【教育】 「本をよく読む親」の子は成績優秀、「ワイドショー・バラエティ番組好き」「カラオケ好き」の親の子は最下位層…ベネッセ★4
・「成績上位の子どもの保護者は本をよく読む」「下位の子の親が好むのはテレビのワイドショー」。
お茶の水女子大とベネッセ教育研究開発センターが共同で調査したところ、親をハッとさせる
こんな結果が出た。保護者の普段の行動と子どもの学力には強い関係性があるという。
調査は07年11月〜08年2月、各地の5年生2952人と保護者2744人に実施。
子どもにはベネッセのテストを解いてもらい、保護者には普段の行動などを選択肢から
選んでもらった。
国語の成績をみると、上位4分の1の最上位層の保護者の70.6%が「本(漫画や雑誌を除く)
を読む」と答えたのに対し、下から4分の1の最下位層は56.9%にとどまり、13.7ポイントの
差があった。最上位層では「家には本(漫画や雑誌を除く)がたくさんある」という回答も
72.6%あり、最下位層より24.6ポイント高い。「子どもが小さいころ、絵本の読み聞かせをした」も
80.9%で、17.9ポイント高かった。
一方、最下位層の親に多いのは「テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
「カラオケに行く」など。
しかし、成績下位の子の親が子どもの学習に無関心というわけではない。「ほとんど毎日、子どもに
『勉強しなさい』という」という答えは56.9%と、最上位層より5.7ポイント高かった。調査チームは、
子どもの成績が思わしくないために小言を言いがちになるのでは、とみている。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200905260379.html ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243405012/
2 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:24:07 ID:fLbkYWnO0
本をよく読む親でよかったー
最下層の連中に限って子沢山なんだよね。
全員、生活保護で簡単に育てれるから。
>ノリだけでいきてんのかお前はっていう。オタクとの違いは謙虚さ、相手を認める寛容さの欠如
なんだ、ただヲタ持ち上げたいだけか
あびる優と山Pの子供もDQN
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:26:14 ID:kaaw6dyX0
>一方、最下位層の親に多いのは「テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
>「カラオケに行く」など。
まあ事実だろうけど、どこかの掲示板みたいな事言うな
いまどきバラエティー番組見てる奴ってどんなんだよ
8 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:26:30 ID:LdN/JxcTO
読書自慢まだやんのかよw
そうゆうのじゃなくて、
主人公の行動にキチガイ以外全く共感できないような小説のこと。
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:28:07 ID:Yx5sdCsg0
本が売れなくて必死だなw
そういえば近場の本屋がいつのまにか潰れてたwww
あと最近売れた本てなによ?
恋空っすか?wwwwww
11 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:28:28 ID:efZYYlG80
まあ子供は周りにあるもんで遊ぶからな
12 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:28:55 ID:O+ABgfEd0
ブルデューの文化資本というタームまんまやんけ
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:29:30 ID:qV7YQmAy0
なんだか、なにをいまさら?って感じだなぁー
ひねりもなにも無いじゃん。あったりまえじゃんの一言ですませられる。
14 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:30:46 ID:wcQfcvDK0
カラオケ嫌いな奴って人付き合い苦手な根暗で人前で歌うのが恥ずかしいっていう
情けないイメージしかない
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:31:02 ID:yOEqRYGa0
「パパはニューハーフ」
見てもよかとですか?>>しまじろう
16 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:31:13 ID:ZrTcHFmL0
エロ本はよく読むんだが・・・
17 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:31:52 ID:eVH5EATm0
父はパチンコ、母はバラエティー番組好き
だったのに成績上位な俺
18 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:31:59 ID:3ywamZGu0
学を断てば憂いなし。
生きていく事はできるんだよね。本読まなくても。
おバカ番組みてゲラゲラ笑って、カラオケ行って騒いで、
それでええやん。そういう階級が存在しないと社会が回らない。
19 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:32:39 ID:FL1osT9p0
「成績上位の子どもの保護者は人間革命をよく読む」
>>8 どっちかというと、本なんか読まない自慢の方が目につく感じだなw
21 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:33:23 ID:/Nqbg8/dO
ベネッセか、分母が小さいだろ
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:33:42 ID:/4Fc2+BZ0
ドキュソの連鎖は当たり前の事だから調査する必要ね〜し
父が徹萬パチ酒飲み野郎、母がイモタコナンキン空桶脳でその環境からマトモに育つ子供は稀有
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:33:55 ID:tXjsz1JAO
親御さん、本を買えばお子さんもたちまち成績アップ。
皆さん本買って、出版社潤わせてくださいねーってことだろ。
>>12 前スレのDQNスパイラルなんてあたりは今の人にブルデューを教えるのにちょうどいいかもな。
25 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:35:39 ID:LdN/JxcTO
通勤電車に乗って文庫読んでると、変な女が横に来て自慢気に速読すんの、何とかなんないかなー
それしか取り柄が無いんだろけどさw
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:36:11 ID:xijS5Wo7O
本はよく読むんだが子供がいません…
意外と伸びてるな
お薦め本を書いておこうかな。
・旧約聖書
>>21 分母は2500とってるから十分だろ 質問のニュアンスの方が問題だろうな
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:37:23 ID:/A9h6ARq0
俺はテレビ番組がつまらんから小説読んでる。
別に教養を深めようとかいう意図は全く無い。
テレビと同じ娯楽だよ
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:37:31 ID:3ywamZGu0
最近の図書館のシステムが便利過ぎて、本を買わなくなった。
アマゾンで発注するように本が借りられるじゃん?
図書館って違法じゃないの? 不思議。
年間50万円分くらい本を読むけど、99%図書館利用だから殆ど無料。
市民税払ってるからいいのか。税金の元は取ってるなー。
>>18 そういうのって、あまり相手にしたくない種類の人間だよなぁ。
見知らぬ人に聖書貰ったんだが
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:39:04 ID:GD/pq5qi0
がちゃがちゃうるさくなくて
静かに読書や勉強できる環境を
親が自然と作れてるんでしょう
>>17 親が反面教師になったのか?
読書は読書でも、書店やアマゾンのベストセラーばっかり読んでるような人はちょっとね・・・
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:41:19 ID:PHRSs6hUO
>>32 小学生の下校途中にコピーした聖書を配ってた怪しい外国人がいたのを思い出した
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:41:53 ID:/A9h6ARq0
>>30 同じだ。レンタルショップみたいな返却BOXとかも有るしね。
借りすぎて読み切れずに返すとかしょっちゅう
>>14 カラオケには、オペラのアリアもあったりするの?
本読むじゃなくて、考えて判断してる人かどうかだと思うよ
>>27 純粋な読み物としては面白いな
日本書紀とか古事記もそうだけど
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:43:07 ID:3pLZrIdE0
「パチンコに行く」親の子については?
「韓流好き」は?
>>30,39
お勧め教えて。俺はむしろ図書館にない本ばっかり読みたくなるので気になる。
>>27 新約も、四つの福音書の記述を読み比べると、結構、面白いぞ。
同じエピソードについて書いた箇所でも、福音書によってニュアンスが大幅に違ったり、微妙な
記述の食い違いあったりする。
46 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:44:15 ID:1lJzi+MXO
どちらも当てはまる人なんて沢山いるでしょ?
2ちゃんねらーは
教養の高いやつが多いな
>>14 お前等がそういう事言うからッ!
前スレで!!
俺虐められただろうがッッッ!!!
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:45:54 ID:d6VQQ8iXO
50 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:46:44 ID:LdN/JxcTO
カラオケ行ってテレビ見ると、本なんか読めるかよw
51 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:46:48 ID:igWwomxYP
あーカラオケ楽しかった
子供と一緒に仮面ライダー熱唱した
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:47:23 ID:MkISZ0bQO
子供に何か聞かれて答えれない馬鹿親が増えた気がする
>>44 これからのむさ苦しい夜にうってつけの書物がある。
「死の罠の地下迷宮」
「ソーサリー4部作」
共にスティーブジャクソン、イアン・リビングストン著
54 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:49:00 ID:pDyNqoEv0
旦那が国立医学部医学科卒
普通のリーマン家庭で、義母もふつうの専業主婦。
なぜだ??と思っていたけど
旦那の実家に行って納得。
義母が大の本好き。
60過ぎた今でも図書館に通って
毎日読書してる。しかも活字の太い本。
小さいころ 読み聞かせをよくやったと言っていたし
本人も母が読み聞かせをよくしてくれたから
本好きになったと言ってた。
やはり、この母にしてこの子あり。
納得した。
そりゃそーだろ
DQNの子供はどーしたってDQNにならざるを得ない
56 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:49:44 ID:3ywamZGu0
しかしカラオケ付きの酒宴で、
スマートにカラオケで場を盛り上げられる人は素直に羨ましい。
無難に、誰もが知ってる曲を、余裕のある声量で歌える人。
選曲にも教養が出るもんだなーと思う。
57 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:50:05 ID:VYaKh+q80
自分で読まなくてもいいから、子供に楽しく読書する環境を与えてあげられる親の子は優秀だわね。
休みの日は図書館に連れて行ってあげるとか。図書館が楽しいところだと思わせることができるとか。
不況だし、本を無尽蔵に買い与えることができなくても、日本に住んでれば本くらいいくらでも読ませられる。
しかし悲しいのは、
ある教育雑誌の私立中学の調査をみると
生徒の読書量と成績は比例してなかった。
複雑だな。
>>57 統計的には親が読まないと子供も読まないらしい
文京区の図書館サイコ―
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:51:54 ID:mXnXdbflO
らきすたのカラオケボックスはバカ受けしたくせに
かんなぎのカラオケ回は神回とか言って持ち上げたくせに
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:51:57 ID:kgkm3W7+0
マジレスすると、会社でそこそこ仕事できてる人は、
必然的に本を読んでいる。
かなりできる人は、月に3、4冊は仕事関係の本を
読んでいる。
つまり、そういうことだ。
>>40 カラオケ機種: UGA 歌手名: オペラ 該当件数: 10
1 オレンマネウリン 8910-16
2 カヴァレリア・ルスティカーナ〜ママも知る通り〜〈イタリア語版〉 6540-45
3 カルメン〜諸君の乾杯を喜んで受けよう〜〈フランス語版〉 6540-46
4 蝶々夫人〜ある晴れた日に〜〈イタリア語版〉 6540-55
5 トスカ〜歌に生き、愛に生き〜〈イタリア語版〉 6540-48
6 ピサン 8906-64
7 フィガロの結婚〜愛の神よ、照覧あれ〜〈イタリア語版〉 6540-51
8 フィガロの結婚〜恋とはどんなものだろう〜〈イタリア語版〉 6540-52
9 フィガロの結婚〜もう飛ぶまいぞこの蝶々〜〈イタリア語版〉 6540-50
10 ラ・ボエーム〜ムゼッタのワルツ・私が街を歩くと〜〈イタリア語版〉 6540-53
これくらいはあった
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:52:14 ID:G4sz0bEL0
「資料読んどいて」
「えーA4でニ枚もありますよ」
長い文章読むのが苦痛らしいわ。出世はあきらめたほうがいいね。
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:52:59 ID:LdN/JxcTO
うちの会社にいる東大卒はカラオケに行くと東大の校歌歌いたがるんだけど、ないんだよね
早稲田大学はあんだけどさw
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:53:44 ID:SC8etvJOO
>>57 いやいや子供に本を与える前に親自らが本を読まなきゃいけないっていう結果だろ
本よく読みますが、一生独身かもしれませんw
結婚しても子供は要らんが
たくさんいる甥っ子姪っ子を無責任にかわいがっていたい
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:54:32 ID:wcQfcvDK0
>>65 「よし、今日の二次会はスナックでカラオケだ!」
「俺カラオケ嫌いなんで」
これも出世できん
70 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:54:37 ID:NAWchP940
>>14 小学校の音楽の授業で
「今回のテストはカラオケ方式にします」
とか言われてクラス全員の前でマイク持たされて
恥ずかしさで声が出せなかった俺に謝れよ…
未だにカラオケ大嫌い
今なら大問題にできそうだ
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:56:02 ID:TSZiRDIg0
当然のことを当たり前のように・・
大人になってからも出世してる奴は本をよく読んでるな
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:56:23 ID:8EnGmgnm0
こんな調査全く根拠がない。カラオケ好きの親の子は優秀だ。
・・・・・・カラオケ業界。
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:56:55 ID:UAXyf3mEO
世界一のベストセラー本知ってるかな?
>>57 だが、本は読めばいいものと無批判に捉えていないか。
本は果たして本当に安全なものであるかと考えたことはあるか?
本は読者に食らいつき、脳髄をすすり、そしてついには支配する
人は本に書かれた呪詛がごとく本の望み通りに動くのだ・・
76 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:57:17 ID:3ywamZGu0
確かに、活字を素早く読み取る能力はサラリーマンには必須スキルだわな。
最近の新書は、おそらく1時間程度で読み終えられるように分少量を調整してると思うが、
ホワイトカラーなら15分で読みきれなきゃダメだ。
>>70 あったあったww
1人ずつみんなの前で歌うって授業があって
それ以来、人前で歌うの苦手になったんだよなぁ
78 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:57:26 ID:mXnXdbflO
>>58 作家の新井素子は中学から高校時代年2〜300冊本読んでたけど
国語含む成績はほとんどビリ、作文も超苦手だったらしい
俺のクラスメイトだった奴もいつもラノベ読んでるヲタがいたがこいつも国語の追試受けてた
受験やテストの勉強とは脳の使う部分が違うんだろうな
勉強しなさいなんて言うより、一緒に勉強しようかという言葉の方が効く
俺の妄想だけど
82 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:58:30 ID:lFJQ6jJN0
おれ、専門書はよく読むけど、小説は読まないなあ。
実家に帰ると専門書と小説が7:3の割合で置いてあるけど。
意外性のない情報になんの価値があるのやら
俺読書家よ
と言ってた友人の本棚にはハウツーものばかりw
85 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:00:11 ID:1kPNuKsqO
87 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:00:15 ID:6GJVj7Fy0
88 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:00:30 ID:UAXyf3mEO
一位 聖書
二位 毛沢東語録
だよ
89 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:01:15 ID:2+GImTjd0
うちの親は本は読んでたけど小説ばかりだったな
テレビのほうは父親はNHKとマラソンしか見ないし、母親は映画しか見てなかった。
んで俺は百科事典ばかり読んでいた
んで、俺はどう育ったかというとまあまあだな
90 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:01:20 ID:6izNxg1N0
コーランって売ってないのかしらね。
いや聖書も無料で配ってるけどさ
91 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:01:55 ID:mXnXdbflO
新書15分は無理
内容を理解しながら読もうとすると90〜120分はかかる
意識すればもう少し早く読めるがその場合必要な部分だけ拾い読みか
もしくは流しすぎてほとんど内容が記憶に残らない
92 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:01:58 ID:b0jsAYICO
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:01:59 ID:3ywamZGu0
>作家の新井素子は中学から高校時代年2〜300冊本読んでたけど
>国語含む成績はほとんどビリ、作文も超苦手だったらしい
こういうインプット期間を経て、後に作家として大成したんじゃない?
全くのゼロから何かを生み出す人なんていないんだから。
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:02:41 ID:NAWchP940
成績上位25%の親の70%が本をよく読んでいるが
成績下位25%の親も60%が本をよく読んでるんだろ
もしかしてあんま関係なくね…?
>>88の1位聖書はもはや豆知識を通り越して一般知識と呼べるに到ったといっても過言だけども
この場合の聖書って新約でいいの?
>>64 おお!サンクス
それなりにあるんだ。
歌ってみたいけど、周りはひくだろうなぁw
97 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:03:21 ID:lFJQ6jJN0
>>75 ネタにマジレスしてすまないが、それは一理あるんだぜ
俺の親はよく言っていたけど、本は絶対じゃない、決して盲目に受け入れてはいけない、って。
高卒で叩き上げの親だけどさ。
98 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:04:09 ID:MTqOkH//0
蛙の子は蛙なんだよ。
どこまでいってもDQNはDQN。
親の背中みて子は育つ。
本は読まなくなったなー
何を読んでも感動しなくなったから
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:04:40 ID:lytlz7jD0
俺の親が正にカラオケとかバラエティーとかワイドショー好きだが、
一応公立大学受かって中堅の会社に就職できたぜ
101 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:04:49 ID:6izNxg1N0
読書もバラエティ番組も好きならどうなるんだろうな
とにかくワイドショー好き・カラオケ好き親の子は学力低いと言いたいんだね
こんな親が子供せっついてもムダムダと言いたいんだよね
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:05:36 ID:y9N+QxOW0
>>78 ラノベやケータイ小説でも読書になっちまうからな
最近読んだ本でおもしろかったのは
図解雑学 よくわかる相対性理論、よくわかる量子力学
あと民間防衛もおもしろかったな
小説モノとか久しく読んでない・・・
世の中にはCDはほとんど買ってくれないけど
本なら(漫画含む)ほぼ無条件に買ってくれる親もいる
まあうちなんだけどさ。
おもちゃのかわりに本を与えられる家。
>>96 UGAはまあ一応国内最多楽曲登録を歌ってるしな 結構少ないニーズにも応えてる
昔はSEGAの役目だったんだがな 曲の多さじゃなくて少ないニーズの方が
魔笛くらいなら許されると思うけど入ってない!パパパパパ パパゲーノ♪
108 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:06:58 ID:3ywamZGu0
>新書15分は無理
>内容を理解しながら読もうとすると90〜120分はかかる
最近の新書などは過去のネタの焼き直しばかりだから、
普段の読書量が充分であれば、10分くらいで内容は把握できる。
内容を理解するだけなら15分で充分。ただ、楽しくない読書になるけど。
109 :
45:2009/05/27(水) 22:07:00 ID:d0IL71XC0
>>60 うんうん。
ユダの福音書とかなw
あれら初期キリスト教の教義が切り捨てられずに現代まで残っていたら、世界の様相は
随分と変わっただろうって想像すると、なかなかに楽しいよなぁ。
>>81 これは本当にそうだと思う
子供と一心同体になり、成功したときの喜びや失敗したときの悲しみを
共に分かち合うのが良い
111 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:09:14 ID:foLGxmhVO
>>57 因みに図書館に行っては本を読み
ばっかりしてる奴もあかん奴よな。
暗いし、話も面白くない。
図書館、若しくは図書が逃げ場になってる感じ。
本の中の世界に憧れるのは喜ばしいが
学校ではみごにされてるだのと現実逃避から本の世界に憧れる子も居る。
今の職場の出来ない君は、本が大好き。
そこそこ高学歴ではある。
小中で仲が良かった本大好き君は
成績が低かったな。
本を読んでたら大人に誉められる、末は博士かとか
ポテンシャルでチヤホヤされてアホが「自分は特別」と変なプライドを持つように
うまく育てたら、その子は一生うだつの上がらない人間にできるよ。
カラオケも読書も生活に外せない俺の子はきっと普通の子になるんだ。
いいやら悪いやら。
ネット好き、2ch好きの割合も比べてもらいたいもんだ。
114 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:11:08 ID:XZPxf4ooO
ま、調べるまでもないことだよな。
ついでに。
低学歴の特徴:
「本=小説」だとおもっている(笑)
つドグラ・マグラ
116 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:11:26 ID:y9N+QxOW0
>>81 自分の周り限定だが
学生の頃勉強しなかったヤツほど子供に「勉強しなさい」って言っている
その子供の成績もよくなかったりする
117 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:11:31 ID:zIYy5+nr0
ウジ、日テロ、闇売は
ウマシカ御用達
>>102 国会中継もある意味バラエティ
>>104 それらは、雑誌と同じ範疇なんじゃね?
中身がない流行ものだから、読んだらすぐにポイってな感覚
119 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:11:57 ID:3ywamZGu0
>俺の親はよく言っていたけど、本は絶対じゃない、決して盲目に受け入れてはいけない、って。
同意。だから読書の「量」が重要になってくる。
普段は本など読まない人が、たまたま読んだ本に感動して宗教にはまったりとかね。
聖書といえば、ホテルの書き物机の引き出しや小型箪笥に
さりげなく聖書がおいてあるけど、あれは何の意図があるんだ
懐古っていわれるかもしれないけど昔の歴史小説のが今の歴史小説よりおもしろいよな
天地人なんかが大河化されるレベルだし
122 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:13:12 ID:6izNxg1N0
>>120 読んですぐに眠くなるようにって心遣いでしょ。
>>115 ドグラマグラは上巻がすげえつまんなかったけど
下巻は今半分くらい読んだけど糞おもしれえ
125 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:14:23 ID:m8bcJbg50
創価ベッキーがシダックスのCMに出てなかったっけ
創価ベネッセさん
営利カルトは金が儲かるなら何でもいいんだね
ドグラマグラが出てきたところが一番笑えた。
なんか買い食いすると、そのパッケージの宣伝文句やら原材料までついつい読んじゃうよね
>>107 >魔笛くらいなら許されると思うけど入ってない!パパパパパ パパゲーノ♪
あれはデュエット曲だから、一緒に歌ってくれる女を見つけないとw
>>121 今の歴史小説で面白いのは宮城谷昌光
中国古代史だけど
うちの姉は小学生の頃に自宅に本が500冊ぐらいあると言ったら
担任の教師にウソつき呼ばわりされてネチネチいじめられたそうだ
もっと多い家庭はいくらでもあるだろうに
だから読書関係の話は先生いやがるし他の子は興味ないから
学校でしちゃダメだよと語ってた当時小四の姉
家庭だけじゃなく学校環境も大事だな
131 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:16:11 ID:3ywamZGu0
>ドグラマグラは上巻がすげえつまんなかったけど
>下巻は今半分くらい読んだけど糞おもしれえ
そうだったのか・・・上巻で挫折したよ。なんかキモくて。
>>112 本ばっか読んでると
骨の髄まで腐った官僚か
一般社会に適合できないカラオケ嫌いな
ネラーができあがる
>>77 そうなのか。うたテストは先生(ピアノ)の前でひとりずつだった。
みんな、周りには聞こえない小声で歌ってた。
高学年になると、男子は高い声が出なくて引きつった声(?)に
なるから、みんなの前でなんて無理だよ・・・。
かといって、一オクターブ下はでないし。
134 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:17:50 ID:7LRn1fDI0
>>94 俺も思った。あまり極端な差は無いように思う。
俺の親父みたいな団塊世代は、「よく本を読むけど
正直、他人の視線で見た物事の一側面を更に齧った程度の知識で
政治や社会を論ずるから、話していても底が浅いんだよね。
誰が悪いかという話ははっきり言うのに
何が悪いかという話になると引用や伝聞ばかりになり
何を直すべきかという話はもはや抽象的で幼稚な精神論に成り下がる。
下らない評論家の感想文を読んで知識人気取るよりも
かーちゃんみたいに「家庭菜園入門」を呼んで自家製じゃがいもを大量生産して
我が家の食卓を1週間ポテト責めにしているほうがまだマシだわ。
136 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:18:48 ID:UAXyf3mEO
>>95 かなり古いけどいけど、ギネスブック1988年版によると、
1815年から1975年までの間だけで、推定25億冊もの聖書が出版されました
ってエホバの本に書いてあったよ
新約か旧約かはよくわかりません
>>107 魔笛は夜の女王のアリアで、アッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ〜
だな
>>124 もうちょっとがんばってみようかな・・・
最初の「お兄様アーッ!」
の時点で既に神経が磨り減って磨り減って・・・
>>131 上巻は心理遺伝の論文ばっかだから退屈だった
下巻は事件の詳細に入っていくから、心理遺伝を前提とした普通の推理小説みたいな感じで今のとこ面白い
>>120 日本の旅館にいくと大概掛け軸の裏、と見せかけて畳の裏に大量にお札貼ってあったりしてるでしょっていうか貼りに行くの手伝ったことあるけど
それと同じようなもの
小瓶に入った水みたいなのもあったらガチ
>>128 ああ・・・・ww
誰か!お客様の中に誰かボクと優しくパパゲってくれる方はいらっしゃいませんか!?
まあ、オペラたまに歌ってる人いるし またこれがネタかマジかわかんないくらい上手かったり
練習とかで使ってんのかな カラオケにラジカセ持ってくる人とかもいる
>>120 マジレスすると、布教のために聖書を配ってる団体があるんだよ。
ギデオン協会だったかな?
ちなみに、東横インには、社長の趣味で「内観」の本が置いてある。
まるでテレビを見るからバカになる見たいな言い方だな。逆だろ。
バカだからテレビを見るんでしょ。
ワイドショー好きの東大生はいるが、バカだけどワイドショーは見ないという奴はいない。
143 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:22:08 ID:3ywamZGu0
俺もドグラマグラは最初の「お兄様アーッ!」で引いた。
下巻は展開が変わるのかな・・・。
144 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:23:04 ID:lFJQ6jJN0
なんか、おまいらの書き込み見てたらドグラ・マグラ読みたくなってきたw
探してみるか…
145 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:23:20 ID:ZmEEu/2+0
>>77>>133 それが普通だよな?
男子なんか誰も歌歌いたがらなかったのに(みっともないし恥ずかしいから)
それがなんでカラオケ好きなやつがでてくるんだろう
下巻の最初の方は詰まらんよ。
漢字ばっかのところは飛ばした。
親の勉強時間(資格等)と子供の成績も調べてほしい
149 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:24:05 ID:y9N+QxOW0
>>137 その曲は難しすぎるだろ
カラオケに入れても歌う人はなかなか現れないと思うが
>>142 テレビの弊害を一番理解してるから、
テレビ関係者は自分の子供にテレビを見せない、家にテレビを置かない
って内容の話しなら聞いたなw
151 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:24:25 ID:/JVqha9/O
152 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:25:13 ID:lFJQ6jJN0
>>147 青空文庫か。
本買うよw
さすがにパソコン画面で読み続けるのはキツい
お前らのオススメの書籍教えれ
>>58 自分で言うのも面はゆいが本好き
学生時代国語は最高全国30位以内までいったが
英語はさっぱり頭に入らず、卒業までずっと欠点スレスレだった
必要に迫られて今むりやり勉強してるが、本当に頭に入らない
やってるとなんか、自分の思考形態が無理矢理分解されて再構成されてる感じがする
数学とかは普通
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:27:16 ID:n7Z0+jRMO
うちの家庭のことか
>>150 テレビ関係者の言うことだから正しいというわけではない。
そういう主義の人もいるというだけの話。
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:29:02 ID:2+GImTjd0
>>141 それさあ、ぐぐると同じように答えている奴一杯いるけど
根拠になって無いじゃん
ただで貰ったら何でも客室に置くの?
160 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:30:25 ID:vNLDFlLu0
姉貴が2ちゃん中毒だったことと、その娘(俺から見ると姪)が大学を出て
ニートしてることは相関がありますか?
161 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:31:08 ID:m24ADg4t0
162 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:31:33 ID:lFJQ6jJN0
163 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:32:03 ID:zgYHDNRqO
学力の半分は遺伝です
朝ごはんと成績程度の関係だろ
まあ、子は親を見て育つって本当だからな。
DQNの子はDQNだし、親を反面教師に出切る子なんて殆ど居ないよ。
167 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:34:21 ID:3ywamZGu0
好きな本読めばいいとは思うんだけど、それでも「必読書」ってあると思うんだよね。
共通言語としての教養のバックボーンってあると思うんだ。
欧米なら聖書。宗教うんぬん以前に、教養として知ってないと会話が成立しない事もある。
論語読みの論語知らずと言うが、
それでもまず論語をしらなきゃ、その言葉の意味も解からないわけで。
168 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:34:38 ID:L4adVgDiO
エロ本をよく読む親の子が性欲旺盛だって??
169 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:34:44 ID:yFUd5aIQ0
ジャンル問わずに小説が嫌い。
随筆、エッセイ、評論ばっかりを子供の時から読んでた。
で、現文なんて授業すら聞いてなかったけど、模試では90/100以下を取ったことなかったな。
でも、大学は工学部。
170 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:34:57 ID:5nkiqs9dO
なにこの無駄なランキング
>>149 確か、音大の声楽科4年生の課題曲とかになってるはず。
東京音大の声楽科卒の黒柳徹子は、この難曲を歌えるそうな。
>>149 この曲で、カラオケのチャレンジモードとかあったらいいのにな
90点以上で全日本声で窓ガラス割選手権エントリーとか 違うか!
声楽科出身の人とカラオケ行った事あるけど、
みなさん普通の歌では音痴の部類に入ってました。
173 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:37:25 ID:z1ufyzUyO
調べるまでもないだろ…
>>167 バックボーンは無いよ。
欧米なら聖書は不要。
175 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:37:55 ID:y9N+QxOW0
>>171 あの曲はどう考えても限られた人にしか歌えないって思っていた
>>159 まぁ、変な新興宗教の本じゃないから、客の暇つぶしになるのならって程度の理由で置くんじゃない?
あと考えられるのは、元々が欧米で広まった習慣だから、なんとなく格好良いので真似してみたとかw
177 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:39:18 ID:3ywamZGu0
>>174 >欧米なら聖書は不要。
移民やブルーカラーには不要だね。
親の背中をみて子は育つ。
当然だ。
179 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:40:21 ID:rP/jdkRi0
>>1 自宅蔵書は古本屋を開けるくらいあり、
分野を問わず本を愛し、
なおかつ並程度にはカラオケも愛する家庭だが。
子供はたいした成績ではない。
「お宅の親なんか、持ちたくなかった。普通の親が良かった」
こんなことを言われて生きる意味を失いました。
>>176 そそ、欧米ではまともなホテルでは必ず置いてるから日本も高いホテルは置くようにしてるってだけ
寝る前に読むんだろうけど、だったらMy聖書を持てばいいのに半端な信仰心だよな。
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:41:24 ID:KdGY+5SR0
家には本が至る所にあったな 新聞、文芸春秋、朝日グラフが畳の上
本棚には百科事典、戦記もの全集、辞書いろいろ、図鑑、現代用語の基礎知識
世界名作文学全集、藤沢周平全集…料理本から手芸本まで
チャタレイ婦人の恋人は厨房のときエロ目的で読んだ
親は図書館から子供向けの本を借りて来ていたが正直つまらんかったw
テレビは食事中禁止、見れる時間、番組も決められていた
そのうち活字中毒に 入浴中でもシャンプーの裏の説明を読んでしまう
環境だね 読むものがゴロゴロしているだけでいい
182 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:42:31 ID:oNH1LrSb0
民放のバラエティ番組とNHKの教養・報道番組しかみない人の場合はどうなるの?
>>168 性欲は旺盛だろうが、おそらく想像力が仇となって自己完結して終了。
電車男読んだよ。♪( ´▽`)
>>181 >チャタレイ婦人の恋人は厨房のときエロ目的で読んだ
俺の中学の頃のネタは「ボヴァリー夫人」だったw
その次はルノワールの絵
親が一切本を読まない人だったので22までまったく本
よまなかった。成績は中位だったけど卒論が書けなくて
留年した。
187 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:45:30 ID:cRXa2p79O
なるほど
DQNはDQNを見て育つんですね
>>182 バラエティは上に上がってるしNHKも偏向放送だーつって騒ぎになるご時世だからなあ・・・
189 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:45:59 ID:cFqoPrCtO
マジレスすると、2ちゃんねるロムったり書き込んだりしてる奴らって、実は皆、ある程度活字中毒なんじゃないか?
活字嫌いなら、そもそも他人のレスに目を通す事も、自分の意見を文章にまとめて書き込む事もしないだろう
当然の結果でしょ
でもこれベネッセのテストを受けた子と親を対象にしてるから
上と下の差が15ポイント以内で最下層でも6割超えてる
193 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:48:03 ID:3ywamZGu0
親の影響は確かにあるね。
父が司馬遼太郎ばかり読んでて、自分ももの心ついたときには司馬を読んでた。
おかげですっかり司馬史観に毒されてしまった。
成人してから思想修正するのに5年はかかった。
>>1 本もバラエティ番組もカラオケも、
その価値を親は教養として活かせるかどうか。
それら教養を子に教育できるかどうか。
195 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:52:58 ID:ipZTUFZ/0
>>189 困ったことにネットにハマって以来本を読まなくなってしまったorz
196 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:54:07 ID:DIciDe1MO
うちの親父は京大出のインテリで難しい本ばっか読んでるけど、俺は中卒だぞ
197 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:55:50 ID:l9p+C16N0
うちの場合は、親がよく読むというより読んでいた・・・だな。
ウンチだったからよく図書室で本を借りて読んでいたな、俺は。
ちなみに家族とカラオケに言ったことはない、というよりもむしろ行きたくない。
→オヤジが音痴なのに、歌が好きw
うるよりかけ
エンジニアの親父の本棚にはマニュアルとか図面とかばかりだった。
だから、俺は自由に自分の読みたい本で本棚を作ることができた。
ただし、親父も俺も、その量が半端じゃないので
母ちゃんに揃って怒られている。
200 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:01:37 ID:Oj7EcOveO
パチンコギャンブルをやる親の子供は底辺を突き破ってんだろうな
201 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:03:35 ID:vjrTmfTA0
日本はスノッブ化した中層が崩壊して上層と下層の社会になるから
下手に知識欲ある人はこれから苦労するかもな。
下層に染まれる人の方が生きやすいだろう
202 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:05:27 ID:ChkqJQer0
カラオケっていう文化をこういうのに含めるのは
ちょっと面白みがないというか余裕がなさ過ぎないか?
小学生の時によく読んだのは
聖書と論語と宮沢賢治と芥川龍之介
中学1年で日本国憲法に出てくる
「自由」と「義務」と「権利」の数を数えてた
自由と権利に較べて義務が極端に少ない事に気付いて
ショックを受けた中学生時代
>>201 >下手に知識欲ある人はこれから苦労するかもな。
そうかなぁ?
読書って、ギャンブルやカラオケなんかに比べれば、随分と安上がりな楽しみじゃん。
金を使わずに頭を使って楽しめる人は、幸福だと思うけどねぇ。
206 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:11:26 ID:y9N+QxOW0
207 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:12:58 ID:vjrTmfTA0
>>205 下層の仕事をせざるをえない人は下層趣味じゃないと職場に馴染めない可能性があるってこと
「ギャハー!こいつ本なんかよんでやがるぜ!」という世紀末覇王がでてくるかもしれん
趣味としてのよさは否定しないよ
まーでも
民放のバラエティ番組ってひどいな
あんなもんみてるやつってどんな頭してるの?
とくにフレンドパーク
あんなもの見て耐えられるのはくちだけでしょ
209 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:15:05 ID:ez4T2eA80
馬鹿の子の親ほど 勉強しろ って言ってるのか〜
おれの子は、勉強しろなど言わないが…
勝手に浜の百傑、ありがたや〜
210 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:15:04 ID:wcQfcvDK0
俺はニーチェを読みつつカラオケで湘南乃風を熱唱するんだぜ?
211 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:16:32 ID:0W8DJkpo0
>>189 3行以上は読み書きできない奴が大半だけどな
212 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:17:24 ID:TBIxIpuQO
結婚できないおまえらには関係ない話なのに食いつきすぎだろw
部落民がIQ低いのは読書の習慣が無いからって聞いたことがある
勉強する習慣というのも子供へ引き継がれていくものだ
214 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:19:17 ID:vjrTmfTA0
>>210 DA PUMPの一茶の弟は二茶と書いてニーチェ
豆知識な
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:21:27 ID:tXjsz1JAO
本好きでもアホいるけどね。
親父からペリー・ローダンを引き継いだ俺が来ましたyo
217 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:23:15 ID:ipeSw1x/0
これは言うまでもなく当たり前では?ww
本をよく読む親の子供は本に関心持つし
本をよく読む子供と、本をあまり読まない子供 で比較したも同様だよね
218 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:23:41 ID:1uRn4ZKAO
セダンに乗る一家とDQNミニバン一家みたいな物か
何故か後ろ髪が長くて茶髪な小学生のガキがミニバンから出てくる
219 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:24:46 ID:NvXdKvGpO
>>195 俺もだよ、PC買う前は本ばっかり読んでのにな。
子供に読書してるとこ見せてないorz
220 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:24:47 ID:qwLEs4zuO
小説でも映画やアニメを文庫本にしたやつはアホしか読まないだろ
221 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:26:13 ID:MWeOTJ0pO
小さい頃から本に囲まれて育ったが高卒だ
222 :
205:2009/05/27(水) 23:26:15 ID:d0IL71XC0
>>207 下層の世界って、そんなに集団圧力が高いのか?
女子中学生の仲良しグループみたいに、学校でも放課後でも常に連んでいて、
何をするのも一緒みたいな。
223 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:26:21 ID:MVEeO5Ar0
墨子の非楽編を読むと、確かにカラオケは何も生み出さず
墨子の言うとおり、若い時には手をだざず老後の楽しみに取っておく物だな
痛感するよ。
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:27:06 ID:igWwomxYP
1Q84読んだ人いる?
親が「2chをよく見る」はどうなんだ?
226 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:27:43 ID:3jPPOJtr0
読書は、一人で集中して物を考える力が養われるし、新しい知識や情報を吸収して行く力が養われる。
本好きだとそれだけでかなり学力面ではリードするよね
でも好きになるかは本人の資質が大きいと思う
一度目覚めたら勝手に読みまくるから親は楽だろう
カラオケでヘキサゴン関連の歌を歌うやつが日本の最下層ってことでいいよね?
229 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:34:43 ID:3jPPOJtr0
2chをよく見るは、雑誌を良く読むに近いものがあるんじゃないの?
有る程度の書物は、元々知的水準の高い人種が書いているので、自然に相応のものが身につくんだろうが、
2chは低い人種の書きなぐりが多いので、どんなものかね。
>>222 本じゃないけど、工場で働いてたとき喫煙率が異常に高くてびっくりした
休憩時間でもないのに、喫煙スペースで雑談交えて休憩してるっていう
あれも仲間意識の現れなんじゃなかろうか
自分はなじめずに1年ほどで辞めてしまったが・・・
231 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:38:27 ID:ChkqJQer0
島田シンスケって本はまったく読まないらしい。
山アホウセイは本が大好き。
しかし両者の違いは何かというと
シンスケは人の話を心で聞くから話がうまい。
「新聞を読まないと馬鹿になる」
この言葉を散々聞かされてきたよね勿論このスレにいる君たちもそうでしょ?
まさにその通りだ。親や教師、周りの人から嫌っていうほど言われてキタもんな小さい頃から。
恐怖を煽って商売してるんだろな。この言葉広めた屑は今すぐ氏ねばいいと思うよ。
皆はそりゃ馬鹿になりたくないからね、金払ってまで新聞読むでしょうに。
読んでる自分は頭いいとでも思ってるんだろね。
まぁ俺のオススメは朝日と毎日がいいと考えてるよ
>>88 交通教則本だろ
DQNに限っても読んだ気になってるから性質が悪い
調子に乗って煽ってきた車が来たから、ブレキーランプ付けてやったら
おまえ危ないだろ事故ったらどうするんだ馬鹿とか涙目になって逆ギレしてきやがったから、
ムショ行きたくなきゃ車間距離取れよって一言言っておいた
234 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:40:07 ID:vjrTmfTA0
単純に活字アレルギーの話だと思うけどな
幼い頃から本読んでれば、それだけ本を読む楽しみを知っているわけで
字を読むことに抵抗がない
幼い頃から全然本を読まなかった人は、本を読むのが苦痛に感じやすい
(大人になってから読書にはまる人もいるが、まあ上記よりははまる確率低い)
活字抵抗がなければ、教科書参考書から知識を拾う機会も増すわけで
単純な話だろ
235 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:08 ID:0TWaTFQv0
本にもピンキリあるからなあ
漫画でもいいんだろこれ
236 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:42:09 ID:3jPPOJtr0
芸能人に詳しくて、テレビばかり見ている餓鬼。
殆どの場合、学校の成績は悪い。親は低学歴か低所得。
テレビ局の連中は、自分の子供に「くだらないから、あんなもの見るな。」と自分の作った番組を見させてないと思うよ。
彼らは高偏差値大学出身の連中。相当勉強してこなかったら、受からん罠。
237 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:43:17 ID:q/VJxTJa0
>>1 こんなこと調べなくても
当たり前だと思うが。
要は親の年収というか、
勝ち組の子・負け組の子ってことだろ?
238 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:45:08 ID:1bDLQsJtO
>>231 伸介が話が上手い?それ笑うとこだよな?
芸能人=朝鮮人のことを詳しくなっても仕方ないのにね
「竹島なんて韓国にやれよ」とか言ってる成り済ましであろう芸能人もいる始末
そうやって自分たちの影響力を利用して日本人の意識を変えようと躍起になってるんだろね
まぁ芸能人=朝鮮人が日本人を操作しようとしていることを知ってても損はないだろね
>>235 オレはマンガもしこたま読んだが小説も同じく浴びるほど読んだ
どっちかだけって人は少ないんじゃないか?
241 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:48:36 ID:IAvHgjkv0
※ただし福武書店に限る
両親→高学歴、高収入、国家公務員、バラエティ、ワイドショー嫌い
自分→高卒、低収入、現場仕事、負け組
…はぁ
本にも色々あるからなぁ…
実際はバカみたいな内容の本を読んでても
外から見れば書店のカバーがかかっていてわからんし
一概に本読んでると頭いいとは言えない気もする
まあテレビしか見ない家庭はDQNなのはガチだと思うけど
244 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:04 ID:0TWaTFQv0
245 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:52:20 ID:6WlC8uTRO
低学歴高所得
ワイドショーやゲームが好きで夜子供とカラオケ行きますが。
何か?
>>240 俺も漫画→ラノベ→小説って感じだったなぁ
もちろん今でも漫画やラノベは大好きだけど
だがケータイ小説だけはどうしても無理だった
247 :
トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/05/27(水) 23:54:52 ID:C08Pax0t0
確かに、のび太君の母ちゃんなんて本読みそうにないよね。
>>240 多分、漫画すら読まない層は、雑誌以外の活字も読まないんだろうね。
24年組の登場以降、ベストセラーのドラマ原作本とかよりも遙かに純文学している漫画も
珍しくないからなぁ。
249 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:56:07 ID:nk644BIo0
読書は、楽しいのにね。 ♪
250 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:57:12 ID:3jPPOJtr0
極論すると、テレビはバカ製造機。
一流大卒や大企業叩きが多い訳だが、叩いている張本人が彼らの術中に嵌ってダラダラ見ている感じがするね。
バラエティ見て笑っていて賢くなれたら世の中苦労しないよ。
>>249 もしかすると、そう思える人って、幸福な少数派なのかも。
252 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:59:43 ID:Cg4Pq8O4O
東大卒の従兄弟の家庭は本はよく読んでたがカラオケもバラエティ番組もワイドショーも好きな家だったが
テレビ=キムチスクリーン
何の本だろう。
うちの父親は技術系の本ばかり読んで子どもには無関心だったよ。
金持ちの従兄弟のお下がりの本で育った。
子供は親の言うようにはしない。親がするようにする。
ってばあちゃんがよく言ってる。
>>251 真に面白い小説に出会った時のワクワク感
「このままこの楽しい時間がずっと続けばいいのに」と思いながら残り
少ないページに暗澹たる気持ちになるあの瞬間
これらを知らないのは確かに不幸だとね
コンパで知り合った東大生んちはそもそも子供の頃からテレビが無かったらしい
あと新聞も!
勿論not貧乏
258 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:51 ID:DxL3EasL0
>>210 そういう生き方も粋だと思うけど
ぶっちゃけモテないだろ?(´・ω・`)
259 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:07:56 ID:LNuqPgau0
>>239 そう言う真実を全く知らんからな〜 パートのオバハンども…
新聞に年金の納付率を滅茶苦茶都合良く考えてもアンタラの殆どが将来は首を吊る程に波状してるって
いう記事が載ってるのにお喋りの内容はゲーノー塵の話ばかり…
こんなんが同じ選挙で一票を持っていたら、そらリーカに良い様に利用される罠と…
260 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:11:02 ID:7r5uWgDD0
>>92 親が関わると入っていくみたい
うんうん、競馬教えたらすぐに覚えたよw
今では馬券センス、血統、レース内容、タイム等、もう全て負けているw
競馬は奥が深いからなぁ
そんな息子も今年高3、駅弁大学志望(´ー`)
>>189 さらにマジレスすると2ちゃんやってるやつは詩に餓えているのだと思う。
短い文節を繰り返し読み返したくなるあたりは詩の性質に近い。
さらに言うと今北産業と言われ語呂良くまとめようとする精神は俳句なんかにも通じると思うね。
教科書があまりにも貧弱だったせいもあり私たちは外にテクストを求めるようになった。
コピペが繰り返し貼られる点にも着目したいところだ。
子供のときは押し入れにあった日本昔話の絵本をよく読んでたなあ。
文学の素養は育たなかったけど。そんな俺は東大二年生。
263 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:16:49 ID:IiyHxJTjO
自分も小学の時に競馬、麻雀、花札、かぶと教えられた
期待値から確率まで含めて、教えられたからよかったよ
ギャンブルのバカバカしさと面白さを同時にしった
>「ほとんど毎日、子どもに 『勉強しなさい』という」
こんなことされたら確実に勉強嫌いになるよなwwwww
子供は親の言うことなんて聞くのではなくて親のまねをする
親が普通に勉強を楽しんでれば子供も興味を持つんだけどね
「ケイタイ小説をよく読む子」はどうなんだろう・・
>>264 ウチの親も一切言わなかったけど自然と勉強は好きになれた
興味をそそる部分をくすぐる方がずっと勉強好きになるよね
267 :
禿げ:2009/05/28(木) 00:28:12 ID:yBfypSrK0
伸介や大阪芸人は禿げを笑いにして、育毛のCM出てるから嫌い。人の弱みに付け込む笑いって最低。ヤンキーのタカリやね。 その癖、お涙頂戴的な番組出たり…。偽善の極みやな。
>>265 あの類はたいてい話し言葉で書かれていているから一般的な小説とは全く別物だろうな。
本を読むというよりも、他人が話しているのを聞くだけみたいな感覚なのでは?
評論書や学術書の類のような論理性もまず期待するものでもないし、
だからといって詩や戯曲のように短い言葉で洗練した表現をしているわけでもないし。
なにせ切ない気持ちを「切ない気持ち」とそのまま書いてしまうようなボキャブラリーなんだから。
期待するな。
269 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:35:38 ID:nXwA3mVXO
・自分が本読まなくて勉強できなかったから子供に同じ辛い思いをさせたくない
・勉強できなかったせいで収入にも恵まれず子供を好きなことに打ち込ませるだけの
経済的、精神的余裕がない
出来の悪い親ほど我が子に「勉強しろ勉強しろ」とつい言ってしまう理由はこの辺だろうな
ワイドショーで見たけどやはり
「下位の子の親が好むのはテレビのワイドショー」部分はスルーしていて
面白かった。
271 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:40:19 ID:ZP0cAXpD0
テレビなんか見てるとバカになるぞ
272 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:43:40 ID:iAk5kYSn0
>>265 ケータイ小説やライトノベルはダメだと思う
会話文は読解力を必要としないから
新聞を読まないと馬鹿になる(笑)
親の背中を見て育つっていうしな。
というか、
親が読書好き→家に本が山ほど転がっている→子供も手に取る
ってだけじゃないのか?
275 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:47:32 ID:ZjoBkdxP0
社会人なら普通は、業務関係以外の本なんて読まないだろ
小説とか無関係の本読んでるなんて、なんの自慢にならない
本好きなんて、学生か、窓際か、無職もしくは専業主婦だろ?
いやまーそりゃそうだよな
277 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:47:37 ID:Upp9EtaF0
一日中テレビ付けっ放しに近い家ってあるよな。
専業主婦がいながら、家の中はえらく散らかっていて、料理やファッションの本、後雑誌位しか置いてないのな。
貧乏だから、公営住宅とかに住んでいて勉強部屋なんか無いんだよ。
夜は「ヘキサゴーン、ギャハハハ。」と真横でテレビががなり立てて、子供に勉強する習慣がつく環境じゃないのなw
278 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:47:38 ID:KcoRb37P0
ご自由にお取りくださいとかかれてあったので5冊聖書をもらってきた
>>275 お前は自慢する為に本を読むのか。
本なんてもんは小説だろうが評論だろうが読みたいから読むんだよ。
時間がなけりゃ寝る時間惜しんでも読むんだよ。そういうもんなの。
280 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:51:45 ID:TcbDKjZe0
この前いいともで辻ちゃんが、
「料理で忙しい時はテレビをつけっ放しにして、
子どもに観させています。テレビを観させておくと、
じっとテレビを観て静かになるので」
って言ってたぞwww
281 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:52:44 ID:Ia5YyGS10
>>278 それぞれ違う色に塗装して地中に埋めてくれ
意味はないが、見つけたヤツがちょっとワクワクするだろ
つまり、高学歴揃いの
ねらーの子供が最強ってことですね。わかります。
>>275 ホントの本好きは自慢のために読んだりしないだろ
なんかズレてるな
284 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:58:35 ID:BODN9Lt50
カラオケで盛り上がろうという奴に
面白い人間はいない
トークを磨け
285 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:59:24 ID:2Ls1Muiu0
カラオケ嫌い。
知り合いの親の娘は、全国模試常に10位以内でした。
(ちなみに親は昼〜夜パチンコ三昧です。)
287 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:01:16 ID:B6ad1ZFDO
こんなショボい調査なんかして何が楽しいのかね。
>>275 趣味で読んでるだけだろうに自慢とかなんなの。
社会人になったらいっさいの趣味やめて業務関係のことしかしないってか?
289 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:02:43 ID:+worKdpF0
明日は村上春樹の新作だな
当分はこれに時間費やしそう。
290 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:03:20 ID:0xaVvy4B0
芸人ブログに張り付いてギャーギャーわめいている鬼女の子供って馬鹿が多そうだなw
人の心配より自分の子供心配しろよw
292 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:04:21 ID:de/QOmMKO
最近よんだもの
呉茂一訳:イリアース
2ch
一人である程度の結論を出せる知力を養うのには読書も大事だが、
話し合いが出来るだけの、それも考え方の違う友人を作ることは絶対に必要だろうな
「思いて学ばざれば、即ち危うし」という言葉もあるし
295 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:06:48 ID:EX93C0mmO
>>286 で?だから?
あまのじゃくがどうした?
296 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:08:00 ID:zUrF1xS90
うちの親はワイドショーと2時間ドラマとはぐれ刑事純情派と釣りバカ日誌ばかり見てる
>>274 それをブルデューのハビトゥス論と言う。教育学関係じゃ常識の話
298 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:11:03 ID:xHjLO9iJO
教養や知性を獲得するのには、読書よりも周囲にどんな人間がいるかだよ
299 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:11:10 ID:Q+DKDq7PO
子どもと一緒に本を読むことも大事だし、
子どもと一緒に歌を歌うことも大事だと思う。
幼少期から中学生くらいまでは幼稚園や学校で歌を歌うでしょ。
大人になるとそんな機会なくなるからカラオケで歌う。
別に悪いことではないと思うんだけどなぁ
300 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:12:54 ID:ZEuEmQmb0
>>66 東大卒だけど東大に校歌があることすら知らなかった。
301 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:15:57 ID:n0Nqk/ju0
ベネッセGJだな
どんどん宣伝しろ
302 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:18:05 ID:46xrJlUv0
ここの住人は、かなり知的レヴェルが高いのぉ。
ブルデューの名が自然に出てくるなんて、おじちゃんビックリだよ。
>>300 なにいってるの、そこは幸か不幸かと
続けなきゃいけないところだ。
そうかそうか
>>300 応援団だったんじゃね?普通入学式でしか聞かない。
306 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:23:23 ID:Xy4Egg9tO
親父はよく本を読んでいて、母親は幼い頃絵本を読み聞かせてくれた。
そんな自分は両親がいけなかった大学に行き、本も月10冊くらい読むようになったが、今は会社を辞めて無職で穀潰し……ごめんよ(´Д`)
本って言えばエロ本ってもうやばそうだよな
ネットに完全に食われるのも時間の問題なんじゃないか
308 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:25:17 ID:eMe0/UKM0
趣味は読書とヒトカラです
309 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:27:42 ID:wZHMzUMV0
本大好きだから自分も読むし
絵本も随分読んでやったけど・・・
子供二人は成績不良。(既に大学生なので大器晩成もなし)
高校受験の面接で
「最近読んだ本は?」って聞かれることがあるから
何か本を読めと中学で言われて
息子が買って来た本は「ウサマ・ビン・ラディンの野望」
310 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:30:09 ID:mMZNPqFe0
>>309 ムジャヒディンやワッハーブ派について熱く語る中学生を想像したw
312 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:34:42 ID:cK5ESaCf0
313 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:38:40 ID:Nfrdb88v0
良くパチンコに行く親の・・・がないのは子供が良く駐車場で死んでるからデータがないのか
314 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:41:15 ID:LnVhhlGQO
なんか、当然のような気もする。
m9(^Д^)プギャー
316 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:45:26 ID:RthOCAu7O
うちの親は本なんか読まなかったしバラエティばっか見てたっつーか頭良くなかったけど図鑑買い与えたり博物館によく連れて行ってくれた
俺自身友達と遊ばない時は図書館に通いづめだったな
317 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:47:35 ID:Y1oZO0fF0
小学生の頃は江戸川乱歩読んでたなぁ
318 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:49:10 ID:mF9bEnuA0
うちは例外だ
ワールドエアクラフトを読んでいた親父に感謝しとくか
320 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:50:08 ID:FKzAYC1N0
>>306 でも頭は悪くないだろ?
社会に出たら成績とか関係ない部分が多いからね。
脳の一部が欠損してるんじゃないかってくらい頭の悪いDQNでも社長とかやって羽振り良くしてるだろ?
DQNにはDQNの儲かる仕事ってのがあるんだよ。
アンタはアンタのようなレベルの中の競争でちょっとしくじっただけの話。
321 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:50:17 ID:uHanINyCO
>>317 俺も読んでた
ある日間違えて子供向けじゃない乱歩の小説読んで愕然とした
拷問する奴とかガキにはえろすぎるやつとか
ひdえ
323 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:52:48 ID:C3MzV6aq0
成績下位の子の親=元ヤン
324 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:53:17 ID:/+SGbJY8O
>321おれはフランス書院
325 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:55:39 ID:wTZGd7lw0
こんな話ヤバイ経済学でとっくに言われてたことじゃん
今更な感じ
本を読むから頭がいいわけではない。
頭が悪いやつは本を読まない。
という当たり前の結果。
327 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:02:03 ID:XUlGDoX0O
本をよく読みバラエティ大好きなうちの親は今あの国のドラマにハマってる
子の俺はそこそこの人生を送り時々2ちゃんに来る
当然だよな
本は「自発的に」「読む」という行動によって欲求が満たされるのに対して、
ワイドショーは「ただ」「眺めている」だけで欲求を満たした気になれる。
また、
情報に接するまでに、
満たしたい欲求・興味に合う情報を選ぶのに対して、
与えられた情報の中で欲求・興味を選ぶ。
そりゃあ、子供の育て方に影響出ますって。
影響を与える無数の要素の内の一つに過ぎないけど。
329 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:05:41 ID:C/Vvjq0pO
母方の祖母が集めていた偉人伝をたまに借りて読んでた懐かしい夏休み
「あら○○ちゃん、ナイチンゲール読んどるの?その人はねぇ、偉い人なんよ。
目も耳も不自由なのに看護婦さんになって兵隊さんの看病をしたんよ…」
婆ちゃん婆ちゃん、それヘレン・ケラーが混ざっちょります
まぁバランスだよな、友人とカラオケに行くコミュニケーションだって必要だし
ラノベなんて読めば読むほど頭悪くなるだろww
俺も子供の頃から父親の蔵書に慣れ親しんだお蔭で
数え切れないくらい沢山の知識を覚えることができたよ。
…ふんぐるぃ むぐるぅなふ くとうぅるぅ…
ああ! 窓に! 窓に!
……おっと失礼。勉強をしすぎたせいか、時々意識が遠くなることがありましてね。
333 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:10:23 ID:l2NLcjch0
バカな親からバカな遺伝子を受け継いだ子供はバカになる。
極々当たり前の事。
>>322 児童文学の隊長ブーリバが好きで繰り返し読んでたけど、
脳みそ取り出してそば粉か何かを詰められた首を晒すって習慣がかかれてた記憶あり
両親読書好き、学歴、収入そこそこ(二人とも1000万前後)
なのに結果は三兄弟全員Fラン、卒業後は二人引きこもり
小・中学生の頃受けさせられたIQ検査では平均より明らかに上だったので、知能に問題があるわけじゃない
なんで三人そろってゴミクズが生まれたのかな
ちなみにこの調査を曲解して今更必死に本を読み始める馬鹿親はいないだろうな?
そらそうだ
会社で昼休みみんなでいいとも観てる馬鹿な同僚見てるとホントそう思う
あんなの毎日同じ内容じゃん
毎日同じなのに毎日見る必要あるのか?
昨日やった内容覚えてるか?
観終ったと何も残らん観無駄な時間だけが過ぎている
>>333 1以下で言及されてるのは、生活環境の違いについてだが
遺伝子が影響するなんてどこに書いてある?
現実逃避して本ばかり読んでるやつは実社会ではゴミ屑同然。
得た知識を応用できないやつは出世しない。
そう。そこの君のことだ!
>>329よいよい、あんたぁ山口弁丸出しじゃーねw
>>331 ラノベなんか読んでも頭はよくならないけどDQNはラノベさえ読まない。
馬鹿のレベルが違うんだよ。意識しなくても自然と自分の知能に応じた生活圏を持っているから
普段は気がつかないけれどある程度の広いエリアから知能に関係なくほとんどの人間がかようで
あろう自動車学校とかに行くとよくわかるぞ。日本語が理解できない人間の多さが。
>>277 それ、我が家だわ
一日中テレビがついてて、ワイドショー、クイズ番組、2時間ドラマ、なんかがかかってる
食事中も消すことはない
当然、本は読まないし、筋の通った会話とかもない
だけど、なぜか断片的に流行評論家の言葉なんかを記憶してて
「偏差値に振り回されずに、本当の教育をしてくれる高校を選ばないとね!」
と、塾にも行かしてくれなかったし、参考書も買ってもらえなかったな
んで、都立の中でも国公立大学に進学できる可能性のある高校を受験したかったんだけど
反対されてさ
偏差値が高いから、そんな学校にいくと伸びきったゴムになっちゃうとかなんとか……
悲しかったな
>偏差値が高いから、そんな学校にいくと伸びきったゴムになっちゃうとかなんとか……
そういう子もいるけどな
燃え尽きるんだろう
344 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:38:55 ID:YVLnq+380
>>335 >両親読書好き、学歴、収入そこそこ(二人とも1000万前後)
共働きの高学歴夫婦は、必ずしもいい教育環境とはいえない。対話時間の不足や
甘やかしや無理解がある。昔から両親が教員や公務員の子弟に変わり者が多かった。
家庭内にある種類のハングリーが少ないと、子供がまともに成長しないことがある。
>>343 オレは、このゴミ溜めから脱出したかったんだよ
生活保護の母子家庭
テレビ漬けの母と食うスーパーの惣菜
国立大学に行けば、抜け出せるかもしれないと思ったんだよ
「教養」ってものにもあこがれたな
346 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:46:56 ID:5m5eTJWWO
子供の頃の俺にとっての本は友達だったな。
4歳の時から夜中まで親は仕事で帰ってこない。おまけに一人っ子だから、TVでアニメが終わる時間帯以降は寂しくてな。エジソン、野口英世、ナイチンゲールなんかの伝記ものをよく読んでた。
本っていいもんだよな。
347 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:48:26 ID:uPFBqksF0
>>1 読み聞かせだけどさ
普通は小学校入ったら必要ないと思うんだよね。
てか、かえって子供の読解力とか想像力の邪魔することにも繋がりかねない。
読み聞かせやるくらいの親なら、自分なりの解釈で口調に感情はいったりするからさ。
でも受け止め方や解釈は個人個人微妙に違うし、そういう違いって許容されるものだと思うから。
親の解釈を無意識に植え付けるような気がするから自分は反対。
字の覚えが早い子なら学齢期には自分で読むようになるし。
本を読むということが非日常でない環境さえ作れればいいと思う。
親が子どもにしてやる事って、きっかけ作りじゃないのかなあ。
興味ない事に興味を持たせるべくするとかさ。
guest guest
349 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:48:58 ID:uPFBqksF0
今時フシアナとラップ引っかかるのがいるとは新鮮だな
2chをよく見る親の子の偏差値も知りたいところだ
本好きだけど、子供の頃はそれほど好きじゃなかったな
本ばっか読む女をアホだとバッシングしてたよ
352 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:51:08 ID:uLUD4UkI0
当たり前の結果だろ。
バラエティ・ワイドショウー・芸人にはまった親の子が最上層なんてバカな
ことはありえん。
353 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:53:26 ID:NLJjofI20
> 上位4分の1の最上位層の保護者の70.6%
> 下から4分の1の最下位層は56.9%
> 13.7ポイントの差
たいして違わないと思うんだけど、よく分からない調査だな
> 「成績上位の子どもの保護者は本をよく読む」
なんかこの文中の『よく』が、どの程度調査した結果なのかによるような気がする
まあ、詳細な調査結果は企業秘密として、あまり出したくないだけなのかもしれないが
guest guest
355 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:58:32 ID:LplZWx5TO
小学校2年頃から図書館へ通ってポプラ社の乱歩シリーズを全部読んだな
356 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:00:57 ID:JctqCY8RO BE:1638546375-2BP(1028)
2ch読む時間を使って本を読める気がしてきた
357 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:04:37 ID:kne2CUMRO
調査前から有意差が想定されそうなもんだが。
あえて強調するような真新しさは全く感じないな。
358 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:08:06 ID:pPQ3l6tyO
うちは両親共に本の虫で、デカい書棚に文学全集やら百科辞典やら美術全集やらが並んでた。
どこもそうだと思ってたが、遊びに行く度にうちが違うんだとわかったな。
オモチャや漫画はねだっても買ってくれないが、本ならOKだったり。
クリスマスプレゼントも図鑑とか地球儀で、それはちょっと悲しかったけど。
おかげでずっと、国語の成績だけは良かった。
なんとか二流の文学部には引っかかったし。
今でも、テレビより新聞読んでる方がいいな。
359 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:09:34 ID:LplZWx5TO
この調査は当然の結果とも言えるが、こういう風潮に便乗した馬鹿が「テレビ観ない自慢」「テレビ持ってない自慢」をするのが不快
読書家でもエンタメしか読まないんじゃテレビ見てるのと一緒
ま、当然だよな
>>14 あ?何言ってるんだ?
俺は人前でも平気でソラで歌も歌うぞ
カラオケはそもそも音楽じゃねえよ
糞みたいなエコーの入ったマイクで
誰かが歌ってるのなんか聞きやしないで歌本めくって曲探し
カラオケなんてのは遊びの中でも下の下
>>344>対話時間の不足や 甘やかしや無理解がある
うちは異様に厳しいというか口うるさかった
どんなささいなことにもがみがみグチグチ
今更親のせいにしてもしょうがないけど
>昔から両親が教員や公務員の子弟に変わり者が多かった。
あてはまる職業だ
両親医師の子で引きこもりの知り合いも二人いる
363 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:17:24 ID:dyFItUgYO
読書量に比例しない成績の奴ってクラスに一人はいた
結構いるんじゃ舞か?
365 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:36:54 ID:DDg5dQY4O
366 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:38:28 ID:yeIcK1VV0
ウチの親は本は読まないが、人の心を読むのはうまかった
俺も音楽好きだが、カラオケはチト好きじゃないな
368 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:45:10 ID:8CR/6R9G0
アホは低学歴故収入が少ない故子供を作れない、故にピシピシとアホの血を絶やしていく事ができる。
369 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:46:09 ID:pPQ3l6tyO
そういえばうちは、両親共に県庁の公務員だわ。
考えようによっては「本を与えとけばいい」「おとなしくしてればいい」って感じだった。
確かに、病院の待合室でも静かに待てる子だったけど。
親にとって聞き分けが良く手のかからない子だが、自己主張が出来ないまま、我慢や諦めの半生だった。
損したというか、後悔が残るなぁ。
370 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:55:02 ID:nD4NNEGhO
馬鹿の子供が馬鹿になる一因として遺伝も関係してくるわけだが
気になるのは馬鹿が何代も続くことで品種改悪が起っている可能性だな。
進化の過程で脳が肥大化したのは栄養状態が良くなったからだと言われる。
貧乏な家系で教育も受けず、食生活も滅茶苦茶な家庭の子供とかって…。
結論
TVばかり見てるとバカになる
>>1 >一方、最下位層の親に多いのは「テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
>「カラオケに行く」など。
「パチンコへ行く」はランクにすら入らない?w
374 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:11:09 ID:3YBSSqoC0
>>370 犯罪予備軍だろうな。食育されてないと、あたまのおかしい、お金や利得を得るためには何でもやる人間になる。
あと、胡散臭い、だらしない、、鈍くさいのスペシャル級になる。
出版社の本を擁護するキャンペーンを
真剣に信じる人に知性とかあるかいw
376 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:22:14 ID:IhRebqLxO
オマエらエロ本を読んでおけよ
377 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:24:41 ID:DxL3EasL0
>>375 ベネッセは厳密には出版社じゃなくて教材詐欺会社だと思うけどな
中央出版とかもw
うちは祖父母、両親とも医者や公務員だが
俺は精神障害で低学歴(しかもカラオケ大好き)、弟は学習障害があるから一概には言えない。
ついでに容姿も遺伝しない場合が多々あると思う…
両親と弟は顔面偏差値が高い方だと思うが、俺だけ何故か………
379 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:38:35 ID:ULSOfYyTO
彼氏の母→読書好き
彼氏→名前を言うのも憚れる低偏差値大(しかも縁故で附属から)
私の母→韓流ドラマと二時間サスペンスを一日中見てる。カラオケ好き
私→MARCHより上の大学
なのであまりアテにならないと思う。
ちなみに彼氏はバカだけど、御曹司なのが取り柄
380 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:39:02 ID:2LiSz7riO
>>372 親がパチンコ行くと、子供は死ぬ事が多いから
学力測りようがないんじゃないか?
実際に死ななくても、不登校とかで社会的に死んだようなものだったり
381 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:40:13 ID:VXlhUtmlO
パチスロ必勝本よくよむぜ!
今時本読んでる奴って情弱じゃないの?
知り合いにその手の人いるけど、最近netはじめて幾分マシになった。
ベネッセ社員は日本語すら出来てない
ソースは求人
384 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:47:30 ID:pPQ3l6tyO
関係ないけど、最近通い始めた歯医者の待合室にテレビがあって驚いた。
診察台にも付いてて、バカバカしい番組を流してた。
歯が痛くて来てるのに、余計イラっとしたわ。
とりあえずテレビつけとけばいいや♪みたいな発想なんだろうが、なんとなくこの若い歯科医師もバカなんじゃないかと思えてきた。
385 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:51:30 ID:OqcEtCoR0
まあホソキだのエハラだのヘキサゴンだの喜んで見る親のいる環境じゃ
優秀な子でも潰されそうだ
386 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:52:49 ID:fG2KTxd7O
俺中学のとき国語だけ偏差値65であとは全て45くらいだったw勉強時間が極端に少なくて暗記ものが大嫌いだったからなぁ。三年から塾行こうとしたら入塾試験落とされて「親から塾にすらいけないのか・・」ってなじられたw
387 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:53:11 ID:R+DlEGnJ0
読書好きってドラマ好きのバカ主婦と同じレベルなのに
なんか自分は賢いと勘違いしてるよな
388 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:53:13 ID:DDg5dQY4O
親どっちも高卒だが父親が読書家なのでAラン大学だよ
> 一方、最下位層の親に多いのは「テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
> 「カラオケに行く」など。
あまりに分かりやすいというかw
だが、親が読んでる本がフランス書院やルビー文庫だったらどうよ
390 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:56:44 ID:02xtm9TZ0
みんなかどうか知らんが、俺の場合、本を読むのも好き。ネットも好きだ。
まあ、活字中毒みたいなもんか。
本を読むには、買うか図書館で借りるかしないといけないけど、ネットは
繋がってさえいれば、無限に活字というか読むもんがある。
ADSLが来て、定額になったのがうれしかった(w
そんな俺からすると、ネットを知らん本好きは活字中毒ではないんだろう。
391 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:57:26 ID:MLa3paAr0
ワイドショーはともかく本はさほど関係ないだろうと思ったら
「国語の成績」か
392 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:57:44 ID:EsDgJg+90
本だけ読んで外に出ない奴はつまんない。
一見本なんて読みそうにないけど、実は読書家っていう感じの奴が個人的には好き。
393 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:58:25 ID:g9CrG6qb0
昨日の読売新聞朝刊の人生相談読んだ?
内の息子、優秀なんですけど、就職決まらなくて・・・
一流の大学でてるとか
優秀なんですけど〜、そう思っているバカ親にこの
バカ息子ありって感じ。
優秀じゃないから、採用もらえないんだって。
これ常識。
学校は金払って行くところ、会社は金もらうところ。
180度違うんだよな。
学校の成績優秀=人間(社会人)として優秀
とは行かないんだよ。
だからと言って、遊んでるガキは最悪。
394 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:00:21 ID:OqcEtCoR0
395 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:05:27 ID:U/+WLGydO
俺がバカ炸裂なのは、親父がエロトピアとジャンプとマガジンしか読まず、テレビも11PMやらウィークエンダーやらドリフやらびっくり日本新記録やら女だらけの水泳大会やら…エロス&バラエティー番組しか見ていなかったからか。
親父、恨むぜ。
小学5年だと勉強しろって言っても反発し始める年齢なのに馬鹿な親が多いなぁw
397 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:08:09 ID:pPQ3l6tyO
本の虫だが、数字アレルギー。
高校の成績が悲惨で、結局受験はことごとくコケた。
地方の人は誰も知らない・首都圏組には笑われるような大学にやっと引っかかっただけ。
二松と大東で、二松にした。
地味〜な学生生活だったなぁ。
398 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:09:30 ID:g9CrG6qb0
自分自身がバカでもエロでもそれを正しく認識していれば
なんとか生きていける。
どうしよーもないのは、自分のバカを認識していない人。
これは救いようがない。
399 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:11:12 ID:w3AtG19z0
何をいまさら。
そういう相関はある。ただし例外もいっぱい。
以上。だろ。
400 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/28(木) 05:12:29 ID:Kgm5RMAp0
父=本嫌い、乗用車二種免許・アマ無線の教本ですら挫折。
大学卒業間際の自分に向かって「もういい歳なんだから本を読む勉強はもう止めろ!」と怒鳴ったり。
母=読む本と言えば月刊フレンドか週刊女性ぐらい。
そうか、俺のアタマがこんなレベルなのは親のせいか・・・・
401 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:14:24 ID:U/+WLGydO
あれ?考えてみたら、俺の親父は
>>395に書いたほど下劣で俺もバカ底辺だが……俺の兄貴は(俺から見たら)立派な大学を出て、コンサルタントとかいう俺には理解不可能なファンタジーな職業についている。
一体どういう事だ!
402 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:15:41 ID:XsccVrsA0
国立→ワダ大卒が言うのもなんだが
どの友人宅見ても読書好きな親なんて希少種居なかったぞw
福武書店もお茶女も馬鹿だねぇ
少子化で商売厳しいのは分かるけどね
売れないのは企業努力のせいもあるんだからさ
こんなことやって現実から逃げてちゃダメだよ
そもそも教育系がカルト並の妄言吐いてどーすんだよww
403 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:19:26 ID:iBWsU+2X0
小説は国語の成績アップによろしいね。
405 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:23:28 ID:l+5sVtewO
日本の国語の問題は、小説を読むより
コツを掴むのが重要な気がする。
結論から言うと、為にならない。
しまじろうのアニメ番組が結構凄い。
OPだけでなんか魂抜けて、内容全然頭に入らないwww
英語版も見たけど何言ってるか聞き取れない。
こんな私でもMARCHです。
学研まんがひみつシリーズで本好きなオタに育ちました。
学研ばんざーい。
407 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:27:56 ID:zy8OeRqP0
読書って国語の勉強じゃん、活字追って想像して理解して
あんな頭使う行為を趣味にしてる人はスゴイと思うよ
教科書読んでりゃ良いだけの学校の成績悪い奴が読書家にもいるのは理解できなかったけど
408 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:28:18 ID:pCLKG4OQ0
>>403 翻訳物のSFばっか読んでたら英語の長文読解が得意になった。いやマジでw
>>405 あれ、正確には国語じゃなくて文学観賞だよねえ。
日本語の文法の正確な知識はほとんど身につかないし。
で?ベネッセは本を読んでるのにも関わらず理解不能な名前をつらつらあげて名付けの本に掲載してるんだね へぇー
父親が読書中毒だけど自分は成績悪かったし頭悪い。
自分自身も小説も読むし小さい頃は広辞苑が好きだった。
本の所有数は自分が3桁で父は4桁行ってるはず。
小説読んでも国語力は上がっても学力全般が上がるわけじゃない。
調査内容の大雑把さを見る限り結果ありきの調査にしか見えない。
412 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:31:04 ID:02xtm9TZ0
国語「だけ」かあ、といってるやついるが。
国語が出来るからといって数学が出来るとは限らないが、
国語が出来ないやつは、数学は出来ない。
まず、小学校の算数の文章題でつまずく。
413 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:33:10 ID:nD4NNEGhO
人間が言語を使って考える以上、母国語力はほぼ=思考力だよな。
414 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:34:50 ID:l+5sVtewO
>>409 文学鑑賞か。うまい言い方だな。
過去の名作に触れるのは、良いことだと思うけど
それで文中の人物の心情を書き出せとか
そんなのは人それぞれの感じ方でいいじゃないっていつも思ってたよ。
それよりは、文法や漢字や言葉の意味などの
日本語をしっかり使える教育をするのが大事な気がする。
415 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:36:06 ID:HnN2lcz00
無駄にスレタイが長いな
いいか読書好きは楽しいから本を読むのさ
文字を頭の中でイメージに変換できるから
まるで映画を観ているようで楽しいのさ
ところが文字は読めても
イメージを喚起する力が弱いと
全然楽しくない
つまりだイメージを自由にあつかう力が
成績に大きく影響を与えているってことだ
本をよく読むってのは枝葉の現象でしかない
テレビはバカの再生産マッシーン
418 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:41:09 ID:96PRb5dJO
DQN名氾濫の一端を担っているベネッセに言われたくないです><
419 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:45:17 ID:Y0yz2ya6O
バラエティーって嫌いじゃないが、ヘキサゴンだけは何が面白いのか理解できんなー。
友達の家で一緒に見たが、途中で我慢できずにワンセグで別の見たよ。
>>32 聖書は本当長いぞ
でも中東古代史とローマ史の勉強にはなるから世界史好きにはお勧め
>>416 読まないヤツには、ほんと、その気持ちが分からないんだよね。
本を読まないけれど、仕事が抜群に出来る、なんてヤツは見たことがないのは事実だな。
オレは文字だけの本なんてよめないよ!なんて公言してるヤツも居たが、実際に阿呆だった。
結局、正社員になると人間関係が面倒になるから、
バイトのまま会社を辞めるという意味不明な人間だったが。
人間関係なんて、生きている限り面倒なものなのにな。
>>416 イメージで楽しむのは小説だけで
それ以外のジャンルは文字単語を楽しむけどな
理学書を一々イメージしてたら脳が死ぬぞ
423 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:55:29 ID:d27o+CRt0
ガキの頃は良く本を読んだよ
成績はいつも一番だったのは確かに本のおかげだな
おかげで良い大学も入れたのは親のおかげだな
まあ今はこんな時間に書き込んでる時点で終わってるが…orz
424 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:56:18 ID:Un8um5nB0
本をよく読む親≠新聞をよく読む親
聖書ってイメージ変換すると結構エロい。
中高の頃MMR全盛期だったけど、
「わたしの頭の中の黙示録世界イメージ」の方が、
キバヤシの後ろにチマチマ描かれる黙示録の世界より
カッコ良いと思っていた。
426 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:57:30 ID:PRHsUpN3O
父親が本中毒で子供の面倒を見ない(母親が子供に愚痴を言う)場合、子供が本嫌いになる可能性が高い。
427 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 05:57:52 ID:+2Yw4t1gO
読書の意義は、物語の中で雑音なく一人の他人の感性に触れること。知識なんかじゃなく、知識不足の言い訳としての感性でもなく。
高校入ってパソコン買ってから本を読まなくなって成績どんどん落ちていったな
なぜ気付かなかったのか
本読め読め厨はイメージやら主観の押し付けがうっとうしい。
お話の読み方なんて人それぞれだろうに。
資料や知識や情報取得で書籍読むって観点まるでないし。
ま、当然の結果
>>429 ネットでは頭良い設定だけど現実では本読むことしか趣味がない無職だったりしてw
>>422 歴史書も、イメージを膨らましたり、脳内補正をかけながら読むもんだぜ。
しかも、周辺知識が集積するに従って、より全体像もディティールも見えてくるようになる。
416だが
読め読め厨じゃないぞ
イメージを喚起する力の育成
メタファーを生みだす体験が
読書より学校教育には必要だ
という立場だ
いいかげん読み・書き・計算が
学習の基礎・基本だとする
思い込みから抜け出そうぜ
漢字を沢山知っている
計算が速い
でも考える力が弱い人物は
昔も今も多すぎる
434 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 07:48:33 ID:nD4NNEGhO
>>432 しかし、単なる空想と根拠に基づいた予想は全くの別物。
読書をして、発想のベースをまず作らなければ
考える力育てることできないよ。
>>433 その通りだ。
模倣者が模倣者であり続けるように
特殊化・専門化の果てにあるのは緩やかな死でしかない
そういった本に従属しているだけのロボトミーは至る所に散見される
有効桁2、3桁の乗算を永遠に繰り返した所で対数の根底にある考えは身に付かぬ
もちろん微分積分は言うに及ばずオイラーの恒等式さえ理解できまい
そして隠喩とはすなわち己の限界を示すものであり
すなわち世界の広さを表現するものだ
だが現代の教育はイメージングと隠喩に関しては完全に黙殺され
教育課程から外されている。
縮退した世界で小手先の技術を学んでもたかが知れているということだ。
そして本を読む事の危険性を知らぬ親共は揃って「本を読め」と唱えるのだが
本が脳を焼き付くし、望み望むようにインプリティングが施され
原初のコアは時間の彼方に葬り去られる
姿を変え形を変えしなやかに世界と応対する力と可能性を置き去りにし
そのようにそれは完成する。
都合良く押し流される従順な下僕へと。
本を読まないB層が増えれば、この国は繁栄するのですね?w
長文乙 でも中身はスカスカだ。
438 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:44:41 ID:Ia5YyGS10
しあわせの王子って、どう思う?
439 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:48:27 ID:7zDaiX3/O
本を読む技術は身に付けとくべきだわな。
仕事で無駄な苦労することになる。
>>437 本を読むことが学力向上に役立たないことをベネッセの作為的なアンケートが示してしまった。
これからはいかに本を読まないかを競い競い合うことを主眼にせねばなるまい。
>>438 一般的にしあわせの王子とは、その優しい心が尊いという解釈がなされる。
いわゆる良妻と呼ばれる希少種も追従するものであろう。
だが、本来しあわせの王子によって贈られたギフトによって
生活が潤い、明日の糧を得た者共が最大の権益者なのだ。
この物語は大変残酷である
食い尽くさねば、食い尽くされるという苛烈なこの世界を体現する書物だからだ。
これを童話として提供するのも良いのだが、親共はおそらく考慮にすら入れておらぬだろう。
その点に関しては大変残念な事である。
やはり本は読むべきではない。
本は、基本的に学力向上のために読むもんじゃないだろw
もちろんファッションでも趣味でもない。
443 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:58:51 ID:XsccVrsA0
>>421 >本を読まないけれど、仕事が抜群に出来る、なんてヤツは見たことがないのは事実
あっさり否定できてしまう事実ですが、いかが致しましょうか?
>>442 だが世間一般においては学力向上のツールキットとしてもてはやされているのが実態だ。
このような大きな誤解と誤謬が蔓延しているのは残念な事である。
そして読書というものはファッションとしても成立し
もちろん趣味としても成立しうる。
「アルジャーノンに花束を」が流行ったとき、マスメディアの反応と読者層を思い起こしてみればよい。
本など読まぬであろう層も読んだフリをし、インテリもどきな発言を繰り返していた。
これがファッションでなくてなんだろうか?
付加価値と言い換えてもよいのだが、それを身にまとうことで自らの価値を向上させようと企む輩だ。
もちろんそのような輩は人により簡単に見抜かれるのだが
同調して行く輩が大変多い場合はやっかいな現象を引き起こす。
なぜなら本来価値などない所へ価値を作り出そうとするからだ。
「本は尊い」「本を読もう」「本はためになる」「本は頭を良くする」
それはいびつで腐敗した流言であり、本質ではない。
だが、すでに完成された下僕は気づくことなく同調していく・・
やはり本は読むべきではない。
アルジャーノンもノルウェーも 本好きが読む本というのとは違うしw
そんなもの例に出して、ますます説得力ないよ。
446 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:15:27 ID:CVHiI6M00
いま何読んでる?
おれ服部卓四郎「大東亜戦争全史」とカウフマン「自己組織化と進化の論理」
ウヨじゃないよ
>>445 両書とも本好きは読まないということはないし
現象としてファッション化していたことは紛れもない事実だ。
こういった件に目を背けてはならない。
やはり本は読むべきではない。
448 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:24:54 ID:CuwHStzb0
>>275 電車内で小説読んでいる人は普通にいるよ
自分も読むことがある
>>446 ダルタニャンの生涯
三銃士で有名なダルタニャンは実在していたのは知ってたが、
本当に銃士隊長までやってたり、フーケの逮捕に関与していたのは驚いた。
併読してる佐藤賢一の二人のガスコンがどうしてデュマ三銃士の2部につながら
ないのかわからなかったが、冒頭のガゼットの記事を両者で照らし合わせると
史実のほうに基づいてるのがわかる。
>>449 だがしかし、ダルタニャンが出張のお風呂屋さんまでやっていたというのは驚きであった。
隊長まで勤めた人物が、なぜお風呂屋さんをやらねばならないのか
当時の給与体系はいったいどうなっているのかといぶかったものである。
やはり本は読むべきではない。
451 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:30:48 ID:GS0jHhKbO
俺はエロ本しか読まないが娘の成績はいいぞ?
452 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:32:47 ID:Ldo/mgMYO
読書が好きな子には好きなだけ読んでほしいが、何冊読んだか競争とか強迫して読ませる教育はどうかと思う。
読書以外でもその子が興味があることに没頭してほしい
あ、そういえば小学校のとき、朝30分間の読書の時間があったこと思い出した。
あれで読書週間ついた子って、どれくらいいたんだろう?
454 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:35:02 ID:CuwHStzb0
>>344 劇団ひとりがそうだよな
お父さんJALのパイロット、おかあさん元CA
息子は。。。。。って感じで
学歴とは無縁でも自立できているからまだいいほうだろうな
>>452 それはあるな>形ばかりの読書、映画鑑賞、等々
インプットとアウトプットの均衡が崩れてる(昔からだけど
>>451 得ろ本は、読む対象でなく、見る対象だろ
>>452 例えば読書感想文というものがある。
これは読むべき本があらかじめ定められているものであり
その背後には大きな利権構造が隠れているのだ。
選定書籍の時期になれば、業者が暗躍し金が飛び交い
そして教育目的とは関係のない所で選定される。
そして全国の子供達はこの利権構造から逃れることは出来ない
図書館になければ買い求めなければならないからだ。
利権と強迫、いつの時代も同じである。
やはり、本は読むべきではない。
戦後日本の国語のテストがおかしいのは、
本来、絵画や音楽と同じ、情緒面の表出である詩や小説を
国語の中にまとめて放り込んで知らぬ顔してる点
って誰かが言ってたな。
戦前の国語教育ってどうだったんだ?
>>458 それは聞き及んだ事がある。
小説はともかくとしても詩に関して大変稚拙なカリキュラムになっており
評価の低い扱いがなされている。
あえて言うならば、銀色夏生の詩を教材としても影響は出まいと思えるほどの酷さだ。
これではいけない。
やはり本は読むべきではない。
460 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:49:36 ID:soT897hpO
朝の読書週間で月5冊以上読まない奴は先生に呼び出しくらってたな
冊数なんて読書に関係ないし速読を強化するために設けた時間ではないよな…
もちろんおれも呼び出しくらってた
i文庫というアプリを買って、iPot touchで青空文庫を読んでいるが、驚くほど読みやすい。
同じ本を何度も何度も読む人間で、名作もほとんど手を出してなかったんだが
今になって「我が輩は猫である」を頭から読んでみている。
えらくおもしろいな、コレ。
462 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 09:52:38 ID:LCAfBdpl0
うちの兄貴は子供とお風呂入るとき
雑誌を持ち込んで湯船につかりながら読んでると言ってた。
数学の先生がTVゲームをする子は成績がいいって言ってたお
>>463 それ語弊があるだろ
TVゲームする子にも(数学の)成績の良い子がいる
余暇をも数学に費やす子には勝てないはず
>>463 その通りだ。
刻々と変化する問題に即時対応する能力が磨かれ、背後にある法則を見抜いていかねば遊べないからだ。
これは直接成績に反映していくものであり、非常に有意義なエッセンスがここにある。
例えばFF6でアリアをとうとうと歌い上げるプレイヤーには音楽の素養が身に付き
嘘を嘘として見抜けない者には回転ノコギリなど決して入手出来ぬ。
そして先人が遺したもの、失っても受け継がれてゆくものの尊さを
子供のうちから身につけることが出来る。
TacticsOrgeにしてもそうだ、バルマムッサの町で女子供まで手にかけたデニムの心情は
子供ながらに苦悩しあるいは胸に突き刺さり涙するであろう
情操教育としても素晴らしいものがある。
また怒首領蜂大往生に至っては支援する人形の儚さ、脆さ、人に託す夢と希望といった
感涙極まった情景が常に躍動している。
実に素晴らしい作品だ。
やはり本は読むべきではない。
466 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:19:28 ID:yJDyEBEj0
「数学の先生がTVゲームをする子は成績がいい」
こんなこと言う先生に、わが子を預けたくないな。
本当はこんな風には言っていないと思うんだけど、
生徒にこう捉えられちゃうと、先生もかわいそうだ。
467 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:40:30 ID:r3WwigV80
>>384 最近は献血ルームと献血の最中にテレビが見られるようになってる。
見たくないから消すと「どうしたんですか?」とか聞いてくる。
468 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:43:50 ID:tLsfEJ3rO
ヒント ベネッセは出版社
469 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:51:28 ID:xvx1vgNx0
>>446 >おれ服部卓四郎「大東亜戦争全史」とカウフマン「自己組織化と進化の論理」
服部卓四郎は太平洋戦争中の大本営陸軍の作戦課長で糞もいいところ
オレの高校(旧制中学)の先輩だが恥ずかしい奴だ
戦後はGHQに魂を売ったバカな奴だ
ワイドショー大好きな親に
「あんたテレビ見ないから世の中の動き分かってないでしょ」
って言われるとゲンナリする
472 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:00:51 ID:zMI8z5JF0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
473 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:09:08 ID:M52z9xWeO
なんかもうモンスターペアレントがうじゃうじゃいるな
474 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:35:00 ID:0B0hohKP0
本を読まないから馬鹿になる。
馬鹿だから本を読めない。
鶏が先か卵が先かってこと?
大正2年発行 小学五年国語教科書
昔の教科書は(・∀・)スゴス
我が國到るところ名勝の地にとぼしからざれども、よく人工の美と
天然の美を併せたるは日光に如くはなし。されば一年中遊覧者
跡を絶たず。
連日の大雨に候へば、大川に近き御地は如何と案じ居り候ところ、
本日の新聞により、御地方は非常の出水にて、死傷も少なからざる由
承知致し驚き入り候。
国語力って、読書するだけじゃなく
自分で話したり書いたりして文章を組み立てる訓練をしないと
身に付かないと思うんだけどなぁ。
477 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:36:50 ID:aRea+rFTP
本好きだけど偏差値43
幼稚園にも偏差値あるんだね
478 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:41:53 ID:c+dR49XY0
うちのおとんはテレビを見ないというか、見るけどちゃんと見ない。
古い世代だからテレビが見られる事自体がありがたくて、
番組の質には興味がないらしい。
まぁ本読んでも賢くならん
頭脳は先天性だと思う
知識は沢山読んでる方が有利だが、
小説中心の人は必ずしもそうではないな
480 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:43:51 ID:Wg3m4GoI0
まあ習慣の問題だからある程度傾向は出るわな
481 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:45:27 ID:c+dR49XY0
>>479 ラノベ読むのが趣味の奴って漫画読みが趣味の人より頭悪そうだしな
実際ひどいし
482 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:46:12 ID:tKa8iZ61O
483 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:46:44 ID:Z3uNdgURQ
本を読むのもヒトカラが大好きな俺はどうなるの?
難しい本は読めんけどなw
池波正太郎とか北方謙三とかそんなやつばっかり
>>471 気持ちは分かるが下等生物の行動原理を把握するのも大事なことだよww
自虐的www
テレビ見るとアホになるのですかそうですか。。。
本しか読まないやつは犬になる。
本も読まないやつは豚になる。
出展がマンガで申し訳ないがww
難しい本を読んでるわけじゃないが、読書は好きだ。私もヒトカラ好きだ。
バラエティーとかよりはクイズか映画とかの方が好きだなぁ・・・
苅谷剛彦「知的複眼思考法」
思考力を伸ばすような読書法を教えてくれる本。
488 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:10:16 ID:DFbERm+R0
「本を読まないやつは駄目だ」
「テレビはバカ番組ばかりこのままでは日本が滅びる」
この二つが口癖のオヤジは確かに読書量は凄いけど人を見下した発言ばっか
毎日リビングでパソコンばっかりしている息子には何も言えない癖して
この記事を母さんに見せて
お前が本を読まなかったから息子がこうなった だって
すべて自分が正しいと思ってる父親が憎い
489 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:13:08 ID:d2HaIpUX0
本を読むのがすきな子って多いんじゃないかな。子供に聞いてみればみんな自分は本読むの好きっていうんじゃないの?
ほんとの本好きっていうのはコドモのときは文字ひとりでに覚えて、一人で絵本とか読みだして、小学校の図書館の本よく読んでるし、ご飯よっていわれても本読んでるし、寝る前も本
持って、読みながら寝るもんだ。大人になったら料理つくりながら料理と無関係な本読むっていうレベルよ。片手で料理しながら。さすがに途中で本読み中止だろうけど。
490 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:20:27 ID:81E73bty0
この調査、たぶん当たってるだろうけど、俺の親戚には全く該当しない。
親戚のオッチャンはカラオケ講師まで務めたりするほどの音楽・歌好きだし、
テレビもよく見たりするが、従姉はメチャクチャ優秀なわけで。
本好きが成績上位とはあんまり関係ないと思うなあ。
本が好きすぎて勉強がおろそかになった私が言うんだから間違いない。
モノを考える能力を養うって言っても読書にも色々あるし。
疲れてる時には何も考えないで良い本を選んだりもする。
492 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:22:49 ID:81E73bty0
東大生の親の半数以上は、子どもに「勉強しる」と強要しないそうだ。
493 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:27:37 ID:d2HaIpUX0
本好き即成績上位ではなく、必要条件のひとつってことでしょ。
成績超優秀たるためにはそれに加えて更なる条件をクリアする必要あり。
カエルの子はおたまじゃくし
495 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:30:57 ID:Dpts+pzhO
ある程度子供は皆優秀になる素質がある
496 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:46:07 ID:AXe1ZkFZ0
おれは本が好きだから子供には色々なお話をしてあげられる。
怖い話、愉快な話、悲しい話、かわいい話・・・。
でも、歌は下手だから歌ってはあげられない。
球技も苦手だったから野球も教えられないかもしれない。
みんな、それぞれのやり方で愛してあげれば良いんじゃないだろうか?
497 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:16:14 ID:yg0N5rZR0
>>482 ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』
ラッセル『西洋哲学史』
ルソー『社会契約論』 スピノザ『エチカ』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』
リップマン『世論』 オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 フロム『自由からの逃走』
ミルズ『パワーエリート』 リースマン『孤独な群衆』 パーソンズ『社会的行為の構造』 デュルケム『自殺論』
イリイチ『シャドウ・ワーク』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』
ルーマン『社会システム理論』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 シオラン『歴史とユートピア』
ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 ロールズ『正義論』 ブルデュー『ディスタンクシオン』
オング『声の文化と文字の文化』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』
サイード『オリエンタリズム』 ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アンダーソン『想像の共同体』
シンガー『実践の倫理』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 カイヨワ『遊びと人間』
フレイザー『金枝篇』 モース『社会学と人類学』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』
キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ブローデル『地中海』 ウォーラーステイン『近代世界システム』
クラウゼヴィッツ『戦争論』 アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』
ベンタム『道徳と立法の原理序説』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』
シュンペーター『経済発展の理論』 フリードマン『資本主義と自由』 ハイエク『法・立法・自由』
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』 セン『貧困と飢饉』 ベル『資本主義の文化的矛盾』
ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『経営行動』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』
498 :
もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/05/28(木) 17:22:03 ID:PvWwZ4jv0
>>472 へーベルだったら「小論理学」か「大論理学」あたりだろう。
思考の訓練の定番だ。
500 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:38:41 ID:IiyHxJTjO
わからないよな
挙げられている本はだいたい妥当でいい本なんだけど、とくに系統だてられてるわけでもないし
>>497 第2次ポエニ戦役について面白く書いてある本を紹介してくれ
502 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:40:35 ID:zu42cMPE0
本社ビル上層階で 昼間から情事にふけったベネッセ社長と秘書はの成績は最下位以下!
503 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:43:19 ID:Yl5F1gRE0
読書なんてステータスでもなんでもないだろ
たしかに、周りの若い子は驚くほど読まないけどさ
それでも相対的に読んでる人が偉くなるわけじゃない
ただ、いい歳してバラエティ番組とワイドショー見てる人って……どうなの
504 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:45:08 ID:zu42cMPE0
人身売買の派遣事業に熱中するベネッセは 企業として最下位!
読書に限らずちゃんと知識を吸収してる人の子かどうかが重要だと思うよ
てかついでにパチンコ好きの親も調べて欲しいもんだ
506 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:48:44 ID:Yl5F1gRE0
>>488 そのレス読んだだけで、勝手な推測でこんなこと言うのも悪いけど、
父さんにも母さんにもお前にも問題がありそうだぞ
507 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:49:13 ID:ocu4nvj7O
CSで「戦場のピアニスト」観て感動したから、原作の本と脚本をノベライズした文庫と
息子さんの著作「シュピルマンの時計」を買って一気に読んだ。
映画は小5の息子に解説しながら観た。息子も感動してたよ。
一番「シュピルマンの時計」で泣いた。自分に息子がいるから、息子を失い
たくない気持ちがよくわかったから。小学生にはまだ難しいけど、いつか読んでほしい。
508 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:49:25 ID:zu42cMPE0
いい歳こいて 岡山や東京で場所をとわず不倫で色技を磨いた社長と秘書に
支配されていたエロ教育ベネッセは 乗馬企業として最下位!
509 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:51:20 ID:VwU0ZDwP0
勉強しなさいと言うけど、勉強できる環境を与えていない親が多そうだな
510 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:53:12 ID:zu42cMPE0
韓国やシナ並みの受験地獄を推進するベネッセは日本企業の最下位!
511 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:56:46 ID:zu42cMPE0
勉強バカの大量生産を主導するエロベネッセは 悪態日本企業の中で最下位!
512 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:57:26 ID:kne2CUMR0
世の中不公平だよな、ワイドショーとかヘキサゴンみてるキチガイ共にも
投票権があるんだぜ?
その間、仕事したり、ボランティアしたり、勉強してる人には10票くらいやれよ。
>>498 これは細かいところを突っ込むといろいろ問題があるリストなんだよ。
同列に並べるのはどうかというものも散見されるな。
まあ確かに一般教養としては目を通しておいて欲しいものが多い。
しかし十代で内容を十分理解して読破となるとかなり難物だと思う。
514 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:06:15 ID:zu42cMPE0
親を脅迫してまでも 勉強ツールの売り込みに暴走する
偽善企業のエロベネッセは 日本の恥じ教育ランイング 最下位!
515 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:07:59 ID:o8Dn6fFpO
>>472 確かに恥ずかしいね。日本人だと西田、九鬼、和辻、福翁、新渡戸、丸山あたりは読んでおきたいところ。
だめだ
いよいよ「ベネット」に見えてしまった・・・
>>1 つまりバラエティやワイドショーは害悪ってことですね!
518 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:11:51 ID:aRea+rFTP
純粋理性批判しか読んだ事ねーや
519 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:12:25 ID:zu42cMPE0
本は読みたいときに読めばエエ 本は読みたいヤツが読めばエエ
それを媒体を使い 強制、洗脳するがごときに 教育ツールを売るネタにする
偽善企業のエロベネッセは 日本企業として最下位!
520 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:13:45 ID:Yl5F1gRE0
ID:zu42cMPE0
名誉毀損とかで訴えられる前に止めとけ
最近はシャレになんないぞ
521 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:14:53 ID:d8kzbf4Q0
まあ、あれだな。
子供に絵本を読んであげる。
昔話を聞かせてあげる。
これって、ある程度知識欲が無い人だと考え付かないよね。
親子揃って活字中毒だけど高卒です・・・・・・・
523 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:21:13 ID:lB4f6GEb0
【教育】「ワイドショー・バラエティ番組好き」の子は成績優秀、「2ちゃんねる好き」の親の子は最下位層…フジテレビ
バカは遺伝だからしょうがない
下層民は下層民
いいじゃないか幸せなら
だから政府はきちっと職を用意してやれ
小説はよく読むよ
フランス書院だけど
526 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:27:14 ID:9iJtVYOL0
特殊な例は別にして、やっぱり本好きな親の子は優秀だと思う。
本が好き(よく読む)--勉強熱心、知的好奇心が強い
子供は、大人がすることを真似する。大人が楽しそうにやってることを特に。
大前提に、親が子供が好き、って言うことがあるが。
家に帰ったら馬鹿笑いのバラエティか野球を、テレビの前に寝転んで
見てる親父しか見ない子供が、知的好奇心が高くなるとは思えない。
どこかの調査で、母親より父親の影響が強いって出てたと思う。
多分「たまにしか目にしない父親の姿」のほうが影響があるのかもしれない。
527 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:29:24 ID:zu42cMPE0
エロベネッセは エエ加減 教育ビジネスから撤退せよ!
親は 必ずしも 恵まれたライフスタイルを送っているとは限らない!
人生には不運はつきものであることぐらい認識せよ・・・最下位ベネッセ!
528 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:30:45 ID:ie+uLdBY0
ベネッセが塾や予備校に行ってない子供の親を取り込むためのデータw
>>521 親戚の家に行くとお話好きな子がいてよくせがまれるのだが
悲しいかな、お話禁止令が出ている。
私のお話には毒がありすぎるからだそうだ。
カフカを語ってはいかんということはないと思うのだが、いかがだろうか。
それではとピーカープリンコやたんぽぽクレーターのお話をすると
荒唐無稽だからやめてくれと言われる
どうしたらいいというのだ
やはり本は読むべきではない
530 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:35:32 ID:yQP9CKbDO
本を読む奴は出世するって言ってる奴がいるけど、自宅警備員が出世すると何になるの?
531 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:40:16 ID:TikZgKaFO
>>526 取り敢えず、父の蔵書はありがたかったな。
本好きは大いに結構だが、教養を得ることを動機として本を読むのはアホだと思う。
興味のあるもの、なんとなく手に取ったものを読み漁った結果教養というのは得られるものであって、
上のほうにあった「よんでおかなきゃ恥ずかしいリスト」みたいなのを
真に受けて教養を目的として本を読むのは馬鹿。ステータスかなんかと勘違いしてるのか?
本棚に人間失格とか斜陽とか地獄変とか雪国とか「いかにも」なやつばっかりあって、
軽いものがひとつもないやつはどうしようもないわ。
父親は読書好きだけど家にあるのは大藪春彦と少年少女文学集と小学生向けの伝記本ばかりだった
大藪は子供には無理として文学集はと伝記は全部読んだ
そんな自分は高卒で1年前まではバリバリのゲームオタクで半引きこもりだったぞ
534 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:50:10 ID:TikZgKaFO
535 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:51:35 ID:aNuZA+4tO
>>532 ある程度以上の水準の本を理解したいと思うなら
>なんとなく手に取ったものを読み漁った結果
では時間がかかりすぎるな。
ある程度組織的に網羅的に読んだ方が良い面もある。
組織的に網羅的にやるとある程度は偏らなくて済む。
例えば中央公論版の「世界の名著」シリーズなんかは良いと思うよ。
でそのあたりをおおむね網羅してようやく教養なるモノのスタートラインって感じかな。
「世界の名著」には文学関係が無いから教養としては片手落ちだけど。
537 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:54:40 ID:yMTOLRGPO
ヨシダプロ
538 :
もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/05/28(木) 18:55:59 ID:PvWwZ4jv0
>>513 若いときに乱読して前歯を折るくらいでないと見込みないよ。
再読してみたい本て出てくるし。
539 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:58:51 ID:7QNQss750
図書館で騒いでる子なんとかならんかな…
>>539 エンサイクロペディア・ブリタニカで思いっきり殴ってやれ
541 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:00:15 ID:MLCuLsywO
>>532 マジでその通りだと思う
まあ自分も、だからってラノベ読めとか極端な事は思わないけど、読書を義務感で始めるのと興味で始めるのとでは残るものが大きく違うしね
542 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:01:41 ID:B+c8PR/p0
>>532 村上春樹の本を並べているよりはいいだろう。
543 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:01:57 ID:8FQ5Um2q0
本ばかり読んでいるとろくな人間にならんぞ。
人付き合いが嫌で、現実から逃避したいから本にのめり込むっていう奴もいるんだがな
544 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:02:46 ID:TV2IIv0p0
本人の事にまるで言及してないってのが汚いな
545 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:03:17 ID:aq/owSCUO
本は落ち込んだ時しか読まん。
殻にこもるのに最適
俺の周りだけだと思うが、本でも小説とか自己啓発本読んでいるやつは仕事出来ないやつが多すぎる
>>543 まあたしかにそういう引きこもりも昔からいるわけだけど
ここで問題にしてるのは
立派な人間になるかどうかじゃなくて
学力と読書量に相関関係があるかないかだから
学力は国語力がベースで
その国語力をつけるには読書が一番だというのは
この調査の結果通りだと思う
549 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:08:02 ID:IiyHxJTjO
あのリストの本を一冊でもきっちり読めば、それに派生して新たに読みたいと思う本が数十冊はでてくるよ
一部を除いてそれぐらいいい本が挙げられているのは間違いない
到達点ではなく基本なのだから気軽に読めばいい
そうだな落ち込んだときにはシェークスピアのリチャード三世とかいいぞ。
ニートだったらカフカの変身が一番。
嫁の見つからない独身なら、ゲーテのファウストとかどうだ。
551 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:08:52 ID:pxIEvL9tO
よぉビブリオナニストw
552 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:09:04 ID:8FQ5Um2q0
俺の親父なんて、俺が高校生の時に数学の大学入試問題集を買ってきて、趣味で解いていた。
そんな親の子供の俺は、今や底辺労働者
553 :
548:2009/05/28(木) 19:09:58 ID:+MOFhf/d0
あ。ミスった。
>>546 自己啓発本は、仕事できないことの裏返しじゃね?
>>548 啓蒙だっけ?
普段はそんな言葉使わんからな
小説読むやつって過程が想像出来ないやつが多い気がする
子供の頃、家にたくさんあった小説の作者リスト
西村寿行
大藪春彦
黒岩重吾
勝目梓
笹沢左保
宇能鴻一郎
全て読んだが頭は良くならなかったw
556 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:15:28 ID:h0uNIQvN0
これ親が、というより保護者が、だな。
この調査だと、本をよく読む親が子を産んですぐ養子に出してもその子は成績優秀である可能性が高いとは言えない。
最近は小説読んでるだけで馬鹿にされるのか。怖いな2ch
558 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:15:57 ID:8FQ5Um2q0
厨房の頃、青春の門・立志編でヌイタ記憶がある
559 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:16:09 ID:aNuZA+4tO
詳説に限らず文章だけの本を読める力があるかどうかは学力に直結する
>>547 だが、三度のメシより本が好きな新井素子は国語はビリに近かった。
確信的に言うと、本を読む事で国語の学力が上がる事を期待しているだけであり
実際には本を読むだけではどうにもならないのだ。
現実とはかくも厳しいものである。
やはり本は読むべきではない。
>>561 新井素子はいかにも馬鹿っぽいじゃないか
小説家になれるかどうかは成績が優秀かどうかとは関係ないだろ
>>554 いや、啓発であってる。
俺がミスってEnter押しちゃっただけ。スマソ
俺の周りの流行モノの小説しか読まないヤツは、
書類にしても何にしても、文字を読んでるフリしてるヤツが多い。
何でも偏るとダメだね。
564 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:20:52 ID:8FQ5Um2q0
>>561 読むだけでなく、書くことも必要なんじゃないかな?
565 :
もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/05/28(木) 19:21:05 ID:PvWwZ4jv0
>>561 学校国語と実践国語の違いだね。
有名作家によくいる。
>>562 学力と読書量に相関関係などないということなのだ。
また一応立教に行っているということもあってバカと言うには少々失礼な趣もある。
そして何より彼女はバカに大層こだわったことを思い起こして頂きたい。
そうなのだ、物腰柔らかく「馬鹿」と書いて行きたいと誇らしくインタビューに答える様を見やり
脱力した諸氏は一人や二人ではあるまい。
やはり本は読むべきではない。
>>566 本は読むべきでないとして、2ちゃんの書き込みは読むべきなのか?
本と2ちゃんの書き込みの違いを言ってくれよ。
568 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:32:08 ID:NLJjofI20
>>561 日本の国語は出題意図の解法を学ぶことであって
作品に感動したり、自分の感想を書くことじゃない
それは家でやってろということだな
569 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:37:07 ID:iC5ghCIIO
BL小説なら読みまくってるけど
>>568 その通りだ。
しかし本を読まない親ほど「本を読め」と強要する傾向が高く
結局の所、本質的に無理解でありミスギャップが生じている事は否めない。
本好きであるほど学力に結びつけようとはしないものだ。
感想文にしてもポイントを得られる感想を書かねばならない
読んだ本人の情緒面などは蚊帳の外なのだ。
近年ますます馬鹿な親が増えていると聞く。
やはり本は読むべきではない。
571 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:52:04 ID:NLJjofI20
>>570 いやいや、国語教育がおかしいと導くべきだろw
572 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:57:51 ID:7QNQss750
>>568 中1の時に国語で解に×つけられて、なんでこの解釈の仕方ではいけないのだろう?
って思ったの思い出したわ
573 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:02:12 ID:4ucud9G50
カラオケはともかく、読書量が成績に直結するのは至極当然。 俺は学生時代、教材のパンフの配布のバイトで
東京圏のいろんな大学周ったけど、各大学で一番差があったのが大学生協の書店の品揃え。 本郷とFランでは
まったく違うww。 東大ではごく当り前に500ページ越えの専門書や洋書が売れていた。文系の学生でもプログラムの本を買い込んで
いたのが印象的だった。 Fランはそもそも専門書が売っていないww。 某Fランでパチンコ雑誌が売られていたことに
驚愕したことがある。
574 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:03:11 ID:TikZgKaFO
575 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:04:22 ID:OsAksFnx0
読んでるときは超興奮して楽しむんだけど、
しばらくすると内容をすっかり忘れてしまう。
何一つ為になってない…。
最近三国志をまた一から読み始めてんだけど、
初めて読むのかと錯覚するくらい
エピソード一つ一つに覚えがない。
本、つか活字を読むと学力向上ってのはあるだろうが、読まないからどうだってものでもないと思うけどな。昔、漫画ばっかり読んでた友達が模試で現国しょっちゅう9割以上取ってたし。
>>573 勘違いをしてはいけない。
東大では履修に必要な書籍がそのレベルということなのだ。
Fランではより切実な問題としてパチンコ雑誌が求められているということであり
共にニーズが違うというだけの事である。
結局の所、読書量が成績に直結するなどと考える者は
そもそも「本を読んでいない」のである。
いわば幻想であり、あわよくばの希望でしかない。
やはり本は読むべきではない。
ID:rp4PmgetPが極端な思考持ってることだけは理解した
読書が学力の向上に直結してると言ってるわけじゃない
読もうが読むまいが結果は同じなんだから読書を強要するな
読みたいヤツは読めばいいし興味ないヤツは無理して読む必要は無い
という意見に落ち着いてるんだと思うんだけど
579 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:11:50 ID:TikZgKaFO
>>578 ほとんどの諸氏は理解してくれているようなのだが
残念ながら一部の者には悟られないようである。
そうなのだ。
なんとかしてこの結論を書きたいだけという
ネタまみれレスであることにいち早く気づいて頂きたいものである。
やはり今夜はウォッカをグレープフルーツで割ってぐびぐび飲むべきである。
読まなくていいよ
嫌いなんだろ 本
ゲームやればいいよ
知らんわ
582 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:14:36 ID:WE7Frawc0
>>1 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ片方ずつ両親に当てはまるから
俺はクソまじめで馬鹿wwwwwwwwwwwww
うひひゃゐおひおひおおひやひゃひややゃゃ
583 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:14:57 ID:u4SR6tkh0
ネット見てると目に付くのが
本の感想書いてるのにトンチンカンだったり
書いてる文がメチャクチャだったりする人が結構いる
そういうのが本読んでて、しかも感想まで書いちゃうのがすごい。感心する
識字ってなんなのか?とすら思ってしまう
584 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:15:59 ID:u4SR6tkh0
>>582 4つ目妖怪と1つ目妖怪のハーフが2つ目ってマンガを思い出した
マスゴミすらまともな日本語使ってないしw
本というよりも親のライフスタイルに引っ張られるのは仕方ない
俺はあまり本読まないが、子供の頃はやっぱり親父の本棚を
面白半分に漁って読んでたわ
普通に子供として生活してたら読まないような法律本や教養の本を
読むきっかけになった
北方謙三ばかり読んでいる俺の娘も優秀なんだろうか?
588 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:20:25 ID:EzZvw2Zh0
本を読まないで学校の勉強だけしていると、物事にはいろんな見方があると知らずに
彼の国の住人みたいになるw
589 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:20:47 ID:WdB3Y0cU0
ドキュソの連鎖は当たり前の事だから調査する必要なし
590 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:22:34 ID:EzZvw2Zh0
>>589 昔の貧困層は子供に勉強や読書を勧めていたのだが
今の馬鹿親は・・・
こういう記事は「俺、本読むしワイドショーも見ないわwww」と
バカを喜ばせるためのもの
本をよく読むってのはいろんな人間のものの見方を理解できるってことだしな
>>586 うちもすごかったからな
親父は飲んだくれでよく酔いつぶれて迎えに行かされたし
母親は母親で学なんてかけらもないし
中学出たら働いてくれって言われたしなwww
この二人いつかぬっころすと思って勉強したわ
奨学金で高校、大学行って、わぁえらいわぁなんて世間じゃ言われるのかも知れないが
今じゃ自宅警備員だもんなww
世の中あほくさくてかなわんわ
やっとれんマジで
594 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:23:42 ID:yCk1Nrw50
環境と遺伝的なもんだろ。
あと、本をよく読む親には本が家にたくさんあるから。
でも、図書館に本がたくさんあるから家に本がなくても読む子は読むよ。
本をよく読む両親の子供が高校受験失敗。
公立、近場の私学で行けるような高校が無く、
地方の底辺高校に行ったんだが。
決してヤンキーとかではなく、普通の娘さん。
見た目は勉強が出来そうな感じなのになぁ。
子供は好奇心旺盛だから大人向けの堅い本でも興味があれば読み始める
大事なのは、いろんな分野を提供しそのほとんどが本棚の肥やしになってもいいから
分野を押し付けず興味に任せること
597 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:26:45 ID:EzZvw2Zh0
>>591 ワイドショーが悪いわけでもない
ワイドショーを突っ込みながら見る楽しみ方はある
ただ、明らかにおかしいのに、テレビの言うことだから鵜呑みにしているのは・・・
598 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:26:52 ID:+mORA6vI0
自分は家庭教師をやっていて、小4を教えていた。小5になろうとしているのに、
九九に危ういところがあった。
で、その親に学習と読書の関連性を言うと、「うちの子は読書が好きなようですよ。
伝記をよく読んでるんですけどね」とのこと。どのくらい読んでいるのかと聞くと、
学習漫画の伝記をここ1年の間に3冊読んだんだそうだ(笑)
学習漫画でも読まないよりはいいと思うが、1年間で3冊読んでいるというペースの
読書量を誇らしげに語られてもなあ。
>>595 本バカはだめだよ。
時間は有限なんだから受験に必要な事をやって休める時間を作らないと。
勉強に当てられる時間を本読む事に費やしたら受験どころじゃないわな。
>>598 俺は通勤通学の間と昼休憩に一時間読んでるだけだからそのくらいのぺースだ
最近は移動が車になったからガチで読む時間なくなったわ
最初のスレで カラマーゾフの兄弟が出ててたね。
あと、芥川や夏目漱石 あのヘンは全部制覇していいんじゃね?
カラマーゾフは大変すぎるから、読まなくてもいいけどw
>>595 その娘さんのこたぁわからないけど
本もよく読むし決して知性低いわけじゃないんだけど
こう…学力に反発してしまう知性の使い方しちゃう奴っているんだよな
国語のテストの設問に対して、文句つけたくなったり
設問の意図や答えが分からなくもないのに、自分の意見を述べたくなったり
まぁそれも能力のうちではあるんだけど、若いうちはついそっちに頑張っちゃう奴いるんだよなぁ…
603 :
432:2009/05/28(木) 20:31:26 ID:Pq4jewOQ0
>>434 まぁ、そういう錯誤も含めて、歴史書の楽しみだと思ってるよ。
ある時代や人物について、今まで思い描いていたのと全く別のイメージが提示される
瞬間って、実に刺激的じゃないか。
子供が自主的に本を読む工夫として親の本棚を子供部屋に移すのも一つの工夫だ
あまり早くしすぎると本が落書きだらけになるがw
>>602 いるよね。
頭でっかちで、すぐ先生にくってかかって。
自分の親友がそうだった。
すごく教養のある、ある意味尊敬できる子で、
自分のその後の読書・音楽の傾向の方向性が決まったっていうのもあるんだけど
人格はちょっと崩壊気味だったかな?
いろんな人とぶつかっては、絶縁を繰り返してた。
自分も含めて。
やっぱり、本だけでも モンスターになる可能性はある。
606 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:33:47 ID:Qpx9QnqE0
俺が、生涯で最も本を読んだのは浪人時代。
小説は純文学からラノベまで手当たり次第、社会学・宗教学・民俗学の本も結構読んだ。
おかげでFランにひっかかるのがやっとだった。
学校の授業の歴史とかもだけど、何気に日本の歴史物や伝記物は読んでおくと将来他のメディアで
それに関連するものが取り上げられたりドラマ化したりした時に何倍も楽しめるようになってお得なんだよね。
>>601 カラマーゾフは読んでてみんなが堕落してくのが辛くなってくる(´;ω;`)
>>605 クラスに一人や二人いるもんじゃないかな。
そういう行為は学校じゃ無駄だからって誰か教えてやれば済む話なんだけど
先生とかはそういう諭し方しないしな
親も多分世渡りというものを教えてないんだろう
もったいない話だよ
>>608 辛いよね。
でも、人生とは とか考えるとやっぱりすごい本だよ。
あと明治文学はやっぱり好きだな。
年とって読み返しても、すごくいい。
611 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:45:25 ID:NLJjofI20
本を読むときに、感受性を持って何かを受け取ろうとするのは
単なる個人的な経験であって、それは勉強としての国語等には
結びつかないもので、情報分析・統合のお手本ではない
そのため、受験向きの頭の良い脳になりはしないのだろう
情報処理力の高さと速さは、単に本に感動するだけでは得られない
何かに感動して思考停止できる部分と、それでいて片隅で
冷静に情報処理できる部分がなければ、本で読んでも意味はないと思う
どっちも大事
612 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:46:30 ID:mBjQYfDr0
「新聞を読むとこんなにスゴイ!」って感じの
新聞屋がやる自作自演アンケート調査と全く一緒じゃん。
まるで根拠の無い妄想オナニー見せつけられてもね。
まぁ、なんだ。
ベ ネ ッ セ 必 死 だ な
613 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:47:39 ID:YmSHyAX30
>>605 うん…ホントバカじゃあないんだよな、そういう子
で、食ってかかる内容も、確かに正論だったり面白かったりもするんだけど
>>609の言うように
学校やら集団生活やら、たとえば受験とかって場じゃ無駄というか無益なんだよね
知識含む各種能力は、ホント使い方次第
614 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:49:25 ID:yCk1Nrw50
本をよく読むって言っても内容による。
昔の文学作品は辞書ひかないと読めなかったけど今の本は読めるから。
まあ、何も得るものはないかもしれんな。
>>610 俺は二巻途中で諦めた
ドミートリイとイワンが幸せになれるのに一人の女を争ってるのと
アリョーシャ堕落フラグが立ってて耐えられなくなった
616 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:50:55 ID:ZlA5FBJ20
>>513 これはどう?
ホワイトヘッド『過程と実在』 クリプキ『名指しと必然性』 ポパー『推測と反駁』 クーン『科学革命の構造』
ラカトシュ『方法の擁護』 デイヴィドソン『真理と解釈』 パトナム『事実/価値二分法の崩壊』
ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『法の力』 リクール『時間と物語』
ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 シュミット『政治神学』
ダール『ポリアーキー』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 チョムスキー『文法理論の諸相』
ヴィゴツキー『思考と言語』 パノフスキー『イコノロジー研究』 ソンタグ『反解釈』 ウィルソン『生命の多様性』
ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 ケストラー『機械の中の幽霊』
ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』
ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 ド・マン『ロマン主義のレトリック』 ブランショ『文学空間』
ガダマー『真理と方法』 ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 レイコフ『認知意味論』
ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 アウエルバッハ『ミメーシス』 ミード『西洋近代思想史』
ネグリ『構成的権力』 クリステヴァ『詩的言語の革命』 ランシエール『不和あるいは了解なき了解』
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バルト『エクリチュールの零度』 マクルーハン『メディア論』
ボルツ『グーテンベルク銀河系の終焉』 キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』
うちの親は文学者なんだけど
わたしは優秀ではなかったなあ。
618 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:52:15 ID:az5p0L360
>>1 親むちゃくちゃ本読んでるけど俺すげえバカだぜ
本が好き=頭がいいはともかく
本嫌い、(全く読まない)バラエティ好き、カラオケが好き=バカは同意しとくよ
確かにバカはよく歌いたがる。しかも大抵下手。だが変に自信があるのが謎
あの自信はどこからくるのさ
620 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:56:14 ID:zu42cMPE0
>>1 >>子どもの成績が思わしくないために小言を言いがちになるのでは、とみている。
エロベネッセが クソ教育ツールを売りたいがためにご都合で決めつけるな!
マスコミを動かしてまで亡国を企む偽善企業は 日本乗馬企業として最下位!
さっさと電脳化して瞬時に沢山の情報を取り込めるようにしておくれよ
622 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:56:40 ID:yCk1Nrw50
文学作品(というか、推理小説?)でもカラマーゾフの兄弟は面白いよ。
未完だったけど。本当に残念だ。
623 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:58:18 ID:0zZCRjbf0
て言うか、親にもベネッセのテストを受けさせれば話は簡単
とんびは鷹を産まない
624 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:58:46 ID:6klSWmeQ0
テレビはバカの見る者だから、まぁ楽しんで見てる奴はバカが多いかも。
それでも、読書家の親が偉いかと言えば、そうでもないだろう。
結局、躾と教育方針じゃないだろうか。
明確な教育方針があり、それを子供に伝え、子供が共感出来るかどうか。
コミニュケーションにおいて、言語能力を読書経験が培うという事はありそうだが。
>>619 芝居も歌も、頭よくないと上達しないし
上達した上でいい芝居、いい歌(上手い下手じゃなくて)を作り出せるのは知性に立脚した感性だけ
一発だけのハマリ役とかなら、天然素材でいける場合もあるけどね
カラオケは音程もリズムも独創性も必要なく、ただ音声を発することに終始しているカロリー消費運動に過ぎないんだよな
>>621 イノセンスでも見てイライラしておくれ
電脳同士がくっちゃべってるだけで検索・引用ツールにしかなってない
>>623 人間は学習(流されるともいう)する生き物だから
とんびが育てるととんびになる
次はカレーライスが好きな親と嫌いな親の子供の成績を比較して、カレーライスと頭のよさの関係を出してみるのも面白い
ぶっちゃけカラマーゾフの兄弟ってたいして面白くないだろ
皆面白いとか凄いとか言ってるからそう思えるだけじゃね
ドストエフスキーなら罪と罰か白痴の方が良い
>>629 文学小説が面白い訳でも高尚な訳でも無いからな。
その中で波長が合うのがあれば面白いってだけだし、そこは勘違いしちゃだめだよね。
>>629 訳者にもよらない?
俺、原文読めないから、外国物の良し悪しはよくわからん
プロットだけしか楽しめないんだよ・・・
632 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:16:44 ID:FciZBjqI0
>>自分は家庭教師をやっていて、小4を教えていた。
>>小5になろうとしているのに、九九に危ういところがあった。
ちょ、俺のことかよ?
確かに未だに九九は危ない。
けど、私立の助教から旧帝大の准教授になれたよ。
専門は量子物理学だけど。
九九は言えないけど、3ケタx3ケタまでの掛け算は
見た瞬間に答えがわかる。
633 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:17:02 ID:Yl5F1gRE0
>>625 批判だけはそれこそ馬鹿でも出来る
創造もまずはやってみなけりゃ始まらない
絵だってなんだって模倣の上に創造が成り立ってるんだ
俺はその何かを「やってみる」の段階を小馬鹿にしてる連中ほど愚かなものはないと思ってる
>>616 これだと4分の1しか読んでない。全体的には現代思想系かな。ずいぶん軽いなって感じ。
賞味期限切れが混じっているな。100年後に残るものは3割あるかな。
オレは計算機屋なんで「ゲーデル、エッシャー、バッハ」なんか笑いながら読んだ。
でも賞味期限切れ。すくなくともホワイトヘッド『過程と実在』やクーン『科学革命の構造』なんかと
同列に置くようなものではない。
636 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:26:04 ID:7QNQss750
>>632 >3ケタx3ケタまでの掛け算は見た瞬間に答えがわかる。
じゃあ九九もできるんじゃん
637 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:26:47 ID:UB2xSEoe0
>>634 その模倣(=学習)さえも放棄しているのがカラオケ大好き・下手なのに自信満々な人々だと思うんだ
なんとなく歌ってる歌手っぽく歌う、というのが模倣や学習の域ではないことは周知のこと
「やってみる」という意思を持った行動と「やっている」だけの行為は違うよね
計算そのものじゃなく、ににんがし、にさんがろく、みたいな単語を覚えられなかったんじゃない
>>626 そりゃー、情報を取り込むスピードだけ加速したって、理解力の方は元のまんまなんだから、
ググったり記憶を補完するぐらいしか使い道はないわな。
「アルジャーノンに花束を」みたいに、脳自体の機能を改善しないと。
640 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:30:01 ID:d2HaIpUX0
このすれの伸びには目をみはる。
親にとって子の学力は切実な問題なのであった。
だけどコドモの大半は20歳になるころにはみな普通。少々本読もうが読むまいがあんまりかわりはなさそうに思うがね。
後は人間関係とか性格とかが大きいでしょ。
大人になって学力だけで世の中渡れるのは赤ん坊100人産んでそのうち一人、ないし二人じゃね?
642 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:35:34 ID:d2HaIpUX0
学生の頃はずいぶん文学に耽ったが、
今じゃ歴史ものとかミステリーばっかだな
でも若いうちに色々読んで人間とか人生について真剣に考えるのは良いことだと思う
少なくとも古典はいくつか読んどくべき
644 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:37:17 ID:UB2xSEoe0
>>640 学力ってのをどう見るか、だよな
単に点取り合戦のためのテクニックと捉えればそうかもしれないけど
情報処理能力の総合的トレーニングと考えれば、学力高くするための努力は大きなプラスになると思うしね
極めて現実的にいえば、人間関係や性格も、ある程度学力に左右される部分、あるよな、嫌な感じではあるけども
>>640 学力のために子供に本を読ませるって発想が、そもそも底辺だよなぁ。
>>644 学力って言うか知識は使わないかもしれない無駄に見えるものでも選択肢を広げるんだよね
647 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:40:52 ID:SKgxOTwcO
マンガも馬鹿にできん
コナンとか知識の宝庫だ
ルミノール反応、粉塵爆発、青酸カリはアーモンド臭・・・
テレビよりマンガを読ませたほうがいい
普通の生活をしていれば「学力は大事だよな」「勉強していて良かった」「知識は無駄じゃない」と
思うよね
649 :
もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/05/28(木) 21:41:47 ID:PvWwZ4jv0
幼児期からお話好きな子供にしないと本は読まない。
好奇心は育てるものだよ。
テレビを見るほどバカになる
651 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:48:16 ID:UB2xSEoe0
>>650 TVはさ、ただ受け取るだけだとバカになるんだよな
受け取った情報を自分で咀嚼していろいろ考えないとな
同様のことが大学の講義でもいえる
教授の言ったことをノートにとって記憶して試験で点取る、なんつう高校の授業と同じ受け方してたらTVと同じ
目的意識をもって、教授の考え、自分の意見・主張、その論拠をどこに求めればいいか、予期される反論・・・もろもろを考えながら受けていれば
四年間取ってたノートをまとめるだけで卒論にくらいなる(文系の場合)もんでね。
TVも30分番組を見たあと、1時間程度それについて思索をめぐらす、相手がいれば議論する、くらいするならいいものだと思うよ
>>647 殺人が日常のマンガが家族愛を書いたクレヨンしんちゃんより保護者に受ける不思議
654 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:54:15 ID:sSvs7nVs0
漫画と小説を分けること自体に疑問を感じるけどなぁ…
ちゃんと小説読める奴は漫画も楽しくしっかり読んでる
つか、漫画って小説より読むの大変に感じる時ある
小説って文章読めばいいだけだもんなぁ(情報処理としては)
>>652 原作のクレしんはなんか淡々としてて好きじゃない
656 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:55:47 ID:d2HaIpUX0
>>649 親鳥が嘴でつくのと中からひな鳥が出ようとするのが同時にしてひなどり誕生。
そもそも原作は青年誌に連載されていたわけで、ターゲットはしんのすけ世代ではない。
コナンとはそこが決定的に違う。
658 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:59:11 ID:pxIEvL9tO
カラオケ好きでバラエティー番組ばかり見てる親をもつ子供ばバカになっちゃうよ
659 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:00:48 ID:Nh3CbC8Q0
おまえら知らないだろ
昭和天皇はカラオケ好きだったんだぞ
皇居でカラオケ大会やってる姿が昭和60年ごろのNHKスペシャルで放映されてた
子供の頭の出来は八割程度は生来のものだよ。
本を読んだからって賢くなる訳じゃあないし幸福になるわけでもない。
読めば読むほど不幸になるって場合もある。
まああんまり本に期待するな。
661 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:03:29 ID:UuThVmD20
ベネッセは自社の商売に一生懸命
ネタとしてスルーがよろしい
しょせん、岡山の企業だ
>>660 だよな。
親が本を読んだから優秀なのではなく、
本を読む親はバラエティ好きの親より自頭がいいことが多くてそれが遺伝してるだけだよな
663 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:06:19 ID:pxIEvL9tO
でもお笑いだらけのテレビは意図的にバカの増産を図ってると思うな
知らず知らずにバカにされちゃうんだよ、テレビって怖いな
テレビを見てバカになる層は本を読んでもバカになるさ。
665 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:08:52 ID:3tHkNKUYO
やっぱ遺伝と環境よな〜
中高の時は「成績なんかで優劣を決める教育なんて糞だぜ」とかいきがってみたりしてたけど
結局なんとなく良い大学に入りなんとなく良い企業に就職が決まった
親父とオカンに感謝です
666 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:10:40 ID:7SUaLOiu0
俺は2ちゃんとエロサイトしか見ないが
何故か娘は偏差値70の高校でトップクラスに居る。
667 :
もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/05/28(木) 22:10:55 ID:PvWwZ4jv0
>>663 笑いはいいよ。時々はね。
笑いだけだと大阪人みたいな人間になる。
自分の不幸も他人の不幸も笑ってる。
669 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:13:27 ID:d2HaIpUX0
>>662 知能の遺伝は身長の遺伝のしかたと同じ。ワイドショウ好きの親からだって頭良い子は生まれるよ。
だけどコドモのやる気がそがれそう。
>>663 バカじゃないとテレビはいつか見なくなっていくんでバカ量産して囲い込んでおかないとね。
あいつらの作る番組ってイジメをやって皆で笑うってだけの構図がほとんどで凄いし。
うちの小3坊主、勉強ってたのしーんだぜー、って
国語とか算数とか面白おかしく教え込んだら
サルみたいに勉強ばっかりするようになった。
ある意味バカだな。
672 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:15:46 ID:LaecVJLlO
>>666 無意識にエログロで不安感を煽って、勉強に逃避させれば、
勝ち組。
>>666 こんな親になってはいけないと悟ったのかな
674 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:18:19 ID:I7t2NgXn0
>>671 私立のいい学校に入ったり留学するとか言い出したりして
金がめっさかかるかもしんないけど良い投資かもな
>>671 小学生位の子は純粋に勉強が楽しいって子は結構居るよ。
すんなり理解出切なくなってきたり、周囲が勉強は面白くないって価値観を植え込んだりして
段々作業になって行くケースが殆どだけど。
677 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:19:57 ID:bqRDKbgc0
そんなの大嘘。
自分はどんな本でもよく読むのに
子どもはその成績でよく学校に行けるな、と感心するくらい
勉強は出来ない、と言うかする気無し。
679 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:23:12 ID:SZnae8AHO
ベネッセが何事か知らないが、ただのアンケート結果で血液型占いと一緒なことを言っているようなきがする。
なんか当たっているようなきがする。と思うのはそのためで?
読書というよりも、頭のいい家の場合テレビ視聴時間がもともと少ない。
681 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:24:33 ID:LaecVJLlO
>>677 トムソーヤのハックは魅力的なのに、ハックルベリーフィンの冒険は、触手をそそられないみたいな感じですか?
オレの娘はZ会の模試で国語は満点だったが、どう見ても国語能力が高いとは思えないな。
一種のパズルとして国語問題を解いているだけ。
本人は読書も好きだが、感想を聞いてみるとどうも的を外している。
まあこの手の調査に踊らされるもんじゃないと思うよ
>>674 >>676 金ないし塾も行くなっつってんだけど、逆効果になってる。
勉強なんていつでも好きなだけできると思ったら大間違いだぞ、
ってけん制したら余計必死になって俺涙目。
684 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:28:23 ID:pxIEvL9tO
カラオケやバラエティー番組より2chやってる親の子供の方がバカかもしれないねw
685 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:31:40 ID:14Li760e0
テレビより活字の方が圧倒的に情報密度が高いので、
情報源をテレビに頼る人は必然的に情報弱者になってしまう。
情報を取捨選択する能力も身に付かないし。
幼い頃からテレビ漬けだと、脳の情報処理能力も脆弱になると思う。
密度の低い情報量に慣れてしまうと、脳もそれに合わせてしか発達しないよ。
そういう環境で育って大人になってしまうと、
娯楽もカラオケで騒ぐとか、バカ番組見てゲラゲラ笑うとか、
そういう楽しみしか選択できないと思うよ。
687 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:32:21 ID:uyhce8yYP
国語の成績だけで、成績優秀とするのはおかしい
私は学生時代、偏差値が現国70、数学40、英語50で総合的にはアホだった。
688 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:38:00 ID:7SUaLOiu0
自分がアフォだと認識できるヤツは真のアフォでは無い。
>>686 割と本気で困ってんだよ。
塾の月謝で毎月DS買えるぞ、やめよーぜ?
って言って釣ってんだけど、断固拒否されてる。
DS欲しいくせに。俺も欲しいし。
あと、学校の授業が退屈になってくるって弊害もあるよ。
そっちのほうで活き活きして欲しいのにな。
690 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:38:46 ID:d2HaIpUX0
>>687 言語能力は学力の基幹だけど、それに甘んじていては玉磨かざれば光らずね。
691 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:45:51 ID:qnBYPRo2O
692 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:46:45 ID:yyDdRmmOO
>>687 俺はその真逆に近い
数学60、国語50(現文のみ65)、英語40、政治経済65(テストは赤ギリギリ)、物理55
うん、偏っているw
ちなみに、政治経済や日本の近代史は暗に日本が悪いとか官僚が悪いとかって書いてあるのを選べばこれくらいは勉強せんでも取れるw
693 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:47:44 ID:c2Hin+hq0 BE:3032449079-2BP(0)
なんじゃこりゃwww
694 :
692:2009/05/28(木) 22:49:52 ID:yyDdRmmOO
ちなみに政治経済のソースは俺自身ね。
授業以外は、ほとんど勉強しないで60を切った事がないからw
一時期、授業中は帰って徹夜でAIRをするために睡眠学習していたがW
>>687 国語だけ成績のいい奴は基本的に勉強不足。
理解力や読解力があっても勉強しないから根本的に知識不足で回答出来なくなるw
696 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:54:03 ID:uyhce8yYP
>692
数学が得意な人は尊敬する
現文は高い方だから、古文と漢文がだめだったのか
英語と合わせて未知の言語に弱かったんだなw
697 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:55:05 ID:yyDdRmmOO
>>687 娘さんに、俺の言った事を教えたら政治経済や近代史は成績あがるかもw
俺の時と問題が似ていればやけどw
ってか、日教組が問題を作っているから、こういった裏技的な事ができるんやけどねw
698 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:55:40 ID:Ia5YyGS10
>>695 国語 2/349
数学 301/349
まさにオレだ
>>687 お前は俺かw
確かに695の言うとおり、勉強不足だったかもしれんなぁ。
古文漢文は特に勉強しなくても古典を読めば楽しんで成績が上げられるぞ。
しかも古典はそれ自体がおもしろい上に将来の読書のベースになる。
オレは散文は読んだが詩歌を読まなかったのは後悔している。
学生時代に万葉集と古今集くらいは読んでおくべきだった。
701 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:57:33 ID:uyhce8yYP
>690>695
勉強不足はその通りでございます。
算数の時代からがんばってれば、一流大学行けたかなあ
702 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:58:19 ID:wTPbCotpO
中途半端な自慢がうざったいな
703 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:59:09 ID:yyDdRmmOO
>>696 好き嫌いが激しいだけやw
「日本人なら日本語話せ。俺は海外に行かない。郷に入ったら郷に従え。英語にも同じコトワザがあるよ〜」って言っていたような人種やしw
古文、漢文にも全く同じ事言っていたw
704 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:59:56 ID:6/qQCE/T0
まぁでもこのスレは頭がよいじゃなくて成績が優秀スレだし
705 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:59:58 ID:OA5da3pBO
当たり前の結果だね。
706 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:01:03 ID:uyhce8yYP
>703
いやー、同じ理由で英語を放棄してたよ
で、今外国暮らしだ罠wwwめちゃ後悔ww
707 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:02:42 ID:/AcM1JLFO
偏差値か……全国模試で現国68、英語26だったかな。
DQN校とはいえ、さすがに無いわと思った。確率から言っても。
708 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:03:06 ID:yyDdRmmOO
>>700 勉強嫌いの子には古文よりも、AIRやダ・カーポがよかったんだじぇw
俺…エロゲにハマって、部活の上位大会に参加しなかったくらいやしw
>>706 星新一は中学時代に太平洋戦争が始まったため、
「これから英語は敵性言語になり、受験科目から外される」と見越して
英語の勉強を放棄。
他教科だけ必死こいて勉強し、最終的に東大を卒業したw
案の定自分語りスレ
>>692 その成績晒して恥ずかしくない?
母集団が非常にレベル高いと別だけどさ。
全教科普通レベルに居るようにしか見えないんだが
ID:yyDdRmmOO
キモい、と思ったら末尾Oでした
713 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:08:02 ID:AAb5RuNBO
うちのバイト先のカラオケに来る主婦仲間、ベビーカーの子供を廊下に放置して昼間から酒を飲んでいる
注意したが「大丈夫」の一点張り
ガキがガキを作る時代…納得する
714 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:10:34 ID:yyDdRmmOO
>>711 ダメ人間自慢だからいいのさw
高校時代エロゲ、アニメ、プレステ、悪友と遊んで楽しく過ごした結果だから後悔はないのだw
715 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:11:03 ID:zec7AIBX0
>>711 そんな自慢争いなら負けないぜ
英語が苦手だった俺は1年間の定期テスト合計しても100点なかったよ
716 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:12:16 ID:orJjQz0eO
おまえらデブヲタニートウヨは一生童貞なので親にもなれない。
子孫を残せず御家断絶。
>>695 あ、まさに自分だw
国語は全国模試トップレベル。数学、物理は悲惨。
こういうタイプは、中学1〜2年くらいまで
成績良かった人が多いんじゃないか?
自分はそのあたりから貯金を使い果たしたらしく、あっという間に普通になった。
わざわざ発表するような珍しい事なのか?
719 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:14:08 ID:O7ft09GJ0
>>682 娘が何歳か知らないが、10代前半までなら感想を自分なりにいいんじゃないか。
一定の年齢で知識の整理がされると、急激に賢くなるかもしれない。
720 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:14:56 ID:7QNQss750
>>714 なら、納得。
あんた、心が広いというか、面白い人間だね。
偏差値以外の魅力があるんだろうね。
722 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:27:22 ID:cNwWwh0s0
自治会のカラオケ大会は終了
ウチの親はよく色々な資格取得するのに参考書や教科書を四六時中読んでいたが、
俺はそれ程成績は良くなかった…
寧ろ、姉に虐げられる駄目で怠け者な下僕だった。
724 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:37:52 ID:9INBzHkh0
>>635 もっと重いのがいい?
谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫
高橋弥七郎『灼眼のシャナ』電撃文庫
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』MF文庫J
奈須きのこ『空の境界』同人作品
今野緒雪『マリア様がみてる』コバルト文庫
上遠野浩平『ブギーポップ』電撃文庫
鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』電撃文庫
神坂一『スレイヤーズ!』富士見書房
ハセガワケイスケ『しにがみのバラッド。』電撃文庫
水野良『ロードス島戦記』角川スニーカー文庫
喬林知『今日からマのつく自由業!』角川ビーンズ文庫
橋本紡『半分の月がのぼる空』電撃文庫
秋田禎信『魔術師オーフェン』富士見書房, ブログ
賀東招二『フルメタル・パニック!』富士見書房
桑原水菜『炎の蜃気楼』コバルト文庫
竹宮ゆゆこ『とらドラ!』電撃文庫
田中芳樹『銀河英雄伝説』徳間書店
築地俊彦『まぶらほ』富士見書房
栗本薫『グイン・サーガ』早川書房
秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫
三田誠『レンタルマギカ』角川スニーカー文庫
小野不由美『十二国記』講談社X文庫―ホワイト ハート
深沢美潮『フォーチュン・クエスト』角川スニーカー文庫, 電撃文庫
時雨沢恵一『キノの旅』電撃文庫
725 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:43:05 ID:uyhce8yYP
国語が得意な人は読解力と理解力が高いというけれど、
算数の文章問題が苦手だったなあ。
文章を数式にすることができなかった。
証明問題もだめだった。
国語が得意で数学だめだった人が何人かいるようなので質問
数学(算数)のどの分野が苦手だった?
726 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:46:02 ID:FA5xcZFP0
>>1 >「成績上位の子どもの保護者は本をよく読む」
・小学5年生の成績上位4分の一層
→実際、世に言う成績優秀=高学歴に達するのはこの内のほんの一部
→しかも今回着目した点は「国語」という限定された科目
→国語の成績が良い=全体の成績が良いというソースは無い
「"国語の"成績上位の〜」としない辺り、ミスリード狙いの感がある
しかも「本(漫画や雑誌を除く)を読む」保護者の割合
上位4分の1の最上位層の保護者:70.6%
下位4分の1の最下位層の保護者:56.9%
7割と6割弱。双方共に高い水準ではないか
この程度の差を、絶対的な傾向として誇張し得るものだろうか
中間層の数値もその傾向を裏付けるものであったのだろうか
そうであればそれも示すべきであろうが、示していない辺り
論理飛躍して論を結んだのではないだろうかとの疑念も晴れない
727 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:47:18 ID:E+kJF+EA0
728 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:47:45 ID:bs6Olx360
>>725 俺は逆のタイプだったからさっぱりわからん。
算数の文章問題がわからんというやつは、何が判らんのか判らん。
国語や社会は担当が女だったから、ずっと寝てた。
女嫌いなもんで。見るのも嫌。
729 :
,:2009/05/28(木) 23:48:04 ID:FgNqP0rW0
東京の住環境は最高です。
有名大学に入るとレイプサークルに陵辱され
東京女子医大では医者に睡眠薬打たれレイプされ
地下鉄に乗ろうとすると駅で駅員にレイプされそうになり
女児は「唾くれおじさん」に追いかけ回され
女児がスーパーのトイレに入ったら個室に男がよじ登ってきて暴行され
そして、渋谷を歩いてる十代の17人に1人が性病経験者。
世田谷の住宅街では主婦ら2万人が覚せい剤を買おうと行列
新宿歌舞伎町では放火で44人が殺され
銀座を歩いてたら拉致られ強姦され隣県に捨てられ
八王子の駅ビルでは包丁振り回す男に切りつけられ
戸越銀座では包丁振り回す高校生に切りつけられ
松濤のスパは突然大爆発して女性従業員が木っ端微塵にされ
キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員にレイプされ
池袋サンシャインシティでも女性が次々とレイプされ
じゃあ六本木なら安心かと、ヒルズに行くと子供が回転扉に押し潰され
やっぱお台場が無難だろと、ジョイポリス行くと転落死させられて
銀座の寿司割烹で食事でも、と思ったら産地偽装ウナギを食わされ
叙々苑で焼肉でも、と思ったら7割以上が雑種の肉を「極上黒毛和牛」と嘘つかれ
ミシュランガイド東京に載ってる店なら大丈夫だろと、東京ヒルトンホテル行くと
産地偽装のステーキ肉を食わされ、偽装の無農薬野菜食わされる。
せめて東京の伝統行事でもと、三社祭いくと、そこはヤクザの大展覧会だし
タクシー乗ったら運転手が「乗り逃げ対策です」とか言って催涙ガス装備してるし
電車乗ったら痴漢に遭うし、目が合っただけで殴り殺されてる人がいるし
いつのまにか財布はスリに盗られてるし
振り込め詐欺の犯人が街中にうろついてるし
税金で作った新銀行には非難囂々、今日もどこかでバラバラ殺人
身元不明遺体が年間300体以上・・・
730 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:50:17 ID:bs6Olx360
何かをsageたいのか、急にageの工作員が来たなw
731 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:51:01 ID:BwmOdayg0
>>725 オレもだ。英語、国語、フランス語、社会はいつも上位だったけど、
数学もとい算数はもう駄目だね。四則計算が精一杯。
なんつーか鍵がかかったごとく思考がストップする。
大学入って論理学が駄目だったから、系統だてて考えることが苦手
なんだと思う。
732 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:51:03 ID:Waeg6Wih0
ベネッセって以前は教育業界の「常識」にとらわれない視点の調査が多くて
評価してたんだけどな
こんな大手マスコミの後追いみたいなアンケートしてるようじゃ長くないな
内部はここも劣化してるってことか
733 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:51:50 ID:NUsCg5U+O
本は子供の頃から大好きだし、カラオケもワイドショーも好きだけど、そういう親の子供は?
734 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:52:15 ID:N1RlFF8l0
もともとワイドショーやカラオケより本を好むDNAだからだろ。
バカが急に本読んだって無駄。
735 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:53:11 ID:uPFBqksF0
>>725 基本的に数字の計算がだめだめ。
2桁+2桁までは大丈夫だけど、2桁+2桁+2桁なると筆算じゃないと無理。
それでも二次関数まではまだどうにか、微積導関数になるとどーにも。
授業中は説明も理解できるし例題も普通に解けた
ただ、授業終了のチャイムが鳴ると授業でやった記憶が綺麗さっぱり飛んでたよ。
図形や確率は多少マシ。
基本的な理屈はある程度わかってるつもりだけど、応用が全く効かないというかやっぱり計算がダメダメ。
736 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:53:48 ID:JtccB6SI0
小学生を不良や品のない若者がいっぱい集まってる
カラオケボックスに連れて行く、見せる親の神経
737 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:53:59 ID:sgfuvfdDO
まぁ、親が本読むから子が頭いいというのは言い過ぎかもしれんが、親が本を読むという環境は恵まれているわな。
俺は大学入ってから本を読み出して結構後悔してる。
738 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:55:01 ID:bs6Olx360
>>731 論理がダメな人って、人と話すときに
ベンズを(脳内スクリーンに)描きながら話してる?
適当に話してる気がする。
ちなみに微分積分は慣れだとおもうよ。
>>725 国語得意で数学苦手だった。文章題と、図形が苦手だった。計算は間違うけど
かなりのハイスピード。
後、理化?の食塩水だけはどうにもこうにもわからなかった。
740 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:57:09 ID:JtccB6SI0
>>735 国語得意だけど本当数学の応用は無理だ。
覚えたものがそのまま出てくるならいいが、
数字かえただけにとどまらず根本的に見たこともない問題を解けって言うのが無理。
証明とか
741 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:57:46 ID:HI79okCOO
雑多な本を読みアニソンをカラオケで歌う、ヲタはハイブリッドなんだろうなw
742 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:58:31 ID:D7dhXBP80
本人の読書時間がないところが
いい加減すぎるデータだなw
743 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:59:27 ID:bs6Olx360
食塩水の濃度もパターン問題だからなぁ。
パターン問題が解けないのは、そもそも教え方が悪いと思う。
俺は全科目優秀で本もよく読むんだが、27にして残念ながら童貞だ
子どもは残せないんじゃないかと心配している
745 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:00:35 ID:uPFBqksF0
本を読むってのも、ただ読んでるだけじゃダメだと思うんだよね。
読みながらとか読んだ後考ええる、それやらずにただ濫読だけじゃ意味ない。
後は、高校入るまでの時期にある程度読んでないとダメな気がするなあ。
746 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:01:16 ID:p0F5aelS0
折角だから「成績下位の家庭の茶髪/金髪率」とか,「ジャージで買い物に出かける率」とかも調査してくれれば良かったのにw
やたらと週刊誌ネタを知ってる田中の子供らは最低あほガキ!納得!
748 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:01:36 ID:D7dhXBP80
>745
何も考えずに読むほうが難しいだろ
749 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:02:36 ID:bs6Olx360
>>744 コツが判れば、女なんていくらでも、ほぼ無制限に落とせる。
これもあるいみパターン問題だなw
750 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:02:40 ID:4jD6syspO
両方好きだから真ん中だな
よく本読んでカラオケに週2ペースのオレの子どもはどうなるのかね
まぁ生涯童貞だが
752 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:04:03 ID:JtccB6SI0
>>751 DQN系でもないのに、あんなDQNの溜まり場によくいけるなあと不思議に思う。
自分は怖くて近づきたくないよあの空間。
753 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:05:22 ID:uPFBqksF0
>>748 と思うよね、普通。
でもなんつか、ただ読破数だけ競ってるみたいな人もいるよ。
あと、個人的には下らんハウツー物の本(笑)より内容の濃い漫画だってあると思うから
この調査に関しては一概にどうとも言い切れないような。
そもそも調査対象がベネッセやってる子の家庭なのか
>>1だけだとわかりかねるんだけど
まあ、できのいい親ならベネッセやらせるのかなぁみたいな疑問もある。
754 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:05:27 ID:pbWOIuML0
>>738 普通の人は頭のスクリーンっての出来ないんだよ。
どっちかというと、頭にスクリーンを出してロジック組み立てることが出来る人は
自閉症とかアスペルガー的なちょっとした特異な脳。
755 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:05:38 ID:7r5uWgDD0
>>692 高3ですが国語50、数学50、英語40、生物50、日本史68です
国公立ひっかかるかなぁ(´・ω・`)
756 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:05:48 ID:YarvdhLO0
まあ、本を読む習慣があるのとないので、同じになるわけがないよな、、常考で
カラオケは嫌いだな
喧しい
758 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:07:51 ID:uPFBqksF0
しかし地元で一番流行ってるカラオケ屋はアニヲタの巣窟状態なわが街なのである。
759 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:08:15 ID:7/EvXiFv0
>>754 ということは俺は自閉症なの?
やべー、俺、人間の目を見たことあるよw
子供は最初は濫読乱読でも十分と思うがな
こんなに読んだ!こんな厚いの読んだ!でえらいねーと褒められて
本が読める自分に自信がもてるとやがて活字中毒になるんだ
自分がそうだけどさ
漢字や語彙を始めとして知識はそういうとこからと思う
うちも親が本好きで一家中、本読みだらけ
内容は小説エッセイ専門書にドキュメンタリーから漫画にラノベまでなんでもありだがなw
漫画でも読まないよりマシという主義の親でよかったよ
761 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:09:43 ID:wMK3msR30
俺本好きでよく読んでたけど
頭悪いよw
762 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:10:54 ID:icLs5QbR0
俺本を読まないけど道程だよ
763 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:12:20 ID:I11wEFBF0
>>759 そういう脳の使い方が出来るか出来ないか
頭にスクリーン出して、ランダムな数字を20桁ぐらい見て覚えてどうでもいいから頭の中で並べる
それを逆から読んだり、2桁づつ区切って読み上げたりしてみろや
それが出来たらほぼ自閉脳とおもってて良い
764 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:12:23 ID:+AQ8u2xC0
>760
活字中毒は依存症という病気なので
まるで自慢にならないんだが…
活字中毒になると本の内容に精神が左右され、
現実より活字の世界の方が優位になって最後は狂う。
765 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:12:37 ID:iui2KKXIO
本もワイドショーもカラオケも好き
766 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:12:46 ID:wV3NE0L5O
一番重要なことは、
ワイドショーやバラエティー番組見てたら馬鹿になる
てことだ。
あれは確かに見てるとだんだん意識が遠のき、
気づいたら朝になってる。てことが昨日あった。
怖いよ。目覚ましセットしてないから・・。6時に起きれて本当に良かった。
ベネッセの雑誌(たまひよとか)読んでる親の子供は
頭悪そうなイメージ
768 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:13:41 ID:OI9eFGk5P
4歳児のテストって難しいのな
なかま外れを探せって
顕微鏡 虫眼鏡 腕時計 眼鏡 カメラの絵が描いてあった
息子は正解してたけど おれわからんかったわ
769 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:13:41 ID:Xr59AQuk0
当然だべ、ネットをしすぎるというのも欲しかったな
己が思考に沿うものだけを摘み食いして歩く歪んだ世界観を持った親って
どんな子供が育つものか興味があるし
770 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:13:50 ID:icLs5QbR0
>>763 そろばんやってたら誰でもランダムな21ケタぐらい
即座に覚えられるんだがww
進級できんぞw
771 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:15:03 ID:4k8/7cO90
カラオケがDQNの溜まり場って発想が昭和臭い
772 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:15:43 ID:AzuIv1O40
773 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:15:45 ID:/mDLz7fz0
775 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:16:48 ID:BiaAz8yq0
>>768 眼鏡が正解だろ?
これだけ2文字だから。
それとも、カメラか?
これだけカタカナだからさ。
776 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:16:59 ID:4QD/KNnz0
「カラオケ好き」もそうだが『音楽好き』も馬鹿になる
想像力が無くなって視野が狭くなり考えが偏る
音楽馬鹿としゃべると2分でお花畑なのが判る
777 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:17:02 ID:6O7WIKYpO
子供の頃は親は働いてるイメージが一番大きかったな。
自営業だし当時は忙しかったし。
778 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:17:14 ID:mYkLYFkC0
本をよく読むというか、読解力は遺伝だから仕方が無い。勉強しなくても国語の成績がいいやつはいる。
FAXするとき、電話番号を覚えて裏返して入力するんだが、
これができない人がいたので驚いた。
普通はできないみたいだな。
780 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:17:39 ID:icLs5QbR0
781 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:18:20 ID:9LQAOcyOO
カラオケ(笑)
782 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:20:00 ID:ksibxW3S0
783 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:20:11 ID:mYkLYFkC0
784 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:20:40 ID:J40f7f200
20桁覚えられると自閉症かどうかがわかるなら
DSMの診断って一体何なんろうな?
ソースだせよ
>>768 確かに難しいな、腕時計もカレンダー表示部が凸レンズになっている
場合があるしなw 屁理屈
786 :
692:2009/05/29(金) 00:22:38 ID:WUl0i/sBO
>>755 これからの頑張りやで。
かく言う俺は、センター試験で受験番号書き間違えて国立受けれなかったんだけどw
その時は死ぬほど後悔したけど、今はエロゲやり過ぎたバチだと諦めている。
787 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:23:21 ID:Yk/9VVpn0
>>768 それって、考え方によって3種類以上の正解があるぞ。
レンズを使っていない → 腕時計
可動部がない → 虫眼鏡
肉眼で見るだけじゃんく、記録が残る → カメラ
etc.
788 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:23:27 ID:J40f7f200
タイトルしか見てないが、当たり前な気がする
>>768 意外と難しいね。大人は字面で色々な可能性を考えてしまうし、4歳の子どもは「レンズ」がわからないかも。
一回わかってしまえば、腕時計以外にあり得ないけど。
>787
だからお前は成績が悪いんだよ。
こういう問題は「出題者の意図を読む」んだよ。
時計で正解。
792 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:24:51 ID:AzuIv1O40
答えマダー
793 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:24:53 ID:wV3NE0L5O
>>768 カメラの絵 が仲間外れだな。これだけ絵だから。
794 :
725:2009/05/29(金) 00:25:05 ID:fUJ/EoBOP
おおー、たくさんの応答ありがとう
やっぱり人によって数学内でも苦手な分野は違うだね
とはいえ、どれもこれも共感できる内容だった
>731を読んで思ったのは、
読解力、理解力と論理的思考力は違うんだろうな
顕微鏡は理科室にある!
796 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:26:17 ID:IEUYpnMA0
自分含め友人が美大出身ばっかりだからカラオケ行っても黙々と絵を描いてる……
797 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:26:28 ID:I11wEFBF0
>>795は一度専門の病院で診て貰ったほうが良いという答えになる。
798 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:27:26 ID:Yk/9VVpn0
>>791 理由は?
これって、3分間で猫と冷蔵庫の共通点を10個以上挙げろって問題と同じじゃね?
799 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:27:47 ID:WUl0i/sBO
>>768 一瞬、ネジでピントや時間を調節する繋がりでメガネと考えた俺は負け組w
光学機器かそれ以外かだろうな。
で、オレの回答は眼鏡。
電気部品(電子部品)と無縁。虫眼鏡はライト付きのものがある。
802 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:28:18 ID:wV3NE0L5O
>798
生成期が悪いうえに社会不適応か
804 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:28:54 ID:AzuIv1O40
>>794 国語力というか、文章表現・読解力と論理的思考力は全く無関係でもないと思うけどね。
少なくともある程度の中差の文章、身近なところだと卒論なんか書くには
やっぱり論理的に破綻してない組み立てが必要だし。
うーん、なんだろう。
数字と記号メインだと無機質な感じがして、そこで脳の受容機能が阻害される体質?なのかなあ。
805 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:29:26 ID:OI9eFGk5P
おお 意外とレスが来てるな
正解は時計らしい
理由はよくわからん
つーか大人がわからん問題とけても
子どもの偏差値43だった・・・orz
幼稚園児に偏差値があるのもビックリだけど
806 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:29:38 ID:I11wEFBF0
807 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:30:32 ID:hV7ffrXE0
>>791 仲間はずれを探す問題で、
俺が仲間はずれだと判ってしまった。
なんという鬼問題。
809 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:31:09 ID:wV3NE0L5O
仲間外れを選ぶ問題で仲間外れにされた小学生の娘が泣き出すのまだ〜?
810 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:31:15 ID:f/4f3c+KO
官能小説読む漏れは高卒なんだが
>>800 電脳コイルってアニメに電脳メガネってのが出てくるよ
将来的に実現するかもしれない技術
812 :
798:2009/05/29(金) 00:32:32 ID:Yk/9VVpn0
>>802 上手い!
否定形じゃない答えが即座に出てくるってのは、凄いな。
813 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:33:09 ID:WUl0i/sBO
>>802 妻の偉い物ランキングでは、俺よりランクが高い。
814 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:33:42 ID:+AQ8u2xC0
>794
「〜力」の定義が曖昧だから
その区分にはまったく意味がないね
>>798 お!さりげなく第二問かい
猫と冷蔵庫ねぇ
だめだ、四足ぐらいしか浮かばない
絶望的に頭が固くなってるな
816 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:35:44 ID:I11wEFBF0
まあ一番前の席に座る真面目君より
最後部のカンニングDQNのが成績高い世の中
818 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:36:31 ID:hV7ffrXE0
白い(俺んちだけかもしれんが)
臭い
うるさい
放置すると冷たくなる
勝手に廃棄すると怒られる
新品は高い
内部には大抵アミノ酸や水が保管されている
無茶をすると爆発する
819 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:36:48 ID:yA/q4llp0
>最下位層の親に多いのは「テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
政治バラエティがどれだけ糞かとw
820 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:36:51 ID:wV3NE0L5O
哀しくなってきたぜ(´・ω・`)
822 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:37:48 ID:wlYA35mdO
カラオケ好きで何が悪い
823 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:39:04 ID:2Z785IkTO
まあ当然だわな
しかしながら成績優秀な奴が必ず勝ち組になるわけでは無い
世知辛い世の中
824 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:39:10 ID:KX1heBAuO
そういや小学校の時、団地に住んでいたやつはやたらJポップにくわしかったな
ソイツラに会わせた結果が今の俺か・・・
825 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:39:40 ID:WUl0i/sBO
>>798 お腹(中)に物が入っているとか、口が大きく開くとか
結構あるなぁ
826 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:40:07 ID:wV3NE0L5O
冷蔵庫とねこ
どちらも美味しい
827 :
798:2009/05/29(金) 00:40:33 ID:Yk/9VVpn0
>>818 それって、そろそろ買い換えた方がよくないか?
夜中にうなり声をあげたりするだろ?
>>804 自分は目の前にないと数字が記憶できない。計算でも目の前に数字がある場合と
ない場合では著しくスピードが違う。図形でもこことここの数字が同じ、と一回
思っても、その数字をすぐに忘れてしまう。後、今年の西暦とか平静とかも、大概
ぱっと出てこない。でも数字が目の前にあると計算は人より速いんだよね。
829 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:41:54 ID:hV7ffrXE0
>夜中にうなり声をあげたりするだろ?
うまい!
830 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:44:31 ID:hV7ffrXE0
>>828 それは視覚優位というヤツでは?
メモ帳持ち歩けばいいかも。
短期記憶領域が狭いのかもしれんし。
831 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:45:15 ID:Ur6lCQbfO
832 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:45:57 ID:WUl0i/sBO
>>824 中学の時、先輩からエロゲ借りてハマりたあげくのはてに、県大会をカノンをやりたいからという理由でサボり
高校入学前にウテナやらナデシコにハマって、シスプリで人間辞めましたが何かw
マンガはジョジョ、北斗を筆頭に読みまくっていたじぇ
>>831 それ最初に思った、お漏らしなw
でも最近の冷蔵庫って霜取りでお漏らししないでしょ
だから控えた。 負け惜しみw
834 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:48:14 ID:UFaHd1EA0
>>817 大学のレベルにもよるかもだけど、基本的に最前列に座る奴はろくな奴じゃないよ
「真面目な俺かっこいい〜!」って奴ばっかだから
実際みんなどっかズレてるし、頭も良くないし、自主的に勉強するわけでもないんで
ソースは俺な
835 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:48:22 ID:goQj9iB+0
焼いて食べるのにはちょっと気が引ける
かといって、生はもっと嫌。
836 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:49:44 ID:WUl0i/sBO
>>833 うちのやつは、凄く漏らすよorz
さすがメイドインコリアw
837 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:52:51 ID:goQj9iB+0
おれのは国内メーカーなのにチャイナ。舶来品だぜ!
そういえば寿命って共に10年ぐらい?
838 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:52:58 ID:WUl0i/sBO
>>834 最前列やと、寝ていてもバレにくいしね。
ソースは俺。
幼少の頃に読書が大好きで、
高校まではまったく勉強せずとも国語の成績だけはすごくよかったのですが、
それ以降から現在までの10年弱、さっぱり頭が弱くてどうしようもありません。
電話番号覚えられません。
文章書けません。
論理的な思考もできません。
私のかつての栄光はなんだったのでしょうか?
現在、あの「国語力」は私の生活の何かしらに役立っているのでしょうか?
思い当たる部分がまったく見つかりません!!
840 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:56:10 ID:+6lWAynBO
ベネッセって胡散臭いよな
841 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:56:52 ID:goQj9iB+0
>>839 左脳が発達してていいんじゃないですかい?
角回もウェルニッケもブローカもお元気そうで。
842 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:57:40 ID:I11wEFBF0
>>836 うちは独り暮らしのときにもらったワンドア冷蔵庫がそうだった
国産だったけど、独り身なんで冷蔵庫なんて構わなかったら
冷凍室が霜だらけ、霜取りしたら受け皿から溢れちゃったw
845 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:58:26 ID:BYu9sa5l0
ベネッセって、元々は宗教系の会社でしょ?
>>834 メチャクチャ目が悪いと選択肢もないから悲惨だよ。
一番後ろに座ってるヤツってある意味尊敬する。俺の目と交換して欲しい。
847 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:02:11 ID:aNOxFzRQ0
いろいろな小説(古典も含む)たくさん読んでたけど
勉強はそっちのけで成績?いつも最下位でした(笑)
本ばっかり読んで漢字はかなり読めたけど書くことが苦手だったり
数学?はっ・・・何それ・・買い物ができればいいよーな
レベルですが何か???
848 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:02:34 ID:lUnDkg8WO
>>768 レンズが二つある眼鏡だろ?
難しく考えすぎでしょ
850 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:03:44 ID:goQj9iB+0
>>848 カメラのダブルガウスレンズはレンズ2枚
>>845 元々は、キリスト教関係の書籍の出版社だったと聞いたことがある。
852 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:05:16 ID:xHTUE3byO
>>768 選択肢に携帯電話とか望遠鏡も入れたらさらに分からないな
855 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:07:29 ID:3Udf+xd0O
856 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:08:14 ID:xHTUE3byO
みんながギャグで間違えてるのか
本気で考えすぎなのか分からない…
857 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:08:19 ID:nIQEWbrx0
生まれたときにきまってるという
横着な進学塾もあるぞ。教育詐欺じゃん。
>>768 顕微鏡
可搬性が低い。直接身につけたり手で持ったりして使用しない。
859 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:09:21 ID:goQj9iB+0
レンズ枚数
顕微鏡:2
虫眼鏡:1
めがね:2
時計:1
カメラ:不定
釣りだろ
腕時計にはレンズ入ってないじゃん
>>852 レンズ又は透明板の片側が塞がってるのは、確かに腕時計だけだな。
トポロジー的には、腕時計だけが異質と言えるかも。
862 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:10:20 ID:fUJ/EoBOP
>838
そりゃ何も言われないだけで、バレとるわw
864 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:11:34 ID:rFt/ikmU0
>>858 最近はUSB顕微鏡というのがあってな、手で持っても使える。
俺だったら、フレームの取り方によって解が変化するような、
「何が仲間はずれか」という問題は作らないけど。
865 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:11:35 ID:lUnDkg8WO
>>864 あまり例外を追求するのはどうかな。
USB顕微鏡はまだ一般的でも典型的でもないだろ。
>>856 そもそも、正解は一つだけかってとこから疑わなきゃ。
>>858 野外観察用のポータブル顕微鏡もあるからなぁ。
>841
なんか新しい言葉聞きました!さっそく調べてみます!
>842
はい、ほんとどうしようもないです。
>849
恥ずかしながらそれすら理解できないアホなんです。
「読解力がある子はやればできる子」と言われ続けて結局やらなかった子なのですが、
現在の出来の悪さからすると、やってもそれほどできなかっただろうと思います。
そもそも「読解力がある子はやればできる子」ってなにを根拠に・・・?
869 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:14:03 ID:xHTUE3byO
なんか間違えて違う教室に入ってしまった気分だ…
870 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:15:32 ID:rFt/ikmU0
>>866 おいおい、良いプログラマとは、いかに例外処理をシンプルにかつ
全てをこなすか、だぞ。
え、プログラマの問題じゃないの?
>>868 新しい言葉=要は言語中枢系の部位の名称だから
>>867 それは考えたが、それと虫眼鏡(複数レンズ構成の30倍程度のルーペなんかを想定)との区別があいまい。
実は言葉自体が曖昧さを含んでいるから例外を考えるときりがない。
872 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:17:50 ID:rFt/ikmU0
俺としては
>>861の解答がシンプルでいいと思った。
時計以外は光が抜けていかないと故障扱い。
>>768 ベネッセが作ってそうだな
いやらしい問題だ
874 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:18:15 ID:xHTUE3byO
>>867 息子は正解してたって書いてたもん!
仲間ハズレが二人いたらそいつらは仲間ハズレ仲間じゃん
875 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:19:15 ID:GzMd9szIO
876 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:20:17 ID:fUJ/EoBOP
>839
読みやすく、まとまった文章じゃない
少なくとも文章書けないってことはないんじゃない?
論文レベルはわからないけど
国語力の威力は高校までの栄光を維持するのに役立ったと思われ
877 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:21:32 ID:rFt/ikmU0
小学館の素直な問題が見てみたい。
円周率と良く似た菓子の名前を答えよ、とか唯一解なのかな。
>>872 ただ、光学ファインダーの付いていないデジカメもあるから、カメラはちょっと微妙だったりする。
CCDやCMOS素子に塞がれちゃってる訳だし。
>>878 問題は「絵」なんだから描写されていればわかるだろう
880 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:23:57 ID:xHTUE3byO
>>874 >仲間ハズレが二人いたらそいつらは仲間ハズレ仲間じゃん
鋭いッ!
実は、形状や機能面で仲間はずれになる要素が唯一無いものが、真の仲間はずれとかw
882 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:24:31 ID:PeR2/pww0
本気で迷ってるの?
どう考えてもカタカナのカメラが仲間はずれだろ
883 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:25:26 ID:rFt/ikmU0
>>878 透過光に意義があるか、
反射光(文字盤と針)に意義があるか、
もっと極論で言えば
観測対象が外部にあるか、内包されてるか、の違いかな?
885 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:26:22 ID:I11wEFBF0
ところで、そのカメラ云々のテストは発達障害とか池沼かどうかの想像力テストじゃね。。
886 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:26:25 ID:xHTUE3byO
>>881 そんな考え方もあるのね
普段、芸術系な私にはすごく楽しいスレw
空間的なモノに関係するのと、時間に関係するモノの違いという観点だと
時計が仲間はずれだね
頭が良い人と
成績が良い人
これらは同じですか?
889 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:30:18 ID:rFt/ikmU0
>>888 同じ場合もあるし違う場合もある。
組み合わせは2x2=4
世の中の人間は3種類に分けられる。
数を数えられる人間と数えられない人間だ。
891 :
878:2009/05/29(金) 01:31:34 ID:Yk/9VVpn0
>>883 >観測対象が外部にあるか、内包されてるか、の違いかな?
なんか、哲学的になってきたなw
観察対象が現実の物質という具象的存在か、時間という抽象的な存在かって違いもあるかw
てか時計なのは当たり前で、みんなほかの回答がないか探して遊んでるんだろ。
>>888 頭が良ければ良い成績を取る方法も分かる
実行力の問題もあるがな
そんなもん統計取らなくてもわかるわ。
自分は子供のころそんなに裕福でなく本が買えなかったので、
友達の家の棚いっぱいの世界少年少女名作全集を片っぱしから読んでいった。
友達不在の時でも読んでた。そこの家のお父さんは読書好きで
うちの子たちもその十分の1でもいいから読んでくれたらなあ…
うちの子になるか?と言われた。
本は良いよー若いころと年をとってから読むとまた違う感想が出たりする。
漫画も昔はよく読んでたな。最近のはちょっとついていけてないんだが。
896 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:32:37 ID:xHTUE3byO
>>882 4才児向けです
>>884 えーじゃあ、
×円周率によく似た菓子の名前
○円周率によく似た名前の菓子
じゃない?
円周率と形の似てるものを想像しちゃったよw
898 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:35:07 ID:hqtWQv+g0
本が好きで国語の成績も良かった。数学も好きだった。物理も。
英語がだめで、国公立あきらめた俺。歴史系も暗記が苦手だったような。
政経なら、いまでもOKなんだが、入試で政経を選択するという脳がなかったな。
小学生がいるやつ、読み聞かせと、子供と数学パズルみたいなやつやっとけ。
子供だけにさせるんじゃないぞ。誰かと一緒にやると楽しんで夢中になる。
俺の反省からすると、英語に気をつけてやれ(w
899 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:35:57 ID:ODxkMzXMO
900 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:35:58 ID:rFt/ikmU0
>>892 モリブデン塗り塗りマニアとしては聞き捨てならんな
虫眼鏡だけが稼動部に意味が無い。
小学館的問題を考えた!
正の整数をどんどん足していくと無限大になります。
では、負の整数をどんどんたしていくと、いくらになりますか?
マイナス6だっけ?
901 :
884:2009/05/29(金) 01:37:24 ID:Yk/9VVpn0
>>896 >円周率と形の似てるものを想像しちゃったよw
おいおい、円周率って抽象概念だぜ。
喩えるなら、フィボナッチ数列やプランク定数と形の似た菓子を探せって言ってるような...。
顕微鏡が基本据え置きで使うじゃないのか?
903 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:38:03 ID:xHTUE3byO
>>897 だから、ドーナツの次に無限の宇宙が浮かんで来て
頭の中が訳分からなくなったw
こういう問題でも理系、文系の考え方の違いが出て見てて面白いよね
>>898 本好きで国語と数学と歴史と地理が好きだったが英語が壊滅的にダメだった
英語だけはどうしても苦手で聞くだけで体が拒絶反応をしめしてずっと謎だったが
大人になってわかったんだけど幼児の時に親にセサミストリート見させられて変な人形が恐くて泣いてたらしい
905 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:39:01 ID:rFt/ikmU0
>901
答えは水菓子の「ナシ」だろw
>>898 英語に躓く人って多いよね
もともと日本の学校で習う英語なんて
大学で論文読み書きするための文法英語を徹底するのが目的なのに
余計なコミュニケーション表現力なんてもんに目移りしてるから
授業の導入からしてすでに文法構造なんてものはガン無視して
辞書も使わずに文章丸暗記させるという最悪の状態になってる
例えば自分の趣味から天下国家の話まで繋げられる奴は強い
909 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:42:55 ID:rFt/ikmU0
>>904 英語は練習。ひたすら練習。
教師たちにとっては、生徒が「どれだけ努力する根性があるか」を
測るための教科。
910 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:45:41 ID:7oKR8GUQO
>>898 オレと似てる。英語がダメで地方国立工学部止まりだった。
911 :
839:2009/05/29(金) 01:45:49 ID:+AjMlUGW0
>>876 そうですか!?ありがとうございます。論文は400字1枚埋めるのも必死です。
>>888 周りの人を見ていると別ものと感じることが多いです。
それに「知識のある人」を足しても。
知識を取り出すことと思考することは違うし、
思考の先に知識が生まれるわけでもないんだなあと感じます。
でもすべて兼ね備えてる人もいて、ほんとに能力の高い人なんだなあと尊敬します。
知識をすぐ取り出せる、そういう自分を賢いと思ってる人は好きじゃないです。
そういう人によくバカにされるし、、、おまえだって部分的にバカだ!!
912 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:46:10 ID:jkMuoqV2O
>>904 ナカーマ
セサミの人形は確かに不気味で怖かった!!自分も直視できなかった。
あの目がギョロギョロして、頭頂部に黒髪が逆立ったキャラがとにかく怖かった。
913 :
麻生太郎:2009/05/29(金) 01:46:54 ID:rFt/ikmU0
>>907 僕も強いですか?漫画の箱物語れます。
抽象論でサーセン。
おいらの兄貴は昔から読書家だった。
どんな本も1時間あれば読み終わってる速読家だった。
小さい頃から世界名作全集とか様々な本に手を出して......
.....気が付いたら、オタクになってたw
親曰く、「本は読ませるべきだ。しかし、読ませ過ぎてはいけない。読ませ過ぎるとオタクになる。」
とのこと.....。
915 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:47:39 ID:p9UzOB670
英語は記憶力、これ。
神経衰弱に負けっぱなしの自分は当然苦手ですたw
916 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:47:45 ID:AzuIv1O40
>>911 知識もあるだけじゃ宝の持ち腐れだからね。
実際に応用できないとだめだと感じるわ。
917 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:48:29 ID:fKCDdRlQO
塾のCM
英語は結構論理科目なんだけどな。
まあ、低偏差値の中学、高校教師にそれを理解できてる奴はいないだろうが。
自分が留学して英語ぺらぺらだから英語教えるのが上手いと勘違いしてる奴
多そうだけど、その方法論だと生徒全員が留学しないといけないから
結局それを補うために努力科目と化すんだよなw
919 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:51:30 ID:rFt/ikmU0
>>912 髪の毛逆立ってるってアニー&バートか。
セサミは、丸い目かタレ目か、どっちかだからな。
しかも癖のある英語ばっかり。
カウント伯爵のしか聞き取れなかった。
>>914 道徳的に真面目な子供に育てようとして聖書ばっかり読ませたら
神学に進んで神父になったようなもんだな。
920 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:54:41 ID:rFt/ikmU0
>>918 そうそう。
昔から算数とかが得意&記憶もそこそこいいヤツが、
地道な努力が必要な英語で躓いて、あれ?ってなってしまう。
ここだけは家族とかがしっかりフォローしてやるべきだろう。
921 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:58:15 ID:jkMuoqV2O
>>919 そう、それ!ぐぐったらバートってやつだった。あの造形が怖くてね〜。
えいごであそぼみたいなやつならよかったのに。3歳の子が毎日見てて「しーゆー」
「しーゆーれいたー」と人にあいさつするようになった。が、小学生になって
見なくなると、当然忘れてたよ。
922 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:05:50 ID:rFt/ikmU0
923 :
914:2009/05/29(金) 02:08:14 ID:oSfaoX+R0
>>919 普通にアニメやゲームにハマったオタクならまだかわいい。
1万冊近い本を読んだ後にオタクに“転職”したから、学者+オタクみたいになった。
下手に論争吹っかけると、膨大なバックグラウンドを生かした反論がガンガン出るから
近所の大学教授曰く「下手な学者より詳しい。オタクってみんなこういう人たちなの?」
と勘違いさせている。
924 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:12:32 ID:rFt/ikmU0
925 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:14:52 ID:1CUEmIX4O
本を読まない奴との会話はつまらん。
926 :
914:2009/05/29(金) 02:15:29 ID:oSfaoX+R0
>>924 炭水化物?米とかみんな喰うだろ。日本人だもん。
パンよりはご飯の方が好きみたいだけど。
お米切らしてパンしかないと悲しそうな顔して喰うし。
ベネッセって高学歴女性のプライドをくすぐって
奴隷のように安くこき使い、私財を増やしたとんでも
教育産業でしょ、職員は海外帰国子女の典型で生意気、
日本語わからないバカばっか
928 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:17:43 ID:RJxESeC6O
929 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:20:48 ID:rFt/ikmU0
>>926 いや、そういう意味ではなくて。
一般的な日本人と比べて炭水化物が(異常に)好き、という意味。
930 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:21:03 ID:wV3NE0L5O
>>926 統計学だろw
知ってるか?犯罪を犯す人間のうち100%が酸素を体内に取り入れたことがあるんだぜ。
恐ろしいよな、酸素って。マジヤバい。
931 :
926:2009/05/29(金) 02:22:04 ID:oSfaoX+R0
>>928 やめとき。
いろんな意味で鬼だぞ、ウチの兄貴は。
いつぞややってきたキリスト教系の変な宗教の布教やってるヤツが来たときは.....
.......棄教させて帰らした.........。
932 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:23:02 ID:rFt/ikmU0
>>927 そういえば、社長の愛人問題ってこの会社だっけ?
くすぐったのはプライドじゃなくて足の付け根らしいが。
934 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:28:25 ID:rFt/ikmU0
935 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:31:19 ID:NQCdVzEA0
確かベネッセって、
四国の直島に美術館を持ったりしてるよね。
936 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:32:53 ID:edbHByU60
お茶ってジェンダーフリーの基地婆が学長かなんかやってんだよな
こんな調査あてになりませぬ
937 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:32:56 ID:meCVhTPUO
だいたい同級生で京都大学とか行ったやつって中学受験するわけでもないのに小学生から塾通いとかしてるし親のエネルギー凄いよなw本人の努力だけではないよ
環境よりも遺伝的要素の方が強いだろうな
939 :
931:2009/05/29(金) 02:36:02 ID:oSfaoX+R0
>>933 京極堂が誰かは知らないけど、
「宗教は所詮商売の一種だから、きちんと見極めれば説教や経典にある眉唾な
セールストークは見極められる。どんな宗教も後ろめたい歴史を背負ってる。
昔からある宗教なら尚の事。」とのこと。
そろそろ寝るよ。お休み。
貧乏人にチャンスなんか待ってて回ってくるのかねぇ
オリラジの藤森だっけ?親が少年野球の監督だかコーチで
えこひいきで下手糞な癖にレギュラーでスタメンで使ってもらってたって話
でも、おまえらにとっちゃ頭がよくておもしろい芸人の部類なんだろうけど
そんななよっちい糞メガネみたいな奴見っけては裏でいつもケツ蹴っ飛ばしてきたけどな
そういや明治って星野の後輩なんだよな
>>256 超亀レスだけど
禿同
小説とか、ああ寝たいけど寝れね〜明日早いのに とか葛藤したり
あ〜ページが少なくなっていく〜 ってのは
めっちゃ幸せ
家に本がそれなりにあったし俺も小さい頃からそこそこ読んではいたが、食事時にはバラエティ番組ばっかみてた末路が微妙な大学生ということかね
それでも小中の同級生のなかでは上の方っぽいが
パチンコ好きよりも下位でしょうか
945 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 03:38:15 ID:aSOFjgn1P
はい(^ワ^)
946 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 04:18:20 ID:85FpXQ7r0
>本をよく読む親
どんだけ暇な親なんだよ。時間有り余ってる公務員とかか。
947 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 04:34:24 ID:y5pH23+HO
ただのアンケートに対しての答えだろ
見栄をはりたいだけ
子供に対しても
948 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 04:36:23 ID:7XOXELCI0
こんなのわざわざやる意味あるのかな?ってくらいのもんだぁ
950 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 04:39:52 ID:WUl0i/sBO
>>940 巨人の原の父も少年野球の監督やで。
もっとも、親が凄く厳しかったせいもあって往年のポジションになったのだが。
ちなみに、ベネッセは創価じゃなかったっけ?
赤、青、黄のそれやし。
951 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 04:40:07 ID:5O1SQpeeO
>946 いえ、無職です。
952 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 04:40:45 ID:zxtUq7ZI0
>>935 その繋がりなのか知らないけど、安藤忠雄設計の福武ホールってのが
なぜか東大の本郷キャンパスにできただろ?
福武總一郎は東大出たわけじゃないのにな〜
あれって完全に「福武=東大」のミスリード作戦だよな〜
要は、文字(活字)を読むことが脳と関係があるんだろう。
「本」を読むというのは、その条件を満たすというだけで、「本」は教科書でもいいわけだ。
結局、親が勉強してるかしてないか=学歴の優劣になる。
優秀な子は優秀な親から生まれるだけだ
小さいころから父親の本棚には文庫がたくさんあるなーと思ってて、
大きくなってちらっと中身見てみたら、ほとんど官能小説だったw
955 :
.:2009/05/29(金) 04:55:28 ID:Z7BpfJ2Y0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これはお馬鹿な読書神話
多くの人が苦手なのは
算数の文章題、物理
苦手な原因を例文を読めないからとしたのが
大きな間違い
文科省は何を研究しているんだ
認知分野に疎い
馬鹿学者や政治家の影響を排除しろ
そう言えば
連立方程式が解けないことが自慢の
おばさん作家が昔いたな
957 :
田白梨華@寮(早起き) ◆RIKArX8odQ :2009/05/29(金) 05:15:43 ID:4NPWnMbpO
オレの教育論
・ネットはさせない
・テレビはスカパー!でニュース専門チャンネルのみ
・興味のあるヤツ(スポーツ観戦全般・宝塚を代表とする芸能関係)には金を払ってでも生で見させる
・議論は複数の人間と毎日課題を出してからさせ続ける
「本」ってなんのジャンルなんだよ
ただのメディアの種類だろ
本が高尚であるっていうのは成り立たないんだよ
エロ小説だって本なんだから
959 :
田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2009/05/29(金) 05:21:15 ID:4NPWnMbpO
本は速読術さえ見につけたら
>>951のようなトンチンカンバカに留めを刺すことが出来る
ネラ―は子供にはさせない
本は速読術で1日2冊読ませる
960 :
田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2009/05/29(金) 05:25:35 ID:4NPWnMbpO
単純に賢い奴とそうでない奴の行動パターンの違いってだけだろw
賢い親の子は賢い可能性が高いし
DQN親の子はDQNの可能性が高い
それだけのこと
うちの大学(@京都市)の教官連中の子供たちは小学校から塾通いで
灘→東大
洛星→京大
なんてパターンがゴロゴロだお。
名誉教授は小学生の孫が鶴亀算を勉強するのにお付き合い。
そんで孫は灘中にめでたく合格。
いかに勉強するか、家でみっちり仕込まれるわけだよ。
>>950 ネットをやめて本を読めって誘導してるとかなw
まぁ俺も確かにこの頃読書量めっきり減ったしもう少し読んでも良いと思うんだが…
>>939 うん。確かにその通りだなw
どんな宗教でも、科学などの他の価値体系の立場から頭ごなしに否定されるより、その教義を理解し
た人間に教学上の矛盾点を突かれたり、歴史的な汚点についてジクジク責め立てられる方が、遙かに
ダメージがあるからなぁ。
それにしても、追い返すだけじゃなくって、「棄教」させるってのも凄いな。
もう一息で、自分に帰依させられるようになるんじゃね?
多分その兄貴は、宗教家になるために生まれてきたのかもw
>>6 単純に「どこかの掲示板みたいな事」が事実だったというだけの事じゃないかw
うちのオヤジ哲学、経済の本、小説から漫画まで本1000冊以上持ってて
テレビよりも圧倒的に本読んでる時間のほうが長いのに
俺3流高卒のバカなんだが・・・。
華恵がインタビューで、
アメリカでは本は好きだから読むものだと思ってたから、
日本の学校で「本を読みましょう」って読書を押し付けるような雰囲気に
びっくりしたっていってた。
969 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:36:13 ID:x/enzvE90
しかし、それが幸福な人生とはイコールではない。
970 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:39:56 ID:cdePZDucO
971 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:50:08 ID:vj8ORr580
>>969 幸福の価値観も人それぞれだからな。
×:イコールではない。
○:イコールとはかぎらない。
>>925 俺は逆、ていうか本からだけの知識の人って思考が硬直したイメージがある。
変な自信がある割には、受け売りだし。
973 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:56:00 ID:rL9AqOEh0
>>972 おまえは本当に本を読まない奴の会話を知らない。
974 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:02:03 ID:t6JiOtzTO
本好きのオマエラは「1Q84」読んだ?
感想教えて
975 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:05:21 ID:rbSWGXMy0
爺さんが一度読んだだけで覚えられる特種な人だったんで家に小さな本屋よりも本があった。
まあ本を読みすぎると馬鹿になるってのもあたってるよ。
976 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:06:46 ID:e+9HYKFI0
結果まとめると
「ワイドショー好き読書嫌いの親は、子どもに『勉強しなさい』と言いたがる」
子供はそんなの聞くわけない
カラオケやワイドショーに興味が無く 本を腐るほど読む親に生まれたが
成績最悪 の私は一体・・・・・・・・
これが本当の負け組み・・・・・・・・・・
978 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:24:59 ID:268mSUwFO
父親は新聞や週刊誌や深夜番組が好きで、母親はワイドショーや昼ドラが好きだった。
でも物心ついた頃から絵本や紙芝居や物語の読み聞かせを毎日毎晩してくれた。
兄は中高一貫超有名私立から最高峰、私は地方一の難関高校から国立。
979 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:31:22 ID:VCZphNcd0
学力低下はTVのせいですね!
980 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:35:53 ID:jtFtCE71O
うちは両親共国立大だったが、二人共
・本を良く読む
・バラエティー好き
・カラオケ好き
全部当てはまってる。
ワイドショーは嫌いらしいが。
だから自分は平均的な学力なのか。
981 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:37:44 ID:/vv8uZCH0
金も頭脳も幸福に役立つとはかぎらない
だが不幸を避けることはできる
このスレに書き込んでいる人は、本棚が一つもない家や家族全員の本の所有冊数
が合計10冊にも満たない家庭があることを知っているだろうか?
そういう家庭にしてみると「本が無くて何が悪いの?うちの勝手でしょ!」ということ
なんだ。
まあそういうことなら本当に仕方がないわなw
983 :
もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/05/29(金) 18:50:35 ID:m3Bu272D0
本は2トンある。
ほとんどが部落問題と関連本だが。
隣の住人は文盲で部屋に読むものがなんもない。
新聞取ってるのが不思議。
総合失調症で生保うけてるが被害妄想が激しい。
はっきり言って怖い。
俺はかなりの量の本を読むが両親とも本を全くといっていいほど読まない。
だが、人間としての出来は明らかに親の方が上だ。
>>984 疑っている訳ではないし、プライバシーを侵害するつもりもないが、
もし人間としての出来が上と感じた時のエピソードがあったら何か一つ話して下さい。
986 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:34:49 ID:meCVhTPUO
中学生のとき塾行きたかったな〜親が行かせてくれなかった。塾行かないで成績いいやつ誰もいなかったし。無知な親のせいで本当に酷い目にあった。いまさら何も取り戻しようがないし。来世では必ず塾行きたい。
987 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:44:10 ID:ANdqFKZ90
親子三代東大とかの人は記憶力のよい遺伝子かなと思ってたけど、教育熱心な家風なのかね。
988 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:48:03 ID:meCVhTPUO
>>987 遺伝子なんか何も関係ないwうちの祖父は囲碁でアマチュア日本一だし親父は超一流大学だけど俺はアホ私大だからwまぁ俺だって市役所の筆記通るくらいの学力はあるから普通の頭はあるけどさ 面接落ちはしたけど。
989 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:53:05 ID:VB+YPJWx0
読まないよりは読んだほうが遥かにいい
んが、嫁嫁言って連中の言う事は聞かないほうがいい
結局、本の営業と同じだ
売れそうな文句を並べて比較してみただけ
(日本衰退とローマとか)
アメリカで蚊にさされる日本人はバカが多いとか
東京タワーと通天閣登った外国人は学力低いとか
言ってるのと同じで適当だろ
>>444 さすがにそりゃまともに本も読めないお前の僻みだw
993 :
もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/05/30(土) 09:16:13 ID:WJuafcVY0
>>988 すまん。
住所氏名特定してしまったw
公表はしない。
994 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:24:11 ID:i4YAh5bHO
>>984 そんなふうに思えるオマエもまんざら捨てたもんじゃないぜ
995 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:40:47 ID:YqkWoXGK0
つまり遺伝補正+環境補正で子の生長が決まるってことか
だったらDQN親の子は生まれた時点で積み過ぎだろwwwww
>>995 実際、親がDQNならそうだよ。
子供が勉強するのを応援するどころか邪魔したりするし。
997 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:16:42 ID:ECEKoMla0
もうすぐ1000
「本」なんて言う大雑把過ぎるカテゴライズの時点で意味がない
マンガや雑誌とそれ以外の本は手にとるときの気持ちが違う。
1000ならはやかわさんと一緒に子育て。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。