【社会】 柔道「乱取り」で上級生に投げられた中1男子、頭を強打し死亡…青森

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★柔道「乱取り」で頭を強打、中1男子が入院先で死亡…青森

・青森県藤崎町立藤崎中学校柔道部の1年男子生徒(12)が、部の練習中に頭を打って
 意識不明の重体となり、入院先の病院で27日午前に死亡した。

 同校によると、生徒は23日、互いに技をかけ合う「乱取り」に参加。上級生に投げられ、
 畳に頭を打って意識を失い、病院へ運ばれた。

 当時、部員9人が練習していた。顧問の教諭は不在で参加していなかったが、町の
 学校生活相談員の男性ら2人がコーチとして指導していた。死亡した生徒は柔道を
 始めたばかりだった。

 奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。改めて
 安全の認識を高めたい」と話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000459-yom-soci
2名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:27:46 ID:BGgl5OCb0
3名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:27:59 ID:rZi74CDQ0
まじかよ・・・
4名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:28:08 ID:/51gICY40
故院乱取りい
5名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:28:15 ID:/O8aSUxz0
コイン乱取りー
6名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:28:36 ID:yh6ImQ+x0
まず受け身を教えろよ
7名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:28:39 ID:JK8UfyeR0
かわいそう。親もやりきれんだろうなー・・・
8名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:28:46 ID:Pza6zBhd0
柔道部禁止。
9名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:29:13 ID:2YCuqfGg0
★全裸緊縛強制食糞 ミュージシャン
コーネリアスこと小山田圭吾

Cornelius 68 from Nakameguro to Everywhere
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1242135219/

http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm
@無理矢理服を脱がせて、
A縄で縛り、
B排泄物を無理矢理食べさせ、
Cレスリング技のバックドロップをくわえる、

ここまでの犯罪行為を連続して行う人間も珍しいと思います。しかもそのことを全く反省していない。
いくら口先で「お詫びします」などと言っても、笑いながら語っているようでは本心では反省していないこと、明らかです。

「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
10名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:02 ID:/UMHSMwH0
学校に過失はなかったってこの段階で言い切っちゃう校長すごいね
11名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:02 ID:1z4qVJjt0
ランドリーの春日。
12名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:20 ID:AO94IY59O
げんきくんスレと聞いて(ry
13名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:24 ID:rKBdSRNkO
>>1
技を書いとけよ!
事故なのか故意なのか判断しずらいだろが。
14名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:34 ID:KpQF2iYBO
地獄車か?巴二段投げか?バックドロップか?
15名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:36 ID:m5R4n9Hb0
やられ損
16名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:40 ID:IW9fD/KSO
第一声が学校に過失はなかったが…


俺が親だったらキレてるな
17名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:47 ID:6ER4WYy1O
これ投げた方も不運だな・・・
人殺しちゃったわけだし
後輩いじめとかじゃなさそうだしなぁ
18名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:58 ID:NlyFk3I8O
あーあ
19名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:07 ID:AD/e8OZ40
おそらく、威張りたいだけの上級生が初心者を頭から畳に投げ落としたとオモ。
そうでもなければ、中学生同士の乱取りで死んだりはしないだろう。
20名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:11 ID:HD7nPb5i0
初心者を投げたのか!
21名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:18 ID:hudwgUngO
み・・・乱取り
22名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:19 ID:x0y4IsZH0
さっき意識不明のニュース出てたのに
23名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:22 ID:FHcn13seO
なんてこった!
須賀川の悪夢が再び…
24名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:24 ID:iywbIwplO
素人は柔道禁止な
25名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:24 ID:6q1WF4BKO
半年一年は受け身と基礎体力作りだろうに
素人のオレでもわかるわ
26名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:52 ID:zS6JA9TB0
危ないから、投げ技と絞め技は禁止にするべきだな。
27名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:32:25 ID:eZ+5WNX50
今後、中学生以下の乱取り禁止

という安易な対策がされる予感
28名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:32:32 ID:e7m6mycIO
>>10
ちょっと考えられないよね…
29名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:32:33 ID:5aC477UYO
以下野田禁止
30名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:32:49 ID:Zmh/ZSba0
奈良誠一校長の第一声「学校に過失はなかった」
31名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:32:56 ID:EVrDCSN20
受身の練習を十分させてからにシロ!
32名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:13 ID:uomHLBg80
事件はともかく、こんなもんがニュースになる方が驚き!
おれが高校の頃の、柔道部でもあったぞ。
33名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:24 ID:H3TryUCh0
 初心者にヤバイのはやっぱり大外じゃね?

っていうか初心者相手なら投げるにしても加減はできるのにな。
痛めつける目的でも腕だけ引っ張って頭打たないようにするとかな。
34名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:27 ID:20qeQGYh0
乱取り中の死は事故!罪にはならぬ!
35名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:30 ID:07iec3lt0
野田さーーん
柔道禁止ですか?

亡くなった生徒はカワイソス。
投げた上級生もカワイソス。
36名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:33 ID:tjpWfqZ+P
責任逃れに必死なチキン校長
37名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:36 ID:53l8fDYYO
手を離さなければ死ぬわけない。
殺人だな。
38名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:40 ID:3dJI9RBU0
体育の授業で柔道させられて
最後は生徒でトーナメントだったな
今考えると、柔道部の連中と素人が試合を
するんだから恐ろしや
39名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:41 ID:kd4geLSb0
俺の後輩も昔、小学6年生で、乱取りで死んだよ…危ないんだよな
40名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:42 ID:e4840kWz0
スポーツなんて汗臭いし軍国主義的だし危険だし禁止しろよ。
41名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:44 ID:DogNmBbi0
初心者で乱取りやらせるのか
42名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:34:05 ID:gNapuULXO
受け身をちゃんと教えないから
それか直に頭から落としたんだな
43名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:34:05 ID:tOVB5M3f0
キン肉ドライバーか天狗投げ
44名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:34:39 ID:tFkUXJ/Q0
中一だとまだ始めたばっかりかもしれんな。受け身をキチンと学んでなかったのかも。
45名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:34:42 ID:CtAHjL920
乱取りってこんな簡単に死んじゃうん?
いじめとかはなかったの?
46名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:34:59 ID:Lkr1lFhw0
はじめたばかりで乱取りはダメだろ

47名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:35:12 ID:d68fSeeS0
>>40
でかいなぁ。
48名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:35:27 ID:VXfU/OiW0
素人は素人同士でやらせんかい
49名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:35:35 ID:L65NOpJ1O
受け身を教えないけど教師は悪くないのでゲス
50名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:35:39 ID:jm+ZpCCK0
俺が高校で柔道部だったとき、まずはじめに叩き込まれたのが
「とにかく頭を打つな! 頭さえ打たなければ重大なことにはならない」だったなあ。
51名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:35:47 ID:h6XOZdZoO
>>1 
冥福は祈るが、こんなのニュースにしていたらスポーツは全て禁止になりそう
52名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:35:54 ID:aDJB02XTO
「学校に過失は無かった」

すごい餌をぶら下げたなw
53名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:36:00 ID:n3yGBW/E0
中一の男子の一学期頃だとまだまだ小学生っぽさが抜けきらないんだよな。
先輩も加減しないと。これはなにもいえねえ。
54名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:36:23 ID:sfngXOrU0
初心者が乱取りするの?
ひたすら受け身とかするもんじゃないのか
55名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:36:37 ID:g4Sl3GG70
投げた方が300パーセント悪い
56名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:36:49 ID:YMxPFNz80
受け身がどうとかよりも
投げた方がへたくそ
57名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:36:57 ID:XIy7l6bnO
新入生に人気が高くない柔道部
さらに1年間受け身の練習しかさせられないんじゃ即退部すると思う。
新入生は投げ技に憧れて入部するもんだよ。
58名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:36:57 ID:rf8VK75K0
59名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:00 ID:kldnnZQV0
中学からはじめたとしたらこの時期に乱取りは早くね?
60名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:06 ID:H3TryUCh0
俺の友達もダブルアームスープレックス食らって鎖骨折ってたな

あれは素人がやると危ないw

っていうかドラゴンスープレックスやタイガースープレックスもあぶねぇなw
61名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:14 ID:gNapuULXO
「乱取り」って括弧付けで言うから特別な練習に思えるかも知らんけど、簡単に言うと乱取りってのはポイント取らない練習試合のこと
62名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:14 ID:3ZzHYFzc0
野田、早く乱取りを規制しろ
63名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:29 ID:yqE6hcuFO
初心者の乱取りは投げの上手い相手がつかんとなぁ…。
64名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:54 ID:i5AJIjBri
俺も、高校時代に柔道部の人と
組まされて頭打ったよ、怪我は
しなかったが滅茶苦茶痛かったよ。
65名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:59 ID:UXHrrdVc0
入部してわずか1カ月ぐらいのガキに乱取って、明確な犯意があったとしか思えん
何が過失はなかっただ
早く殺人か傷害致死で捜査しろ
66名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:01 ID:Gz7lO4i/O
高橋厳希の再来かよ
67名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:12 ID:TuVkChYH0
技はSTO?
68名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:18 ID:VxcmxG+e0
>>41,46,54
初心者といっても一ヶ月以上経ってるんじゃないの?
69名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:22 ID:cxX+1cml0
まだ5月じゃん
一学期は受身だけだろ
それやると辞めちゃうんだろうけど
70名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:31 ID:I/tBgO2TP
おそらく背負い投げだろうな
それくらいしか頭打つ技なくね?
地獄車とか大人にならないとかけちゃだめだし
71名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:31 ID:048l/5EB0
ひ と ご ろ し
72名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:36 ID:SmEDHso7O
投げる側がちゃんと投げれば相手がよほど暴れでもしない限り受け身は必要ない
明らかにこれは入部から間もない一年をめちゃめちゃに投げた上級生の過失
73名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:50 ID:h4jnGqIXO
受け身練習させろよ
74名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:51 ID:PB55oHM80
>>14
頭部を直撃というからパイルドライバーか
パワーボムじゃないかな
75名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:38:55 ID:Ld8Rz9fXO
投げても頭から落ちないだろ!
76名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:02 ID:dDkYt7G50
わざとじゃないと、相手を頭から落とすなんて無理じゃない?
77名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:03 ID:Gbo6DlCgO
武道は指導者の責任が大きいから学校ではやらないほうがいい
78名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:05 ID:OlDUVRzAO
受け身もできない初心者に乱取りをさせたと訴えるべきだな
79名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:07 ID:LdB+7zWz0
どうかんがえてもいじめだな

柔道や相撲なんてDQNがやるスポーツ。
禁止しろや
80名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:13 ID:GBzd9Wq/O
柔道一直線
81名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:22 ID:ZDKrCtit0
12歳じゃほとんど小学生それと上級生が組むとかアホか

どんだけ部員少ないんだよw
82名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:34 ID:LdB+7zWz0
入部1か月の奴が組手なんて普通ありえない
83名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:38 ID:X4ZadbZnO
イジメだろ
人殺しめ
84名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:55 ID:VXfU/OiW0
>>68
充分に初心者
85名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:56 ID:sihP5jLQ0
生命力が低いね
86名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:58 ID:t0W3jWuwO
相手が頭打たないように投げなきゃダメだろが
87名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:04 ID:VuMftIdI0
>>33
大外はよっぽどのアンポンタン以外は頭部強打しない、地面に肘叩きつけて大怪我する奴はいるが
大人気ない奴が素人に大内小内かけておおいかぶさって頭か胸グシャがメジャーな死に方
88名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:07 ID:X/EAEwN30
>>60
投げっぱなしDDTをやったが、相手の骨折れた
ドラゴンスクリューも同様に相手の骨が折れた

初心者相手に技かけることがだめぽ
89名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:21 ID:2d042sDo0
柔道の畳は柔らかい。スプリングも入ってる。事故だろうな。かわいそうだけど。
受身ができてなくても、普通そこまで重大な事故はおきない。投げる方が経験者なら。
90名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:28 ID:WTmX+XHWO
投げた上級生も、時間が経つにつれてどんどん心配になってったろうな
 
やっべー怪我させちまった、ちょっとやりすぎたかなww

え、意識不明? そんなに強く投げたつもりねーんだけどなぁ・・・

おいおい、まだ意識戻んねーとかマジでヤベーかも・・・

うわぁぁあああああ俺人殺しだぁぁぁあああああああああ!!!!!
91名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:39 ID:qoWECObkO
可愛いそうだ
92名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:41 ID:/51gICY40
乱取りやる前にまず寝技でしょうランジェリーでへ
93名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:42 ID:KrQwCise0
全国の部活で歴史的に最も死亡者を出しているのは何か?

相撲・ボクシング・拳法・空手 少ないでしょ。
柔道 ・・・・・ 破壊力抜群を証明
94名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:44 ID:e7S3tI3R0
貴重なショタが
951@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/05/27(水) 12:40:50 ID:SrxLDvOwP BE:24885465-2BP(101)
スポーツに危険はつきもの
こんなんニュースにすることじゃない
騒ぎすぎだろ
96名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:51 ID:tFkUXJ/Q0
払い巻き込みとか危険なんだよな、投げ側が体浴びせるから受け身がとれない
97名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:00 ID:Zmh/ZSba0
>>60
ドラゴンスープレックスやタイガースープレックスは素人がやると
自分で頭を打つ
98名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:04 ID:/O8RpPQpO
事故死でもちゃんと責任とりなよ。
99名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:15 ID:t4vUCQ6XO
柔道で負けた腹いせに、ゴリラ女が下級生をボコって意識不明にしたってアレ、どうなった?
100名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:19 ID:3dJI9RBU0
抱き込み小内とかだったら
受け身が取りやすかったのに
101名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:22 ID:jfWhBRvrO
今の時期じゃ入りたてで受け身もままならなかったろう
たぶん技は釣り手背負いだな
102名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:23 ID:z8ukzW9e0
>学校に過失はなかったが

記事がある種加工されているのか、余程動揺していたのか
一言余計だったな
103名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:44 ID:ppunlH1P0
下手糞が初心者を投げるのを認めるなんて、間違いなく監督責任がある。
104名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:48 ID:LdB+7zWz0
ポイント制にルールが変わって言ってるJUDOは
安全面から言っても正しいと思う
日本の柔道は殺人技過ぎる
105名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:57 ID:qxXELoM5O
>>77
指導する先生もその競技未経験とかザラだしなあ
106名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:57 ID:fkRaUU9j0
ヘイJUDO
107名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:01 ID:zxIpf8EB0
柔道は下手くそ同士がやると超危険。
頭から落とす、頭から落ちる、という組み合わせになってしまう。

受身が下手くそな相手には、落とす角度を調節できる技量の持ち主が組まないとダメ。
108名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:09 ID:EgeOhqBl0
頭打つってよほど投げるのが下手糞か、わざとやったとしか考えられないだろう
猿どもには格闘技ってのがどれだけ危険で、人間が如何に脆いかを徹底的に叩き込めよ
109名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:14 ID:rIUC+YiT0
こりゃ投げた方が悪い。過失有るなあ。親は賠償大変だ。
110名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:15 ID:OEGudzX+0
普通に投げてりゃ頭から落ちるような技ないはず
こりゃ技と引き手を離したとかそんなんだろw
111名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:24 ID:bgnUoOzn0
奈良誠一校長は「学校に過失はなかったwwww

こういう馬鹿は教育者と言うより確信的犯罪者だな

日教組は壊滅すべきだな
112名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:29 ID:I/tBgO2TP
>>101
受身下手でも投げたほうがちゃんと左手引いてあげれま頭から落ちない件
うまくいけば相手の左手だけしか地面につかないこともしばしば
113名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:33 ID:+32jk612O
下手な野郎だな、その上級生は
114名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:41 ID:7dfcO2F40
柔道なんか危険すぎるだろ。
禁止しろ。
武道は空手か剣道・なぎなたでいい。
115名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:42 ID:sKk9Cnt90
殺人罪で逮捕すべきだろ
116名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:48 ID:HMoPsFEk0
投げた奴は人殺しになりましたね
将来はヤクザさんか
117名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:49 ID:bo1cRxV00
>>1
>>死亡した生徒は柔道を始めたばかりだった。
>>学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。

責任ありまくりだろ、jk

118名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:50 ID:VxcmxG+e0
>>84
上級生相手にがちでやらせようとしてたなら
おかしな話だけど
平日ほぼ毎日やって一ヶ月経っても組み手の練習ができないなら
体育の授業で柔道なんてやってられないでそ
119名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:54 ID:8KJIEexaO
さあて、訴訟の準備でもするかな。

なに?過失はなかったって?校長が?

ははっ、それは法廷ではっきりさせましょう!

言っときますが私は有能でね。
賠償金、一億二億は今から用意されることをご忠告しておきます。

いやなら刑事に持っていきますよ?
業務上の過失もありそうですからねえ。。。
120名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:56 ID:ts2F+n2lO
受け身ちゃんと出来ない奴は危ない。怖がって地面見ちゃって頭から落ちる奴も結構いるよ
悪いのは指導者だねぇ。みんな可哀想だけど
121名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:01 ID:SmEDHso7O
顧問がきっちり見てて練習内容まで決めてたなら顧問の責任であり学校の責任
名前だけ顧問で練習は部長に任せっきりなら監督責任は問われるけど生徒の責任だろうな
122名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:02 ID:sn7NFgV/O
アリスターオーフレイム
123名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:03 ID:evS2DSr80
上級生によるいじめ殺人だろ

糞脳筋
124名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:03 ID:SeUp61PP0
>>1
>学校に過失はなかったが

校長が一番言いたいのは死んだ生徒へのお悔やみよりこれなんだな。
125名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:33 ID:n3yGBW/E0
たぶん投げ技の事故ではないと予想している。
投げ技は案外背中や足が先に落ちて頭を打つことが少ないから大技のようで案外安全なんだよな。
むしろ大外刈とかの出足払いのような小技を幼い中一男子がもろに頭からあ落ちたと予想する。
126名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:48 ID:yVaiVoZ80
まず3ヶ月は受け身練習だろー
127名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:50 ID:zu2KsBKn0
受け身できない奴を投げたら駄目だろ
128名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:53 ID:cPsJhiwt0
>>81
乱取りって言っても上級生から指導してもらう感じだろ
下級生が背負いと大外掛けまくって、うまくかかったら投げられてやるとか
上級生がわざと変な投げ方したか、よっぽど貧弱だったかどっちかだな
129名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:04 ID:KgrjmveM0
目には目をっ! 歯には歯をっ!
130名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:18 ID:i5AJIjBri
投げる側よりも、受け身が下手だったんだろ。

こういう場合は、ちゃんと受け身が
出来るようになってからやらせないと。
131名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:34 ID:j9OO6JGYO
野田アムウェイ聖子の出番
柔道を規制しろ!
132名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:43 ID:VXfU/OiW0
>町の学校生活相談員

柔道できるひと?素人?
133名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:51 ID:eqjdVRQ30
裏投げでも食らったか
134名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:45:04 ID:uBpdSSvR0
>>1
学校に過失は無かったという言葉はマスコミが誘導したのか?
それとも校長が言ったのか?
最近はニュースで報じられている内容がすんなり信じられない。

2chでは言質をとことん取られるのがデフォだから、
まじだったら総力をあ(ry
135名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:45:05 ID:2d042sDo0
>>76
簡単。投げを中途半端にすると、できる。
136名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:45:13 ID:QZsBLsBK0
初心者相手に頭から落とすってのは100%故意だよ。
この上級生がすっきりしたいだけの乱取りで
稽古でもなんでもない。
137名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:45:35 ID:H3TryUCh0
>>118
俺の高校の柔道の授業は 支え釣り込み足のみで乱捕りやらされたが
面白くなさすぎだったw
138名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:45:39 ID:AAfnpW0H0
入学して一月ちょっとで受身も満足に習得していないうちに
上級生と乱取りさせるってすごい底辺な柔道部だな
しかも頭を強打したとか上級生もかなりのヘボ。強い奴ならそんな風には投げない
それとも何か恨みでもあって憎しみでもこめて投げ飛ばしたのか
そいつの兄貴が部活の元先輩で上級生が素人の時に散々シゴかれたとか
そういう奴なら見た事ある
139名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:45:59 ID:78DqF0h30
常識的に考えてまだ乱取りさせるような時期じゃないだろ。
これ、実質的に上級生による下級生いじめだろ。
140名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:46:18 ID:pnOWNb+80
多分投げたときに左袖から手を離してるな
141名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:46:33 ID:RVYGDkZQ0

訴訟問題に発展
142名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:46:36 ID:UmPLzzpr0
>121
顧問がちゃんと監督していなかったことが悪い
やはり学校の責任であることにかわりはない
143名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:46:50 ID:vHM8LXNpO
間違いなく遺族は賠償金請求するだろう。
そして相手の上級生も人殺しになってしまったのは乱取り練習をさせた学校が悪い!て裁判起こすようになる
144名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:47:11 ID:9YswvRCo0
柔道部だったけど上級生うぜえよなマジ。
145名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:47:24 ID:ZRXa5sAm0
男女乱取りで電気アンマしたらめっちゃ怒られた
146名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:47:34 ID:3WAqKEPn0
受身の取れない新人を乱取りでブン投げる

新人死亡

学校には過失が無い?

受身のとれない新人をブン投げ回す指導は普通?

まじウケル。

完全に学校の過失100%だろ、客観的に。

大問題に発展するだろう
147名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:47:38 ID:VuMftIdI0
柔道での死因1位は遊びでジャイアントスイング
これは足技よりも多い
148名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:19 ID:gNapuULXO
最悪、受け身の練習が不十分でも、投げた側が引き手を離さずにいれば頭から打つことはないと思うんだが。
149名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:19 ID:uBpdSSvR0
>>135
ついでに投げられる側も手を離せばオワルよな。
150名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:31 ID:K2pG0Sbo0
親の勧めで入部したんだったら、
親は一生悔み続けるだろうね。
151名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:40 ID:B3tz7OfIO
この時期だと新入生に対するかわいがりですね
152名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:46 ID:OEGudzX+0
胸を貸すつもりで乱捕りしてたんだけど
下級生の足払いがガツガツ当たって上級生が頭にきちゃったんだろうな
153名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:49 ID:BDw/0RcP0
殺意は無かったろうが立派な殺人だろ
154名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:52 ID:pBwwvNrP0
これは投げた方の故意だろ。投げる方は投げられた方がどういう体勢で落ちるか分かる。
頭から落ちると分かった時点で、そでを少し引くなりしてして、簡単に体勢を変えることはできる。
155名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:49:00 ID:0nCDXm5dO
公務員はまず保身をかんがえるからね。
後先かんがえずに。
俺ももしこの子の親だったらキレてると思う。

ご冥福をお祈りします。
156名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:49:02 ID:3dJI9RBU0
>>147
くわしく
157名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:49:15 ID:HD7nPb5i0
上級生野郎はカッコよく技を決めてイイ気分を味わいたかったんだろうな、
柔道を始めたばかりの1年生を相手に。
158名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:49:36 ID:8zf3uFDm0
上級生のせいじゃないよね。
やらせた大人が悪い。
159名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:49:42 ID:O6c2Dspk0
>>38
> 今考えると、柔道部の連中と素人が試合を
> するんだから恐ろしや

素人同士の方が危ない。
柔道部と素人じゃ実力ありすぎて、
大人が子供をいなすような感じだろ。
160名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:49:47 ID:8s5bFLXIO
乱取りにはまだ早いだろ
下にマットを引いて投げの練習ぐらいじゃないか
161名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:07 ID:vOF72RBt0
頭から落ちるのは投げた方が悪いわ。
162名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:13 ID:/9zcDOvj0
メシウマ
163名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:25 ID:guBDGFjl0
どうせプロレス技でイジメてたんだろうな
164名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:44 ID:/51gICY40
危険なので今後、中学の柔道はプールの中で。

・・寝技で水死続出だからダメか
165名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:46 ID:YRrsJocn0
半年は受身だけやらせとけよ
166名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:48 ID:Qd+HbSsh0
顧問の責任だなーこれは
167名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:53 ID:/uXlO5O70
亡くなった生徒も気の毒だが、やったほうもトラウマもんだなぁこれ…
168名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:59 ID:MWI/zXuq0
高校中学の柔道では先輩風ふかす奴が
下級生の肘壊したり、何度も落として
結膜下出血できるまで、しごきたおす

169名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:19 ID:20qeQGYh0
中学1年ってまだ入部したばかりだろ
これは無謀
170名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:24 ID:OlDUVRzAO
不謹慎だけど死んじゃって良かったのかも
この若さで全身麻痺とかになったら死ぬより辛いだろうし
171名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:25 ID:B+lvE1rl0
学校に過失はないが、投げたほうには過失あるだろ
普通ちゃんと投げれば頭から落ちたりしない
つーか頭から落ちる投げなんて無い
受身とれねーもん
172名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:37 ID:2kGHoCzFO
かわいがりは必要悪だな
173名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:38 ID:rnRfP+LG0
>>21
なんか卑猥だなwww
174名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:45 ID:Zmh/ZSba0
一番最初に習うのは「受け身」と「投げたとき引き手を離すな」のはずなんだが
175名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:52:02 ID:AikC0hT70
なんで頭から落としてるのかわからん。
投げた方もへたくそだろ。
176名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:52:11 ID:BZo2rrtV0
おおおお
177名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:52:20 ID:O6c2Dspk0
>>154
投げられまいとして暴れた可能性があるけどね。
今分かるのは学校と町の学校生活相談員の男性ら2人のコーチに
管理責任があったということくらい。
178名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:52:29 ID:adoHycX90
いじめ、懲らしめ、故意に、優越感、
って言葉しか浮かんでこない。
脳ミソが筋肉でできている加害者は死刑に充当するな。
179名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:52:48 ID:AAfnpW0H0
>>152
剣道で下手糞が胴打つ時に防具の上のわきの下部分打ってきたり
籠手打つ時に腕打ってきたりするようなものか。あれは地味にいてぇ
180名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:52:51 ID:zxIpf8EB0
>>125
乱取りだから流れで大外刈→STO→払腰
ここらの形になったのかもしれない、受身もとれないし返すこともできない。
勢い余ってひっくり返る可能性も高い、素人は恐ろしい。
181m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/27(水) 12:52:53 ID:aUA7QlVR0

「学校に過失無い」なんてよく言えるよな。

子供を殺されたんだぜ。

182名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:52:56 ID:n3yGBW/E0
いあ入学して一ヶ月なら友達同士なら投げ技とか普通にするよ。
特に中一だと成長期が早かった野郎と遅い野郎とで体格差が滅茶苦茶にでるから
早くでかくなった奴は面白がって投げまくる時期だよ。
特に先生がいなくなると体のでかい奴は綺麗な一本背負いを体の小さい奴を実験台に一番実施している頃。
なにしろ滅多にできない一本背負いを俺の人生の中でも一番多く実施した時期だなw
回数で2,300発は投げた記憶があるw
183名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:53:20 ID:IePSktMo0
東北って、陰惨なイジメ多くない?
184名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:53:28 ID:KrQwCise0
>>140
君はどうして引き手が左だとわかるのかね。
もしかすると君がその上級生かね。
185名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:53:35 ID:fndC3R2Z0
実力差があって、投げる方にまともな技術があれば
悪意がない限り幼稚園児相手でも怪我なんてしない
186名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:53:39 ID:+zlBNg0j0
初心者を頭から落とすなよ
小学生でもそんなんしないぞ
187名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:53:42 ID:eFaIlSSY0
須賀川の件は地裁のまともな判決であまり騒がれなくなったが
今回はどうなるかな。

まともな技なら人が死ぬわけがないだろ。
188名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:53:43 ID:riOorCABO
俺が高校で柔道始めた時は2時間ずっと受け身の練習だけってのを2ヶ月間やってたぞ。

5月に乱取りとか無いわ〜
189名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:53:56 ID:PF2JKPq30
アホか無茶さすな
190名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:54:10 ID:cK1Zu38F0
1ヶ月ちょっとで乱取りは早すぎるな。
まず受け身、それから技の型を覚えて打ち込み。
乱取りはまだまだ先。
191名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:54:17 ID:3dJI9RBU0
>>159
素人は投げれねーって
授業の時間で受け身も身に付かない人間に
経験者が投げるんだから危険なんだよ
13歳〜15歳だからイナセないって
192名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:54:28 ID:NwlWZRb40
乱取りするにはお金がいるんだぞ
コイン乱取り、なんつって
193名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:54:45 ID:bNfBBcl4O
最初は何の部活かわからんくらい受身だけを必死に学ぶはずなんだが…
二ヶ月で乱取りって早いような。

そんなもんかなあ。
194名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:54:47 ID:v884Fg1pO
>>147
柔道の死亡原因第一位の技は遊びでの垂直落下式ブレーンバスターに決まってんだろが。
二位はエメラルドフロウジョン。
195名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:02 ID:VBnLDnc+O
柔道なんかするからだよバーカ
196名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:03 ID:mDTD5xNKO
始めたばかり。
入学したて。
そんな生徒に技の掛け合いって・・・。
明らかに学校の過失じゃないの?指導の段取りでたらめだろこれ。
197名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:04 ID:QZsBLsBK0
>121
監督責任って理解できてる?
いなかったらとか、名前だけ顧問だったとか通用しないんだよ。
これは当然学校が訴えられる。
198名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:14 ID:flldP/brO
レスラーだってマットの上以外じゃ投げ技なんて使わないのに。畳って案外固いよな
199名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:16 ID:AAfnpW0H0
でかい奴が小さい奴相手に背負いの練習してどうすんだ?
200名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:21 ID:xpxKu1Jv0
帰宅部で良かった
201名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:26 ID:LsBhkexT0
アホ顧問バカ校長連合
202名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:28 ID:RXZzEZdQO
最近のこは受け身もとれんのか
俺ゃ五歳から赤帯の爺さに投げられてたよ
203名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:31 ID:F9/zAoRd0
初心者に乱取りなんかやらせんなや!
204名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:42 ID:eSJDaZcs0
柔道禁止だな。
205名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:55:48 ID:4ckL13uE0
初心者にいきなり乱取りさせるほど手軽なイジ(ryいやスポーツなの>judoって

俺のときは受身が完璧にこなせるまで組ませてももらえなかったんだが
206名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:01 ID:fP+t5v0s0
中学の部活は小学生が高校生とガチでやりあうみたいなもんだから恐ろしい
207名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:03 ID:TOmKldtj0
これは上級生が1年生のかける技を受けてやって
時間いっぱいになったら上級生が一本とって終了、という約束練習に近い奴だと思うが
その最後の投げに失敗したんじゃないかなあ
208名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:13 ID:MHiIQlnbP
受け身が取れるようなヌルイ技
実戦では役にたたんからな 
209名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:19 ID:83GdgtDv0
>>187
まともな技なら死ぬだろ。だから死なない練習を先にやるんじゃないか。
解ってないな。
210名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:31 ID:0whv1PfI0

昔は受け身を徹底的にやらされた。

今は、すぐに技を習いたがる。それを無視すると父兄から苦情が来るらしい。
211名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:42 ID:B8/7133BO
>>192
不覚にもワロタ。
可愛く〆るなよw
212名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:45 ID:H3TryUCh0
で ちなみに柔道の試合でドラゴンスクリューってルール上ありなの?

ま ドラゴンスクリューじゃ決まってもポイントとれんだろうがw
213名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:49 ID:BDw/0RcP0
つか学校で格闘技なんてやらせるな
素人が素人に教えられるかよ
街の道場で習うことを義務づけろ
214名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:56:55 ID:A63n9Gsg0
まず、ちゃんと受け身ができることを確認しないといけない。
あと、練習で投げるときは、ふっ飛ばさないで、
手を離さないで袖を引っ張れって習うだろう。
215名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:57:28 ID:FymTKEx/0
こういう場合、有段者だと暴行罪が成立するのか?

有段者であれば、安全も確認する義務があるだろうし、
しかも、相手は1年坊主の素人なんだろ。

どうなん
216名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:57:32 ID:P9SXXZwGO
日教組の校長は毎回学校には過失なかったと言ってるね
217名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:57:48 ID:R/qk4jnT0
普通、初心者に乱取りとかやらせるか
218名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:57:52 ID:O/OQmu4GO
2ヶ月で乱取りは早すぎる。
219名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:58:05 ID:EGOpnsK7P
>>93
そりゃ体重に加速度つけて床に叩き付けるわけだから
威力は人間が殴る比じゃないでしょ。
220名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:58:16 ID:4wNqS8Om0
上級生の投げが絶望的に下手糞だったわけだ。
怪我をさせない投げ方ができなかったということ。
普通にやってりゃ頭なんか打たない。
221名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:58:17 ID:QyahmD8m0
何で頭から落とすのかわからんな。
どんな投げ方して頭を強打するんだ。。。
やった奴は民事賠償で無一文だな
222名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:58:22 ID:RXZzEZdQO
回転受け身が楽しくてはまったな
幼児の頃
223名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:58:29 ID:L/sEVimY0
状況・経緯を詳しく調査したいとか言えばいいのに
最初に過失はないと言い切っちゃうとは・・・
224名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:58:32 ID:b0QW4Gwf0
>学校に過失はなかったが

これが冒頭に来るのがポイントだなw
225名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:58:35 ID:U+Dxvl1H0
受身の練習もさせずにいきなり投げられるのかよ。
怖いな柔道って・・・
226名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:00 ID:kXx9ropG0
上級生が大抵加害者なのはなぜ
227名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:09 ID:R77w88ik0
柔道始めたばかりか
受身ちゃんと教えてなかったんじゃね?
228名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:10 ID:kjzdaicS0
受け身も満足に出来ない新入生を投げたとしても
頭を打つことはないんじゃないの?
上級生が意図的に手を放したとか。殺人だな、コレは。
229名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:21 ID:0EvsdaRA0
>学校に過失は無かったが

こういうのが余計な一言
230名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:25 ID:WrbuwgrQO
厨房は一学期が終わるまではひたすら体力作りと受け身の練習で基礎を作る。ほんで3年が引退してからようやく全体の練習に参加させて貰える。俺の時はこんな感じだったけどな…
231名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:25 ID:VZzeswUd0
頭を強打って受身が出来てないんだから指導員の過失だろう
232名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:27 ID:Mj8LfQub0



 ふ わ っ っ ふ わ のマット上でやれ


233名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:44 ID:v884Fg1pO
>>212
蹴りがないからドラスクは無料だわな。
そのかわりに両手刈りっていうスピアーみたいな技はある。
234名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:55 ID:KXhL2Z/di
殺人とは言わないが、どう見ても傷害致死。
初心者相手にして乱取りじゃあ、いいわけできないな。
235名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:00:09 ID:qIHYAMuW0
少し技を覚えた中坊が、自己満足のため
ろくに抵抗できない初心者にかけたのじゃねーの。
236名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:00:37 ID:Klx+DB+a0
柔道たら戦国武士の殺す技術がもとだろ?
この上級生はGJ
237名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:00:40 ID:s/JJ+zs7O
ゆとりは何やらせてもダメ
238名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:00:47 ID:u8frSd74O
柔道は殺人術。
あれを教育の一環としてやらせているのは狂気。
239名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:01:09 ID:Sv1C6mGO0
3か月間は受け身と形の練習だけの筈だけど

乱取?数か月前まで小学生でしょ

240名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:01:15 ID:PF2JKPq30
アホな指導者が居るから武道が勘違いされるんだよ
校長以下全員乱取りで頭強打して死ね
241名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:01:23 ID:U+Dxvl1H0
保身に走った校長、馬鹿すぎる
242名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:01:30 ID:L2kDJ3hd0
引き手も引けないのーここの部員は!
そんくらい教えとけよ顧問
顧問責任取れよ
243名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:01:32 ID:cxX+1cml0
>>191
体育の授業の柔道なんて
裏投げ(モドキ)しまくる素人とかでかなり危ないぞ
経験者相手のが絶対安全
244名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:01:31 ID:SIKi8vqiO
受け身できない奴が悪い



と言いたいが普通に投げれば、受け身失敗しても一日頭痛がする程度だもんな…
柔道場以外の場所に投げたのか?
245名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:02:01 ID:br/Hkt8eO
受け身の練習が不十分だったんじゃないの
246名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:02:05 ID:na554yP40

>学校に過失はなかったが、

ありありだろう。柔道始めたばかりで受け身もまともに出来ないやつを
乱取りでいきなり練習させるなんて。

逃げてんの丸分かり。
247名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:02:30 ID:0EvsdaRA0
しかし受け身が出来ないとしても普通死なないわ
どんな投げ方したんだ?
248名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:02:32 ID:Gic4O36EO
「初めてひと月の少年相手に乱取りを練習メニューとして組んだが過失無し」

青森柔道会の常識です
一刻も早く潰れることを願います
249名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:13 ID:+tw91xc20
まずはしっかり受身をやってからだろ
250名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:13 ID:IMzZWMgW0
>>198

おそらく畳以外の場所に落としているぞ。
でなけば一発で死なない。

あっ,繰り返し畳に叩きつけたのか!
意識が飛んでも容赦なく投げたワケね。
251名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:14 ID:oGv9ZAN/O
ある意味 過失致死
252名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:19 ID:pBwwvNrP0
頭から落とされれば、受け身なんか取れない。
253名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:26 ID:ivAG+i+PO
頭を打つ投げ技なんて柔道じゃないよ
254名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:29 ID:4wNqS8Om0
受身の問題じゃない
投げての問題だ。
255名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:37 ID:Klx+DB+a0
畳が頭にあたっただけ
256名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:38 ID:Mj8LfQub0
>学校に過失はなかったが


ふん。お前が今決められる事じゃない。



あほか。
257名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:44 ID://FoMWf+0
校長、保身に走りすぎw
258名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:03:55 ID:U+Dxvl1H0
この上級生を大会に出場させたら他校の生徒を怪我させるだろうな
259名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:04:05 ID:koAgS8/C0
指導に問題ありと学校が認めるかどうかだろう
学校といっても教育委員会の意向だがな
260名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:04:08 ID:XZIhDEhhO
一年間はみっちり受け身の練習させとけよ!
受け身が一番大事なんだよ!
261名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:04:12 ID:4iOAqb/eO
相手を殺したらもう柔道辞めるべき
262名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:04:27 ID:soiZrJ/M0
このスレ、授業で柔道を習ったことない人達ばかりだな
263名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:04:30 ID:5EBYospk0
中1だと道場でも行っていなければ始めたばかりだな。
この時期はまだ乱取りなんかやらせないで、基礎の受身と打ち込みをしっかりやらせるべきだ。
あと走りこみ、柔軟。
コーチと、その場に居なかったとはいえ顧問の責任は重いね。
ただ、今危険だって事で子供達の柔道部離れが激しくて、日本中で廃部が起きてる。
人材不足で韓国、フランス、中国にまったくかなわなくなる時がすぐ来るね。
264名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:04:32 ID:mRcWz1ui0
>学校に過失はなかったが
真っ先にこれかい
校長馬鹿すぎるだろ
265名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:04:32 ID:hckVqFZI0
受け身取れなかった方もあれだけど
投げた方も放り投げ気味に襟や袖から手を放したんだろ
投げたあとにちょっと引き上げる余裕もなかったと
266名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:04:50 ID:3dJI9RBU0
>>243
裏投げね〜
プロレスと一緒にしちゃいかんよ。投げられまいとしてバタつくんだから倒れる程度
案外投げ技は科学的だよ
267名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:05:00 ID:TAckQ7ad0
意図的に頭から落とさないと頭から落ちねーだろ
268名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:05:11 ID:EGOpnsK7P
>>243
そもそも体育の授業で何で柔道・剣道やるんだろうな。
武道として精神を鍛える、護身術を学ぶっていうには
余りに時間的に中途半端だし。
269名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:05:13 ID:riOorCABO
一ヶ月半は受け身の個人練習。
それができるようになったら上級生に大腰で投げられて受け身を取る練習。
それに慣れてきたら色んな技で受け身取る練習。
270名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:05:42 ID:PbRrWw1i0
頭を叩き付ける技が思いつかないんだが
一本背負い失敗してそのまま二人で倒れこんでパワーボムに派生した、というのが自然な流れかな?
271名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:05:56 ID:HD7nPb5i0
↓一条直也が一言!
272名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:05:59 ID:3JEv7zSB0
実はパイルドライバー食らわしたんだろ
273名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:06:04 ID:hrHXKZ770
中高一貫校で中一に肩車をかけてあそんでましたが・・・
今から考えたら相手が死ななくよかったです^^
274名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:06:08 ID:00of/4Sg0
どう考えても過失はあるだろ・・・
275名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:06:17 ID:TOmKldtj0
「3年引退するまでは型と受け身と筋トレ」というのが理にかなってると思うのだが
(まあそういいながら裏ではこっそりやってるけど)
それだとみんな辞めちゃうからなあ
276名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:06:18 ID:Gyy8L7tpO
頭打っちゃう技って大外刈とかかな?
277名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:06:22 ID:Hj1+EaPGP
中学1年でこの時期から乱取りとか、気合入りすぎだろ

まぁ、投げた側が下手くそだと頭から落ちるのもよくあるわ
278名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:06:28 ID:RmLvHMW20
学校に過失はなかったが って


   な   い   わ   け   な   い   だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにしれっとすげーこといってんだ屑が
279名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:07:03 ID:Jj472apxO
高校当時体育授業の週一に柔道と剣道のいずかの選択授業があって、
漏れのクラスは剣道。足さばきと面打ちが主だった。面打ちは
面は被ってたけど実際の剣道の竹刀だけにかなり痛いよ。
まあそれをやってたのは担当がマジに剣道部顧問だった1年生までで、
2年生になってからは担当が体育科の主任に変わってからは普通の
体育授業みたいになって同じ授業のクラスと球技やっていた。(笑)
この授業は2年生までで3年生からはなかった。
280名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:07:08 ID:o2x9oP/v0
 柔道を始めたばかりの初心者を「乱取り」に参加させ、死亡させる柔道部。
まるで、入門して間もない力士を死なせた相撲部屋みたいだ。

 そんな部は、直ちに廃部させたほうが良い。

 基本的に間違ってるから、第二、第三の犠牲者が出る可能性が高い。
281名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:08:18 ID:0HxgRSdGO
首を鍛えないと受け身しても頭打つんだよ。
エビ100本やっとけ。
282名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:08:32 ID:QZsBLsBK0
> 奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが
まずこの校長は懲戒処分でいいと思うよ。
学校に過失はあるだろ。
初心者に乱取りさせた段階でOUT
生徒が勝手にやったなら監督責任果たせずOUT
283名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:08:36 ID:Zmh/ZSba0
奈良誠一校長  オワッタナ
284名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:08:56 ID:rLCW11Vb0
学校側の言い分は信用できないからな・・
285名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:08:59 ID:3JEv7zSB0
柔道を始めたばかりの学生に対する乱取りの死亡は過失認定になるね

訴訟してOKだろう
286名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:09:03 ID:L2kDJ3hd0
何か受身がどうこういってる人いるけども
受け身取れない角度で落とすとかそういうのあるから

普通はさ、落ちる前に技かけるヤツが袖を引くなりして
頭直撃しないようにしてるんよ
頭から落ちるってコトはそうそう無いよ
287名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:09:04 ID:Hj1+EaPGP
>>276
背負って投げる技なら中途半端だとほとんど頭から落ちるよ
288名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:09:15 ID:3ruZMF/o0
週1で柔道の授業あったけど投げられて俺の鎖骨折れたことがあったな。
ど素人どうしの柔道はけっこう危険
289名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:09:39 ID:E1pfmglc0
また人殺しスポーツ脳かよ
スポーツが「健全な精神」を育むなんて嘘八百w
290名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:09:49 ID:Mj8LfQub0
どんな技でも

素人相手にガッツリ体預けて技掛ければ頭は強打するだろ。


ただの小内刈りだったとしてもだ。
291名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:19 ID:GY7rBrDh0
欧米のスポーツであるJUDOを教えても仕方がないだろ
292名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:44 ID:riOorCABO
さすが千年不敗の鬼が住む東北だ。

頭から落しながら足で首を刈るなんて。
293名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:46 ID:PF2JKPq30
もう死人を出さない為にも被害男児の親は闘わなきゃならん
294名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:48 ID:9sZ83ePoP
>学校に過失はなかったが

なにこの屑校長
295名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:50 ID:SwaMVNrb0
ヤンキーDQN中学のしごきだろ
先公は責任転嫁してんじゃねぇ
296名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:51 ID:epdeGxkZ0
投げ方気をつければ、初心が相手でも頭なんか打たない。
大外でもそう。

投げた側がふざけていたと思われる。
297名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:51 ID:OvQKgVeyO
初心者に乱取りはまずいだろ
298名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:58 ID:f2TmLnqC0
校長の第一声が「学校に過失はなかった」
正気か?
299名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:10:58 ID:tFkUXJ/Q0
受け身って頭を守るってことだからな、結局。顎を引かないと畳を手で
叩いても意味なし。
300名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:11:35 ID:/SWpGdcCO
学校に過失はないwww
301名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:11:43 ID:ttDFhIWs0
殺人だろこれ。
302名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:11:49 ID:dhmdE/RiO
柔道は禁止しろ
303名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:11:52 ID:6lYcwm7j0
俺もかつては世界一を目指していた経歴をもつ強豪なんだが、
現代のもやしっ子はガラス細工ぜよ。
304名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:12:27 ID:s0JpsS4W0
柔道初めてまだ1ヶ月そこらだろ しかも体がまだ出来上がってもいないのに乱取りとか
上級生も相手にまともに技かけさせることも出来ない指導で「過失はなかった」はないわ〜
305名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:12:28 ID:KrQwCise0
技名は今回はどの技ですか?

うしろやぐら つり橋 寄り添い 撞木ぞり 獅子舞 菊一文字
こたつかがり テコかがり 岩清水 時雨茶臼 理非知らず
茶臼のばし こたつ隠れ 乱れ牡丹 帆かけ茶臼 本駒駆け
百閉 雁が首 しがらみ 二つ巴 御所車 松葉崩し 碁盤攻め
首引き恋慕 しぼり芙蓉 仏壇返し 手懸け 椋鳥 窓の月
鳴門 しめ小股 千鳥 抱き上げ 流鏑馬 立ちかなえ 鵯越え
だるま返し 千鳥の曲 抱き地蔵 浮き橋 立ち松葉 鵯越えの逆落とし
つばめ返し 宝船 押し車 深山 立ち花菱 鶯の谷渡り
306名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:12:38 ID:WFgJOpSZO
校長、それいったらだめだよ
307名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:12:44 ID:xRWWMma00
中一って、ほんの2ヶ月前までランドセル背負ってたんだぜ。
それを本気で投げるとか、やっぱ柔道やってる奴は池沼だな。
福島県の、女子部員をリンチした奴思い出すわ
308名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:12:49 ID:HD7nPb5i0
「学校に過失?、ないない」・・・ってか
309名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:12:58 ID:cyXHP3280
>>9
注目
310名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:13:03 ID:cyKACJy80
>>296
だろーな 以上 オワリ
311名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:13:13 ID:NfWZt24B0
>>298
生徒が自殺したらまず第一声が「いじめはなかった」ってのと一緒ですね
312名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:13:32 ID:L2kDJ3hd0

ぜんぜんやったこと無いやつにすみ落としとかしても
頭から落ちるとかないよ
ちゃんと引き手ひくもん
313名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:13:44 ID:lCxZQSDb0
校長「いじめは把握していない」
314名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:13:44 ID:G3qcsoq+0
初心者中の初心者に乱取りって・・・
315名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:13:53 ID:YDA0laXO0
中学で初めて柔道部入ったのなら乱取はチョット早い気も・・・・
316名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:01 ID:+SaiQvd20
「中1」・「死亡した生徒は柔道を始めたばかりだった」ってことは、
柔道始めて1ヶ月〜1ヶ月半ってとこだよな。

普通、柔道の初心者は「受身」の練習だろ。

飽きるまで「受身」の練習。嫌になるまで「受身」の練習。

投げられたら「受身」が自動的に出るまで「受身」の練習。

ただでさえ、最近のガキは昔に比べて体力無かったりトロかったりするんだ。

学校ぐるみの殺しと言われてもしょうがないぞ。これ。
317名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:12 ID:cd9ehH3cO
柔道始めたばかりの奴に乱取りとか有り得ねぇだろ
非を認めろよ糞校長
318名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:16 ID:uYM62pe90
初心者に乱取りとかアフォの極み
受身だけやらせとけよ
319名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:22 ID:dDkYt7G50
>>276
そうそう、大外も意外に頭打つね。
320名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:25 ID:Hj1+EaPGP
>>305
何その48手
321名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:26 ID:QyahmD8m0
大外か小外で、倒れこんで後頭部からドンって感じはイメージしやすいな。
322名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:29 ID:EGOpnsK7P
>>305
四十八手じゃねーかw
323名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:31 ID:HfsD9ym/0
たまたま報道されただけで時々こういう殺人は起こってる
324名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:35 ID:jFm9yPMRO
中学入って二か月も立ってないのに乱取りで死んで「学校に落ち度はない」なんて言われたら校長殺してもいいレベル。
325名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:41 ID:XVo1ILyE0
わざと頭から落としたの?
326名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:51 ID:BxTl1tYAO
よくある経験者の初心者いじめだろ、稽古と称した
本人や学校は正当な稽古だと言い張るだろうけどな
327名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:15:09 ID:e7S3tI3R0
どう見ても嫌がらせじゃなかろうか。
ツレにも柔道やってるの居るが、何年かやれば
素人相手なら狙って頭から叩き落とせるようになるらしいし。

328名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:15:28 ID:ttDFhIWs0
>>317
乱捕りでもよっぽど無茶しないとそうそう人を殺せないよ。
派手な技狙ったんだろ。
329名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:16:20 ID:L7MwdeCUO
>>305(/ω\)ステキ
330名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:16:21 ID:Fg9xsyO20
今5月の末だから、新入生なら二ヵ月もやってないということかな。
相手の上級生の意地悪から起こった事故っぽいね。乱取り中でも
危険な行為とか、はっきり理解してやってたはず。まさか死ぬことまで
は予測できなかったとしてもね。
331名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:16:41 ID:Hj1+EaPGP
>>325
わざと落としたか、技が崩れての不運な事故か
どっちかじゃないかな

どっちにしろ投げられる側の問題より投げる側の問題だと思う
332名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:16:43 ID:8zf3uFDm0
>>305
優雅な技名だなw
333名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:17:15 ID:Mj8LfQub0
校長「俺は悪くない。知らない知らない。絶対悪くない」
334名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:17:24 ID:f/pQXHzT0
柔道一直線じゃよくある事。
壁突き破っても平気
335名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:17:35 ID:KsTPel+s0
圧倒的力量差の上級生と受身できない初心者が乱取り
指導者の過失でしょ
336名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:17:37 ID:XLW0rfe60
>305
全部寝技じゃねぇかwww
337名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:17:44 ID:L2kDJ3hd0
どうせね、ふざけて垂直落下式とかやったんですよ
338名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:07 ID:DDqIrJ8l0
必ずしも重装備にする必要ないけど、ヘッドギアみたいな防具は
必要だと思う。特に初心者は。
339名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:12 ID:siRG33+W0
初心者に頭から落ちるような技かけたらぶっ飛ばされるよ普通
340名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:14 ID:t4vUCQ6XO
>>99
自己レス、女じゃなくて男じゃん。
犯人の名前モロバレ
中学校がもみ消しても高校が拒否って中卒、
チンピラに混じって少年院のDQNライフを満喫してたんだな。

このケースも事故扱いになったところで殺してしまったら加害者は人生多少あきらめるしかないね。
生きているからラッキーだーwってことで。
341名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:25 ID:6/vf7Dyx0
いきなり天地分からなくなって
そのままたたきつけられるからな
342名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:30 ID:cawLF5aMO
キチンと投げたら頭ケガすることなんか無いはずなんだけどな〜…
343名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:32 ID:7siH6+pY0
故印乱取りいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
344名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:32 ID:0l3RU7eA0
「柔道をなさってたそうですが、得意技はありますか?」

「もちろんあります。 "受け身"です。」

「・・・」
345名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:49 ID:g+YLDCgkO
ま た で す か
346名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:50 ID:4XHQ39LAO
「過失はなかった」とか言ってる時点で、この校長は充分過失・責任を認識してるな
347名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:55 ID:NhZoMpUZO
公立か…
トップが自分の保身しか考えてないんじゃあな。
ひでぇコメント。
348名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:18:57 ID:kRT1BbbYO
学校に過失がないって…
すべての責任は投げた生徒ていうのか??
それはひど過ぎるだろ…
どこに電話すればいい?
349名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:19:01 ID:riOorCABO
>>335
投げた方に力量があったら相手は怪我もしないし、痛みを感じないように投げれるから
350名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:19:04 ID:geQIfRFj0
またトウホグか
351名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:19:10 ID:n3yGBW/E0
こういうニュースを聞くと仮に俺に子供ができたらやっぱ子供は私立に入れてあげようと思ってしまうw
公立は動物園のイメージしか涌いてこないんだよなw
352日本海 ◆urveGsgVC6 :2009/05/27(水) 13:19:12 ID:GSKMD5H50
死ぬほうが悪いよ。どうせチビガリだろw
353名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:19:14 ID:rlHO8WzSO
学校の素早い責任逃れは最低だと思う。

しかし、仮にも「武道」なんだから殺し殺される覚悟は必要だろ。
354名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:19:18 ID:xQcfCkk60
そもそもこの一年は恐らく一ヶ月もやってないぞ。
漏れの経験だと四月はまるまる部活動見学とかで終わって五月から体験入部。
中旬くらいから初めて六月末まで受け身。
七月から投げ技の練習に入って乱取りはその次。
上級生がふざけていじってた以外に考えられないよ。
355森田:2009/05/27(水) 13:19:34 ID:Klx+DB+a0
だから剣道がいいんだよ
356名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:00 ID:Jj472apxO
事故とは受け入れずに事件として学校に警察を踏み込ませて強制捜査するべき。
校長も加害者も取り調べて容疑固まりゃ逮捕が普通。
357名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:07 ID:EnR3hOlIO
「学校に落ち度はないが」って、はなっから責任逃れしか頭にないのか…
この校長最低だな
358名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:13 ID:Mj8LfQub0
あ、校長は“ダチョウの竜ちゃん”ポジションね。
359名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:16 ID:tlzv9qYMO
初心者相手にどんな技かけたんだか
360名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:26 ID:wqCDpa7yO
投げたほうも気の毒だな…
361名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:41 ID:mRcWz1ui0
>>305
ぶっちゃっけ

こっちの技のが難易度高いよな
362名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:45 ID:42w9zG7u0
ずぶの素人に二ヶ月で乱取り?早すぎる。
363名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:58 ID:HgKuwLQt0
まあこのくらいの覚悟があってこんな野蛮なスポーツやってたんだろ
364名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:21:03 ID:wIDMDwP00
ただでさえ少ない柔道人口に
拍車がかかりそう

日本柔道オワタwwww
365名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:21:06 ID:lH1mdegR0
結果的に過失だったのかもしれんが 
それにしても結論急ぎすぎだろw
366名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:21:33 ID:y80RmeDL0
過失はないな
事故だ
運が悪かった
367名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:10 ID:DDqIrJ8l0
野球、柔道はほんと事故が多いね。
368名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:24 ID:L2kDJ3hd0

最初は寝技とかやってりゃいいんだよ
369名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:24 ID:oMraQsWOO
>>1
これ事故にみせかけた虐め殺人だろ
入部してまだ2ヶ月やそこらの中1相手に
なにやってんだっつー
370名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:42 ID:hYh1l7zp0

まあ投げて殺した上級生は一生人殺しと呼ばれてください。
371名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:42 ID:Qv9WgxRw0
足払いでも頭打つからなんとも言えんな
乱取りした下級生全員死亡じゃなくて一人だけだしな
372名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:43 ID:EGOpnsK7P
>>361
初心者は乱取りさせてもらえないからな。
373名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:44 ID:siRG33+W0
>>335
上手い人の投げほど痛くないよ、剣道もそうだけどね
374名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:49 ID:Zmh/ZSba0
中1の時、体育の授業で柔道部のやつに体落としで投げられたけど
左手をちょっと着いただけで腰も打たなかった、強い奴は凄いなぁ
と感心したもんだ。そこで武道の心を習ったよ。
375名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:23:14 ID:b9V9JSkZ0
入って1ヶ月程度か
骨折とかはよくあるけどな・・・
なにかと怪我の多いスポーツだ
376名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:23:20 ID:+SaiQvd20
>>355
剣道は剣道で、何て言えばいいのかな、“雑巾を絞るように打つ”が、
初心者には出来ないから、“無駄に痛い一撃”が毎試合毎に出るのよね。

まぁ、上級者には当たらないから、初心者同士の場合なんだけどさ。
377名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:23:45 ID:Lc62/9gcO
投げたほうは腕引いてやれよ・・・
初めて習ったのは受け身で、次は引き手だったぞ
378名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:23:45 ID:tlzv9qYMO
一年生相手に酷いもんだ
379名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:23:51 ID:vuKDydLd0
まあ、もともと、古来の柔術に、レスリング技を入れて、外人向けにも受けが良いようにして、
それだけじゃ反発があるから、ってんで、道をくっつけた、明治の学者が創ったスポーツだからな。
今じゃ単なる点数競技の面が主になりつつあるし。
380名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:24:14 ID:4LkN4bWK0
柔道はもはや
体育じゃない

だいたい柔道を好きでやるやつほど弱い

もしくは いじめられっこ
381名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:24:36 ID:Z/TcyJ4y0
>>375
ケガでは、相撲にはかなわないとおもう。
382名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:24:54 ID:V7+9K08nO
その場に居ない顧問教諭に監督責任の不備を追及するべき
383名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:25:21 ID:giP6brfM0
相撲や柔道は滅びればいいと思うよ。
384名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:26:01 ID:YaBVZb+FO
引き手っていうのは落っことさないようにするためのこと?
385名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:26:07 ID:wIDMDwP00
>>373
素人の力任せのコテと面はマジ痛い

しかしドMには天国のスポーツである
386名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:26:08 ID:2mODsjGm0
初心者に頭を打たせてしまうのは、相手の技術のなさに尽きる
あるいは悪意があったか
見てる人間はどちらかわかってるだろうし、その辺に捜査が入るだろうな
387名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:26:51 ID:XTRjurfL0
柔道やってたけど、全くのド初心者に背負い投げされて頭からってか顔から落とされたことがある。
388名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:27:03 ID:eW4swGXm0
投げる側の投げっぱなしと
投げられる側の受身取れないが融合した結果だろうな
389名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:27:03 ID:eREew0U70
誰もが知る名門で中身は苛めと虐待の温床となっている某高校柔道部。
こんな柔道部でも入部して3ヶ月は乱取りはやらない。
少なくても上級生側が受け専門になって初心者は受側はやらない。
攻めオンリーで背負い投げ千本とか地獄見るけどね。
ただ、こういった死亡事故は初心者ほど起こるので受けは余程注意して行うのが普通。
390376:2009/05/27(水) 13:27:13 ID:+SaiQvd20
誤 “雑巾を絞るように打つ”
正 “茶巾を絞るように打つ”

こっちの方がより正確だと思うので訂正しておく。
391名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:27:24 ID:BxTl1tYAO
これは投げた生徒と顧問は逮捕送検するべき
ただの稽古による事故では絶対ない。それをはっきりさせるべき
392名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:27:39 ID:e7S3tI3R0
>>384
勢い殺すためじゃね?
393名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:27:55 ID:f/pQXHzT0
>>355
おい。俺の父親はライバルの父親の突きで殺されたぞ。
394名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:28:10 ID:1XRcDNKT0
>柔道を始めたばかり
の生徒が
>「乱取り」
などやれるはずもない。
>学校生活相談員の男性ら2人がコーチとして指導
は無責任コーチ
>学校に過失はなかった
とはどの面下げての給うものか。校長は首吊りもんだろ。
395名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:28:11 ID:Fg9xsyO20
>>376
剣道は馬鹿みたいに振り回す新入りとかいるし、
そんなヤツに胴とか打たせたくないなw
396名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:28:20 ID:PCK5NhcB0
            
          
ゲーム感覚でやってるんだろう。

  >奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。

子供も子供だが、
学校で生徒が死んでいながら
最近は校長も こんな態度だからな〜 。  
校長が学校に責任が無いなんてよく言えるよ。
 
 
                  
              
397名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:28:24 ID:1fX3aE7mO
また青森か。田舎のくせに事件だけは多い
398名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:28:31 ID:7TsgbDXq0
廃部にしてもまだ足りないくらい
399名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:28:39 ID:S+/X/TNs0
初心者てのは体に力が入ってない分投げにくい
無理に投げると危険な感じで落ちたりする
400名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:28:51 ID:7FdQmEqk0
須賀川市立第一中学校の事件と同じだな
401名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:28:57 ID:Rc3h1NA00
受身完全に覚えないと乱取りどころか技すら覚えさせて貰えないけど
402はなちゃん:2009/05/27(水) 13:29:29 ID:OLy7ISlm0
『学校に過失はなかったが』ってどういうこと???
『顧問がいないのに乱取りさせる』
『初心者に乱取りさせる(受け身取れない)』
そもそも受け身を十分に教えたのか???
これは、学校の過失には該当しないの?
403名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:29:36 ID:738Gbdnb0
背負い投げは受身の取りようがないでしょ?
どこを叩きつけられるかは投げる側に任せられる
404名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:29:39 ID:wnGMCQCmO
始めたばかりで乱取りって、今まで事故がなかったのが不思議だわさ。
私が若い頃は半年基礎叩き込まれたもんだわ。
405名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:29:50 ID:BKTU/UbD0
よく事故の状況を調べないうちから、
校長が「学校には過失がない」。
こんな学校だから事故が起こったんだろう
406名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:30:07 ID:jFm9yPMRO
スポーツで心身が鍛えられるって幻想はもうやめたほうがいい。
闘争本能を研ぎ澄ませば性欲も昂進してレイプを生む。
青少年に格闘技はやらせないほうがいい。
407名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:30:12 ID:AU0VWA0X0
スポーツに事故はつき物だが受身も出来ない初心者に乱取りさせるのは違う気がすんだけど?
408名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:30:12 ID:8F2wpCZw0
スポーツで殺しはおkなのかい?
409名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:30:13 ID:+BcWzhSX0
虐め?
410名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:31:03 ID:lPZ2ACHX0
これは投げた奴が悪い。
頭から落としたら何人死んでもおかしくない。
411名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:31:32 ID:L2kDJ3hd0
部員9人が練習していた。顧問の教諭は不在で参加していなかったが

はい学校の責任100% 
412名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:31:45 ID:affmkY1BO
投げられた方は受け身しなくて投げた方は手離したんじゃねーの?
俺は体育の授業ですらここらへんのこと無意識にできるように教育されたぞ
明らかに教育不十分の過失が学校側にあるだろ
殺した奴も素人じゃねえのに何やってんだかな
413名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:31:58 ID:+SaiQvd20
>>393
六三四あらわる。

ちなみに、初心者は“突き”は禁止されているはず。
414名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:31:59 ID:Zmh/ZSba0
剣道で脇とか二の腕とかは
よくやったな
勿論わざとだ
415名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:32:24 ID:lH1mdegR0
中学の時は○○キロ以下という設定がなかったから
試合では無差別級に組み入れられて、開始3秒で投げ飛ばされて
3年間の部活生活を終えた俺と同じ匂いがした
416名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:32:28 ID:op6QgULSO
完全に他人事の校長に吐き気がするぜ。学校側は知らぬ存ぜぬを貫き通すだろうな
417名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:32:38 ID:vuZg3i6HO
須賀川はどうなった
418名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:32:22 ID:uyC8FBjZ0
コインランドリーで強引に乱捕りされた
419名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:33:31 ID:gLgL04vb0
ちょっとまてw
初心者でしかも中1だとこの時期はまだ受身と畳み運びだけだろw
乱取りさせてる時点で異常だよw
議員初当選で総理になるキムタクくらい異常なんだよ
420名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:33:42 ID:Rjx7IT4V0
投げたら絶対に手離さずに地面に着く前に引け。
それさえ守ればこんな大事にはならない。
あと素人に乱取りなんか組ませんな。
最低限の受身すら取れないと簡単に骨折したりする。
明らかに学校側の危機管理のなさが問題。
我が校に責任はないとかどの口でのたまうんだ
421名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:33:48 ID:dDkYt7G50
>>331
>わざと落としたか、技が崩れての不運な事故か
>どっちかじゃないかな

どっちかしかねぇーだろ!wwwwww
422名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:33:58 ID:OfSF+uDK0
>>394
>>柔道を始めたばかり
>の生徒が
>>「乱取り」
>などやれるはずもない。
そうでもないぞ
受身一通りと基本技の打ち込み教えられたら、軽い乱取りに進むのは普通
始めて1週間程度で乱取りに行くだろ

普通初心者の乱取りは上手い最上級生と組ませるけどね、そうでないと危ない
これも下手な奴が引き腕放してしまっての事故だろうな
上手い人に投げられるのは却って安全
423名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:34:03 ID:lPZ2ACHX0
柔道というのは相手が頭を打たないように配慮しながら投げるスポーツ
受身の問題じゃない
424名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:34:04 ID:jFm9yPMRO
さあ俺達の出番かな…ww
425名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:34:07 ID:Jj472apxO
このスレ見て高校当時の恩師の体育教師で柔道で国体とかに出ていたのが
いる(当然柔道部の顧問)から電話してみたよ。
したら「初心者に乱取り?そんなバカな話あるか!」一喝だよ。
中学で部入りたて全くのズブの初心者の場合はまず受け身の練習を徹底的に
叩き込まれるのが普通だと言っていた。技の練習などキチンと受け身が
出来なきゃやらせてもらえない。
しかも受け身の練習も最初は畳の上でなくてマット敷いてやらすくらいだって。
技の練習も大外刈りとか背負いとか払い腰とかは最初はいきなり畳でなくて
体育マットか体操用のセーフティマットで練習するって言っていた。
426名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:34:26 ID:xQcfCkk60
>>415
制限はあるぞ。
60キロだったかその辺で区切って未満の方に飛ばされた記憶がある。
427名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:34:49 ID:Rc3h1NA00
柔道の事故で過失はないってありえない
プロレスじゃあるまいし頭から落とす技なんて柔道にはないしな
普通はかける方が抱えこむもんだ
428名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:34:50 ID:RTLeqkY+0
まだ、入部したての子(数ヶ月前は小学生)を
先輩に任せて投げさせるのって、殺人行為にひとしい!!
429名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:34:59 ID:QKkDTqhq0
>>1
学校側に過失が無いのに死人が出るスポーツってヤバくないのか?
入部届け用紙に「安全に注意しても死ぬ可能性があります」と
銘記しておく必要がありそうだな…
430名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:34:58 ID:XhjPRGQ60
【レス抽出】
対象スレ:【社会】 柔道「乱取り」で上級生に投げられた中1男子、頭を強打し死亡…青森
キーワード:娘淫乱取り


抽出レス数:0

お前ら音速丸さんに〆られるぞ
431名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:35:05 ID:NOhuBNIuO
マットでプロレスしてたんだろ
432名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:35:09 ID:Z3+ZEOmQ0
でも上級者と対戦すると受け身と言ってられないときがある
組んだと思ったら次の瞬間マットに寝ていた...なんてことがあった
433名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:35:11 ID:TVbHRJsy0
>学校に過失はなかったが
おい、言い切っていいのかよw
434名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:35:12 ID:BxTl1tYAO
担当の警察署に意見を言った方がいいな
うやむやになるのを阻止しないと
435名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:35:22 ID:9bUDt8E00
顧問も不在だし
バックドロップか一本で脳天打つのでも食らったんだろ
436名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:35:22 ID:VI1pHlmU0
シゴキの名を借りた殺人、人一人の命の値段は約一億円と算定されている
下手人の祖父が地主だといいね
437名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:35:24 ID:xAEgMSOeO
>>1
民事で一億ってとこだな
顧問がいなかった時点でアウト
438名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:35:28 ID:APTjRyyu0
柔道始めたばっかで乱取りとかwww
439名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:36:23 ID:Tf8IP1pV0
初心者にランドリーは難しいのか(´・ω・`)…
440376:2009/05/27(水) 13:36:49 ID:+SaiQvd20
>>395
胴ならまだいいじゃん。防具が結構ダメージを軽減してくれるし。

問題は面と小手。

初心者の小手は手首にノーガード直撃だし、
初心者の面は防具が大してダメージを減らしてくれないわ、
打つ方も思い切り振り下ろすわで、喰らった方は悶絶。
441名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:36:51 ID:xQcfCkk60
>>422
それ高校生じゃないのか?
まだ全く体のできてない厨房にそれは無理だろ。
442名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:36:55 ID:D32ZkuZI0
・上級生に投げられ、
・顧問の教諭は不在で参加していなかった
・死亡した生徒は柔道を始めたばかりだった。
・奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、

ほぅら、何かが見えてきた・・・
443名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:37:05 ID:L2kDJ3hd0
顧問がいない→ハチャメチャが押し寄せてくる

中学ならガチだろ?こんなん

部員がフリーダム状態になって、DDTとかやってたんだろ
444名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:37:05 ID:RTLeqkY+0
絶対に学校校長のコメントはおかしい。
酷いと思う。過失がないじゃなく
放置していた結果だということ。
監督も何をしていたんだ!
445名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:37:35 ID:Fg9xsyO20
こういこ事故はふだんから指導者が、上級生に新人の
レベルに合わせて技をかけるよう徹底的に指導しとく
必要があるんだよな。
446名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:37:42 ID:AU0VWA0X0
>>418
フォローせねばなるまい。
何が面白いかというとコインランドリーのランドと乱捕りのランドをかけているところだ。
この手の言葉遊びは日本古来より掛詞として長く伝わっている。
現代でもラップなどは韻を踏めるだけのボキャブラリーがなければリズムもとれず
実は知的な言葉遊びなのである。

447名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:37:43 ID:YaBVZb+FO
始めて1ヶ月じゃ技も覚えてないか
乱取りって技かけられ続けることになるね
柔道知らないけど
中一じゃまだ小さくて声変わりもしてない子いるし
加害上級生と体の違いもあっただろうな
448名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:37:49 ID:Mj8LfQub0
奈良誠一校長「いいか押すなよ!絶対押すなよ!」
449名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:38:18 ID:Imv0vxkA0
大抵ジャイアンキャラのDQNが柔道部に入るよな
450名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:38:31 ID:gLgL04vb0
>>437
今はどこも顧問いないよ
代わりに近所の協力か金で呼んだ専門家がいる
451名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:39:02 ID:3SdKmrZc0
死んじまったのか……
452名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:39:07 ID:OfSF+uDK0
>>441
俺の中学の時はそんなかんじだった
初日はいきなり先輩と同じ数の腕立て腹筋の準備運動させられて
翌日腹筋が痛くて笑うことも出来なかったw
453名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:39:09 ID:JblrHY8dO
前に柔道のしごきをうけてる最中に頭打って意識不明になった女子がいたけど
これは妥当な練習内容だったのか?
454名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:39:10 ID:dDkYt7G50
今さらながら・・・校長の全力保身発言に驚愕したwww
>「学校に過失はなかったが・・・」
おまえが決めることじゃねーwwwww
455名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:39:10 ID:AikC0hT70
一本背負いであっても、投げたときに腰落とさなかったら頭から落ちないし、
少し腕を引っ張ってあげるだけで落下場所帰られるだろうが。

上級生まじで無神経アホか下級生にむかついてたのか。
456名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:39:22 ID:jFm9yPMRO
電凸祭り開催!

こないだまで小学生を殺した中学!
457名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:39:39 ID:3KakMnD60
受け身ってどうやるの?
猫背になればいいの?
458名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:39:52 ID:oVVfgkET0
奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。改めて
 安全の認識を高めたい」と話している。
過失があったから人が死んでるんだろボケナス
459名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:40:26 ID:L2kDJ3hd0
>>446
やめてあげてぇぇええええ!!
460名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:40:28 ID:Rjx7IT4V0
>>422
>始めて1週間程度で乱取りに行くだろ

ありえん。
礼の仕方、正座の仕方、正座の立ち方から始まり
腕立て伏せ等の筋トレ、受身の取り方。ここまでで1週間
461名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:40:38 ID:Lc62/9gcO
>>384
投げた相手の腕を引っ張り上げるんだよ
そうすれば、まず頭は打たない
462名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:40:52 ID:EM+Uv8Qc0
練習で死なせてしまったんだから、
あきらかに過失があったということだろう。
管理監督が充分でなかったから、事故が起きたんだよ。
463名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:40:53 ID:xQcfCkk60
>>443
あるあるw
冬なんて二重にした軍手丸めて球にして野球やってたぜw
464名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:40:54 ID:gLgL04vb0
>>442
おまえがちゃんと日本語読めないだけw

>町の学校生活相談員の男性ら2人がコーチとして指導していた

黒帯ならとりあえずの顧問の教員より安全だろ
465名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:41:03 ID:xbCnqjFh0
民主・鳩山
「友愛乱取りなら、こんな事にならなかった。
 政権を友愛党・・・じゃなかった、民主党に交代するべき。」
466名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:41:07 ID:GdC0I3bB0
>>422
お前柔道のじの字も知らないだろ?
普通未経験者が柔道始めたら3ヶ月〜半年は受身の練習だ
467名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:41:21 ID:8QH0B7e40
>>19
だよな
468名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:41:41 ID:hjpaMk3Y0
弱かったら投げられても踏ん張れないから頭から落ちることは無いと思うんだが。
上級生とやらの投げが滅茶苦茶だったんじゃないか?
469名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:41:45 ID:JNs2gKDXO
俺は中1の一学期は、打ち込みと受け身の練習しかさせられなかったがな〜
470名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:42:03 ID:XUosF4q30
たしか背負い投げって頭打たないように相手の腕を放したらいけないんだよな
投げた奴が悪いな
471名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:42:23 ID:JCQNGNRy0
受け身を教えてなかったのか
472名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:42:28 ID:Zmh/ZSba0
体育の授業で嫌というほど受け身をやらされたおかげて
いまでも転んだ時、自然に受け身をとるんだけど
アスファルトの上で受け身をとると擦り剥いて余計に
痛いような気がする、頭を打たないだけいいかもね
473名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:42:39 ID:oVVfgkET0
たしかに最初の数ヶ月は受身の練習だったな
474名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:42:44 ID:ti4ydq2F0
これはありえんねー
まだ受身と筋トレだけの時期だろ。
俺なんて中一の一学期の間、
ずっとそれしかやらして貰えなかったぞ。

まあ、馬鹿な指導者に当たって
かわいそうってだけだな。この子は。
指導者は柔道家の恥。破門すべし。



まぁ、毎年必ずどっかの柔道部では
死人が出てるんだけどね。
だからこそ、安全には
全力で配慮しなければならないのに・・・・
475名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:42:47 ID:OfSF+uDK0
>>457
当たる側の腕で地面を叩いて衝撃緩和
部分で着地するのでなく、面で着地するようにして衝撃の分散
習いに行けば懇切丁寧に教えてもらえるぞ
基本形は数種類だから型だけなら1日で憶えられる
476名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:43:15 ID:Mj8LfQub0


素人相手に“捨て身の小内”これ最強。

後頭部強打間違いなし。

477名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:43:22 ID:TGCZUVj0O
悪ふざけで投げたに違いない!
478名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:43:27 ID:VYsB3LpjO
まずは何より亡くなった生徒の冥福を祈る旨の言葉がないとな。次に遺族へ哀悼の意を表面しないと。それから捜査機関の解明に協力し、事実関係を調査した上でしかるべき対応と再発防止策を実行しますか言うべきだろ。
自分の身の安全しか考えないバカ校長が!
479名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:43:28 ID:NRwt+yFi0
柔道用のヘッドギアとか無いかな?
480名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:43:29 ID:vM9HFqT10
入部1週間で乱取りはないな。
死ぬか怪我するのが、目に見えている。
481名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:43:46 ID:bWgPTiGk0
>>466
そんなんだったら、どうやって体育で扱うんだよw
482名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:43:51 ID:qhCryGcXO
>>461
小外小内刈りなんかじゃね?
483名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:43:54 ID:4f5b6v31O
学校に責任ないと言い切るな
484名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:44:09 ID:5306ffE40
新入生柔道初心者に2ヶ月未満で乱取りって・・・
寝技乱取りならともかくよー指導方法に問題ありだろ。
485名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:44:15 ID:pkNgu/Vj0
東北熊襲ではこればっかり
486名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:44:25 ID:fceYGNC4O
投げた方が体重全部預ける投げ方をしたのでは?
487名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:44:44 ID:/XjE5AyAO
柔道は空手とかと違って、身体の出来上ってない子でも
ガンガンやらすスポーツだからなぁ。高2位からじゃないと
お勧め出来ない。
488名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:08 ID:vq4GamkEi
柔道とは言っても格闘技なんだからさ
ふ虜の事故で重体、死することもあり得ると
想定して習う方も許可する親も望むべき。
489名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:12 ID:la5WVQcsO
田舎だからなー


東京から青森に引っ越した中学時代



DQNの質も田舎者でワロタ
490名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:13 ID:enw6m+MR0
3ヶ月前までは小学生か・・・
491名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:18 ID:pbPSqgXI0


また田舎の殺人か!!!!!!!!!!!1


492名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:20 ID:/wKHt1AC0
過失あるだろw
なんて初心者がいきなり上級生に頭打ちつけられるような投げられ方するんだよw
493名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:28 ID:IHxHf3EvO
上級生によほどの悪意があったか、上級生がよほど柔道下手だったかしないとありえないよ投げられて死亡なんて
技かける側がうまければうまいほど、技はきれいにかかるし、かけられた側も痛くない
だから、初心者相手にはうまい人を組むのにさ
494名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:31 ID:Jj472apxO
>>460
漏れの恩師の柔道部の顧問から聞いたがは入って2ヶ月は正座と
基本的トレーニングと徹底的に受け身の練習だって言っていた。
最初は畳でなんてやらせない。マットでだよ。
495名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:32 ID:AYUzbgBi0
2ヶ月なら受け身は習っているだろ
これは明らかに投げた側の問題
重すぎて途中で体制崩して体重のっかかったまま頭から転落だな
496名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:34 ID:xpwhj7F+O
>>10
責任追及されたくないからだろ
この時点でこんなこと言うなんてゲスな人間としか思えないわ
497名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:45 ID:BxTl1tYAO
おまえらこれ手加減しないで追及していいぞ
498名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:48 ID:qbSQ6KUO0
その気なら無防備な練習相手を殺せる技術なんだなぁw
499名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:49 ID:zfLzzboo0
>>479
頭が無事でも頚部に負荷がかかるだけ。頭蓋骨や大脳が無事でも、ぽきッといったらもうダメ
500名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:45:56 ID:3KakMnD60
ホリランでも柔道がいちばん雑魚だったな
501名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:04 ID:Qv9WgxRw0
上級生の方が高校デビューの素人で、1年の方は小さい頃からやってた上級者
という設定なら話が通るのか
502名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:06 ID:TqH9Eike0
投げた子が自殺しませんように。
503名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:20 ID:Fg9xsyO20
>>466
そんなこたぁないだろうw 受身は毎回準備体操等でも
やるけど、それだけで半年なんてありえんよ。順次いろいろと
こなしていくよ。
504名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:23 ID:vOgqUZtqO
この校長のコメントはヒドい
505名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:23 ID:b85VhISzO
以前柔道部で投げられて意識不明のままの女の子の話をワイドショーでやってたな。俺将来子供を持ったとしても絶対柔道やらせない
506名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:37 ID:IZ9T1Inr0
厨房で殺人か
毎日思い出すだろな
507名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:37 ID:PLY2Ffqz0
上級生が実力差承知で大技仕掛けたとしか思えないな。
ま、学校が護ってくれるだろうけど、
練習で相手ブチ殺した以上柔道は止めざるを得ないな

508名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:42 ID:kjzdaicS0
>>376
手首返っちゃったりなんかするから脳天にくるんだよな。
509名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:48 ID:OfSF+uDK0
>>466
恐ろしいことに始めて1ヶ月で市内中学合同の練習に出されて乱取りとか
やらされた
無茶な時代だったのか、無茶な地域だったのか
510名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:46:58 ID:PKpRDyHs0
4月に入学して5月の終わりに死亡か。

あーらら・・・。
511名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:47:02 ID:7sJDJtXk0

受け身の出来ない人間に乱取りをさせるなよ
512名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:47:09 ID:Rjx7IT4V0
>>481
は?体育でも乱取りレベルになるのは二学期の後半あたりからだろ
513名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:47:27 ID:YaBVZb+FO
>>461
とんくす
投げる人の技量が問題になるね
514名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:47:36 ID:lPZ2ACHX0
投げるほうが体格が上でヘタクソだと死ぬほど危険
投げた奴が100%悪い
515名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:47:59 ID:L2kDJ3hd0
基礎トレやって体作って
受け身やって
いよいよかとおもたら、寝技・・
このガッカリコンボだろ最初は
516名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:48:05 ID:zfLzzboo0
コリン星の柔道は床がゼリーかマシュマロだから問題ないのに
517名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:48:07 ID:Vh2grrpu0
はい 投げたやつが人殺し
顧問が管理体制が悪い
死んでわびろ
518名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:48:11 ID:QyahmD8m0
袖釣り込みとかだったら、頭から落ちそうだ。。。
519名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:48:17 ID:FsA8fwSk0
>>468
はじめたての人が踏ん張った結果頭からおちるってのはあんまりないよ
もっと柔道うまくなって
背中からおちないようにしようとした結果
あたまから落ちそうになるってのはありえるけど

上でもあったけど初心者にとっては
投げ技とかより足技のほうがまじ危険
帯ギュでもあったけど大外なんかは
柔道うまくても畳のうえでなければまじ頭うつし
小内は畳の上でもまともにくらうと脳がゆれる
520名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:48:27 ID:2Jw0j0Nr0
学校に過失はなかったが
学校に過失はなかったが
学校に過失はなかったが
学校に過失はなかったが
学校に過失はなかったが
521名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:48:33 ID:xE5FZZVtO
畳にあたまから体重乗っけて叩き付けたんだろ。
受け身も出来ない中一の子なら人形と一緒でどんな投げもできる。
このバカも調子に乗った罰が一生付いて回るハメになっちまったな

市と県は争う事なく賠償に応じろ!
522名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:00 ID:fJwhaQjd0
>>502
もしも自分の立場が投げた方の親なら
なんて言っていいか分からない

中学なら家近いんだろうな
523名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:07 ID:X5gORKTQO
受け身うんぬん言ってるのは間違いなく素人だな。
これは投げた奴が悪い。

学校の過失とか意味が分からんね。言いたいだけちゃうんかと
524名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:11 ID:PKpRDyHs0
>>518
ちゃんと引き手を強めに引っ張って、
背中から落ちるように相手の体勢を調整するものなんだがね。
525名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:17 ID:pTKTDgvH0
大丈夫
学校が過失認めなくてもお金出るから
526名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:26 ID:5306ffE40
>>503
乱取りはない。
受身と基本トレーニングと打ち込みとかだろ。
少なくとも三ヶ月はそればっかだ。
527名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:27 ID:MLyHl9bC0
投げられた後だけじゃなく、投げられる前の受身に問題があったんだろうけど
まぁ柔道初めて僅かの相手に死亡するような投げを打った上級生も投げが下手だったんだろうな。
実力差がかなりあれば、投げられても怪我とか全く問題無い様に投げれる。
528名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:32 ID:sH6j8ZPk0
素人の下級生を思いっきりぶん投げたのか?
これって犯罪にはならないのか。
俺は空手やってるけど、犯罪にならないなら入ってきたばかりの奴蹴り殺してもいいことになっちゃうぞ。
そんな事はしないが・・・本当に犯罪じゃないの?
529名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:43 ID:6HIR3/gW0
まさか受身の練習もろくにせずに?
530名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:49:45 ID:eyAAE3Cp0
入部一週間はまず受け身から

531名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:50:17 ID:zfLzzboo0
>>522
最近のモンスター親なら、うちの子は悪くない×2万回
532名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:50:39 ID:fOpDKOcKO
セッキョーだね
533名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:50:46 ID:IZ9T1Inr0
よく考えたら
投げた奴に過失あるよな
受身取りやすいように投げるもんだ
超絶ヘタクソか故意かで後者濃厚な希ガス
534名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:50:47 ID:Zmh/ZSba0
柔道ってその気になったら
マジで人を殺せるよね
535名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:51:00 ID:qbSQ6KUO0
これから致命的なダメージ負うなんてこれほども思わず
なかばサービス気味に投げられてあげた、結果がこれだよ
536名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:51:05 ID:5+9DUsL30
元柔道部の俺から言わせると、中学時代が一番無茶されたな。

・わざと全体重を乗せて投げられる。
・受身取れないような無茶な投げを打たれる。
・表に引っ張り出されてコンクリの上で投げられる。
・他の先輩ははやし立てる中、面白半分に締め落とされる。
・ロメロスペシャルやタワーブリッジ、パロスペシャルの実験台にさせられる。
・道場でPKに付き合わされて、先輩が蹴ったボールがぶつかり粉々になった神棚を自分のせいにされる。
537名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:51:11 ID:lPZ2ACHX0
>>527
落ち着け、投げられる前に受身は無い
柔道経験無いだろ?
538名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:51:13 ID:y80RmeDL0
中学の体育で柔道の授業があって柔道部と乱取りしたが
投げられて畳みに落とされる瞬間ぐいっと引っ張ってくれて落下の衝撃を抑えてくれた
そいつ普段は粗暴であったが柔道に関してはまじめな奴だった
539名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:51:15 ID:1+2vrvdEO
うわ‥
540名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:51:24 ID:G5/ewXb2O
上級生が人殺しですね
殺人犯です


どうせ相撲のかわいがりみたいなのだろ。
名前出せよ
541名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:51:44 ID:Fmd2r/NiO
顧問がいないのが充分な程学校の過失です。本当にありがとうございました
542名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:51:52 ID:wAZqjDAuO
柔道二段の俺から言わしてもらうと、初めはひたすら受け身の練習だ。

この子は上達が早かったから乱取りさせたんじゃないかな?それか、上級生のイタズラで初めてやる技をかけて、失敗して頭から落ちたとか。

まあ、練習では受け身とるけど、試合では受け身取らないからね。


543名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:02 ID:TbLqFqbs0
上級生なんだから手引いてやれよ・・・・
544名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:12 ID:Mj8LfQub0

奈良かわいいよ奈良
545名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:30 ID:GdC0I3bB0
>>509
それは自殺行為としか言いようがない・・・無茶過ぎると思う
546名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:34 ID:Zbu6MA2W0
高校の体育でヘタクソ同士やると
ローの蹴り合いで殺伐となるよな
547名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:36 ID:Fg9xsyO20
>>526
すぐに乱取りもやらされたよw ただ新人は、別のメニューで
進んだけどね。
548名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:42 ID:CIqP1ynh0
>>523
授業中、部活中に起きた事故だとほとんど学校側の過失にならなかったけ?
投げた生徒が悪くても、悪くなくても
例外もありそうだけど
549名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:44 ID:XTRjurfL0
うまい奴が投げればコンクリの上でも打撲で済むけど、ドヘタが投げたらスポンジの上でも首折るよ。

受け身はたたきつけられた瞬間に取るものだから関係ない。
550名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:50 ID:L2kDJ3hd0
受け身失敗、足捻挫とかならある
551名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:52:50 ID:xx0e85QQO
あんま好き勝手言わない方がいい
552名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:53:02 ID:e7S3tI3R0
>>542
それなら尚更学校の過失じゃね?
上手いからって基礎も碌に出来てないのにやらせても碌な結果にゃなるまい?
553名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:53:37 ID:AU0VWA0X0
>>497
わかった

>>418
コインとゴウインもかけてる
もっと評価されるべき
554名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:53:42 ID:frmI0+2k0
柔道って体ごと転がされる訳だから
まあそういうこともあるだろう。

安全な方がおかしい。
555名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:53:49 ID:f4P2cj+M0
始めたばかりで乱取りってw
過失はないって・・・どう見ても指導が悪いだろ。
556名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:54:09 ID:MLyHl9bC0
>>537
受身って表現悪かった、投げられる時に変に無理な体勢で堪えると余計怪我するだろ?
557名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:54:22 ID:8zf3uFDm0
ええ死んじゃったんだ
ほかスレでは意識不明だったけど
柔道って危険なんだね
558名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:54:30 ID:qU7vAx/b0
裏投げとか、故意に危ない技を掛けない限り、頭部強打とかフツーありえないだろ
559名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:54:44 ID:JlJ8wxTr0
>>534
K1見た素人が柔道って弱いよねみたいなことを言うが
アスファルトの上で人を投げられたら
頭かちわって脳髄ぶちまけるくらい危険なスポーツだよ


560名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:11 ID:PKpRDyHs0
綺麗に投げた場合と、
ダメージ狙いで投げた場合の差は、

やった事のない人にはイメージしづらいのかねえ?

乱捕りで頭から落ちるって、かなり異常事態なんだが。
561名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:16 ID:DlcqjjwOO
相撲だと初心者はまず慣れるため30分のぶつかり稽古からはじめるもんなんだけどな
562名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:22 ID:5sBOJcmo0
これさきたのニュースさなってあったや?
「生徒のカウンセリングを〜」だがってはんかくせぇんたことしゃべってあったばって
要するに人殺しだでばの;

柔道やったことねーんたやずさ技かげるだがってww
案の定校長だっきゃ責任転嫁だべ?
はんかくせーぁぃにゃーな?ってこじでもみんなしゃべってらや?
563名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:26 ID:zPxcd/GnO
秘投必殺か
564名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:26 ID:3Z3qQ2+W0
>「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。改めて安全の認識を高めたい」

始めたばかりで上級生に投げ飛ばされたら どうなるかぐらいわかるだろ?
565名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:27 ID:k31exzoSO
受け身が取れない人が乱どりやると危険じゃないの
566名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:32 ID:HlVvWvpZ0
こんなの故意に決まってる
殺人だよ
567名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:33 ID:Ou5udPf/0
うわあ
568名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:55:39 ID:Yq5q22XVP
柔道部先輩による一年生のショタレイプはあはあ
569名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:56:25 ID:rFHjxE9IO
学校側が悪いだろ
570名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:56:53 ID:TqH9Eike0
奈良誠一校長は
「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。
改めて 安全の認識を高めたい」と話している。
571名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:57:01 ID:3KakMnD60
キチョチン
572名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:57:03 ID:G1Mk5RbV0
>>35
禁止は無いよ。

野田の立ち位置は須賀川市でいえば有力者サイドでしょ。
573名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:57:10 ID:ijz7YkJQ0
秘密の恋
574名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:57:24 ID:HjJAglh90
顧問不在の時点で過失あり
575名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:57:26 ID:xzKLHRHK0
>>10
自ら裁判まで一直線にレール引いたとしか思えないわ

亡くなった子供(´-人-`)ナムナム
576名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:57:48 ID:buXYBOCO0
柔道したことないが、投げた後は手を離さないんじゃないのか。
頭を売ったってことは、手を離して本当に投げちゃったんだろ、素人相手に。
わざとやったんなら殺人だ。本人はよく分かってるはずだ。
まともな人生は送れまい。
577名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:57:52 ID:Zmh/ZSba0
一番卑怯な武道は薙刀
竹刀で薙刀の脛撃ちを
どうやって防げと言うんだ
578名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:58:19 ID:3P+LxQ5S0
柔道は、もつれあって転ぶから、
中学じゃ確かに危険だと思う。むしろ空手のが安全。
高校柔道やったが、怪我人は出る。
ましてや中学生なら。
579名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:58:21 ID:Fg9xsyO20
>>559
K‐1やドリームとか、その中でルールもあるし、他の武道や競技と
比較するのは無理があるね。
580名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:58:30 ID:YaBVZb+FO
一年生って学ランもブカブカでまだかわいい頃なのにね
かわいそうに
581名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:58:47 ID:AYUzbgBi0
2ヶ月もやってたんだろ?
初心者は普通はひたすら受け身の練習から入るわけだ
2ヶ月も受け身やりゃ十分だ
これは投げた側がしくって体重乗せたまま頭から落下したでFAだ
受け身を完璧にマスターしていても防ぎようがない殺人事件だ
さあ、特定作業に入ろう
582名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:58:48 ID:sKpqnPuk0
この上級生わざと頭から落としたんじゃないの?
583名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:59:13 ID:zC0bZlB9O
>>564
受け身以前に投げ方も下手だったんだろうな、しかしまだ2ヶ月もやってないのに何考えてるんだ?

馬鹿としか言い様がない
584名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:59:34 ID:TE6ln7qQ0
>学校に過失はなかったが、…

校長の第一声がまたこれか…。
585名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:59:40 ID:7tYDfIkZ0
あーあ。投げた上級生、人殺しのレッテルでいじめコースまっしぐらだな
586名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:59:49 ID:K2pG0Sbo0
投げた上級生、もう周りから「人殺し」って
ひそひそ言われているだろうな。
587名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:59:49 ID:/UUzB/Mu0
ドリル・ア・ホール・パイルドライバー でも掛けたのだろ
588名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:59:52 ID:wqCsHi5D0
投げられる時に抵抗せずに、素直に投げられるのも必要なことだよね。

これは乱取ではなく、投込で受身を取る練習の延長での事ではないのかな。
乱取するには、まだ早い気がする。
589名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:59:56 ID:8zf3uFDm0
上級生は人殺しになってしまった
590名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:05 ID:SiHTBCT9O
これから体育で武道も必修になるんじゃなかったっけ?
怖いな…
591名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:14 ID:qbSQ6KUO0
柔道着を着た時点で死亡等リスクについて同意したものとみなしますw
592名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:16 ID:a2Wai+Bz0
柔道って授業でやらすには危険が多くない?
593名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:26 ID:yQr6jzqB0
学校でやる柔道は投げは禁止にしたほうがいいな。
剣道でも突きは禁止なんだろう?
594名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:26 ID:NOhuBNIuO
本当に乱取り中の事故なら、体のでかさだけが取り柄の三年の補欠野郎が大外刈りでもかけたんだろ。
595名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:29 ID:zPxcd/GnO
>>577
弓矢とか手裏剣は防げるのか?
596名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:32 ID:L2kDJ3hd0
垂直落下式すみ落とし
597名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:42 ID:PKpRDyHs0
>>576
正確に言うと、片手を離して片手は絶対に離さないイメージかな。
片手だけ握っておいて、その手で引っ張ると、体が回転して開くから、背中から落ちるんだ。

で、畳に衝突する寸前に、さらにちょっとだけ引っ張ってやる。
そうすると、落下中に体を持ち上げられる事になるので、びっくりして体が勝手に反応して手が横にでる。

こうやって調整してやって「投げられ方」を教えていくんだよ。
598名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:56 ID:ZXrrR5LI0
寝技防御してる1年を裏投げでもしたんじゃないかなあ。
それも顧問の居ない時に。
特に柔道は締め落としとヒジ極め(副次的に折れる事がある)のをルール上では
禁じてない。そのため若年者への指導はとりわけ注意することと決まってたはずだ。

その場に顧問が居たのなら顧問の過失。
居なかったのなら3年生の私刑行為。
良識がその場に有ったらそうそう死ぬもんじゃない。
599名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:58 ID:MLyHl9bC0
すっぽ抜けて投げっ放しになったってのはあんまり起きないよ。
多分、巻き込みか抱き込み系の技掛けちゃったんじゃないかなぁ。
600名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:01:19 ID:2MwKXnXt0
頭を打つということは、引き手もなしに突き倒したのかな
601名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:01:35 ID:w4sGjMtH0
上級生に絞められて落とされる
柔道部員なら通る道
602名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:01:38 ID:Pjo32+FSO
柔道は危険なので禁止
剣道も戦争を連想するので禁止
603名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:01:56 ID:npaI593z0
入部したての下級生に乱捕りを任せるような腕なら真剣にやってれば起こりえない
乱捕りは言い訳でおふざけ中の事故と考える方が自然
604名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:02:08 ID:DlcqjjwOO
この事故、小川のSTOって受け身できない素人がくらったらヤバいってこと?
605名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:02:16 ID:UvZOOfim0
>学校に過失はなかったが

第一声がまず保身か…もうちょっと頭が回らなかったのかね
606名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:02:25 ID:YaBVZb+FO
>>581
2ヶ月もやってないでしょ
4月は見学やらで、GW頃入部するのが一般的でしょ
607名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:02:26 ID:CIqP1ynh0
まあ、頭なんて強く打ったらもちろん死ぬし
軽く打っても運悪いと死んじゃうしな

上級生はざんぎえf
608577:2009/05/27(水) 14:02:56 ID:Zmh/ZSba0
>>595
薙刀相手に稽古したことはあるが
弓道部と試合をしたいとは思わん
609名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:03:00 ID:qU7vAx/b0
>>594
大外とかもろ手刈りとかは、確かに受け身失敗して後頭部強打するかもしれない。
あとは、ふざけて肩車や裏投げをプロレスチックにやると、受け身関係なく頭から落ちるよね。
610名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:03:03 ID:JlJ8wxTr0
>>576
投げた後は相手の襟と袖をグッとひきよせる
そうすると相手は一回転して背中から落ちるので「一本!!」ってかんじで技が決まるし
相手の頭が畳より上に持ち上がるので頭を打つことはない

わざとやったかどうかは微妙
素人なみにヘタクソな奴が投げると頭から落ちたりする
611名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:03:07 ID:lPZ2ACHX0
>>556
崩してないのに強引に危険な体勢で落とそうとする方に問題がある
しかし汚く投げられた場合はそれほど強打はしないので今回は綺麗に投げられようとして頭から落とされた予感。
612名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:03:20 ID:LbKPq4dxO
柔道経験者はかっこつけて派手に投げるから困る
キレて殴りかかったら教室なのに投げられたし
あの時は死ぬかと思った
613名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:03:32 ID:EwmGZ90x0
真摯な奴とそうでない奴いるもんなぁ。
俺も剣道部が混じる全校生徒がやる朝稽古があって、そこで(面があってもわかるくらい)ニヤニヤされながら右籠手の同じところばかり打たれて
授業でノート取れないくらい腫れあがったときあったもん。
あんまり痛いんで、授業中に抜け出して職員室にいた剣道部の顧問に怒鳴りつけるように抗議したら
(普通当然そんなことやらないけど、もうたまらんくらい痛かった)
その剣道部員は昼休みに俺の籠手など可愛いくらいフルボッコにされたので、気分は半分晴れた。
614名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:03:39 ID:xpwhj7F+O
奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。改めて
安全の認識を高めたい」と話している。

この校長が亡くなった子供の親に同じ言葉を言ったらある意味尊敬してやるよ

俺が親なら絶対殴りつけるわ
615名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:03:55 ID:5306ffE40
受身をやってても、運動神経がいまいちだったりとっさの判断力がなかったりすると、身体がすくんだり
怖くて顎を引けなかったりして、顔から行ったりするからな。

打ち込みで怪我をしない投げられ方を十分身体に染み付かせてから乱取りするもんだろ。
616名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:03:59 ID:BJ6UEJNn0
学校に過失がないのに子供が死ぬのかよ。人が死ぬようなことをしておき
ながら過失がないという認識がそもそも過失だろ。
617名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:04:27 ID:lvs/X5Ux0
これはセンパイ生徒が気の毒な事故だ
618名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:04:43 ID:srAjd1ew0
まだ、受身を覚えさせるレベル、乱取りは早い
調子のり学生は死ね
619名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:06:04 ID:3E55h+d50
どうせ北海道だろ
620名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:06:49 ID:DuPIvXUg0
>575

 「原因を調査する」とでも言えばよかったのに、
記事見る限り原因調査をしないのかな。
621名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:06:53 ID:HD7nPb5i0
↓柔道の達人が稽古の合間に一言
622名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:07:07 ID:v7zFc7Qa0
ちゅーことは先輩個人の殺し・・・?
623名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:07:33 ID:1GfdEG+40
過失があるのかないのかを、当事者が決めてるぞwwwwwww
624名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:07:44 ID:5306ffE40
>>613
いい指導者だな。
剣道は柔道より武道の精神を多く残してるからな。
素人相手に痛めつける技をやるなんて武道家として最低の部類の恥ずべきことだ。
625名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:08:29 ID:qU7vAx/b0
>>613
小学校の時に、試合で相手の足を踏んだり、横面(耳あたり)や肩をワザと
打って怯んだら付け込むとか、少年漫画の悪役チームみたいなところがあったな・・。
626名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:09:05 ID:AGfroTnp0
はじめたばかりかよ。なら事故もありえるか
627名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:10:04 ID:v884Fg1pO
STOなら頭を打つよな。
628名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:11:37 ID:lOtdQDoh0
素人が乱取りやっちゃ駄目だろ
まず経験者に投げられて投げられて投げられて受身を取る事を覚えなきゃ
629名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:12:01 ID:QK7TsBAdO
受け身もおぼつかない段階で乱取りさせたこと、投げた上級生が引っ張らなかったこと(故意か過失かはまた別)、この2点が直接の原因だろうが…
それにしても第一声が「学校に過失はなかった」はねーよ、本当になかったとしても言わねえ。
そして真っ先にこんなセリフが出てくる時点でこの学校の体質がわかる、普段からデタラメな指導してたんだろうよ
630名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:12:13 ID:qKHyi1dPO
今後、中学生以下の乱交禁止
631名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:12:33 ID:Zmh/ZSba0
>>625
すまんかった
632名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:12:56 ID:etKOoWOv0
学校に過失はなかったかどうかこの段階で校長お前が決めるの?
633376:2009/05/27(水) 14:13:16 ID:+SaiQvd20
>>508
喰らった瞬間、鈍い痛みと共に目の前に赤い光が飛び込んでくる。
洒落にならない。
634名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:13:23 ID:xzKLHRHK0
>>606
教師も休みが多くて雑事に追われてるから、本格的にはやらせないで
ランニングとか基礎運動ばっかりの時期だよね
なんでいきなり組ませちゃうのかなぁ 教師も頭わりいぃな
635名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:14:01 ID:6rAUMxY60
まず校長は「自分に過失は無かった」って自分に責任は無い事を主張するよな。
やっぱジジイになっても自分の身を守るのが優先されるんだ。
636名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:14:15 ID:vnCsHabU0
今頃学校に苦情が殺到してるね
637名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:14:23 ID:PklKKSWn0
痛たたたtったt
6388×4:2009/05/27(水) 14:15:06 ID:dWt2wtIGO
なんという汗臭いスレ
639名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:15:06 ID:lPZ2ACHX0
>>635
そういう人間しか校長になれないシステムだからだろう
640名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:15:14 ID:34JEMYHs0
手放すんじゃねえよ

殺人罪適用しろ
641名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:15:22 ID:KHmuyDrE0
>学校に過失は無かったが
長期にわたる法廷闘争の始まり。
642名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:15:40 ID:L2kDJ3hd0
俺の近所の学校の柔道部1年なんてまだ鉄アレイもってランニングしてるよ
643名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:15:55 ID:BwDt+IwI0
校長は自分のクビの方が心配だってことはわかった
644名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:16:10 ID:X382lVLg0
素人相手とはいえ、綺麗に技をかけて引き手をしっかり引いておけば頭を打つことなんてない

今まで部内で誰も投げれなくて、新入生相手に必死で俺TUEEEEEEEEEEEEEしたかったんだろうな
645名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:16:16 ID:qU7vAx/b0
>>635
失点の少ない奴が校長になって、年金ゲットする仕組みですもんw
646名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:16:44 ID:Zmh/ZSba0
>>628
いや、そこまで投げられなくても
647名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:17:01 ID:6rAUMxY60
>>639
嫌なシステムだよな。

>>645
やっぱ金か〜。
648名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:17:17 ID:o2x9oP/v0
亡くなった生徒もその親も、乱取り相手の上級生もその親も、関わった全ての人がやりきれない
哀しい事故だよなあ……
亡くなった子は受身がしっかり取れなかったんだろうな。
俺もそれで脳しんとうみたいな状態でしばらく意識なかった事あるし。

亡くなった生徒さんに心からご冥福を申し上げます。
649名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:17:33 ID:xzKLHRHK0
>>643
首どころか裁判で退職金もあぼんする
アホだなぁ。今認めときゃ、校長の職は失っても退職金と天下り先は
確保できたはずなのに
650名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:17:46 ID:yZpbjayiP
学校もこんなことまで気を使ってられないだろ
651名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:17:47 ID:v884Fg1pO
下級生が上級生にケンカを売った可能性はないかな?
「あんなブタになんて誰でも勝てるっスよw」
とか言って返り討ちとか。
652名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:17:51 ID:SOWp8l8S0
俺が親なら、いきなり学校に過失はなかったなんて言われたらブチ切れるね。
なんなんだこの校長。
653名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:18:29 ID:ihGTq7Z70
なんで乱取り?
受身と基礎体力作りからだろ
654名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:18:37 ID:L2kDJ3hd0
>>650
そんなとこくらい気ぃつかえよ
655名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:18:42 ID:/qxiZMhN0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


学校のホームページ削除されてんだけど
656名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:18:44 ID:9uBFgHq/0
>町の学校生活相談員の男性ら2人がコーチとして指導

つうかここが最大のポイントのような気がするんだけど…
部活動中のトラブルの多くは大体こういう自称コーチが関わってることが多い。
657名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:18:46 ID:wsuMpws50
学校に責任はなかった=男子が勝手に死んだ
よくもそんな無茶苦茶なこと言えるな。
658名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:19:36 ID:eEAIAMT40
これ完全に学校側の過失しかないやん
どの口で過失ないなんて言えるんだ?この校長は
659名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:19:47 ID:qU7vAx/b0
>>656
コーチじゃなくて単なる煽り役になってたりしてな
660名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:20:12 ID:poGMG97H0
高校野球もそうだけど、たかが部活動のくせに本格的にやりすぎだろ
661名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:20:15 ID:KHmuyDrE0
>>652
俺が親なら訴訟の準備にとりかかる。
662名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:20:33 ID:ucqpRqMZ0
頭強打の時点で受身がどうこうじゃね〜だろ
663名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:20:34 ID:xzKLHRHK0
>>656
教師も顧問にされても経験がなかったり、時間がないので
地域ボランティアとかにやってもらうんだけど
ボランティアも程度によるからな。柔道だし怪しいよね
664名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:20:36 ID:JDkaFHtB0
柔道規制ktkr
665名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:20:40 ID:evS2DSr80
保身第一 糞好調

さっそく学校HP全削除wwwww
ttp://www.jomon.ne.jp/~fujichu/
666名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:22:26 ID:QPAWKIju0
校長は逃げ切る気だな。
667名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:22:44 ID:R0Etysyw0
これで柔道部潰れるな。
投げ込みの足りない下手糞は素人とやっちゃダメなんだよw
受身取れないような角度から落としてんじゃねぇよ下手糞w
668名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:22:50 ID:m7SoftqiO
保身に走れば走るほど、後で痛い目にあう
669名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:23:04 ID:BLCZniA0O
俺も始めてすぐの頃、先輩に頭から落とす大外くらって意識飛んだわ。
その先輩は始めたばかりの一年生虐めするようなクズ野郎だったんだよね。
で、悔しかったから毎日真面目に稽古して二年の夏頃実力的にも追いついて、裏投げでKOして借りを返してやった。
670名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:23:22 ID:buTfKHJJ0
>>646
いや、投げられて投げられ方が自然に身に付いてから乱取りだ
671名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:24:12 ID:xzKLHRHK0
>>665
誰も魚拓とってないのかな

まあ、判例から言ってもこの校長が逃げ切れる要素ないしな
この校長痛めつけるのは、高額の賠償金しかないから2億ぐらい請求すれば
1億切れるぐらいの判決くだるでしょ。
世間の風あたりとか気にせず、がんがんやってほしい
672名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:24:39 ID:/6rjJQt9O
なんで殺人事件にならないんだ?
投げた上級生は殺人罪
学校も同罪だ。
673名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:25:06 ID:JDkaFHtB0
学校に過失は無かったが
学校に過失は無かったが
学校に過失は無かったが

ロクに捜査もないうちにそう言い切るこの校長の自信はどこから?
部活動の練習中なら顧問がその時不在とかそんなのは関係なく、必ず学校の責任が伴う。
被害者の親もたまらんな。
674名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:25:13 ID:mAWwHuSK0
こんな野蛮なのが国技だなんて恥ずかしい(><)
675名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:25:19 ID:IfQ9ZezcP
柔道は死者が出る非常に危険な格闘技なので禁止します
676名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:25:26 ID:L2kDJ3hd0
>>670
俺の学校は投げられて投げられて投げられ方が自然に身についてから寝技でした
677名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:25:51 ID:v5XBlH3A0
自転車通学にヘルメット着用義務付けても
柔道には規制なしか
柔道着と畳、ヘルメット、金のかかる事には努力するが
その実態はモラルもなにもすべて他人任せ、何かあれば身の保身
そんな実態がはっきりしてる
678名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:25:55 ID:Vx/9CFT/0
いるんだよな〜受身が取れない初心者を投げ飛ばして優越感に浸りたがるバカが・・・。

2廻りも体のデカイ上級生に本気で投げられたら足指の爪が割れるんだぜ、

「受身がなって無い!」やて、中1の時何回泣かされたことか・・・、


自分の子供が「柔道やりたい」と言っても高校生になるまで許可しないつもり。
よほど体が出来て無い限り。
679名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:26:26 ID:NPBKF10g0
投げる方の技術が未熟だと受身が取り辛いよね。
680名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:26:39 ID:83GdgtDv0
>>1
必死だな
681名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:26:42 ID:TJX1nQNN0
岩石落としなんて技使うからだよ
682名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:27:15 ID:uh8Nug3h0
真実が知りたい・・・
683名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:28:21 ID:afxVm74x0
>「学校に過失はなかったが、こういう結果になって〜

冒頭に俺は悪くない!が来るあたりもう・・・・・・
684名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:28:28 ID:buTfKHJJ0
さっきニュース速報の方に書いた

127 名前: ギシギシ [sage] 投稿日:2009/05/27(水) 13:45:43.29 ID:CvASKJPM
大外刈りや大内、小内刈りみたいな相手を後ろに倒す技は初心者には特に危ないからなぁ
てか始めて1ヶ月程の初心者に乱取りさせる方がおかしいよね

>>676
寝技忘れてた、スマン

685名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:28:29 ID:Zmh/ZSba0
投げる方が超絶的に上手いと受け身を取らなくても痛くないけど
毎回サボってると教育的指導で畳に叩きつけられる
686名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:28:33 ID:9uBFgHq/0
>>678
むしろ逆に幼稚園とか小学校の頃から柔道やらせるほうがいいかもな。
いい道場主とかに当たると本当にしっかりとした子が育つ。

中学の部活スタートはどんなスポーツでもいろいろと問題があるような気がする。
687名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:28:54 ID:WD1MVd7c0
http://ameblo.jp/takatsume
校長のブログか?思いっきりブサヨクだが。
688名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:28:58 ID:FcVXXmA7O
格闘技系はプロの指導者がいない限り、部活として学校でやっちゃいけないと思うわ
689名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:29:11 ID:CIqP1ynh0
>>671
こういう場合って町立なら金払うの町じゃね?
校長は痛くも痒くも・・・
どっか飛ばされるとは思うけど
690名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:29:17 ID:oMcwX7Iu0
ガキの責任だろ
ちょっと力を見せ付けようとして思いっきりなげてみたら死んだ
いや、殺した
691名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:29:55 ID:QcMFwY/u0
まぁたまにあるよ、柔道ではこういう事故。
実際そういう格闘技なんだから。
シゴキとかイジメとかそういうの抜きにしても、たまに死者は出る。
692名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:30:03 ID:OXLgsEN40
>>686
アーチェリーで殺したりな
693:2009/05/27(水) 14:30:09 ID:6cDFp/xdO
かわいがりだな
694名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:30:29 ID:RWjlSKP+0
>>19
たぶんそうだろうな

まあ殺した奴は一生背負いと言う技を掛けられたわけだけど・・・
695名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:31:31 ID:xzKLHRHK0
>>686
つまるところ指導者だよね。
知合いの子供が小学校でリトルリーグ居たけど、が体がいいから
ピッチャー指名されて4年生ごろから完投ばっかさせられて、小六で立派なスポーツ肩
地元の大学に野球で入ったけど、怪我に泣かされ社会人ならず
696名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:31:50 ID:mAWwHuSK0
柔道着って毎日洗ってんのかぁ?
くせーんだよ、イメージがw
読んでるだけでプンプン汗臭さがするぞ!
臭いし、人をコロスし、ろくなスポーツじゃねえ。禁止しろ。
697名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:32:06 ID:9uBFgHq/0
>>684
確かに初めて1ヶ月ほどの初心者に乱取りやらせるのはおかしい。
それ考えると一番おかしいのはコーチとして指導していた2人なんよ。
まともな指導者ならこういうことはさせない。

あとたとえ頭を打ったとしても畳の上なら死に至るほどの重傷ってのはまずない。
ということは、おそらく畳じゃないところに落とした可能性が高いんだよな。
698名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:33:01 ID:Ve75HXWj0
受身がままならない奴を投げるなんておかしいだろ。

>奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念
過失大有り。
699名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:33:03 ID:lOtdQDoh0
>>695
ダウト!
リトルは投球制限あるからその話はありえない
700名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:33:12 ID:xzKLHRHK0
>>689
負担割合があるので、校長任命した町と、指導管理を徹底させなかった校長と
それぞれ請求できるよ
地方公務員で1000万単位の賠償発生したら死ぬお
701名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:33:19 ID:JDkaFHtB0
>>694
中学生かつそういう自己中なガキだったら、半年もすればケロっとしてるよ。
時々両親と一緒にゴメンナサイのフリで神妙な顔して墓参りするくらい。
702名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:33:45 ID:NE9TxVBfO
いま五月だから、ちょっと新入生にははやかったかもね。大外刈りあたりでゆっくりならしてからのほうがよかった。
703アニ‐:2009/05/27(水) 14:33:58 ID:hSfuYb2C0
落下わざが決まると引き手をぐいっと使って
頭からぶつけようとする性格の悪いやつがいるからな
今回はどうだったのか
704名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:34:16 ID:jhB2GtKY0
>当時、部員9人が練習していた。顧問の教諭は不在で参加していなかったが、
                〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   
                ↑                   
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜                
>奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。改め
705名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:34:20 ID:xzKLHRHK0
>>699
投球制限は今でしょ。その子が活躍してた時代は、完投ありだったんだよ
練習試合とかバンバン投げされられた
その子以外は年相応の小さい体してたらしいよ
706名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:34:56 ID:xRF4Emsd0
かわいがられたか
707名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:35:07 ID:CIqP1ynh0
>>700
そうなのか!
校長→教育委員会の夢コンボもおさらばか

>>694
住み替えしもだな
708名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:35:46 ID:xzKLHRHK0
>>702
6月ぐらいまでランニングやらせとくと、何人か根性ないの辞めていくから
道着着せるのはそれからでも良かったんじゃないのかと思う
709名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:37:03 ID:9uBFgHq/0
つうかこの場合学校の過失は二次的なものでしょ。
一時的な過失はその時間に指導していたコーチにいかなきゃおかしい。
710名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:37:22 ID:JBIL9LUr0
>>1
>町の学校生活相談員の男性

これはどう言った立場の人なんだろう?
711名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:38:08 ID:hSIvNnN0O
もろに過失で死んでるよな
712名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:38:10 ID:z69DRRRH0
受け身云々言うやつもいるが、受け身はいらない怪我をしないためのもの
死なない(殺されない)ためとかいうレベルの話じゃない

柔道はきちんと投げれば頭からは落ちない
これは「怪我をさせない」という意図がない、
すなわち悪意によるものとしか考えられない
713名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:38:14 ID:+Vqwygth0
初心者に乱取りって・・・キチガイだな。
おれが柔道部に入部したときは、
最初の一ヶ月は、ずっと柔軟と筋トレと受け身の練習オンリーだった。
そして、受け身がちゃんと出来るようになってしばらくたってから
やっと乱取りに参加出来るようになった。3〜4ヶ月後くらいだったな。
714名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:38:15 ID:ALKIB16f0
入部したてのド素人を上級生が頭から投げてぶっ殺し

顧問の教諭が不在であっても学校に過失はない・・・???

先生「いや、私は何も見てませんから・・・悪いのは投げたこの生徒で・・・^^;」
715名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:38:25 ID:L2kDJ3hd0
>>710
雇われコーチじゃね?
716名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:38:40 ID:0e4Rytwo0
柔道部には監視カメラが必要。
717名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:38:52 ID:Gbo6DlCgO
多分はんにゃのコントの真似して起きた事故だから、はんにゃはテレビから追放すべき。
718名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:39:56 ID:9uBFgHq/0
>>710
大体そこそこ柔道やってるところは、地域に1人か2人くらい元警官の自営業とかがいるからね。
そういう人が片手間で柔道や剣道教えることは多いから、おそらくそういう類だと思う。
719名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:41:14 ID:uMAsFbwL0
>>695
俺の場合はスキーだったけど才能有る奴は糞教師が顧問につくとわかった時点で転校してったな。
壊されちゃたまったもんじゃないとスポンサーが転校勧めてた。
720名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:41:57 ID:itZ6B8Za0
過失があったか無かったか校長が決めることじゃない。
721名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:42:05 ID:AGfroTnp0
まあでも死んじゃうってよっぽどだよな。
やっぱり最近のガキは体作りできて無いのかね
722名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:43:35 ID:zTzL1NXV0
これはちゃんと調査すべきだ。
723名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:43:44 ID:DlLhjWMj0
プーチンみたいなコーチが横に立ってたら死なない不思議
724名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:43:48 ID:L2kDJ3hd0
コーチってどうせ
最初っからうまいヤツにべったり個人授業
他はほったらかし
で、あとからあいつは俺が育てた〜みたいなやつだろ
725名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:44:15 ID:9uBFgHq/0
>>719
つうかオリンピック選手とかの経歴見るとわかるんだけど、
中学の部活経験者ってのは意外に少ないんだよな。
大体が中学時代は帰宅部で学校から帰ったら地域のクラブとか道場行って…って感じ。
高校から推薦でいいところに行く。
726名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:44:17 ID:3GUCMiUa0
柔道は頚髄損傷も多いんだよな
727名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:44:48 ID:KHmuyDrE0
次回のマスコミ取材に対して
「眠ってないんだぜ、君イ」と言いそう。
728名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:44:55 ID:H8rsnOw90
>>721
投げ方が悪ければ死ぬよ
つーか柔道始めたばっかりだろうに体づくりも糞もないわ

ほんとにかわいそうだ…ご冥福をお祈りします
729名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:45:24 ID:buTfKHJJ0
>>721
1ヶ月ぐらいではどうにもならんでしょ
有段者でもしばらく練習してなかったら受け身取ると首がガクッとなる
730名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:45:31 ID:woJ+FjN9O
同じ入学したばかりの子供を持つ親としてはかわいそ過ぎる
ほんの二ヶ月前は小学生だぞ。ブカブカの制服着て喜んで中学に通って…
学校は責任取れ!
731名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:45:42 ID:l4ndXw4i0
一本気大将 真田幸村が青森にもいたか
732名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:46:08 ID:M1po4pSqO
>>430
柔道だけに亀レスだが、


それはパクマンさんだろ
733名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:46:12 ID:Ae3OeTMf0
子供に柔道だけはやらせない。
734名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:46:36 ID:riOorCABO
固い地面で柔道家と素人とやったら、片手で掴んで足払いかけたら人殺せるよ。
735名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:46:41 ID:aFsOKNJ7O
初心者は乱取りじゃなくて受け身やらせろよ
俺が中坊で柔道始めた時なんか最初の二.三ヵ月は基礎練習しかしなかったぞ
736名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:47:35 ID:sKpqnPuk0
武道で人格形成とか武道やってると礼儀正しくなるとか

   た だ の 妄 想
737名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:48:08 ID:oyBXXLRK0
なんで受け身とれないのに乱取りやらせてんだよ。馬鹿か。
738名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:48:24 ID:CzTyR7ZV0
>こういう結果になって残念。改めて安全の認識を高めたい

もうそっちかよw話がはえーなおいw
739名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:48:49 ID:vGqaLKns0
志望は報道されるけど、椎間板ヘルニアで一生苦しんでる人とかは報道されないんだよなぁ・・・。
健康で丈夫な体になるために柔道を始めたのに、障害者になったり死んだりする確立は高い。
740名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:49:24 ID:OXLgsEN40
>>736

※ただしプーチンは除く
741名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:49:31 ID:6HlzsSUN0
筋肉ドライバーって柔道技だったっけ?
742名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:49:36 ID:zpHVsXqV0
最初から乱取りとか許されるのは漫画だけだ
過失以外のなにものでもないな
743名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:49:53 ID:DnIy58LyO
賠償請求
いくらだろ??
744名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:49:59 ID:AGfroTnp0
>>728
そんなこと解ってるよ。

俺がガキの頃は小学生からしっかりクラブ活動してたから
投げる方も投げられる方も多少の体力や予備知識があった。
最近はその程度もないのかな?って話。
件の子がもやしだったから起きた事故だ、なんて思ってねーし、
投げた方の責任だとも断言できねーよ。
745名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:50:14 ID:iugiFJmp0
この年頃は無茶したらどんなことになるかわかってない。
本当に悪意がなくて事故だったのかわからないあたり、今後も禍根残すだろうなー。
746名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:50:25 ID:JmZuBsyoO
また柔道(笑)

こんな野蛮な因習だらけの着衣プロレスなんか、さっさと廃止しろよ。
747名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:50:46 ID:yth2dfiNO
大外くらったんだろうな。
まだ受身も満足に取れない奴を乱取に参加させちゃいかんだろ。
748名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:51:23 ID:et8Void/0
今はっきりしていること:
この学校に事故調査をさせるべきではない
749名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:51:55 ID:H8rsnOw90
>>736
これはガチ
俺が通ってた中学・高校の柔道部なんて学校でトップクラスの基地外の集いだったからな

武道は良い方向にも悪い方向にも、本人の性質を伸ばすと思うよ
元が悪けりゃもっと悪くなる
750名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:52:17 ID:mS/r5OTs0
柔道の授業中に全員で等間隔に広がって二人一組で投げてたときに
前のチームのデブが投げられてるときに下の人のバランス崩れて後頭部に一撃貰ったな・・・
751名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:52:28 ID:riOorCABO
最初の数週間は仰向けになった状態で左右にバタンバタンと受け身の形を覚える練習をする。

これがまた陸に打ち上げられた魚みたいなんだ。
752名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:52:29 ID:IlNzocjp0
>>744
打ちどころの問題に多少の体力も予備知識も関係ないけどね

柔道って昔から事故が多いのに廃止にならんな
753名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:52:43 ID:/cnXfx9y0
投げられる方も投げられ方知らないとこういう事になるね。
俺も柔道部で体育の授業のとき素人相手に背負いしたら相手の骨が折れた。
でも後輩は先輩に投げられるのは宿命だとしても受身ちゃんと教えてたのかね。
754名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:53:30 ID:gT2pVzzkO
大外なら有り得るな
なむなむ
755名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:53:39 ID:7HMQv74e0
投げた上級生のせいにはならない不思議
756名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:53:49 ID:Nypc6tze0
これが48の殺人技の一つキン肉ドライバーじゃ!
757名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:54:07 ID:Zmh/ZSba0
元々が戦場での殺人技なんだから
学校で教える方がどうにかしてる
758名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:54:07 ID:6CB6KRhU0
>>736
いやいや、そうとも言い切れない。

武道は上下関係がはっきりしてるから、礼儀正しくなるところは確かにある。
もちろん皆じゃないけど、世の中、呼ばれても返事しない無口な男が多いが
あれは確実に武道やってない証拠。
759名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:54:13 ID:O6c2Dspk0
>>613
その顧問のやったことは、その剣道部員と同じじゃん。
強い奴が、逃げられない状況の弱い奴をいじめただけじゃん。
完全な体育会脳ですやん。
760名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:54:24 ID:Wt1Bqg710
なにこの上級生。受身もできない新入生をぶん投げて楽しいのか。
761名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:54:49 ID:pBwwvNrP0
大方、この上級生も今まで散々上級生のしごきと言うかいじめを受けてきたのだろう。
で、新入生が入ってきて「やったー、これから俺もいじめる側になれる。」と
喜び勇んでやったら、やりすぎて死んじゃったってとこだろ。
体育会系に良くあるいじめの連鎖だな。
762名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:54:53 ID:riOorCABO
陸奥圓明流『雷』
763名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:56:10 ID:5mtE00BJ0
>学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。
なんでそう言い切れるのか不思議
柔道始めたばかりの1年生に上級生が技かけるなんて
いきなりジャンプ台から飛べっていうのと同じレベル
ちゃんと監督してないわけでしょ
764名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:56:45 ID:ARtPXpb30
生徒が亡くなってるのに半笑いで会見ってどういう神経してるのこの校長
765名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:57:03 ID:O6c2Dspk0
>>639
共産主義国家と同じだよね。

人の批判をして点数を稼いで、
自分の失敗は絶対認めない。
そういう人間が勝ち残っていくシステム。

自分の非を認めるのは組織内での死を意味する。
人格は問われない口舌の徒の世界。
766名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:57:07 ID:jUBnEX1r0
肩車とか危険過ぎないか?
767名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:57:36 ID:+tevrtclO
とりあえず受け身やりまくって首の筋肉つけなくちゃね
あと、投げられたときは必ずへそを見る、頭を畳につけないようにする
768名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:59:02 ID:JmZuBsyoO
>>758
武道(笑)
後輩を殺したり、障害負わせたりしておいても
知らぬ顔で隠ぺいできるようになる、素晴らしい精神修養ですよねwww
769名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:59:28 ID:Jj472apxO
制裁作戦開始だな。中学の校長も加害者も正義の鉄槌を加えるためにも。
2ちゃんネラー有志の連署で所轄警察に殺人容疑での告訴や強制捜査の
嘆願書を送りつけるか学校や校長の電話番号晒して徹底的に電凸加えるか。
学校の電話番号とHP晒そうぜ。
770名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:00:39 ID:jUBnEX1r0
上下関係厳しい=礼儀正しくなる=人格者ってわけじゃないからな

ヤクザや暴走族みればわかる
771名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:00:51 ID:L2kDJ3hd0
>>758
それただ先輩怖いだけじゃんW
後輩には無駄に横柄な態度とるんだろ
もうね、あんなん礼節とは似て非なるものですよ
772名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:00:51 ID:O6c2Dspk0
事故については、
被害者の方が体格も力もあって、
乱取りがもつれて、投げが崩れた可能性もあるぞ。
773名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:00:59 ID:WtPkSRuy0
774名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:01:11 ID:Nypc6tze0
受け身なんて貧弱な女子供が使う女々しい遊戯に過ぎない。
男なら少林寺三十六房の頭力房での修行を見習って
どんなに強打してもなんともない鉄の頭を作り上げるんだ。
775名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:01:16 ID:sKpqnPuk0
>>758
そういう表面的な礼儀正しさも大事だけど、
逆に上の命令は絶対従う主体性のないイエスマンも量産される。
いわゆる脳が筋肉でできてる人。
776名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:01:44 ID:Zmh/ZSba0
>>768
まずはオマエがやれ、話はそれからだ
777名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:02:02 ID:PIrLbMHl0
柔道初めて二ヶ月なんてやつを投げるなら投げる方も上手くないと。
受身も取れないやつに乱取りさせる学校もどうかと思うが。
778名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:02:14 ID:/F3mgX7V0
こりゃ投げた方は一生トラウマだな
779名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:02:27 ID:++dCMVI+0
現代日本における人権侵害の温床 = 体育会系

体育会系のアホどもはしぬべき
もしくは奴隷階級として肉体労働のみに従事することを許可すべき
780名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:02:28 ID:2engB+VcO
てか、基本がしっかりしていたら絶対に起らない事件、
バカには出来ない競技をチョン並の知能の奴等にやらすのが間違え、
それに、危険な投げ技しても、締めで落としても殴られもしないからな、
相手の安全無視してブッ殺しても学校の責任、殴られもしない、
数ヶ月後には「あれぐらいで死ぬか〜」と笑いの種、
責任は学校だから学校が訴えられマスコミも学校のみを取り上げる、
加害者は大人の前だけ僕の責任を連呼してればいいw

こんな事件無くなる事はないな。
781名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:02:31 ID:H8rsnOw90
いや確かに武道やってた人にも素晴らしい人はいるよ
ただ学校の部活なんかでは自然と悪い方向に染まっていくことが多いがな
782名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:02:32 ID:XKzthcIk0
>学校に過失はなかったが

一言目にこれ言わないかんのか?
783名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:03:17 ID:O6c2Dspk0
>>758
「お前は挨拶もろくにできないのか!」
指導するのではなくて、イジメに走るのは、
ヤンキーや武道経験者に多いよ。
784名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:04:06 ID:nhTNYjBn0
日本人とは言っても東南アジア人とさほど変わらんなー
白人並の生活水準はもったいないんじゃないか?
こういう輩をしっかり処罰できないとね。文明人だと自覚を持たなければ。
785名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:04:11 ID:AGfroTnp0
>>752
関係無いって断言しちゃったら駄目だと思うが、
事件になりそうならそうする事の方が多いのかね
786名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:04:27 ID:Nypc6tze0
相撲取りと柔道家が組み合ったらどっちが投げ勝つんだ?
787名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:04:33 ID:/cnXfx9y0
因みに素人を本気投げして引き手引かなかったら頭から落ちて本当に殺せるよ。
もともと武道ってそういうことだし。ちょっとしたミスが生死に繋がる。当然だけど。
788名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:04:51 ID:JmZuBsyoO
>>776
は?何それ?
さすが脳みそ筋肉の素晴らしい頭脳をしていらっしゃる柔道家さまだw
話が通じねーwww
789名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:05:08 ID:EgeOhqBl0
華山角抵戯を極めていればこんな事には。。。
790名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:05:30 ID:1ZyD0EbJ0
屑野田早く規制しろよ。
791名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:06:38 ID:L2kDJ3hd0
武道やるから礼儀正しくなるんじゃなくて
武道やるなら礼儀正しくなりなさいよってことなんだよ

人間強くなればなるほど、まきこまれるトラブルもそれに比例して
スケールアップしていくんだよ!
昔の人はそれを回避する為に稽古にそういうの取り入れてるんですよコレが!

武道やってるから自分は礼儀正しいとかね、もうね
792名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:06:39 ID:mHtpuc/L0
受身取れない子を乱取りさせちゃダメだろ、jk
>学校に過失はなかったが

逃げる気まんまん
793名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:07:05 ID:buTfKHJJ0
>>766

瞬時にもうこれ以上我慢、抵抗したら危ないと感じたら受け身を取れる様に投げられる判断も必要
794名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:07:19 ID:Nypc6tze0
学校に過失は無かったが柔道最強っ!
795名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:07:42 ID:Zmh/ZSba0
>>778
すまん
>>769
へのレスだったがオマエも十分クソだな
796名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:08:00 ID:wajxy/Wt0

小坊から中学上がりたての子を無茶苦茶に投げて殺したんでしょ。
797名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:09:01 ID:Nypc6tze0
柔道部でもこんな事が起こるんなら
プロレス部は何倍も危険だ。
全国の中学校からプロレス部を禁止せよ。
798名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:10:11 ID:deTRPWYp0
頭から落としたのかよ。

初心者を投げるときに気をつけないとまずい。

こういうレベルの乱取りを組んだ奴が悪い。
799名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:10:46 ID:AGfroTnp0
>>787
投げ教わる時最初に言われる事の一つだな。
逆に投げられる方はあごを引かないと駄目と。基本だな。

基本ゆえ、体力差が招いた事故だとも想像できるけど、さてどうかって所。
結局はほぼ素人に乱取りさすなよ、ってところで責任者出て来いになるか。
800名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:10:49 ID:IlNzocjp0
体育の授業で、ちょっと受け身練習しただけで乱取りするじゃん
始めて二か月で乱取りするのってそんなにおかしいか?


801名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:11:21 ID:Nypc6tze0
この首の折れかたから判断するに
スプラッシュマウンテンをもろにキメたんだろうな。
802名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:11:22 ID:fwOzNfPo0
デジャヴュを見た気分なんだぜ
803名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:11:35 ID:cMsPCBG60
かわいがられてるな
804名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:11:57 ID:Wi01VbskO
学校に過失がなかった と 逃げる校長が 情けない。
805名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:12:02 ID:/cnXfx9y0
正直どんなに監視の目を光らせていても投げなんて一瞬だし
頭から落とそうと思ったら背負いでちょっと引きて緩めれば顔面から着陸
させること可能だよ。本当に殺そうと思わなくても乱取りとか試合では
投げが崩れて頭からなんてのは結構ある事。慣れてると頭より先に手が
出るんだけどね。だから学校側のイワンとする事もわからなくもないな。
806名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:12:35 ID:9uKfGQqr0
初めて二ヶ月だとやっと受け身の基礎が終わって
技を1つ2つ教えてもらって、
乱取も部内の上手い人が
ゆっくり初心者に投げ方教えながらやるのが普通だけどな
これは指導の仕方に問題あるな
807名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:12:37 ID:Nypc6tze0
野田「畳禁止。今後中学柔道はトランポリンの上でやる場合のみ認可する」
808名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:13:09 ID:Zmh/ZSba0
>>800
同級生の素人どうしならそれもありかも知れないけど
これは上級生が2か月前まで小学生だった生徒を相手に
したケースだから話が違うよ
809名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:13:30 ID:H8rsnOw90
まあ要するに、こういう危険な部活は入る時に「不慮の事故で死んでも構いません、訴えません」とでも本人と親に書かせるべきなんだよ
それなら死んでも自業自得で済むし、どうしてもやりたい奴はそれでも入るだろう
部活なんて本人の自由で入るものなんだからさ
810名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:14:02 ID:Qmia7ItjO
上下関係にうるさい体育会系人間の特徴。

上の者には礼儀正しいが、下の者はアゴで使う。

例:清原
811名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:14:05 ID:deTRPWYp0
>>800
授業だとどっちも素人だから、
かっちり技がかからないので、まるっきり頭から落ちることはほとんどない。
812名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:14:09 ID:+eGdAwK/O
なにこの校長のコメント
813名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:14:24 ID:jUBnEX1r0
814名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:14:37 ID:6MNTjIpE0
どうスポーツにしたてあげようとしたって
殺すための技だもんなw
815名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:14:38 ID:WxQSbKA70
>>769
勝手にやってろ屑。
816名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:15:25 ID:bZ1+CcEq0
どこのバディ・オースチンだよ
817名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:15:52 ID:IlNzocjp0
>>808,811
素人が投げる方がよっぽど危険じゃないか?
818名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:16:05 ID:hEKjZJJ+P
>>124
ほんと親の気持ちなんてまったく考えてないな
自己保身しか頭にない低脳教師、それ以前の低脳人間ですって自ら言ってるようなもんだよなwww
819名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:16:29 ID:6CB6KRhU0
>>783
それはイジメじゃないでしょ。
聞きたいんだけど、そうやって挨拶もしない無口で態度の悪い人間を見て
なにも思わないわけ?

その無口な人たちがそのまま誰にも言われずに将来社会に出たら、絶対辛い思いするよ。
820名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:17:22 ID:ELgHcG+3O
かわいそ…
821名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:17:36 ID:gnqL+qFkO
1ヶ月なんて基礎の受け身をやっとおぼえた程度だよね。
2ヶ月くらいから打ち込みを経て、投げ込みで技の中での受け身をおぼえて、やっと乱どりでしょ。
実戦形式で受け身とれない人は変にじたばたしておかしな落ち方するし、投げるほうも崩れちゃうんだから。
822名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:07 ID:+HxY9B/EO
これはふざけて頭から落としたのかな
段持ちだが落とし方は投げる奴次第
頭から故意に落とす事もできるしね

殺人事件じゃねーの?
823名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:13 ID:rvdocHMNO
受け身教えたの?
824名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:15 ID:66QKBaG60
顧問不在で調査前から過失を否定


いつもどおりの流れだな
825名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:16 ID:RH119HcO0
よっぽど下手だったんだな
投げた奴が
826名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:36 ID:FW9mYNqu0
なんで頭から落ちるの?
柔道の場合相手の頭を庇う事ぐらいできる
どういう柔道してんの?
学校の指導が思いっきり疑問なんだが?
827名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:18:56 ID:deTRPWYp0
>>817
柔道やったことないだろ?
828名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:19:31 ID:dU9fSzz/O
柔道部だったが、入部した時点で覚悟しとけ
829名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:08 ID:H8rsnOw90
問題は授業で全員に柔道強制してる学校だな
柔道やりたくもない子供に対して「落とす」なんてことを平気でやるんだから恐ろしい

煙草とかと一緒でやりたい奴だけがやればいいものだろうに
830名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:11 ID:tOVB5M3f0
>>736
間違いないね
武術を武道とか言い出したやつはアホ
831名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:12 ID:V0H+FU/40
受身の練習を充分にさせていない。
体重別に分けていない。
経験者(上級生)と未経験者(被害者)の区別をしていない。
教師が指導していない。
ということで、業務上過失致死です。
832名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:24 ID:AGfroTnp0
「落ちるくらい普通」って認識のクラブ活動は正直どうかとは思うけど、
やってる奴は解ってやってるわけだしな。てゆうか理解させてからやらすべきなんだよな。
833名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:34 ID:rNMwvVSPO
学校を責める前から逃げようとしたら、やり場の怒りは逆に学校にむいちゃうよ…
834名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:20:36 ID:Nypc6tze0
スープレックスはいつ致命的な大怪我するかわからんな。
打撃も怪我は避けられないし後遺症が残りやすい。
というわけで格闘技を習うなら関節技をオススメする。
835名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:21:29 ID:JmZuBsyoO
>>819
脳みそ筋肉の柔道家さまは
散々他人に辛い思いを「させる」側ですもんねw
周りの人が柔道脳を嫌って無口になってても
「こいつは柔道やってないから無口なんだ!けしからん!」ですよねwww
836名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:21:31 ID:AJiWZYqaO
廃部
837名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:21:33 ID:6GdNeGjw0
柔道もヘッドギアみたいなものをつけて練習すればいいのに・・・
838名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:21:45 ID:/cnXfx9y0
>>825
両方下手だったんだよ。俺の頃なんか2ヶ月どころか最初の1週間で乱取りさせられたし
普通だよ。正直俺には車の免許取たてで運転したらじこっちゃいましたのレベル。
839名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:21:48 ID:31zam9ql0
乱取り死の部
840名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:22:08 ID:Nypc6tze0
>>837
天才あらわる
841名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:22:47 ID:Nypc6tze0
とりあえず加害者と被害者の体格差を公表せよ
842名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:22:57 ID:KE8rDxrw0
普通、初心者は受身を完全に取れるようになるまで乱取りなんぞさせないぞ。
これは確実に上級生からのいじめ、または実験台にされただけだろ。
そもそも、顧問が居ないのに乱取りとかwwwww絶対学校の責任だろ。
843名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:23:44 ID:L2kDJ3hd0
>>819
ここのやり取りでトラブルになってるようじゃ
何言っても説得力無いよ

全然、武道から学んでねーよ
844名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:23:53 ID:9uKfGQqr0
>>838
始めて1週間で乱取りは異常だよ
そんな悲惨なところで始めてよく辞めなかったな
845名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:24:16 ID:buTfKHJJ0
>>826
見た目と違って相手を後ろに倒す技は危ない
846名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:24:16 ID:QlBuXRFo0
校長冷めすぎ
お前の学校であった事なのにな
847名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:24:25 ID:U4UCGrpSO
柔道、ラグビーやってたやつにろくなやついない
848名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:24:56 ID:IlNzocjp0
>>827
体育くらいでしかないけど
引き手もしっかりしないような素人より
柔道の危険さや投げられた側のこともわかってる
経験者に投げられたいわ
849名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:25:12 ID:5cANiM0qO
ライナー投げだな…
ブーメランになって戻って来なければ…
850名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:25:26 ID:jUBnEX1r0
千代大海も柔道やってたよな
851名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:25:39 ID:Zmh/ZSba0
>>846
冷めてないよ、むしろ必死
852名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:26:05 ID:/cnXfx9y0
>>842
問題はそれだけじゃないんだよ。学校の先生がクラブチームの顧問になっても
普通は金が出ない。そんな事言ってると顧問する人いなくなっちゃうんだよ。
学校に入れてりゃ学校内部で起きたことは全部学校の責任とする風潮はおれは反対だな。
853名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:26:24 ID:Z+j+PyAE0
顧問不在時の死亡事故で学校に責任はないって言い切ったか。
泥沼裁判フラグ立てすぎだわ。
854名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:26:33 ID:UDXt1nY/O
学校の責任
855名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:27:10 ID:RfwEhNKWO
友達も入部早々に受け身も分からぬまま一本背負いされて
腕骨折させられてたな

御冥福を
856名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:27:14 ID:lo1EKetF0
柔道規制まだ?
857名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:27:30 ID:2Sswn5Bu0
>>813
&feature=PlayList&p=EAFB02FBF3C3BF56&playnext=1&playnext_from=PL&index=7
ゴミいらねえんだよカス
858名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:27:50 ID:xx7OBPmfO
学校に過失は無かったので騒がないでね♪
859名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:28:18 ID:cjc2IoPKO
練習で死ぬのと実戦で死ぬのは何の違いもない
860名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:28:55 ID:KE8rDxrw0
学校に入れてりゃ学校内部で起きた事は全部学校の責任とは言わないが、
顧問も居ないのに、初心者混ぜて乱取りさせるような指導してるのは、学校の責任だろ
861名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:28:56 ID:+n5DJUHQ0
また柔道部か
862名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:29:02 ID:AGfroTnp0
そこそこやれる奴から投げられるほどの乱取りを新入生も含めてやっていた。
俺がやっていた頃なら、それは「練習という名前のいじめ」にあたるわけだけどね。
そもそも素人とやっても練習にならんし。
863名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:29:40 ID:U4UCGrpSO
>>835

まさに
864名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:30:26 ID:Q22DKeIQ0
高校時代柔道部だったが、投げるときに板敷きの部分に頭から落としたり、
足技かける時に必ず巻き込む先輩がいたな・・・
865名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:30:33 ID:bPt/qKdDO
乱取り忍
866名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:30:33 ID:4ckL13uE0
青森って相撲王国だろ?
受身取ったら負けかなと思ってる奴が多いんじゃね?
867名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:30:45 ID:DQcAE6rpO
我々は悪くないだけに残念な事故っすわw
868名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:30:55 ID:mSpwUY/e0
投げられた方より投げた方の問題だが、
要するに、練習指導が無茶ということでFA?
869名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:31:27 ID:Vlc4F79QO
脆弱な奴は入部する前にあらかじめ鍛えとかないとね
870名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:31:43 ID:zfLzzboo0
>>852
顧問でもやらないと夏冬春休みとかやること無いんだよ。
何しろ長期休み中は授業無いんだから。
熱心に顧問やって、休み中の練習にも大体毎日顔を出して、ようやく普通のリーマンと同じ労働時間だ

教師には教師の苦労もあるんだろうが、日教組の声がでかいせいで教員の待遇は良すぎ
871名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:31:53 ID:/cnXfx9y0
>>860
乱取りしようと思ったら部活外でもできるんだぞ。やろうと思ったらどこでも
いつでもできる。学校の指導だけでどうなるもんでもない。

>>844
梁山泊みたいなところだったからな。辞めるなんていったら病院通いになってたろうな。
872名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:32:10 ID:H8rsnOw90
危険をちゃんと承知の上でやらせればいいだけの話
死んでも自己責任ね
そういうところまで外部から勝手に規制するのはナンセンスだよ

だから授業で強制的に柔道みたいな危険なことをやらせるのは本当にやめてほしい
そんなことで若い命落としたら悔やんでも悔やみ切れないだろ…
873名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:32:17 ID:JBZyiEOa0
始めたばかりの相手に乱取りって…どういう指導方法だよ。
柔道じゃこれが普通なのか?
874名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:32:20 ID:PlXQSJw70
ここに載ってるのは本当にこの学校の裏サイトなの?
ttp://schecker.jp/s/junior-high/aomori/南津軽郡/1058/
875名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:34:19 ID:Z+j+PyAE0
>>852
モンペ報道でうんざり来てるのかしらんが
死亡事故って最低最悪のケースだぞ。
断じて何でもかんでも学校の責任〜みたいなレベルの問題じゃない。
顧問不在じゃ言い訳のしようなんかない。
876名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:35:10 ID:sUujn78H0
インナースポーツ大人気
877名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:35:12 ID:+tevrtclO
>>872
受け身とかをきっちり学ばせることは悪いことじゃないと思うけどね
878名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:35:22 ID:d0qHny0QO
1年じゃあまだ入部して1ヶ月ちょいじゃん
普通入部してから3年がいなくなるまでは基礎体力作りだろ、そこから受け身を教え込んで上級生と組むなんて冬になってからじゃねえの?
879名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:35:38 ID:F1JWRE2vO
人を合法的に殺すってどんな気分なんだろ俺もやってみたいな
880名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:35:46 ID:H8rsnOw90
>>875
同意
安全だと思って入った部活で顧問がいなかったのは流石にまずいよな
881名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:35:46 ID:vKVaaosf0
>学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念

この発言は凄いな
882名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:36:39 ID:IxxGIeV10
>>701
一回墓参り行こうとして拒否されてそのまま行かなくなるパターンだろ
883名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:37:43 ID://JvoAKrO
格闘技なんか無くせよ
喧嘩のもと
884名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:37:52 ID:/cnXfx9y0
まあ、いても学校の責任とかいうんだろうが。。。
885名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:38:43 ID:L2kDJ3hd0
逆に学校をフォローする言葉が無い
886名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:39:04 ID:AGfroTnp0
>>883
それをいうなら死亡事故の元じゃね
887名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:39:07 ID:7y8ShPp30
>>879
そういう文脈ではお前はたぶん殺される方だよ。
888名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:39:22 ID:tkytcpFGO
そういや学校の授業で柔道をやらされるのは苦痛だったな

エホバのなんとかっていう宗教の奴らは見学してたがそんときはその宗教にはいりたいとまでおもったよ。
889名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:40:14 ID:CgxhhEpz0
> 奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。

なんでろくに調べもせず過失なしと言い切れるんだ?
柔道部は上級生が乱取りと称してリンチするようなとこばっかりか。
しかもそれを教師も許してるし。
890名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:40:44 ID:H8rsnOw90
>>877
まあ受け身くらいならいいと思うけどさ
絞め技とか落とすとかは絶対必要ないだろ
というか攻撃技全般いらない
死のリスクを負ってでもやりたいほど柔道大好き!って奴らが身内で楽しむべき
891名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:41:16 ID:5OQ3SyAc0
顧問がいれば無問題だったのに、大変だな
892名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:41:42 ID:i0c2GOhy0
柔道の授業で内股かけようとしてモロに金玉蹴り上げてしまった事がある
ごめんなさい
893名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:43:04 ID:/cnXfx9y0
>>878
上にも書いてあるとおり、相手がうまければうまいほどいかに下手でも
事故を起こす確立は減るんだよ。投げ手次第では背負い投げで素人を
一回転させて足から立たせることも可能なんだぜ。
もう、日本全国柔道やめるか、6ヶ月以上で乱取りが初めてできるとか
法的に取り決めるかすればいいんじゃない?やる気ない奴は詰まんなくて
やめていくだろうし一石二鳥
894名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:44:17 ID:HjJAglh90
>>641
長期にはわたらない
この事実関係なら多分さっくり学校が負ける
895名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:44:27 ID:A4cN2FnmO
>>878
知ったか乙

受け身は乱取りやらないとちゃんと出来るようにはならん

週1の所でも2、3ヶ月で乱取り始めるよ
格上とやるもんで初心者同士の方が危ないものなんだよ


この場合、投げた3年生がよっぽど下手なんだよ
896名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:44:56 ID:jvgpSSi/0
奈良誠一校長 「学校に過失はなかった」
竹中平蔵「言いわけの時代は終わった」
897名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:45:05 ID:1mZ/IoAEO
>>881
同意。
これだけ開き直って、責任逃れする校長も凄い。
是非テレビで記者会見をしてお顔を日本中に晒して欲しい。
898名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:45:09 ID:T6DeUQim0
>学校に過失はなかったが

第一声がこれかよ!!

中学に入って柔道始めたばかりのくそ素人にいきなり乱取りかよ!!
受身をしっかり覚えさせるのが先だろうがよ!!
899名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:45:22 ID:xhxM2KEP0
>>890
体育の時間に柔道の授業あったけど
絞め技とかやってた覚えないなぁ
乱取りすらほとんどやってない。授業で落とすまでやるとこあんの?
900名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:45:54 ID:KHmuyDrE0
「奈良誠一校長に過失はありませんでした」
と本人が申してます。
901名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:46:24 ID:z1vnAoWf0
こんなの仕方ないだろ。
俺も鎖骨3人と肋骨1人折っちゃったけど。
相手がやる気なかったりした時にこういう事故は起きる。
902名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:46:37 ID:+SaiQvd20
柔道も剣道も危険。なのに高校の授業ではどちらか必須。

何でだろうね。
903名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:46:49 ID:eSueSOkP0
おすもうさんの大銀杏は頭部へのダメージを軽減する意味合いもあるらしい

おすもうさん最強だな
904名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:47:17 ID:yQr6jzqB0
柔道着のエリにカミソリを仕込んでおくんだ。
905名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:48:02 ID:H8rsnOw90
まあ顧問がいなかったという明白な状況があるんだから
これは学校側敗訴で終わるだろ
こんな手抜きで生徒の命奪ったんだから当然の報いだ

>>899
俺んとこは普通にやってたけどな…>授業で落とす
今のところ授業で死人や障害者は出てないみたいだが
あんなんで死んだら成仏しきれんわ
906名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:48:14 ID:1BfNys5n0
>>1
新入生が今年の4月に入部して5月の乱取りはちと早いな。
高校の柔道部だって2〜3ヶ月は基礎練習と受身の練習ばかりだ。
907名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:48:27 ID:EJOPbTvf0
というか、なんでこんな小さい町の病院に搬送してそのままだったのかが疑問
大学病院近いんだし、そっちに移送すればよかったんじゃねと思う地元民
908名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:48:40 ID:WYQ8iI1u0
>>736
人格形成だの礼儀だのは茶道でも華道でも身につくもんね。
ただ、武道の多くは人を傷つける技術を身に付ける事でもあるから
人格形成や礼儀ってのを一緒に行う必要がある。
だから、主目的ではないにせよ切っても切り離せないものだよ。
909名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:49:04 ID:u3wV+HWJO
>>899
ウチの高校はあったよw
まぁ柔道部強い学校で、柔道の先生(顧問もやってる)と柔道部の子が模範演技みたいな感じでやっただけだけど
絞めて落として、起こすとこまでやってた
910名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:49:25 ID:PACaj8+pO
学校に過失は無かった、という校長の一言が更に歯がゆさを出してるね。
911名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:49:38 ID:k+tYZ2oh0
>>701
むしろハクが付いたとか思ってるかもしれん
912名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:49:52 ID:QImh8OqOO
柔道やるもしくは子供にやらせるならこれは覚悟しておいたほうがいい
913名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:49:54 ID:Nypc6tze0
決まり手は多分カワズ落としだな。
ジャイアント馬場がたまにやっていた。
914名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:51:50 ID:dM7ul2lg0
>>913
知っててボケてるだろwww
かわずがけは禁止技だよ。
915名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:51:53 ID:mDT1tP/b0
今後、柔道でのスクリューパイルドライバーは禁止すべき。
916名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:53:57 ID:o7zU1dJV0
柔道部は廃部
剣道部となる
917名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:54:00 ID:/cnXfx9y0
いつも思うんだけどスクリューはほぼ意味が無いと思うんだ。
リアルで筋肉バスター掛けて2階から飛び降りる動画思い出した
918名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:56:46 ID:e7S3tI3R0
こういう屑老害が教師の長やってる時点でダメだろう。
非があるところは素直に認めろゴミ屑が。
悪いことしたら御免なさいって教わったことないのだろうか?('A`)
919名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:57:24 ID:MHiIQlnb0
一条直也
920名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:57:32 ID:mDT1tP/b0
>>917
目が回る。
921名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:59:16 ID:Q0RcTek0O
ケサ固めでも胸を圧迫すれば落ちます!!てか俺は授業で柔道部ってことで先生とガチでやって落ちましたww

部活では先輩に巻き込みなんかよく食らってたし中学の部活なんて遊びの延長な感じが多いから両者共に運が悪かったんだろうな!!
922名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:00:07 ID:L2kDJ3hd0
校長わかって無いな
「ただいま調査中」
  ↓
「学校側には非が無い」
だろ普通、順番飛ばしたらあかん
923名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:00:27 ID:7+gMdtlD0
> 奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、

初手から防御全開。 (`・ω・´)
924名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:01:23 ID:b+oSwwMtO
>>917


スパイラルは?
925名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:01:51 ID:5QZVJF4E0
受け身の練習からさせろよ
926名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:05:59 ID:1BfNys5n0
>>925
普通は数ヶ月、受身練習、基礎体力アップ、打ち込み練習&徹底的に首を強化してから乱取りなんだがな。
927名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:10:22 ID:1MixBSGk0
中学生なら、新入生の乱取りは、夏休み以降だろ?
夏休みは、みっちり受身と寝技、それに体力づくり。
928名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:12:52 ID:nMvOzTuW0
中一といってもまだ入ったばっかりだからな。乱取りはまだ早いだろう。
やるなら打ち込み、せいぜい投げ込みまでだろう。校長、フラグ立ちまくりかw
929名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:15:20 ID:nMvOzTuW0
そうだ、背中同士合わせて寝技の練習というのもあるな。あれは首が鍛えら
れていい。
930名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:16:27 ID:L2kDJ3hd0
>>929
ああ、男子部員同士でいちゃコラするやつな
931名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:19:00 ID:ds73nUty0
>>893
うまい人に投げられると何がなんだかわからないうちに畳の上に寝てるし、どこも痛くない。
932名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:19:32 ID:hW8DEiiN0
膝付いた背負いでも掛けたんだろ
933名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:20:04 ID:1BfNys5n0
>>929
鉄砲返しとかやっただろ。
934名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:20:28 ID:BcoA4Oor0
柔道と剣道って、
あそこまで臭くてよく耐えられるなと思う。

自分は仮入部で無理と悟った
935名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:22:49 ID:1BfNys5n0
>>931
上手い人が初心者を相手にするときは、頭を打たないように引き手を引いて
ダメージが無いように心配りもしてくれるからね。
936名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:24:19 ID:hW8DEiiN0
ちなみに母校の中学では夏休みの寝技稽古でアナル開発される奴多数。
親指突っ込まれて無理やり拡張されるんだってさ
937名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:26:50 ID:YXIYl++q0
>>1
>奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。改めて

どうみても過失致死だろ。責任逃れに必死過ぎる
「上級生」のせいとまでは言わないけどコーチは何の為にいるんだ?
938名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:28:25 ID:0c8EB/UD0
以前も新入生をある意味殺しちゃった奴いたよな
939名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:30:40 ID:nMvOzTuW0
>>936
道着の帯が効果的なんだよな・・・・
940名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:32:06 ID:MMo7Lt7w0
俺は運動全般駄目で授業の柔道でも受身が出来なかった
自分ではやってるつもりだし投げられても痛くないんだが
周りは「痛そう」とか言うし教師も受身取れてないって言う
それでも基本的に問題なかったけど
組み手練習中に相手がわざと両足を刈ってきて後頭部から落ちた時は少しやばくて休憩入れた
今回の件も投げられた方ではなくて投げた方が悪いと思う
941名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:38:05 ID:+MiwxKH00
柔道は加減して投げられるからスポーツ化したんだが・・・
大腰使えよ。基本にして奥義だろうが。

入部したばかりでは受身は無理。俺も反射になるまで1年半かかった。
942名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:38:40 ID:7t64DK4Y0
弓道が一番安全 顔を弦で引っ叩かれることがあるくらい
943名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:39:53 ID:O6c2Dspk0
顧問教諭がいないことを問題にしている奴がいるが、
> 町の学校生活相談員の男性ら2人がコーチ
はいたんだぞ。部員9人に対して。
この二人の指導に問題がなかったかどうかだろ?
もちろん学校も顧問教諭も管理責任があるけどな。
944名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:40:57 ID:1BfNys5n0
>>941
受身も熟練してくると乱取りのときでも、投げた相手より先に立ってるからな。
945名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:44:11 ID:+MiwxKH00
>>944
体操やってた一年は1か月教えただけで背負いから一回転して着地しやがったけどなwww
946名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:44:36 ID:sKpqnPuk0
>>935
そうそう。上手な人は怪我のないように投げてくれる。
中途半端な人ほど怪我させやすい。
947名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:47:30 ID:6ZKYYGKn0
堕ちきるとこまで堕ちよ!青森!
948944:2009/05/27(水) 16:50:31 ID:1BfNys5n0
>>945
俺の高校の柔道部は側転の練習とかも結構させられてた。
対外試合のときに巴投げを側転で逃げるために。
それで観衆から拍手を受けたとき気持ち良いんだな。

>>947
3回落とされたことがあるけど小便は漏らさなかった。
949名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:51:56 ID:HtupXw5g0
文武両道なんていうけど学校に武の管理は出来ない
今までどれだけありえない事故?があったと思ってるんだ
館長がどこの馬の骨か分からん学校の先生で
師範がそこで年上というだけの中学生の道場なんて異常なんだよ
部活で武道がやりたければ、ちゃんとした所に指導管理を頼まなければ駄目
950名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:52:20 ID:zIYy5+nrO
校長必死すぎてワロタ
951名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:53:19 ID:XTRjurfL0
まぁ柔道に限らず、運動音痴だったら失敗したら命の危険性がある体育の授業とかって結構あるよな。

952名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:54:59 ID:qpKIcW0QO
指導員って町の暇そうな爺様連れてきて置いといただけだろ?
何もわからず事がなってしまっただけ。学校側の責任だな。
馬鹿生徒をきっちり教育できなかった教師と親もな
953名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:55:46 ID:+MiwxKH00
>>948
少林寺拳法だと受身の一つ>側転
こっちは前受身を重点的にやったな。あれは日常的に使える。

初めて落とされたときは酷かったなw
よだれ、涙、小便も少し出てたわ。
954948:2009/05/27(水) 16:59:16 ID:1BfNys5n0
>>953
自分が初めて落とされたときは、お花畑に蒸気機関車が走ってた。
鉄ヲタでもないのになぁ。
955名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:04:05 ID:mqSLyZ5H0
野田さ〜ん  

部活が危険みたいですよ。
禁止しなくていいんですか?

本来部活は正規の教育課程ではなく、本来業務ですらないものに
学校や教師の管理責任云々もないんだよね。

医師の当直の扱いと同じでおかしなことが常態化している好例。
956名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:04:47 ID:YKafpqA4O

乱行でなくて良かった
957名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:06:23 ID:7ge9pX3c0
部活なんかなくしちまえ
958名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:06 ID:daZmETo1O
一年生が上級生と乱取りとかちびの素人とボクシング経験者を殴り合わせるようなもの
大体体格も全然違うんだろ
959名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:54 ID:jrwMaGpoO
投げる方が未熟だろ〜
960名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:10:50 ID:gIJGi7vG0
国家賠償ですね
961名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:11:12 ID:kMVIgBfUP
なんか海外産の強烈な水虫が日本中の柔道部に蔓延し始めたんだろ
はいるなはいるなこんな部
962名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:11:46 ID:tcGoZnXH0
まじ怖い…自分が居た中学校はそういや柔道部が無かったな
剣道部は当時はあったけど今は無い
963名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:13:17 ID:daZmETo1O
>>159
その理論じゃ子供は生きるも死ぬもその大人次第になるな
964名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:13:42 ID:JmZuBsyoO
>>962
柔道(笑)部がないとは、良い学校だな。
965名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:14:41 ID:+MiwxKH00
>>963
そのとおりだが?
966名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:15:40 ID:6/AaPR3q0
よくある話だよ。格闘系部活は嫌われ者とかきもい奴は滅茶苦茶にされる。
967名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:16:09 ID:zfLzzboo0
柔術で液体ターミネーターと戦える?
968名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:17:46 ID:woJ+FjN9O
中学に入学して部活を始めれるのは4月の終わりくらいから。
たがらこの子は素人同然だったはず。校長逃げんなよ
969名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:17:55 ID:nFbVeivv0
一言目がそれか、残念の前にそれか 何を隠したいんだ?
970名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:18:00 ID:S+kghdqY0
ゆとりは野良犬人間だから気を付けろと言ったのに
971名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:18:07 ID:N06uWp2tO
>>958
年齢=体格とはお粗末な考え方だな。
真に危険なのは柔道下手で無駄にデカい奴が投げられた時
972名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:19:58 ID:mGDYej/E0
プーチンに投げられていたら今頃どうなっていたやら
973名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:20:04 ID:+MiwxKH00
>>971
柔道経験すると逆になる不思議w
今ではチビの初心者に投げられる方が怖い。相手が潰れるから
974名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:06 ID:SaGy+vMwO
お前らはどんだけ軟弱なんだ、けしからん!

朝練、夏合宿、冬合宿、五厘刈り、横四方、縦四方、全てが輝いていた俺の青春だ
975名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:13 ID:riOorCABO
飛び込み前転の受け身を8人で成功した時は嬉しかったなぁ
976名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:29 ID:daZmETo1O
学校の管理不足だった。と認めて謝罪してればここまで大事にならなかったのに


とりあえず辞任しろ
977名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:45 ID:HRxr8jd00
上級生がバカだな
引き腕を放したんだろう
ド下手糞
978名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:21:55 ID:euTx1Kc80
4月に入学したばかりの新人を乱取りってありえねぇ
間違いなく、下級生いじめだろ
979名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:24:10 ID:iNT3IZqWO
お互いバランス崩したのかな
980名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:24:56 ID:VQhCKkHW0
ちょっと前も誰か死んだよな

野田出番だろww
981名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:25:18 ID:+MiwxKH00
>>975
鎖骨追った馬鹿がいたな。
俺は10人だが影が薄いのでそれ以上挑戦させてもらえんかった(´・ω・`
982名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:28:51 ID:AnDhyqF40
中一で五月末って受け身教えてもらって
乱取り始めたばっかの頃だろ。
ちょっと早かったのかな。色々不運だな。
983名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:31:11 ID:1BfNys5n0
>>981
10人か!
自分はせいぜい6人だな。
10人となると突入角度が浅くなるから危ないなぁ。
984名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:35:46 ID:+MiwxKH00
>>983
奇妙な感覚なんだが先につけた手で床を引っ張るんだよ。
片方手首返してまた引っ張る。で、衝突する直前に肩を滑り込ませる。

限界はあるだろうが、感覚的に距離は関係ないな
985名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:36:07 ID:kwtJVcY20
>>768
そんなこと言ってたら、武道も射撃も
フェンシングも何も出来ないよ?

射撃では過去大勢死んでるし、フェンシングだって
剣道だって大昔は戦って人を切ったり刺したり
してる訳だからね。
986名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:39:41 ID:MJPHj0FF0
須賀川のあの事件を思い出してしまう
これもほんとに乱取りだったのかなー
987名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:41:27 ID:yeFWnAlg0
射撃って、過去に大勢死んでるのか。
もっとおおっぴらに、競技(種目)の危険性を
世間に知らせた方がいいんじゃね?
988名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:44:11 ID:pFPe4I4U0
裏投げと称してバックドロップかましたんだろ。
989名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:45:50 ID:+MiwxKH00
>>988
裏投げや巻き込みを平気でやれるならキチガイ
背負い投げがくさいな
990名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:50:34 ID:u0gxMnTCO
いじめかもしるん
991名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:54:35 ID:mAWwHuSK0
アトミックドロップが反則だとは今まで知らなかった。
992名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:56:43 ID:FHcn13seO
須賀川の悪夢再び…
993名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:57:26 ID:75N63GCtO
ツームストンパイルドライバーだったに一票
994名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:59:01 ID:mAWwHuSK0
↓最後に「世界の荒鷲 坂口征二」が一言で〆ます。
995名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:10:27 ID:ERu700NUP
>>992
長い法廷闘争の結果、学校の過失が認定され賠償命令が出るという前例を
作って、学校関係者に生徒の安全管理に勤めるよういい機会が与えられて
いたのに何も学習していなかったんだな。orz
996名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:16:43 ID:KXzxHKTc0
死因が書いてないのが不可解
997名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:18:06 ID:n3Lvv8cZ0
凄い保身精神を感じるコメントだな
998名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:20:56 ID:N06uWp2tO
>>1000なら被害者が蘇る
999名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:21:35 ID:kFhr9L+z0
俺も柔道の後遺症で半身不随
1000名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:21:57 ID:tcGoZnXH0
1000なら全員部活制廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。