【交通】名古屋高速など利用料金を3割値下げ 7月下旬から土日祝日…愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 名古屋高速道路の利用料金値下げを検討していた愛知県は、7月下旬から土、日曜と
祝日の通行料を3割引き下げる方針を固めた。対象は、自動料金収受システム(ETC)
を搭載した普通車で期間は2年間。既に名古屋高速道路公社と名古屋市に意向を伝えた。

 県はあわせて、県道路公社が管轄する知多半島道路、南知多道路、知多横断道路、
中部国際空港連絡道路(セントレアライン)、名古屋瀬戸道路、猿投グリーンロードの
6路線でも、同様の値下げをする。

 県の試算では、今回の値下げのために名高速で年間34億円の財源が必要。名高速道路公社
に出資する県と名古屋市が17億円ずつ折半することになるが、国の交付金を活用するため、
県と名古屋市の負担はそれぞれ8億円となる。一方、県道路公社分の値下げで必要となる
年間11億円は、国からの交付金6億円と県負担5億円で賄う。

 本年度分として、県は8億円程度を補正予算案に盛り込み、6月定例議会に提案する。
名古屋市分は5億円程度。

 国の緊急経済対策の目玉として3月末から全国の高速道路で週末1000円の割引料金が
導入されたが、名高速や県道路公社の道路は対象外だった。首都圏の首都高速道路、関西圏
の阪神高速道路は既に3割引きとなっている。

▽中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009052790090601.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243079737/561
2名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:02 ID:9RlvzfXV0
時代に逆行
3名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:09 ID:Xa5WapSzO
4名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:27:51 ID:FTNBCdeJ0
河村たかし?
52:2009/05/27(水) 20:28:15 ID:9RlvzfXV0
しておらん
6名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:54:46 ID:2yl5IFrf0
全線で一律500円まで下げろ。
ぼったくり公社め
7名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:53:14 ID:w9FbtU2Y0
>>1
わすれたころに、依頼スレたてさんくつ
8名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:59:07 ID:jfMxBkZ90
名古屋高速って、楠から大高まで本当に短いのに、無条件750円はぼりすぎ。
まじ短い。

あほか。
9名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:59:57 ID:osdn/dKj0
経営努力で下げるのではない。
儲かっているから下げるわけでもない。

その分は、税金から補填される。
そんなバカな話はないと思うぞ。

景気対策で 国営マンガ博物館? とか作るのも同じ。
借金増やしてまで、そんなもの欲しくない。
莫大な借金は、若い人や子供が返していくんだよ。
10名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:29:18 ID:C7fmcoxI0
高速完全無料化って言ってたじゃねーか
名古屋高速から完全無料化しろや民主
11名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:47:44 ID:TWrKwshS0
>>9
結構渋滞してるのに
儲かってないっていうのは

経費の水増しと、搾取してるとしか思えないんだけどね。
12名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:26:06 ID:Bnej0dc60
儲けをプールしているのは、ファミリー企業。

河村たかしが言ってるじゃん。
公務員は独占(企業)でコストダウンやる気なし全く競争原理がはたらかない。
公営企業・団体も同じ。
13名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:33:38 ID:VxpZIPUS0
河村は無料とか綺麗ごと言ってなかったけ
現状維持どころか値上げですか?
14名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:38:10 ID:iAk5kYSn0
こうやってざぶざぶCO2出しまくる政策をとって
排出権を金で買うのか
実は2重に金がかかってるのにな
15名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:41:29 ID:VxpZIPUS0
河村は抗議しないんですか
言ってみたけどダメでした・・テヘ(^。^)で終わりですか
16名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:44:09 ID:8cv1gleuO
河村さん頼むぜ
17名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:01:20 ID:FtN7+Xjm0
昨日のメーテレで歯切れわるかったよな
18名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:57:11 ID:DWdvR+qV0
ETC限定って
これじゃ公益法人さらにウマーじゃねーか
河村ぁー これでいいのか
19名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:19:41 ID:XrvOK2gQ0
ETCぐらいつけろよ。

おれなんか、NANACOでポイント貯まりまくりだぜ。
たばこ買って現金ではらってるおっさんたちかわいそうに。
20名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:41:30 ID:+c1uGYjY0
ETCだけ割引になるのはおかしいだろ
21名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:14:00 ID:4lUOOZjd0
ETCを名古屋でつけてない方が珍しいと思うが・・・
22名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:24:17 ID:8L6pBQByO
>>10
民主って誰www
23名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 15:46:22 ID:Ktr5+U/ni
森田のパクリ
24名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:00:04 ID:jHb12SMTO

【交通】「高速千円拡大しないで」、九州バス協会が国交省に要望書--渋滞禍・利用減訴える [05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243348872/

【海運】ETC割引が追い討ち…「呉・松山フェリー」が廃止に 会社清算へ [09/05/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243258021/

【企業】 呉・松山フェリー、業務停止・会社解散へ…“ETC特割”打撃か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243345521/
25名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 16:54:48 ID:8cv1gleuO
高い!
高すぎる!
\300均一にしろ
高すぎるんだよ
26名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:59:29 ID:3wc3nJV00
↓みたいのがいばってるのが愛知県wwwww

http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/day-20080718.html

530運動や農協旅行や早朝ラジオ体操といった
学校とは全く関係のない地域の行事が、なぜか
学校での評価に繋がるんだよなークソイナカって。

愛知のクソイナカにたくさんいる基地外の実例↓
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10084478031.html
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10194348929.html
ttp://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10173212834.html
27名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:34:47 ID:hL6c0Fu10
名古屋高速、
首都高速や阪神高速に比べて、高すぎるわ!!!

首都高速や阪神高速より短距離やのに、それらより通行料金高いって、どういうこと?
28名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:37:46 ID:WZLAW4aw0
名古屋高速は世界一料金が高い高速
断言できる
距離が短い、整備されていない、幅が狭い
なのに750円と高価
29名無しさん@九周年
首都高速 川口〜川崎浮島 51.7km 700円
阪神高速 池田木部〜助松 50.8km 700円

名古屋高速  清洲〜大高 22.3km  750円 ←高い!高い!