【社会】クローン牛は安全か 消費者の7割「気持ち悪い」で再審議へ 食品安全委員会
1 :
かなえφ ★:
クローン食品を安全と結論づけた内閣府の食品安全委員会に、1カ月で
172件の意見が一般から寄せられ、そのうち7割程度が「気持ち悪い」
など批判的意見だったことが26日分かった。委員会ではこうした意見に
配慮して、下部組織の専門調査会で、安全性評価について再審議を行う
ことを検討している。
クローンをめぐっては、消費者の違和感や宗教・倫理面から反対論が
根強く、委員会の審議も影響を受けた形になった。
同委員会では今年3月12日、成長したクローン牛と豚、その子孫の
食品について「従来の牛や豚と同等の安全性を有する」と結論づけた
評価書案をまとめ公表。厚生労働省に答申する方針で、念のため30日間、
インターネットなどで一般から意見を募集した。
その結果、寄せられた172件の意見のうち、「気持ちが悪い」など
クローン食品への反対・消極論や、「検討不足の点がある」など評価書案への
批判が7割程度を占めた。評価書案に賛成する意見は2、3割だった。
※続きます。
産経msnニュース 2009.5.27 01:11
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090527/biz0905270113001-n1.htm
2 :
かなえφ ★:2009/05/27(水) 09:45:01 ID:???0
※続きです。
この結果を受け、委員会では厚労省への答申を延期し、専門家で構成する
「新開発食品専門調査会」で評価書案の内容を再審議することを検討している。
委員会では年間平均100件以上の食品・薬品の安全性を審議・評価し、
答申前に一般意見を募集しているが、通常、意見は数件程度。専門調査会で
再審議することもないため、今回は異例の展開。
ただ、委員会関係者によると、評価書案の内容を根本的に覆すような科学的な
指摘は一般意見でもなかったため、再審議しても、クローン食品の安全性を
認める結論は変わらないとみられる。
クローン食品をめぐっては、委員会は推進でも反対でもなく、厚労省の
諮問を受け、安全性を科学的に検証・評価する立場。「気持ち悪い」などの
感情論や宗教・倫理的な意見は「排除する」としてきたが、実質的にはこうした
意見に配慮する形で、慎重審議を行うことになりそうだ。
委員会では「意見の中には、科学的に重要な指摘があったため」と説明して
いるが、内閣府の関係者は「科学的な検証は終わっている。批判意見が多く、
無視できないため、あえてもう一度調査会で審議するのだろう」と分析している。
産経msnニュース 2009.5.27 01:11
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090527/biz0905270113001-n1.htm ※ソースに用語説明あります。
割れクローンCDを使ってる俺でも許せんな
クローン(苦労)して作り上げました。
クローンつっても工場で量産できる訳じゃないんだろ?
自然交配でいいじゃまいか
最近の2ちゃん、変な奴おおくなったな。
>>1を斜め読みして骨髄反射で見当違いなレス付けて。
あとで指摘されて「すまん、そゆことね」とか「これってコレコレってことか勘違いしてたわ」みたいな。
実況じゃないのに早レスに拘り過ぎ。
アホ
ばか
チンカス
>>1 クローンつったらプラナリアみたいなもんなんだろ?
牛の肉片を取れば、そこから牛が丸ごと復活するわけだ。
そんなの不自然に決まってるじゃないか。
8 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:48:04 ID:JK8UfyeR0
意味がわからん。「安全性評価について」再審議するのではなく、消費者を啓蒙する方法について検討するべきでは?
これじゃ既成事実つくらんがためにパブリックコメントやるのと同じ詐欺じゃん
9 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:49:02 ID:4i9otG420
政府の機関なんだから、ちゃんと「科学的」にやれよ。「きもち悪い」で
結論が動いたらそれこそ差別だろうが。区別する理由がいくらでもあることで
差別差別って騒ぐくせに、こういうとこでは「きもちわるい」かよ。ええかげんに
さらせ。きもちの問題は、当人に任せろ。ちゃんと表示すればそれができるわ。
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:49:58 ID:l2S3/N0W0
クローン牛はなぜか長生きできない。育成途中のリスクが高い。
だから、すぐ普及するってもんでもないよ。
11 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:49:58 ID:HJskfBIC0
クローン牛って過半数が早死にするそうだ。
しかもその原因が分かっていない。
分かっていないのに安全宣言だ。おかしくない?
>>9 「気持ちが悪い」は、立派な、科学的な話しだと思うがな?
あまりにも不自然なものは食べたくない、当然だろ?
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:52:51 ID:pq+sPsoc0
トマトの根っこがかぼちゃの接木とか、
三角フラスコから育てるカルス培養とか、
染色体の数を倍に増やすコルヒチン処理とかは
不自然でも
気持ち悪くないんだな。
俺の子供の頃の未来予想図では今頃は遺伝子操作やら
バイオテクノロジーやらクローンやらで、スイカみたいな大豆や
件のクローン牛を食べて世界から飢えた子供が居なくなってるはずなのにな。
なんでこんな世の中になっちまったんだろう。
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:55:18 ID:JK8UfyeR0
>>12 「気持ちが悪い」は科学的ではないよ。
だが気持ちが悪いと思われたら誰も食べないだろうから、本当に安全性が確認されたのならギャップを埋めるための方策を科学的にすべきだろうね。
>>11 細胞が元々高齢だから、生体は3歳でも、実際は10歳以上に相当するからだよ。
桜の染井吉野も、挿し木、挿し苗で次々と殖やして来たから、細胞老齢化が進み、早老、枯死が多発してる。
そんな牛を食べたくない。
17 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:55:43 ID:GA/TVA8VO
>>12 科学的の意味分かってるか?
まあ、クローン反対だが。
18 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:55:46 ID:Ml0ApMeT0
('A`) ただのタンパク質、咀嚼し胃で消化され栄養となるだけ
クローン牛が早世する確率は人工授精な上に通常の減数分裂を経てないんだから当たり前だと思うけどね
生物個体としては当然問題有りなんだろうけど肉自体に問題がなければ別にいいじゃんと思うけどね俺は
>>15 科学的な話しだよ。
あまりにも不自然なものはイヤだ、不自然な存在はイヤだ、と、クローンのことを理解した上で、
そう思ってる。
21 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:58:27 ID:q3HAqAXO0
安けりゃ売れるだろうよ。
この不景気で、安けりゃ安全性は二の次っていうアンケート結果をテレビでやってたぞいw
>>7 おめーのクローン観は進歩しすぎwイモリの再生じゃあるまいし
>>18 おめーはBSE騒動の時ずっと寝てたんか?
その常識が覆されたのがあの事件だぜ。
>>18 >('A`) ただのタンパク質、咀嚼し胃で消化され栄養となるだけ
いや、そうではない。
イギリスの厚生省から委託を受けて、クローン牛と遺伝子組み換え穀物を研究した学者は、
どちらも、食べると途端に、免疫の防御反応が強く現れたと言って、原因不明ながら、強く導入を反対した。
やはり、不自然なものには何かあると思われる。
24 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:02:11 ID:QXVkSPEm0
畜産業会全体でクローン牛を排除しなければ
普通の牛肉も消費者はボイコットする
業界は偽装がお手の物だからな
そういうレベル
「気持ちが悪い」って言う奴に限って味オンチ
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:03:49 ID:LsXcOX380
ルパンvs複製人間は名作、カリ城は糞
品質が良いとされた大人の牛の細胞から作ったクローン牛だと、一番美味い時期から食えるまでの大きさに育つ年月分
最初の牛から歳を取っている事になるので、明らかに品質は劣るはずなんだがね。
見かけは子供の牛でも、細胞的には絶頂期を過ぎた老体の牛って事になるはず、イメージ的にはゾンビ牛だと思う。
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:04:25 ID:Ml0ApMeT0
>>20 ('A`) クローンの是非を倫理レベルで語る段階なら
人がクローン生命にもつ拒否感を科学的に捉える必要もあるかもしれないが
現実的に食品利用の段階まで進むと、話は違うと思う
>>19の言うように、食品として問題があるか否かが重要
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:04:40 ID:JK8UfyeR0
>>23 >イギリスの厚生省から委託を受けて、クローン牛と遺伝子組み換え穀物を研究した学者は、
>どちらも、食べると途端に、免疫の防御反応が強く現れたと言って、原因不明ながら、強く導入を反対した。
ソースくれ
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:05:07 ID:tKQSkvGLO
お前たちは魚で我慢しておけ
ん〜?でも国産の和牛って何割かはある一頭の雄牛の種から
生まれてるんじゃなかったっけ?
クローンとは違うのは確かだけどさ、だんだん似たような状況になってきてるよね
培養液の中でサーロインの肉塊が無限にブクブクと増殖する感じだったら気持ち悪いな。
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:08:05 ID:JK8UfyeR0
技術はいいけどなかなか食べる気にはならないな
てかクローン牛より普通に交配させて育てた牛のが
コスト的にも安いんでないの?
食料以外への用途考えりゃいいのに
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:08:12 ID:H9bvJms2O
俺んち貧乏で低額給付金もないって親に言われたから、
ギャグ漫画に出てくるスゲー厚さのステーキが食べるんならクローンでいいや!
36 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:09:07 ID:QXVkSPEm0
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:09:28 ID:ntDE1hjb0
芽がでて食えなくなったジャガイモを家庭菜園にうえたら今いっぱい出来ているんですよ。
でも何故かプチトマトの実みたいなものが出来ているんで何だろうと思ったら。
遺伝子掛け合わせてるジャガイモが普通に売ってあるだそうです。
ポマトってものがあるのは知っていたけど、普通にジャガイモとして売ってあるんだな。
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:11:33 ID:pq+sPsoc0
遺伝子がどうのという前に、
染色体の数が3倍の種無しスイカを普通に食ってるのに、
何を今更という感はあるな。
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:12:55 ID:JK8UfyeR0
クローン牛の毛色は黒うん?
40 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:13:12 ID:NlavThpq0
双子が気持ち悪いって言ってるのと同じだろ
>>36 パーツ作製でしょ、人間の
耳とか既に作れるでしょ?あれだと思う
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:14:43 ID:pq+sPsoc0
>>14 >俺の子供の頃の未来予想図では今頃は遺伝子操作やら
>バイオテクノロジーやらクローンやらで、スイカみたいな大豆や・・・
その頃にクローン牛が登場していれば、
みんな喜んで食ったと思うよ。
クローンブームが到来してさ、
何でもかんでもクローンが付くのな。
クローンアイロンとか、クローンスリッパとか。
それが昭和だ。
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:15:37 ID:pM+Y0WFS0
クローンの1代目はいい。
クローンの2代目・3代目と続けるうちに
遺伝子の傷は増え続ける
生物は長い進化と苦労を重ねて
ようやく有性生殖という優れた方法を生みだしたのに
それをスルーする裏ワザが「安全」とは笑止千万だ
44 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:15:59 ID:/RbwKYdZO
食物があるうちは綺麗事いうだろ
飢饉になったら「何故もっと量産しないんだ!」って抗議するんじゃね?
皆お肉大好きだから
45 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:15:59 ID:tmE/LhKuO
クローンが急速に老化して死ぬのは、他から持ってきた遺伝子情報にバグが残るから。
バグはどうやっても直せないので、まともなクローンは無理らしい。
それをどう考えるか。遺伝子の欠陥以外は一卵性双生児みたいなもんだし。
46 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:17:16 ID:NlavThpq0
お前らの体は喰ったものの遺伝子情報でも取り込むのか
食肉としてでなく、
最高級牛革製品のためにクローンを活用してほしい。
48 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:19:23 ID:geu0K95/O
きもちわるいとか言っても思い切り空腹にさせといた主婦の目の前に三ツ星シェフのクローンヒレステーキがでてきたらものすごい勢いでむさぼるんだろ?
嫌なら嫌でそのまま死ねよ。
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:19:30 ID:pM+Y0WFS0
普通に種付けしろよ
50 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:19:52 ID:pq+sPsoc0
>>45 テロメアーゼでテロメアを伸ばせば
元に戻るらしいね。
もっとも、Y染色体みたいに
普通に交配してても、相同染色体が無いから
どんどん劣化する可能性はあるけど、
逆に言えば、未だにY染色体は機能を果たしてるんだから、
数百回とか、数千回とかクローンを繰り返しても
問題なさそうだけどね。
51 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:21:42 ID:pM+Y0WFS0
クローンの怖いところは、人間が遺伝子操作を加える点だ
「肉がたくさん取れて儲かりますように」とか
「病気に強い形質で全部大きくなって儲かりますように」とか
「餌を食わないでも育ちますように」とか
アメリカ人がどんな改良を加えてくるか、予測もつかない。
金儲けのために遺伝子操作とかしていれば、きっと天罰が下るさ。
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:23:45 ID:pq+sPsoc0
>>43 >クローンの1代目はいい。
>クローンの2代目・3代目と続けるうちに
>遺伝子の傷は増え続ける
クローンからクローンを作る発想だから
そうなるんだよね。
1代目のクローンを元に
クローンを作り続ければ
何の問題もないでしょ。
>>51 遺伝子改変とクローンは全く別
放射線当てて遺伝子を破壊したり、自然状態では交配出来ない異種の細胞同士を融合させたりして
新種とか言ってるのに、どうして遺伝子改変がダメなのかも分からない
>>29 モンサントの遺伝子組み換え食品検査と、クローン食肉の検査を担当した学者で、今検索したが出てこないな。
BBCの特集番組やニュースに出た学者で、ブレアと衝突して解雇された。
この件で何件も論文も発表してるよ。
クローン食肉に、通常の食肉では見られないほどの免疫反応が出ると明かにした。
>モンサントと利害関係のない機関が、安全性の確認をしていないのか調べてみると、
>1998年、イギリスの研究所で、農薬に耐性をもつ遺伝子組み換えのジャガイモをネズミに与える実験を農務省の依頼で行っていました。
>その結果、2つの変化が認められた。
>@消化器官内の細胞の増加
>A免疫のシステムの活性化
>その結果を受け、研究にあたった博士がBBCのテレビインタービューで
>「遺伝子組み換えの研究に携わる科学者として、イギリス国民をモルモット代わりに使う事は極めて不当だと言わざるをえません」と発言をします。
>その博士は、その後、研究所から解雇されてしまいます。
>>51 お前それ言い出したら全ての品種改良を否定することになるぞ
それとも自然交配を利用した品種改良だったら安全とでも?
そもそも野菜とか果物だと普通じゃあ起こらない自家受粉をさせて品種を作ってるんだから
アンタは普段から人間が遺伝子をコントロールした自然じゃないものを食べてるんだよ
馬鹿ウヨ死亡かざまあ
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:27:08 ID:2H7rwwlAP
利益組織がからんだら信用できないでしょう
59 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:28:11 ID:vWM+VOhR0
結論が出てるというなら再審議すんなよ
ガス抜き猿芝居なんて、なおさら印象悪くするだけだぞ
60 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:29:40 ID:6/US0wCU0
美人のクローン人間を作ればイメージは良くなると思います。
>>57 在日バカチョンの分際で、日本語を使ってんじゃねーよ
>>42 昭和なら、もっと強烈な反対運動になってるよ。
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:39:19 ID:umHKs7TSO
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:43:26 ID:QXVkSPEm0
>>60 エイリアン4だったかな
リプリーのクローンの出来損ないを見た時は
吐きそうになった
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:45:42 ID:zA4dqB7dO
さまざまな研究者の知識と努力を集結させた科学技術が
勉強しない人たちの「なんとなく気持ち悪い」という意見で実用化されないわけ?
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:47:20 ID:pq+sPsoc0
クローン牛は長生きできないって言うけど、
長生きできるかどうかが
安全か安全じゃないかの尺度なら、
成牛にまで育ったクローン牛は
十分に安全だと思うけどね。
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:55:52 ID:QXVkSPEm0
大衆の感じる「なんとなく」は神の感覚
その前には研究者の知識や努力なんて塵と同じ
>>67 大学全入時代なんて言ってる癖にそれに見合った教養が全然身についてないからこういうことになる
大衆に判断基準を持たせるための情報を周知するのが仕事のはずのマスゴミがやることは
煽りばっかりで中身なし
やっぱり今の日本で一番必要なのは教育だな
子供だけじゃないぞ
老い先短い方々は今更教育してどうこうなるもんではないけど
大人も含めて教育が重要
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:02:45 ID:54TbENxE0
――さらに、"老化"した体細胞から作られたクローン牛の細胞のテロメアは、
自然に生まれた牛のテロメアよりも長く、彼らはテロメアの長さが胚形成の
初期にリセットされることも発見した。――
出所不明の加工肉の方がよほど気持ち悪い
71 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:06:08 ID:BwAbo3z3O
クローンソメイヨシノ気持ち悪い
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:07:14 ID:54TbENxE0
>>64 > エイリアン4だったかな
> リプリーのクローンの出来損ないを見た時は
> 吐きそうになった
あれは現実に現在「クローン」こ呼称されている生成物とは違うよ。
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:10:32 ID:h8MN5onR0
リプリーのクローン見ればわかるけど、
クローンは最初から年取ってるからな。問題ありすぎ。
何故人間は遺伝子操作
というものを直感的に拒否するのか
なにか合理的な理由があるのだろうか・・・
現在口にしているもので現生種なものって
多分魚ぐらいか?
>>20 おもいきり非科学じゃねーかw
それは宗教か哲学だ。
科学的観点ならば、
「DNAにこれこれこういう理由で悪影響を与える(与えない)から嫌だ(OK)」
とか、そんな感じになるはずだよ。
77 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:17:52 ID:wLtg2szh0
クローン戦争じゃ
78 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:18:42 ID:QXVkSPEm0
でもなんかクローンて
化け物じみてる感じがする
それを食用にするってのは嫌だな
キマイラとか人造生物とか
フランケンシュタインの怪物を食うみたいなもんだろ
人工種の野菜とか食べんなよ、否定してるやつ。
80 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:21:36 ID:h8MN5onR0
ぶっちゃけ科学が信用できないんじゃなくて、人が信用できないだけw
金儲けの分野で、相手の言うことを丸々信じちゃう奴って、
エコ買えに騙されるような奴だろw
81 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:22:20 ID:54TbENxE0
82 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:26:16 ID:QXVkSPEm0
なんでバナナ?
キモいとか言う連中にブロイラーとクローン牛、どう違うんだと問いたい
84 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:26:55 ID:HHS6aCYEO
食う分にはまったく関係ないだろ
やばいというか、元々持ってない遺伝子の組み換え体とかじゃないし
がんばって、うなぎとか、クローンでいいから国産にしてくれ
今じゃ表示も信じられんから好きなのに食べられん
85 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:27:55 ID:vlw0caxy0
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>4
クローンを忌避して、品種改良の悪影響の可能性や突然変異を気にしない非論理性は
おかしくて仕方が無い。
87 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:30:04 ID:GEQwnPS3O
なんか問題があっても、何世代も後に出るからなぁ
どうせ子供もいないし、関係ないや。
食べないけど。
88 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:31:41 ID:U0IuI4y70
クローンは寿命短いからね。
クローンを食った人間がどうなるかなんて未知の世界だからな。
ぶっちゃけ、金儲けと貧民を淘汰するのにはクローン食材なんだろ?w
>>84 うなぎなら釣りに池wもう6月だからちょうどいい時期だ
初心者の俺でも穴釣りで20仕掛けて3匹釣れた
天然物だぜ?上手く捌く技術が要るけど旨いんだぜマジでw
90 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:35:51 ID:wU0CtKCX0
>>20 イヤだ、ってのは全然科学的じゃないだろ。
>>23 ありえねえって。
>>34 クローン牛も普通に妊娠させて普通に育てるんだよ。
コストはクローンの方が安いと思う(良い牛のクローンなら)
>>55 何だよ、トンデモ学者か。
話にならん。
>>78 いや、全然違うよ。
普通に生まれて普通に育った普通の牛になるだけだ。
つか、昔から牛のクローンは使われてたよ。
91 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:36:24 ID:QXVkSPEm0
もし市場に出るようになっても
ちゃんとパッケージ表面に大きく「クローン」表示してくれ
ミンチや加工品にももちろん
レストランや牛丼屋でもな
偽装表示したら死刑でいいよ
>>88 > クローンは寿命短いからね。
じゃあ寿命が長いクローン、つまり成牛になった奴を食えば問題ないって事だな
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:36:53 ID:yMTetCYA0
「気持ち悪い」ってのは一卵性双生児に対する差別にならんか?
ホルモン漬けBSE米牛や、やりたい放題な遺伝子組み換えと違って、問題ないだろ
95 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:37:21 ID:54TbENxE0
>>88 > クローンは寿命短いからね。
なんでそう思うの?
96 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:37:50 ID:U/BGMZjUO
デミナンディみたいなもんか
そりゃきもいな
>>95 超人ロックにそんな話がでてくるが
知っている人はいないだろうな
>>91 店で売ってる野菜に品種改良種とか書いてないけど
お前はちゃんと「書いてない」って騒いでるのか?
99 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:40:07 ID:wU0CtKCX0
>>88 >クローンは寿命短いからね。
別にクローンだからって寿命は短くないぞ。一卵性双生児はクローンだが普通だ。
あと、寿命が短かったとして食うのに何か関係でもあるのか?
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:40:21 ID:TLYCPDT+0
俺が思うに「クローン牛」っていう名前が不気味だと思うんだ。
「九龍牛」とか「黒雲牛」とか、ブランド牛っぽい名前付けるとか
「くぅたん」みたいな萌えキャラ作るとか。
消費者馬鹿すぎワロタ
BSEの時に反省してねーのかよ
102 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:41:21 ID:hs0daTU/0
名前を変えればいい
そっくり牛とか
>>91 過剰に反応してるけどさ
よくコーンとか大豆とかで「遺伝子組み換えではありません」ってのあるだろ?
あれ5%以下なら組み換えでないでOKなんだぜ?
だから自分では避けてるつもりでも食ってるんだって遺伝子組み換え食品
そもそも今の品種改良された品種ってのは手法は違えど遺伝子操作されてるんだよね
それはOKでクローンはだめなんか?
クローンの方が遺伝情報が変わってない分安全かもしれないぜ?ww
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:43:20 ID:JK8UfyeR0
>>89 いいなあ 俺も今年はウナギ釣りしたいな
こないだ家の近くの細い水流に泳いでるウナギ、見たんだ・・
>>99 いや、クローン個体が成体にまで育つ割合が低いっていう
意味においては「平均」寿命が短いといえる
将来的には技術的に解決されていく問題ではあるだろうけど
106 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:44:56 ID:54TbENxE0
>>103 ていうかさあ、世間一般レベルの忌諱の念って、
「遺伝子組み換え食品を食べると私の遺伝子も組み換えられてしまわないんですか?」
とか
「クローン牛を食べると感染して私もクローンになってしまわないんですか?」
とか、そんなレベルなんだぜ。
僕の肛門も組み換えられそうです><
108 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:46:39 ID:JK8UfyeR0
一神教みたいの信仰しない日本人は比較的拒否反応低い方だと思うんだけどね
クローン牛食べたい、、、。
安くておいしい肉くいてー!!
言っておくが、安全だぞ。
別に病気になってるわけではないんだ。
ただちょっと遺伝子の事故が起きてるだけだ。
胃の中入るのに遺伝子関係ねー!!
110 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:48:39 ID:QXVkSPEm0
>>103 遺伝子組み換えも駄目だが
牛はさらに駄目だろ
だって牛だぞ?
あの大きくてのろのろ動き回ってて
「モォーー」って言う牛のクローンだぞ?
どう考えても気持ち悪いだろ
>>104 今年はって事は経験者ですか?
そのポイントでは竿で釣るんですかね
穴釣りしかやったことがないもので
112 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:49:48 ID:wU0CtKCX0
>>105 着床しなかった分まで含めるのかよ?それは反則だろ。
生まれたものに関してはクローンだろうが普通の寿命だ。
113 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:50:09 ID:RLLDVdYk0
表示義務を徹底してクローン食べたくない奴は高いオリジナル牛肉を食べればいいじゃん・・・
>>110 お前はもう野菜や果物を食べないほうがいいな
遺伝子組み換えされてないのを探すのが難しいぐらいだし
115 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:52:35 ID:JK8UfyeR0
>>111 いややったことない。
泳いでるのが見えるくらいだから結構釣れるんだろうと思って、前からやってみたかったのさ。
夜に竿で釣ってる人は見たことがある。
>>109 問題になるのは遺伝子とか関係なく危険物質だな、
クローン牛にその危険物質がなく、食べまくっても問題ないかどうか
ぶっちゃけ1万人に人体実験しないとわからんだろうなw
>>106 あー・・・いやそうなんだよねホント
感染してクローンってのは噴いてしまったんだけどw
教養がないからそうなっちゃうんだよね。。。
そんなことはありえないっていうか紫外線に曝されてる時点で
人間の遺伝子がどれだけ変異と戦ってるのか考えればっていうか・・・
それを補うのもメディアの仕事だと思うけど彼ら自身も教養がないからなぁ・・・
118 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 11:55:29 ID:QXVkSPEm0
>>116 1万人に人体実験して
その子孫に1000年間異常が見られなかったら
「クローン」表示付きで販売を許可すればいいよ
>>16 ソメイヨシノのオリジナルって一株なんだっけ?
とすると、オリジナルが枯れた途端に
それに連動する様に一斉に枯れるのだろうか…
ある意味ロマンだ。
120 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:04:08 ID:pM+Y0WFS0
なんとか細胞分裂に成功しました、というレベルだから危険すぎ。
レジストリいじって認証部分を改造したら海賊版のWindowsが動きましたよ
安いよ。安いよ。と言っているのと同じ。
正規版のWindowsにかなうわけがない
122 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:07:21 ID:OQLsDZ940
牛のクローンてずいぶん昔からやられてなかったっけ?
冷凍マンモスの精子からマンモスを復活させようとする時に
従来の牛のクローン技術を応用するって、もう何年も前に見たぞ。
今更問題になるような事なんかい
食べる目的じゃなく絶滅危惧種を増やす方法に使うのならいいのにね
124 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:10:30 ID:OQLsDZ940
想定外の現象にリスクを感じるのは、クローンじゃなくて
遺伝子組み換えじゃないの?
125 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:11:04 ID:eVncXlfK0
昔、中国ではボットン便所の下に豚を飼ってた。
その豚の餌はもちろん人間の糞尿。
その豚の肉はきっと人間の糞の味なんかしないだろうが、
それを気持ち悪い、悪くないとする価値基準はあってよい。
ただ、人間の糞尿を肥料に使って野菜を育ててるところは
日本の田舎にも結構ある。それは気持ち悪くない?なんじゃそりゃ?
>>124 とは言っても遺伝子組み換えなんてもうとっくに行われてるし問題も起こってない
陰謀論好きとしてはこいつら大企業の手先なんじゃないかと思ってしまうw
>>124 遺伝子組み換えも、交雑も似たようなもんじゃねえかと思うことがある
128 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:14:23 ID:kZpjGBkHO
無知に起因した忌避感だから、どんなに綿密に科学的な調査をしたって無意味だよ
無知な人間に科学的な調査結果を突き付けたって、理解出来ないから受け入れない
129 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:15:04 ID:iywbIwplO
130 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:15:37 ID:TLYCPDT+0
>>128 そのくせパワーストーンとか買っちゃうんだよな。そういう連中は
>>126 アメリカなんかほとんどの畑が組み替え作物らしいな
組み換えじゃないのを作ってくれる農家を探すのが大変だとかw
ぶっちゃけ、アインシュタインのクローンは極秘裏に作られてると思う。
貧乏人はクローンでも食ってろ
>>131 ってか、どの野菜も原種のままじゃ食えたもんじゃないだろ
136 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:17:53 ID:OQLsDZ940
>>126 陰謀論というか、遺伝子組み換え作物の場合、初期に
想定外の現象が報道されてたろ?
遺伝子組み換え作物が想定外に益虫を殺傷する能力を獲得してたってやつ。
そのイメージだと思うんだけど。
137 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:19:41 ID:0kyPkevnO
まぁ進んで食べたいとは思わないわな
>>135 無知はその辺りの歴史とか知らないだろう。
なんで日本だけクローン牛を流通させるんだ?
アメリカの言いなりですか
アメリカでさえ消費者の反対で流通禁止されてるのに
世界中見渡しても、流通許可してる国なんてないぞ
日本人を実験台にするなよ
>>135 まあなw
交雑で遺伝子いじくるのの上の段階が遺伝子組み換えなんだろうなぁと思うんだが
>>139 マジレスするならどこの消費者もバカだから
向こうはキリスト教系団体とくっついてる事が多いからもっとたちが悪い
142 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:22:38 ID:54TbENxE0
科学万博の時の「トマトの木」の騒動を思い出すぜ。
143 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:23:13 ID:dA0kvF9jO
科学的には安全らしいから良いってもんじゃない
なんとなく気持ち悪い、それだけだろ
自然に発生した突然変異は、自然が遺伝子組み換えを行ったような物だから、
人為的な遺伝子組み換えが危ないなら、
自然の遺伝子組み換えもあぶねーんじゃねーかなーと思うんだ。
145 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:24:48 ID:pM+Y0WFS0
「neonatal mortality rate of cloned animals」
クローン動物の赤ちゃんの死亡率、でくぐってみればわかるけど
クローン推進のサイトでは数値が全く書かれておらず、
長い言い訳の文章ばかりが並んでいる。
それというのも、たくさん死ぬからなんだが、
論文を調べてみると
Until an age of 5 months, the mortality of cloned calves is up to 40%
(
ttp://www.actavetscand.com/content/49/S1/S13)
ということで、5か月までに40%死ぬんだな。これが。
へえ。クローン動物自身すら、ガンガン死んでいくのに
「安全」ですか。そうですか。
まあ、死体の肉だから、なんでもおんなじですか。
「ミートホープ」を思い出しました。
146 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:25:30 ID:OQLsDZ940
>>144 本来交配しない種だから、遺伝子を組み替えてまでその能力を獲得させようってのが
遺伝子組み換えなんじゃないの?
>>144 そもそも、俺らが突然変異なんじゃないか?
明らかに猿と違うし…
148 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:26:29 ID:JK8UfyeR0
>>147 いや、客観的にみて猿そのものだよ
安心しろ
>>146 そんな感じ
もっと大雑把に言えば、遺伝子を人間の思うままにいじくって、人間に都合のいい遺伝子を持った生き物を作る。
自然発生する突然変異と、交雑よりも短期間で都合のいい生き物を作れる。
なんでクローン牛は早死になんだろうね
>>141 食品安全委員会の連中がクローン牛を十年間食べ続けて健康調査して安全を証明すればいいよ
そしたら俺のような馬鹿な消費者も少しは信用するだろ
あと、罰則付きの表示義務を忘れずに
クローン牛丼、クローン豚丼さらに事故米・・・
かんべんしてくれ
>>151 何言ってるんだ
食品安全委員会は安全を証明するところじゃなくて
食の自己責任化の為に消費者に情報を提供する所だ
153 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:32:49 ID:ZMrTmLK90
>>145 テロメアの短い肉を摂食したら、食べた人のテロメアもなぜか短くなってしまうんですよね。
分かります。
馬鹿氏ね。
>>150 減少したテロメアでクローンをつくってるから
155 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:33:44 ID:QXVkSPEm0
うぜぇな
クローンが安全かどうかなんて知ったこっちゃないよ
とにかく売るな
無理やり市場に出すなら大きく「クローン」表示しとけ
誰が買うかヴォケw
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:34:32 ID:k41X8y3OO
正直クローンの何が悪いのかわからん
高校レベルの知識があれば問題ないとわかるぞ
157 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:34:42 ID:4D0o6mz8O
大豆タンパクの合成モンだろうがよ
つーかクローン牛って作るメリットあるのか?
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:35:14 ID:F03trUjI0
>>155 お前みたいなバカが江原信者とかになるんだろうな
これだから愚民は・・・・・・・・
飢え死にすればwwwwwwwwwwwwww
161 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:35:57 ID:AfplnywV0
気持ち悪いで・・・再審議かよ ばかだろ 内閣府委員会
163 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:18 ID:JBs+Pf4O0
大豆にしてもそうだけど、日本人はもうちょっと論理的にものを考えられるようにならんのかなぁ。
164 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:35 ID:yvCFJPM70
>>119 植物は別だろ。生き物の中にはずっと細胞分裂で増えてくやつもいるんだぜ
165 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:44 ID:wU0CtKCX0
>>145 >へえ。クローン動物自身すら、ガンガン死んでいくのに
>「安全」ですか。そうですか。
普通に「安全」だと言えるけど、何か?
166 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:37:58 ID:pM+Y0WFS0
誤解を解いておく必要がありそうだ。
・「クローン牛」は高価なものなので、食用ではなく繁殖用に作られる。
・「クローン牛」の遺伝子を引き継ぐ牛が大量生産されて食用になる
・クローン細胞のテロメア長は不定で、長くなる場合もある
とにかく、クローンの遺伝子が完璧なコピーではないことは
赤ちゃんの死亡率からも明白(反論するなら、なぜ死ぬのか、科学的な説明を)。
すなわち、クローン牛は遺伝病を持った病気の牛。
(牛乳をたくさん出すように改造されたクローン牛もいるわけだが
推進派は、これを病気と呼ばないそうだ)
病気の牛を食べると病気になるから、食べてはいけない
>>37 それはたまに出来る普通のジャガイモの実
トマトとジャガイモは同じ仲間
その実の中の種を植えて出来たジャガイモが牛でいうと普通に交尾して生まれたもの
普段作ってるイモ植えて出来たジャガイモは牛でいうとクローン
168 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:39:13 ID:QXVkSPEm0
>>159 「安全性が証明された」と言っても
あくまで現在の科学技術調査で危険性が確認されなかったって話で
「絶対安全」ってわけじゃないよ
科学技術妄信の馬鹿はコレだから困るw
169 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:38 ID:wU0CtKCX0
>>166 霜降りになる牛は病気。
ずっと霜降り肉食べたところで、メタボになる程度。
でもそれは、霜降り肉になるという遺伝病とは直接関係ない。
>>168 そりゃ、お前が普段食ってるもの全てに対しても同じだ。
171 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:40:56 ID:ZMrTmLK90
>>166 短くなったテロメアをそのままコピーするから。
上でも説明されてるのに、都合の悪い意見は無視ですかそうですか。
172 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:02 ID:JBs+Pf4O0
>>168 絶対安全ってこの世の全てのものに対して、それこそ絶対に出せないものだろうに。
お前気が狂ってるよ。
>>168 クローンが完璧じゃなくて、異常プリオンのような未知の異常物質を作り出すようになってても不思議じゃないんだよな。
そんなのは、普通の突然変異でもありえそうだがw
155 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 12:33:44 ID:QXVkSPEm0
うぜぇな
クローンが安全かどうかなんて知ったこっちゃないよ
とにかく売るな
無理やり市場に出すなら大きく「クローン」表示しとけ
誰が買うかヴォケw
159 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 12:35:14 ID:F03trUjI0
>>155 お前みたいなバカが江原信者とかになるんだろうな
168 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 12:39:13 ID:QXVkSPEm0
>>159 「安全性が証明された」と言っても
あくまで現在の科学技術調査で危険性が確認されなかったって話で
「絶対安全」ってわけじゃないよ
科学技術妄信の馬鹿はコレだから困るw
見境無く喧嘩売るひとかっけーすねー
お前等が安くてうまい肉が食いたいって言ったから頑張って研究したんじゃねえか
文句言う奴は数十年後の食糧危機に他の奴らが肉食ってる姿見ながら飢え死にしろ
176 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:42:51 ID:QXVkSPEm0
とにかく自然のモノを食った方が安全だ
俺が言うんだから間違いないw
177 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:09 ID:AfplnywV0
>>168 お前のほうが馬鹿・・・絶対安全てどこの世界のおとぎ話だ・・・これだからニートって
お前が閉じこもってる部屋に飛行機が落ちる可能性さえゼロでない
178 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:43:59 ID:JiqxE8JZO
外圧 は 内圧 で ぶっ飛ばそう
添加物よりはよっぽど安全だろ
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:39 ID:yvCFJPM70
>>175 アホか。食糧危機に牛肉が食えるわけねーだろ。一番生産効率が悪い肉なのに
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:48 ID:AfplnywV0
>>178 それしかないと思うよ
ただ、食品はそれが通じなかった・・・BSEの非科学的選別がいまだに続いている
>>176 自然のモノも人体に悪影響を及ぼすものは山ほどあるが。
君が言うのなら間違いなんだろう。
183 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:49 ID:pM+Y0WFS0
>>173 自然に起きることは天災だからしかたがない。
人間がおこすことは人災だから避けるべきだ。
人間の力では細菌ひとつ作り出すことができない、
子宮の外では全く胎児を発育させることもできないのに、
「iPS」だの「クローン牛」だの、アバウトで稚拙な技術だけで
金儲けをたくらむのは良くない。
魚とかイカとかの海洋性のものって、比較的人間が手を加えてないよなぁ
改良が嫌いな人は、魚と海草が良いかもしれないね
誰かID:pM+Y0WFS0を追い出してくれよ
段々宗教家じみてきたぞw
186 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:46:15 ID:nTRqtQFV0
187 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:46:44 ID:JBs+Pf4O0
>>176 普段食ってるほとんどのものは、人が改良を重ねてきた結果の産物だ。
それより肉を食べて美味かった牛の卵巣から卵を取り出して
new牛を代理母牛に生ませるのが心理的には引いた
理屈でいけばなんの問題もないんだけどね
食べちゃった牛の子供ってのがナンかね…
189 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:47:30 ID:ZMrTmLK90
>>183 パソコンも電気も人間が自然を解析して編み出したものだから使うなよ。
人災がおきて爆発するかもしれんだろ。
今すぐ裸になってヒマラヤの山奥にでも引っ越して自然に帰れよ。
190 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:47:57 ID:wU0CtKCX0
>>168 そういう意味では「絶対安全」が証明された食べ物など地上に存在しない。
>>175 この手のクローンは食糧危機には何にも貢献しないよ。
良い肉が安くなるだけだ。
>>176 自然のものは、安全性を調べられたクローン、よりも危険。
191 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:49:02 ID:QXVkSPEm0
不思議だな
世間一般ではクローン牛に否定的な意見が多いのに
このスレでは逆になってる
推進派の工作員でも湧いてるのか知らんが
必死過ぎて笑えるw
>>191 > 世間一般ではクローン牛に否定的な意見が多いのに
少ないから研究しているんだろ
193 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:03 ID:OQLsDZ940
>>181 BSEの選別は非科学的というより理不尽つーか、
アメリカが全頭検査してる和牛すら危険視して輸入停止にしたから
一気にハードルが上がってしまったのに、
その上げたハードルを壊せと言ってるのが当のアメリカという・・。
>>191 気分で否定的な意見を持つレベルの人間でこのスレにまで到達できる力を持っている
人間が少ないということなんだな、多分
195 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:36 ID:yvCFJPM70
つーか、老化が早いクローン牛の肉ってうまいんだろうか?
197 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:53:03 ID:fxelqBRD0
なんだかな。
クローン牛が食品として安全であることと、生理的に気持ち悪いと感じることとは別問題だろ。
気持ち悪いと思うなら買わなきゃいいだけだし食わなきゃいいだけ。
食品安全委員会にそんな理由で反対するのは筋違い。
198 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:54:48 ID:OQLsDZ940
199 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:57:17 ID:QXVkSPEm0
>>195 うまいかどうか解らんが
食べると早死にしそうな気がする
>>197 買わないためには「クローン表示」を商品に明記することが不可欠
違反した業者には営業停止等の罰則
これが最低限な
200 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:35 ID:wU0CtKCX0
>>191 >世間一般ではクローン牛に否定的な意見が多いのに
そりゃネットを普通に使う層は、それなりに論理的思考が出来る層が多かろう。
>>195 美味いと思うよ。
201 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:01:36 ID:ZMrTmLK90
>>199 早死にしないって。
テロメアの問題だから、その理屈だと子牛を食べてる人より成牛を食べてる人のほうが早死にするとか
そういう話になっちゃうぞ。
もちろんそんなことはない。
普段は銘柄だけ気にして個体は関係ないのにね
クローン野菜とかなら気持ち悪くないけど動物だと気持ち悪い
不思議だよなぁ
おまえらは何処までなら気持ち悪くない?
クローン肉、クローン魚介類、クローン野菜等々
203 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:07:26 ID:QXVkSPEm0
ギリでクローン野菜まで
>>199 年老いた牛を食べると早死にするのか?
一年しか生きない魚を食べると早死にするのか?
>>202 食うものなら平気だな。
クローンだと、なにがどう危険なの?
ギリクローン野菜までって植物なんて昔から交雑と挿し木やらで遺伝子組み換えとクローンだらけじゃないか
>>205 とりあえず、食べる分には普通の食べ物以上の危険はない。
否定してる奴はDNAが何だかもわかってないような奴なのか?
そんな奴が健康上だの何だのってちゃんちゃらおかしいと思うんだが
>>208 霜降り肉はある種の遺伝的異常によって生じていて、霜降り肉になる種付け用雄牛はメチャクチャ少ない。
だから、良い霜降り肉になる種付け牛のクローンを作ると生産者にはメチャクチャメリットがある訳よ。
とはいえ、超高級牛肉が高級牛肉の値段になるだけのことだから、ここでクローンが気持ち悪い、
とか言ってるバカにはもちろん、普通の人には特にそれ程のメリットはない。
211 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:57:19 ID:HHS6aCYEO
品種改良は植物同士なりを人の手で交雑させて、良いものを作らせてる、人で言えばハーフみたいなもの
遺伝子組み換えは植物でいうなら、殺虫剤耐性を得るような遺伝子(元々どの植物も持ってない遺伝子)を無理やり植物に作らせるように遺伝子を放り込んでる
クローンはテロメアの問題で、寿命などの異常は出ることあるけど、構成してるタンパク質とかは元と同じもの
一番気持ち悪いのは組み換えだろ
昆虫の遺伝子持った植物とか、何が起きるかわからないんだからさ
>>211 マジレスするとどっちも遺伝子組み換えに属する
なんかクローン牛とか食ってると凄い病気が産まれそうだ
ところでクローン牛ってコストはどうなん?
安く作れるの?高くつくの?
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:45:12 ID:pq+sPsoc0
客観的に医学的に生物学的に
クローン牛の何がどう危険なのか説明できる奴はいるのか?
主観的に宗教的に倫理学的に
クローン牛の危険性を説明する奴は多いけどさ。
>>215 先ずは角だな、刺されて死ぬ人もいる
次は後ろ足、蹴られると簡単に骨折する
そして、もっとも危険なのがその体重、押しつぶされて死ぬ人も多い
>>212 だな。
既存のものを人の手で再生産するか全くの新種を生産するか の違い
218 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:50:04 ID:YOQVkkOE0
じゃあ食うな
俺は安全性が確かめられたのなら食う
219 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:52:03 ID:sJJJOzUJ0
>>215 同じ遺伝子の奴ばっか居たら獣医学的に問題が出てくるんじゃないのか?
「獣医学的に」ってなんか使ってみたかったけどどう考えても適切じゃないな。
安全かどうかなんて、どっちも証明できないし、どうでもいい。
結局、良質の肉を安定して安価に出せることが重要なんでしょう。
金と味の問題だよ。
221 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:55:00 ID:M/OM68Mx0
蛙の肉のから揚げを、
何の肉か教えないで出したところ、
みんなおいしいと言って食べてくれました、
あとから、蛙の肉ですよといったら、
みんな怒りだしました。
私は、1分前までおいしいと言っていた人の豹変が恐ろしかったです。
222 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:55:11 ID:Kzv9rKuFO
安全性の評価に消費者のマインドは関係ないと思うのだが
223 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:58:03 ID:sJJJOzUJ0
同じ遺伝子の個体が一ヶ所にいっぱい居たらその環境で色んなものが培養されやすくなるんじゃないかなぁ
そのクローンタイプ固有の遺伝子形に特化した微生物が生まれちゃってさ、それがさらに特殊な環境に裏支えされて
それ自体が特殊な種類の遺伝子を持ったウィルスなり何なりに変化すると。
自然界には存在しない環境でしょ?みんな同じ遺伝子なんて。
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:02:51 ID:2uOksHoO0
「神の云々・・」は別として、プリオンも共食い(肉骨粉)が原因と
言われてるし、インフルの変異始め不明な事は山ほどある。生命を操
るのは必要不可欠な場合(他に食べるものがある時)以外は止めた方
がいい。
225 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:03:39 ID:QXVkSPEm0
何度も言わせるな
商品に大きく「クローン表示」を明記しろよ
後は消費者が判断するだろ
226 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:05:46 ID:a+DIMJgq0
「安全か?」との設問への解は、「安全」「危険」「わからない」しかないだろ
「気持ち悪い」なんて回答するバカの意見なんか受け容れるなよ
227 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:08:42 ID:pq+sPsoc0
>>223 >そのクローンタイプ固有の遺伝子形に特化した微生物が生まれちゃってさ
その固有の遺伝子を持ってる牛にしか
感染や寄生ができないわけだから、
人間には安全だな。
228 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:08:57 ID:NlavThpq0
>>224 足りなくなってから開発するの?
というか食糧危機は既定路線だろ
無知な消費者に「クローン牛食べられますか?」と聞いたら、そりゃ「きもい」と
答えるわなw
「培養牛」と名付ければ反応は変わるだろうに。
気持ち悪いからねらーや黒人は社会に出るなって言っても通用しないくせに。
実際 蛙のから揚げおいしいよね。
牛やめて、蛙にするかな。
>>231 クローン牛食べる奴より気持ち悪がられるぞw
233 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:13:10 ID:AZ0hY/47O
名前と外面で判断する衆愚。
それに追随するマスゴミと行政。
終わってるな。
234 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:13:28 ID:ordI781GO
安全か?
→安全だよ
どう調べたんだ
→これこれこうで
それで安全だとわからないだろ
→これこれこうですが
ものごとに絶対はない
→じゃなんで聞いたんだよ
ずっとこんなん
235 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:13:30 ID:QXVkSPEm0
安全性に自信があるなら
はっきり「クローン牛」と品名表示して販売しろよw
>>223 品種改良された野菜とかそういう環境だな。
その場合、新しいウィルスが生まれるというより、特定のウィルスで全滅する可能性が出てくるのが怖い。
>>225 それが一番だろうね。
気持ち悪いと思う人は買わない、安くて美味いものと思う人は買うでいいかと。
ただ、気持ち悪いと思う人は何故かスーパーに商品が並ぶことさえ嫌がって、
排斥運動始めるのが問題なんだよね。
実際 食べ物の選択肢がどんどん狭められる感じだな。
たんぱく源も、牛でなくてはならないってことはないし、
これはこれでいいと思うが、外食の足も遠のくな。
238 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:27:22 ID:3DxirqIC0
野菜や果物の人工種子だってクローンだろ
中国産問題や遺伝子組み換えの時もそうだったがマスゴミに
踊らされて騒ぐ馬鹿が多すぎ
239 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:27:47 ID:QXVkSPEm0
飛騨牛の霜降りクローン肉と
オージービーフの普通のが
同じ値段で並べられてたら
迷わずオージーの方を買うよな
>>235 安全性に自信があることと、表示することの間に何の関連もないな。
それは安全性ではなく風評の問題だから。
安全性と関連があるのは、健康被害が起きた時に責任を取るかどうか。
241 :
国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/05/27(水) 15:29:57 ID:MrPjeJqXO
和牛もオージーも人工受精
242 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:32:15 ID:QOzbz8MiO
「科学的」ねえ。
>>239 同じ値段ならそりゃ霜降りに行くに決まってるだろ。
244 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:46:48 ID:QXVkSPEm0
>>243 行かないねw
だってクローンだよクローンwww
245 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:47:44 ID:hUqIW6vx0
>>18が結論だろ
食って問題あるわけがない
問題が何もないのに、なんとなく気持ち悪いと言ってる連中が
添加物たっぷりのコンビニ弁当を平気で食べてる矛盾
246 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:48:52 ID:hUqIW6vx0
>>244 クローンだったら何だ?
味は一緒、胃袋に入ってしまえばDNAは分解されてたんぱく質になるだけ
だよね
毒じゃあるまいし
食べないけど
肉、嫌いだもの
248 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:52:02 ID:hUqIW6vx0
クローンを気持ち悪いと言ってる奴は
シャーマン治療を信じていた100年前の朝鮮人と同じ知能レベル
銘柄牛なんかほとんど兄弟なわけでそういうのは気持ち悪くないのだろうか
250 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:54:05 ID:hUqIW6vx0
明らかに有害だとはっきりしている添加物は平気で摂取するのに
有害だとする科学的根拠がまったくないクローンは忌み嫌うアホwww
251 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:54:59 ID:hUqIW6vx0
>>249 びっくりするくらい近親度高いよなwww
252 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:58:38 ID:d5vKaAi40
遺伝子組み替え食品と同じ話だよね。
科学的根拠は全くないにもかかわらず、一部のネガティブキャンペーンで
危険なもの扱い。
感情論を科学的と言い切っちゃう馬鹿が食糧事情を悪化させる大きな要因だよね。
>>239 俺も霜降りを選ぶよ。
253 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:59:38 ID:m6Lzybzm0
クローン牛って気持ち悪いです。食べたくはないです
254 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:00:25 ID:nJYR7mCz0
【社会】二次エロゲは安全か 国民の9割「気持ち悪い」で法規制へ 国家公安委員会
イギリスで、何度試験しても、クローンを食べた時だけ、異常な免疫反応が出たそうだから、
そんなものは食わない。
>>253 個人的にそういう行動をとるのは仕方が無い。
自分が理解できないものに恐怖感を覚えるのは特に文化程度の低い人たちにとっては
避けがたい性質だから、今のところは無理に食えとは強制しないよ。
和牛なんか、今だってクローンみたいなもんだろ。
テロメアが短いくらいでなんだっつーだよ。
さしてコストが下がるわけでもないのに、子牛がごく少数の企業に握られてしまう。
クーロン牛の交配は禁止され、畜産農家が増やすわけには行かない。
モンサントが世界中の種を独占したパターンが畜産にもおよぶ。
食べて安全かどうかの議論とともに、国家戦略としてそれでいいのかということも考えなくてはならない。
260 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:22:46 ID:QXVkSPEm0
ほんとに業者側(政府側)の工作員多いなwww
嘘だと思ったら実際に店頭に並べてみろよ
クローン牛肉なんて全然売れないからwww
つーか店の客が減るよwww
>>248 >シャーマン治療を信じていた100年前の朝鮮人と同じ知能レベル
韓国は、女シャーマン達(勿論、李氏朝鮮以来、ずっとインチキシャーマン)はますます増殖中で、
ボロ儲け中だよw
>>260 科学的な安全/危険とバカが世の中にどれくらいいるかってのは独立な事象だからな。
263 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:27:09 ID:gXXwanf10
クローン牛って名前が悪いよな。
もっと日本的な萌えの要素がないと・・・。
僕もクローン牛って気持ち悪いです。食べたくはないです、販売する際は明確に表示をお願いします
まあ、まぜて売るだろうけど
265 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:29:37 ID:QXVkSPEm0
>>264 > まあ、まぜて売るだろうけど
これは心配
ミンチにでも混ぜられたらわかんないからね
発覚したら店と業者は営業停止・免許剥奪の方向で
>>260 >クローン牛肉なんて全然売れないからwww
>つーか店の客が減るよwww
それは安全かどうかと何の関係もないが?
単に多くの人はクローン牛はほぼ安全という科学的事実には興味がなく、
何となくイヤ、という印象を重視していることの反映に過ぎない。
267 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:32:34 ID:2uOksHoO0
>>228 >>246 >>250 じゃあ君はプリオンを予想できたのかね?あれだってただのタンパク質だ。
細かく言えばクローンで作成する過程中に何らかの変異、影響が”ない保証”
がないのだよ。俺は肉食わなくても生きていけるから。そんなものまで食わ
なければ生きていけないようなら日本人はとっくに絶滅してる。
268 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:32:56 ID:hUqIW6vx0
科学的に安全性が立証されているクローン牛肉は「なんとなく気持ち悪い」の一言で敬遠されるが
科学的に有害性が立証されている食品添加物は平気で摂取する愚民
269 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:33:09 ID:ordI781GO
かまってちゃんの釣りだからほっとけよ
工作員(笑)
270 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:34:14 ID:hUqIW6vx0
>>267 プリオンは「クローン牛」のみからできるものなのか?
クローン牛が危険だというためには
プリオン発生率が通常の牛と比較して際立って高い
ということを説明できなきゃいかんわけだが
271 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:36:10 ID:jbBgKaGtO
黙っていればわからない
工作員ちゅうのはバカにとって便利な言葉で、こりゃもう自分の論理では敵わないなと
終えても、この言葉を持ち出してしまえば全て論理の外に持ち出してしまえる。
まあ、大体この言葉出した方が負けといえば負けだよな。
273 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:40:30 ID:QXVkSPEm0
勝ちとか負けとか関係ないよ
政府御用達委員会発表の安全宣言ほど信用できないものは無いからなw
>>273 確かに、勝ち負けってのは不適切だな訂正する。
つまりは「工作員」という言葉を使うと「私はこの問題に対して冷静に論理的で科学的な
論議を行うつもりはもうありません。」でよかったよね。
275 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:42:59 ID:gc8nn3PbO
クローン食品なら、ずっと前から世界中に普及してるんだけど?
現在流通しているバナナのほぼ全てが、同じ遺伝子をもつクローンなのに
バナナは平気で牛は気持ち悪いって感覚が理解不能
>>270 いや、そういう問題じゃないだろ。
>>267 ID:2uOksHoO0は、プリオンの様な、その時点の定説からはずれた危険がクローンには有りはしないか?といっているのだ。
が、「何らかの変異、影響が”ない保証”」なんてものはクローンでなくても、普通の牛肉でも天然の魚でも存在しないから
クローン牛の批判に持ち出すのは全く無意味な訳だが。
277 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:44:46 ID:QXVkSPEm0
>>274 ややこしいな
俺が工作員っつったのは
世間一般がこんだけ「クローン牛」を敬遠してんのに
このスレには推進派が異常に多い
だから怪しいと思ったんだよw
>>277 俺は推進派じゃないぞ。
クローン牛だろうが気にしないし、安全だと言ってるだけで別に推進すべしとは思ってない。
だって、超高級牛が高級牛になるだけで俺には全然御利益がないからな。
そういう意味ではここに推進派はほとんどいない様に見えるが?
279 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:49:36 ID:fsXoiNi50
官庁の食堂はクローン牛使用義務化だな
280 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:50:30 ID:hUqIW6vx0
>>276 ありはしないか?わからないよねwww
もしかしたら、天然牛肉のみに発生してクローン肉からは発生しない病原だってあるかもしれない
逆の可能性を考えないで、やみくもに、クローンだから発生する危険の可能性を主張するのは一方的すぎるな
281 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:52:01 ID:hUqIW6vx0
>>277 俺は、非科学的な迷信でクローンを忌み嫌う愚民どもを
馬鹿にして優越感に浸るのが目的なだけで別に推進なんかしてないよww
282 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:53:42 ID:ordI781GO
公の機関が信用できない、か
いかにも工作員とか陰謀が好きな人の意見だ
食品や化学物質の安全性のほとんどは、WHOや他国の機関の発表をとりいれてるんだがな
世界中の専門家の意見が信用出来ないなら、何を信用するんだ?w
自分の勘かい?w
あと、この手のスレニュース系の板でみたときは、こんな流れだったが
感覚でモノ語るなよ
283 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:54:22 ID:2uOksHoO0
>>267 だけど強調したのは>クローンで作成する過程中に何らかの、の処だが。
in vivo,vitroで全く同じ結果物ができたとしても、その先が同じもの
であるという保証は長期摂取しないとわからないのだよ。必ず同じとい
うならば薬の臨床実験は要らない。変異は対象物(投与側)だけの問題
じゃないのだよ。
284 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:54:36 ID:m6Lzybzm0
う〜ん、クローン牛の肉なんて気持ち悪い
286 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:57:19 ID:2IAOIsAIO
安全かどうかの検証に「気持ち悪い」って感情論で決めるのはどうなの?
287 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:58:27 ID:4IBEU4e+0
クローン人間より整形人間の方が100倍キメェよ・・・
>>286 俺は何て親切なんだ。以下
>>2より抜粋
>> ただ、委員会関係者によると、評価書案の内容を根本的に覆すような科学的な
>>指摘は一般意見でもなかったため、再審議しても、クローン食品の安全性を
>>認める結論は変わらないとみられる。
>>283 いや、同じ産物なら、その先も必ず同じだろ。
薬の臨床試験だって、同じ会社の同じ製法なら、同じ工場を新設(クローン)しても
新たに臨床試験するする必要はないからな。
290 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:00:16 ID:7LEubwkgO
とりあえず賛成派だけにクローンだけを長期間食べさせてその実験結果により判断したいな。
291 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:00:48 ID:2jvF0GQc0
まだクローン牛なんて言ってるの?
クローンっていう名前がイメージ悪いって前から言われてるだろ食品安全委員会さんよ
こんなのイメージの問題だからミラクル牛とかって名前にすりゃいいんだよ
なんか体に良さそうだろ
黙って食え
293 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:02:51 ID:gSxx1K9V0
>>290 とうぜん実験なんだから無料で食べさせてくれるんだよな?www
294 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:03:33 ID:KYuRvZ9OO
クローン巨乳はOKかの問いに、90%以上の童貞がOKの回答を…
>>290 そんな試験があれば俺は是非立候補したい。
もっとも霜降り牛なんてたまにで十分だけどな。
296 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:06:37 ID:gSxx1K9V0
>>295 だなwww肥満体にはなりたくないしww
297 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:03 ID:a0qyAISa0
でもF1植物には何にも言わないんだよなwww
まぁF1禁止になんかしたら、世界は飢餓に見舞われるがw
298 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:09:18 ID:PrAGLKis0
再審議するのに何億円もかかるんだけど。
299 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:09:34 ID:NlavThpq0
>>191 世間と乖離してるなんていつものことじゃん
それそろ10万人規模で長期にわたる食用試験始めておくべき時期だが
このスレのキモイ擁護論読めば普通の人の7割ぐらいは「気持ち悪いと」答えるわな。
全く学ばないで演繹論で安全性だけ叫ぶエセ理系を信用する奴はいない。
>>290 高コレステロールの霜降り牛を大量に長期間食べさせて、
生活習慣病を発病させて「クローン牛は危険だ」と持って行きたいのですね。
おまえらみんな、自分が人間として生きていると信じているが、
じつは、コンピューターの中に登録されたデータに過ぎないんだぜ。
さっき、何を食べても大丈夫なように、プログラムしておいたよ。
そもそもID:QXVkSPEm0のまわりの世間は、本来の世間(日本の社会全体)を、正しい
姿で比例したものになっているのだろうか?
>>300 擁護なんて誰もしてないだろ
無知を嘲ってはいるけど
クローンが怖いなんて言ってる馬鹿がまだいるのかw
>全く学ばないで演繹論で安全性だけ叫ぶエセ理系
笑った。結局、半島系か?
この滑稽さはw
>>300 演繹論で何が悪いんだ?
過去になされてきた食品の安全性の証明は全て演繹論だぞ?
>>300はどういう論証方法で安全、危険を判定するのだろうか?
直感?
>>244 > クローンだったら何だ?
> 味は一緒、胃袋に入ってしまえばDNAは分解されてたんぱく質になるだけ
DNAは分解されてもタンパク質にはならんぞw
なんで核酸がアミノ酸に分解されるんだよw
つーかこの議論してる人のなかで、
DNAと遺伝子とタンパク質の区別がちゃんとできてる人は何人居るんだ
特に批判してる奴は最低限の知識もないのに批判してる感じがする
>>291 雪印→メグミルクみたいなもんだよな大衆なんてw
雪印の事件覚えてて今でもメグミルク買ってない人なんてどれだけいるのか
>>238 中国産は全く問題が違う。
遺伝子組み換えやクローンは、少なくとも一定の範囲内では安全であると
検査しているから、検査していない自然のものよりはその範囲内においては
安全と言う話。
中国産の場合は、その検査・生産している主体に信用が置けないから、
安全性が信用できないと言う話。
内緒の話
TOP SECRET TOP SECRET TOP SECRET TE
O R
P パイナップルは全てクローン栽培 C
E
SECRET TOP SECRET TOP SECRET TOP S
というかわざわざクローンにする理由はなんだ
コスト的にも利点なさそうだし
314 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:14:20 ID:Mu8lGnGB0
>>313 上の方ででてた気がする
同じ霜降り肉を作ることができるからじゃなかったか
高級品だからコスト的に利点あるんだろ
一般向けには関係ないよ
クローン牛賛成派がむしゃむしゃ食ってれば、
反対派がよだれ垂らして寄って来るんだよ。
316 :
名無しさん@九周年:
クローン(笑)
同じ霜降り肉(笑)