【ネット】 楽天、利用者の個人情報を「1件10円」で販売していたことが発覚…「メアド、クレカ情報まで」とGIGAZINEが糾弾★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使ってない
 メールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年の個人情報流出騒動に
 よってシステムを変更し、楽天出店ショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝え
 しましたが、実際にはまったく違っていました。

 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつ
 個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。
 楽天市場ユーザーの個人情報がまさに「商品」として各ショップに販売され、だだ漏れになっている
 実態が明らかになりました。

 楽天市場は「ネットショッピングモール」という場として機能するシステムを各ショップに利用させて出店料を
 支払わせることによって収益を上げています。
 さらに出店時には「RMS入門マニュアルセット」費用として3万2000円が別途必要で、さらにその他の有料
 サービスとしてRMS全商品モバイル、楽天スーパーアフィリエイト、共同購入などなどを利用する際には
 別途料金が発生する…という仕組みです。
 楽天市場は2004年には455億6700万円の売り上げだったものが、2008年には2498億8300万円となっており、従業員数も
 2004年には599人でしたが、2008年には2081人にまで増えています。

 「店舗運営マニュアル」によると「新CSVデータダウンロード」というのがあり、このサービスを利用することに
 よって、各ショップは受注情報をExcelなどで扱うことができるCSV形式ファイルとして一括ダウンロードする
 ことが可能になっています。
 これによって「運送業者への伝票や納品書の処理、宛名ラベル印刷など」が可能になるわけですが、
 なんとこの機能は有料となっており、100件までが1000円、100件を超える場合は1件10円となっています。
 つまり、1件10円で個人情報を売っているわけです。(>>2-10につづく)
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/

※店舗運営マニュアル:http://gigazine.jp/img/2009/05/27/rakuten_csv/02.png

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243458484/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/28(木) 09:07:32 ID:???0
>>1のつづき)
 中身は「通常購入データ.csv」「オークションデータ.csv」「プレゼントデータ.csv」「共同購入データ.csv」
 「資料請求データ.csv」「商品問合せデータ.csv」となっており、名字・名前・郵便番号・住所・電話番号・
 ニックネーム・メールアドレス・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限と
 いった各種個人情報が記載されています。

 ただし、実際にはこのCSVファイル中には「メールアドレス」は記載されていません。つまり、このCSV
 データダウンロードサービス経由でメールアドレスが流出するわけがないのです。
 だがしかし、なんということでしょう、ここで恐ろしい現実が判明します。

 月間売上が1000万円以上あるか、月間注文数が1000件以上のショップの場合は、審査が通れば
 このCSVデータダウンロードサービスによって、メールアドレスも一気にゲットできるというわけです。
 基準に満たない場合も別途相談すれば何とかなるらしいことが書いてあり、はっきり言ってめちゃくちゃです。
 最終的には個人情報の扱いがすべて楽天市場の各ショップの責任になってくるとはいえ、その個人情報を
 ショップに売って儲けているのは間違いなく楽天です。メールアドレスなどの個人情報が流出した過去が
 ありながら、むしろそれを逆手にとってさらに利益を出すというこの仕組みはかなりの問題。

 ほかにも、タレコミによると購入者宛に自動送信される注文確認メールが店舗にも同報送信されており、
 送信者は楽天市場、宛先は購入者のアドレス、CCに店舗のアドレス、といった感じになっているため、
 ここから顧客のメールアドレスを手作業で取り込めば無料で顧客の情報を入手することも可能ですし、
 メールから受注管理を行うソフトなども存在しているため、リスト化することも容易です。

 一連の流れをまとめるとこうなります。

2005年7月、メールアドレスを含む個人情報が流出

メールアドレスを非表示にしてショップから見えないようにする

メールアドレス・実名・住所などを含む個人情報リストをショップ向けに販売開始

 楽天から何らかのコメントが届き次第、続報を掲載予定です。
 (以上、抜粋。本文はかなりの長文です)
3名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:08:15 ID:O2CdHhMX0
おまえらの人生はカナダの首都だな(´・ω・`)
4名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:08:37 ID:QEDXq8190

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   クレカを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[クレカ]
5名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:08:39 ID:Kc6jSiDF0
>>1, >>2
これでクレジットカード使われる被害にあってる人いないの?
6名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:09:01 ID:UH1OfYSM0
オマエ等の価値 つI
  ↓
7名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:09:57 ID:4nOcfcN9O
この際メールアドレスや住所はどうでもいい

購入履歴が漏れてたら俺は社会的に死ぬ
8名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:10:33 ID:Jk/wVXI60
9名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:10:33 ID:xB5nhmBTO
株価には影響なし?
10名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:10:48 ID:2rFPZi1k0
これはひどい
楽天なんて言ってんだ?
11名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:10:52 ID:Kc6jSiDF0
>>3
終たわ?
12名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:11:03 ID:X0Olcjc90
>>1

乙!!
13名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:11:04 ID:3NrlNmbk0
↓が全くの嘘っぱちで楽天は会員を騙してたって事だもんな。

|「カード番号、メールアドレスは店舗に出さない」、楽天が対策
|2005年8月1日
|これらのシステム的な対策によって、
|加盟店には顧客のメールアドレスもカード番号も渡らなくなり、
|加盟店経由での情報漏洩を防ぐ。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/389/389316.html
14名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:11:19 ID:rn+ykaB20
>>3
\(^o^)/オタワ

こうですか?
15名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:11:28 ID:YdgYStQn0
早い話、メアドが流出してSPAM来てるから、
そういう糞業者にメアド以外の個人情報渡ってるのが問題ってことだろう。
16名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:11:50 ID:j5J6gggu0
株価は、まだたいして下がってない
しばらく監視
絶好の海馬がくるかもしれない
17名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:12:04 ID:6F4GM97BO
>>7
な、なにお買ったの?
18名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:12:05 ID:s2UR+MVt0
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

 こ こ か ら 楽 天 社 員 の 猛 攻 が 始 ま り ま す

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
19名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:12:22 ID:VAlirXYP0
購入履歴はマズイ
俺、住所みれば勤務先もわかる…

で、クレカは大丈夫なのか?それとも1件100円で売ってるとか?w
20名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:12:24 ID:wMG7G3Zi0
とりあえずAmazon一本化する
21名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:12:37 ID:4ElpQ4rR0
こりゃひどい
最近楽天カード作っちゃったけどもう買い物しない
22名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:13:02 ID:Qg0VVI+80
個人情報保護法的には、保持内容の開示請求と破棄ができないとアウト
メール同報の形で店舗側にメアドと実名のセットが渡ってる時点で、破棄が不可能になるので、
どう考えてもアウト しかも個人店に売る同意もしてない(CSV販売のネタにしている)のでアウト

【楽天商売のコア、プライバシーポリシーロンダリングとは?】

楽天ブランドの信頼度で個人情報をかき集め、怪しい店舗(会社)に転送します。
怪しい会社は楽天から買った個人情報で自由に商売することができます。
明らかに怪しい会社なので顧客は直接には絶対に個人情報を渡しませんが(そんなところでは買いません!)、
楽天経由だとクレカでホイホイ買うのでウハウハになることができます。

そこのあなた、楽天で激安商品買っちゃってますよねw 
ちゃんとその店舗がどんな会社なのかを調べましたか?
もうあなたのクレカ情報と個人名がセットで闇社会に流れてるかもしれませんよ?

表向きは、クレカ情報は一切店舗側に渡らないことになっています。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

2005年の事件の時に
> 今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
> クレジットカード番号、メールアドレスが 店舗側では見られなくなります。
と宣言しましたが、実際にはメアドは店に渡し続けていました。
じゃあクレジットカード番号は?
個人名+住所+クレカ番号の三点セットで10円は安いですね!

楽天のようなモール形式の通販で、クレカ情報が店舗側に渡るのは普通です。
でも楽天は渡らないと豪語していました。
でも渡らないはずのメアドは【売って】いました。後は各自で考えてくださいね。

【結論】
直接店舗のサイトから買え。その店舗を信用するかどうかは自分で考えろ。
楽天でクレカ払いでモノ買う情弱は個人情報を根こそぎ抜かれて死んでればいいよw
23名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:13:03 ID:ss3JbT3a0
薬販売規制で厚労省に逆らうと見せしめに色々リークされるんだなあ
24名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:13:25 ID:AUmaiabL0
悪の枢軸だね
25名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:13:27 ID:SQlCA0X80

だから、球団買収の時に、ここは胡散臭いのになぁ…って危惧したのに…
26名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:13:33 ID:JwqIGEs8O
楽天に登録しなくて良かった!Amazonもアレだが楽天よりはマシ
27名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:13:50 ID:0hP7GTic0
例の祭り以降未だにマイナスポイントな件
28名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:14:00 ID:yhhJ7qVWO
楽天じゃなくてAmazonで買っててよかった
29名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:14:10 ID:AEEhukOfi
前スレ
>>966
だからアンチ楽天が騒ぎを大きくしたいだけなんだよ。早く気づけ。

とはいってもこんな噂が流されることが問題。

念のためにYahooとかAmazonで買うようにしよう。
30名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:14:11 ID:X0Olcjc90
楽天は胡散臭いから、使わない
Amazonでじゅうぶん
31名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:14:14 ID:UZ81GSGz0
Amazonでコンドーム買ってます
32名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:14:26 ID:Kc6jSiDF0
>>1
この点、Amazonはしっかりしてるよ、さすがAmazonは
楽天と違って多国籍企業だけあるね
コンプライアンスもびっしり守ってる

>>7
レイプビデオとか幼女強姦もの?
33名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:14:30 ID:6wf9h5IK0
株価の影響の無さがこの件について誰も問題視してないことの裏付けだな
34名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:14:40 ID:kIwXpR+cO
ひでぇ
個人情報保護違反じゃね
規約はどうなってんの?
35名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:14:56 ID:+9ca2wVK0
楽天用メアドにセレブだ熟女だの、おばさん援交メールが急に増えたのはこれか
36名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:15:07 ID:DuNEKNDL0
押し目かな
37名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:15:22 ID:nveRR4X10
例の薬のネット通販禁止で喧嘩売ったからかなぁ?とか最初思ったが、チョンダイならともかくGIGAZINEだからどうなんだろうな。
38名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:15:23 ID:jGMyP85n0
GIGAZINE調べ(笑)
あとから何とでもうそでしたといえるソースでワロタw

国家権力に逆らうとこうなるのか
自民党って本当に怖いな
次は絶対民主党に入れるわ
既得権益ばかり太らせる老害党はいらん
39名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:15:25 ID:ZUzxTT4i0
>7
他店での購入履歴は見られないようになってるよ。
40名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:15:34 ID:AUmaiabL0
アマゾンを使っていた人が勝ち組なのか・・・
41名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:15:39 ID:6F4GM97BO
さらに個人情報購入業者がキンタマでもかかって流出したりしてwwww
42名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:15:59 ID:MGUjlvchO
数ヶ月前に一度楽天トラベルを使ったけど登録時名前を一文字間違えて登録してしまった。
私の名前が記載された出会い系のスパムが先月辺りから届くんだけど、文中の名前がその間違えた名前で書かれてる。
「○○駅で待ってます」って家の最寄り駅まで書いてた。
明らかに楽天からの流出しか考えられない。
それにクレカ情報もって考えたら恐すぎるなあ。
43名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:16:11 ID:c4xzuoESO
とりあえず解約した。
問題なければ、必要なときに入会すれば良いしね
44名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:16:22 ID:TEBoGZH70
>>23
>>18読めよ馬鹿工作員
45名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:16:23 ID:YKbwb2TNO
大体理解した。
売上1000万超えで楽天が個人情報ねぇ…

あいつら、もっとケチだよw 知ってる範囲だと
46名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:16:38 ID:5nsvJAHrO
代引のみでごくたまにしか利用してないが、それでも気分の悪い話だ…
47名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:16:47 ID:c/T9h6mlO

アマゾン安くないし、品揃えしょぼいし何がいいの?
48名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:16:51 ID:pbpkKJwW0
楽天なんて絶対信用できない代表格じゃん
49名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:16:58 ID:QSY7i7pwO
>>32
アマは欧州での評判最悪だぞ。
それにドイツでは都市部だと書店取り寄せでも注文後3日で入荷するから、アマを使うメリットが少ない。
50名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:17:10 ID:R2PJidGL0
>>28-32
アマゾン社員www
51名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:17:11 ID:Tq/U54U5P
>>38みたいなのがチラホラ湧いてるのが興味深いね
52名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:17:17 ID:OaAefq4gO


これで三木谷タイーホか




メシウマwwwwwww



53名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:17:31 ID:AEEhukOfi
>>33
いやいや今日は普通ならあがるはず。それが動かないだけでも相当影響うけてる証拠だよ。
54名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:17:35 ID:Kc6jSiDF0
どうよ、医薬品で国に抗議したから、楽天が嫌がらせされてるの?
55名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:17:55 ID:uxdiRS+iO
こんな落転が音頭をとってる医薬品ネット販売など絶対に認めるわけにはいかない。
56名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:17:57 ID:M0KTzGWm0
やっと祭り再開かと思ったら、すごい勢いでスレ消費かよ。

スパムの話は楽天と楽天出店ショップから来るのの話してんじゃない、
ってトコロは、これから参加の人は理解しといてよ。

「あなたにン百万円あげます」とか「××さんがコンタクトを希望しています」みたいな
通常ならメアド自動生成ソフト使って送ってきたろと思われるような、
ロクでもないヤクザスパムが、
楽天に使ったメアドと楽天への登録名称で来るってことだからね。
57名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:18:02 ID:KddlNHrm0
厚労省って薬害エイズの時も思ったけど本当にあらゆる手段を使うよな
どんなに卑怯な手を使おうが何人無実の人が死のうが自分たちが助かるようにもがく
58名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:18:04 ID:0mTWeYoR0
楽天おわたwww
59名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:18:21 ID:AUmaiabL0
そうか購入履歴も漏れる可能性があるのか

そのうち裏社会の見知らぬ人から
「こんなもの買っていたんですね?」と脅かされる可能性も
あるわけだな

楽天で買い物するって本当に怖いね
60名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:18:23 ID:nQjwZVGbO
昨日、↓こんなのが来た 本名宛てで
そんな俺は楽天ヘビーユーザー…


>【La regalita】事務局より☆
>【俺の本名】さんへ♪
>【Aka☆nishi】さんから
>新着メールが届きました!!
>【メールタイトル】
>“仁”って言えば・・・俺の事わかりますか?
>【本文はコチラ】※クリック
>http://regalita.net/………
>ポイントの追加はこちら
>http://regalita.net/………
>★サイトログイン用URL★
>http://regalita.net/………
>
>[お問い合わせ]
>[email protected]
>【La regalita】事務局
>※18歳未満の利用禁止※



一昨日は↓こんなのが来た
>
>突然のお知らせごめんなさいm(__)m
>ECO推進委員会の宮野由紀です。
>知っていましたか。日本は自給率が先進国の中で下位にランク付けされているのに、残飯の出る量は世界一なんですって(ーー;)
>一日に出る量で発展途上国の人がどれだけ飢えから生き延び…………
61名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:18:44 ID:qHE54XgBO
実名入りスパムリアルに来たわ
楽天といわれて納得
62名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:18:51 ID:YOgci0Ah0
役人に噛み付くと必ず報復されるなこの国
63名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:01 ID:bDf+dQMLO
楽天ポイントはそういうのから捻出してたのかな?
64名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:09 ID:eQ3Th62yO
えーっ昨日ポチったばかり
65名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:13 ID:Wb6QJIy5O
俺も異常な量のスパムが急に来るようになった。
これは楽天から流れたのか、ショップから流れたのか。
66名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:14 ID:j5J6gggu0
>>53
JASDAQは今日は下がりそうだけど・・・
昨日、あげすぎた
67名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:28 ID:bej/hUWE0
メルアドなんかよりクレカ情報ってホントならこりゃ大問題だろ
68名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:35 ID:baMMJ2Rr0
>>22
>個人情報保護法的には、保持内容の開示請求と破棄ができないとアウト

開示請求と、内容に誤りがある場合の破棄は必要だけど、
単に削除してくれ、という要求に応える義務はないだろ。
69名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:45 ID:zZIxsDnt0
楽天ポイント溜まってるから、さっさと使い切って解約するか
70名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:49 ID:c/T9h6mlO
>>59
脅かされるもん買ってるの?
アホやな
71名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:54 ID:emalOZWiO
これは店舗に注文してきた客の、メールのみなの?

他店のメールも買えるの?
72名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:56 ID:P5Jdn7Bk0
どう見てもデマなのに祭りとか言ってる人たちって・・・
73名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:19:59 ID:IhRebqLxO
楽天とソフトバンクは超ブラック企業ということだね
74名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:20:08 ID:+ml5PRJF0
>>61
住所まで入ってるよね。まるごと流出してるんだろな。
75名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:20:09 ID:kIwXpR+cO
こんなん楽天出店業者に裏取ればすぐ分かるやん
楽天の出店料金に不満持って出店取り止めた業者も多いんだから
76名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:20:11 ID:RF2zFMb0O
三木サマ 三木サマ お仕置きキボンヌ!!
77名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:20:26 ID:XPFOlxvY0
チャンスだ
この件を理由にして、クレジットカードの番号変更を依頼できるな。

クレカ会社にも楽天の悪い評判が伝わるし、
事実かどうかなんてどうでもいいんだきっかけにさえなれば。

長く使ってるとどこで情報漏れてるかわからんから時々変更するのはいいかもしれない。
78名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:20:33 ID:nXwA3mVX0
カードの明細みると、購入時と違うときがあるよな
数十円から数百円ぐらい高くなってる
79名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:20:51 ID:rwDKQ0v/0
これは酷い
80名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:20:54 ID:2Sx9U+EJO
以前の騒動で退会しといてよかった
81名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:20:55 ID:Kc6jSiDF0
>>20->>32 が一気にamazonコメントで、わろた

>>61
>>62
どっちが本当なの?
楽天の顧客情報販売されてんのか
これは厚労省による楽天への報復なのか
どっちよ?
82名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:03 ID:AUmaiabL0
楽天で買い物するって自殺行為
83名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:14 ID:5xacIjTY0
もう5年以上何ともなかったメールアドレスに
去年の12月くらいから突然スパムがくるようになって、
それも住所・氏名ばれてるようなので不思議だった
正直、ポイントサイトを疑ってたんだが
84名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:21 ID:VmFb64hYO
先月くらい前、久々に楽天見ようとパスワード入れたら、全く違う奴の住所やら名前、購入履歴が出て来てビビった。携帯番号変えたのが原因なのか知らんが。
俺は猫耳パーカーなんて買わない。カラコンも買わない
85名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:22 ID:LLx3mioyO
今迷惑メールきた
楽天とは無関係な会社に情報を売ってるんだから
楽天を退会してもメアド変えなきゃ意味ないわけだよね
最悪!
86名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:24 ID:AREPccdt0
ここぞとばかりに情弱情弱使って涙目な楽天関係者さんが目覚めた頃ですね
ここでねらーに情弱言ったところで被害こうむるのは楽天という事実に変わりはないのにw
87名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:27 ID:3KfjUvlp0
だれか簡単に説明してくれ文読むのめんどいからさ
88名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:36 ID:Q1z4j3wf0
>>42
うちもそうだわ

個人情報がどこから漏れたか分かるよう通販ではわざと名前を変えてるんだけど
楽天で買い物した後その時の名前でスパムがばんばん来るようになった
89名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:47 ID:bDf+dQMLO
だいたい昼過ぎから楽天メールが来始める。うるさいから着メールの音消しましたよ。
90名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:53 ID:6F4GM97BO
マスクの買い占めも楽天だっけ?
91名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:21:56 ID:PWwB0WkV0
これ嘘記事だったら楽天から裁判沙汰にされてもおかしくないレベルだね。
かといって、だからマジ情報だと言う奴は馬鹿だと思うが
92名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:01 ID:NsQXxFMWO
93名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:13 ID:tbfFvmAz0
逮捕まだ〜
94名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:22 ID:kLZVzNO80
晒されてから楽天がらみの迷惑メールが来なくなったw
95名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:28 ID:ZUzxTT4i0
>71
自分のところに来た注文内容を
一括してCSVで落とせるっていうだけ。
(その手数料が、10円×注文件数ってこと)
他店にきた注文の個人情報なんて買えないよ。
96名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:43 ID:JjOpKeaM0
かに一筋40年!
インフルエンザ対応マスク好評発売中!
売り切れごめん!
97名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:44 ID:zg7Ypdp30
電凸スマスタ


「本日の営業は終了スマスタ」

http://www.rakuten.co.jp/info/map/shinagawa.html
98名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:22:46 ID:/lGP0ckY0
★★★★★★★★★★★★
会社からの書き込みがバレバレってことを知らないやつが多すぎ。
朝日新聞接続問題からついた企業からの書き込み監視モード。

書き込みの名前欄に「www.&rf&rusi&ran&ras&ran.co.jp」とコピペして
本文空白のまま書き込みボタンを押すと、企業からの接続状況が分かるウインドウが開く。
同時に企業書き込み監視モード解除もあるんだが、工作員だらけで笑える。
いま、祭り状態wwww
99名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:06 ID:ddV+Rbq+P
メインのアドレスに急にスパムが来たのは、楽天のせいかよ!
100名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:07 ID:7z/dVpIc0
>>16
何を材料に買いを見込めばいいんだ?
こういうところって客からの信頼が第一だろうに
101名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:08 ID:ThVs/ynu0
10円・・・
楽天終わったな、あとはもう一回くらいの不祥事があれば崩落するだろ
102名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:23 ID:AUmaiabL0
>>95
そのCSV売ることできるよ
メアド1件100円で買う業者もいるからね
103名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:28 ID:2hfdkjJJ0
GIZAが厚生労働省の手先?

どんな妄想だよw

>>22
>個人情報保護法的には、保持内容の開示請求と破棄ができないとアウト
個人的には気に入らないが不正に入手した情報でなければ
現行法では破棄に応じる義務がないんだな
なんとなく納得はいかないんだが、そうなってる。
104名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:37 ID:LFVUaUpI0
>>91
じゃあお前は「だからマジ情報だ」じゃなくてどう思ったの? ウソだと思ったの?
105名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:37 ID:b6y8euUjO
>>42

それだ!!
サイト毎に、少しだけ名前を変えて登録すればいいんだ!

どこが情報売ったかすぐ分かるな!名前は間違えるはずないと思ってるだろうし
106名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:41 ID:AEEhukOfi
>>66
ジャスダック全体では確かにそうだが、ここは日経平均と逆の動きしやすい。
107名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:52 ID:5nRdA1WyO
別にこれはいいでしょ。
買った側がきちんと管理してれば問題無い。

この記事書いた人は何か勘違いしてるようだ。
108名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:23:55 ID:KO+r7aRG0
加盟店なんだけど。

普通にやってる分には、ショップ側には住所・氏名・電話番号と注文内容くらいしか分からない。
クレカ番号もメールアドレスもコチラには来ない(昔は全部分かった)。
メルマガを含むメールのやりとりも、楽天経由でやる形。

CSVはウチくらいの注文件数だと手入力でリスト作った方が良いので使ってないが。
CSVでメルアドまで買えるってのは、正直初耳だった。

どちらにしてもCSVダウンロードは時点で購入した顧客情報のみのやりとりだから
ウチみたく、あんまり売れてなさそうなトコしか使ってない人は流出してないと思うので
安心して良いと思われるw

まあ、でも楽天は何をするにも金だよ。
メルマガもテキストは無料だけどHTMLは有料とか。
サイト内の検索タグも一件いくらとか。
109南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/28(木) 09:24:01 ID:cDLgYRNj0
おぃ〜。楽天でギター買っちゃったよ〜。qqqq
道理で迷惑メールくるわけだわ。
110名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:04 ID:RQSpufG80
893縊死協会強すぎ
111名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:21 ID:hj45y39YO
楽天、長いこと限られた2〜3件だけで買い物してたけど迷惑メールはほとんど来なかった

でも楽天内の某有名スイーツ店で初めて買い物した直後から実名入りSPAMが頻繁に来るように…

これってこの店から業者に流れたと思って良いのかな?
112名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:22 ID:72rHrL8R0
かなり前だけど、変なメールが届いて、どう考えても楽天から流出したとしかかんがえられなかったことがあった。
最近は全然なくなってたからすっかり忘れてました。
すごく便利だし、大好きで友達にも紹介したりしてたのにな。
やっぱこういうのって気分悪いし、残念でなりません!
113名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:28 ID:yHas6x7x0
楽天でカード作った人終わったな…
114名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:32 ID:kIwXpR+cO
>>72
なんでデマって言えるの?
楽天出店してる人?
115名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:38 ID:bDf+dQMLO
TSUTAYAカードではETCカードの年会費無料なのに楽天は有料にしやがった。この会社は全て金。
116名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:44 ID:UZU6UdlKO
つーかお前ら情弱すぎ&踊らされすぎ。

買ったことない店ならともかく、買った店に個人情報が渡るのは普通だろ?

嫌なら通販なんかで買うなよ。

どちらかというと有料にしている方に楽天の悪意を感じるがな。
117名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:50 ID:dDMkqktv0
>>35
何買ったんだよw
118名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:02 ID:nveRR4X10
>>81
両方本当の場合もあるからな。
どっちかが悪いじゃなくて両方悪いと。
119名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:13 ID:iLSuGh2Ei
名前一文字間違えて登録したらスパムが来るとかって書き込み多いが
わざと間違えて登録してんの?

120名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:17 ID:3NrlNmbk0
>>87

↓が全くの嘘っぱちで、店舗に個人情報ダダ漏れでした、つーか売ってましたって話。

|今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
|クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
121名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:22 ID:Ugrf3nQe0
どこの通販サイトも情報流出は五十歩百歩だろうけど
まさか金まで取るとは悪質すぎだろ?
俺も何度かクレカ利用してるし早速カード変更しとくわ。
122名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:25 ID:Kc6jSiDF0
>>78
それ、どうしてる?
海外からの購入だと日替わりとかでレートが変わるから、
日付変更線前後でポチると、変動とかありそうだけど
そういう意味じゃなくて?

>>72
このスレではやたら「楽天専用メルアドから、スパムがくる」とか
言う書き込みが多いけど、これは工作員?
123名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:27 ID:oIXRYyWlO
カナダの首都って、トロント?
124名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:35 ID:c/T9h6mlO

スパムが来るってやつは、他のメール配信チェック欄を外してないんじゃない?

だとしたら相当、恥ずかしい奴だな
125名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:44 ID:+bIDBXmN0
>>108
楽天以外には加盟してないの?
126名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:45 ID:tolmurpU0
リスト取得には一筆書かせてるんだし何の問題もない
つーかギガジンが守秘義務違反で民事で訴えられて終わりだろ
127名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:25:47 ID:zNdBVt8KO
128名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:26:05 ID:VAlirXYP0
>>38
民主政権下でなにもできずに核の火で焼け死ぬんですね

わかります
129名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:26:40 ID:YKbwb2TNO
ガチで流出してるなら楽天本体から、だよな…
130名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:26:40 ID:SjB2/fRUO
まともに文章読めないゆとりと、ヒステリーな情弱共の一斉蜂起だなwwwwwwww
131名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:26:54 ID:M0KTzGWm0
正直、スレ記事の話は「飛ばしすぎ」の可能性もあるが、
スパムの話はガチだ。
132名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:08 ID:jXsNcJ/R0
楽天専用のメアド使ってるなんて言ってる基地外は
どう見ても工作員だろ。あからさますぎw
133名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:20 ID:kIwXpR+cO
>>108
高いみたいだね
大きいとこだと自社で組んだ方が安上がりとか
134名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:22 ID:ss3JbT3a0
楽天は名誉毀損と営業妨害で訴えるべき
いやがらせにも程がある
135名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:23 ID:fLUUUSml0
なにがCSVだわ 金に成るなら
こいつ等何をしてるか分からんぞ
136名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:26 ID:n8LtwphNO
>>119
本当の情報を隠すためと
DMやスパム来たら漏洩元がわかるようにわざと変えて使う人いるよ
137名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:32 ID:ZabVV5Vv0
三木谷は政財界に強いパイプを持っているから、こんな事は何のダメージにもならない。

ホリエモンは
「カネさえあればなんでもできる」と言ったが
三木谷は
「コネさえあればなんでもできる」
138名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:38 ID:emalOZWiO
>>95
買った店だけなのか。それなら通販やれば当たり前だけど
自店の注文なのに、メアド売るとか楽天スゲェえぐいなー。

ケンコーとか、大手登録してるけど
お店がまとめて売ったりするんだね。
139名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:43 ID:otRHNEbV0
>>43
そんなわけ無いじゃん。
解約した情報をちゃんと破棄してくれると思ってるわけ?
どんだけおめでたいんだか。
140名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:44 ID:IC1KJvot0
GIGAJINEすげー近所にあってびっくりした・・
141名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:47 ID:WlJ2YQHC0
なんらかの制裁が必要なレベルだな
責任者を罰則付きでなんらかの対応してくれ
142名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:49 ID:QEDXq8190

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   個人情報を
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[個人情報]
                     |     
                     |   
                     |     
       ____.____    |  
     |        | オッ!!   |   |    
     |        | ∧_∧ |   |    
     |        |( ・∀・) |   |          
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫          ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄'SPAM業者 ̄ |    ┃          ┃
                        |    ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
143名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:27:59 ID:NsQXxFMWO
互いに和解して終了?
144名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:00 ID:TPad+I3iO
>>107みたいなバカがいる限りは無くならないなこういうの
145名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:06 ID:BWd0kFWeP
あはははは笑えるわwwww
楽天みたいな胡散臭い会社のコンプライアンス真に受けてた奴らwwwwww
146名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:06 ID:818NU71D0
楽天ブログ作るときにヤフーアドレスとったけど迷惑メールフォルダ半端ないな
一日100件とかざらに来る
それは関係あるのかな
147名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:07 ID:Kc6jSiDF0
>>35
さては、熟女系AVを注文したなw
148名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:08 ID:ZUzxTT4i0
>108
自分楽天店舗辞めてしばらく経つから
あんま覚えてないんだけど、
同報送信されてくる注文確認メールって
客のメルアドわからなかったっけ。
149名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:08 ID:VMSicVhGO
株価どうなるだろ
150名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:10 ID:JivLrrm/0
こんな事してたんだ・・・
儲かるはずだよな
151名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:12 ID:7oN5GNTf0
すごいな単発の擁護がワラワラ沸いてくるw
152名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:15 ID:EtMTSLVV0
SPAMは楽天トラベルってのが多いな
俺は使ったこと無いのでSPAM来ないのかw
楽天専用メールアドレスでポイントメールとアンケートでポイント貯めて
貯まったら結構物買ってるけどSPAM来た事無いや
153名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:26 ID:AEEhukOfi
>>126
だからそんなことどうでもいいんだって。

今問われてるのは楽天のモラル。
154名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:29 ID:bDf+dQMLO
メール受信の設定変えないままだと恐ろしいスパムメールの嵐。
155名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:37 ID:EfzIsLLm0
迷惑メール規制法はどこ行った?な感じだな
物が売れない不況だからか出会い系サイトより糞ってる
156名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:28:51 ID:e2Cxo4tj0
クレカ情報ってまさか番号まで出回ってるん?
それカード会社から制裁いくんじゃねえの?
157名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:12 ID:5xacIjTY0
加盟店は何で10円払ってまでメールアドレス買うの?
メルマガなら楽天経由で出せるだろうし、
まさか転売目的じゃないだろな?
158名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:19 ID:1GXkTXST0
>>107
ただの勘違いで、ここまで突っ走っていいはずもなく。
解約するという書き込みであふれてるし
そうなるのも、最初からわかりきってるでしょ。

クレカが事実なら大変なこと。
159名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:19 ID:cvbVEuAJ0
ギガジンソースなんか信じてんのか
160名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:20 ID:lCKXzp1G0
でもさあ、薬の関係でこんなタイミングのきじなのでは?
161名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:20 ID:Pv0LBUxO0
謝罪と賠償してくれればそれでいい
162南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/28(木) 09:29:20 ID:cDLgYRNj0
個人情報漏出被害の補償を一人100万円とかに
すれば企業も必死で漏れないように対策するだろう。qqq
163名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:31 ID:ss3JbT3a0
厚労省に逆らった途端にこうだもんな
164名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:53 ID:9TJHQiUS0
その情報を購入した側は、さらにそれを
転売して詐欺に利用し放題だろうな〜。
165名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:29:58 ID:nTgX2bZl0
このスレの住人構成

薬剤師・・・35%
政府系工作員・・・40%

一般市民・・・25%
166名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:00 ID:bCBFY4c9O
おれDS買ってもらえないからDSでいいわ
167名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:02 ID:c/T9h6mlO

>>156
あのさ、楽天クレカを悪用されて困るのは楽天じゃないの?

メリットは何
168名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:07 ID:AUmaiabL0
スパムさえこなけりゃ、もう書き込まない
169名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:08 ID:aEYoI7Ac0
うちの地区amazonの配達佐川なんだよな
不在時に、ヤマトは1日に2回配達しにきてくれるけど
佐川は連絡しないと持ってこない

佐川じゃなきゃamazon1本化するのに
170名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:11 ID:lzgKLn3v0
楽天で出店したことあるけど
カード番号見放題だしな
メモして保存したらどうすんだこれ?って思った
171名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:25 ID:VrT+KToD0
メアドはともかくとしてクレカ情報がどうなってるのかが気になる・・・
(CSVに項目があるだけで十分不安・・・)

○○というPCパーツショップの楽天支店で、クレカで買い物したことあり。
○○楽天支店だったから信用してクレカを使ったわけで、
○○にクレカ情報渡るんだったら、使わなかったよ・・・
172名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:53 ID:R2PJidGL0
ギガジン新しい記事書いたみたいだな
楽天の消してないってことは厚労省がバックに付いてるんだろうな
173名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:57 ID:/ctkF2UV0
ああああああ思い当たります
楽天は死んでください!!
174名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:58 ID:M0KTzGWm0
>>111
通販板とかで、店からの流出も疑ってみてるけど、
購入した店からはあまり共通項が見つからない。
しいて言うなら利用者が多い、大手ドラッグ・ショップの類だが、
それも「スパムは着てない」組には、ドラッグストア購入歴がある人がいる模様。

楽天から登録者のメアドが一部流出していると考えたほうが早そう。
175名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:06 ID:YKbwb2TNO
>>148
確か発送に必要な情報以外来なかった気が
自分も止めて大分経つので不確かだが
176名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:24 ID:QlLJy4MJ0
厚労省は薬剤師会から凄い献金もらってるから
楽天の動きは潰さざるを得ないんだよ
177名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:26 ID:3AFq2FLf0
続報はまだー?
178名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:28 ID:hZLMoscM0
気になる商品を調べようと検索するだけで
次の日くらいにその商品ジャンルの宣伝メールが届くのですが
これはいったい?
179名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:33 ID:bDf+dQMLO
個人情報を転売、転売、転売、転売してたら本当に訳ワカメ。メチャクチャになるわ。
180名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:38 ID:P8KsK0HH0
>>171
悪用できるほどのクレカ情報が売買されてたらこの程度の騒ぎじゃすまない
181名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:42 ID:LFVUaUpI0
これがガセだったら賠償金でGIGAZINE吹っ飛ぶレベルだろ
よっぽどきっちり裏が取れてるか、もしくは楽天のネガキャンやりたい人がケツ持つ話がついてるか

マスク買い占め推奨騒動と連発で来たから陰謀論になびきたくもなるわ
医薬品ネット販売に反対する勢力がガセで揺さぶろうとしたものの、
大手メディアに相手にされずにGIGAZINEへ…
182名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:49 ID:1999gt4y0
言っておくが、楽天で買い物するとメルマガが増える、というのは本当。

なぜなら、最終の購入画面で、メルマガ希望が4つくらいデフォルトでONになってるからだ。
このチェックを絶対はずさないと、後で解除するが、結構わかりにくくなってる。

「楽天で買い物してからメルマガ多くなっった!これは情報流出だ!」
>おいおいw

いや、ホント楽天は腹立たしいんだが、使う側もしっかりしとけ。
183名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:53 ID:xw/yzPJcO

楽天のシステムが得た注文主の住所氏名を、
受注した商店に通知するのは当然だろう。
その際、一件10円の手数料を取っている、
という以上の事を、>>1の記事は言っていない。

それを個人情報の不当な漏洩のように言う>>1の記事は、
明らかに楽天に対する根拠の無い言いがかりであり、
嫌がらせ記事。楽天から訴訟されたら負けるだろう。

この言いがかり記事は、
薬のネット販売に関わる不当な嫌がらせだろう。
184名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:53 ID:UcsW36cr0
「人妻との後くされのない〜」やら、
「ペ○スがグングン大きくなる〜」やら、
ガチで「人妻」の私に毎日来るメールには笑ってしまうwwww
185名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:31:58 ID:I07Nk6iW0
アンチ楽天工作員のかきこみの見分け方
・記事の内容(あきらかにミスリードを誘っている)にはふれない
→クレカ情報を売ってるなんて断言したら法的にまずいから
・いきなり、やっぱりねなどと肯定から入る
→これによって暗にこの記事が全部正しいかのように臭わせる
・ひたすらスパムメールがいっぱい来るってわめき散らす
→単なるメルマガや商店が横流しした情報かもしれないが
 これによって楽天がスパム業者にメアドやクレカ情報を売ってる
 という記事は根拠のあるものだと思わせようとしている
186名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:04 ID:w6f0pmL2O
前スレ見てたけど、ガセネタなんでしょ。
テレビと同じで、世論誘導しようとしてるニュースに釣られないようにしなきゃ。


自分が楽天からもれたと思ったのは在日みたいな名前のショップで買ってから迷惑メールがきたとき。
福龍とかいう名前だった。
住所なんか大阪の生野区。もれたと思った人は店の管理人の名前と会社の住所調べてみ。在日かもよ。
二度とあの店で買わない。
いいショップも結構ある。
187名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:14 ID:IhRebqLxO
>>119
名前をその時によって変える事によってどの時点での漏洩か把握出来るようにはしてる
188名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:25 ID:aCj5jkrE0
本アドレス、通販専用、スパム上等、の3つつこてる
189名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:28 ID:arBktKQV0
>>3
モントリオールともんどりうつをかけているのか!
190名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:44 ID:ZUzxTT4i0
>157
手持ちの個人情報をCSVにまとめて出力してもらうのに
手数料として10円かかるってだけ。
メルアドを買ってるわけじゃない。

>170
オーソリ楽天でやるようになる前の話?
今は番号は見られないはず。
191名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:50 ID:v2La0r+yO
エロ関係の購入履歴がP2Pで流失したら洒落にならんな。
しかし悪どい商売だ。
192名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:55 ID:VtYJmvke0
以前、決済に関わるシステムがグダグダだった時点で碌なトコじゃないってのは分かってた話w
利用自体論外w
193名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:58 ID:2g+NbeEZ0
HTMLメルマガは送るなって設定してるのに、来るんだよな。ばんばん。
うっとおしいったら。
194名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:33:08 ID:5nRdA1WyO
>>144
残念ながら貴方のほうが馬鹿です。
流出とか書いてあるのを鵜呑みにしてるんですね。
馬鹿を越えているかもしれませんね。

ミスで流出したんじゃありませんよ?
情報共有してるだけ。
195名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:33:13 ID:3NrlNmbk0
>>183

↓が全くの嘘っぱちで、店舗に個人情報ダダ漏れでした、つーか売ってましたって事が問題になってる。

|今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
|クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
196名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:33:20 ID:6RYwKaXH0
ここまで情報集めてるなら
これを元に楽天広報に直接問い合わせては?
197名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:33:24 ID:LnNbl4sD0
そこが信用、ビジネスの命綱だと思って楽天でいろいろ買ってたんだけどな〜
198名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:33:26 ID:NyjDx13TO
問い合わせメールが一体何通届いたのかな…。
一時騒いだだけで、すぐに静かになると予想。
199名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:33:29 ID:O2CdHhMX0
>>184
あるよなあw
バイアグラのスパムとか、あんなのに引っかかる奴って実在するのかね。
200名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:33:35 ID:MQy7yYyd0
道理でSPAMが来る訳だ。
メアド変えよう。
201名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:33:49 ID:AukFnSqmO
>>98
フフフ
202名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:03 ID:8q+Lu0aD0




楽天って創価系だったよな?

ある意味じゃ当然だろ。

創価とか使ってんじゃw





203名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:06 ID:QlLJy4MJ0
>>181
ぶっちゃけGIGAZINEなんて潰れても誰も困らない泡沫ネットニュースだし
捨て石にはベスト
いつの間にかうやむやになってると思うよ
楽天もGIGAZINEは訴えられないと思う
訴えても賠償金なんか大して取れないし
そもそも楽天の方にも裏で圧力かかってるはず
204名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:08 ID:M0KTzGWm0
>>182
そんなメールの話してないから。
広告メールと区別できてない人はスパムの話はしないでくれ。
205名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:12 ID:sOYRzfpd0
俺ちょっと心当たりがあるんだよね〜
本アドを買い物関係の登録オンリーにしてたんだけど
変なのが来るようになった(´・ω・`)

気のせいだと思いたい
206名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:14 ID:5xacIjTY0
実名入りで来るようになったスパムだけど、
内容がまた人をバカにしきったもので、本当に頭にくる

「○○さんに10万円分のポイントの振込みがありました。
ポイントを受け取るには至急3000円払って会員になってください」

みたいやつ
これで騙されるようなアホはこの世にいないだろw
207名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:19 ID:Wb6QJIy5O
>>136
俺も名前ちょい変えて楽天で登録→その名前入りスパム大量。
他のスレ見てみてもかなりの数の被害者がいて、情報漏洩が店側だとしても使ってる店は全部共通なわけじゃないし、楽天登録しただけで使ってない人も急に来るようになったってのもあるし、やっぱ楽天からなんじゃないかと俺は思った。
208名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:21 ID:m1UIxa8dO
>>105
楽天じゃないけど、住所入力で「101号室-a」とかわざと余分なもの(-a)をくっつけて書いたら、
そのまんまの記述で知らんとこからDMが来たってのがあったような。
それで、通販業者の社員の顧客リスト横流しが判明とかなんとか。
209名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:49 ID:y0Mga1Q80
これは医薬品ネット販売反対派による陰謀だろ常考
210名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:50 ID:py/I0Vs/0
5月の初めか連休明けからスパムが来はじめてどっかから流出したなーと思っていたら・・・
クレカ情報が心配だね。
211名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:54 ID:A9qW2GlZ0
不特定多数が共有してたら流出だろ・・・
P2Pと同じ>>194
212名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:34:58 ID:iZxr6bJVO
楽天に電凸した勇者はまだ?
213名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:01 ID:LGnWvWXS0
実名入りスパムが来たという人に質問

楽天のどこのショップで何を買ったのか教えてください

214名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:01 ID:91ZtiMudO
楽wwwwwwwww天wwwwwwwww
絶対に許さない。
215名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:03 ID:c/T9h6mlO

スパムなんざ受信拒否すりゃいいのに

どんだけ小さい人間なんだ
216名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:08 ID:aM5Yt/csO
>>190ソースだしてよ社員さん
217名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:14 ID:CaQescyYO
あるある!

悪質業者はさっさと潰れろ
218名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:27 ID:hWymnFu90
amazon最高!
219名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:39 ID:aCj5jkrE0
>>165
楽天工作員が25%もいるのか
220名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:41 ID:bDf+dQMLO
あの大量メールは俺だけじゃなかったのか??
221名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:42 ID:EtMTSLVV0
>>174
共通項不明なのか…
年に7〜8回色んな店で使うがなかなかSPAM漏れに当たらないなw
222名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:52 ID:k6HSl/Qt0
>>202
嘘つき
223名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:00 ID:MGUjlvchO
>>182
ここで言われてるのはそんなショップメールじゃなくて全く無関係の出会い系スパムだよ。
○○万円あげるからあえる?とか○○ポイント差し上げますって類の。
224名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:07 ID:Wc7idWBo0
何?今頃?そんなのもっと前からうわさはあったぞ!前からわかっていた
225名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:11 ID:5wxQesFT0
集団訴訟しようぜ
226名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:15 ID:FYwErqt10
お前らが楽天でダッチワイフ買ったという情報が全世界に流れてるってことですね
227名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:24 ID:+4OHsW4fO
証券会社から個人情報が漏れてた件については追及しない日本マスコミ。
スポンサー様の不祥事には追及しません。
228名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:29 ID:vKjd63GG0
これが嘘情報だと言い張る人はすでに買い物しちゃってビクビクしてる人?
それとも楽天の人?
229名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:36:56 ID:/lGP0ckY0
薬のネット販売に関して勘違いしている人が多いので話しておくと、
薬局の薬は効かないし高いから病院に直行という年配者が急増で
国の負担が急増しているのが現状。

そこで、国は薬局に対して、もっと効き目の良い(逆を言えば副作用も問題)な
薬の取り扱いを開始させようという動きもあり、また保険適用に関しても
話がされている。

ただ、薬の取り扱いがいい加減な薬局やネット販売が多いためそれができない。
そこで、数年前からもっと厳しく取り扱うようにと言うお願いをしていたのだが、
楽天などでどんどん緩むだけ。

そこで6月からの改正で、厳しくしてネット販売を禁止させる動き。
つまり、ネット販売を禁止するのが目的ではなく、医者の負担や財政を
助けながら、より高度な医療体制を薬局を巻き込みながら作るのが目的。
230名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:09 ID:3AFq2FLf0
>>228
創価な人
231名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:13 ID:GADq+s220
三木谷ざまあみろ 社員全員2081人と一緒に逮捕されろバーカ
232名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:17 ID:UZU6UdlKO
>>182
あのメルマガのチェックボックスデフォは本当にむかつく。

オプトインメールのグレーゾーンギリギリでやってるから、なかなか刺しづらいんだよなあ…
233名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:21 ID:JivLrrm/0
もう社名を円天市場に変えろよ
234名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:38 ID:Qk4l1dA70
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1240004594/
ラジオで大塚愛が「痴漢にあったら男性のち○ちん蹴る」発言
235名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:56 ID:YdgYStQn0
>>182
チェック外さないと、熟女とかセクロスメールが来るのかよw
236名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:37:57 ID:LFVUaUpI0
>>203
GIGAZINE潰れたらGIGAZINEの社員困るだろ
それでも記事出してるってことは、どうにかなる算段はついてるんだろうな
237名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:38:05 ID:LCAfBdpl0
実名入りスパムメール来たことあるけど
楽天からの流出だったのか・・・。
238名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:38:50 ID:+0DG7khf0
どこに苦情出せばいいですか?
消費者センターでいいの?
239名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:38:54 ID:zg7Ypdp30
おまえら落ち着け

これはすべて厚労省薬品局の報復なんだよ

三木谷社長はおまえらのためにネット通販で何でも買えるように頑張っているのに
こんな謀略にひっかっかるなよ
240名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:15 ID:6deb/hOK0
楽天に登録したクレカが今月末で期限が切れるからいいや

でも購入履歴が知られたら死ねる、マジで死ねる
241名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:21 ID:bDf+dQMLO
あの50万、100万の楽天ポイント大量放出ってのもなんだかなー。結局、登録して終わりっぽい。
242名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:21 ID:JyZ6tbqz0
三木谷のやりそうなことだ。これは犯罪だろ。三木谷を逮捕して死刑にしてくれ。
243名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:25 ID:HOMLXMJe0
そういえばスパムが一週間に何百通も来るようになったの、楽天で買い物してからだったな…めんどくせえ
244名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:41 ID:7/w6UZoe0
正直、マスク事件も情報販売事件も祭りになればいいと思ってます。

もっと盛り上がれw
245名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:45 ID:npwVnaBe0
だから楽天から買うとアカウントのメアドにスパムが大量に届くようになるのか、納得
246名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:39:55 ID:QDgXzp1ZO
ざまぁwwwww
Yahoo!もあやしいなぁ
つか、ネット販売してる会社って全部あやしい
247名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:40:08 ID:e2Cxo4tj0
>>167
悪用された場合の被害金は楽天が払うわけじゃないだろ?
248名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:40:09 ID:dJvyOq2c0
個人情報保護法どうなってんだよ
違反じゃねーのか
249名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:40:21 ID:viW8HEPC0
関連する業界全部、徹底的に調べてほしいな。
っていうか、増すゴミは取り上げるのか?
社会問題になって行政からの指導等やってほしい
250名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:40:24 ID:GL3SI/Zw0
クレカを悪用されて、
クレカ会社から連絡来て、番号を変更したことがあった。
私が普段全く買わないような店(オートバックス)で
30万近い買物されてますが、ご本人様ご利用に間違いないですか?と。

(でもそういう連絡自体が、もしかしたら詐欺への入口かもしれんとも思い、慎重を期して、
自分からそのクレカ会社に電話を掛け直して、事態を確認した。)

いろいろネットショッピングしてるから
どこからかカード情報が漏れてる…と思ったが、
楽天も怪しかったってことですね。
この記事が本当だとしたら、
三木谷さん残念すぐる。
マスク販売奨励の件もあり、この人の商道徳を疑ってしまう。
251名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:40:29 ID:xPDHJCcq0
>>203

楽天がGIGAZINEに訴訟おこすより前に、
俺たちが楽天相手に集団訴訟おこすってのはどうよ。

これってヘタすりゃ数万人規模の原告団になって、
例によってお詫びを一人あたり1万円もふんだくりゃ、
楽天アボーンってことにできないかね
252名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:40:39 ID:+j/dQ1uwO
楽天はゴミ
253名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:40:56 ID:wQSNY4UK0
騙してナンボのドットコム業者の中でも、楽天はいろいろやらかしすぎだからなー。
254名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:06 ID:AeQlMaf30
楽天は詐欺っぽい感じがするよな・・・
255名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:08 ID:ZfR5ZN+R0
まあこんなもんだとは思ってたよ

楽天は不良品ばかり送りつける悪徳ショップを何が何でも守ろうとするからなあ
悪徳ショップの場合には「この店舗を評価する」というチェックボックスが表示されないシステムになっている
逆に言うとそれが表示されない店では買ってはいけないということ
256名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:17 ID:elIUdx+l0
コピペちゃんねるが楽天関係の記事を削除? : メカAG
http://mechag.asks.jp/260471.html
257名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:24 ID:OrMAWCgK0
マー君が三振取るたびに「俺の個人情報のおかげ」とでも思ってれば安いもんだし
ノリがエラーするたびに「俺の個人情報返せ」って思いで野球見てたら楽しいだろ

ノムのボヤキを見るたびに「楽天利用者のおかげ」って俺は思うようにするよw
258名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:28 ID:J1ph6DzpQ
クレカ番号をクレか。
259名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:37 ID:drzWKKZ50
100万人分売ったら1千万か。
楽天にしてみれば端金だと思うけど転売先が何件あるんだろうなw
260名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:39 ID:LFVUaUpI0
>>229
ハナから楽天側も効き目の良い薬は扱おうとしてないっしょ
261名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:41:55 ID:H3he4Spw0
>クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限

うわあw

262名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:42:02 ID:YKbwb2TNO
まぁ、経験から言うと楽天に限らずネット通販の個人情報なんて
安全性なんて無いに等しいから、自衛は必要だと思うよ
263名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:42:08 ID:KU47smRpO
個人情報の一つや二つ漏れたぐらいでガタガタ騒いでんじゃねぇよ
こまけぇこたぁどうでもいいだろ糞共
楽天から散々安く物買いあさる乞食が偉そうに
嫌なら買うなキチガイ
264名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:42:18 ID:iWG494oJ0
>>247



VISA・JCB・MASTER全部から賠償請求されるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



これが事実なら楽天は世界を敵に回すぞw
265名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:42:33 ID:5xacIjTY0
スパムってどう対処するのが一番なんだろ?
ヘタしたら30分おきに来るw
「○○さん、10万円分のポイントは要らないんですか?」
「本当にこれが最後です!」
みたいにしつこくしつこく来る
やっぱアドレス変えるしかないのかな
266名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:42:39 ID:pNK39OE5O
クレカの明細は毎月必ずチェックしましょう。
267名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:42:57 ID:KO+r7aRG0
>>125 >>133
なんだかんだ言って楽天の集客力は魅力だからねぇ。
ヨソもやったけど、全然ダメだった(まあ、金も使ってないって事もあるけど)
お客さんがわざわざ店名や商品名で検索かけてくれるほど有名なトコなら自社でやっても
問題ないんだろうけど。
ウチの自社サイトの注文フォームなんて、全く意味がない機能だよw

>>148
昔はそれこそ全部わかった。
んで、それを悪用して架空請求だことのクレカ情報込みの顧客リスト売却だのやった
奴らがいたので、ショップ側にくる情報が減った。
クレジットのオーソリーも楽天経由で一括になった。

なので、昔は個別でクレジット会社と契約して交渉で下げてた手数料も楽天の言い値で
やらざるを得なくなった。勿論、手数料の幾ばくかは楽天に収まるんだろう。

買い物専用アドレスを作った方が良いかもしれないなあ。出来れば限度額低めの
ネット通販用クレカも。
268名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:02 ID:fAfbncKl0
>>239
報復でも、悪いことは悪いんじゃね?
269名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:07 ID:R2PJidGL0
>>251
俺たちってw
記事もろくに読めないアホが訴訟って(笑)
270名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:18 ID:JivLrrm/0
>>246
う〜ん・・・
というか、モールのような場所貸しでマージン取ってるとこはそうであっても
出店してる店鋪は真面目に商売してる方が多いよ
271名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:19 ID:EWV2gYxQ0
流石IT系企業だけあって、擁護書込要員の対応が素早いな。
マスコミや一般企業なんかと比べると、そのあたりは感心する。
書込量からしても、潤沢な数がいるようだし。
恩恵にあずかる人も多いから、素で擁護してるのもいるっぽいがw

確かに良いショップが多いのも事実ではあるが、それと楽天本体の個人情報売買は別の話。
マスク買い占めをショップに勧めた件といい、もう少しユーザーに配慮した商売をしていただきたいね。
272名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:28 ID:YH8Hx39s0
>>263
楽天広報なら公式にこういうこと言いそう
273名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:28 ID:DkOSsHIp0
所詮在日社長だからな
いまさらだろ
274名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:38 ID:O2CdHhMX0
>>265
メーラー何使ってるの?
フィルタがしっかりしているのに代えてみれば。
275名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:47 ID:ONpGUJ63O
楽天ってコンプライアンスの無い会社だな
276名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:48 ID:MQy7yYyd0
>>258
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
277名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:54 ID:ARRyI0rfO
これってオークション利用者もか?

つかYahoo!もチョン業者に無料で情報流してる気がしてならない…

一体どこを信じればいいんだよヽ(`Д´)ノ
278名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:43:55 ID:uxdiRS+iO
>>239
工作員乙
だからその薬ネット販売自体が銭ゲバ落転の儲けの為のものだからダメなんだよ
279名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:44:02 ID:bDf+dQMLO
楽天で売ってる商品は安くはないよ。だって加盟店もかなりの手数料取られるよ。
280名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:44:05 ID:py/I0Vs/0
メルマガのチェック欄は時々外し忘れることはあったけど来るのは普通のショップ情報ばかりで
5月からきはじめたH系はなかった。うちの情報が5月前頃にに流出したのは明らか。
281名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:44:11 ID:OVRAMpYt0
楽して儲ける
天に感謝々々
282名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:44:38 ID:5oslkqm00
>中身は「通常購入データ.csv」「オークションデータ.csv」「プレゼントデータ.csv」「共同購入データ.csv」
>「資料請求データ.csv」「商品問合せデータ.csv」となっており、名字・名前・郵便番号・住所・電話番号・
>ニックネーム・メールアドレス・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限と
>いった各種個人情報が記載されています。

GIGAZINE より引用。

csv の内容確認したけどクレジットカード番号・名義人・有効期限は「非公開」となっており、
店舗にはクレカ関係の情報は渡らない。

住所などの他の情報は商品発送のために必要だし、特に問題はないね。
283名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:44:50 ID:OaAefq4gO



\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

 只 今、楽 天 社 員 が 必 死 で 絶 賛 工 作 中 で す

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\


もう遅えよバーーーーカwwwwwww
死ねよ在チョン共w


284名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:44:56 ID:iWG494oJ0




GIGAZINE「アホな+民を騙して検索上位ランクイン&知名度アップ余裕でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」



GIGAZINE「アフィリエイトうめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ」




一応、結末だけ書いておくな
285名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:04 ID:vQieRBet0
オレ出店者。
とにかく細かいところで小銭を取られるのは腹立たしいが、今回のは
GIGAZINEの方がひどい。
まるで楽天の持ってる個人情報(うちで買い物したことない人)まで
10円で買えるように書いてあるが、もちろんそうではない。
金取られるのはむかつくが、販売されてるというよりはCSVで出力される
手数料みたいなもん。当然うちにオーダー入れてない人のデータは取れない。
あと、クレカ情報なんて渡ってこねーぞ。
286名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:17 ID:q/ocBqcZP
情報流出が死活問題なカード会社に問い合わせるのが効果的かもね。
287名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:23 ID:c4xzuoESO
>>139
ハッ!そうか!そうだよな

整形手術して、偽名使って、外国に引っ越さなきゃだめかなぁw
288名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:32 ID:1GXkTXST0
>>278
薬の通販は、楽天だけじゃないじゃん。
289名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:33 ID:hi45bOs8O
楽しく
天麩羅三昧
290名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:39 ID:xPDHJCcq0
ID:R2PJidGL0楽天社員様、朝からお疲れ様です。

そろそろオマエのビル、マスコミがたかり出すぜwwwwwwwwww
291名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:46 ID:UcsW36cr0
今メールBOX見たらこんなメールが届いてた。

○○様(実名)
先日は、
当店協賛の「楽天Infoseekスピードくじ」にご応募下さり、
ありがとうございましたっ。

応募した覚えはないが??
292名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:45:47 ID:p7pAo6WP0
クレカの情報を渡してるのかだけでもハッキリして欲しいな。
293名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:46:06 ID:hWymnFu90
ぶっちゃけ楽天てそんなに安くない
294名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:46:09 ID:/lGP0ckY0
>>260
弱いやつは6月からも売れるよ。
グレーゾーンの品が引き下げられるという点はあるがな。

逆に言うと、効き目が弱い物が大量に流通してたら、
効き目が弱いと思ってやっぱり病院に行っちゃうだろ。
295名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:46:11 ID:g3zJYDFVO
汚い会社だね。楽天なんか利用しないほうがよさそうだ。
296250:2009/05/28(木) 09:46:22 ID:GL3SI/Zw0
あと、某サイトでクレカ決済しようとしたら
決済できなくて、会社に問合せたら
「不正利用されかけた形跡があるので、止めている」と言われたことも。
外国人に利用されかけた、らしいのだが。

楽天の情報漏洩によってこうなった、という証拠はありませんが
皆さんも気をつけて下さい。
明細は毎月必ず要チェック。
297名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:46:27 ID:pS45/jrC0
GIGAZINEの飛ばし記事かも知れないのに
みな騒ぎ過ぎ。情報リテラシーないんでないの
298名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:46:51 ID:VGn09a17i
「漏れてる」または「政府のいやがらせ」ではなくて、
「漏れてる」かつ「政府のいやがらせ」じないの?

普段から後ろ暗いことしてると、なんかのときに叩かれる。
299名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:47:04 ID:iWG494oJ0





GIGAZINE「アホな+民を騙して検索上位ランクイン&知名度アップ余裕でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」



GIGAZINE「アフィリエイトうめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ」




一応、脳弱な奴に最後の結末だけ書いておくなwwwwwwww
300名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:47:05 ID:WfnoPNVp0
実名スパム俺だけじゃなくてワロタ。2ヶ月前くらいからくる・・・迷惑指定してもアドレス変えてクルーーー!!!

俺は楽天のポイントバラまきを信じてまだ登録してるんだかその可能性はあるのかな?
301名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:47:30 ID:YHd84IQe0
最近はクレカはカード番号だけじゃ買い物できないから大丈夫だよ
裏の3桁の数字や生年月日とかの情報が一致しないとネットでも使えない
生年月日とかの個人情報は漏れてないから問題ない
302名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:47:30 ID:R2PJidGL0
>>290
昨日も社員扱いされたんだがw

ガセネタブログに釣られたおまいら乙
303名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:47:33 ID:KKRQuLi50
急いでクレカとめたよマンドクセ
304名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:47:47 ID:yjGk9c7dO
>>259
大丈夫か?まじの発想なのか?ギャグだよな?
305名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:47:48 ID:M0KTzGWm0
>>265
友人・知人・会社に使うメアドではなく、
ネットで使うメアドはフリーメールにして、
スパムが多くなったらメアド廃棄で自衛するしかなかろ。

後、どっかの通販サイトで個人情報登録を求められても、
名前誤魔化すとか住所途中でやめるとか、あんままともにいれずに、
面倒でも商品購入ごとに入力しなおせ。

楽天に登録したのはネット初心者の頃だったせいで、
俺も楽天だけ、こういう対策できてなかったのよね、トホホ
306名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:13 ID:qCYItqD4O
>>285
清々しいまでの擁護ぶり
307名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:25 ID:ZfR5ZN+R0
楽天ショップは一つの会社が複数の名前で類似店舗出してるから気をつけてね
わざと高い店を作り価格をつり上げて一番安いところで買わせるよう誘導している
一番安いといっても同じ会社の店だし操作された上でのかなり高額な値段だから
308名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:25 ID:i+cLEDNC0
マスゴミはこれを報道したの?

それとも野球企業だから横並びで隠蔽?
309名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:31 ID:JivLrrm/0
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 骨の髄までしゃぶりつくせよw
    |::::::  <・>, <・>  |
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
310名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:37 ID:bDf+dQMLO
楽天ポイントは使えるが大量メールがウザイ。
311名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:44 ID:J3nElE3D0
マスク買い占め指令など楽天には疑問を感じてしまう事が多い、

他企業では無料で配布している処もあると報道されている
中で世の中の不幸を利用したハイエナのような姿勢に驚かせられる。
312名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:51 ID:TPZDUahi0
どうも、楽天は信用しきれんで、今まで一度も使ったことなかったが、
どうやら正解だったようだな。
313 ◆CRONoSYkhc :2009/05/28(木) 09:48:52 ID:xZUVMRu80
314名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:53 ID:1GXkTXST0
>>259
安っ!
315名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:48:59 ID:JrxlY8J30
今北
言われてみれば、確かに問題かも。
ちなみに話自体は事実。

以前、楽天に出店を考えた時、説明に呼んだ営業のアンちゃんから
自分の店で買い物した顧客のメアドでも、
楽天に金を出さなきゃ取得できないと聞いて、出店を止めた事あるし。

316名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:49:10 ID:OaAefq4gO



三木谷逮捕期待age


317名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:49:30 ID:fZZeEMT50
これは悪質だな
潰れればいいよこんな悪徳企業は
318名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:49:48 ID:cf6C0Wl30
楽天だけでなく、知ってて情報を購入してたショップも同罪
319名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:49:49 ID:7I9bjXFj0
楽天ならネット工作員動員するなんていくらでもできるだろうな
320名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:16 ID:R2PJidGL0
>>308
どこのマスコミが個人ブログのガセネタをニュースにするってんだw
321名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:27 ID:YKbwb2TNO
出店者いるみたいだが1000万超え店舗の人いる?
322名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:29 ID:N5dA4eBE0
ふざけんな。 犯罪じゃねーか。
323名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:30 ID:r+RIOWfA0
今まで迷惑メールなんて一回も来なかったのにここ数カ月やたらと増えたと思ったら
こういう事ですか
一件10円で客の個人情報売ってたとは・・
もう絶対に楽天では買いません
それよりも、この迷惑メールをまず何とかしてくださいよ楽天さん
324名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:42 ID:Tq/U54U5P
三木谷の記者会見まだ?
なにノロノロやってんの?
325名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:48 ID:oM7USiz20
AmazonもYahooも裏でなにやってるのかなんてわからない。普通に
カード買い物しても個人情報はゲットできるんだし。
あほくさ。
326名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:57 ID:Wb6QJIy5O
@purekoi.jp
@ai-zora.net
@ecoeco1192.com
@eaaaaaaaamixi.jp
とか毎日何十通も来る。本名入りもあり。性別やどこらへんに住んでるかも漏れてる。例えば「私は○○県○○市(俺の住んでる市)在住です☆良かったらお会いできませんか?(^o^)」みたいに。
327名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:50:59 ID:QVyFe4vnO
真っ当な企業がやる事じゃないよ
328名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:00 ID:zvyU5WtvO
俺、楽天市場で買い物するのが好きなんだけど、ある日、本アドに「楽天事務所」からメールが来た。
「あなたのマイページが不正アクセスの対象になりました。至急パスワードを変更して下さい。」と。
しかも、俺が使ってたパスワードを、勝手に初期パスワードに変えたらしい。(楽天がね)
一応試してみると…おい!マジで楽天にアクセスできない!
一瞬焦ったが、新手の詐欺かも?と思い、楽天市場トップページの問い合わせの所から楽天のアドレスを確認した。
アドレスに間違いは無さそうなので、トップページの問い合わせから事実かどうか確認後、パスワードを変更したんだ。
が、さらに2週間後、またもや同じ内容のメール。同じくパスワードを変更したんだけど、これ、今回発覚した流出事件を考えたら、全てつじつま合うよな?
俺のアクセスID、メールアドレスなんだ。ショップの奴がアクセスしたのか?
ポイントは、6000くらいあったんだが手付かずで、勝手に買い物もされていなかった。
329名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:04 ID:AEEhukOfi
>>282
法的には問題ないが、楽天の卑しいビジネスが表沙汰になったな。
330名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:06 ID:L09GbKuB0
>>1
おいおい、住所氏名付きでクレカ番号はやべーだろ
331名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:08 ID:+XFhRaaj0
注文時に情報提供サービスを受けるかどうか項目を確認しなかったアホが騒いでいるんだろう
毎回情報メールいらねと項目チェック外すから店舗評価くらいしかメールあんまり来ないな
332名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:15 ID:WzzGmlt70
エッチなサイトも出会い系もみたことない女なのに、
変な迷惑メールが1日10件とか来るから何でだろうと思ってたんだよね・・・
登録してるのはヤフオクやるためにヤフーと、ミクシイと楽天だけだったから
もしかして楽天のショップの人とかが流してるんじゃ?なんて思ってたけど、
まさか大元だったなんて・・・本当にショック

クレジットカードの登録してるけど、解除しといたほうがいいのかな?
いまさら遅い?
333名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:23 ID:uxdiRS+iO
>>288
だが落転も含まれてるだろ?
ネット販売しろと喚いてるのは落転の社長だろ?

対人販売と同等以上の安全性・遵法性が担保されないネット販売なんて怖くて認められない。
334名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:27 ID:72rHrL8R0
携帯でお買い物するとポイント3倍とかあるじゃない?
それって、携帯のアドレスも仕入れたいかなのか!って気づいた!
33560:2009/05/28(木) 09:51:34 ID:nQjwZVGbO
>>77

>>60だけど、カード会社に電話したよ

> この件を理由にして、クレジットカードの番号変更を依頼できるな。

できるけど、1週間〜10日カード使えなくなるから、
カード使えないと困る人は変更しない方がいいよ
その代わり、24時間体制で監視を強化して、
不審なカード利用があったら電話くれるらしいから、そっちの方向でお願いしたよ

ちなみにマスターカード
カード登録してた人は電話してみたらいいよ
336名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:42 ID:8CR/6R9G0
詐欺谷ピーンチ!
337名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:51:47 ID:XyCWNGfM0
>>312
同じく。
ってかネット通販なんてAmazonくらいしか使ってないな。
発行数が少ない本と古本だけはネットの力を利用したほうが便利。

ところで携帯で楽天のショップにアクセスした途端
スパムメールが大量に届くようになったことがあるんだが。
これは関係ない?
338名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:52:00 ID:LFVUaUpI0
>>294
いま検索したんだけど二類って俺が思ってたより広いのな
ここをもっと分けるべきなのかな
339名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:52:53 ID:pS45/jrC0
GIGAZINEも知名度アップしただろう
340名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:53:02 ID:viW8HEPC0
行政指導、増すゴミ大騒ぎ、期待してますよ。
341名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:53:06 ID:0LsjLsuD0
初めからこういうところだと思っていました
342名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:53:14 ID:AEEhukOfi
>>334
携帯アドレスのほうが売買単価高いみたいだからな。
343名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:53:48 ID:5nRdA1WyO
>>211
え?
不特定多数だと思ってたんですね。
楽天加盟店だけですよ。
344名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:53:58 ID:EWV2gYxQ0
>>285
そういう「出店者」アピールされても、店舗名を名乗る気がない以上「工作員」とかいう謗りを受けてもどうしようもないでしょ。
楽天への謂れ無き批判を本気で擁護するつもりが無いのなら、半端な書込はかえって楽天のイメージを下げるだけ。
やるなら店舗名まで出して本気でやれ。
345名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:53:59 ID:M0KTzGWm0
>>323
まぁスレタイからすると、一件10円のせいでとなりそうだけど、
スパムの件は正直別件で、楽天関係者が直流ししている疑いアリ。
(管理の甘い大手ショップから流出の可能性もないわけではないが。)
スパムスレがニュー速に立ってないもんでね。
346名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:02 ID:JivLrrm/0
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ ちくしょう!また腫物が出てきやがった…
    |::::::  <・>, <・>  ⊃  薬は楽天で買うかw
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
347名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:03 ID:1GXkTXST0
>>333
ネット販売自体となると、話は別でしょ。

町の薬局だって、じゃんじゃんネット販売も
するようになるわけで。便利じゃん。
348名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:06 ID:+TQg4b+p0
ここみてると
スパムをいちいち開いて読んでるやつっているの?
アホだろww
349名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:27 ID:ZUzxTT4i0
>321
1000万超え店舗元スタッフだよ
制作のヒラだったんで受注処理の事はそこまで知らないけど
350名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:37 ID:r+RIOWfA0
>>331
わたしもチェックは全部はずしてるはずなんだけど、
毎回楽天からメールがきて、わざわざ購読解除してる
それでもたまにメールがくるんだけど。
どういうこと?
351名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:40 ID:ONpGUJ63O
楽天を空売りすればいいの?
つか楽天ってまだジャスダック上場なんだ。
東証一部じゃないんだね。
352名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:45 ID:cMxX7U+U0
店舗側が金を出せばメアド取得って本当?

言ってる事が違うじゃん。

店舗側にはメアドわからなくなったって言ってた。
353名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:47 ID:+IB41R4aO
チョン谷糾弾age
354名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:54:47 ID:ZfR5ZN+R0
>楽天出店ショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。
>なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、

楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能
楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能
楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能
楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能
楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能
355名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:55:04 ID:qgNx3GoTO
三木谷はさっさとプラチナ会員に15万ポイントを差し上げろ

結婚したから大型の冷蔵庫が欲しいんだよ
356名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:55:14 ID:K6PMbUJ20
電話つながらねえwwwwwww
357名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:55:15 ID:AXe1ZkFZ0
>>3
トローントしているとか?
358名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:55:43 ID:w6f0pmL2O
>>277だってYahoo!は在日企業だよ。


ヤフオク、中国とかからパスワード盗まれてるってニュースから、解約した不気味すぎて。
在日だったら日本人の個人情報なんかよろこんで売るだろうし。
359名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:55:52 ID:Qk4l1dA70
ブログで宇多田ヒカルもこの件でコメントしてるな「私もよく利用してるんだけど
顔知れてるからヤバイかも」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1240004594/
360名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:56:02 ID:mu9pOquU0
これはNHKのトップニュースに持ってくるほどのことじゃないか
361名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:56:19 ID:KU47smRpO
乞食が慌てふためく様がよくわかって笑える
所詮チャネラは低脳な屑だな
362285:2009/05/28(木) 09:56:30 ID:vQieRBet0
>>306
別に擁護と取られても構わないけど、事実だからね。
逆にオレの書き込みのどこにウソがあるのか教えてほしいもんだ。
363 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/28(木) 09:56:45 ID:unT2d8JV0
     ∧_∧      /___/|
    <丶`∀´>    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.!
364名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:56:45 ID:VPZzsNxXO
カードがひび割れて再発行頼もうとしてたから丁度良かった。

情報流出を持ち出せば手数料無料で再発行してくれるよね?
365名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:56:51 ID:npwVnaBe0
>>350
>わたしもチェックは全部はずしてるはずなんだけど、
>毎回楽天からメールがきて、わざわざ購読解除してる
>それでもたまにメールがくるんだけど。

もうメアドが名簿業者で売買されているという事だよ
あなたのプロファイル付きでね
366名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:06 ID:JivLrrm/0
ピックル大繁盛!
367名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:07 ID:AEEhukOfi
>>285
工作員にしかみえないよ。
細かく大丈夫ってこといいすぎで怪しい。
もし本当なら店舗名出してください。
368名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:14 ID:/lGP0ckY0
>>338
まあ、そうやって分けているのが今だからな。
緩和するならネット販売よりも日本に昔からある生薬類をした方がいいと思う。

ネットのせいか、跡継ぎがいないせいか知らないが、
根幹となる地域の薬局がすごい勢いで潰れてるから
そういうところを保護する意味合いもあるのかもしれない。

財政に余裕がでないと、薬剤師やら販売責任者をちゃんと置くことが
できないからな。薬局の甘えもあるとは思うが。
369名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:32 ID:EtMTSLVV0
>>350
面倒だから購読メール一覧のページをブックマークしておいて、注文完了後に見るようにしてるw
一覧でチェックはずせば来ないよ
注文時の購読チェックってポイント利用数とか変える度にONになるからウザイ
370名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:36 ID:r+RIOWfA0
つうか、楽天から未だに個人情報転売に関するお詫びのメールが来ず、
楽天ニュースが迷惑メールフォルダに届いてるんだけど、
これ、このままスルーしようとしてるんじゃないの?
371名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:43 ID:iWG494oJ0
楽天店舗運営したことある奴が出てきた時点で終了するスレ

残るはGIGAZINEの検索上位アップだけw
372名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:46 ID:6SLn6Jpv0
>>70
自分が買ったエロビデとかエログッズとかは
親とか家族とか会社の人間とかには
あんまし知られたくない人のほうが多いと思うよ。
自宅警備員とか以外は。
373名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:49 ID:nlxxpXg10
>>348
エロ物とかはくだらなすぎて面白いよw
374名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:57:50 ID:VGd8hwB+O
楽天株 売り注文殺到!!
375名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:00 ID:eV3ymV3QO
昨日初めて楽天で商品購入したんだけど・・・・会社の情報で・・・・
376名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:01 ID:pS45/jrC0
2chにネットウヨクが湧くはずだわ。
情弱ばっかりじゃん。
377名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:12 ID:7I9bjXFj0
これが三木谷の商売
堀江よりもねちっこくて悪質
378名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:16 ID:LFVUaUpI0
>>344
>>367
店舗名出す必要はないだろ
お前らもネガキャンしてるのに実名出してないだろ?
379名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:18 ID:87DMFdo00
>>291
インフォシークはメールに進むみたいなタグを押すだけで
スピードくじに参加するようになってるよ。

それ押しちゃったんじゃない?
380名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:25 ID:uLUD4UkI0
擁護してる奴は
実名入りの迷惑メールに付いては触れないの?
381名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:26 ID:zZIxsDnt0
読みもしないうっとうしいメルマガは確かに届くが、胡散臭いスパムはまだ来てないな
購入したのはここ2ヶ月で、
ベルト、本棚、CDラック、ベッド、スピーカーケーブル、TV台、ゴミ箱、照明、iPodのDock、布団一式、財布
総額20万くらいでクレカも今の所は大丈夫

引っ越したから、色々と入り用だったけど、普段はアマゾンだけで充分だから
楽天なんて解約しても別に困らないんだよな
382名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:31 ID:YKbwb2TNO
>>349
楽天からこんな情報買えたって話あった?
4年ぐらい前はなかったな〜
383名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:38 ID:pA8H2/+b0
楽天カード作ったら、なぜか初期設定がリボ払いになっていて
1回分リボ払いさせられ、苦情を言おうとしたら苦情窓口が見つからなくて
で、仕方なくフリーダイヤルのカード紛失窓口でゴルァしたら
秘密の電話番号(有料)を教えられ、残金を振り込むよう言われた。

ついでに、楽達キャンペーンとやらで1月末に購入金額にあわせポイントがつくとの話だったが
2月1日時点でポイントがついておらず、その後数日たってまた調べたら
1月末頃にポイントが振り込まれているが、31日時点で失効とされていた。
384名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:37 ID:pjVAHwz3O
これが事実なら楽天終わったなm9(^Д^)プギャー
385名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:42 ID:TPZDUahi0
>>342
確実に本人の手元に直接メールが飛ぶからな。
PCのメールアドレスより、命中率が高いからだろ。
386名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:43 ID:uZ4jAPfLO
ピックルwwwww
387名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:58:59 ID:Ajw6Mndz0
楽テン代表
(PHONE)
03-6387-1111

繋がらねーw
388名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:59:04 ID:MnWlum7ZO
は?最悪。
389名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:59:18 ID:Eu4znBIO0
>>372
その前に楽天は18禁グッズは販売禁止なんだが
390名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:59:27 ID:OaAefq4gO



\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


 ひ き つ づ き 楽 天 社 員 に よ る 反 日 ネ ッ ト 工 作 を 

 全 国 の お 茶 の 間 に 半 島 か ら

 実 況 生 中 継 で お 送 り し て い ま す


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\



391名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:59:32 ID:bDf+dQMLO
つーか、凄い祭りになってるね!
392名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:59:37 ID:Tp8dKsMl0
購入者の個人情報がわかるのは普通でしょ。
商品送らないといけないし、お金ももらわないといけない。
個人のお店で買ってもそこはばれるわけで。
この記事の書き方だと楽天登録してるすべての人の見られるみたいな書き方してるけど
そのお店で買った人のしか見られないでしょ。
薬事法云々で叩かれてるって感じが否めないのですが。
393名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:59:53 ID:YHd84IQe0
注文する時に広告メール不要のチェックをし忘れた人がスパムとか言ってるんだろw
394名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:59:53 ID:r1I4YRwe0

これってやっぱあれ?

薬のネット販売を規制することになって、楽天は執拗に食い下がったから

官僚がつぶしに来たってこと?

ライブドアのときと一緒?
395名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:59:56 ID:r+RIOWfA0
楽天の個人情報を完全に削除してもらうことって出来ますか?
本当に削除されている事を確認する方法とかありますか?
もう漏れちゃってるから意味ないかも知れないけど
クレジットカード情報まで漏れてるなんて気持ち悪い
396名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:00:00 ID:WzzGmlt70
>>370
楽天のメール迷惑メールフォルダ行きなんだw
高性能だね
397名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:00:00 ID:yTP2hQg60
ぼくの肛門からも情報が漏れそうです><;
398名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:00:02 ID:M0KTzGWm0
あのね、スパムの話は楽天と楽天出店ショップからくるものの話してんじゃないからね。
そんなのはポイント懸賞に不用意に参加したり、
購入時に広告メールOKのチェックはずさなかったせいだってのは当たり前。
「それだろ」って言っているヤツは引っ込んでくれ。
399名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:00:15 ID:iWG494oJ0


日経爆上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




お前ら、楽天空売りするなら今だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




売れ売れ!売りまくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
400名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:00:16 ID:GCMb8WY70
らくてんに電話して聞きたいけど本当のこと教えてくれますか?
401名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:00:47 ID:+KcQ/d0ZO
楽天市場、トラベル、ブックス・・・何年も結構使ってるけど楽天経由のスパムなんて来てないよ
もちろん楽天カード払い、携帯の支払いもこれで登録しちゃったよ
402名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:00:50 ID:39e7O+tG0
楽天のセキュリティ問題、メール駄々漏れはきいてたけど、本当だっただなwwww

403名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:01:07 ID:JivLrrm/0
>>389
健康グッズと称して販売してるよw
ちなみに楽天だけじゃなく、Yahooも
404名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:01:17 ID:asdM3Icg0
当店にはクレジットカードの情報は一切入ってきませんって店ないっけ?
こういう店でもCSVデータを請求すると後からクレカ情報入手出来んの?
405名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:01:17 ID:cXk3kc/H0
実名云々より
第三者に金取って販売してる事が酷い、つか犯罪だろ。
406名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:01:44 ID:bDf+dQMLO
電話で確認したひといます?
407名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:00 ID:p8xqvC7wO
これは個人情報保護法違反でミキタニ逮捕だろ
408名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:10 ID:EWV2gYxQ0
>>378
本気で信じて欲しいわけじゃなくて個人的感想で書いてるだけなら、かえって楽天に迷惑かけるから
書かない方が無難って話だよ。
GIGAZINEが嘘記事を書いていたとして、それを嘘だと証明するのだって簡単じゃないぞ。
409名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:14 ID:AukFnSqmO
>>206
こんなんとかね
[spam]越前 春海さん【500,000円は好きに使って下さいね!!】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先日より連絡しております【越前 春海】様からの【500,000円】の代理入金に
つきまして、高額な金銭の為これ以上の保管は困難と判断し、このご連絡を
最終の連絡とさせて頂きます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ※受取につきまして下記をご確認下さいませ※
今回特別処置として、【3000円分のPt購入特典】として、現在お預かりして
います【500,000円】のうち【10,000円】を【★★★★】様へ【Pt移行処理】
とし、【490,000円】を【★★★★】様ご指定口座へ送金となる処置をさせて頂き
ます。

本当に本当に現金での贈呈をご案内しています!!
【現金で貰えるはずがない…。】そうお考えの場合でもご安心下さい。別途
キャンペーンをご覧頂ければわかるかと思いますが、Ptでの贈呈の場合は
きちんと案内文にPtでの配当と明記しています。ですのでご安心下さい。
通常この様な代理入金行為はトラブルとなる恐れもあり、原則的に認める事が
出来ません。しかし、【★★★★】様と【越前 春海】様の事情に最大の配慮をし、
特別に【YouAi】での最低購入金額である【3000円分のPt購入特典】
として上記をご案内させて頂きます。また現金受取には名誉会員登録が必須
となりますが、【★★★★】様に限り特別に今回の購入のみで名誉会員へご登録
頂けるご案内をお送り致します。

410名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:24 ID:iWG494oJ0


オナホは健康グッズ


これだけは譲れない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
411名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:25 ID:qP+SDVMC0
俺たまにプラチナ会員の月があるような利用頻度
チェック外してるのにメルマガがくることはあるが
スパム・迷惑メールなんて入ってきたことないけど人によるのかな
412名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:27 ID:Dn0s0Vi30
ここ読んでると擁護レスより何が何でも楽天潰せと
騒いでる人の方が必死に見えるんだよなぁ
なんでそんなに興奮してるのかと

やっぱりあの党絡みかね
じゃなきゃここまで必死にならんよな
413名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:53 ID:yTP2hQg60
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   <・>, <・>   |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
414名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:54 ID:AEEhukOfi
>>378
ネガキャンとかプロパガンダ専門用語使うと余計あやしいよw

ちなみに俺は感想を述べただけ。

今回の件はギガジンのミスリードだと思うし楽天に違法性はない。

ただ念のために楽天を使わないでおこうというユーザーは爆発的に増えるだろうね。
415名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:57 ID:Eu4znBIO0
>>403
あ そうなの?
俺も出店した事があるから、なんとなーく規約だけ覚えてただけなんだ
d
416名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:02:59 ID:dDMkqktv0
>>350
ポイントキャンペーンとか懸賞に参加すると、
協賛店舗全部からアホほどメールがくるから注意。
417名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:03:02 ID:39e7O+tG0
えーっと、一件500円としてメールアドレス複数持っている人もいるから
損失いくらだ?

2000万として

2000万*500円 = 100億円

かww
418名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:03:10 ID:mu9pOquU0
>>409
すげえwwww
419名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:03:15 ID:4GrbgNhn0
楽天終了のお知らせ
420名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:03:22 ID:GkqRwzuP0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11103893

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
       へ  )    (  へ
          >     <
421名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:03:26 ID:4CqLI1sQ0
実名で、出会い系業者からスパムメールいっぱいくるようになった。。。
許さないぞ
422名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:03:32 ID:Ti1YGCLo0
ってゆーか知られたくないって何買ってんだよw
423名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:03:38 ID:ZfR5ZN+R0
>>392

>楽天出店ショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしている

と発表しているくせに

>楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能

なのが問題なんじゃないの?
424名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:03:53 ID:w6f0pmL2O
>>307それ、みたことある。
ショップ名違うのに経営者と住所見たら同じってのが何度か。
425名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:04:01 ID:r+RIOWfA0
>>369
もうわざわざ購読解除しに行っても、それでも何回も楽天とかショップからメール来るから
片っぱしから迷惑メールに登録したら、最近はほぼ100%自動で迷惑フォルダに格納してくれる
でも、ショップの注文受付確認メールとかも迷惑フォルダに自動振り分けしてしまうので、
注文確認メールが来てないと思って、もうちょっとでショップに苦情の電話するとこだった
426名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:04:00 ID:YYllsuYU0
楽天も脇が甘いなあ
427名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:04:07 ID:hIms4zEl0
やべぇ
おっぱいマウスパッドの購入履歴が晒されてるのか
428名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:04:09 ID:DXyXSsbaP


もう楽天は使いません。
というか、怖くて使えません。

429名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:04:10 ID:qgNx3GoTO
>>398
その通りだがチェックを一番最後に置いてあるのは汚ないよな

もちろんそれに気づくかどうかは個々の責任だが
430名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:04:20 ID:Mfvgy63L0
>>380
うちがきたことないからなあ、なんとも
「お店評価してください」
「セール情報!!!」
なんかは来るけど、承知の上だし
431名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:04:43 ID:K0Ebx1KK0
楽天で買い物する時のフローを考えれば別段変とは思えないな。
クレジットカード番号についてはGIGAZINEのサンプルが「非表示」なので保留。
ショップからちまちま吸い上げる楽天のビジネスモデルの方がよっぽど気になる。
432名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:05 ID:qolvuP8D0
まぁ前から、楽天は悪事を働いてるとは思ってたが
まさか顧客データをダウンロード販売するとはな、ヤクザすぎだろ。
433名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:11 ID:LFVUaUpI0
>>408
>>414
まずさ、楽天関係者じゃなくても、出店者なら今回の件は擁護したいだろ?
金払って楽天に店出してるのに「楽天じゃモノ買わない!」って話になってるんだよ?
擁護意見をつかまえて「工作員か!」は想像力なさすぎでしょ
434名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:15 ID:ONpGUJ63O
楽天競馬の決済銀行変更も酷かったからなあ
はじめは新銀行東京。
そのうち新銀行東京での決済を中止して都民銀行楽天支店に。
都民銀行楽天支店が廃止になってイーバンク銀行。
一年半で決済銀行ころころ変えるの止めろよ。
435名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:15 ID:4w9I5vdi0
個人情報保護法は勿論だけど
「私どもはこうこうこうして個人情報を守っております、漏洩の心配はありません
安心して買い物してください」って言って客を安心させ反対の事(しかも10円の粗利益)を
してたのだから『詐欺』になりませんか?
集団訴訟起こしなよ、スパムメールくらい気持ち悪く面倒な物はないし、事実悪徳業者に
登録者の個人情報が渡ったのは事実ですからね。
436名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:43 ID:dYG7n3+M0
>>414
お前面白いな(笑)
437名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:47 ID:Pa0z9aWh0
>>1
ソフトバンクの携帯使ってる人に一度でもメール送信すると迷惑メールが大量に送信されてくる件について
ソフトバンクの携帯使ってる人に一度でもメール送信すると迷惑メールが大量に送信されてくる件について
ソフトバンクの携帯使ってる人に一度でもメール送信すると迷惑メールが大量に送信されてくる件について
ソフトバンクの携帯使ってる人に一度でもメール送信すると迷惑メールが大量に送信されてくる件について
ソフトバンクの携帯使ってる人に一度でもメール送信すると迷惑メールが大量に送信されてくる件について
ソフトバンクの携帯使ってる人に一度でもメール送信すると迷惑メールが大量に送信されてくる件について
ソフトバンクの携帯使ってる人に一度でもメール送信すると迷惑メールが大量に送信されてくる件について
438名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:48 ID:LvitKcqf0
これがホントかどうか知らないが
楽天社員は電話(苦情)片手に2ch見てるのかな
大変だな
439名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:50 ID:M0KTzGWm0
>>411
なんの流出だってそうだが、全件流出というのは
データが大量すぎるので無い。(楽天だと特に。)
楽天からの一部流出か特定店舗からの流出だろう。
スパム被害者に楽天以外の共通項が少ないため、楽天からの一部流出が疑わしい状況。
440名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:05:58 ID:EWV2gYxQ0
>>412
「潰」で抽出してもほとんどかからないけど。
「GIGAZINEなんて潰れても誰も困らない」なんてのもあるw
441名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:02 ID:3NrlNmbk0
>>431

↓が全くの嘘っぱちで、店舗に個人情報ダダ漏れでした、つーか売ってましたって事が問題になってる。

|今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
|クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
442名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:07 ID:3AFq2FLfO
楽天オワタ
443名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:11 ID:YKbwb2TNO
1000万超えで全部紐付き情報買えるなら
今から出店したいなw それだけで儲かる
でも実名スパムがよくわからんなぁ…
444名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:23 ID:FdA/EfGz0
>>394
それとは問題を切り分けるべきだと思うけどなあ、、

住所・電話番号・氏名のみならず「クレジットカード番号まで」(ここ重要)握った会社が
人知れず個人情報の販売を行っているというのはリアルに脅威じゃないかなあ。
445名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:41 ID:Uxpjbptb0
自前で迷惑フォルダに隔離したから
楽天に罪は無いなんて言ってる馬鹿も居るのが凄い。
446名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:41 ID:96PRb5dJO
今までそんなことなかったのに、先月の楽天での買い物が勝手にリボ払いになってた。
腹立たしいがこちらの確認不足と言われそうでorz

それと、実名入り迷惑メールは来たことない。
クレカも無事。
まあ今後はよく注意しとくわ。
447名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:46 ID:Q1z4j3wf0
ttp://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
>個人情報(メールアドレスおよびクレジットカード番号)を各店舗に提供しない

GIGAZINEの記事がどこまで本当かは分からないけど
少なくともこれがウソだった可能性が高いわけでそれだけでも問題でしょ
448名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:58 ID:iWG494oJ0
ID:iWG494oJ0は楽天の工作員らしい


HIMAZINEではありません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
449名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:06:59 ID:3NrlNmbk0
>>433
そんな楽天関係者の擁護書き込みって、普通に工作員じゃね?
450名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:07:06 ID:IEqnvzFZP
たしかに楽天用のメールアドレスには、名前入りのスパムがくる。
でもこれは、ショップが漏らしてる(業者に売っている)んだろ。
結局、そのようなショップを利用せざる得ない点で楽天だろうが同じ。

あと、ダウンロードは注文者情報の一括ダウンロード。
数分に一度とか大量の注文がある店舗はこれがないとやってられないし、
発送システムへのデータ受け渡しとかで重宝する。
451名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:07:16 ID:JivLrrm/0
>>444
だね。
全く別次元の問題だし
452名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:07:25 ID:r+RIOWfA0
もし、情報登録者が楽天に個人情報をすべて削除するように求めた場合、
法的に楽天には削除する義務はありますか?
それとも、一度登録してしまったら二度と消せないの?
453名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:07:35 ID:SkjXadxN0
三木谷は何故逮捕されないか。それを考えろ。こんなところで騒いでも無駄。
454名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:07:41 ID:uHawS2qx0
gigazineの思い込み記事という気がするけど
まあ楽天が利用者のことなんか考えてない企業なのはいつも思う

読みたくないメルマガに全部チェック入ってること
押し付けがましいワンクリ署名運動、
ポイント騒ぎのときの対応とか
プラチナ会員でも何のメリットもないこととか

だからもっとやれ
455名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:07:59 ID:jPfRRGNs0
楽天会員、クレカ決済、Windowsメール、スパム1件もなし
456名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:08:09 ID:NzKcjRf2O
これスパムならまだ良いけどこういうリストは興信所も利用してるんだよね
2万も払うとメルアドから全ての個人情報が手に入る
知られるとマズイ人もいるんじゃないかな
457名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:08:21 ID:oxKAIn0x0
楽天10年ほど利用してたけどさすがに今回の件で即退会したわ
ポイントちょっと余ってたがしょうがない、こんな会社はもう信用できんし
俺みたいな奴が結構いたら楽天の被害も相当な物だろうな
458名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:08:24 ID:z+VE6REfO
やっぱ楽天だったのか
459名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:08:33 ID:SdbJUvXF0
医薬品著名とか、メアド登録チェックとか
いちいちうぜーんだよ
460名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:08:33 ID:iI4mtg6+O
個人情報を売りさばき儲けてる
個人情報つつ抜けサイト楽天

犯罪者にとってはこんなおいしいサイトはないな
狙うターゲット教えてくれる
461名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:08:33 ID:SPzFuxS10
いまだにクレカ恐怖症の人がいるがなんかわかるわ
462285:2009/05/28(木) 10:08:38 ID:vQieRBet0
店舗名を出せないから工作員かw
じゃあ工作員でいいよ。
せいぜいGIGAZINEに踊らされて下さい。
463名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:08:57 ID:Tmr3OVTM0
楽天と直接の雇用・委託関係がなくても、
出店者なら楽天擁護の工作員となる動機が十分にあるからな
出店者で2ちゃんやってない奴なんていないだろ

今回は手強いぞ、何十倍の数のピックルがいるようなもんだwwwwww
464名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:08:59 ID:EtMTSLVV0
>>425
> もうわざわざ購読解除しに行っても、それでも何回も楽天とかショップからメール来るから

ちゃんとやれば来ないよ
ショップ別とカテゴリの二種類あるから両方ちゃんとチェックしてるか?
465名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:01 ID:qP+SDVMC0
>>439
なるほどー
役所からも漏れるくらいだから諦めてはいるけど
なんか気持ち悪いよね
466名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:13 ID:N+iVbbcJ0
>>169
千葉以外みんな佐川なんじゃないのかね
とりあえず年間3,900円払えば予約もの以外はヤマトになるよ
467名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:14 ID:I/BCmJ320
一応報告。
今、クレカ会社ライフにカード番号変更の依頼を出した。

オペ曰く「朝礼で楽天で情報漏洩があった旨の話は無かった」との事。
  俺  「漏えいではなく 販 売 です。 googleで楽天 漏えい で記事が出ます。」
#失敗した。 楽天 個人情報 販売 でgigazineの記事が筆頭に出る。

オペに説明してカード番号変更の依頼を依頼したが
「カード停止は電話じた時点でできるが、新カード発行に一週間から十日かかる」
アマゾンで買い物してて、まだ商品が来ていない俺の都合で
#話をしている時、今変えるのは後々面倒になるかもかもと思った。
買い物代金引き落とし終了後に俺からカード番号変更で連絡を入れる事と相成った。

今からジャックスに電話するが同じ様な対応だろう。
468名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:17 ID:bDf+dQMLO
あーそうそう、今ならリボ払いにすると楽天ポイント十倍とかどんだけ消費者舐めてるのかと・・・・
469名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:27 ID:vzdw0nk3O
>>398
チェック外しても来るし、解除しても来るよ

470名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:38 ID:r+RIOWfA0
楽天便利だったのにな。。
もう二度と楽天では買わない
登録情報も全て消してもらう
消したかどうか、確認して、消してなかったら警察に相談してみる
471名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:40 ID:HB8aOcID0
これって楽天でメアド大量に買って、2次販売すればめちゃくチャ儲かるやん
とネットヤクザが飛びつきそう。
472名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:42 ID:JivLrrm/0
>>452
希望された場合、削除する義務はあるよ
473名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:09:49 ID:LFVUaUpI0
>>449
うーんとね、話の流れをつかまずに脊髄反射されても困るわけ。
出店者の書き込みに、「お前は出店者じゃなくて工作員だろ!」って意見に反論してるわけ。
474名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:06 ID:UINFK7im0
クレカ情報漏れてたらさすがに被害出まくってると思うけどなあ
潰れそうになって悪用するとか、最初から悪用するために情報収集目的で出品するとか
普通に考えられるだろ
475名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:12 ID:npwVnaBe0
>>450
注文していないショップまで個人情報が買えるというのはおかしな話だよね
発送のために氏名住所を使うのとは全く別次元の話
476名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:23 ID:Xz4mG/s20
>各ショップは受注情報をExcelなどで扱うことができるCSV形式ファイルとして一括ダウンロードすることが可能になっています。
>つまり、1件10円で個人情報を売っているわけです。

時々GIGAZINEってわけのわかんない事言い出すけどさ、
自分の店のお客の情報を持ってること自体は別に一般的常識だろ。

>これによって「運送業者への伝票や納品書の処理、宛名ラベル印刷など」が可能になるわけですが

これがなきゃ発送が出来ないわけだし。

>楽天出店ショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。

メールアドレスがデータに含まれてるとは書いてないし。

GIGAZINEが何をどう批判してるのか、さっぱり分からない。
店が本来持つべき情報を
楽天が10円で販売してることを批判してるなら理解できるけどさ。
それだとスレタイとは意味が異なるし。
477名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:35 ID:V2BrOW4e0
分かるのは注文した奴だけのデータ
分からなきゃ発送できん
メールアドレス非表示だって、注文確認メールに返信してきたら一緒だろ
不足事項のやり取りとかどうすんだよ

クレカはわからないようになってる
478 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/28(木) 10:10:38 ID:OaAefq4gO
     ∧_∧      /___/|
    <丶`∀´>    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.!
479名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:46 ID:3NrlNmbk0
>>462
店舗名を出さないから工作員と言うより、
必死で話をそらそうとして擁護してるから工作員認定されちゃうんだよ。

↓が全くの嘘っぱちで、店舗に個人情報ダダ漏れでした、つーか売ってましたって事が問題なんだから。

|今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
|クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
480名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:47 ID:s2UR+MVt0
カード決済したら取り消されて再度価格変更で勝手に決済されたことある
481名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:11:11 ID:hCZJlT2t0
変なメールが来るのは楽天のせいだったのかよ
482名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:11:14 ID:kftnKfp2O
尼と祖父と古本市場とタワレコとHMVでしかネットショッピングした事ないな。
PCあるけど携帯から購入している。
483名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:11:19 ID:TRVVUXgQ0
利益主義に走りすぎたか・・こういう事してると第二の堀江になりかねないな
楽天が後退してアマゾンが来るか?
ってかスパイウェアはアメリカじゃ禁止されてるんだよ日本もそうするべき。
こんなものウイルスと同じぐらいたちわるい
484名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:11:29 ID:GiAV0HrFO
にちゃんねるの書き込みだって特定可能だろ?得体の知れない『運営』のサーバーから分析したら思想や思考までわかる。
俺だって過去一年間の書き込みを分析したら暮らし向きがまるわかりだろう。
485名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:11:32 ID:EWV2gYxQ0
>>433
そうやってとらえる人間が確実にいる、というのはお前さんも理解出来るだろ?
そこに半端な情報を投げ込んでも、都合の良い解釈しかされない=工作員扱い
楽天を叩きたい連中がうようよ居るところに、>>285のような書込をする事自体
男だらけの南極越冬基地に美少女が訪問するようなもんだ。
486名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:11:40 ID:0zFxu9PAP
今楽天に削除させてももう売っちゃった分はどうしようもないじゃん
そういうのは損害賠償請求とかできるのかな?
精神的苦痛を負ったとかいってみんなで慰謝料請求とかさw
487名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:11:40 ID:imwv8riZ0
やっと電話がつながったが、
「メールにて問い合わせろ」の一点張り。
そして調査中とか言ってたしw
結果分かり次第、発表すると。
488名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:12:05 ID:JivLrrm/0
>>466
うちの方は日通から佐川になった
489名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:12:16 ID:WdjNVaFo0
この件で何人退会したんだろうね。
490名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:12:23 ID:5WhQsbUy0
楽天が店へクレカ決済を一任してる時点で終わってるよな
491名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:12:35 ID:mMGlN+Lf0
10円の何%俺に入ってくるんだ?
492名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:12:36 ID:/qDUHt1S0
たまには役にたつんだな、この糞サイト
493名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:13:10 ID:u5Zv63lXi
>>433
そうだよね。

確かに出店者さんたちはたまったもんじゃない。

ただそんなあなたにもこの記事をきっかけに、

今の楽天は健全か

と問いたい。
494名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:13:10 ID:vMfR+Uv30

【ネット】"カード番号、下着の色まで" 楽天市場、個人情報10万件流出か…男、詐欺目的で購入★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122564328/
495名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:13:10 ID:bDf+dQMLO
とりあえず、メールで楽天に聞いてみるわ。
496名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:13:15 ID:r+RIOWfA0
>>487
調査中?
会社ぐるみでやってたんでしょ?
何をいまさら調査するの?
ふざけんな!
497名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:13:26 ID:FdA/EfGz0
>>452
「情報の消去」なんて義務責任論以前にあってないような話だろ。
ウチは消しました、でも昔メールサービスを委託していた別会社にはありましたとか
いっくらでも言いようはあるんじゃないの。
一旦流出した情報を管理できるとは思わないほうが。
「あなたと別れるから私と寝た記憶も全部消して」って求めてるようなものと言うか。
498名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:13:45 ID:Z4BpoIAZ0
まとめると
宛名が手書きの店は信頼できるってことだな
499名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:13:58 ID:WgKQH/+Q0
このスレで流出被害者が集まって怒りまくってるwww
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1240004594/
関連スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243464342/
500名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:00 ID:T593ZqM+0
確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ
確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ
確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ
確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ
確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ
確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ確実に創○学会に流れてるぞ
501名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:03 ID:YHd84IQe0
>各ショップは受注情報をExcelなどで扱うことができるCSV形式ファイルとして一括ダウンロードすることが可能になっています。
>つまり、1件10円で個人情報を売っているわけです。

なにこの理屈w
CSV形式にしないデータはウェブ上で無料で見られる
それをCSVに変換するサービスの利用料が10円なんだろ
502名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:04 ID:+rNi+9vgO
その内、選挙でやたらカルト政党から電話かかってきそうw

503名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:10 ID:LfljxwIj0
・個人情報を販売→ギガジンの書き方が悪い。各ショップの受注情報だけで取引のない会員の情報は入手不可。
・メアドをショップに提供→これ自体は法的問題なし。YahooやAmazonでもやってる。
・楽天はメアド渡さないと言ってた→これは楽天が嘘つき。
・1件10円→情報料ではない。他社なら追加料金取らずに出すレベルの物でショップから搾取してるだけ。
・スパム→どこかで流出してるかも知れんがCSV販売との関係は立証できない。
・クレカ番号→流出したかどうかも含め不明
504名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:14 ID:eHkTEdzV0
最低だなこの会社!!  もう絶対買わない
505名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:19 ID:SfPKDt740
ショックだああああああああああああ
ショックだああああああああああああ
ショックだああああああああああああ
ショックだああああああああああああ
506名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:21 ID:19lmwj5P0
もうAmazonでいいよAmazonで。

核も代引きで売るらしいしw
http://image.blog.livedoor.jp/ringotomomin/imgs/0/f/0f5781b3.png
507名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:23 ID:0zFxu9PAP
>>285
とりあえずフシアナしてみw
それで楽天関係からの書き込みかどうか調べるからw
508名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:26 ID:wGO8Bi+x0
>>105
振込みでも口座名カタカナだから使えるよなこの手。
俺はコレをやりすぎて、どこで使った名前かごっちゃになった。

509名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:28 ID:V9KBDR8x0
楽天を使わずアマゾン一本だった俺様勝ち組。
510名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:46 ID:Tmr3OVTM0
>>42
ふむ

俺の所は楽天トラベルだけはスパムまったく来ねえぞ
(トラベルのみ本アド、他は捨てアド、ウォーターマーキングもやってるから判別できる)
★1からいるが、トラベルオンリーの奴で被害が出たという報告は初めて見た

トラベル以外は真っ黒だけどなwwwwwww
511名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:14:57 ID:/lGP0ckY0
楽天からのメールを迷惑フォルダで処理しちゃってる人へ




何百万通も流す楽天のメールは、あちこちに負担をきたしてる。
また、それだけ流せることが楽天の強みにもなってる。

だから、不要なものは、できるだけ解約しましょう。
512名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:15:00 ID:LFVUaUpI0
>>485
えー
つまり「祭り中だから楽天側にも言い分があるとか思ってる奴はとりあえず黙っとけ」って話?
それならさすがに俺も何も言うことないわ
513名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:15:08 ID:2IJNvgDQ0
最近、急にスパムが大量に来るようになって、おかしいとは思ってたけど楽天が原因だったのか。
すぐ退会してきた。
514名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:15:12 ID:36oYAhDv0
イーバンクでセキュリティコード変えただけで
スパム来るのに、親玉の楽天がやってない訳が無い
勝手に人の個人データを売るなよ、アフォが
515名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:15:26 ID:OaAefq4gO
>>496

× → 調査中

〇 → 証拠隠蔽中
516名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:15:43 ID:M2zlTkM90
え????今来た

クレジット番号ってスペシャルやばくね???
517名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:15:47 ID:oiKGCfYm0
>>500
そもそも楽天自体が創価って記事に書かれてなかったっけ?
518名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:16:03 ID:jXkDB4GEP
まー俺の個人情報と購入履歴なんてド平凡だから別に良いけど

カードの情報はマジやばいんじゃねーかこれ
訴訟沙汰にならね?
519名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:16:06 ID:J0YdIFJn0
>>421
俺もここ数週間の間に、実名入りの出会い系メールが届くようになった。
通販は楽天以外も含めて1つのメアドに統一してたので、どこの仕業か分からなかった
んだけど、ここ見て、「やっぱり楽天か…」と。
520名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:16:08 ID:w6f0pmL2O
>>392>>394そうかもね。

ネットもテレビと同じで誰に扇動されてるか考えないと危険だね。


て、自分も前スレでスレタイ呼んでえっ!と軽く流されたけど。

楽天には本当に親切丁寧な店もあるから利用続けるけどね。
日本製の服作ってくれてる貴重な店もあるし。
521名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:16:24 ID:Mfvgy63L0
>>485
最近の2chはヒステリックなこんなやつばかり('A`)
522名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:16:24 ID:YhlXahGT0
楽天に登録してるけど登録用メールに迷惑メールきたことないぞ
大体クレカ情報込みで1件10円て安すぎ
あの楽天がそんな安値で取引に応じるわけが無い
やるとしたら危ない橋渡ってる分高いはず
523名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:16:41 ID:sJThigMq0
おでんわ ありがとござますみだ
わたし たとうの やまたともします
そえでは ごよけん おかがいしますあるよ
524名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:16:55 ID:usbISh7B0
まだ楽天の工作員がいるの?
525名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:17:06 ID:x6qvAmO50
楽天に影響があると、その下にぶら下がってる店舗は大打撃を被るな。
だから、みんな楽天から早く脱出して独自ブランドを確立すべきなんだよ。
526名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:17:17 ID:dZCpw3BY0
説明してもらわないと、騒ぎは収まらないだろうな。
薬のネット販売も中止だ。誰が応援するものか。
527名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:17:32 ID:oFuBjtpEO
楽天w
528名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:17:37 ID:N+iVbbcJ0
>>488
4月から変わったみたい
日通だと注文後すぐ届いてたのに佐川になって遅くなった
プレミアムに入らせる為に差別化したのかね
529名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:17:42 ID:0IXbyuHOO
注文した店に情報がいくのはまあ当然だと思ってたよ。
問題は、買ってもいない楽天の店に個人情報が売られてるかどうかだね。
懸賞やプレゼント応募とかでメルマガが届くとか以外でね。
530名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:17:46 ID:0bLGQfJKO
まとめ

ギガ「2005年の個人情報大流出後、ショップに利用者のメールアドレスは渡らないように改正したと告知されていたにもかかわらず
楽天利用専用のアドレスに本名入りのスパムが届く事例が報告され出した。何故?
と思ったら楽天の告知に反してショップはアドレスの把握が可能だった! しかも楽天が有料で売ってた!!」

どっか「飛ばし記事ワロスwwメールアドレスは提供されていないようです」

ぼく「いやされてます」

業者「メールアドレスくらいYahooやAmazonでも
普通にショップに流れますから大した問題じゃありませんねぇwフヒヒw
騒いでいるのは情弱ww」

情弱「うわああああクレカ情報漏れたorz」
531名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:17:52 ID:u5Zv63lXi
>>520
はげどう。

楽天には本当に優良店もある。そんな優良店も楽天税に苦しんでいる事実。
532名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:18:09 ID:zZIxsDnt0
いろんな名目でチマチマと出店者から金をむしり取る楽天に対し、意外と擁護が多い事に驚く
533 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/28(木) 10:18:12 ID:unT2d8JV0
      ∧,,∧      / `ー一′丶
     (・ω・)    /   : : :: :: :::::ヽ 
      >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
───ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
            \=::|. i       、 : ::::|____
            \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
              \      : :::| : :::|::::::|;;;|

_____________∧_
534名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:18:19 ID:O0vc2GyQ0
記事関連ブログ見ると擁護がちらほらいるけど
これは関係者ってことでいいのかな?
535名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:18:30 ID:iWG494oJ0



クレジットカード情報で裁判したら楽天勝てるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




GIGAZINEにはちゃんとクレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限といった各種個人情報が記載されています。




って、書いてあるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:18:35 ID:M0KTzGWm0
出店者と名乗る人の発言は特に疑ってはいない。
スレタイの内容は「飛ばしすぎ」記事かもしれん。

ただ、楽天登録メアドに楽天登録名称で、
楽天とその登録店舗とはまったく無関係の
出会い&大金やるよメールがくるという件はガチであって、
楽天出店ショップも流出先として疑惑の渦中ということは理解しといてくれ。

客が俺の店のせいにするって問い合わせしてくれると有難いよ。
537名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:18:43 ID:yTP2hQg60





何でこんなに擁護スレがつくの?





538名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:18:50 ID:2PgPIx8j0

うわああああクレカ情報漏れたorz
539名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:18:55 ID:viW8HEPC0
とりあえず楽天からのドメインはアク禁で
540名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:18:59 ID:nlv1FzN60
楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_spam/
541名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:19:01 ID:SdbJUvXF0
通信販売と言う有り方がどうなんだろう
もう住所も暗号制にするしかないな
542名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:19:16 ID:sG3QLDby0
楽天に出店しようとしていた友人からこの話は聞いたことがある。
結局友人は「自分のお店に来たお客さんの個人情報を買わなくちゃいけないなんて馬鹿馬鹿しい」
って出店はやめたようだ。
543名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:19:39 ID:OaAefq4gO




\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


 ひ き つ づ き 楽 天 社 員 に よ る 反 日 ネ ッ ト 工 作 を 

 全 国 の お 茶 の 間 に 半 島 か ら

 実 況 生 中 継 で お 送 り し て い ま す


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\




544名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:19:42 ID:O8zZkPDg0
マジかよ
糞会社すぎるだろ
嘘吐いて詐欺やってるじゃねえかよ
545名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:01 ID:EWV2gYxQ0
>>512
人の意見を曲解しすぎだよ。
楽天を擁護するに足る情報をソース付きで提示できれば、それは立派な擁護になる。
ソースも付かない情報では、ここにいるGIGAZINEソースで叩いてる連中と情報確度の点では同じか、むしろ劣る場合すらある。
第三者としてGIGAZINE情報の不備や矛盾点を指摘して楽天を擁護するならまだしも、下手に出店者を名乗るのは得策ではない。
546名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:01 ID:3NrlNmbk0
>>512

↓が全くの嘘っぱちで、店舗に個人情報ダダ漏れでした、つーか売ってましたって事が問題になってる。

|今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
|クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

その辺をスルーして話をそらそうとしても、燃料にしかならないと思うよ。
547名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:02 ID:jBoGMoGs0
なんでこれだけ騒がれてるのに楽天はトップページで否定しないの?馬鹿なの?
548名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:14 ID:2rFPZi1k0
>>23
リークも何も個人情報売ってる楽天が悪いんだから
争点すべきとことじゃないわwww
549名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:16 ID:LFVUaUpI0
>>493
楽天は昔から健全じゃないって噂だから俺はクレカ番号だけ入れてないんだ
amazonもアレだけど、amazonではクレカ使ってる

俺、別に楽天の味方してるわけでもないんだよ
ただいろんな人の意見が聞きたいだけで
550名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:18 ID:T593ZqM+0
                                                ____
                                            _-=≡:: ;;   ヾ\
                                           /          ヾ:::\
   /⌒`⌒`⌒` \                            . |            |::::::|
  /           ヽ                          .  ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,        . 、__人人人__,   . || <・>| ̄| <・> |── /\
 ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,      . 、__)      (__,  |ヽ_/  \_/    > /
  |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (         )   , --、 (._ / /(    )\      |_/
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ   ノ⌒i⌒i⌒ヽ___) ... | |  ` ´        ) |
  ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー |__ .| __| __| |  | |__ | __| __| ー´'、_ | \/ヽ/\_/  /  |
   \.  `ニニ´  / (_,_,   ヾ__,!,__,!,__,!ノ  ゝ!__,!__,!,__,!  ,_,_) \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /
     ` ┻━┻'        `ーー---ー'   . `ー---ーー'       \  ̄ ̄   /  /
551名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:24 ID:JUujfZcq0
株は平穏だな〜
この程度大したことないってことかな。
552名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:26 ID:fs5W5vzi0
まさかエロゲームとかあさってた購入履歴の奴いないよな
553名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:27 ID:SrI5vU440
うわあああああああああああここで何年か前に犬の餌買っちまった…
554名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:34 ID:2oHWOAT20
あまりにも単発擁護が多いから続きは裏2へ行かないか
555名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:39 ID:+iaeDimi0
最近どうしても欲しいもの有って、渋々楽天とイーバンク入ったんだけど
やたらスパムが増えたと思ったらこれかよ、納得した
ちなみにヤフーは使っていない。
メアド販売ってなんなんだよ、どこのやくざ企業なんだよ、そっこう解約したわ。
556名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:43 ID:G56cNeBC0
クレカは別に漏れてないみたいだけど、メールアドレスが漏れてるのはなぁ

あんた一回懲りてもうやらないって言ったんじゃないの・・・?
557名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:52 ID:jXkDB4GEP
ちょっとにわかには信じがたいな
普通に考えてクレジットカードの情報を垂れ流すか?

事実だとしたらこれとんでもなくヤバくね
558名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:53 ID:fZZeEMT50
薬のネット販売に積極的な理由が個人情報集めと販売目的だったんじゃないの
薬買った個人情報は高く売れそうだしね
楽天って恐ろしい
559名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:20:54 ID:EtMTSLVV0
>>537
擁護というかガチでSPAM来ないんだ
来るってのが嘘とは思わないが、来ないからどのショップから漏れてるのか知りたい
560名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:21:19 ID:NgKrFc8p0
アダルトグッズとか買ってたヤツは終了だなw
561名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:21:19 ID:Tq/U54U5P
>>516
> クレジット番号ってスペシャルやばくね???

クレジット番号だけならまず大丈夫。
名義人と有効期限が加わるとスペシャルやばい。
562名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:21:24 ID:vMfR+Uv30
・「カラー…ブラック&レッド」。インターネット上の仮装商店街「楽天市場」から流出した
 顧客データには、注文した下着の色やサイズまで記入されていた。クレジットカード番号を
 含む20項目以上のデータが入った情報を購入した関係者の一人はデータを示しながら
 「流出データは10万件以上のはずだ」と語った。別の関係者は「詐欺目的で購入した」と証言。
 関東地方の振り込め詐欺グループの関係者は今年5月末ごろ、「楽天の関連企業を
 辞めた」とされる人物から大量の顧客情報の購入を持ちかけられた。同時期、関西の
 暴力団関係者にも同一人物からの働きかけがあったという。合わせて50万件以上が
 売却されたという情報もある。
 今回、流出したデータには、宅配時刻の指定などをする備考欄なども含んだ詳細なものだ。
 住所もほぼ全国に及ぶ。

 また、別の関係者は「1年半ほど前に、閉店するという楽天市場の店舗から『データを
 持っていても意味がないから』と持ちかけられ、200件ほど購入した」とも証言した。この
 関係者はカード番号を悪用して「自分で運営するアダルトサイトに登録させ、毎月5000円
 程度の会費を徴収できる。本人はパスワードを知らないから、仮に被害に気づいても
 なかなか解約できない」と悪用の手口を明かした。
 このほか、不正なネットショッピングなども可能だが、関係者の一人は「今回のデータは、
 16ケタの番号から暗証番号を含んだ情報を割り出し、完全なカードを作る技術を持った
 東南アジアのグループに流れたと聞いている」と話してる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000031-mai-soci

★楽天市場:顧客情報10万件流出か 1件3千円で男性購入
・毎日新聞はその一部を入手したが、流出情報は10万件以上に上る可能性がある。
 氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレスのほか、クレジットカード会社名と
 16ケタのカード番号まで含まれており、悪用される可能性が高い。(抜粋)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050728k0000m040150000c.html

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122526809/
563名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:21:34 ID:gQcyVXrsO
マスクの件と言い、やっぱりアレだなあ…
564名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:21:45 ID:JivLrrm/0
>>528
あぁ…なるほど、そういう事かぁ〜
日通だと前の晩頼んで次の日の朝に届いたりして
使い勝手よかったんだけどな…
565名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:22:06 ID:Sr8QAvm2P
スパムがうざいほどくるから自分のも売られたかな
566fushiona:2009/05/28(木) 10:22:07 ID:iWG494oJ0





おいおい裏2ちゃんってどこにあるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




入り方教えてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
567名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:22:13 ID:U42cMSzHO
売ってるかどうかは別にして、メアドや実名の情報が流れてることだけは確か
568名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:22:31 ID:SfPKDt740


クレカ情報消したけどもう遅いかなwwww

569名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:22:42 ID:LlsAIEa7O
個人情報への損害賠償とか個人情報を漏らされたり売買されることで受ける精神的負担に対する慰謝料みたいなの取れないのか
一件につきものすごい額の金を払わせるようにしたらこういう事件も減ると思うんだ
自分が被害者になった場合一億もらってももらいすぎだとは思わない
現代では個人情報はそれくらいの価値がある
570名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:22:44 ID:fH//+hAM0
プラチナ会員だがスパムこねーぞ
571名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:23:13 ID:QXbzQ41Z0
(´・ω・`)うーん…
572名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:23:17 ID:eIacRLRL0
こりゃもはや刑事事件だろ
573名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:23:24 ID:YKbwb2TNO
>>503
たぶんその認識が正しい
実名スパムってのと、熱くなってる人の理由は少し気になるかな
574名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:23:26 ID:FT/4NKh80
楽天の店舗からのスパムなんて普通は気にしないけど実名スパムってのが気持ち悪い。
それも出会い系とかから大量に。
575名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:23:37 ID:EWV2gYxQ0
>>570
ISP側で弾いてるんじゃない?
576名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:23:41 ID:V2BrOW4e0
おまえらCSVが何か分かってないだろ
577名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:23:45 ID:fUTxyDkQ0
おまいら普段は情弱とか偉そうに言ってるわりにはソース元が2chみたいなGIGAZINE情報なんかは鵜呑みにするんだなw
578名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:23:57 ID:m4cKfKFl0
これはもう駄目だな、やじうまに間に合いそうだし
夜は経団連に強いテロ朝がw
579名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:17 ID:dLEPnUtRO
>>562
おいおいおい
これ洒落にならねえだろ
580名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:21 ID:bDf+dQMLO
まさか、クレジットカード情報までと思っていたが・・・・だんだん怖くなってきたよ。
581名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:24 ID:jXkDB4GEP
>>561
>クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限といった各種個人情報が記載されています。
と書いてあるわけだが・・
582名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:30 ID:ThJVeY8QO
メルマガが来るポイント山分けには参加しないし、買物時にはメルマガ配信チェックをはずす。
だが、それでも買物後に某ショップが解除方法を記さずにメルマガ送ってきやがった。
をい!何勝手に店のメルマガ配信してんだ、ゴルァ!と憤慨した先日。

実名宛に、悪徳出会い系から登録ありがとう…ってのも、山と来出したよ。
とにかく、どっかが組織的に漏らしてるとしか考えられない。
583名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:41 ID:2rFPZi1k0
でも業者側だとこれって数年前からデフォなことなんだろ?
いくら業者といえども個人出店の所もあるだろうし
もっと早くこういうからくりはネットでうわさされてても
おかしくないのにな
業者の中にもこの取り扱いに疑問を持ってたやつもいただろうし
584名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:45 ID:iI4mtg6+O
>>526
薬のネット販売までしたらもう個人情報で揃わない物ないな
全てわかるどんな病気で何に苦しんでいるのか
精神状態までわかり
カルト宗教団体も苦労しないで鴨を捜せる
585名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:51 ID:wk7PIPH60
「生き残る」ことと「犯」が同義だとしたら
何の存在意義があるのだ・・・
586名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:59 ID:M1ZuEC6E0
加盟店が買えるのは、その店を利用した客の情報だけ

うさんくさい店を利用したら、その店から情報が漏れる可能性がある
加盟店には優良な店もあり、優良店は個人情報を手にしても悪用はしない

つまり独立系のショップで買い物する時と同じように店を見極めろってこった
587名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:09 ID:8EgtAZ/W0
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を
「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243469212/
588名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:14 ID:zg7Ypdp30
それでか

楽天トラベルに登録してからスパム激増したのは

楽天トラブルに名前変えろよ糞在日企業楽天
589名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:14 ID:4zfJlKGC0
>>559
おまいさんの情報に価値がないからスパムも来ない
590名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:21 ID:LFVUaUpI0
>>545
店舗名出せば信頼できるソースになりえるってことなのかな
俺が別にそうとも思わんけどな
俺はいろんな人の書き込みが見たいんだ
出店者の声ってスレにとって有用じゃないの?
591名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:26 ID:pgRQ36pc0
>>566
ちなみに裏は二つある。
一つはご存知フシアナ。
もう一つはそのネタから作られた秘密サイト。
後者は知ってる奴は少ないよ。
592名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:28 ID:PzzvMiyf0
こりゃ裁判だなw
俺は楽天みたいなチンケなところでは買わないけど
593名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:30 ID:G56cNeBC0
>>570
今まで購入してた店が善良なんだろうね
そうじゃない人はスパムが来るってことか

俺は2件しか購入してないから、スパムが来たらどの店かすぐに特定できそうだwwwwwwwww
594名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:45 ID:st7KL4vS0
上場企業が名簿売買してるとは・・・
595名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:55 ID:/lGP0ckY0
>>576
しってるよwじょうしきだろ!
コンビニエンスストアの略だろ簡単すぎ
596名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:56 ID:H4otgccm0
>>108
利用履歴クリックすればメールアドレスかいてあるだろ
597名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:25:56 ID:M0KTzGWm0
>>573
つうか、ちゃんとその認識で実名スパムの話してるけど。
俺はスパムだけのスレがニュー速+に立てばそっち行くよ。
もうあって気づいていないだけかもしれんが。
(ニュー速+以外に立っているスレなら知っている。)
598名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:26:04 ID:SXYZUPAMO
>>576
チンコ
シコシコ
ヴィクトリー
599名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:26:11 ID:Z4BpoIAZ0
売るったって有象無象のなんかクローラーかけりゃ誰でも手に入るんだから売れないだろ
ちゃんと購入履歴とかで選別されてるから安心しろ
600名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:26:13 ID:u5Zv63lXi
>>577
このスレ鵜呑みにしてるおまえが情報弱者なんだよw

もうこれはネガキャンの応酬スレなんだよ。
601名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:26:26 ID:JfR3QVQZO
>>561
テレビで検証してたけど有効期間と名義がでたらめでもネット通販は可能
602名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:26:31 ID:lCzxv917O
少し前から腕時計、最近はバイアグラとかのが来てるぜ
ちなみに楽天は一度しか利用してない
603名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:26:35 ID:i/oxzNAuO
だいたい、薬のネット販売の件で、三木谷のあのファビョり方は
異常だと思った
604名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:26:44 ID:SdbJUvXF0
そーいや、ちょっと前にググったら他人のメアド登録画面が出るとか無かったけ?
605fushiona:2009/05/28(木) 10:26:46 ID:iWG494oJ0
俺は悪くない

俺は楽天の正しい事を言ってたら(CSVダウンロードが有料なのは事実だよね)

勝手に+民が炎上させてた

火に油なんか注いでないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スタイルはGIGAZINE
606名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:26:46 ID:2PgPIx8j0
>>562
(((( ;゚Д゚))))

こういう不正請求って、クレカ会社に言ったら補償してくれるんだろうか?
やっぱ無理かな。
607名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:27:01 ID:2rFPZi1k0
>>576
カスケードスタイルヴァージョン??
適当
608名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:27:16 ID:99tlIXHp0
本日分の注文処理を終えたところ。
うちの会社は全てMADE IN JAPAN
しかしライバル店は中国品を知らん顔して混ぜてんだよな。

それはさておき。
コンビに決済の処理をしてたら、客のメルアドを入れる欄があったw
メールは店舗に教えないといいつつ、
店舗に客のメルアドを打ち込ませるとはw
楽天が知ってんだから受注番号を入れた時点で
簡単に処理できるようにしろよ。
でも、別会社にしてるから、
個人情報の交換はできないようにしてるのかな?
面倒臭いことさせるよ。手数料ぶん取ってるのに。
609名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:27:26 ID:Sr8QAvm2P
>>582
まじかい!!
あの山分けに参加している店舗が怪しいって思っていたのに
610名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:27:50 ID:SdbJUvXF0
>>576
CoreaSouthVisionですね
611名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:27:52 ID:balp2Hff0
スパムが増えたっていうのも、店側がウィルスに感染していて
そこからメールアドレスをばらまかれたっていうのが多いような気がする。
612名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:28:01 ID:1pyMarfQ0
これ、どこに文句言うべき?
613名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:28:04 ID:rdPetMax0
system担当の俺様が教えてやるよ

ヤメトケw

システム組めばなんとでもなるし、
上層部の意向次第でこの結果。オワタ
614名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:28:26 ID:EWV2gYxQ0
>>590
あんたがいろんな意見を見たいのは個人的興味からでしょ?
615名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:28:26 ID:koCDlCfr0
楽天で買い物したことないわ
616名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:28:34 ID:IEqnvzFZP
ショップへメールアドレスを公開しない、ってことになっていたってことだけど、
過去、楽天がオフィシャルにそう宣言したことのソースってあるの?
メールアドレスをショップに公開しないで運用できるとは思わないんだけど。
純粋に疑問なんだけど。

メールアドレスがショップがわからないなら、
注文後、質問や確認をメールで送っても、どの注文かわからなくなるじゃん。
注文するとCCにショップのアドレス入ってるし別におかしいと思わないけど。

カードはを公開しないというのは、注文ページにも書いてあるわけで、
ダウンロードにカード情報が含まれているのはおかしいと思う。
617名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:28:45 ID:NyMWXTxz0
楽天使ってると本当にびっくりする。

フルネーム実名で「山田太郎様!お勧めの商品があります!」とかってタイトルで
見も知らない海産物屋とか電気屋とかから山のようにスパムDMが届く。
一度メモリーカード買っただけなのに、ここの倫理はどうなってんだ?と前々から不審に思ってた。
618名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:28:49 ID:sEUxZY6Y0
お前らの性癖がモロバレwww

エログッズ買ったやつ涙目www
619名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:28:59 ID:gSiAmjF+0
>>519
俺も!俺も!出会い系なんてやってないしなんで実名でくるんだろって思ってた
620名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:29:09 ID:PBQZeWg9O
モラルも糞も無い企業、なんでこんなの存在してんの?
621名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:29:20 ID:7z/dVpIc0
>>265
可能ならpopサーバのうちに宛先無しメールで返す
622名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:29:24 ID:EzOHwmXB0
>>423
だとしたらどうでもいいことだなw
623名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:29:39 ID:GD/rsduY0
ひでえ、さいあく
624名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:29:39 ID:2rFPZi1k0
>>576
答えはなんだ?
CSV
625名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:29:49 ID:TXpiU7mK0
GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html
626名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:29:53 ID:iWG494oJ0



エログッズはpururuだと言ってんだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




死ねよ情弱クズがw
627名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:02 ID:JivLrrm/0
>>562
うわぁぁぁぁ
628名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:10 ID:V2BrOW4e0
今回のおまえらには落胆だわ・・
629名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:12 ID:3NrlNmbk0
>>616
>過去、楽天がオフィシャルにそう宣言したことのソースってあるの?

↓じゃダメか?

|今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
|クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
630名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:14 ID:LFVUaUpI0
>>503
これいいまとめだな
おそらくメアドは本当に漏らしてたんだろう
そこは楽天がどう出るか見物
問題はクレカのことで、ここが争点になる

>>614
出店者の声ってスレにとって有用じゃないの? って書いた
631名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:15 ID:l6QG33Be0
んで楽天側の反論無いの?
632467:2009/05/28(木) 10:30:18 ID:I/BCmJ320
引き続きジャックスに電話。
やっぱオペは知らなかった。
どゆこと?って聞いてきたので楽天 個人情報 販売でググれと言っといた。
作成代金515円也
上司に上げといてとお願いして終了。
633名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:18 ID:oy7801n/0
マジかw

良かった 楽天使ってなくて
634名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:19 ID:RKKAqqxb0
>>586
けど、登録したのは楽天に対してであって、
加盟店じゃない。
それで漏れるようなら楽天の責任でしょ?
635名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:36 ID:jBoGMoGs0
スパム着た人が今まで利用した店舗を挙げていくスレとかないの
636名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:44 ID:Tmr3OVTM0
>>559
俺の場合は倒産(自己破産)した出店者だな〜 >ウォーターマークで特定できた二次流出元
ちゃんと企業になっていてリアル店も複数やってた所だが、
まぁさすがに父さんしちまえば顧客ファイルはごっそり売り飛ばされて当然なので、
順当な結果ではあるな (゚∀゚)

このスレにタレ込まれている「顧客情報とは別に、楽天の担当者が会員メアドを万単位の
バルクで買わないかとショップに持ちかけてくる」件については、
いまんとこその事実を示すようなスパム被害が、俺の所にはない
637名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:30:57 ID:fCP9ALZLO
クレジットカードでネット通して買い物するひとっていっぱいいるんだね
638名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:31:03 ID:N+iVbbcJ0
>>559
うちも楽天本体以外のメールは来ない
因みに自分が使ってるのは独自ドメインのいかにも転送って感じのアドレス
SPAMが来るって人は携帯とかプロバイダとかのアドレスが多いんじゃないかと
勝手に思ってるんだけどどうだろう?
639名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:31:23 ID:YKbwb2TNO
それとスパムの開封率が高いことにも驚いてるw
640名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:31:36 ID:3NtsUPdW0
いつのまにかクレジット番号まで店舗が把握できるって話になってね?
641名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:32:24 ID:eBUaVdCT0
ミキティなにやってるんだよ
642名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:32:56 ID:2rFPZi1k0
>>562
これは…こわいな。カードなんて使わないから自失被害なんてねーよと思ってたけど
カード番号以外にも利用できる情報っていろいろあるんだな。
配達利用時刻とか…それ以外は不在が多いって丸わかりだもんな
泥棒にこの字感知亜歯「家にいませんよって教えてるようなもんか
こういうのは考え付かなかったわ。こええええええ。
643名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:33:10 ID:fIqquy2/0
>>629
それって
>「商品の配送」に必要のない個人情報(メールアドレスおよびクレジットカード番号)を各店舗に提供しないサービスに切り換えます。

だから、商品購入者の情報はショップに渡っても問題ないじゃないか?
644名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:33:11 ID:rQW+GdHm0
むかしは量販店でもこの種のトラブルあったよ。パソコンを買ったらやたらと
売り込み電話が増えたので入手先を聞いたら「パソコン所有者のリストで
電話かけている」と白状した。それ以降○○○○カメラでは買っていない
645名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:33:16 ID:K6PMbUJ20
ラブ何とかってすげえくるぞw
646632:2009/05/28(木) 10:33:16 ID:I/BCmJ320
危機管理を重んずると、クレカ番号変更が吉。
ま、何かあったらクレカ会社が対応してくれるだろうが
気味が悪いやん。
647名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:33:39 ID:jXkDB4GEP
>>637
いちいち振り込みとか代引きとかしてられないだろ
648名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:33:58 ID:pS45/jrC0
情報リテラシーの分かってない情報弱者が

2chに多いということがわかるスレになっている。

649名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:34:01 ID:DT3cgN/R0
店舗と客の間のメールのやりとりはすべて楽天のサーバ経由にして
お互いのメールアドレスは分からないようなシステムにするという
話はあったんだよ。
ハッシュか何かで紐付けするんじゃないかな?

楽天は店舗に対して客のメールアドレスを渡したくないからね。
それは楽天のシステムを使って集めた(と言っても店舗側が
多いところでは月100万も広告費を使って集めている)メール
アドレスを持って他のECサイトや自社サイトで商売されたく
ないから。

この話楽天側の意図的なリークじゃないかな?


650名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:34:06 ID:iWG494oJ0
GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html

GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html

GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html




デジタルマガジンに小馬鹿にされるお前らってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


記事の内容も見ない脳弱なんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:34:21 ID:8hNanWaJ0
ナチュラムの時に懲りたから以降コンビニ決済しかしてねー
652名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:34:28 ID:LFVUaUpI0
>>638
うちも来ない
自分が使ってるのも独自ドメインで rakuten@(独自ドメイン)
653名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:34:33 ID:2vH/T23U0
出会い系のサイトに勝手に登録されちまって
そこの会員と思しき奴から名指しでメールが来るようになったけど
これが原因だったんだな

654名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:35:42 ID:EtMTSLVV0
>>638
俺も独自ドメインだな・・・
ISPや携帯だと来るとか有るのかも
655名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:35:44 ID:dLEPnUtRO
クレカ登録しないで、全部代引にしてただけまだマシか
それにしても気持ち悪すぎる
今日の公式コメントまだないの?
656名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:36:01 ID:SdbJUvXF0
>>651
あそこもなんかやったのか?
657名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:36:02 ID:L9+9Elb50
>>643
商品発送にメアド必要か?
658名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:36:18 ID:EWV2gYxQ0
>>630
スレにとっては…燃料にはなるなw
それは>>485で書いたとおり。
有用だと考えているのなら、それは誰にとって有用なの?
659名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:36:20 ID:M0KTzGWm0
>>586
残念だが、「うさんくさい」=エロ系って意味なら、
そんなもんの利用は一切無しだ。
医薬部外品と電化製品と食い物ぐらいなんだがね。
だから店が悪意でということはあまり疑っていない。
ウイルス感染の可能性は捨てきれないがね。
660名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:36:30 ID:0Kvt2Xye0
もうちょいちゃんとソース見ろよw
カードの情報は店に渡ってないって
確かにcsvファイルに番号・名義人・有効期限の列はあるがデータは非表示なので分からない

同じくメアドもデフォでは非表示なんだが、こっちの場合は↓のがある
>つまり、月間売上が1000万円以上あるか、月間注文数が1000件以上のショップの場合は、
>審査が通ればこのCSVデータダウンロードサービスによって、メールアドレスも一気にゲット
>できるというわけです。

ただメアドは別に上記のように金払わんでも、注文時の自動配信メールみればわかるんだよ以前からw
661名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:36:58 ID:4CqLI1sQ0
>>653
俺と同じ。勝手に実名で登録されててワロタよ。。。。
実名でメールくるのも同じ。
662名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:37:01 ID:P8KsK0HH0
>>624
カンマで区切られた値
663名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:37:03 ID:kBuagicJ0
何の得にも成らないのに、一晩中必死で楽天を擁護してる奴って
いわゆる楽天販売メンバ様なのか。
664名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:37:06 ID:wDwWAXqR0
ニュー速よりこっちのほうがおもしろそうなんできた
店舗の中の人ですw
>>632みたいなのがけっこういるのか
情弱の見本市や〜www
665名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:37:15 ID:7z6oY4z3O
昼間は火消しがますます増えそうだな…(´・ω・`)
666名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:37:59 ID:iWG494oJ0
お前ら、pururuから帰ってこいよ・・・
667名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:38:16 ID:1GXkTXST0
>>503
2と3だけで、ここまで大騒ぎになってるのかね。
楽天も楽天だけど。
668名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:38:36 ID:IEqnvzFZP
>>629
URLありがと!

たしかにこれはおかしいね。
メールアドレスを店舗に提供しないといいつつ、
ずっとCCで店舗アドレス入れていたわけだから。
Webの管理画面で表示しない対応はしたようだけど、
注文メールに入ってるんじゃまったく意味がない。

しかもダウンロードもできるとなれば、
このときの発表はなんだったんだということになる。
669名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:38:37 ID:jXkDB4GEP
楽天のメールはフリーメールに来るようにしてるけど
今のところ楽天以外から来てる感じはないな

しかしメールとか正直どうでもいい
一番問題なのはクレカ情報の管理だろ
これ事実なら訴訟沙汰になってもおかしくないぜ
670名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:38:47 ID:EtMTSLVV0
>>649
注文確認メールは差出人がorder@rakuten.co.jpで、あて先は注文者とCCで
ショップのメールアドレス
なので、普通に注文したらショップに購入者のメールアドレス行ってるから・・・
その後はショップから発送完了メールとかが届く
671名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:38:56 ID:ztjaUnRH0
楽テン代表
03-6387-1111
になぜか全く繋がらないよw
672名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:39:09 ID:x6qvAmO50
確かに注文確認メールを見てみたら、From:欄が自分のメアド、CC:で店舗のメアドが書いてあるな。
本名、住所、電話番号、メールアドレスはここから抽出できるね。
673名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:39:09 ID:RKKAqqxb0
>>643
購入店舗にも
「必要の無い個人情報は提供しない」
と読めるけど?
674名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:39:10 ID:/lGP0ckY0

ちなみに情報弱者とは


TVや新聞でしか、情報を仕入れられない人のこと皮肉った言葉。

意味も分からず使ってるやつ多いな。
675名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:40:08 ID:0Kvt2Xye0
事実と違う事で叩いてもしょうがないだろw
意図的にミスリードを誘ってる書き方してるのもアレだが、
めちゃくちゃ書いてる奴が多すぎる
カード情報なんかバラまいてたらオレだって猛烈に叩いてるわw
676名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:40:41 ID:vfxPHMzB0
>>638
もろプロバイダだけどスパムは来ないなぁ
まぐまぐに登録したときはやたら来たけど
677名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:40:45 ID:LFVUaUpI0
>>658
全員にとってだよ
真相を全員知りたがってるでしょ
出店者が「うちはこうだったよ」って話があれば判断の材料になりえると俺は思う
店名出せないなら書くなっていうのはフェアじゃないんじゃないかな
そんなこと言い出したら「スパム来た」って書いてるユーザにだって「実名出せ」ってなっちゃうでしょ
678名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:40:46 ID:iWG494oJ0
>>674




脳弱と言ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




記事もちゃんと読まずに、自分で考えられず、ブログの見出しだけで扇動される人間が脳弱だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ワイドショーのオバハンレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:40:59 ID:5uULmq/i0
>>650 必死でつねwww
680名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:41:08 ID:OaAefq4gO




\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


 ひ き つ づ き 楽 天 社 員 に よ る 反 日 ネ ッ ト 工 作 を 

 全 国 の お 茶 の 間 に 半 島 か ら

 実 況 生 中 継 で お 送 り し て い ま す


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\



681名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:41:26 ID:3NrlNmbk0
>>643

良く読め。

「商品の配送に必要のない店舗には個人情報を提供しません」
ではなく、
「メアドやクレカ番号は商品の配送に必要ないから、店舗には提供しません」
だよ。

|今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
|クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
682名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:41:34 ID:U42cMSzHO
自分も知り合いも楽天利用してから実名入りの出会い系メールがくるようになった
2人に共通する店舗が1つだけあって、そこはいまは楽天から撤退してるんだけど、考えてみたらその店が撤退してから迷惑メールくるようになったな

楽天に登録してある名前は本名の字とは1つ変えてあって、その字で登録してるのは楽天のみだから楽天利用で情報が漏れてるのは確実
683名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:41:40 ID:8hNanWaJ0
>>656
ハッキングされていろいろと顧客情報漏れてカードを再発行するはめになった
俺には身に覚えの無い請求は来なかったけど
新しいカードが来るまで公共料金用のカードしか無くなっちまってその間不便だった
684名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:41:46 ID:3AFq2FLf0
草刈り機が必要な季節になりましたね
685名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:41:51 ID:O54mq0IKO
楽天なんぞに登録しなくて良かった!
686名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:42:06 ID:oy7801n/0
ネット通販って、やっぱ怖いわ
カード払いだけはやめよ
687名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:42:27 ID:M0KTzGWm0
>>638
yahooのフリーメアドだ。not 携帯。
プロバイダのくれるメアドなんて、怖くて通販には使えん。
688名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:42:30 ID:WgKQH/+Q0
689名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:42:35 ID:Tmr3OVTM0
>>663
出店者は自主工作員となる立派な動機があるだろJK
今回はピックルを雇うまでもない事件だ
690名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:42:37 ID:IALQVI3I0
今日は楽天の株価をながめてよう
691名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:00 ID:TpSh8pYl0
カード情報はDLも見ることもできないのに、しつこく言ってるやつ笑える
692名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:08 ID:F3i4FNQp0

三木谷ならやりかねない
693名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:08 ID:Tp8dKsMl0
プラチナだけど今のとこスパムとかないかな。
怪しい店舗とか評価の悪いお店では買わないようにしてる。
694名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:15 ID:/lGP0ckY0
情弱について書いてるのに、


なぜか必死になる脳弱論者
自覚してるのかw
695名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:19 ID:wCNh8r1/O
原価なしでマル儲けの楽天
696名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:26 ID:K6PMbUJ20
GIGAZINEか楽天かどっちかが終わる事件だな
697名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:31 ID:99tlIXHp0
とある懸賞サイトに登録して、商品を提供
メルアドを4万件、25万でうちの会社買ってたな。
俺は無駄だと上司に言ったが、上司のごり押しで購入。
やっぱり効果なかったw
懸賞サイトの元締めからシャディの購入者のアドレスも含まれてるって
言ってたが、どうなんだろう?ほんとだったら犯罪だよな。
ガセネタで買わされただけなのか、ホントなのか。。。。
とりあえず、俺の仕事は楽天のR-mailにそれを登録、
メルマガ発送。数十件苦情のメールが来たなwwww
698名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:42 ID:iWG494oJ0




以前はマスク厨と戦ってたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



勝てる勝負は非常に良いものだw
699名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:43 ID:EYNjuCTSO
ヤフーメールなんて
何もしなくてもスパム来るぞ
業者は
適当な文字列@ヤフ
で送ってんだから
700名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:47 ID:zzPLmPWa0

ID:iWG494oJ0

こいつが必死すぎて痛い件について

701名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:47 ID:RKKAqqxb0
>>683
前に地方の弱小プロバに入っていたときにやられたよ。
おまけに、プロバからの連絡がCCで全部メアド丸出し。
カード解約して早々退会した。
702名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:48 ID:hcO8INIk0
楽天もクソだけど
なんでジャンクフードレビューと海外からのネタとサブカルネタだけの
ギガジンがこんなデカイネタ仕入れられるのかも疑問
703名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:51 ID:3NrlNmbk0
>>650
それ、飛ばし記事かいてるのデジタルマガジンの方だけどな。
つーか、向こうのコメ欄に誘導したいのか?
すでに荒れてるし、向こうは楽天擁護工作員ばっかだし、
コメントも認証制だから行くだけ無駄だけどな。
704名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:44:45 ID:LvitKcqf0
>628
何でこんなことで落胆してんの?
この反応はいつも通りじゃん。

705名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:44:46 ID:fUTxyDkQ0
>>669
事実でも嘘でもどっちでも訴訟沙汰だよ
706名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:44:50 ID:wDwWAXqR0
>>663
だから店舗の中の人だってのw
707名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:44:52 ID:1GXkTXST0
>>703
クレカは事実なの?
708名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:45:04 ID:kAbYizDf0
楽天のボロが出始めたな
709名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:45:07 ID:y97bSBOaO
何年もプラチナ会員だけど、実名入りスパムなんか来た事ないよ?
710名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:45:42 ID:M2zlTkM90
まぁ普通に考えてクレカはねーよな
本当に流出してたらすでに被害続出してるはずだし
711名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:45:43 ID:Rfx6bU/N0
祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
712名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:45:56 ID:mcoWm8Yk0
おまえらスパムメール貼ってるとアク禁くらうから注意しろよ(経験者談)
713名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:06 ID:OaAefq4gO

ところで



まとめサイトどこー?



714名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:07 ID:fwpa1fu50
どっかのテレビ局で、マスクの取り扱いの件で「楽天たたき」をやっていた。

暫らくメディアによる「楽天たたき」が続きそう。
715名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:07 ID:pS45/jrC0
情報弱者とは
情報にアクセスする手段が少なかったり、情報を充分に活用できない者。

後者の意味での情報弱者が多い。関連サイトに行って調べれば
大したことがないという事が分かる。
716名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:13 ID:iWG494oJ0
楽天これは酷いな、いい加減にして欲しい。

デジタルマガジンとかに騙されるなよお前ら!
717名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:24 ID:gPwD6rSs0
楽天では2度買ったな、ネット銀行から振り込んだ
カードはネット販売で使った事は無い。
でもスパムは普通に来るんで意味無い、実名云々より
ローンや出会い系の詐欺まがいの企業のが来るのがげせん
まさかとは思ったが最大手の楽天にあるまじき行為だな。
718名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:29 ID:LFVUaUpI0
>>702
だよなあ
好意的に解釈すればIT起業家の集まりとかでタレコミは有り得そう
719名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:33 ID:cMxX7U+U0
楽天の正しい情報を早く発表して欲しい。

メアドとクレカは本当の所どうなのか?
720名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:48 ID:JivLrrm/0
>>698
あ〜!
覚えてるw
721名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:49 ID:Ms5W/BUN0
>>632は脳弱。
ギガジンのほうが潰れるんじゃねwww
722名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:46:50 ID:SeBqnTu6P
今までクレカのno.へこへこ入力してしまった。
これから変なヤツから連絡あるのかなあ?

さっき解約したけど、漏れたものは戻らないからね。
そうなったら、消費者センターに駆け込むくらいしかできないけど。
いやだなあ。
723名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:47:06 ID:rgTAlQQu0
楽天とYahooが厚生官僚に天下りポストをいくつか用意してやれば解決するんじゃね?
724名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:47:14 ID:M0KTzGWm0
>>699
そんなメアド自動生成で生成できる類のメアドになってない。
だから数年来(5年以上おそらく7年以上)つかってて
1通もスパムは来なかった。

ここで騒がれている出会い系スパムが来るようになったのは、
ここで騒がれているとおり、今年入ってからだ。
もっと前から来ている人もいるようだが、たぶん3月ぐらいから急増だろう。
725名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:47:15 ID:aT8+fyC40
>>700
その子のレス全部スパムだからちゃんとフィルターしとこうね
726名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:47:24 ID:CBVh6JjN0
楽天はクレカについてさっさと発表してくれよ
ネット販売はクレカしか使ってないから困るんだが
727名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:47:25 ID:IEqnvzFZP
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
の宣言が守られていないのも問題だけど、
この宣言自体もおかしいと思うんだよね。

発送に関して相互に連絡しあわなきゃいけないケースもあるわけで、
メールアドレスはショップに必要なはず。
ネット通販なのに電話なんかされても嫌だ。

本気でメールアドレスを非公開にするなら、
注文をキーにした相互連絡のWebシステムが必要になる。
でもこれ、双方共に面倒だし、楽天の規模だとあまり現実的ではないだろうし。
728名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:47:36 ID:7z/dVpIc0
>>664
前から色々と話題になってたけど、なんで楽天使い続けるの?
729名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:47:36 ID:K6PMbUJ20
>>714
いや、リアルに自分が今まで被害に遭ってたんだ。
遊び半分の叩きとは話が違うだろ。
730名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:48:03 ID:17bbMbos0
クレジットカードをクレカなんて呼んでる奴は、間違いなく社会の底辺にいるやつ。
731名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:48:06 ID:V2BrOW4e0
出会いサイトに”登録”されたとかいってるやつもアホだろ・・
頭弱すぎ
732名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:48:35 ID:iWG494oJ0



おいおい、楽天は出店者なら個人情報買い放題かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




クレカ情報も取り放題とかどうにかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




お前らオワタw
733名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:48:36 ID:KByrYfN10
それを言うならニコニコ動画でしか使っていないメアドにスパムがくるようになったことは
どう説明してもらえるのか
734名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:48:58 ID:jXkDB4GEP
>>730
リアル底辺はクレカ作れねーじゃん
735名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:04 ID:/lGP0ckY0
楽天は並行輸入業者とバッタ屋の温床だろ?
736名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:10 ID:IntCHckA0
潰れちまえよクズ会社。
737名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:16 ID:kET1KQQX0
>>714
楽天はTBSの件もあるしねー
738名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:16 ID:3NrlNmbk0
>>707
クレカに関しては確定的な事はギガジンも書いてないだろ。
739名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:17 ID:aHnMKcxi0
>>733
2chはそうゆうところw
740名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:22 ID:ZfR5ZN+R0
>今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
>クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

それなのに

>楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつ
>個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売

楽天オワタ\(^o^)/
741名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:25 ID:JivLrrm/0
>>722
カード番号変えてもらいな
すぐやってくれるよ
742名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:41 ID:u9c+mSkf0
メアドは独自ドメイン、登録名は死んだばあちゃんの名前だ。
今のところスパムメールは1通も来ない。
もちろん通販用通帳の名義もばあちゃんの名前だ。
これからも通販の世界で、ばあちゃんには生き続けてもらおうと思う。
743名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:51 ID:K6PMbUJ20
そういや、楽天カードの俺は終了か?
ポイント貯まるんで結構使ってたが
744名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:52 ID:Tq/U54U5P
GIGAZINEが楽天に出店してるっぽい
何屋やってるかは知らんけど
745名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:49:54 ID:6uyvmf8YO
話をそらすなカス
746108:2009/05/28(木) 10:50:08 ID:KO+r7aRG0
>>285
俺も同じ様な事言ってるのに、なんでキミだけ叩かれてるんだろうw

えー、店舗運営マニュアルの新CSVデータダウンロードマニュアルチェックしてきましたよ。

結論から言うと、クレカの情報は『非表示』です(番号、名義人、有効期限)
昔の名残で項目が残っているだけ。審査が通ろうが何しようが買えない。

なので、我々加盟店がクレカ情報で悪さは出来ない仕組みにはなっている。
住所氏名電話番号はわかるけど(わからなきゃ発送出来ない)

メルアドは審査が通ったトコにだけ公開ってのは、おそらく記事の通り。
注文確認メールの件もあるとおり、確かにメルアド管理はずさんだな >楽天
 #というか、メール宛先にお客さんのメルアドあるの初めて知ったよw

たぶん、クレカ情報は問題が大きいと判断して厳密に対応したんだろうね。手数料も取れるし。
んで、メルアドはそれほど重要視してないからいい加減、と。
747名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:50:17 ID:wDwWAXqR0
>>718
この件は確かにGIGAZINEの飛ばしだけど楽天のシステムが持ってる問題はあるw
店舗運営してる人間なら大抵おかしく思ってるし大抵のやつは楽天に突っ込んだことあると思うけど
修正できないで終わらされた
748名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:50:21 ID:1GXkTXST0
>>738
そうなの?

じゃあ、この騒ぎは何なの?
749名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:50:56 ID:QqwGY0on0
>>670
>なので、普通に注文したらショップに購入者のメールアドレス行ってるから・・・

Ccでなぜ???
750名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:50:59 ID:6mAaJvXb0
>>738
書いてるじゃん。

>クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限といった各種個人情報が記載されています。
751名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:51:00 ID:rQW+GdHm0
怪しいネット通販業者から買うなら捨てメールアドレスは必須だな
決済はもちろん代引き

最善の策は怪しげな業者からは買わないことだが
752名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:51:21 ID:iWG494oJ0






えっ?????????????お前ら自分で記事全て読んで判断もできないの????????????????????????????




バカなの?脳弱なの?
753名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:51:30 ID:WfnoPNVp0
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4755.Q

株のことわかんないけど2%は対した事無いのか?

迷惑メールだけど俺も来たぜ。去年の終わり辺りから楽天積極的に利用してちょうどそのころだ。

[email protected]とか。定期的にアド変わってくるけど実名だわ・・・。
754名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:51:46 ID:k8wVJpkV0
クレカ情報はヤバイだろ
755名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:51:50 ID:TpSh8pYl0
カード情報は漏れてないってのが理解できない奴多すぎw
756名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:51:53 ID:lEgCflr2O
一昨日会員登録してしまったばかりのアホです。
今朝この情報知って、慌ててニセの個人情報で上書きしたけど手遅れだろうな。
757名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:15 ID:fUTxyDkQ0
>>748
それが2ちゃんだろ
758 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/28(木) 10:52:21 ID:OaAefq4gO
     ∧_∧      /___/|
    <丶`∀´>    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.!
759名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:24 ID:Ms5W/BUN0
>>748
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50809599.html#more
これ読んでみ。ギガジン潰れるかも。
760名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:28 ID:F3i4FNQp0

楽天に登録してからスパムが急増したと思ったらそういうことだったのか
761名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:34 ID:KByrYfN10
>>739
いや、ニコ動だってばw
762名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:36 ID:7wYx0Hch0
楽天を利用する馬鹿がいるのが不思議
いい加減、三木谷の極悪さに気が付けよ
763名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:37 ID:+bddzHjTO
俺も楽天登録してるが正直どうでもいい
だけど祭りに乗っとく

楽天まじ死ねや
764名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:41 ID:1kDNmJ040
>ID:iWG494oJ0

お前のキーボードのWはインクリ故障してんのか?
無駄にW多用って自転車買ってもらって嬉しくて仕方ない小学生の反応かw
765名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:47 ID:M3OkCIQ00
身内に店舗関係者居るけど、>>285の言ってることがほとんど真理

本来店舗に渡るはずの購入客メアドを楽天がガメて、欲しいなら上納金払えってこと
ちなみにクレカ情報は楽天から提供されることはないみたい

商品一覧をCSV出力するのだって月額いくらか取られるし、とにかく手数料だらけ
楽天も初期は出店料あまりとられなかったけど、メジャーになるにつれて
クソほどぼったくられるようになったとか

問題なのは楽天の店舗に対する搾取であって、メアド有料ダウンロードではないと思うんだけど
GIGAZINEは訴えられるんじゃないの?
766名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:52:52 ID:Tmr3OVTM0
>>740
そうだな
その部分(=GIGAZINEの記事で確定している部分)だけで十分に背信的だ
何より楽天(ショップ)からのスパム屋へのメアド流出が現実に起こってる
767名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:53:02 ID:36/lYF+RO
さて損害賠償請求祭りだな
オレらの力で大企業潰そうぜwww

まだの奴は今のうちなんか買っておけよ
乗り遅れるぞ
768名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:53:14 ID:wDwWAXqR0
>>728
集客力
モールでこれ以外の判断基準ってある?
769名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:53:16 ID:Rl77zZzX0
薬の利権がうんたらかんたら
770名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:53:23 ID:2WyKAu/W0
糞企業
771名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:53:33 ID:iWG494oJ0




俺が勝つか、GIGAZINE厨が勝つかの戦争だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




ちょっと、DrHOUSE見てくる
772名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:53:34 ID:94HO1YrXO
祭り決定じゃね?
773名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:53:40 ID:G2+ap7570
GIGAZINEは広告がうざくなってから
みるのやめてたけど二階堂みたいな媒体になってたのか
774名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:53:48 ID:IEqnvzFZP
>>746
注文メールのアドレス気づいてなかったってことだけど、
客のメールアドレスわからないで、どうやって客に連絡するの?
あるいは、客からのメール連絡をどうやって判別するの?
775名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:54:19 ID:EtMTSLVV0
>>749
俺に言われてもわからんw
昔からこれは変わってないと思う
楽天の言う「メールアドレスはショップに公開しない」ってのが何なのか
昔は自店の購入者以外のメールアドレスとかショップに公開してたのか?
776名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:54:21 ID:EzOHwmXB0
Gigazineのほうがヤバイことに気づき始めたオマエラ涙目w

なにこの速度の落ち方w
777名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:54:27 ID:WgKQH/+Q0
楽天社員がこの件について苦しい弁明してて笑える
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1240004594/
楽天の実態は?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243464342/
778名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:54:55 ID:Rfx6bU/N0
楽天で抱き枕を買ったことがある。
クレジットカードが心配。
779名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:54:56 ID:3NrlNmbk0
>>748

>>503の2と3だけでも認めりゃいいのに、
変な擁護厨(デジタルマガジンとか)が燃料になってるだけの話。

たぶん、零細の個人商店とかが楽天の評判が落ちると大変だーって危機感もっちゃって、
よせば良いのに下手な擁護を繰り返して燃料になっちゃってるんじゃないかと。
780名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:55:13 ID:YKbwb2TNO
>>746
出店側だとメアドは「わからない」もんだと思いこんでたよ…

なら、スパムもなんとなく予想はついてきたな
781名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:55:20 ID:LnNbl4sD0
もう 糸冬 ってるなこりゃ
782名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:55:32 ID:O/eBxHVr0
>>771
今頃HOUSE見てんのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


糞遅ぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:55:40 ID:44Z5Tptx0
>>670
発送完了メール等は店舗側の管理画面から操作してるので
楽天鯖を介して送られる

メーラーからのやり取りは出来なかったとオモ
784名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:55:40 ID:1Xmz5xTu0
35 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/05/28(木) 09:14:56 ID:+9ca2wVK0
楽天用メアドにセレブだ熟女だの、おばさん援交メールが急に増えたのはこれか

ああ、これおれも心当たりあるわww
[email protected] ってアカウントを楽天専用で使ってるから、
楽天経由で漏れたのがバレバレ
785名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:55:59 ID:cqvrfOem0
メアドはともかくクレカはヤバイだろ
786名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:56:04 ID:OaAefq4gO




\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


 ひ き つ づ き 楽 天 社 員 に よ る 反 日 ネ ッ ト 工 作 を 

 全 国 の お 茶 の 間 に 半 島 か ら

 実 況 生 中 継 で お 送 り し て い ま す


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\




787名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:56:18 ID:L9+9Elb50
いい加減クレカの心配する奴うざいよ
788名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:56:27 ID:fUTxyDkQ0
>今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
>クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/


この記載に関してはたしかに楽天に問題がある
ただ、ネット通販やっておいてショップにメアド知られたくないとか、どーなの?
789名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:56:30 ID:aHnMKcxi0
>>761
ニコニコ動画って2chから生まれたんじゃなかったの
たぶん関わってる人が一緒だと思うよ
で2chはワンクリ詐欺が堂々とトップページになってたし
想定の範囲内だと思うよ
790名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:56:35 ID:IR8NAomb0
東京の会社だしなー。ま、何があっても驚かない。
791名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:56:49 ID:uiARu0Vw0
>>765
問題は楽天が店舗に提供しないといってたメアドを提供してたこと
792名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:56:55 ID:vMfR+Uv30

【ネット】"カード番号、下着の色まで" 楽天市場、個人情報10万件流出か…男、詐欺目的で購入★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122564328/
793名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:57:11 ID:rQW+GdHm0
>>783
楽市楽座から名前を取って社名を「楽天」にしたと聞いているけど
その会社がまさか関所を設けて稼いでいるとはw
794名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:57:16 ID:vAyf9khB0
3月あたりから出会い系からメールがきまくって
気持ち悪くて円形脱毛症になった私が通りますよ…
795名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:57:26 ID:hGMgqNmHO
Gizmodeと比べて今一、記事が面白くないGigazinが飛ばし記事ですか。
796名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:57:27 ID:iWG494oJ0
>>782

5巻ぐらいから面白くなってきたわw

7巻見るから1時間待ってくれ。



GIGAZINE厨は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
797名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:57:35 ID:EtMTSLVV0
クレカ情報は昔渡してたからフィールドだけ残ってるとかじゃないか?
フィールド変えられると色々ソフトの変更要るからさ
798名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:57:43 ID:LnNbl4sD0
そういう心配一切ない 楽市 ての立ち上げるチャンス
799名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:57:55 ID:1GXkTXST0
>>738

>>750
ホントだ、>>2にモロに書いてあるw
800名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:57:57 ID:wDwWAXqR0
>>765
メアドは注文の際のメールで手に入るよ
手数料だらけってのは本当でそこが一番楽天でクソだと思うけど注文内容をCSVで
下ろしてるやつはある意味情弱だと思う
注文確認のメールからCSV化するツール作ればいいだけ
これだと他のモールの注文にも対応できるし
801名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:58:19 ID:i1lO2PbC0
こんなところではカードを使わなかったが、退会してきたわ。
マスクの件といい、ありえん。
802名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:58:57 ID:bWdDqKIM0
http://www.palmfan.com/
・「楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明」
「GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事」
「なんだこの楽天叩き。」
上が発端の記事。下が異を唱える記事およびエントリー。
こういうテーマこそ,クリティカル・シンキングでいきたいものだと。それぞれの記事を読んで,必要であれば自分でも調べて判断するのが吉かと思います。
ところで,そもそも話として,なんでこのタイミングなんですかね?マスク買い占めの報道といい,まさか,薬事法のごたごたの仕返しの一環ってわけじゃないですよね?
803名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:59:08 ID:JJw7E8v20
個人情報保護法違反の最高刑は死刑に引き上げろよ。

三木谷は、証人喚問で国会で話を聞こうぜ。
国民の代表者が集まってる国会は何やってるんだ?

小泉チルドレンは仕事しろよ。
804名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:59:24 ID:QqwGY0on0
>>775
>あて先は注文者とCCでショップのメールアドレス

>なので、普通に注文したらショップに購入者のメールアドレス行ってるから・・・

の繋がりがよくわからんかったから聞いてみたんだよ
805名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:59:31 ID:LFVUaUpI0
ん?
いま気づいたんだけど、俺が楽天で買い物した時って発送メール全部店舗のドメインから直で来てるわ
メアドが店舗に渡らないってどういう話? みんなはrakutenドメインから発送メールとか来てるの?
806108:2009/05/28(木) 10:59:36 ID:KO+r7aRG0
>>774
プロバイダなんかでも良くある、コントロールパネル的サイトが楽天にあって(RMSという名前)。
そこで『注文確認メール送信』とか『商品発送メール送信』などの機能を使ってメールを送る。
注文の細かい内容も同じで、注文処理の機能からクレジットのオーソリー、処理状況の操作をする。

> あるいは、客からのメール連絡
ずさんと言ったのはまさにその点で、お客さんからの質問・連絡メールは普通のメールでくるw
だから、直接返事を返したり、なんだったらアドレス帳に登録とかもできたりする。

楽天はメルアドに関しては、それほどナーバスに考えてないのかもね。
807名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:59:42 ID:zURS4Jg30
イーバンク銀行は楽天に吸収されただろ

持ってるけど解約しようか
808名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:00:24 ID:u5Zv63lXi
>>768
ばかじゃねえの?
費用対効果だろ。
しかし多くの出店者は売上しか見ないから自転車操業になる。
いい加減気付け。
809名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:00:41 ID:Tmr3OVTM0
>>788
顧客のメアド自体が経営資源だからだろJK

不動産屋が物件の大家の連絡先を(成約前の)借主客に見せるか?
810名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:00:53 ID:/lGP0ckY0
マスク売ってた蟹屋ってどうなってるの?
811名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:01:22 ID:1dWBtrRhO
皆で訴えようぜ!
812名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:01:24 ID:HOMLXMJe0
結局この記事は本当なのか嘘なのかw
飛ばし記事とか言ってるサイトはいつも自分とこが嘘記事載せて謝罪もしないような
東スポ並サイトばかりだから信用できないいしw
813名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:01:41 ID:u/jwkE9NO
まあヤ〇ー使うと業者メールどっと来るけどな
814名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:01:49 ID:YKbwb2TNO
外部から見たら楽天のシステムは理解できんよ
815名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:01:51 ID:3zQQXClvO
>>794
それぐらいでバッカじゃねーの
繊細なアテクシ可哀相アピール乙
816名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:02:00 ID:3NrlNmbk0
>>750
それは楽天が
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/service/backoffice/csvdl/sample.zip
で加盟店に配ってるサンプルに書いてるよって話な。
それをギガジンが再配布してるのが↓
http://gigazine.jp/img/2009/05/27/rakuten_csv/sample.zip

サンプル通りに、実際にもクレカ番号を漏らしてるとかは確定的には書いてない。
また、そのサンプルが捏造ファイルって可能性も薄いだろ。
実際に捏造なら、加盟店が喜んで捏造ファイルだとツッコミいれてるはずだから。
817名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:02:11 ID:K6PMbUJ20
>>811
訴えてもいいけど裁判費用が…。
818名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:02:24 ID:EtMTSLVV0
>>804
え?

To: 注文者のメールアドレス
Cc: ショップのアドレス

これだとCcで受け取るショップにもTo(注文者)のアドレスが渡るでしょ?
819名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:02:25 ID:rQW+GdHm0
>>812
真実だと信じるに足る相当な理由はありそうだな
でなければ楽天が信用毀損で訴えるんじゃないの
820名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:02:38 ID:cVJQP4SLP
はっきり言う、ばぐ太すきだ
821名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:02:45 ID:iWG494oJ0



HOUSE見る前に楽天叩きを少々



花畑牧場いつまでランキング1位なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



ランキング金で売るの止めろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



え〜俺が楽天に言いたいのはそれくらいですw
822名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:02:53 ID:qoQlbuYS0
だいたい楽天なんかDQN企業
Pマークすらないだろww
823名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:02:57 ID:LFVUaUpI0
>>808
費用対効果を考えてないわけないだろ
お前が考えるよりも人間っていうのは真剣に生きてるわけ
他人がバカに見える人は自分がアレなんだよ
824名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:03:00 ID:IEqnvzFZP
>>806
なるほどー。

結局のところ問題は、
・メールアドレスを非公開にする必要も薄いのに、非公開と宣言したこと
・非公開と宣言していたのに実はCCやダウンロードで公開していたこと
の2点だけだね。
スパム云々はショップ側の問題でしょう。
あやしいショップを取り締まれない楽天もどうかと思うが。
825名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:03:19 ID:qW+PhDWn0
>>709
おいらも数年ほど前から毎月のように楽天を利用しているが、スパムとかは
来たことがない。(So-netの会員登録に使ったヤフーメールは酷い目にあったが)

ここに来てこんな話が出てくるのは、薬のネット販売規制がらみで楽天が、
日本薬剤師連盟から献金を受けた政治の実名と献金額を公表した事と
関係しているんじゃないの?
ttp://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/kenkin/
826名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:03:20 ID:QqwGY0on0
>>818
そうなの?メールの内容だけかと思てた
827名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:03:27 ID:fUTxyDkQ0
>>809
そんなにメアド知られるのが嫌ならヤフオクくらいでしか物買えないぞw
828名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:03:27 ID:7z/dVpIc0
>>768
集まるの?
漏れはむしろ悪い印象のほうが強いから、楽天で出してたら避けるんだけど

2chのテンプレにあったり特価品で晒されてたりする店のほうが好き
829名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:03:30 ID:OaAefq4gO



  楽 天 は 創 価 学 会 の 出 資 企 業

  売 上 益 は 創 価 学 会 へ 還 元


お前ら豆知識な



830名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:03:38 ID:DT3cgN/R0
>>753
2%ぐらいの動きは大したことではない 1月とか6ヶ月の
チャート見てみ
ちなみに楽天は短い期間なら日経平均とは逆の動きを
することが多い
831名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:04:10 ID:/lGP0ckY0
>>825
もう少し勉強しろ
832名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:04:14 ID:M3OkCIQ00
>>791
そんな規約があるなら楽天も猛省せんとあかんね
スパム流出は店舗が悪いけど・・・

>>800
そこまでシステム整えられる店舗って中堅以上か、
若い連中がやってるとこに限られてるだろうし
楽天に頼らざるを得ない状況なんだと思う
「上司がネットのこと理解してくれない」って愚痴よく聞くわ
833名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:04:27 ID:M0KTzGWm0
>>813
メアド自動生成に気を使わなかった頃作ったhotmailは
スパムの巣窟になってるけど、
そうならんよう気をつけて何年も大丈夫だったメアドに着出したんだよ。
しかも楽天登録名称で。
834名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:04:34 ID:EtMTSLVV0
>>826
もしかしてメールでCc使ったり、受け取ったりしたこと無いのか?
835名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:04:39 ID:IntCHckA0

創 価 企 業 楽 天 w
836名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:04:47 ID:v0XPK0JqO
楽天側の見解が聞きたいな
837名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:05:19 ID:aHnMKcxi0
>>813
そうなんだよな
なぜかヤフーは叩かれないよな
838名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:05:36 ID:2WyKAu/W0
お詫びのポイント配布?
839名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:05:40 ID:1kDNmJ040
楽天専用の独自ドメインで実名入りスパムが来るって連中は
まずそういった連中の共通点を探ったほうがよさそうだな。

おそらく同じ店舗で買い物してるとかそんなんだろ。
840名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:05:41 ID:hcO8INIk0
デジマガの記事も読んだけど
同業者のしかも楽天というボス格に近い奴に風説の流布とも捉えかねない記事を書けるだろうか?
たかが、コピペブログもどきのギガジンに
今まではネット世論で確実に敵と見なされた ジャスラックとかエイべとか 
とにかくまずネット世論ありきでそれに追従だったのが
いきなり先陣きって喧嘩売る
しかも楽天とい企業に法人にだ
三木谷の個人的なブログが合ったとしてそこに噛み付くなら別になんてことはない
ホリエとかフジタとか企業もちでも個人のブログに噛み付いたり議論するならわかる


841名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:06:15 ID:rfjjMUZJ0
GIGAZINE読むヤツ
GIGAZINE貼るヤツ

こういうやつらにロクなのはいない
842名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:06:37 ID:rQW+GdHm0
>>825
新規契約の際にデフォルトで設定されているスパムの購読を解除する
手間がかかるのはISPでもオンラインショップでも同じことだと思うけど
843名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:06:40 ID:pq0fFuH00
もろもろの個人情報は漏れてもかまわんが、購入履歴が漏れたら
俺は社会的に死んでしまう
844名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:06:50 ID:7z/dVpIc0
>>753
数日上げ基調だったのが昨日になって売りと買いと拮抗してるよな
それなりに影響があったのか、それとも風説の流布か
845名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:01 ID:G9DjPmAP0
楽天のショップで買い物したら
申し込んだ覚えのない楽天カードで買い物したことになってた
って人いる?こういうことありうる?
846名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:02 ID:0CdqzGHXO
個人情報保護法の内容解ってないやつ多すぎ。
847名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:04 ID:l0swU3SkO
なんか今朝からにちゃんがやたら重いんだが…もしや…
848名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:06 ID:5WhQsbUy0
楽天って情報流出が多いな
849名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:22 ID:fpF83JHIO
アマゾンも怪しいだろ。

変な三万円分の商品券がいきなり当たったっていって届いて、使うにはクレジットカードを使用して下さいなんて書いてあったよ。


怪しくて使わんかった。
850名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:25 ID:JF6MEecW0







いやこれは明らかに酷いだろ・・・。

売り上げでメールアドレスなどの個人情報販売とか保護法に引っかかるぞ。

マジなのこれ?だったら楽天は相当やばいわけだが。

ましてやクレジット情報とか・・・おいおい。







851名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:26 ID:+lh01S6U0
たった今、知りましたが
楽天をよく利用する者として、驚いています。
いまいちよく分からないので確認させてください。

SPAMってワンクリックとかアダルトとかそういうあからさまに悪いメールのこと?
それとも、利用したことのない楽天ショップからのメルマガのこと?

楽天の店舗で購入すると、店舗には住所氏名電話番号と注文商品の情報が伝わる。
よく売れる店舗は、顧客管理が楽になるようにcsv形式のデータを買うことが
できるが、それが1件10円、そこには顧客のメールアドレスも含まれる。
クレジットカードの情報は含まれない。
利用暦のないショップが無作為に顧客情報を買うことはできない。
・・・と理解したけど、それでOK?
852名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:28 ID:GnMXCBWZ0
服とかスポーツ用品しか買ってないのに、円光だのDVDだののメールが毎日来る
853名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:39 ID:K6PMbUJ20
>>844
風説の流布って犯罪だろwwwww
854名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:07:55 ID:AukFnSqmO
>>661
最近楽天で買い物したのはいつ?
855名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:08:03 ID:3NtsUPdW0
しかしGIGAZINEが加盟店舗しか見ることができないページのキャプチャを貼りまくってるのは大丈夫なのか?
856名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:08:04 ID:wDwWAXqR0
>>819
間違いなくこれは楽天側が訴えると思うよw
中の人としてはスパムが楽天を起点にしてきてるってのはよく聞くけど実際はどうなのか
よくわからない
個人情報のリストは確かに営業し照ればできてくけどこれが売れるほどの価値があるとは
思えないんだ
857名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:08:05 ID:CbfdmgW30
楽天にて店舗運営している者だが質問あるかなー
858名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:08:21 ID:ShzhlbU90
ネットショッピングを利用した段階で外部流出の危険性は承知の上、
万が一漏れてもしょうがないと諦めろ。
また、流出した情報を利用する側が悪いので流出元は悪くない。
って意見が見受けられるが、そんな事を容認してたら全部の個人情報流出は無罪だわな。
どんなに擁護しようが事実被害者が居るから責任無しにはならんだろ。
怖いのはクレカの番号が漏れた場合、金銭的な実害と犯罪を助長しかねない点。
859名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:08:25 ID:nXwA3mVXO
>>512
一旦祭りに火がつくと双方の立場からの意見交換は出来なくなると考えてもらっていい
嫌な現実だけど
860名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:08:39 ID:w6f0pmL2O
>>714やっぱりなにかしら裏があるっぽいね。
世論誘導に注意。
日々発信されるニュースはすべてなにかの陰謀があるってことだね。

テレビを見ない人がふえてもネットの扇動にも気をつけるべき。誰でも操ることが可能。
861名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:08:48 ID:ZYb2q7SW0
ID:KO+r7aRG0で大体仕組みがわかったきがす。
でも、この先楽天での買い物量減らすわwwwwwwwwww
862名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:08:54 ID:EzOHwmXB0
>>851
それでだいたい合ってる。

楽天で人に知られたくない変な買い物をしたことがあるヤツが騒いでるだけ。
863名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:09:25 ID:/SXQZFWQO
とんでもない話しだな

楽天は強制捜査受けるべきだろ
864名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:09:27 ID:M0KTzGWm0
>>851
楽天と楽天出店ショップとは無関係の、あからさまに悪いメール。
内容は出会いと「おまいに大金やるよ」系多し。
楽天登録名称入り。
865名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:09:32 ID:Hc5UeGDj0
実名入りのスパムの原因がはっきりしてよかったよかった

何ポイントくれるの?
866名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:09:42 ID:ZfR5ZN+R0
>今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
>クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

それなのに

1楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能
2個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売
3中身は名字・名前・郵便番号・住所・電話番号・ニックネーム・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限
4審査が通ればCSVデータダウンロードサービスによって、メールアドレスも一気にゲットできる
5基準に満たない場合も別途相談すれば何とかなる
6購入者宛に自動送信される注文確認メールが店舗にも同報送信され送信者は楽天市場、宛先は購入者のアドレス、CCに店舗のアドレス

楽天オワタ\(^o^)/
867名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:09:42 ID:YKbwb2TNO
実名スパム、流出先は徹底してるか
楽天対応したコマースのパッケージ開発なんてのもあるかもね
868名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:10:05 ID:WfnoPNVp0
>>857
・メアド、住所、名前は見れる?
・クレカ情報もわかる?
869名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:10:26 ID:kk004igR0
楽天で最近買い物したら

「HARMONY」

という業者から怪しい金儲けや、異性紹介のメールが1日何通も届くようになった。

「HARMONY」 「HARMONY」 「HARMONY」 うぜーぞ!!!!!
870名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:10:58 ID:Ifwv44qg0
楽天で買い物してからスパイウェアが検出されるようになったんだけど
架空請求メールもくるようになったんだけど楽天での買い物と関係あるのかな?
871名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:02 ID:K6PMbUJ20
>>851
メルアド流出してたらどっちでも悪いだろwwww

つか、それって特定商取引法の不招請勧誘には当たらんのかな
872名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:06 ID:CTIKvQv20
件名に実名入りのスパsムたくさんくるようになったな
楽天で買い物したら
873名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:14 ID:1hgMreMO0
これショップがDL出来る情報って自分の店を利用した人だけの情報じゃ無いの?
自分の店の顧客情報なんだから見れて当然とも思うが、
そうじゃ無くて、他のショップの顧客も含む情報をDL出来るから叩かれてるの?
874名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:17 ID:7z/dVpIc0
擁護するのはいいんだけど、それを裏付ける証拠なんて出せないでしょ?
875名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:22 ID:roP6fGxH0
各紙1面で取り上げざるを得ないニュースだと思うんだけど
876名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:41 ID:p4KQNFWb0
>>796
コイツまだいるんだwww

IDをNGにしてるからわからないがどうせ“w”を連発して、低脳な言動レベルをぶちかましてるんだろうねwwwwwwwwww
877名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:44 ID:rQW+GdHm0
楽天では買ったことないけど、店舗直営サイトや業界団体のサイトから
買った限りではスパムが来たことは一度もないな。

まともな商売やっている店ならスパムを出している暇なんかないだろうw
878名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:54 ID:iWG494oJ0
おいおい、お前ら冷静になるなよ・・・


GIGAZINE厨弾幕薄いよ!!!!!!!!!!なにやってんの!!!!!!!!!!!!!!!!!
879名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:12:00 ID:Xyt9UYurO
楽天情報操作に必死過ぎです。
ピットクルーでも雇ったのですか?
880名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:12:12 ID:tEc0NW6s0
つーか、GIGAZINE見損なった。

完全に勘違いじゃん。
881名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:12:26 ID:Ms5W/BUN0
>>837
また、頭の悪い反創価匿名ネット族が騒いでるだけじゃねw
882名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:12:45 ID:741TUHvN0
>>845
絶対ありえない
なんだそれ
883名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:12:46 ID:wDwWAXqR0
>>832
ツールっていっても作るの2時間しかかからない様なのだぞ
何回か修正はしたけど
884名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:12:53 ID:CbfdmgW30
>>857
メアドと住所わからないと何処におくるん??

クレジットカード情報はわからん。
クレジットカードNG出たら客に電話して原因を客自身で調べてもらってる
885名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:00 ID:1GXkTXST0
解約するという書き込みの大きな原因となったであろうクレカは
どうも白っぽいがなあ。

本当なら大スクープ。ガセなら・・

>>866
すげー事書いてあるよな。そりゃ祭りにもなるわ。
886名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:01 ID:6XjdtcLJ0
>3中身は名字・名前・郵便番号・住所・電話番号・ニックネーム・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限

これだけの情報が揃ってれば、買い物し放題って事なんじゃ。。。(怖
887名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:02 ID:Hc5UeGDj0
実名どころか
住所まで入ったスパムも届くからな
びびってURLクリックしたり
金払っちゃったりした人も居るんじゃないのか?
888名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:02 ID:hcO8INIk0
こんな訴訟に発展しちゃうようなデカイリスクとって
記事かくか?ギガジンなんてゴシップもどきがよ
今までだってとにかくオールドメディアで裏が取れてから
騒ぐってのがネットだっただろ
週刊誌にタレこみして騒いでることの
ネット版だろこれわ
889名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:04 ID:3NtsUPdW0
> クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限

サンプルCSVを開けば分かるけど、上記の情報は(非表示)となっている。
つまりGIGAZINEがオワタ
890名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:04 ID:20aA0+EE0
なんか「取引の無い客のデータは落とせない」
とか言ってるやつ、出展者だかなんだか知らないけど、
そんなの当たり前。

店からメールだだ漏れ事件の予防策で、
楽天は「商品発送に関係ないデータは店に渡さない」って宣言したんだから、
取引したとかしてないとか関係ない。

商品発送に関係ないデータが、
こちらの了承なしに店舗に行く事自体が間違い。
891名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:17 ID:wmAXT1DO0
メアドとクレカ情報が漏れてるのは問題だねぇ。
個人情報販売って表現はどうかと思うけどw
892名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:17 ID:Z4BpoIAZ0
スパムには未承諾広告ってつけるって決まりがあったはずなんだけど
あれどこいったのかなあ
893名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:19 ID:AukFnSqmO
>>671
繋がったよ
記事を確認中って言ってた。

問い合わせフォームから問い合わせれば個々に対応するって。
894名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:25 ID:Tmr3OVTM0
>>851
>SPAMってワンクリックとかアダルトとかそういうあからさまに悪いメールのこと?
>それとも、利用したことのない楽天ショップからのメルマガのこと?
前者

>クレジットカードの情報は含まれない。
GIGAZINEはこれも含まれると示唆している
出店者2ちゃんねらーをはじめとする工作員団wはこれを強く否定している
客観的な証拠はない

>利用暦のないショップが無作為に顧客情報を買うことはできない。
GIGAZINEの記事の「CSVダウンロード」では買えない
ただし前スレに「CSVとは別個に、楽天の担当者から会員メアドを万単位で買わないか」と
持ちかけられたとする出店者のタレ込みがあった
895名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:25 ID:wMSVAvXo0
GIGAZINEってなんなんだ? デジタルマガジンだとかこういう問題を追及するには
あまりにも心もとない存在だなw
896名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:25 ID:sGaFLD8q0
最近出会い系や違法コピーのDMくるのはここのせいだったのかw
897名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:27 ID:HU4YGIhfP
↓ これ話題に出た?

楽天市場の諸問題,健全なネットショップ構築のためのサイト
http://www.ingc.jp/
898名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:43 ID:/3qvxcQbO
楽天に落胆しますた

なんてな
899 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/28(木) 11:13:45 ID:OaAefq4gO
     ∧_∧      /___/|
    <丶`∀´>    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.!
900名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:48 ID:czSqKxBv0
問題は「顧客IDデータの共有」が「手数料を取って販売しても良い」事になるかどうかだな
901名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:13:58 ID:uiIJCPfXO
楽天使ったことないから助かった
902名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:14:07 ID:TpSh8pYl0
クレカ情報伝わってないのに、GIGAZINEに釣られてる奴 ぷぷぷ

GIGAZINEも更新止まってるしw


GIGAZINE炎上してくれないかなwwww
903名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:14:16 ID:0IXbyuHOO
情報が錯綜しているな(´・ω・)
どう収束するのこれ
904名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:14:25 ID:pAUQ/CEF0
三木谷って、昔名門大学女子大生と上場企業OLを使って、
年会費がやたら高い
金持ち向け会員制クラブやってたような気がするけど、
まだそこは営業してるの?
905名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:14:33 ID:wQE7pIT/0
ホリエモンみたいな意味不明なバッシングはじまるの?
906名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:15:16 ID:aGIimavY0
クレカ情報は店舗には分からない

メアドは受注確認画面では見れないが店舗側で知る手段はある、
ただしショップに見れないようになるって言ってた楽天には問題がある

エロサイトからスパムってのは例によってどこかの店舗からの流出と思われ


出店者として言えるのはこんなとこ
基本的には http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50809599.html#more
の記事に同意
907名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:15:17 ID:ezG/slOL0
>>1
gigazinはアウト!!
やらかしちゃったね。
クレカ情報が売買されてるかのような記事を書いたやつは
訴えられてとんでもねー賠償させられるだろうねw
908名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:15:25 ID:ZYb2q7SW0
>>898-899
おぃw
909名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:15:28 ID:V/bjJych0
メルマガ定期購読いくら拒否しても数週間後に設定リセットして
バンバン送りつけてくるような所だから録でもない会社だとは思っていたが
910名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:15:46 ID:LvitKcqf0
利用者が必死になるのはわかるが
GIGAZINEを必死で叩く奴の気が知れない
誤報かもしれないが自分に実害なければどうでもいいじゃん
911名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:15:52 ID:9kXlaADCO
旅の窓口使ってるけど大丈夫かな?

クレジットカードは使ってないが。
912名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:16:08 ID:iWG494oJ0



ここまで来たらあれだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


楽天の謝罪か、GIGAZINEの記事削除逃亡か2択だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


結論出るまで燃やすだけ燃やせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


困るのは楽天かGIGAZINEであって俺達には関係ないわなw


GIGAZINE厨と俺とどっちが正しいかわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:16:13 ID:zURS4Jg30
>>911
アウト・・
914名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:16:25 ID:1r2gOW+ZO
草加の知り合いは楽天を異常に嫌ってる。
TBSの乗っ取りが許せないと逝っていた
強烈な三木谷嫌い
自分、草加大嫌いの楽天使い
915名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:16:25 ID:CDBFSCxj0
現時点で楽天が密かに違法行為をやっていたことまでは確定だな

だが、あとは工作員が多すぎてなにがなにやら・・・
916名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:16:40 ID:3NrlNmbk0
>>898-899

あまりにタイミングよすぎだろw
絶対これケータイ二台つかった自演だなwww
917車掌@iPhone ◆1xU9aQjRz2 :2009/05/28(木) 11:16:39 ID:bItC1y4ai
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。楽天の球場は弁当持込み禁止と言われ、俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
918名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:16:42 ID:J/Houubm0
うんこ
919名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:16:50 ID:m2gnVs2O0
楽天「エマージェンシー!エマージェンシー!ピットクルン発信せよ!」
920名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:16:55 ID:femQYb9D0
とりあえず登録情報をデタラメに変更して、クレカ情報も削除したw
921名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:17:11 ID:4zW2p4UW0
楽天ブックスでしか買ったことないが来るのはメルマガだけだな。
スパムは今のところないぞ。
922名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:17:19 ID:OaAefq4gO




\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


 ひ き つ づ き 楽 天 社 員 に よ る 反 日 ネ ッ ト 工 作 を 

 全 国 の お 茶 の 間 に 半 島 か ら

 実 況 生 中 継 で お 送 り し て い ま す


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\



923名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:17:31 ID:ZJUemHSVO
CSVダウンロードと言ったってその店で買った奴の個人情報しかダウンロード出来ないんだから
個人情報を名簿屋に売るようなしょうもないショップで買い物したってことだが

当然楽天は悪質なショップを調査して出店停止すべき
924名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:18:08 ID:ShzhlbU90
スパムメールが送られた段階で楽天の個人情報流出は確定であって、
楽天側に非が無いとは言えなくなってるよ。
925名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:18:13 ID:CqpIXJua0
>>910
朝日を必死で叩く奴の気が知れない
誤報かもしれないが自分に実害なければどうでもいいじゃん

こうですか?
926名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:18:55 ID:61KEj5ff0
GIGAZINEって以前も
「ガス管(チューブ)が切れた」 → 「大阪ガスサービスが犯人だ(カッターで切った)」と
証拠もなく、騒ぎ立てたしな。

切れたガス管の写真を載せていたが
ちぎれた感じでどうみてもカッターの切り口ではなかった。
927名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:19:16 ID:9wAebcN0O
ふざけんな

楽天潰せ
928名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:19:58 ID:AxyN7wSRO
Amazonで買うからいいや
929名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:04 ID:CDBFSCxj0
>>923
つかそもそもわざわざ「メアドを店側に見せないシステムにしました」
と言ってた楽天がメアドを売ってたんだから、他にも何かやっている
可能性が高いかと。
930:2009/05/28(木) 11:20:06 ID:m0LUnbot0
楽天刑事告発、記念パピポ
931名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:10 ID:M3OkCIQ00
>>883
よくわからんけど外注は使いたくないらしいよ
かといって雇う金もないんだとか
でもそんな簡単なら勉強して作ってみようかな
932名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:11 ID:p4KQNFWb0
工作員が
GIGAZINEを落とし込める気、まんまん なのがの流れが笑えるぜwww
933名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:12 ID:WfnoPNVp0
GIGAZINEはほかのニュースを淡々と更新中。
楽天は動きなし。
他の報道も動きなし。

大なり小なり楽天が嘘ついてたのは決定でしょ?
934名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:16 ID:lXB7XQsA0
楽天で座椅子買った俺涙目w
935名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:31 ID:M0KTzGWm0
>>923
通販板とかでは流出ショップにさぐり入れてるけど、
どうも被害者に共通する買い物が浮かんでこない。
エロな買い物じゃないことは確か。

正直なところ楽天直って考えたほうがラクな状況だけど、
大きな撤退ショップ知っている人は、伏字アリでいいから教えてくれよ。
936名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:47 ID:rQW+GdHm0
>>892
去年の法改正でオプトアウトメールは原則禁止になったんじゃなかったっけ。
つまり今では「未承諾広告」とつけようがどうしようがすべて遺法
937名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:49 ID:LvitKcqf0
>925
朝日は実害あるでしょ
というか実害ないと思ってるの??
938名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:53 ID:ezG/slOL0
>>857
ポイント10倍まーだー
939名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:54 ID:V2BrOW4e0
二階堂ww
940名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:20:55 ID:r+RIOWfA0
お客様の個人情報は商品です
941名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:21:05 ID:L9+9Elb50
>>910
GIGAZINE叩いてるのは社員だから実害あるんだろ?
942名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:21:06 ID:kET1KQQX0
>>881
どさくさ紛れに何言ってんだw
943名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:21:11 ID:Oz6lIyhf0
薬のネット販売規制の報復だなこりゃ
944名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:21:17 ID:Kfe6xO+hO
実名入りスパムは捨てないで保存しておいたほうがいいかも。
もう少し大騒ぎになれば三木谷から
金を取れるかもしれないし。
945名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:21:25 ID:czSqKxBv0
>>924
個人情報を譲るかどうかの審査を「楽天」が行う時点で変だと思うんだが
そもそもメールアドレス以外の顧客データは店舗も持ってないと発送できないんでないの

楽天の商品はすべて楽天が管理していて、店舗から依頼があるとその商品を倉庫から発送
なんてシステムだったなら顧客IDと住所、氏名、電話番号も楽天側だけが管理、で筋が通るんだけど
946名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:21:44 ID:J/Houubm0
普通のお店なら雰囲気とか店員の質で
ある程度店の程度が知れるわけだが、ネットだと全く分からん。

普通の店と、名簿売りまくりの店が混在しまくりであることが判明。
もはや楽天が良い悪いなんてどうでも良い。
楽天市場での買い物は、いつ地雷を踏んでもおかしくない状態。
現状では危険過ぎる。
947名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:21:52 ID:wmAXT1DO0
楽天擁護してる奴はクレカ情報とメアドが漏れてないことを証明してくれ。
948名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:22:06 ID:G56cNeBC0
>>910
普段マスゴミ叩いてる2chが言うセリフではないなwwwwwwww
949名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:22:08 ID:3NrlNmbk0
>>926

ゴム管によっては、下手なカッターだとあんな感じの切り口になるよ。
安全のためスパッと切れにくくなってるんだと思う。
950名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:22:25 ID:IEqnvzFZP
結局、わかったのは
・メールアドレスをショップに公開しないと言いつつ、CCやダウンロードなどで公開していた
 さらにいえばそもそも公開しないこと自体に意味が薄いこと
・ダウンロードは注文情報のみ
・カード情報はショップに公開されない
・スパムは悪徳ショップが漏洩したもの
だな。

まあ、記事によって1番目の件がわかっただけでもいいじゃないか。
楽天はこれについては、はっきり謝罪と今後の対策をする必要がある。
951名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:22:35 ID:Tmr3OVTM0
>>923
審査に通りメアドをCSVで売った出店者には「差入書」なるものを入れさせていたが、
それが全く遵守されてなかったわけだからな・・・
952名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:22:50 ID:OaAefq4gO
GIGAZINEって以前も
「ガス管(チューブ)が切れた」 → 「大阪ガスサービスが犯人だ(カッターで切った)」と
証拠もなく、騒ぎ立てたしな。

切れたガス管の写真を載せていたが
ちぎれた感じでどうみてもカッターの切り口ではなかった。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ∧_∧      /___/|
    <丶`∀´>    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.!
953名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:23:00 ID:7z/dVpIc0
>>837
漏れはあっちも嫌い
だからアホオク使わないし、そっちで出店されてたらスルーする
叩く機会さえあれば叩くよ
954名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:23:01 ID:vMfR+Uv30

【続報】楽天の情報流出、加盟店でのカード情報管理体制が明らかに:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050726/165259/
955名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:23:27 ID:zA4GpMz/0
>>1
ん?今北で申し訳ないんだけど
お客さんの個人情報はもともと購入時に一度はお店を通ってて
(当然、知ってなきゃ配送することも出来ないわけで)
今回問題になってるのは「(もともとお店も把握している顧客データを)
販促に利用しやすいようにCSV形式に加工したもの」を売ってるってことじゃないの?

確かに客のデータで対価を得ているかもしれないけれど
漏洩とか密売とか横流しとか、そういう類のものではないんじゃないの?
956名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:23:37 ID:4zW2p4UW0
スパム来てないから乗り遅れたみたいでちょっと悲しい
957名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:23:45 ID:qvPqQusa0
これはもうだめだぬ
958名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:24:00 ID:M3OkCIQ00
+もν速みたいになってきたな
仕方ないか
てかν速民大量にいるの?
959名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:24:03 ID:CqpIXJua0
>>937
実害とは?GIGAZINE読んでるやつって本当に情弱が多いよな。
むしろ情弱が大好きなのがGIGAZINEか。
960名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:24:16 ID:wmAXT1DO0
>>950
>・カード情報はショップに公開されない

ソースは?
961名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:24:17 ID:J6Dw/ZTDO
いくらもらったの?ギガ
もう日本末期じゃね
962名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:24:34 ID:UOKPfMOj0
>>935
1つの店舗であらゆる商品を売ってる所もあるからなあ。
同じ店でゲームソフトとお米を同時に買えたりとかもあるから、
そういう所だと買い物に共通項は見つけにくい。
963名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:24:50 ID:iWG494oJ0
>>954
2005年かよ、つまんね

もっと燃える燃料もってこい
964名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:25:21 ID:swU36Sk6O
http://www10.mensnet.jp/area/c-board.cgi?cmd=one;no=997943;id=cb

この変態オヤジめあど晒してんでなんとかしてやって。
965名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:25:25 ID:3AFq2FLf0
>>954
4年前にもあったのかw
966名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:25:26 ID:dKKDu8OH0
これって犯罪?
みきたには 分かっててやってるのか?
967名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:25:27 ID:p4KQNFWb0
>>954

どんどん出てきやがるwww

楽天ブログを長年利用しているので、どうしようか検討中だ!
968名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:25:47 ID:G56cNeBC0
>>960
csv見ればわかるじゃん
969名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:25:48 ID:61KEj5ff0
5月初旬からと思われる悪質詐欺系スパムの情報収集スレはこちらでいいのかね。

楽天市場の大量のスパムメール・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1238207170/
970名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:25:54 ID:IEqnvzFZP
>>951
CSVダウンロードと、悪徳ショップによる情報漏洩はさほど関係ないと思う。
結局のところ、注文メールでアドレスは簡単に収集できるわけだから。
971名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:01 ID:Mw+iu/GUO
イーバンク銀行は楽天に吸収されたので、顧客の口座情報を販売するでしょう
972名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:06 ID:20aA0+EE0
>>955

違う。

以前店舗からメアド漏れまくったときに、
店には商品発送に関係ない情報は渡さないと宣言したのに、
ぜんぜん改善されていないのが問題。
973名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:13 ID:LFVUaUpI0
>>947
クレカ情報に関しては、むしろ漏れたことを証明する奴の登場が待たれている状況だろ
メアドは完全には守られてないってことで出店者の意見でも一致してる感じがする
974名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:40 ID:1hgMreMO0
>>945
俺もそう思う。
つか発送先のデータをショップに提供するのすら有料って
どんなけショップは搾取されまくりなんだよ?
こんなトコに出店する奴の気がしれん。
975名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:42 ID:nivzwgaw0
>>今回の事件は警察が調査中であり、落ち度が楽天側にあるか、AMC側にあるか、最終的な結論は出ていない。

オワタ
976名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:45 ID:AIfOLHpP0
このスレ、楽天社員多すぎだろww
977名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:47 ID:3NrlNmbk0
>>955

↓が全くの嘘っぱちで、店舗に個人情報ダダ漏れでした、つーか売ってましたって事が問題になってる。

|今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
|クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
978名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:49 ID:3NtsUPdW0
>>926
あれ大阪ガスサービスショップが闇の組織のように書かれててワロタ
979名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:26:51 ID:WfnoPNVp0
>>935
利用者でスパム来てる人間です。

主に電気店(JOU?,?るCAN,Eなんとか)
楽器店(?ポロ?とか)

有名店ってよりやすいところ重視で選んでる。
980名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:01 ID:oA4iEbY/O
トラベルで利用した事があるんだが楽天トラベル会員へって何故かエステのDMが届く
981名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:05 ID:CDBFSCxj0
>>955
>お客さんの個人情報はもともと購入時に一度はお店を通ってて
>(当然、知ってなきゃ配送することも出来ないわけで)

いや、楽天はメアドやクレカ#などの個人情報を店側にも
知らせないシステムを謳っていた。
982名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:07 ID:wDwWAXqR0
>>945
うちの場合最低限発送用のCSVでいる情報は

商品名、数量
名前
住所
電話番号
金額(運送保険用)
メアド(入金確認、発送連絡用)

くらいだな
でこれは注文の際に楽天から送られてくるメールですべて確認できる
983名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:37 ID:z+VE6REfO
うっほほーい
984名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:39 ID:M3OkCIQ00
>>954
4年前はカード情報がcsvで見えたけど
その後は見られなくなったってことなのか
985名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:42 ID:rcBmD/Z80
オナホール買っちゃったよ。

個人情報 大丈夫かな。
986名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:43 ID:J/Houubm0
>>970
悪徳ショップが混在している時点で、楽天なんて危険じゃないか。
そんな危険なデパート行かないよ。
987名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:43 ID:mJnzT+q00
つか、ネットで買い物してる時点で
メアド知られたくないとか・・・・・・どんだけw
988名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:27:54 ID:vr22LKRfO
まだまだのびるなー
989名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:28:04 ID:LvitKcqf0
>959
朝日についての実害?
GIGAZINEについての実害?
どっちのこと??

俺はGIGAZINEの記事の信憑性などどうでもいいと言ってるんだが。
楽天も使ってないし。
990名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:28:07 ID:iWG494oJ0
俺はマスク厨が嫌いな楽天社員の工作員って立ち位置でいいのかな?
991名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:28:34 ID:OaAefq4gO




\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


 次 ス レ も ひ き つ づ き

 楽 天 社 員 に よ る 反 日 ネ ッ ト 工 作 を 

 全 国 の お 茶 の 間 に 半 島 か ら

 実 況 生 中 継 で お 送 り し て い ま す


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\




992名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:28:36 ID:IEqnvzFZP
>>960
いくつかの店舗の人の話。

あとは、個人的な経験で、カードにちょっと問題があったんだけど、
店舗側ではカード情報は見えないし修正できないからって再注文させられたりとか。
ちなみにかなり楽天でカード使ってるけど、おかしい請求は一度もない。

だけど、これ以上のソースなんて無理じゃね?
993名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:28:59 ID:dgfaCULdO
個人情報保護法なんて正にザル以下のなにものでもない。

しかも、違反していても最大で6ヶ月以下の懲役もしくは30万円以下の罰金だけだしな。

くさっとるわ
994名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:29:00 ID:zA4GpMz/0
>>972>>977>>981

なるほど・・・そりゃ言い逃れできんねぇ
っつか俺も楽天でクレカ使ってたんだけど・・・
995名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:29:01 ID:vMfR+Uv30
・「カラー…ブラック&レッド」。インターネット上の仮装商店街「楽天市場」から流出した
 顧客データには、注文した下着の色やサイズまで記入されていた。クレジットカード番号を
 含む20項目以上のデータが入った情報を購入した関係者の一人はデータを示しながら
 「流出データは10万件以上のはずだ」と語った。別の関係者は「詐欺目的で購入した」と証言。
 関東地方の振り込め詐欺グループの関係者は今年5月末ごろ、「楽天の関連企業を
 辞めた」とされる人物から大量の顧客情報の購入を持ちかけられた。同時期、関西の
 暴力団関係者にも同一人物からの働きかけがあったという。合わせて50万件以上が
 売却されたという情報もある。
 今回、流出したデータには、宅配時刻の指定などをする備考欄なども含んだ詳細なものだ。
 住所もほぼ全国に及ぶ。

 また、別の関係者は「1年半ほど前に、閉店するという楽天市場の店舗から『データを
 持っていても意味がないから』と持ちかけられ、200件ほど購入した」とも証言した。この
 関係者はカード番号を悪用して「自分で運営するアダルトサイトに登録させ、毎月5000円
 程度の会費を徴収できる。本人はパスワードを知らないから、仮に被害に気づいても
 なかなか解約できない」と悪用の手口を明かした。
 このほか、不正なネットショッピングなども可能だが、関係者の一人は「今回のデータは、
 16ケタの番号から暗証番号を含んだ情報を割り出し、完全なカードを作る技術を持った
 東南アジアのグループに流れたと聞いている」と話してる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000031-mai-soci

★楽天市場:顧客情報10万件流出か 1件3千円で男性購入
・毎日新聞はその一部を入手したが、流出情報は10万件以上に上る可能性がある。
 氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレスのほか、クレジットカード会社名と
 16ケタのカード番号まで含まれており、悪用される可能性が高い。(抜粋)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050728k0000m040150000c.html

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122526809/
996名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:29:03 ID:a82DsUoX0
理科科学18点満点
997名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:29:15 ID:GvJ/cmR2O
>>903
全然錯綜してない
998名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:29:15 ID:rk/g5rR1O
楽天の株さがってるぞ!
999名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:29:26 ID:czSqKxBv0
>>982
じゃあ発送に関係のないメアドを教えないっていうのは嘘だったわけだ。
金くれればメアド教えるよー^^ って事だもんな

そりゃスパム業者に全部入り名簿で流すヤツも出てくるよなあ
1000名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:29:26 ID:3NrlNmbk0
>>992
たぶん、本気でカード情報までダダ漏れだと思ってる人は少ないから安心しる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。