【長崎】ニワトリを襲った、体毛が抜け落ちた不気味な珍獣の正体は? 雲仙の民家で住民が捕獲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
雲仙市小浜町の民家で二十三日夜、ニワトリ小屋に侵入して五羽を襲った動物を
住民の男性(58)が捕まえた。

この動物はネコぐらいの大きさで、体毛が抜け落ちて不気味な雰囲気。
住民ら十人が集まったが「こんな動物見たことがない。珍獣かも?」と騒動に。

結局、市役所に引き取ってもらった。

二十四日、写真を佐世保市亜熱帯動植物園に送って見てもらったところ、
「疥癬(かいせん)症という皮膚病にかかったタヌキ」とのこと。
「顔の毛がなかったから、タヌキに見えなかった」と捕まえた男性。
タヌキに化かされた?


ソース:長崎新聞
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090525/01.shtml
画像:捕獲された珍獣?
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090525/01.jpg
2名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:30:46 ID:P1get+7L0
22222
3名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:31:02 ID:7DARhag6O
2
4名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:31:07 ID:gPRphMcR0
何これ?
5名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:31:32 ID:GffnqvIr0
うあああああああ汚過ぎる!
6名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:31:40 ID:PhIMimbS0
Fallout3にこんな犬出てきたなw
7名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:31:50 ID:g4NXx0rw0
うちのじいちゃんかもしれん、鶏鍋好きだしな
8名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:31:50 ID:t69Y12db0
チュパカブラ
9名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:32:26 ID:DBRebc4p0
倒したら経験値もらえそうだな
10秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/25(月) 14:32:32 ID:7fEKy6td0
('A`)q□  これファンタジー系の映画で使えそうだなw
(へへ
11名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:32:37 ID:e150S7Qy0
禿(´・ω・) カワイソス
12かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/05/25(月) 14:32:43 ID:3uH8S7pdO
いや、待ってほしい。それは毛の抜け落ちた猫ではないか?
13名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:32:49 ID:j9KiUM0C0
うわー
これ、犬とかにも移るから注意しろよ

ウチの犬が何年か前の夏になって、寝不足で体調を崩した
病院で薬浴して治ったけど(なった場所はしばらく禿げてた)、ひどくなる
と痒くて睡眠不足とかになって死ぬらしいぞ!!
14名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:33:15 ID:cq4trFab0
>>1
皮膚病の狸が鶏5羽を殺した話???N+で!?


2軍からやり直してこい!クソ虫!!  >>剥奪!
15名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:33:24 ID:K8D9phmP0
たぬき怖すぎw
16名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:33:27 ID:7CXc+Jqr0
耳の形がヤバイ
17名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:33:52 ID:YZ0pknwRO
タヌキはイヌのなかま。
18名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:34:13 ID:YfHxI6uv0
これタヌキじゃねえだろ
うわああああああああああああああああああ
19名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:34:55 ID:NAQmDHlV0
「疥癬(かいせん)症という皮膚病にかかったタヌキ」ということにでもして、焼却処分にしたまえ

みたいな指示が偉い人から飛んだと見た
20名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:34:57 ID:okX0B/V00
>>住民ら十人が集まったが「こんな動物見たことがない。珍獣かも?」と騒動に。

田舎人ここに極まるって感じだなw
21名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:35:05 ID:8klXPlz40
誰だよ剃毛したの
22名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:35:08 ID:hdMfSm0o0
チュパカブラ
23名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:35:43 ID:e150S7Qy0
>>20
こうやって民話が出来上がってきたんだとおもうと
面白いな
24名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:36:08 ID:vY0KmBUb0
保健所に珍獣の証拠が隠滅されるのか
25名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:37:08 ID:P+KBClAr0
バイオハザードとか出てきそうでこわいな
26名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:37:40 ID:Tg7q/RAu0
ゲームに出てくるゾンビっぽい
27名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:37:47 ID:e150S7Qy0
なんかこのスレ見ただけで頭が痒くなってきたorz
28名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:38:02 ID:lIQoIeL80
狸と狐とハイエナ混ぜたような生き物だな
29名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:38:17 ID:HrGxoZm3O
それにしてもチュパカブラに似ている
30名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:38:28 ID:oZMPjitS0
犬じゃん

31名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:38:37 ID:LB2QigaqO
チュパカブラの正体
32名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:38:58 ID:29xRZqp40

美味しそうアル(`ハ´  )

33名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:39:12 ID:icrFkG3F0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:39:14 ID:DZc0ZISpO
全身、水虫
35名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:39:26 ID:Xd5sxbt2O
ねらーだろ
36名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:39:40 ID:LO2jS+ZBO
病気なのに化かされたとか
37名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:39:43 ID:s/UB4eK2O
チュパカブラにしか見えないw
38名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:40:01 ID:n3aUggXAO
ハイエナ
39名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:40:04 ID:TUPgliFoO
長崎民だけど、こいつみたいなの見た事あるわ…
プルプルしながら畑の所を歩いてたよ
40名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:40:23 ID:gHbD7TEU0
かゆいだろうなあ。
スレ見ただけでかゆい気がする。
41名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:40:40 ID:ADmX+0qJ0
そうか、おれの頭もかいせん症だったのかー
42名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:40:48 ID:0Pm18Kcn0












たぬけ
43名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:40:53 ID:mcW0aNb/O
うちの近所には赤鬼が住んでるよ。
44名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:41:00 ID:rTQQ8Ixy0
すごいな。
つちのこと言われる蛇の噂と一緒だ。

見た目がすごいな。毛の抜けたたぬき。
45名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:41:02 ID:dsQ7ryOJi
海鮮丼食いてー
46名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:41:15 ID:Smzm6rf+0
珍獣ハゲダヌキ?

確かにチュパカブラみたい……

あれもひょっとしたら
この手の病獣なのかも。(^^;;;
47名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:41:22 ID:xJVayYfv0
ここまでゾヌの話題なし
48名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:41:54 ID:moRznFzsO
これ、チュパカブラの正体って、youtubeにupするべき


49名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:42:02 ID:7z9UJRkQ0
ギャー!!!!!!!!!!!!!!!!11
怖杉wwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:42:07 ID:QBp7hOP60
うむ、チュパカブラと公式認定する。
51名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:43:21 ID:FZjVoeb60
ただの白癬菌と思った住民をこれから悲劇が襲う、、、
52名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:43:48 ID:FEBqTMXN0
たぬきって肉食なのかよ・・・
53名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:43:52 ID:b1OodK740
ダニに寄生されて、成体の鹿が死んじゃった映像見た事あるなぁ
餌取る力もなくなっちゃうらしい
54名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:43:56 ID:VrVcmUWP0
ホームレスと同じ環境にいる狸は蚤や疥癬がついていると言うが
この狸さんは重症ですね。
夜道に狸さんや猫さんが飛び出してきて車に轢かれて
朝通りかかると死んでるのをよく見るよ。
55名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:43:58 ID:cNVBT2v80
ハリーポッターにこういう奴出てきてたな。
56名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:44:24 ID:iWD1G3S+0
>>12
猫見てこい
頭の形が違う
57名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:44:35 ID:7z9UJRkQ0
>>52
雑食だよ
58名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:44:55 ID:LFMvs5De0
すごい悪そうな顔だ
59名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:45:18 ID:XMKg3fbY0
朝鮮通信使だろ・・・他に何が?
60名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:45:27 ID:3lBQTLo70
タヌキの表現はおかしい … 正確には ヌキ が正しい。
61名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:45:38 ID:+QYwhft10
http://www.eonet.ne.jp/~umisen/kaisen-1.htm

たぬきに疥癬症っておおいみたい。
かわいそすぎる
62名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:45:52 ID:u+VD3p0A0
珍獣といえばおやつカンパニーのパンダアザラシ
63名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:46:00 ID:+smIU1Er0
何も九州だけのハナシではない。
ウチ所沢の球場近くなんだが、毛の抜けた狸が居る。
64名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:46:16 ID:p2jN0XRx0
結構こんな感じで、カッパとかツチノコとかって
生まれたんだろうな。
フクロウも毛がないとえらいスマートらしいな。
65名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:46:33 ID:QDjE+Sm10

鶏泥棒なら珍獣ニダだな
66名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:46:48 ID:AjwVw8/OO
この村の近くに政府管轄の研究所があるぞ。まっ、関係はないだろうけど。
67名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:46:56 ID:jqlD9A7T0
間違いなくチュパカブラ
68名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:47:06 ID:2M3W052EO
狸って犬と近縁だっけ?
どことなくワンコっぽい
69名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:47:13 ID:NRh3BMSf0
>>48
だねw
70名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:47:14 ID:A3kJOsRx0
チュパカブラ
71名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:47:18 ID:ymVLwaJQ0
>>1
なんか上手い具合にある意味格好良く毛が抜けたんだなw
72名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:47:18 ID:ytzCdnw60
一方中国は世界でも珍しい蛇を捕まえた後食った
73名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:47:58 ID:RqUkVOxd0
>>59
わろた
74名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:48:04 ID:3jZ1R4uy0
スレタイみてチュパカブラっぽいな、と思って
写真みたらチュパカブラだった
75名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:48:31 ID:XJotI6Ec0
完全にチュパカブラじゃねーかw
同じような病気の獣が正体なんだろうな
76名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:48:39 ID:+QU1qWM00
山猫っぽいな
77名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:48:49 ID:FH0c6DPl0
さすがに、これぐらいの大きさの動物になると、
人目に触れずに存在できる場所が日本には無いから、新種では無い。
せいぜい、奇形だ。
78名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:48:54 ID:j9KiUM0C0
ttp://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0706/dog2.jpg
こいつを思い出した・・・

同じ犬種でもコンテストに出るようなやつはましなのに
ttp://msg.up.seesaa.net/image/topic_gal_7fe92afced9dc2627ebbfe8eefdaf6f8.jpg
79スワップ:2009/05/25(月) 14:49:03 ID:5s+ZbG/sO
やっぱり日本にもUMAいた
80名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:49:31 ID:JKRzi4I30
>>1
たぬきって尻尾の先が丸いイメージがあったけど、毛が無いと尖ってるんだな。
81名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:49:34 ID:of3e70D50
スレタイみて、おいおいチュパカブラだろ、と笑って
写真みたらまんまチュパカブラだった
82名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:49:45 ID:OfKOKlSf0
83名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:49:46 ID:ttjjiIru0
S.T.A.L.K.E.R.に出ててもおかしくない奇獣ぶりだな
84陰夢くん:2009/05/25(月) 14:49:54 ID:442KeZ6M0
これニコニコ動画の「真夜中の陰夢」のマスコットの
陰夢くんに似てない?
85名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:50:18 ID:M/lWG1h60
うちのマンションの向かいにある森にも、
この写真と同じような皮膚病のタヌキがいる。
86名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:50:25 ID:iuVfhHZP0
過放電のピカ○ュウ
87名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:50:35 ID:4+skYMM4O
これチュパカブラって隣にいる宇宙人が言ってる
88名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:51:47 ID:KVxCOAhq0
ぎゃあああああああああああああああ
化け物だぁああああああああ!
89名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:51:47 ID:p2jN0XRx0
人間はきもいんだな。ほとんど毛がねえもん。
90名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:51:53 ID:OwwFaCXaO
ツチノコマダー??
91名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:51:55 ID:N7a3lBLnO
人間も疥癬にかかるとハゲるんだらうな。
92名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:52:08 ID:dvFVYvwq0
結論はやく出しすぎ。ひと月くらいはひっぱって楽しませてくれ。
最近の警察は情報を小出しにして楽しませてくれる。
93名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:52:27 ID:LN1rZ2noO
本当なのか?!キバヤシ!
94名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:52:44 ID:hhtGMj2c0
日本のUMAとして 怪奇本に掲載されて
コンビニにならんで オレが買うんだろうな。
95名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:52:51 ID:agchHdj40
かいせんにタヌキ感染すると付近のタヌキは絶滅する
自然破壊より自然がもっと残酷だと言う証左
96名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:53:16 ID:bTOIU6jfO
こえぇ。巨大なネズミのようだ
97名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:53:22 ID:mTS20xtp0
研究所から逃げ出したんですね、わかります
98名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:53:38 ID:7z9UJRkQ0
>>82
それ、着ぐるみの下半分脱いだおじさんだろw
99名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:53:41 ID:uKsSIC8L0
台湾行ったらそこらじゅうに
皮膚病に罹ってそうな毛が禿げたワンちゃんが一杯いた。
夜コンビニ行く途中にあった廃屋に犬っころ共が集会開いてて怖かった。
100名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:53:45 ID:g5p5xXQM0
チュパカブラじゃあ!!
101名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:53:46 ID:OttRyslj0
よかった、やっぱりチュパカブラだよねコレ
102名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:53:55 ID:MeY4aGNl0

どうみてもチュパカブラです

103名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:53:57 ID:j9KiUM0C0
まー、サルやチンパンジーからみたらニンゲンがこう見えてるってことだな!
104名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:54:06 ID:+fiPpejq0
ただのチュパカブラじゃん
105名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:54:11 ID:Rlk/jI5oO
見ようによっては何にでも見える
チュパカブラはこういうことだったんだなw
106名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:54:15 ID:w0Pv/HL0O
ぶっさあああああああああああああああああああああかわえええええええええええええええええええええええええ
107名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:54:17 ID:PCrl6/4pP
硫黄系入浴剤が治療に効くんだよな
108名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:54:19 ID:nB92UJ2M0
これは新型UMAの一種だよ。昔家で飼っていたことがある。
109名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:10 ID:lhZKIVRH0
強面だけど真相が分かると痛々しい
110名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:11 ID:bzs47siI0
みんなチュパカブラだと思ってるんだな

111名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:12 ID:AOitQCdAO
チュパカブラ日本上陸!!!
112名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:26 ID:iWD1G3S+0
兄さん…
113名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:31 ID:64kbREfJO
可哀想‥‥。
きっと痒いんだろーな。
夜も痒くて寝ても起きちゃうと思う。
自分がアトピーだから気持ちが凄く分かる‥‥。
捕獲されて良かったじゃん。
114名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:32 ID:SVhuTWJg0
チュパカブラじゃん!
115名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:44 ID:oSX8ghrR0
雲仙温泉は本当にいいとこ
116名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:56 ID:kW4th31wO
やっぱタヌキは、モコッってしてねーと
かわいくねーな…
117名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:57 ID:7z9UJRkQ0
118名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:56:13 ID:COErHSbz0
バイパン狸ハァハァ
119名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:56:13 ID:clrX61l30
こういうのは写真を出さずに絵で描いた方が話題に上るな
120名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:56:28 ID:S9kfvIEiO
なんだチュパカブラかよ
興奮して損した
121名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:56:40 ID:1u4O+8wh0
なんか悪そうな奴だな
122名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:56:56 ID:G+PU8Or50
俺の感なんだけど、このUMAって
疥癬症という皮膚病にかかったタヌキなんじゃないか?
123名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:56:56 ID:j9KiUM0C0
>>108
お爺さんをなんて扱いにしてたんだ・・・
124名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:57:18 ID:IK/N/+vL0
かわいそうな狸。
介抱してから開放してやるんだろうな。
125名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:57:29 ID:zddf3NNh0
ちゅ、ちゅ、チュパ、、チュパカブレ!!
126名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:57:30 ID:ptAJ5TYxO
すっかりチュパカブラスレになっとるwww
127名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:57:56 ID:mNvNG3ywO
確かにタヌキには見えないな
128名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:58:15 ID:x0L8oXHI0
背中がモヒカンなところにセンスを感じる
129名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:59:24 ID:JCf3OAzD0
>>122
いやいやそんなはずなかろう。
おそらく正体は疥癬症という皮膚病にかかったタヌキかもよ?
130名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:59:46 ID:z7yFXoYTO
こわっ
131スワップ:2009/05/25(月) 14:59:53 ID:5s+ZbG/sO
きっとどこかの研究所から逃げ出した生物だよ
132名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:00:30 ID:yIyJY7Pq0
チュパカブラも多分これなんだろうな。
133名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:00:37 ID:tJskGrzz0
まあ普通考えてタヌキだよな
134名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:01:35 ID:ftl89rMcO
これがチュパカブラの正体かもしれんね
135名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:01:53 ID:ENrOM/5C0
黄色く塗ったらピカチュウに似てないか?
136名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:02:32 ID:O8b4EDc4O

この狸も湯治に来て捕まったんだろ
137名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:02:35 ID:vNHbEH6sO
ちゅっぱかぶらあ〜
138名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:02:42 ID:AjwVw8/OO
川口浩がアップをはじめました。
139名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:03:15 ID:6gvcYAc+0
これが世に言う犬の経立ちってやつか・・・
140名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:03:21 ID:7z9UJRkQ0
ミラ・ジョボビッチに蹴られた後かもしれんな
141名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:03:42 ID:WvnSW9H7O
ムトーハップがあればすぐ治るのに・・
142名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:03:43 ID:YmipVFN60
ジョイン ミュータント
143名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:03:46 ID:Y3DvPGT50
チュパカブラという意見が多いが、冷静に言うと皮膚病にかかったハイエナ
144名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:03:51 ID:UzgezBCT0
ひゃっはー
145名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:03:57 ID:6frogMBh0
モンスターやがな
怖っ
146名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:04:00 ID:fSMowkyj0
ニワトリをイジメまくったらニワトリの集団に襲われる
147名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:04:09 ID:O8mKWLpd0
チュパカブラもこんな感じだろ、
捕まえてみたら皮膚病にかかった宇宙人でしたって程度。
148名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:04:45 ID:u6xM0qf6O
禿の扱いの酷さは涙なしには語れないな
149名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:05:03 ID:haX9mxJc0

皮膚病かなんかで毛の抜けたたぬきじゃねーか
150名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:05:16 ID:s+iSXfSaO
夜中に道であったらションベンちびるかもしれん
目とか光ってたら間違いなく…
怖っ
151名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:05:16 ID:6frogMBh0
>>147
宇宙人てオイ!
152名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:05:20 ID:zddf3NNh0
>>117の三枚目が夢に出てきそうだ
153名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:05:45 ID:66C1cmat0

朝鮮猿もどき
154名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:06:19 ID:e150S7Qy0
>>107
もう売ってないんだよね・・・
155名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:06:20 ID:fHwK+dTl0
チュパカブラっていう意見が多いが、疥癬症という皮膚病にかかったタヌキに10万ペセタ
156名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:06:37 ID:6frogMBh0
>>117
こういう、醜い動物でも中身は一緒なんだよな。
お前ら、今飼ってる犬なりネコなりがこんな外見になったとしても今まで通り愛せるの?
俺は正直自信ねーよ。クソが。
157名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:06:40 ID:xPtIKKZs0
イヌ科の動物に見える
皮膚病で毛の抜けた犬では?
158名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:07:19 ID:RpcsBA0oO
モンスター
159名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:07:18 ID:5x6WWZ3PO
毛があってもタヌキって分かる人は少ないと思う
都会人は
160名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:07:23 ID:iG0LJ94K0
ニワトリを襲う珍獣といったら、これだろ。

       +         +     +            ,                ./
   +                Π                  Π           / 
.        ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウェーハハハ . ∧_∧∩ ⊂=⊃    ∧_∧∩
ニワトリカエセヨー ( ´Д`)     <`∀´ヽ> rァ      (  ´Д`)ノ゙<`∀´‖> ⊂(´Д` )/
        (つ  つ     (つ  つ' {    ... ( ゝ⊃ ノ⊂i ⊂i )x   \   )
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <彡}   +  ノ  γヽ  ノ____ノi/    ( ( 〈
        し(_)      レ(_フ,i,i,'     (__丿\__ノ <_<__〉     し(_)
    ∧_∧
と⌒^つ´Д`)つ
161名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:07:23 ID:7z9UJRkQ0
>>155
マジでか!?
162名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:07:29 ID:jhJJv1nO0
皮膚病の治療してから放してあげてくれ
全身痒いんだろうなぁ
163名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:07:30 ID:3KC2QOE8P
このタヌキに触れたヤツは疥癬に感染してるよ。
164名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:08:45 ID:WvnSW9H7O
>>155
そんなはずはない。
これは疥癬症という皮膚病にかかった狸のはずだ。
165名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:09:04 ID:J0VJHJaOO
中国からなんか病原菌でも飛んできたか
166名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:09:43 ID:zddf3NNh0
疥癬料理
167名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:11:08 ID:m23TiZd1O
ギャザリンの黒クリーチャーにしか見えん
1マナのネズミ系
168名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:12:10 ID:HOqyZ6E40
>>147
宇宙人って毛があるのか。羨ましい・・・
169名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:12:53 ID:zddf3NNh0
>>168
下半身に残っておろうが
170名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:13:06 ID:U8Ckext50
都市部で流行するウイルス感染症の話題でマスコミが大騒ぎしている頃

地方都市で奇妙な動物が捕獲された、

そして軍事的緊張下にあるアジア某国が核実験を強行したニュースが流れる。

無関係に思えたそれらがある時を境に人類を未曾有の惨事に引きずり込む!!


待て! 次号!!

171名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:13:13 ID:UiRhc9xzO
ひと月位前にVIPにスレ建てた奴いたな。
そいつのうちの庭に変な動物が迷いこんで来たっつって
画像うpしてたが、上半身だけこんなだった。
172名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:13:38 ID:bEi/p4B40
ゾンビ犬かと思った
173名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:13:56 ID:FEp/p3Gh0
ぽんぽこ
174名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:13:56 ID:6frogMBh0
>>168
ハゲカワイソス
175名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:14:17 ID:N7T7siWw0
どう見てもタヌキじゃん

と思ったら>>1に書いてあった
176名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:14:28 ID:KCMjaTtDO
チュカパブラ腹に疥癬症にかかったタヌキだったのだな。
南米にも教えたれ。
177名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:15:02 ID:6frogMBh0
ザ・フライ2のラストで犬と合体させられたやつみたいね
178名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:15:03 ID:yWoRN9Et0
タヌキも毛が無いとこんなにワイルドになるんだな。
179名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:15:08 ID:g+slC40d0
これは怖いw
俺なら夜道でこれに出くわしたら「うわあああああああああっ」って叫ぶ自信あるわw
180名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:15:12 ID:BQuoAe+10
181名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:15:39 ID:vT+rQEaN0
このことは世界のチュパカブラファンには秘密にしてあげよう
182名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:15:44 ID:lLvQ5cQZ0
きゃあああああああ
183名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:15:55 ID:vEHB94aH0
ギャガーン
184名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:16:16 ID:5WvnkUTIO
なんて言うんだっけ?チュッパチャプス?
185名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:16:28 ID:pr0qc/CnO
これ人間にもうつる
飼い犬がなったら大変
186名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:16:56 ID:FEBqTMXN0
>>117
昼に散歩に連れて行きたい
187名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:17:20 ID:g+slC40d0
つか狸の尻尾って細いんだな
イメージとは違うもんだ
188名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:17:55 ID:EoGN1a7S0
こわーいw
189名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:18:06 ID:hkLutnd80
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
190名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:18:27 ID:3Ssm6UYN0

疥癬はダニ  人間にもうつるよ  大変な目に遭う ( 痒くて痒くて眠れないほど)
191名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:19:09 ID:zddf3NNh0
>>186
見かけたら、UMAを連れたグレイが人を襲ったと通報させてもらいますね。
192名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:19:13 ID:tDuA1jTp0
うちで飼ってる狸も同じ病気だw
朝晩610ハップにつけてだいぶマシになったが

やっぱ病院に連れて行くべき?
193名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:19:47 ID:VoVODwdT0
田舎は年寄ばっかだから、疥癬やばいだろー
武藤ハップは製造中止だし集団発生したらたいへんだおー
194名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:19:50 ID:aZfmJ67H0
>>1
サイレントヒルにでてきそう・・・(ヽ'ω`)
195名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:20:03 ID:vT+rQEaN0
この画像つかって「チュパカブラ捕獲」って外人釣れるな
196名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:20:22 ID:Yabs0TzrO
タヌキとバレたたからには
処分されちまうんだろうなー
197名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:20:43 ID:VoVODwdT0
>>192
行っても無駄だよ。きつい薬飲まされて、内臓やられるだけじゃないかな

武藤ハップ最強
198名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:20:48 ID:rWqlbRo/O
チュパカブラ
199名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:20:58 ID:N7T7siWw0
>>193
obamaは温泉街だからきっと大丈夫だ
200名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:21:26 ID:dkobxGpI0
この技術を応用すれば、美味しい狸汁が簡単に出来るニダ
201名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:21:35 ID:RYsADLms0
毛がないタヌキはドラえもんではないか
202名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:21:47 ID:CQLf4sZ/0
パンダとかレッサーパンダとかアライグマも
毛が無いと可愛くないんだろうな〜

毛って大事なのねw
203名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:22:39 ID:vSm3I8dV0
妖怪なり怪物なりの民間伝承ってきっとこういうのから生まれるんだろうな。
204名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:22:45 ID:hw6VEk2c0
>>1
これ、うちの畑に捨てた残飯を食いに来てたのと一緒だw
やっぱ皮膚病のタヌキか。
205名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:22:48 ID:oFV6PuPLP
こええええw眼が殺る気マンマンだなw
206名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:22:57 ID:6frogMBh0
ムトーハpップに類する薬品って売ってないのか?
独占禁止法違反じゃね?
207名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:23:11 ID:oSljy4fT0
南蛮妖怪 ケヌキ
寝ている人間の枕元に現れては髪の毛を抜いていく恐ろしい妖怪
208スワップ:2009/05/25(月) 15:23:14 ID:5s+ZbG/sO
>>180
それなんてバイオハザード
209名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:23:29 ID:kw3IsfZs0
動物のお医者さんであったな
210名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:24:29 ID:ZRo05ZZr0
まあ中国じゃよくあることだろうな
あそこの土壌汚染が半端ない
ガイガーカウンター常備しないとだめなんじゃね
211名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:24:52 ID:05N3J2rY0
疥癬のタヌキ増えたよな・・・
山奥でも近くにキャンプ場があったりすると見かけるな
助けたくても警戒心強いから捕まえれれないし・・・

所構わず犬を連れて行く
自分に酔った愛犬家(笑)を規制しろよ
212名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:24:59 ID:/HUYxChL0

情けないようで たくましくもある
213名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:24:59 ID:laU9qEWX0
皮膚病のタヌキじゃね?
214名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:25:12 ID:BQuoAe+10
>>208
世界一ブサイク犬コンテスト2008の優勝犬だよ
215名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:25:40 ID:t62bvg/V0
チュパカブラ正体見たり禿狸
216名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:25:40 ID:cJ/ZmvlfO
リアルチュパカブラ
217名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:26:02 ID:9Z2dk1s0O
>>1
ウェンチェスター兄弟がアップを始めました
218名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:26:27 ID:VoVODwdT0
>>199
硫黄はいってないと意味ないだろー

見てるだけでかゆうううううういいいいいいぃ
219名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:27:24 ID:N7T7siWw0
220名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:27:43 ID:zARQcvRg0
ホラーゲームに出そうだな。
221名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:27:52 ID:K8FPaIJG0
>>78
あっ、貼ろうと思ったらw
222名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:28:16 ID:ijcApIPh0
かゆうまwwwwwwwww
223名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:28:38 ID:eld8wZ8h0
顔の輪郭がああなのは毛がフサフサだからなのか
もうちょい四角い顔だと思ってたのに・・・
224名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:30:09 ID:UouNDMOG0
うちが飼っていた犬もこれにかかって治療したな
薬浴一回1万とか洒落にならんかったww
225名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:30:40 ID:dxuAhkE+0
>>117

2枚目はチュパカブラ??
3枚目は何??
226名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:30:42 ID:BQuoAe+10
分類学の始まりかなんかの頃ヨーロッパだっけ?分類するのに
見てない学者が、見た人の伝聞で書いたチンパンジーとか
オラウータンの絵ってまんま毛深い人とかで笑っちゃうよな。
まあそんな感じなんだろうな伝承も
227スワップ:2009/05/25(月) 15:30:43 ID:5s+ZbG/sO
>>214
いい答えありがとう。世界には物凄く変わったコンテストもあるなぁっと思ったお
228名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:32:22 ID:Zsx5D/Ar0
えっ、チュパカブラじゃないの?
229名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:32:33 ID:Ugoa7Zbg0
動物は体毛が抜け落ちると不気味とか言われるのに
人間はハゲとか陶磁器の様な肌とかで済むんだから気楽なもんだよね
230名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:33:12 ID:G8kzZyo00
もっとエラがあったら、あの豚未満の半島生物
231名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:33:32 ID:+/tDJUMTO
ちっ!チュパカブラじゃないのかよ
232名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:33:49 ID:6frogMBh0
>>219
出てる出てる!中の人出てる!
233名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:33:51 ID:VrVcmUWP0
小浜温泉で湯治して治りましたとくれば
いい宣伝になる。
234名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:35:17 ID:K8FPaIJG0
>>117
三枚目はピクサーアニメのキャラCGでしょ?
235名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:36:06 ID:ysFOqY3Y0
こ、これは!
幻のタスマニアンタイガーにクリソツ
236名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:36:59 ID:bHMWVB/GO
またマスゴミが他人を巻き込んで死なせたのかと思った
237名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:37:25 ID:3K0ac2xN0
うちの裏山でもつい最近こんな狸みたよ。
すごく弱ってるみたいで可愛そうだった。
238名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:38:30 ID:4gzZfTTv0
つるっぱげのチンパンジー
恐ろしいほどムキムキw

http://labaq.com/archives/50929087.html
239名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:39:49 ID:6frogMBh0
>>238
チンパンさんかっけえww
240名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:40:33 ID:PoIP7fyl0
>>1
クルピン・ウィルスに感染したスティッチか?
241名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:42:26 ID:sgViB94LO
ヒャッハー!
ここは通さねえぜ!
242名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:42:35 ID:2BhEQYU40
243名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:44:29 ID:Mlgd45mH0
ほぉー、ついにチュパカブラが捕獲されたか
ずっとUMA扱いだったが
ツチノコ級の発見だな

長崎県民GJ!
244名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:44:40 ID:X5upEVoq0
これどう考えてもチュパカブラだろ
245名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:46:05 ID:HUBfd39k0


凶悪なディズニーって感じ


246名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:46:07 ID:8ZrK3itt0
狸の疥癬は多いよな。うちの近所に出てきてたのも晩年これと変わらない症状だったなぁ。
ルチャリブレも、きっと疥癬にかかった野良犬かなんかだろうなぁ。
247名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:47:05 ID:Bq6yOBYO0
昔、ナイトスクープのネタであった、毛が抜けてケツのタマだけが目立つ
黒い皮膚のキツネを思い出した。
248名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:48:01 ID:O8b4EDc4O
また、ちょ……長崎か?
249名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:48:40 ID:I3yzIa7aO
和名:ハダカダヌキ
学名:チュパカブラ
250名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:50:20 ID:ZYIZAXNN0
近所に野良猫がいるのだが、病気もちで臭いんだ。
この前、家の前から逃げていったのだが、よく見るとしっぽの他に
細い紐のようなものを尻でブラブラさせている。
あれって肛門からはみ出した寄生虫なんじゃないか?
見ててゾッとしたよ。
もう来るな。
251名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:51:47 ID:sqvfh6o30
>>117
グレムリンですね。
252名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:55:57 ID:3a5XF3bT0
ってことはチュパカブラの正体も、皮膚病にかかった宇宙人かもしれないな。
253名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:00:24 ID:i8SIp2dq0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
254名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:00:33 ID:K1CUj7o80
普通に狂犬病の犬だよ
255名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:03:57 ID:6frogMBh0
日本に狂犬病は無い。
256名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:06:01 ID:yCqDm+K50
>>192
病院ではフロントライン(ノミダニ駆除薬)出してた。
普通のノミダニ駆除なら2ヶ月に一回、皮膚3箇所にたらすだけだけど、
疥癬なら2週間おきくらいに皮膚に塗る。
軽症なら2回くらいで治るよ。
重症なら回数増えると思うけど。
257名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:10:54 ID:L6FoXUB90
こういうの集めた写真集あったな。汚染された廃棄物で
畸形になった野生動物のやつ。痛々しいね
258名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:12:40 ID:/9VCPSUs0
ヌエでしょ
259名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:15:00 ID:2JNTm4Qp0
たぬきじゃないよ
うああああああああああああああああああああああああああああ
260名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:15:30 ID:Qs+sLVK60
トトロだな
261名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:16:53 ID:aWki4wnoO
チュパカブラっていたんだ!
262名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:18:16 ID:VjHR6qG40

海鮮って人間に移るんでしょ。
皮膚病怖いんだけど。


263名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:19:22 ID:GQyoEjpxO
やっぱり野生動物は逞しいな。
でもそのままにしておくと飼い犬とかにうつるかもしれない。
治療してからでないと野に返せないが時間かかりそうだし、
時間がかかると野に返せなくなるから誰かが飼うしかないな。
264名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:19:37 ID:dApe/TIt0
 




    こ   れ


牛  鬼  の  子  供


   じ ゃ ん!!




265名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:20:22 ID:jHtGqOqY0
野生のハクビシンじゃないの?
266名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:20:49 ID:15uIxPn30
なんかFFに出てきそうな生き物だな
ザコ敵で
267名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:20:53 ID:bUi0j3BU0
>タヌキに化かされた?

唐突に使いすぎだろw
268名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:25:07 ID:Wt3FbnUHO
確かに不気味な生物だ。UMAに認定する。
269名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:29:59 ID:05N3J2rY0
>>263
逆逆!飼い犬なら治療できるけれど、野生のタヌキは治せないんだよ!?
もともと飼い犬からタヌキたちに蔓延した病気だから、日本の野生動物はどうしようもないんだよ
疥癬にかかったタヌキはこのまま死んでしまうんだよ・・・
270名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:31:41 ID:B5bNUiEh0
外見がチュパカブラスで言われてるのに似てるな
てかこれ日本かよw おいw
271名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:31:55 ID:moRznFzsO
世に言う「件」が生まれたと
272名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:32:12 ID:bhDyycWDO
狐の病気かと思ってた
狸もなるんだ
273名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:34:01 ID:NFJWNB/t0
妖怪みたい…
274名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:34:06 ID:B5bNUiEh0
275名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:35:42 ID:fthxtZNw0
とりあえず、かいせんの治療してやれよ。
おまえらもかいせんにはきをつけとけよw
276名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:36:04 ID:3844Ssc80
こういうのにかかった奴は痒くて痒くて夜も眠ることが出来ずに衰弱死するらしいな。
恐ろしい・・・。
277名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:36:35 ID:aQnbgXRb0
>>270
こういう病気にかかって、体力が落ちて、野生の獲物を穫れなくなったのが家畜を襲う。チュパの正体だとか言われてるよね。
278名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:42:13 ID:xZf3Z6Mh0
おまえらいい加減にしろ。
どう見たって犬だろ。
279名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:42:21 ID:ftQdajwvO
世界一醜い犬元チャンピオンのサム君に挑戦するにはまだまだだな
280名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:43:33 ID:a6E6+6X80
>>269
全く人なれしてない、さわれない野良猫を拾った時にそいつが疥癬で
「本来なら塗り薬と併用するんで、ちょっと長くかかるかもしれません」と言われながら
3回の注射で完治したよ
疥癬なら吹き矢でいけるんじゃないかな
281名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:46:36 ID:a2+EOADF0
なんか豚とイノシシの交配種っぽくみえる
282名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:48:30 ID:47L+Wasn0
正体は珍獣
283名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:49:28 ID:05N3J2rY0
>>280
警戒心が強いからなかなか姿を見せてくれないんだよね

いずれ飲み薬が開発されたなら餌に混ぜて摂取させる事も出来るかも
誰か作ってー!!
284名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:51:11 ID:KMxRV+SK0
チュパカブラ?
285名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:51:29 ID:YhxjEYRLO
近所の禿げたホムレス思い出した

夏になると上半身裸でうろつくし
ひとんちの新聞やらヤクルトやら盗んで捕まるし
286名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:51:43 ID:15uIxPn30
これがゼルダの世界なら疥癬タヌキ涙目なのになw
287名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:52:40 ID:yh8qyzbu0
(;゙゚'ω゚')
288名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:54:29 ID:CZZvNzmx0
ケルベロスですね
ええ分かりますよ
289名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:56:04 ID:P3Q8q3FZ0
>>8

それ書こうと思ったw
290名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:56:12 ID:8ZrK3itt0
>>262
『ノルウェー疥癬』 で、Google画像検索するなよ。
絶対するなよ。
291名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:59:35 ID:RiArwiiS0
ヒバゴンやツチノコもこういった類(たぐい)だろうな
292名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:00:00 ID:o0dERO2BO
>>117
チュパカブラってこんなに捕獲されてるんだ…………
293名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:02:17 ID:l043C9RK0
>107
ムトーハップないし・・・
294名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:02:41 ID:3Z3xmvWYO
この顔タネキぢゃねーだろ?
295名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:02:47 ID:Zwo6fER/0
296名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:05:18 ID:l043C9RK0
>238
マッチョな殿山泰司が・・・
297名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:06:52 ID:VqPsa8upO
確かにタヌキには見えない…たぬたん腹減らしてたんだろーな。
298名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:07:51 ID:h7Q0oaRN0
これは、どう見てもチュパカブラですね。

アミーゴに画像を転送してやろう!
299名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:09:21 ID:o0dERO2BO
300名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:10:42 ID:yz94Z+6+0
狸って頬に毛があるから、抜けると人相が変わるw
301名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:11:07 ID:MOidSz7gO
>>117
一番下の何!?何これ!?
302名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:17:17 ID:yRwNYO3cO
チュパカブラってコウモリだったんだろ?
山崎邦正が突撃してた
303名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:35:49 ID:W68aUZ/V0
>>295
こっちみんなw
304名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:40:42 ID:1k4oG3E80
皮膚病のハクビシンです。
305名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:41:36 ID:SFlQNHhz0
>>1
ニャンコとマンコして毛が抜けちゃったワンコじゃん。
306名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:43:03 ID:5DWPz1gr0
ヒキウヨだろ
307名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:43:34 ID:0YKEdQ6AO
>>117
こわいこわいこわい
308名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:49:03 ID:ZrKMdD7O0
痒い痒い痒い痒い痒い痒い
309名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:50:38 ID:pD0O9KkJ0
カワイソス
310名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:53:51 ID:PGTRrihRO
オソロシス
311名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:35 ID:Zch5XTZBO
>>1
こえええ

タヌキに見えねええw
312名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:39 ID:6Mn7A52fO
パンダも毛毟ったらこんなもんだろ
夏目雅子は丸ボウズにしてもキレイだったが
313名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:58 ID:X9EXWJfoO
((( ;゚Д゚)))
314名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:00:04 ID:AjwVw8/OO
こいつの鳴き声ってどんな感じなの?
315名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:00:33 ID:Tjw6NiCTO
チュパカプラやわ
316名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:02:51 ID:0uOuuQjBO
チュパカブラだ

韮澤先生カモン
317名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:10 ID:K0d4r3CfO
チョンの子供
318名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:25 ID:btHymhmUO
>>1

タヌキって、こんな攻撃的な顔してんの?
319名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:51 ID:h0vTVXHHO
うちの近所の野良猫も何かの病気で毛が抜け落ちて痛々しいわ。ノミかなんかだと思ってたが
320名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:02 ID:NozPxb72O
てっきり中国のネタ話かとオモタ。
321名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:52 ID:0hpFzye+0
ムー編集部がアップをはじました


ってムーっていまでも発刊してんの?
322名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:52 ID:G3+itrTP0
ハゲ
323名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:45 ID:2hJrVBgmO
これは犬にもうつるから要注意。
324ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/25(月) 18:05:57 ID:FOd1YQH30


                   みんなアイツに喰われる
           ∋oノハヽo∈
            ( ^▽^)      ∧∧ 
            O^ソ⌒とヽ     (゚-゚= )
            (_(_ノ、_ソ     (uu,,)〜
325名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:41 ID:9/czx6nM0
きめえええええええええええええええ
禿げが嫌われる理由が良く分かる
326名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:11:18 ID:H4F1MEXGO
チュパカブラじゃん
327名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:11 ID:S7vnolL10
疥癬症って水虫菌が全身に…って事か?危険度MAXじゃねーか
こんなんに噛まれたり引っ掻かれたりしたら…
328名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:49 ID:g4cJlR4S0
>>327
いや、もっとおぞましい。皮膚の中に入り込みトンネルを作るダニだ。
329名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:14 ID:wSpt1THw0
>>325
頭ふさふさだろ
330名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:15 ID:AYV/yhEs0
>>229
十分キモがわれてますが何か
331名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:15 ID:o0dnY9Wf0
これが伝説のジェヴォーダンの獣・・・
332名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:20 ID:g4cJlR4S0
ムトーハップを製造中止に追い込んだ祟りだな。
333名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:26 ID:lbTjnRTbO
koeeeeeeeeeeeee
334名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:30:28 ID:z6+qDMAN0
タヌキは毛がないと凶悪な顔してるんだね。
335しんちゃん:2009/05/25(月) 18:30:38 ID:Imj0rR9kO
(・ω・)/
たねき蕎麦
336名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:32:42 ID:+god+LawO
>>325
フサフサのローン持ちの方がキモい。
任意保険や車検証のクルマ所有者欄が、¨ディーラー名¨を印字されてるフサなんか貧乏のking of king!もう情けなくて涙が出てくる。
337名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:35 ID:dllAeCp3P
飼っていたウズラも仲間に啄ばまれて丸裸に・・・
エサやろうと籠開けた瞬間に逃げちゃったけど、猫も怖がって逃げるだろうな

見た目エイリアンだったし・・
338名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:44:15 ID:KAJO5KPh0
>>8
俺も俺もw
339名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:28 ID:2iYEPav10
>>78
下の画像の犬見るとハガレンのキメラみたいで気分悪くなる。
我が子と飼い犬で錬成したんだぜ…orz
340名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:50:55 ID:/RkA81U20
前働いてた所で近所で赤ちゃんたぬさんがいて
飼ってたけど
猫に似てるよただ獣だし噛まれると体に悪いよ
ホンドタヌキは素朴で可愛い
アライグマより好き
341名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:53:49 ID:SLDQmfowO
倒してもGは貰えないなw
342名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:55:45 ID:QQabJtxjO
また朝鮮通信使かよ。
343名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:56:00 ID:s+6bj+lg0
名前はチョウセンタヌキ
344名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:21 ID:BidzsXqnO
ルーンヤルーンヤ
345名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:23 ID:gTddTMBj0
>>340
鳥獣保護法ひっかかるんでは・・・
346名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:53 ID:L0WC5nsvO
チュパカブラやん
347名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:04 ID:Zwo6fER/0
>>336
おいハゲ、必死だなww
348名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:07 ID:7bfguhLZ0
>>体毛が抜け落ちた不気味な珍獣の正体は?

そんなもん、夕暮れの新橋にいっぱいいるじゃん・・・・
349名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:47 ID:Sxd6U98lP
>「疥癬(かいせん)症という皮膚病にかかったタヌキ」

昔の絵の地獄の亡者みたい。
350名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:00:42 ID:tHlsXgUR0
チュパカブラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
351名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:13 ID:tqnChwUq0
ゾンビ犬っぽくてこえーな・・・。
352aa:2009/05/25(月) 19:02:44 ID:X4AS6Jnc0
禿げたタヌキにしか見えない。
騒ぐほどのことか?
353名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:03:06 ID:iGtxPhB50
ゴワには五羽、ゴワトリがいるのよ
354名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:09:44 ID:Sxd6U98lP
「狸は肉食獣である。 現代の大抵の人は忘れているが、それは 疑いのない生物学的事実であった。」
355名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:15:54 ID:8MH4hduVO
>>349
そうだと思う。
356名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:28:15 ID:4/twI1znO
タヌキたぶん市役所から消えるな
そして珍獣の街として猛アピール
市役所役人の頭の中は
捕獲したら賞金出

街は珍獣饅頭、珍獣Tシャツ、珍獣弁当・・・・
と発売され街活性

CNN、BBCからも取材を受け世界から注目
こんなチャンスはない!ヤッター!


まあこんなところだ
357名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:22 ID:CMN0vDQp0
多摩に住んでた頃家の近くをうろうろしてたタヌキも疥癬持ちだったな
かわいそうだけど何もしてやれなかった
358名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:35:12 ID:N7T7siWw0
>>354
なんかのネタか知らないけどタヌキは雑食である
359名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:42 ID:DOJS9H440
ジョンだな
360名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:53:16 ID:yRwNYO3cO
>>356
小浜市と一緒にするな。

てか、世界の未来を先取りしてヒャッハーファションで暴れてたんじゃないかな?
361名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:07 ID:Gcj+ZoEwO
なんだタヌキか
ずいぶんハゲ散らかしてんな〜
362名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:52 ID:cUBzNGO6O
>>354
佐藤大輔乙
早く続きを読みたいのがたくさんあって困るんですけど。
363名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:17:23 ID:oqf2JKO6O
テラチュカパブラ
364名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:20:30 ID:h0LXfwUQ0
チュパカブラの正体もこんなもんなんだろうな
知らなかったほうが良かった真実みたいな
365名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:21:57 ID:su39sHEj0
こっち>>1見んな!
366名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:55:50 ID:U8Ckext50
>117
3枚目はアイアイ?
367名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:25:48 ID:kJcoLRBL0
タヌキに見えない
368越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/05/25(月) 22:27:10 ID:SPW2NUeT0
>>1

チュパカブラだよなあ。確かに

高校の頃チュキカマタと間違えたが
369名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:28:18 ID:DOdjY57l0
>>6
どちらかと言うとヤオグアイに似てるな。
370名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:56:30 ID:e4ihXslF0
ジュード・ロウもこんな感じのハゲ方してたような
371名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:24:01 ID:CnI0aib90
ついに野生動物の疥癬ネタが表に出始めたか。

今西日本を中心にえげつない事になってる。
この疥癬やら内臓に巣食った寄生虫やら、
自治体や家畜農家は風評被害を恐れて口をつぐむ。

近い将来ちょっとしたパニックが起こるかもよ。
372名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:01:48 ID:QicmTjcdO
これ豊田市の会社にいたよ。カンガルーかと思った。
外周りのおじさんが追い払った。病気増えてるのかね?
373名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:03:45 ID:8XkEf4JS0
んまーカワイソウ(´・ω・`)
374名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:07:47 ID:BWNDQkiw0
探偵ナイトスクープでやってたな
375名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:12:28 ID:v47vsVOv0
>>371
皮膚病>>1、って言われるとピンとこないけど、

 ヒゼンダニによって起こる
 ヒトからヒトに伝染
 家庭内、施設などで集団発生
 角質層に卵を産んで増殖

 角質層に卵を産んで増殖←キモイ

ttp://health.yahoo.co.jp/katei/detail/?sc=ST120310&dn=2&t=key
狸に触っちゃだめだよね。

>住民の男性(58)、市役所の中のヒト
大丈夫かな?
376名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:13:22 ID:2wtHlUfY0
どう見ても妖怪
377名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:17:12 ID:bGbgz4s50
ジャージー・デビルだ。
378名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:23:14 ID:HRFaiG/C0
山に捨てられたペットの犬が
こんな感じになってたのを見たことがある
さらに皮膚が(顔まで)紫のまだらになっていた
それで、人懐っこく寄ってきたんだけど、俺はとても撫でれなかった
ほんとにごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
379名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:26:46 ID:a07BeluEO
環境破壊による突然変異種か?
380名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:29:24 ID:poCxa9gxO
>>350
お前とは楽しい話ができそうだ
381名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:33:58 ID:RxEwGUyG0
ムー読者は素直に申告しなさい
382名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:58:42 ID:U+2gBgJn0
チュパカブラに見えた人が思いのほか多くて嬉しい。
383名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 02:25:02 ID:oDETQu8D0
気持ちが悪い。とっとと殺せよ。
384名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 02:27:23 ID:AK+asVa2O
薬を塗って
ぬるりつるり
385名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 02:34:08 ID:jl1YNHtiO
これはいいチュパカブラ
386名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 02:45:48 ID:31CVrhFmO
隣の家の婆さんに似てる
387名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:17:12 ID:B+aCcGRC0
ブレインデッドのラットモンキーだな。
388名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 05:02:36 ID:n9jTWOWNO
>>384
二階堂アン乙
389名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 07:50:08 ID:RliYR32P0
そうか
390名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:48:42 ID:p4o/mtKK0

チュパカブラだな
391名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:16:29 ID:rx0/sust0
長崎原人
392名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:20:38 ID:j09ahTXCO
まだ元気そうだな
皮膚疾患は辛かろう
獣医さん治してやってください
393名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:21:16 ID:6Pgrh+PJO
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁたぁぁぁあ
394名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:23:17 ID:BL7rTZYV0
>>353
「ボーボーボーボー」
395名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:25:24 ID:EAOUW1Jo0
ドラゴンクエストのキャラクターで出てきそうな生き物だ
396名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:25:56 ID:5e8LtMHH0
狸型決戦兵器
397名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:27:31 ID:y7FFYzpw0
チュパカブラの知名度高すぎるだろ…
398名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:28:43 ID:EhD4gx79O
>>378同じ経験俺もあるw 先回りされてたりしてビビった
触ったらやばい感じがしたよ
399名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:36:19 ID:RxyGnJko0
>>219
パンダって、やはり中の人がいるんだ・・・・・
400名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:37:52 ID:Zp7FTjIg0
>>378
う、病気持ちでしかも捨て犬。切ないな。
401名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:49:45 ID:WnFfMExzO
旦那さん、その指輪おくれよ、旦那さん
402名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:59:17 ID:wp6wLbTcO
>>401
おまっ!仕事場なのにお茶噴き出したじゃねーか!
403名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:01:34 ID:11LhBDlmO
チュパカブラじゃん!
404名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:04:38 ID:3Gud1bLbO
>>401
電車の中なのにニヤニヤしてもうた
405名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:04:42 ID:dzQbf0h6O
昔、職場の駐車場に身体の毛が抜けまくりな上に、身体ぶるぶる震わせながらヨダレ垂れ流しの犬が来たよ。
おばちゃんに噛みついて、結局保健所に連れていかれた。
406名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:05:50 ID:uVWMLZfI0
皮膚病になってる野犬だろ
407名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:09:11 ID:OmpMe6xlO
ピーチズルムケフィズ
408名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:11:40 ID:OmpMe6xlO
何処の禿も、やはり、ろくな事しないなぁ‥
禿禿禿は、禿氏ね!
409名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:14:47 ID:+4WPC+KUO
スレタイ見て江戸時代からの朝鮮ヒトモドキ特使を連想したのは俺だけではあるまい
410名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:15:17 ID:kCUHx0Ht0
ファンタジーのに似てるって言ってるけどが、元ネタはこれなんだけどね。
411名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:16:10 ID:ABo0qDHO0
>>1
うわっ、こんなんが鶏小屋で暴れてたら自衛隊呼ぶわ。
412名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:16:18 ID:q2zg/IGS0
夏にむけて毛刈りしてもらったうちの犬も怪しくなっちゃった…
413名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:19:23 ID:pnLLnehhO
>>401
ほくそえんだわ
414名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:19:31 ID:OoVP1ISWO
あー小浜町はみんな皮膚病だからねー
415名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:21:32 ID:2J08oAqEO
>>409
先越された、チクショウwwwちんどん屋の元祖だっけ?
416名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:23:03 ID:IeN5h43P0
>>401
ゴラム?
417名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:24:52 ID:lnAiOkN90
チュパカブラの死体って前あったけどすごく似てるわ
418名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:29:15 ID:bb1o9INqO
想像以上にキモかったw
419名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:30:06 ID:Rzh5Gnx1O
全身の毛が抜けたチンパンジーも怖かった
420名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:32:27 ID:9AaZo4JK0
これ野放し猫や犬からうつってるんだよなー・・・
外にペット連れ出す人は、野生動物に病気映さないように気をつけてほしい
421名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:32:52 ID:GkJ2S1uH0
病気?どう考えても嘘
また政府が情報を隠匿か
422名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:35:18 ID:sPYprO230
これ、狸じゃないよ
423名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:37:06 ID:CMJ/soiNO
チュパカブラって何か背ビレみたいなの付いてるよな
>>1のタヌキも背中の部分に残った毛が背ビレに見えないこともない
本場のチュパカブラも同じように皮膚病にかかったタヌキかコヨーテの見間違いで間違いなさそうだな
424名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:37:44 ID:dHiM6r/N0
>雲仙市小浜町
って・・・・・・・
「オバマ!オバマ!オバマ!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
425名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:38:11 ID:4rG0J+lEO
>>419
元首相のことか?
426名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:38:21 ID:tPHzW1CL0
うんぜんやまの〜〜たぬきさん♪
427名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:39:56 ID:+WqIa2zGO
これが噂のチョウセンヒトモドキって奴か!
428名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:40:11 ID:wAWLZyYS0
珍獣!?みたいな表現だからてっきりハクビシンだと思ったよ。
429名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:40:22 ID:Oxh29+OcP
これ近くの山の中ににヤバい研究所とかあるんじゃないの?

アンブレラみたいな。
かゆ うま
430名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:40:44 ID:TZiaPpLE0
>>375
タヌキの疥癬は人にうつっても酷くならんって話だが
犬飼ってる家なら気をつけるべきだが

もっとも、飼い犬から野生動物に流出した病気じゃねっけ?
431名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:41:29 ID:J3v/idGI0
うちの近所にも皮膚病のタヌキいたよ
タヌキ多すぎ
432名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:42:31 ID:gm/8szG00
なんかホントにチュパカブラの絵に似てない?
これが彼の正体だったりしてーー
433夕方名無しか:2009/05/26(火) 12:43:15 ID:BcU8UQxGO
研究所からにげたチュパチュウですね。わかります。あ、誰か来た!
434名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:44:44 ID:VKYjmHny0
疥癬ダニは人間にもうつるからなーオソロシイ
435名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:46:41 ID:wKImwrUu0
毛のない狸……ドラエモン!!
436名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:48:13 ID:b8pqHQdm0
437名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:48:57 ID:Wy2SyHZU0
この写真がまたイイ顔で写ってんのなw
悪そうな顔してるw
百鬼夜行に混ざってても違和感ない
438名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:50:33 ID:FFqjKT8f0
http://wiki.livedoor.jp/uma1991/
これも狸か・・
439名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:51:11 ID:fnXD2ur1O
あー、やっぱり流行ってるのか。野生動物が一気に減るんじゃないだろうか。大々的に調査しなくて良いのかな?
440名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:54:44 ID:6hNzbN9j0
疥癬は風俗でうつされたことあるよ
インキンかと思って皮膚科にいったら疥癬だった
体があったまるともう痒くて痒くてオナニーするよりかいてたほうが気持ちよくて
かいてる途中にいっちゃいそうなくらいになって
かいたとこは水虫みたいに皮がボロボロはがれてってどんどんひろがって
太ももの脚の付け根あたりまで広がっちゃって大変だった
これ言うと心当たりある奴かなりたくさんいるから皮膚科へ行きなはれ
441名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:55:17 ID:c8mbz9jc0
疥癬は厄介だろ、、
捕獲した人はうつっちゃうんじゃないの?
442名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:56:23 ID:ZrLOq8qVO
これ、ちゃんと治療して山に帰してやるのか?

それとも処分されるのか?
443名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:57:49 ID:xGELsMZ6O
うちにきたのこの病気かかったやつか!

鶏が大半やられたのでスコップで殴り殺して処分したが、、、
444名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:38:30 ID:9AaZo4JK0
治療すれば治るし、体温の調節が抜け毛のせいでできなくなったりで弱って死ぬことは多くても
この病気そのもので死ぬこともないし、こういう病気の動物見かけたら保健所とかに連絡してあげて
「野生動物」は「野犬」なんかとは違って、駆除じゃなく治療してくれるはず
445名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:39:44 ID:mBiY3B4m0
え〜と朝鮮通信使だっけ。
446名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:40:39 ID:wmoVeivuO
これは怖いわw
確かに狸には見えんな
447名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:43:38 ID:3azpmAFu0
ここ6年くらい
疥癬やヒゼンダニの害でタヌキが各地で激減してるからな
野良猫はなんとか耐えられるようだがタヌキは殆どが死んでしまう
448名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:45:46 ID:9rsXn2JZ0
珍獣の招待は朝鮮人
449名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 15:40:26 ID:EwTU5h8V0
犬も猫も室内飼いしろ。
450名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:32:19 ID:v47vsVOv0
>>430
そうでもないみたいよ
ttp://www.cpvma.com/eisei/kaisen.htm

>動物から、人が感染することはよく知られています
> 人への感染源となりうる動物
>  犬、猫、ウサギ、馬、牛、タヌキ、ハリネズミなど
> 掻いてしまって細菌の感染を起こしてしまうと激しい症状になる場合も

>>378,398も、触らなくて正解かも
>感染個体との接触後は衣服を全て交換し、煮沸消毒や 50℃で 10 分加熱をする
451名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:35:39 ID:ABo0qDHO0
>>436
ワロタw
452名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:49:26 ID:KoHoWhHp0
「ドリフBGMで鳩山」←検索
453名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:52:16 ID:4Ee38zwS0
俺の友人は乾癬(かんせん)になった。
454名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:54:09 ID:iM7+zUFjO
きもいきもすぐるだなカスが
455名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:55:52 ID:B2sTmFFi0
疥癬には六一〇ハップの風呂が効くんだよな。
このタヌキを入れてやってくれ。
456名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:56:46 ID:eo1bbIXPO
>>449
おまえこわーい
動物殺すなよ
457名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 17:58:39 ID:q0p/wlkdO
ちゅぱかぶらだろこれ。
458名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:00:43 ID:CrNTNjKsO
ハイエナより恐い
459名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:06:11 ID:Ozkn2XT7O
疥癬はうつるよ
湿疹が移動したかと思ったら単に皮膚の下の虫が這って右から左に
移動しただけ
460名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:09:32 ID:EzoyY/ti0
毛が無い状態を見ると、狸が丸顔だという印象は、
膨らんだ毛を錯覚していただけと気づかされるな。
確かに、狸は人を騙し続けていたわけだ。

http://www.nagasaki-p.co.jp/kiji/20090525/01.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/judaspriest1973/imgs/0/c/0c28ca09.jpg
461名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:09:49 ID:oYdKr+f10
>>383
お前には生きている値打ちがない
462名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:38:53 ID:UetOinRR0
>>1

ん?
チュパカブラだろ?これ。モロにw
463名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:41:23 ID:D7AHzEe1O
おぉこんなんに遭遇したら怖ぇな
464名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:44:44 ID:DrctWi4iO
たぬき可愛いのに…

ペット向きたぬきとか無理なんだろうか。
465名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:46:53 ID:qNVZ5LQ70
たぬきなんて下水道にたくさんいるよ
466名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:52:23 ID:UAgpon3R0
>>461
こんなやばい伝染病持ってたら一刻も早く処分しなきゃダメだろ
動かなくして速攻でビニール袋にくるんで焼却だな
467名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:31:06 ID:551bo95B0
これ見て疥癬のタヌキって分からないんだ。
だめだなお前らは。
468名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:34:17 ID:551bo95B0
>>117
3枚目はアイアイの赤ちゃん。
469名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:44:22 ID:v9L+QrTq0
待ってモルダー!これは罠よ!考えてもみてよ、あなたが(以下略
470名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:48:33 ID:1S5TnGBkO
アナタが私にくれた物
471名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:48:40 ID:COaCXMY40
うん 治してやってから野に離してやるんだな。
きっとあとで恩返しにやって来てくれるぜ。
472名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:50:51 ID:hrfpoBBB0
外見で判断しちゃいかんよな。
人間だけだろ。外見で判断する動物は。
473名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:52:51 ID:nuvE6+Po0
これうちにもきたよ
でもうちに来たのは弱ってて、うちのニャンコにフーフー怒られて、隅っこで震えてた。
動物園に電話したら皮膚病のタヌキであることが判明して、
また見に行ったらもういなくなってた

傍らで、うちのネコが満腹気に毛繕いをしていた・・・
なんていうオチはない
474名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:54:36 ID:uAV6Vq1o0
UMAだろ?
475名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:55:17 ID:FLonKeMr0
なんだ、チュパカブラか。
476名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:58:20 ID:s2ZbsbmWO
どうみてもチュパカブラです。本当にありがとうございます
477名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:59:01 ID:puSlXvNHO
MMRの出動はまだか
478名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:07:03 ID:7ZQrrw4fO
俺の知り合いでこういうのを子供の頃見たらしくて
「妖怪だったかも」
とか真顔で言う女がいるなw
てめえの顔の方が妖怪だっつのwww
479名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:14:25 ID:UetOinRR0
メキシコの研究機関に写真送って
「こんなもん捕まえたんだが、何だか知らんかね?こいつは家畜を襲ってたんだ。」
って聞いてみたら面白いぞこれw
チュパカブラの目撃者が描いた絵とほんと酷似してるし。
480名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:18:08 ID:cfGt9NLZ0
ただのチュパカブラじゃねーか
481名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:19:58 ID:aVEhpHeX0
一方 俺の尻からは回線虫が出て来たけど内緒な
482名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:21:33 ID:UetOinRR0
チュパカブラの死体写真はここらにあるので参照

ttp://netamade.blog39.fc2.com/blog-entry-272.html
ttp://blog.livedoor.jp/r_o_k/archives/30801277.html
483名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:25:17 ID:vgFFInit0
疥癬だったら今医者に行けば飲み薬あるぞ
はやくよくな〜れ
484名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:30:23 ID:RLQalWAbO
UMAが一つずつ否定されていく……
485名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:30:56 ID:6jZgzxMu0
毛がない狸ってこんな感じなのか。
486名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:38:22 ID:yNZu0Dnw0
>>78
下の画像、キメラじゃないのか?
487名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:44:53 ID:TzBw+gCC0

「雲仙」の文字を見てなんか知らんが「あぁ、中国ならあり得るだろ」と思ったオレは、

明日何をして過ごせば良いんだろう?
488名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:56:34 ID:oYdKr+f10
>>466
役人を通すと無駄に時間がかかるが、手続きに従っておけば、疥癬の治療は
出来る。勿論、症状が酷いと回復しない場合もあるが。
それと、動物間で感染している疥癬が人に移る可能性は低い。
猫が野外でとっくみあいでもすれば、かかる可能性はあるらしいが。
もっとも、そこまでして争うこともまずない。

これが猫だったら、スレ内の反応も変わったんだろうな。
489名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:00:15 ID:KJfYiFCPO
俺の頭髪も開戦か
490名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:00:56 ID:qcwjh7Yn0
アホかお前ら。
チュパカブラが、単なる疥癬のタヌキだったってニュースじゃんかよ。
491名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:04:38 ID:8W0Or0AfO
きんもー

よくこんなの捕まえる気になったね

492名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:07:12 ID:JJZOKCRl0
>>204
雲仙市の人乙
493名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:09:07 ID:GKEVehHc0

え?結局チュパカブラは、疥癬病のタヌキでFA?w

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/71/90/2777190/219.jpg

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090525/01.jpg
494名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:17:13 ID:ygnxyp080
どう見てもチュパカブラ
495名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:18:19 ID:7bTWBbzv0
ニダーが捕まったのかと思った。
496名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:18:47 ID:+EW1jmt+0
あー疥癬ダニ怖いよねー
ペット飼ってる人はみんなこれだけは移らないでほしい
って思ってるんじゃない?
497名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:20:47 ID:xqfYErzh0
この記事の下のこっちの記事の方が気になる。

「平和願い岐阜の中学生と署名活動 長崎で高校生1万人署名」
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090525/02.shtml
同校は、二〇〇二年から毎年、長崎を訪れ、被爆者の体験講話や
原爆資料館の見学などを通じて平和学習に取り組んでいる。
同実行委とは〇四年から毎年、合同で署名活動をしてきた。
地元では、修学旅行で学んだことを基に、平和祈念展を開き、
地域の住民や保護者らに学習の成果を発表している。

原爆資料館の被爆者の体験講話なんて、
地域のサヨ団体の回し者が、作られた体験記披露ばっかしてんだろ。
オキナワと一緒で。

こういうのをそのまんま信じちゃいけない、って事も
ちゃんと勉強させないと。


498名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:26:06 ID:v0YMqnSwO
ウチは板橋だけど仕事用の倉庫の裏が雑木林で、同じ病気のタヌキが居るよ。毎晩、ドッグフードに動物病院からもらって来た薬混ぜて水と置いてくと朝にはカラになってるからまだ生きてるみたい。早く良くなるといいんだけど。
499名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:26:56 ID:FvjMKUOK0
STALKER
500名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:29:26 ID:A9rjssSv0
これは水虫と同じだな
501名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:29:27 ID:EfIwVe3m0
皮膚の下に潜り込んだダニを駆除するの難しいだろ
ヒゼンダニは、卵だって何万個も産むし
502名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:29:41 ID:IdQT3FrZO
>>498
優しすぎるが・・・餌与えて大丈夫か?
503名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:16:16 ID:LmnJXLBA0
>>498
疥癬ダヌキを見つけたらどうすればよいか
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20090106.html

餌付けの功罪
ttp://www.eonet.ne.jp/~umisen/kansengen.htm
504名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 07:37:15 ID:5LA05ucb0
>>450
疥癬にはヒト疥癬、イヌ疥癬、ネコ疥癬みたいに種類があって
疥癬虫の食う皮膚の好みが違う

異種間でも感染するけど対象が好みじゃない場合は繁殖しずらい
イヌならイヌ触らないようにすれば大体おk
505名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:49:51 ID:LkgkAJVJ0
気持ち悪すぎて、タヌキ汁用としても売れないだろう。
506名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:05:35 ID:QbJB/w51O
>>498
おまえ、良い奴だな。
507名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:08:51 ID:cciJjtlNO
これ「チュパカブラ」じゃん
508名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:13:42 ID:awPEccT90
何だ、ただのチュパカブラか
509名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:19:10 ID:9A7SoXT+0
>>504
うちの犬が疥癬に罹った。室内飼い、老犬、大型犬。
疥癬とわかったときは家中の人間がかいかいかいかい。
確かに、人間は犬ほどひどくはならなかった。
510名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:19:30 ID:s+4nXtKH0
家の庭にタヌキが出たときに犬かと思った
昔話に出てくるタヌキはもっとまるっこくてたれ目なイメージだったけど
見た感じもっとシャープで犬に近いんでびっくりした
511名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:20:31 ID:t/wVWvOV0
チュパカブラの正体もこういうもんなんだろうな
512名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:22:24 ID:yNd1KWs60
                                         ,、
                              lヽ         i i   ,
                               yヽ'  ̄ ̄ ̄ ̄ー´ レー'´
                                j§:::...::. ;;;...  レ ´
                               j ;;;;;;;;;;, ::.: ,;;;;;;;;,j
                               j ;;;;;;;○';;';;○;;;;;),,
                                jヽ;;;;;f   、-y´;;;
                                ヽ (;;;,(;;;),;;;) | ;;;;
                                 ゝヽ´ ̄`' i ';'
                                  \` ̄ __'、
                                   ` ̄   ヽ_
                                     ,.'´ ̄`ー‐`
513名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:23:24 ID:WoQevogaO
こえええええええええええええええ
514名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:25:06 ID:KUuOTcdQ0
最近タヌキ見かけないな、代わりにハクビシンをよく見る。
515名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:27:13 ID:ezLfqKH/O
目からビーム出てる
516名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:31:15 ID:AI07GjdeO
確かに漫画のタヌキは まぁるいね
517名無しさん@九周年
>>512
なんかワロタ