
379名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:40 ID:ugNiI+0SP
一方、2chの某スレでは
イス無しキャノンと、補助機械があるホンダの
比較画像でホンダの好感度が上がっていた
380名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:43 ID:CnG+sF880
>>350
セダンは使いにくいよな。
カローラフィルダーやエアウェイブのハイブリだしてくれ

381名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:46 ID:IVucVa6F0
エアウェイブのハイブリッドが欲しい・・・。
382名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:47 ID:DI0+J/qZ0
>>291
F1とかのレースは厳格な規定の下で速さを競ってるから充分意味はあると
思うけど、市販スポーツカーごときを誇りにするのは明らかに変だと思う。

燃費の良い車、運転しやすい車、小さいけど中は広い車、乗り心地の良い車を
作るより、「単に速いだけ」の車を作る方がはるかに簡単だから。
383名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:35:58 ID:vRtJYJ3l0
広告戦争って昔からあるだろ。

名ばかりのGTたちは道をあける。とかw
384名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:36:07 ID:rMhPnb7H0
>ある首都圏のホンダディーラーの営業マンは怒りのあまりにプリウスのカタログを引き裂いたという逸話もある。

大成功じゃんw
385名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:36:15 ID:dPSBCfg9O
そういや三菱はソーラーカーの開発まだやってたよな?
一年ほど前に電力で最大80Km/h出せるとかって見たけど、まだ実用化にこぎつけないのか?
386名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:36:19 ID:DL6YMi0z0
>>357
FRでクラッチで繋ぐ仕様のハイブリを出す予定では?
387名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:36:36 ID:H3HYSf590
>>349
専用車体じゃないとHV乗ってるって分かってもらえないだろ?
388名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:36:37 ID:RZdMMY7N0
進行表にコード名プリウスの仕事だけがあって
新プリウス発売後は予定まっしろ
て言ってた奴どうしてるかな・・・
389名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:36:48 ID:42zj5xKx0
大手が金に物言わせて露骨に潰すような戦略は好かん
390名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:36:53 ID:pNPhudGK0
>>353
一応、比較広告といっても
「うちの商品」VS「その他多くの全ての商品」は日本でもよくあることで、
ペプシとかダイソンとかマックとかのCMはそれにあたる。

海外だと、比較広告はもっと露骨に
「ホンダ(インサイト)と比べてのトヨタ(プリウス)性能の比較」となり、

「ペプシのがコカコーラよりうまい!!」って比較広告とか海外じゃ普通。

391名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:10 ID:q7sD0NniO
プリウスはデザインをもっと頑張ったら買ってもいい
392名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:19 ID:YA8Jh4rW0
>>281
ファイト一発充電ちゃんに乗っかったぢだま絵で擬人化すれば売れるかもしれんなw
393名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:23 ID:M8h+Be1V0
三菱も比較広告で乗ってこないかな。
こっちはガソリンいりましぇんwって。
394名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:32 ID:geLFx6Os0
>>377
今のインサイトが発売された当時の話だから当時は意味あったんじゃないかな
395名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:32 ID:4y4Yhfnt0
>>386
そうなんだ

じゃぁ もうしばらく買い替えは待ってみるか
396名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:32 ID:9RmNZWHp0
コンパクトカーでいいやん
HVは電気自動車みたいで乗っててもおもちゃに乗ってるみたいでつまらん
まだコンパクトカーの方がいいわ
397名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:47 ID:yiJHL7gXO
画像だと元気な方がホンダカラーでワロタ
しかしホンダを刺激すると変なのが出るなあ
398名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:48 ID:zeCDynVW0
どちらが生産者の怨念が篭ってるかの比較もわかり易くすればいいじゃん
399名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:37:58 ID:aJND2j2a0
実際プリウス売ってもトヨタは儲からない、
儲かるのは、プリウス用の部品を開発している
デンソーとかアイシンとか部品メーカーだけ。
400名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:00 ID:DjLoaViT0
>>357
ルノーF1をみる限り無理かとw
401名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:08 ID:eLiR4auA0
ポリシーはあるか?
402名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:13 ID:mO/HDXXUP
>>361
えー
リアウィングとか買う気を無性にそそられるんだが。
403名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:16 ID:/6mIY3A60
他社と比較して優位性を示すのは当然だろwww

と書き込もうと思ったが記事を見てそのキモさに吹いたw
このやり方は俺にはちょっと受け入れられないわww
404名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:19 ID:J4VouDpH0
>>1
もうトヨタはここまで売れれば、実質値上げに踏み切っても大丈夫だと思うけどね。

オプションの標準装備化で利益上乗せとか、
マイナーチェンジに合わせて値上げとか。
405名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:20 ID:1CUydROgO
すべてのRPGを過去にする
406名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:21 ID:VoXmVLq70
これに関しては、エセハイブリッドで邸脳消費者を騙しているホンダが悪いだろ。
407名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:27 ID:Y61MwqIW0
終わったな〜いや、トヨタの地元だけど
408名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:38 ID:eh8B14dN0
>>317
オヤジ亡き後、技術・イメージとも劣化を続けるホンダが
Appleの近い将来を見ているようで・・・
409名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:38 ID:ARVQRb0G0
回りまわって宣伝費にも税金が使われるプリウスっていったい。
410名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:40 ID:OWOxYQw40
チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさん

購入層のおじさんはこっちを応援したくなるよ〜w
411名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:40 ID:6pFRMMQg0
新車自体がエコカーじゃない。
作るまで、どれだけの温暖化ガスが必要だと思っているんだよ。
まさに、目糞鼻くそ。
412名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:43 ID:CnG+sF880
>>388
プリウス派生でワゴン・3列・とかだすんじゃないの?
413名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:38:54 ID:Cf2875Gw0
>>373
最低でも240万前後からだね・・日曜日に見積もりしてみた、少し希望して268万だった
インサイト230万、2代目プリウス242万
414名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:39:07 ID:pbWOIuML0
バーニー曰く、トヨタも今期で撤退するだろ。という事。
415名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:39:09 ID:jKrhORLo0
なんか最近 色んな商品が貧乏人向けで困るよ
416名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:39:26 ID:OL9FCAIJ0
>>1
これな、大トヨタが2ちゃんAA(キモヲタ、好青年ry)レベルのことやって恥ずかしくないの?
ttp://toyota.jp/prius/dynamism/mechanism/index.html

>>2
ふーん、じゃクラウンマイルドハイブリッドはクソなんだね。
417名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:39:34 ID:c7kyxpimO
ホンダのマークがヒュンダイみたいで好きになれない
418名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:39:37 ID:NPzh6RXg0
プリウス(ってかHV車)って充電まったくしないで
完全にエンジンの動力で発電→充電でまかなえるの?
419名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:39:37 ID:Y1gjFvbG0
オタクでも無い限り、優秀なハイブリッドシステムが欲しいからじゃなく、
安くて新しくて燃費がいいのが欲しいから買うわけだしな

ほんと、後から入社した大卒の自分と同程度の能力の高卒が会社に認められて、
そいつに煽られて顔真っ赤にして同じ土俵に立って、
「俺の方が大卒だから優秀だ」とかいいながらも高卒並みに月給下げて対抗してる感じ
420名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:39:47 ID:ipJ4NocU0
トヨタが特許を色々持っているから、プリウスのシステムはトヨタが独占状態
他社は間隙を突くしかない

ホンダは、フィット、小型スポーツに現在のシステムを使う予定にしているから、
タマは他にもあることになるな

あと、より車重があって、パワーの必要な車に使えるHVの開発をスタートさせている。

それにしても、プリウス、トヨタのノンケなセダン購入層をホイホイ呼び込んで、
喰っちまうんじゃないか?
421名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:39:56 ID:rMhPnb7H0
>>383
「隣の車が小さく見えます」なんて、めちゃくちゃ露骨だと思うがなあw
422名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:40:02 ID:M8h+Be1V0
>>276
後輪デカかったら相当かっけーよ。
423名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:40:24 ID:esAbEc0N0
日本で比較広告が流行ると広告代理店が困るんだよな。
競合してるメーカーが同じ広告代理店使ってたりするから。
もっとやれ。
424名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:40:24 ID:LXacOmaCO
子供が腕ぐるぐるパンチで大人に向かって行って欲しかった
425名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:40:28 ID:YhOJ+BZ70
こういうのって日本人うけないでしょ
426名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:40:30 ID:QVrciJkf0
別にいいよどんな戦略でも

はっきりしたのは。

やっぱり下品な人間が作ると下品な人間が乗るんだねって事だけw

DQN御用達チンコメーカーw
427名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:40:42 ID:TIp1NjLB0
日本では大人の二人乗り自転車は、一部を除いて公道運転できない。 スピード出過ぎて危険だという理屈らしい。

プリウスも過剰な出力で危険だということですか?
428名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:40:43 ID:v8mB8tyK0
このご時世、叩きあいや潰しあいなんかしないで、相乗効果による共栄を
目指すべきなのにね。
429名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:40:47 ID:o4CELYtF0
社員の自殺率とか訴訟率とか国内での還元率とか派遣率とか派遣解雇率とかそんなの比べて欲しい。
430名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:41:06 ID:/R55qspc0
で、実際どっちのほうがいいのよ
431名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:41:15 ID:cqMNcadS0
>>350
ハリアー、エスティマ
432名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:41:19 ID:d4kn7FOT0
      ∩___∩   お前、元気あるな 
    / ノ `──''ヽ 
    /      /   |         ∩___∩    お前こそ、元気だな
   /      (・)   |       /       ヽ   
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |   
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ  
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |__
433名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:41:33 ID:TaL6Bp7dP


定額給付金は、中国・韓国、反日企業の製品を買わないのはもちろん!

「愛 国 企 業」の製品を買って、景気回復に貢献しよう!!

靖国参拝にすら反対するような、反日企業には、利益を与えてはならない!


434名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:41:33 ID:OL9FCAIJ0
>>416
×>>2
>>3
435名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:41:43 ID:K3YD5NJh0
本田インサイトが出たから値段下げたと言っていたし
レンタカー借りてまでもプリ臼と比較して
客に対して言うのも、なんだかトヨタ自動車のモラルを疑います
436名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:07 ID:CnG+sF880
>>411
買い替えで優良な中古車が出れば順次に置き換わるだろ 視野狭いな
437名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:10 ID:Ssnzb3L3P
DQNにも分かるような比較広告打ったら、DQN以外の人はどん引き
こんな感じになりそうだな
438名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:12 ID:49A8+98K0
ホンダ好きなのだが、チーフデザイナーやその部下達を
解雇してデザイナーの刷新をした方が良いと思う
439名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:18 ID:C9FoWHHa0
マイルドモーターちゃんwww

440名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:18 ID:8vrMbdeEO
カブが一番エコ
441名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:24 ID:IgvQXAv00
>>38
今やアメリカ自体が時代遅れ
442名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:37 ID:+WFzSVW90
トヨタ押してる人達
ホンダ信者攻撃しだしたよw
443名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:49 ID:oUEPp1YB0
こうゆう広告は好きじゃないが、
もともと、ホンダがプリウス人気に乗っかって、
価格競争でぶつけてきた車種なんだから、
比較広告ぐらいしても良いと思うけどな。

ヴィッツが売れたらフィットをだしたり、
今回のインサイトもあきらかにデザインがプリウス意識してるし、
本田もたいがいだと思うよ。

まあ、格好だけならインサイトのほうが好きだけどなw
444名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:49 ID:X9s5wNEi0
>>383
なにかの雑誌の記事で「セリカのこのCMはスカイラインGTユーザーと
極一部のミラージュGTユーザーを激怒させた」というくだりには
思わず笑ってしまった。
445名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:50 ID:IVucVa6F0
>>393
今発売しても、生産が追いつかないな。
ユアサの工場待ちじゃね?
446名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:42:59 ID:kzktjyo40
比較広告の賛否は別として、

事実だからしょうがない。
447名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:43:08 ID:7+IOCEy90
>>373
営業車で使うのならエアコンさえ付いてれば問題ないんだよ
448名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:43:11 ID:CcYfYk6v0
>>284
そうだね。
ホンダが撤退して、エンジンもよくなって、ブラウンGPは無敵の勢いだよね。
449名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:43:15 ID:42zj5xKx0
>>430
車としての性能だけ見るならプリウス
450名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:43:38 ID:npwVnaBe0
>>435
双方切磋琢磨競って良い製品の値段を下げるのは正しい事なんじゃないかな?
社会主義国家じゃないんだから
451名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:43:58 ID:/R55qspc0
>>449
やっぱそうなのか
高いだけあるんだね
452名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:43:59 ID:DjLoaViT0
>>414
新参ブラウンGPがぶっちぎりじゃあなあw
フェラーリすら撤退示唆してるし
453名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:01 ID:TaDuiiug0
自動車業界も共存共栄から仁義なき戦い時代になるのか
ゲハで昔から見慣れているから何とも思わないけど
454スバリスト:2009/05/28(木) 13:44:12 ID:7+6TzShf0
新型プリウスのテレビCMは相変わらずSD画質だなw
しかもスーパーマン使うにしても、俳優はわけの分からん無名の外人 。
クリストファーリーブはもちろん無理だけど、ブランドン・ラウスすら使ってない。

一方新型レガシィのCMはもちろんHD画質。
しかも出演はロバート・デニーロ。
レガシィ完全勝利ギャハハ!!!
455名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:17 ID:mKvb9i2o0

どっちがどっちでもいい。まだハイブリッドは黎明期で飛びついて買う奴がバカを見てるだけだろ。
456名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:20 ID:3FeXAt290
>>449
プリウスしか選べないのがいっそもどかしい。

全車種にハイブリ載せるって言ってた気がするが、きのせいか?
457名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:25 ID:eQAaObMC0
ホンダが意外と健闘してると思ったが、
プリウスは納車が5ヶ月待ちとかいうんじゃな〜・・
まともに比較されたんじゃ、インサイトに勝ち目はない。
プリウスはもう15〜20万くらい高い値札を付けて良かったんじゃない?
458名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:29 ID:6pFRMMQg0
>>436
置き換わるまで、今までと同じ温暖化ガスが出るのだがww
459名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:32 ID:aJND2j2a0
しかし、トヨタとホンダはいいが、
マツダとかヤバイだろうな、デミオしか勝負できる
車種がないのに、他が皆、ハイブリッドになると
戦えないよ、マツダもはやくハイブリッド技術を
確立しろよ。
460名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:32 ID:waVhnsGY0
下品すぎる
461名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:41 ID:OseLu3Q/O
またソニーみたいなことを
462名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:57 ID:Cf2875Gw0
>>443
フィットの方が先じゃない?カローラが一時抜かれた
463名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:44:59 ID:49A8+98K0
>>454 ハイブリッド市販出来ないメーカーは黙ってなw
464名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:07 ID:tD75mpVyO
トヨタ必死だなwww
そこまでやらないとダメなぐらいインサイトの存在は怖かった訳だw

まぁいきなり40万円以上値下げしたぐらいだしなw
トヨタの本音としては、ハイブリッド市場を独り占め出来るはずの
計算が狂ったから憎くてしょうがないんだろうけどwww

消費者としては競争して安くなるのは大賛成ですw
465名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:07 ID:DI0+J/qZ0
>>431
ウイッシュHVみたいなのを出せという意味だろ。
ウイッシュHVを出すとプリウスが全く売れなくなるから、やらないだろうけど。
466名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:14 ID:R7o6GCCX0
プリウスもインサイトもどんぐりのせいくらべ
こんなデザインの車50円でも買わないよ。
467名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:16 ID:9/P6XKqM0
エジソンとニコラ・テスラの直流VS交流の戦いみたいだなw
468名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:34 ID:1b3KYe6p0
まぁたしかにインサイトかプリウスか選べといわれればプリウスだけどさ
どっちもイラネ
469名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:40 ID:53Y3CI0e0
ハイブリットってものすごく中途半端な印象があるんだが…
470名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:46 ID:yL1xSUp00
topgearのジェレミーもインサイトの事コケにしてたな
471名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:46 ID:65tmK2c6O
デザインはインサイトが勝ってると思うけど
472名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:47 ID:ot8hnRy50
>>443
>今回のインサイトもあきらかにデザインがプリウス意識してるし
473名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:49 ID:/6mIY3A60
>>430
性能で見るならプリウスが良いと思う
だがぶっちゃけ新しい物好きとかじゃないなら、軽自動車か安いコンパクトカーの方が
コスパが良い
474名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:03 ID:fUBhcwIR0
別にホンダの肩を持つつもりは無いが、
インサイトが出て慌ててプリウスの値段下げて対抗するなんて
業界のリーダーとしてかっこ悪い行為。
余裕が無いように見える。

トヨタが真にエコを望むんだったら、ハイブリッドカー全体を
盛り上げるようなことしたらいいのに。



475名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:08 ID:K3YD5NJh0
ねっつ名古屋北営業所の勅使河原店長
476名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:21 ID:6f7vjFhH0
メカはプリウスの方が凝ってる。
しかしシンプルにしして軽く、安くって方向もありだろ。
実燃費が大差付かないならね。
477名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:35 ID:lc3Fiywo0
>>450
切磋琢磨?単なる市場排除だろw
最大手としてそれも戦略の一つだけど敵作るのは覚悟して頂かないとね
478名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:45 ID:ZtXHjzZq0
>一方、舞台奥の自転車をこぐ男性2人は苦渋に満ちた表情を浮かべ、やがて力尽きてしまう。

なるほど、これがプリウスなわけかwww
レクサス(笑)なみに、いらねwww
479名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:46 ID:zy0ugXOK0
>>454
あのCM見て、スーパーマンの外人が女見て
服脱ぐシーンが最後にある
あれは勃起しますたと言ってるのか?
480名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:50 ID:DL6YMi0z0
なんか値段のことでトヨタがあわせて来たみたいなレスがあるが
二代目を売っていた2006年当時に次期プリウスは200万を切るか
前後する値段を念頭に開発をしているってメディアに出ていたってことだぞ
三代目の値段が注目された時そういうのを見た。
実際車台も共通化しているし、90%もの新たな部品開発をしている
なかでそうそう値段をどうこうできないだろ。
旧来と同価格とか何とか言っていたのも結局一部のメディアの
推測でしかなかったわけだし。
481名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:57 ID:aJND2j2a0
トヨタが儲けなしでやってるんだから
インサイトも150万で売れよ。
482名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:02 ID:abADS6W40
>>291
無知者www

まあイカサマばっかりやってる与太じゃ逆立ちしてもHONDAブランドには勝てないんだろうな
しょうがないよこの位はな
483名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:10 ID:pNPhudGK0
>>467
えーじゃあ最終的に電気死刑台とかと同じで、
交通事故の破壊力とか叩き合うのか?
484名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:17 ID:+WFzSVW90
そういえばトヨタっていまFRスポーツ造ってんの?
485名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:25 ID:Ck04gGDm0
ヴィッツ   −  フィット
フィールダー −  エアウェイブ
ウィッシュ  −  ストリーム
エスティマ  −  オデッセイ

正面はホンダがかっこいいが、テールのダサさと見た目が安物っぽいんだよなホンダは
486名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:33 ID:t3RBfw+i0
恥ずかしくて乗れないなインサイト。
旧プリウスと並ぶのもかっこ悪い。
新プリウスじゃ後ろに並ぶしか無いわな。
初代プリウスなら並べるか。
487名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:40 ID:QVrciJkf0
>>474
あの会社が望むのは利益だけ

部材だって信用できません
488名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:50 ID:CnG+sF880
>>458
おまえ新車どころか中古車も買ったことないだろw
489名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:52 ID:Alfar3vr0
>>427
制限速度があるんだからどちらも全力を出さなくて良いから燃費が良いってことなんじゃないの?
490名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:47:55 ID:CcYfYk6v0
国内でこうやって営業店の体力と研究資金を削って熾烈な競争をしているうちに、
海外で、低い技術レベルだけど、力技のインフラ整備で以て、別方式のエコカーが標準化されて、、
日本車が、携帯みたくなるんじゃないだろうか。
491名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:02 ID:EV7bdoaP0
トヨタはこのような宣伝をしている間に、ホンダはWiiの間でインサイトを宣伝しているからな・・。
492名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:02 ID:ldRuyMp30
>>466
50円なら、買って売り飛ばす。
そこがお前と俺の差だ。
493名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:08 ID:4amwr5630
ホンダは軽四にハイブリッド積めばいい
他がやってない事やって成長してきた会社なんだから
そこでまた市場を独占出来るやん
494名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:13 ID:NPzh6RXg0
どっちのハイブリッドシステムが本物かどうか優劣なんてどうでもいいんだよ
インサイトとプリウス、10年乗るとしてのトータル燃費と購入時の車両価格40万円の差を
計算して、どっちがコストいいんだよって話。

でどっちなんだよ?
495名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:16 ID:1DYjHVtt0
完全電池駆動になるまでは意味ないな。
496名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:26 ID:XWKORPt+0
マイルドモーターちゃんはあと20マソ落とせば反撃出来るよ。
497名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:31 ID:mKvb9i2o0
>>450
普通に考えて単体価格40万をいきなり下げるってのは、今まで40万上乗せされてたと考えるのが普通。

最初から真摯な価格になっていなかったという証明でもある。
498名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:34 ID:tqFytuIvO
インサイトだけにンコヲタ仕様なんだろ
499名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:40 ID:5Ir2f0Wu0
>>146
それ何新聞?
500名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:43 ID:3FeXAt290
インサイトユーザーの書き込みらしきものが、ここまで無かった・・・
本音を聞いてみたいのに。
501名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:48:53 ID:npwVnaBe0
>>477
逆にホンダがプリウスを「市場排除」できるくらいのEVを作ればいいだけの話
敵作るって、別に業界は仲良し子供クラブじゃないからな
502名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:05 ID:jrSV1VhBO
で、燃費は?
503名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:07 ID:KmCfD2mv0
>>480
値段の事でいちゃもんをつけていたのは
このスレの>>1のホンダの機関誌だからなw
504名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:07 ID:6f7vjFhH0
>>493
軽四のハイブリッドはもうニ車種ある。(あった)
505名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:11 ID:aBSX1h5rO
>>420
“HVカー人気”の影響で、ガソリン車が売れなくなってきてるらしいよ。
都内の某ディーラーでは販売台数の7割をHVカーが占めた…なんてケースも現実にあるし、ガソリン車を売ろうにもHVカーと比較されてしまうと商談に持ち込みにくいだろうな。
506名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:16 ID:DL6YMi0z0
>>420
それってクラッチで動力伝達を制御するやつ?
日産や欧州勢はもう開発してるらしいが
そういえばそんなことを言っていたな
今からやるの?
507名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:19 ID:gSalOBF70
i mievが、500km走ったら買ってもいいかなあ。

もちろん冷暖房コミで。
508名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:24 ID:+jJ3NOf50
>>484
「エコ買え」ですね、分かります
509名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:25 ID:6pFRMMQg0
>>488
平成2年の車を、大切に乗り続けていますがなにか?
100万台の中古車を置き換えるために、
100万台の新車を温暖化ガスを出しながら作るのですかww
その分の元が、エコカーの走行で取れると思っているのですか?
510名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:37 ID:7+IOCEy90
>>484
いちおうSCとISがあるんじゃない
511名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:43 ID:ldRuyMp30
>>474
エコを望んでるんじゃなくて
エゴで臨んでるわけよ。
たいした違いは無い。
512名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:49 ID:I4Dng7Vw0
>ある首都圏のホンダディーラーの営業マンは怒りのあまりに
>プリウスのカタログを引き裂いたという逸話もある。

くやしかったら「技研」の名に恥じないよう技術力上げて頑張れ
応援してるぞ
513名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:52 ID:EhW75W2I0
こういう比較広告って日本じゃ受け入れられない、って調査結果なかったっけ?
514名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:02 ID:/T4dAeRr0
>>497
利益が最大化される値段で売るのは当然だろう。営利企業なんだから。
515名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:02 ID:6GDqShTm0
>>35
設備投資が大きいから最初は儲からなくても量産体制で
減価償却していって利益はでてくんだよ。

516名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:04 ID:O0vc2GyQ0
どっち買うか選べ言われたらプリウスだ
現実には金がないからどっちも買えないが
517名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:06 ID:+9EJbMT00


ヒント

赤 青、 黄色


518名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:13 ID:aJND2j2a0
業界が仲良しこよしで寄り合い談合
で値段決められるよりはマシだろ。
519名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:23 ID:8flvcaG90
アメだとこんなの受け入れるんだろ
日本でやる事じゃないけどな
520名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:32 ID:LwwczIDM0
この前車検でネッツに行ってきたけど
前はプリウスなんか無かったから驚いたんだが
もしかして全部のトヨタで売ってるのか?
521名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:51 ID:m6nwBj4Y0
こういう比較広告って違法なんじゃなかったっけ?
522名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:50:53 ID:mKvb9i2o0
>>500
それは無理ってもんだろw ここに書いてる人間のうち何割が車持ってるると思う?w
ちなみに俺は今軽に乗ってる。
523名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:04 ID:/6mIY3A60
>>520
プリウスは全チャンネル販売だったと思う
524名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:13 ID:je7L9waaO
プリウスがガソリンと電気の使用量を5:5とすると
インサイトは7:3だとトヨタのディーラーが言ってたw
525名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:14 ID:49A8+98K0
同じ品物なのに購入月が一月違うと43万円も値下がりするという
購入者を馬鹿にした戦略に不平を言わないトヨタユーザーはドMですw
526名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:16 ID:CnG+sF880
>>497
当時のプリウスはモデル末期で40万近く値引きしてたから。価格改定しただけ。

>>509
平成2年の車ならベトナム行きだな。 しかし視野狭いね。おまえ。
527名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:23 ID:zMI8z5JF0
>ある首都圏のホンダディーラーの営業マンは怒りのあまりにプリウスのカタログを引き裂いた

一方、西のほうにある自動車会社の技術者はトヨタのパンフレットを燃す事で
推進力を得るエンジンの開発に着手した。
しかし5年後、そのエンジンが自社パンフレットを燃す事の専用機になる事は
まだ気づいていなかった。
528名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:23 ID:M8h+Be1V0
新型プリウスをお買い上げの皆さん。
トヨタのお下劣比較広告や派遣斬り、
エコカー減税による間接的税金注入、
エコとは名ばかりの新車開発、エコ換え!
にご賛同頂き誠にありがとうございます。
529名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:23 ID:8KgF6v+k0
そんなことよりS2000が欲しい
530名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:36 ID:NPzh6RXg0
>>513
それは商売敵の社名や製品名をそのまま出した場合の比較広告についてだろ
日本人は他社に直接攻撃的な広告は受け入れがたい性質もってるからな

だがトヨタの狡猾なところは直接表現してないところ。
日本人ならこのくらいのレベルの比較広告なら反感もたれないっていうギリギリのところで
だけど何を対象に比較してるのかは誰でもわかるっていう絶妙なラインでやってのけてる。
531名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:37 ID:ye9tV+eIO
トヨタがいくらハイブリットシステムの優位をいくら宣伝しても、
実燃費はほとんど変わらない。
おまけに、ガソリン車のデミオともほとんど変わらない。

詐欺企業トヨタ
532名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:40 ID:EV7bdoaP0
>>520
プリウスに関してはトヨタのすべての店で扱うみたい。
533名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:42 ID:9RmNZWHp0
>>485
ホンダとトヨタとニッサンは乗るまでは欲しいと思えるんだが試乗するとがっかりする
マツダとスバルは乗るまではイラネと思うが乗ると欲しくなる
534名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:50 ID:kzktjyo40
>>494
仕事や人間関係になんの縛りもないならプリウスがいい。
535名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:51 ID:rMhPnb7H0
>>469
過渡期の商品だからなあ。仕方ないっちゃ仕方ない。
給電インフラも整ってない時点では電気自動車なぞ売れる筈もないし、
燃料電池や水素なんぞは先のまだ先。
かといって何も作らんでいたら電気自動車向けの技術の蓄積も出来ないし。
じわじわといくんでしょ。
536名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:51:54 ID:Cf2875Gw0
>>490
痛い所ついたね
NHKがアナログハイビジョンにこだわりデジタルハイビジョンに出遅れチョンに
先越されて苦戦

ハイビジョンは元郵政省の官僚がアホだったせいだが自動車会社は対策してると期待

537名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:03 ID:+jJ3NOf50
>>520
なりふり構わずどこでも売り出した
538名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:03 ID:WO1PL/Ay0
エコなんて意識してる奴はいねーよ安くて燃費良くてそれなりのスタイルで
壊れなきゃいいんだよ
539名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:16 ID:mut26Lxl0
景気悪くなると

速攻で取得時の税金がかわる



トヨタこえええええええええええええええええええ
540名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:21 ID:npwVnaBe0
>>497
>普通に考えて単体価格40万をいきなり下げるってのは、今まで40万上乗せされてたと考えるのが普通

競争がなければ価格上乗せも許されるというのは市場経済では当然の理屈
インサイトが出るまで唯一の本格的ハイブリッド車であり、売れていたからね
開発費を回収するという目的にも合致する
541名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:22 ID:6f7vjFhH0
>>524
どっちもガソリン100%だと思うが。
ガソリンしか入れないのだから。
542名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:25 ID:mKOJ8YAR0
良い物を作ってアピール…じゃなくて、単純に敵をたたきつぶしに来たのか
現代みたいな会社だな
543名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:25 ID:CvE5JxCRO
バッテリー交換したら、幾ら位かかるんだい?
544名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:29 ID:oUEPp1YB0
>>462
ヴィッツが1999年。
フィットは2001年。

>>472
何が言いたいんだ気持ち悪いな。
545名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:39 ID:K3YD5NJh0
トヨタ自動車は汚い商売してるな
ワールドビジネスサテライトでみたよ
名古屋北営業所の勅使河原店長
546名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:53 ID:aBSX1h5rO
>>520
全店。
547名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:52:56 ID:OApMG2KF0
なんちゃってハイブリッドで、プリウス人気にあやかろうとした
ホンダが悪い。

プリオタに言わせると、あんなのハイブリッドじゃない、そうだwww
548名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:00 ID:50oeTJu50
青山一丁目では、反撃のための作戦会議中?

549名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:09 ID:DrKg+w3jO
俺ヨタの営業だけど、1番ほしい車は日産車だよ。

同僚も同じくだが、縛りがきつくて乗れない。プリが売れてるけどヨタ関係者がメインなんだよ。
550名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:11 ID:O0vc2GyQ0
デミオがほしい
551名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:19 ID:+Cepsg8iO
>>531
禿同
こんな詐欺会社を持ち上げるマスゴミは糞
552名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:23 ID:7+IOCEy90
これってさぁ、本来300万ぐらいするセダンを購入するような層まで取り込んでるんじゃねーの?
553名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:29 ID:5oRHVO+UO
正々堂々と販売しましょう業界の品位がマスマスさがります
554名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:34 ID:tqFytuIvO
負けを認めない限り前には進まないんだがな
特にホンダ愛好家がその点で糞すぎる
555名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:47 ID:tD75mpVyO
プリウスしか売れてないから
トヨタは自分で自分の首絞めてるようなもんだw
556名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:53:56 ID:ot8hnRy50
プリウスはインサイトと比較する程度の出来なの?別物じゃないの?
557名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:02 ID:mO/HDXXUP
>>474
むしろ逆じゃね?
インサイトの方が先に値段を落として仕掛けてる訳だし。

先代プリウスと同価格で売れる事は無いから落として貧乏人を呼び込んだだけでしょ。
558名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:03 ID:IVucVa6F0
>>469
高性能電池が発明されるまでの繋ぎの技術だからね。
リチウムイオン電池でも、今のところ十分だけど、
価格・性能・インフラ・安全性が、どれも中途半端過ぎる。
559名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:05 ID:eYpE6OeS0
どっちが優れているか比べられても

車自体持たないのがエコだろ
560名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:05 ID:CVTwdo980
カタログに載ってたけど
トーチャンの後ろで漕いでるマイルドモーターちゃんカワエエ
561名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:07 ID:+WFzSVW90
>>510
ホントに一応だな
スープラみたいなのはもう出ないな
562名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:17 ID:z8FxzaeyO
環境を語るなら車を製造するな
それが一番
563名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:18 ID:z3VVbgEL0
今のところかなり差がありそう。
インサイトを買った人は気の毒だけど。
564名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:23 ID:mKvb9i2o0
>>541
間違いないわwwwwww HVの思想は無駄を省いて自分の運動エネルギーを還流させるところに意味があるんだしなw
565名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:29 ID:U96o5d4r0
ホンダのシステムはKARSと同じだな
566名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:42 ID:/6mIY3A60
>>547
それもそれでおかしい主張だけどなw
ハイブリッドってのは技術複合しただけの所詮は繋ぎの技術
まるで完成系のように有り難がってる連中は見てて恥ずかしいなwww
567名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:52 ID:ipJ4NocU0
>>490
アイドリングストップ機能を付けるだけでも、結構燃費向上には効果があるとか。
これは古くて新しい技術で、制御の味付けさえきちんと出来れば、これが一番コストアップのないシステム。
568名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:54:55 ID:3FeXAt290
>>552
うちの父ちゃんもそうだし、ジーちゃんもそう。
ついでに父ちゃんが行っているちょっと良いスポーツジムの
駐車場にはプリウスがイパーイ。どんどん増えてるそうな。
569名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:03 ID:JKMKtz7f0
折角、自民党がトヨタさま向けに景気対策やったというのにHONDAが余計なことしたからお怒りですねぇ

570名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:09 ID:Alfar3vr0
>>552
ニュースか何かの特集で、車好きでいつかはセダンにって人がセダンを諦めてプリウス乗ってた。
571名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:23 ID:6pFRMMQg0
>>559
まあ、それが究極のエコ。
572名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:24 ID:2pXctbT00
卑しい戦略だな。
573名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:27 ID:hdQFGCMU0
いつもの事だな
574名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:27 ID:9LHeS92RO
インサイトはかませ犬で
主軸はフィットハイブリッドじゃないの?
575名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:28 ID:M8h+Be1V0
同僚や嫁・娘・息子に軽蔑されてもいいならプリウス。
576名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:35 ID:yWKH+ZP+0
ようやく何がまっとうな広告かということに気が付いたようだな

企業イメージ広告とか、環境にやさしいと叫び続ける広告とか、バカ丸出しが大杉だった
577名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:39 ID:vxwFa3il0
こんなことよりも、自動車を税金使ってディスカウントしてることが問題だよ。
買わない奴の丸損じゃねーか。
ダムだの、無駄な道路だのの比じゃないぐらいの悪。
578名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:40 ID:iKvJyUgd0
>ゴクリと水分補給した後

この水が原因で長く入院を強いられる事になるのはまだ先のお話。

ってオチが付きそうな予感w
579名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:43 ID:pNPhudGK0
>>558
そういって、燃料電池自動車ばかり開発して、
ハイブリット車を開発しなかったGMはどうなったのかと。

つーか、その批判の中ハイブリットにこだわったトヨタだからこんな感情的なやり方なんだろうな。
580名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:50 ID:zy0ugXOK0
もうホンダに残された道はアシモを改造してザクにすればいいんだ
バカ売れ間違いない!
581名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:51 ID:l8gh1/z60
他者の悪口を言う会社は嫌いだ。
勝った自分の値打ちまで下がる。
582名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:55:52 ID:9YCRvJX60
583名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:00 ID:Y3DtYsWt0
>93
例えるなら
リニアモーターカーって浮いて走ると思ってない?
地下鉄にもリニアモーターあるんだよね
当然浮かないけど

それと同じじゃない?
ハイブリッドの定義も同じ
エンジンとバッテリー&モーターが付いてれば何でもハイブリッド
584名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:05 ID:eer5z2n+O
>>562
田舎は車が無いと生きていけない。
585名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:09 ID:6GDqShTm0
色々な会社の営業の人がいて面白いですね。
586名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:09 ID:1X9MIyDp0
街で見かけるプリウス乗りは運転マナーが悪いのが多い
タバコをポイ捨てしたりとか、前の車を煽ったりとか
エコがどうとかより単に新し物好きなんだろうな
587名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:12 ID:6f7vjFhH0
>>564
ガソリンを全部電気に変えて100%電気走行だとプリウスより偉いのか?って事だよな。
588名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:13 ID:UH1OfYSM0
>>1
>ハイブリッド(HV)システム


ハイブリッドならHBだろ?
589名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:21 ID:Cf2875Gw0
>>544
同じ名前でもね〜デザインのコピーを言ってる
590名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:35 ID:gpNTuMFg0
電動アシストとか馬鹿にしてる割には
燃費が大して変わらないんですねw
591名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:40 ID:3NrlNmbk0
昔マックがウインドウズパソコンにやってたような、
下品な印象操作じゃなくて、
冷静に性能の比較なんだから良いんじゃね?
592名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:46 ID:mut26Lxl0
>>582
こういうダンゴ虫カーで羽つけるって、、、アフォそのもの
593名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:50 ID:DXrCkGdf0
包茎マークの車なんか乗りたくねぇ
594名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:53 ID:dzFOQXwnO
もともとヨタは巨大資本を武器に他社を潰してきたからな

レクサスはメルセデスにかなり似せて
RVブームの先駆けパジェロを似せたプラド
ワゴンブームの火付け役のレガシィ潰しでカルディナ
Lサイズミニバンのエルグランドが売れればアルファード
ストリームの完コピのウィッシュなど

もはやプライドも技術もへったくれもない
ただ売れるためなら何でもしてくるのがヨタ
595名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:56 ID:gi52PEag0
最初に喧嘩を売ったのは本田側だろ、ある程度やられてもしゃあないわ
596名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:56:56 ID:Her75xRE0
プリウス乗って3年目だけど、これはちょっと恥ずかしいな
本田は本田らしさで行ってもらいたい ちょっと応援してみる
597名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:57:02 ID:O0vc2GyQ0
車詳しくないけどクラウンやその上のなんちゃらブランド買える人たちもプリウス買ってるよね
598名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:57:04 ID:rfhfRjE20
まずはまともなKERSを作ってから言え
599名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:57:13 ID:jZ1n67US0
>>581
それって良い人ばっかりの日本だけの話なんだよな
つ朝鮮人
600名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:57:18 ID:wihO/0u60
一般大衆にとって機械的新機軸なんか興味ない。
選択の要因は価格と燃費で8割だ。
フィット・ハイブリッドが出たらプリウスの優位性なんかはすぐ逆転される
と思うぞ。
601名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:57:47 ID:aBSX1h5rO
>>545
俺も見た。来店者をホンダ店に移動させないよう、わざわざレンタカー会社からインサイトを借りてきて比較試乗車に使うという姑息な営業活動をやっとったね。
602名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:57:50 ID:3NtsUPdW0
603名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:04 ID:1DKWY+Np0
>>1
露骨な比較広告って日本人受けしないのにな・・・
某アップルのCM思い出した
>>33
どうでも良いけどハイブリッドカーの意味分かってないだろw
604名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:13 ID:G/jV+Q8v0
インサイトは実際EVモード存在しないからな。せっかくハイテク車に乗るんだから、たまには電気自動車モードで走りたくなるやん?
605名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:16 ID:IT6lauuw0
えげつねえ
606名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:16 ID:kzktjyo40
>>600
問題は現在のフィットに比べてどれぐらい燃費が良くて、コストが上がってないかだな。

元が良い分かなり厳しいと思うが・・・
607名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:21 ID:tqFytuIvO
>>587
買い手はそう判断したんだろ?
トヨタより早くハイブリッド出してるのに売れてないんだから
608名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:21 ID:mKvb9i2o0
>>587
そうなんだよ。いくら電気エネルギーの使用割合が大きくても、もともとのガソリンエンジン部分の
エネルギー効率が悪ければ全く意味はないし>>531みたいな考えが一番合理的だと思うよ。
609名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:29 ID:WarNEgx80
>>601
えー、そんな事してんのかよw
610名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:36 ID:U8NMEb3N0
トヨタさんハンパねえっす
611名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:35 ID:cIhc6WsTO
今度のプリウスって初代インサイトに似てるよね?
612名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:37 ID:EhW75W2I0
>>530
あー、そうだ。そんなんだった。
少なくともここにいるような奴らにはどっちも変わらんと思うがね。
613名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:37 ID:S1OoReAnO
平成8年式のCR-Vをこの前車検に出した。
ゴム関係以外、全然イカれたところなく無事に通過。

まだまだ乗ろうと思う。

新車を一台作り出す時の環境負荷を考えると、これが一番のエコだと思う。
614名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:42 ID:CcYfYk6v0
>>552
そうだよ。
本来、悠々自適の年金生活、今ならお徳な税制優遇車でもカタログみて買うべ。な人間が、
300-500万の層のハイブリッドの品揃えを見て、、これなら普通に新プリウスで良いか。
レクサスやクラウンハイブリッドってのは、ちょっと、贅沢品だし。
って、なってる。
615名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:46 ID:6YM9S1fXP
本田宗一郎が亡くなった時点でホンダは死んだ。
オリジナリティーもチャレンジ精神も捨ててトヨタのマネをするばかり。
こんなホンダなら無くなってもいい。
616名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:52 ID:z8FxzaeyO
>>584
車が無かったら死ぬのか?
617名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:55 ID:alLPdbC50
実際にプリウスのほうがインサイトより高性能なら
何の問題もないんじゃない?
嘘だったら酷いと思うけど
618名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:56 ID:waVhnsGY0
>>544
コンセプト違うからw

プリオタはインサイトが30万円安く発売されたらどうするの?
ファビョるの?ww
619名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:58:58 ID:DL6YMi0z0
>>558
いやだから、まさにEVへ繋がっていくTHS2の良さがあるんじゃないか?
プラグインになったら、電池性能にあわせて家庭充電によって
走行できる距離を延ばしていけ、それだけ給油回数が減っていく。
そして電池性能の向上とともにEVへと。
620名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:02 ID:z3VVbgEL0
>>474
同感
>>557
同感
やっつけ仕事でプリウスにあやかろうとしたホンダ
621名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:06 ID:5Vtyjrgm0
日本の癌、ヨタ潰れろ
622名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:09 ID:6pFRMMQg0
>>562
新車から作る必要は無いからね。
中古車をハイブリッドに改造してもいいわけだから。
623名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:18 ID:npwVnaBe0
>>594
正しいから売れるわけじゃない
一番売れる車が一番正しい
利益こそが正義、負債は悪だ
624名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:19 ID:RzgNeUKZ0
値段下げる前にこういう展開するべきだったな。
625名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:20 ID:49A8+98K0
環境を考えて車選ぶなら軽自動車なのがホントなんだけど
乗員数・積載のキャパシティーが低いのがネック
お財布気にしてインサイトやプリウス買う人は軽の方が
コストパフォーマンスに優れるって気づかなきゃ駄目だよね

しかし私は軽に乗る事もハイブリットに乗る事も断るw
626名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:34 ID:V2VyxXCn0
どっちが先かとかよくわからないけど、
日本の企業としてもう少し国民性というものを大事にしてほしいと思った。。。
T社に限らずね

まぁ僕はディーゼルボクサーで即決ですが。
627名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:35 ID:Y3DtYsWt0
>93
例えるなら
リニアモーターカーって浮いて走る物と思ってない?
実は地下鉄にもリニアモーターを採用している物もあるんですよね
当然浮かないけど

それと同じで
エンジン+バッテリー&モーター
これがハイブリッドの定義だから
そのバッテリーの容量やシステムがどう違うかだけの問題です

あえて違いを言うなら
シリーズ式とパラレル式
の違いということで議論すればいいよ
628名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:37 ID:UZ81GSGz0
自社の中国進出と引き換えに、NHKによる洗脳番組制作を請け負ったTOYOTA
629名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:37 ID:mut26Lxl0
いまいち良さがわからんな

どれほどいいか分かるかもしれないから
10年くらい無償で貸せ
630名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:38 ID:nnwOBV1ZP
ホンダが開拓した市場を横取りするのがトヨタ流
631名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:43 ID:UiyWf2vdO
朝鮮人みたいな宣伝はじめたんだな
632名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:48 ID:2pXctbT00
軽自動車の価格が安いハイブリッドが出たらバカ売れ
633名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:59:56 ID:B1osCB/T0


  『100万円の差があれば、100万円でどれだけ走れますか?』 by日産


634名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:04 ID:3FeXAt290
>>597
でも、実は今回の値下げで、二代目プリウスユーザーの
うちのとうちゃんやジーちゃんは、
もうプリウス多すぎて嫌なんだそう。
今度出るらしいレクサスのハイブリッド専用車を狙うそうな。

うち? うちは貧乏だから、7年目のぼろ車、来週車検通してくる。
635名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:04 ID:w5lOEJQg0
ホンダのハイブリッドが似非なのは本当のことだもんな
636名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:19 ID:pLUouGMjP
>>584
昔は車が無くても生きていけたじゃあないか。w
江戸時代に戻れよw
637名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:24 ID:h1L0TFXG0
フィットハイブリッド本命ってカキコを目にするが、ぶっちゃけリアスペースが大幅に狭くなる予定ですw
638名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:35 ID:x8UlD3ud0
トヨタも、こんな事せずに自信が有るなら
堂々とプリウス宣伝すれば良いのに
如何してこんな姑息な事するのかな〜
世界一の自動車会社に成ったにしては、
やる事が一々姑息過ぎるような気が・・・
639名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:39 ID:bm3PmAo30
俺の田舎じゃぁ

車の買い替えが軽かプリウス(もしくはインサイト)になってるようだ。

保険屋情報です。
640名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:44 ID:z4hHoMqP0
安いハイブリッド作ったホンダを評価してやらんと。
ホンダの安いハイブリッドを普及させる志は評価できると思うんだけどなぁ。
がんばって欲しいと願う俺は欧州車乗り。
641名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:46 ID:9YCRvJX60
燃費がいい=いい車
じゃないからな
実際乗り比べればどっちがいいかなんてすぐ分かるだろ
642名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:51 ID:2ujUWRrx0
>>601
レンタカーで借りてきているのは駄目だな。

横浜の大試乗会では「インサイトを比較のために購入しました」
と言って載せてましたwwwwwwwwwwwwwwwww


インサイトは駄目だな。あと2年くらい改良重ねないと駄目。
プリウスは「利益ありません」で値引き0&12月納車と駄目駄目。
643名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:54 ID:pNPhudGK0
>>608
後、車体の重さだな。

電気エネルギーの割合が多くても、
バッテリーの重さでエネルギー消費が多くなってしまえば変わらない。
インサイトのが車体が軽いし。

まあ、家族四人でよく乗るような人な、
すげーデブならプリウスのが元々燃費いいし、さらに差は広まるな。
644名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:54 ID:1zmLD5DF0
日本メーカーは独走態勢なのに、さらに競争するか・・・
アメリカが競争してるのは労働組合と債権者だけなのにな。
645名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:01:06 ID:MY0Cpg9O0
>>3
>チンパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさん

福田か、客観的か。
646名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:01:15 ID:DuLK8rLj0
基本的に電動アシスト自動車でいいんじゃないかな。
本田も改良型出すと思うよ。
モーターを前軸と後軸に2台乗せて
回生ブレーキつければ結構いいんじゃないの?
良くしらんけど。
とにかくプリうすは異質すぎてどうも好かん。
647名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:01:27 ID:Eh5jVPey0
相手をコケにするほどの比較広告は
下品というかはしたないというか、一見そんな風に見られがちだけど
そんなあざとさを超えるような、格好良くセンスある広告だとむしろ支持されたりするよね
>>1は何か違うけどさw
648名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:01:30 ID:oI0iS5W10
気持ちの悪い気狂いスレだなあw
静岡VS愛知か
安心しろ、HONDAもトヨタも買わないw

日本人の派遣ライン社員が助かるのなら買える日本人は
たくさん買ってあげてw
649名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:01:49 ID:/6mIY3A60
>>574
正直フィットのハイブリッドは難しいと思うけどな
今は目新しい事もあって、ハイブリッドってだけで売れるけど
元から燃費が良いフィットだとJC08でリッター26〜28kmとかいかないとインパクト弱いかと
売りの一つである車内空間を削って、カタログ燃費が普通のフィットと比べて2〜3km向上とかだと
あまり見向きされないかもね
650名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:01:55 ID:mO/HDXXUP
>>592
無限スピリッツなめるな。
651名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:01:56 ID:1DKWY+Np0
>>619
そのEVの弱点を克服するためにホンダはFCやってるんだよな
どこまでコストを抑えられるか見ものだけど
652名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:02:03 ID:mut26Lxl0
みんな車捨てたら

この国おだぶつwwww
653名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:02:04 ID:X5zCeZyQ0
じゃあインサイト買うことにするわ
654名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:02:35 ID:Qw4lFNus0
>>615
まあマイルドモーターちゃんは、トヨタの最新兵器もどきで、
スタイルだけパクったから、
トヨタから絨毯爆撃仕掛けられても、致し方無い所だwww
655名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:02:58 ID:tqFytuIvO
何にしろ商売と趣味を混同してる奴多いわ
商売なんて「儲けて何が悪い」ってもんだからな
656名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:03:20 ID:KmCfD2mv0
>>650
社長が逮捕されることですね?w
657名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:03:34 ID:rMhPnb7H0
>>579
アメリカのテスラモーターとか、ああいうベンチャーみたいなのが日本でももっと出て
こればいいんだろうけどね。規制とかいろいろあって難しいのか。
自動車を作ろうとする新興メーカーには一番のネックとなる、エンジン作成のノウハウが
全く要らないわけだから、今まで自動車なんかスルーしていた電器メーカーやら工作機器
メーカーやらもチャンスと思うんだがなあ。
どうしても、既存の自動車メーカー主導だと、エンジン制作のノウハウを持つ優位性を
保持したい、って気分が働いてるようで、いまひとつ本気度が少ないような気もする。
658名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:03:38 ID:kzktjyo40
>>646
ハイブリッドってカテゴリならシリパラなプリウスが王道なんだけどね。
まぁカテゴリ自体異質なんだけど。
659名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:03:51 ID:Y4QXUwz30
実際にハイブリッドの動力関係では、基礎技術も製品も
ホンダはトヨタを追いかけている状態だ。
たった一社で「将来は電気」と言われていた風潮に逆らって
開発を続けたトヨタのリードは、まだ埋まらないのさ。
トヨタ以外の会社の「ハイブリッド」ってのは、プリウスの成功を見て
方向転回をした「半電気自動車」に過ぎない。こういうのを先行技術の
強みと言うのだ。右にならえでは無く、時には確固たる意思を持って
新技術の開発をすれば、大きなギャンブルに大きく勝つ事もある、という
事なんだよ。
660名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:03:53 ID:+11Yt4V60
旧型プリウスにすら負ける車を出す方もどうかと思う
661名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:03 ID:vGHdpP8w0
カローラからの買い替えばっかりだろ。

車オンチ御用達の車種。

車好きな奴だったら違う車買うよ。
662名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:04 ID:vxwFa3il0
>>640
その安いハイブリッドとプリウスの価格があまり変わらないことが問題。
ホンダが怒ってるのは、ここでしょ。
プリウスとインサイトの価格が近いなんて異常だよ。
663名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:09 ID:gu6AArtP0
走行中でもエンジンを頻繁に停止し、モーターだけで(*1)走行できる

*1 状況によりエンジンが作動している場合があります。
664名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:12 ID:YBWJh6M70
これトヨタが昔からやってる手法だろ。
後だしのお得感でのみ優位を保つ手法。
大衆車で日産が負けた理由だ。
665名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:14 ID:C6pEvHMw0
>>588
Hybrid vehicles(HV)を記者が勘違いして使っているものと思われだな。
666名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:16 ID:t3RBfw+i0
インサイト被害者の会は、いつ結成されるんですか?
667名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:17 ID:zy0ugXOK0
むかしPSとセガサターンのCMで同じことしてなかった?
アンソニーとセガールって猿がゲームやってて
どちらかのゲーム機を持ち上げていたCMあったろ
今に始まったことじゃないよこの手のものは
668名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:19 ID:YOCxO3Y5O
HVなんかどーでもいいから
さっさと日産の新ディーゼルを普及させろよ
669名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:27 ID:6f7vjFhH0
ガソリン→電気(駆動・貯蔵)はガソリン→駆動力より効率が劣る。
電気だけで走るモードは通常必要ない。
HVは減速時に回収した運動エネルギーを再加速に使うだけでも良いと思う。
その方が軽く安く作れる。たぶんフィットHVはその方向?

渋滞とか電気だけで動きたいとか考えればプリウス式になるが
実際は空調の問題もあって電気だけで走るメリットはそう多くない。
(重量増、価格増だけのメリットが無い)
670名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:31 ID:mut26Lxl0
>>650
なめてたらしょっ引かれたんですよねw
671名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:31 ID:LqPzenQW0
>>548
お家芸の、斜め上方向の超絶技術を希望w
672名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:04:46 ID:7TNP9aM+0
べつに こんなの大昔からあっただろ
なんで いちいち取り上げるんだ?

プラス100ccの余裕とか
となりの車が小さく見えます
とか
673名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:00 ID:Nr9TkIz30
>>640
前にNHKでインサイトの特集やってたな
企業努力ってのが伝わってきて感心したわ
674名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:06 ID:/Apvax80O
>>533
マツダとスバルはディーラーがクソで買う気失せる
675名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:10 ID:FN9OGECgO
>>650
今の無限は昔と違うんだよ。
676名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:20 ID:4esnTCfH0
トヨタてゅぶれろ(・∀・)
677名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:22 ID:mKvb9i2o0
>>643
つまり、使用条件によって都合のいい性能の車を買うというのがベストチョイスであって、何でもかんでも
プリウスっていうのが変な話なだよなw
近所のスーパーにベンツのSクラスで買い物に行くバカは知らんがw
678名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:25 ID:pNPhudGK0
>>654
最新兵器が必ずしも最良とはいえないけどね。

そもそもハイブリットだって、
散々燃料電池車の繋ぎとか、
電気自動車の繋ぎとか、
最新技術でなくて中途半端と散々叩かれてきたわけで。

結局、最新じゃなくても便利なほうが勝つよ。
ただ、現時点ではプリウスのほうが燃費がいいのは事実。
車体が軽い分インサイトとの差は小さいけどね。
679名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:29 ID:6pFRMMQg0
車は公共用だけにして、
2車線以上の道路を2車線にして、
空いた車線を緑地化する事が究極の地球環境保護。
エコロジーなどという言葉でごまかしてはいけない。
東京で、一通で6車線もあることが異常と気がつけ。

680名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:33 ID:3LM+qrnk0
ここでまさかの現代自動車ハイブリッド戦争参入
681名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:42 ID:9RmNZWHp0
>>674
それには反論できないw
682名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:48 ID:z5j0VO+w0
さわやかな男2人組の後からホンダジェットがぶち抜くって
のを作ればいいよ
683名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:05:48 ID:XNK30EJE0
トヨタの車って、乗ってて全然おもしろくない
せりか、かりーな、くらうん、まーく2
いっぱい乗った上での結論
いま、三菱のぱじぇろ身に  これはおもしろい
684名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:04 ID:CnG+sF880
プリウスで電子レンジや電気を持ち込んでオール電化キャンプする予定。
災害対策としてもプリウスは使えると思う。
685名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:08 ID:CipSupls0
ホンダの方が日本人の気質に合ってる
686名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:09 ID:DL6YMi0z0
>>651
高いんだよな当面目指す値段が一台あたり一千万円とかなw
燃料電池自体が車に積むにはコストがかかりすぎるし
水素をどうやって安価に環境に優しく作るのかも難しいだろうし
687名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:15 ID:5h9Y7xPF0
プリウスってデザインがださすぎなんだけど買う人は買うんだね
もっといいカタチには出来ないの?
688名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:23 ID:jXVg5gTAi
デザインがださすぎる
689名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:29 ID:abADS6W40
>>451
ほんとお前ら工作員見てるとキモイんだよw
早くリコール車直せよ、この車も急に止まらないように直して売ってるのか?
690名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:29 ID:KDB7VTjZ0
>「ここまでやるか」と
トヨタとかはもう日本企業とは呼べない。多国籍企業。なんでもやるさ。
691名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:57 ID:fednC1YA0
プリウスの偽者みたいだな。
692名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:58 ID:mO/HDXXUP
>>601
むしろその場で乗り比べさせるくらい自信があるとも受け取れるが。

ヨタは納期遅いですよwとか吹き込まれたらインサイトに逝きそうな気がするw
693名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:58 ID:qRquD6lqO
インサイトはダサいんだよな〜
オデッセイとプリウスくっ付けただけだし


新プリのほうがかっこいい
694名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:21 ID:7+IOCEy90
クラウンを200万で売り出したらめちゃめちゃ売れるよ
695名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:22 ID:tqFytuIvO
>>683
その点はホンダも似たようなもんだろ
FF厨以外は
696名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:37 ID:2ujUWRrx0
>>667
サターン末期には湯川専務がリニアカーにサターンを
積んで行商をしてて子供に
「セガ? なにそれ??」
「だっせーー。ポケモンもできねーのかよwwww」
という自虐CMはどうなるんだい?

697名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:43 ID:zy0ugXOK0
>>682
それこそ何を売りたいのか分からんだろw
ハイブリッドの話なのにジェット機出してどうすんだよ
698名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:49 ID:6pFRMMQg0
>>683
せりか、かりーな、くらうん、まーく
何処のキャバ嬢の名前だよ。(まーくは怪しいが)
と、一瞬思ってしまった。
699名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:50 ID:ScdRTaX40
>>24
でも買うならプリウスだよなw
700名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:55 ID:mut26Lxl0
ターボが軒並みなくなったな

エコな走りもできるけど、一時的にモーター出力アップで
走りもすごいよってのホンダは出せばいいのに
なんかそういうイメージ?の方がいい
701名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:57 ID:CcYfYk6v0
>>662
初代ハイブリッド、プリウスをトヨタが出したとき、
一台あたり、10万円とかの赤字を覚悟した値段設定で売り出し、市場を作ってきた。
実際、頻繁にあった電池交換など、、一台10万は大げさだろうけど、儲けが出るような商売じゃなかったろう。

ホンダは、その土台にタダで乗っかって、値段を微妙に合わせて、儲けようとでてきた。
702名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:07:58 ID:6f7vjFhH0
>>686
燃料電池車は無理だ。
地球上のプラチナ全てを使っても現在走ってる車の2割しか作れないそうだ。
703名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:08:02 ID:Zmb6NAIBO
そういやビッグ3が大統領連れて物乞いに来日したとき
何に触発されたのか一時比較広告って流行ったな

一年もしない内にまったく見かけなくなったがw
704名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:08:08 ID:h1L0TFXG0
デザイン云々言ってる奴いるけどインサイトのデザインは酷いぞ・・・・まあ今のホンダ車は全て糞デザインだが。
705名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:08:10 ID:mKvb9i2o0
>>648
何故静岡w ホンダは三重だがw
706名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:08:32 ID:SvWnsuPI0
>>671
Vテックでもつけんじゃないか?w
707名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:08:36 ID:rMhPnb7H0
>>583
でもまあ、どっかに基準はありそうだね。
普通の自動車でも、セルモーターのみで走行することも、ほんのちょっとなら可能。
でも、オートマでは無理だっけ。
708名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:08:36 ID:w5lOEJQg0
エンジン業界関係者がプリウスの電子部品を貶すスレはここですか?
709名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:08:56 ID:5uh9kWjJ0
ホンダのHVの何が悪いの?
710名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:02 ID:pS45/jrC0
現行のホンダフィットのレンタカー乗ったけど
良かったよ。すべてのバランスが絶妙。HBフィットに期待。

2・3年後にはレクサスのTOYOTAから
プリウスのトヨタにブランドイメージが劣化。
間違いない。
711名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:03 ID:Eu+QitX2O
>>692
トヨタDが用意したインサイトは空気圧を低くして乗り心地を悪くしていたそうだ。
712名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:09 ID:79bYT5pB0
燃費の向上が問題でHVの仕組みで競ってもしょうがない気が。
「軽い車重、小さなエンジン、非力を補うモーター」って
インサイトのアプローチは合理的だと思う。

プリウス1200kgもあるんだもん
そりゃあパワーもいる。
713名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:10 ID:mKOJ8YAR0
>>701
これが…信者か・・・
714名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:18 ID:+WFzSVW90
プリウス企業努力で安くした?


おお、こわいこわいw
715名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:20 ID:B1osCB/T0
プリウスやら、インサイト買う奴って、どんだけ情弱なんだかwww

単なる実用車だろ。軽が嫌なら、デミオやらマーチ買っとけつーの。
貴様ら、どんだけ走るんだよwww

アホが多すぎて笑えるわ
716名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:23 ID:9hlzX3VmO
>>674
ダイハツも仲間に
717名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:25 ID:K3YD5NJh0
商売に子供店長使っている分児童虐待じゃないか
トヨタ自動車は
子供を出しに使う、まるで朝鮮人みたいな
商売の汚さだ
718名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:25 ID:WarNEgx80
>>696
その数年後9800円で撤退売りするとは夢にも思わなかっただろうなw
719名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:33 ID:RtFoCZ6S0
>>630
HV市場はトヨタが単身血まみれで切り開いてきた市場だろ・・・

他社がZEVに注力する中、過渡技術と言われようとHVにリソース投入しまくり
で、クラウンマイルドハイブリッドとか多数の屍の上に築き上げてきたんだし。
まぁ、巻き込まれて血を流しまくった下請けは多いんだけどね。
720名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:03 ID:AO6i7r/QP
>>455
そんなわけないじゃん、プリウスは何時から売ってるのか知ってるの?
721名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:06 ID:sYQtjVi5O
新型プリウスは相当かっこいいと思う
722名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:17 ID:6n6k8k8T0
トヨタは技術はHVすごいんだろけど会社の根性というかやり方が気に入らん
デザインもパクリみたいなのが多いしな

CR−Zに期待してるぞ
723名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:20 ID:9YCRvJX60
下請け虐めは企業努力とはいいませんwwww
724名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:23 ID:mKvb9i2o0
>>665
Windows NT Technorogy ってのを思い出した。
725名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:26 ID:1DKWY+Np0
>>715
あえて釣られるけど
マツダ車は勘弁してください絶対買いたくないです
726名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:30 ID:vass0t8iO
プリウスはデザインがオヤジくさい。いかにもオッサンが乗っている車。
727名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:30 ID:abADS6W40
>>463
仲間同士で争そうなw
728名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:31 ID:o8CSd0+x0
HVに目もくれずオデッセイ買いましたが何か?w
729名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:34 ID:fednC1YA0
インサイトとかフィットを誇るようになるとはねぇ。
730名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:50 ID:5eTavf0h0
どうでもいいよ。
どうせどっちも買えねぇし。
731名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:10:53 ID:mO/HDXXUP
無限の社長しょっぴかれたんか・・・。

>>662
3流メーカー如きが舐めた事するなとお怒りのご様子ですw
732名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:00 ID:Ke5fW+aj0
>>728
              / ̄ ̄ ̄\  
            / ―   ― \ ホジホジ
.            /   (●) (●)  \
           |     (__人__)    |
           \   mj |⌒´   /
              〈__ノ
             ノ   ノ
.              ___ ,
              /       \  -
            / ―     ― \`  ・・・・・・。
          /  (● ) (● )  \
             |     (__人__).     |
           \ .   `⌒´     /
.            j~im
            〈__ノ
           ノ  ノ ____
              /       \
            / ⌒     ⌒ \
.            /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)     |
       /    \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ 
 |  |  | { .:::::::●::::  }  ピトッ
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
733名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:10 ID:kzktjyo40
>>728
必要なものを買うのが正解。
734名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:10 ID:gpNTuMFg0
>>715
マンセーしてるやつは単発ID。

つまりどういうことだかわかるよな。
735名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:11 ID:tqFytuIvO
日本でハイブリッドの市場をまともに切り開いのはトヨタだろ
誰がどうみても
736名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:14 ID:DL6YMi0z0
>>659
そうそう、一部メディアもこぞって燃料電池車こそ次世代カーって
書きまくっていたもんね。
ハイブリッドに関しても二個動力源を持つことがどうのこうのと
色々と言っていたが、結局熱効率でもディーゼルを超えるまでに
成長して、去年当たりから燃料電池を追っていた国内も欧州勢も
電気に大転回したって印象だ。
日本はトヨタや三菱、日産も電気では早いほうかな?
それが頑張ってきたら今がある。
737名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:20 ID:wZzapCK+0

(´・ω・`)ボクはマイルドモーターちゃん!!

(`・ω・)ホンダガンガレ!
738名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:26 ID:ZtXHjzZq0
>>666
何の被害だ?与太さまw

739名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:29 ID:oXDfp4HJ0
フィットのHV出たら購入を検討します。

プリウスとかインサイトみたいな
HVでござ〜いって感じはなんか、いや。
740名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:35 ID:gu6AArtP0
i MiEVはヲタの圧力で販売できないんだろ?
741名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:37 ID:78NHt2fIO
インサイト買おうかフィットにしようか迷っている自分にアドバイス下さい
742名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:38 ID:h1L0TFXG0
>>709
停車中はエアコン強制OFF→だと車内熱いのでエンジンON→燃費全然公称とちげーじゃん(怒)

てことで俺は怒ってます><
743名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:40 ID:J4VouDpH0
>>1
日産…(´・ω・`)
744名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:11:59 ID:CnG+sF880
>>725
コスパに徹するならマツダもありだろ。 デミオとか最強
745名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:12:07 ID:jrSV1VhBO
>>697
HONDAJET売るんじゃね?
746名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:12:09 ID:zy0ugXOK0
>>696
そして次にホンダがそのCMを作るんですね
カワイソス(´・ω・`)

フィットのトランクに大量のインサイトを積んで・・・・
インサ?って何???
だっせーwwwポケモンもできないのかよwwwwww
とかいうCMですね

売れるかも知れん・・・ゴクリ
747名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:12:21 ID:zMI8z5JF0
>>725
ニッサン社員?
748名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:12:27 ID:zA4GpMz/0
>>1
戦略頑張るのは結構だけど
サクサク買えるようにちゃんと増産体制整えてね
749名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:12:49 ID:D63iF5r90
アメリカ流の民度の低い比較広告は厳に慎んだ方が良い。

単に広告と言っても背景として存在する歴史文化や社会状況、ヒエラルキーを
表している。それが広告として抽象化される事で無意識に受け入れざるを得なくなる。
同様の体験を無数の大衆が何度もすれば日本の民度が下がる。

トヨタの今回の行為は日本のトップ企業として自己規範にかける幼稚な行為である。

自らの社会的影響力くらい常に意識して貰いたい。真の王者とは普遍的な正義をあまねくする物だ。
750名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:12:50 ID:H7QPih4a0


この比較、トヨタは自分自身のクビを絞める気がする。

ストロングで巨大なエンジンとモーターとバッテリー使って、燃費そんなに変わらないんだろ?
ちっこいモーターとちっこいエンジンの方が軽くて、無駄な重量物運搬のロスが無い。

エコ合戦。
どっちがエコなのかっつったら、ホンダだよね、って宣伝になってる。

751名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:12:57 ID:z5j0VO+w0
なんかPS3の時のクタラギみたいになってきたなww
752名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:02 ID:sYQtjVi5O
車はトヨタ以外買う気しないわ。
静寂性が違いすぎる。
753名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:03 ID:/6mIY3A60
>>709
別に悪く無いと思うぞ
良いかどうかは別として
というかプリウスもインサイトもハイブリッド自体が今現在では微妙な感じ
754名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:06 ID:KmCfD2mv0
>>741
フィットのほうがいいぞw
755名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:07 ID:oI0iS5W10
>>652
そうじゃないんだ
インサイトだ、プリウスだぁ なんて言ってる階層は貧乏なんだよ
少し上の貧乏の上は家ごと(自家発電&電気自動車)改革を待ってるの
今、動いて無駄遣いしないんだよね
急ぐ必要なんだもの

中流、上流になるとついでに買えるんだろうねぇ
羨ましい
でも金持ちほど買物に急がないから買わないと思うなぁ
節約心ゼロだしね
756名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:13 ID:mut26Lxl0
エンジンだモーターだと言ったとこで
地上を4つの輪っかで走るのにもう飽き飽きしてんだよ
世界中が

ttp://www.youtube.com/watch?v=wd99ziWFF7Q
これほしいw
757名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:19 ID:Z/IlDgux0
まぁハイブリットとしてはトヨタのほうが一日の長があり、優秀なのは事実だわな。

でもプリウスは買わないけど。iMiEV待ち。
758名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:20 ID:G/jV+Q8v0
>>690
それはホンダだろう。トヨタは未だに日本製の自動車にこだわっているからな。部品も日本製が多く、海外生産でも日系部品率が高い。
ホンダは現地生産に完全にシフトしており、海外生産比率はトヨタよりかなり高い。部品も外国製を積極的に使うし、中国部品も増えてきている。
759名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:32 ID:8us/AtZA0
>>588
このダイアモンドの記者は
Hybrid Vehicle

HyVrid
だと思ってそうだな
760名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:35 ID:kzktjyo40
>>741
迷ってるならフィット。
なんだかんだ言っても新機構が乗っている車はなにがあるかわからない。
枯れた技術でバランスよく作られているフィットが無難。
761名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:13:54 ID:qT6/yvxu0
まあホンダには最終兵器、スーパーカブがあるワケだがw
あれこそ究極エコ。
762名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:02 ID:6f7vjFhH0
まあ年間1万キロ程度な一般人ならHV買うより
フィットやビッツ買ってる方が賢いと思うけどね。


 走行距離大←→走行距離小
プリウス  インサイト リッターカー 軽
763名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:14 ID:/8Nu/1ZL0
排気量も車格も違うのにあきらかにプリウスにぶつけてきた
ホンダが返り討ちにあってるんだよ。
なんで競合しちゃったんだろうね。ホンダはバカだよ。
あんな喧嘩売ったから前のモデルまで併売されちゃうんだよ。

価格競争の消耗戦ならトヨタは負けないよ。
あのホンダの社長の強気会見さえなければこーにはならなかった。
764名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:22 ID:xa9VIu6s0
こりゃフィットハイブリッドのデビューが早まるなw
765名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:26 ID:Nr9TkIz30
>>667
あれとはイメージが違いすぎる、アレは
「セガなんてださいよな〜」
「セガなんて潰れちまえよ〜」
「帰ってPSやろ〜ぜ〜」
とか、自虐的なモノだったぞ?
766名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:27 ID:+WFzSVW90
>>682
そこで、S2000登場
「お前らなんで自転車乗ってんの?」
といって去って行く
767名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:32 ID:pNPhudGK0
>>712
まあ、好みで買えばいいけど、
>>1の広告に突っ込みを入れるとすれば
「電気エネルギーだけで走れても、その分バッテリーが重くなってるじゃねーかと」
となるわけだな。

ただ、車体の重さを入れても燃費はプリウスのがいいのは事実で、
乗る人数が多ければ多いほどインサイトとの差は広まる。

これを踏まえて、後は「納期」と「販売店のサービス」「乗り比べやデザイン」あたりで極めればいいのではないかと。


768名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:37 ID:qlGh6DReO
インサイトの方がカッコイイな
769名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:45 ID:aJND2j2a0
おまえらHVじゃなくて、HIV貰えよ。
770名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:47 ID:ukO+5YFE0
トヨタ車はこれからもこの先も一生のらない
771名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:14:51 ID:DL6YMi0z0
>>702
そりゃ舵を切るはずだなw
772名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:09 ID:pS45/jrC0
プリウスがTOYOTAのガソリン車を叩き潰してるイメージが・・・

TOYOTA VOXYに乗っていますけれど。
773名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:13 ID:5xFcq3a00
燃費だけなら軽買えよ、って話だろ?これ
774名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:16 ID:mCoavIQK0
>>160
それはまあ事実だから。
775名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:20 ID:CnG+sF880
>>762
ヴィッツHVが追随してまた敗れるんですね。わかります。
776名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:30 ID:jXVg5gTAi
IQを普通車なみの大きさにして中身をプリウスにしてください
777名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:42 ID:agfHUzha0
まあ手塚キャラでスカしてるより必死な感じでいいんじゃね?
778名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:43 ID:jcN7ixlk0
我が家は今までずーっとトヨタ・・・だった。
今も家族で3台が全てトヨタ。
奥田が嫌いでトヨタはやめようかと思っていたが、これで決断できた。
有り難うトヨタ!
俺はもうトヨタをやめる。
779名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:45 ID:o8CSd0+x0
>>732
てめえ、オレの愛車になんつーことをw
ふき取れw
780名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:50 ID:YOCxO3Y5O
>>696
リアカーな
781名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:52 ID:RQvmPH67P
>>33
確かにこの広告を見たらプリウスを選ぶな。
782名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:15:53 ID:t3RBfw+i0
インサイトは信号待ちで子供に指差されるな。

アーッ、ママ、偽プリウスだ!!
なんちゃってハイブリッドだ!!
783名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:16:01 ID:1DKWY+Np0
>>766
もうS2000は・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
784名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:16:28 ID:fednC1YA0
本田宗一郎とは無縁の会社になった感じは否めないよね。
もう、スズキと一緒になってセコイ車専門の浜松オートとかにしちゃえば?
785名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:16:34 ID:2ujUWRrx0
プリウスの試乗会でバッテリーが0だったので、エンジンだけの
強制運転をしたことがあるが、とても1800CCとは思えないほど
ヘボだったよ。
例えて言えばクラウンに1000CCエンジン載せて走っているような
感じ。もともと馬力ないエンジンだからしゃーないけどな^^;
786名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:16:51 ID:vxwFa3il0
>>711
いや、そんなこと全然関係なく、乗り比べてみたら誰でもわかるぐらいプリウスが上。
旧プリウスとインサイトをレンタカーで乗り比べたけど、加速のスムーズさとか全然違う。
一言で言って、インサイトはチープ。
アレ乗り比べさせて、価格を比較されたら本当に敵わんぞ。
787名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:03 ID:ZtXHjzZq0
>>750
ンダ的には広告費かからずに勝手に宣伝してくれるから、
ある意味美味いかもなwww
プリウスしかしらない客に、わざわざ教えてあげてるんだからw
788名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:14 ID:PjX34Jx7O
こういうのは日本じゃ流行らないだろ
アップルが前やったけどなんか感じ悪かったしな
789名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:15 ID:sDRXL0Kr0
性能の良し悪しはともかく、こういうやらしい手法はちょっと引くわ
790名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:19 ID:27N+35Y4O
つか、ハイブリッドを筑波で先に開発始めたのホンダだったろ
何でこんなに差が付いたの?
791名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:20 ID:6f7vjFhH0
>>758
あれ?
トヨタって不具合だらけの中国エンジン使って問題化してたろ?
792名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:44 ID:v7MkzQJ50
単語がでてないのにあからさまとは
793名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:56 ID:9YCRvJX60
え?トヨタってエンジン作れるの?
794名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:57 ID:S6PHoIdv0
>>770
でも中古車市場ではタマ数が多いし値段もこなれてるから
ねらい目なんだぜ。
795名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:18:00 ID:Ck04gGDm0
>>696
セガは頑張って欲しかったメーカーだが
いかんせんソフトが糞過ぎたw
796名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:18:02 ID:/6mIY3A60
>>765
あのCMは好きだったww
痛快というか何か好感もてる感じだったな

ついでに俺の記憶では「潰れちまえよ〜」は言ってなかったかと
「セガなんていらないよ〜」はあったと思うがw
797名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:18:17 ID:/8Nu/1ZL0
EVだけでは走れないってまさに電動アシスト自転車だろw

トヨタが迷ってる小型車フィットで出すべきだったな、ホンダは。

798741:2009/05/28(木) 14:18:21 ID:78NHt2fIO
レスありがとう、やっぱりフィットか
週末にホンダ行ってくるノシ
799名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:18:27 ID:0UA9LUFt0
マツダも
「デミオを買った人の半分がハイブリッドを検討しました。」
と頑張っているけど相手にされず...

ホンダはトヨタに相手にしてもらっているだけ良い。
800名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:18:27 ID:CnG+sF880
>>789
だな日産を見習えと思う 『世界で一番売れてる日産車 ティーダ』
801名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:18:31 ID:npwVnaBe0
>>785
プリウスの加速ですら満足できない人は
とてもインサイトなんて乗ってられないと思う
802名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:18:35 ID:PgEVDLwO0
3年か5年で買い換える奴なら、無理してHV買う必要ない
興味があるなら、買えばいいけどね
燃費気にしてる奴は、ビッツかフィットでいいよ
100万前後で買えるんだしね

HVが一番下のグレードで150まで下がらないと
2代目インサイトはやってきそうだけどね
もしくは、フィットのハイブリッド

トヨタは、下請けイジメして、さらにプリウスを値下げできるか
どうかにかかってるな
300万していたHVが200万だもんなw

これ普通の人からみたら、ダンピングだよw
いくら新型といってもさw
803名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:18:44 ID:cCny1ReE0
インサイト狭すぎる
804名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:19:02 ID:vNr+vKve0
驕るトヨタは久しからず
805名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:19:07 ID:1DKWY+Np0
>>790
ハイブリッド専用車を作らなかったのが敗因だな
初代インサイトも乗れば楽しいけど売れる車じゃなかったし
806名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:19:18 ID:JO/ge+cW0
「チャンネル代えちゃう!!もう見たくない!!」

うざいCMベスト3

1位、TOYOTA「パッソセッテ、私たち主婦でママで女です篇」
   http://toyota.jp/passosette/tvcf/index.html

2位、TOYOTA「子供店長」シリーズ
   http://toyota.jp/tvcf/contents/kodomo/index.html

3位、TOYOTA「ノア、無能なお父さん家事に挑戦で大惨事篇」
   http://toyota.jp/noah/tvcf/index.html


TOYOTAの広告はどれもうざいものばかりだな
807名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:19:36 ID:z4hHoMqP0
この露骨な値下げ、他のトヨタ車でも値下げできるんじゃないか?
「プリウスでも値下げできるんならクラウンも下げろよ!」ってね。
短期的にはOKだけど長期的にはどうなんだろうね?

そこら辺はホンダは手堅いんじゃないの?
808名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:19:41 ID:nHsVDANXO
アホンダラ、インサイトは 偽物HBにフロントマスクはオデッセイ、内装はシビックの形はプリウスのパクり車。
支那のモーターショーレベルだよ。
そんなの誰が買うの?
話題に出るだけいいって言ってる方いるけど、また先代インサイトみたいに生きた化石みたくなるんぢゃないの?
809名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:20:02 ID:bm3PmAo30
ホンダは

欠陥CVTを搭載した旧型フィット他を売り続けてたから

イメージ悪いな。
810名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:20:06 ID:oI0iS5W10
だからお前ら
何で「今」車を買うの?
1年経ったら同じ性能で新古で半額になるのにさぁ

携帯と同じなの、新車なんてw
気付けよ
811名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:20:23 ID:sDRXL0Kr0
つかハイブリッドってまだまだ進化の余地があるから今買うのは人柱
812名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:20:35 ID:abADS6W40
>>751


同じく与太の行く先も危ぶまれるなw
813名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:20:49 ID:AO6i7r/QP
>>659
ここでアンチしている連中はそんな道理はつうじないよ。
世の中に出てないんだから。
814名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:20:05 ID:hSCZz1OQ0
アプローチが違うものを無理矢理比較してるな
それだけ「ヨタが危機感を感じている」ということか
815名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:20:51 ID:mut26Lxl0
大丈夫このままどんどん発注され
100万台規模の無音殺人カーが街中に放たれ
トヨタは無償改修を強いられるはめになるww
816名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:09 ID:XaIxDYSV0
本命はフィットハイブリッドだろうな
817名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:11 ID:mU+9udIdO
もはやシナチョンの会社にしか見えない
818名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:25 ID:mKvb9i2o0
>>794
ああw リサイクルはいいことだ。 必要以上に新車を買う必要はないw
819名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:30 ID:vuDYV5gN0
今度のプリウス、試乗して路面の比較的悪いところを走ればわかるが相変わらず足が駄目
バタンドタンの安っぽさは相変わらずのトヨタ車
820名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:37 ID:2ujUWRrx0
みんなトヨタでプリウスばかり言うのはなんでだろう。
それはね、トヨタの車は申請出すのが遅れてプリウス
とかしか減税対象になってないからだよ。

プレミオを見てごらんなさい。1800CCは対象外で2000CCは
対象車なんだよ。

こんなバラつき酷いのはトヨタだけだと思うw
821名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:41 ID:lVYYpuY+O
比較広告を仕掛けるとこは感じ悪いってことに気づかないんだね
822名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:43 ID:waVhnsGY0
ホンダたたいてるやつは近い将来たたけなくなるから今のうちにたたいといた方がいいよw
823名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:45 ID:PgEVDLwO0
>>758
国内販売のエスティマのエンジンが
中国製のを使ってるのがあるらしいけど
824名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:51 ID:gmwfTIwr0
トヨタって、ヤンキーだよなw 油断がないんだよ。余裕があるくせに。
豊臣を滅ぼした徳川をほうふつとさせる。
825名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:56 ID:o8CSd0+x0
フィットハイブリッドなら売れるだろうなあ
826名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:22:05 ID:9YCRvJX60
827名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:22:09 ID:143FRUaX0
F1もこれくらい気合い入れてやれ。何百連敗するつもりだ
828名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:22:12 ID:S6PHoIdv0
>>795
おれとしてはアウトランは最高
829名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:22:12 ID:pLUouGMjP
>>785 >>801
トヨタはアトキンソン エンジンだから、1800cc ってのは実質 1400cc と同じ
ホンダが 1300cc だから、実質的には大差ない。
でもプリウスの方が重いから、もしかしたらインサイトの方が加速がいいかもしれない。
830名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:23:02 ID:X7TtzThi0
>>75 それブラック企業のお抱えコンサルが力説してたわ。マネしてなんぼだと。
儲けろと。
そりゃ一般層で情弱ならそれで儲かるが、
いやいや..ちっとも魅力感じないんだよな。
831名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:23:21 ID:JO/ge+cW0
「チャンネル代えちゃう!!もう見たくない!!」

うざいCMベスト3

1位、TOYOTA「パッソセッテ、私たち主婦でママで女です篇」
   http://toyota.jp/passosette/tvcf/index.html

2位、TOYOTA「子供店長」シリーズ
   http://toyota.jp/tvcf/contents/kodomo/index.html

3位、TOYOTA「ノア、無能なお父さん家事に挑戦で大惨事篇」
   http://toyota.jp/noah/tvcf/index.html


上位3位をTOYOTAが独占かよ
832名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:23:21 ID:U8SRh3xl0
まぁこのスレみただけでもホンダ、残念だったねって感じだよねw

多くの人が書いてるように、最初からプリウスより下ですって言って売ってれば良かったのに。

まぁそのおかげでトヨタが値下げする羽目になったんだから
新型プリウスを買った人はホンダに感謝しなきゃねw
833名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:23:45 ID:AO6i7r/QP
>>785
そのバッテリーゼロってどういう表示になってましたか?
834名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:23:54 ID:tqFytuIvO
ホンダヲタは妄想と偽善だらけだな
ディズニー中村と同じ次元だろ
トヨタが何も苦労せず儲けてるような話ぶりはカスだわ

俺にはホンダも十分クズ商売に見えるけどな
835名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:00 ID:3LM+qrnk0
>>795
んなこたーない。 メガドラやマークIIIは今でも遊べるソフトが沢山ある。
836名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:01 ID:MONJdgrUO
いや。今車いらないから。
837名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:02 ID:CnG+sF880
>>826
トヨタのCMは2チャンで叩かれまくりだろ
パッソセッテとかヴォクシーとヴァンガードとか。

しかし売れている。
いかにオマエラが世間から乖離しているかということだw
838名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:06 ID:gpNTuMFg0
汚いことすればするほどアンチが増えるってこと気がつかないのかね
839名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:07 ID:FDguwN6U0
容赦ない比較戦略なんて海外じゃ普通にされてる
やられたらやりかえせばいいだけ
840名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:19 ID:bm3PmAo30
>>810
半額はない。中古でもな。
嘘をつくなよ。
841名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:27 ID:+WFzSVW90
やばい!フィットの宣伝になってきたw
トヨタピンチ!墓穴か?!
842名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:28 ID:hCozRqRc0
なれ合いで商売してるのなんて建設業位。
悔しいなら本田も技術を磨けば良いだけ。
談合より千倍クリーンなやり方。
843名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:34 ID:rMhPnb7H0
>>811
でもさ、ハイブリッドが成熟しつつある頃には、フル電気自動車の出始めでさ、
うーん新しいの面白そうだ、ってなるけどそれが成熟するまで待つか、とか言って
そのうちエアカーが
844名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:24:51 ID:h1L0TFXG0
で新型プリウスが発売されてからインサイトってどれくらい売れてるか知りたいな。
845名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:25:11 ID:A0sIG6oH0
ホンダはバイクに関してはヤマハに対して同じ様な事してるのに
クルマでトヨタにされたからってファビョり過ぎだろ。

846名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:25:24 ID:2ujUWRrx0
>>810
CSIのグリッソムみたいな人だな
「私が買ったら価値が半額になる物に投資するとでも?」

>>829
エンジンだけならプリウスはどうしようもない。
それをトヨタ販売員に言ったら鼻で笑ってた
「10年後、エンジンだけで走る(バッテリーが駄目になって)のは
インサイトの方ですよwwww」だってさ。

>>833
EVのメーターにメモリがなかったよ。
847名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:25:36 ID:mKvb9i2o0
ID:tqFytuIvO
何コイツw 与太擁護にしても品がないw
848名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:25:36 ID:xuWLBFtiO
ブルーのインサイト、安っぽすぎて噴いた
849名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:25:47 ID:pS45/jrC0
車と言うのは服と同じで
他人が自分と同じものに乗ってると
気分悪くないか?
プリウスのニュースを見てにそんな気がした。
850名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:25:51 ID:K3YD5NJh0
トヨタ自動車のCMって
全国に押し売りしてるようなCMばかりだな
851名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:25:53 ID:ZtXHjzZq0
>>815
>無音殺人カー

これが引っかかってたけど、思い出したw
野中英次の漫画だwww

静かすぎて危ないとか言って、小鳥の音つけても轢かれるのwww
852名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:25:58 ID:abADS6W40
こんなの買わなくても良いよ
黒点出来てからでいいだろ
853名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:26:15 ID:hBCLGVpV0
セガのセガールとアンソニーを思い出すな。
しかし勝ったのはアンソニー。
854名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:26:17 ID:sDRXL0Kr0
まぁ比較戦略って言っても、名指しじゃないしな。ギリギリか
ハイブリッド市場から言って実質名指しだけど
メカニズムの比較とかは分かりやすい
855名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:26:22 ID:gpNTuMFg0
>>837
>いかにオマエラが世間から乖離しているかということだw

誰と戦ってるの?w
856名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:26:27 ID:zN2t3GCcO
プリウスって高速で長距離が苦手だよね。
片道千キロある嫁さんの実家へ、度々行くんだがインサイトとプリウス迷ってしまうな
街乗りはプリウスで遠出にインサイト
一台にしないとまずいし、マジ迷う
857名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:26:33 ID:j1Q7LzEk0
>>800
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本ではからっきしなので見ないけどな
858名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:26:33 ID:5uh9kWjJ0
なんで245万の価値がある素晴らしいプリウスを、150万の価値しかない
ショボいインサイトとほぼ同額で売る必要があるの?
859名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:01 ID:r+K6NZlq0
>>820
減税の仕組みがおかしいんじゃねーの?
排ガスはともかく重量のクラスで燃費決めて星わけてんじゃん
あれじゃ同じエンジンなら重くしたほうが減税とか
不条理な決め方になってんだよ
860名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:10 ID:tqFytuIvO
>>847
図星だったかカスヲタ
861名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:20 ID:94HO1YrX0
筑波サーキットでどっちが速いの?

862名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:29 ID:U8SRh3xl0
>>822に爆笑した。
863名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:30 ID:CnG+sF880
>>856
苦手じゃないだろ。レーダークルコン付を買え
864名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:41 ID:6L2hIRHA0
ホンダざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww

865名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:42 ID:pLUouGMjP
>>846
つまりインサイトはエンジンだけで走れるけど、プリウスは走れなくなっていると・・・w

とトヨタの営業に突っ込まないとダメじゃんw
866名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:45 ID:gx3KtPOq0
プリウスはトヨタ独自のハイブリッド
(ストロングハイブリッド)
⇒エンジン君も主役。モーター君も主役。
⇒圧倒的な低燃費と優れた走りを両立
⇒モーターが大きいのでモーターだけで走行できる。
⇒エネルギーを高効率に回収・充電できる。

[ご参考]
トヨタ以外のハイブリッド
⇒エンジン君が主役。モーターちゃんはアシスト役。
⇒モーターが小さいので、モーターだけで走行できない。
⇒エネルギーをほとんど回収・充電できない。

う〜ん、パクられたトヨタの怨念を感じるwww
ガチで殺る気マンマンwww
http://toyota.jp/prius/dynamism/mechanism/index.html
867名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:46 ID:tdzDUTqv0
マックみたいなCMで良いんじゃないか
それでどっちが売れるかはユーザーに任せれば良いし
868名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:53 ID:NyjDx13TO
ハイブリッドの維持管理費用はどうなのかな。
部品とか多そうだから割高じゃないのかな?
869名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:27:58 ID:2H3ZAZ/30
 なんかなあ…
 会社の姿勢社風がホンダの方が私は好きだ。
次はインサイトにします。
870名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:18 ID:rMhPnb7H0
そいや神奈川県警がにiMievのパトカー使ってるらしいが、見たひといる?
871名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:19 ID:mO/HDXXUP
日産のターボ付きに期待。
電池なんてクソ食らえ!
872名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:30 ID:8ci0CKTG0
アップルのCMみたいだな。
はっきりいってこういうのは不愉快だけ
873名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:31 ID:vuDYV5gN0
プリウス試乗してわかること
・意外と静かでは無い
・乗り味が大衆車
874名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:32 ID:YOCxO3Y5O
光岡MCー1ミニカーにカブのエンジン載せるのが一番エコです
875名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:32 ID:NjQgxhms0
日本じゃこういうのはネガキャンになるぞ
純粋に燃費がいいとか数字出せばみんなカタログくらいは見るから
売る力になるのに
876名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:34 ID:EpUpWJZl0
昨夜はトヨタ提供のTV報道番組がプリウスとインサイトを比較してたぞ
一見、中立っぽい報道姿勢だが、プリウスがすべてで上回っているっていう
販売店用のマニュアルをさりげなく画面に晒してて萎えたわ
877名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:41 ID:3NrlNmbk0
仕組みが違っても燃費が一緒なら同じ、全くその通りだよね。
ところで、
インサイトってプリウスに圧倒的に燃費負けてるんじゃね?

e燃費ランキング コンパクトカークラス
順位 メーカー 車名______クラス トランスミッション 備考 燃費
1位 トヨタ プリウス______1500cc CVT 2代目   21.4 km/L
2位 トヨタ プリウス______1500cc CVT 初代 MC後 19.7 km/L
3位 ホンダ シビックハイブリッド_1300cc CVT 2代目 MX/MXB 19.7 km/L
4位 ホンダ シビックハイブリッド_1300cc CVT    19.6 km/L
5位 フィアット 500_______1200cc AT    19.1 km/L
6位 ホンダ インサイト_____1300cc CVT   18.7 km/L
http://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/1500.cgi
878名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:42 ID:3LM+qrnk0
ニッサンは石鹸だけに専念してればいい
879名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:42 ID:mut26Lxl0
>>851
実際多分この先社会問題になると思うよ。
エンジンのセルシオでさえ気付かなくて横をすり抜けていくときびっくりしたくらいだし、、
子供なんて音がしなかったらぱっと飛び出しちゃうだろうし
盲目の人は更に悲惨かと、、、
880名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:48 ID:pNPhudGK0
>>856
家族が多ければプリウスにしとけ。
子供がいなければインサイトでも十分。

もしくは嫁が100キロオーバーなら迷わずプリウス。
まず、嫁に体重聞いて来い。
881寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/28(木) 14:29:02 ID:UIwhLh7p0

新型フィットの燃費が気になる。
50km/Lぐらいだったら、神。
882名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:29:07 ID:/8Nu/1ZL0
ホンダは「プリウスより上です」みたいなスタートだったから
ここまでトヨタにやられちゃってるんだよ。

小型HV,ちょっとそこまでです。みたいにやればよかったのに。

プリウスとインサイトじゃ明らかにプリウスだよ。
まあ怒らしたおかげで値段が下がってうれしいんだがな。
883名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:29:22 ID:8ptI6JGu0
トヨタは新型プリウスのMCでプラグイン化狙ってるからね。
残念ながらどうあがいてもホンダに勝ち目はないと思うよ。
884名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:29:28 ID:mKvb9i2o0
>>865
iPhone電池交換ン万円ってのに似てるな。
885名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:29:33 ID:loxhIZIk0
よし!自転車買おうっと
886名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:29:43 ID:sDRXL0Kr0
>>856
初代プリウスレンタルしたことあるけど、坂道上らなかったなぁ
今はどれくらい進化したんだろうか
887名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:29:51 ID:S6PHoIdv0
おれはサラブレッドでいいや。しかもディーゼル。
888名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:30:01 ID:vHYHvhHH0
まあなんつーか・・・
今ごろになって燃費を気にするようなエセエコロジストには辟易するね



日本人なら大食いの水平対向エンジンを乗らんかいや!
富士重をどうぞよろしくと。。
889名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:30:06 ID:h1L0TFXG0
>>877
そういう数値を出すとスレが伸びないから止めなさい。
890名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:30:08 ID:b9dBN6O40
トヨタはどこで道を誤ったんだろうな
891名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:30:30 ID:6f7vjFhH0
システムが凝ってる方が偉い、電気モードだけでも走れる方が偉いってのはどうかと思う。

重量増、価格増もあるしね。
本当に偉いのは安くて軽くて燃費が良い車。
フィット・ビッツ・デミオとかだよ。
892名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:30:43 ID:ZtXHjzZq0
>>795
ソフトメーカーとして残ってるってことは、ハードがクソすぎたってことだなw
どれも互換性がないし、販売店がソフトの在庫を抱えてる状態で
次のハード発表されるとかで文句言ってる話があったなwww
893名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:30:44 ID:fednC1YA0
昔の本田好きとは違う層になって、フィットを愛する保守的なケチばかりだなぁ
本田宗一郎はきっと今の現状に嘆くよね
まぁ、こんなご時世だから仕方ないのかな
894名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:31:08 ID:2ujUWRrx0
>>856
俺の友人がプリウスの前のに乗っている。
そいつが名古屋に住んでいるが、東京の秋葉原に
行きたいイベントがあると来るようになった。

ETCで安くこれるのとプリウスなら2往復できるってさ。
前のマーク2は1往復もできなかったと言ってたよ。

>>865
あまりな営業マンでさ、突っ込めなかった><

>>873
だって大衆車でしょ??

>>886
今のは99馬力。100ないんだ。
895名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:31:10 ID:z4hHoMqP0
>>877
フィアット500燃費いいなぁw
896名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:31:21 ID:bIX0f96k0
ヨタには共存共栄という考えはないんだな。
世界中の車を一社で作るつもりか。
897名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:31:33 ID:tqFytuIvO
>>890
ホンダなんて昔から道誤りまくりだろw
898名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:31:36 ID:hPAD/BwG0
こんなの今更だろ
昔のドライバーとかトヨタ以外は外車も含めてゴミくず扱いだったのに
899名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:31:42 ID:CvE5JxCRO
何げに、正直に言えば
ぶっちゃげエコになんて興味ないだろ
900名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:31:43 ID:iKvJyUgdO
他社の異クラスの車と比較しても意味ないじゃない
901名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:31:53 ID:YOCxO3Y5O
ホンダがカブのエンジンでマイクロカーを作って販売すれば
迷わず買うのに
902名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:32:26 ID:28DhCHNq0
グダグダ言ってみたところで、トヨタの方が機構的に優れているのだから仕方ない。
本田は燃料電池を頑張るべき
903名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:32:35 ID:pLUouGMjP
>>856
大丈夫だ。

よく高速を時速140キロで走っているプリウスを見かけるからw

・・・あまりの意味の無さに (笑)

>>886
プリウスの動力性能は、2代目で一気に進化したよw
数分の坂道程度では問題なし。
904名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:32:44 ID:Ssnzb3L3P
>>899
ぶっちゃげ・・・だと・・・
905名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:32:45 ID:waVhnsGY0
なんでホンダはモーターをしょぼくつくったのか理解していないやつがいるな
まだバッテリー技術が未熟だからわざとアシスト程度にとどめたんだよ
プリウスはバッテリーがへたったら使い物にならなくなる
その分インサイトはバッテリーの寿命が長持ちしてなおかつそこそこの燃費も得られる
コンセプトの車を開発してるってことだよ
目先の燃費にとらわれて騙されるプリオタにはわからないだろうねw
906名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:32:45 ID:vHYHvhHH0
つか、実用燃費が問題なわけで
だったらVitzあたりのがいいんじゃねーの?
907名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:32:56 ID:F6iZi+RFO
>>890

中国に工場作ってから
908名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:32:58 ID:FfxayIPg0
ギャラの高いタレントを使わないのは好感持てる。
その分安くしてくれ
909名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:05 ID:U8SRh3xl0
>>886
体重、レコーディングダイエット前の岡田斗司夫って感じ?
910名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:06 ID:mKvb9i2o0
>>901
リッター50kmだもんなw
911名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:06 ID:gu6AArtP0
>>806
激しく同意
912名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:12 ID:o8CSd0+x0
プリウスとインサイトはどういう人向け?

プリウス:メインがバッテリ、アシストがエンジン
インサイト:メインがエンジン、アシストがバッテリ

なんだろ?町乗りプリウス、遠出インサイトとういう気がするんだが
走るのが好きならインサイトなのかな。足ならプリウスか
913名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:14 ID:Tv138D83O
>>879
音がない車が一般的になれば、子供はそもそも音で車を察知する習慣がつかないから
大丈夫だよ。
914名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:18 ID:Cpx+fAJsO
別にこんなのしなくてももうバカ売れしてるじゃん。こうなると日本人は早いよ、購入検討してた人も右へならえでプリウスに走る。こんな宣伝なくてもね
915名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:19 ID:SgXhqiZ70
トヨタコvsアホンダ
日本人ならアホンダ応援だろw
名古屋ンキはトヨタコww
916名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:29 ID:tQsvcyTk0
俺的には燃費より加速に振った使い方をしてほしい

1.3Lで3Lの加速とかここ一発用に充電なら普段はアシスト要らんし 
917名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:29 ID:QzJOKdd+0
Macユーザーの俺がトヨタなんかに魅力を感じるわけがないw
918名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:31 ID:1DKWY+Np0
>>899
まぁ・・・、企業ですから
919名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:49 ID:mufLxI+q0
>>907
でもホンダや日産のほうが先に中国に工場作ったんだよな
トヨタはかなり遅れて作ったのに・・・・ カワイソス・・・
920名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:33:55 ID:oXDfp4HJ0
>866
TOYOTA必死すぎWW
921名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:34:11 ID:M8h+Be1V0
デミオにしとけって。
あんな良い車ねぇよ。
922名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:34:25 ID:sDRXL0Kr0
>>881
無茶言うなwカブでも乗ってろ
>>892
セガは先を行きすぎるんだよ…20年くらい前にゲームのDL販売をやろうとしてたような
923名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:34:27 ID:h1L0TFXG0
燃費でいうならインサイトはフィットにすら劣るんだぜ?それってムカつかない?
でも情弱には関係ないか^^
924名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:34:37 ID:K3YD5NJh0
スーパーマン起用してるね
スーパーマンが弱いヒーロー像にみえる
925名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:34:42 ID:y1kopNe70
マイルドハイブリッドのどこが悪いのだろうか?
どうせ、モーターだけで走らせるにもバッテリーの容量が
足りないだろうに。
プラグインハイブリッドで、バッテリーの容量が上がれば
強力モーターも意味があるのだろうけど
今の段階では宝の持ち腐れなような気がする。
926名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:34:46 ID:r+K6NZlq0
ハイブリッドって名前だけでみんな一緒にすんなってのはわかるんだけどね
ホンダやその他ハイブリッドも言い返せるだけのネタがあればやるでしょ
927名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:35:19 ID:pS45/jrC0
プリウスだらけの駐車場を

イメージしたら鳥肌が立った。
928名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:35:30 ID:1DKWY+Np0
>>912
高速走るなら両方とも大して変わらないから難しいな
プリ(新型じゃない)を乗ってたこと有るけど走るの好きならインサイトの方を俺は勧めるかな
929名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:35:30 ID:z1apWOCBO
>>877
フィットは?
930名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:35:45 ID:/8Nu/1ZL0
ホンダは唯一の売りだった「レース」を捨てた時点でアウト。
931名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:35:50 ID:l7CURoRx0
プリウスのほうが、モーターとエンジンの両方が動作するから、
一種のトルコンとしても動作できるんだよな

エンジンは同じ回転数で燃費と出力の一番良いところでまわりつつ、
発進時には動力にも利用して、あまった出力を発電しつつモーターをまわすという。
932名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:36:11 ID:6f7vjFhH0
自分の走行パターン本当にHVが必要かどうか?
そこから考えた方が良い。

高速メインならまず不要
年間走行距離が数万キロないなら不要
933名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:36:13 ID:6AOXzwYK0
>>877
コスト比で減価償却までに
その燃費+ガソリン代でペイできるか
=インサイト程度で十分
ってこった

トヨタはパクリームといい
あざとすぎて嫌らしいから
嫌いだ。
934バカトヨタ:2009/05/28(木) 14:36:27 ID:xQy/sMa7O
あからさまなネガティブ広告は日本じゃウケないどころか
嫌悪されて、結局仕掛けた方が損するだけ。
トヨタって販売会社はおつむ足りないバカの集まりなんだな。
両者の違いをしっかり解説した上で、相手も好意的に扱いながらも
自社の優位性をアピールすればよかったのに。
誉め殺し的なwww

935名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:36:33 ID:gpNTuMFg0
でも何で性能が劣る(らしい)インサイトにここまで必死になるの?

何で性能が劣る(らしい)インサイトとプリウスの燃費があんまり変わらないの?
936名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:36:36 ID:mKvb9i2o0
>>927
かつてバブル期にマーク2兄弟だらけの駐車場になったな。
937名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:36:56 ID:pNPhudGK0
>>928
そりゃインサイトが軽い分、コーナーリングは楽だわな。
ハイスピードでも重いより楽。

938名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:37:02 ID:g9WotPmIO
>>891
そもそもHVは一般用普通乗用車向けじゃないよな
町乗りが主体の小型普通乗用車とか停止・発信を繰り返す状況じゃないと
死重積んで高速とか失笑だw
そういう点でフィットに搭載するのは意義がある
939名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:37:38 ID:AgYcoc7NO
>>806 アレは、尾張土着民のセンスですな。
何故尾張名古屋、因習深い僻地尾張が、嫌われるか想像して下さい。
940名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:37:31 ID:Nr9TkIz30
>>796
探してきた、タッキーが出てくる前くらいが一番面白いなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=qRq9uuxeYZM
941名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:37:42 ID:nkprfgON0
燃費なんて気にするなよ
おれのなんかリッター3kmなんだぜ
だがしかし高速安定性がいい
942名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:37:50 ID:tQsvcyTk0
俺が買うなら プリウス 絶対プリウス
でも、ここで議論してるプリ薄派の奴は馬鹿だと思う。
何のためのHIVかと
943名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:37:51 ID:mut26Lxl0
>>913
一般的になる前に問題がおこるかと、、、
前に実験でハイブリットカー感知できるか盲人の人達に実験に参加してもらってたけど
わからないって言ってたよ。
あと、おばちゃん運転のプリウスが物凄い勢いで坂上って行ってびっくりした。
モーターのトルクとかわかんないからがばっと踏んじゃうんだろうなぁ
そのうちコンビニプリウスがこんにちわデビューしそうね
944名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:37:56 ID:nnwOBV1ZP
インホイールモーターのランエボはまだか!?
945名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:37:58 ID:H4UPc8ml0
なんか逆にトヨタのあくどさ見えてくるような比較広告で
イメージダウンだな広告失敗
946名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:38:05 ID:ugdXINxA0
ハイブリッド論争で「トヨタは後出し」と言ってる
キ○ガイがいると聞いて飛んできました。
947名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:38:10 ID:sDRXL0Kr0
>>932
まず自分の生活パターンに本当に車が必要かどうか(ry
948名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:38:12 ID:wyNFvi4g0
トヨタが何をしようと、俺はホンダスピリットを信じる。
949名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:38:37 ID:+WFzSVW90
トヨタはスペックだけ見ると、オッ
ていうのあるけど、乗ってみたら・・・
950名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:38:45 ID:VnegFPKW0
インサイト買ったやつは今頃
気分悪いだろうなーーーーーーwwwwwww
951名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:38:56 ID:tdzDUTqv0
いくら性能良くてもメーカーの姿勢が気に入らなければ買いたくない
952名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:38:57 ID:t3RBfw+i0
プリウス=高機能のハイブリッド
インサイト=低機能のハイブリッド

でいいだろ
953名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:39:01 ID:bm3PmAo30
>>948
俺は旧型フィットで信じられなくなった。
954名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:39:03 ID:CWjlA/Co0
この手の車を選ぶのにインサイトを選んだ人は確かに情弱だな
955名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:39:06 ID:U8SRh3xl0
>>905
>目先の燃費にとらわれて騙されるプリオタにはわからないだろうねw

つまりインサイトに乗る人は買い換えサイクルが長いだろうというのがホンダの読み?
だから価格も低くして低所得者層にアピールした、と?

貧乏でずっと同じ車を乗り続けるだろう人はインサイト買った方がいいみたいね。
ホンダって良心的な企業なんだねw
956名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:39:29 ID:J9srwzP20
ホンダ50年分注文しました
957名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:39:33 ID:LFVUaUpI0
日本人はやさしいので比較戦略は受け入れられにくいが、
お前らみたいなのには受け入れられやすいと思う
958名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:39:40 ID:i8+OhR/KO
インサイトタイプR出たら買う
959名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:39:55 ID:/1kesBkF0
おれトヨタ嫌いだがインサイトとプリウスではプリウスの方がいいらしいね?
インサイト買った人は実質燃費24〜25km/Lだって言ってた・・
それでもどちらかと言われれば俺はホンダを選ぶけどw
960名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:39:59 ID:/ods7K6v0
>>950
もうマイルドモーターちゃんに萌えまくりですよw
961名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:01 ID:jK8B+kOW0

トヨタプリウスを新車で購入したは、5年後の車検でバッテリーの交換が必要だと
いわれ、その見積額に目を剥くことになるWWWW
962名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:02 ID:tQsvcyTk0
>>947
去年の走行距離 1800Km位 けっこう乗っててワロタ 
963名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:03 ID:oXDfp4HJ0
>917
このスレでホンダ側を応援している俺もmacだ。。
964名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:04 ID:mut26Lxl0

さて、オクで買ったハイブリットエンブレムを

リッター7キロの自身のヨタ車に張ってくるか、、、
965名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:07 ID:xuWLBFtiO
インサイトってサイドから見ると、まんまプリウスだなwよく恥ずかしくないな。
966名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:08 ID:nkprfgON0
インサイトもプリウスも未来とか新しさを強調したいだけの計器盤やめれば?
すごく見難いよ
967名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:13 ID:hh8ZF5R90
ほんとにエコとか燃費とか値段気にしてるならヴィッツとかフィット買っとけよ
燃費で価格差の元取れるまで何年掛かると思ってんだよ
まあどうしてもセダンが良いって言うなら好きにすれば良いけど
968名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:26 ID:8ptI6JGu0
新型プリウスはプラグイン化に限りなく近い、実用的な実験車だからね。
性能以前にインサイトみたいないんちきHV車とはコンセプトが違うんだよね。
969名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:26 ID:t6Sbw7es0
ヒュンダイみたい
970905:2009/05/28(木) 14:40:29 ID:waVhnsGY0
スルーしないでなんか反論ある?wwww
できないよなぁwwプゲラw
971名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:37 ID:mufLxI+q0
>>958
ホンダは本当に出しそうだから恐いw
972名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:48 ID:1DKWY+Np0
>>958
CR-Z
973名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:40:53 ID:EjQhuie/0
>冷静に見つめてみれば「HVと小型車しか売れない」という薄利多売の
>ゆがんだマーケットの形成

え?俺にはそっちの響きの方が正常に近く聞こえるけどな
974名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:15 ID:L2M/qkJK0
ホンダとトヨタ、両者のシェアから考えると
むしろインサイトがプリウスを食ってるんだよな
それだけトヨタは損をしてる計算になる
975名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:28 ID:xhHIgMIc0
ホンダはもっと安く売ればいいじゃん。
インサイト性能劣るんだから100万円で売れよ。
976名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:30 ID:l7CURoRx0
>>961
5年以下10万km以内だったら無料じゃなかったっけ?
知り合いが初代プリウスを業務用途で使ってて、15万km乗ってるけど
まだバッテリー大丈夫だっていってたから、普通の人のは無縁でしょ
977名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:33 ID:bHllAIGP0
元からトヨタの車は嫌いだが、ここまで露骨だと
どこぞの国を見てるようだな乗ってるやつは池沼多いのも頷ける
978名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:40 ID:/8Nu/1ZL0
>>948 本だスピリットww

もうとっくにねーよ、そんなもん。

ブラウンGPの活躍見て「あれ栃木のアイディアが入ってるよ」って言ってるんだぜw
979名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:49 ID:xe4GzLnF0
>>945
天地人で人気の出た子役を、すぐにCMに使うあざとさとか反吐が出るわ。
あのCM、かつてのた〜らこた〜らこのCMなみにウザい。
980名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:50 ID:pNPhudGK0
>>935
評価が9点の店と8点の店があって、
1点「しか」違いません!と
1点「も」違います!
ではどちらも嘘はないけど印象が違うから。

あと燃費の違いの差はバッテリーでプリウスのが重くなるのと、
エンジンそのものの燃費の違い。

でも、燃費差の計算方法は難しく、
速度やエアコン使用時とかでも変わるけどな。
981名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:59 ID:H4UPc8ml0
どこの広告代理店だよ逆効果だろ日本は比較広告は向かないのはjk
982名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:42:02 ID:OrMAWCgK0
つーか発売前にいきなり40万も価格を下げる車って
最初からどんだけボッタくるつもりだったんだよって思う
インサイトの価値は、インサイト自身じゃなく、メーカーの
ボッタクリを未然に防いでくれたのが最大の功績かもしれんな
983名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:42:15 ID:QVrciJkf0
トヨタ工作員が出てくると勢いすげーなwwww
984名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:42:33 ID:tPCQiuMo0
さすが自民党議員に多額の献金をしている
売国奴企業のトヨタだけのことはあるなwwwwww( ´,_ゝ`)プッ
985名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:42:46 ID:xe4GzLnF0
>>965
最初に形をパクったのはプリウスだぞ。
986名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:42:54 ID:8J2v44zE0
俺の履歴

フォード・シエラRS→ユーノス・コスモ→富士重・インプレッサ22B

当然、環境など配慮したことはない
987名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:42:57 ID:GhFlCPgf0
さすが世界のトヨタ
ホンダごときが技術力で勝負できるわけない
988名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:03 ID:xBawrmeA0
>>978
フラれた女の事をいつまでも、な女々しさ満載だなw
989名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:04 ID:+9efHuA/O
酷いな
990名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:05 ID:mut26Lxl0
>>976
5年になる直前でバッテリーショートさせて
わざとダメにして無償交換でひゃっはー
991名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:12 ID:m5Z4Jr360
プリウスのお尻は後ろの車から見ると視界を遮るから困る。
いや、前にボックスやトラックが来たら同じく視界を遮られるんだけど
プリウスの場合、中途半端な高さで遮られるから違和感があって気持ち悪い。
992名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:32 ID:BmGfdvJI0
トヨタは
「インサイトなんて安物ハイブリッド」
っていう戦略で行かない限り多売薄利になるのはわかりきってるはずなのに
そんなに余裕ないんだろうか。
比較広告はいいと思うけどこういう戦略は単に業界を縮小するだけなのに。
993名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:33 ID:+11Yt4V60
トヨタがつくった市場をそっくりの車で奪おうとしたチョンダ
994名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:40 ID:tQsvcyTk0
馬鹿どもは車乗るな 最高の環境対策宣言!!
995名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:44 ID:msOEcr/b0
マイルドハイブリッドのほうがエコっぽいやん?
996名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:56 ID:B1osCB/T0
カブ最強
997名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:43:59 ID:49A8+98K0
1000ならトヨタ負け
998名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:44:00 ID:qQP/mlap0
トヨタ車自体はいいと思うんだけど、営業でむかつく事が数度あったから正直、なんか好きでない。
商品の質と同じくらい社員の質もサービスもあげてくれればなー。
ひとり、すっごい優秀な営業マンがいて、その人には上手に買わされたしサービスも良かったんだけど。
999名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:44:04 ID:sDRXL0Kr0
買わないのが最強にエコ
1000名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:44:04 ID:5Q0BBg7b0
CBR1000RR
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。