【教育】 「本をよく読む親」の子は成績優秀、「ワイドショー・バラエティ番組好き」「カラオケ好き」の親の子は最下位層…ベネッセ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「成績上位の子どもの保護者は本をよく読む」「下位の子の親が好むのはテレビのワイドショー」。
 お茶の水女子大とベネッセ教育研究開発センターが共同で調査したところ、親をハッとさせる
 こんな結果が出た。保護者の普段の行動と子どもの学力には強い関係性があるという。

 調査は07年11月〜08年2月、各地の5年生2952人と保護者2744人に実施。
 子どもにはベネッセのテストを解いてもらい、保護者には普段の行動などを選択肢から
 選んでもらった。

 国語の成績をみると、上位4分の1の最上位層の保護者の70.6%が「本(漫画や雑誌を除く)
 を読む」と答えたのに対し、下から4分の1の最下位層は56.9%にとどまり、13.7ポイントの
 差があった。最上位層では「家には本(漫画や雑誌を除く)がたくさんある」という回答も
 72.6%あり、最下位層より24.6ポイント高い。「子どもが小さいころ、絵本の読み聞かせをした」も
 80.9%で、17.9ポイント高かった。

 一方、最下位層の親に多いのは「テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
 「カラオケに行く」など。

 しかし、成績下位の子の親が子どもの学習に無関心というわけではない。「ほとんど毎日、子どもに
 『勉強しなさい』という」という答えは56.9%と、最上位層より5.7ポイント高かった。調査チームは、
 子どもの成績が思わしくないために小言を言いがちになるのでは、とみている。
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200905260379.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243385942/
2名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:01 ID:3uzkQ37oO
2get

>>3
憐れwww
3名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:06 ID:MzTj6Okr0
出来アンケート乙
4名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:22 ID:i5piuCki0
あえてやらなかった調査を良くやったものだ
5名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:19:09 ID:rDwfMcUd0
朝鮮玉入れは?

アサヒってる?
6名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:19:19 ID:jSFDC+jW0
馬鹿なくせに馬鹿タレントの漢字の読み間違いで大笑いしてるんだろ?
終わってるよなw
7名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:41 ID:vHB0q2EqO
なんか当たり前の結果だな
8名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:47 ID:MzTj6Okr0
>>1
>しかし、成績下位の子の親が子どもの学習に無関心というわけではない。「ほとんど毎日、子どもに
> 『勉強しなさい』という」という答えは56.9%と、最上位層より5.7ポイント高かった。調査チームは、
> 子どもの成績が思わしくないために小言を言いがちになるのでは、とみている。

ベネッセ好みの理屈に合わないことは、都合のいいように解釈してるだけだろ。こんなアンケート意味ないわ
9名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:52 ID:I/xNXNjz0
ノーパンシャブシャブを頻繁に利用している親の子供はエリートが多い。
10名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:21:22 ID:soQ6zBHn0


テレビのイメージが悪くなるので絶対にテレビでは報道しません!
「本をよく読む親」の子は成績優秀、「ゲーム・マンガ好き」の親の子は最下位層
なら大々的に報道したのですが・・・ byメディア
11名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:22:31 ID:8LHgx97p0
>>6
ていうか馬鹿タレントてバカのフリしてるだけなんだよな。
12名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:22:47 ID:fy+0WGfZ0
以下、オマエの子供は2ちゃんねらーの子供という呪いが掛かります
 ↓
 
13名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:23:48 ID:FrZNd66G0
バカばっかw
14名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:23:49 ID:ChBnsbgN0
環境が人間を形成するのだから
当然だろうな
15shanel:2009/05/27(水) 15:24:04 ID:kH1cFIOS0
親の背中を見て子は育つというから、
親が、ノータリーンな行動をすれば
子供もノータリーンの行動を真似するのでは。
本を読めばとは思わないが。
16名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:27:28 ID:p684N4rK0
結果まとめると
「ワイドショー好き、読書嫌いの親は毎日、子どもに『勉強しなさい』という」

そんなの聞くわけないじゃんww

17名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:28:17 ID:K/5N8QEgO
子供の初等教育の頃は親が一緒になって宿題や復習を見てやるべき。
最初は間違ってもいいため、子供は学習することよりやっつけてしまうことを覚えてしまう。
だから学ぶことを覚えず、形だけやってあるまでで終わらせてしまう。

多分、TV狂の親は子供のために時間を割いていないんだろう。
バカだからバカが育つ。
小遣いと地下室与えて麻薬パーティー開かせたどっかのバカ親と同じ。
18名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:29:24 ID:wEOxPMjJO
最近15歳になる俺の娘が三国志やら織田信長なんか読み出しな。
おかげで会話が戻って来た。
熊本城に連れてってやったら大喜びして、清正さまLav♪みたいな乗りだったぞw
恐らく、にちゃんの歴ゲー板にも書き込みしてるだろうな。
ありゃ
19名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:30:24 ID:uNamEXqb0
テレビを見ると馬鹿になる
20名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:30:55 ID:mOmwryNsO
北の国からで五郎は開高健を読んでたけど
純も蛍もDQNになったよねw
もっとも開高健の前に読んだのはじゃりン子チエだったらしいがw
21名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:32:12 ID:7T8xf7IK0
要するにバラエティやワイドショーを鵜呑みにするような馬鹿は
在日朝鮮人や創価学会、中国人、社民党、民主党などの
日本を滅ぼそうとしてる連中の嘘にコロッと行くって事の証左だな。
22名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:33:16 ID:FnbBR5/G0
ネットばっかやってる親の子供はどういう子に育つんだ?
23名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:33:48 ID:nhTNYjBn0
大学教授の息子は予備校行けなくても大学受かるっていうしな。
24名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:35:16 ID:gqPlfHLYO
エロゲ好きな親は何位ですか
25名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:36:14 ID:CHX/XZ/5O
名前でだいたいわかるんじゃねえの。

天使(みかえる)とかそういう名前なら、
「ああ、親もちょっとアレな人なのかな」っておもうだろ。
26名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:37:27 ID:vGqaLKns0
オレ、本をよく読んでカラオケもバラエティーも好きなんだけど、それだと
子供は分裂症になる?
27名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:39:36 ID:u6DjVurS0
親がパチンコやっている家庭の子供は夜更かし平気、遅く寝て遅く起きる、金遣いに計画性がない、
学力が低い、大人になっても低所得、になる確率は一般人より遥かな高いと思う。

>>16
俺の母はずばりそれ。
食事が終わると家族の共有スペースではるはずの居間を自分の空間にしたいがために
勉強しろといって子供を、二回へ行けと父を追い出す。
しかも俺が子供の頃から変わっていない。
28名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:39:48 ID:JreMtGDm0
何もせずとも目や耳に入ってくるテレビのような【偏りが激しい情報のみ】で育ってきた親は、子供をまともに育てる事が出来るはずが無い。
簡単に言えば馬鹿から生まれる子供はアホかクソってこった。
29名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:40:50 ID:8GZBSFJJ0
アンケートの結果は
DQNの子はDQN
と言う誰でも知ってる当たり前すぎる結論でした
30名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:41:23 ID:vFhRR2B2O
初等教育の基盤は家庭教育にある。
それを考えれば親の行動で子が変わるのは当然だ。
最近の親は糞揃いだから、子供も糞。また逆も然り。
31名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:43:48 ID:0wlNBTQiO
確かに親子でパチンコ屋通ってる奴いた。
やっぱ似てくるんだな。
32名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:44:44 ID:B7PGoAwz0
オレ、理科系に興味があって本なんか何千円もする専門書とか買ってもらってたけど、小中学時代は
偏差値は40台だったぞ。
33名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:46:11 ID:Pw4aU/J+0
テレビに出ているひとは、どのくらい本を読むのか?
それも知りたい。

馬鹿が作って、馬鹿がみるテレビ。
テレビに出るのは恥ずかしい。
34名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:47:01 ID:7WYPMAYlO
>>23
大学教授の息子でテレビ自体ろくに見なくて
何故か萩尾望都の漫画の話題だけは合う同級生がいたが
普通に東大行った
35名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:47:11 ID:1eQC67Y+0
つーか、当たり前の話すぎてワロス。
自分は小さい頃、親はNHKばかり見ていたし、子供には決められた
時間しかテレビ見せなかった。本よく読んでて子供にも読んでくれた。
おかげで成績優秀な子供になった。
なのに何故かアホな大人に成長した。
36名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:47:21 ID:oYwXYPUY0
嫁はテレビ好き 俺はネット漬け

さぁどんな子供が生まれるでしょうか?



って、うち子供はできないから大丈夫〜(涙
37名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:48:29 ID:TCv/UNgMO
>>19
んな、事はない。
共稼ぎの我が家の息子は、登園拒否して毎日教育テレビや民放も含めてニュース、時代劇を見ていた様子。親の知らない事柄を知っていて、よく話してくれた。

テレビが悪いのでなくて、何を好んで見るか、その子の持って生まれた資質もあるのでは?
38名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:49:30 ID:BhIXovGh0
勉強が出来なかった親ほど、子供に「勉強しろ」と言うんだよな。

考えてみれば当たり前の話で、勉強が出来る親は当然知性的で、子供には
「あの本は読んだ?参考になるぞ」とか具体的なことを言う。DQNな親は、
そういうことは言えず、抽象的な物言いしか出来ない。
39名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:50:26 ID:jQDRnMuz0
うちは真逆だ
40名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:50:34 ID:u6DjVurS0
学習力以外の価値観の点でも親の教育って重要だな。
ギャンブルを嫌う自分はよい環境に育ったと思う。
祖母も言ってたよ。息子(父)も夫(祖父)もギャンブルしなくてよかったと。
41名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:50:45 ID:g6PMaXFqO

小さい頃から、子供向けの百科事典を読まされたり、NHK教育TVを見て育ってきた。








現在無職。。。
42名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:51:04 ID:h0B8aIw2O
読書好きでだが、将来子供を持った時の事を考えて、本棚にあった「危ない一号」は捨てた。
43名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:53:47 ID:bPEtwQav0
>>18
BASARA萌女か・・・・
44名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:55:48 ID:B7PGoAwz0
>>37
テレビを見ると馬鹿になるは本当。自分で考えるという知恵が全く付かなくなる。垂れ流された情報だけを
事実と認識しする。聴覚で十分に認識できるのに、スーパーテロップを入れて強制的に視覚でたたみかける。
某局のニュースでは、キャスターをアオリで撮影し、キャスターが上、視聴者が下という擬似的状況を作り
出し、強制的に説得力を持たせる。
45名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:55:57 ID:TCv/UNgMO
そうか、幼児期に親の指示に従わざる得なかったか、自らが選択出来る能力があるか、既にその時点で将来が決定されるのか。恐ろしい。
「三つ子の魂百までも」かあ。
46名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:56:31 ID:vFOiqA7H0
まさに俺の親wwwそして俺Fランwwwwwww
でもまぁ自己責任だとは思う。
帰宅したら取り敢えずTV付けるような習慣の家庭には絶対にしないようにする。
同じ過ちは絶対に犯さない。
テレビ鑑賞は重大な罪。
47名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:58:32 ID:GZyaV0pP0
親だけじゃなくてすんでいる地域も重要だぞ
周りの影響うけるからな
馬鹿って伝染するよ
48名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:59:12 ID:Lw2dvqXe0
うちの母親、本ばかり読んでるけど・・・でも
49名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:59:12 ID:7EbI8ISqO
親の背中を見て育つと昔のエロい人が言ってました。
当然の結果ですね。
だいたいが夜中の三時に5歳児連れたDQN姉ちゃんとかファミレスに居るがあれは許されるのか?
もっと法律を厳しくしろよ。
50名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:01:28 ID:XEjeFYUIO
>>37
お子さんの最終学歴は?大学ならその学校名は?
51名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:03:51 ID:QOzbz8MiO
一億総白痴化。
52名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:04:26 ID:fxxd4Y6m0
旦那は一応有名大学出身だが本は全然読まないし趣味はパチンコ
自分はテレビ好きでワイドショーもほぼ毎日つけている。
読書はするが読書家と言えるレベルじゃないし漫画も好き。
こんな二人の子供だが成績は自慢してもいいくらいだ。
家庭環境よりもやっぱり元々のものが大きいよ。
ただ、いくら学歴よくても育ちがいい感じにはやっぱなれない、
それは家庭環境だな、と痛感する。
53名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:05:12 ID:qOLl03sC0
小さいころから本を与えられて読み耽って来た割りに成績は下の中くらいだった俺の立場についてベネッセは説明せよ。
54名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:05:18 ID:br1FXdku0
ウチの親はテレビばっか見てるが、成績は良かったぞ 
親のせいにするな
55名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:05:21 ID:FD3s54h10
自己中な親の子供は低学歴になる


これは事実
56名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:06:47 ID:oZ+K231i0
犬HKの教育テレビとか可愛い子出てるし学校の授業より面白いけどなぁ〜
57名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:07:44 ID:xe/xjukJ0
ネット厨が喜んでるのがおもしろい。
58名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:07:50 ID:VRF65AYq0
親が2ちゃんをやってる子はどうだろう?

ウヨ化するのかな
59名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:08:11 ID:huB424ni0
親をハッとさせるって
ワイドショー命のおばさんはたぶんはっともしないだろ
親が本好きだと家に本が転がってて
親子で休日に本を読みながらごろごろしてるなんて普通だし
その延長でこどもの勉強見たりするのも普通だし
要するに密度が高いのも当たり前
ただ親の読書が偏ってるとあんまり意味ない気がする
60名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:08:21 ID:GD/pq5qi0
与えられたものを素直に受けとめる姿勢は危険
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=17
ワイドショー好きはアラフォー世代。その子どもが最下位(笑)
61名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:08:52 ID:d6VQQ8iXO
テレビのせい
社会のせい
62名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:09:11 ID:SC8etvJOO
>>53
親が読んでないといけないんじゃね
63名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:09:52 ID:efrC9mvXO
>>26
勉強はそこそこできる無教養人間が育つと思います。
64名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:09:58 ID:1PZiQqbY0
カスどもへ





ヘレンケラーでも読んどけ
65名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:10:21 ID:YE3Iladi0
蛙の子は蛙ってだけの話じゃん

馬鹿な親が無理して本読んだからって子供が賢くなるわけじゃない
66名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:10:24 ID:0M0U0MOO0
>>58
興味深い
67名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:11:20 ID:Q6KvoiSd0
毎日井戸端ばかりやってる親の子も最下位層だろうなきっと
68名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:12:43 ID:vaH0oLSP0
基本的に住環境が糞だから、大量の蔵書だの絵画は当然無く、そのままで教養人が育つ筈も無い
週末に図書館や美術館へ積極的に連れて行くべき
69名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:13:27 ID:E+Y6SBENO
じいちゃんっ子だったから、保育園や小学校から帰ってきたら
居間でじいちゃんと一緒に大相撲か水戸黄門、大岡越前を観てた。

歴史の授業に全く抵抗がなかったくらいだなぁ
70名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:14:04 ID:huB424ni0
読書を通じて親と話し合ったり勉強を見てもらったりした子は伸びるんじゃ?
くだらない推理小悦を山ほど与えてほったらかしじゃ
国語以外の成績が上向くとも思えない
今の親も子も自然科学とか哲学論文純文学あんまり読んでない印象なんだけどな
71名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:14:06 ID:TCv/UNgMO
>>44
考える力何ぞは、日々の日常会話でどう思う?って聞いてやればよい。親とずれのある意見も、人様に迷惑かけないものであれば、幼児であっても1人格として認めてやればいい。
これはまずいぞ って時だけ、軌道修正すれば良い。
まあそれで、まずまず自慢の子に成長したがなあ。
72名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:15:25 ID:cCYkqwDx0
>>22

娘は>>1の大学に通ってる。
73名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:15:31 ID:ff7lham20
>>5
パチンコ好きの親の子供は埒外。
範疇の外。

成績が良いとか悪いとか、そういう問題じゃない。
義務教育を終えるまでの生存率とか、成人するまでに刑法犯になる率を問わねばならない。
74名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:15:59 ID:YE3Iladi0
とはいうものの、テレビ大好きで本をほとんど読まないけど賢くて学業成績優秀ってやつはいたな

国語の成績はほかの教科に比べると見劣りしていたが
75名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:16:03 ID:y7xsCAFeO
私は両方好きで うちの子供は中の上だった。
ベネッセ自体 うさんくせぇ

76名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:17:02 ID:peXT9XvM0
育児板だとしまじろうグッズはDQNホイホイみたいだけどな
77名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:17:03 ID:he7Av3oS0
単純に物をよく知ってる親か否かの違いだろ。
78名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:19:08 ID:TCv/UNgMO
>>74は、息子の友人?
79名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:19:10 ID:7T8xf7IKO
2ちゃんをやる親の子はどうでしょう
80名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:20:29 ID:gcNqMR2U0
フランス書院の注文した
81名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:20:33 ID:huB424ni0
一番まずいのは親子の深い会話が無いことじゃない?
82名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:20:38 ID:d6VQQ8iXO
>>79
DQN
83名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:21:29 ID:XqOJhkmX0
>>75
だから中の上なんだろうw
84名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:22:12 ID:ket8w5a6P
果たして2chをよくやると答えた親の子はどうなるのだろうか
85名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:22:14 ID:uMTCQJcr0
うちは父親が読書好きの有名大学卒、母親は漫画好きの専門卒

俺は成績悪かった中卒ニート
姉は優秀な巨乳美人
86名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:23:56 ID:WElTl6mm0
ウチの親はテレビもあんまり見ないし、本も全く読まないなぁ。
勉強しなさいなんて一度も言われたことない。
逆に勉強してると話しかけてくる。 「3分でいいから黙ってて」って言っても5秒もたないw

兄たちはテレビを良く見たけど、自主的に勉強してたし、
塾も自分達で決めて通ってたから成績優秀だった。
「他の子の親は勉強しなさいって言うのに、何でウチは言わないの?
普通親ってものはそういうことを言うもんじゃないの?」って親に疑問をぶつけてたなぁ。

でも、私は全く勉強しないから成績悪すぎて、よく兄から勉強しなさいって説教されたよ。
高校入ってからやっと自主的に勉強するようになって、成績は上から数えたほうが早いくらいになった。
87名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:25:31 ID:igWwomxYP
>>84
俺もにちゃんねらーだし
嫁も昔コテ名鑑に載った事もあるにちゃんねらーだが
子どもは結構優秀
この前公文の成績みたら全国で二桁だった
88名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:26:13 ID:huB424ni0
この記事の正しい読み解き方は

ろくでもない趣味の嫁を貰うと子供に遺伝して野良化します
芸能人の噂大好きな嫁
本も読まず無教養な嫁を貰うと野良の子供に将来てこずることになりますよ

でいいのか?
89名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:26:23 ID:i60RKruuO
>>80
おい(笑)
90名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:26:29 ID:/103e5GiO
国語の理解力が無いやつは頭悪い。
と、兄、妹から感じる。
ともにネトゲにはまり、自分の考えだけは正しいという思考。
自信満々に知識を披露するが、半分は間違っている。
自分の答えに疑問を持たないから、思考が停止し、
なぜ間違ったか、何を間違ったかよりも、
間違えたという事実にだけ固執し、取り繕おうとするから成長が無い。
姉は間違いを素直に認めなぜ間違ったかを研究するタイプ。
姉は30過ぎてからも毎週図書館に通っている。
そして自分も読書好き。
同じ親が育てたのにちょうど半々に
本好きとゲーム好きと別れたのはなぜ。
91名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:26:44 ID:66QKBaG60
調査がベネッセっていう時点で結果ありきの学習教材販売の売り込み情報だろ。

ダイエットサプリの広告によくある痩せた人の趣向調査と同じ
92名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:28:00 ID:XUoH/U/PO
あくまで統計的だから例外は当然ある。
93名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:28:33 ID:huB424ni0
>>90
えーと
黄色い豆さんと緑の豆さんの遺伝の法則があってですねw
94名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:28:45 ID:vLCiU9FZO
ゆとり教育はバカ親のマッチポンプだからな
95名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:28:48 ID:bVQ1nyyB0
子は親を見て育つし、子は親に似るってとこだな。
親は自分をわきまえて子供を育てないとな。

まあわきまえられる親なら、子供が最下位層には居ないんだろうけれど。
96名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:29:10 ID:vr/ZpHxh0
本をよく読むと言っても京極夏彦の小説ではダメなんだろうな
97名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:29:34 ID:efrC9mvXO
本当に優秀な奴は大学卒業してからも独学を続ける。
詰め込みで進学しただけの馬鹿は大学入学した時点で頭打ち。
98名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:29:37 ID:w42XsQYW0
例外も多そうだし、あんまり意味のない調査だなw
99名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:31:22 ID:mZtUZAbL0
小学生のとき勉強しろって怒られるくらい小説等を読んだ俺が低学歴なのは何故だ
100名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:31:24 ID:z5jL8fVW0
親に「自分で考えてみなさい」みたいな導き方されてないと
考える力ってあんまりつかないよな。
大学4年間行っても。
101名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:31:30 ID:/1WNWemK0
「パソコンでメールする」が「TV」より上位なんだな
ってかメールしかしないのかよって突っ込みたい
102名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:31:42 ID:/103e5GiO
>>93だね。
顔は兄と自分、姉と妹が似てるんだけどな。
面白いよね。
ゲーム好き中卒旦那と本好き大卒私の間に生まれた娘達はどうなることやら…
103名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:33:09 ID:gIDvUr65O
この世には信じるべきでない嘘が2つある。それは大嘘と統計だ。
104名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:33:22 ID:YJeLWPbQO
読書好きだけど最近あんま読んでないな…

小さい頃から絵本の読み聞かせをあまりせず、
今も長い本は好まずゾロリとか漫画ばっか読んでるうちの子
でも国語の成績は図抜けてる不思議
105名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:36:00 ID:NDw9Kpcy0
これは例外が多いと思うなw
106名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:36:06 ID:cHZzfiP90
>>97

同感。

学ぶコツを掴んだら、ずっと続けることが出来ると思う。

一流とか三流のランク付けしたがる人たちが作り出した障壁を

あっさり超えられるようになる。

107名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:36:55 ID:1tD4HnhKO
いまだけ
108名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:37:04 ID:2u62VV8xO
しかし学力高くても勉強好きでも
それなりのコネがないとそれを生かす生活を送るのは難しいぞ
109名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:37:04 ID:rxV+ouPjO
>>102
二人の出会いが想像できない
110名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:37:24 ID:igWwomxYP
>>100
脳に一番負荷がかかるのが
決断という行為みたいだね
鬱病患者には本人が決断する場面を避けるようにするし
リーダーとって一番大事なのはこの決断力だし
なるほどねーと思った話

親としては小さいうちから
過干渉せず何でも自分で決めるように
働きかけてるけどね
111名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:38:22 ID:BlQtpz0oO
最初は京極だろうがハリポタだろうが構わないんじゃない?
大事なのは文章を読むという習慣が身についているかと言うこと
文章を読んで、描写を想像したり行間を読む等の国語力が鍛えられる
112名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:39:30 ID:z5jL8fVW0
>>108
コネはあれば何かと楽だけど
やっぱり「頭」と「若さ」があれば、いろんなことが可能だよ。
若くて教養があるっていうのは、やっぱりすごいアピールポイント。
113名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:39:51 ID:WZxW+CV80
ただの遺伝ですありがとうございました
114名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:40:37 ID:fxxd4Y6m0
このデータで、親の趣味によって子供の成績が変わる、てことにならないよなあ。
あるとしても少し。
単に、大人も知能レベルによって何を趣味にするか違ってくる、という結果でしかない。
それもはっきり分かれるわけじゃなくて、傾向があるってだけ。

カラオケ好きな親に成績優秀な子供、だっていると思う。
ただ子供含めて家族でカラオケ行くようなうちの子は、成績下位傾向と
いうのは確かだな。
115名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:41:13 ID:c7r/RPBP0
カラオケが好きじゃないヤツはたいてい歌がヘタクソで音痴。

勉強できてカッコ良くても音痴は嫌いだ。
116名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:43:27 ID:UzB/M12mO
やはり「まんが日本昔ばなし」は偉大だったな

あのような番組をまた放送すべき
117名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:43:31 ID:uMTCQJcr0
>>102

男と女の違いは染色体がXYとXXの違いなだけだから
遺伝情報は男は母親のYの遺伝子情報が多い分母親に似る
逆に女はXXの父親の遺伝子情報が多い分父親に似る。
118名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:44:06 ID:yOcbBIlI0
私は高校中退で大学行ってない
ワイドショーも好きだな
子供にはパパみたいに高学歴になって貰いたいから
テレビは自粛しよう
パパみたいに日大行って貰いたいな
119名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:44:45 ID:aOFX8Ft10
親の趣味、というよりは親の知的レベルの問題だろ。
120名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:44:49 ID:/103e5GiO
あと、勉強好きな子はなぞなぞ好きだったと思う。
なぞなぞはいいよ。
答えを発見する喜びはあるし、答えを導くために
文章を何度も見返す。
結果国語力も身に付く。
121名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:45:02 ID:huB424ni0
だから親が優秀かどうかよりも親の生活習慣や家での話題が
勉強にかなり影響するって程度のもの
例外はいつの場合にも存在する
122名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:45:09 ID:YE3Iladi0
勉強しなかったから成績悪かったなんて言ってる人がいるけどさあ

少なくとも小中なんて全然勉強しなくても成績良いぐらいじゃないと駄目だろJK
123名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:45:20 ID:NDw9Kpcy0
>>114
そんなこたーないよ。仲のいい家族じゃないか、みんなでカラオケなんて。低俗でもなんでもない。
だいたい読書が高尚な趣味でカラオケが低俗って発想が貧しい。
円満な家庭の子供は概して成績がいいよ。
124名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:45:58 ID:Pr2LNxozO
うちの中3の息子は読書も好きだが、野球バカで成績も良い
だが親はネラーなわけだが
125名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:46:15 ID:gcNqMR2U0
本がたくさん売れますように・・・(-人-)
126名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:46:22 ID:QcLhVthG0
国語できないと他教科もデキが悪くなる傾向強いな。
算数の百分率、割合あたりで粗方アウト。正負の数を言葉選んで、数直線描いて説明しても顔に大きく「?」ついてるし・・
共通して漢字の意味知らない、200字程度の作文も書けないとか(´・ω・`)
127名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:46:50 ID:zKmFPXNJO
>>100
俺はそういう育てられ方だったので、気がついたらニートになっちまったな
今考えると、放任教育じゃなくてただの放置だった
考えろ考えろですむなら教育はいらねー
128名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:46:55 ID:IQQYbITpO
本ばかり読んで感受性強くなりすぎても
頭はよくなるだろうが、
成績はあがらんだろうな。
129r:2009/05/27(水) 16:47:01 ID:exwoljao0
本の良く読む奴>本を読まない奴
新聞を購買する家庭>新聞を購買しない家庭
こんな頭の良さなど自明だと思うのだが、いちいち調べる価値があるのか?
130名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:47:15 ID:ORyVo+kgO
優秀な人は本を読んでいるが
本を読む人がすべて優秀とは限らない

また、バラエティ、ワイドショーやカラオケ好きの人であっても
本を読んでいる人も居る

まぁ、つまり本は読んどいた方が良いって事だ
131名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:47:43 ID:CeaG35HxP


(゚I゚)
132名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:48:11 ID:hEWCNuFe0
お? ★3まで行ったら、バラエティとカラオケが追加されたな。
ネットは意外にも入ってないが、「パソコンでメールをする」が上位なんだw
じゃ、携帯でメールは下位なんだろうけど削ってあるな、こりゃ。
133名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:48:31 ID:qLaUett20
因果が逆のような
134名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:48:42 ID:uMTCQJcr0
カラオケって親につれてってもらえないと自分で行くことになるだろ?
自分で初めて行くと、何を歌えばいいのかわからない上に初めてマイク越しに聞く声に驚く。
ただでさえ日本人は人前で歌うのに抵抗があるのに、最初からそれとか無理。絶対無理。友達と行けない。

親の趣味がカラオケはDQN層かもしれないけど、親がカラオケにまったく連れてかなかったり
せめてその年度に流行った曲すら知らないような環境は子供の交友関係がせばまるよ。

まさに我が家がこれ。一生懸命姉とオリコンチャートとか勉強したおかげで友人層も広がって楽しくなったが。
135名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:49:01 ID:eyzt+Zt2O
>>125それか!@ベネッセ
136名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:49:14 ID:6ONHMfpC0
早い話が、親がアホなら子供もアホ

と言うことでございますな?
137名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:49:15 ID:huB424ni0
>>122
小学校はそれでもいいけど中学ではしたほうがいいよ
高校からスパート掛けるより中学からやればTOPクラスを目指せる
まあ本人の自覚次第だけどさ
勉強しても中途半端になるのが一番最悪

>>126
国語が出来ても必ずしも数学が得意にもならないんだよねこれが
自然科学の論文とか理論とか理性的に考える訓練になる読書も必要
今の子が理科嫌いなのと関係あると思うんだよな
138名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:50:53 ID:igWwomxYP
そういえば子どもに
小学生用の電卓与えたら
なんで小さな数から大きな数を引いたらエラーになるの?
マイナスじゃない?って言われて困ったな

大人の事情だよ!って言ったら
大人の事情って何?ってなったから

ゆとり乙ってことだ って怒ったら
ぼくまだ義務教育受けてないしとか言われた
139名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:51:26 ID:iNVxtGjo0
本が好きかどうかは、遺伝だと思うよ。親がそうなら子もそうなる。
だけど、特別偏差値の高い学校に行きエリートコースに乗るにはさらに条件が必要だからな。
最初のハードルではあろうね。
140名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:52:06 ID:I/7FsX4qO
蛙の子は蛙
141名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:52:15 ID:U/pqgzweO
父親は読書家で寡黙、インテリ。
母親はワイドショーをよく観る。普通のババア。
自分はまあ中間かね。
私立一貫で教育は受けさせてもらえたが、
特に天才でもドキュンでもないわな。
142名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:53:42 ID:hEWCNuFe0
>>122
どこまで勉強しなくても大丈夫かってのが重要。
小中で「勉強する」という行為が身につけてないと堕落した時はヤバいな。
地方公立進学校とかで落ちこぼれるタイプはこの辺に属する。
143名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:53:52 ID:UzB/M12mO
読書が趣味の親が良いわけではなく
読書を生活の一部にしている親が良いわけなんだろ

俺の業界なんかは意識せずとも読書なんて当たり前だし
常に多種多様の資料を読まないと食っていけないわけよ
144名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:54:11 ID:zEGFbL3y0
教育現場に居ると、確実に子供の知能そのものに違いがあることを感じる。
そして、親を見ると、親の知能と子供の知能は正比例している場合が多い。

ただ、成績が悪くても、親が悪くても、頭が良い子が居るのも確か。
そう言った子供は、感受性が強く色々考えるけど、経験不足のせいで自分の知能に振り回せてる場合と、
親にまったく関心を持ってもらえず、教育(広い意味での)を与えら得てない。

145名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:55:05 ID:YnSzFi+iO
バライティ好きのうちの息子は要領良く勉強もまあまあの出来。漫画一切読まないくそ真面目な娘は要領悪く頭も悪い。
なんで・・・?
146名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:55:54 ID:sOys0uie0
>>145
教育の仕方が悪かったんだろ
147名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:55:59 ID:HMYfM/+7O
親父が開業医
お袋が短大教授(生物系)

…子供の頃から、何か欲しい時には「プレゼンテーション」して
「クエスチョンタイム」をクリアしなければいけなかった


小学校二年の時のIQは140あったが
それは頭いいと言う事ではなく
日常的に親と議論してたので、単にマセガキになってたからだったりする
148名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:56:28 ID:hEWCNuFe0
>>145
自分で書いてるじゃん

「要領」の問題。 それを指導者や親が促してやるのが教育っつーもんじゃないのか?
息子はできるが娘はだめだなあ、とかカワイソス
149名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:56:28 ID:n2tvagB/0
取引先の社長は高学歴なのだが
自分の子供に本を買ってやった事がない、と言っていた。
本なんて買ってやっても、手元にあるだけで読んだ気になって
結局読まないのだから買ってやる必要がない、んだとさ。
んで子供は一人は優秀でその他は普通。
150名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:56:30 ID:CplUbUA1O
本はわかるが、カラオケ郁男や鋸は頭が悪いっての側刈らん
151r:2009/05/27(水) 16:57:20 ID:exwoljao0
>>145
本好きはマンガ好きでもあるよ。
マンガ嫌いな奴は、読書そのものをしな奴が多い。
152名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:57:30 ID:JqUz3DFa0
まあ俺は優秀といわれていたが(現在医者)
小中学校ではあんまり勉強しなくても成績はトップクラスだったな。
さすがに高校では勉強しないとだめだったが。
そういう頭のいい奴のなかで塾に言って勉強したやつが灘などの有名校へ進学。
ちなみに俺は本はほとんど読んでなかったがな。先生にはもっと本を読めといわれて
続けていたが、文が幼稚だったのかな?でも国語は普通に出来たしな。
153名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:58:23 ID:ODh/IyKP0
カラオケも馬鹿フラグなんかね〜
154名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:58:25 ID:6ONHMfpC0
博物館や美術館によく行く家庭の子は成績優秀、なんてデーターもある。

要するにある程度裕福なインテリ家庭で、勉強がしやすい環境にあるって事。
155名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:58:46 ID:hEWCNuFe0
>>150
いくら2chで携帯だからって、もう少しマジメに変換しろよ。
156名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:59:31 ID:fxxd4Y6m0
>>123
こりゃすまなかった。
自分の知ってる範囲ではそうなんでつい>カラオケ家族で成績下位
別にカラオケが低俗と思っているわけじゃないよ。

>円満な家庭の子供は概して成績がいいよ
これはどうだろう。
概して、というほど多数派でもないような。
子供は成績下位でも元気で明るく、家族でスポーツとアウトドアライフを
楽しみ、家庭円満というケースもいっぱいある。
これも幸せのひとつだなあ、とは思う。
157名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:00:16 ID:HDLSD2Dw0
>>145
娘と私全く一緒だな
要領の悪さが半端ないんで、私の手柄も全部周りの人に持っていかれる
おまけにとても不器用だから他人からは必要とされないのに他人なしじゃ生きていけない
158名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:00:24 ID:mGDYej/E0
24年間星新一以外よんだ記憶が無い
159名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:00:41 ID:U/pqgzweO
>>152
勉強しないで国語できるやつは頭いいよな。
160名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:00:56 ID:hEWCNuFe0
>>154
うちは博物館、美術館大好きだけど、貧乏な凡人家庭だぞ。
そういうところは安いだろ?子供だと無料のところもあるし遊園地で並ぶよりマシ。
161名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:00:59 ID:kD6zfqpY0
>>152
俺とはま逆の人生だな。
まぁ俺は馬鹿といわれていたが(現在派遣)
さすがに小学生のときは勉強しなくてもついていけたが。
そういう馬鹿のなかで特にわるいやつは無職となって徘徊中
ちなみに俺は本が大好きですた。
でも、国語は普通にできなかったな。
162名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:01:28 ID:1z4qVJjt0
そうかそうか
163名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:01:29 ID:2IAOIsAIO
>>150
カラオケ好きで夜中まで子を連れてカラオケボックスに通うような親じゃ
子もおかしくなるだろうな。

結局、親の生活の環境、性格で子供も決まる。
164名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:01:56 ID:VWWTb3K+0
両親が太宰治のファンだったら……

六歳にして作文に
「生まれてすみません」

十五歳、卒業文集
「恥の多い生涯を送って来ました」
(クラスメイトに告白。振られる)

二浪決定
「さよならだけが、人生だ」
165名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:02:36 ID:FxRSH1Ik0
星新一は面白い。子供に読ませたいが挿絵で嫌がられている
166名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:03:05 ID:vR2nKFk90
つーか、
いい年して、読書が生活の習慣に入っていない親の子が
ろくな教育を受けているはずがねーだろ

あたかも、本を読めば頭がよくなりますと扇動している出版業界の作為的な統計
実際は、馬鹿はいくら本を読んでもバカだし、頭がいいやつは本を読まなくても頭がいい。
167名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:03:25 ID:zEGFbL3y0
>要するにある程度裕福なインテリ家庭で、勉強がしやすい環境にあるって事。

これは当ってる。
勉強に限定して言えば「分からない所をクリアする時間」により、
子供の成績なんてすぐ変わる。

分からない時に、塾講師・家庭教師・親・兄弟がすぐ答えてくれたら、
みんな成績なんていいよ。
これらが答えてくれなくても、あたりの参考書を買えるまでの金をもらえてる子供も、
まあ成績がいい。

分からない所を、誰も答えてくれない、塾も安い塾、家庭教師もいない、親も兄弟も答えられない。
そんなんで成績よいのは、生来の勉強好きの子供。
168名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:03:28 ID:YnSzFi+iO
>>157
娘は恐ろしく後ろ向きな考えばっかし
息子は恐ろしく前向きな考えばっかし
私の教育が悪かったんだろうか・・・
169名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:03:39 ID:huB424ni0
>>151
すまんが自分は子供の頃は漫画も読んでたけど20代から漫画には一切興味が無いゲームも昔から興味が無い
何故なら20代から仕事も忙しかったしスポーツだのアウトドアが好きで本と音楽はお供に出来たけど
漫画とかすぐ読んじゃって間が持たないのにお金を使うのは無駄だと思ってやめたからな
本の読書量はかなりあって今も持続してる
そんでもって
大人で漫画好きの人の友人も本は読むけどなんか読書の内容が偏ってる人が多い気がする
本と漫画は関係ないと思う
170名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:03:55 ID:+ko/4QGQO
>>156
世代が違うのにカラオケ行くのは妥協力がいる
全世代対象は合唱曲とクラシック
魔王まで入ってるから喜べ
171名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:03:59 ID:iNVxtGjo0
本好きなコドモは学校の図書館の本やたらと読むよ。漫画も読むだろうし。
活字中毒みたいなもんでしょ。
172名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:04:05 ID:igWwomxYP
逆に国語の勉強なんて何すりゃいいんだ?
出口の現代文とマドンナ古典ぐらいしかなくね?
173名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:04:13 ID:6ONHMfpC0
>>164
自殺しねーよーにしてくれよ
174名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:04:33 ID:hEWCNuFe0
>>165
厨房の時にハマったけど、シュールだなあとか思ったわ。
そもそも長いの読むの嫌いだしってのが理由。
175名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:04:36 ID:YE3Iladi0
>>161
おかしいな。本さえ読んでれば特に勉強しなくとも国語の成績は良いはずなんだがなあ。
君はむしろ秀才じゃなくて天才なのかもしれないよ。
作家を目指しなさい。
176名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:04:53 ID:TWaGox3kO
>>165
NHKの星新一のアニメとかからはめてみれば?
177名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:05:15 ID:5P/k8P/wO
>>154
海外の美術館に連れられてきた子どもが
ずっとDSやりながら歩いていたぞ。天井の壁画とかみていないと思う。
裕福でもバカはバカなんだよ。
178名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:06:09 ID:HMYfM/+7O
>>152

俺も何とか医者になれたが、
小中高と、全然勉強しなかったな…

部活に燃えまくった結果、高校二年で、柔道で大学からスカウトが来て
初めて「ヤバい」と自覚
以後死ぬ気で勉強して、何とか駅弁に滑り込んだ

…実業系の高校から国立医学部入学という、離れ業を残した…

全校生徒の前で講演会やらされたり、
勘違いした医学部志望者が、俺のバカ母校に入学したりしたよ…
179名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:06:17 ID:mGDYej/E0
>>165
うるさい相手と生活維持省とボッコちゃん見せろ
180名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:06:43 ID:FxRSH1Ik0
>>168
勉強には好奇心が必要不可欠だから
積極的な性格の方が向いてるとは思うよ。

娘さんの興味あるものを探して(遊びでも何でもいいから)
その周りをより深く広く掘り下げていく手伝いをして上げたらいいよ。
181名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:07:55 ID:Pr2LNxozO
人間革命とかばっか読んでる親の子は…
間違いなくそうかに育つ
182名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:07:58 ID:87Juorac0
メディアとしてのテレビの欠点は、分かったような気に成っちゃう事だよな
だから裏づけを取ろうとしない…
183名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:05 ID:Y3bwlPdY0
>>152

あー、オレも中学までは成績良かったなあ。
オマイさんみたいに高校でちゃんと勉強しなかったから、現在は零細企業勤めだが。

ただ本だけは好きで何冊も読んでたから、国語だけは高校に入っても得意だった。
今は出張であちこち飛び回るから、中古で文庫本買ってきたり図書館で借りたりして月10冊くらい読んでるな。
184名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:14 ID:kD6zfqpY0
つか、本読んで空想するのがすきだったな。
だから純文学には興味がなかった。
純文学はどこがおもしろいのかわからんけど、
ああいうのを読む奴があたまいいんだろうな。

俺はミステリー(推理物)とかSFが大好きだったなぁ。
ただ、芥川だけは大好きだな。
蜘蛛の糸とか杜子春とか暗記するほど読んだわ。
文学のわりに読みやすかった。子供向けだったんかな?
でも馬鹿だった。
185名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:41 ID:tINn/u5F0
ウチは両親がDQNだったが同居の祖父が結構な趣味人で
毎週書店から御用聞きが来て出版目録のタイトルだけ見て
高価な美術書や歴史の本、雑誌等、何冊もツケで買っていた。
俺も欲しい本があるときは祖父にお願いして買ってもらってた。
俺にとって図書カードみたいな偉大な祖父だった。
いつか大きくなったらいっぱい恩返ししようと思ってた。
でも俺の大学進学の直前に死んでしまった。
共通一次の2日目が終わって家に帰ると玄関に忌中と書かれた提灯が
ぶら下がっていた光景は今でも忘れられない。
そんな祖父の膨大な蔵書は俺が大学に行ってる間にDQN両親によって
古本屋に叩き売られ学費の一部になってしまったのだった。。。
186名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:49 ID:M3kWGW0P0
この結果をワイドショーでやるわけですね
187名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:53 ID:X5mysBDqO
AAにもあったが、俺は友達いないのを「読書が好きなんだ」
とごまかしてるフリで小学生時代を過ごした。
帰国子女の転校生だったもんでな。
おかげで今は士業。あの土台がなけりゃ今はなかった。
188名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:09:15 ID:XY+HR+M8O
でもな、自分の子供が本好きだのなんだの言う前に、子供が読む本を、親がよく選んでやる事も重要なんだと思う。最初はね。慣れれば子供に選ばせてやれ
189名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:09:36 ID:cCYkqwDx0
本読みすぎて、下手に想像力がついてしまって、
国語のテストの成績が悪いっての、あるよなあ。
何て言うか、問題文に対していちいちナナメ思考が働いてしまう。
190びんびん教師:2009/05/27(水) 17:09:39 ID:fBDfQI8r0
子供の名前があてじで読めないとたいがい親も子も馬鹿。
名前ぐらいまともにつけろ
せめて読めるようにしてくれ


191名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:09:54 ID:tw5aJVm10
よく「小さいころは家にたくさん本があった」とか
「頭がいい子の家には本がたくさんあった」とか言うけど
家にたくさん本があるってどれくらいの量をいうのかな?
192名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:10:03 ID:YnSzFi+iO
>>180
そんな娘ももう高校生
息子は中学生
手遅れかしら・・
193名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:10:31 ID:hEWCNuFe0
>>184
いろんなの読んでるのがいいんじゃない?
自殺したような作家の真髄に共感して達観されても困る。
そんな高級な脳みそ持ち合わせてないけど。
194名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:10:41 ID:rvNtx7zxO
星新一のショートショートおもしろいよ。
子供も読めばはまるよ
195名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:11:06 ID:6ZKB103O0

>暴走万葉仮名の女子学生が多い大学は、あのー、偏差値がね、ちょっと、あれなのですね。


↓暴走万葉仮名の例
ttp://dqname.jp/



ttp://www.kanshin.com/diary/1201298
196名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:11:33 ID:LOlad+vCO
本は時代遅れ
PCを使う人間はもっと賢い
197名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:11:49 ID:KSUeOc3x0
いやいやいや
最強に頭が悪くなる番組は日テレニュース24だろ

あれはやばい
何しろ繰り返し繰り返し同じ場面を放送するから
気になるニュースや情報を流してても安易に聞き流してしまう
またすぐにもう一回流すからな

これを子供が見てたらどうなることやら
まったく恐ろしい番組だよ
198名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:12:16 ID:CQhBAHh20
>>115
ありがと。
良くイケメンと言われるが音痴だからカラオケ嫌いだよ。
だからカラオケ好きの女と付き合う気も知り合いになる気もないから安心して。
199名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:12:43 ID:TyH7/+MdO
読書好きだと教科書とか読まない?
自分はよく教科書や資料集読んでた。
近くの図書館にも通ってた。
授業が詰まらなくなったけど。
200名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:13:06 ID:rwRXgxfIO
>>1
嘘つき乙

間違いなくでたらめと断言できるよ

出版業界はもろ不況だものな。
こんな企業の手先となって働いている教授も惨めだね
201名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:14:21 ID:ncItWMlE0
>>185
学費になったのならおじいさんも悪くは思ってまいて。
読書が好きになれたのなら本そのものより貴重な財産だと思うよ。
・・・ただ、貴重な本もあったんだろうな。
こういうのはわからない人が売ると買い叩かれるからなぁ。
202名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:14:23 ID:cIvUrMDUO
>>185それでも、売って手に入れたお金を、あなたの学費の足しにしただけ、良い御両親だと思うよ?

本当に酷い親なら、全部、ギャンブルに使っちゃうからねw
203名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:14:29 ID:xkRNcPWG0
>>178
>以後死ぬ気で勉強して、何とか駅弁に滑り込んだ

学力もとどのつまりは「体力」だよね('A`)
体力があれば集中力もあるから学力も伸びる。
204名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:14:44 ID:huB424ni0
>>184
純文学も想像したらおもしろいよ
自分はどんなタイプの本を読んでも映像的に頭に浮かぶタイプだから
哲学書だろうと大衆小説だろうとプロットが無くても空想して楽しめる

もちろんSFもかなり読んだけどね
SFを沢山読んだついでにアシモフの科学読本だのアインシュタインの本を読んだりした
今子ってそういう横に広がる読書してるんだろうか?
205名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:14:50 ID:zEGFbL3y0
カラオケによく行く人間って、流行に流されている人間が多いだろ?
だって、新しい曲覚えなければ楽しくないし。
良く行くって事は楽しいって事で、楽しいって事は新しい曲を仕入れてるって事で、
新しい曲を仕入れてるって事は、流行に流されてる確率が高い。

親になるような年齢で、流行に流されてる奴が頭良いとは思えない。
そして、そんな人間に教育できるとは思えない。
206名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:15:04 ID:imh/O2Su0
>>110
考えてみれば、親はいずれ死んでしまうわけだし
人間の人生なんて、実は決断の連続かもね。
極端な話、何かものをひとつ買うのでも
いちいち無駄な時間かけて吟味したり。
そういうのも訓練かなと思ってる。
207名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:15:19 ID:+/BPZ+Ow0
WEBの観覧を頻繁に行っている父親の家庭はどうなんだろう。
ちなみに家は
父親=WEB観覧
母親=テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る
だな。この場合母親の影響がダダ漏れか。

つーか、俺が平日に子供と会うのは朝の30分だけだから、
俺からの影響って無いことは予想出来るか。orz
208名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:15:46 ID:tl7tyg3t0
最上位とか最下層とか、人間って本当に差別・比較すんの好きだねぇ。つくづく嫌なイキモノですね、人間は。
よく飽きないね。
私はと言えば、最上位ですが。
209名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:16:11 ID:TAy+HfkK0
昼の馬鹿主婦用の番組だけじゃなく
物売りの長い番組(胡散臭そうな石鹸とか原価5円くらいの化粧水とか)もひどい
最初から馬鹿だと思われてるからこその最低な作りだし
こんなのずっと疑問にも思わず見てれば
馬鹿じゃなくても馬鹿になりそう
風邪で会社休まなきゃ気付かなかったけどな
210名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:16:15 ID:CwWrGHIBO
本あっても読まんからな馬鹿ではあるがな
211名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:16:37 ID:HDLSD2Dw0
>>168
何なんだろうね
小さいころから意見言うのが苦手で嫌って言えなかった
だから作文も書けなかったし頭を使うのが本当に駄目
年賀状の仕分け作業みたいなサルでもできるようなことしかできない

幼稚園のころは今と真逆な性格だったから親の教育だけじゃないと思う
少なくとも私自身は友達の影響が大きいと思ってる
212名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:16:42 ID:9kXloyJm0
>>192
横スマン
後ろ向きな女子は概ね自分に自身が持てず、駄目な男捕まえたりするから注意が必要ですよ。
気が付けば妊娠なんて事もある。
まず何かしら自身を持たせてやることからだと思う。
213名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:16:55 ID:d6VQQ8iXO
>>208
コンプレックスだらけの人間はそうよね

214名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:17:10 ID:9uKfGQqrO
国語問題の出題者は読解に問題があると思ってた。
本文より出題者がどういうつもりで何を聞いてるのか、読み取るのが大変だった。

今でも話してる相手の意図がわからないと「は?」ってなる。馬鹿だと思われてるだろうなー。
215名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:17:24 ID:FxRSH1Ik0
>>199
自分も教科書もらったら一日で読んじゃってた。

今の小学生の教科書、すごく読みにくいよ。

知識は何も書かれてなくて
「こうしたらどうなるか考えてみよう」みたいな
問いかけばかり書いてあって放置。(授業でするんだろうけど)

言われなくても考える奴は勝手にあれこれ先を考えるのに・・・
何も知識が書かれてない教科書を配る必要があるんだろうかと思う。

216名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:17:53 ID:NRwt+yFiO
頭のいい親から頭のいい子供ができるってだけじゃね?
子供の頃に読書を習慣化できると頭のいい子になるよね
217名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:18:00 ID:YaBVZb+FO
バトロワや我が闘争やロリータなど、まだ早いかなあと思う本を見つけ出して読むんだけど
年齢にふさわしくない本ってあるのかな
218名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:18:02 ID:c7r/RPBP0
>>198
すまない。
音痴は嫌いなんだ。

どんなにイケメンでも音痴だと一気に萎える。
219名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:18:31 ID:9ATR4PlEO
>>205
前提を捏造すんなよ
同じ歌を歌いつづけてる人なんてゴマンといるぞ
220名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:18:54 ID:faBH46ie0
とりあえず頭悪い癖にそのコンプレックスからか子どもに勉強を押し付けるバカ女は死んでくれ
子どもがいい迷惑
221名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:19:00 ID:huB424ni0
>>206
もしかしたらテレビでワイドショー見てるような親は
親も考え方が受動的で流行だの芸能人の話題だの流されることに興味があるから
子供の勉強も受動的でいまいち上がらないってことなのかな?
222名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:19:07 ID:MrdApN900
これ言いたいことはわかるけど
小学校五年生くらいなら親関係なく本くらい自分で取捨選択して読むんじゃないの
学校に図書館あるし、本読ませるような授業もいくらでもあるんじゃ
って思ったけど、家庭だけでなく学校も崩壊してるってことか
223名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:19:30 ID:m1HJd2K40
>>1
> 『勉強しなさい』

バカ親に言われると子供もムカつくよなあw
224名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:20:01 ID:hEWCNuFe0
本は嫌いだけど、imidasと現代用語は毎年買ってた。
今はWikipedia好き。

明らかに勉強向きではありません。
225名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:20:30 ID:dYL+mXg00
ワイドショーやバラエティが好きな親は悪影響ばかりじゃないだろ。
駄洒落とかポンポン出てきたり頭の回転が速くなったりする。
226名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:20:30 ID:RhhfuqMo0
いまさら、わかりきったことを、、、
227名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:20:52 ID:zEGFbL3y0
>同じ歌を歌いつづけてる人なんてゴマンといるぞ

そー言う人間は、カラオケ好きかもしれんが積極的にいくとは思えないし、行ってないだろ実際。
たまに歌わされるからいつも同じ曲なんだよ。
228名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:06 ID:3+tycRIH0
>>223
確かに親を馬鹿だと見下してる時点で躾けに大失敗してるから馬鹿親には違いないなw
229名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:10 ID:KSUeOc3x0
>>211
お前は年賀状の仕分け作業すらまともにできてねぇよw

あれはとりあえず立ってるだけで仕事してるようには見えるが
社員たちは10分もお前たちバイトを見れば使える奴か
使えない奴かを見分けてる  ただめんどくさいから首にしないだけでさ

サルにも日光サル軍団でスターを張れる奴とそうじゃない奴がいるんだぜ
230名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:51 ID:aUV/Zw4OO
親が本好きだったからか、意味もなく漫画のセリフをノートに写してたな
少なくとも漢字は得意になったよ
231名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:56 ID:rtckdu/fO
>>215
おれ中学生の家庭教師やってんだけどさ、技術かなんかの教科書のページの端に
パラパラめくると動く鉄腕アトムかなんか載っててまじびっくりしたw
232名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:22:20 ID:VYRQX4n/0
高校時代の国語の教師が
家に山ほど本があるのに子供が本を読まないと
嘆いていたなぁ。親子関係や知的好奇心の程度で本好きは決まる。
233名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:22:20 ID:p43/5VfjO
調べなくても皆わかってる
234名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:22:33 ID:imh/O2Su0
>>221
どうなのかね?
確かに何かに流されることは、楽しくもあるよね。
みんなと共通点持てるし、熱するときもさめるときも一緒で連帯感持てるというか。
でも、いずれ人間って一人で決断しなきゃならない時が来るし、
そのときロクな決断できなきゃ、やっぱり生き方変えないとね。
子供もそういう親の姿みてる。反面教師になってくれればいいけどさw
235名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:23:02 ID:3Z3qQ2+W0
ベネッセってろくなことしないね
バラエティー見ても子供と一緒に笑いながら見たら それがコミュニケーションになるし
本が好きな親ったって 本ばっか見て子供と会話がなかったら何にもならないの!!
本も子供と一緒に読むならいいけどね
要はコミュニケーションですよ コミュニケーション!!
子供と一緒に楽しんで ほめてあげれば子供は伸びる
236名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:23:29 ID:YnSzFi+iO
歴史資料館や図書館や美術館でも連れていこうかな
237名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:24:12 ID:m1HJd2K40
>>147
お前はそんな親の下に生まれた運に感謝すべき。
238名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:24:23 ID:YE3Iladi0
>>184

>でも馬鹿だった。

この一言が泣ける。アルジャーノンに出てくるチャーリーみたいだ。

まあマジな話、君は馬鹿じゃないよ。
239名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:24:29 ID:6p14Dvqn0
>>1

いや・・・当たり前の話だろ・・・。
240名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:24:41 ID:jclBZt9PO
親が学歴ないからって毎日勉強させられてたな… お陰で成績は良かったが、性格はかなり偏屈になってしまった…
結婚して子供が二人いるけど、絶対勉強を無理矢理はさせない自信がある。 もっと柔和な子供になって欲しいからさ。
241名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:25:04 ID:rlI+llezO
本と言っても内容によるでしょw
ガキの頃、俺の家は貧乏なくせに本だけは腐るほどあった。
ただしエロ小説・時代小説・SFが大半で、いわゆる子供向け
の物語や科学の本は一切読んだことがなかった。
その影響で大人になっても生活の役に立たない本
にしか興味が湧かないw
実生活に役に立つ本を中学生くらいからたくさん
読んだ方が世の中を渡っていくためにははるかに
役に立つと思う。
242名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:25:36 ID:huB424ni0
>>224
古本屋で小学館の図鑑全集買って読むといいよ
生物から工学だのあらゆることが図解されてて
暇つぶしに読むのにあれほどいいいものはない
親が買ってくれたんだけど今でも時々読んでるから無駄知識ばかり付いたw
図鑑や教科書や資料館系も読書の対象なのにそういう視点が欠けてるって変だよな
243名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:26:07 ID:mZ8tJChJO
旧帝大卒で東証一部上場の歴史ある会社役員は、カラオケ上手だったりするけどな。

(子育てする上で)ダメなのはワイドショーとかバラエティー番組など、テレビじゃない?
噂好きでつるみたがりな主婦ほど、本読まないし。
244名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:26:08 ID:a/VvmF+O0
階級化してきたというより
こういう記事が出るようになったね。
昔から事実はこうだったのだけど、マルチ人間がもてはやされて来たこともあって
封印されてきた。
245名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:26:11 ID:i1+bGLX20
おれは本なんか一度も読んだ事ないけど、大工で年収1200万あるぞ。
姉貴は本ばっか読んでるけど33にもなって無職だ。
ブスだから彼氏もいないし。
人生はガクじゃねぇって。
246名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:26:45 ID:KSUeOc3x0
>>235
でた!ほめろほめろ教の信者w

昔の日本はほめたりしなかった 親子のコミュニケーションも希薄だった
で 何か問題が?

別に普通にしてりゃいいんだよ 普通に働いてたまに気が向いたら子供と遊んで
 なーに無理にほめようとしてんだよ 子供なんかほっときゃ勝手に育つ
247名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:26:54 ID:3+tycRIH0
そもそも本も読まないような大人はヤバイだろ,JK
248名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:27:13 ID:/1WNWemK0
漫画、アニメ、ゲームの誘惑に打ち勝てる
子供ってそうそう居ないんじゃ
249名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:27:13 ID:HW7z8hPmO
団地世帯とかの貧乏家族を見るとレベルが分かりやすい
250名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:27:21 ID:PtVgTz0sO
>>235とバカが申しております。
251名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:27:23 ID:EJOuvZxz0
『「本をよく読む親」の子は成績優秀』俺が実証してやるよ。コレは間違い。
俺の親は本をたくさん読むが、息子の俺は計り知れないほどにバカ。よって間違い。
252名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:27:44 ID:2+jXNso60
うちには層化の本しかなかったな…
253名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:27:47 ID:3hszxxXr0
>>235
チャレンジとは挑戦するという意味です
254名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:28:04 ID:9uKfGQqrO
子供の興味あるものに否定的になるとダメだろうなとおもう。
たぶん向上心を奪ってニートにするだろう。
255名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:28:08 ID:Pr2LNxozO
おまえらネラーの子供はどうなのよ?
256名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:28:12 ID:hEWCNuFe0
>>242
まあ、ご他聞にもれず理系だけどな。
歴史でも資料なら好きだが、読み物は嫌い。正直、昔話の惚れたはれたは
どうでもいい。
257名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:28:34 ID:huB424ni0
>>245
勉強できなくても稼げて食えてるんだからそういう場合は別に良いんじゃないか?
中途半端になったあげくに食えなくてニートになるとか
路上生活になるなんてのが最悪のケース
勉強しても全員が食えるようにも大人にもならないのが現実だからね
まあ所詮はベネッセの記事だよ
258名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:29:08 ID:1l12D7aa0
厨房の頃に光人社NF文庫を読んで歴史観が逆転した
良書に出会ったら人生変るぞ、ガチで
259名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:29:44 ID:cZu4QIDvO
死魔痔朗
260名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:30:07 ID:7PHOTpVy0
つまりベネッセの本を読めって事だろ
261名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:30:57 ID:fWOlxOUl0
ゲームをする時間が長い子は勉強出来ないと言う調査ぐらい馬鹿みたいw
262名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:31:27 ID:tsGkDkgm0
うちは寝る前に必ず絵本を3冊以上読まさせられる
週末は図書館に行って限界まで借りる程

4歳の息子がドラえもんの映画みて泣いてたんだが、あんなもんか?
ちなみに我が家ではTVは殆ど見ないがヨウツベはよく見ている
263名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:31:40 ID:mOmwryNsO
ところでおまいら年間何冊本読んでる?
内容は抜きにして
あっでも漫画は不可
264名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:31:56 ID:fxxd4Y6m0
>>180
>勉強には好奇心が必要不可欠だから
>積極的な性格の方が向いてるとは思うよ

ああ、これよく分かるなあ。
子供二人いるけど、勉強好きと勉強嫌い。
違いはというと、知能より性格だと思う。

ただ、勉強好きの方は幼少の時は大変だった。
行きたい所に身勝手に行って、どこでもなんでも触りたがり、
しゃべるようになると質問をしまくり、気にいった場所からは梃子でも動かず、
体力もあってこっちはへとへとだった。
勉強嫌いのほうはのんびりした所謂『楽な子』。
ま、そんなもんだな。
265名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:32:10 ID:3Z3qQ2+W0
>>246
>昔の日本はほめたりしなかった 親子のコミュニケーションも希薄だったで 何か問題が?

だから今の50代はおかしな奴が多いんだよw
別に過保護にしろとは言ってない

>>250
やだ〜〜私ってバカなの?w
266名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:32:16 ID:ceKgXv5q0
書斎のある無しが重要だよ
子供ってのは親の部屋にこっそり侵入したがるもんだから
そこに見た事のない本がぎっしりあれば子供は興味持つでしょう
これは本に限らず何でもいいんだけどね
267名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:32:28 ID:rJOMqMar0
バカが育てた子にはバカが多い。
あたりまえ。
268名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:33:02 ID:U+agNy1R0
ワイドショーはこのネタ取り上げない
269名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:33:12 ID:1l12D7aa0
>>263
ラノベも含めりゃ50以上は読むな
ほとんど活字中毒だ
270名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:33:13 ID:w+vUF0IZ0
>>258
座右の書がある人間が羨ましいと思う
271名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:33:40 ID:SlfTMXQM0
>>243
上手でも、好きかどうかは判らないよ。
272名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:33:45 ID:imh/O2Su0
月5冊くらいかな?
年間60冊?
多くはないと思う。
でも、読みたい本が見つかるから、良いのかと。
273名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:33:47 ID:B9GUlzt70
悲しくなるスレッド。
小さい頃から本も買ってもらえず習い事もなし
虐待され続け精神崩壊、脳の発達にまで異常があるとわかった今は
完全なる廃人。死にたい。
もっと勉強したかったのに。
もし生まれ変われるなら勉強できる環境に生まれたい。
274名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:34:05 ID:3hszxxXr0
おれはプリンが大好きだったが
ネットで紹介されていたバケツプリンを
独りで作って半日で食ってからは二度と
プリンを見ないことにした
思うにニートというのは向上心がないから
ニートになったのではなくて向上心があり
それに過剰な期待をしていたがために
それが満たされない時酷く失望するのでは
なかろうか
275名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:34:19 ID:JmZuBsyoO
なんだ、そしたら
東大・京大・海外大学卒だらけの
2ちゃんねらの子供が最強だろな。
276名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:34:51 ID:HyMzdgK90
>>263
年によって変わるが、平均すると100くらい。
277名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:34:53 ID:NlLRvbp50
>>251

お前は統計学上P<0.01なんだよ
278名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:34:55 ID:073UGlMq0
小さい頃から大人が読むような本(例えば漱石とか泉鏡花とか)読めと言われ、
父母もそんなような本しか読まないような(今でもそうだな)人間だったけど
ゴメン、俺国語力以外なかった、小坊時代(爆笑)。
読解力とか漢字の書き取りとかまるっきりダメだったし。
故にこのアンケート?は完全に「根拠無し」だと思うぞ。
279名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:35:10 ID:hEWCNuFe0
>>263
内容抜きにするんならリファレンスマニュアル、データシートとかなら結構読むけど
今はPDFが多いから本じゃないな。

つーか、漫画除外するんなら小説やエッセイでないものも抜きなんだろ?
280名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:35:48 ID:dQ4yp51f0
>>225
テレビをぼ〜と見ていても頭の回転は速くはならんだろ
281名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:36:06 ID:huB424ni0
たまひよなんか読んでも頭良くなりませんぞw

まあぶっちゃけベネッセが騙したいのは親もだけど先生な
くだらないシステム作って学校に売りつけてって感じだろ

>>263
今は仕事もあるから月平均10冊ぐらいだな
ブックオフと図書館がありがたい

>>265
ほめて成績は上がるかも知れんがほめてばかりだと大人になって頭を打ったとき
軽いことでも人を恨んだりするストーカー体質になるから要注意
親が大事にしすぎてる子ほど簡単に傷ついたとか言張って問題行動を起こす人って多いんだよ
否定されることや否定感にたいする耐性が無くて正義感だけ肥大してるからね
ワイドショー見てあの人が好きだの嫌いだのやってると危険だよ
282名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:36:11 ID:i1+bGLX20
そういやおれのカミさんは本よく読んでるなー。
浅田次郎とか大沢在昌とか、えーとあとはわかんね、けどいっぱいあるわ。
でも小説ばっかしじゃ意味ねぇか。
283名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:36:21 ID:Riaxjt7a0
教育産業は こんなうそ並べてえげつないな
受験のため以外 ほとんどの授業は無意味ってことになぜ触れん?
284名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:36:38 ID:gQEe6z0SO
別にこんなこと昔からそうだよ。
DQNの子はDQN。当たり前だ
285名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:36:54 ID:96EH7+8D0
読書なんて今時高尚な趣味でもなんでもない。
ただの、娯楽さね。
小説も質が落ちてるし、コンビニには自己啓発本がたんまり・・・。
TVだって科学番組でも放送すれば見直してやるのになぁ。
286名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:36:56 ID:0s0yT2iVO
こういう研究こそ有益

母親の喫煙の子供への影響とか
親の学歴と子の頭脳の関係とか
できちゃった婚と虐待の関係とか
バカ親とヒキニートの関係とか

全部調べてくれ
287名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:37:15 ID:KSUeOc3x0
>>270
俺はムーンシェイ・サーガを読んで駄目なほうに人生が変わった


つーか普段は雑誌か新聞しか読まないが何かのきっかけで
読書し始めると半年くらいはひたすら何かを読む生活が続くな
本を読んでも頭はよくならねーがな
288名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:37:33 ID:N31XdAqs0
集中力と忍耐力のある子が勉強はよくできる
ただ、これがけっこう身体的な問題で落ちることがあるから要注意
鼻がつまってるのを放置してたり口呼吸だったりするとそれだけで集中力が落ちる
最近子供がちょっとぽーっとしてるって場合はそういうのを疑う必要もある
289名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:37:53 ID:6izNxg1N0
>>275
でも童貞なんだぜ
笑っちゃうだろう?
290名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:38:01 ID:Oc9lJZ6r0

底の浅いレスが目立つからひとこと。

あなた方が「本を読む」というなら、
そのぶん<広い視野>を持ち、<深い思考>を身につけているはず。

なのに「本を読む」=「高学歴」とひもづけられた記事には、
嬉々として肯定するレスを書き込む。

すくなくとも「本を読む」というなら、
こういった<単純な人生観>そのものに
反発を覚えていいはずなんだけどね。
291名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:38:12 ID:YTwmL2yMO
>>255
ねらーは結婚できないので子供は生まれません
いい年したゴミクズ中高年ばっかだし
292名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:38:24 ID:3Z3qQ2+W0
あのさぁ 何事も限度の問題!! 
カラオケったって毎週行く親と 月1回とではぜんぜん違うよ
バラエティー見たっていいじゃんw
それがずーーっとテレビつきっぱなしだったら問題だけど。
293名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:38:30 ID:FxRSH1Ik0
ためしに最近読んだ、あるいは読みかけの5冊挙げてみて
294名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:38:38 ID:zCbUGUaH0
友人の部屋へ行ったとき本棚見るとその人の隠れた部分が
垣間見えたような気がして親しみを感じるし話題も出来る
エロ小説でもいいから活字慣れしといた方がいいだろな
携帯小説は電池切れたら読めないし

古本屋楽しいんだけどな
295名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:38:54 ID:o7D28fzr0
俺は本もよく読むけれどカラオケも好きな父親ですよ

カラオケ・・・ダメなんですか・・・
296名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:39:12 ID:pEzIg8vx0

新作が出た

「太田昭宏」(公明党代表)と「池田大作」
この二人はそっくりだと思う?

http://sokkuri.net/alike/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E6%98%AD%E5%AE%8F/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C

おまいらの意見聞かせてくれ

表にしたくないのか、反対の組織票(?)が根強い

定番の「久本雅美」と「池田大作」もよろしく

http://sokkuri.net/alike/%E4%B9%85%E6%9C%AC%E9%9B%85%E7%BE%8E/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C

こちらは組織票(?)でリードが急速に縮小中

「そっくりさん」投票サイト

そっくり?soKKuri? 似ている?似てない?

http://sokkuri.net/

先生は教育の大家です

297名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:39:39 ID:huB424ni0
>>290
スレ全部読んでからまとめるようにな
思い込みで他人の思慮を語るなんて浅はかさよ
298名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:39:45 ID:jb9mmN8TO
学力もだけど
人を思いやる想像力や
いわゆる空気読む力も
読む子の方がより育つと思う 
単純に、ワイドショーとか見て他人様の内側ばかり話題にする親は恥ずかしいけどね
299名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:39:58 ID:VYRQX4n/0
べ○ッセw
年代別に商品をカバーしてる会社は
アンケートの結果は操作されてるだろうね。
300名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:39:59 ID:ncItWMlE0
>>263
雑学・趣味系は100弱かなぁ
無論、専門のは数えてないし繰り返し繰り返し読むし・・
ちと趣味読書というには弱いなw

>>283
高校までのあんな基本的な事柄で無意味と言い切れる自身はどっから・・?
まぁ、ある一定以上のレベルの大学は落とすための試験を課すから
そういう重箱の隅的な勉強法は大半の者にとって有益ではないが。
301名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:40:41 ID:fhgmKMWi0
>>273
脳の可塑性については現在かなり研究が進んでいる。
悲観せず淡々と努力しましょ。
302名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:40:50 ID:rwTROyyS0
読書もカラオケも大好きな親の子はどうなるの?
ウチの子2人とも賢いよ、そういう私は読書も歌も歌う。
主に洋楽をヒトカラだけどね。
303名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:40:52 ID:efrC9mvXO
>>263
書籍として50冊くらい。学生の頃は100以上だった。
304名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:40:55 ID:defN6ZDl0
ベネッセって蝶専属ですけど、みんな知ってる?
服竹って言って生徒手帳売ってた時代からご近所だったからね。
まちがいなく蝶専属ですよ。
305名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:41:32 ID:i1+bGLX20
>>290
自分に好都合な内容だから嬉しいんじゃねーのか。

306名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:41:37 ID:mOmwryNsO
年間に読む冊数とセックスの回数は?
ちなみに俺は約30冊に0回だw
307名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:41:42 ID:1l12D7aa0
>>293
・神曲奏世ポリフォニカ スパーティング・クリムゾン
・       〃      ストラグル・クリムゾン
・プリズム・アーク あの娘が恋敵!
・空の境界 上
・  〃    下
308名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:41:45 ID:Fb0xGxid0
これ、朝食を食べる子は、成績が良い、と同じだな。
309名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:41:51 ID:imh/O2Su0
>>290
もちろん、読書は高学歴のするものという絶対的決め付けはできないけど
沢山本を読みたい、読まなければならないという状況にはまりこんでいくよね。
そういう意味で、若いうちに教養的書物を大量に読むきっかけがあるということは
アドバンテージだし、自分の考えというものを構築する上でとても役に立つ。
310名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:42:10 ID:mFTnF9VwO
>>262
仲間だ、俺も2、3冊読まされた。
しかも話しが脱線するんでそれに付き合い一時間なんてあっという間すぎさってた。
今は自分本を読むようなったが、リビングにある俺の本を読み漁り、
漫画ヒストリエを読んで、中1で女の子なのに、塩田七生の信者になった。
塩田先生も女だからいいけどね。
311名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:42:10 ID:WyZ75BKE0
俺の親は母親は祖母の教育が言いお陰か料理も勉強を教えるのも難なくこなす万能母親と
大手服屋の会計の父親で俺は何の不自由のない家庭でそだったな、父は高校の頃に仕事辞めて
アメリカの父親の弟の所で起業するっていって結局失敗して離婚したけど、自分は今母親の元に居て母はパートしてる

兄はイケメンだけど親から金盗んだり携帯十万使い込んだりネトゲにハマって大学途中で辞めて2年間ニートだったり散々な奴だけど
今は普通に仕事してて彼女もできてもうすぐ結婚の予定らしい

一方俺はそんな兄が居た為か結構親からは優しく育てられてきて特に何も問題は起こさず大学に通ってるけど情勢で通い続けて
何がしたいとか明確な進路が無くて優柔不断で消極的で単位は取れてるけど成績は下から数えた方が早いブサメンだ
どうしてこうなった
312名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:43:27 ID:QPk1t99mO
昔は教育上良くないって小学校上がるまでテレビも見させてくれなかったのに、
こっちが高校生になる頃にはバラエティ揃って見だしたうちの親には心底イラッとしたぜ。首尾一貫しろ。
313名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:43:50 ID:HyMzdgK90
>>293
宮本昌孝『海王』
北方謙三『楊令伝』
上橋菜穂子『天と地の守り人』
ドストエフスキー『賭博者』『罪と罰』
314名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:43:59 ID:huB424ni0
>>305
世の中のことは一元化できない
だからこの記事も正解じゃないし
だからってくだらないというのも正解じゃない
何事も一元論で括ることこそくだらないと思えば良い
315名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:44:38 ID:G1pKyW8PO
今の若者は本を読まなすぎるので、
俺は周りの若者にマルクスの共産党宣言や蟹工船をガンガン勧めて回っている。
316名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:45:07 ID:3Z3qQ2+W0
>>281
>ストーカー体質になるから要注意
別に過保護にはしてない
あなたから見て>>306見たいな人はどうなの?  別にいい人だとは思うよ
でもHも大事でしょ
317名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:45:43 ID:aVwr0puH0
本って、変な本も山程あるじゃん。くっだらないの。
朝日新聞読むようなもので、読んだらバカになったり洗脳される
本もある。自分は読んでも大丈夫だったから、子供にも読ませても
大丈夫だろうなんて考えてたら甘い。人それぞれ違う。血がつながってても
違うもんは違う。何でもかんでも読みゃいいって事じゃないと思う。
大学教授でもアホみたいな事言ってるのもいるし、学歴って何だ?
と疑問に思うこともある。お医者さんも頭いいのに、治らない治療を
漫然と薬を出し続けて患者を手遅れにさせてる場合多し。 何で治らないのか
疑問に思わないで治療を続けてるところが凄い。
学歴って何なのか?と疑問に思うこと多すぎる。
学歴という基準だけじゃなくて、いかに自分のしたい事みつけ
見つけたら、それをどこまで極めるかだと思う。今の義務教育に
ハマらないと落ちこぼれになるけど、そんなことない。人の成長速度違うし
それぞれ性質が違う。
高学歴でもいい加減なことやってる人間がいっぱいいる。
何のための知識で勉強なのかと。
318名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:45:58 ID:atrUA0R30
ニュースになるようなことか。
ごく当たり前のことじゃないか。
319名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:46:15 ID:yLrrAth60
「テレビばっかり見てると馬鹿になるぞ」なんて爺ちゃんが言ってました・・ ゴメン爺ちゃん・・・
320名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:46:20 ID:i1+bGLX20
>>314
よくわかんねーけど、何を言ってもくだらねーってことか?
321名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:46:28 ID:efrC9mvXO
>>301
しかし、三十路を過ぎた人間の可塑性なんてちっぽけなものでしょ。
脳トレ(笑)して頑張っても30点の奴が35点になる程度。
飛躍的に伸びる可能性があるのは、基礎がしっかりできてる奴だけ。
322名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:47:59 ID:xn3pYcAI0
ネットワイドショー劇場と化してる芸スポ板とか既婚女性板もやばいかも
323名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:48:18 ID:KSUeOc3x0
>>311
とりあえず文章の書き方と改行の仕方
誤字の様子を見る限り

自分の気持ちを伝えるのに
どうやったら上手く相手に伝えられるか
それを考える能力が劣っているのはよく分かる

また父の愛情に飢えていて父が自分をもっと構ってくれて
そして事業に失敗しなければ 今の情けない自分はいなかったはずだと思っている

父親への相当なコンプレックスが感じられる文章です
324名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:48:30 ID:CAg0RooNO
第一興商とかにも調査させろよ
325名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:48:31 ID:huB424ni0
蟹工船ならついでにバーナード・マラマッドのアシスタントとか
アラン・シリトー長距離ランナーの憂鬱でも読めば?
蟹工船だけじゃ偏るよ
326名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:51:18 ID:4jQksOiIO
>>312
いい親じゃないか。
子供の頃は厳しく基本を身に着けさせ、成長に応じて大人扱いということじゃないのか?
327名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:51:26 ID:486GUAfGO
本も読むし、カラオケも好き、バラエティも見る
報道番組も見るけど、今の報道番組はほぼワイドショーだから
そうなるとワイドショーも見る

こんな俺の子供はどうなる?

まあ、子供以前に嫁さん来る予定も無いがorz
328名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:52:01 ID:ncItWMlE0
>>321
文章みるかぎりそう悪くはなさそうだけどな。
的確に要点をついてるように見える。
まぁ人間の能力にはデコボコあるしな。
俺は重度の方向音痴。
329名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:52:05 ID:kKcEjhER0
親に学校をサボらされる子供、旅費の安いシーズンオフの平日にケチケチ旅行する家族の子供、
子供並みにディズニーランドが好きな親の子供、自身の子供時代に学校をサボってた親の子供もまた最下位層。
330名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:52:35 ID:c5Xs1Hdu0
野球見て実況板ばかりは?
331名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:52:46 ID:GXDBph+10
秋を愛する人は心清き人
332名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:53:05 ID:3+tycRIH0
>>275
でもそれ全部自称なんだぜw
333名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:53:48 ID:RIvoL6QI0
面白くて徹夜して読んでしまった本とか、世界観を変えてしまった一冊とかは、
出来たら子供にも体験して欲しいとは思うな。
まあ同じ本を紹介しても仕方がないと思うが。
334名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:54:21 ID:igWwomxYP
>>293
若き数学者のアメリカ
鳩山家の勉強法
修身教授録
「知の衰退」からいかに脱出するか? 
世界は感情で動く 
ぼくは猟師になった 
京大芸人 
フェルマーの最終定理
335名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:54:26 ID:YQ/ChRpX0
>>323
オマエがガキと言うこともよく判ったw
336名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:54:34 ID:9XQQzbsCP
火を見るより明らかww これアンケートとる必要すらないんじゃね

>「ほとんど毎日、子どもに 『勉強しなさい』という」

アホだよなぁ。。。こんなことで成績よくなるわきゃねぇのに。
337名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:54:54 ID:huB424ni0
>>320
物事には必ず見えない側面が存在するってこと
指摘好奇心ってのはそれを自力で探す能力なんじゃないかと思う
例えばネットで政治の話をするとかならずウヨサヨ二元論になってそれ以上の理性的な検証にならないで
政治そのものが停滞しているように見えるように
どんなデータや議論にも誰も見えない側面があるんじゃないかって常に疑うことが大事だっていうことで
その為の議論はまあまあ面白いよって話ね
338名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:55:10 ID:c37uwvYM0
うちの親はニュース大好き。
んで俺は学生のころは成績優秀、今は株で才能開花。
周りからは異常に頭の回転が速いと言われる。
この調査は当を得ていますね^^
339名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:55:20 ID:UNbL6HqBO
そんなことより
自分に子供を持つ予定が、全くないことのほうが
深刻なのです。
340名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:55:30 ID:zYggEPdH0
ネトゲならどうなんだ?
341名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:55:36 ID:Riaxjt7a0
>>300

読み書きそろばんは確かに必要
だが 歴史 地理 芸術関係は どう考えても要らん
趣味で覚える分には 全然かまわんのだがな
よっぽど 性教育 食育 体育のほうが重要

バラエティー見ようが カラオケ行こうが 本読まなくても
優秀な子供は 優秀
342名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:55:38 ID:JcfJJlr/O
良いこと考えた。
ワイドショーとかバラエティ番組は放映禁止しろ。
子供が大事ってのはテレビ局だって否定しないだろ。
343名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:56:07 ID:ODh/IyKP0
パチンコ率は調べてないのかね?
344名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:56:26 ID:sOys0uie0
>>333
そうだよな、睡魔が飛ぶくらいの作品に出会えたら幸せだよな
俺もよくトミーノッカーズとか小説ネクロノミコンとか読んで眠れなくなったりしてたよ
345名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:56:31 ID:c5Xs1Hdu0
野球とニュースしか見ないよ
346名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:57:10 ID:2HjPzCK60
カエルの子はカエルってだけの事だろう
347名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:57:40 ID:fADlnAnr0
だがしかしベネッセは層化。
層化タレントを締め出すなら話は別だが。
348名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:58:04 ID:mzW7PcMdO
テレビ見ない、カラオケ嫌い、ネット大好きな俺の息子はどうなるかな。

まず嫁から探さなきゃいけないんだけどね。
349名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:58:06 ID:NXcH8D320
結局は環境が9割ってことだろう。
350名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:58:18 ID:pEt1TcmC0
というか、親が本を読んでいれば、子供は興味持って勝手に読むだろ。
本棚に並んでいれば、難しそうな本でも見てみるのが子供。
専門書でも、イラストだけ見て楽しんでいたりする。
351名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:58:35 ID:xVpc5/S4P
しかし、TVのワイドショーなら、まだ横から見てて
それをネタに話ができるかもしれんが、これがネットだと
会話はまったくなくなるだろうな…。
352名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:59:29 ID:PYaLiYLc0
金をかけて蔵書を充実し、いくら本を読ませても、
バカな子は頭がよくならないことは、
麻生と安倍で実証されているだろ
353名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:00:24 ID:NXcH8D320
ニュース速報+板と芸能ニュース板常連の子どもが入る家庭の調査してもたぶん
同じことだろう。
354名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:01:30 ID:w2xyKcRn0
>>353
ここはワイドショー・バラエティ番組そのものだから当然だよ
355名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:01:38 ID:mczgydAuO
中学校教師の子どもにはDQNが多い。両親とも教師となればかなりの確率だ。

教師だけを対象に同じ調査をやってもらいたいもんだ。
356名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:02:55 ID:zCbUGUaH0
>>304
そうか
ベネッセの本は買いまい 古本でも福竹は買うまい

何かに興味が湧いて、その事について異常に知りたいと思った時
本は便利ですよ(夜中に集中読みして一気に頭に入る)
最初わからなくても読んでるうちに何となく理解出来てくるのが不思議

カラオケ「しか」行かない親の下に育つと「感情爆発 開放的 けど頭天然?」
みたいな子に育つのかな
歌唄うことはいいことなんだけどね
357名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:03:33 ID:4IBw2Ecw0
「しまじろう」のテレビを子どもにみせる親はバカ
だと思う。
358名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:03:39 ID:zEEE60Pb0
こんなニュースを持ち上げたとこで、馬鹿親は、タレント本とか偉人の自伝しか読まんよ
359名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:03:52 ID:B0uEECA8O
>>348
将来有望なネトウヨ候補ですな
360名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:04:28 ID:XIQgIINt0
本ばかり読んでる奴は頭がおかしくなるだけだろw
TVに出て偉そうに講釈たれてる小説家達をみてみろ
あれこそが本ばかり読んでた人間の末路だwww
361名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:04:59 ID:efrC9mvXO
カラオケについては、歌詞に酔って歌う奴は馬鹿ってことでいいと思う。
日本では歌=歌詞であり、音楽を構築物として立体的に捉えようとしない。
だからバンド名義でもバンドサウンドを提示しない奴らが受ける。
音楽を数学的に享受できる人間は、歌に酔うことはないのではないかと思う。
音楽を情報として、鑑賞を情報処理として捉えてみるといいかも。
科学の基本は観察であり、言語による思考の基礎は聞くことにより育まれる。
音楽を聴くことは頭に良い刺激となるが、感情を垂れ流す歌は…。
一方的に自分の話しかしないタイプはマイクを握って離さない。
もちろん、たまに大声を出してストレス解消するのは悪くないと思う。
362名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:05:31 ID:2I8kfzOK0
たまひよの名づけ本でDQN名にされた子が下の方に
くるのは間違いあるまい
363名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:06:23 ID:NXcH8D320
>>355
そりゃそうだろう。反抗期の盛りに親が同じ学校の敵という立場でいたら
真当な道を外れる子どもが多くなるのも事実だが
進学率が高いというのも事実だよ。

364名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:06:33 ID:2Xn8epCuO
思い当たる30過ぎのオバハンが多いからこのスレ早いな。
365名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:07:10 ID:aVwr0puH0
日本には世界的にシェアを持つ町工場が多くあって、
日本の経済支えてる。
そこのオッサン達は別に東大出てるわけでもない。
ただ地道にその道を極めるということをしてきた人達。

職人魂がなければいくら知識ばっか詰め込んでも
高学歴でも中途半端になると思う。極め方が適当になっちゃう。
本ばっか読んでても、実際、手を使ったりやってみてはじめて
分かることあるしさ、そういうことも大事だと思うよ。
366名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:07:17 ID:YaBVZb+FO
勉強だけなら子供が小さいうちは勉強したくなる環境つくればいい
必然親も静かに本読んだりしてそういう時間ができるんじゃないかな
367名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:09:31 ID:6TiwsJUP0
>>362
たまひよを読んでいる層はまだマトモという現実
雑誌の簡単な文章すら読まない読めない、
以前では考えられないくらいのDQN層が増えつつある
368名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:09:46 ID:NXcH8D320
古本屋の子どもはどうなのかな?
古本屋するくらいだから親も当然本を読むはずだし頭悪いわけないよな?
369名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:10:06 ID:npJHa/nc0
カラオケって何が楽しいのかわからん。
人の歌なんか聞いてないくせに。
自分が歌いたいなら駅前に(ギターでも持ってw)
聞かせたいならのど自慢にでも行けばええやん。
何故あのスペースで何人かで歌うのかさっぱりわからん。

370名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:10:12 ID:t6JrlSB90
小学生の頃は児童書は読みつくしてしまったので
貸し出し禁止の本をどうしても読破したくて
放課後から下校時刻までずっと図書室に篭るような子供だったけど
成績は並み以下でした・・・
371名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:12:17 ID:i1+bGLX20
おれの姉貴がよくおれの事をドキュンと呼ぶわ。
2ちゃんねる言葉だったんだな。
なんか知らないけどヤンキーの事がすげー嫌いらしい。
372名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:13:20 ID:JNLWBzvBO
>>355
うちの親戚(両方が教師)の子供は警察官になった



ただし神奈川県警だけど
373名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:14:50 ID:Hhlkxv/i0
さらにバカな親の子は
芸能界に入ってタレント気取りでジュニアアイドルDVDだされてる
最近は男ですら。

374名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:14:52 ID:sOys0uie0
>>369
飲んだり食べたりしながら まあしなくてもいいけど
仲間内でさわぐ為の場所だから駅前やのど自慢とは違うしなあごく普通に考えて
駅前やのど自慢で歌うのとカラオケに行くのは感覚的に違う 一緒にする事がおかしい

と3つともやった事ある俺は言っておく
375名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:15:09 ID:9uKfGQqrO
本は読んでいるが本にかかりきりで勉強がおろそかなのが何人かいるな。
俺とか。
376名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:16:05 ID:AqSQyl2KO
これは常識だろ(笑)
377名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:16:11 ID:zdoKIqiw0
子供は親の真似しながら大きくなるんだし
こんなの考えなくても当たり前の結果じゃんww
378名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:16:29 ID:Riaxjt7a0
>>365
おおお
まともな 人がいたw
でも悲しいかな こういう人は
大変な割りに安月給でこき使われてることが多いんだよね
だから テストの点がいいだけで高待遇になれる
官僚 公務員になりたがっちゃうんだよね(させたがる)
ここらへんを 改善する方法ってないのかね?
379名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:16:48 ID:LB8RBBv/0
実家には山ほど歴史書などがあって親は全部読んだらしいが俺成績下位wカラオケ好きな俺の息子(今0歳)はさてどう育つかな。まあTVには興味ないが。
380名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:16:59 ID:efrC9mvXO
>>365
職人はもっと評価されるべきだな。職人ばかりでは困るわけだけど。
社会は分業なのだから学者も職人も肉体労働者も必要なのはまぁ当たり前。
一番いらないのに過大評価されてるのはスポーツ選手。筋肉馬鹿が偉人扱いw
381名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:17:03 ID:zXJCLxBt0
>>369
DQNだからだよ。
DQNの感性は人間と動物ぐらい違う。

まともな人間ならあの低俗の極みみたいな雰囲気だけで近寄るのも抵抗あるでしょ?>カラオケ
んで中でやってることはあの汚い下手糞な歌声で低俗な歌歌って
大声でバカ騒ぎ
マラカスふって大喜び

普通なら自分の品性疑われるから絶対見せたくないし見られたくない
382名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:17:13 ID:TE8cHNAA0
>>8
自分の会社の通信教育宣伝にしか見えんよな
383名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:19:05 ID:bq0pYSMR0
小学生の子供がカラオケボックス入って中で
薄暗い部屋でバカ騒ぎしてる映像見て
すごく倫理上の抵抗を覚えて不快になった自分の感覚は間違ってなかったのか
384名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:19:12 ID:qEVocrQ3O
まあコメディ番組とかゲームやるより本読んだ方がいいってのはみんなわかってるんだよな
ただなかなか本が読めない見る気がしない、理由はわからないってのが問題
385名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:19:51 ID:3NDHXL080
>>375
俺も
ちゃんと学校の勉強しないと知識が偏るんだよな
本はどうしても自分の好きなのしか選ばないし
386名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:20:46 ID:yOEqRYGa0
>>380
それでも、金が動くわけだからな
金を動かせる人間は価値があるよ
387名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:21:34 ID:zdoKIqiw0
訓練しないと人間の機能って退化するんだよ
便利になりすぎて普段頭使わないで生きてたら
人間としての機能もそりゃ退化してくし、本だって読まなくなるさ
だってゲームとかに比べて便利で簡単じゃないもん
388名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:21:46 ID:wmkk49JX0
>>123
いや実際に>>1で結果でてるじゃん

自分がカラオケ好きだからって必死に肯定して見苦しいよ諦めろ
389名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:22:45 ID:EeykLxV60
父親が家で机に向かって書類仕事する家の子供は、
優秀なのが多い気がする。別に高収入な勝ち組じゃなくても、
子供に勉強してる風な姿を見せてると、
家で勉強するのが、自然な雰囲気になって、あんまり苦にならなくなるのじゃね?

汗水たらして奴隷労働して死ぬ思いで子供のために
がんばってるリーマンの子は、家の中で子供の前じゃぁ、
疲れきった死に体をさらしてるだけになるから、
家で勉強するのが、自然な雰囲気じゃなくて、特殊な雰囲気になって、
家じゃぁ勉強しない子が出来上がる。
390名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:22:59 ID:NXcH8D320
鉄道や模型、軍オタは知的障害、発達障害率が異常に高いということも
調査して教えたほうがいいのかもしれないな。
391名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:23:09 ID:VBq1cfRr0
カラオケが好きでも優秀な奴はいる
統計の問題


優秀な奴からは優秀な子供が生まれ育つ


常識
392名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:23:32 ID:5O+HKc4oO
まあ傾向なだけだから、カラオケ好きな奴落ち着けって
393名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:23:37 ID:AjfomBud0
生まれた時に、能力の大半は決まっていると思う。
馬鹿な子はいくら頑張っても馬鹿だ。いい意味で。
394名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:23:46 ID:FxRSH1Ik0
>>385
学校は知識を偏り無く得る為の場所だと思ってる。
教えてもらえる内容は最低限だけだから、そこから先は自分で広げる。
だから全教科まんべんなく学ぶことは大事だと思ってる。
395名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:24:12 ID:pJvLZPdo0
やばいな……うち俺も妻もバラエティ好きだ
396名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:24:21 ID:a7PTLzr40
本、特に小説を読む人は現在では、比較的教養がある人のように思われているが、
戦前は他に娯楽が少なく、小説は今で言うとゲームやアニメみたいなものだったんじゃないの(俺はゲーム・アニメヲタじゃないよ)
だから、小説を読む当時の学生は不良扱いされた
戦前の映画好きや演劇好きに対する見方もそうだな
397名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:25:11 ID:npJHa/nc0
>>374
仲間内で騒げる場所というのはわかります。
食べたり飲んだり騒いだりがいっぺんに出来る。
じゃあ何故歌が必要?
398名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:25:43 ID:FL1osT9p0
どうせなら朝日・毎日・読売・産経読んでる親を持つ
子供の学力比較してみてもらいたい。

たぶん朝日新聞を読む家庭に育った子が、知力も他人を思いやる人権意識も高いはず。
399名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:26:06 ID:0HxgRSdGO
母親は読書好きだったな。日常会話で四時熟語とか色んな言葉を聞いてたから俺も国語の成績よかった。
まあ通用するのは義務教育レベルの話だけどな。
400名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:26:24 ID:8apnh0qfP
>>360
その通りだ。

よく考えてみて欲しい。
頭の中に十万三千冊の書物を蓄えた少女がどれほど奇怪な行動を取っていたか
賢明な諸氏には記憶に新しい事であろう。

人の家のベランダに引っかかったままメシをよこせと要求し
まとった服を堅牢な教会そのものと言うわりには一発でビリビリに破かれ
野良猫にスフィンクスなどと針小棒大な名前をつけ
修行中の身だからアイスは食べられないといいつつ、間違って口に入ってしまうなら仕方ないとほざく

さらに読みすぎた本のせいで脳が圧迫され一年ごとに通常記憶を消去しなければ死んでしまうなど
こんなばかな話があってたまるものか!

本好きがエスカレートするとこのような理不尽な運命に翻弄されることになる・・
皆気をつけて欲しい。


401名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:26:35 ID:1FV7DRBm0
オタクは服装のセンスが悪い
体育会系はDQNが多い
DQNは運動神経がいいが勉強できない
DQN家庭の親子ほどカラオケボックスにたまって下品にバカ騒ぎ大好き、プロフ愛用したがる
まともな家の子ほどピアノ習わせてる率高い
まともな家の子ほど黒髪率高い
まともな家の子ほど服装の品がいい(女ならスカートを短くしたりしない、男なら首にネックレスなどをしたがらない)


言われなくても分かる
402名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:26:39 ID:CMiJ9b7kO
うちの子ダメだな
俺と嫁のせいか…仕方ないな
本は読むけどな
403名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:26:48 ID:zdoKIqiw0
親の姿を真似しながら子供は育つんだよ
親がTVばっかり見てたら子供もそうなる
生まれる時はみんなほぼゼロの状態で生まれてくるのにその後どうなるかは環境次第
404名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:26:55 ID:9F1cCPdY0
本をよく読む子の親は成績優秀に見えた
405名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:26:59 ID:TTDefe+o0
>>395
アホな芸人の出る番組は見させない方が良いな
406名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:27:36 ID:kT02EUD3O
まあテレビとかカラオケと成績の因果関係はよく判らんが
子供に本読んで欲しかったら親がまず読めよとは思う
407名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:27:37 ID:igWwomxYP
歌はストレス発散にいいんじゃね?
408名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:27:38 ID:Jsu2QYDm0
ウチは両親とも結構読書家だったと思う。
月に10冊くらいは両親とも読んでいたから、本を読むのが当たり前みたいな環境だった。

でもって、兄貴は旧帝大→メーカで博士号→大学教授
俺は高校は兄貴より、いい高校に入ったけど、
駅弁→メーカ工場勤務だ…

ちなみに中学時代はチャレンジやってたぞ(当時は福武書店)
409名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:27:58 ID:Riaxjt7a0
おれが思うに
想像力養うだけならエロ本が 一番だな
410名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:29:06 ID:1FV7DRBm0
>>391
そりゃそうだろ。
そんなこといったら体育会系でも頭いい奴いるし、
オタクでも服のセンスがいい奴もいるし、挙動がまともな奴もいる。
ピアノ習っててもDQNもいる。

でも統計取ったら圧倒的に成績で

ピアノ・本家庭>>>>>>>>>>>>>カラオケ格闘技テレビ好き家庭


だろ。
例外はどこにでも存在するものだけど、
圧倒的にまともな奴が集まるのが前者で、
DQNや不良、程度の低い家庭が集まる趣味や娯楽が後者ってだけの話。
411名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:29:18 ID:HjBHf/yWO
>>37

言い訳くせぇな

412名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:29:23 ID:QkzTzFbfO
カラオケ云々というより友達親子(笑)と呼ばれたくて自分の子供に媚びる親の子はバカって事だろ
413名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:29:23 ID:hH+uakbj0
でもこどもちゃれんじとか進研ゼミやったところで成績なんか良くならないってことは
歴史が証明してるじゃんw
バカジャネ-ノ福武教www
414名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:29:38 ID:5OW9L0ZeO
ケータイ小説をよく読む、または書く親の子が最下位じゃねーの
415名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:29:44 ID:mM7HKnz50
これは、常識で考えてもあたりまえな結果
本をよく読み・カラオケ好きな親の場合は?
しょせん、ベネッセの調査結果だから「あ、そうですか」レベル
416名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:29:52 ID:sOys0uie0
>>397
歌うのが好きな人の集まりからすれば楽しいからじゃない
娯楽に意味を求めるなよ
それはそれそのままに受け入れ酔い楽しめばいいのだよ
カラオケが嫌いならばそれでいいし好きならそれでいい

ようはあれあれ 感覚的世界と理的世界の考えの相違だよ
何事も深く考えすぎは駄目だぜ
417名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:30:55 ID:iB08eCpE0
出来レース乙
418名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:31:56 ID:mkrhkI8pO
>>1
たまに秋葉の加藤みたい奴生み出すけどなぁww
419名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:33:02 ID:npJHa/nc0
>>381
友達とランチに行くのは楽しい。近況も聞けるし、自分の事も話せる。
でも同じ友達とカラオケに行くのは嫌なので断ってる。
確かに近寄るのも抵抗あります。
一応音楽家だったので色んな曲に親しみはあります。
この歌はイントロの時点でもう泣けるとか。でもカラオケは嫌い。

420名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:33:13 ID:bChJQtfDO
大学教授助手の子の自分は確かに成績は良いです
性格は最悪ですが
421名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:33:29 ID:IklMurHK0
>>413
進研ゼミも中央出版も使えないよなぁ
小中学生に、通信教育なんてものを与えたってやるわけがない。

親が興味なくとも、
子どものために恐竜の本やら歴史の漫画やら、
プラモやラジコンを与えるだけでも、
ずいぶん違うと思うんだけどなぁ…。

系統だってなくてもいい、興味のきっかけさえあれば。
親も一緒に出来ればなおよい

要は、親の子どもへの関心度合いだと思うんだけどなぁ
422名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:34:29 ID:HAzX0zbC0
ウチのカーチャン、ヘルマン・ヘッセだの
ボードレールだの読む文学少女だったけど
俺自身はエロゲオタだよ?
423名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:34:44 ID:1FV7DRBm0
髪の毛の色が黒髪の奴にもDQNはいる。(本)
髪の毛を茶髪にしてる奴にも真面目な奴はいる。(カラオケ)

名前がまともで普通な奴でもアホはいる。(本)
DQNネームでも頭いい奴はいる。(カラオケ)

でも


高偏差値大学(本)と低偏差値大学(カラオケ)見比べたら


一目瞭然で前者はほとんどが黒髪で
女の子の名前に「子」がつく率が高く、DQNネームがほとんどない

後者はどこのキャバクラかと思うほど茶髪だらけで、
女の子の名前に「子」がほとんどない。ダサいとか古臭いとか言う感覚の親がほとんど。
DQNネームも多い。



要はこういうこと
424名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:35:02 ID:WevpAi290
>>18
親娘揃って2ちゃんにカキコか……何て恐ろしい時代になったんだろうw
425名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:35:17 ID:Riaxjt7a0
ホントのところは
本も読むし カラオケも歌うし TVも見るし ってのが一番なきがする
バランスよく ほどほどに出来ないやつは 池沼が多い
426名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:35:57 ID:qEzf9GlZ0
>>414
自分の考えを文字にしようとする時点でそこらのDQNよりは上じゃねーの?
妄想を他人にひけらかす痛々しさはあるけどな
427名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:36:26 ID:sOys0uie0
>>422
棒コスール エロMAN・デッセ そんなに遠くないから大丈夫じゃない
428名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:36:28 ID:d6VQQ8iXO
>>423
今の時代の高偏差値大学は茶髪にブランドにと凄いよ。
429名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:36:32 ID:aVwr0puH0
>>380
何というか、例えを出したのは分かりやすく町工場だったけど、
販売員でも、事務でも学校の先生でも医者でも、
その道を極めたら優れた職人であるし、本当の意味でのエリートだと思うんだ
その職人魂がないと、せっかく高学歴でも中途半端になっちゃう。
>>378
公務員でも官僚でもやっぱり職人魂をもって、その道をつきつめてくれれば
いいと思う。職人の最大のご褒美は金よりもお客の満足度や、自分がここまで
全力を尽くしたという満足感だからさ。そういう気持ちを持つことが解決と思う。
高学歴=高収入ってことじゃなくて、本来の本当の日本人は金以外のもっと違う
至高の何かを目指して突き進むとこで、それが結局一番強くて、丈夫で
金儲けの早道なんだと思う。


>>386
その金を動かす人も必要で、その分野で突き詰めて金融の達人、職人となって
ればいいけどさ、極められもせず、中途半端にラクして美味しいことばっか
考えてきた国はこの金融危機でとんでもない事になってるわけでさ。

430名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:37:13 ID:Zbu6MA2W0
>>422
確実に血を継いでるじゃん

頭が良い人って小説とか無駄と思ってる人が多そう

小さいうちから小説読んでると
小学生の頃は成績よいけど
中学生になると高い自己評価と成績で示される評価との乖離に
動揺して中二病になるイメージ

俺のことだが
431名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:37:19 ID:BJJudcZC0
カラオケとか寒気がする・・・
あの調子に乗って友達が大声張り上げて人目も気にせず酔いしれて歌ってる姿見ただけで
幻滅通り越してなんか悲しくなる・・・
あの姿見てから大嫌いになった。自分があんなみっともない姿人前でやれとかいわれたら自殺する。

あのDQNじみた雰囲気大嫌い


432名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:37:36 ID:zdoKIqiw0
>>421
わけもわからず「勉強しなさい」っていう親が
その「勉強」とは何なのかわかってない場合も多いよね
子供の興味を伸ばすっていうのは本当に大事だと思う
433名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:38:21 ID:WI5rtwyh0
>>428
ぜんぜん。

お前は低偏差値大学のすごさを知らない
434名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:38:24 ID:hH+uakbj0
>>421
馬鹿な教育ママどもをだまして契約させりゃいいんだからなw
あんなの詐欺だろw>ベネッセ、中央出版

おまけに「出版」社を偽ってるおかげでマスコミと勘違いした学生に
就職先として人気だから企業としてタチが悪いよ
(実際の仕事は消化器とかの詐欺商法と同じだろ?中身は零細編プロが作ってんだし)
435名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:38:25 ID:RE8VnjdJ0
創価企業がこんなこと言っていいのかよ。
最下位層が多いんだろ創価信者は。
436名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:39:12 ID:OHhZJEL90
>>422
いまやエロゲは文学(笑)だから問題ない。
437名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:39:15 ID:1fIWgwH20
自分の子供がカラオケボックスなんかでたまってたら泣くわ


小学生があんなとこ行くとか正気かよ
どんな親だよ。そんな友達いたら付き合いやめさせる
438名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:39:58 ID:QkzTzFbfO
>>432
就活するとその言葉の意味がよく分かるよ
439名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:40:32 ID:2A8TVFmQO
知識豊富な親に育てられれば子の知識も豊富になるのは当たり前
わかりきった事をわざわざ調査するな
440名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:40:42 ID:CkqJHKua0
DQNとか不良が入り口付近でもよくたむろしてんのに、
よく子供をカラオケ店に連れて行くな・・・その感覚が信じられん。

風俗とかがある繁華街に連れて行くぐらい抵抗あるわ。あのネオンの空間
441名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:41:27 ID:0IhhRHgV0
>>408
おれもやってたな。高校も申し込んでたけど出さなくなって親に怒られてた。
今思えば申し訳なかったなあ。
で、うちは放任だったけど、TVは親父はいつも野球かニュース、
新聞は朝早くから読んでたな。
なぜか、百科事典とか偉人伝とか揃えられてて読んでた。
あと図鑑とかよく買ってもらった。
442名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:41:52 ID:FWhPcD690
そりゃぁ 無学なこの俺を 親に持つおめぇは 不憫なやつ
泣くんじゃねぇ 泣くんじゃねぇよ
443名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:42:49 ID:u+c4l098O
熱心な創価信者は子供とか放置だからな
親達が区長(?)の家で勉強会してるという夜11時ぐらいまで
創価の家の小学生が近所の公園によく集まってた
444名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:42:49 ID:IklMurHK0
>>438
親はその就活を乗り越えてきたはずなんだがなぁ
445名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:42:50 ID:8apnh0qfP
>>415
本が好きで大好きで三度のメシも好きだけど本も好きという新井素子の例をとろう。
彼女の執筆には特有の癖があるのだが、これを読者に指摘されるまでまったく気づかなかったそうだ。
さもあらん、彼女は国語が大の苦手かつ他の科目も平均に届いていないということであった。
彼女の両親もまたよく本を読んでいたということなのだが・・

このことからもわかるように
本は読んでさえいれば成績が上がるのか?
否、決して否である。
親のスタイルをコピーすれば成績が上がるのか?
これもまた否である。

446名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:43:00 ID:ehQ3X0Z/0
本をよく読む親と本をあまり読まない親を区別すると色々と楽だもんな 今も昔も
進歩が全くないw 
447名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:43:05 ID:sOys0uie0
>>431
見なきゃいいししなきゃいいんじゃないの・・・か?

あれか?
断ったらお前をボロクソ言ってフルボッコにするような他人の趣味思考を丸無視するDQN友人とばかり付き合ってるのか?
違うだろう?お前の友人はそんなクソのような人間じゃないはずだ お前がそうじゃないのだからな類が友を呼んでる筈だ 友人を信じて誘われても断ればいい

仕事上やらなんやらの付き合いでとかならこれも仕事だとわりきっちゃえばいいんだよ
カラオケ好きでも上司や同僚と一緒に行くのは苦痛だっていう人は多いぞ
448名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:43:34 ID:zY7vFLFD0
家にテレビがなければ
テレビ代が浮く、NHK料金もなし、子供は優秀、無駄使いも少なくなる
いいこと尽くしです。
449名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:44:33 ID:nW1aaIIq0
前スレにあったけど
古本屋にたまってる子供も客層酷いよね。
ほんとに備え付けのスロットのとこに座ってふたりエッチ読んでる。
茶髪とかジャージの小学生らしき子が。
土日になったらふたりエッチとか東京大学物語とかエロ本ばっかりあちこちに
おきっぱなしにされてたり、本と棚の間に挟まれてる。

本屋と違って古本屋は子供がエロ本見れるからね。
漫画喫茶とかにも小学生がたまにくる。


コンビニもご丁寧にエロ本コーナーって分かるようにかいてて
ほんとすごい国だな。
450名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:44:36 ID:/EGKRRt90
>>430
あーわかる気がする。中学から成績ダメだったなあ。小学が楽すぎた。
ちょい早熟でちょいお馬鹿だから、大人の言うとおりお勉強してるだけで
そこそこできただけで、本当に競わされたら全然ダメで勉強コンプレックス。

逆に最初ダメだったやつでも、凄く成績伸びた奴とかいたなあ。
下の底のほうだったはずなのに、いつのまにか上位。
451名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:44:45 ID:NXcH8D320
高校の机にマルクスの資本論入れてた俺ですが
現在まだ反抗期。
ていう外山みたいなのもいるからなw
452名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:45:06 ID:IklMurHK0
>>442
親自身が無学と認識しているのと、そうでないのでまったく違う。

俺みたいになるな、と
無学でも生きていけるさ、とではまったく教育が違うからな。
453名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:45:11 ID:z9bycvvf0
「子供向けの本買い与えとけばいいんじゃなくて?」て声があるけど、違うと思う。

子供の読解力とかって凄くて、読めない漢字だらけで難しい事ばっかり書かれてる本でも
あれば手にとって好奇心でひろげて読むし、わからない事だらけなのにそれなりに理解するんだよ。
なんていうか・・・一語一句理解して読み進めるんじゃなくて、
読めない字、わからない言葉は読み飛ばしてざっくり全体を読んで細部を推測する・・・みたいな。

親が読書家で家に親が読む本がたくさんあると、子供は必ず手にとって読むよ。
で、そこで思考力とか読解力とかが養われるんだと思う。
子供が子供向けの本で身につくのは知識であって、
親が読んでる本を一生懸命読もうとするときに身につくものとは別物だよね。
454名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:45:29 ID:3NDHXL080
>>432
うち母親の「勉強しなさい」は
「いい学校入っていい会社に入らないと私の自慢する種がなくなっちゃうでしょ」
ってことだった

なんで母親って母親同士で夫の年収とか会社の知名度とか子供の学歴とかの自慢話ばっかするんだろう
455名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:46:11 ID:efrC9mvXO
>>386
スポーツで金を生む仕組みを作った奴らが利口なんだろ。
動物を見せる施設だって金になるんだよ。
456名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:47:40 ID:IklMurHK0
>>454
そりゃあ、主婦にとって、自己実現は育児だからな。
で、育児を簡単にスコア化できるのは、成績だし。
ついでに、夫のスコアも内助の功ということが可能だ。

スコア化できない日々を過ごしているのには同情するが、
間接影響でバトルされてもフラストレーション溜まるだけだと思うんだがね。
457名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:47:41 ID:LdN/JxcTO
なんか偏見にあふれた調査だなw
458名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:48:40 ID:dMd0A9l8O
まさに働いたら負けのオンパレード
459名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:49:01 ID:q5/4P+v70
>>1
和田秀樹の本に同じこと書いてあったわwwww
本を読む子で、活字に強くなって国語力が付くし、正しい日本語や知識を学べる
テレビじゃ、馬鹿なタレントの間違った日本語を吸収するから国語力が衰える
460名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:49:35 ID:8apnh0qfP
>>453
その一方、本は投げて遊ぶものと理解する子供もいれば
本は落書きしたり、破いて遊ぶものと理解する子供もいる。

言うならば、これは個体の基本特性なのであって、本を与えておけば読むであろう
あるいは読んで欲しいという希望は必ずしも叶えられるものではない。
461名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:50:08 ID:sOys0uie0
>>453
そうだよな 子供って結構理解してたりするよな
俺も小学校入る前なのになんか、親父の本読んだりしてて
「ピンク」とか「やめて・・・」とか「穴」「蜜」「秘」「夜」「制服」(読めてないけど記号として)という字はなんかオチチチーンが大変なことになる言葉なんだと理解してたもんだ

もっと子供には児童向けのしかし実際の年齢よりは多少対象年齢上の本を与えるべきだ
462名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:50:57 ID:vdrD5w1m0
>>447
>仕事上やらなんやらの付き合いでとかならこれも仕事だとわりきっちゃえばいいんだよ

あのさあ・・・割り切ってなんでもできるなら
お前自分の品性に反して茶髪でも裸踊りでもなんでもできるか?
人間絶対にできない一線があるだろ。
まともな奴にAV女優の真似なんかできないし、
高校でコスプレぐらいのことやらされただけで訴えた女の子いただろ?
メイドカフェで働いてるバカ女がいる傍らで、
まともな子からすればそれぐらいショックで嫌悪で気持ち悪いことなんだよ。

仕事の延長で、仕事と何の関係もないのに、
カラオケなんかでカラオケ好きのキチガイ下品DQNのために
バカ騒ぎを強要されることがどれだけ苦痛か
おまけに人前で歌歌うなんて、できない人間には本当に声がろくにでないほどできない。
上品で通ってる人間が、下品な歌で音痴さらしたらものすごいショックだろ。

カラオケ好きにはそれがごく一部の人間が好きな娯楽って認識も配慮もなく、
人の気持ちが分からず、自分が好きなものは他人が好き、
奴が圧倒的に多い事実がある。
オタクみたいに、ゲーム好きでも絶対オタクゲームを強要する会なんか
一般含めた人付き合いでしないだろ。
そういう配慮がないんだよ。
463名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:51:16 ID:pFrMxlLR0
信じられないことだが本棚がない家庭もあるんだよね
464名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:51:18 ID:uMdOk0Fu0
本・・・優秀になって幸せに育つ
カラオケ・・・DQNとしてたくましく育つ
バラエティ番組・・・糞にもならない
465名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:51:57 ID:/EGKRRt90
>>454
相手の本心がみえちゃうとやだよね。

うちの親父の「おまえのために言ってやってるんだ」は、
「さっさと就職して老後の面倒見ろ」あたりだなあ。
466名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:52:12 ID:HAzX0zbC0
江戸川乱歩を読んで→監禁ハァハァ
サドの新ジュスティーヌを読んで→スカトロハァハァ、姉妹虐待ハァハァ
オスカー・ワイルドのドリアングレイの肖像を読んで→美青年ホモハァハア
池波正太郎の鬼平・男色一本饂飩を読んで→男色ハァハァ
池波正太郎の秘図を読んで→家族に内緒で春画活動ハァハァ
塩野七生のロードス島攻防期を読んで→美青年の肌にぴったりとした白タイツハァハァ

小説は害悪である
467名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:52:30 ID:a7wRGVKYO
本読むより、書道やってたやつは総じて頭良い傾向な気がする
因果はわからんが
468名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:52:57 ID:QjGX0DCb0
>>454
やはり勉強しておいた方がいいよ(受験勉強)。
他の分野で余程の才能が無い限り、学歴くらいしか社会に通用しないから。
良い会社じゃないと、次の転職(キャリアアップ)にも支障が出てくる。
469名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:53:10 ID:IklMurHK0
>>455
システムを作って運用している人間は確かに利巧。

そのシステムに乗っかってるだけでも、
少なくとも替えの効きにくいパーツには高付加価値が与えられる。

まあ、システムの設計者や運用者とは土俵が違うが、
少なくともその人がいないと回しにくいわけだし。

希少性が高く、代替えが難しいなら市場価値が高くなるのは当然。
470名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:53:14 ID:4yjX/sWT0
自分が勉強したことないからこそ


「勉強しろ!」としかいえない。

まず学習するモチベーションを上げてやることが大事。
ワンコだって、エサで釣らないと芸を覚えないだろ。

まずこれが頭の悪い連中には理解できない。
終わってます。

うちの親です。
471名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:53:15 ID:RIvoL6QI0
本好きから言わせれば、成績とか大学とかどうでも良いんだけどね。
単に本が面白いだけだから。
純粋な技術書でも面白いものは本当に面白い。
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/964100.html
を最初に手にしたときには、会社の玄関で帰り際だったんだけど、
そのままそこに座り込んで徹夜で読み切った。
アメリカの大学院生向けの教科書らしいんだけど、こんなに面白い本が教科書なら
そりゃ勉強するだろと思ったよ。
472名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:53:57 ID:ifC3rufd0
あーカラオケ好きなやつはきまってバカだよな。
473名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:53:58 ID:igWwomxYP
IQの影響は子供の頃より
大人になってからの方が強く受けるらしい
大人になっても本を読むような
地頭のいいやつは子供にも遺伝してるだろうな
474名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:54:04 ID:QOc6EYR70
>>432
俺の母親は本当に好奇心の幅か狭くて
余裕がない人生を送ってきたから
俺も少し大きくなるまでは
何故この女は自分に興味のない事ばかり他人に勧めるのか不思議だった

今考えたら母親の稚拙で感情的な所故だって理解出来るが
子供の頃は何て偏った生き物なんだろうと思ったよ

今は余裕が出来て逆に興味の幅が広がっているみたいだが
ほんと、若い頃の親ってまだ試行錯誤で一杯一杯だったんだろうな
475名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:54:37 ID:zCbUGUaH0
>>431
誘う相手選ばないとw

歌が上手な人 2、3人で行くと聴いてるだけでもいいや
って時も多いよ
のど自慢の鐘一つの人みたいな人も愛嬌があれば喜んで誘うけど
476名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:54:38 ID:dmFWkvTV0
日本の最下層生産に全力を尽くす
テレビのワイドショーやバラエティー
477名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:55:30 ID:8apnh0qfP
>>466
ポオを読んで猟奇死体ハァハァ

も忘れないで頂きたい!
478名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:55:42 ID:RkFz8Ie/0
まあそうだろ。
電車の中の話題でも大体見当が付く。
479名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:56:19 ID:q5/4P+v70
日本語には書き言葉と話言葉があって、話し言葉は習得出来てる子は多いが
書き言葉は本とかを読んで鍛えないと、教科書に書かれている内容を理解できず
成績が落ちる

ヘキサゴンなんかを子供に見せたら、間違った日本語を覚えて馬鹿を量産する
480名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:56:31 ID:HAzX0zbC0
>>477
俺もポォ好きw
481名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:56:36 ID:IklMurHK0
>>468
「よく勉強して、いい大学へ行き、いい会社に入りなさい」の
主張の本音はともかく、
主張自体は道理だから、親という立場から言うと反論できない。

オプションを増やすという目的なら、もちろん学歴は高いほうがいいし。
そりゃ職人やスポーツ選手になるなら、学校勉強と修行の機会損失がもったいないから話は変わるが。

が、思春期は潔癖だから、
本音というか、言葉の思惑の一片にでも不純な動機があると、
反発したくなってしまうものなのだなぁ
482名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:56:37 ID:1LQJhzEa0
時代が変わったよね。昔は貧しい人のほうが知識があり
意識が高くマナーや人づきあいも良かった。

金持ちは成金とかボンボンとか言われ馬鹿にされたものだ。

今は貧乏=ドキュン
483名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:56:42 ID:/RpRPxjF0
確かに小学生の頃バラエティ番組に詳しい奴は馬鹿ばっかだったな。
カラオケいく奴はあんまりいなかったが。
484名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:56:46 ID:ehQ3X0Z/0
>>470
キミ鋭いよ その発想が出来る人間が意外にも少ない
485名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:56:57 ID:u/2tG0Rt0
 一方、最下位層の親に多いのは「テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
 「カラオケに行く」など。
486名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:57:31 ID:UhSRLv8q0
遺伝
487名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:57:41 ID:2T02/tXK0
実際の所、本を読むかTVでワイドショーを見るかで、
子どもの学習能力に差が起きるという因果関係は認められない。
しかしながら、TVを見る層は話題豊富で相手を楽しませる傾向があるので
結婚することが多い。本を読んでいるそうで結婚するのは限られた上位層である。

従って、統計上、本を読んでいる親の子どもはTVをよく見る親の子どもより
学習能力が高いという相関関係が成り立つと言える
488名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:57:55 ID:NXcH8D320
ポオもいいけどラブクラフトのほうが思い入れはあるね。
全集10回は読んでるぞ。
489名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:58:24 ID:AxBOUIJN0
頭の悪い子はスポーツで出世
490名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:58:38 ID:LHzX1vbR0
>>482
成金=セレブw
491名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:59:03 ID:3bX50uCp0
うちの親は本全然読んでなかったけど
その反動で自分は本まみれになった
なんというか知識面では親に頼れない、親以外でも回りに頼れる大人がいない
しかたないので本に求めるというかんじに

母親が自分は勉強できなかったからと言うコンプレックスがあったので
本だけは結構買い与えてくれたということもあるからだろうけど
492名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:59:06 ID:awPEccT90
統計を取るまでもない
あと、勉強しなさいの命令は子供の反発を招くから逆効果
493名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:59:11 ID:sOys0uie0
>>462
仕事ならな 仕事なら出来る
が、そもそも仕事だとしても出来ない人はAVとか裸踊りをしなきゃいけない仕事は選ばないというか選べないんじゃないかっていう事を無視するのは如何なものかなぁと思うし
そんな極端なものを例として上げるのも正直極論で語れば何でもありで何にもなしになるからやめといた方がいいと思うよ
結論ありきで話してるんじゃないのであれば

仕事と何の関係も無いのに、というが仕事上関係のある人と接触するのは非終業時間であっても仕事に繋がるって事を知れ
あと音痴だからショックを覚える程度の人は友人とは言えないんじゃないかなぁ 知り合いって程度じゃない?まあこれは俺の感覚だからお前がそうだといえばお前にとってはそうなのだろうが

だから、嫌いならやらなければいいわけで
別にカラオケしなきゃ死ぬわけでもないんだから 娯楽なんだからさ
どうしても強要するような人間には丁寧に断ってあげればいいんだよ
仕事上でもどうしても無理だというのならそれはそれで断れば相手も社会人である以上強要はできないだろう?
それで相手が不快に思ってるようならそれ以外の付き合いで挽回すればいいってだけの話でなんでそこまで噛み付くかねお前さんは
チンコ痒いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!
494名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:59:20 ID:9XAtk+/A0
>>474
これから少しは優しくしてやってくれ
495名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:59:22 ID:RIvoL6QI0
>>489
筋肉バカじゃ一流になれないスポーツは一杯あるぞ。
496名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:59:36 ID:8apnh0qfP
>>471
まさに本好きの鏡だ。
今後もビブリオマニアとして一層精進して欲しい。

できれば神保町に自宅ビルを構え、全フロアを本で埋め尽くしてもらいたい所存である。
497名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:59:44 ID:LdN/JxcTO
pcがあると本もテレビも必要ないよね
てか、時間がなくなる
498名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:59:51 ID:WevpAi290
>>461
おまいすげえなw
499名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:00:35 ID:S2YbcOJZ0
わざわざわかりきったことアンケートするなよ
500名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:00:42 ID:4j2RO/t00
>>466
ナボコフの「ロリータ」も入れとけ
2chの妄想書き込みそのまんまのロリ感性に泣けてくるぞ
501名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:00:49 ID:vdrD5w1m0
>>472
ノリが悪いとか付き合いが悪いとか、そういうのくちにする低レベルな人間は必ずカラオケ好きな気がする。

カラオケ好きが全員DQNじゃなくても、
DQNは必ずカラオケ好き

要するに低俗なんだよね。盛り上がり方も。

あれ、いいとこの子の感性ほど、オーケストラコンサートとかに向かって、
観客も奇声あげたり、下品な掛け声せず静かにマナーよく拍手する空間を作るじゃない。
でもアホな家の子の感性ほど、アイドルとか、ロックとか、ラップとか、そんな音楽や芸能人に惹かれて
人前で平気で「イエーーーーイ!!!」とか「キャーーーーーー!!!」とか奇声あげるの平気。
清楚な子はそんなの人前でとてもできないでしょ。
スポーツの観戦でも、DQNほど男なら選手に野次とばしたり、
女なら大声で人目もはばからずお気に入りの男子の名前を呼びまくって応援したり。
育ちいい子はどっちもあんましないよ。
その辺の壁がカラオケ嫌いか好きかに似てる。

でも、まともな子でも人前で歌えないわけではないんだよね。
音楽のテストで人前で歌は普通にできたり。
でもカラオケであの下品なノリではできない。
502名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:01:14 ID:NXcH8D320
澁澤さんの名前が出ないのも悲しいけどね
503名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:01:36 ID:/EGKRRt90
興味のあることを否定されて勉強を強要されちゃうと、
大人になって自由になったときに勉強あんまりしないだろうな。
セットになって脳みそで関連付けされちゃってるわけだから。
504名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:02:22 ID:bfQr5REGO
友達いなかったから本ばっか読んでたけど
国語と美術以外の成績はひどいもんだった
505名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:02:23 ID:HAzX0zbC0
小3の頃、ドラマとかで男女が裸で絡み合ってるのが
不思議だった。
精子と卵子が結合すると子供が出来るってのを知って
「ああ、きっと精子は男の人の皮膚から滲みでて来るんだ、
だから裸で抱き合ってるんだ」って思った。
勿論、夏の自由学習としてでっかい方眼紙にメカニズムを書いて
提出したのは言うまでもない。


この事件以降俺は大人が嫌いになった。
506名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:02:45 ID:XDvVVTxb0
父親は本をよく読み家族団欒は一緒にテレビを見ながら飯を食う
という感じの家だってあるだろうに。
507名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:02:52 ID:9/idVG1O0
>>1
反面教師という言葉を完全否定かw
508名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:03:14 ID:4j2RO/t00
畠山鈴香も読書好きだったんだぜ・・・
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6H-OOND/suzuka.html
509名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:03:26 ID:IklMurHK0
>>470
貧困層や技能者層は、「勉強ばっかしてても幸せになれない」という観念が強い。
「ガリ勉」という言葉が示すように、勉強はむしろさげすまれる傾向がある。

勉強と感性のバランスを言うのなら、
文武両道とか、思いて学ばざれば…とかあるのだが、
なぜか、勉強否定に走る。

日本にエリートが育たない最も大きな理由の一つ。

だから、親に教育のノウハウがない。
近年、やっとどのように子どもの興味や知的好奇心を育てるかという情報が
広まってきたところ。

一部の、経験や感性に恵まれた親が、
個々で出来ていた程度だ。
510名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:03:26 ID:+KHS4X8wO
同級にFラン教授の息子がいたけど江戸川大学に行ったぞ
511名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:03:44 ID:3bX50uCp0
正直に言います
11歳で五島勉にはまりました
512名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:04:32 ID:HAzX0zbC0
>>500
勿論読んださ!
それ以外にも、美少女に恋をした
露出狂中年を描いたゲンズブールの映画「スタンザフラッシャー」も
見たぜ!
513名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:05:02 ID:A9sOeysS0
>>1
そうゆうデタラメな発表に苦しむ子がいるからやめてくれ

なにより漏れが可哀想だ
親は大の読書家だったのに漏れは・・・

結果を想定してから調査してないか?

514名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:05:17 ID:TcuyJG5gO
まあ本読みすぎると成績はよくてもやけに頭でっかちの変わった子になる可能性もある
青ざめたサラリーマンよりガテンの兄ちゃんのが単純バカでいい人とかもありそう
バランスよい子供が一番だ
515名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:06:25 ID:46GjC07e0
子供番組は普通に見せてくれたけど、芸能人がバカ騒ぎするようなバラエティー番組は一切見せてもらえなかったな
親が留守の時にこっそり見たくらいだよ
516名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:06:45 ID:zRyRt4Zy0
どうせ、ここにもテレビ局の工作員がいるんだろう?W
517名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:07:03 ID:RIvoL6QI0
小4の時に川端康成の雪国を読んだんだけど、今から考えればあれは小4の世界の範囲で
理解出来るもんじゃなかったな。当時はそれなりに楽しんだんだけどね。
一緒に読んだ伊豆の踊子の方はほとんど覚えてない。
こちらこそ少年向けだったんだが、設定にある「身分違い」ってのも当時は理解出来なかったなあ。
518名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:07:16 ID:LdN/JxcTO
本なんか暇がなきゃ読めないよw

519名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:07:24 ID:FeahlDWBO
>>159
呼んだ?

高校の時の俺
国語→勉強しなくて95点
数学→勉強して4点
520名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:07:31 ID:0HxgRSdGO
別にワイドショー、バラエティ、漫画、カラオケ等が悪い訳ではないんだがな。
読書をすればいいだけで。
521名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:07:38 ID:a+DIMJgq0
>>1
確かにそうかもな。

俺の父親: 分からない英単語があれば直ぐに辞書を引く
俺の母親: 新聞を精読(朝日じゃないよ)
俺: 某国立大で修士(ゲノム工学)


>>20
ドラマの設定じゃんw
522名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:07:52 ID:mczV2uoTO
すぐテレビに影響されるやつはバカに思えるのは事実だがな。
523名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:08:00 ID:jImhx7TY0
>>493
ん?たとえとして別に間違ってないと思うけど。
分かりやすく極端な例をだしてるだけで。
裸踊りとか実際にあるんですけど。宴会とかで酒飲み男が悪乗りして
新人にそういう人の嫌がることを強要するのが。
消防とか警察とか。

だから、お前にとっては結局カラオケがそこまで苦痛じゃないからそんなことをいえるわけで、
品のいい人からしたら、カラオケで歌って音痴で下手な声で下品に盛り上がってる姿見せることが
裸踊りやAVに匹敵するぐらい、自分の品性からして受け入れられないことになりうるんだってことを知れよ。
人前に醜態さらすって点で全く同じだろに。服脱ぐか、みっともない声と姿さらすかの違いで。
そうやってカラオケ好きは自分が大して苦痛でなかったら「仕事だ受け入れろ」とかいうんだよ。
酒飲みにも全く同じことがいえる。
なんで「人の気持ちが分からない」のかね。
嫌な人がいることぐらい、散々みてきただろうに、それでも付き合いでカラオケを選ぶあの傲慢さ
ゲーム好きアニメ好きのオタクの謙虚さの100分の1でもないのかね。
この一点でオタクのほうがやっぱり真面目でまともだと思うわ。
524名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:08:51 ID:IklMurHK0
>>518
暇は作るモンだよ
525名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:09:08 ID:gQ8MzWVHO
スコラが愛読書だった中11の夏
526名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:09:31 ID:Tsb0zrl5O
そらそうだろ、DQNの連鎖は止まらない
だからDQNの子供は国が育ててあげたらいいよ
527名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:09:38 ID:sOys0uie0
>>501
まあ、ロックやラップだと客が静かなときは
「みんなのってるかーい!?(古)」的な事言って歌い手側が煽ってくるし
オーケストラとかとは楽しみ方も世代も違うんじゃないか
まあ確かに清楚な子はしないだろう

時には昔の話を、償い、洋楽のバラード系とかばっかりな静かなカラオケする人も
デェェェエェェェエエストロオオオオオォォォォォォイ!!!ボオ゛ォォォォォッ!!なカラオケする人もいるしな
世の中色々だよ色々 最近のはオペラみたいなのも入ってたりもするしな



女と2人で来てラブソングばっかり歌ってるチャラい男とか見るとイラッとするけどもさ
528名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:09:49 ID:WevpAi290
>>525
何回留年してんだよw
しかも中学でw
529名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:10:04 ID:gwQa8+M30
>>525
中11て
530名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:10:05 ID:8apnh0qfP
>>512
だが、なけなしの金を持ってペリーローダンを値切るという
涙ぐましくも切ない行動に出た事があるのだろうか?
よく考えてみて欲しい
次から次へと刊行されいつ果てるともなく続くペリーローダンの読者
いや、あえて「まるぺ」と呼ぼう。
彼らは食費を削ってまでペリーローダンを買い求め
もうかりまっか、ぼちぼちでんな、と慣れない大阪弁を必死に練習し
それでも
「定価でしか売ってまへんで」と冷たくあしらわれてしまうのだッ…!

そんなまるぺの苦悩を少しでも知って頂きたい
そしてまるぺの、まるぺとしての誇りと尊厳をもって
ペリーローダンを読破する勇気をスレの皆に!!
531名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:10:26 ID:ehQ3X0Z/0
>>515
俺も だめだって言われるような家だから見るんだよな 逆に見てるほうが珍しい家だったら
注意もされないだろうw
532名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:10:26 ID:efrC9mvXO
>>469
スポーツの場合は企業が赤字を穴埋めしてるし
マスコミとの癒着で大衆に押し付けているし…
システムが後押しすれば違う競技に代替可能。
学者よりスポーツ選手が称えらる先進国ってやっぱ駄目でしょ。
533名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:10:36 ID:xBklnpsO0
ていうか、学校の成績ってのは相対的評価で
そもそも資格試験みたいに絶対的なものじゃないでそw

つまりみんなが良い成績ってのは、原理的にありえないんだよ。
教育が達成度のみで評価されるなら別な状況になるが
システムが相対的なのに、絶対性を求めるって矛盾してね?w
534名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:11:21 ID:9/idVG1O0
>>518
統計取ったら、ニートや無職のような暇な人より、忙しい人の方が本を読んでるというデータが出てくると思うぞw
535名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:11:26 ID:dMd0A9l8O
何をしても無駄、と本気で考えて行動しない新入社員がかなり多い。
社会と自分の部屋の区別がついてないんだよな
536名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:11:45 ID:HAzX0zbC0
ウチのオフクロは、クラスから東大に数名いくような
進学校行きながら母子家庭で5人兄弟の長女のために
高卒で働きに出た不幸な貧乏人の娘w
愛読書は石川啄木とヘッセw
537名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:12:05 ID:0HxgRSdGO
>>517
小学生に「雪国」は理解不能だよ(笑)
世捨て人が芸者買ってセックスする話を叙情的に婉曲表現されたら想像力が及ばん。
538名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:12:23 ID:WevpAi290
>>530
未だ続いてんだよな、ペリー・ローダン……
知ったのはもう25年以上も前だが、その時点でもうバカみたいな巻数だったので
読む気がまるで起こらなかったw
539名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:12:24 ID:LdN/JxcTO
父親が本を読んでいたとしても、子供は横でDSやってんじゃね
540名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:12:29 ID:Zbu6MA2W0
>>525
スコラ哲学かよ
541名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:12:54 ID:RIvoL6QI0
>>536
ちゃんとおぶってやったか?
542名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:13:01 ID:zr0ojQJ00
勉強嫌いの親が子供に勉強しろってのもね
543名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:13:34 ID:SbwTuJqc0
当たり前だろ。調査する前からそんなことは分かりきってる。
544名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:13:44 ID:x5Wj3NO90
>>523に追加しとくと、

天皇陛下とか、美智子様が
カラオケさせられて、くっだらねえaikoとか綾香とか
英語つきラップつきの歌詞の歌を歌わされて
しかもそれがまた周りの盛り上がりが下賎で下品なノリの掛け声で、
本人も音痴でド下手だったら・・・

って想像したら、分かりやすい。
品のいい人で通ってる人がそういう場所で無理やりハメはずさせられて
しかもみっともないことの苦痛といったら・・・一生のトラウマだろうな。

カラオケなんてDQNだけのたしなみでいいよ。一般社会に持ち込むな頼むから。
545名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:13:48 ID:xVpc5/S4P
俺は歌が壊滅的にヘタなのでデス声でしか歌えないが
もし、Dioや水木一郎のような炎のビブラートをかけて朗々と歌えたなら
カラオケは好きだったと思う。
546名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:13:48 ID:FeahlDWBO
深夜に子供連れとか、イカれた生活時間でなければカラオケが悪いとは思わん。

一番ダメなのはテレビだろ。
向かえば一方的に受動性を強要する、一番身近で有害な娯楽。
547名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:13:51 ID:Ns+u+CvcO
うちの母親はめちゃくちゃ本読んでたけど、兄弟三人みんな馬鹿ばっか。
548名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:14:48 ID:/EGKRRt90
>>535
無力感を学習させられてんじゃね。
なにやっても注意され、なにやっても怒られ、
がんばってもがんばらなくても「勉強しろ」しか言われない
ような環境におかれたことがあるとか。
549名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:15:08 ID:RIvoL6QI0
>>537
文章から想像される世界が美しいんだよ。でも小4ではそれが精一杯。
550名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:15:49 ID:jvc0bHzFO
>>501
ロックとクラシックは楽しみ方のツボが違うだけ。
そんな事も分からずカテゴライズして悦に浸ってるその感性こそ下品そのものだろw
551名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:16:38 ID:dDSLx+VpO
0〜4歳くらいの間にどれくらいの言葉をかけてやったか、
本を読み聞かせてやったかによって変わるって脳科学者の本に書いてあった。
興味のある人は『プルーストとイカ』を読んでみて!
ちょっと難しい本だけど素晴らしい本でした。
552名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:17:24 ID:sOys0uie0
>>523
そもそもやっちゃいけない事を例にだされてもなぁ
それは単純に犯罪じゃねぇ?
それとどうしても駄目なら断ればいいじゃんって 割り切れるなら割り切ればいいし無理なら割り切らずにきっちり断りゃいいじゃんって
俺おかしい事言ってるか?
そこまで苦痛ならなんで断って終わり で仕事上付き合いのある人でそれが原因で不快に思ってそうなら出来るところで挽回すればいいじゃんそれでって言ったじゃない?

ほんとに、たかだかカラオケだぜ?いつ消えるかも分からん娯楽産業に何をむきになっとるんだお前さんは
好きな奴は好き、嫌いな奴は嫌い それだけの話 自分は嫌いだから自分の中では認めないけど好きな奴は好きにしとけ、でFA  いい?OK?
553名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:17:44 ID:xVpc5/S4P
>>551
ドグラマグラを読み聞かせたらどうなるんだろ…。
554名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:17:48 ID:ePipSHHx0
本も読むし、カラオケも大好きなんだけどw
555名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:18:16 ID:BEhJeo/10
>>545
デス声を出したくても出せなくて嘆いてるロックミュージシャンに謝れ
556名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:18:17 ID:46GjC07e0
>>531
テレビを自由に見させるような家庭は恐らくネットとかも野放しでやらせてるんだろなと思う
子供ってのは猿なんだから親が管理しなきゃいかんよね

>>524
耳が痛いww
557名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:19:12 ID:9/idVG1O0
最近の新進気鋭の小説家なら、重力ピエロの伊坂幸太郎の文章力とか圧巻だ罠。
あれはおもろかった。映画化されるのはどうかと思うがw
558名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:19:26 ID:IklMurHK0
>>532
企業はそれで広告権を得てるのだから、赤字補填ではなく取引。
マスコミも間接的に広告権の取引。

広告ビジネスというシステムがあって、
そのコンテンツとしてプロスポーツがある。
プロスポーツを維持するためにみんなが頑張ってるわけじゃない。
ソフトウェアビジネスだから、コピーが容易で限界費用が限りなくゼロ。
だから、需要がそのまま所得になって、高収入が得られる。

学者が儲からないのは、
生産物のコピーは容易なんだけど、発見には特許権が認められないために、
収益がゼロに近いため。
学者を儲けさせるには、発見に特許を認めればいいんだけど、
そうすると科学発展が鈍化する。
だから、名声というシステムでその損害分を補償する。

学者の地位は、世界規模で押し上げないといけないんだけどね。
どうも、学者=頭でっかちという価値観は、貧困層の人類共通のようで
559名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:19:30 ID:DwkMNvBLO
>>547
自分の世界に没頭する小説はさほど意味ない。
歴史物とかならともかく、リアル鬼ごっことかは読む方がバカになりそう。


調査では雑誌はダメみたいだけど、経済や社会、科学系の雑誌もダメなんだろうか…。
560名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:19:51 ID:HAzX0zbC0
中二病の頃は夢野久作にハマル法則
561名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:20:25 ID:46GjC07e0
>>546
今の時代だとテレビよりネットとかケータイだろな
子供には有害過ぎるよ
562名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:20:30 ID:CLC8YZG40
>>5
高い確率で虐待か車内で死ぬから
統計に入らないだろう。
生き残ったとしても人としての感性を持たない。

パチンカスは人の親の範疇には入らない。
563名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:21:06 ID:jvc0bHzFO
>>552
高潔な選民である自分は下民とは違うと思いたいんだろ。
ただの中二病。
ロック聞くやつはクラシック聞かないという決めつけ自体がアホとしか思えんし
564名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:21:49 ID:8apnh0qfP
>>550
その通りだ。

例えば同じロックでもQueenのbohemian raphsodyはロックでありながらオペラ
オペラのようでロックと実に味わい深い楽曲だ。
そして歌詞に至っては英語の取得技能の違いにより2通りの解釈が生まれるよう出来ている。
もちろん意図してそうなっているわけではないだろうが、不出来な翻訳をした方が
メラコリックでミゼラブルな内容になる。

果たして英語が出来たほうが楽しめただろうか?
この曲を。
565名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:22:04 ID:rXtESBsV0
「目先のことしか考えない親の子供は、また目先のことしか考えられない」って
だけだろ?
環境なんだか遺伝なんだか・・・?
実は意外と難しい話なんだろうよ、これは。
566名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:22:19 ID:IklMurHK0
>>560
俺の中二時代は、宗田理だったなぁ
567名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:22:20 ID:erWGPD0U0
TVを親が見ていて子供に見るなは無いよ、論理的に間違ってるし
それなら家にTVを置かなければ良いんだからね
でも母親が昼間暇するって感じだろ?
TVがなけりゃ外で遊んだり、本読んだり、友達の家で見たりゲームしたりするしかなくなる
568名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:22:35 ID:c7r/RPBP0
これ…、つまり
勉強できるようになるよう進研ゼミやれってことなんでしょ?

ベネッセって進研ゼミだもんね。
569名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:22:46 ID:efrC9mvXO
>>550
ロックもクラシックもちゃんと聴いてる奴には一緒だよ。
シンプルなピアノ曲より複雑なロックもあるしな。
どっちでも基礎がわかれば他ジャンルにも対応できる。
570名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:22:56 ID:0HxgRSdGO
>>549
つまらんだろ。
あれは
葉子ちゃんとセックルしたいぉハァハァ
って読む本。
571名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:22:58 ID:BfJER/Gz0
ベネッセはこんな胡散臭い情報出してどーゆうつもりなんだろ?
572名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:23:18 ID:SFb+e+xP0
読む量が多ければ読解力は高まるのは間違いない。
高校の頃は星新一の本を読むのに多分1週間以上かかっていただろうけど、今なら1時間ぐらいかな。
あの頃もっと本を読んでいればもっと国語の成績が良かっただろうに。
573名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:24:24 ID:C7gafKzF0
これ読んだワイドショーとカラオケ好きなDQN両親、
今から本読んだって子供の頭は良くならないから、
安心してアホやってていいぞ
574名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:24:33 ID:HAzX0zbC0
>>566
61式戦車と宮沢りえですね?
575名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:24:54 ID:YWVW5+k90
本はほとんど読まずにマンガや新聞見てそだったよ
安定志向もあって今は公務員です(`・ω・´)
576名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:25:22 ID:HgLvSs/U0
>>572
そりゃ同じ本を何度も読んでたら読む速度も上がるでしょ
577名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:25:45 ID:46GjC07e0
>>571
胡散臭いとは思わないけどな
この結果に我が意を得たりと思ってるヤツは多いんじゃないか?
さて、そっからどう議論を広めるかだけどね
578名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:26:02 ID:WqjTbT310
いまの子は親のせいで「0時の向こう側」を4つか5つでカラオケで簡単に越える
深夜に子供と一緒にカラオケやってる親ってなんなの?死ぬの?
579名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:26:02 ID:8apnh0qfP
>>571
日生のおばちゃんは自転車で今日もまたふるさとをかけずり回っているのだろうが
ベネッセに至っては進研ゼミ☆チャチャチャッ
なのだ。
580名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:26:05 ID:ZmEEu/2+0
小学校の頃、仲良くなった友達の親と会って、
うちの母親ともその親が会って、向こうが勝手に親しくなってきて、
誘ってきたのがカラオケ。

俺ら行ったこともないし、行きたくもなかったけど、
無理やり誘われて、その友達の親のさらにカラオケ仲間の友達と、親子3組でいった。
そしたら別人みたいにそのおばちゃんがアムロの歌を
悦に入って歌ってて、友達もノリノリ、さらにカラオケ仲間親子も下品に騒いでる。
俺ら家族ドン引きでシーン・・・

あまりの、40にもなろうババアの低俗なノリとはしゃぎっぷり、
人前で大してうまくもない歌を、ものすごい入り込んで歌ってる気持ちの悪さ、寒さに、
もうほんとに衝撃で、固まった。
んで「○○さんもどうぞ」と言われ、
母が断りきれずマイクもたされるも、母は最近の歌を知らない。
古い80年代の曲流すも、声がでない。
どうしてもあんなみっともない姿俺にも見せられなかったのだろう。
結局ろくに歌声も発さずにいると、残りの2組はちょっとノリ悪いみたいな顔してきた。

すると
「○介歌う?」と友達がふってきた。
「いいわ」と即答した。
んで、しばらく歌ってるのを楽しいふりして、必死で手拍子したりして
こわばった笑顔で時間が過ぎるのを耐えてた。
でも母が耐え切れず「ごめんなさい、ちょっと家の用事があってそろそろ帰らないと・・・」
と言って抜け出した。
帰ってから「最悪だったね・・・」「私絶対無理。。
」「俺も・・・何が楽しいのかわからない」「私も。。。怖かったね。。。」「母ちゃんがあんな姿見せたら泣く」
完全に人種の違いを感じた。
それ以後、その友達の親とは距離を置いた。二度と一緒に出かけることなどもなくなった。
それ以後、新しいクラスメイトの自己紹介で「カラオケが好き」って言い出す時点で、
深く付き合うのが怖くなった。トラウマ。
581名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:26:45 ID:ehQ3X0Z/0
>>556
猿ってのは正しい表現だと思う 
582名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:27:08 ID:9YyhNQ8q0
教育レベルの高い親はワイドショーやバラエティ番組を見ないというだけ。
583名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:27:08 ID:dMd0A9l8O
いろんな本を読んだりいろんな音楽を聞いた経験が大事なんだよ。

これだけやればいい、と言うヤツが人をダメにしている。
それに気が付かないネット中毒患者が増大中
584名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:27:28 ID:sOys0uie0
>>563
えええええぇぇー
カルミナブルルルァーナとかいうのとか好きだぜ U2もメガデスもリンキンもクイーンもエアロもポコッチーンズも上々颱風もTHE BOOMも好きだし
眠る前に題名はしらんけどゆっくりな局長のオーケス虎とか流したりする
漫画でも小説でもエロ本でも本ならなんでも読むぜーみたいな感覚で音楽楽しんでる人多いと思うんだけどなぁ
585名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:27:50 ID:46GjC07e0
本をメチャクチャ読む人の中に、なんか自分は偉くなっちゃったって勘違いする人が居るんだけど、あれはどういう心理なんだろ
人生経験いっぱいしちゃった みたいな感じになってしまうんだろうか
586名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:27:51 ID:k1t9Q6A/0
>>560
夢久なー

中二病ってなら新井素子でしょ、ご同輩w
587名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:28:10 ID:0ZX71GUG0
>>392
優秀な奴は、思考回路が優秀なんであって(今の時代にマッチしてる)
遺伝子レベルではどんぐりの背比べだよ。
たまに天才児がいるけど、親は普通の人だったりする。

環境が人間を育てるんであって、生まれじゃないよ。
588名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:28:13 ID:9/idVG1O0
そういえば、携帯小説だっけか、買った携帯に入ってたからちょっと読んだけど、
あれは作文レベルだな。有料になれば面白いのもあるのかもしれんが。
589名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:28:23 ID:IklMurHK0
子どもの頃に辞書や本の使い方をきっちり教えておくと、
大きくなって情報収集の能力が非常に高くなると思う。

索引の使い方、情報の並び方のパターン、
最適な言い換えなどが直感的にわかるようだ。

大学生でも、図書館に調べ物に行かせて、
ぱっと行って、タイトルと目次や索引を見ただけで適切な文献を見繕ってくる学生もいれば、
書架の前でボーっと突っ立ってる人もいる。

専門外の調べ物させても一緒。

情報収集能力は、大人になってから致命的なほど聞いてくる能力。
無知を知に変える力なのだから。

で、本との付き合い方を教えるには読書が一番。
直接の調べるノウハウは、中々教えられるものじゃないからね。
読書を通じて、本や辞書や資料の構成というものを覚えていってもらえばいい
590名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:29:09 ID:LdN/JxcTO
DQN親の優秀な子供や親が本を読んでも子供が優秀とは限らないんじゃないか
591名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:29:46 ID:HshijC5pO
世界文学全集を持って嫁に来た母ちゃん
親父は漫画読み
兄弟全員進学校
母ちゃんの影響の方が強いと思う
592名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:29:57 ID:oc0ZLq0BO
つまるところ格差って人間性の差だよね
593名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:30:00 ID:HAzX0zbC0
どうしてもカラオケに参加せねばならないときは
グリーンデイとエレクトロニクを上から順番に歌うか
人形の家とか修羅の花を歌うという嫌がらせをしております。
>>586
新井wwwww立教のサテンで原稿書いてた美少女w作家の新井センセですかww
594名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:30:58 ID:WevpAi290
>>586
今時の中学生は、ハルヒとからしい。
近所歩いてて、チャリに乗った中学生の一段の会話が「ハルヒの新刊が云々」
だった日にゃもうねw
595名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:31:10 ID:xVpc5/S4P
>>580
いいお母さんだね。
素直に羨ましい。
596名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:32:57 ID:8apnh0qfP
>>589
本というものは情報の屍だ、と草薙素子が一刀両断したように
ただ本を読み味っただけ、トレースしただけという人間に何ができようや。

本を読むのも結構、カラオケでアムロに振り向くなと大声張り上げるのも結構
だが、活用されることなく埋もれる情報こそ

「時間の無駄」と言えよう。
597名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:33:56 ID:ZmEEu/2+0
>>595
>いいお母さんだね。
>素直に羨ましい。

「カラオケで盛り上がるぐらいのこともできねー根暗母ちゃんダセエwww」

とか言われるかと思ったから、嬉しい。ありがとう。
やっぱり俺も、どう考えても
下品な家じゃないと、あの娯楽は楽しめないと思うんだ。
俺別に根暗でもひきこもりでもなかったよ。
普通に明るい少年だったけど、あのおばちゃんの姿一生忘れられない・・・
人が変わったように・・・
あんな姿母親が俺に見せたら、不倫セックス現場目撃するぐらい
子供心にショック受けたと思う。
598名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:34:15 ID:rXtESBsV0
>>580
分かるわ〜。彼らにとって苦痛や努力をともなわずに自分がすぐに主役になれる
唯一の手段が「カラオケ」なんだよな。
日常生活では一定の犠牲や努力を払わない限り、他人に認められるのは難しいしな。
カラオケが一つの趣味ならともかく、唯一の自己アピール手段みたいな連中といく
のはつらいよなw
599名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:34:20 ID:g8Z4FFx20
そりゃそうだろうな

知識欲や学習意欲のない親から「勉強しろ」なんて言われても、
説得力がない
600名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:35:13 ID:IklMurHK0
>>594
角川スニーカーやら富士見ファンタジアやらは
もう結構歴史ありますから

毛色が違うのは電撃ですよ
601名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:35:21 ID:9uKfGQqrO
でも文字読まないと禁断症状でるし。
602名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:36:03 ID:0ZX71GUG0
>>597
カラオケで盛り上がるのもいいんじゃね?

日本人なんだから、ハレとケをうまく使いこなせばいいだけで、
メリハリが大事だと思うよ。
603名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:36:18 ID:Nypc6tze0
うちの親学者なんでめっちゃくちゃ本読んでるけど
俺はゲームしかやらんし成績も中の下くらいだった
604名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:37:28 ID:sOys0uie0
>>596
ポオを読んで猟奇死体ハァハァ と言ってた人の書き込みとは思えないほど的をえている


これでも昔は舞台俳優になりたくて上京したんだっけなぁ
歌も歌えなくちゃとボイトレやったり度胸付けに駅前で一人芝居やったり歌ったり
今が正に積み重なった無駄に打ち上げられた屍なのだろうな
605名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:38:03 ID:gIeBZAg20
この研究結果にケチつけてるのはワイドショー・バラエティ番組好きで
子供に勉強しろしろとうるさく言ってる鬼女だろ
606名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:38:04 ID:8apnh0qfP
>>599
もちろんだ。

親が不出来であることを認めたくない
あるいは親の夢を代理させたい
そういった心理的背景はいつの時代もあるものだ。

だが、子供は子供だけのシンボルを見つけていくものだ。
昨今ではギターをやりたい、ベースをやりたい、キーボードをやりたい
といった熱心な若者が急増しているようなのだが
いみじくも、親がそのような素質を持っていないとしても
子供らは見つけ出す、彼らだけの崇高な存在を。
607名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:38:20 ID:dy/7G/aN0
ヤフチャのカラオケチャット板覗いてみ
悦に入りながら熱唱してる奴ばっかだぞ
608名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:39:15 ID:k1t9Q6A/0
>>585
多分そうだよな
かつてネット始めたやつが順次そんな雰囲気を
醸し出したりするさま見たのでよく分かるw

ただ、一個の著作の影響と誰とも知れない名無しやブロガーの見解を
平行視した結果とではおのずと差異も生じるわな
609名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:39:54 ID:HyMzdgK90
>>596
「贅沢とはおしなべて無駄なものだ」by俺


娯楽として本を読む以上、それが時間の無駄であることは、
他の誰よりも自分が良く知っているが、
それでも、いや、それ「だからこそ」いいんだよ。
610名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:40:57 ID:C7gafKzF0
子供は親の分身だからな。
親が毎日ソファーで寝そべってテレビ見てるのに、
子供には部屋で勉強しろとか
611名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:41:02 ID:Q89xrum00
うちの母親が病的なまでにテレビ好きで、一日中テレビの前でくだらない
バラエティとかドラマ観てたんだよね。幼心に母親のそういう姿見たくなかったわ。
おかげで大のテレビ嫌いになってしまった。反面教師。
612名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:41:52 ID:iQg7cxzD0








ド腐れジャップの愚民どもは、ワイドショーやバラエティ番組を見ているような人間のクズどもを、徹底的に叩きのめせ。






613名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:41:57 ID:O5d50mYi0
実際、物心付いた頃から親が本を積み上げて調べ物をしている姿を見ていると、
「わからないことは自分で調べる」のが当たり前の習慣になるしなぁ
子供の頃、よその大人に「本を読むなんて偉いね」ってよく言われたけど、
何で当たり前のことで褒められるのかが全く解らなかった
614名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:43:18 ID:8apnh0qfP
>>609
それでこそ読子・リードマンの後継者としてふさわしい
これからもよきビブリオマニアとしてぜひペリーローダンを読破して頂きたい!
615名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:44:12 ID:TUFjJ3dZ0
>>614
鬼か
616名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:44:12 ID:7rRpnvJzO
成績が全てじゃないさ
「唇に歌を持て」の言葉もある
明るく楽しむことを否定すんなよ。
617名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:44:27 ID:8CyGTPFpO
1は極めて妥当
正しい成績が良いのが幸せに繋がるかというとそうでもない
618名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:44:50 ID:O5d50mYi0
>>585
いや、本を読まない大人って、本を読む子供をやたら褒めるんだよ(苦笑
何かそれで「偉い事をしている」って錯覚するんじゃないかな
本好きのふりをしたくて図書室から本を借りては読まずに返してる奴とかいたしw
619名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:46:11 ID:hH+uakbj0
>>466
家畜人ヤプーを読んで→セッチン(肉便器)ハァハァ
も忘れないでくださいw

>>580
俺もずっと似たような辛い思いをしてカラオケの場をやりすごしてきたから
気持ちが痛いほどわかるわ
カラオケボックスはパチンコとともに無くなってほしい産業のひとつ
620名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:46:37 ID:/ZFPy3ImO
三人兄弟で俺は中の上、後の2人はトップクラス

両親とも、兎に角働いてる姿しか見たことがなかったな
本読んでる暇なんか無かったと思う
621名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:47:05 ID:YYUy7mwp0
物心が付いた頃には本が嫌いだった。読むのに時間がかかるし内容を覚えられない。
やっぱり俺は発達障害か学習障害だったのかな。本は調べ物に使うだけで読むものとしては
使わない。そして今はニート。
622名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:47:11 ID:U/c2ArPH0
在日の子が親を恨みやがて日本や天皇を恨むあたりのアンケートとってよベネッセ
623名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:47:55 ID:HyMzdgK90
>>614
ローダンは読まないだろうしビルを本で埋め尽くすのは無理だが、
リードマンの劣化劣化劣化劣化コピー程度には「時間の無駄」に励む所存。
624名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:48:08 ID:V9JEYNM20
読書自体に意味は無いよ。読み手の能力次第。ベネッセに踊らされてることに気がつかないの?
625名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:48:43 ID:5zTPGVjWO
まあ、読書はいいとして、ベネッセに絡むと成績が最下位層ってデータは隠蔽されてるのか?w
626名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:51:10 ID:hH+uakbj0
>>625
たまひよ→しまじろう→進研ゼミって底辺製造装置、負のスパイラルだろw
騙されてるバカ親乙って感じだな
627名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:51:12 ID:nsyRdIhn0
>>611
俺もだ。
それでひまつぶしに本を読むようになった。
でも、家にあまり本がなかったから、電話帳とか辞書とか読んでたw
628名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:51:49 ID:C7gafKzF0
 ドイツの学者、オストワルトは、
かつて「偉人や成功者たちに共通していることは何か」を調べて、
二つの共通項を見出しました。
 その一つはプラス思考であること。
もう一つは読書でした。
読書が偉人や成功者たちの共通の条件であったことを見出したのです。

七田 眞さん『本調子』102P 総合法令
629名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:52:54 ID:8apnh0qfP
>>618
彼らは本を読むという行為が何処へ通じるものか
まるで理解してはいないのだ。

「ゲートウェイ」を読んだ諸氏なら分かるだろうが
無作為に選ばれたゲートに突入した瞬間パルサーに焼き尽くされ
あるいはブラックホールの奈落の底へ落ち
そして強酸の海に飲まれ
ほとんどの者が生還せず死んで行く・・

本というゲートを開く行為はそれほどまでに危険なものなのだ。
人によっては一生のトラウマを抱え
またある者はその世界に捕われたまま一生を送る・・
毒か薬か、生か死か、かようなまでに冷酷で無惨な結末を遂げる覚悟をもって
子供をほめているのか・・

実に疑わしいことしきりである。
630名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:53:10 ID:Xw25qFxt0
ベネッセって出版もしてるんだぜ?
631名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:53:47 ID:/EGKRRt90
>>625
ベネッセ「やだなあ。成績がいい人が通信教育なんてしないですよ。結論ありきのデータです」
632名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:54:04 ID:0AeWjG5z0
ベネめ。わかりきったことをわざわざ・・・・
633名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:54:18 ID:fVsrq7xDO
ワイドショー見てると心がすざむ
634名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:55:05 ID:OR7gbWH40
調査せずともでは?
635名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:55:10 ID:HyMzdgK90
本読みの大人なら、本を読んでいる子供に対してはこう言うだろう。

「面白い?」
636名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:55:21 ID:npJHa/nc0
リアル鬼ごっこはショックだった。こんな物が受けてるなんて。
厨房の夏休みの宿題かと思った。
30分位で読んで頭がくらくらした。
星新一や筒井康隆ならこれを20Pでもっともっと面白く書けるのに。
何のリアリティも無い思いつきのプロットを練りもせずに
(しかも文章は無茶苦茶だったらしいな)世間に出すとは何て恥知らずな。

これを面白いと言ってる人は本を読まなくて
時系列でないと話が全くわからなくて、言い回しが変なのもわからなくて
このアイデア最高とか思ってて・・・
こんな奴らと日本をしょいしょいするのはお断りだ。
つーか、こんな物が流行るようならもう世の中終わりだ終わりだ終わりだ
とおじちゃんおばちゃんは思う。
637名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:55:42 ID:Q89xrum00
ベネッセとか子供の成績とか抜きにしても、親の低俗趣味が子供に悪影響なのは間違いない
638名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:56:08 ID:V9JEYNM20
馬鹿はこの程度の煽りで「ヤベ、本読まなきゃ」と思うw
639名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:56:20 ID:1D3xqU0b0
2ちゃんをやる親の子供は犯罪者になるけどな
640名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:57:23 ID:Rn1dv7mxO
昔からいわれてたことじゃないのか?
本を読むことはとてもいいことだけど消防の時ぐらいから好き嫌いが出始めて歩む道は異なって大人になっていくんだよ。
641名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:57:35 ID:lyFaME9S0
>>177
有り難みをわかってないんだろうね〜。
642名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:58:24 ID:sOys0uie0
いやしかし
これを真に受けて本あんまり読みたがらない子供に本を読むことを強制する親がでなければいいが


本は読むもので読ませるものでも読まされるものでもないからなぁ
643名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:58:44 ID:k1t9Q6A/0
>>627
辞典の類いは普通に面白いよね
百科事典とか揃ってるともうそればっかw
猟奇殺人事典みたいのがあって熟読した
644名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:59:01 ID:V9JEYNM20
>177
それはおまえが馬鹿。DSの方が断然おもしろい
645名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:00:06 ID:lyFaME9S0
>>167
小学校の頃、何もわからなかったけど、わからないと思う事がなかったなぁ。
646名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:00:41 ID:TYtIMVyP0
普通に親が本読んだり勉強していないと
子供も勉強する気にならないし本を読む気にならない
647名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:00:56 ID:erWGPD0U0
>>177
家庭内に文化的な素養とか環境とかが無くて
いきなり美術館やら能を見せてもダメだよ

家が散らかってたり、TVにゲームとか繋ぎっぱなしとかさ
飯も禄に作らないで出前とか総菜買ってきたりとか
648名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:01:06 ID:941z7iEx0
「本をよく読む人」の未婚率は高く結婚しても子供の数は少ない
「ワイドショー・バラエティ番組好き」「カラオケ好き」の人は未婚率が低く子供が多い

となりそうな気が。
そんなことより訃報が辛くて泣きそう
649名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:01:47 ID:srxhGOw90
本は一番お手軽な娯楽だなあ。うち子供のころ貧乏だったから
おもちゃを買ってもらえなくて、その代わり買ってもらえるのは
本だけだった。本一冊で何年でも遊べるからって。

本を読んで頭のなかでいろいろ想像して、お姫様ごっこやってみたり
世界旅行してみたり、宇宙に行ったり、三河家臣団に入ってみたり。
確かに思い切り安上がりだわ。
650名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:02:00 ID:HyMzdgK90
本でも勉強でもそうだけど、

「往々にして、理解は後からついてくる」

ということは覚えておいて損は無い。
教育において、ある程度の詰め込みは必要だし有効だ。
651名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:02:04 ID:EbMTEreLO
とうちゃんかあちゃん大学教員で本ぎっしりの家庭で育ったけど、バカだったから社会底辺と言われるコッパイやってるよ。ゆうパック配達の雇われ業者。
652名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:02:12 ID:hvt3L2XzO
本をよく読んで、絵本も読み聞かせ、カラオケにもよく行く場合は、
どうなるんだ?
653名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:02:18 ID:Ue7Lim4x0
言わなくてもやるのが上位
言われてもやらないのが下位
654名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:02:46 ID:5t48ES3IO
当たり前じゃん

DQNは「のびのび育てる=天才が育つ」とか思ってるけど
インストールしなきゃ動作しないっつの。
街中で奇声上げてる今のバカガキが将来何の役に立つんだか。
655名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:02:50 ID:8apnh0qfP
>>642
確かに心配だ。

しかし、あえてそんな親共がどうしても強制したいと言ってはばかるものでなければ
「ライト、ついてますか」を小学校一年の段階で読破させて頂きたい。
それが無理なら
「1スゥの銅貨」で人生の悲壮感を叩き込み、ちょっとした大人の子供を演出して頂きたいものである。
656名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:02:53 ID:lseIAuB4O
絵本の読み聞かせしたり、読書の楽しさを子供に教えてあげないと
なかなか子供は読書をしないと思う

読書の楽しさを知れば自分から本を手に取るよね
657名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:02:58 ID:6khNTCFa0
案外わかりやすいアンケート結果だね
658名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:03:08 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
659名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:03:15 ID:k1t9Q6A/0
>>644
これについては子供のせいじゃないよな
子供に酒の肴の味は分からんしね
660名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:03:27 ID:sOys0uie0
>>648
グインサーガの作者さんの?
まだ読んだことはないが、大変面白いものだと聞いている
近いうちに読もうと思っていたのに、残念でならない
661名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:04:54 ID:9dDKDrK30
>>636
> 星新一や筒井康隆ならこれを20Pでもっともっと面白く書けるのに。

それは思った。素材はいいのに料理の仕方が悪くてもったいない
662名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:05:47 ID:mXnXdbflO
>>647
でも最近そういう家多いんだよな
近所にパチ屋で成り上がった在日の一家が住んでいたがまさにそんな感じだった
663名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:05:53 ID:Zyjm9M1tO
伝記は読みまくってたなあ
664名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:05:53 ID:d0IL71XC0
>>629
名作や古典でも、読み方によっては毒になる本がゴロゴロしてるからなぁ。

ニーチェの著作なんて、一体、何人の物騒な人物を生み出したことかw
665名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:05:55 ID:Zd/YhkMu0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』 
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』 
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』 
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』  
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
666名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:06:22 ID:erWGPD0U0
教育には仕掛けが必要、それが無いとタダの強制になる
例えば親が絵描きで「お父さんの仕事道具だから絵の具に触っちゃだめだよ」
と言われれば間違いなく触って能動的に絵を描いたりするようになる

親自体が頭が悪い、ただのコンプやら流行、焦りがある場合はこういう態度には出られないんだよ
667名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:07:00 ID:J1gwdcvn0
今時、TVばかり見てる奴等はDQNが多いと思うよ。

どのチャンネルも、同じ芸NO人だらけでくだらない番組ばかりだからな。
668名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:07:16 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
669名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:07:30 ID:Riaxjt7a0
本読まないやつより 激辛好きの方が 馬鹿が多いと思うんだが
670名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:08:13 ID:RkFz8Ie/0
>>665
そんなもん読んでも理解できないか誤解するのが落ちだ。
まあ偉大なる誤解と言うものもあるが。
それより清水書院の人と思想シリーズでも読め。
671名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:08:18 ID:Guu/v4Zn0
やるなということをやるのが子供
672名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:08:19 ID:ZmEEu/2+0
>>598
なんか本当に、
彼らにとってはあの雰囲気も、あのノリも、人前でああいう姿晒すことも
「日常的」なことで恥ずかしいわけでも、下品なわけでもないって感覚で、
むしろ今ドキ母ちゃんカッコイイぐらいの感覚みたいだった。親子とも。

でも、俺ら一家にしたら、それは年齢をわきまえずセーラー服きてる母ちゃんぐらいに
気持ちの悪い恥ずかしいことで、絶対世間にも見せたくないような醜態。
ほんとに他人の家のセックス現場目撃したぐらいのカルチャーショックだった。

今でもあのカラオケボックスの気持ちの悪いノリと、
浮いてる俺ら一家の浮き具合がトラウマで、
周囲でカラオケって言葉が出てきただけでびくっとする。
673名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:08:30 ID:k1t9Q6A/0
>>660
最初に読むなら「わが心のフラッシュマン」オヌヌメする
674名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:09:17 ID:8apnh0qfP
>>665
あえて、言おう

現代の子供達は幸いである。
なぜなら「迷い猫、オーバーラン!」があるからだ。
675名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:10:07 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
676名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:10:09 ID:NmXU0mJdO
小学生の高学年のころ
イジメにあって、親に心配かけたくないから
とりあえず自分の気持ちをごまかすように本を読みあさったなぁ(-_-)
漫画ばっかり読んでた自分には新しい世界の連続だったなぁ
677名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:10:16 ID:TSZiRDIgO
川は静かに流れ、は面白かったな
分類はサスペンスだけど、半分以上ドラマを見てる感覚だった
678名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:10:23 ID:sOys0uie0
>>655
ハハハ、どっちも読んだ事ないや・・・
所謂名作というものをことごとく外してきたからなぁ ズッコケとかナルニアとか
ほんと、今すげえ勿体無いと思ってる
スーホの白い馬は知ってる


記憶辿って限界まで思い出せる暫定・最初に読んだ本って小学生多分2、3年の時のケルト神話のなんちゃらとかいう本なんだよな
で次がラブクラ ろくに漢字よめてねーしプルプル震えて怖い夢みておねしょしたりしてたのに
どんだけひねくれてたんだ
679名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:10:29 ID:V9JEYNM20
馬鹿がさらに馬鹿な者を叩くスレはここですか?
680名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:10:37 ID:mXnXdbflO
>>666
与えるのではなく見つかりやすい場所に隠せ、というやつだよな
しかしながらよほど精神的にゆとりのある親でないと難しそうだけど
681名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:11:02 ID:EbMTEreLO
>>665
釣れるかなw
大学で教えてたとうちゃんが言ってた。そういうのは日本語で読むなって。
十代は美しい日本語の文学を読めって。
俺は読まんかったけど。
682名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:11:11 ID:Zd/YhkMu0
>>670
何を持って誤解と決め付けるのかな?
論理哲学論考的に言語ゲームでも始めるの??

ちなみに父は哲学科の教授で、ドイツ語のは原書で読まされた。
683名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:11:11 ID:Zyjm9M1tO
>>665
昔のインテリじゃあるまいし…
684名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:11:14 ID:erWGPD0U0
>>665
全部これらをすっ飛ばして仏教の経典を読んだ方が良い
685名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:12:00 ID:xjuGHLdF0
当たり前すぎてつまらんな
686名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:12:15 ID:Zz3/E8Ii0
僕が子供の頃はエロ記事満載のスポーツ新聞が普通だと思ってた
父は夕方6時には家にいて、お酒を毎日飲んで野球を見て悪態をついてた
もちろん僕は高校を卒業したら、当然働くものだと思っていた
工場でライン工を始めた、肉体労働が普通だと思ってた
ネットをやり始めて高卒や肉体労働が馬鹿にされる存在だと分かった
687名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:12:18 ID:37YuoE5O0
カラオケに子どもを連れて行くDQNの子なら間違いなくかわいそうな頭だと思う。
変なノリとか馬鹿騒ぎじゃなく、純粋に歌うの好きな奴だって居るからこれ偏見生むだけだよな。
688名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:12:46 ID:upVBnJsH0
うちの親も読書習慣なんて無かったな
働くことそのものを美徳としているある意味ガテンな考え方してたから、教養なんて無かったよ
空いた時間はすべてテレビ見て寝る、起きたら働く、という繰り返し
それじゃダメだと思ったらあとの祭で、
働くこと以外のことを全く知らないってのも問題だわな
689名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:12:52 ID:mXnXdbflO
>>676
中高時代の俺がまさにそう。
本といってもサブカル系エッセイや変態チックな幻想小説が多かったけど
690名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:13:46 ID:sOys0uie0
>>673
なにそのサムライレンズマンみたいなダサかっこいいタイトル
超読書欲そそるんですけど

やっぱ近所にでかい図書館あるとこに引っ越したいなぁ
一番近い児童図書館いがいのきちんとしたとこまでクルマで片道1時間超かかるからなぁ
691名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:13:47 ID:DhlR3loE0
うちの親は西村京太郎ばかり読んでるよ。
俺は小さい頃はプリメーラ?みたいな名前の
子供向け辞典ばっかり読んでた。

大人になって知識はあるがそれを生かす知恵が無い。
692名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:14:38 ID:YaBVZb+FO
>>680
見つからないようにしてる本ほど見つけ出して読んでる
693名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:14:50 ID:u/2tG0Rt0
なんで2ちゃんねらーってカラオケ嫌いが多いんだろ?
やっぱヒキが90%以上だからか?
694名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:14:54 ID:F9p/aW9H0
我が子に本を読んでやる親の子どもが成績も性格も良くなるんだよ
695名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:15:54 ID:ZmEEu/2+0
>>602
いや、俺には無理だわ。

日本人でも、俺の母ちゃん普段でも何時間しゃべるんだよってぐらい
友達と陽気に何時間でもぺちゃくちゃしゃべって明るいけど、
カラオケのあの品性だけは受け付けられなかった。
楽しい和やかな、一定の品性保った上での食事会で話が弾んで盛り上がるとかは
大好きでも、(誰にでも話しかけてそこで中心になるぐらいの人)
あの宴会の一発芸さらし者的なノリ、
すっごい、子供心に、子供に見せちゃダメな現場的な空気・・・
大人があんな姿を子供に見せるか的な
子供ながらものすごい倫理観とか、なんともいえない罪悪感みたいな、
そういう人間の品性に挑戦してくるような不快感を感じて
(親がセックス現場子供に見せるみたいな)
これはムリと思った。

カラオケ好きな人からすると、ちょっと楽しく盛り上がるぐらい的な、
その食事会と変わらんような感覚なんだろうけど、
俺ら一家には受け付けないノリだった。

花見で、ハチマキ巻いて子供の前でカラオケ歌って
ヤジとばして盛り上がってる連中とかも下品で大嫌いだし。
キレイな桜の下でなにしてんだお前らって思う。桜の趣もへったくれもない。
上品にお弁当箱開けてなごやかに会話してる親子のグループに圧倒的に親近感が沸く。
696名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:16:24 ID:Zd/YhkMu0
>>693
カラオケは稼ぐ場所で金を使う場所じゃないなぁ。

ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』 
ラッセル『西洋哲学史』
ルソー『社会契約論』 スピノザ『エチカ』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』  
リップマン『世論』 オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 フロム『自由からの逃走』 
ミルズ『パワーエリート』 リースマン『孤独な群衆』 パーソンズ『社会的行為の構造』 デュルケム『自殺論』 
イリイチ『シャドウ・ワーク』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 
ルーマン『社会システム理論』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 シオラン『歴史とユートピア』 
ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 ロールズ『正義論』 ブルデュー『ディスタンクシオン』 
オング『声の文化と文字の文化』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』 
サイード『オリエンタリズム』 ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アンダーソン『想像の共同体』 
シンガー『実践の倫理』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 カイヨワ『遊びと人間』 
フレイザー『金枝篇』 モース『社会学と人類学』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』 
キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ブローデル『地中海』 ウォーラーステイン『近代世界システム』 
クラウゼヴィッツ『戦争論』 アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 
ベンタム『道徳と立法の原理序説』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』 
シュンペーター『経済発展の理論』 フリードマン『資本主義と自由』 ハイエク『法・立法・自由』 
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』 
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』 セン『貧困と飢饉』 ベル『資本主義の文化的矛盾』 
ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『経営行動』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』
697名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:16:46 ID:EbMTEreLO
本の虫の研究者両親から生まれて配達の仕事をしてる俺がいるんだから、逆のケースもあるだろ
698名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:16:49 ID:7LFMYgZn0
>>689
俺は小学生まではファーブル昆虫記だとか歴史の本だとか割とまともな本で
中学生で漫画、高校生でラノベとどんどん堕ちていったっけな・・・

正直TVは受動的に情報だけ流して見直すことも出来ないし
ただ一人で見るのは絶対に良くない気がする。
699名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:16:56 ID:2u62VV8xO
日本をしょいしょいする
ってなに?
700名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:17:21 ID:BBInx4P6O
>絵本の読み聞かせをした
こんなこと書いたらママ() 笑 がまた勘違いして病院の待合室で大声読み聞かせ始めるぞ
701名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:17:25 ID:aDEl0mhdO
俺が勉強しなくても宿題しなくても塾行かなくても学校の勉強出来たのは、母親や祖父母のおかげだと思う。
日本文学も世界文学も古典から現代まで幅広く本が大量にあって、常に小さい頃から読んでたから。やっぱり生まれた環境の差ってあると思う
702名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:17:41 ID:O5d50mYi0
>>629
ヒーチーか!懐かしいなぁ
最初の方は緊張感があって面白かったけど、だんだんぬるくなったのが悲かった(苦笑)
703名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:10 ID:erWGPD0U0
>>680
だから俺は父親より母親の知性が重要だと思う
父親はあくまでエサ、影、背中でしかないからね
頭の良い奴、成功者ってだいたい母親のその仕掛けが効いてる
全く逆にどうしようもない場合もあるけど

>>696
外人ばっかだな、書き連ねて何かあるのか?
つまりその程度なんだろう
704名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:14 ID:37YuoE5O0
>>696
そういえばこのコピペってどういう経緯で生まれたの?
内容結構偏ってるけど。教育哲学書とか含まれてないし。
705名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:35 ID:mXnXdbflO
>>690
フラッシュマンを知らないゆとりに絶望した
706名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:40 ID:u/2tG0Rt0
>>695
それは、単に君の周囲はDQNだらけの地域ってことじゃないの?
書き込みを見る限りでは、君の一家が正常であるとも思えないけど
707名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:40 ID:Zd/YhkMu0
15歳ではこのあたり

ホワイトヘッド『過程と実在』 クリプキ『名指しと必然性』 ポパー『推測と反駁』 クーン『科学革命の構造』 
ラカトシュ『方法の擁護』 デイヴィドソン『真理と解釈』 パトナム『事実/価値二分法の崩壊』 
ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『法の力』 リクール『時間と物語』 
ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 シュミット『政治神学』 
ダール『ポリアーキー』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 チョムスキー『文法理論の諸相』 
ヴィゴツキー『思考と言語』 パノフスキー『イコノロジー研究』 ソンタグ『反解釈』 ウィルソン『生命の多様性』 
ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 ケストラー『機械の中の幽霊』 
ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』 
ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 ド・マン『ロマン主義のレトリック』 ブランショ『文学空間』 
ガダマー『真理と方法』 ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 レイコフ『認知意味論』 
ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 アウエルバッハ『ミメーシス』 ミード『西洋近代思想史』 
ネグリ『構成的権力』 クリステヴァ『詩的言語の革命』 ランシエール『不和あるいは了解なき了解』
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バルト『エクリチュールの零度』 マクルーハン『メディア論』
ボルツ『グーテンベルク銀河系の終焉』 キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』
708名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:41 ID:p43/5Vfj0
ID:ZmEEu/2+0がだんだん危ない人(家族?)に見えてきた
709名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:42 ID:KQdKYQwa0
アサヒにしちゃあマトモなことを取り上げたとは
思わんかね?w
710名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:45 ID:8apnh0qfP
>>678
私にも思い出せない書物がある。

意図的に殺された博士のお話
気づけば目も見えず聞こえず話せず体の感覚がなくなっている
脳の片隅にノイズのようなものが常に感じられる

やがて博士は自らの脳だけが分離されコンピュータの中に配置されていることを知る
そして生体コンピュータの実験として利用されていることも。
やがて博士は研究所の施設を制御し、タンパク質で作られたアメーバのような生物を編み出す
だが最初の生物は紫外線に弱く、研究所を出て一時間持たずに死んでしまった
そして幾度も改良され、博士の目となり耳となった生物は、博士と同時に殺された伴侶を見つけ出す

そして研究所は木っ端みじんに破壊されることとなった。
711名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:18:45 ID:RkFz8Ie/0
>>682
読める人は読めばいいよ。
読みたい人も読めばいい。
俺は色々読んで実践してきたつもりだったが、か な り 誤解していたことがあとから経験したり読みなおしたりして分かった。

誤解と言うか 思想の時代性とか歴史性を考えないで読むと勘違いするんだよ。
俺なんかはまさにそうだったな。
キルケゴール、ポストモダン、実存主義。。

ウィトゲンシュタインの写像の考えは高校の頃読んだが、中学生の頃から俺も考えていたことだったから嬉しかった。
しかしそれ以上の内容については 語り得ぬ事には沈黙しなければならない だろうな。
おれにとってはね。
712名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:19:05 ID:d0IL71XC0
>>678
いきなりケルト神話から入るってのも、ある意味凄いなw

俺も、小学生のときに神話に嵌ってギリシャ神話、北欧神話、カレワラ、中国の創世神話とかを
読み耽っていたわ。

最初っから子供向けに書かれた童話や児童書と違って、無用な残酷さや理不尽さに充ち満ちて
いるのが、何とも刺激的だった。
713名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:19:12 ID:nRIqSuxU0
確かに生まれ育った環境ってのはあるな。
俺なんて親父が村西とおる好きだったもんで
27歳になっても村西とおるのビデオが手放せない。
おかしくないよな?
714名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:19:31 ID:ZmEEu/2+0
>>619
共感してくれる人のが多くて嬉しい・・・
やっぱ、どう考えても本来大人しい品のいい日本人が
そうそう好きになるような娯楽じゃないと思うんだよね。
別に好きな人を否定はしないけど、
あれを一般化されるのって、エロゲーやってるオタクの趣味を一般化するぐらい
迷惑で非常識だと思うんだよね。
付き合いでカラオケとかあるのが信じられない
715名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:20:33 ID:u/2tG0Rt0
>>708
カラオケ、というより人そのものに問題がある
そのケースを作った状況を自己批判しない限り、こいつもDQN
716名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:20:44 ID:8LHgx97p0
>>714
日本人は祭り好きだと思うが・・・
717名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:20:45 ID:c5q9ypK00
カラオケBOXもたまに連れて行くけど
学年トップなんだけどなあ
人それぞれなんじゃね?
718名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:20:50 ID:nLvv7BUF0
何が幸福かは人それぞれなんだ
底辺には底辺の。金持ちには金持ちの
決して金持ちの幸福が、必ずしも底辺の幸福より上ということは無いんだ
泥水をすする国の人々の幸福ってなんだろうな・・・セックスかな・・・
719名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:20:53 ID:rXtESBsV0
>>672
言い方が適切かどうかわからんけれども、人種が違うんだと思うよ。
それに精神年齢の発達と実年齢は関係ないしな。

>浮いてる俺ら一家

いやいや、それが正常だと思うよ。他の人もいっていたけれど幸せな家庭なんだよ、それが。
少なくとも俺はそう思う。
720名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:20:56 ID:hGamPViDO
ベネは見事に、戦略重視だな(笑)。読み聞かせ運動をチャンネルにして、新聞の読書欄を買い入れれば、子供を囲いこんでる親を味方にとは、時代遅れだよ。
甘いなあ、西原の毎日かあさんが目算通りになったからなんて言わないでくれよ。
721名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:21:01 ID:7LFMYgZn0
>>705
生まれてないから仕方ないだろ・・・

俺だってジャッカー電撃隊とかは後になってから知ったし
722名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:21:07 ID:Zd/YhkMu0
>>711 そもそもこのコピペにマジレスする頭の悪さを嘆けば?
20歳以降
谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫
高橋弥七郎『灼眼のシャナ』電撃文庫
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』MF文庫J
奈須きのこ『空の境界』同人作品
今野緒雪『マリア様がみてる』コバルト文庫
上遠野浩平『ブギーポップ』電撃文庫
鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』電撃文庫
神坂一『スレイヤーズ!』富士見書房
ハセガワケイスケ『しにがみのバラッド。』電撃文庫
水野良『ロードス島戦記』角川スニーカー文庫
喬林知『今日からマのつく自由業!』角川ビーンズ文庫
橋本紡『半分の月がのぼる空』電撃文庫
秋田禎信『魔術師オーフェン』富士見書房, ブログ
賀東招二『フルメタル・パニック!』富士見書房
桑原水菜『炎の蜃気楼』コバルト文庫
竹宮ゆゆこ『とらドラ!』電撃文庫
田中芳樹『銀河英雄伝説』徳間書店
築地俊彦『まぶらほ』富士見書房
栗本薫『グイン・サーガ』早川書房
秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫
三田誠『レンタルマギカ』角川スニーカー文庫
小野不由美『十二国記』講談社X文庫―ホワイト ハート
深沢美潮『フォーチュン・クエスト』角川スニーカー文庫, 電撃文庫
時雨沢恵一『キノの旅』電撃文庫
723名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:21:46 ID:srxhGOw90
>>696
大学一年の時に読んでおきなさいと言われる本のリストかな?
724名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:21:51 ID:ZmEEu/2+0
>>668
そういう問題じゃない。あの品性下劣な盛り上がり方が耐えられない。
725名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:22:26 ID:O5d50mYi0
>>710
合成神経細胞群塊、略して「ゴセシケ」のアレじゃないか?
あれ大好きだった
後に再版されたらしいんだが、欲しいと思いつつまだ入手してない・・・orz
というか、子供向けじゃない翻訳を読んでみたいんだよな

http://sfclub.web.infoseek.co.jp/kodomomeisaku25.htm
726名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:22:39 ID:CeaG35HxP
【wktkアンケ特集】

生まれつき、女は精神に障害をもっていたwww
http://find.2ch.net/enq/result.php/32982/l50

「昨今の女性は強くなった」などと勘違いするDQN女大杉www
http://find.2ch.net/enq/result.php/32915/l50

【なぜ女は】女の脳は男性の脳に比べて15パーセント減である【バカなのか】
http://find.2ch.net/enq/result.php/32368/l50

日本人女性と朝鮮人の共通性
http://find.2ch.net/enq/result.php/32279/l50

なぜ女性は頭が弱いのか
http://find.2ch.net/enq/result.php/32370/l50

竹島はどの国のもの?
http://find.2ch.net/enq/result.php/27795/l50
韓国票100%

支持政党は?
http://find.2ch.net/enq/result.php/33406/l50
公明党100%

北朝鮮に対する印象
http://find.2ch.net/enq/result.php/33559/l50
727名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:22:45 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
728名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:23:00 ID:p/w/9gC6O
>>580
ああああああ

すっげーよく分かる

分かりすぎるよ!!!
729名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:23:11 ID:EbMTEreLO
出家とその弟子を読んだな。中学生の頃。まともな本を読んだのはそれが最後。
730名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:23:12 ID:YJeLWPbQO
親は特に本を読めとは言わなかった
けど家にあったから自然と手にしてたなあ
やっぱ、子供に読ませたいなら強制するんじゃなくて、親自身が楽しむことやね


ただ、エロ系は念入りに隠しとくことだという事も忘れるな
731名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:23:14 ID:r/xz/5dt0
>>722
何それ気持ち悪い
732名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:23:36 ID:DhlR3loE0
>>722
なんで一気にラノベなんだよwww
面白いけど。
733名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:23:37 ID:4iOAqb/eO
>>716
妄想かわいそう
734名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:24:11 ID:ehQ3X0Z/0
>>665
こんなの大学出た後でも意味が分からないのいっぱいあると思う。
30近い人間が気づくかどうかってレベルだ
735名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:24:21 ID:sOys0uie0
>>695
まあ、花見は昔はもっと違った意味で下品だったらしいが
花比べとか

酒なくて なんの己が桜かな と謡ったのは誰だったか
まあ、昔から桜は人を狂わせる、などと申しましてな
昔は貴族の歌会も今や昔、花見の時は無礼講、飲・や歌えと乱ちき騒ぎをするのが町人達の一大娯楽となりましてございやす
まあ外で大騒ぎする機会なぞそうそうあるわきゃあない、しかし年に数回黙認してくれるとくりゃあハメを外しすぎちまう輩も居るもんでぇございやすな へぇ


静かな趣ある花見もらんちきお祭りな花見も、まあ住み分けすれば其々良いのだけれどね
騒ぎすぎるのは論外として
736名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:24:23 ID:7LFMYgZn0
>>712
俺は幼稚園の頃から無駄に色々な図鑑を読みあさっていたから
完全に雑学好きになってしまった・・・

飛行機図鑑とか今振り返ると色々と感慨深い物とか有るから困る。
737名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:24:26 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
738名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:24:57 ID:YF2EeE8OP
なんか過去スレみてたら人の本棚見たいってレが結構あったからコレおいとくわ。
本棚が見たい! (単行本(ソフトカバー))
川本 武 (著), 津藤 文生, 大橋 弘
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4478950172/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

出版社/著者からの内容紹介
エグゼクティブの連載の単行本化。筒井康隆,邱永漢,細川護熙,山田風太郎,畑正憲,志茂田景樹ほか著名人の本棚を探検する。

個人的には山風の本棚には江戸時代とかその辺の古典だらけであーやっぱりwっていうのと
細川護煕の本棚だったな。曰く「繰り返し読み返す価値のある本しか置かない」の通り
西洋東洋の古典とか政治経済系でも名著と呼ばれてる者が多かったな

ビジネス本とかいっぱいだしてる野口悠紀雄クンはA4の書類が茶封筒にまとめられているのが一面にあった
量はおおいがうーんって感じだった。
739名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:25:17 ID:A3Wkdybn0
「成績上位の子どもの保護者は本をよく読む」
「下位の子の親が好むのはテレビのワイドショー」
この程度の調査結果の差異でそう言い切れるのか?
740名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:25:31 ID:Zd/YhkMu0
25歳以降

深沢豊『2nd LOVE』『書淫、或いは失われた夢の物語。』 王雀孫『それは舞い散る桜のように』
foca『ロケットの夏』 山田一『加奈』『家族計画』 藤崎竜太『ゆきうた』 板東えみし『月陽炎』
菅沼恭司『奴隷市場』 門司『雨に歌う譚詩曲』 屑美たけゆき『ピュアメール』
三峰奈緒『夢幻夜想曲』『カナン』 柏木るざりん『鈴がうたう日』 草壁祭『ゴアスクリーミングショウ』
藤木隻『ELYSION』 烏童マリヤ『百舌鳥の贄』 橋野次郎『虹をみつけたら教えて』
早狩武志『僕と、僕らの夏』『群青の空を越えて』 タシロハヤト『螺旋回廊』『君が望む永遠』
原田宇陀児『WHITE ALBUM』 菅宗光『ビ・ヨンド』 連悠太『らくえん』 とり『DiaboLiQuE』
田中ロミオ『CROSS†CHANNEL』『最果てのイマ』 瀬戸口廉也『CARNIVAL』『SWAN SONG』
星空めてお『腐り姫』『Forest』 秋津環『てのひらを、たいように』 片岡とも『銀色』
呉一郎『水夏』『あした出逢った少女』 TAMAMI『好き好き大好き!』 SCA-自『終ノ空』
長岡建蔵『さよならを教えて』 山田おろち『ジサツのための101の方法』 麻枝准『ONE』『AIR』
蓮海才太『蒼色輪廻』 大槻涼樹『黒の断章』『終末の過ごし方』 高橋龍也『雫』『痕』
鷹取兵馬『果てしなく青い、この空の下で…。』 丸谷秀人『ゆのはな』『遥かに仰ぎ、麗しの』
虚淵玄『Phantom』『沙耶の唄』 三宅章介『天使のいない12月』 トノイケダイスケ『水月』
蛭田昌人『同級生2』『臭作』『野々村病院の人々』 たっちー『永遠となった留守番』
剣乃ゆきひろ『EVE burst error』『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』 竹井10日『秋桜の空に』
都築真紀『とらいあんぐるハート2・3』 ふみゃ『アトラク=ナクア』 和泉時彦『パンドラの夢』
水無神知宏『Crescendo』 井上啓二『あしたの雪之丞1・2』 東出祐一郎『あやかしびと』
岩井七生『神語』『世界ノ全テ』 聖少女『Bible Black』 るーすぼーい『車輪の国、向日葵の少女』
本間要『肢体を洗う』 健速『こなたよりかなたまで』 北側寒囲『雪桜』
元長正木『フロレアール』『未来にキスを』 丸戸史明『この青空に約束を―』 久弥直樹『Kanon』
741名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:25:41 ID:BVbreioU0
>>722
銀河英雄伝説、超なつかしい。
中学ん時読んで「民主主義とは〜であり…」とか悦にいってたわ。
あれが中2病だったんだね。でも、まじで寝食忘れて夢中で読んだ。
グインも途中まではそうだったわ。
742名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:01 ID:Asn+QyMoO
親父がタンスの裏に百冊近いエロ本を小学の時読みあさってたなあ。

ええ、お陰でそれなりの名の通った大学には行きましたが
743名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:02 ID:ZmEEu/2+0
>>728
ど、どうも・・・w
結構カラオケに苦しんできた人やっぱ多いんだな。。。
俺も一生カラオケと関わらないでいい権利を100万でも買いたい
744名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:04 ID:AY/12kcz0
読書マニアなんて一種のオタクで社交性ゼロ。
みんなでカラオケやるDQNは社交性がある。
社会に出て役に立つのはDQNの方。これは事実。
745名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:06 ID:8apnh0qfP
>>725
おお、まさにこれだよありがとう!
そうそう、大人向けの翻訳を読んでみたいところだね。
746名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:15 ID:YaBVZb+FO
エロの線引きが難しい…
747名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:16 ID:DhlR3loE0
>>739
普通はカエルの子はカエルだろ。
748名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:17 ID:npJHa/nc0
>>699
猫十字社の黒のもんもん組を知らないね?
一緒に日本を背負って立つ!みたいな意味だよ。わかりにくくてすまんね。

749名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:23 ID:p/w/9gC6O
>>580は名文すぎる

分かりやすくてコピペにしたいけど携帯からだからできない(泣
750名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:30 ID:7LFMYgZn0
>>722
しかし、随分時期的にガタガタな組み合わせだな
ロードス島とかスレイヤーズ辺りは今売ってるのか?って言う・・・
751名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:26:54 ID:ehQ3X0Z/0
>>707
なんだ ただ年齢下げてればすごいって思われる妄想ですね ホワイトヘッドとかいれとくなよw
752名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:27:29 ID:6+wPLzNq0
>>696
なんか一般教養で羅列されたような
本ばっかりだな。
興味ないから、一冊も読んだことない。
753名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:27:30 ID:sOys0uie0
>>705
昭和58年生まれってゆとりだっけ?
ゆとりならしょうがないけど、まあなんつうか、ひねくれ偏読野郎だったんだ(´・ω・`)
754名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:27:48 ID:7LFMYgZn0
>>740
最早、本じゃ無いじゃねぇか・・・
755名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:28:03 ID:erWGPD0U0
>>744
確かに肉体労働ならそうだろうね
研究職ではそんな暇がないから、仕事の方が楽しくなるからね

マジレス
小説と哲学書は外しても良い、読んでも心を乱す、混乱するだけ時間の無駄だ
百歩譲って古典小説ぐらいだろう
それ以外はジャンル関係なしに多読おk
俺が書庫を持つなら、外すね
756名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:28:12 ID:ZmEEu/2+0
>>749
ここに目から鱗な書き込みの数々が・・・


★★正直カラオケが嫌い・苦手な人の数4・5★★→
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1225510302/

カラオケが死ぬほど鬱です
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1080675437/
757名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:28:19 ID:AY/12kcz0
本ばっかり読んでると
2chねらーになっちゃうよ!
外で女の子と遊びなさい!
758名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:28:54 ID:ogQd5YTZ0
DQNの子はDQN
759名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:29:55 ID:hH+uakbj0
日本もおおっぴらには言わないけど本来あった階級社会になってきたんだから、
(イギリスみたいにはっきりと区別して暮らす日にはまだ遠いかもしれないが)
この際テレビやカラオケや低層の娯楽ときっぱり区別して
まともな中流以上は関わらないようにしたほうが身のためだと思う

だって上流層は進研ゼミなんかやらねーだろw
760名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:29:58 ID:20YMeHgCO
>580そのカラオケ親子は公立小中出身だよね?
ゆとり教育の後遺症だったりして・・・
761名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:30:02 ID:XXzmFAviO
本大好きでよく読んでたし今でも読んでるけど馬鹿だよ私。
本当にいろいろ馬鹿で真面目に困ってる。
762名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:30:08 ID:lWA+q7Ti0
本たっていろいろあるだろ
本は本でも小説なんか読んでもなんの足しにもならないし
763名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:30:20 ID:YF2EeE8OP
>>750
しかしロードス島読んでからよくそんなにラノベ読めるなって感じだな。縮小再生産みたいなもんじゃん。
764名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:30:23 ID:WEiAuD1A0
>>744
社交性のある奴の読書趣味=そんな深いこと考えてるの、なんか意外。すごーい
内向的な奴の読書趣味=内にこもってきもい、変な妄想してて事件起こしそう
765名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:30:42 ID:DhlR3loE0
>>753
ゆとりのいっこ手前でプレッシャー世代と呼ばれている。
まんまプレッシャーに耐え続ける世代だそうだ。
まあいかなる努力も徒労に終わる氷河期よりましだけどなwww

だそうだ、同い年。
766名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:30:52 ID:VWaUYFLNO
なんだこのクソ調査w血液型占いレベルだな
俺も親もカラオケ好きだし俺は嫌いだが親はバラエティー・ワイドショー大好き
2人とも早稲法
767名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:30:55 ID:vKFrG3pG0
>>748
知っているからこそ言うが、マイナーすぎだ。
768名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:31:06 ID:O5d50mYi0
>>745
役に立ててよかったよ
小学校の頃図書室にあったのを何回も読んでた

「ラモックス」も「ラルフ(中略)+」も後で見つかったし、
「宇宙人ビッグス」も野田昌弘大元帥が紹介してくれたのに
ゴセシケはなかなか判らなくてのた打ち回ってたんだw
769名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:31:19 ID:AY/12kcz0
>755
友達いない読書マニアの院生の臭いがする
>761
そうだよ。ここで知的ぶってる読書マニアはただのアホ。
本なんていくら読んでも賢くならない。
むしろ変な思想や妄想に毒されて社会不適応になる。
770名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:31:22 ID:ZmEEu/2+0
>>760
はい公立です。
でも新興住宅地なので民度は高いほうだと思う。
でもその友達はハイツの子だった
友達の友達はわからない。
771名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:32:22 ID:9dDKDrK30
>>724
花見みたいな公共の場での馬鹿騒ぎとカラオケを一緒にされるのが納得できない

嫌がってるのに歌わせるようなのは駄目だと思うけど
個室で盛り上がってるのまで下品だの日本人的じゃないだの非難されるのは嫌
772名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:32:22 ID:FFnkDU1zO
何でもバランスが大事。
読書もカラオケも両方楽しめばいいじゃないか。
773名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:32:30 ID:u/2tG0Rt0
>>756
カラオケが悪いわけじゃなくて、一緒にカラオケに行ってる奴が糞ってだけだと思うよ
俺も体育会系のノリは大嫌い
だから、そういう連中とは関わらない人間関係を作ってる

でも、そんな状況に陥ったとき、やりこなすスキルはあったほうがいいね
774名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:32:31 ID:YF2EeE8OP
ラノベ好きには南総里見八犬伝をすすめるべし。
暫 なんかもいいかもね。
775名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:32:34 ID:/euXvJ/aO
カラオケ嫌いだし興味無い
776名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:32:46 ID:662IVOFA0
うちは両親とも中卒で、俺が物心ついた頃、家には出版物なんて電話帳しかなかった。
父親は朝から酒飲んで1日12時間はテレビを見てる。とりわけワイドショーが大好き。
音楽なんかは演歌と軍歌だけ。
ケチだからギャンブルはしないが、アル中寸前だから他人の酒でも構わず開けちゃうし
下の粗相が多いのには参ってる。トイレ掃除は自分がせざるを得ない。

こんな父親の口癖は、「東大に行って金を稼いで俺に楽をさせろ」。
777名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:32:57 ID:srxhGOw90
>>748
黒のもんもん組は名作だね。ブッダとキリストのエピソードが好きだった。
県立御弥陀仏高校も面白かったなあ。
778名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:33:07 ID:sOys0uie0
>>712
なんかね、記憶辿ると、その本女神とか妖精あたりの絵がちょっとエッチでさ、不純な動悸だったんだw
まさか、それが好きな本のジャンルを決めるとともに性的嗜好の決定打になろうとはね

>736
図鑑楽しいよね
表紙のセミの脱皮がすげぇ見たくて夜中に家出て山に行ったら大捜索網くまれてたり
今のやつと全然違う恐竜図鑑とか

>>765
プレッシャー世代・・・・・・・・・・なんかマスクレスラーみたい かっこ・・・いい・・・・っ!!
779名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:33:09 ID:RkFz8Ie/0
>>707
15歳で読むなら現代思想の遭難者たち いしいひさいち著 にしとけ。
あれは面白いぞ。現代思想がギャグ漫画になっている。
780名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:33:23 ID:8apnh0qfP
>>763
だが、ちょっと待って欲しい
酒の席でロードス島を「ロードスじま」と言うと
メンツによっては大変危険な事態になるので気をつけて頂きたい。
781名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:33:44 ID:ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
782名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:34:09 ID:AY/12kcz0
カラオケ一緒に行って歌わないなんて空気読めなさ杉。
だったら最初から行くなっての。
そんで高級ぶってんじゃないよ。
俺も昔読書マニアだったが、いいことは何もなかった。
783名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:34:28 ID:TynXi81b0
三大奇書を読んだけど、黒死館殺人事件だけ
異常に漢字がむづかしくて全然読めてない。
これを読める奴ってかなり国語が出来るやつだな。
784名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:34:40 ID:wGnn2Elt0

2ちゃんねらーの子供は精神障害
785名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:34:51 ID:ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
786名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:34:52 ID:uUysqnbGO
おれは小学生の時に筒井康隆のドタバタ短編でエロに目覚めたな。
あんなの子供の手の届く本棚に置いてた親もどうかと思うがw
787名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:35:15 ID:lWA+q7Ti0
カラオケ嫌いでもなんでもいいけど来た以上は声くらい出せよ
ヘタなのに無様、下品とぐちぐちこんなとこで書く性根がなんとも気に入らない
なんというか自意識過剰すぎなんじゃないの?
788名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:35:24 ID:VtewaJQw0
ただこれって適正だろ
勉強ばかりしてるやつ→山本みたいなやつ
何事も加減がひつようだ
789名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:35:26 ID:7LFMYgZn0
>>774
あれ、中学生の頃読んだら、有名な部分はただの冒頭で有ることを知って吹いたw
790名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:36:01 ID:lyFaME9S0
>>508
こういう馬鹿が出てくるから、ワイドショー好きは嫌い。
ワイドショーは偏見の塊だっての。
791名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:36:23 ID:R5NIapx1O
まあ家庭が裕福なヤツほど遊びも激しいんだけどな
東大、慶応とか特に顕著。更に、そういうヤツほどいいとこに就職するんだ
792名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:36:24 ID:NjOaaKMl0
>>785
個室じゃなくて、みんなの前で黙々と種付けしたんだろw
793名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:36:25 ID:sOys0uie0
>>722
蓬莱やMAZEは無いのか あとタイラー
ほりりんにサイン貰いに行ったけなぁMAZE最終巻の時
794名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:37:00 ID:hGamPViDO
この辺は児童文学作家のさねとうあきらが、9年も前に「何だ難だ児童文学鼎談」なんかで指摘しているんだけど。
読み聞かせ運動で親が「これ読みなさい」と薦める形が、逆に子供を本から離れさせて、自身が興味を持つ対象を見つけられるゲームに行かせたとする見方がある。
この裏に、親が子供を支配する願望があるために子供を消費者にするには親に気に入ってもらえなければならないとする送り手のジレンマがある。
毎日新聞の毎日かあさんは、シングルマザー西原の日常を描きながら子どもの成長日記を公開して、「うちの子も」の意識を植え込ませて成功した。
このあたり、出版社も抱えるベネ戦略を見逃せないな。
795名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:37:26 ID:8apnh0qfP
>>768
実はもうひとつわからない書物がある。
どこかの子供達が一人また一人と行方不明になる。
調査に入った男がそこで見たものは
奇怪な水棲生物だった。
手足に尾ひれが付き、首には多くのエラがある。

その水棲生物は皆行方不明になった子供達だった。

しかしあまりにおぞましかったせいか記憶がブッツリ切れていて手がかりがない。
796名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:37:47 ID:ERu700NU0
家庭環境って大事だよね。
797名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:37:53 ID:RMYE2fMXO
また読書好きと読書マニアは結構違うからなあ。
前者は成績のバランスいいけど後者は成績が偏りがち。
798名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:37:56 ID:AY/12kcz0
本読まずに彼女作ればよかったと思う。
DQNを馬鹿にするのは童貞のルサンチマンだからな。
799名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:37:59 ID:YF2EeE8OP
>>769
ファウスト読んでみたら?博士の主人公が「今まですべての学問を究めてきたが、少しも私は利口になっていないじゃないか!?」
との初期衝動から、考えるよりも行動しろ的なテーマでいろいろな展開になるわけだが。既読ならすまん。
内に籠もる読書もあるが、外に出たくなる読書もあると思うぞ。
800名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:38:10 ID:VWaUYFLNO
>>791
大学で経験した遊びや人付き合いって社会に出てからも通用するものがあるからな
801名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:38:27 ID:jvPlN9vJ0
そろそろベネッセの郵便料金不正疑惑にも手を付けてくれないかな
802名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:38:29 ID:PHRSs6hUO
詰まらん哲学書なんぞ良いから資治通鑑でも読みんさい(´・ω・`)
803名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:38:31 ID:7LFMYgZn0
>>793
タイラーは初代からどんどん劣化していって
新装版でトドメ刺したから忘れて良い('A`)
804名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:38:32 ID:V9JEYNM20
おれが子供の頃読んで一番感動したのは戦争と平和
805名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:38:33 ID:aBa4CzPs0
親がよい本を読んでいれば、なんとなく高貴な感じがして、
子供もそれにあこがれるようになる。
なんと言っても子供は親が好きだからな。
806名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:38:41 ID:O5d50mYi0
>>777
御陀仏、面白かったなぁ
あれって「小さなお茶会」で溜まった毒じゃないかって気がする
お茶会の連載が終わって間もなく、御陀仏もなくなっちゃったんだよなぁ
結局3巻出なかったし・・・
807名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:38:46 ID:yegqYZwbO
テレビばかりを観てたらバカになると母から言われていた

なるほど納得
808名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:39:25 ID:Fx8PAqYi0
ワイドショーや政治に興味がある親からは私立文系しか進学できないね
809名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:39:30 ID:20YMeHgCO
>759確かに日本も階級社会になってきたのを実感するね。
ゆとり教育が階級社会を生み出したように思うわ。
公立小中学校の教育レベルを落として、これではヤバイと気付いたエリート層の家庭が、塾や私立に子供を進んで入れた。
でもある程度経済的に余裕がある家庭しか塾や私立には逃げれない。
公立にしか行けない家庭の子供達は低レベルな教育しか受けられないし親もカラオケやバラエティ三昧だったりすること多いし。
そして格差が固定化されていく・・・んだよね。

でも今年度からは学習指導要領が変わったんだったよね?
教科書も以前のように分厚くなったの?
810名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:40:00 ID:erWGPD0U0
カラオケはさ、あれは中毒であってコミュツールとかいう問題ではない
薬パーティーと同じで中毒患者が理由つけて集まる所
カラオケなんぞいかんでも社交的な奴はいる、ビリヤードでも良いわけだからな
参加しない奴を攻撃するのは傾向だが、それが中毒の証拠でもある
他人が自分たちと違う行動をするのを嫌うのは、単なる集団的なエゴでしかないしパニック状態
基本的に軍隊や暴走族の組織存続のための脆いローカルルール
811名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:40:21 ID:U6egsyg/O
>>791

東大で遊んでる奴は大概大学デビューなので自分探しの一環なのだ
慶応のエスカレーター式はたち悪いよな〜
812名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:40:35 ID:u/2tG0Rt0
>>787
カラオケイメージ

「みんなノリノリ」

こんなケースより

歌ってるヤツ以外は歌う曲探す
何か飲んでる、食ってる
メール打ってる


こんな状況のほうが多いんだけどな
場慣れしてないと「歌わなきゃ」「盛りあげなきゃ」とか思うんだよ

教養と社交性は、世渡りの両輪だよ
813名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:40:37 ID:x9MRwcCC0
だが本を読んでいてもラノベだったりエロゲ小説だったりすると親も安心できないよね。
814名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:40:42 ID:NQDWoBtoO
叔父さんが【ドグラマグラ】をくれたな
815名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:40:48 ID:O5d50mYi0
>>795
む、確かにそんなのを読んだ覚えがあるぞ・・・うううう気になるw
816名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:40:53 ID:sOys0uie0
>>803
結構好きだったのに劣化・・・('A`)

まあたしかに初代が一番面白かったけども
アザリンえろい拷問されて可哀想だよアザリン
817名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:10 ID:F4TEM+CX0
>>1
むむっ!やるなベネッセ!
リサーチ部門はかなり優秀と見た!
さすが、「はいてないようせい」を生み出しただけのことはある!
818名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:10 ID:igWwomxYP
今子供連れてカラオケき来てる
819名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:15 ID:VtewaJQw0
>>36
種無しか!この無能が!
820名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:20 ID:ZmEEu/2+0
>>771>>773
もしかしたら、カラオケにももうちょっといろいろな空間があるのかも。

俺が見たのが特別低俗なのか、普通なのか、
それしか知らないから(以後カラオケだけは避けてきた。トラウマで)
確認のしようがないんだけど、
少なくとも俺の見た世界は、到底上品なまともな家の子のたしなみとは思えないものだった。

>個室で盛り上がってるのまで下品だの日本人的じゃないだの非難されるのは嫌

個室で盛り上がってるったって、いろいろあって、
楽しくわきあいあいと、品性保った上でおばちゃん同士で話が盛り上がってたり
友達とも普通に盛り上がってたりするよね?
教室も休み時間いつも笑い声で盛り上がってるし。
ああいう、普通の盛り上がりは大好きというか、ぜんぜん抵抗ないけど、
あの宴会芸的な悪ノリっていうのかな・・・
お調子者が一人前に出てきてバカなこと、過激なこと、下品な一発芸やる的な、
子供に見せちゃいけないって感覚的に思えるような下品な風景に、
カラオケも自分はあてはまった。だからどうしても受け付けなかった。
俺、罰ゲームとか、一発芸させたりとか、ああいう悪ノリで
「いえええええい!!!wwww」みたいなのは大嫌い。
特に大人がそれをやるのが信じられない。小学生がきゃっきゃ騒ぐのはわかるけど。
いやいやさせられてる人かわいそうだし、ノリも下品で好きじゃない。
普通に和やかに会話して楽しむのがなんでできないんだろうって。
821名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:26 ID:z8JHd6qeP
母親がネラーってどうなるのかな
822名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:29 ID:hH+uakbj0
>>801
詳しく

そんで福武ホールってなんで東大にあんの?福武總一郎って東大出てないんでしょ?
823名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:33 ID:AY/12kcz0
読書は趣味だから自慢するのはおかしいわな。
読書しても読解力は上がらない。
むしろひどい中二病や高2病にかかるおそれがあるので
子供には本を読ませない方がいい。
教科書と参考書と問題集とジャンプ漫画だけでよい。
824名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:42 ID:VWaUYFLNO
>>810
参加した上で文句垂れてる人間しか叩かれてないように見えるが
825名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:41:58 ID:tXjsz1JAO
結局、本買えってことだろ。
826名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:42:39 ID:ERu700NU0
DQNはどこでも声がでかいのはナゼだろう。
827名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:06 ID:Vt49yirSO
>>821
親がネラーとか人間として終わってるだろ
828名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:10 ID:p/w/9gC6O
>>782
こういう人間が一番腹立つ

最初から職場や学生のコミュニケーションにカラオケなんか使うな自己中が

誘って断ったら断ったでノリが悪いとかいうくせに
829名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:18 ID:MQx39ir6O
子供は親の真似するからね。
例外もあるけど。
830名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:21 ID:ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
831名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:31 ID:DhlR3loE0
しかしまともな本なんて最近読んで無いな。
本屋には休みの度に入り浸ってるが仕事の専門書のフロアしか行ってねえ。

この鬱積した日々を少しでも紛らわせてくれる本無いか?
832名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:37 ID:TynXi81b0
マンガや雑誌に偏見のある親の子供ほど優秀なのかもしれない。
833名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:42 ID:AY/12kcz0
童貞が本を読んでオナニーしている時
DQNはセックスしてるからなあ。うらやましい
834名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:45 ID:frNFUHhC0
>>826
彼らは声の大きい人が偉いと思っているんじゃないですか。
835名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:53 ID:RMYE2fMXO
そりゃベネッセ的には本を買ってもらわないと困るからなあ
分かりやすい結果だことw
836名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:43:54 ID:ZmEEu/2+0
658 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:03:08 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね

668 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:07:16 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね

675 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:10:07 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね


727 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:22:45 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね

737 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:24:26 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね

781 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:33:44 ID:ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?


785 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:34:51 ID:ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?



どうしたの?カラオケ好きでしょうがないから気に障ったのならごめんね
837名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:44:05 ID:NjOaaKMl0
>>795
その書物は知らないけど
なんかふと自分の好きな歌の元ネタかと思った
838名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:44:29 ID:tAcOIQsh0
俺たちに子供ができるころにはバカ親の象徴として2chってのがデフォになるんだろうな
839名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:44:29 ID:EbMTEreLO
カラオケに偏見持つなって
俺は国立大学附属だったけど、同級生やその家族はカラオケ好きだったぞ。私学は違うのか?
840名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:44:31 ID:6izNxg1N0
>>828
いやノリが悪いのは事実でしょ
841名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:44:33 ID:POMnwn7pO
学力がすべてじゃないだろう。
最近は人間力の足りないカスが増えてるね。
842名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:44:36 ID:ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
843名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:44:48 ID:8apnh0qfP
>>823
その通りだ。

重傷になると秋葉で集団ハルヒダンスを踊ったり
女装ハルヒと化したりもする。

そして現代の親は子供に童話としてアンパンマンを読ませる。
そうだ、決して子供に本を読ませてはならない。
844名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:44:56 ID:vKFrG3pG0
カラオケ嫌いが結構いることを知って安心したぉ。
歌うこと自体は嫌いではないので、
なんかの拍子に誘われて行くことになれば、誰よりも大きな声で歌い上げるけど、
自分から行ったことは一度もない。
夫もカラオケ嫌いなので、我が家の子供がカラオケにいったのは、
ヨソの子供の誕生会(あんまりカラオケ屋でやってほしく無いぞ)だけだ。
TVはニュースばっかで、親はどっちも本屋に行くと数時間入り浸ってヘーキ。

とはいえ子供の成績がイマイチなのはなぜだ。
2ちゃんが、2ちゃんが悪いのか???
845名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:45:14 ID:NjOaaKMl0
>>826
ゴリラのドラミングやホエザルの咆哮と同じ
846名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:45:16 ID:GeELXhgqO
俺も昔はいろんな本読んでたわ
おかげで知識はついたが、実生活で役に立ったことは無いな
847名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:45:17 ID:U6egsyg/O
>>831

ジャン・ボードリヤール『象徴交換と死』
848名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:45:23 ID:8LHgx97p0
>>828
嫌いな人いるかもしれないからやめて!なんていったらなにもできないじゃないか
849名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:45:30 ID:dq+ZYEnd0
>>36
ニュータイプ
850名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:45:34 ID:imh/O2Su0
>>823
読書は趣味というのとも微妙に違うと思うけど。
851名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:45:51 ID:eR3zHlzG0
親の影響は受けるだろうから分かり切ってるだろ

もちろん例外はあるだろうけど
852名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:46:11 ID:2LLYTjU5O
>>826
精神的に幼いからでしょうね
公共の場でやたらはしゃぐ躾のなってない幼稚園児みたいなもん
853名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:46:15 ID:Vt49yirSO
>>844
パンティを頭にかぶり、 まで読んだ
854名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:08 ID:ERu700NU0
今になって思うとおやじは刺青してたし、母親は水商売上がりだし
うちはすげえ家庭だったなあ。

855名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:08 ID:tAcOIQsh0
>>852
俺たちがブログ炎上させるのもあんまり変わらないんだろうけどな
856名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:13 ID:5O+HKc4oO
カラオケほどダサい文化は無い。
857名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:17 ID:d6VQQ8iXO
いくら暇だからって何度もPCからレスしてる人って…
858名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:18 ID:AY/12kcz0
>850
趣味以外の何だというんだ?
859名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:27 ID:RMYE2fMXO
>>828
向こうも義理で声かけてるだけだろうから、あんまり深刻にならんでも。
断ってくれて内心ホッとしてるかもしれん。
860名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:38 ID:V9JEYNM20
声の小さい奴って裏で何考えてるかわからない 信用できない
861名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:44 ID:phjEZZMsO
カラオケ厨には、喫煙者や団塊の仲間にみえる。
862名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:47:45 ID:LdN/JxcTO
親父がどこかから「罪と罰」を貰ってきて、オレにくれたんだがそれ以来、本が嫌いになったw
863名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:48:12 ID:6q1WF4BK0
>テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
> 「カラオケに行く」など。

なくせに

>勉強しなさい』という

もうね、バカ、口だけ、浅はか、嘘つきながら生きてる、ハッタリで生きてる
努力よりその場を上手く誤魔化しながら生きてる。絶対
864名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:48:16 ID:mH3l1b2p0
本を読むから優秀なんじゃない

優秀だから本よんでるんだ

人はそうかわらない
865名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:48:21 ID:ZmEEu/2+0
>>810
その通りだと思う。
ほんと、妙に強制しようとするよね。


>>824
いや、カラオケ好きな連中って、
実際なんか妙にチャラ男とギャル系が多いのも事実で、
そういう連中の思考回路って、
これは嫌いな人もいるって配慮が最初からなくて、自分中心って傲慢さは確かにあって、
付き合わなかったら「付き合い悪い」と叩き、
無理矢理「歌わなくてもいいからさ」って誘ってきたから
行ったら行ったで歌わなかったら「ノリが悪い」って言うのはよくあるらしい。
俺は断固断ってきたから「付き合い悪い」って言う不快なこと言われたことはあるけど、
後者は同じくカラオケ大嫌いな友達から経験としてきく。
866名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:48:24 ID:TynXi81b0
やっぱ本で一番面白いのは般若信教だな
867名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:48:49 ID:PHRSs6hUO
いやあ、実際読書は趣味でしょ。読書くらいしか趣味がないが
868名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:48:57 ID:POMnwn7pO
勉学も大切だけど個人的には
世渡り上手になりたいな。
869名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:49:06 ID:mo1etAeTO
両親ともに真面目で酒は飲むが家で晩酌程度。
仕事は地方公務員で毎日定時には帰ってきてた。
趣味は付き合い程度のゴルフぐらいでもちろん色々な面で厳しく世間体を気にする親だった
でも俺は中卒で見た目DQN
仕事はもちろんドカタ
ふらふらと夜遊び大好き
例外かもしれんが親の行動が子に影響を及ぼすのもそんなにないかもしれない
870名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:49:16 ID:u/2tG0Rt0
どんなツールでも「それなりにやり過ごす能力」

これが一番重要
これ、できる人間は頭がいいし仕事もできる
871名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:49:40 ID:jroirj9j0
ガキ産んでまでカラオケとか
872名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:49:46 ID:AY/12kcz0
読書なんてむしろ
「恥かしくて人に言えない類の」趣味だぞ。
873名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:49:55 ID:cSxUlLzg0
中学のときまで勉強しなかったり本読まなかったりしたヤツって
社会に出てからカルトとか右翼の思想に嵌ったりするから注意が必要。
874名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:50:09 ID:d6VQQ8iXO
必死に上品ぶってる人
あいつは下品だと見下し自分を保ってる人
自分は上品だからあいつとは違うと思ってる人
2ちゃんねるで下品だと言われてる行動はしない人
2ちゃんねるの意見が全てだと思う人
875名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:50:22 ID:sOys0uie0
>>820
一人カラオケとか
誰かと行くときって気心知れてて好みも一緒の奴としか基本行かないから参考にはならんけども
一つの歌のみんなでマイクまわしながら歌ったりハモったり
急に暗い曲いれてしんみりして最近できたトラウマ告白大会が開催されたり
順番でそいつが一番上手に歌う曲をみんなでリクエストして歌いあったり
楽しい すっごい好き
メンバーによってアニソンだったりポップスだったり洋楽だったり色々だけど
もちろん歌わなくても掛け声だけしてる奴とかみんなが歌ってるのをずっとニコニコしながら見てる奴とかただひたすら腰振ってる奴とか歌う歌わないも好きにしてるからな
終わったらカラオケ行かない組と合流して別のとこで遊んだりとかも


歌わない奴にノリが悪いとか言ってる奴が一番ノリ悪い
人には其々のノリがあんだよ 青海苔とか味海苔とかさ
876名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:50:29 ID:c+eRMevf0
カラオケやるやつは死ね!
俺がどれだけ被害を被ったと思ってるんだ。
眠いのに、がんばって手で調子を取ったりしなくちゃならんあんな物は滅びるべき。

あと、歌がうまいねって一度褒めただけなのに、通り過ぎるときにいつも耳元でハミングしてく奴も死ね!
お前のことだよ○○○!!!
877名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:50:35 ID:EbMTEreLO
>>858
生きるため。心の穴を埋めて生きるエネルギーを生み出すため。をヒトはパンだけじゃ駄目なんだよ。
底辺の仕事をしてる俺でも本は読む。
878名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:50:57 ID:5H4x4R6v0
勉強しろって言う親の子は賢くなさそう。
というか、賢い親は子が勉強するような習慣を小さい頃から付けてるからな。
879名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:51:00 ID:imh/O2Su0
読書が趣味な。ふむ。
880名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:51:11 ID:Ata3SEKg0
うちの家にはなぜかリビングに
どっからかもらってきた大きなホワイトボードがあった
で、学校や塾の宿題や予習復習を兄弟そろってやるんだが
わかんない問題にぶち当たったら
兄や親も参戦してきてホワイトボードにあれこれ書いて
ワイワイ言いながら解いてた
妹は隅のほうに落書きしてたなぁ
だから勉強はそんなに孤独でも苦痛でもなかった
あれはいいと思う、ノートで教えられると煮詰まっちゃう
881名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:51:24 ID:lyFaME9S0
>>838
無理っしょ
882名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:51:27 ID:u/2tG0Rt0
>>865
チャラ男とギャル系と関わらなきゃいいだけのことじゃ?
俺はギャルと知り合いたいから、参加するが
883名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:51:33 ID:3ywamZGu0
俺は単純に、音痴だからカラオケが嫌い。
だからカラオケ屋には行かないけど、
飲み会で会場がカラオケ設備のついた所だったときが辛い。

歌いたくない人に無理やり歌わせるって、
酒飲めない人に、無理やり飲ませるのと同じだよね。

カラオケを強制する人を見ると教養がないなぁと思ってしまう。
「俺の酒が飲めないのか!」って奴と変わらんでしょ。
884名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:51:57 ID:p/w/9gC6O
>>840
お前が好きなもんが好きじゃなかったらノリが悪いんかボケ

カラオケ脳って素でこんなこといって真顔で誰にでも誘ってきて勝手に
ノリが悪いとか低偏差値の常套句いってきて悪評流したり、
嫌々付き合わせたら普通申し訳なさそうに付き合ってくれたことだけでも感謝して気を遣うだろうに、
気を遣うどころか歌わないことに腹を立てる傲慢さ

どう考えてもカラオケ脳は日本人じゃない
885名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:52:03 ID:ERu700NU0
>>871
パチ屋にベビーカー持ち込んでるのもいるから。

アレをはじめてみた時はゾッとした。

886名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:52:13 ID:TynXi81b0
マンガは面白いけどすぐ読めちゃって金が掛かるけど、読書は読むのに時間が掛かるから
金が掛からないという長所短所があってだな。
金の無いときには読書を選ぶって言うのが本当の頭のいい奴のやりかただ。
887名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:52:22 ID:20YMeHgCO
>842学力もなく人間力もない奴が一番厄介だよ。
せめて学力だけでもつけておけば人間力も知恵でなんとかなることはある
888名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:52:25 ID:HmFQrC5XO
小学校の頃、父の書斎にある限り無く透明に近いブルーを勝手に借りて読んでしまった…
すごい衝撃&気持ち悪くなった
889名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:52:33 ID:V9JEYNM20
読書=貧乏で社交性の無い奴の「逃げ」
890名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:52:44 ID:tXjsz1JAO
カラオケは選曲が難しいんじゃないの?
大体が知っとる曲を歌わんといかんから。
マイナーなミュージシャンの曲歌われても困んだろ、カラオケ好きは?
891名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:12 ID:8apnh0qfP
>>866
とくれば思い出すのが五行相克と五行相生だ。
生と死の循環を観念的に示したものだが、現代の子供達は幸いである。

なぜなら「わが家のお稲荷様」を全話見れば理解できるからだ。


892名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:19 ID:PHRSs6hUO
>>877
そもそも趣味とはそういうものではないか
893名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:20 ID:RMYE2fMXO
>>867
趣味の読書じゃなくて、勉強のための読書ってのもあるんじゃね。
894名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:23 ID:6izNxg1N0
>>884
そこまで頑なに拒否するほどのもんでもなかろうに〜
ただのお付き合いでしょ
895名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:30 ID:imh/O2Su0
>>889
ふーんw
スポーツ好きで、友達多い金持ちの子は
読書をしないのか。。。。。
896名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:38 ID:u/2tG0Rt0
俺、コミケに誘われて「ノリ悪い」とヲタに言われたけど気にしなかったぞ
897名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:50 ID:E9UJFkv70
うちの会社って本当に自称仕事ができる人間ばかりなんだなー
898名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:52 ID:d0IL71XC0
>>850
わかるわかる。

読書が習慣化している人間にとっては、食事とかと一緒なんだよなぁw
899名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:54:05 ID:AY/12kcz0
ゲームで言えば
読書…家で一人で据え置き型ゲームやってる奴
カラオケ…みんなでDSかPSPの通信対戦
どう考えても読書は暗い。
>877
そういう本の読み方をしてると、いずれ狂うよ
900名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:54:48 ID:6p14Dvqn0
>>1

当たり前の話だろ・・・。

両親が静かに読書してる家庭では子供も自然と勉強するようになる。

頭の悪い芸も能も無い自称芸人どものお遊びで笑える知能って低いじゃん。

その遺伝子を受け継いだガキに勉強デキル子なんていないだろwww

だいたい茶の間で両親がテレビみてげらげらわらってたら子供が勉強するわけないじゃん。
901名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:55:16 ID:vKFrG3pG0
>>886 マンガは面白いけどすぐ読めちゃって金が掛かるけど

↑「攻殻機動隊」シリーズの欄外注釈まで含めて全部読んでから言ってもらいたい。
902名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:55:46 ID:tAcOIQsh0
つっても俺たちの読む本って推理小説とかラノベとかの娯楽小説の
類ばっかりだったりするからあんまり偉そうなことも言えないよな
903名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:55:47 ID:V9JEYNM20
読書=根暗で気味悪い奴の「逃げ」
904名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:55:46 ID:d6VQQ8iXO
歌うのは苦手
だけど断ると「付き合いが悪い」や影で悪口も言われる可能性があるな
でもカラオケに行くと聞きたくもない奴らの歌声を聞きそしてお金ももったいない
カラオケは潰した方がいい。
905名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:55:48 ID:EbMTEreLO
>>890
そんなことない。それぞれ好きなものを歌って歌いたくない人は批評家専門になればいい。気軽に楽しんでるよ。
906名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:55:49 ID:imh/O2Su0
前スレは、現役国立大学生っぽい(もしくは院生?)子が来てて
やっぱり良い本読むなぁと思ったよ。
907名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:55:50 ID:ehQ3X0Z/0
なんで読書が趣味じゃないか分かる人少ないって 
908名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:55:57 ID:9MDSSv8hO
本が好きな親の精子から誕生した子供だから国語力が高いんだよ。

ベネッセなどは所詮は受験産業。環境論に偏りすぎる。まあ、環境論を唱えなければ受験産業は衰退するわけだから、しかたないが。
909名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:56:03 ID:9dDKDrK30
>>890
各々好きな曲を歌えばいいんじゃね?
910名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:56:12 ID:u/2tG0Rt0
教授刺殺したヤツもそうだけど
他者は大して自分に関心を持ってないとわかったほうがいい

ノリが悪いって思われたっていいじゃねえか
カラオケでその程度の人間とわかったら、尚更いいじゃないか
911名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:56:17 ID:AU0iJh+bO
>>1
安易すぎだろ
少なくとも賢いとは思えん
912名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:56:36 ID:erWGPD0U0
カラオケを誤解してるが、あれはコミュニケーションをする場所じゃないから
共有する物を確認するための場所
何故スポーツ、バスケやらビリヤードではダメなのかっていうと、これらはコミュニケーションだから
つまりお互いに異なったものを認める、評価するってことね
カラオケで何をやってるか?というと禄に話さず、ただ一人歌い、その知ってる歌をその他が確認するという行為
契りを強化するってことだけ
913名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:56:39 ID:lWA+q7Ti0
>>865
他人やその集団のただ一片にレッテル貼り付けて、自分は一段高い場所にいるのが当然という顔をして批判する
そして他人は俺をわかってくれないと嘆く
読書とかいってるのならばその行動の問題点くらいわかってそうなもんだが
914名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:56:40 ID:RIvoL6QI0
>>799
ファウストは良いぞ。
読み始めたところで見合い話が持ち上がって、クライマックスあたりでオレのグレートヒェンが出来た。
新婚旅行の初日はフランクフルトでゲーテハウスの見学だったよ。
オレのグレートヒェンは酔っぱらったオレを膝枕で寝かせてくれるんだ。
915名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:56:42 ID:jSKueeHS0
適切な因果関係を考えることがいかに大事かということ
916名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:57:07 ID:U0TLbN6D0
テレビは見てるだけで馬鹿になる
これは本当
価値観が固定化されてとにかくそれに従おうとしてしまう
なんでも型にはめだがり、柔軟性が無くなり思考力も低下する
917名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:57:08 ID:sOys0uie0
>>886
そしてもっとも金がかからないのが、自分で話を作る事だ
翌朝読んで死にたくなるけど

>>890
へぇ知らない曲だ、なんてーの教えて ってなるけど
お前等が嫌ってるところの世間一般のカラオケスキーは知らん
918名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:57:11 ID:Sl4IPqy20
子供は、親の指示ではなく、親のしていることから影響を受けるもんだ。
919名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:57:34 ID:1oDfkHJWO
子供の頃から本が大好きで、今は図書館通いを我が子としてる。
カラオケもワイドショーも大好きだ。
我が子の成績が楽しみ!
920名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:57:45 ID:DhlR3loE0
>>898
ネットとかテレビのがもっと一般的な習慣じゃね?ああ、2ちゃんも。

読書なんて娯楽の一つだろ??刺激がほしいだけなんだから。
921名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:58:14 ID:tAcOIQsh0
>>912
カラオケは「祭り」なんだよ
コミュニティが崩壊したからこそカラオケ文化は代替物として存在する
922名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:58:15 ID:O5d50mYi0
>>795
全く確信は持てないんだが、
バットマンシリーズにそんな感じの話があるみたいだ
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/sayalaut/HONDANA/catframe/flamehon03a.html
ここの「戸棚の奥の怪物」って話

短編集で出版は1999年になっているけど、もし古い話ならジュブナイルされていた
可能性もあるね・・・
923名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:58:25 ID:NjOaaKMl0
>>877
キショwww

自分も本読むけどコレはキモイわw
趣味でええやん
924名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:58:33 ID:PHRSs6hUO
>>893
勿論あろうが、哲学書やら小説やら変な新書やらを読んで精神的満足を得るなどは
凡そ趣味の領域だよ。しかも多くを読み、蔵書を重ねていけばいくほど趣味に近づく
925名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:58:35 ID:TynXi81b0
小説はいい子ちゃんばかり出てくるから、読むといい子ちゃんになるのは分かる。
反社会的な本が読みたいけど、売ってないから困る。
926名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:58:50 ID:ekJeQpEB0
ID:ZmEEu/2+0はどうして上から目線なの?
927名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:58:51 ID:vKFrG3pG0
>>919
中くらいか?
928名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:58:57 ID:E9UJFkv70
適当な外注を使ってオモチャみたいなもんを作った奴が自称仕事をしてるで
自分で高難易度の部品を設計してノウハウを残した奴をバカにしてるんだもんなー
ホント口がデカいだけの奴が評価されるところだな
929名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:59:18 ID:8LHgx97p0
>>912
個室とマイクを与えられてもどう使うかはその集団の自由なんだから
そうやってひとくくりにカラオケとはこうだ!っていうのはどうかと
930名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:59:19 ID:LdN/JxcTO
小説とかエッセイは読ませる為に書かれた文章だから楽だよな

法律書の法文は疲れるぞ、かつ眠くなり、またはウンザリするw
931名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:59:26 ID:RMYE2fMXO
趣味が読書だったせいか、今でも一番のオカズはエロ小説です。
写真や映像でも抜けるがイマイチ物足りない。
932名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:59:31 ID:D2bj6t7s0
競争社会は普通にレイシストをたくさん生み出してるな
933名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:59:35 ID:XZLVJAm40
>>880
素晴らしい。将来家庭を持ったら
ぜひとも真似したい。


彼女いない暦=年齢ですがorz
934名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:59:45 ID:6izNxg1N0
>>920
暇つぶしだわね。
誰かが言ってたわよ、「読む本が欲しい」と「あの本が読みたい」では天と地の差があるって。
でも活字中毒になっちゃったら一緒ね。
935名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:59:51 ID:d0IL71XC0
>>795
なんとなく、ラヴクラフトの「インスマスの影」にインスパイヤされたよう話だなぁw
936名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:59:59 ID:NjOaaKMl0
>>924
そそそそ
好きなジャンルができた時点で趣味
937名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:00:00 ID:9MDSSv8hO
読書の好きな親の精子からは読書の好きな子供ができる。

お笑いの好きな親の精子からはお笑いの好きな子供ができる。

前者は国語教師になるかもしれない。後者は世間を笑わすお笑い芸人になるかもしれない。
938名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:00:20 ID:imh/O2Su0
>>924
趣味ではない気が。。。。。
939名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:00:23 ID:EbMTEreLO
>>923
趣味なら良いんだけどね。
実は重度の活字中毒で本を読まないと死にそうになる。まさに生きるため。
940名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:00:45 ID:/qD2jX7C0
思うんだけど、奥さんが低学歴(もしくはバカ大)な家庭ほど
教育熱心なことが多い。で、金かけてるわりには子供は成績が悪い。
941名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:00:49 ID:d6VQQ8iXO
>>926
コンプレックスだらけなのよ彼
942名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:00:57 ID:9XQQzbsCP
>>886
頭いいっていうのかそれww
おれが高校のときまさにそうしてたけど、頭いいとまでは思いもしなかったww
943名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:01:09 ID:cgZFRvS+0
>>23
亀レスだけど俺の友達親父大学教授だけど、2浪だよ
944名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:01:30 ID:nLs4M9640
確かにワイドショー、カラオケ好きは底辺層のイメージ
娯楽に使える金がその程度って言う

県営住宅や借家住まいが多そう
945名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:01:33 ID:A8nWgwdK0

すべてほどほどに嗜むのが普通の人。

偏った人はおかしい。

当たり前のことをうがった偏見で調査しなくていい。
946名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:01:59 ID:JSjd1q8S0
バラエティー番組見ながら勉強しなさいって言われてもな。。。
947名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:02:08 ID:AY/12kcz0
小説は作家の妄想を読まされてるわけだから、
精神と実生活に悪影響があると思う。
948名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:02:34 ID:ehQ3X0Z/0
自分の書いた本を読むっては趣味じゃないし、他人が書いた本を読むんだからもっと趣味じゃないw
949名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:02:36 ID:ekJeQpEB0
ID:ZmEEu/2+0はどうして上から目線なの?
950名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:02:42 ID:c+eRMevf0
おフランス書院をたしなむ俺はスーパーエリートと言うことだな。

951名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:02:44 ID:sOys0uie0
>>925
鬼龍院花子の生涯
主人公が反社会的、っていうか主人公花子さんじゃないんかいっ!ってつっこみがよく入る作品
映画エロい
952名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:03:28 ID:lWA+q7Ti0
>>941
とりあえず
「こうであらねばならない」ということを押し付けるなっていってる割に
他人には「こうであらねばならない」を押し付けてるダブルスタンダードをなんとかしてほしい
953名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:03:34 ID:AU0iJh+bO
>>945
何するにもほどほどが一番だよな
なんせただの趣味だし
954名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:03:41 ID:PFepeBfB0
パチンコは圏外かよw
955名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:03:41 ID:rXtESBsV0
>>944
金の使い方の優先度も違うよね。子供を塾に行かせる金はないけど、
旅行やカラオケに使う金はどこからか出てくる。
子供に本を買う金はないけれど、外食は頻繁など。
956名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:03:46 ID:tAcOIQsh0
>>944
草薙剛が裸で暴れたスレは異常な盛り上がりを見せたしな
やっぱ2ch=ワイドショー=貧困ってのは相関関係が高いんだろう
957名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:03:48 ID:3ywamZGu0
「読書が趣味」って、
「無趣味です」って言ってるようなもの。

自分は年間に200冊は読むけど、これを「趣味」だと思った事は無い。
例えば「朝食を食べるのが趣味です」とか「毎日の通勤が趣味です」とか変でしょ。

生きるために、水を飲むように本を読むと言ったのは梅田望夫だったか。
書に親しむって、そんな感じだと思う。
958名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:03:55 ID:hH+uakbj0
カラオケ=祭り
なにその原住民的発想
959名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:04:05 ID:u/2tG0Rt0
家は借りて住め
本は買って嫁
960名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:04:06 ID:NjOaaKMl0
>>950
黒+蛍光イエローがエロイイメージなのはフランス書院のせい
961名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:04:18 ID:DhlR3loE0
そういやおまいら読書について討論はいいが根本的な所忘れてる。
活字だけの本を読めるか否か?楽しめるか。理解できるか。
962名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:04:27 ID:ZmEEu/2+0
>>875
ほんとに悪意は全くないって前提で読んで欲しい。

>一つの歌のみんなでマイクまわしながら歌ったりハモったり
>急に暗い曲いれてしんみりして

こういうのが、生理的に寒いと感じてしまうというか、
心から楽しめる体質じゃないんだよね・・・
特に年をとればとるほど、大人がそれをするのにすごく抵抗がある。
中1のときに、キャンプファイヤーとかで、火を囲ってなんかみんなで
手を繋いでみたいなのはいいんだけど、
あの個室の狭い空間で、なんかそういうノリがどうも・・・
もっといやなのが

>最近できたトラウマ告白大会が開催されたり

こういうの
なんかこういうのを「大会」とかいって企画すると、
それが出来ない人、そういう話をしたくない人に強制することになるじゃん。
そういうのをすぐ企画して罰ゲーム的に強制的にはかせたがる人種のノリがムリなんだよね。
一番嫌なのは、エロ話とかの下ネタ、恋ネタの強制みたいなの。
プライベートな話とか、そういうのは、友達でもしたくない。
「〜大会」とかいって「はい○○。いえよーwww!!ほらwww」みたいなのがほんと嫌い。
多分カラオケ嫌いな根底にはこれがあると思う。
この手の人種がカラオケ好きで、一人を前に担ぎ出して何か無理矢理させてギャーギャー騒ぐみたいな。

俺は、羞恥を伴うような行為を、どんな行為であれ他人に強制して盛り上がるみたいな
品性が大嫌いなんだよね。
最初からそういうのが好きな連中ばかりで集まって勝手にやる分にはいいけど、
実際はそうじゃなくて、職場の飲み会でも、カラオケでも、
そういう苦手な人がいること、嫌な思いする人が容易に出ることが想像つくことでも、平気で強制できる神経がわからないんだよね。
963名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:04:53 ID:vKFrG3pG0
>>925
いい子ちゃんの本を読んだことがないんだが……。

という私の好きなジャンルは殺人鬼やサイコパスもの。
964名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:05:00 ID:EbMTEreLO
>>944
いやいや大間違い。
おじは裕福で地位があって亡くなった時新聞に訃報が出たけど、奥さんワイドショー大好きだった。
965名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:05:16 ID:HGhWGmT10
まぁ当然っちゃ当然だと思うけど

>「ほとんど毎日、子どもに『勉強しなさい』という」という答えは
>56.9%と、最上位層より5.7ポイント高かった。

ここ。これはおもしろい。
卵が先かニワトリが先か知らんけど、何がしかの因果関係は隠れてそう。
966名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:05:28 ID:RkFz8Ie/0
>>961
楽しいよ。
活字と言うか記号全般を扱うことが楽しい感じ。
967名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:05:34 ID:O5d50mYi0
>>957
ああ、俺のようなSF者にとってはSFが日常そのもの・・・げふんげふんw
968名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:05:41 ID:imh/O2Su0
>>957
ホントだね。
誰かが 「あと30年生きるとして、一体自分が読まなきゃならない本の何割が
読めるんだろうか」と憂いたという話もあるし。
969名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:06:19 ID:BVbreioU0
>>957
好きな子は放っておいても読む。
読み聞かせなどを一生懸命しないといけない時点で、純粋な趣味としての
読書には向いていない子供なんじゃないだろうか。
野球やサッカーが好きになれない子供がいるのと同じで。
970名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:06:33 ID:DhlR3loE0
>>966
新聞すら読みたがらない人多いんだぞ。
チラシとテレビ欄のために新聞購読してる人たちがどれだけいることやら。
971名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:06:36 ID:8apnh0qfP
>>919
気をつけるんだ。
すでに子供の精神は本に蝕まれ、矛盾と錯誤に満ちた永遠の苦痛に苛まれる人生を送るのだ
その苦痛の矛先はいずれ向かうだろう
もちろん本を勧めたその人に・・

本がいかに危険か、それを知らない者は
アンパンマンの頭でもかじっていればよい
972名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:06:47 ID:6izNxg1N0
>>961
ちょっと何言ってるかわかんない
973名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:06:50 ID:u/2tG0Rt0
>>962
そう言うのも好きな人がいるんだから、押しつけないでね
俺も君と同じく嫌いだから、距離を置く
ただ否定はしない
974名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:07:22 ID:8LHgx97p0
>>962
ただ単に心を開ける友達がいないんじゃないか?
自分の内面に触れてもいいやと思える人といけば楽しいよ
975名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:07:25 ID:NjOaaKMl0
>>957
こういうのが読書家のダメなところの典型だと思うw
高尚ぶった厨弐病って感じだわ

何が「無趣味です」だってのw
反故として「読書は趣味です」って言ってんのと同じじゃねーかww
976名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:07:30 ID:AY/12kcz0
本をいくら読んでも、
金持ちにもなれないし、彼女も出来ないぞ。
「金持ちになる方法」とか「彼女を作る方法」
なんて本をブクオフで買ってる非正規雇用者がときどきいる。
まさに人生の負け組だわ。
977名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:07:35 ID:ekJeQpEB0
ID:ZmEEu/2+0は山本竜太
978名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:08:05 ID:TynXi81b0
コストパフォーマンスでいうと数学書は長く読めるし面白いし絶対良い
一冊で1年くらい読めるからな。
979名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:08:07 ID:sOys0uie0
>>962
まあ、大会って普段そのことを言ってるだけでドンドンドンパフーパフーみたいなのりじゃないし強制じゃないっつの
自然発生つうか、誰からとも無くなんだよ

>>552でも言ったけど
好きな奴は好き、嫌いな奴は嫌い それだけの話 自分は嫌いだから自分の中では認めないけど好きな奴は好きにしとけ、でFAにしとけ
もう、本当に この話はお前の精神衛生上悪いようにしか思えない 俺には まったく
980名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:08:08 ID:Z/Gp80+e0
家庭環境と子供の学習意欲の相関は昔から言われているのだが

「DQNスパイラル」を防ぐのは難しいね
981名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:08:09 ID:NDPM4yX60
無駄な調査してやがんな
982名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:08:12 ID:imh/O2Su0
いや、趣味とは違うだろw
983名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:08:12 ID:p/w/9gC6O
>>962
ほんとによく分かる

私もそう言う告白大会とかはじめられるの大嫌い

下品だよ

思いつかないこともあるし
過激な本音とか下品なこと人前でいいたくないよ自分の育ち疑われる
984レイシスト批判家:2009/05/27(水) 21:08:17 ID:D2bj6t7s0
成績優秀ってのは子供のうちだけだろ
年取ると違う能力が必要になる
985名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:08:31 ID:cCYkqwDx0
>>925
国文学でも欧米文学でも、
現代においても読まれ続けているのは古典もの。
それらのほとんどが、反社会的なもの。

古典から始めよ
986名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:08:32 ID:tUdfnm6eO
間違いない
987名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:09:08 ID:RkFz8Ie/0
>>970
ネットの情報だって記号だからね。
自分の中ではあんまり区別はしていない。
ただ本は書き込んで汚していけるからいいかな。
988名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:09:36 ID:NjOaaKMl0
ID:ZmEEu/2+0 は「イヤよイヤよも好きのうち」の典型w

羞恥プレイ大好きなドM
989名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:09:39 ID:LdN/JxcTO
最強は六法だろw
990名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:09:47 ID:g5Bl22MpO
テレビは内容さらして非難なら本も何の分野か示さないと。本ならなんでもオケな訳無いし。
991名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:10:05 ID:u/2tG0Rt0
>>977
ヤツも潔癖っぽいからなあ
992名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:10:12 ID:NjOaaKMl0
>>985
音楽も同じだな
993名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:10:14 ID:d6VQQ8iXO
>>983
類は友を呼ぶからね
994名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:10:16 ID:ZmEEu/2+0
>>973
何度も言うけど、好きな人が勝手に好きな分にはそいつらだけでやってくれたらいい。
でも問題なのはカラオケにせよ悪乗り大会にせよ、
一般の社会で当たり前に万人に強制してくる人種が多いんだよ。そういうの好きな人間に。
んで断ったらノリが悪い、いってなにもできなかったらノリが悪い

ノリだけでいきてんのかお前はっていう。オタクとの違いは謙虚さ、相手を認める寛容さの欠如

>>974
そんな告白大会とか誰かに何かを強制させるようなことは一切しないけど
仲良く仕事の悩みとか普通にきいてくれるよ
995名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:10:59 ID:sOys0uie0
>>983
あのな、だから
思いつかなきゃ言わなきゃいいんだしそんなんでアレするほど

もういいや もう
ほんとに

あんたらが一番人に押し付けしてんじゃん もう
996名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:11:01 ID:DhlR3loE0
>>989
ああ、分厚い紙の束のことだな。
古紙回収のために存在すると言っても言い。
997名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:11:10 ID:979FCzhV0
>>8
・子どもの成績が悪い原因が、自分たち自身が好奇心がなかったり、勉強嫌いな親の反映であることを自覚せずに、子どもには「勉強しろ」干渉する
という分かりやすい話じゃないか?

・親が勉強する子どもは、勝手に勉強するからあまり介入しなくてもよい
・親が勉強しない子どもは、自主的には勉強しないから過干渉を招く
998名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:11:17 ID:u/2tG0Rt0
ノリだけでいきてんのかお前はっていう。オタクとの違いは謙虚さ、相手を認める寛容さの欠如
999名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:11:19 ID:8apnh0qfP
>>978
だが、あえて理解させないように構成する先生方が多量にいるのも問題だ。
黒本の作者にはいまでも敬意をはらっている。
1000名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:11:19 ID:IuPxXLmUO
>>978
広辞苑もなかなか

つか辞書は読むと止まらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。