【地方】「みんな『あんなもん(折り鶴ホール)つくってどうするのか』と言っている」 旧市民球場跡地利用に批判噴出 広島市議会
1 :
西独逸φ ★:
広島市議会は25日、都市・経済活性化対策特別委員会を開き、旧市民球場(中区)跡地利用計画を審議した。
市が計画に位置付けた折り鶴展示施設(折り鶴ホール)への批判が噴出する一方、具体的なイメージ図を
早期に提示するよう市に求める意見も出た。
跡地利用計画をめぐり、市議会は3月の定例会で市の予算案から関連費の一部を削除。今秋の球場解体
スタートを想定する市に「待った」をかけている。
委員会では、定例会で予算削除に回った会派の議員が「みんな『あんなもんつくってどうするのか』と言っている」
などと相次いで批判し、折り鶴ホールの必要性を否定した。
予算削除を支持しなかった会派の議員は「市民がイメージを共有する必要がある」など指摘し、折り鶴ホールを
含めた全体の図案の制作費などを盛り込んだ予算案を早く再提案するよう求めた。
ソース
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200905260006.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:17:42 ID:YQv/64aC0
2
に
4 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:17:53 ID:RMV+6Szh0
やっぱ、鶴とかもらっても迷惑なだけか
反対すんの結構勇気いりそう。
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:19:25 ID:8ZLx8MZSO
原爆を売りにやっていきたい団体と一般市民に温度差があるんだろうな。
略してオナホ
展示する意味がないからなあ
>>4 下手に全部保存しようとするからダメなんじゃね?
年に一回「お焚き上げ」として燃やせばいいんだよ。
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:20:05 ID:G+Qe2XJGO
折り鶴なんてもらっても迷惑だよな
ゴミになるだけ
折り鶴は今までどおりの処理(?)でいいんじゃね?
いいかげん原爆ネタから脱却しろと・・・
折鶴の展示ってすごい発想だな
紙一重で天才の片割れだな
>>12 今までどおりということは全部保存だから、折り鶴ホール建設だな。
折り鶴展示施設・・・馬鹿なこと考えるなぁ
っていうか、情念こもりそうでやめたほうがいいよ
伝統的には流すか焼くかが正しいんだから
それに反するようなことはやらないほうがいい
17 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:22:29 ID:kuOL6c7r0
>>6 原爆以外の観光資源が何もない広島市の、根源的な問題でもあるな
折り紙がもったいないです><
折り込みチラシを再利用する位してください
全部保存?
広島はトコトン馬鹿だな
折り鶴ホールwww
その発想はなかったwww
いらないってのはわかりすぎるぐらいわかるwww
>>15 ええ?あれって全部保存してんの??
すまん、マジで知らなかったわ。
更地にして
芝生生やして終了
でいいんじゃ
被曝を変に利権化するのは
いまいち
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:23:52 ID:8ZLx8MZSO
>>15 時々お焚上げしてなかったっけ?
夜中とかに。
そろそろ原爆以外の街おこしを真剣に考えろよ
原爆でゆるキャラ作ればいいんじゃね?w
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:25:08 ID:rIHy2z6v0
マツダの博物館作ってやれよ。
サッカー場にしとけ。
いまさら商業施設もないだろうし、公園もドでかいのがすぐ向かいにある。
オフィスもマンションも需要がない。
病院や学校もいいけど立地がよすぎてもったいない。
衣笠祥雄記念館も併設すれば、ぜんぜん問題ないよ。
>>13 それは無理だ。
なぜなら、法律で「広島平和記念都市建設法」というものがあるから。
法律だから当然国会の決議を通ってるわけで、これは国民の意思の反映として遵守せざるを得ない。
広島は原爆を永遠に語り継いで行くべきだと思うし
それは広島に課せられた使命だと思うけど
折鶴ホールにいったい何の意味が???
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:26:22 ID:nm+ib2kR0
悲惨だ悲惨だと言いながら、結局原爆ビジネスで食ってる広島。
原爆が落ちてなかったら何もない街。
おそらく、鳥取、島根と並ぶ思い出されない県
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:26:37 ID:CFOAA0Lo0
折り鶴燃やしてその火力でお好み焼きつくれば客入るんじゃない?
>>30 修学旅行の定番コースに追加されるんだろうなあ…
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:27:30 ID:1u+nN0qI0
1000羽折る時間や思いを込めた折鶴は尊いぞ。
「無駄!」
「邪魔!」と言えばそうだけども、それを言い切れば米国人や支那人になっちゃわないか?
般若心教も心込めたものを、わざわざ奉納堂まで建立して収めるという心優しき日本人大和民族を誇りに思わないか?
思わない奴は半島に帰ればいいじゃんか。
金儲けに1000羽鶴を売る商売人企業は雷に打たれろ!!
ばか者が!!
36 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:27:42 ID:HUHfG2qp0
一等地に折り紙ホールなんか作ってどないすんねん?って話だな。
アカ教師が喜んで見学させるぐらいだろ。
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:27:44 ID:cnmdH4tZ0
目先の利益ばかり追求するだけなら、民間で可能な事業ということだ。
政治・行政としては、公益の観点や市発展の目的等で
このような施設を必要と判断しているだけ。
この都市で平和祈念施設に異論が出来ようではね・・・。
ただ、これら理念を踏まえたうえでの施設のあり方を問うのは悪くない。
展示ではない、市民直接参加型の施設であれば、より良いのだろう。
社会に必要な無駄(あそび)の部分を完全否定すれば、
自らの首を絞めることになるんだ。
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:28:17 ID:cmvs5OHB0
きちんと定期的に供養しないと怖いよ
溜まったら焼くべき
折鶴の永久保存とか日本人の心性に反する
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:28:51 ID:zUcWM/Z0O
広島市民だが、折り鶴ホールなんていらんよ。
>>35 誰も折り鶴は否定してないんだと思うよ。
ただ、折り鶴ホールってのが不評なんだよ。
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:29:19 ID:F9nXtFJk0
市民団体が原爆ドームの前で座り込んでいても、
一般市民は気持ち悪そうに通り過ぎるだけ。
もうそろそろ、一般市民の意見も反映されるべき。
だいたい、広島という都市は、日本有数の軍都だった歴史を持つ。
日清戦争のときには臨時首都で天皇も滞在していた。
一般市民の率直な感想は、日本の核兵器の保持支持だと思う。
隣にオウムのようなカルト国家があれば、当然だろう。
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:29:32 ID:DmwhNVDd0
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:29:56 ID:HUHfG2qp0
>>37 野球場にやって来る人相手に商売をしてた人からすれば、
折り紙ホールなんて死活問題やろ。
もうちょっと、集客力のある施設にしてくれと。
>>35 折鶴が無駄とか邪魔なんて
誰一人 言ってませんが。
市民球場跡地にズムスタ移転して新市民球場にすればいいじゃない!!!
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:30:19 ID:QVxVesH2O
秋葉は本気でノーベル平和賞を狙ってるらしい。
だから、必死でオバマを広島に呼ぼうとしている。
48 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:30:22 ID:2s4ZjZ2dO
てか、まだ決まってなかったのかよ
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:30:25 ID:VOeZ1ERG0
普通に芝生にして野外ライブ会場にすればいいじゃねーか。
>>40 実際、折り鶴が大量に展示されてても、「ハァー」とか「ホォ−」とか
そのぐらいの感慨がある程度のものであって、展示としてはあまり意味が無いからな。
51 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:30:58 ID:PV6LlpDaO
素直に商業用地として売れよ
くだらんもんつくるな
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:30:59 ID:LzWGO4mR0
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:30:59 ID:nm+ib2kR0
折り鶴ホールを作れば観光客が増えて市が潤うなら作れば良いけど、
実際は、修学旅行の観光コースが1か所増えるだけだろ。
原爆ビジネスとしても間違ってる。
お焚き上げでいいじゃん
なんでも残せばいいってもんじゃない
57 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:31:47 ID:kfm6ms7p0 BE:178985423-2BP(413)
お好み焼き対決館を作って大阪対広島とか
いろいろな地方の食材を使ったお好み焼きのテーマパークとか・・・
役人の好みそうな案をw
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:32:35 ID:CusA94WO0
折り鶴を保存する為の施設かw
崇高な理念は認めるがやっぱ一等地ってのはアレだなw
これだったらそれこそどっかのサッカーチームが主張してた
サッカー場作ってくれって要望の方がよっぽどマシじゃね?
>>37 >社会に必要な無駄(あそび)の部分
ってのは何も一種類では無いだろうよ
>>53 >原爆ビジネスとしても間違ってる。
この指摘は重要だな。
つか、通りを挟んで反対側まで折り鶴だけを見にくる観光客なんて出てこないよ。
観光客なら路面電車を降りたら目の前に原爆ドームがあるんだから、まず真っ先にそこへ目がいって
ほとんどの人が反対側なんて見向きもしない。そこから平和資料館までずっと順路で見て回ったら反対の
通りから帰っていくだけ。そこから引っ返して来るなんて事はない。
逆方向でも一緒。原爆ドームまで歩いてきていればいい加減疲れているから、そのまま路面電車に乗るぞ。
あそこは商業に使うのがどう考えても正解。
>折り鶴展示施設(折り鶴ホール)
あほだ・・・。
どんな立地にあるのか知らないけど緑地公園にでもすれば?
金にはならんだろうけど駐車場もあるだろうし案外人集まるんじゃないかしらね。
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:33:32 ID:VOeZ1ERG0
今年はサンマリ旧市民球場でやるんだろ?
そういう利用方法でいいじゃねーか。
>>27 サッカー場にしたら、今のサンフレッチェの本拠地をどうするという問題が出てくる。
問題を玉突きみたいにしても意味がない。根本を解決させないと。
折り紙かと思ったら折鶴かよw
原爆商売うんざりです。
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:34:22 ID:hDOqM6a50
発案者自身が2度行って終わるだろ
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:34:26 ID:jhreOkgL0
小学校の頃、広島に折り鶴を贈りましょうってことになったので
長崎が無視されてることに納得のいかない俺は白鳥を混ぜてやった
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:34:38 ID:jaRZWBO6i
正直、気色悪い
68 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:34:44 ID:kBGHymPHO
相変わらず秋葉市長は
キタチョン核実験に
FAX一枚送付しただけで
「抗議しました」って言ってるのかい?
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:34:45 ID:IiUlXElu0
もういっぺん、おと(ry
>>61 基本的には公園になるんだよ。
その中に折り鶴ホールがあったり、野外イベントに使えるような設備を整えるという構想。
>>62 ライブは騒音問題があるから、頻繁には出来ない。
>>51 商業施設はもう飽和してる。っていうか、閑古鳥が鳴く状況。
新たに観光施設を作ってもあの場所では観光客は横の公園でお腹いっぱいになっている。
文化庁が造りたがってるアニメ美術館を誘致するとか。
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:36:05 ID:nzx5dWCs0
「ピカドンはすごい。怖い。
日本も、ああいうもんをこさえにゃいけん、
なんぼ、正義があっても、性根(しょうね)があっても、
最後にゃ文物で負けるようなことは、あっちゃいけん」
って、被爆者の俺の曾じいちゃん言ってたぞ。
そういう考えの人って、結構いると思うんだけど、
絶対にメディアに出てこないんだよな。
観光資源になるもんじゃないのに一等地を使う意味がわからない
75 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:36:50 ID:HJQNLJQxO
市営駐車場にしたら?
役人も甘い汁吸えるし、観光客も利用して金落とす
回り回って一般市民にも金が行くから皆んな満足するよ
76 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:37:05 ID:U0pO4QvB0
北朝鮮の核の脅威に対して折鶴折って何になるんだ?
ってまっとうな批判かとスレタイ見て思った。
>66
焼夷弾で死んだ人間より、原爆で死んだ人間のほうが尊いのか、
と小学校で聞いたら先生にガチで切れられた
>63
そもそもサッカー場にするほどの広さがあれば、野球場は移転していない…。
広島には広島郵便貯金ホールがあるじゃん
80 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:37:53 ID:VOeZ1ERG0
ぶっちゃけ広島市民の大半は
「昔原爆落とされたんだよな。大変だったんだろうな。みんな頑張ったんだろうな。俺関係ないけどwww」
って感じだから、正直もっと有意義に使えって思いもある。
折鶴なんて内向きなモノのために無駄遣いするくらいなら
他に作るもんあると思う
広島市民じゃないから何がいいかはわからないけどw
83 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:38:10 ID:HUHfG2qp0
84 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:38:16 ID:8w4V6g9H0
このニュース見た時はこの議員とまったく同じ考えだったな
駐車・駐輪場がいいと思うわ俺も
85 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:38:38 ID:CusA94WO0
>>73 いい言葉だね
文物ってのは原爆もまた文物って意味なのかな?
86 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:38:48 ID:cT6dX2bN0
もう、原爆ドームも、原爆資料館も、死没者慰霊碑もいらんだろ。
同盟国である米国との関係を悪化させる、アカの工作以外の何者でもない。
て文字通り折りヅルを保存するホールなのかwすげぇ
88 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:39:16 ID:qFzTOvKzO
サッカー場つくって、周りを折鶴でかざればいいんじゃね?
>>53 増えないだろ。
広島平和記念公園、原爆ドーム、資料館(+被爆者による講演)で1日のスケジュールが固まってるし、
折り鶴なんて公園で見れば充分。折り鶴しかないホールに行くはずもない。
宮島の代わりに折り鶴ホールになったら笑うが。
国との絡みで公園以外ムリというのをもっと周知すべきだろうな
上が公園(ホールとか施設無しでただの緑地)、地下が駐輪場と駐車場でいいと思う。
92 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:40:06 ID:nm+ib2kR0
あの立地考えたらホテル誘致してくるのが正解だけどな。
隣にリーガがあるけど、逆に言うとリーガしかないんだし。
>>81 現在では原爆は重要な広島の観光資源です。
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:40:20 ID:yoaxIJDNO
広島の市民団体は広島市民ではないというか
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:40:37 ID:a6ZJtosI0
95 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:41:12 ID:jhreOkgL0
>>88 折り鶴の形をしたサッカー場という手もあるぜ
>>78 サッカー場に必要な面積は野球場のそれよりも一回り小さいよ。
2-3万クラスなら十分に建てられる。
97 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:41:58 ID:VOeZ1ERG0
俺が小学校の頃に作った鶴には裏に鉛筆で「☆原爆記念☆」
って書いてあるからすぐわかるんだぜw
まあ、原爆ドーム見るくらいなら宮島を観光した方がいいな。
サッカー専用スタ作れよ
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:42:29 ID:8dqulr/60
更地のままで置いといて、年に一度、真ん中に積み上げて焼けばいいのに(´・ω・`)
それならタダ。
101 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:42:35 ID:8w4V6g9H0
102 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:42:35 ID:8v4yV06P0
折り鶴ホールも作ってもいいかもしれないけど、専用施設にするのは無駄なんじゃないの?
半地下構造で地上部分は別の用途で使った方が効率的なんじゃ?
それこそサッカー場でもいいかもしれない。
>>92 いやもう原爆資料館とかあるじゃんwww
もうこれ以上原爆ネタはお腹いっぱい。毎年夏や秋に修学旅行生とかに
「大変でしたね」
とか言われんの正直飽きたわ。
馬事公苑作って、一日に何回かお遊びで競走させてみて
その結果を予想して小額賭けて楽しむってのはどうだ?
106 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:42:47 ID:Drmtp4rt0
田舎に帰ったら知らない間にデカイ建物が出来てた・・・
コンサートホールらしいけど、あんなド田舎の駅からも離れた場所に数億もかけてなぜ・・・
まだ年寄りの為にデイケアのセンターでも作ればいいのになー
107 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:43:00 ID:hDOqM6a50
>>86 新しく作る必要もないが
既存の物を壊す必要もない
商業地区の盛り返しを考えれば、大型の低価格駐車場ってのが確かにありそうだけどね。
すぐそばまで山陽道との接続がいい広島高速4号の出口からすぐで、休日には慢性的に
駐車場が満杯になるあたりだから。
もっとも、地下には既に「値段が高すぎてガラガラ」の大型駐車施設があるから、
あっちをなんとかすればそれでオッケーな話でもあるからね。
たぶん、一番良いのはカープのホーム球場としてそのまま使うことだったと思われ。
空き地を弄ぶほど広島には土地がないだろ・・・もっと考えろよ県の人w
これだから、広島は嫌いとです。
大体、新市民球場を作らずに、旧球場を改修屋根掛け工事して。
東ヤードを広域避難所にもなる、京の梅小路公園みたいにしとけば、良かったのに。
南区段原在住
広島はもっと国際的にアピールすべき。
知名度はすごいんだから、
スポーツ大会とかどんどん誘致すればいいのに
遺産と知名度の持ち腐れ感あるよなー
112 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:44:12 ID:8weJu3kyO
普通の緑地公園でいいじゃん
それで折り鶴型の巨大すべり台をつくる
113 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:44:18 ID:kfm6ms7p0 BE:835262674-2BP(413)
牡蠣でも養殖しろやw
114 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:44:59 ID:kBGHymPHO
原爆投下直前の、復元家屋とか造ればいい
広島産業会館も含めて
>>111 うっかりアジア大会なんて誘致してしまったせいで、その負の遺産に苦しんでるのが今の広島ですよ・・・・
116 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:45:10 ID:9Bwd4Wut0
>>111 原爆ドームまんじゅうとか原爆もなかとか作れば売れるのにね
永遠に保存して、贈った側の虚栄心を満たせばいいって事でしょ
保存期間一年で焼却処分、あとは写真データにして名簿に残すって事でいいでしょ。
で、広島市は謎のデーター管理費を徴収すればいいんだよ。
118 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:45:15 ID:B6o0V+Hy0
原爆の日の式典、原爆の火で盛大に燃やせばいいじゃん?
119 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:45:15 ID:TBcgGOg40
もう直ぐ基地外国家が打ち込んでくるから、核シェルターをつくっとけ。
>>101 市の土地じゃないから
公共の公園という名目でタダで国の土地を借りてる
だから公園以外を作ろうとしたらまず国から土地を買わないといけない
121 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:45:35 ID:F9a56iPG0
自治体の財政状況考えたら、納税者は怒るだろw
122 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:45:41 ID:iBvLybfb0
もう一回広島に核が落ちたら目が覚めるのかな
いろんなところで燃やすイベントでもやったらいいじゃん
例えばロスアラモスとかワシントンとかネバタとかビキニ環礁とか
125 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:46:06 ID:qFzTOvKzO
>>77 どっちも一緒だけど、被爆した人たちのほうが悲惨だったろ
爆心地の人なんて、死んだってより消滅しちゃったんだろ?
復興するにしたって、空爆と原爆じゃ残留放射能云々で比べものにならないくらい苦労したんじゃないの?
まぁ、オマエが言うとおり
戦争で犠牲になったことに変わりはないけどね。
126 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:46:37 ID:FU/EfQtV0
>>77 ていうか、被爆の展示みても通常兵器の被害と比べどう悲惨なのか分からな
いんだよなあ。
一瞬でああなった話より、火に追いまくられて飛び込んだ池が熱湯で気づいた
ら周りは死体だらけだったって東京大空襲の話のがよっぽど怖い。
被爆による後遺症や遺伝的影響、あと核の冬て頭で分かっていても何か訴え
てくるものは通常の戦争の悲惨さと比べ特別じゃないし、特別視すべきものな
んだろうか?
コンサートホールとシネコンを作って地下を大駐車場にするといいんじゃね。
128 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:47:08 ID:8dqulr/60
>>120 国に返せばいいじゃん(´・ω・`)
なんかしてくれるよ、きっと。
折り鶴ホールとか作るんだったら
別にあんな一等地に建てなくても
原爆公園の南側とかに建てたらいいじゃん。
もう管理側も持てあましているんじゃね?
昔折鶴を燃やした馬鹿がいたが、意外と市はほっとしていたのかもしれん。
131 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:47:28 ID:VOeZ1ERG0
「藤田&秋葉記念館 〜最強の○○タッグ〜」
これをやるなら、俺は一生広島市議会についていくwww
>96
絶対的な面積より縦横の直線距離が稼げないっしょ。
133 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:47:39 ID:F9nXtFJk0
広島人は飽きっぽく、大抵の施設は最初だけ盛況で、
すぐに閑古鳥が鳴く。
マツダスタジアムも今年一年だけだろう。
そもそも旧市民球場の土地は国の所有だったと思う。
それを福利厚生の目的で市が貸与されている。
だから正面切っての商業施設はできない。
基本的に、緑地公園にして、福利厚生の名目を
なんとか作って、平和公園の観光客の土産物や
飲食店を作るのが、一番現実的だと思う。
ちなみにずっと昔は、平和公園内にも、ホットドッグや
ソフトクリームなどの屋台が並んでいた。
今は、土産物や食べ物飲み物は資料館の中の売店と
レストハウスの二箇所しかない。
折り鶴展示施設なんか作っても客来ないから
135 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:48:03 ID:9Bwd4Wut0
>>125 焼夷弾で焼かれて苦しんで死ぬよりは
原爆で瞬間に消滅した方が楽だよね
飛行機事故で死ぬか、交通事故で死ぬか の違い 要は希少性
137 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:48:12 ID:8w4V6g9H0
更地にして、休日に鉄板持って行ってお好み焼きパーティーでもしてろ。
広島の人間の遺伝子が異常と思われるだけ
>>31 カキの養殖とか
広島って人口多いけど産業思いうかばないな
141 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:49:13 ID:1AL8Y2qB0
人形供養や針供養みたいに折り鶴供養があると思ってたんだが
142 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:49:19 ID:Jgi4gZei0
なさぬ善よりなす偽善
前田記念館でも作れば?
県庁のホールにでも飾っとけって話だよな
145 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:49:39 ID:U0pO4QvB0
グロで脅して異次元の平和念仏信者を作るのは止めろ。
核武装推進、国防の重要性を説く施設を作れ。
146 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:49:45 ID:e5o90NegO
情緒だけで作ると
『閑古鳥』ホールになるぞ
>>128 返したくないんだろうねぇ
公共団体が手をひいたら国はサクッと民間売却すると思われる
そのほうが街の発展にはいいかもしれないけど
148 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:49:46 ID:R2KNnVVcO
市立か県立の大型病院を作るべき。
救急・小児・出産対応で中国地方全域の拠点に。
誰も文句は言わないだろう。
>>114 おっ、これがいいかも。
で広島を特定させないような場所も作って映画のロケとかに貸せばいいんじゃね。
150 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:49:55 ID:laT9mWXOO
核ミサイル発射基地にすればいいんじゃね?
they have no idea what they're doing.
南海運営の大阪球場はなんばパークスに生まれ変わり大繁盛してる
近鉄運営の藤井寺球場は学校法人に売却
一方大阪市が作った大阪ドームはお荷物となる
原爆に依存しすぎだよな
淡島神社みたいな折り鶴を供養して焼却する施設作った方がよくね?
あんな立地の良い場所に、作ろうという企業がいない実情が
今の広島のさびれ具合を明白にしてる。広大跡地もまだだし。
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:51:07 ID:8w4V6g9H0
まあ宮島も尾道もありますぜ広島
157 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:52:04 ID:zUcWM/Z0O
158 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:52:19 ID:spqxfTtc0
広島長崎も、大阪沖縄につぐくらいのキチガイだから仕方ない。
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:52:22 ID:VOeZ1ERG0
160 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:52:25 ID:DKf3wUpr0
161 :
安芸国市民:2009/05/26(火) 12:52:35 ID:ygnxyp080
また、広島市はムダ金を使いよって。
ちぃたぁ、鉄道関係に金回せちゅうの。
162 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:52:39 ID:SLPRjDUk0
折り鶴ホールって・・・
カビ臭でたまらんだろうな。
>>77 その疑問は正しいです。
人間や命は平等といいながら、戦争行為で失った命に格差をつける教師が愚かなのです
戦争や原爆をイデオロギー表現の道具としかみてなくて、原爆という商品価値が
通常兵器レベルに下落しちゃ、商売(政治活動)できないと考えているんだとおもうよ。
165 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:52:59 ID:fzCyyYpbQ
折り鶴管理財団。
折り鶴の管理と平和の啓蒙。
理事長の年収2000万円で、5年勤めれば退職金1億円。
広大都市移転
東広島は田舎すぎる
>>156 広島市ではないけどな
尾道がアリなら、戦艦ヤマトの呉もありまっせ
168 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:53:34 ID:98nz9nUHO
州都は岡山だな
キチガイ広島には無理
169 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:53:37 ID:1u+nN0qI0
>40>45
ごもっともです。
言葉足らずで失礼、興奮しすぎました。
建物は要らないし、ドームの米国人理事も広島日教組・似非同和もいらない!
これでどうです?
170 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:53:43 ID:ZALXgXLK0
原爆を意識しすぎ!
原爆商法はやめるべき!
一番良いのはマンション建設。
171 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:53:44 ID:6MlTQnw+0
原爆水爆研究所をつくればいい。もちろん九条教徒は出入り禁止。
急がんでも
名案がでるまで更地にしとけばええじゃん
折り鶴見に人が集まるとは思えん
173 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:54:32 ID:Llf4jaBR0
>>155 経済はマツダだけ。(あと広電と中電がのさばって害になっている)
パソコンショップの類いが進出してきてもなぜか
高くてサービスの悪いデオデオにかなわない。
知り合いの知り合い、ぐらいに一人ぐらいは
デオデオ関係者がいたりする村社会だからかねえ。
174 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:54:43 ID:VOeZ1ERG0
>>152 > 南海運営の大阪球場はなんばパークスに生まれ変わり大繁盛してる
> 近鉄運営の藤井寺球場は学校法人に売却
>
> 一方大阪市が作った大阪ドームはお荷物となる
核ミサイルに限定した平和的なミサイル撃墜基地を作りましょう!
普通に公園でいいじゃん
178 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:56:04 ID:/F1MaG7OO
てか国に返せよ。
そしたら民間に払い下げるだろ。
でNTTに買い取らせてクレド拡張すりゃいいじゃん。
なんでわざわざあそこに折鶴ホール作るんだよ
作るなら平和記念公園内に作れよ
って思ってる広島市民は俺だけではないはず
あそこは市内の一等地中の一等地で大抵のものは揃ってるから難しいところだけど
広島市中心部にはまだシネコンないからシネコンでも作れば
折鶴ホールよりはマシだろ
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:56:53 ID:h5M93S3oO
名古屋市栄のオアシス21にはバスセンターと催事場がある
市電在る広島も参考になさっては?
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:56:55 ID:oSHoZg2j0
東京や京都と違って、広島は一般的な知名度がないよな
日本のことあまり知らない知り合いのアメリカ人に聞いたら
「広島に人が住んでるって?そんなわけないだろw」
一般のアメリカ人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
>>166 仲間ハケーン
と広大行きのバスから
中区広大跡地は、確かアーバンがマンション作ろうとした矢先に潰れたじゃなかったけぇ?
>>168 州都とやらはどうでもいいが、岡山とかwww
どこの田舎だよwwwww
原爆資料館の拡大移転の方がよっぽどマシだろ
併設で広島カープ記念館とか
たいして坂に興味がない俺ですら
これよりは坂スタの方がいいと思う。
原爆ビジネスと、どっかの奴らの謝罪ビジネス、○○ちゃんを救え
なんか、最近の人権とかを唱ってするビジネスモデルは、信用全くないんだが・・・。
187 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:57:51 ID:LhmtNONI0
188 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:58:31 ID:UWAl485O0
189 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:58:38 ID:VOeZ1ERG0
>148
そごうを挟んで反対側に、建て替えて増築したばかりの市民病院がある訳だが…。
192 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:59:12 ID:Llf4jaBR0
>>183 広島は自分とこが州都で当然と、なんだか根拠もなく思っていて努力しない。
岡山は自分のところはまだまだだと思っているから努力する。
いずれ岡山にはしてやられるだろう。
193 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:59:51 ID:/bjeVogg0
今のサンフレッチェの拠点は遠すぎる
>>31 広島には原爆ドームのほかにも世界遺産宮島があるんですが
ここんとこ毎年来島者増えてる結構な観光地だぞ
>>192 あそこは四国とつながってるからなー
え?しまなみ街道?
なにそれ
196 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:01:01 ID:VOeZ1ERG0
197 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:01:40 ID:5nsR+GM50
もう、核アレルギーの病人にしか見えん。
どこの家にも戦場でのたれ死んだジイさんはいるわい。
さっさ、精神的に乗り切るために、プルサーマルの
施設でもつくれよ。南京みたいな真似すんなよ。
198 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:02:02 ID:h5M93S3oO
大体税金で宗教施設モニュメント造るのが特殊事情なんだ。
公共交通機関の停車ハブと催事場で商工会館ホール作るのが普通。
199 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:03:07 ID:nm+ib2kR0
>>194 宮島単体だと、砂丘や出雲大社とどれだけ違うんだと。
広島は原爆ってコンテンツで持ってるのは間違いないよ。
200 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:03:25 ID:ChNeXcCK0
原爆利権団体< ホールは必要 そして管理は我々に!
広島関係のスレには必ず州都州都うるさい大都会岡山人が沸くな
立地知らないけど正直市営で一番市民に役立つのは駐車場w
「戦前の街並み再現」って案は結構いいなと思ったけど
よく考えたら周りが高層ビルじゃぁなー
204 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:04:14 ID:9RUsT9nDO
鶴を折って下さいとか、平和市民団体やら政治家なんか見てると、左向きな人達って凄く純粋な人達か凄く腹黒い人達に分かれるね。
ちょうどいいバランス感覚の人達が極端に少ない。
平和とか人権思想に被れてる純粋な人達を一部の腹黒い連中が操ってるって感じ。
205 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:04:34 ID:e5o90NegO
原爆の悲惨さは理解するとして
原爆資料館やドームで気持ちが腹一杯なのに
更に関連施設は…観光客たまらんわ〜
宮島か、お好み村で口直しでもせんと
>180
すぐ隣のそごうの3階がバスセンター。他にもアストラムライン、路面電車の駅、高速I.Cと
全てそろっている場所。
それから催事場は既に公園内に広島国際会議場っていう結構大きい奴がある。
207 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:04:50 ID:Gghb7eT80
ここはひとつ、折鶴ホールに異を唱えている良識派の市民への嫌がらせとして、
千羽鶴を折って送ってやろうかw
208 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:04:56 ID:hit6w6gZ0
>198
産業奨励館なら、川向こうに有るじゃん。
210 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:05:51 ID:/rnnT2dt0
まだ半減期にもなってないんねんで!!
広島大学都市復帰しかないよ
隣りの商工会館だっけ?に、一応国連事務所があるが、
国連関係の施設と国立県立市立大の平和公園キャンパスを作れば良いのに。
勿論費用国持ちで
>>207 折鶴自体を否定してるんじゃなくてホールを否定してるんだから
そんなもんもらっても「あて先間違えたのかな?」くらいにしか思われないぞ
お前余程頭悪いんだな
折り鶴なんて展示してどーすんだよ
そりゃ、誰だってそう思うわなぁ
>199
広島は典型的な支店都市として保っていると思うけど。
中国地方、あるいは中四国支社を造るといえば、第一候補は大概が広島市、次点で岡山。
大体がそんな感じ。
216 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:08:16 ID:uvAnrE4V0
お好み焼きと牡蠣を展示すればいい
217 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:08:52 ID:8w4V6g9H0
というかどんな案でも折り鶴ホールぐらいは残せますからな
誰がこのアイデアを出したんだ?
それがすごく気になる
>216
喰えないのか?
220 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:09:46 ID:7bTWBbzv0
ヒロシマなど、折り鶴に埋もれて滅んでしまへ!
221 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:10:19 ID:VOeZ1ERG0
不要になった鶴なんて布団圧縮袋で圧縮してイナバ物置にでもブチ込んどけばいいだろw
>164
ぎりぎり入るんだなぁ。観客スペースがかなり苦しそうで、Jリーグイベントにはちょっち荷が重そう
だけど。
>209
そのネタ振りはねらーには判りにくいんじゃあ……?
223 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:10:31 ID:h5M93S3oO
国際連合ヒロシマホール
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:11:30 ID:0rvvdIpg0
どうせだったら温泉施設と温水長水路プールと16面テニス場と
5000人規模のホールがついたような生涯学習センターとかのほうが
よっぽど建設的なんじゃないの?
225 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:13:47 ID:iGyhWGS+0
折鶴ホールなんぞ、たいした経済効果もないだろうが
せっかく中心地にあるんだから、有効活用しる
>>218 旧球場の跡地利用計画で、市議会や地元商店街から最も批判が強いのが折り鶴展示施設。
平和への願いの象徴として提案されたが、秋葉市長と議会の対立を生んでいる。
名称は「折り鶴ホール」。世界中から被爆地に寄せられる折り鶴1年分(約10トン)を展示する。
NPO法人が整備・運営し、約1億6000万円と見込む整備費は、賛同する市民からの募金を充てる。周囲に巡らす「緑の回廊」では平和に貢献した人々を紹介する
開発プラン公募の優秀2案のうち、早稲田大名誉教授で建築家の池原義郎氏のグループの
「平和祈念堂(折り鶴祈念堂と市民の森)」を土台に具体化させた。池原氏は整備、運営するNPO法人にもかかわる。
考委の選考理由では平和祈念堂について「新しい市民主導型の事業となる可能性を秘める」と評価の声があった一方で、
「寄付金が集まる見通しが明らかにされていない」とも指摘された。
市は中央部に配置している折り鶴施設について、集客イベントの支障にならない場所への位置の変更を検討している。
しかし、施設自体の撤回については「コンペの最終決定を覆せば全国の建築事務所やデベロッパーの市への信用を失う」と否定的な見解を示す。
一方、国内外から寄せられる折り鶴の展示、保存について秋葉市長は1999年の就任以来、積極的な取り組みを進める。
2001年には寄贈した個人、団体名の登録・データベース化を開始した。
翌02年には、平和記念公園(中区)の原爆の子の像そばに折り鶴を雨露から守る屋根付き台を設置。
焼却処分を中止し、市施設での全面保管をスタートさせ、旧日銀広島支店(中区)での展示を始めた。
05年にはアストラム車両基地での展示施設建設を市議会に提案したが、否決された。今年3月末時点で、市内3カ所での折り鶴の保管量は70トンに達する。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/2009/shiminkyujo/20090425.html
227 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:13:57 ID:VOeZ1ERG0
>>224 温泉以外は半径500m内に全て揃ってるけどなw
折り鶴ホール利権
>>24 規模はどうあれそういうのは市内に結構ある。
230 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:14:55 ID:Wac+b0c00
ふだん部屋の置物として偽装できる折り鶴型オナホを作る話じゃないのね。
231 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:15:02 ID:gT12WIg5O
オバマ公園って名前の公園作ってオバマ呼べよ、
アメリカ大統領で唯一広島を訪れた功績を称え名前を付けたってな、
順番逆だが、いいだろうw
>>222 この写真の人の案は市民球場の外観を残すという枷があるからこんな苦しい形になってるけど、
更地にして立て直すなら2層式にでもなんでもできるよ。
とにかく敷地面積に関しては何も問題ない。
無駄とかいう奴も要いるけど、こういう施設の経財波及効果は結構大きいんだよ。
まず施設の建設費用を元受ゼネコンが半分ピンハネして下請けに丸投げ。
下請けの地元土建屋はゼネコンからのお零れで潤う。これだけでも数十億円の経済効果。
さらに、施設が完成してからも、維持、管理のための財団、団体を作って市職員が天下り。
その団体の職員として、働き口のない市幹部の子弟や関係者を破格の待遇で縁故採用。
さらに施設の維持、管理、メンテナンス、清掃、警備と「市の指定業者」も潤う。
職員の人件費や運営費用は全額税金なので赤字を気にする必要もないし、
施設のトップは2〜3年のローテーションで大量の退職金を貰って交代。
「平和」や「安全」「防災」と名前がつけば反対意見も出しづらいし批判も少ない。
この予算を市民に還元したところで浅く広く使われて票にも消費にもつながらない。
これを批判する奴は公務員貴族社会である日本を民主主義社会だと勘違いでもしてるんだろ。
永井豪記念館と同じような運命辿りそうだね
まぁこっちは修学旅行コースに入るだろうからギリギリ生き残れるか?
でもやっぱいらないな
原爆の被害すら利権に利用します。
原爆落としたアメリカ並かそれ以上の鬼畜ですな。
>>232 更地にするのは無理だよ。
市ですら、最初は更地にしようとしてたが市民からの反対になってスタンドの一部保存に方針転換したわけで。
238 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:17:24 ID:VOeZ1ERG0
>開発プラン公募の優秀2案のうち、早稲田大名誉教授で建築家の
>池原義郎氏のグループの 「平和祈念堂(折り鶴祈念堂と市民の森)」
>を土台に具体化させた。池原氏は整備、運営するNPO法人にもかかわる。
まぁそんなことだろうと思ったけどねwww
240 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:17:54 ID:zUcWM/Z0O
個人的には原爆ドームや平和公園で原爆の悲惨さを伝えて、球場跡地にはそこから復興した明るいイメージのある物のほうが良いと思うな。
まあ具体的に言えと言われるとわからないんだが。
241 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:18:49 ID:e5o90NegO
いっそ、オール緑地に木植えて
セントラルパークにしたら、市民も観光客も憩えるんじゃね?
>>241 広島城と平和公園に挟まれてるんだから。
244 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:21:02 ID:iGyhWGS+0
ユニバーサルスタジオあたりと組んで、原爆の衝撃をバーチャル体験できるアトラクションとかどーかね
245 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:22:27 ID:Kj3KJPA0O
200mくらいのビルでいいだろ
>>241 セントラルパークはすでに近くにあるよ。イマイチそんなに人が居ないけど。
247 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:23:19 ID:ShOeAH9+0
紙資源の無駄
エコへの挑戦だな
248 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:25:32 ID:zUcWM/Z0O
249 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:26:33 ID:FlWCZkkdO
空港にでもすれば?
まわりの土地ごとセットで。
250 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:26:41 ID:2vK3BJ99O
被爆ビジネス
>227
確か、温泉も近くにあったんじゃないっけ?
252 :
広島市民:2009/05/26(火) 13:27:40 ID:T1IFlOKb0
ぶっちゃけ鶴を保管する場所なんてすでにあるわけで、あらためてそういうのは必要ないかな。
平和を訴えていく必要はあると思うが、これ以上の平和に関する施設がいるのかも疑問。
近隣の商店街の人たちは売り上げが下がっているので「集客率」のある施設がほしい。
一方、球場跡地は色々な制約があり高層ビルなどは作れない。
かと行って緑地がほしいならすぐ近くに中央公園という広い緑地がある。
高層ビルは造れない、しかし集客力はほしい、でも平和も訴えたいというこの3点を満たすものを作ればいいんだろうけど
箱物しか作れない行政には無理。
ついでに金はださずに口だけ出す商工会とかにはお引き取り願いたいと思う。
広島自体がゴミ屋敷
254 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:28:00 ID:SR3LdLMp0
折鶴ホール?
そんな計画があったんか・・・by広島市民
キショ
それより無料立駐を作ってくれよ。
俺らも嬉しいし、店も人増えるんでないのか?
まぁ利権がらみで無理かw
いよっしゃぁああああああああああ!!やっとスレがたった
とはいえ、未だに市長は「折鶴ホールに反対する人は戦争礼賛者」呼ばわりしてるけどなw
平和記念公園の立ち樹も刈るか街灯増やすかして欲しいな。
レイプ・殺人・引ったくりの多発地帯だし
257 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:29:11 ID:gT12WIg5O
原爆投下直後の広島をリアルに再現!
これこそ、後世に悲惨さを語り継ぐ一番の方法、
謳い文句は
『心臓の弱い方は見ないで下さい』
関ケ原の人形放置しているだけの様な子供騙しは駄目だよ。
>>1 広島はそんなあほな施設を作る気だったのか。
259 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:30:28 ID:egUS9W1m0
なぜ公務員は箱物を建てたがるのか
ポストが生まれるから
館長、副館長、事務長、etc
そのため、おにぎり食べたいと死んでいく人が生まれる
>>255 > 市長は「折鶴ホールに反対する人は戦争礼賛者」呼ばわりしてる
そういう議論の持って行き方は
童話とか在日と同じだってことに
本人は気付いてるだろうか・・・
261 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:30:52 ID:t45dFUHLO
いつまでも原爆に捕われてないで街が活性化するような物建てたほうが
死んだ人たちは喜ぶんじゃないかなぁ
262 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:30:55 ID:/F1MaG7OO
クレドがシネコン作ったらええ。
263 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:31:32 ID:aJcyGN+T0
ここに来て折り鶴を一緒に作ろうとか なんたらかんたらで
左巻きの巣窟になります
よって反対!
1/2サイズのエノラゲイのスケールモデルを作って展示してほしい
原子爆弾のレプリカも
これを機に9条の会も県政・市政から駆逐してくだしあ
署名活動すらも批判するとか、連中はマジ基地過ぎます
>>252 商工会は金だしてるぞ。
マツダスタジアムを作ったのは実質的に商工会じゃん。
>>260 ノーベル平和賞が欲しいらしいから、自重しろったって無理でしょ。
この前も池田大作先生顔負けの世界遊説&写真撮影&談話会展開したし
>>241 市民球場は中央公園(一面芝生で遊べる)と
平和公園(芝生へは立ち入り禁止)の間にある。
ついでに、広島城&護国神社も隣接。
あの千羽鶴は、自分が生まれて初めて原爆の事を学んだしるし。
あれやって記憶に残すんでよ。
まだ講堂に学年全員集めて
悲惨な映画上映会やってるのかなあ。
あれはいいトラウマでいいよ。
267 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:32:47 ID:SR3LdLMp0
>>260 同じってより本人なのだよ!
残念な事に・・・
AKBはなぁ…
今日も北朝鮮の核実験に死んだ魚の目のような感じで嫌々反対コメントしてた
269 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:33:15 ID:/Y2SRzFk0
なんで、折り鶴なの? 委員会まともで良かった
サンフレッチェが使ってるスタジアムはサッカー専用スタジアムではなく陸上競技場
観戦者にとってはこの両者はまったく違うもの
今J1の18チームで専スタ持ってないのは8チーム
初年度から参加の10チームではガンバとサンフレッチェとJ2のヴェルディだけが専スタ持ってない
ガンバは専スタ建設がすでに決定してる
つまりサンフレッチェにも専スタ作ってあげて!
確実に集客アップするよ
かつてJ最低だったジェフ千葉は専スタのおかげで今は成績悪いのに動員は中位になった
271 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:34:28 ID:Bu8Iae9EO
無料立体強姦施設に成り下がるに決まってる。
てぇか馬鹿秋葉はいつになったら平和公園の芝生を安い奴に張り直させるんだ?
被爆者団体の座り込みすら許さない=年寄りを石の上に座らせるとか、マジ基地だろ
>>263 折鶴を保管する「だけ」の場所という計画だから、そんな企画はやりようもなかです
274 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:35:31 ID:oCf++56k0
折鶴ホールもアホだが、野球場を保存しろって言ってるもっとアホもいるからなぁ
全部保存はしてないんじゃ…
もう積み上げられた下のほう腐葉土になってたよ
>>254 そんな下らないことより広島はまず
マツダスタジアムまでの道しるべを道路に付けなさい
見つからなかったぞ
>>274 さすが広島
どんどん話があさっての方向にw
277 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:36:49 ID:ChNeXcCK0
>管理運営はNPO法人
そらきたw
サヨクの就職先ですかw
278 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:37:13 ID:gVV0XBs30
ギギギ
このタイミングでか……
昨日今日の報道見てこの人たちは核関係に文句をたれるのが仕事なんだなと実感したよ
280 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:38:24 ID:SR3LdLMp0
>>275 いゃー、その通りですw
駅周辺ぼろぼろですもんね。
あの球場って電車横付けできるでしょ。
281 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:38:28 ID:A9G9zQ430
保管してある折鶴全部燃やせ。キチ以外は誰も怒らんよ。
恐ろしい想いしたのに原爆で町おこしか
PTSDとかはこ逝ったんだ
283 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:39:45 ID:ChNeXcCK0
っていうか、ここまでの超一等地を、経済波及効果の殆ど見込めない折鶴展示とか馬鹿すぎる
そりゃ、市民も反対するよ普通
絶対赤字になって、利権サヨクNPOの給料を市民の税金で補填するのが目に見えてる
284 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:39:55 ID:92piqEGcO
286 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:40:25 ID:/Y2SRzFk0
もみじ饅頭食べたい・・・・
>>274 残すべきものとしては中国銀行だの旧陸軍被服支廠倉庫だのと他にも色々有るのにな
秋葉「戦前の遺物は帝国主義の云々かんぬん」…ほんと、馬鹿じゃないのかなw
あと、市民球場の下を掘り返すつもりは無いのかねぇ。
どう考えても「外堀がある」わけだが
288 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:41:09 ID:JQqW1+qE0
289 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:41:43 ID:VOeZ1ERG0
ノーベル賞に値する業績でもあるの?
それ以前にノーベル賞って狙って取るものなの??
なんか、ずいぶん変わった市長っぽいですね
291 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:42:34 ID:ChNeXcCK0
292 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:43:31 ID:ndWR+H+iO
広島市民ですが、うちの基地外が迷惑かけてすいません。9条信者にはよく言って聞かせますので…。
293 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:44:49 ID:cAri8ic/0
折り鶴をどうしても残したいならプレスして1m角くらいの塊にして
樹脂で固めてオブジェにして平和公園で屋外展示すればいい。
減量できて無駄な施設作らないですむだろ。
294 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:46:14 ID:BEVZJDigO
カープ二軍や高校野球 社会人野球をする場所として残して欲しい。
マツダスタジアムで高校野球予選とか無理だし…。
295 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:46:22 ID:CdsQafbw0
その土地にムスダンリに向けたミサイルを設置すればいい
そんなことよりも、あんな崩れかけた原爆ドームは撤去して新原爆ドームを作るべき
実際見ると意外と小さくてガッカリなので、5倍ぐらい大きな広島の新ランドマークにせよ
297 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:46:46 ID:yqBQqcHE0
平和記念公園あるんだから別にいらないと思うけど。
バイパス工事も何時まで塩漬けにするのやら。
鉄筋がさび始めてるじゃん
ところで広島って残留放射能大丈夫なのか?
301 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:49:12 ID:SR3LdLMp0
早くアストラムを環状線にしろ!
平和記念公園=原爆落とされ平和になり良かったね公園
303 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:50:07 ID:92piqEGcO
カプファンでもあり熊サポでもある俺からすると
あそこにこじんまりとしたサッカー専用スタジアム作ってくれたら最高なんだけどなあ
駐車場多いし行くの楽だし梯子もしやすくなるし
>>300 半減期がどのくらいなのか精緻に調べた資料が存在しないのでアレだが、
そりゃ他の都市よりは多いだろうな。
原爆による遺伝子への損傷も垂直に遺伝してるし。
オナホールつくったほうがいい
>>25 スペル星人みたいなやつか?
※田嶋先生にあらず
鶴供養とかなんとかいって燃やせばいいんじゃないの。
309 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:52:31 ID:5nsR+GM50
折鶴ホールには反対だな
明確な理由は述べがたいが、気分的になんか嫌w
例えば火傷でぐじゅぐじゅになった皮膚に包帯巻くとしよう
包帯取り替える → 傷が癒えて来る → 包帯取り替える → 傷が癒えてくる →
いつも新しいまっさらの包帯を見れば、ああ何か治ってるな、大丈夫だな、ちゃんとケアしてるね
そういう清々しい気持ちになれる
折鶴ホールなんぞ作って古ぼけた折鶴なんか見せられた日には、ああ原爆はもう昔の事で
誰も平和を祈る人なんか居なくなったんだな
誰も折鶴を折って平和を祈る人が居ないから過去のストックを展示してるんだなみたいな・・・
そういう澱んで腐った雰囲気を醸しそうだから嫌w
さくさく折ってさくさく焼却処分して、いつも誰かが祈ってる、いつも誰かが折っている
流れる水の如く、更新し、古きものは消えて行き、新しく来る者に道を譲る
そういう清々しいものであって欲しいです
>>304 藤田雄山や商工会はまんざらでもなさそうだが、秋葉が猛反対しているので厳しい。
理由がすごい。
秋葉「採算性が取れない」「利益が見込めない」
商工会も、県サッカー協会もみんな切れそう
311 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:53:00 ID:SR3LdLMp0
>>300 大丈夫じゃないよ?
ジャミラみたいなのがいっぱいいる。
312 :
広島市民:2009/05/26(火) 13:53:17 ID:BEzXeyld0
折り鶴ホールイラネ
それより新幹線口に
第2バスターミナルを
はよー作れ
313 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:53:52 ID:5ZNsJJfl0
久しぶりに折り鶴まんじゅう食べたくなったな
>>311 ジャミラは地球人だから大丈夫だな
いざとなったら水かけりゃ死ぬし
折鶴って、馬鹿か?
ジャスコに貸せばいいだろ
イオンモールでいいだろ都心への集客効果(消費押し上げ、税収、テナント料)で考えるんだよ
316 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:56:47 ID:pvyvOZDV0
川崎駅前に
「広島・長崎のために折り鶴折ってください」
とかお願いしてくる兄ちゃんがほぼ毎日ってくらい立ってて
不気味なんだが、あれは宗教かなんかの類なの?
知ってる人教えて。
>>311 ジャミラより ダダ とか なべやかん みたいなののほうが多くね?
>>315 イオンモールは交通の便が悪いのが難点だよな…
318 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:57:22 ID:cnmtWprY0
>>31 軍都広島をなめたらあかん
大本営が置かれたのですよ
広島市民は本当に馬鹿ですな
サッカー場を作ろうとしたり、まさにくだらない
岡本太郎の絵を強奪しようとしたのもコイツらだったけか
もう一回、原爆落としてもらえばいいじゃんwwww
死ねよqqqqqqqqqqqqqqqqqq
320 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:58:16 ID:vq737nXP0
まずは何かを誘致を募ってみて、
それでも現れなければコンサートホールか何かにすればいいじゃないの?
あそこは本当にいい場所なんだからさ
それを非生産的な施設にしちゃいけないよ
321 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:58:17 ID:QR0N17gb0
ここの市長、荒川区出身らしいからこの実績を踏み台にしてそのうち都知事にでも
立候補するかもな。
>>320 そうならないためにさっさと取り壊そうとしている広島市wwww
>>321 宮城県知事よろしくマイナスの実績しかないのですが…
324 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:00:15 ID:lbT+jKIm0
広島、長崎こそ日本の核開発を推進すべきポジションだろ。
原爆資料館という日本がさも被害者のような演出して建物があるんだから
日本がどうして原爆を落とされたのかを考える必要があると思う
そしてこういうことが二度と繰り返されないためにも日本の戦争加害面での
分野を詳しく展示する資料館が必要だと思う
326 :
広島市民:2009/05/26(火) 14:00:47 ID:BEzXeyld0
イオンなら
先月、安古市にでかいのが
また出来た。
店は飽和状態。
シャレオが寂れていくのを見るのがつらい。
原爆ドームの足元は、シャッター地下街
327 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:01:07 ID:SR3LdLMp0
>>317 ダダwww
怪獣都市かぃwww
跡地には科学特捜隊基地だな。
328 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:01:48 ID:ARWLhnqz0
なんだよ折紙ってwwwあんな広大な土地使って折紙ってwwwアホなの?死ぬの?
個人的にはサーキット場とかにしてほしい。
329 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:02:15 ID:5nsR+GM50
>>16 それそれ
情念情念
きもいよね
やはり焼くのが正解
折鶴の形をした建物つくるんだとばっかり・・・。
折り紙展示場って、そりゃいろいろあるけど、実物大折り紙とか恐竜とか
でもなんかな〜って思います。
331 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:03:38 ID:MgUaWHYc0
普通にコンサートホールでいいじゃん。
週末はすごい車渋滞しそうだが。
イオンモールなんか、あんな渋滞ポイントに建てないで欲しい。
全部保存?マジで?今までの物も全部?
もしこのホールが一杯になったらどうするの?
拡張工事?別館建設?
333 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:06:02 ID:SR3LdLMp0
呉はうまい事やってんのな!
海事館・鉄くじら等・・・
軍港・海自をうまく利用したなって感じか
334 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:06:47 ID:OhcXH6ioO
古紙の再生工場作った方が、よっぽど建設的だな
335 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:07:25 ID:J4ZkgKMb0
>>310 雄山は名門修道高校サッカー部出身じゃろ。
336 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:09:00 ID:4R3f86kM0
広島市は早く折り鶴型の飛行戦艦を作るのだ
337 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:09:22 ID:gmoDFUlKO
広島にはもう土地がないからな。土地問題でやかましいんだろ。
広島の三倍くらい平野がある岡山のが発展するな
>>333 海事博物館は一回行ったら飽きる。
上階にある実物大(動かない)アナライザーが一瞬ウケるのと、
飾ってあるゼロ戦くらい。
しかも遊具のコーナーとか無駄に広くて、一番目に付くのが艦船のプラモ。
鉄鯨は見て回れる所自体がスゲー少ない。
メインデッキとその後ろ弱冠のスペース。
339 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:10:48 ID:z/+9xiH90
コリアンタウンがいいよ
>327
広島と言えば、ヒバゴンなのに・・・
341 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:13:14 ID:zh1tof16O
お好み焼き場にしてよ
キムチ博物館でも作れよ
普通にお焚き上げするもんなんじゃないのか? 折り紙はあくまで願いの依り代なんだろうに。
神社仏閣にお参りに行く習慣を持っていない連中が仕切ってるとか?
344 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:14:07 ID:E+4b/ke70
市民球場の跡地利用でろくなアイデアがでてこねえのが残念だよな。
むしろ折鶴ホールだったらそこそこ考えられてる良いアイデアの部類といっていいくらいだよ。
商業施設→これ以上、しかもあんなでかい規模のはいらねー
マンション→だれも買わねー
細切れにしてバラバラに売る→もったいねー
公園→まぁそれ位しか・・・ついでに市民球場の一部と折鶴保存したらいいかも・・・
こんな感じだもんな。
345 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:14:45 ID:AfdHai/mO
広島人はダダじゃなくてケムール人のイメージ(原爆云々関係なく)
346 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:14:56 ID:aJcyGN+T0
オバマを縛り上げて跪かせた銅像を作って 記念碑に土下座させてる所を
広島市民全員が唾を吐きかければいいだろw
どうせ大陸の人たちと同じ民度なんだからさ
観覧車でも作れば?横にこども図書館あるし、親子連れも来るだろ。
カートでもいいけど、白島にあるしな。
348 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:16:24 ID:y6rIVyQ30
ひたすら全国から送られる折鶴を貯め続ける施設って
想像したらすげー怖くね
なんか出そう
>140
牡蠣のシェアが全国の50%というだけで、牡蠣養殖は産業としては小さいよ。
農業、畜産、漁業も盛んだけど、割と自産自消されてしまうので他府県から
「広島ブランド」と認識される食品少ない。
重工業としては造船、車、鉄鋼とかかな。
観光は原爆と宮島、呉、あとお隣の岩国までを地域観光圏と主張してる。
あと、蒜山とか女鹿平とか、広島と近県民が金を落とす観光牧場とスキー場がある。
国連の何やらを誘致とか一面で報道されてたが、どうなったんだろう。
市民団体からしてみたら「折角の平和公園予定地を連合国軍に占拠されてたまるか」みたいな反感でもあるのか?
351 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:19:07 ID:Wenwe9dq0
イトーヨーカドーを誘致すべき
今は中心市街地に人を戻すことが重要
レスくれた方ありがとう。
皆さんのご指摘どおりだと思うよ。
現代日本の病巣の縮図とも言える状況だよね。
制度改正によって、理想・理念追求の姿勢が鮮明になった反面、
理想を悪用する連中だけが利益を得るシステムだけは旧態依然の状態。
日本人的良心を持ってると損する社会システムなんだよね。
この件に当てはめれば、スポーツ施設等に改めても
それは平和であることが当然の前提になるから、
より多くの賛同を受けると思うね。
問題の原点は、国民の多くが有する倫理観を
制度が必要以上に強制している現状だね。
それで、国民活動が萎縮されている。
結局、利益は利己的な言動できるモノに集中する。
なんか矛盾しているように思えるかもだが、
理想と現実、制度と主観を
恣意的に一本化している部分に問題があると思うんだ。
広島市民は意外とまともなんだな
354 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:20:28 ID:SR3LdLMp0
カジノできたら行っちゃうかも・・・
ラスベガスのホテルみたいなのがいいな。
355 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:21:33 ID:TBcgGOg40
岩国基地の米軍の保養所を作って、米兵に被爆教育を施す。ってのは?
敷地全部植林してグリーン政策に貢献しろよ。
端材をすいて折り紙でもつくるぺ
357 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:22:05 ID:E+4b/ke70
そういえば農水省がマルシェー(地産地消センターみたいの?)作りますって言ってたから
それ作るとか・・・
カルト宗教・ケンポー9に相応しい聖殿ですね。
359 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:22:54 ID:w6i167Fj0
うかつに鶴も贈れないな
きれいなバスターミナル作ってくれよ
それと、タクシーのたまり場。
あのそごうの3Fの臭いとこ、待ってるだけで排気ガスでやられそうだ
しかも作る列は、来るバス全部ごっちゃで待ってるのにぬかされる
そっちのほうがずっと市民のため
どうせやるなら 真ん中に慰霊碑でもぽつんとつくってあとは芝生にしとけ。
それなら建設コストかからねぇだろ。
といっても慰霊碑つくったら再開発できねぇから 当面駐車場でいいかw
単に千羽鶴陳列するだけの施設なら作らない方がいい。
結局すぐに放火にあうからどこかの建物で保護したいだけっしょ。
でも折り紙の歴史とか紹介する「折り紙博物館」ならまだ弱冠マシかも。
ただしプロデュース次第で廃墟になるな。
363 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:28:16 ID:ARWLhnqz0
紙屋町も近い事だしオタクの総合施設作ってほしい!
やっぱり考えれば考えるほど公園作ってもらうのがいいような気がするなぁ
ランニングコースとかサイクリングコースとか作って
あとは芝生と樹木にして。折鶴施設も端っこに作ってさ。
百年位して必要性がでてきたら潰して使えるようになるんだし。
365 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:31:38 ID:A8+ayYOMO
何かマスコットかなんかつくりましょう
「ゲバにゃん」
全国のギャンブルの投票券が買える 総合施設をつくれ
一つの宗教だな
自治体が特定の宗教に金を出すのはいかがなものか
368 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:37:06 ID:fD+RKHZV0
はだしのゲン記念館も併設して、ナイスデザインなお土産とか売ればいいんじゃね?
付喪神の祭祀施設か
かっこいいな
宗教は神道? アニミズム?
371 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:42:01 ID:iM7+zUFjO
ぴか丼も売ればええなカスが
中国・朝鮮批判ホールだったら許す
それ以外は却下だプロ市民ども
373 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:43:49 ID:gOv4WXH40
マンドクセー町だなww
広島だし折り鶴ホール駄目なら同和関連施設か朝鮮関連の施設になると思われ
375 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:46:39 ID:gXHvf1S50
数年毎にまとめて焼くとかすればいいのに。
保存するってどういう意味があるんだろう、紙も劣化していくのに。
376 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:48:21 ID:ISn3Hy9PO
折り鶴ホールとかマンガ喫茶とか、政治家ってアホばっかり。
377 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:49:21 ID:2tjXWoXqO
発想を逆転させて、地下核実験施設つくれ
378 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:49:36 ID:8kZABGwf0
>>72 それいいね。
広島国際アニメーションフェスティバルもあるし、意外と現実的だ。
それにしても、近くにできた新球場がうるさいw
379 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:52:04 ID:MhXP0x9qO
折鶴ってかさばらないか?プレス機にかけて塊にすれば小さいスペースで保管できるぞ。
廃棄核燃料みたいに地下貯蔵すればスペースの問題も軽減
380 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:55:26 ID:07iUJawe0
はだしのゲンワールドにしとけよ
着ぐるみの糞森やムスビに会えるってんで来場者多数だろ
381 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:55:41 ID:E+4b/ke70
テレ東系が映らないのに
アニメの町だからアニメ美術館がほしい!ってのはいかがなものか
382 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:56:12 ID:gXHvf1S50
>>72 広島市立まんが図書館とかもあるからちょうどいいかも
折鶴なんて展示されても、ねぇ
お台場みたいに全長18m実物大の折鶴でもあるんならまだしも。
384 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:05:20 ID:V+5bz4clO
「仁義なき戦い記念館」なら絶対行く。
>374
広島の西部では平和=9条>>>>>>>童話朝鮮
折鶴すらダメなら童話朝鮮の入り込む隙は無い。
ちなみに平和や9条がイデオロギーとして好きなのは教育関係者で
市は金になるものを探してるだけ。
マンションで高値で売れるならマンションにしてるし
大型商施設で儲かるならそうする。
どれも望み薄だから、とりあえず公園にして寝かせるか、
ついでに保管に困ってる折鶴展示して管理者ポストつくろうぜ、的な。
386 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:07:03 ID:CdsQafbw0
ムスビが打っていた「ビタミン剤」を体験できる施設はまだですか
387 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:10:25 ID:jE0R60wM0
折り鶴じゃ利権がなくて旨みがないから反対もするわな。
>381
テレ東系に限らず、昔から広島はアニメ放映に関して不毛地帯だからな。
アニメフェスタはそういう不毛な土地だからこそ、あんな程度のものでも評価しちゃうんだろうって
いつも思ってる。
折鶴展示施設とか誰も見に行かず早晩廃墟になって、
町の中心部から賑いが失われるのが目に見えてるだろw
どうせやるなら、バスセンター新築か、市民球場改修したサッカースタジアムの方が百倍夢があってマシ。
どう考えても市の案よりこいつらの案の方が良い↓
■ALL FOR HIROSHIMA
http://all-for-hiroshima.com/
路面電車の博物館とか作ってくれ
391 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:14:55 ID:ou4Hm/Jy0
>>364 駅前にでっかい寂れた公園なかったっけ?
初めて行った時、いまだに昭和ひきずってんのか〜古いなーと思った記憶が
あれが原爆ドームとはorz
392 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:15:10 ID:voxD+Vv/O
>>390 それいいな
ちょうど650番台の被爆列車も残ってることだし
寄付された古い車両持ってって新しい車両もっと入れてくれ
路面電車は体に優しいってうそばっか
乗り降りに高い階段があって一般人でさえ苦しい
395 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:20:30 ID:zP1CBEF50
核保有国北朝鮮を攻撃する、ミサイル発射台の場所として最適。
>>390 鉄道博物館とかいいな。
広島には無かったと思う。
>>393 ここ数年でノンステップの車両も走るようになったよ
>>396 安佐南区の交通博物館かなんかに一部電車が置いてあるくらいか
あとは広電の開放日くらい
>>397 マックスたんは2番か紙屋町経由の宇品行きばっかじゃね?
それ以外は悲惨よ
>>391 あれが寂れてるだなんてどんだけ都心に住んでんだよwしかもあれだけ有名な原爆ドーム知らないなんてニュース見なさ過ぎもいい所だろ。
お前から見たら札幌の大通り公園も凄まじく寂れて見えるんだろうなwwwどこも廃墟かよ
広島にも府中ってあったよね
東京のパクリ?
サッカー場を造りたい奴とかいろいろ思惑がありそうだね
>>400 東京在住者なら、寂れてると思う人もいると思うぜ、そりゃしゃーない。
そもそも町の規模が小さい上に、紙屋町の横断歩道が廃止されて地上の人通りが減ったしな。
縮景園のこと?
観光地にある日本庭園の公園で馬鹿でかいところがあるから
まぁあれをみて寂れてるとおもう気持ちはわからんでもないけど。
>>401マジレスしちゃうぞ。
府中は国府のあったところだから、日本中にある。
東京の府中は武蔵国の国府が、広島の府中は安芸国の国府があった場所。
408 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:40:41 ID:TBcgGOg40
>406
府中市の立場は・・・
>>404 秋葉君、宗教色入ってるよな・・折鶴教・・
広島市役所の壁面緑化の一部として折鶴吊すなら文句は言わん。
が、無駄なハコもの作って税金使い込むのは許せんわ。
>>408 おぉすまん、広島県府中市は備後国の国府があった場所よ。
411 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:43:18 ID:XJl16JcK0
折り紙で造るんだろ
金かからなくていいじゃん
市長は、折り鶴倉庫作ったら、平和公園の観光客がそのままスライドしてくると思ってるらしい。
25000人クラスのサッカー専用スタジアム造って、市民球場との梯子観戦もいいと思う。
折り鶴倉庫&公園にしたら、ホームレスのテント村が形成されて、
彼らが飯盒炊爨している横で、プロ市民がシュプレヒコールをあげている、
そんな状況になっても何ら不思議じゃない。
世界ホロコースト博物館を作ってくれ
414 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:46:32 ID:0hi7R4ZS0
マジいらない
これ以上気持ち悪い施設造らないでくれ
気持ちは分かるが、折り紙って資源の無駄遣いなのでは・・・
というやつは誰もいない。
>>412 流れるわけないよなあ
路面電車の通ってる片側3車線の大きな道路挟んでて
自然な人の流れが出来るわけないじゃないか
外国人観光客とかもそのまま本通りへ入って八丁堀へ行っちゃうのに
418 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:59:25 ID:WBDgWw0k0
核廃絶と戦争根絶のための施設は一つに集約しておくべきだろうなぁ
たくさんあっても施設維持費がかさむだけだし
施設維持費に費やすくらいならその予算使ってもっと広くメッセージを発信した方が良いかと
>>68 言ってますよ・・・
あとは平和会議で喋るだけ
>>270 臨場感は 生観戦<<<<<<<<<TV観戦 だもんな・・・
>>320 厚生年金会館・郵便貯金ホールと、もうおなかいっぱいです
>>392 広島市のやる気の無さが半端なさすぎるなぁw
421 :
広島市民:2009/05/26(火) 16:07:14 ID:oOSnzfBqO
ヤリチン朝鮮人市長秋葉忠利(本名:姜玄徳)は頭悪いなあ
折り鶴なんか保存期間を決めて、経過したら処分すればいいだけの話
あと、市長は新社会党(極左反日組織)で拉致問題の存在を認めていない
422 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:09:32 ID:ykYRM9UQO
広大跡地のように結局ほったらかしになるんじゃね?
もっと他県から人が来てくれるような町にしてほしい。
折り鶴記念館作ってどーすんだよ
え、ニックネームとかじゃなくて本当に
折り鶴を展示するための施設なのかw
なんじゃそら。
425 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:12:31 ID:6IdfidVQ0
どうせならあのとき残りの45都道府県全部に落っことしてればこんなくだらない騒ぎもなかったのかな
426 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:18:28 ID:lDGNdUk9O
サッカー場兼競輪場にしてくれ
427 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:20:45 ID:43ZzCAjh0
広島大本営復活汁
>>61,
>>83 基町の朝鮮人スラムのことか?
つい30年前まで川土手を不法占拠して
トタン小屋に住み着いてた連中が入居してる
ユル万女優のOMはそこの出身
原寸大キノコ雲のオブジェなんてどう。迫力あっていいと思うけど
430 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:29:28 ID:HbKSCOsWO
マジで折り鶴を飾るホールなの?
432 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:34:17 ID:ci/1ZJTMO
へんくつ屋 市民球場跡店
入院したとき折り鶴貰っても嬉しくない
それよりも毎日5分でもいいから会いに来てくれるのが嬉しい
入院してると暇ってこともあるが弱気になる
435 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:38:49 ID:XJl16JcK0
仁義なき戦い記念館なら行くけどなぁ
436 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:39:14 ID:+67rdNdxO
折鶴ホールに反対する人は全員、例外なく、反平和主義者と認定します。
>>430 折り鶴飾るだけじゃなく、ちょっとしたコンサートも出来るホールでもあるらしいぞ。
だがその建設費一億五千万円は寄付で賄う計画だ。
カープの新球場樽募金でさえ一億二千万しか集まらなかったのに、一億五千万って・・・
市の計画のずさんさには笑っちゃうわ・・ハハハ・・orz
438 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:43:19 ID:4/3PPg+k0
>>436 はあ?よそ者の秋葉と違ってこっちは生粋の中区江波住民ですが何か?
だいたいこの件は2ちゃんねらーに責任がある!
あの放火事件があった後、治安上からも一定期間の後の廃棄って今までの処理を
そのまま踏襲する予定だったのに、2ちゃんねらーとかほざくバカどもが
大量に折り鶴を送りつけてくれたせいで秋葉のバカが感動して
折り鶴保存展示の記念施設を作るとほざいたのが全ての始まりなんだからな!!
おまいら責任取れ!
439 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:43:54 ID:cXoZcIJtO
>>1 そんな無駄なもん作るなよ
どっかのホテルに売り払ってホテル建ててくれ
横のリーガロイヤルと同等な
440 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:45:26 ID:h2kKzAea0
>折り鶴展示施設(折り鶴ホール)
折り鶴展示するだけのための施設なのか
そりゃ「あんなもん」と言われても仕方ないw
>>364 中央公園でもいいし、広島城&護国神社のランニングコースがあるじゃん。
冬になったら、平日昼は基町高校の生徒と一緒に走ることになるけどw
>>439 そんなもの作れない。払い下げも出来ない。国有地で国の縛りがある。
443 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:46:25 ID:KVeaO9O50
>>428 むかしの土手沿いのスラムを、原爆スラムと言っていたな。
税金で朝鮮人が再開発の高層アパートに移り住み、またスラムですか
444 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:52:52 ID:vFQ2nBJ20
折り鶴ホール・・・
修学旅行でサヨ学校が無理に日程に入れるくらいしか需要ないだろ
サッカーファンがサンフレッチェに使わせろとか騒いでたな
446 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:54:40 ID:4/3PPg+k0
>>443 半端な知識だなあ。原爆スラムは広島城西側から県立体育館前までの
中央公園と基町アパートの場所のこと。土手沿いの部分は県立体育館と県立
屋内プール、広島市民球場などを避けて川沿いに延伸した部分で
権利関係も朝鮮人関係じゃなかったので早期にPLが買収して教団施設が建った。
447 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:54:47 ID:cXoZcIJtO
>>442 そうなんだ、しかし勿体ないねぇ
あの立地であの広さ
民間だとヤマダ電機が喜んで買いそうなのに、デオ本店潰しに
448 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:55:43 ID:+67rdNdxO
>>438 廃棄なんて論外だろ。平和を願って丹精込めて折った鶴なのに。
廃棄じゃなくて「御焚き上げ」「石炭発電所の燃料としてエコ利用」とかなら
よかったのでは?
いずれにしても、折鶴ホールに反対する人は全員、例外なく反平和主義者と認定します。
449 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:56:24 ID:nB4ur8Q50
いっそのこと、桃太郎ランドを作っちゃえば?
450 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:57:51 ID:vYTF0st5O
知ってたか?戦艦大和を建造したクレーン、今でも現役だぜ。
451 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:00:02 ID:oYdKr+f10
>>17 いや、全くだ。投下前はまだ寺院とかあったんだが。
元々球場の敷地は護国神社の敷地だった。
だから今広島城内にある神社を移転させて、熊本城みたいに広島城再建計画
を立てて欲しい。
452 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:00:36 ID:8+u8pHiv0
tes
>>17 じゃあ、市民球場跡に、原爆ドームの1/1レプリカを作れば、
新たな観光名所になるじゃないか!
454 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:02:05 ID:q8Wr5Vq00
原爆以外に何にも特徴のない県だから仕方ないのかな。
455 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:02:34 ID:+67rdNdxO
>>449 アホか!
桃太郎ランドは広島じゃなくて、岡山だろ!
桃太郎ランドに行ったこともねーやつが偉そうなことを書くなよw
456 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:04:05 ID:oYdKr+f10
>>416 パクリというなら、広島に府中市が出来た直後に、東京の府中の人間が首都圏
だという理由でごり押しして東京の府中市を立てた経緯がある。
その結果、府中市が二つ出来てしまった。
京都府の亀山は、伊勢亀山とかぶるという理由で、空気を読んで今の亀岡に改
名したのに、東夷は図々しい。
パクリというか、後追いしたのは東京の方だ。
457 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:04:49 ID:q8Wr5Vq00
エノラゲイを一緒に展示する位のおおらかな気持ちがあればもう少し発展してかもね。
458 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:05:52 ID:bPugHuD+O
造ることに意義があるんだよ
仕事のない土方どものために
ハコモノ造らんと暴走するじゃけん
459 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:07:52 ID:NOgIwTG/0
中学生の時に修学旅行で広島に行って、バスで前を通った時に
バスガイドさんが「ここが広島市民球場」ですって教えてくれたけど
あんな所に折り鶴ホール?
460 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:08:38 ID:Rs6KPV4D0
461 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:08:42 ID:53gnfO4qO
原子力発電所作れば?
そして爆発してピカドン再びwww
>>454 宮島
あの辺り森林公園にしたら?
広島の夏は暑いもん。少しでも涼しくなるやうに。
463 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:09:42 ID:tGF5Gfev0
かといって国有地でかつ作れる施設も限られるから
客を呼べるものとなると難しい
被爆者のおじいさんもあきれてたよ
「ほとんど被爆と関係ない奴らばっかりやないか、しかも原爆使って飯食っとる」
465 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:10:20 ID:UAlpHWop0
オレもうこんなところ引き上げて東京での生活に戻りたい。
親も祖父母も住んでいる土地であることは事実だが、
オレ自身はここで育っていないから愛着はゼロだ。
しかし親が片付いたころにはオレはもう老人か、よくて初老だろう。
せめて高校ぐらいまで育った土地であれば
知り合いもいるんだろうがそれがない。
オフ会開催なんかもろくにない。
「新しく友達を探している人」を探してもう何年にもなるが、
きっと広島にそんな人はいないんだろう。
平和公園と宮島しか観光資源の無いところだからなぁ。
ということで、厳島神社を移転させれば解決。
467 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:11:03 ID:Z3SRewNY0
キョウチクトウとかの毒草植えまくって、広島バカばっかwwwww
468 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:12:52 ID:n0wqjLkT0
「折鶴を届けよう!」みたいな大規模オフやったのって
もう随分前の事になるんだな・・・
469 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:13:03 ID:+67rdNdxO
>>456 Wikipediaには
「東京の府中市の市制申請が先だったが、
市制施行の日付は広島県府中市が一日前(東京4/1、広島3/31)だった」とあるぞ?
後から申請して、先に申請したところの1日前に施行するなんて、
かなり卑怯なパクリじゃないか?
470 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:14:40 ID:tGF5Gfev0
>>466 世界遺産が2つ以上存在する都道府県など、広島以外には京都と奈良しかない。
よくその手のセリフを使い自分の都市を卑下するやつが広島人には多いが、
本当贅沢にもほどがある。
471 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:15:11 ID:oYdKr+f10
>>343 縮景園(広島城主浅野氏の庭園)が戦後再建されたんだが、稲荷神社だけは
再建されてないんだよ。
「政教分離に反するから」だとさ。
寺社を無視したら、日本文化自体成立しないよ。馬鹿馬鹿しい。
472 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:16:46 ID:iMfirVNY0
平和を唱えてて平和になったためしなんて、全然ないのに。
戦争なんて、起こすもんじゃなくて、起きるもんだ。いわば天災みたい
なもん。水位があがっても、洪水(戦争)にならんように、ふだんから堤防
を高く(防衛力増強)しておくしかない。
473 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:17:38 ID:OkWh1ylc0
ヒロシマは左翼の巣窟だからな。
折り鶴はなんか穴でも掘って埋めていけばいい
折り鶴ホールってことで
わしらぁみんな広島じゃけん
476 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:21:09 ID:oOSnzfBqO
477 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:21:30 ID:oYdKr+f10
>>469 東京の方の担当者が申請に行った時、自治庁の役人からすでに3月31日付
で申請が出ていると言われ、同名だと駄目だと一旦駄目だしされている。
ヒバゴンランドがいいお
479 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:24:32 ID:+67rdNdxO
>>470 >世界遺産が2つ以上存在する都道府県など、広島以外には京都と奈良しかない。
しかし、2つあるうちの1つは『負の遺産』だろ?
「負」つまり「マイナス」じゃん。
宮島(+1) + 原爆ドーム(-1) = 0
ってことで。
>>477 ソースが欲しいな。
民間に売ればいい、市や国は関わらない方がいい
481 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:24:47 ID:Rs6KPV4D0
跡地活用案 民意聴き仕切り直しを −中国新聞 2007.8.24
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/070824c.html ■商店街 −集客力を重視
■市民団体−案の魅力 乏しさ指摘
広島市民球場(中区)の跡地活用策について、市の選考委員会が二十三日、「最優秀案なし」の結論を
出した。都心活性化に期待を寄せる関係者からは、市の慎重な対応や議論の仕切り直しを求める声な
どが上がった。(金谷明彦、石川昌義)
「これではだめだという民意を、選考委は無視できなかった」。跡地活用について独自アンケートをした
市中央部商店街振興組合連合会の望月利昭理事長は分析する。回答した百四十五人のほぼ半数が
「(最終三案は)どれもふさわしくない」としたアンケート結果を二十二日、市に提出したばかり。
「にぎわいにつながらない施設を市民は求めていない。一からやり直しだ」と語気を強める。
広島商工会議所の宇田誠会頭は報告内容について「市民が何を望んでいるかを受け止めて選考した結
果なのか危惧(きぐ)している」と指摘。「未来志向に立った元気な広島を象徴するゾーンとして、市長が
公約した年間百五十万人の集客を実現してほしい」と求めた。
市民グループ「カープと市民球場はみんなの宝物」メンバーの藤田英夫さん(48)は「正直に言って、ど
の案もぱっとしなかった」と厳しい。「市民球場に愛着を持つファンや市民の声を、市はしっかりと受け止め
てほしい」と強調した。
広島地域の都市デザインに詳しい都市計画家の松波龍一さん(60)は、最優秀案決定を見送った選考
委の判断を「新施設にワクワク感を抱いていない市民ムードの表れ。都市公園法の枠内に内容を制限し
た結果、アイデアが委縮してしまった」と指摘する。
事業化に向けて検討に入る市に対し「現球場は公有地なので議論に時間をかけてもコストはかさまない。
市民の共感を得る活用ビジョンを練る段階にまで議論を戻すべきだ」と話している。
>>450 > 知ってたか?戦艦大和を建造したクレーン、今でも現役だぜ。
だよね。三菱重工で稼動してる。
483 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:26:07 ID:HiGYxwBJ0
被爆者の子孫はやっぱ遺伝子的におかしいから頭もおかしくなるんですねw
オイスターバーとかにすればいいんじゃないかな
まあ、折り鶴ホールはいらんな。
486 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:28:14 ID:tGF5Gfev0
>>484 それに近いものならある、京橋川のところのオープンカフェに。
487 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:28:24 ID:cXoZcIJtO
漠然と花でも植えといたら?一面に
フラワーフェスのメイン会場になるし
488 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:29:12 ID:O9wTpQlx0
もみじ饅頭ホールで作れば?
489 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:29:14 ID:vYTF0st5O
>473むしろ広島は昔から自民党が強かった土地柄。一部の市民団体が行政を腐敗させ、発展を妨げているよ。世界平和を持ち出されると、市民はおしなべて表面的にはおとなしくなる。
490 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:29:53 ID:2x0jz8hJ0
>折り鶴
ゴミだぜw
>>470 広島圏域になると、3つ。(石見銀山)
まぁ、世界遺産沢山あってもねぇ。
公共施設が紙屋町のほうに多くなってきたのもあって
民間の商業施設は八丁堀のほうにどんどんシフトしてきてる
>>483 頭おかしいのは、よそ者の秋葉市長だよw
けど、広島の人たちって、何か威張ってるよね?
「史上初めて核爆弾を落とされたんだぜ!へへん♪」って
で、長崎に対して、
「おまえんとこ、2番目じゃん。プププ」とか
Alice garden part2 なんてのを作れよw
いろんな意味で聖地になるぜww
498 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:34:08 ID:E+4b/ke70
あれだ、軌道エレベーターの駅を作って
あそこから宇宙にでられるようにするってのはどうだろう。
軌道エレベーターって2兆円くらいでできるらしいし。
499 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:34:15 ID:0OugS6cYO
そうじゃ あんちゃん!
呉の広野組に引っ越してきてもらうんは どうかのぉ?
ムスビやカッチンも それがえぇいうていいよるで。
500 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:35:46 ID:vYTF0st5O
>497真夜中は別の顔
もう面倒だから、球場を解放しとけばいいよ、、
鶴置き場よりかは人くるでしょ。
502 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:37:35 ID:phVyXrxx0
外人「(ポカ〜ン)?」
503 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:37:47 ID:tGF5Gfev0
緑地といっても、すでにあの周辺緑地だらけだから「これ以上緑地増やしてどうすんだ!」ってのも理解出来るんだよな。
といっても国有地だから商業施設というのも難しい。
504 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:38:22 ID:voxD+Vv/O
この折り鶴ホールを提唱してる広島市長は東京出身な
広島では数年間地元の大学で教鞭振るっただけ
村山富市と社民党党首を争った根っからのサウスポー
跡地問題を扱う広島市都市活性化局の職員は総勢4名
つまり放っとけば市長の独断専行がまかり通る状況だが、
議会が正常機能して予算を認めなかった為にバカプランは頓挫している
505 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:38:29 ID:nxEKmRD8O
厳島神社を建立したのは、都人の平清盛だし、原爆を落としたのはアメ公だし、
世界遺産は両方とも広島人が作ったもんじゃねーじゃん。
506 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:39:03 ID:GMVZ7QjJ0
人間なんてイメージで動く事が多いから
いくら平和の活動とはいえあんまし空気読めない事ばかりやってると
平和の活動全体が白い目で見られて逆に平和運動がしぼむぞ。
507 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:39:45 ID:+67rdNdxO
>>791 >広島圏域になると、3つ。(石見銀山)
姫路城や京都や奈良は広島圏域じゃないの?
白川郷や白神山地も屋久島も広島圏域でいいんじゃないだろうか?
>>496 そりゃあんたの脳内市民はそうかもしれんがw
実際市民の大半は原爆に対してちょっと距離置いて冷めた目で見てるよ。
平和教育や原爆ビジネスには正直おなかいっぱいでウンザリ。
被害者面しても、もともとは軍都だし。
カープのプチデスロード・夏の高校野球地方予選はどうすんだよ
ズムズムで結局高校野球やるとか言うなよ。去年あのデスロードで5、6連敗ぐらいしたろ
510 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:40:53 ID:tGF5Gfev0
>>505 何を言うか。原爆ドームを世界遺産に捻じ込むの結構大変だったんだぞ。
よく通ったもんだと思う。
正直平泉駄目だし喰らった今なら通らなくてもおかしくない。
いま廃墟ブームらしいから原爆ドームもイケるな
市民団体とやらは、人々が憂鬱になるモニュメントばかりつくりたがるね。
折り鶴ホール行ってみてぇ
国宝級とかあるの?
飛ぶの?乗れる?
すげぇ楽しみ
>>509 今年から、開会式の日と決勝の日だけズムスタになったよ。
他の試合は旧市民球場など県内9球場を使う。
そういや5年位前、市内のでっかいタワーマンションの中にある陳なんとかの中華料理屋に、和服を着た美人と秋葉市長が一緒に来てたな。
516 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:43:39 ID:uJ3M8f+qO
有料の駐輪・車場にしたら?
517 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:43:55 ID:oOSnzfBqO
>>499 こんならなにいいよんな
どこの組なら?おっ!?
呉いうたら広能組に決まっちょろうが
ぶちころすど、われ
518 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:44:54 ID:Rs6KPV4D0
20090120 ひろしま満点ママ!! (跡地計画批判)
http://jp.youtube.com/watch?v=Mw2K85EofzU 20090119 イブニングニュース (球場跡地計画への賛否)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mFDYHRyJ6IE キャスター:「何年も時間をかけたというが、時間をかければいいというものでもない」
「これで、球場を保存したいという市民の声に応えたことにはたしてなるのか?」
「沢山の市民の皆さんの声を聞きたいですね。」
女子アナ :「せっかく、そこに球場があったんだから、その息遣いとかが聞こえる施設にしてほしかった」
「なんというか、ちょっと残念ですね。」
「なんでこんなに結論を焦っちゃうんでしょうかね?」
男性アナ :「いろんな人の意見を聞いたというが、スポーツ機能にしても、球場保存にしてもどれも中途半端」
「原爆ドームの対極として、復興のシンボルとして市民球場があった。」
「賑わいをを求めるみなさんにとっては、とっても物足りないんじゃないんでしょうかね。」
>>512 作りたがってるのは市民団体じゃなくて広島市長だから
520 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:45:47 ID:gL8aBBYz0
公務員は簡単に人員削減できない。
どこかで減れば、どこかで増やさないといけない。
そうやって、本来無駄な受け皿が増えていってる。
521 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:47:40 ID:DgTxgqPh0
で、チンポムは謝罪したの?
自分の意見に「みんなも〜と思ってる」とかいう人の言葉を簡単に信じてはいけない
>>309 なんか、目から鱗
俺の人生が変わった(`・ω・´)
>514
へ〜そうなんか。情報d。それなら安心
去年の連敗はこっちが泣きそうなった…
526 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:54:04 ID:xQ/Dn8/qO
過去を大切にするのもいいが、今その地域で生きている人の、
これからそこで生きていく人のことも考えるべき、それが街というもの
そこにあったスポーツの火を、他のスポーツが引き継ぐって考えも悪くない
広島は野球もサッカーも強いし両方ともせっかくプロがあるんだから、
カープの聖地をサンフレッチェが引き継ぐってのもなんかいいなって思うんだけど
折り鶴展示場なんかに無駄金使われるより余程マシ
527 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:55:42 ID:mHo716I/O
今こそサカスタ作るよう要求すべきなのにだれも活動してないの?
タイミング悪すぎ
今からでもいいから声上げろ
原爆ドームの隣だし
話題作りにツァリーボンバーでも
焚いてみたらどうだ
復興資金で折り鶴ホールも建て放題w
広島はかつては陸軍の軍都だったから、国有地が多い。
旧市民球場や広島駅北口(新幹線口)一帯は練兵場だった。
国有地故に商業施設は不可という縛りがある。
旧市民球場の売店も屋号の看板を立てて営業出来なかった位だから。
秋葉は、野球場やサッカー場等建物があったら、
その先に何があるかわからないから、回遊性が失われてしまうという理由で広場にしたいみたい。
だったら、そごうやパセーラやリーガロイヤルはどうなるんだ?
530 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:58:26 ID:3tDWbSn70
過去の事柄を大切にするってのはいい
だが現状を考えてみろよ
原爆ドームだってあんのに金の無駄だろ
531 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:58:43 ID:tGF5Gfev0
飛行場と広大がそのまま残ってれば、
半径2km以内に全てが存在する究極のコンパクトシティーになれるはずだったのだが、
郊外ブームに乗せられて移転しまくってしまった。残念。
532 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:58:55 ID:H/DHURIm0
また糞ハコモノ利権か
支持する議員全員ぶっブッ殺せよ
>450
おまえ、それを自慢するくらいなら、大和の主砲製作に使った超大型旋盤が今も現役バリバリって位の
話は持ってこいと。
>505
原爆ドームを世界遺産として認めることはアメリカの反発が大きいからね。
534 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:59:34 ID:voxD+Vv/O
>>527みたいに、活動してる事さえ知らないサカスタ派が居るってのも問題だな
535 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:00:14 ID:+67rdNdxO
折鶴ホールが完成した暁には「折鶴振興協会」とか「国際折鶴交流基金」とか
「慰霊折鶴保存会」みたいな特殊法人がいくつもできて、天下り先になるんだよ。
>>6 ワラタ
その通りだな
しかしニラニラする問題だな
>>526 ただサッカースタジアムを作れるほどのスペースかな、微妙な広さだからなぁ
岡本太郎作の
「明日への神話」でさえ
逃した広島が
539 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:03:33 ID:tGF5Gfev0
>>538 本来はアレをゲットして施設を作る予定だったんだよな パーになっちゃったけど
540 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:04:28 ID:3HRtGiW50
所詮広島なんだからサッカーも野球も二流
経済に至っては三流程度のもんだろ
はりきって商業施設なんかつくっても・・・って気はする
ゴミゴミした建物ぶっ壊して公園にしたらいいんじゃね
田舎らしくのんびりいけばいい
541 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:05:09 ID:voxD+Vv/O
542 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:06:02 ID:X/l/b7AE0
無駄遣いやめて税負担を軽くするなり、民に金還元しろよ。
543 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:08:48 ID:xQ/Dn8/qO
>>537 確かそれについてはいくつか案が出てて、広さ的には大丈夫だったはず
既存の市民球場の名残や匂いをを残しつつ、折り鶴展示場作るよりかなりの低コストで出来るはず
俺は野球もサッカーも、他のスポーツも好きだし広島市民よく行ってたから
何か寂しいよな、そこに広島の戦後復興の象徴的な火が消えるのが
544 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:09:26 ID:Lsmhzw2t0
大型ゴミ置き場でいいんじゃね?
啓発の意味も込めて。
545 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:10:32 ID:Thjrw3mV0
折り鶴ホール(笑)
547 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:11:40 ID:QrSqYC+O0
博多にあるキャナルシティや、北九州にあるリバーウォークなんてどう?
せっかくの一等地になのに、折鶴公園なんてもったいないような気がする。
小倉にあるリバーウォーク+小倉城+井筒屋は参考になるんじゃない?
紫川沿いのリバーフロント開発てのは?
広島は川の街だから、川を生かした街づくりをすべきでないか?
霞が関の官僚の言う事をハイハイて、聞いてるとロクな事ないぞ。
住民が立ち上がり、小倉の例をだして粘り強く交渉すべきなのでは?
役所は前例があると、すんなり認めると思いますが?
お守りみたいに焚いてあげろよ
549 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:12:42 ID:CHaVOM4rO
サッカー場なんて作っても客入らなくて赤字で文句出るのわかってるんだから
今のままでいいじゃん
どうせ何作っても一緒
550 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:13:29 ID:vYTF0st5O
反日左翼団体が広島代表面すんじゃねえよ
551 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:13:46 ID:OZ96IWNnO
原爆ビジネスとしても微妙だな
修学旅行の学生とか老人相手としともイマイチだろ
552 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:16:11 ID:voxD+Vv/O
>>543 サカスタ改修で20億の見込みな
SPC設立で金融機関から調達して、全額民間出資の構想
広島市案はレストハウスや商議所移転や劇場を別途で、36億超だっけ?
全部やっちゃうと100億クラスのプランになっちゃうね
だから再度指摘しておくが折鶴ホールは
バカみたいに大量の折鶴を送りつけた
2ちゃんねらーのバカども
が、原因なんだから責任取ってくれ。
秋葉も東京で引き取ってくれ。
東大出てMITに留学してそこで教鞭まで
取った人間が修道大学なんかの教授になった
時点で魂胆ミエミエだったがな。
あの世界を変えるアミバのポスターが
衆議院選挙直前にいきなり張り出されたときから
大嫌いだった。
554 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:16:51 ID:qwtYyhhUO
お焚きあげでダメなの?
贈る側だって、お焚きあげは絶対嫌!って人いないでしょ別に…
大和ミュージアムみたいなかつての軍都広島を象徴するような展示施設でいいよ
556 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:21:36 ID:tGF5Gfev0
557 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:21:53 ID:QrSqYC+O0
いいかげん広島も、被爆者をネタに世界中から人を集める事をやめるべき。
被爆者の被害者意識で、世界中から人を集めている。
今時の、若い人に被爆者が語りかけても、聞く耳なんか持たないよ。
むしら、あんた頭おかしいの、てあしわられるだけ。
被爆者、被爆者と言う事が利権と化している。これは、広島の重要な問題だと
思います。
同じ、被爆地の長崎を見習うべき。
折鶴みたいな戦艦が出てくるアニメがあったじゃん
ああいう建築物を造ったらいい
560 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:25:48 ID:voxD+Vv/O
>>554 お焚きあげ、又は再生利用が常識的
長崎だってそうしてるし、それでクレームがついたのは聞いた事がない
何十トンも貯め込んで展示するとか普通の発想じゃない
折り鶴は折る行為が尊いのであって、紙そのものは自然に帰るべき資源
561 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:25:59 ID:tGF5Gfev0
>>557 反米姿勢を貫くと、米国からの観光客が増えるんだよ、知ってた??
562 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:26:07 ID:+67rdNdxO
>>554 よし。
んじゃ、屋内お焚き上げ施設(折鶴お焚き上げホール)で手を打とう!
>>557 >今時の、若い人に被爆者が語りかけても、聞く耳なんか持たないよ。
ステレオタイプすぎるぞ
それはともかく折鶴ホールなんかいらんわ
広島県民だが原爆関係は平和公園内で十分だろ
こんなホールなんか造って鶴溜め込んでもいずれは一杯になり新たな貯蔵地が必要になる
普通に燃やせよ!!!
564 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:33:00 ID:XsyernS5O
いやいらねーだろ
それになんで作らなかったら戦死者への冒涜になるんだよ
原爆資料館の入り口のビデオの前で、
見終わったアングロサクソンが、
ファックと独り言を言ってた。
来たくなかったんだろうか?
とりあえず
選挙しろ
市長は
567 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:35:49 ID:Qum80UWI0
秋葉市長に問題ある罠
568 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:36:36 ID:cXoZcIJtO
市民球場をいい感じで破壊して、被爆建造物に捏造しろよ
外国人には分かりゃしないってw
ここで朝練してた高校生達が・・・って涙誘え
569 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:39:08 ID:k0sGmwfg0
ふうつに考えればサッカーの競技場を作ればビッグアーチはどうするのかという問題が残るからね。
市側はサッカーに関しては賛成しないだろうね。
>>543 情報ありがと。
サッカースタジアムが良いかはわからんが、スポーツ施設は賛成だな。
原爆産業はもうイラネ、子供達に前向きな施設を作って欲しいな。
>>569 秋葉は選挙公約の中にサッカー専用スタジアム建設支援をあげてたのにこのザマなんだぜ
572 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:47:24 ID:HfXtmqgSO
北朝鮮の長崎型原爆が折り鶴ホールで爆発すれば、バカアホ屑の市長も目が覚めるだろう!
573 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:48:06 ID:Rs6KPV4D0
574 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:49:30 ID:3HRtGiW50
>>557 まあ昔から広島市民以外は原爆に対して無関心だが
575 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:50:33 ID:voxD+Vv/O
>>569 Jの試合が無ければ、芝の維持管理や使用日数制限の縛りが解ける
ビグアチのサンフ年間使用料が6千万
B'zやSMAP一回の公演(開催者が芝養生板を準備)で3千数百万
大型ライブイベントが解禁されれば、ビグアチの為にもいいんじゃね?
>>565 「うおすっげーな、こんなだったのか」という意味で言ったんじゃね?
ファック=腹が立ったり罵るときだけに使うわけじゃない
しかし本当に建てるのかね折鶴ホール…銭の無駄使いとしか思えない
578 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:56:35 ID:voxD+Vv/O
579 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:58:51 ID:oOSnzfBqO
朝鮮人市長はいりません!
>>577 広島にはテレビ東京系チャンネルがないからアニメ好きには厳しい土地。
でも国際アニメーションフェスティバルみたいなのは毎年やってた気がする。
芸術アニメみたいなやつ。
581 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:08:01 ID:0OugS6cYO
広島ナタリーを作ればいいじゃん
582 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:08:18 ID:ivm2x8wb0
リサイクルしろ。
583 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:12:34 ID:tGF5Gfev0
>>582 ナタリー呉ポーを次々と潰し、マリーナホップも壊滅状態に追い込んでるのにそんなもの作ってどうするの
>>580 あれ一回いったけど基本無声だし意味わからん奴とかあって
睡魔との闘いだった
牧場にして牛でも放せばいいのに
癒しのスポット
586 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:20:13 ID:vYTF0st5O
おまえ等が面白がって、大量の折り鶴なんか送りつけるから、こんなことに……
588 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:32:57 ID:e6pdhpBN0
昔渋谷で折り鶴折ってくださいと声かけられて
折ったら後から募金取られる詐欺あったけどあの鶴か?
589 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:34:59 ID:a7AQoHVw0
競馬場つくれよ、広島ぐらい大都市なのに
競馬場がない、競馬場をつくって、原爆賞GTレースを
開催してだね、天皇陛下に見に来て貰おう。
遊ぶとこ無くなっちゃったから、室内型の遊園地 ゲーセンでなく 子どもも体を使って楽しめるような
でも市外からリピーター呼べないとすぐ潰れるよね
591 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:41:58 ID:a7AQoHVw0
>>590 そうそう、岡山のチボリ公園みたいになるだけ。
592 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:43:00 ID:voxD+Vv/O
おかやまは
そらがひろくて
いいですね
594 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:43:34 ID:5b7AhTXF0
広島バスセンター拡張と観光用駐車場で十分だろ・・・JK
595 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:45:33 ID:a7AQoHVw0
バスセンターなんて
そごうにある奴だけで十分だろが、
あれ以上デカくして何がしたいんだ。
高速道路が1000円になってタダでさえ
バスは厳しいのに。
広島と言えばもう一つの名物
仁義無き戦い
セットで当時の町を再現、ショータイムはドンパチ、ちゃんばら
597 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:48:40 ID:fLP/N/E40
理化学研究所を誘致して原子物理学研究センターをつくればいい。
598 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:48:45 ID:CedC6eG/O
ってか平和大通りにアストラムライン2号線を引けよ
599 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:49:46 ID:IOw1/bct0
600 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:52:08 ID:a7AQoHVw0
競馬場がないのが寂しい、名古屋にも福岡にも札幌にもあるのに。
つ福山競馬
602 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:56:11 ID:/Ja7C0l00
どうせなら世界はいかに争いに満ちているかを表示する装置を作ればいいのに
603 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:57:05 ID:a7AQoHVw0
604 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:58:36 ID:6cYpUQsT0
人気No.1球技でもやればいいんじゃね
605 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:59:40 ID:13EZYVyb0
近いうちにまた日本でワールドカップやるからサッカースタジアム作ればいいじゃん
サンフレッチェとかいうのあるし
日韓大会じゃ広島は開催地に選ばれてないし、今度は選ばれるだろ
606 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:59:58 ID:DNwKCyy+0
折鶴嫌い。
小・中学生の頃、贈った相手が2人いたけど、2人とも帰ってこなかった。
607 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:04:03 ID:CedC6eG/O
>>605 狭くないか?
いっそ、西飛行場を潰せばいいだろ
>>606 たまには自分から会いに逝ってやれよ
608 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:04:13 ID:voxD+Vv/O
609 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:04:18 ID:BuSgUXFP0
誰が考えるんだ
こんな馬鹿な提案。
610 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:05:22 ID:Qsz1Sp1OO
広島は日本軍総司令本部や政府最高機関があったほどの重要な軍事都市なんだから、宇宙戦艦ヤマトとか置いとこうぜ!
劇場がどうとか言ってなかった?
612 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:05:34 ID:G0NQHtSj0
原爆ドームとか平和祈念館とか平和マラソンとかあるのにまだ原爆被害をアピール
し足りないの?被爆者のためにもっと老人ホーム作るとかの方向には行かないで
ハコモノばっか作りたがるのって胡散臭杉。
613 :
ゲンバク利権:2009/05/26(火) 20:05:43 ID:nglGL67q0
荒れ地のままにして原爆を偲べよ、この糞ども。
アメコウの味の濃いラッキーストライクと、
辞書の紙で巻いた、シケモク、どっちが良い?
ラッキーストライクなら、今、ムスビストラップついてます♪
サッカーの専用スタジアムとその横に広島スポーツミュージアム見たいのを立てて、
その中の80%をカープ記念館チックにすれば良い。
617 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:08:40 ID:om/qHSxf0
つか明日広島行くんだけど何か良いお土産無いかな
もう一回 原爆おとしてほしいようだなw
619 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:09:52 ID:Qsz1Sp1OO
新しいバスセンターというのはどうだろうか?
今のバスセンターはゴミゴミしていて分かりにくいし、汚いイメージしかないんだよね。
622 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:11:35 ID:yo5uoeoq0
>>617 広島に持っていくお土産?
かって帰るお土産?買ってかえるならレインボー食品の牡蠣シリーズを押しとく
623 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:12:04 ID:voxD+Vv/O
>>618 今居座ってる連中の半分ぐらいは、原爆と何の関係も無い、
そもそも日本人ですらない可能性がたかいからね。
>>617 お前、どこ住んでるんだよ?
まずはそれからだろうが。
バカなのか?
626 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:13:42 ID:om/qHSxf0
627 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:13:48 ID:MpqcFnwT0
もう面倒だから米軍基地にしちゃえ。
そうすりゃ、二度とここに原爆は落とさないと思うよ
628 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:14:31 ID:9ZugMQzyO
>>617 もみじ饅頭カスタード味
邪道だがうまかった。
629 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:15:43 ID:4tAfyBZf0
原爆にかこつければ何でも有りなのを
そろそろ自省しなきゃな。
原爆の聖地は原爆ドーム。
それ以外に作るべきでない。
これでいいだろう。
630 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:15:48 ID:VytxrzJb0
改修が最善策だったのに
新球場なんていらぬものつくるのが悪い
631 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:17:18 ID:rC2m93PuO
バスセンターと老人ホームと商業施設と
サッカー場を作ればよくね?
多層式にして
632 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:17:38 ID:UBGnmqGx0
原爆を語って、税金で箱物を作ることは止めなさい
全世界で、原爆阻止には何の役にもたってない
日本でも核武装の考えが増えつつある
ドキンチャイ。
634 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:21:32 ID:voxD+Vv/O
>>630 市長独断で購入したヤード跡地が、億単位の利子負担を生む空き地だったからね
市民球場の老朽化問題は渡りに船の穴埋めだった
635 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:21:37 ID:1K1qQ3Ke0
お寺や神社を見習って、
毎年、供養して燃やせ
636 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:21:51 ID:KDF5OJ5XO
折り鶴保管って怖いよw
流すとかも書いてる人いるけど大量ならやめた方がいいよな…
まあ何にしても折り鶴ホールはないわ
637 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:23:02 ID:K5vE2rQz0
めんどくせえから、ニトリにでもしちゃおうぜ
638 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:25:43 ID:TJlwJhFWO
サッカー場造ればいいのに
サンフレッチェがあるんだし、高校サッカーも盛んだから
持て余すことはないだろうに
639 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:26:14 ID:7JeoQPSxO
>>627 それはいい案だな。
しかしこの市長は他に観光地として何か集客するためのいい案をおもいつかないのだろうか。
広島の金にならないで市長の接待やポケットマネーになるんだろ
原爆ドームを遥か遠景にダンス踊って、
不謹慎だって個人情報までスネークされて晒された女子大生いたんだから
そこまでやった奴らは折り鶴ホール大賛成、
広島は原爆関係以外施設作るなって言うんだろうな
641 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:28:36 ID:7JeoQPSxO
>>631 > バスセンターと老人ホームと商業施設と
> サッカー場を作ればよくね?
>
> 多層式にして
それいいな。
サッカー場はいるかわからんが広島の発展の為になりそう。
642 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:30:30 ID:YaMR5PK80
>>640 スネークしてどうこうしようとかは全く思わなかったが
平和公園でパンチラでアニソンでダンスかよ、このゆとりばか
とは思ったな
>>25 「ピカちゃん」「ピカどん」って感じで。
…不謹慎すぎて自分がイヤになった。
「平和じゃない公園」でも作れば?
645 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:31:43 ID:7JeoQPSxO
>>640 原爆関係者の利権とかってのがあるんだろうな
ええ知恵もなさそうじゃけえ、何か決まるまで
外野スタンドだけとっぱらってカープの二軍の
本拠地にしときんさい。
647 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:33:43 ID:Ky3jHcQsO
>>634 >市長独断で購入したヤード跡地が、億単位の利子負担を生む空き地だったからね
違うなwww
JRが売却したがってた空き地に、福岡に負けないドーム球場を作れ!と経済界がせっついたのが真相
まあ言い出しっぺが平岡だったが、アジア大会直後に市財政が極端に悪化したので本音は買いたくなかった
648 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:34:08 ID:LtvGtwDk0
原爆利権
649 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:34:14 ID:xpRPH5I7O
折り紙なら会議室1室で十分じゃないか?
AKB市長ではダメ
651 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:34:28 ID:ck3tZ+sLO
市民(笑)うぜー。
もう嫌がらせ的に、核実験場にでもしたらいい。
ところでメロンってウリ科なんだよな…
プリウスメロンと、マスクッメロン、どっちがいいかなあ…
654 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:37:46 ID:bgxNc6Zs0
>>557 >今時の、若い人に被爆者が語りかけても、聞く耳なんか持たないよ。
壮絶すぎてそうでもない。むしろトラウマ。
追悼の施設なら原爆ドーム周辺だけにしとけ
いらん事引きずると広島の将来を伸ばしきれんぞ
何でもいいから土木建築工事ができればいい、みたいな?
657 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:39:51 ID:h5pko3gI0
まあ折鶴自体も「あんなもんつくってどうすんの」って感じだしな
折鶴ももうやめれば?
658 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:40:23 ID:TAbiIo1KO
>>35 こういうカキコがあって、
日本人はまだ大丈夫だと安心したよ。。。
659 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:41:19 ID:Ky3jHcQsO
>>630 改修じゃあ、今の球場みたく良くならないからな
残念
660 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:43:15 ID:Jae1zqLtO
>>25 ピカドンくんとキノ子ちゃんか?
不謹慎なこと言うな!ヽ(*`Д´)ノ
確かに折り鶴なんか利用価値ねーよと思ったが、原爆落下地の横か。。
価値がそれほどなくても意義は10倍あるな
662 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:46:18 ID:dC7pz5tbO
これは無駄だな
663 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:46:46 ID:6PYAVz2bO
平和市民団体(笑)涙目な審議内容だなw
664 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:47:12 ID:4DDfkhlqO
広島の遊ぶところのなさは異常
千羽鶴なんか年一で焼却しろよ
ずっと保管するとかいってる基地害までいるからな
665 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:49:03 ID:BnT4nVNV0
被爆ビジネスでいつまで引っ張る気なんだか…
国連でも折り鶴ネタやってるし、んなもん背景説明しないと外人は全く理解出来ないだろと。
バカなの?あぁバカじゃなかったら折り鶴ホールなんて発想出ないか…
666 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:49:03 ID:fPRO538lO
広島市民だが、いらんわ。
もっとやることあるだろう。
民間に売却しろよ
お役所が作ってもセンスゼロだから
668 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:52:57 ID:+zyseOiQO
折り鶴って気持のやりとりなんだから、焼却はアリだと思うよ。
空に帰してあげても良いのになあ。
災害時にも役に立つような都市公園にでもしてもらった方が100倍マシ
広島タワーを作る
港も山もあって夜景はきれいだと思う
どんど焼き
672 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:58:47 ID:9ZugMQzyO
基町の団地ってどーゆーところ?
673 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:59:19 ID:Rs6KPV4D0
市民球場跡地が折り鶴倉庫になった場合、修学旅行や観光ツアーの一コースになるだけで、
紙屋町、本通り、八丁堀の商店には殆ど金を落とさない。
団体行動だから、自由行動も買い物の場所も制限があるだろうしね。
市は只人が集まれば、折り鶴倉庫の大義名分がつくだろうけど、
商店街の新たな消費の顧客にはなりえないだろうな。
674 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:01:36 ID:voxD+Vv/O
“世界遺産”原爆ドームの景観保護のバッファゾーンに入るから高層建築もアウトね
これ以上作っても既存の施設の存在意義が薄れるだけで意味ない
例えるなら一言謝ればいいのに必要以上に何度も謝るようなもんです
そう思っているんならおまいらが広島市に秋葉に意見をメールしろ!
そもそもこの折鶴ドームは折鶴放火事件があった後に
どっかの2ちゃんねらーたちが祭りにして急激に増えた
折鶴寄贈に秋葉が勘違いしちゃった結果なんだからさあ。
677 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:14:30 ID:K5vE2rQz0
ゆるキャラ案いいなぁ ぴったりの名前がある
アトム君にウランちゃん もろやんwww
手塚先生ぃいいいいいいいい!!!www
新しい図書館!
今の中央図書館は狭いしボロ過ぎる。
机と椅子を大量にして。
679 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:20:46 ID:oOSnzfBqO
>>642 スネークを批判して止めなかったなら同罪だ
個人情報晒されて当然だとでも思ったんだろ
自業自得論を盾にネットで正義(笑)振りかざして数の暴力で統制しときながら、
法で規制されそうになったら反対するとかダブスタもいいところ
681 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:33:57 ID:Rs6KPV4D0
>>658 ダメだろ
時と時間は有限だ
お前が鶴を折るなら止めやしないが
子供や市民に鶴を折るのを強要して
「心を込めた折鶴」などと言ってのけるのは虫唾が走る。
それは、指導者の時間じゃなくて子供や市民が折鶴を折って
消費した時間だから。
苦労したのは折鶴を折った子供や市民だ。
反原爆運動の指導者の時間ではない。
683 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:40:21 ID:1klJhCBx0
>>679 苗字がな、金山とか在日の特徴のある姓は土手の生活者にいなかったな。
伊藤だの木村だの、到って普通の姓が多かったよ。
684 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:42:32 ID:z8eSy8md0
広島も昔に比べたら平和になったもんだよ
原爆スラム全盛期の広島なんて、絶望と貧困と暴力の嵐だったぜ。
685 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:53:35 ID:sB0tuFKP0
市民球場だって、もとはちゃんとした都市計画のもとに
あの場所に造られたものだったんだろうに…
広島の土地再開発計画はどれもこれも(ry
平和団体(自称)と一般市民の対立か
>>679 なんで嘘ばかり書くんだ?
放水路周辺のは食肉関係で原爆スラムは元安川の東護岸だし。
基町の原爆スラムは位置でいえば護岸だけじゃなくて
今の基町アパートと中央公園&一部グリーンアリーナの部分までだし。
基町の原爆スラムの住人は別に朝鮮人だけじゃないし。
嘘をつくことで何か君にメリットがあるのかい?
688 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:59:27 ID:zsDe6i9cO
つか出張で行ったけどそうか侵食やばくね?
689 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:59:32 ID:K5vE2rQz0
めんどくせえから、マンションにしちゃえよwww いい値段で売れるぞww あそこならwww
観光客が平和公園から街に通りを流れて来て
最初の大きい交差点に
パチンコ屋作っちゃうような広島市民
692 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:08:35 ID:5oU4SreW0
WAHAHA
押し紙の次はコンビニ地獄だってなw
照らせ日本の闇!
693 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:11:10 ID:VVA9aN2MO
元は護国神社だろ、返せば良いのに
694 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:12:19 ID:nK8kWSeDO
折り鶴オフとか知らないヤツらばっかりになっちまったのか・・・・・・・・・orz
695 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:14:11 ID:b/HbNsJQO
696 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:16:05 ID:NDX23zMW0
折り鶴は古いものから燃やしていけよ。
色んな供養って最後には燃やしたり川に流したりするだろ。
市民の意見で、折り鶴をリサイクルしてレターセットとかに出来ないか?とかあったなぁ
折り鶴ホールなんていらないわ
ロンドンアイよろしく広島アイ作ればよくね?平和公園も一望できるぞ。
地味にスーパーマーケットがないので、イズミとフレスタに競り合ってもらったらいいとオモ
広島一望出来る高層展望台か、いいかもな。
広島湾を一望出来たらベター。ってプリンスホテル・・・
701 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:28:46 ID:czdawyDg0
そもそもアジア諸国を苦しめた日本に下った天罰だからね原爆は
追悼とかいらないのよ
原爆のお陰で戦争も終結したし
もっと評価されるべきなのにな
702 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:29:15 ID:3Js8QStd0
俺は広島市民だが、正直言って原爆ドームとかはもう無くなって欲しいわ。
どこに行っても原爆ドームのあるところとか言われるし、変な団体が集まってくるしロクでもないことだらけ。
北朝鮮の弾道ミサイルが原爆ドームに落ちて欲しいと心の底から願ったわ。
いつまでも原爆に拘るのはいい加減にして欲しい。
>>702 ミサイルが落ちたら、また変なのがわいてくるから・・・
704 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:36:11 ID:Jw5JL9D00
コンサートホールにでもすればいいじゃないか
サッカースタジアム案、結構いいじゃん
よく考えられてんなぁ
706 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:37:06 ID:3Js8QStd0
>>703 まぁそれでも今のような連中は来ないだけましだよ。
カルトみたいなのがゾロゾロ来るのは正直もう勘弁して欲しい。
な、広島人って贅沢だろ??
世界遺産なんて日本に数えるほどしかないというのになくなって欲しいとか言うし。
平泉の人にはったおされっぞ。
708 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:40:13 ID:MStFrbOM0
>>702 沖縄の現状を考えると、例え原爆ドームが無くなったとしても
変な団体が無くなる事は無いと思うな。
観光資源としては使えるわけだし、残しておけばいいんじゃないかな?
709 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:41:32 ID:90eRFpf40
サッカー厨の
「新スタジアム建てたらコッチのもん」
「建てたモン勝ちや」
「今は上手いこと市民を丸め込んでさっさと建てちまおう」
にはワロタw
710 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:42:02 ID:7Ubg2Mre0
>>701 どこ目線でモノ語ってるんだよ、気持ち悪い。
711 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:42:08 ID:J0QIv8Ba0
はだしのゲンテーマパークがいいよ
日本国内でも有数の観光資源だからな。
反米国家にとっては聖地・象徴扱いだし、
米国含む世界中から観光客が来るし、
修学旅行等でも一定需要が確保出来る。
利用するのは当たり前の話。
713 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:42:36 ID:ZxZ3SyEC0
714 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:44:11 ID:ZeVaPITF0
普通に公園でも作れよ
715 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:44:31 ID:Rs6KPV4D0
716 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:44:57 ID:Kao1CzCGO
広島ドーム
コンサートも可能
有名歌手が来る
>>714 すでに周り公園だらけだから。
>>716 すぐ北にコンサート出来る会場があるんだなこれが。
718 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:47:31 ID:Rs6KPV4D0
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1150262226651/files/sankou_5.pdf この資料によるとサッカースタジアム案についての評価は、
【メリット】
・市民ニーズの比較的高いサッカー(専用)スタジアムの提案
【デメリット】
・閉鎖された空間(サッカースタジアム)が新たに出現し、大規模施設(サッカースタジアム)により
平和記念公園と中央公園とが分断される提案であり望ましくない。
市民のニーズが高いというのは大きなメリット。事実市長はこれを公約にして当選した。
さらに広島皆実が高校サッカーで優勝したことにより、サッカー王国復活、ニーズはさらに高まる。
一方のデメリットだが、PL教団と商工会議所が移転に協力する姿勢を示したことから、事情が一変。
平和公園から中央公園への回遊が妨げられるというデメリットが解消した。
つまり、市民ニーズの高いサッカースタジアムを排除するという理由は無くなったということ。
>>699 サンモールの地下1Fが何か知っての発言か?
実際問題、サッカースタジアム以外に集客施設・・・と言われると思いつかなかったりする。
普通の商業施設は国有地という事もあって不可能だし。
721 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:49:17 ID:fr3CieQm0
【政治】漫画家の石坂啓さん「国営マンガ喫茶、恥ずかしい、私の作品並べないで」 民主党の勉強会で国の施設を批判★2
1 :出世ウホφ ★:2009/05/26(火) 22:09:17 ID:???0
アニメやマンガなどを展示する国の施設として、09年度補正予算案に117億円の設立費用が盛り込まれている
「国立メディア芸術総合センター(仮称)」について、漫画家の石坂啓さんが「国費を使って額縁に原画を飾っても、
ありがたがって見に来るマンガ好きはいない。恥ずかしいので私の作品は並べていただきたくない」と痛烈に批判した。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243343357/l50
>715
おもしろそうじゃん
サッカーに特別興味はないけど、そういうスタジアムも見てみたい
723 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:50:37 ID:90eRFpf40
>>715 その利用もやがて老朽化で立て替えるんだろ?
そのときになったら
「サッカー利用してた場所だから新サッカースタジアムを立てよう」
ってするんだろ?
結局利用したモン勝ちを狙ってるように見えるなその今の運動は
>>723 ぶっちゃけサッカーはアジア大会の影響で僻地に追いやられた感があるから、
どさくさ紛れで「これを機に本拠地を三角州内に!!!」って思惑もあるだろうなー、大いに。
725 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:52:15 ID:sB0tuFKP0
あの辺に文化・スポーツ施設を集中させてるんだから
サカスタとかコンサートホールを立ててもよいかも
>>702 世界遺産と資料館以外に旧市内で観光客を集められる場所があるの?
無くなったらホテル・飲食業界が困りそう
コンパクトなサッカー専用競技場作ればいいと思う。
727 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:52:30 ID:IUYfxwVY0
エノラ・ゲイ でも展示したら??
>>718 このデメリットは正直意味がわからない
市民球場はどうなのよ
現市民球場がコンクリの壁と思ってる市長だから仕方ないのか・・・
折り鶴だったら原爆ドームで展示しとけば良くね?
730 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:54:53 ID:euGPP4jW0
>>720 国有地の上に中央公園の一部だからな。
商業施設はアウト。
サッカースタジアム建てなくても、広島スタジアムでいいじゃないかと思ってしまう。
緑化公園でいいけど、秋葉の売名施設の折鶴ホールは要らん。
分断されるのが嫌なら
やっぱ真っさらにして
公園にするしかないんじゃね?
ドッグラン作ったら?
732 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:58:19 ID:Rs6KPV4D0
>>728 都市計画オタクからみればデメリットなんだろう。
市民にとって重要な土地を自分の盆栽かなんかと勘違いしている。
平和公園と中央公園なんて最初から連続などしとらんわ!!!アホか。
734 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:01:34 ID:FhnfCfDEO
サッカースタジアム作るにしても、イングランドみたいに本格的娯楽施設を希望。
パブとかビアガーデン、フットサルコートとか併設してさ。
広島は嫌になるくらい市民の娯楽に乏しい町だからな。
土地は広大跡地とか余っているのにビジョンがない。
福岡との差が悲しい…
735 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:02:03 ID:6PYAVz2bO
折り鶴で思い出したけど高校野球とかで対戦相手から託された千羽鶴は最終的にどうしているんだ?
名門校の卒業生の方教えて下され。
>>734 娯楽施設を作っても次々と潰すのが広島人
737 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:03:05 ID:3Js8QStd0
>>712 それもわかる。わかるんだが、それ以上に生理的にキモイのが来るんだ。
近くにいるだけで空気が変わるような雰囲気が漂っているのが。
冬とかあまり外出しないときなら構わないのだが、よりによって夏だからなぁ。
738 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:04:00 ID:sB0tuFKP0
広大跡地で厨房が草野球をしているのを見て
いっそもうそのままでもいいんじゃないかと思ってしまったorz
ホントあっちってほとんど行かない。
グリーンアリーナかプールか図書館に用事があるときくらい。プラネタリウムもあるけど。
740 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:06:05 ID:euGPP4jW0
いい加減原爆を観光資源として利用するのはやめればいいと思うんだが
既にある原爆ドームや平和公園をやめてしまえとは言わないが
折り鶴ホールって…いい加減にしろよと
企画した奴、ほんとに被曝した犠牲者のこと考えてる?
742 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:07:19 ID:xhPxNKFjO
どけんや
ここへ原爆ドーム復元。
元はこうだったのが→こうなっちゃいました。
って見比べできる。
広大は文系学部だけでも呼び戻せばいいのに。
理系ならともかく文系を僻地に追いやる意味がない。
広島は都市機能を三角州内に集中させてこそ、
その都市機能が最大限生かされるってことを理解せず、
郊外ブームに乗せられてポンポン外に出て行けば良いってもんじゃない。
>740
なんで焼かないんだ?
年中行事の一部としてルーチンで焼いてけばいいのに
746 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:10:48 ID:lA1dNz8k0
1Fを大型バス専用駐車場にしたアウトレットショッピングモール作れ
>>746 アウトレットショッピングモールを半年足らずで閑古鳥にした広島人を舐めるなよ
748 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:14:22 ID:Jae1zqLtO
広島って結構なポジションだよな。
意外と都会だし、原発からは離れてるし、外国がミサイル攻撃をするとしてもまず避けるだろうしな。
ただ、戦争被害と平和を訴えながら戦艦大和を建造したことを誇る県民性は理解できん。
749 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:14:51 ID:FhnfCfDEO
マリーナホップをいじめるな!
750 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:14:53 ID:euGPP4jW0
>>737 特に8/6の時はヤバイ位に濃度が高くなる。
市職員なんで、平和祈念式典の警備に駆り出される事があるんだが
この時にやってくる団体がキモイのなんのって・・・
解同埼玉県連が荊冠旗先頭に狭山事件云々のプラカード掲げてやってきた時はね・・・
あと、年齢弁えずにヘルメット&覆面ででも活動してる連中もいたな。
左翼にしろ、右翼にしろ、奴等は平和活動しに来たんじゃなく、
示威活動しに来てるから性質が悪い。
原爆で家族亡くした遺族のために静かにしてようって気は無いのかね・・・?
観覧車つくろーぜ。
752 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:15:39 ID:sB0tuFKP0
>>747 ビッグアーチにしろマリーナホップにしろ郊外に作っても道路整備やんないからな…
堂々と死体写真が公開されているのは日本では広島、長崎だけ
755 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:17:04 ID:/WFyLDq4O
>>743 それいいね!
折り鶴はある程度たったら燃やしても…
756 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:18:50 ID:lA1dNz8k0
大型バスの駐車場が市内中心部に不足しているから
修学旅行生の滞在時間も短く経済効果が非常に薄い
まあ社会党系の市長に経済の話しても無駄だろうけどな
757 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:18:58 ID:JiAehXvWO
ジェットコースターでいいじゃん
もしくは酷鐵記念館
758 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:19:12 ID:K5vE2rQz0
>>707 広島には世界遺産は2つしかないお(´・д・`) もう一つくらいほしい
折り鶴置き場なんか既に有るヤツで十分
760 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:20:12 ID:euGPP4jW0
>>741 企画したのは秋葉とそのお友達。
職員は秋葉に付きあわされてるに過ぎん。
今の広島市役所の幹部連中は秋葉のイエスマン。
秋葉に意見できる連中は誰も居らん。
>>745 溜め込んでるこれを展示しようってのが秋葉の狙い。
旧中環境事業所の折鶴に至っては既にゴミと化してる。
このままだと隣の中工場持って行って焼く羽目になるぞ。
平和利権ですね
762 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:21:46 ID:K5vE2rQz0
ナタリー作ろうぜ(´・∀・`)
関学の学生に依頼して燃やして貰えばいいんだよ。
764 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:27:01 ID:qmaWHhdpO
駐車場が一番良い
PL邪魔なんだよね〜
766 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:28:03 ID:oYdKr+f10
>>736 娯楽施設だけじゃない。
・与楽園
広島城主浅野氏の庭園。戦後も残っていたが破壊されてアステールプラザに。
・萬象園
三原城主浅野氏(広島藩家老)の庭園。戦後、中国電力が所有していたが、
2002年に被爆後も残っていた樹木ごと破壊され、老人ホームに。
歴史的なものを破壊するとか、民度が低過ぎる土地だ。
段原あたりも原爆の影響を受けないで古い建築が残っていたが、最近軒並み
壊されて、骨董店が20軒以上あったのが離散して愉しみが減った。
道州制の導入で、中四国州の州都は州の最大都市の広島になるんだろうけど、
「原爆落とされた州都の州」 としてイメージが世界的に定着してしまうんだよねぇ。
イヤだなぁ。
768 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:33:48 ID:QuRw38Z80
>>760 古い折り鶴を焼くイベントをやったらいいと思うんだけど。左義長みたいにして。
抵抗あるのかな。
769 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:34:21 ID:sB0tuFKP0
>>766 民度が低いから平和関連以外に観光資源が何もないんだよ
被爆当時の遺跡を残さずに、新しい記念館を建造するのが
広島クオリティ
分かった。縮景園を移転。
とりあえず球場を取り壊すことからはじめよう
771 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:34:54 ID:oYdKr+f10
>>766 中国電力じゃなくて、NTTだった。失礼。
772 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:36:37 ID:cXoZcIJtO
つーか道路にして54号に繋げてくれるのが一番価値がある
773 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:40:09 ID:U9X/AGfxO
宮崎の日南CITYと野田某氏がやきもきを始めました
横浜みたいに学校作る?
>>762 なぜだろう?
このスレの中で一番賛同できてしまうwww
777 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:44:39 ID:yE/q+Pp2O
またハコ物行政か
778 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:46:10 ID:19Ri/krj0
(´・ω・)原爆許すマジ
779 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:47:59 ID:3Js8QStd0
もう、西日本用にコミケの聖地を作ればいいよ。
箱物だし、人は来るし言うことないだろうに。
780 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:48:08 ID:euGPP4jW0
>>766 萬象園は中国電力じゃなくNTTの所有だった。
萬象園の売却はNTT側の事情が大きいんだか?
段原地区の再開発については、そこに住んでない人間の戯言に過ぎんので却下。
古い町並みが問題だったんだ。
下手に町並みが残ったことで他地域の復興整備計画が優先されてしまい、
段原地区の防災面を含めた住環境は相対的に悪化してる。
狭隘な道路、老朽化した住宅群、整備の遅れていた下水道。
これらの問題を解決する必要があったことから、段原再開発をやってる。
因みに事業計画開始は昭和46年からだ。
781 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:49:27 ID:7ze5r4kb0
戦時の生活を体験できる戦時村とか戦後村を作ってくれ。
すいとん食べたり、アトラクションで空襲警報が鳴って避難したり
靴の先が尖ったヤツらに襲われたり。
782 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:53:26 ID:Jae1zqLtO
よし、オレがひとつ名案を…
まず何にもないさら地にして、まん中に土管を置くんだ。
783 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:53:31 ID:RlNHFV/NO
昔はいざ知らず、いまどき千羽鶴とか許されるのは幼稚園と老人ホームだけ
あとは甲子園限定で女子地中高生。
他は空気読んで現金にしろ。それか気持ちだけ〜
784 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:55:07 ID:A7kMQTVjO
785 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:58:51 ID:c+cqHJyv0
786 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:00:40 ID:TlSTGWB50
何か作るだけ金の無駄だから、空き地にしとけばいいじゃん
787 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:02:29 ID:tFWwxzEf0
だからサッカー&ラグビー球技場+なんとか作れよ
スポーツパークにすればいいんだよ
頭悪いなヒロシマ人は
789 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:06:38 ID:kCKVO03k0
確か朝鮮王族の誰かが原爆で死んでるだろ。
そいつの慰霊施設を作れば朝鮮人が観光にどかどかやってくるぜ。
外貨獲得でヒャッハー!
790 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:06:59 ID:rW0MB8kL0
もともと護国神社の境内だったんなら
神社に返還して鎮守の森にしてもらえよ
791 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:08:00 ID:x092IxMI0
行政のやる建築物でまともなものって1個も無いよな
何もない空間にしちゃえばいいと思うよ
子供はスペースがあれば、遊具無くても自由な発想で遊ぶよ
793 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:10:41 ID:7ZCeM8ae0
かといって、世界的知名度0の岡山が州都になるのも
中国地方の住人としてはマジで勘弁して欲しい。てか、もっと嫌。
794 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:11:50 ID:n97hI3rq0
795 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:13:36 ID:i+zuGEXa0
広島も『原爆で5000万人死んだ!』って新しい博物館つくれよ。
このスレ見たとき、はじめは「折り紙ホール」とオモタ
確かに多種多様な折り紙はあるが、展示物としてはどうかなと・・・・
折り紙じゃなく折り鶴かよ
曙と相原勇がまさにパールハーバーと原爆視点での摩擦の象徴
798 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:23:57 ID:X0MNSK760
>>789 李・グウ(「金禺」←1文字として読んでくれ)公爵な。
昔は韓国人原爆犠牲者慰霊碑が公の最期の地(本川橋西詰)にあったんだけどな
今は平和公園内に移設。
799 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:24:59 ID:0I4yPZSl0
>>768 俺も折り鶴は定期的に焼いて天に還す方がいいと思う
人形供養のように年に一回供養すればいいのに
再生紙工場作ればいいんじゃね?
折り紙を無駄にしないし。
801 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:28:30 ID:pXoZ3BUZ0
>>789 ヲンなんていう外貨なんかあつめてどうするんだよ
802 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:29:55 ID:O2AhuOBM0
803 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:31:02 ID:n/SmXRoe0
どうせならリアル折り鶴とかやれば
804 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:31:38 ID:pK95X+3aO
確か長崎は、リサイクルして再生紙にしてるだろ
行政一つでこうも違いが出るか
805 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:36:12 ID:DXFOBVlz0
秋葉もそろそろいらねえかな?と。サッカースタジアムの話もあったんだけどね。
秋葉の時ではないが、シャレオは大失敗だったな。ハコモノはとんでもないからな、もう更地の公園でいい。
806 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:36:44 ID:1WhonjsvO
キッザニアでも作った方がまだまし
サッカースタジアム案はとても具体的だけど
他の案は具体的に出てんの?
>>805 広島はいつまでアキバを据えておくんだ
馬鹿サヨチョンの天下じゃないか 広島は
809 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:44:39 ID:DXFOBVlz0
岡本太郎の絵も、左翼勢力を嫌って来なかったんだと思う。
810 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:47:46 ID:X0MNSK760
>>808 保守系が足引っ張り合って自滅してる状況を改善せんと無理
811 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 01:30:02 ID:9p+MIiS/0
北朝鮮から広島に何か降ってこないか?
>>758 備後を切り捨てて石見を広島県に編入すれば即世界遺産3つになるぞ。
多分石見の連中なら喜んで広島編入賛成するだろう。
市民跡地にサッカースタジアムって案自体は悪くないと思うけど、
それって結局カープに逃げられたから、今度はサンフレをビックアーチから
引っ張ってこようとしてるってことでしょ 自分らの商売のために
これ推し進めてる方々って、新球場の時にあることないことデマを撒き散らして
新球場建設を妨害した連中って印象があるんであまり応援する気にならんな
814 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:09:43 ID:m9GLaxLy0
あー、やだやだ。首都圏民とピョンヤン市民だけが幸せな、似たような国。
近年地方は沈む一方だし。
815 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:13:12 ID:X0MNSK760
>>813 カープに逃げられたってのは重大な事実誤認。
広島市が旧市民球場を廃止して、新市民球場を設置したから渋々そっちに移っただけ。
逃げたなら、新球場の指定管理者をカープがやるわけがないし、新球場自体も広島市にあるんだどな。
カープ自身は新球場が東駅町に決定するまでは、旧球場の改修か現地立替を求めてた。
理由は球場利用料の値上げを嫌ったのと、
東駅町への新設だと交通の便が悪いことによる観客の動員数に不安があった為。
結局新球場が東駅町になったのは、市土地公社が塩漬け状態で維持してた土地の解消が第一目的。
因みにサッカースタジアム案を市内部で真面目に検討してるとは思えんけどね。
ビッグアーチの稼働率を上げてくれてる御得意様のサンフレッチェを新設のサッカースタジアムに移してしまえば
ビッグアーチの稼働率は落ちるわ、サッカースタジアムの新設費用と維持費用が掛かるだけで市役所にいいことは何もない。
816 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:13:35 ID:5J4VJ0pf0
この前行って来た
2階の部屋に折り鶴が腐るほど置いてあって、なんやこれと思ってたらこれかw
>>815 まぁそのBAもイベント入れたくても芝の関係で入れようにも入れれないから行き詰ってる。
サンフレがやろうにも市の空き地使ってる駐車場がどんどん使えなくなって動員も頭打ちだからなぁ
見直す時期に来てもいいんじゃねぇかな
>>816 いろんな意味で異空間で、目まいや吐き気がするふいんき(なぜかry だぞ・・・
818 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:19:21 ID:UlmRJdrhO
駐輪場を作れ
都心に少なすぎる
平日の昼間に止められないってどういう事だ?
とりあえず原爆ドームでPVの撮影したがってそうな韓国人がいるからそいつを呼んでみたら
>>718 平和公園と中央公園が分断されるって……
そもそも観光客が中央公園へは行かないだろ。
仮に行ったとしても、途中幹線道路を二つ渡る必要があるし、
横断歩道が少なく、地下街(シャレオ)や地下道に一旦降りてから道路を渡るようになるので避ける。
広島市(というか秋葉)は、平和公園〜旧市民球場〜ハノーバー公園〜中央公園の回遊性を主張するけど、
資料館から中央公園まで直線距離でも結構あるぞ。歩いて行こうなんて思わない。
こんなもん、更地に近い広場か
駐輪場とサイクリングコースとかでもいいよ
50年後にカープ新新球場用地になるのだろうから
お金をかけてはだめだよ。
>>821 広島市は、三十億以上、下手したら百億近く金をかけて、
森や折鶴施設をつくるそうですよ(笑)
823 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 05:53:52 ID:DXFOBVlz0
広島駅前の近くにも、モニュメントを作って寄生しようとする奴らがいるな。
824 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 05:57:43 ID:dWq2h5s60
ギネスブックに乗るくらいデカい落とし穴作ろうぜ!
825 :
生き証人#:2009/05/27(水) 05:59:55 ID:U/rLGJV50
てす
826 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 06:04:00 ID:TWaGox3kO
折り紙とか、数溜まったらお炊き上げをすりゃいいじゃまいか。
物質的なものを昇華させるにはそれが一番だと思うが。
また関学のガキが火を点ければいいんだよw
燃やしちまおうぜ!
気持ち悪いんだよ。千羽鶴w
それまでは普通に処理していたのに関学のバカが放火した事件の後に
どっかのバカどもが祭りと称して数百万の折り鶴を送りつけた結果、
広島市長の秋葉のバカがえらく感動して折り鶴保存施設の建設を
妄想するようになる。
数年後、広島市民球場の移転が正式決定された後、この
折り鶴施設を折り鶴ホールとして跡地に建設することを妄想し
何度も市議会に提案、何度もその予算案を却下されている。
全てはどっかのバカが短期に数百万もの折り鶴を送りつけ
秋葉を勘違いさせたのが原因。
どっかのバカは反省して責任を取れ。
なあ、どっかのバカよ
↓
829 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 07:08:15 ID:ZdFo6Hwl0
思考停止状態で、反戦・反核関連の施設にしたからこういう末路になる。
>>17 もともとは大本営跡地とかいろいろあったんだけど
原爆で全部吹っ飛んだからな
つーかなんで新球場完成する前に決めてないんだよ
旧市民も3月で閉場とかとか言ってたのにサウンドマリーナと高校野球の予選をやるみたいだし
もう駐車場にしろ
原爆ドームの向かいにでかい駐車場があったら観光しやすくなるだろ
831 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 07:31:30 ID:f8oNfzkIO
なんで秋葉ってこんなアホなんだろ
社会党代議士
数学者
東京出身
朝日のニュースキャスター
反核・反戦。崇高な理念だけど、所詮は理想論。
座り込みやったところで、核実験・ミサイル実験する方は『知った事かよ』
総理大臣は『法的に攻撃可能』だし。
武士は食わねど高楊枝(ちょっとズレてるけど)は通用しないよ。
右の頬ぶたれたら、左側もどうぞって御仁がおられればどうぞ!
ぶたれちゃってください。
止めはしないよ。
833 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 07:37:39 ID:JnKmr3Ok0
>>790に賛成
何でこういう前向きかつ平和活用できる考えが出てないのかが不思議
前提嘘だから却下。元も護国神社の境内じゃねえし。
だいたい、秋葉の主張が緑生い茂るセントラルパーク化だから
秋葉提案そのまんまじゃねえか。
駐車場という意見が結構あるみたいだけど、
国有地で民間企業が駐車場を営業して、利益をどれくらい上げられるか疑問。
商業施設と捉えられる可能性があるし、駐車場はグレーゾーンだな。
市民球場は、国有地を広島市が格安で借りていた状態だったし、
民間企業だったら、額面通り請求されるだろうね。
まあ、折り鶴ホールなんていらねえよな
平和記念館近くのアレで足りてるし
837 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 08:57:06 ID:ZD7QU/1w0
>>836 アレで足りていたのに関学の学生が放火した後で
今までの数十倍の折鶴が全国から送られてきて
アレで足りないと周囲に展示施設を増設。
しかしそれでも贈られた数の1割も展示できない事態に
秋葉が折鶴ホール新設を言い出した。
つまり、おまいらのせいだ!責任を取れ!
838 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:24:37 ID:/+zDA4MP0
>>828 どう考えても秋葉がバカ
2年くらい前の平和式典で秋葉の挨拶を聞いた時はなんとも思わなかったが、数日後の長崎の平和式典での市長の挨拶を聞いたら秋葉の挨拶が恥ずかしくて仕方なくなった
バカ丸出し
そごう本館を潰して建て替え、バスセンターと観光バス駐車場を地下に作る。
映像文化ライブラリ、子ども科学館、ハノーバー庭園、青少年センター
(利用率ほとんどゼロ、ムダの象徴)は潰して更地にする。
商工会議所、PLは移転する。
サッカー場には十分だろうが、年間試合数を考えるとペイしない。
広大を呼び戻すべき。市内中心部に学生がいないと勢いがない。
>>839 学生なんか金持ってないから何も消費しないし、邪魔なだけだよ
大学の郊外化はほぼ日本全土で起こってるのに
いまさら中心部に戻すメリットはほとんど何もない
どうせしょうもない犯罪犯すだけ
>>838 2年前の核保有国をズラズラ並べる長崎平和宣言なら
3年前の秋葉の核保有国&疑惑国ズラズラ並べた
広島平和宣言のパクリなんだけどねえ。
842 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 10:19:04 ID:wwSWqk4EO
サッカー場にした時の稼働率については、一般利用の案が欲しいところ
今のところ、カープのロッカーベンチ保存公開、スポーツミュージアム、少年野球やソフトボール、フリマ会場、物産展、遠足園外保育
芝養生出来ればピッチに客を入れてライブも可能なんだが
養生資材だけでウン千万するらしいからね
他に稼働率アップの案無いかなぁ??
845 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:09:26 ID:wwSWqk4EO
>>843 東広島キャンパスとその周辺一帯はどうするの?
846 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:17:59 ID:3SGxLCkf0
新お好み村でおk
847 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:23:46 ID:M+VzR6IH0
別に作ってもいいが何も一等地に(かどうかはしらんが)作らんでも
いいのに。そこは民間に売却とか駄目なの?
>>847 国有地を市が借りているという形だから、市には民間に売るような権限は無いよ。
849 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:28:13 ID:ZasMMOO5O
>>843 でも経済面からの議論なんだろ?
「学問的素養」なんて曖昧なもんに
金をかけるのは折り鶴展示と大差ない。
今の大学施設で足りないなら別だけど不必要な施設を増設するのは
学生は購買能力が低い上、通勤の邪魔になるんだから
経済効率面でムダだというのは正論じゃないか。
それとも偏差値が高い人間はいるだけでよい影響があるとでもw?
850 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:30:51 ID:Q29sgoJ3O
トラとメロンとボークスの移転でおk
851 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:16 ID:5FBGdrc7O
ビル建てて家賃稼げよ
852 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:32:11 ID:M+VzR6IH0
853 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:34:42 ID:x4eoEy1t0
一般人のラブレターを展示するのと変わらないよね
折り鶴は当事者同士の思い出の中で生きる物だと思うわ
広島って博物館らしい博物館ないよね。まぁテーマによるんだろうけど。
855 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:36:09 ID:rW0MB8kL0
>>843 広大は県外からの進学者が多いから
数千人の学生が毎月数万円単位で家賃を払うし、飲食代も落とす
それだけでもそれなりの経済効果はあったと思うけど
広大跡地周辺の住民がどう思ってるかはシラネ
まあ、広島市は旧市内に大学病院だけあればいいと思ったんだろ
856 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:41:03 ID:wwSWqk4EO
>>851 既出だが、世界遺産の緩衝エリアなので高層建築物不可
東京に住んでた時にある大学関係者に
「広島って医療レベルも教育レベルも低いよね」と言われたことがある。
岡山の方が高いと言う認識らしい。
858 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:44:38 ID:fP+t5v0s0
>>843 大都市には有名大学があった方がいいよね
なぜかしらないけど必ずキャンパス周りがハイソになる
859 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:45:41 ID:P+NhtbcU0
サッカー場の話は、立ち消えか
もしかしたらスタンドとかに不具合でもあるのかな?
折鶴ホールとかどう考えても無駄になりそうだし
スタンドの欠陥とか、隠しているのかもな
860 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:08 ID:rW0MB8kL0
>>857 教育レベルどころか
広大本部キャンパスの移転決定から完了まで20年近く時間があったのに
大量の学生が消えた後、
それに勝る経済効果をもたらす跡地利用の計画すら立てられなかった都市じゃん
広島はそういうところだよ
861 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:48:43 ID:wwSWqk4EO
>>859 消えてない
耐震調査やってないからスタンドの問題も不明
ちなみに、市議会は耐震調査の予算だけは通した
862 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:50:40 ID:DRid1N6M0
マツダ車専用のサーキットを造ればいいよ
863 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:51:42 ID:U/c2ArPH0
だれか折りボムつくれよ、鶴みたいに膨らむ式で
散々な広島だ。。。
よく仙台と比べられるけど
やっぱ県外からどれだけ来てくれるかだよね
865 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:18 ID:rW0MB8kL0
>>864 広島は基本的に常に優秀な人材を流出させてる土地なんだよ
866 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:59:37 ID:0l3RU7eA0
広島ドームを造れば・・・
ん? どっちの意味だ?w
867 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:08:27 ID:VxYjbEkS0
樹齢何百年の桜とか藤とか移植して、巨大温室内にジャカランダ並木とかも作って
ジジババ呼ぼうぜ
868 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:12:12 ID:ITJzKIdGO
もう住宅展示場で良いよ
>>857 教育レベルは分からんが、医療レベルは岡山の方が高い気がする
川崎医大とかあるし
でも倉敷か、あれ
民間に売ればいい。国が持っていても意味が無い。売ってしまえばそこから税収もあるし、うまくいけば雇用も発生する。
>>871 バカ?じゃあ、まず国会で広島平和記念都市建設法を改正しておくれ。
873 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:14:10 ID:wwSWqk4EO
874 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:48:07 ID:avdi/djr0
広島にもまともな人がいるんだな
>>857 原爆医療以外は広島<<岡山だろ
岡山大は医科大学、広島大は教育大学だし
876 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:53:33 ID:oAlx4S4g0
今はデパートで、街を活性化させる時代ではない。週刊ダイヤモンドで、博多阪急が
九州の消費をすべて、吸い上げると言う記事が出てたけど、この記者、街に
出たことあるの?て言いたい。
九州各地から、福岡市に人が集まって来るのは事実だが、天神の三越や大丸を
めざして来る訳ではありません。
ほんとにめざしているのは、キャナルシティとヤフードームです。
特に、キャナルシティの存在は大きいと思います。
だだ、買い物するだけでなく、映画、劇場、フードパークとあり、一日恋人や
家族で遊べる。
キャナルシティは立地があまり良くないが、同じコンセプトのリバーウォーク
周辺(小倉)は、高層マンションがどんどん建ってます。
そういった商業施設の近くに住みたいのでしょう。
今は、デパートの時代から、ショピングセンター、複合商業施設の時代に変わ
る時代の転換期だと思います。
こいった事は、マスコミ関係もあまり取り上げないし、また、商業関係者も
認めようとしない。
広島も市民球場跡地に、そういった施設を造る事により、街を活性化させる
事の方が重要だと思います。
そういった時代の変化を読み取れず、折鶴公園なんか造ると.......。
自ら、発展できる芽を摘み取っているように思いますが?
877 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:56:42 ID:eHUevyiwO
878 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:56:53 ID:aJKsx1/h0
折り紙展示してもしょうがねーだろw
球場の一部を残したサッカー場でいいじゃん
広島市民はアホの集まりだな
879 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 21:57:12 ID:hGPFOApzO
町のど真ん中にスタジアムがあるのを羨ましく思ってたんだが
何で移転したんだ?もったいない
喪中が好きな人が追い出した。
ごちゃごちゃ言わずにサッカースタジアム建設だ〜
広島折り鶴記念サッカースタジアムの名前にしてよし。
882 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:10:13 ID:9YyhNQ8q0
展示された折り鶴を見て時間の無駄を感じる教育?
883 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:13:31 ID:mo7HrbsG0
折り紙で平和が維持できるという宗教の総本山か。
別に広島の教育レベルは低くないよ。
東大京大合格者数ランキング、数でも率でも上位に入ってるから。
一生に一度は、折鶴携えて広島に巡礼しようという
趣旨の新興宗教をねらってるんじゃね?
教祖ねらいかなAKB
要らねーよ
そんなもんにするくらいならサンフレッチェのスタジアムにしてくれ
887 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:22:03 ID:NCcxU8Wm0
折鶴なんて折ってる奴は楽しくても、出来上がった千羽鶴は
言ってしまえばゴミだ。それを全部展示しようとする秋葉の気が知れん。
社民党はほんと浮世離れしたやつばかりだ
名づけて
世界折鶴教統一神霊協会
サッカーの専スタ良いねw、
んで、スタで美味いものが食べられるように、コンコースにガスや水道などのライフラインを引くとかさw
890 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:52:13 ID:yn62xKV30
891 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:55:02 ID:XhOlleOq0
>>折り鶴展示施設(折り鶴ホール)
何これ。www
日本で一番バカな施設w
893 :
名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:16:49 ID:wwSWqk4EO
広島市は今月の定例記者会見議事録を提示していない
その代わり市長のメールマガジンはちゃっかり更新された
(以下抜粋)
『旧市民球場跡地の利用法として提案されている「折鶴ホール」は、シンボルとしてもデザインとしても優れていますし、
公園としてまた広場として使う際の貴重な「アクセント」になると思います。
しかし、規模は小さく、そこに10年分の折鶴を一目で見られる形で展示することは出来ません。
私が考えている「折鶴ミュージアム」は、この「折鶴ホール」とは全く違った施設をどこか他の場所に造るアイデアであることを御理解下さい。』
折鶴ホールごときで大騒ぎのおまいらって、ちいせーちいせーw
向こうは10年分を一度に展示する東京ドーム規模のミュージアムを妄想してる偏執狂
どうだ?参ったか?!www
五日市沖の埋立地、
東京ドーム何個分もあるから
ぜひそこで( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
もしくは、県がイラネ。
って言ってる西飛行場滑走路潰して作ってもいいぞ。
895 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:20 ID:aJND2j2a0
JRAの競馬場をつくってくれ。
>>878 ×広島市民
○広島市長と、その取り巻き
897 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:35:45 ID:Pgs+cYFx0
府中の3億円事件の犯人(の父親)も、「お焚き上げ」したんだろ、3億円分の現金で。
898 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:37:09 ID:hxQ495sSO
これからは
折り鶴ホール○個分ってなるなwwww
899 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:39:37 ID:NLWBTpq70
再生紙にしてたよな。折り鶴だったノートとか売ってるぞ。
900 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:43:29 ID:TqUttA/L0
観光資源としての原爆もそろそろ賞味期限切れか
新しいネタ考えないとだね
901 :
山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y :2009/05/28(木) 00:45:59 ID:RvL3j4JR0
>>854 政令指定都市で、州都を目指しているのに、博物館も広島大学もない。
なんというか、文化的な面で貧相なところがありますね。
902 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:46:40 ID:WCX911U+0
こんなもん雇用も産業も生み出さないし集客力もゼロ
つうか、やるなら閑人が思いつきで個人資産でやるような糞計画だろ
自治体が公金でやるような計画じゃあない。発案したバカはしんでいいよ
関係者の名前とか晒せないの?
バカにもほどがある。
904 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:53:08 ID:NLWBTpq70
>>192 チョンが何か言ってるのかと思ったwww
ホント岡山人の広島に対する態度は
チョンの日本人に対するそれと同じだな
907 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 04:26:31 ID:dTWEzmJw0
折りズルホールをなんてつくんなよ、イナカモンwとかは言わないけど
なんで一等地の市民球場の跡ににつくんの?
商業施設なりコンサートホールのがいいんじゃないかと、思うけど
広島あたりじゃ、維持費に見合う利益は出ないのかな
すぐ近くが運動公園なんだよな。
用途が制限されていることから考えると、スポーツ施設がいいだろう。
とはいえ、陸上競技場は既にあるみたいだ。
広い面積を必要とするスポーツ施設か・・・・・・
しかも、利用頻度の高い日本人に人気のあるスポーツといえば・・・・・・
そうだ、野球場を作るのが良いんじゃないか?
だから折り鶴施設を作るなんて妄想を秋葉が描いてしまったのは
普段の数十倍もの折り鶴を贈る祭りなんかやった
2ちゃんねらーのせいですが何か?
910 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 06:34:50 ID:GgEJSb930
911 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 06:42:34 ID:0JMFOsD20
あそこ駐車場にしようぜ。ぜったいそっちのほうが便利
912 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 06:46:16 ID:yp/Iy5LIO
>>830 B1F〜B2F…駐輪場
1F〜3F…駐車場
自由の女神級の佐々木貞子さんを立ててはどうだろうか。
>>910 当時の中国新聞の秋葉のインタビュー記事。
関学の学生の放火事件の後に全国から大量の折り鶴が贈られ
そのことに感動するとともに折り鶴を長期保存する施設を
建設を考えると言っている。
で、あの短期に大量の折り鶴を贈りつけたのは何処の誰だっけ?
>>913 それ面白い。
オバマ呼ぶ運動やってるから、手土産に持ってこさせよう
917 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:12:37 ID:4VxMwHmp0
ハリー・S・トルーマン大統領の銅像でも立てればいいだろ。
ブラジル、リオデジャネイロのキリスト像みたいに、トルーマンが両手広げてる銅像なんて最高だぜ。
で、銅像の下には、「私はもう二度と間違いを犯しません。トルーマンより。」って彫る。
アメリカが怒るかな。
919 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:36:37 ID:CKUNt0lL0
カープの二軍球場でいいじゃん
カープの二軍って山奥だろ?解放してやれよ
920 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:40:20 ID:t4djNLW9O
作ってなにがしたいのさ
観光名所にでもするのか
921 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:46:28 ID:TKLlabOx0
遊園地つくってー!
狭くて無理ならジョイポリス
>>79 ネーミングライツでALSOKホールだけどな。
遊園地いいな。広島遊ぶところマジなさすぎw
もうめんどくさい。
折り鶴ホール兼サッカースタジアム兼公園兼マンション兼
作っちゃえばいいじゃん
なんかまたグルグルしてるけど
法律があるみたいだよ
平和都市の。
だから作れないものがあるみたい。
925 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:10:42 ID:Qk7yDOjxO
前レス読まないカスばかりだな
広島平和記念都市建設法で制限が多いんだよ、あの土地は。
何度もループしてるけど、商業施設は不可。
世界遺産の原爆ドームに近いから、建物の高さ制限もあるし。
そんな土地に、民間企業が触手を伸ばすことはないだろう。
927 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:24:16 ID:+tTuG2sX0
>>780 上段は、すぐ後のレスで訂正してある。
下段についてだが、都市の景観や構造という問題を、住人以外は口出しする
なというムラ意識で捉えるのは時代遅れ。
不自由だとかいうが、自分が住んでいた京都の多くの地区では、それも計算
の内だった。通せばいい、開発すればいいという考えで、どこでも同じやり
方で行こうという、お宅の開発志向が時代遅れ。
昭和46年ならお似合いだが。
>>849 「曖昧なもの」に金を使わず、目先の箱モノにしか投資しないのが、広島の
政治家・住民の欠点。
学生に関する施設があれば、古書店や書店など、学習に関する商業も存在す
る。広島大学跡地周辺なんて、その手の専門的な店がほとんどつぶれた。
勉強しにくい環境にあるのは、間違いない。
図体がでかいばかりで、文化・教育面では福山・岡山・松江・山口以下。
米子の状況は知らないが。
以上、京都へ出た広島出身者の戯言。
928 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 10:40:24 ID:T406lpSI0
建造物に原爆の子商店街、ピカ丼マンションって命名したら
すんなり許可されたりしてw
いつも市民の不幸が飯の種
広島ってそんなイメージ
市民球場跡地
┏━━━━━━━┓
┃5F Mr.X .┃
┣━━━━━━━┫
┃4F 妖術使い ..┃
┣━━━━━━━┫
┃3F 怪力男 .┃
┣━━━━━━━┫
┃2F ブーメラン使い.┃
┣━━━━━━━┫
┃1F. 棒術使い . ┃
教育や福祉に関する施設を希望します。
観念的なものでなく
実際に活用できるもの
何がいいかなぁ〜
>>912 三角州だから5mくらいでも掘ると塩水が湧いちゃうんだな
シャレオ作るときそこが大変だったらしい
鶴は市役所の市長室にでも溢れるほど飾れよと・・・
折りヅル大好きなんだろ?市長
>>928 日本人が被害者面するのが気に入らない朝鮮人は国へ帰ったら?
確かに広島は平和を世界にアピールするのが下手かもしれないけど
広島を原爆で叩く人って
広島が何もしなかったら
非国民とかって叩くんでしょ
934 :
名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 17:31:18 ID:Qk7yDOjxO
>>933 分かってるなら相手にするな
大体この件はそういう問題じゃないし
もう、巨大なオートキャンプ場にしちゃえよ。w
ホームレス天国になりそうだが。ww
937 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 04:23:08 ID:jLWNvyxzO
938 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 06:37:35 ID:Qv3xshFR0
939 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 06:44:20 ID:5x1Hj/jsO
>>910 忘れんぼさんだな。
何が「ソースは?」だw
940 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 06:45:21 ID:6fsY3kM10
みんな厳しい現実に目をそむけて自分を慰めてるだけ。
941 :
名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:47:50 ID:/wOhrraH0
餓鬼のまんまんが
正面から消える過程を
真面目に書けないとな
股間の頂上である恥骨が
てぃんてぃんのようにモッコリするのはもちろん
恥骨より先にヒップがぐんぐん突き出し
骨盤の変形を通じてまんまんが後方に移動するのも大きい
これが本当の縦割り社会で
厚生労働省は是非配布すべきものである
>>800 広島の折鶴から作られたトイレットペーパーです
何か精神的に使えない
many,many既出だけど
燃やすのがイチバン。
お守りだって、神棚だって最後は燃やすんだから。
だから散々既出だが保存の話が持ち上がった最大の理由が
関学の学生が放火した為で、焼くってのがタブーになった為
そこにトドメと2ちゃんねらーという大バカ集団が
祭りと称して数百万の折り鶴を贈りつけたので
アホの秋葉が感動して保存施設を作るなんて言い出した。
2ちゃんねらーは責任を取れ!
945 :
名無しさん@十周年:
広島の思い出。
お好み焼きは旨かった。
JAZZ喫茶の飲み物まずかった。オーディオは凄く音良かった。