【社会】「商標登録されていると思わなかった」 エルメスのコピー商品販売の疑いで会社社長を逮捕…名古屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
高級ブランド「エルメス」のコピー商品を、名古屋の店で売っていたとして、会社社長ら2人が逮捕
されました。

商標法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、衣料品販売会社社長、中村憲司容疑者5とアルバイト
の加藤真示容疑者です。警察の調べによりますと、中村容疑者らはフランスのエルメス社が商標登録
したHのマークを真似てとりつけたベルトやカバンを、中区錦2丁目の店などに販売する目的で置いて
いた疑いです。

中村容疑者は「Hのマークが商標登録されていると思わなかった」と容疑を否認しています。警察に
よりますと、ベルトは2万円弱でカバンは3万円前後の値段で売られていました。これらの商品は5、6年前
から売られていたということで、警察は入手先などを調べています。

http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=29403
2名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:18:24 ID:Y22fjexU0
本家はヘルメスだしな
3名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:18:41 ID:fTPmRxWC0
なんで思わなかったんだww
4名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:04 ID:0FyxC7dSO
何を言ってるんだこいつらは
5名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:20 ID:GN9jYh8B0
>>2
フランス語はHは発音しないの
HONDAはフランスでは「オンダ」と呼ばれている

これ豆知識な
6名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:29 ID:yfnvLjqG0
しかしアルファベットも登録出来るというのは考えてみると変かも知れんな
7名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:37 ID:W6jnplM20
なぜか河村市長の顔を思い出した。
8名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:21 ID:P8KsK0HH0
中村憲司容疑者5
9名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:02 ID:mE+sinBk0
エルメスなら「E」じゃないの
10名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:58 ID:JivLrrm/0
ゆとりみたいな言い訳するな!
11名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:08 ID:J2+AzbrK0
中村憲司容疑者(5)
12名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:18 ID:e0rXsUa7O
ジョジョスレにはならないのか
13名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:52 ID:WHv2r4Fo0
>>5
ちなみに北大西洋条約機構 NATO は
フランスでは反対から読んで OTAN(オタン) と呼ばれている

これ豆知識な
14名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:26:11 ID:pX+wsg1jO
偽物ブランド大好き名古屋人涙目
15名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:04 ID:wNKwIStkO
>>1
商標登録自体知らなかったという感じか?
16名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:24 ID:IbcdYr1QO
ごめんよ、ララア・・・
17どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/28(木) 09:27:48 ID:ttbqgkpZO
ララァ
18名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:00 ID:QesPcZhv0
Hだけだし。
これ、商標で登録できていいのか?って奴だよな。
普通だったら、商標法第3条第1項第5号に抵触する気がしないでもない。
19名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:12 ID:1XSM4+PNO
名古屋ならしかたないや。
20名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:18 ID:2PgPIx8j0
「知らなかった」では罪の減免にならない、
ということを知ったら、どう思うかなこのシャチョさんw
21名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:30 ID:2zIwm9vA0
>>14
商標登録されてない訳が無いやろ。w
22名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:31 ID:s28VVCacO
ララァ専用モビルアーマー
23名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:53 ID:EeoLyHjf0
「ララァ専用」
にすれば無問題。
24名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:04 ID:hok82YkW0
商品名が「ララァ専用モビルアーマー」の時点で普通の人は気づくだろうが
25名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:21 ID:Ia5YyGS10
サザビーはなんともなかったのかな?
26名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:22 ID:G7oXGuFJO
>>20
コピー商品を作っているという意識があればいいんだよね
刑法の授業で習ったよ!
27名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:39 ID:QesPcZhv0
>>15
いや、商標法では、基本的に、普通名詞やアルファベット1〜2文字のものは、登録できない。
つっても、エルメスは広く知られているから、いいのかもしらんが。
これ、一般名詞だよなぁ・・・。
28名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:56 ID:cVCUG/Us0
 なんだ この流れ
29名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:00 ID:OnlNqZ960
俺らの頭の中では
ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高級ブランド
30名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:06 ID:C9mah3UNO
>>15
単なる言い逃れだろ、
と釣られてみる

実際そうだったら面の皮
相当分厚いよね
31名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:02 ID:ybXL7DYW0
>>6
1文字だけじゃ登録できないと思う。2文字以上が組み合わされた
モノグラムなら登録できる。
1文字の場合は、装飾性が高ければ登録できる。今回のもそういう
ロゴなんじゃないの
32名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:07 ID:9t3w415m0
商標登録とか著作権って悪い印象しか思い浮かばない
33名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:44 ID:JivLrrm/0
全く違うような形の鞄やベルトに
違うデザインのHを付けていたならセーフだけど
明らかにエルメスの模倣ならアウトだろ
34名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:03 ID:OOO4yXX2O
>>25
「サザビー」はオークションのサザビーから採ったが商標上問題ない。
実はエルメスも同様にブラモで出しても構わないし、エルメス側がクレームがつけたこともない。
バンダイの自主規制。
35名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:05 ID:QZuWPixPO
容疑者5(ファイブ)って、なんかかっこいい。
36名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:25 ID:kOGL5P6+O
ヘルメスにして登録しちゃうのは有なの?
37名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:46 ID:SEpMfCQWO
HEDEMAS
RYOKO YONEKURA
38どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/28(木) 09:36:52 ID:ttbqgkpZO
ええい、連邦のモビルスーツは化け物かっ!?
39名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:05 ID:hok82YkW0
>>34
ブランドの方のサザビーじゃないの?エルメス的に考えて
40名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:27 ID:tZukCN3b0
現代自動車みたいにHをナナメに曲げればよかったのに
41名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:38:34 ID:KWShwWMk0
フランスでは最初のHは声を出さないらしい
42名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:08 ID:rK4Dixww0
え?ガンダムのやつってギリシャ神話からじゃなくてブランドのほうなの?
43名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:14 ID:mCoavIQK0
はちみつレモンでさえ一般名詞で商標登録不可とされ模造品出回ったと言うのに。
こんな短い文書くのに何回ミス変換すりゃ気が済むんだ大馬鹿IMEめ!
44名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:20 ID:nin6z1Wm0
>>34
それって、単に、商標の商品役務枠の登録が違うだけだろw
例えば、自分のケツ毛にエルメスって名前付けて、自主規制で名前出すの封印しなくてもいいんだよ
45名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:11 ID:xSLKh1nx0
>>39
どっちが出典かはわからんが全部綴りが違う。

ブランドのサザビー→SAZABY
オークションのサザビーズ→sothebys
モビルスーツのサザビー→SAZABI



46名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:15 ID:9t3w415m0
>>34
日本人て自主規制が好きだね
相手に言われる前に、自分から縛られるなんて世界中どこの探してもそんな国民はいない
47名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:42:19 ID:G0NlwFQtO
エルメス→×
ララア専用モビルアーマー→○
48名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:48 ID:WHv2r4Fo0
>>46
>相手に言われる前に、自分から縛られるなんて世界中どこの探してもそんな国民はいない
おっとアメリカやイタリアやフランスやイギリスの悪口はそこまでだ。
49名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:26 ID:hok82YkW0
>>45
綴りは後付けで変わったりするしなあ・・・

ジオン(ZION)が宗教関係の問題でZEONになったり
連邦の表記もころころ変わってるしねえ

まあ本来の出典は中の人しか判らんのだけども
50名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:46:07 ID:JivLrrm/0
>>46
何その支那チョン思想w
51名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:01 ID:6Okha5OZO
ベルトに2万円?
52名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:04 ID:kfH9r5u5O
>>41
知らなかった!一回だけフランス人とエチしたけど声だしまくっちゃった(;_;)
53名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:26 ID:IVucVa6F0
                      /
                   // /
                  // //
                    //
        ヽ          //
       、  }i   ,     /
         iレ' {  〃
     /〃 ,. `' /
    7   7  (
   <l_ iレレ  __ノ_,ニ=-
    (l  ∠三)/
     レ'′

   朴、いけません
54名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:36 ID:V9mFmfnS0
チョンは半島に帰れよ
55名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:53:57 ID:NiMLZE/u0
シャチョー「ああ・・・僕は、取り返しのつかないことをしてしまった…」
56名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:20 ID:ggUj7Ha1O
「H」だけで商標登録できるのが間違ってるんだよ
57名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:56:08 ID:B6i3S4NR0
>>56
Hとつけただけじゃなくて、ロゴその他もろもろをパクったんだろ
58名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:01:12 ID:DoejdccP0
容疑を否認って・・・「知らなかった」で済めばあらゆる犯罪が否認できるなぁ
59名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:04:58 ID:534yG/rp0
あのダサダサのモビルアーマーか
60名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:07:14 ID:Q1XLAzxlO
A〜Zまで品揃えておけば良かったのでは?
61名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:12 ID:PMEPHTDQ0

「自衛隊と市民のシンポジウム」で自衛隊幹部が爆弾発言

市民A「北朝鮮と戦争になった時は勝つ見込みはあるのか?」
幹部A「あくまでも個人的な意見ですが、もし戦争になった場合は日本の航空自衛隊が日本を
    守りますので外部から侵入する事は不可能です。武器弾薬の量、兵士の人数、戦略、
    GDP、どの角度から見ても大丈夫です。が、しかし、外部からは侵入されないので
    すが、在日の不逞な鮮人と日本人を名乗る帰化鮮人が一番把握が困難で、日本中に生
    息してますですので、国内のライフラインを攻めてくる可能性が高く、ゲリラ化とい
    う見込みがあります。ですから懸念すべきなのは外部から侵入よりも、むしろ在日不
    逞鮮人です。なぜならば朝鮮総連は対日工作員という者も多数いるという情報を確認
    しており…これ以上言うと後で上の者に怒られますのでここまでという事で…他に何
    か質問はございますでしょうか?」
市 民「……」。

俺も震えた。リアルすぎて怖かった。

135 名前: :2005/05/07(土) 01:52:39 ID:KnGkSMbR
*********************************************************************
「日本には、北朝鮮の工作員が二千人くらい入っているといわれます」
 愛知県豊橋市内で、十五日夜に開かれた国政報告会。参院愛知選挙区で再選を
目指す民主党の木俣佳丈(39)が壇上で語る。
 「警察がマークしているだけで、三百七十人はいる。ロケット砲以上のモノを日本国内
に隠し持っているというのです」
http://www.tokyo-np.co.jp/jieitai3/txt/040620.html
*********************************************************************

日本の発電所や石油貯蔵施設を爆破します。(元北朝鮮将校証言)
http://www2.vipper.org/vip1162207.jpg
62名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:22 ID:CWeYGCZM0
エルメスじたいが神話から取った名前だからどう使おうが勝手だわな
63名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:46 ID:c5BOm9190
>9

だからHが商標登録されてると思わなかったのか…
64名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:16:29 ID:VgB5tmV40
いや、周知性を確保した商標については3条1項5号違反でも
3条2項という例外があるから登録されなくはないんだが……

登録文献がみあたらねえええええ。
類似群コード間違えてるはずはないんだが。
誰か見つけてくれ。
65名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:17:42 ID:kWzrgoSG0
値段からして、絶対に分かってるだろwww

あとララァ・スン専用禁止
66名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:19:42 ID:RPcuZhvI0
あのエルメス独自のHくっつけて売ってたんでしょ?
そんなの悪いに決まってんじゃん
子供でもわかるわ
67名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:29:54 ID:glAjStit0
ビーム輝くシャアがターゲット〜
68名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:33:41 ID:9zaGQFqjO
>>66
ララアは賢いな。
69名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:36:05 ID:RPcuZhvI0
70名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:37:13 ID:nin6z1Wm0
>>64
出願人を エルメスアンテルナシヨナル で検索しろハゲ
検索結果 57件
71名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:41:28 ID:lALhCIJF0
昨日のニュースで見た。

バッグは、Hの縫い目があり、ギリギリかなと思ったけど、
ベルト類はまんま、エルメスの『H』だった。
店自体が、とうてい有名ブランド品を売っている店舗とは思えない作り。

捕まった社長が50代で、アルバイトって人も50代。

>>1をみただけでは、売り子の若いフリーアルバイターが捕まったと思っちゃう。
とにかくすべてが怪しい。
72名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:50:23 ID:fNo3ux740
普通思わないわなw
73名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:51:22 ID:iIKREXi00
>>1
商標なんだ。意匠じゃなくて。
74名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:54:25 ID:aZrEe2YB0
>「Hのマークが商標登録されていると思わなかった」

いくら何でも、この言い訳は苦しすぎるだろw
75名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:00:44 ID:5GWvVPy00
商品種類がエルメスと無関係のものだったら
その言い分も通じるんだがな
76名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:01:51 ID:ybXL7DYW0
>>70

探したけど、 H マークは登録されてないみたいだ
77名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:21:19 ID:nin6z1Wm0
>>76
ごめん
エルメス・アンテルナショナル でいっぱいあるよw
検索結果 157件

14. 登録4228701 H(マル)
15. 登録4228702 H(マル)
16. 登録4228703 H(マル)
17. 登録4228704 H(マル)
18. 登録4228705 H(マル)
19. 登録4228706 H(マル)
20. 登録4228707 H(マル)
21. 登録4228708 H(マル)
22. 登録4235602 ¢HERMES\エルメス
23. 登録4242563 ¢LE CAFE HERMES
24. 登録4242580 H(マル)
25. 登録4242581 H(マル)
26. 登録4258196 ¢HERMES\エルメス
27. 登録4263735 H(マル)
28. 登録4263736 H(マル)
29. 登録4263737 H(マル)
30. 登録4263738 H(マル)
31. 登録4263739 H(マル)
32. 登録4263740 H(マル)
33. 登録4263741 H(マル)
34. 登録4263742 H(マル)
35. 登録4277902 H(マル)
36. 登録4277903 H(マル)
78名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:23:41 ID:nin6z1Wm0
連投スマソ 直接的には、
46. 登録4341539 H
だな。よくみるそのマークまんまだしw


(111) 【登録番号】 第4341539号
(151) 【登録日】 平成11年(1999)12月3日
(210) 【出願番号】 商願平11−9908
(220) 【出願日】 平成11年(1999)2月5日
    【先願権発生日】 平成11年(1999)2月5日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 H
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 エイチ,エッチ
(531) 【ウィーン図形分類】 26.1.1; 26.1.2; 26.1.6; 26.1.18; 27.5.1.8; 27.5.21

--------------------------------------------------------------------------------
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 エルメス・アンテルナショナル

--------------------------------------------------------------------------------
    【類似群】 13C01 18A01 19B33 21C01 21F01 22B01 22C01 24C02 34C01 34C02
    【国際分類版表示】 第7版
(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
18 かばん類,袋物,皮革,携帯用化粧道具入れ,かばん金具,がま口口金,傘,ステッキ,つえ,つえ金具,つえの柄,乗馬用具,愛玩動物用被服類
79名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:25:58 ID:QesPcZhv0
ハルヒの○Hマークは大丈夫なのか?
80名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:32:33 ID:+sARsr5v0
HERMESって何処の食器メーカーだろう?
81名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:33:57 ID:QesPcZhv0
>>80
THERMOS?
82名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:47:45 ID:E1LXx2Sw0
>思わなかった

調べたけどそんな事実はなかった、じゃなくて思った思わなかったなら
容疑否認は無理だろうとwww
83名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:54:35 ID:cZXy8AI10
エルメェス。
84名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:12:35 ID:yOJf8JLh0
ヘルペスにしておけば逮捕されなかったのに・・・・・。
85名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:19:29 ID:F/diAXlg0
また中村か
86名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:21:13 ID:yXBxJpYU0
クロムハーツやらシルバーは同じの型から作ってもロゴ刻印がなければ問題ない
でもエルメスはHの形が同じなら問題

そういう事だ
87名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:22:58 ID:DtZeOxwb0
>>27
それは標準文字の話だろ。
デザイン的になった図形商標なら一文字でもいける
88名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:39:48 ID:OOO4yXX2O
>>44
きっとそういうことなんだろうね。模型、玩具に使う分には商標登録上問題ないんだと思う。
ブラモの方は最初の製品は「エルメス」だったのをすぐに箱を差し替えたわけだけど、
ガンダムの監督は「バンダイに変えなくても大丈夫だと言ったけど聞き入れてもらえなかった」と言っている。
「サザビーからも抗議されたことはない」とも。
89名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:43:33 ID:E1LXx2Sw0
エル♀ なら売れるのかな
90名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:46 ID:UoMoZSTs0
ララァ専用モビルアーマー

しまむら
91名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:46:53 ID:UoMoZSTs0
>>88
IDがガンダム・トリプルオー・ダブルエックス
92名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:49:32 ID:iQPCpQVwO
ララァ専用モビルアーマー
93名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:06:06 ID:JWHpMlqq0
ホーキンスのスニーカーのデザインが
エルメス、そっくりなことはスルー?
9464:2009/05/28(木) 14:09:58 ID:VgB5tmV40
>>70,77,78
dクス。それのことだったのか。
俺はまたてっきり標準文字か文字商標だけで取ってるのだとばかり思った。
これなら登録されてると思わなかったってのは詭弁だな。

あと俺はハゲてない。
95名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:21:13 ID:MGf86Qgg0
Hだけなら大丈夫だろ?!

それで商標登録できたら俺もXでとっくにする
96名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:28:48 ID:E1LXx2Sw0
>>95
それが出来るなら、俺も@を商標登録して、ニフ・・
97薩摩藩家老・調所笑左衛門:2009/05/28(木) 14:31:12 ID:sOah8tX40
エルメスのララァ
98名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:51:18 ID:Szo5xaq60
>商標登録されていると思わなかった

調査しないこと自体が日本人として恥ずかしい。
いや、日本人としてありえない。
こいつら中国人だろ。
99名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:11:30 ID:OyLRX2Ub0
>>80

お礼にカプが送られて来たのか?
100名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:14:10 ID:pPLu6Kac0
初代ガンダムネタが出てくる時点で、
にちゃんは30台以降が多いって調査、よくわかるわ。
101名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:19:08 ID:IVucVa6F0
>>100
ナナロク世代ですが何か。
102名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:43:02 ID:SO1iWuUG0
だからあれほどララ専用にしろと!
103名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:51:53 ID:U5n34tJm0
ララァ専用モビルアーマーの事ですね、わかります。

自分で言ってて思うが、ガンヲタってウザいねwww
104名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:52:44 ID:EVQtFQcHO
ララァ専用MAとするならクスコ・アル専用MAも出せ
105名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:54:17 ID:RDCTlmu2O
また朝鮮人か
106名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:55:13 ID:Szo5xaq60
初代ガンダム大嫌い
つかガンダムといえば初代ばかり採り上げられる風潮が大嫌い
初代しか知らない初代しか語らない回顧ジジイがあまりに多くてうざい

ゲームでもプラモでも新システムが開発されるとまず初代で商品化されて
Z以降順次採択されるかと思いきや
また新しいシステムが開発されてまた初代からの繰り返し

後発ガンダムはいつになったら日の目を見られるのか
107名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:55:33 ID:UbFVidZ90
>>5
だからか
URLが「h」抜きで貼り付けられるのは
108名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:05:51 ID:EVQtFQcHO
種や00は単品ゲームあるのに未だ単独では何もないXとヒゲの信者乙
109名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:59:45 ID:8cv1gleuO
箱に小さくエルメスって書くのはHERMESもokなの?
110名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:05:52 ID:UoMoZSTs0
アーメス
111名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:59:26 ID:3LM+qrnkP
>>41
あぁ。だから
Hello Kityは
エロキチに
112名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:37:48 ID:c9oGAf6X0
>>94
こだわったところをみると、薄毛なのかハゲ
113名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:56:24 ID:HY8vwkY00
ホンダの車も販売禁止
114名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:25:59 ID:1qoKkyk40
>>1
>中村容疑者は「Hのマークが商標登録されていると思わなかった」と容疑を否認しています。
それはひょっとしてギャグで(ry
115名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:42:02 ID:HjsLch6J0
簡単すぎるロゴは禁止にすればいいじゃん
ホンダとかエルメスとか

>>61
これで驚くって情弱すぎ
116名無しさん@九周年
>>107
!!! そうだったのか!!!!!
気付かなかったぜ。
2ちゃんねるってフランス製なんだな、きっと。
>>41
くいーんずいんぐりっしゅも。