【ネット】 楽天、利用者のメールアドレス・名前・クレカ情報など個人情報を「1件10円」で販売していたことが発覚…GIGAZINE調べ★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使ってない
 メールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年の個人情報流出騒動に
 よってシステムを変更し、楽天出店ショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝え
 しましたが、実際にはまったく違っていました。

 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつ
 個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。
 楽天市場ユーザーの個人情報がまさに「商品」として各ショップに販売され、だだ漏れになっている
 実態が明らかになりました。

 楽天市場は「ネットショッピングモール」という場として機能するシステムを各ショップに利用させて出店料を
 支払わせることによって収益を上げています。
 さらに出店時には「RMS入門マニュアルセット」費用として3万2000円が別途必要で、さらにその他の有料
 サービスとしてRMS全商品モバイル、楽天スーパーアフィリエイト、共同購入などなどを利用する際には
 別途料金が発生する…という仕組みです。
 楽天市場は2004年には455億6700万円の売り上げだったものが、2008年には2498億8300万円となっており、従業員数も
 2004年には599人でしたが、2008年には2081人にまで増えています。

 「店舗運営マニュアル」によると「新CSVデータダウンロード」というのがあり、このサービスを利用することに
 よって、各ショップは受注情報をExcelなどで扱うことができるCSV形式ファイルとして一括ダウンロードする
 ことが可能になっています。
 これによって「運送業者への伝票や納品書の処理、宛名ラベル印刷など」が可能になるわけですが、
 なんとこの機能は有料となっており、100件までが1000円、100件を超える場合は1件10円となっています。
 つまり、1件10円で個人情報を売っているわけです。(>>2-10につづく)
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/

※店舗運営マニュアル:http://gigazine.jp/img/2009/05/27/rakuten_csv/02.png

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243431547/
2名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:06 ID:HnvbATV60
ここか
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/27(水) 23:35:08 ID:???0
>>1のつづき)
 中身は「通常購入データ.csv」「オークションデータ.csv」「プレゼントデータ.csv」「共同購入データ.csv」
 「資料請求データ.csv」「商品問合せデータ.csv」となっており、名字・名前・郵便番号・住所・電話番号・
 ニックネーム・メールアドレス・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限と
 いった各種個人情報が記載されています。

 ただし、実際にはこのCSVファイル中には「メールアドレス」は記載されていません。つまり、このCSV
 データダウンロードサービス経由でメールアドレスが流出するわけがないのです。
 だがしかし、なんということでしょう、ここで恐ろしい現実が判明します。

 月間売上が1000万円以上あるか、月間注文数が1000件以上のショップの場合は、審査が通れば
 このCSVデータダウンロードサービスによって、メールアドレスも一気にゲットできるというわけです。
 基準に満たない場合も別途相談すれば何とかなるらしいことが書いてあり、はっきり言ってめちゃくちゃです。
 最終的には個人情報の扱いがすべて楽天市場の各ショップの責任になってくるとはいえ、その個人情報を
 ショップに売って儲けているのは間違いなく楽天です。メールアドレスなどの個人情報が流出した過去が
 ありながら、むしろそれを逆手にとってさらに利益を出すというこの仕組みはかなりの問題。

 ほかにも、タレコミによると購入者宛に自動送信される注文確認メールが店舗にも同報送信されており、
 送信者は楽天市場、宛先は購入者のアドレス、CCに店舗のアドレス、といった感じになっているため、
 ここから顧客のメールアドレスを手作業で取り込めば無料で顧客の情報を入手することも可能ですし、
 メールから受注管理を行うソフトなども存在しているため、リスト化することも容易です。

 一連の流れをまとめるとこうなります。

2005年7月、メールアドレスを含む個人情報が流出

メールアドレスを非表示にしてショップから見えないようにする

メールアドレス・実名・住所などを含む個人情報リストをショップ向けに販売開始

 楽天から何らかのコメントが届き次第、続報を掲載予定です。
 (以上、抜粋。本文はかなりの長文です)
4名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:11 ID:CIOOODEl0
5名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:14 ID:1JpRKKb80
>>1
6名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:19 ID:4RpYN7K10
退会してきた
7名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:19 ID:wSVRlUVV0
勢い落ちてきたな
8名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:24 ID:TCAERhBp0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.翠星石
2.蒼星石
3.水銀燈
4.朝比奈みくる
5.谷亮子
6.長門有希
7.柊かがみ
8.御坂美琴
9.秋山澪
0.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
9名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:30 ID:eEl64rmJ0
______________________
  ロ   ◇     ロ   ◇     ロ   ◇     ロ
 (( ))  ◇     (( ))  ◇     (( ))  ◇     (( ))
  ロ  ◇      ロ  ◇      ロ  ◇      ロ
     ◇        ◇        ◇
            彡 ⌒ヽ |(^)(^) |
           ( 祭  )|___ |
          彡 \ /(___, ヽ|
             ||  (____ノノ
          (二(ξ二((  У  ))二ヽ
               _ ||||||||||||||||| _ | |
            /⌒ヽ、___/_ノ⌒ι)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  / / / >((゚<  ~ ~ ~      >゚))<
/ / /           ~ ~ ~       >゚))<
 ∠Λ_Λ  __  Λ∞Λ ________
_ (   ´) 〇_∩(`   )________
  / / ((つ'   ヽ) ニ><ニ)
 (__ヽ      (ヽ__)
  ιιー'  
10名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:41 ID:4GLbWlG50
美味い棒一本分か
11名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:43 ID:a+fM3rh20
「カード番号、メールアドレスは店舗に出さない」、楽天が対策

 楽天は2005年8月1日、「楽天市場」に出店している店舗との間に
個人情報漏洩を防ぐ目的の新システムを導入することを発表した。
また、当面の間、会長兼社長の三木谷氏がセキュリティ本部長として個人情報管理体制強化の陣頭指揮を執る。

 新システムは、2段階で導入する。8月11日をメドに導入する暫定システムは、
これまで注文内容をカード番号とともに取引情報として店舗に送っていた点を見直し、カード番号を除いて送るようにするもの。
楽天とカード会社の間で決済確認処理をし、加盟店はカード番号なしで注文の処理ができるようにする。

 カード決済可能な店舗で後述の「R-Card plus」対応でない店舗は、すべてこのシステムに移行する方針である。
店舗側が移行を拒否した場合は、その店舗でカード決済ができなくなる。

 また、9月をメドに加盟店にはユーザーのメールアドレスを秘匿できるようにするシステムも導入する。
これらのシステム的な対策によって、加盟店には顧客のメールアドレスもカード番号も渡らなくなり、加盟店経由での情報漏洩を防ぐ。

 次の段階であるR-Card plusは、これまで加盟店がカード会社と契約していた点を見直し、楽天がカード会社と契約するもの。
加盟店はカード会社との契約なしで楽天でのカード決済が可能になるシステムである。
加盟店とカード会社のやり取りが発生しないので、加盟店でのカード番号のハンドリングも必要ない。
セキュアなシステムへの移行をねらって2005年2月からの導入が進んでいたが、その途中で今回の漏洩事件が起こった。

 R-Card plus対応の店舗は、現在2400店舗。約1万4000店舗ある楽天の加盟店すべてがこのシステムに移行するには、
一店舗ごとの再審査が必要で、まだしばらく時間がかかるという。

 運用面では、セキュリティ対策の厳格な運用をチェックするための店舗へのオンラインヒアリングとその結果のWebでの公開や、
各店舗のセキュリティ責任者の明確化など、チェック体制とチェック・プロセスを見直すことにした。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/389/389316.html
12名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:52 ID:OP6pNCHh0
まだまだつづくよー
13名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:52 ID:xHI2NnZt0
>>デジタルマガジン・フリーク
『デジタルマガジンは、フリーライターの篠原修司が運営するブログメディアです。世界中から集めたニュース・ガジェット・ゲーム・インターネット・ブログの情報を、再編集して送信しています。』

ライブドアニュースでも配信元にされているblogだな。

如何せん左寄りというかバカチョンくさいんだが、
GIGAZINEに何かうらみあるのか?
14名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:35:56 ID:ayevCub30
CSVデータダウンロードサービスのサンプルZIPで
クレジットカードの項目があったけどサンプルだからか
15名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:00 ID:8XsF9dtw0
おそすぎわらた
16名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:01 ID:Fb0xGxid0
1乙
17名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:07 ID:ht0NGNuP0
ドキドキ綾瀬はるかのグラビア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1153729333/511
18名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:08 ID:kUwytxmCO
楽天は泥棒!
19名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:08 ID:yx3cgVrAO
>>1
遅いわ
20名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:10 ID:k0xrH2q90
これ、個人情報ウンタラカンタラで、
完全に法律違反だべ?
楽天終了?
21名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:14 ID:1xmT4+lB0
いい加減デマでスレ立てるのは止めろって
名誉毀損で訴えられるぞ
22名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:22 ID:8/yKLLyeO
犯罪じゃん!
23名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:28 ID:khKxFHPg0
馬鹿はどんどん楽天を利用してください。
24名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:30 ID:btNtoD+Q0
どうりでスパムが激増したわけだ…
もともと楽天自体がスパムの嵐だけどなw
25名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:33 ID:/GXsVd1Z0
なんで火消しがこんなにいるんだ?
楽天がどうなろうと関係ないと思うんだが
26名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:34 ID:zXxc7PTL0
>>1
乙&がんばれ
27名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:46 ID:LPSxULqV0
楽天終了
28名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:48 ID:xx0e85QQO
またパートスレか。
ほれ、もっと頑張って伸ばせよww
29名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:48 ID:wllVAgdeO
ぬ・る・ぽ
30名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:49 ID:waL+rSPh0
      ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) ポイントで何買う?
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 個人情報買い戻したい
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''    
31名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:50 ID:KWvDBnM50
>>1
乙です
32名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:52 ID:fVsrq7xD0

楽天おわたな
33名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:54 ID:Qfi/BVFVO
>>1
おせーよ
34名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:54 ID:ubUgN7lw0
\(^o^)/
35名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:36:55 ID:3KBrtdw90
楽天に7年ほど店をだしてるけど今回の件は半分誤り
そのショップで購入した人の個人情報はそのショップが管理する
これは当たり前。各店のプライバシーポリシーにもしっかり書いてあるから違法ではない
そのお店が経理や在庫管理用に便宜的にCSVでダウンロードできるのも当たり前の機能
もちろんクレカの情報は末尾が伏せられてて見られない
ただここでダウンロードする毎に1件10円とるいうのが楽天がぼったくってる
Yahooストアをはじめ他のネットASPではCSVダウンロードは無料であるのが普通
ここからが今回問題にするところだが
それとは別に楽天のコンサルがメアド買いませんか?っていう営業をかける
3万件のメアド30万でどうですか?ってな
買った覚えのないショップからメールが来るのはこれ
また書いている人もいたが楽天内でポイントが当たるクジとかやると
そのクジに金払って参加してるショップにメアドが流出するな

36lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93)):2009/05/27(水) 23:36:57 ID:mF+VRjZM0
>>1
だから?
37名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:14 ID:Fx8PAqYiO
誰かソースの信頼性と
何が実害なのか解説してくれ
38名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:14 ID:ucqpRqMZ0
                      __________________
                    ||                                 .|
                    ||名字・名前・郵便番号・住所・電話番号   |
                    || メールアドレス・クレカ番号         .|
                    |l -――- クレカ名義人・クレカ有効期限  .|
                     '"´: : : : : : : : :`丶  1 件  1 0 円        .|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ____________..|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::| 
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
39名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:16 ID:Qc4d7/TR0
これツブせなかったらお前らの存在意義ないな
40名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:18 ID:IsCU4/ju0
422 名前:クリックで救われる名無しさんがいる :2009/05/27(水) 23:06:45 ID:bb4BvveD0
いやいや、これは楽天アウトか。。。?

>9月をメドに加盟店にはユーザーのメールアドレスを秘匿できるようにするシステムも導入する。
>これらのシステム的な対策によって、加盟店には顧客のメールアドレスもカード番号も渡らなくなり、
>加盟店経由での情報漏洩を防ぐ。

「カード番号、メールアドレスは店舗に出さない」、楽天が対策
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/389/389316.html
41名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:22 ID:COlv4NarO
>>1 
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 
あんまりにも遅いから27歳女が痴漢の胸グラつかんで突き出しプレイに心奪われちゃったお
42名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:22 ID:vW9MmpkwO
ニュースでやらないぞ!まるめこんだのか!
43名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:28 ID:mSYWGFnB0
GIGAZINEと反論記事まとめると

・前提として、過去の個人情報流出事件を踏まえて、楽天市場から購入する各ショップへは
メアドはクレジット情報は渡さないことになっている。(住所と名前と電話番号が各ショップへ行く)

・楽天でしか購入してないメアドに本名付きでスパムメールがきた(ソースはGIGAZINE)

・楽天市場で購入した顧客情報をCSV形式で1件に付き10円で売っているという記事が
 GIGAZINEで出される。

・CSVファイルはあくまで大漁の顧客情報をまとめやすくしたファイルで、各ショップには
 購入した顧客情報しかいかない。

・CSVファイルにメールアドレスは記載されていない。

・GIGAZINEにはクレカ情報も書いてあるが、GIGAZINEが提示しているサンプルファイルのクレカ情報は非表示となっている。

・ということはメアドとクレカ情報は記載されておらず、顧客情報をまとめやすくしたサービスであって、
個人情報を売っているということにならない?

・ただしメアドに関しては、楽天からの審査が通れば各ショップでも手に入る制度があるらしいので、
ここからメールが漏れた可能性が?
44名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:28 ID:WZxW+CV80
まず、>>1の記事屋は、楽天が無関係のショップに個人情報をバラまいている、などとは言っていない。
そこを勘違いしているバカがまず多い。

問題は、
>2005年7月、メールアドレスを含む個人情報が流出
ということがあって、楽天は、「商品を買った人間のメールアドレスを、その店にさえ教えない」
(住所と名前がわかれば商品は送れる)
としたはずなのに、今回の手法でメールアドレス他が実はわかり、しかもそれで金取っている、
なんじゃそりゃと、そういうこと。
45名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:32 ID:Fb0xGxid0
またウィルスコード貼るwwww

必死だなあwww
46名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:39 ID:V/RW2z+eP
もう楽天使わない。
いままで何回かつかってたけど、Yahoo!ショッピングでも同じ店が出店してるからそっちで買う。
47名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:42 ID:H8KZjgBq0
>>1
乙、
どんだけ火消しがいるんだよ、、、
48名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:42 ID:iWya3JbB0
許せない最低だ楽天
49名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:48 ID:BFW2lZMi0
お前らが煽れば煽るほど最終的にGIGAZINEが追い詰められる。
50名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:37:54 ID:TRTirresO
使わなくてよかった。
どうしても通販で買わないといけないときは
代引きにすべきだな。
クレカの情報漏らす奴はバカだろ。
51名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:02 ID:/qxiZMhN0
他板宣伝用に置いときますね


【ネット】 楽天、利用者のメールアドレス・名前・クレカ情報など個人情報を「1件10円」で販売していたことが発覚…GIGAZINE調べ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243434889/

【ネット】 楽天、利用者のメールアドレス・名前・クレカ情報など個人情報を「1件10円」で販売していたことが発覚…GIGAZINE調べ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243434889/

【ネット】 楽天、利用者のメールアドレス・名前・クレカ情報など個人情報を「1件10円」で販売していたことが発覚…GIGAZINE調べ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243434889/

【ネット】 楽天、利用者のメールアドレス・名前・クレカ情報など個人情報を「1件10円」で販売していたことが発覚…GIGAZINE調べ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243434889/

【ネット】 楽天、利用者のメールアドレス・名前・クレカ情報など個人情報を「1件10円」で販売していたことが発覚…GIGAZINE調べ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243434889/
52名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:04 ID:AtNOcgaN0
薬の通販禁止反対運動も尻すぼみになるね。
こういう所が音頭とってたんだから。
53名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:10 ID:TBAiLr+A0
>>37
>>1の記事をプリントアウトして消費者センターに相談にいくのが一番確実だと思う
54名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:11 ID:94NfPysu0
やっとか
55名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:13 ID:JmZuBsyo0
769 :名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:09:36 ID:a8rj77Us0
今調べたら、個人情報規約にこんなことが書いてあった。
http://privacy.rakuten.co.jp/#5

>当グループは、お客様がサービス提供者に対し商品または
>役務の予約・入札・購入、プレゼントなどの応募、その他の取引を申し込まれた場合、
>その取引に必要な範囲で、お客様の個人データをサービス提供者に提供します。
>このように提供された個人データにつきましては、サービス提供者において管理されることとなります。
>サービス提供者は、その取引を遂行することに加え、取引後のお客様向けメールマガジンなどによる
>情報提供、お客様による購買の分析をして、サービス提供者の事業運営の改善をするために、
>個人データ(お客様が指定された他の方の宛先情報を除く)を利用します。
>当グループは、サービス提供者に対し、個人情報保護法を遵守し、お客様のプライバシーに
>配慮した個人情報の取り扱いをすることを規約などで義務づけております。しかしながら、
>サービス提供者がこれを遵守することを保証するものではありません。
>詳細につきましては、サービス提供者にお問い合わせください。

なんで遵守することが保証されてないんだよ。
秘密保持規約結んでるよな?w
56名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:18 ID:coxiyEUY0
>>8
りょうこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
57名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:22 ID:t/z3IzxM0
どうりでワケワカランとこからのメールが多かった
58名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:22 ID:mmLBQWrKO
ギガジンもうそは書いてないよね
59名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:25 ID:VrzBr1MG0
迷惑メールの原因はここかよ・・
60名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:29 ID:U58KjjMFP
ほんとはクレカもやっちゃってんだろ。楽天なんて信じられねえし
61名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:30 ID:ngWk2dIA0
伸び悪いな
おまえらの好きそうな不祥事なのに
62名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:30 ID:U/BGMZjU0
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

63名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:35 ID:U/yrvx/E0
ばぐた遅漏かよwww

とりあえず楽天ぬるぽっ!
64名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:42 ID:i2RCLZgD0
これは絶対やってはいけない事だ
こんなの明らかになったら信用なくして
潰れる
65名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:46 ID:p684N4rK0
>>35
オマエ慌て過ぎだwww
誤字脱字多過ぎwww
66名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:51 ID:lK+/fure0

GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html

この記事でこの件がデタラメであることが判明しています

これ以後その事実を無視して楽天を叩くのはネットで薬販売が規制されると得をする人々とただのアホですね






67名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:51 ID:WsWAtWXC0
I
68名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:52 ID:g0NC3lRu0
成りすましもいないと

伸びないからなw
69名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:56 ID:VOEY6swZ0
お、やっと立ったね
70名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:00 ID:ia0oWsow0
>>36
何でそんなに必死なん?ww

楽天の社畜ですか?www
71名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:02 ID:ALqWoPwn0
楽天終わったなw
72名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:11 ID:JwI6FUne0
もう情報漏れたなら別に移しても意味ないじゃんw
73名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:20 ID:kUwytxmCO
さよなら楽天
74lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93)):2009/05/27(水) 23:39:23 ID:mF+VRjZM0
おたくらしつこいよ
いい加減にしな!
75名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:24 ID:/GXsVd1Z0
ウィルスはるなよ
76名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:24 ID:Fti41jPW0
>>35
>それとは別に楽天のコンサルがメアド買いませんか?っていう営業をかける
>3万件のメアド30万でどうですか?ってな

ちょwwwwww
それはダウンロードサービス外で、その店の顧客以外の楽天全会員のメアドも売ってるという話かwwwwwww
\(^o^)/
77名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:29 ID:tnHOIz3Z0
78名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:31 ID:fs+gWGwE0
今のうちにポイントつかっちゃお
79名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:39 ID:n23ibIkd0
楽天に出店してる人へ

がんばってね。いろいろとw
80名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:45 ID:E9F/1ICUO
楽天に一度登録するとしつこくメールくるからな
81名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:48 ID:Wc8/rKsE0
>>42
デマだからだろ
冷静に考えてみたらいくらなんでもこれはないだろ
勢い落ちてきたのもみんな気づき始めたからだろ
82名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:48 ID:khKxFHPg0
>>45
お?またノートンさんが反応したのか?
楽天はネット企業だけあって、やることがエグイな。
83名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:53 ID:315DksI9O
PCでメールアドレスを3つ持ってる、1つは友人とのやりとり、もう1つはメルマガ等の登録用
そして、もう1つは4年間スパムメールすら来たことが無い使っていなかったアドレス
そう・・・・楽天で米を買うのに使うまでは・・・
84名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:56 ID:wllVAgdeO
ぬるぽしてガッされない俺は勝ち組
85名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:57 ID:1JpRKKb80
>>49
まあ、それはそれでありかとw
86名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:57 ID:W+FXaFGn0
俺の情報10円かあ…
つうか火消しが多くて気持ち悪い。なにこれ
87名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:39:58 ID:whNkvB6x0
>>76
これは確実にウソ
88名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:08 ID:QoZ/peNO0

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ,. -‐っ
 |   ____     ./     /.::  (_
 \/    ./   ./   {{__/.::      `ヽ.
        /   /r==x、   ):::   .::.    .::.. `ー一1
      ./   /      \ ̄     .:(_{}_)..::::. ({}_):.  .::ノ    >>1
     /   /       ヽ::::.:.:.:.. xxx,r===‐ xxx .:f      これは乙じゃなくてアメーボイドタソなんだからっ
    /  /           ):::::::i:.:.    ー一    .::| r‐ 、    変な勘違いしないでよね!!
   /   ./           /.::/.::::丶:.        .::. \_}: }
  ./  /        f´.::. ヘ:. :.. ` ー― ´..:.:.:`ト--‐'´
 .|   .|         ノ.::..   .::}:  `      ..:.:.:.:::、\
 |    ―────′    .:::{: (⌒:.ー--    .:.:.:.ノ .:}ー-、
 \.__________..:::..` ー一’.:.:..  .:.:...   .:.:.::::::::.:. }
                   ` ー-----------一'´ ̄ ̄`Y:ノ
89名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:15 ID:Fb0xGxid0
>>74
嫌ですw
90名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:15 ID:5mhf2jql0
楽天って昔一度だけブックス使っただけで、よくわからんのやが、
あそこって楽天と商品だしてる店は別個なんだっけ?
91名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:20 ID:kNEi1h05O
明日の株価暴落
三木谷(^O^)//オワタ
92名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:28 ID:EEx3KelN0
で、楽天が悪いの?GIGAZINEが飛ばしたの?
93名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:28 ID:qk3mm0gX0
楽天なんかで買うからこうなるんだよ
俺なんかアマゾン一筋だぜw
94名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:29 ID:7FxsFjajO
楽天終了記念パピ
95名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:31 ID:Q1SLIY/m0
詐欺メールはかなり神経イラだたせるからなぁ。スパムのなかでも別格っつーかね。
96名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:34 ID:JMgchwd30
ちょっとまてや!携帯で登録したら急にスパムがくるようになったのはやっぱり楽天のせいだったのか!
それまで全く迷惑メールこんかったのに…
5ポイントに釣られて登録した自分がアホなんだけどさorz
97名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:35 ID:zddqwjyM0

何ポイントくれるの?
98名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:41 ID:Rnoc4VlU0

在日朝鮮人商法・・・・正に日本人は鴨 WWW
99名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:41 ID:buobx5A00
>>8
100名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:43 ID:hpWtmVaQ0
楽天のことよりもGIGAZINEの方が心配だよ。
サイト閉鎖とかにならなきゃいいけど。
101名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:50 ID:3e3FCC5N0
やっとスレが立ったか!封印がとけられた!
102名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:52 ID:N+0pwgav0
勢い落ちてきたなおい
火消しなのかお前らが冷めてきたのかどっちだw
103名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:06 ID:nlWAJzBM0
2万ポイントくらいで手をうとう
104名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:09 ID:v9Tx/lSL0
>>35 ダメじゃんw
105名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:10 ID:rekZRmUYO
だいたい注文するときに最下部のチェックを全部外さなきゃ自動的にメルマガ登録されるなんて汚いよね
106名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:12 ID:lK+/fure0
>>76
そんな嘘信じられて幸せだね
107名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:13 ID:bp4K6E+u0
>>35
>ダウンロードする毎に1件10円とる

自分とこが知り得た顧客情報なのに? そりゃひでぇ。

>それとは別に楽天のコンサルがメアド買いませんか?っていう営業をかける
3万件のメアド30万でどうですか?ってな

どっちにしろ10円かよwwwww

ていうか知らない間に変わってたんだね。
以前は注文→楽天から自動メール→ショップから注文確認メール→発送
だったのに、ショップからのメールが来なくて不思議だったんだわ。
108名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:14 ID:jKSe8wP+0
>>1
ばぐちゃん乙〜。

>>74
通報しました。
109名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:15 ID:xyzbca3U0
↓のスレを見れば、楽天が真っ黒なのは一目瞭然だろう。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1238207170/401-500
110名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:15 ID:Dos8fTFrO
>>35
出会い系からいっぱいメール来るのはなんで?
111名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:19 ID:haFQyK070
>>76
事実です。
112名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:22 ID:fKfOoGZT0
どこのヤクザだよこれ。
早く逮捕しろよ。
113名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:22 ID:/Z295V810
>>35
| クレカの情報は末尾が伏せられてて

ここ重要
114名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:28 ID:/uRgolSS0
弾幕うすいぞ!
115名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:29 ID:f+vhTlJ90
少なくともクレジットカードの情報なんか知る方法はないよ。
116名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:30 ID:nbLqmsaZ0
以外にどうでもいいと思われてるのか伸びないね
117名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:33 ID:5gKtoS5YO
楽天で気に入ってるショップあるし潰れてもらったり値段が高くなるような対策は困るが、
これが事実なら懲らしめていいよオマエラ。
118名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:36 ID:uNNAzBlu0
楽天市場の店舗からの個人情報流出が284件に 2005/07/29
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/07/28/012.html
楽天は8月6日、楽天市場の店舗で買い物をした顧客の個人情報が流出した事件(関連記事)に関して、
8月6日午後10時現在、累計で3万6239件の個人情報流出を確認したと発表した 2005/08/07
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20086199,00.htm
「楽天市場」個人情報流出、店舗の元社員を逮捕 2005/10/27
楽天市場店舗の個人情報流出事件で、
店舗運営会社の元社員が不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕された。男は名簿業者に情報を転売したと供述
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/27/news026.html


楽天銀行になるイーバンクのマネーカードで一度も使ったことが無いにも拘らず不正使用 2009/05/01
http://willowlog.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-b9e7.html
楽天ショップがメールアドレスをスパム業者へ流してるっぽい 2009/05/20
http://877.blog2.fc2.com/blog-entry-1018.html
楽天、加盟店に「マスク買い集め」奨励 2009/05/26
台湾から神戸に100万個が無料で届けられたその日に、楽天は加盟店にこんなメールを送っていた
http://news.tbs.co.jp/20090526/newseye/tbs_newseye4142124.html
楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か 2009/05/27
実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める
http://news.livedoor.com/article/detail/4173647/
楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か 2009/05/27
実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_spam/
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
楽天市場に登録した個人情報が外部に流出する可能性は極めて高い 2009/05/27
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/
119名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:38 ID:4RpYN7K10

GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html

やばい!この記事を潰さないと!
顔真っ赤にしてる様が想像できます。
120名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:39 ID:qqJG2iKm0
火消しすごいけどさ、
2chだけ消してどうなるって話題でもないよな。

と思ったら、火消しブログもあったwwwww
121名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:46 ID:Fb0xGxid0
楽天もGIGAZINEも潰れりゃいいじゃん

誰か困るか?
122名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:47 ID:p684N4rK0
>>81
デマであるという説明をきちんとしてね
123名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:47 ID:HJVV7ERb0
転落転落
解約解約
124名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:48 ID:e+ETxlnZO
イマイチ意味が分からなかったがこんな感じかなと書いてみる。間違ってたらすまん


シ「手書き伝票めんどい」
     ↓
楽「そんなあなたに楽々宛名ラベル印刷など1件10円でCSV形式ファイルでDL販売してます。」
     ↓
楽「さらにこのDLには、名字・名前・郵便番号・住所・電話番号ニックネーム・メールアドレス・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限と いった各種個人情報が記載されています。」
     ↓
シ「ありがとう、伝票に必要なさそうな情報までくれるんですね。」


ショップへのデータダウンロードサービスと見せかけての個人情報売買という偽装プレー?
125名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:49 ID:kUwytxmCO
ねこずな、重いけど近所に買いにいくわ。
楽天まじでムカつく。
126名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:49 ID:59f6LmPX0
前スレ>>862
片方が死ぬまでボッコボコに殴り合うデスマッチって見ててゾクゾクするよね!!!!
127名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:52 ID:YaBVZb+FO
うちはスパム来ないから眉唾だ
128名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:41:58 ID:LWJ5CGnb0
>>35
どっちにしてもダメじゃんw 個人情報売ってるじゃねーかよwww
129名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:01 ID:WsWAtWXC0
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙   ガッ!
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\   >>63 >>84
130名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:07 ID:k7++AeiRO
他にも大なり小なりありそうな予感…だが楽天サイテーだな。
131名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:10 ID:9V2vjf1d0
今まで何個かのネット系企業のシステム開発やってた俺から言わせてもらうと
楽天に限らずCSVダウンロード機能て言って顧客情報を提携先企業に
自由に見せる機能があることが多いんだよな

開発時には極限られた情報をホント一部の内部の人間が見るための機能なんだが
そのうち見せる内容も、見せる対象も急拡大して、そのうちシステムをひっ迫する要因に
なったりする要注意機能何だけどな
132名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:10 ID:y8c/9VmK0
関係ないけどあの通販のリフレのCMで
「楽天市場のルテイン部門で第一位!」
てきになってぐぐったけど、





ルテイン部門てどこにあるの?
健康食品の店しかヒットしないんだけど???
133名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:12 ID:DfTDPtaS0
送料無料延長しろ
134名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:14 ID:1JpRKKb80
>>66
中の人お疲れw
135名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:15 ID:7PX82ywYO
この会社はクズだな
136名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:23 ID:whI+70Tk0
楽天の公式発表

センターロード流出について
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050723.html

その後のシステム変更対応
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
137名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:24 ID:llyGjLoI0
5、6回くらい買ったけどまだきてない。
会員登録せずに買うとセーフだったらいいなぁ。
いつも会員登録せずに買ってるから。
138名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:25 ID:rFgyON5pO
でも糞店のプレゼントに応募した情弱のアドレスは、
「楽天」が糞店に売ったんだよね
ポイント山分けとかで糞店のメルマガ解除忘れた人のアドレスも、
楽天が売ったんだよね
139名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:31 ID:LPSxULqV0
もう楽天では買い物をしない。絶対にな・・・
140名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:34 ID:whNkvB6x0
いい加減ギガジンの勘違いか悪意あるガセってわかった人が多いんだろ。

色々言ってるのも単発ばっかりだし。
141名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:36 ID:WYyiaf530
楽天終了w
142名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:38 ID:ucqpRqMZ0
ksk
143名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:51 ID:JmZuBsyo0
これはひどい
144名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:52 ID:1YvZk4h/O
メアドなんかはどうでもいいがクレカはまずいだろ…
145名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:57 ID:5bAKAX000
もう買うまい。
はぁ…
146名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:00 ID:huB424ni0
楽天の場合、そもそも不思議なのが楽天の場合決済仲介システム業者なのかそうじゃないのかがいまいちはっきりしないこと

決済仲介システムだけを売っているならもう少し利用者の情報や安全に配慮したシステムにするべきだし
百貨店の大家だと言うなら利用者に何のメリットがあって中で利益を抜くシステムなのかが問われることになる
後者だったらねずみ講とは言わないけどショップぐるみの独占吊り上げシステムだと批判されて仕方ないだろうな
147名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:01 ID:Y87CMspoO
なにこれ楽天マジでカス過ぎワロタww
登録しなくてよかったww

しかし真剣に最低だな、楽天
148lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93)):2009/05/27(水) 23:43:02 ID:tT32ywz40
アマゾンなんて使っている奴は売国野郎
かしこい奴は楽天の安くて信頼のある店を利用している
149名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:03 ID:ALqWoPwn0
社債を発行した会社もここぞとばかり顧客狙ってんじゃね?
150名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:03 ID:zRXySoht0
この速さならZip要求されないな
htp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1243434851119.jpg
151名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:04 ID:ZW5YWHQO0
マスクの件といい 楽天ってひどいなぁ

【ネット】 「とにかく売りましょう!」 楽天、加盟店に"マスク買い集め"奨励…「モラルなさすぎ」「邪道の邪道」と非難の声も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243405375/
152名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:20 ID:gcrlMqp20
これはGIGAZINの誤報
知らぬ間にメールのチェックをはずすのを忘れてるだけ
153名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:24 ID:wnGMCQCmO
>>8
塵屑死ね。生きてるだけ無駄だよw
154名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:25 ID:H8KZjgBq0
楽天なんて使わなくてよかったよかった。
155名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:27 ID:lK+/fure0
156名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:35 ID:jKSe8wP+0
>>66
「どっちもマスゴミ情報だからあてにならない」という事実を無視している時点で
お前の言葉には全く重みがない。

バカは寝なさい。
157名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:37 ID:Uvpr27sk0
お祭り会場ですね
158名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:40 ID:r5PkvKiv0
ウィルスコード貼ってるやつは盛り上げたいやつの自演だろ
159名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:41 ID:g+YLDCgkO
ちょwふざけんな。もう買わん
160名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:44 ID:IH7bPxS00
信用毀損罪
 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。
 保護法益は人の経済的な評価とされており、信用とは経済的な意味での信用を
 意味する(大判大正5年6月26日刑録22輯1153頁)。
 判例・通説は、本罪は危険犯であり、現実に人の信用を低下させていなくても
 成立するとしている。

業務妨害罪
 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害
 罪)。または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)である。
 前者は間接的、無形的な方法で人の業務を妨害する行為を処罰し、後者は直接的、
 有形的な方法で人の業務を妨害する行為を処罰すると観念的には区別できるが、
 実際の境界線は不鮮明である。威力の認定に要求される有形力の程度は、公務
 執行妨害罪の成立に要求される暴行、脅迫よりも軽度のもので足りると解されて
 おり、この意味で業務の方が公務よりも手厚く保護されているとも言える。保護法
 益は業務の安全かつ円滑な遂行である。
 なお、本罪について判例は危険犯であるとしている(最判昭和28年1月30日刑集7巻
 1号128頁)が、侵害犯であるとする説も有力である。

信用毀損罪・業務妨害罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA%E3%83%BB%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E7%BD%AA
161名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:44 ID:CloXUgEO0
必死に火消ししてる奴らが面白すぎるw
162名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:45 ID:LBt7mrc90
もしタレコミとかいうのが本当ならしゃれにならねーだろ。

他人はテメーらの金儲けのために生きてるんじゃねーんだぞ、
ってインターネッツの商売の連中に言いたい。
163名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:47 ID:b3yghV4H0
gigazineをソースにするの?ねえ?
164名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:48 ID:buobx5A00
よくわからんのだけど、今まで表向きどういうシステムになってたわけ?
楽天の本部がすべての取引の仲介を行ってることになってたとか?
165名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:49 ID:EY1JdYo/O
今後一切このようなことがないように徹底するならば
10000ポイントなら手を打とう
166寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/27(水) 23:43:55 ID:b9yabVZD0

三木谷はすでに自社株を売り抜けてたよ。
167名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:01 ID:Uf1aW8+b0
今北
何があったんだww
168名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:02 ID:6SnXuvH30
>155
ここはアンタの日記を貼る場所じゃないヨ
169名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:08 ID:C7jnQOAy0
>>35
アホか、その個人情報を売るから個人情報保護法違反なんだろ
悪意がなければ売ってもいいのかよ。
170名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:10 ID:wrj++7Cn0
>>124
少なくともクレカ情報は渡っていない。
171名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:11 ID:gmkTLV3w0
これ、楽天に出店してた業者は皆知ってたってことだろ?
知ってて利用してたなら同罪だよな
172名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:12 ID:lyvPvDr00
最低の糞企業、地獄へ堕ちろ
173名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:25 ID:hVNIbtwk0
大統領だってぶん殴ってみせらぁ

だけど0だけはカンベンな>>8
174名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:25 ID:dNry4nRy0
売ってる、てより手間賃だろ。
175名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:30 ID:obLVYiV10
エロ本とか買ってる奴つらいなw
176名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:32 ID:WsWAtWXC0
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>29
     (_フ彡        /
177名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:40 ID:OP6pNCHh0
わざわざ長文書いて火消し使用とする動機が分からんな、俺には
178名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:44 ID:DfTDPtaS0
100円で100ポイントなら許してやる
179名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:45 ID:bp4K6E+u0
んで、問題になったら500ポイントぐらいで無かったことになるんだよね?
180名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:45 ID:HqjCWxyfP
ほれ、もっと伸ばして晒そうぜ
ttp://www.ikioi2ch.net/board.html?c=3&b=11
181名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:46 ID:QN8jmfU+0
GIGAZINE危なすぎだろ。ブログだからとかの言い訳きかねえぞ。
楽天の法務は強烈。
どこかが書かせたにしろ、自分で一発当てようと思ったにしろ、GIGAZINEは終了の悪寒。

仮に事実でもなw
182名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:50 ID:EEx3KelN0
>>150
zipでくれ
183名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:51 ID:46MnsxBTO
あープラチナ会員になった途端に
情報料650円(笑)払えとか、わけわからん所から自分の本名宛でメールが頻繁にくる様になったけど、
やっぱ楽天から漏れたのか
184名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:53 ID:D/PaH+GH0
6月から医薬品の通販の禁止がはじまるのに先立ち、
反対派の急先鋒であった楽天を徹底的につぶしておこうとする勢力が活動を活発化させてきてる
185名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:54 ID:WQAs2UzA0
今って空売り規制あるんだっけ?
仕手戦になってるのかな。
186名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:55 ID:Fti41jPW0
あああああああああああああああああああああああ
俺10円で売られたあああああああああああああああああああああ
187名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:44:58 ID:s2fvgO+60
どっちにしても、個人情報そのもので商売してんだから
たいした商魂だよねー 
人としてはどうかと思うけど、金の亡者っていうくらい
だから仕方ないかなー
188名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:00 ID:9TmgMlu40
これはもう完全にアウトっぽいねー
189名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:00 ID:WYyiaf530
ぬ る ぽ
190名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:01 ID:3e3FCC5N0
デジマガ追記きてる
191元社員:2009/05/27(水) 23:45:02 ID:RSfAoXKyO
うちに今も社員の友人からメールが来ました。

「とにかく反論を全社員で2chに投稿せよと退社する時間に連絡が来た」

そうな。必死ですな、品川シーサイドは。
192名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:04 ID:59f6LmPX0
そう言えばマスクで思い出したけど楽天は薬の通販絡みでひと揉めしてるんだった
敵大杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwガンバレ楽天wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:05 ID:e4Bg/zO50
実名入り迷惑メールは間違いなくきてるぞ
194名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:08 ID:JwI6FUne0
人材派遣会社も個人情報うんぬんの通知あったよ
195名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:09 ID:om/+Q4lF0
楽天で店舗運営してたけど、クレジットのシステムって結構危ない気がするよ

店舗側のオペレーションで、お客の承諾なく金額自由に変えられるんだよね
たくさんかってる人だといじられても気づかないんじゃないかとよく思ってた
まあ変更するとメールが飛ぶんだけど、登録のアドレスも店舗側で変えられるから

1.適当なアドレスに変更
2.クレジット請求額変更
3.メアド元に戻す

とかやると気づかれない気がする
ちなみに、ダウンロードでメアド買わなくても管理画面から購入履歴のページを見ると
普通に登録メアド見れるよ
一件ずつ作業していけば前メールデータ普通に抜ける
既出かな
196名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:13 ID:7fDE8a2x0
>>189
ガ ッ
197lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93)):2009/05/27(水) 23:45:18 ID:tT32ywz40
>>172
あんたらが地獄に堕ちろ!
198名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:19 ID:eZabdHZC0
あまりにひどすぎて事実とは思えんのだが・・・
ショップの人たちはいままで黙ってたのか?信じられないマジで・・・

これがマジだったらマジでやばい。
199名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:21 ID:v9Tx/lSL0
>>131 楽天からすれば「そこで得たメアドでメールしてる店側の責任」ってことでおk?
200名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:21 ID:yh0afIMs0
んでお前らどうしたいの?
またさんざん騒いで全然ちがったらどうするの?
201名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:29 ID:dOMvIlSj0
>>181
つまり、楽天終了か。
202名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:33 ID:FD3XXa0a0
ウイルス張っている馬鹿が居るな
初心者は知らないだろうが名前の欄にfusianasan
と書き込まないと感染するぞ
203名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:35 ID:lSAnUY9j0

647
名無しさん@九周年  2009/05/27(水) 23:40:57  ID:4brKAG030
    ----まとめ----

    重要な点
    ・各SHOPは注文を受けた顧客の個人情報が見れるのでもあって楽天利用者の情報見放題ではない ←ここ注意
    ・話の出発点として楽天でしか使用していないメールに迷惑メール、スパムが来るという事項がある


    ・SHOP側にメールアドレスがわからないようにする→実際はちがった ←今回の争点
    ・クレカの情報は見れない・・・らしい ←ほぼ確定

    結局なにこれ?
    ・GIGAZINEの飛ばし説
    ・厚生省に楯突いたらタダではすまないよ説
    ・楽天やっちゃたよ祭だ!説
204名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:36 ID:Fb0xGxid0
>>167
2行で

--------------
三木谷「個人情報販売うめぇwwwwwwwwwwwwww」
※ただしソースはGIGAZINE
--------------
205名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:37 ID:TYIjvue70
今北産業
206名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:34 ID:Opuw2Zop0
ここ2年ほど楽天利用してないしメルマガ登録した覚えもないのに
次から次に新しいメルマガ届くのはこういうことかよ・・・
退会したがちゃんと個人情報消すんだろうな
207名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:39 ID:uj4ZrhJsO
確かに楽天は店側にメアドは見せないといってる
実際にも基本的には見せていない
特殊なケースは見せるが、適切に利用するかの審査をすると書いてある
見せること自体は違法ではないし、適切に利用していることを確かめてるから問題ない
しかも見せないと言ってる場所が場所だしな
208名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:46 ID:f+vhTlJ90
>>144
出店しているけどクレカ情報は本当に知ること出来ないよ。オーソリ通らなくても詳細は楽天を通じてからしかわからない。
そして肝心の楽天はろくに情報を出してくれない。
209名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:47 ID:SaRXc8O4O
これは犯罪じゃないの?違うの?
210名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:51 ID:H8KZjgBq0
この火消しの必死さもさらにたたかれるというのに・・・
楽天オワタかもね。
211名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:58 ID:ncbqm9hw0
>>148
釣りとしてはいまいちレベルが低い
212名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:03 ID:FtPQdwCH0
ここへ来て楽天叩きが始まったのは
薬のネット販売をつぶしたい勢力の仕業だなあ
楽天はすきじゃないけど,この流れは恐ろしすぎる
日本はマジで北朝鮮になるのか?!
213名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:07 ID:uNamEXqb0
パリーグプロ野球球団オーナーはブラックばっかだな
214名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:08 ID:8XsF9dtw0
楽天は犯罪をしたのかしないのかはっきりさせろよハゲ共
215名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:11 ID:eiUL2t0AO
商店街にある回す福引きみたいな形の楽天のくじむかつく
当たらないし大量に広告メール来るようになるし
216名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:19 ID:f1LOtlIy0
今北
ソ○トバンクといい、ここも、社長が露出する企業っていまいち信用できん
217名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:19 ID:IK2fwvh20
>>150
はやくうpして
218名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:20 ID:Oyy4WAgo0
おいおい、メアドはまだしもクレカ情報はありえないだろ。
219名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:22 ID:CeaG35HxP
【話題】「型は大きめ」…ホッキガイ漁、口開け - 岩手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243402516/
http://image.blog.livedoor.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/2/b2e317d3.jpg
 ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ ボッキアゲスパイラル!!
   ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
     ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
          前スレ999ナイスb
220名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:27 ID:N5q9FLhEO
名前も うちの近所の住所も記載されて迷惑メールが来る

ラブなんとか‥ていうアドレスから
221名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:27 ID:6KXqRJF30
>>150
zipよろ
222名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:33 ID:/Z295V810
>>35
>もちろんクレカの情報は末尾が伏せられて

何桁?一桁じゃないよね?
223名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:37 ID:BgqwNWGdO
>>171
マジレス
売ったほうも買ったほうも法律違反
224名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:40 ID:ucqpRqMZ0
KSK
225名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:41 ID:WXtTs8wL0
今回はROM専に徹しますね。
226名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:43 ID:1JpRKKb80
>>121
まず対決で楽しませて欲しいよなw
227名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:43 ID:TFa8ZWKcO
やっぱりそうだったか。
やっぱり楽天だったか。
228名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:46 ID:ss7OqSoC0
教えてください
マジ怖いんですけど、これクレカ勝手に使われちゃうって事はあるの?
229名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:47 ID:gZyy8q3G0
おまいらはジャスダック上場の大企業とブログ(笑)のどちらを信用するんですかねぇ?
まさかブログ(笑)じゃないですよねぇ?
230名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:47 ID:C7jnQOAy0
>>150
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
231名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:48 ID:WmBLMBx60
>>124
「メールアドレス・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限」
はCSVファイルには非表示。
ただし、メールアドレスは規定の売り上げがあり、かつ審査に通過した上、差入書を提出
すればメールアドレスを含んだCSVをダウンロードできる。

ということ。

で、楽天は「メールアドレスはショップには伝わりません」と宣言していた。
232名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:49 ID:whNkvB6x0





クレジットカード情報は100%分からないよ。
ほんとの話。
233名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:57 ID:lK+/fure0
>>210
火消し以前に具体的に何がどう問題あるの?
どうせ逃げるんだろうけど
234名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:46:57 ID:b3yghV4H0
gigazineスレの住人は冷静すぎてワロタw

GIGAZINE ギガジン 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1219741313/
235名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:00 ID:QQS3wvPG0
楽天のメールに変なメール着てるわ
236名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:10 ID:eqJLpLeT0
明らかに薬事法改正に反対する楽天への嫌がらせだろ
gigazineってアメ公の手先か?
237名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:21 ID:NUDeOPbx0
で、メアド見れるのかいな
個人営業者かもん
238名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:27 ID:Fti41jPW0
>>106
じゃあなんで楽天専用のメアドにじゃんじゃんスパム来るの? なんで???
239名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:29 ID:Uvpr27sk0
>>136
あらっ 楽天のクレカシステム変わってたんだね
昔はダダ漏れだった筈だよね
240名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:30 ID:7FxsFjajO
勢いがないな………
241名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:39 ID:TSrBeQ6S0
ウィルス誤認ファイル貼ってる奴いるな。

ああ、楽天か!

そりゃあな。金の亡者の○○企業だからな。
242名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:41 ID:iA5m0hrxO
火消しが必死なのが余計怪しい
243名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:46 ID:p684N4rK0
>>170
クレカ情報が10円ってスレタイにも載ってるけどこれも嘘なの?
244名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:47 ID:5Phyg6oQ0
あ・・薬事法改正反対の為のネガキャンね。
マスクの件でも積極的に報道されてw
マスゴミ操作まではじめたか・・・自民は
245名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:50 ID:s2fvgO+60
結局、何もくれないに10ルピー
246名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:56 ID:k7++AeiRO
どんどんスレのばして問題大きくなったほうがよいんジャマイカ。
247名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:58 ID:g9g91ZHxO
楽天イーグルス
248名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:02 ID:RsMUKHeX0
>>197
可及的速やかに死ねや、楽天社員
249名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:05 ID:BWgiuq+20
勢いあるなぁ〜。
確かにひどいはなしだけど。
250名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:07 ID:6uN7WeUi0
これ犯罪だろ
楽天終わったな
251名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:10 ID:huB424ni0
>>164
基本そうなってるケースと業者とだけ取引してるケースがあるはず
それなのに楽天本部がメアドを吸い上げてたかどうかが問題
もしも本来利用者の情報は楽天が管理することに定まってるなら
もっと決済の段階で利用者の利便性や安全を守る必要があり
マスクのような売れ売れの値段吊り上げ推奨っていうのはやってはいけないことのはず
252名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:14 ID:JwI6FUne0
JCBは解約してもメルマガくるよ
253名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:19 ID:dOMvIlSj0
>>244
「国策捜査だ!」って?
254名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:26 ID:Jpk4X1c70
>>195
クレカで金額しっかり確認しない人って少ないんじゃないか?
255寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/27(水) 23:48:29 ID:b9yabVZD0

楽天はほんと、すぐにサービスを悪化させやがるよ。
楽天のETCカードが有料になったり、絶対に信用してはいけない会社だ。

イーバンクも、なんかヤバいよ。
256名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:29 ID:LWJ5CGnb0
デタラメならデタラメでもいいけど、ことの重大さを考えたら、
楽天がちゃんと事実無根だと大々的にアナウンスしなきゃダメだろ。
これ知ったら危なくて利用できるわけねーじゃん。
257名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:35 ID:khKxFHPg0
楽天もライブドアもヤフーも使う価値ないよ。
リスクが大きすぎ。
それでも使う馬鹿が馬鹿をみるんだろ。
258名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:39 ID:U2VnrBpwO
明日の株価で判断しよう
259ぬるぽ:2009/05/27(水) 23:48:40 ID:WYyiaf530
この速さならいえる
今から50レス以内にガッされなければ
浜崎りおはオレの嫁になる
260名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:43 ID:U/BGMZjU0
楽天ぬるぽ
261名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:50 ID:waL+rSPh0
>>225
じゃ俺は売りに回るよ
262名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:51 ID:R88qldTp0
2chは匿名じゃねぇから

それなりの覚悟を持って書き込めよ
263名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:55 ID:48XrH+KZP
本日の工作員
ID:mF+VRjZM0
ID:tT32ywz40
ID:lK+/fure0
264名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:56 ID:RI08PLsCO
楽天\(^o^)/
265名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:04 ID:EpPVWwEsO
>>74
こいつ何者?
266名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:06 ID:19ubXGnD0
2ちゃんねらーには医者が多いという事実を見逃すな
267名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:06 ID:V/RW2z+eP
>>66
うわーこれは酷い。
この記事は火消しに必死なだけじゃん。


顧客情報を利用者のしらないところで、内部で勝手に楽天が販売店に
一件10円の値段を付けて販売してることが問題だと思うんだけど。
268名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:07 ID:Fb0xGxid0
>>259
誰だか知らんガッ
269名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:07 ID:whNkvB6x0
>>238
君に聞いていい?
お店が自分達の顧客の情報をCSVで一括で落として管理して




何で君にスパムメールが届くの?
もし届いていたとしたら、それは自分の勘違いか、そのショップが悪質で入手したデータを売ってる。
270名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:09 ID:DzkQgrywO
うちの会社は頑張れ店長ってソフト使って
アドレス以外の注文情報を移す。
アドレスだけは手動でやってる
受注確認と発送確認、入金確認の時に直接メール

カード情報はわからんが購入者とプレゼント応募者のアドレスは楽天上RMSで見られる
271名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:10 ID:0TWaTFQv0
こんなの知らなかったわ
個人情報渡さないんじゃなかったのか
272名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:17 ID:ALqWoPwn0
>>219
それはミル貝だ!w
273名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:17 ID:Lib1X92K0
ぬりぽってまだやってる人いるんだ
274名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:24 ID:WsWAtWXC0
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>259
     (_フ彡        /
275名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:25 ID:jgJpQm2P0
>>146
決済システムやDMなどのマーケティングサービスを提供してるんだろ
楽天市場って名前を出してるんだから大家も兼ねてる
276名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:26 ID:vFOiqA7H0

性奴・女教師なおさんから新着◇普段の私はプライドも高く生徒達からは怖い先生…って思われているみたいです。
確かに生徒達に屈するのは屈辱的で耐え切れないって思っている反面、
どこかでそんな屈辱的な目にあってみたい… 【実名】 様の手で私を屈辱的にまで

【ピュア恋】
《一言》[写真付き]
普段の私はプライドも高く生徒達からは怖い先生…って思われているみたいです。
確かに生徒達に屈するのは屈辱的で耐え切れないって思っている反面、
どこかでそんな屈辱的な目にあってみたい… 【実名】 様の手で私を屈辱的にまで






これのどこが、楽天メールなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どう見ても、悪質スパムだろが!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかもプロバイダメールで、住所割れてる上に、実名て。おい!!!!!!!!!!!!


性奴・女教師なおさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうにかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

       クレカ番号漏れてないほうが奇跡だわwwwwwwwwwwwwwwwww



277名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:27 ID:tVNxyKlN0
>>1

薬のネット販売で行政に噛みついてから楽天叩きのこういった記事が
でまくってるなwwなんと分かりやすい。
278名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:30 ID:n4Tnhjm30
「三木谷さんはクレバーな人」
って神田うのが言ってた。
279名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:35 ID:AhA+WGZN0
>>259
ガッ
280名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:36 ID:gfE4LHqeO
火の無いところに煙はたたぬってね。
利用しなくてよかった。
281名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:38 ID:A8xjtedj0
ETCカード優良ってwwwwwwwwwwマジ???
282名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:45 ID:NUDeOPbx0
>>231
詳しく

出来ればソースくだしあ
283名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:49 ID:HJVV7ERb0
こんな危ねぇところさっさと潰れとけ
284名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:49:58 ID:OP6pNCHh0
>195
小売経験者だけどオーソリーセンターに電話すれば番号と有効期限と名前だけで承認番号とれるからね
285名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:02 ID:AtNOcgaN0
ヒルズ族ってマジろくなのいねえな。

手配師とかヤクザとか金融マフィアとか名簿屋とかが
IT(笑)の衣付けて高級そうなフリしてんの。
286名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:04 ID:PQNDerJqO
楽天がやってる「前略プロフ」っていうのやっちゃったよ。
楽天市場はやった事無い。
287名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:07 ID:aEBUkfQMO
マスク買い占めぼったくり販売指示とか、クレカ情報とかメアド売り飛ばし
とか、何考えてんだこの企業は。
大体店舗販促になんでクレカ情報が必要なんだよ。楽天に登録してから
異様に変なメール増えたのはこのせいか。
288名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:07 ID:UdAmCndGO
火消しが来てるってことは事実だというわけですねわかります
289名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:08 ID:5Phyg6oQ0
国策捜査っぽいのは事実。
290名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:08 ID:Io5WZCqy0
GIGAZINE終了のお知らせw

GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事を配信
ttp://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html
291名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:09 ID:7qyAnHsA0
楽天だめぽ
292名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:08 ID:lOTjBy7r0
>>169
有効利用するための法律なので売ってもいい。
不適切な利用があると罰せられる。

だから楽天市場内のみで使用されるなら問題なし。
でも楽天市場で商品を販売する以外の目的の相手(出会い系等)に売ったら違反になる。
293名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:13 ID:Buq+bxmx0
楽天何やってんのよ
悔い改めよ
294名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:20 ID:wrj++7Cn0
>>238
店舗がウイルスにかかってるとか?

ちなみにウチにはそんな持ち掛けなかったわ>メルアド買え
ひょっとすると質の悪い社員の小遣い稼ぎじゃないだろうな。
295名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:23 ID:ucqpRqMZ0
ksk
296名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:23 ID:QKzX81L00
>>35
おまえアウトだぞ
297名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:27 ID:Ab5XsbVd0
>>195
現役店長だけどコレは思いつかなかったw
(メアド変更してメール飛ばさないテク)
298名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:29 ID:POIau/2f0
これってマジなら楽天タイーホされてしまうのん?
299名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:31 ID:WJGWaUL90
GIGAZINE(笑)
300名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:33 ID:RsMUKHeX0
>>290
IDを変えながら大変ですねw
301名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:35 ID:C7jnQOAy0
>>8
いま俺のちんちんしゃぶってるよ>>259
302名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:35 ID:3VvfeviJ0
どこで俺のメールアドレス漏れたのかと思ってた
やっぱり楽天だったのか!!!!!11許せん
303名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:36 ID:lTLfQwuNO
ぬるぽ
304名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:46 ID:PD/Xl7V00
楽天オワタ、ミッキーオワタ
305名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:47 ID:OEfdjWWz0
GIGAZINE終わったな

楽天が個人情報を販売してる → デマ(10円はCVSへデータの加工料。住所などはショップに教えるのはあたりまえ)
購入者以外の個人の個人情報が見れる → デマ
カード番号が見れる → デマ(カード情報のうちカード情報は見れない)
楽天がスパム業者に個人情報を売った → デマ

デマばっかじゃんw
306名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:48 ID:hX1X9vewO
エッチな下着買ったったこともバレちゃうの(´;ω;`)
307名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:48 ID:59f6LmPX0
あほーもそうだけどインターネットが台頭してきた頃から存在してた
こういうネット関連企業は全ていかがわしいんだがなwwwwwwwwwwwww
個人的には何を今更って感じだwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:50:53 ID:jKSe8wP+0
>>284
ん?肝心な本人の確認は?
309名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:00 ID:t672Tfd2O
310こうですね、わかります。:2009/05/27(水) 23:51:02 ID:35fZpUiz0
 
 『特に優良な店舗様に限り、クレカ情報を販売致しております。』
 
311名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:02 ID:YZATGMKz0
火消しって単に楽天の社員や出店オーナー以外に・・・・・・・・株主がいる可能性もあるな。
明日の株価が楽しみだw
312名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:12 ID:PkStdofe0
各種登録メールは全て統一gooメール
一度も見たことない
313名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:13 ID:n23ibIkd0
ν即のスレタイに捻りがなさ過ぎて泣いた
314名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:14 ID:ptD9SJhuO
>>254
私は一円単位までノートに記載して
クレカの明細できたら
全て照らしあわしている
315名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:20 ID:6WOXZCGM0
mixyからの紹介メールをどうにかしてくれ
316名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:20 ID:U/BGMZjU0
>>303
がっ
317名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:23 ID:NxL+15+30
>>294
店舗に漏らしたのは楽天だろwwww
318名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:26 ID:RHTcOSJZ0
肝心のZIPは?
319名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:33 ID:vvo4kgjf0
要するに、明日は楽天の株がストップ安になるので楽しみにしておけって事?
320名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:34 ID:SO0Zs2mEO
これはひどい
321名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:38 ID:LWJ5CGnb0
>>244
マスクは本当だろ。あんな酷いことやって、
あの程度の報道ですむだけマシ。
322名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:42 ID:6pukLQEt0
>>155
しのはらさーんw
323名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:47 ID:Fb0xGxid0
>>267
その辺は楽天の規約にサービスの範囲内で提供するって書いてあるからどうしようもないんじゃねえの

有料が云々って言うのも微妙
ECCサービスの全体利用料に含めるか、個別サービス料として徴収するかの違い
324名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:53 ID:huB424ni0
楽天が顧客情報を加盟店から取っていて
楽天を離れた業者に使わせないってニュースはもう5年ぐらい前にあったはずだけどあれどうなった?
その頃から楽天は使ってないけど今も変わってないなら
マスクの仕入れと高値売りを示唆した楽天は顧客の利益に反した行為をしてることになると思うんだけどな
事実関係どうなんだろ
325名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:55 ID:WyZ75BKE0
オワタ 完全にオワタよ
326名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:59 ID:D/PaH+GH0
楽天叩いてるのは、医薬品通販禁止派関係者か、もしくはただの馬鹿。

出店してるショップが、自分のショップで物を買った人に商品を送るために必要な情報を、
わざわざ楽天にお金を払って教えてもらっていた、という事実に対して、

『楽天が個人情報をバラ撒いてるぞ』などと騒ぎ立てているこの現状。

明らかにおかしい。
327名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:51:59 ID:whNkvB6x0
>>317
それは無い。いい加減にしろ。
328名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:01 ID:Q1SLIY/m0
ショップにせよ本体にせよ、人様の個人情報を893に渡すような不心得は絶対にあっちゃならんわけで。
詐欺メールってのは問題だぜ。
329名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:02 ID:uiu7EjPkP
これが事実なら個人情報保護法違反で
刑事事件に発展するんじゃないか。
意図的に流している時点で悪質すぎる。
東京地検にアップを始めて欲しい。


330名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:15 ID:Fti41jPW0
あああああああああああああ
おれ楽天トラベルだけは本アド使ってるううううううううううう
いまんとこ本アドにはスパム来てないが、
メアド流出がショップからの二次流出にとどまらず>>35のルートもあるなら、
もう俺オワタあああああ
331名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:27 ID:gQmf1acRO
さすが創価wwwww
332名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:32 ID:LPSxULqV0
火消し必死すぎてうけるwww
333名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:32 ID:CloXUgEO0
>>305
涙ふけよ^^
334名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:32 ID:COlv4NarO
その時、楽天社員が噛み付いた!ガブリンチョッ
335名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:33 ID:5Phyg6oQ0
なんだよ。受注情報やプレゼント情報じゃないかww
だれだよ
こんな報道した香具師。
風説の流布で訴えられるぞ。
マジで
>>329
飛ばし記事マジ受けしてるんじゃないよw
336名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:33 ID:5mhf2jql0
楽天って嫌われてるよねw
337名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:35 ID:IaNbVZ8Y0
338名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:40 ID:ucqpRqMZ0
KSK
339名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:46 ID:VpDPWaVc0
これは楽天終ったなぁ。BtoCもうできないだろ。
340名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:53 ID:yh0afIMs0
>>305
デマばっかw
こんなのに簡単に釣られるのって
+民しかいないだろ
お前らなに必死になってんの?w
341.:2009/05/27(水) 23:52:59 ID:jOlTx/qM0
342名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:00 ID:LwnUsiBB0
ネットで薬を買わないといけない状況が理解できないからどうでも良い
個人情報の取り扱いが気になるだけ
343名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:18 ID:NLJCNyJv0
まあメアドはすぐ変えられるし
クレカ情報が渡らなきゃいいわ
344名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:19 ID:POIau/2f0
そういえば楽天で登録してるメルアド(フリメ)だけ異常にスパムが届くんだが
関係あるんか?
他で使ってるフリメは全くこないが
345名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:19 ID:p3i/5NH40
>>327
楽天社員は死ね
346名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:21 ID:LXKDi1/eO
これって個人情報保護法にはひっかからんの?
347名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:26 ID:WsWAtWXC0
               ・>>260
   ___        //
   ヽ_三=`ヾヽ
      \ ̄`ヽ\  / /
  ∧_∧丶    / /     /  \\
 ´(    ゚)`ミ    人    ─/─¬
  (    _ノミ   <  >    /   /   \\ |
    ) )_)     ∨        /        /
  (_)              _/       /
348名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:29 ID:FtPQdwCH0
>>明らかに薬事法改正に反対する楽天への嫌がらせだろ

全く同感!
349名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:31 ID:gZyy8q3G0
自称情報強者のおまいらって新聞は信用しないくせにブログ(笑)の情報は信じてしまうのね
350名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:32 ID:ALqWoPwn0
なーにトップが辞任して銀行からの出向者がトップに着けばいいんだよw
351 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/05/27(水) 23:53:32 ID:CljQ8YrMP
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
352名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:34 ID:QBQcgYxiO
よくわからんのだが本来は買い物をしたお店にのみ提供されるべき個人情報を
全てのお店に販売してたって事?
353名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:41 ID:YZATGMKz0
>>326
医薬品転売ヤー乙でございます
354名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:43 ID:SO0Zs2mEO
詐欺だろ
355名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:43 ID:MPoJyCGOO

名誉毀損で警察に連絡したwwwww

批判してるやつら逮捕ざまぁwwwww
356名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:44 ID:8GXtPlUdO
僕のスペックは10円らしいです
357名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:48 ID:rf6fI1qw0
>>8
358名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:51 ID:C7jnQOAy0
>>315
そのサイトは確かMixiを騙る出会い系サイトじゃなかったか?
359名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:54 ID:Uvpr27sk0
>>284
2004年とか2005年あたりは、確かシステム無かったから
お店が注文みて 次の日に確認してた筈
お店にクレカが無い所は、カード会社が使用を認めてくれないお店で有ることが多い


360名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:53:55 ID:b3yghV4H0
まず一番の問題がソースがgigazineってとこじゃない?
361名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:01 ID:3KBrtdw90
楽天と出店企業との間でメアドの売買はある
出店企業でお金持っているところは買っている
楽天はメルマガマーケティングを推奨しているからな
うちはそんな金ないから買ったことないけどwwww
ただスパムメールが来るっていうのはメアド買った企業が
プライバシーポリシーに違反しているだけで
楽天側の責任にはならないと思う

クレカは100%流出しないようになってるから安心しろ
362名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:03 ID:U/BGMZjU0
>>345
通報しました
363名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:07 ID:fK/rJYz20
>>195
質問なのですが
店側でプラチナ会員だとかゴールド会員だとか見えたりするのですか?
364名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:10 ID:p8e/wAH70
マジかよ
どうりで急に迷惑メールが一気に来たわけだ

したよ買い物、楽天で
365名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:14 ID:bpyGOtQ60
>>306
バレるというかデータとして残してあるんだろ
で希望先に転売とか…

orz
366名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:17 ID:P9SXXZwGO
GIGAZINEってTBSとなんか繋がりあるのか?
どうもTBSも同時に楽天潰しに動いてるみたいだが
367名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:17 ID:AJLZqiCV0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
368名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:20 ID:JFEFokEP0
【テレビ】「MR.BRAIN」TBSの番宣攻撃 これも遠まわしの番宣なのだろうか?あまりにも番宣が多すぎて、始まる前からもうゲップが出そう
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243412452/
369名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:24 ID:/xyT26x40
楽天の株が下がると聞いてやってきました
370名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:25 ID:6pukLQEt0
>>335
最長6ヶ月の懲役だからってなめないほうがいいよ。
マスクでやらかした後なんだから動くもんは動くよ。
371名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:30 ID:EY1JdYo/O
>>292
そのあたりを勝手に解釈してやった感じだな
だからと行って、商店街の全店舗が
客の同意なしにそれぞれの店の顧客情報を
共有していいわけがない
372名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:31 ID:h2m1hZsP0



【プロ野球】ファウルボールで負傷し失明寸前の男性が楽天に約4400万円の損賠請求を求めて起こした訴訟 球界に波紋★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243431786/


 
373名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:38 ID:WYyiaf530
明日の楽天株価ストップ安でメシウマ状態www
374名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:39 ID:vLMqcHY8O
>>298
もし本当なら故意じゃないししかも個人情報商売にしてるから当然アウトだろ。
375名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:43 ID:l3o39P6O0
とりあえず退会しました
376名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:43 ID:vW2Mirkx0
GIGAZINEの飛ばし記事なの?
おまえらの食いつきが悪すぎるし
377名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:51 ID:NYv1brnX0
ネットモールに入っているショップから基本的にモノを買わない、
楽天は当然不買で。
378名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:51 ID:ucqpRqMZ0
ksk
379名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:51 ID:zmm4BX9o0
かなりショック。。。

クレカ使って買い物してるよ。。。
380名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:54 ID:1JpRKKb80
>>326
メアドもクレカもその対象外なはずだがな
http://www.rakuten.co.jp/info/release/2005/0801.html
381名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:58 ID:5Phyg6oQ0
今夜もクルーの皆様
ご苦労様です。
T豚に雇われたの?
382名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:54:59 ID:U/yrvx/E0
>>136
ってことは、その前は普通にダダ漏れだったんだ

それと、いちいちチェックを外さないとメールが来るシステムも訳分からん
かなりの量の店に自動でチェック入れてて
イヤだったら自分で外せとか
客をなめんじゃねぇよ!
383名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:01 ID:huB424ni0
>>35
>CSVでダウンロード
ってことは楽天は顧客情報を全部持ってるわけだよな

それなのにマスクを客に高く売れって支持したなら
客の利益を守っていないと言われても仕方ないと思うね
384名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:03 ID:NUDeOPbx0
名誉毀損は親告罪だよぼけwwwwwwwwwwww

いいからメアドがマスクされてないというソース出せ
385名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:04 ID:Qbsd702k0

もう、一体何を信じていいのやら・・・
386名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:08 ID:TBAiLr+A0
>>294
ヘッドホン買った店から顧客情報流出のおわびメールくる→店、楽天から撤退
っていうのは経験がある
387名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:09 ID:haFQyK070
>>352
メールアドレスを加盟店に売っているのは、本当です。
388名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:10 ID:QN8jmfU+0
gigazineはさ・・・。ブログですとかいっても責任感がねえんじゃねえの。
再配信までしてるくらいだから、個人ブログじゃないよね、もう。
389名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:12 ID:A+0jAuFp0
>>8
アニオタきめえw
390名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:13 ID:1ZbGleSh0
問題。スティーブン・スピルバーグ監督の映画で
もっとも興行収入が高かったのは次のうちどれ?

1.ジョーズ            
2.E.T.
3.レイダース 失われたアーク
4.ジュラシック・パーク
391名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:14 ID:FfuxCvrM0
2週間程前サンプロに三木谷さんが出てて、薬のネット販売禁止の件で、
自民党へ薬剤師会から毎年○億円(覚えてない)の献金があり、
その為に便宜が図られた的な事を図で説明してた。
これテレビで言って大丈夫か??と思ってたらやっぱり..
マスクの件と言い、いろいろ出てきたな。
392名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:15 ID:46MnsxBTO
楽天ではプラチナ会員
ヤフーやアマゾンではもっと買い物してるけど
楽天用のアドレスだけ迷惑メール来るんだよね
393名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:16 ID:mF5TH7Ca0
三木谷は当然把握してたんだよね
早くこの件についてのコメント聞きたい
394名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:18 ID:khKxFHPg0
>>319
楽しみにするなら、朝一から全力空売りしないと。
395名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:27 ID:V/RW2z+eP
>>323
いやー商品を買おうとしてる人は、出店している店と取引してるわけで、
楽天とは取引してないんじゃないの?
間に入って顧客情報を抜いてるのもおかしいし、
それを内部で販売してるのもおかしいじゃん。
396名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:28 ID:adqNLlIY0
   ,.へ         /ヽ.
   io   `'ヽ.、.,_  _,/ __O',
   |     __,,..二='" ̄_<´i___
   i o  ,>''":::::::::::::::::::::::::::`ヽ.O/   | ̄| , '"二 ヽ.
  /  /::::/:;::::::;::::::i::::::;:::::::`ヽ!.     |  | !__i´  `i |
 くo  イ:::/::::/__/_;:!ハ!、__!ヽ::::i:::',.    |  |    //
  \/i::::レ:::」 ○    ○ レハ!    |___|    |__|
   く !:::::「`!" ,. ----、 "!_|:::!| /i  r‐┐    r‐┐
    〉;::::!__!、 !_________! .ハ:::!//  .|___|    |___|
   /:::::ヽ!:::|:>、,  _,,..イ!/-''´./
   !:::::/';::レ,.く__/〈〉、_〉_,,..-''´   
   )/   Y '!、__::/ハ:::::|´
   (´ ( 、_ヽ,______フ:〉::!
          |:::::::::::O:::!
         .|::::::Oγ´',
         l:::::::::::::!、_人
        .└r-r-r-r‐'´
         |_/ |_/  ) )
397名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:29 ID:lK+/fure0
>>333
具体的に問題点が指摘できないとそういうレスしかできないよね
398名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:31 ID:ftoWfFuK0
だからスパムがくるわけか
399名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:32 ID:bjC1gcJe0
>>1
大げさに書いてあることのほとんどが実は大したことのない話だな。
400名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:41 ID:01AnysQj0
そろそろ>>349みたいな奴が増えてきたところをみると、この祭りもこれのスレで終わりか。
401名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:45 ID:40pbHxqv0
サイバーエージェントが楽天を買収すれば良いんだよ

もう一度言うね

サイバーエージェントが楽天を買収すれば良いんだよ


理にかなってるでしょう
402名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:52 ID:Xp3M4Pa20
まじかよ楽天
403名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:53 ID:N5Xit3e+0
前回の漏洩事件の後、メアドクレカ情報は店に渡さないと発表したから
信用して楽天使ってたのに裏切りもいいところだ
404名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:55:58 ID:T9Q9XpbA0
明日は全力で楽天空売りを仕掛けてメシウマ

405名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:00 ID:gVR6knnP0
>>1
来たな〜〜〜。

薬の通販で揉めた楽天にカウンターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

出る杭は打たれる。

官に逆らうと、こわ〜い、こわ〜い。
406名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:02 ID:xD0NINAW0
>クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限

これだけ分かったら悪用可能なの?ニコスカードなんだけど
407名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:02 ID:YZATGMKz0
>>362
通報の画像キャプれ。で、うpしたら通報信じてやる。
早く画像うpれ。さあwwwwwwwww早くwwwwwww
408名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:05 ID:vaDtjV/U0
>>164
楽天が客とやり取りするには楽天のシステムを使うことで客のメアド知らなくても
連絡を取れるようになってる
実際そういうシステムもあるとのこと

だだ、それとは別にメアドが分かってしまうそうなw
409名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:06 ID:whNkvB6x0
>>376
飛ばしで確定です。
相変わらず面白がってるのかバカなのか騒いでるのが居ますが
顧客情報を売っている、と言うのは恣意的な書き方。
CSVでファイルを落とすのに1000件でいくらとかかかる。それだけのこと。
410名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:08 ID:Wftg4Mas0
>>290(笑)
411名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:09 ID:xqTUty/K0
今北、早いんだけど流れ教えて
412名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:12 ID:u09upkcQ0
もう手遅れだよ>>399
413名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:14 ID:KNz+uRRs0
>>1
GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 |デジタルマガジン
ttp://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html
414名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:15 ID:LRk2Iack0
確かにメアドなんて漏れてもそれほど困らないけどさ、
でもメアドをショップに渡さないって自分で言っておいて
それを破ってるなら、それなりに信用は落とすと思う。
415名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:15 ID:jKSe8wP+0
>>385
何を信じていいのかわからないときの答えはひとつ。何も信じないことだw
416名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:16 ID:2WqN2Wjn0
こんなことやったらもうネット通販会社として終わるくらいだわな・・。
417名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:25 ID:JrJ2+69s0
楽天が顧客からの様々な苦情を真摯に受け付けつける姿勢がまったく無いことに問題あり

楽天の架空店舗が全てまともだとは到底思えないが、良店も確かに数多く有る
これがガセネタだとしても楽天を利用して痛い目に遭った人達の叫びを聴くべき

実際スパムメールは実際に増えた、気がする。
418名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:25 ID:1PZiQqbY0
マケスピ使ったら負けスピになるなんてことになってないだろうな?
419名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:31 ID:HgflDVEF0
>>305
唯一問題といえばメアドを教えないといったはずなのに教えてたってことくらいだな。
利便性考えてメアド教えたとしてもたいした問題じゃない気がするけど。
実際注文入って発送するのは各店舗なわけだし。
420名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:33 ID:Jpk4X1c70
デマなの?ばかたれ!!!

それでは、うちに来た実名入り迷惑メールなんだったんだろ?
一回受信したの見て禁止に登録しちゃったからその後来てたのかは知らんが...
421名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:33 ID:HsiTpVux0
>>8
うんこ
422名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:34 ID:cmu+iYCjO
楽天なんちゃらのメールが配信停止の空メール送っても届くんだけど
何とかならないかな?
出来れば電話とかで直接文句言いたいんだが
423名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:39 ID:Fb0xGxid0
>>395
じゃあ別のECサービス使えばいいじゃん
何言ってんの?
424名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:43 ID:JDRCTHsC0
楽天でさえこんな状態なら
●を買った人の個人情報も売られてるのか・・・
425名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:43 ID:U/BGMZjU0
いつもはsageてるけどageにしてみた
426名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:46 ID:aoqcaPzH0
>>305
これ、マジ?
427名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:46 ID:h2m1hZsP0
ヤフオクとか楽天は胡散臭いので、使ったことない
428名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:55 ID:83Lj+joxO
前から思ってたけど、クレカってフォームに入力するだけでいいよね?
それ漏れたなら誰でも使っちゃえるじゃん。
と思ってたけどそーゆー事件て見ないのはなぜ?
スキミング事件とかは知ってるけど。
429名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:55 ID:UYhJO7m70
楽天は何らしかの、社会的制裁うけるの?
430名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:06 ID:aEBUkfQMO
>>191
反論が聞きたいんじゃなく、利用者、つまり顧客を危険にさらすのを
やめてほしいんだけどな。
ダメだわ。マスク買い占めといいなんかもう無理。金になるなら
なんでもOKだと思ってる企業って生理的な嫌悪感と殺意が湧く。
代引きでも利用しない。
431名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:09 ID:ALqWoPwn0
厚生労働省か、喧嘩売った相手が悪かったなw
432名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:09 ID:ucqpRqMZ0
ksk
433名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:09 ID:LWJ5CGnb0
>>361
メアド販売してる時点でダメだろうw
なにを店舗だけに責任なすりつけてんの?
何のためにメアド買うと思ってんだ。
楽天の考えはおかしすぎるwww
434名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:10 ID:5Phyg6oQ0
単発IDスゲーーw
飛ばし記事見て信用してる
香具師らってw
工作員総動員って感じ
笑える。
>>409
金で雇われた工作員さん達でしょ。
435名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:12 ID:tVNxyKlN0
>>352

いや、自分の店の商品を購入した客の履歴情報をエクセル形式に変換して
くれるというサービス。
一定量を超えると一件に10円のサービス料をとられるということ。
436名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:16 ID:CEP1jq8I0
437名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:18 ID:K37Rl1B8P
うーん、記事を読む分には、
特に問題ないような気がするんだが・・・。

D&BTSRとか、そのほかのリスト会社も含め、
有料で個人情報を売る、ってのはやってるんじゃないの?
そりゃ規約にそういった旨が書いてなきゃまずいが。
438名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:35 ID:A8xjtedj0
よしたけも市ね屋
あああああああああああ
439名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:38 ID:RHTcOSJZ0
>>150
ZIPはまだなの?
440名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:39 ID:cQYp5r2p0
楽天信用していつも利用してたのに。
441名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:42 ID:2ByohPHgO
楽天市場で靴買ったら、利用してない店からも大量に宣伝メールがきたから、送ってきた店と楽天に死ねと送り返してたら楽天市場から謝罪のメールがきた
三年前のこと
442名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:43 ID:V/RW2z+eP
>>423
だからw
>>66の記事は火消しに必死だねっていってるのに、
別なとこ利用しろってどういうことよ?w
443名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:48 ID:XkDcZiXG0
>>8
楽天終わったな
444名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:51 ID:MPoJyCGOO
おまえら逮捕ざまぁwwwwwww

三木谷さんに勝てると思うなよニートどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w
445名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:54 ID:Kzv9rKuFO
>>8
嫁だし
446名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:55 ID:HJVV7ERb0
もう楽天利用しないこったな
447名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:00 ID:01AnysQj0
まぁ、嘘か本当かよくわからんが、楽天が嫌われていることだけはよくわかったわw
448名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:00 ID:CxxDJ5m4O
早速、解約してきたわけだが、三木谷てんめええええ〜!
二次被害にあったらどうすんだコラッ
カード番号なんて末尾だけなら四桁程度だろ?
すぐバレルやん。
ブラック業者に渡ったらPCで解析して限度額まで借りて逃げられる。
449名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:04 ID:yT5uoHlqO
何これ・・・
怖いんですけど。
この前クレカの情報削除したけど、既に流れてるんだろうなぁ・・・

もうヤダ。
警察は動かない訳?
2chで文章を書いただけで逮捕するんだから
これは早々に警察は動くべきなのでは?

利用規約の個人情報保護って意味無いじゃん。
450名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:07 ID:13VgAvq20
損害賠償どのくらい吹っかけるのかな
451名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:08 ID:pdhDvtIi0
会員やめるわ

最低だなーーーーーー
452名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:14 ID:IgIFhdk90
個人情報を売るのは問題だな
個人情報保護法違反
453名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:21 ID:zzbomKDV0
>>409
でも個人個人の買い物履歴は分かるんですよね?
それが一番怖いんだが
454名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:30 ID:+pKy6f/60






『加盟店に対する』の有料CSVデータダウンロードサービス

→ GIGAZINE 「個人情報を1件10円で売り飛ばしている!!」



GIGAZINE飛ばし過ぎwwwwwwwwwwwwwwww

楽天に対する偽計業務妨害で終わるなこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




455名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:31 ID:bjC1gcJe0
>>412
じゃー、教えてくれ。

俺には「楽天と契約した店舗は、住所等を知るために楽天にシステム利用料を払わなきゃいけない」という話にしか思えないんだが
どこが問題なの?
456名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:33 ID:k966haUL0

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  楽天、社員総動員で火消しを謀るが、逆に大炎上を引き起こすでござる の巻
                             
457名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:38 ID:6SndFltZ0
>>232
> クレジットカード情報は100%分からないよ。
> ほんとの話。
ID見て、いっぺんで信用出来なくなったw
458名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:38 ID:XLTkoCJg0
マスク買い集め奨励もしてたしなw
459名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:39 ID:3GlPR2vgO
楽天社員総動員w
460名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:40 ID:48XrH+KZP
本日の工作員
ID:mF+VRjZM0
ID:tT32ywz40
ID:lK+/fure0
ID:whNkvB6x0
ID:gZyy8q3G0
461名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:43 ID:dZuCvekQ0
Q7−3 個人情報取扱事業者が個人情報保護法に違反した場合、どのような措置がとられるのですか。

A 個人情報取扱事業者が、個人情報保護法の義務規定に違反し、不適切な個人情報の取
扱いを行っている場合には、各事業分野を所管する主務大臣が、必要に応じて、事業者に
対して報告を求めたり(法第32条)、助言を行ったり(法第33条)、勧告、命令などの措置をと
る(法第34条)ことができます。また、主務大臣の命令に個人情報取扱事業者が従わなかっ
た場合には、罰則(法第6章)の対象になります。

内閣府 個人情報保護法に関するよくある疑問と回答
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/gimon-kaitou.html#7_3
462名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:43 ID:5mhf2jql0
火消し必死だなwwwワロスw
463名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:43 ID:CloXUgEO0
>>397
火消し乙です 
頑張って下さいねwwwww
464名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:51 ID:EY1JdYo/O
>>361
楽天から情報を買った店舗が
さらに個人情報屋に売ったってこと?
でもそんなことちょっと考えたら予想できるんだから、
情報元の楽天に全く責任がないとは言えないと思うが
465名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:54 ID:JmZuBsyo0
ぬるぽ
466名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:56 ID:P9SXXZwGO
GIGAZINEって知らんかったから調べてみたけど
ここまったく信頼性ないなw
467名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:58:57 ID:Fti41jPW0
>>423
とりあえずAmazonはシロだな
マケプレ含め数年間利用があるがスパムゼロだ
468名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:00 ID:YZATGMKz0
>>409
いや、結果的に「売った」状態なんだろ?
469名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:03 ID:86QpDEeR0
ネットでカード使うの危ないな
470名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:07 ID:Lm9TwfNu0
記念パピコ
471名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:14 ID:Ijm8U/150
楽天は逮捕されないギリギリのブラック商法でシェアを伸ばすノウハウ満載
グレイゾーンですり抜けるんじゃなくて、ブラックなんだけど警察は動かない(せいぜい監督省庁からの注意)を見極めている
楽天KCなんかも警察が動かない程度のブラック活動してる
472名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:15 ID:NYv1brnX0
ヤフオクも大概出鱈目だが、楽天も本当に酷いな、
兎に角ネット系の新興企業は駄目だ、
企業としての倫理観が無さ過ぎる。
473名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:20 ID:jKSe8wP+0
>>442
要するに突っ込まれると困るから肝心なところをごまかしてるんだろうなwww
474名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:23 ID:gcrlMqp20
NIKKEINET とかjiji.comとかでなんでニュースにならないの?
GIGAZINE毎日みてるけど こんなスクープをするサイトじゃないよ。
スクロールして見れば
http://gigazine.net/

475名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:26 ID:Dcglow3n0
やっちったな楽天ww
476名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:26 ID:2HFKIZl30
どえ〜!
楽天逮捕者続出で崩壊?
球団引き取り手あるのか?
477名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:31 ID:036D8pZv0
これ、楽天が各ショップにメールアドレスを売ってるのが問題だって
GIGAZINEは言ってるんでしょ?
知らない業者にだだ漏れしてるとは言ってないから
GIGAZINEに落ち度はないと思われ。
これを読んだ素人が何もわからず騒いでるだけかと・・・。
478名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:33 ID:xh01z8uTP
どんなにデマだと言った所で作ったばっかりで何処にも登録してないアドレスに
スパムやら広告やらが大量に来るようになるのは楽天だけ。
情報が漏れてるなんて事は昔から有名だったし、今更騒ぐ程でも無い事には同意。
479名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:34 ID:JsHYttMr0
「小学生の娘が創価学会と聞いて号泣した。怖がっている」
480名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:37 ID:s1VEAQkNO
明日の朝とか、楽天に苦情行くんだろうなw
481名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:38 ID:rkS4Ygkd0
はああ?
これ調子こいてるレベルじゃねえだろ
個人情報売ったなら絶対裁判してやるぞコラ
482名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:40 ID:/qxiZMhN0
>>460
まとめ乙であります
483名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:46 ID:SO0Zs2mEO
ありえない
484名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:50 ID:nLs4M964O
楽天潰れてくれないかな
485名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:58 ID:oYx3zvVh0
楽天に田代撃ったらどうなるんだろうな、、
創価のサーバとどっちが強いんだろう
486名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:59 ID:bpyGOtQ60
慌てて対策チーム作ったのかな?
487名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:59 ID:h2m1hZsP0

楽天工作員の書き込みは、わかりやすいw
 
488名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:03 ID:EXfp5gcoO
>>361
コンサルが売るメルアドは店舗からは見れなくなってるよ
489名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:03 ID:yYFZRSanO
これが楽天かぁ

ハハッワロス
490名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:03 ID:UkJhQvcm0
>>239
昔は全個人情報をショップに渡してた。
2005年の流出事件で変わった。

でも、実際には裏があって店舗には
メールアドレス教えられないから、メルマガ配信システム作ったよ。
ただし従量制で有料ねw
クレカ情報は楽天が管理するから店舗独自でクレカ決済できない
んでシステム作ったよ。ただし有料ねw

個人情報のセキュリティだから仕方ないよね。
この後、楽天の売り上げが数倍になる

だから、今回のメールアドレスやクレカも実際には金で買えます
ってのが本当なら結局セキュリティを理由に金儲けしか考えてい
ないって事になるね。
491名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:04 ID:Pa0z9aWh0
明日株価で損した分を
損害賠償だろうな。。
gigazine
一体幾ら貰ったか知らないけど
簡単にこういう事やると
後が怖いよ。
492名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:05 ID:m/xHjc/qO
どうでもいいけど創価はデマっていう言いまわし好きだな

うちにある性狂新聞でよく見かけるよ

493名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:07 ID:oFrAQJTl0
誰かマジでメアドがマスクされてないってソース出してくれ
それだけで決着付くのに
494名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:08 ID:sLjNULBa0
>>430
客と連絡取るためだろ
個人情報なしにどうやって客と連絡取るの?
495名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:10 ID:gEXu056A0
ksk
496名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:16 ID:NenKE9pt0
今北なんだが、擁護役が多すぎてワロタw
なんだこれw
497名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:16 ID:Fpkqmq/R0
ひけし隊を始めて直で見ました!感動ですw
498名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:22 ID:w9rLuGTL0
過去にヤフーなど500円券送付したよね

楽天はいくらお詫びでくばるかな

勝手に本人の了解なく個人情報売買するの知ってたら楽天利用しないっつーの


楽天に明日電話で抗議するわ

はやくニュースはとりあげてください
499名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:22 ID:t7II8k2B0
     ∧_∧
=≡ ヽ,( ・∀・)〃     .・∵゙;,::*..
    メ,ノ`i--i´ヾゞ. \从/ ガッ    ∩_
=≡  じ.〉:╋:〈J    《  》   ⊂/"´ ノ )←>>465
.     ゙/^|三|^ヾ.   /W\   /   /vV
=≡   し'^(_)          し'`∪
500名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:24 ID:3QYnzSQeO
楽天はポイント貯めやすいし終了されたら困る
501名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:25 ID:PkuJeQxP0
>>468
それを言ったら、楽天に店舗を出してロイヤリティ払ってるだけで売った
なんてことになるだろ。アホか。
502名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:26 ID:CmA2rrgy0
おまいら本当に騙されやすいんだな
新聞は信用しないくせにブログ(笑)は信用しちゃうのか?

いいか、お前らが信じきってるソースはブログなんだぞ、ブログ
503名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:30 ID:in/oBF9B0
楽天が終わる!
会社の解散も?
504名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:31 ID:2HBzHzN2O
社員が一気に湧いて出たな
505名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:35 ID:oMm2ldig0
少なくてもメアドと買い物や懸賞なんかの履歴はわかるわけだろ。
そうじゃなきゃ、なんて店舗が金出してメアドを買うんだよ。
楽天消費者舐めてんのか。
506名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:35 ID:CGM0u11Q0
まぁ普通に楽天幹部、およびシステム運用指示者、開発指示者の総逮捕でしょ

個人情報保護法という法律違反を犯し、推奨してシステムとして組み込んでいる。
逃れようのない組織的犯行、犯罪である。

ていうか訴えても勝てるなこれは。
507名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:38 ID:i6oxKkr50
なんかよくわからんのだけど、楽天つぶれるの?
アフィリエイトのポイントが8000円くらいたまってるんだけどつかったほうがいいのかなぁ
508名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:40 ID:3z5eVXuj0
火消し必死だなw
都合悪いことやってるって言う認識があるからこその火消しだよなwww

ここ見てすぐに退会してきた。
509名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:40 ID:Tq/U54U5P
サイバーエージェントが楽天を買収すれば良いんだよ

もう一度言うね

サイバーエージェントが楽天を買収すれば良いんだよ
510名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:41 ID:oED54wWr0
>>409
論点がずれて申し訳ないのだが、普通そういうのってタダでDLできるものではないのか。
楽天はそこまでお金とっているのか。ショップの店長も大変だな。
511名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:45 ID:dLEPnUtRO
火消しにマジレスしてしまったwwww
社員さん、これ残業代つくんですか?wwwww
512名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:47 ID:5JLGfXl+0
ネットショップで恥ずかしいものを購入(笑)
捨てアド・私書箱も使わないでネットショッピング(笑)
下宿してるのに実家を登録(笑)
ネットショッピングでクレカ使用(笑)
513名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:49 ID:84CBNDtZ0
楽天使ってる奴なんていないだろ
自作自演乙
514名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:53 ID:QSY7i7pwO
まあここだけの話、ミキダニは禿と裏では仲良いから。なぜかわかる?
515名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:55 ID:V32yYjwI0
>>294
俺もさんざん迷惑メールに振り回されたが、
おそらく楽天というよりショップ、または社員の体質なんだろうな
516名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:58 ID:GBJSDFyr0
カード情報漏れてたらやいだろ
517名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:58 ID:M3FCsp2Y0
出店企業もみんな父さんしちゃええええええええええ
518名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:00:59 ID:aVj7j8VHP
本日の工作員
ID:mF+VRjZM0
ID:tT32ywz40
ID:lK+/fure0
ID:whNkvB6x0
ID:gZyy8q3G0
ID:bjC1gcJe0
ID:MPoJyCGOO
519名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:00 ID:6L09tTZ2O
>>434
洗脳楽天工作員WWWWWWWWWWWWWW

火病り中(笑)WWWWWWWWWWWWWWWWWW

520名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:01 ID:a05ksJK5O

ここ以外報道したのか?

ニートども
521名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:04 ID:gNSUhgis0
あと個人情報保護法は取得と提供の条件を定めてるだけで提供方法までは定めてない

100万円で提供しても別にOK
522名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:05 ID:obiTcs080
>>467
そういえばアマゾンで使ってるプロバのメアドには来てないな
523名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:07 ID:4aX4xmAi0
おいおいおい

おいおいおい

俺のメアドは名前と生年月日と電話番号が入ってるんだぞ!
524名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:10 ID:5MsbCoZ90
>クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限
ちょまwwwwwwww
やばすぎるwwwwwww

JCB/SMCしか使ってないから、いざというときは安心だけど…
流通系使ってたら泣くしかなかった
525名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:11 ID:z6tXkkGW0
>>493
各ショップから購入確認メール来るんだから
メアド流してるのは確定だろ

CSVに入ってるかは知らん
526名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:13 ID:cZbBzI/n0
>>423
ここで反論する方法なくなり逃走、と。

何で楽天の問題点指摘したのに対して「他を使えばいいじゃん」なんだよ。
527名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:19 ID:wCNh8r1/O
さっさと逝けよ
528名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:20 ID:Stvu7gX30
火消し何ぞしたって今更無駄だ、オレオレ詐欺レベルのなんちゃって企業が。
529名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:30 ID:0O9YC+bF0
http://gigazine.jp/img/2009/05/27/rakuten_csv/10.png
でもこの画像見る限りだと事実上メールアドレス1件10円で売ってることにならない?
事実上お金出さないとメアド手に入れる手段はないんでしょ?
530名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:33 ID:HKirnsbvO
>>445
今日から谷って名乗ります
(´;ω;`)
531名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:39 ID:3IKkOvaa0
>>477
いやいやいやいや
532名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:42 ID:wBYe0at4O
騒ぐほどのことはないって、本人の同意を取ってなきゃ大事だが。
533名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:45 ID:mKvb9i2o0
>>455
そのお前の言葉を全く反対の意味で書けば

「楽天と契約すればシステム利用料を払うだけで住所等の情報が手に入る。」

となるな。
534名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:46 ID:czSqKxBv0
>>306
趣味趣向でデータを集めてメルマガマーケティング目的で販売はしてると思うよ
クレカの支払い実績とかキャンセル実績、クレーム件数もデータ化して販売してるんじゃないかな

いやあ、個人情報って分類するとお金になるんですね
535名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:48 ID:IOjXRE3I0
ネット通販はよく使う。でも直販。
楽天使うメリットがわからんのよね。
536名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:48 ID:8H8bvaKNP
>>452
いや待て、それは違うはずだぞ。

もらったデータは売りません、
って書いてて売ったら違反だが、
売ります、ってかいてあったら
問題なしのはず。

たいていのところは
ビジネスパートナーへの提供、
みたいな書き方をしているはずだけどね。
537名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:50 ID:EJIoMVGh0
今北

これ普通に犯罪でしょ?
538名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:50 ID:lfrTAwJ/0
このほうほうでアドレス流してないなら
楽天が別口でスパム業者に売ってるって事じゃね?
539名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:01:51 ID:fszV7GEGO
東北楽天イーグルスout
ライブドアフェニックスin
540名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:00 ID:a6+znc6S0
メアド→架空請求
クレカ情報→!!!

やばすぎるwwwww
541名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:01 ID:Pa0z9aWh0
激しく単発ID沸いてるな
社員全員でレスとは恐れ入る
542名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:07 ID:rOacdeqX0
楽天アフィって破棄率高いよね
これも何かありそうだ
543名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:09 ID:2u7JfCwZ0
楽天の事なら、こんな事している事なんて予想できただろうよ。
むかつくけど、驚きを感じない不思議。ああ、もどかしい...
544名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:17 ID:vPoPPiVh0
>>477
メルアドの件がそうだったとしても、クレジットカード云々って
関係ないことまで書いちゃってるからアウトだろ
545名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:32 ID:gEXu056A0
                      __________________
                    ||                                 .|
                    ||名字・名前・郵便番号・住所・電話番号   |
                    || メールアドレス・クレカ番号         .|
                    |l -――- クレカ名義人・クレカ有効期限  .|
                     '"´: : : : : : : : :`丶  1 件  1 0 円        .|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ____________..|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::| 
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
546名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:32 ID:K7h5yHmx0
退会してきました。
547名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:33 ID:3AFq2FLf0
>>523
なにその一石三丁www
548名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:34 ID:0UF3pmRT0
>>455
住所等は金払わなくてもわかるでしょ。じゃないと発送できないし。
エクセルで管理して送り状とか作るのに必要なファイルの一括ダウンロードに
金がかかるってだけで。
549名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:35 ID:hsQnNY2z0
医薬品販売の件で国に訴訟起こすとか言い出したから
当局からの制裁だろ。これで楽天叩きにネット世論が流されてくれれば
厚生労働省は、薬剤師の医薬品利権確保成功ってわけだな。
こういう時のためにずっと弾を暖めていたんだろうな
550名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:41 ID:waUViW+hO
郵便局から代金振込んだらショップに確認の為電話してきてくれ言われてしたけど
それもなんか怖いね

じゃあ、楽天の「クローバルマーケット」と言うショップは要注意ってことになるね
551名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:42 ID:xo8S65et0
安心しろ。
お前らのメアドには1円の価値もないから。

552名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:42 ID:yA/d9rWG0
明日の株価は楽しみだなw
みんながんばれw
553名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:44 ID:4lMrXRPlO
金で解決ぶぁいあいyaiyai♪
554名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:44 ID:PkuJeQxP0
>>533
注文こないとわからないよ・・・・・・w
555名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:44 ID:4LLVtF/h0
人情報保護法令第十六条
個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、(前条の規定により)特定された利用
目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。
556名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:44 ID:ICw4EtdMO
昔のライブドアもそうだったし、くじ引き商法のUS●Nもそうだけど、基本的に急激にのびてる会社って何か黒い
557名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:02:45 ID:9pnAOa6H0
とりあえずGIGAZINEが断言してるんだから
今の段階では、楽天\(^o^)/オワタでいいんだ
558名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:01 ID:MdmCyKs30
GIGAZINEは意外と侮れない。
以前も、大阪ガスを取り巻く詐欺まがいの構造にも切り込んでたからな。
559名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:01 ID:sl7Qi7tC0
>>461
読めば読むほどザルだよなぁ…
助言→無視→勧告→無視→命令→無視→罰則って流れだもの。
罰則は「6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金」。

でもここまで来ると民事で流出された人全員に賠償となるから高額になる。
560名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:02 ID:ulM7K9Lp0
俺も一ヶ月前ぐらいから実名入りのスパムがくるようになったんだが、、
やっぱり犯人は楽天だったか
561名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:03 ID:2n6RkNMqO
めりぽ
562名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:04 ID:GovqFYQx0
>>501
そら楽天が悪いに決まってんじゃん。

有料CSVデータダウンロードサービスなんかやってんだから。

↑コレをやってなければ別に問題無いよ。
563名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:05 ID:2LiArQsY0
GIGAZINEの記事が消滅すると同時に、楽天のバナー広告が表示されるとかwww
564名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:06 ID:OSNaRvqI0
ID:5Phyg6o
お疲れ様w
565名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:07 ID:/xnp27ss0
カードはこわくて今まで一度ももったことない
作ったやつってこういうの覚悟してんじゃないの?
566名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:08 ID:TKFMDjbd0
信者頑張れよw
567名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:11 ID:oufP+kSA0
GIGAZINEがついに夢の1次発信者になったってことに価値があるかもしれない・・・
568名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:13 ID:RafkEehD0
>>395
このスレのわかりやすい優良レス。
個人情報保護法令をわかってる人。
569名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:14 ID:sXTnEOomO
楽天も通販もやめた
570名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:16 ID:MLWdLirK0
楽天社員さん文字通り必死だろ。一斉に動いてるね。連絡メールは大丈夫?
571名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:18 ID:oFrAQJTl0
>>525
つまり楽天経由ではなく、ドメインが実際のサービス提供者のものから
のメールが送られてきてるってこと?

それが本当なら楽天は黒になるな
572名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:22 ID:BAup0M8Y0
>>523
なげーよw
573名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:22 ID:RQCENSt00
>>509
サイバーエージェントも楽天同様うざいんだけどなw
574名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:23 ID:UChTzWrTO
退会するわ

怖い…
575名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:34 ID:f8tV/L710
さすが楽天。ネット企業だけあって
火消し作業には余念がないぜw
576名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:36 ID:L9L7VxyF0
楽天と敵対しているTBSや毎日にこの事件を提供して報道してくれ
ていうかこの事件ニュースで流れた?
577名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:48 ID:Kj8Eq6K00
溜まってたポイントで何を買うか、悩み中。
ビデオカードとメモリーでも買おうかと思ったけど、別に今のままでもいいしな。
欲しいもの無いよう。
578名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:54 ID:bzxgQEcH0
>>467
そういうのでいいなら、楽天本体もシロだぞ。
楽天利用5年以上だがスパムこない。
579名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:54 ID:htUdCNRi0
>>565
いまどきカードもないなんてニートか?
580名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:56 ID:+eo/vPs+0
>>533
何の販売実績もないような架空店舗に住所流していたとすれば大問題だが、
そういう事実はあるの?
581名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:03:58 ID:Q9DwYNPh0
>>455
システム利用料とは別。
担当者は、加盟店に広告営業の電話をかけてきますが、メールアドレスの販売も担当者の仕事になってます。
582名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:04 ID:L+mFI0xx0
楽天株大暴落
583名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:07 ID:VBnW32g40
月1000件受注すればいい訳だから
10円とか100円みたいな安い商品ばっかり売ってる所ならDL請求は簡単そうだな

ヤフオクの評価上げみたいなもんだw
584名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:11 ID:m2i99Em50
>>546
退会者の情報もCSVファイルで優先的に売却されますからご安心を
585名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:13 ID:czSqKxBv0
>>525
メアドじゃなくたって住所氏名電話番号を必要があれば販売するていうシステムを
客に説明してないからダメだな、買った客はそんなこと意識してないし、説明もされてない。
586名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:14 ID:fszV7GEGO
社員必死すぎwwww
587名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:15 ID:S6UlVPDf0
なにが問題かよくわからん
その店でかったら店に個人情報行くのは当たり前じゃないのか?
店がその情報見るのに10円かかるってのが個人的には驚きだわw
588名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:24 ID:I3zZ1ZCD0
大変だ。野村監督の個人情報がタダ漏れに
589名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:33 ID:ARlL5Nm70
これが事実なら終わったな
セキュリティリスクだ
590名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:33 ID:gqnoKAS00
なあこれ本当なのか?
みんな、楽天利用してる奴は心当たりがあるの?
スパムがひどくなったとか変な電話が来るようになったとかさ
591名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:35 ID:SDwTN2NVO
楽天のせいでメールが来てることはしっていたが、まさか売ってるとはね
592名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:36 ID:cjajpeFc0
>>3
 ほかにも、タレコミによると購入者宛に自動送信される注文確認メールが店舗にも同報送信されており、
 送信者は楽天市場、宛先は購入者のアドレス、CCに店舗のアドレス、といった感じになっているため、


これがBCCなら祭りだけどな。
10円出せば見えないものが見えるようになるのではなく
元々見えているものに更に10円払う鴨がいるってだけの話では。
593名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:40 ID:WTBdhVWn0
大問題に発展してるな
明日明後日にはマスコミ沙汰になるかも
594名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:46 ID:mKvb9i2o0
>>536
そうだな。だからこういう行為がおおっぴらにやられてるんだが、そもそも利用規約をきちんと目を通さないで
「情報を守ってくれる」とかアホな企業に期待するほうが甘いと思う。

今回の件は楽天云々とか言う話じゃなくてくだらん利権争いに巻き込まれてるだけ。
楽天は嫌いだから叩くほうに参加するけどなwww
595名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:47 ID:JfR3QVQZ0
>>580
596名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:48 ID:0O9YC+bF0
だから問題なのは各ショップにメアド情報はいかないように対策すると言っておきながら
一定の条件を満たせば各ショップでメアドが手に入っちゃう。
それが業務上必要な条件であれば問題ないで済む話なんだけど、事実上各ショップが
メアドを手に入れるためには1件に付き10円かかるってことでしょ?
メアドを1件10円で売ってるってことになりませんか?
597名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:50 ID:0tVpZn220
その前に 楽天出店したら半年、一年と契約を言われて
その後に消える店が多い事
598名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:52 ID:TklmEupn0
アマゾン限定利用の俺には関係無い
599名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:53 ID:oED54wWr0
うむー、よくわからんなー。
とりあえず様子見よう。
600名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:54 ID:HJVV7ERb0
なんどこの最悪企業
601名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:04:58 ID:V32yYjwI0
>>523
おいおいマジかよそりゃ一大事だな。相談に乗るからメアド教えてくれよ
602名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:01 ID:Okn/Rl700
楽天工作員たちよー、三木ダニからどんな指示あったんだ?
ちょっとでいいから教えろや。
603名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:10 ID:Tmr3OVTM0
楽天は「メアドもカード情報もショップに渡しません」がウリではなかったのですか?
顧客にそう表明していませんでしたか?
なのにショップにその情報を渡していたんですね?? しかも有償で???
604名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:11 ID:4LLVtF/h0
個人情報保護法令第十六条
個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、(前条の規定により)特定された利用
目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。
605名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:15 ID:6ziQs9rR0
マジで楽天使ってたんだが、どうすんだよふざけんな
606名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:18 ID:AL6SNKMe0
2005年に流出したモノでつ。
607名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:19 ID:pXRqYfW30
今度はGIGAZINEがどこからいくらもらって飛ばし記事書いたかが気になる
まさにブーメランwwwwwwwwwww
折角だから楽天もGIGAZINEも潰れたほうがおもすれーwwwwwwwwwwww
608名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:21 ID:zU9CLZ6U0
>>8
それにしても、これはひどいね。やってることはライブドア以下だろう。
609名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:23 ID:hHwucbAo0
楽天ショップで商品売ってるけど、
クレカ情報簡単に見れる。

前から恐ろしいなと思ってたけどねー。

他のネットショップで、そこに載ってるクレカ情報で簡単に買えるよ。
610名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:27 ID:GBJSDFyr0
GIGAZINEは確実に証拠押さえてないとやばい事わかってるだろうから
かなり信憑性は高いだろ
611名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:28 ID:yiJHL7gXO
なあ誰かソースの信頼性と実害を教えてくれ
誰かがlivedoorの件みたいに楽天潰したいみたいに見えて困る
612名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:28 ID:GovqFYQx0
>>491
そういう書き込みすると威力業務妨害になりかねないから止めておいた方がいいと思うよ?
613名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:32 ID:8H8bvaKNP
というか、ここで騒いでいる楽天の会員は
ちゃんと規約読んだ上でいってるのか?

たぶん、今回の個人情報の利用範囲については
規約にちゃんと書いてあると思うぞ。
614名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:37 ID:ra0fuiCA0
アマゾンとかヤフーとかビッターズも調べてくれ
615名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:41 ID:N+U2maBl0
メールが業者に渡ったら いついつ 誰々は どんな商品買ったまで知られる品。
616名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:45 ID:C3MzV6aq0
>>606
おいw
617名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:45 ID:8I9GFco2O
楽天終わったな
漏洩ならまだしも売買じゃ
618名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:46 ID:RafkEehD0
ID:Q9DwYNPh0 は個人情報保護法令をきっちり理解している人。
619名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:53 ID:rIsFwmLd0
楽天の店で薬買ったら病歴を売られちゃうんだろうな
620名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:59 ID:4lMrXRPlO
>>551
細木数子みたいなこというなよ 
被害にあったら私のせいにすんなカス被害にあわなかったら情弱乙
621名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:05:59 ID:44Z5Tptx0
ゆるさない!絶対に許さないぞ楽天!!!!!調子に乗りやがってぶっ潰すぞ?!!
こうなったからには「お詫び」とかちゃんと考えてんだろうな?三木谷?あん!?
622名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:03 ID:R+SSYDbC0
何度断ってもメルマガが送られてくる
623名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:07 ID:AQqdXHfwO
>>538
そうだろうな。
624名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:08 ID:SfPKDt740
マジで心配なんだけど
もう遅いかもしれないけど消してきた
625名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:09 ID:z6tXkkGW0
>>571
楽天FAQ抜粋『注文の確認方法』

3.注文確認メール
 ご注文情報が楽天市場のサーバに到達すると、このメールが送られます。 ショップによってはこのメールに続いて、別途、注文についての連絡が届く場合もあります。
 ※なお、注文時に間違ったメールアドレスを入力してしまった場合、注文情報は送信されますが、注文時に入力いただいたメールアドレス宛に連絡をいたしますので、お受け取りができないこともございます。
626名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:09 ID:Pa0z9aWh0
品川シーサ○ド
ピットク○ー
びっくぼーナスですなw
>>576
金がそこから流れてるんだよ。
>>602
どういう指示貰ってるのか教えろよ?w
社員総出でというメールが回ってるらしいな。
627名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:12 ID:35lw3cXn0
これは本当だったら楽天傾くが
嘘だったら恐ろしいぐらいの名誉毀損だな
628名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:20 ID:PlZVo+lz0
楽天嫌いだけどそれ以上にGIGAZINEが嫌いでこの板も嫌いだから
三者まとめて倒れてくれる展開を望むwwww
629名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:23 ID:vWSFjd2d0
お前らオークションじゃないんだからネットで買い物したら買った方の
メアドがショップが把握するのは当然だろ?ただし、メアドを売ってる奴は
必ずいる訳で、ショップ側の人間が最も怪しい。個人情報保護法違反な。

三木谷や楽天の体質は大嫌いだが、楽天は犯罪してる訳じゃないぞ。
ショップのお客さんの情報をダウンロードする手数料取ってる楽天は異常だけどね。
630名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:23 ID:T/kUGQoF0
楽天叩きやってるのは、厚労省、薬剤師の工作員。

創価とからめて叩いてるのは、浄土真宗本願寺派の工作員。

他に騒いでるのはやじ馬、自称情報強者(笑)の情弱底辺(w
631名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:24 ID:QHAqoOA60
これがGIGAZINEが投げたブーメランだったらそれはそれでおもしろいww
632名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:33 ID:a6+znc6S0
>>613
メアドとクレカ情報一式、のしつけて販売されますとか!

楽天倒産か。。。
633名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:46 ID:5PhcyLJZP
こんなところで薬なんて買えないわ
634名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:50 ID:MLWdLirK0
俺が楽天社員だったら今日は徹夜だお
635名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:51 ID:pS45/jrC0
さすがに怖くなってクレカは消したけど退会するのは止めといた。
49ポイント残ってるのとオマケのポイント待ち(笑)
636名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:52 ID:PkuJeQxP0
>>609
流れにのって騒ぐぐらいならどうなのか知らんけど
こういうガセは確実にアウトだな。
カード情報は見れないよ。
637名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:51 ID:ymYWQm730
ところでgigazineってなに?
ブログってちらほら書いてるけど、個人サイトなのけ?
638596:2009/05/28(木) 00:06:56 ID:0O9YC+bF0
誰か解説してくれ
俺言ってること間違ってる?
639名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:06:58 ID:mKvb9i2o0
>>554
っていうのはたてまえだろ?w 組織は機械じゃなくて人間が動かすものだからな。
640名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:02 ID:RQCENSt00
昔、楽天出店の資料請求しただけで出店しなかったんだが
その後、SEOなんやらの電話勧誘が増えたんだが
偶然だよね?
641名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:11 ID:n4mbDl8gO
>>587
社員は黙ってろ。

マスクのこともあるが銭ゲバだな。楽天は利用出来ない。
642名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:15 ID:9i/STb3l0
マジかよおい・・・
643名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:16 ID:eQpcnRPK0
で、証券とイーバンクの情報はどうなってんのよ?
644名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:24 ID:f8tV/L710
>>609
うっわ…
予想してたとは言え、面と向かって言われると引くな。
645名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:24 ID:xcLqiOK40
厚生労働省とか、裏で楽天つぶしに必死ですね。
 
国策リーク てらわろす
646名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:25 ID:fYDEt6dk0
まじで?最悪。
やほーはどうだ?
647名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:30 ID:g1B6/e6j0
>>640
(・∀・)ニヤニヤ
648名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:32 ID:5JLGfXl+0
このスレ見てると
「楽天のサイトに出店している」の意味をわかってない奴がいそうで困る
649名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:40 ID:2GvbNVsL0
最近、出会い系メールが来るようになったんで不思議に思っていたが、その2週間前に楽天で初めて買い物をしたのが原因だったのか
メルマガ不要にしているのに店からは勝手にメール送ってくるし
650名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:44 ID:N4VzBlHt0
マスコミ沙汰になったら楽天はこれが法的に大丈夫であっても死活問題になるな
そりゃ必死になるわ
651名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:49 ID:dxt3dF810
ここ数日で、「阿漕」の読み方を知った。
楽天のおかげか。
652名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:52 ID:sLjNULBa0
>>596
メアド自体は一応客から受け取れるけど
楽天に金渡せば住所とかも含めて一定のフォーマットで渡してくれるから便利ってことでしょ?
653名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:52 ID:bzxgQEcH0
>>609
いや、クレカは見えなくなってるぞ。
たしかにメアドは知る気になればわかるけど。
654名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:54 ID:X4NJftoNP
>>538
同意。どっちにしたって流出してる事は通販系スレでは常識。
655名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:01 ID:/xnp27ss0
ぬるぽ
656名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:04 ID:m2LPnzRMO
>>422
それ、自分が買い物した時にメルマガのチェックはずし忘れたせいだろ。
自分のミスなのに電話で直接文句ってwただの基地害クレーマーw

配信停止しても数回届く場合があるって書いてあるし。鼻息荒すぎ。っていうかスレチ。
657名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:07 ID:nRBwW4wA0
658名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:10 ID:g/id5Qqf0
クレカ情報を抜かれたのか?
それは常軌を逸していると思うぜ
659名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:13 ID:V71d9sOF0
>>609
>>609
>>609
>>609
>>609
>>609
>>609


こいつ完全にアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

楽天に通報してくるわwwwwwwwwwwwww

660名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:15 ID:CmA2rrgy0
おまえら俺の質問に答えろよ

新聞を信用できないって言っておきながらブログを簡単に信じちゃうのは何故?
それに記事をちゃんと読んだのか?
661名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:20 ID:RafkEehD0
>>606
爆笑したw
もうそれしか逃げ道ないよなwww

>>637
いや、楽天の擁護ブログ書いている篠原のサイトが個人サイトw
662名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:22 ID:Hp5jI/cK0
国会で吊るし上げマダー

663名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:23 ID:waUViW+hO
>>606
違うね、出会い系から迷メなんて来たことも無かったのに
去年に楽天利用したら迷メ大量にきたから
664名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:25 ID:V32yYjwI0
もう原点に戻って週に一度、広場に集まって物々交換しようぜ
665名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:27 ID:3AFq2FLf0
>>609
嘘なら、君捕まるけど。
666名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:28 ID:czSqKxBv0
>>509
養豚牧場として客データを牧場形式で評価されるんですね わかります

しかし売った先でどう顧客データをあつかった被害に関しても楽天は責任を負いません、かぁ
ものは言い様だなあ
667名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:31 ID:sM3NPuUQ0
もう楽天やめるわ
668名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:33 ID:BAclP7++O
ふざけんな
しかし証拠を知りたい
669名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:33 ID:JfR3QVQZ0
>>660
670名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:33 ID:T/kUGQoF0
明日辺り、探偵ファイルの底辺探偵OかTが、2chのコピペで記事にするぞ(www
671名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:39 ID:JBx1Z3nkO
空売りするヤツは大和砲の買い支えに気をつけろw
ヤツは無敵の不沈艦。
玉は無尽蔵だから、一般デイトレーヤーなどは一撃で撃沈www
あの時を思い出せwwww
奇跡の買い支えを!!!www
672名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:43 ID:c4RjqgBUO
別にいいんじゃないの?
責任の所在がはっきりしてりゃ、逃げきれないだろうし
それにたいした個人情報じゃないし
673名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:46 ID:0tVpZn220
674名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:46 ID:VgLzLpRl0
こんな素晴らしいメディアがまだ赤字なんだぜ。
マスコミも再編が必要だ。

【ネット】GIGAZINE「赤字でも好きだからやる」 変化するニュースメディアの生態系 (NIKKEI NET IT+PLUS)[09/05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242959367/
675名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:46 ID:oufP+kSA0
>>631
GIGAZINEが消えても誰も痛くないモンねw
それにしても、マスゴミさんが絶対叩けない人を叩いちゃうところが、
出る杭はは打たれるのに、むちゃしちゃうよね。
676名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:48 ID:6ZadsOrK0
楽天ってホリエモンとどこが違うのか。
677名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:51 ID:GBJSDFyr0
退会はまだ止めといた方が良いんじゃないのか
本当なら賠償してもらわないといけないからな
678名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:51 ID:1/eRyNS80
最悪だな。
679名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:51 ID:4Xedvnq1O
逮捕レベルじゃないん?
680名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:53 ID:rqpTE3WoO
681名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:08:55 ID:lALhCIJF0
『楽』に死んで『天』国へ行こう。

つまり安楽死。
682名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:01 ID:PkuJeQxP0
>>659
通報とかはどうでもいいけど
楽天の法務部?だっけ?このスレ見てるだろうから>>609
少なくとも怒られるだろうな。
683名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:03 ID:E0Fqrs7p0
・名字
・名前
・郵便番号
・住所
・電話番号
・性別
・ニックネーム
・メールアドレス
・クレジットカード番号
・クレジットカード名義人
・クレジットカード有効期限
684名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:08 ID:mKvb9i2o0
>>580
俺が証明することではない。文章の意味をひっくり返しただけだ。
何故そんなことをきく?
685名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:08 ID:pmRT58MH0
>>8
のどっちがいないな
686名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:09 ID:AL6SNKMe0
>>606
続き。
お客様各位

楽天株式会社でございます。

7月23日夜半から24日未明にかけて、お客様には一度、個人情報が流出したリ
ストには含まれていない旨のご連絡をさせていただきました。
しかしながら、この度新たに大手マスコミから追加情報が提供され、調査をし
たところ、提供された情報の内、楽天市場の取引情報であると判明したものの
全てが、すでにご報告済みの店舗(株式会社センターロード 店舗名:AMC)の
ものであることを確認しました。

今回新たに発見された36,239件のリストには、お客様の個人情報が含まれてお
りましたため、このメールを送信させていただいております。
流出した内容は、お客様の住所、氏名、電話番号、メールアドレス、購入商品、
生年月日です。
なお、今回確認されたデータでは、お客様のクレジットカード番号は含まれて
おりませんでした。
687名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:11 ID:XQ7VN1oJ0
そうか、そうか、そうだったのか
688名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:20 ID:KR7cl/3A0
楽天て、一度も見たことも聞いたこともない店からいきなり
「○○さま、毎度ありがとうございます」
ってメルマガがいきなり届きだすんだよな。

あれってそういう仕組みだったのか……
689名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:26 ID:8ZRB5Mni0
あきらかに犯罪だろ
690名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:27 ID:pXRqYfW30
>>627
ホントだったら楽天今頃超ガクブルwwwwwwwwwwwwwww
嘘だったら楽天メシウマGIGAZINEガクブルwwwwwwwwwwwwwww


そしてどちらにしても俺達2ちゃんねらはメシウマwwwwwwwwwww
691名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:32 ID:dgdIZsNq0
なぜこの時期に… 国策リークではないのか?
692名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:35 ID:3IKkOvaa0
693名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:35 ID:6La4ZEjqO
>>622
メルマガの配信止めたら覚えのないショップからのメルマガが増えた事ない?
694名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:39 ID:cq3q32DC0
金輪際、二度と落点は利用しない
695名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:41 ID:rrF5OIpu0
まあグレーゾーンってか完全にセーフだからなぁ
696名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:42 ID:GL6lYjUdO
楽天は利用したことがない。良かった〜
が、ヤフーも実際何やってるか分からんね
697名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:48 ID:dpVA7qGV0
個人情報保護法違反だろ。即時営業停止しろ。
698名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:49 ID:GvJ/cmR2O
>>638
手動で一件一件ならメアドは見られる
簡単にコピーもできる
699名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:09:49 ID:gNSUhgis0
個人情報保護法違反なのはいいが、具体的に何条違反なの?
700名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:01 ID:vPoPPiVh0
>>609
>>609
>>609

いまのうちゴメンナサイしておけ?
701名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:02 ID:eMQslSic0
ネットで安全って無いんじゃないのか?って思えてくるな
702名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:06 ID:6ziQs9rR0
>>613
なにがいいたいんだよ、教えろよバカ
703名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:08 ID:oED54wWr0
いつかは出ると思っていたが、「厚生労働省による楽天潰し説」が出てきたなw
もし潰すとしても、こんなちゃっちい事で潰そうとしないでしょw
704名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:07 ID:ikgHkysp0
>>220
それ俺もきた。
先月毎日のようにきたからメアド変えた。
今はスッキリ
705名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:10 ID:Hcc9Gif50
>>609
臭い飯食ってこいよ
706名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:14 ID:2rh44ZTt0
個人情報保護法違反
707名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:22 ID:4aX4xmAi0
自分が買ったショップに情報が流れるのは仕方ないとして
関係ないショップに情報を流すのは・・・

イカンガー!!!!!!!!
708名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:23 ID:A+i7bygI0
こんな企業でも経団連に入れるのか
709名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:30 ID:XWIeG61rO
>>255
ほんとそれ。
楽天カードも腹が立ったから退会した
こっそりやるからタチが悪い
710名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:40 ID:QHAqoOA60
>>1
私をあまり怒らせないほうがいい
報復の言論行動を発動する準備がある
711名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:45 ID:9pnAOa6H0


確かに、ネット売買に発送先は必要だけど、メアドは要らないな


712名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:48 ID:HnuiDjUT0
↓ホリエモンが
713名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:50 ID:eio6ofQJ0
また堀江か
714名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:10:56 ID:h1L0TFXG0
よく届く「人妻樹里の猥褻SNSから招待状が届きました、※報酬10万」というスパムの原因も楽天だな!許せないぃ><
715596:2009/05/28(木) 00:11:04 ID:0O9YC+bF0
>>652
楽天市場から各ショップにはメアドとクレジット情報はいかないことになってる。
各ショップが受け取れる情報は名前住所電話番号のみ。

http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、クレジットカード番号、
メールアドレスが店舗側では見られなくなります。また、その他の個人情報に
つきましても、しっかりとした管理の元に、各店舗における厳正な運営を行なう
指導を強化すると共に、店舗の個人情報の取扱いに関する透明性の確保に
努める所存です。
716名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:05 ID:Tmr3OVTM0
>>598
ただ、Amazonもマーケットプレイスの店舗に(クレカ情報は出してないものの)メアドは開示してる
二次流出に関してはなんのプロテクションもないのはAmazonでも楽天と同じ

会員に対して楽天は「メアドをショップに開示してない」と説明しているのに、
本当は一定の条件下でショップに販売していた、これは事実
717名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:09 ID:3yzHC5jL0
ま、ネットで買い物とわ、 そーいうもんだなww
718名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:13 ID:RQCENSt00
単発頑張れw
719名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:14 ID:pAUQ/CEF0
ここは社員対残り全員の構図か
720名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:18 ID:AL6SNKMe0
>>686
続き。


弊社は、引続き警察当局ならびに当該店舗(株式会社センターロード)と連携
しつつ、警察当局による犯人検挙に向けて最大限の協力を行っております。

お客様には多大なご心配とご不快の念をおかけしておりますことを心よりお詫
び申し上げます。

なお、お客様におかれましては今回の情報漏洩がもたらす影響についてご心配
のことかと存じます。つきましては、心当たりのない請求やダイレクトメール、
電話勧誘等については十分にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。

新たな事実が判明した場合は、捜査に支障のない範囲で速やかにホームページ
で開示申し上げます。

■楽天市場の店舗での取引に係る個人情報の流出について
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050723.html

この度は、お客様に大変なご迷惑をお掛けいたしましたことを重ねてお詫び申
し上げます。


2005年8月7日

-------
楽天株式会社

本件に関するお問い合わせ先:
[email protected]
721名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:24 ID:XoxmIk7AO

こんな事して(・∀・)イイの??
こんな事して(・∀・)イイの??
こんな事して(・∀・)イイの??
こんな事して(・∀・)イイの??
こんな事して(・∀・)イイの??
こんな事して(・∀・)イイの??
722名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:26 ID:0tVpZn220
712 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/28(木) 00:10:48 ID:HnuiDjUT0
↓ホリエモンが

713 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/28(木) 00:10:50 ID:eio6ofQJ0
また堀江か
723名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:27 ID:3AFq2FLf0
724名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:27 ID:/ayuPRECO
スレ流れ早いな
725名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:30 ID:Ior5EfXMO
みんな退会前に住所や名前、クレカの名前、クレカの有効期限などを変な数に変更してから退会しろよ?
情報自体をいつ削除するかは、楽天次第なんだから、ひと月後かもしれないし。
自衛だけしとけ。俺はハンドルネームと関係ない住所にしておいた。
726名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:32 ID:Q2MWIKyq0
10円男としてドラマ化だな
727名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:32 ID:pmRT58MH0
>>8
いや5は勘弁してくれ
728名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:37 ID:aMsN8E3v0
35:2009/05/27(水) 23:36:55 ID:3KBrtdw90
楽天に7年ほど店をだしてるけど今回の件は半分誤り
そのショップで購入した人の個人情報はそのショップが管理する
これは当たり前。各店のプライバシーポリシーにもしっかり書いてあるから違法ではない
そのお店が経理や在庫管理用に便宜的にCSVでダウンロードできるのも当たり前の機能
もちろんクレカの情報は末尾が伏せられてて見られない
ただここでダウンロードする毎に1件10円とるいうのが楽天がぼったくってる
Yahooストアをはじめ他のネットASPではCSVダウンロードは無料であるのが普通
ここからが今回問題にするところだが
それとは別に楽天のコンサルがメアド買いませんか?っていう営業をかける
3万件のメアド30万でどうですか?ってな
買った覚えのないショップからメールが来るのはこれ
また書いている人もいたが楽天内でポイントが当たるクジとかやると
そのクジに金払って参加してるショップにメアドが流出するな
729名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:39 ID:f8tV/L710
>>660
何ちゃって情報には興味ないよ。
信憑性のある情報は信憑性のある情報源しか信用しないよ。
新聞?ああ、信用できない新聞社多いね。
730名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:42 ID:ICw4EtdMO
>>660
これが信用できない情報だとしたら、流した側はやばいことになる。そのリスクを考えたら、信憑性は高いのでは?
731名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:45 ID:czSqKxBv0
>>636
請求段階で請求金額を「修正」出来ちゃう時点でアレだけどな
普通はクレカ払いなら値段の訂正を客にしなくちゃいかん、実店舗の話だけどな
732名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:51 ID:GzhfOR6hO
ノムさんの晩節を汚す愚行。
マーくん流出の理由ができたな。
来シーズンは浜のユニ着た二人が見れそうだ
733名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:53 ID:HOhDBuW5O
楽天社員!弾幕が薄いよ、何やってんの!
734名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:54 ID:EUPF03E8O
GIGAGINEって何て読むの
ガイガガインでいいのか?
735名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:59 ID:A+i7bygI0
出会い系のスパムメールが一日平均30通近く入ってくる
ヤフーメールなので、大方はカットされるんだけど、中には大事なメールがそのまま迷惑メールフォルダに入っていて大変だった事もあった

確かに楽天に登録したあと一気に来るようになった気がする

736名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:02 ID:PlZVo+lz0
>>664
直にやり取りした方が楽しいよな
737名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:12 ID:a6+znc6S0
ここまで個人情報保護法を馬鹿にした企業もめずらしいw
銀行を始め、あらゆる企業が取引停止だろ
738名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:14 ID:waUViW+hO
>>613
何?出会い系や懸賞業者に情報流しますよ?って書いてあるわけ?
そもそも悪質出会い系業者に情報を流されるのはおかしいでしょ?
739名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:15 ID:ao5/1uWL0
エンドユーザーが一番いやがる事をやっていたということ?
740名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:18 ID:QxqulTVn0
>>690
実際に楽天でしか使ったことのないメアドに、
本名入りのspamが届いたので記事は正しいと思う。

以前から楽天はこの手のうわさが絶えなかったよね。
やっと裏付けが取れて表ざたになった感じ。
741名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:21 ID:FfEfgTsz0
これは、問題が大きくなりますね。
そろそろ大手マスコミが取り上げるでしょう。
消費者センターに相談するやつもでてくると思います。

一番やばそうなのは、クレジットカード 番号かな
742名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:33 ID:ymYWQm730
>>692
ブログか。
ブログソースでスレ立つのかよ。

楽天がどうなろうと、どうでもいいが。
743名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:34 ID:PkuJeQxP0
>>734
ギガジンだろw
744名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:41 ID:7asuKzcp0
楽天ブックスがメインの俺。
でも楽天証券に口座開いてるんだよな......。
745名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:42 ID:8us/AtZA0
これ国が本気出せば楽天つぶせるな
746名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:42 ID:olefbRTz0
無駄なメールもかなりうざいが、それに加えクレカ情報も とある・・
かなりやばいんじゃない?

楽天終了のお知らせが今週末ぐらいに出る予感。
ていうか、潰れろ!!!
747名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:46 ID:cjajpeFc0
>>596
一定の条件=客が通常の購入手続きをする
業務上必要そうに見えるし無料だけどな。
748名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:49 ID:3IKkOvaa0
>>730
GIGAZINEだからね。。。
749名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:50 ID:RafkEehD0
>>715
顧客に嘘いって第三者にその個人情報を売ってることになるから完全にアウトですね。
750名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:51 ID:yiJHL7gXO
>>660
俺も質問に答えをもらえないんだが
・ソースの信頼性
・確定している実害
・んなシステムだったらもっと早く出店店舗にチクられてんじゃね?
と思うんだが教えてくれないか
751名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:52 ID:35lw3cXn0
>>690
ほんと俺達ってひどい香具師だなwwww
752名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:52 ID:3FoXen1B0

楽 天 が 個 人 情 報 漏 洩

これはひどい.....
753名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:12:54 ID:GBJSDFyr0
こんな会社が銀行や証券会社持ってるとか大丈夫かよ
754ヒントコーナー:2009/05/28(木) 00:12:55 ID:PxZBU5Lk0

ネット主催者がその店とお取引のある会員のメールアドレスを伝えている。

ネット主催者がお取引の全く無い会員のメールアドレスをお店に漏らしている。

お店が勝手に(他所の業者へ)メールアドレスを漏らしている。
755名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:00 ID:1q+znMHV0
俺は楽天では絶対にクレジットカードは使わない。
初めて使った数ヵ月後に、覚えのないサイトから5万円×2回の引き落としがきたから。
楽天とアマゾンでしかクレジットカード使っていなかったけどアマゾンはもう何年も前から使っていて、楽天でつかった数ヵ月後にそういうことがあったので信用していない。
楽天が流すことはしてないとは思うが加入した店から流出してる可能性もあるし、自分が購入した店以外からも流出する可能性を考えると怖くて使えない。
そのときの被害はクレジットカード会社が引き落とす前にブロックしてくれた。
クレジット会社には異常な請求はリストアップして本人に確認するシステムがあるらしい。
セゾンの会費ただのカードだったけどな。
もう5年ぐらい前の話。
ながらく楽天で買い物してなかったが値段の安さに負けてまた買い物をしてしまった。
今度は代引きしたけど。でもメアドは登録してしまったのでこのスレみて、シマッタ、と思ってる。
756名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:02 ID:pXRqYfW30
>>686ってまじ?
マジなら確実にGIGAZINEオワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:04 ID:3IoURTKR0
会員数5千万ならついつい売りたくもなるわな・・・
758名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:06 ID:X4NJftoNP
>>660
お前が+民じゃない事は判った。新聞だから信じるとかブログだから信じるとか無いからw
759名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:09 ID:oFrAQJTl0
どうなんだろうねぇ
760名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:11 ID:knIdyRGKO
そういえば以前、楽天で買い物してたとき、家に怪しげな業者から恐喝まがいな
セールスの電話がかかってきたことがあったなあ

楽天で生年月日の年を間違えて登録してたんだけど、その業者が「○○歳ですよ
ね?」って間違えた年の場合の年齢を聞いてきたからあれー?って思ってた
何回も、真夜中にも電話してきて、しまいには電話口で殺すって言ってきたから
然るべきところに通報したけどw
761 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/28(木) 00:13:13 ID:oED54wWr0
      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|  
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、| ・・・と、三木谷に伝えておけ。
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \   
/      /   \ `ー── '/  ヽ
       /      ─── /    ヽ
762596:2009/05/28(木) 00:13:19 ID:0O9YC+bF0
>>698
じゃあこれは嘘になるの?
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
>クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
763名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:22 ID:sK0InjeC0
最近来る海外の迷惑メールで、
?-family@プロバイダ名.ne.jp 宛に来るのって、もしかしてここから漏れた?
764名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:22 ID:N4VzBlHt0
>>609
ガセなら楽天から訴えられるレベル
本当なら三木谷は自分のクレカ情報含む個人情報をを利用者に10円でDLさせられるレベル
765名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:25 ID:QlrAoqjrO
>>672 もしお前が工作員でないなら個人情報保護法も知らないタワケだなwww
766名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:30 ID:z6tXkkGW0
だいたいショップが顧客情報見れるシステムの一部にCSV一括があるだけだろ?

宛名1件1件コピペでやるのか?

発送いつだよ?って話になるんだがw

CSV作るのに楽天の鯖負荷量に課金されてるだけで1件10円てのは

データ容量に比例して課金しますよってサービスの一環だろ?
767名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:33 ID:g/id5Qqf0
つか、10円で売ってるってマジなのか?
それって、名簿屋と変わらないんじゃね
768名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:37 ID:9FLuGNMq0
>>734
新しい勇者シリーズみたいだw
769名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:40 ID:pNK39OE5O
朝までに5スレ行くかなと思っていたが、スレ伸びすぎだろw
770名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:42 ID:Cw1dnVnz0
>>361
楽天の責任になるけど、普通は店側にそのままヘッジできるように契約書に詠ってるね
771名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:43 ID:pS45/jrC0
GIGAZINE「赤字でも好きだからやる」 変化するニュースメディアの生態系
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000021052009

万が一これがスクープなら一気に黒字ですね
772名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:45 ID:eio6ofQJ0
メアドなんざみんな捨てアドだろ
支払はコンビニか代引きが基本だろ
773名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:45 ID:pGqDCITi0
明らかにGIGAZINEの記事がおかしいwwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃGIGAZINE飛ぶなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:13:55 ID:1/eRyNS80
>>660
疑ってかかる対象は、
既に嘘ついた実績がある新聞だからねえ。
775名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:00 ID:UkJhQvcm0
>>629
2005年の流出事件>>136の公式発表
776名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:03 ID:9awyqwkCO
どうりで訳のわからんメルマガが来るようになるはずだ
777名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:04 ID:dLEPnUtRO
今頃「購入・取引履歴のない客にメルマガ等送るな」っていう
回覧メールを全店舗に送ってそうだなwww
今日までずっと来てるから、
明日急に来なくなったらワロスwwwwww
778名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:05 ID:bzxgQEcH0
>>730
クレカの部分は明らかに間違ってる。
カード会社はわかるけどね(VISAとか)

一部間違ってればほかも疑うのは当然。
ウチはCSV使ってないので詳しい話はわかんないけど。
779名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:07 ID:uiKBg/pMO
楽天専用のメアドにメルマガ登録や買い物した事が
ないシエナビューティーってとこからやたら
メールがくるんだけど売られた?
ググッたら怪しいところっぽいんだよね
780名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:11 ID:SO3QDF6M0
どうりで・・・
781名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:11 ID:+npAipAKO
楽天生活サイコー!

春らんまん、絶好調!
782名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:15 ID:gEXu056A0
                 _,.. ---- .._              ┃
              ,. '"       `丶、            ┃
              /            ` 、         ┃
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ    ┌─╂─┐
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i;  ヽ,,  │  ○  │
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',,  │    三│
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l  │   木.│
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.       'l/',|.'|;    │   谷.│
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';.     │ さ が.│
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    │ れ 警│
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !     │ ま 察.|
       |::::/.     _rl`': 、_    ///;ト,゙;;::::./    │ す に│
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/'     │ よ 逮│
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|       │ う 捕.│
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |       │ に   │
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./       └───┘
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
783名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:25 ID:uVIc2LU80
メルマガ嫌いなんで楽天から届くメルマガを
届くたびに解約してるのに次から次に届いてる。
何でだろうと思っていたらこんなカラクリだったんだ。

これからは届かなくなるのかな?
784名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:29 ID:Dj7gGZ0Z0
>>752
個人情報の漏洩は2005年にもうやっただろ。

今回は個人情報の“売却”ですよ。
785名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:37 ID:Fpkqmq/R0
プラチナカード以上の顧客にマンション販売会社から電話が来ますって奴?
786名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:38 ID:PlZVo+lz0
>734

ギガジンじゃないの
787名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:41 ID:AL6SNKMe0
>>720こんなメールが最後に一回来ただけで、
楽天からはなんの保証も無かった
毎日深夜までケータイに「サクラのバイトしませんか?」てかかってきてさ
ノイローゼになって電話番号変えたのによ。
そういや金融系のハガキも来てたな

同じ被害が出たとして、対応を見てみたい
788名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:43 ID:SDwTN2NVO
>>220
これ?今日も来た
[email protected]
789名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:43 ID:6kC8ggmc0
最後楽天使用したのって何年前だっけな・・・
やっぱ最近使用してないとメールこないのか
790名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:44 ID:dOjRAX1o0
>>755
で、計10万円の引き落としはちゃんと返してもらったのか?
791名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:45 ID:H/0LkmZDP
クレカ番号は末尾伏せられてるからクレカ情報にはならないって事なのか?
792名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:46 ID:oufP+kSA0
面白くなってきました〜
どっちが手を出しても痛いだろうしね。
793名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:46 ID:9BTOk3M30
>>760
それがマジだったら相当悪質業者だな
794名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:48 ID:0UF3pmRT0
>楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能
って、そのショップに注文した人の情報ってことだと思ってたけど、この書き方
だと全ユーザーの情報が閲覧できるってことなのか? んなわけないよな。
795名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:49 ID:6ziQs9rR0
マジで本当だったら絶対許せない、なんだよこのブラック企業、消費者バカにすんな
796名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:49 ID:pAUQ/CEF0
あんまり追いつめすぎると、
運転資金がショートしてクレカ番号を闇に流されるぞ
797名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:50 ID:mKvb9i2o0
>>740
個人情報保護法に監査請求とかあるんじゃないか?
798名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:50 ID:Hc5UeGDj0
現に実名入りスパムが届いてるしなあ
799名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:52 ID:QSY7i7pwO
楽天は社名変更したらどうよ。


日本個人情報販売センターにさ。
800名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:52 ID:EUPF03E8O
楽天さん今貯まっているポイント100倍にして現金で返してください
801名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:55 ID:ZNO2Ucwp0
>>771
こんな恣意的な飛ばし記事書くところは、ポータルからもハブられるし、広告もなくなるだろw
802ヒントコーナー:2009/05/28(木) 00:14:58 ID:uPs7j8J+0

信用毀損罪
 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。
 保護法益は人の経済的な評価とされており、信用とは経済的な意味での信用を
 意味する(大判大正5年6月26日刑録22輯1153頁)。
 判例・通説は、本罪は危険犯であり、現実に人の信用を低下させていなくても
 成立するとしている。

業務妨害罪
 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害
 罪)。または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)である。
 前者は間接的、無形的な方法で人の業務を妨害する行為を処罰し、後者は直接的、
 有形的な方法で人の業務を妨害する行為を処罰すると観念的には区別できるが、
 実際の境界線は不鮮明である。威力の認定に要求される有形力の程度は、公務
 執行妨害罪の成立に要求される暴行、脅迫よりも軽度のもので足りると解されて
 おり、この意味で業務の方が公務よりも手厚く保護されているとも言える。保護法
 益は業務の安全かつ円滑な遂行である。
 なお、本罪について判例は危険犯であるとしている(最判昭和28年1月30日刑集7巻
 1号128頁)が、侵害犯であるとする説も有力である。

信用毀損罪・業務妨害罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA%E3%83%BB%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E7%BD%AA
803名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:14:59 ID:czSqKxBv0
顧客データを楽天が管理してくれてるからそれをCSV形式にまとめるための利用手数料♪
って言ってるのがいるが、基本的に顧客管理なんて店だけでやらないといけないんだけどな。

加えて言うなら「まとめて貰う」なら顧客データは店側が管理してるデータを楽天に渡してやって貰うのが筋だろ
予め楽天が管理してるデータをまとめて貰うってどういうことだ、データ紛失しても安心♪とか思っているのだろうな
804名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:00 ID:61hDeIIVO
どうすればいいか教えてください。
退会してももうおそいってこと?
805名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:11 ID:gNSUhgis0
これ読む限り販売に関して咎めるのは無理だろ。
ttp://privacy.rakuten.co.jp/#4

どっちかってえと
http://privacy.rakuten.co.jp/#5
の↓を突っついた方がいいんじゃね

>しかしながら、サービス提供者がこれを遵守することを保証するものではありません。
806名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:16 ID:6I8FaU2w0
一人10円ってのが妙にリアルだな
807名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:17 ID:cx8sgB8C0
今回はさすがにGigazineが勇み足すぎたと思うがなぁ
808名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:19 ID:XAp19OumO
>>708
経団連はろくでもないなぁ。(結局は売り上げあがればなんでもありか?)
809名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:24 ID:oED54wWr0
>>660
新聞はブログ以下だと思われているからに他ならない。
810名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:27 ID:eMQslSic0
楽天は訴えなきゃGIGAZINEが本当になるからなw
どっちも(゚д゚)ウマー
811名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:29 ID:FAwx/poAO
みんな揃って一斉に解約し出すからたまげてるだろうw
812名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:37 ID:39OFzwXk0
>>609
無茶しやがって・・・・。
813名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:38 ID:sl7Qi7tC0
>>715
個人情報保護方針に書いてあるものと違うな。
方針の方には収集したもの(アドレス含む)をサービス提供者(店舗)へ提供するとなっているな。
814名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:39 ID:zdG12GhR0
>>220
> 名前も うちの近所の住所も記載されて迷惑メールが来る
>
> ラブなんとか‥ていうアドレスから

住所付きでか・・・こえぇ
815名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:39 ID:RQCENSt00
>>760,761
816名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:39 ID:Hcc9Gif50
>>690
嘘でなんで楽天がメシウマなんだよw
風評被害恐ろしいぞ、GIGAZINEが潰れたくらいで済む話じゃない
817名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:50 ID:yy7V5s3p0
http://coll.jugem.jp/?eid=13#comments

フジテレビが火消しにきましたw

これがフジテレビからの書き込みのIPサーチ画像
ttp://loda.jp/siofigure/?id=519
818名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:54 ID:wKas3Iim0
これはGIGAZINEやばいとおもう
819名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:54 ID:evNJUatEO
>>9
てす
820名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:57 ID:NunlPfw80
楽天から今回の件に関して何らかのコメントが届き次第、続報を掲載予定です。
wktk
821名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:15:57 ID:/ayuPRECO
ガセもわからん馬鹿がいるのか・・・

楽天は素晴らしい会社だからそんなこと有り得ないよ
822名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:01 ID:8wOInIj10
大分前にヤフーでもれたのは何だったけ?
お詫びで500円貰った気がするんだけど今回も同じ様な事?
楽天からも貰えるかな
823名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:08 ID:jBnMzkvX0
まあ皆も一度追加メアドを取って
代引きの現金決済で下の名前を変えて商品を頼んだり
応募関連で偽名使って試してみるといいよ
どこが漏らしてるのか大体絞れてくる
老人が家で買ってる直販系の通販とかすげーブラックだしな
自分はこれで勉強したからここは駄目そうだと思うところには捨てられるメアドしか入れない
結構面白いよマジで

ちなみに楽天は現金決済
ヤフオクも会員をやめる予定にしてる
824名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:08 ID:j7TC2CW30
退会する。

マスクの件もそうだけど、企業として腐ってるな。

楽天潰れろ!
825名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:10 ID:LRkE0MhN0
Yahooメールに1日100件以上迷惑メール来る
んだけど、みんなこんなもんなの?
826名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:11 ID:m9mZ2TKY0
個人情報漏洩の集団訴訟に参加したいけど、どこ逝けば良いの?
827名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:23 ID:g/id5Qqf0
>>755
これを見る限り、やっぱクレカ情報は流出してたという事か?
いつぐらいの話なの?
828名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:24 ID:fkhir4SU0
左右対称、法則ですか?
829名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:25 ID:GovqFYQx0
>>699
俺は個人情報保護法違反云々言ってないけどさ、
こんな提供方法取られるって知ったら、怖くて買い物出来ないじゃん。
大本営の楽天の方が積極的に働きかけてるし。
830名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:25 ID:oMm2ldig0
買い物した店舗以外に個人情報流したらダメ。
ましてや個人情報で商売など・・・

楽天オワタな。
831名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:41 ID:gEXu056A0
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
832名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:42 ID:Pdnu1fSmO
楽天から今日
メールアドレス確認メールがきたんだけど


何このタイミング
833名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:42 ID:oI3TUO4A0
題名しか読んでないけど結局どうなの?
834名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:45 ID:4aKEsDZ70
まじかよ楽天って何でも売っているんだな


死ねよ
835名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:45 ID:BAclP7++O
確かにおかしなメールが何百件もきてる
NTTに料金払って迷惑メールを制限してるが…
楽天お前のせいか!
836名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:48 ID:gNSUhgis0
>>803
顧客情報は店が管理してなければいけないと国が規定してるわけでもなかろう
837名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:54 ID:QlrAoqjrO
>>796 それはすでに…あっ!誰か来た!
838名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:57 ID:P8JRctQDO
ここ酷いよね〜
山分けとか登録してないのにくだらない会社のスパムとか平気で送ってくるし。
ま、ここの楽天カードとか楽天の銀行なんて最初から作る気ないから、
個人情報は嘘書いてる俺は勝ち組w
839名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:04 ID:jMH1Xoke0
止めても止めても止めても止めてもメールを送って来る
それが楽天。
840名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:08 ID:PkuJeQxP0
>>825
エロサイトの登録にヤフーメール使ってるからいっぱいくるお。
まあ用件のあるメールなんてほとんどないから気にしてないけどw
841名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:09 ID:Jm1UK9yp0
これだけ証拠が揃っている状況で、社員に2chで反論させるとか、どんな間抜けな経営者なんだよwww
842名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:10 ID:Z8J9fLOT0
今まで楽天関連で買い物しなくて本当に良かったわー。
843名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:14 ID:1/eRyNS80
>>805
規約がどうなっていようが、社会的規範に反する行為は罰の対象になる。
これが本当なら、充分に罰されるレベルだ。
844名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:15 ID:0tVpZn220
マスクの件でこの会社に 存在意義はない
845名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:16 ID:gHiHG+DN0
>>657
ひどい;w;
846名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:18 ID:zS/7hRG90
楽天球場で楽天糾弾デモか?
847名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:19 ID:C3MzV6aq0
>>220
あ、うちもそれかな

中読まずに消しちゃったから住所が載ってたのは気づかなかったけど、
出会い系で18禁みたいなやつ?
848名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:19 ID:eio6ofQJ0
日本ユニセフからDMが来る
迷惑
849名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:20 ID:JpBFjUq+0
楽天は利用してないから、俺はノープロブレム
850名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:23 ID:lxXIgzeo0
>>821
釣り針でかすぎ
851名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:24 ID:tAN6KGUT0
すまん。今北。
2行で頼む
852名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:25 ID:gNSUhgis0
>>829
>俺は個人情報保護法違反云々言ってない

じゃあ聞いてねーよ。黙ってろ。
853名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:27 ID:+BZS8Hdy0
おひさしぶり、純子です。

とかわけわからんメールが届くのは楽天の仕業だったか!!
854名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:32 ID:xTHiIHmi0
>楽天出店ショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、

これ嘘だろ
俺この前楽天に店出してる会社でバイトしてたが余裕で公開されてたぞ
たしかカード情報も見れた気がする
855名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:38 ID:7frZOtJu0
  /⌒`⌒`⌒`\
 /       丶
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ )
`丶/  \ /  iノ
 |  <・> <・> |   火消し部隊もっとしっかり働けや
 | 、 _(、,)_ ノ|
 ヽ  ト=ニ=ァ  /
  \ `ニニ´ /
   `┻━┻′
856名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:43 ID:AtRDunrA0






ここで騒いでる連中の真の狙いは、この記事を大問題にして、訴訟にまで発展させ、GIGAZINEを潰すことにあります


GIGAZINE好きのみなさんは、騒がないようにしてください



857名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:44 ID:QqfEy6MS0
こんなの前から当たり前にばら撒かれてると思ってたけど
売ってやがったのかよ
858名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:46 ID:dgdIZsNq0
>>790
文盲?
859名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:51 ID:RJq1Zt6y0
やっぱり・・?
楽天トラベルで出張先のホテル予約したら
会社のメールに出会い系のメールが来るようになったww
860名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:17:55 ID:dOjRAX1o0
>>790の自己レス
>>755をちゃんと読んでなかった
utudasinou(AAry
861名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:02 ID:mKvb9i2o0
>>796
楽天なんかで買い物してねーよ。勝手につぶれればいい。
862名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:02 ID:n4Jt8hiQ0
GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事を配信
ttp://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html

今回の楽天への中傷とも言える内容は許せる物ではありませんよね?
863名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:03 ID:pAUQ/CEF0
>>851

864名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:05 ID:pXRqYfW30
GIGAGINEも楽天も共倒れしねーかなーwwwwwwwww
まさに思うつぼwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:14 ID:NgKrFc8p0
個人情報保護法には触れないのか?少なくとも利用者との間では契約違反だろ。
そうならないように約款が作ってあったとしても、消費者保護法の観点から無効だろ。
866名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:16 ID:OWYkt3sC0
>>609
さすがにやばい
867名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:24 ID:oED54wWr0
>>825
酷い時はそんなもんだったな。
定期的にメアド変えているから、特に問題ないけど。
868名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:35 ID:D9PwFh+G0
               ___   /ヽ、
        ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
          /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
         // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
          /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
       / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
        /  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
         |   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
        | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
        |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |
          |ヽ∧} '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |
          | | | ` 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |
          | | l    |>..`_ ...   -‐'ア      /l   | いま、いちおしのクレカw
     し`' し`ゝ | | |    |  |  / \/    / |   |
  ⊂|Oriko  ̄ ̄|⌒)│ /-<   〃     /   |   |
  ⊂l らき☆すた l ')´ ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
   |   Master|  /  厂::| ∨    / │   │  |
     ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄.. /  /:::::::| /    /   |    |  │
869名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:37 ID:T5t6JCqv0
>>609
何か言いたいことは?
870名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:39 ID:ikgHkysp0
>>788
先月メアド変えたからよく覚えてないけど、それっぽいなw
なんかポイントが振り込まれましたとかのメールがよくきてた
871名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:41 ID:QHAqoOA60
>>750
>>1の記事のみからじゃ信頼性が確認できないな
ほかにソースが転がっていればとっくにネタにされてもおかしくない
ただ記事の内容が断定口調でよっぽどの確信がないとこんな記事書けない
もしうそだとしたらGIGAZINEはオワタw
872名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:42 ID:o6v6Jm4L0
信じがたい話だな。本当の話なら酷すぎる。
873名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:47 ID:vWSFjd2d0
>>803
お前バカか?店が喜んで金払ってる訳ないだろ。

>>基本的に顧客管理なんて店だけでやらないといけないんだけどな
そんな法律もガイドラインも存在しない。適当なこと言うなカス。
874名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:49 ID:/ayuPRECO
>>854
楽天は素晴らしい会社だからそんなこと有り得ないよ
875名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:53 ID:lea+ze/u0
まじかよ・・
よく利用するだけに絶対にもれてるだろ
876名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:18:54 ID:BH+f2hdVO
>>8
みくるさん来て下さい
877名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:00 ID:L2vxfOxM0
とくにここ1〜2ヶ月が酷い楽天にしか使ってないアドだから
もう確定だけど
878名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:03 ID:cx8sgB8C0
>>856
Gigazine好きだけど、もし炎上したらもうどうにもなんないだろ
879名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:11 ID:dOPLX18P0
>868
マスターカードは国内じゃちと弱いからなあ
880名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:12 ID:Tmr3OVTM0
>>825
俺んところには全く来ない
プロバの本アドのほうがまだ来る
ECの使用頻度はYahooメールの方がずっと多いんだが・・・

これは本当に意外だった
あのクソ禿が信用に値するなんて・・・
881名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:14 ID:GBJSDFyr0
アマゾンやグーグルと比べて
日本のIT系っておかしな会社多すぎだろ
882名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:15 ID:H/0LkmZDP
>>854
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
883名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:14 ID:ld1hlpm8O
俺は楽天に登録してるけど迷惑メール来たことない
884名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:23 ID:cjajpeFc0
>>833
メールアドレス・名前については見えているものを
便利にするための費用が10円

クレカ情報は一部ウソ。店からモロ見えは名義だけ。
885名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:24 ID:bdqVfh6P0
>>825
良く使われる単語を調査してフィルタルールを50件登録したら来なくなったよ
886名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:26 ID:IUGtDV/zO
社員ぐるみで個人情報の売買してたの?
887名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:27 ID:gHiHG+DN0
>>1
次スレの準備お願いします
888名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:33 ID:DPM5HrQ20
元々店舗にはメールアドレスを取得する権利があるんだろ。
それを便利ツールで手間賃払って取得しただけ。
889名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:38 ID:3AFq2FLf0
しかしこれはGIGAZINEも命がけだなw
890名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:41 ID:3d0GSzyB0
桃源郷っていうところから何度メルマガ解除しても送られてくるんだけど
やはりこういうことだったのか?
明日退会するわ
今後一切楽天は利用しない方向でいきます
891名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:43 ID:Wntoarju0
楽天しか知らないアドレスにスパムじゃんじゃんとか書いてるやつ。
あんまり執拗に書いてると、楽天に訴えられて、警察動くよ。
892名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:47 ID:h1L0TFXG0
大分楽天のスタッフが書き込んでるみたいだな、今夜は徹夜覚悟っすか?w
893名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:53 ID:PkuJeQxP0
ギガジン好きだし(ゲーム関係だけどw
でも楽天で出店してるからギガジンの記事がガセなのも分かってるし

そんな俺はもう眠いです。
894名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:55 ID:QtVbnO0X0
≪夏美(私立高校教師)≫さん(32歳)からメールが届いています。

◆件名◆
写真の淫乱な女性器を早く匿名希望さんの男性器で懲らしめて下さい!
↓↓↓
【無料閲覧&簡単返信】
↓↓↓
ログイン



写真(1) 写真(2)


  〜18歳未満禁止〜
〓SEX and the MONEY〓


ってメールきたぞ!!!!
クソ楽天め
895名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:56 ID:Okn/Rl700
ヤホーメールではスパム扱いで直でゴミ箱行き。
こんなメルマガ頼んだ覚えはない。

■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□   コンタクトレンズから、ビューティー、ヘルスケアまで
■□ お客様の健康をプロデュースする イーレンズスタイル楽天市場店
□       http://www.rakuten.co.jp/e-lensstyle/      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                         
---●○ INDEX ○●-------------------------2009.05.27号-------------

▼ 定額給金セットが 『 ポ イ ン ト 3 倍 』 〜 明日終了です 〜


▼ ≪ポイントUP情報満載≫月末はモバイル限定ポイントUP♪
          エントリーしてポイント最大3倍のチャンスです!!

----------------------------------------------------------------------

×× ×× 様 (****@yahoo.co.jp)


お世話になっております、
         イーレンズスタイル楽天市場店の
896名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:19:59 ID:GovqFYQx0
>>813
「サービス提供者(店舗)」って限定した書き方じゃないのが怖いw
楽天に出店してる全店舗も「店舗」って言えるし・・・・
897名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:03 ID:eio6ofQJ0
>>876
命拾いしたな
898名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:05 ID:j+ZWiRP9O
犯罪。もう何も信用できないね
899名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:07 ID:GvJ/cmR2O
>>762
嘘です
前にも書いたが
注文を受けたら直接受注メールを送るのが楽天ではデフォ
注文直メールを忘れたら客からクレームが来た
一般客はアドレスが店に知られて当然だと思ってるよ。
900名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:11 ID:mKvb9i2o0
>>802
この場合風説を流したのはGIGAZINEだろ。ここはGIGAZINEのソースを元に会話する場所であり
それ以上でもそれ以下でもない。

どうみても楽天の話をすると都合の悪い人間にしか見えないわけだが。
901名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:18 ID:waUViW+hO
その迷惑メールの内容も携帯会社に報告はしたけどね
撲滅の為、悪質業者を調査してくれるって言うから

「○○○○様へ懸賞さんからメールが届いています。」
こうんなふうに名前が漏れるなんて不思議だよホントに
漏れた可能性なら、通販しか個人的に覚えないから
902名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:26 ID:p++f065T0
これ、悪質だな・・・
903名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:29 ID:BAup0M8Y0
>>854
うほっ
kwsk
904名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:33 ID:NenKE9pt0
スタッフさん、遅くまで乙っす
905名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:42 ID:6ziQs9rR0
つーかどっちが本当なんだよ、楽天がやってたらマジで訴えるからな
くそが、安心して利用してきたのに馬鹿にしやがってクソが
906名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:42 ID:2tDdW/Ds0
シルバー会員だが・・ 今夜は寝れなくなりそうだ・・
907名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:43 ID:EW9bM2Y70
とりあえず、これで楽天が本当に終わったら

一気にクレジットカード情報を含む

個人情報が一気に流れる可能性がすげえ高いから、


なるべく早く解約したほうがよさそうだな。


おれは今から解約してくる。
908名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:51 ID:RafkEehD0
まあ、はっきりしとこ。
この法令の管轄は内閣府だけど、
ここまであからさまだと警察に通報でいいから。
とりあえず相談という形でよし。

警察庁
https://www.cyberpolice.go.jp/request/index2.html
909名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:20:57 ID:5Rjd+cli0
楽天解約してきた 明日証券と、カード、楽天イーバンク解約するわ

このスレはストアが多いみたいだけど、クレカ末尾隠してるっていっても0〜9まで入力すれば金とれるんだろ?
やばすぎだろwwwwwww
910名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:02 ID:LchWvOZ30
定期的に焼酎買ってる楽天ショップがあるんだ。

どっか、楽天じゃなくて、クレカ使えるネットショップ教えておくれ。

愛想尽きた。
911名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:04 ID:jBnMzkvX0
>>836
別にどっちが管理していてもいいがそれで金取るってどういうことだ?
顧客の情報を金として利益に換えてるって結構根深い問題じゃないのか?
しかもそれでいてマスクの件とか顧客を守る意識ゼロだよな
客に対して情報管理元をあやふやにしておいてそこで利益を出すやり方ってありなのかよ
912名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:07 ID:gpoZca6i0
みんなクレカ使うことに麻痺しちゃってるイマゲ
913名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:09 ID:L2vxfOxM0
>>891
ほんとうだから全然困らないむしろこっちが訴えるよ
914名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:14 ID:8hNanWaJ0
915名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:17 ID:nM4FR7yz0
本気で祭る気か?
916名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:20 ID:ymYWQm730
>>862
このデジタルマガジンとGIGAZINEってどっちがつおいの?
917名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:22 ID:N+U2maBl0
その点、アマゾンはましだな、おれはアマゾンがまだ電化製品扱ってないくらい
からamazon-○○(俺の名前)@みたいなメール使って利用してるんだけど ここにスパムとか来たら
まじでキレル準備してるんだけどいまのところだいじょぶw
918名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:22 ID:BH+f2hdVO
まあこんなこともあろうかと思って楽天関連の登録には実名使っていないw
919名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:23 ID:Xy4K6YD9P
>>8
どれどれ
920名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:34 ID:g/id5Qqf0
>>854
楽天でバイトしてたの?
カード情報見れたのかよ・・・・・・
マジかよ・・・
カード解約しないといつか使われる可能性があるということでFA?
921名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:35 ID:zNdBVt8KO
逮捕
マダ━━(゚∀゚)━━!!!

922名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:40 ID:GzhfOR6hO
失業して楽天ビジネスっつーところがあったので問い合わせたら
くるかどうかもわからん仕事のエントリーに年会費ウン万円です だって。
なんなのこの金権体質と思ったよ
自己破産者から裁判費用50万円むしり取る裁判所かよ と。
923名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:41 ID:gNSUhgis0
>>907
俺が楽天なら解約後も情報取っといて売るけどなw

登録した時点でお終いってことだw
924名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:48 ID:g1B6/e6j0
>>910
直で買えないか相談してみろや
925名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:48 ID:FAwx/poAO
GIGAZINがTENGAに見えて仕方ない
926名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:51 ID:Tmr3OVTM0
>>891
プ
927名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:52 ID:w1RG2oIn0
楽天でしか使用してないメアドに実名入りの出会い系スパムが届く。
出会い系以外もやたらと届く。
楽天か楽天ショップが個人情報漏洩させたとしか考えられなかった。
楽天への問い合わせでは「そのようなことはございません」。
この記事読んでやっぱり楽天が個人情報売ってたんじゃないかっ!!
クレカ情報までってどんだけ?
928名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:53 ID:74NxRnS40
ヤクルトだが、一場を返すからマー君返して。
929名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:54 ID:zdG12GhR0

220 名前:名無しさん@九周年 sage 投稿日:[携] 2009/05/27(水) 23:46:27 ID:N5q9FLhEO
名前も うちの近所の住所も記載されて迷惑メールが来る

ラブなんとか‥ていうアドレスから
704 名前:名無しさん@九周年 sage New! 投稿日:2009/05/28(木) 00:10:07 ID:ikgHkysp0
>>220
それ俺もきた。
先月毎日のようにきたからメアド変えた。
今はスッキリ

788 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:[携] 2009/05/28(木) 00:14:43 ID:SDwTN2NVO
>>220
これ?今日も来た
[email protected]

とりあえず真偽の程はおいといて、迷惑メールのメアド共有しとくか
>住所も記載されて
これが事実なら、終了のお知らせだろ。楽天
930名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:21:55 ID:NunlPfw80
一体何を信じればいいのかwww
931596:2009/05/28(木) 00:21:57 ID:0O9YC+bF0
>>747
じゃあこれは嘘になるの?
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
>クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。

↓にはCSVデータダウンロード(1件10円)でメールアドレスを取得したい場合の条件が書いてある
http://gigazine.jp/img/2009/05/27/rakuten_csv/10.png

これ見る限りだと上のソースと下のソース合わせて見ると各ショップは
無料で顧客のメアド取得できる手段なんてなさそうだけど。
932名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:03 ID:9BTOk3M30
>>877
確定だな
933名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:04 ID:EUPF03E8O
ラブなんとかから来るのは楽天の仕業か!シネシネシネシネシネ
934名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:09 ID:3RnLcNl1O
楽天登録してから迷惑メールめっちゃ来ると思ったらこれかい。
本名載ってて糞ビビったわい。
935名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:11 ID:G61ufH3f0
カードの情報も売ってるの?
勘弁してくれよ
936名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:12 ID:gNSUhgis0
>>911
金取っちゃいけないと法律に定められているのか?
937名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:20 ID:DW8kiz4CO
>>8
かがみん!
938名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:25 ID:3d0GSzyB0
>>854
まじで
939名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:26 ID:qUZKjoQf0
楽天でアフォ程買い物してるが迷惑メールが来た事はない、つか、厳密に言うと
楽天、加入ショップからからスパム並みに営業メールが続々届くので、迷惑メールが来てても気付かないのかもしれない。

とりあえず、楽天は買い物するたびに、ニュースメールをデフォで受信する選択になってるのを今すぐ止めて欲しい。
940名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:35 ID:wetpc6mn0
>>195
ちょ、これは書かれなければ思いもつかなかったのに……w

散々既出だけど、クレカの情報は本当に分からない。
CSVにもカードの情報だけはたぶん無い。
メアドは一見わからないようだが、調べればすぐ分かる。
あと、楽天のクジも応募しないほうがいい。
941名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:37 ID:E3UHFmzi0
942名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:39 ID:evNJUatEO
>>8
943名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:40 ID:oED54wWr0
>>891
マジレスすると、それぐらいで動くほど楽天も警察も暇ではない。
944名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:41 ID:JbgY0rQ50
>>8
蒼い子を保護しに来ました
945名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:43 ID:eMQslSic0
まとめサイトある?
もしくは作ってる?
wikiとかで
946名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:46 ID:/ayuPRECO
>>854
楽天は素晴らしい会社だからそんなこと有り得ないよ
947名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:51 ID:6m/R7NMFO
楽天てたいして安くないしポイント詐欺みたいなトコだよな
948名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:54 ID:oMm2ldig0
>>891
そういう脅しどうよ。GIGAZINEの記事に反応してるだけじゃねーか。
GIGAZINE飛ばして、警察とか必死すぎる。
949名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:57 ID:pXRqYfW30
>>869
×何か言いたいことは?
○何か言い遺すことは?
こうだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:22:59 ID:42Vcg9IDO
ここで一生懸命反論したところで残業は代は出ないんですね。
951名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:01 ID:BAclP7++O
>>853
そうそう
明らかに出会い系か風俗みたいなメールがくる
楽天のせい?
952名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:02 ID:CmA2rrgy0
おまえら本当に騙されやすいんだな
953名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:09 ID:in/oBF9B0
こういう企業は社会のためにも抹殺すべし
マスクの件もあったし
954名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:11 ID:Okn/Rl700
ったく、配信なんか頼んでねーっつの!!

☆★---------------------------------------------------
 靴のペンネペンネ

    http://www.rakuten.co.jp/pennepenne/

  爽やかな緑が眩しい季節になりましたね。

  初夏の風に誘われて、新しい靴でお出かけしましょう(・∀・)v 

---------------------------------------------------☆★


×× ×× 様 (****@yahoo.co.jp)

 こんにちは!

 《靴のペンネペンネ》の一場です♪


 雨の日の憂鬱を吹きとばせ〜!

 と、鼻息荒くデスクの書類を吹き飛ばしている一場です。


 さてさて、憂鬱な雨の日どうしてますか?


 私は、日課のウオーキングができなくてイライラしていたんですけど
955名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:12 ID:qAe7Aioo0
1000
956名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:18 ID:0IDR38WZO
逮捕して終わりじゃすまさねぇだろコレは
957名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:18 ID:jMASAm9zP
楽天別に好きな企業ではないが、楽天が潰れて喜ぶヤツが誰か考えてみよう。
TBSとのゴタゴタあること考えると、在日絡みのネタだなこりゃ。
TBS株の譲渡価格を巡りこれをネタにゆすって来る可能性あり。
958名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:23 ID:XTLNEYWe0
この情報、つまり...

1. クレジットカード名義人
2. クレジットカード番号
3. クレジットカード有効期限
4. メールアドレス

が全部ショップに販売されてるとなると、この情報を使ってどういう
犯罪に利用できるの?
959名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:23 ID:N4VzBlHt0
>>609といい>>854といい
マジなら楽天終了杉だろw
960名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:25 ID:mgX5QxHD0
楽天を使ったことすらない俺に死角はなかった
961名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:27 ID:cjajpeFc0
>>899
そんなの来たことないわ。
962名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:29 ID:fD3LtPBT0
楽天で買い物する奴ってドンだけ田舎に住んでるんだよ
おれ、佐賀のど田舎住みだが
車で20分も走れば5,6軒も郊外SCあって
それで大抵のもの揃うけど
963名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:29 ID:PBvL1V8P0
性器の楽天メールも相当ウザイからこういうことになる
964名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:30 ID:35lw3cXn0
Gigazineも調子乗りすぎて終了、ってことになりかねんな
この種の記事は。
965907:2009/05/28(木) 00:23:31 ID:EW9bM2Y70
>>907
そんなおれは、有名なリプラスが倒産したときに「家賃ふりこまれてませんよ!振り込んでください!」詐欺の電話がかかってきたものですよ。
966名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:33 ID:nJaKCSYi0
楽天社員総動員で火消し作業中です
967名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:39 ID:tAN6KGUT0
メアド売ってたという認識でよろしかったでしょうか?
そして今回、クレジットカードの情報は大丈夫なんすか?
教えて偉い人 楽天ヘビーユーザーです。
968名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:40 ID:uHawS2qx0
プラチナ会員の俺がきましたよ

クレカ情報までダウンロードさせてたとか嘘だろおい
2005年のクレカ情報流出騒ぎの時の三木谷の言葉は嘘だったの?
969名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:41 ID:VosHoDOk0
数年前から、楽天は閉店→別ネット店舗にした旧加盟店から
お願いしてもないのにDMが届いてますけど何か?
970名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:42 ID:PkuJeQxP0
俺がざっと見てる限り、ガチでやばいのは>>609ぐらいでしょ。
明確にウソ情報を書いている。
>>854は勘違いが含まれてるからまあ大丈夫なのかな。
971名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:45 ID:X4NJftoNP
事実だし、昔から常識だった。
972名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:48 ID:NurQcwXY0
アフォか・・・
ショップが自店での顧客ファイルを使って何が悪い?
違法って騒いでる奴個人情報保護法を知らなくて、自分勝手な都合のいい解釈するだけ。
そんなゆとりがモンペに発展。
実にアフォの進化論の分かりやすい例だな。
973名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:51 ID:JyZ6tbqz0
>>8
水銀燈
974名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:53 ID:x2FalABd0
あそこの法務課恐いのにナ
975名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:05 ID:mKvb9i2o0
>>839
俺は君の発言を見て押し紙を思い出した。
976名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:20 ID:PBvL1V8P0
【ネット】 「とにかく売りましょう!」 楽天、加盟店に"マスク買い集め"奨励…
「モラルなさすぎ」「邪道の邪道」と非難の声も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243378147/

ソース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4142124.html
※動画:http://news.tbs.co.jp/asx/news4142124_12.asx
977名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:21 ID:UMb1PAvl0

 立 て よ 国 民 ! !
978名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:26 ID:9pnAOa6H0
また円天がやらかしたと聞いて
979596:2009/05/28(木) 00:24:29 ID:0O9YC+bF0
>>899

>>961
どっちが本当なんでしょう?
980名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:35 ID:ikgHkysp0
てか、ポイント山分け的な企画の場合は、参加ショップからメールくるのは
わかる。でも、登録とかしてないショップからメール来たことは一度もないな。
一応、楽天信用しててよく利用してんだけど。
981名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:35 ID:h1L0TFXG0
さあさあ楽天社員さん眠くなってる場合じゃないよぉ!まだまだ序の口ですぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
982名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:38 ID:N+U2maBl0
お前ら楽天の愛情を感じないわけ? 
風俗案内とかお前らのこと心配して紹介してあげてるんだろ。


1000なら楽天安泰。
983名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:47 ID:cVJQP4SLP
>>272
恥ずかしい ><
984名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:50 ID:agRiWlz00
脅迫めいた火消しのせいで
楽天の印象が現在進行形でどんどん悪くなっていってるよ
ちったぁ考えろよ
985名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:24:57 ID:JbgY0rQ50
1000なら楽天はひと月以内に倒産
986名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:05 ID:zS/7hRG90
個人情報保護法の18条と22条、23条に違反してね?

987名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:09 ID:waUViW+hO
>>891
その楽天しか知らないアドレスって何だろね?
みんな本アドで注文取るんじゃないの?
988名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:11 ID:VBnW32g40
gigaや楽天がどうなろうとしったこっちゃないのだが
こだわる人はなんなんだろうな
989名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:12 ID:n4mbDl8gO
逮捕
990名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:16 ID:7x8kI67z0
楽天ボロボロwwwwwwwwwww
991名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:19 ID:Jm1UK9yp0
2005年に個人情報流出させたとき、楽天は以下の約束をしたんだよ。

「カード番号、メールアドレスは店舗に出さない」、楽天が対策 2005年8月1日
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/389/389316.html

楽天の公式発表

センターロード流出について
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050723.html

その後のシステム変更対応
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
992名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:24 ID:0tVpZn220
マスクの件は酷いよな
993名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:25 ID:Pa0z9aWh0
これは恣意的過ぎるだろ。
やりすぎ。
どこから金が出てるか知らないが。。
告訴が早いと思うよ。
994名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:30 ID:f/9V7LoK0
1000 点
995名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:32 ID:1fDf9rpS0
楽天って、ホントなんでも売ってるんだなw
「ポイント○倍」とかの原資は、個人情報だったってことなの?
996名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:33 ID:FyI7iQf00
祭り開催中

9年前に買春あっせんしてた奴が自分の過去を削除依頼
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243424544/
997名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:34 ID:+2+DAIFQO
以前、懸賞キングさんからメールきてたなぁ
やっぱ楽天が原因やったんやね
998名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:40 ID:BAup0M8Y0
1000とか勘弁
999名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:41 ID:Okn/Rl700
1000
1000名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:25:42 ID:gEXu056A0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |     
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。