【政治】 「日本政府、なぜレイプ奨励ゲームを放置?」の抗議受け、「性暴力ゲーム規制を検討」…自民党女性局長★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:29:37 ID:4q/Jx0Gv0
>>929
OBEY

近からず遠からずだな
953名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:32:25 ID:kYdXeHR40
こんなのはPC88のエロゲの時代からあっただろ
規制かけても、だんだん過激になって来て、また規制、また過激に...
954名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:33:50 ID:lCQJVYPX0
ファンサブ規制に反対するアメリカ人ファンサバーの意見

・DVD購入のためのサンプルとして、ファンサブはずっと無
 料であるべき。
・ファンサブは無料だから人気があるのであって、お金を払
 ってまで見続けるファンは多くないだろう。
・ファンによるファンのための無料奉仕であるファンサブを利
 用して、第三者がお金を儲けようなんて許せない。
・お金を払うのなら、素人のファンサブ・グループによるもの
 ではなく、プロによる翻訳を見たい。
・最近の、高沸しているというライセンス料に対して、ファン
 サブのダウンロード料金だけで利益が出せるとは思わない。
・価格が高過ぎ。
・日本での放送に合わせて合法ファンサブを配布するため
 には、事前に素材を日本側から提供してもらわなければな
 らないが、そんなに早く制作出来ているものなのか?
・プレスリリースには、初回放送直後に配布とあるが、日本
 ですらDVDが発売される前に、合法のファンサブの配布を
 日本側が認めるとは思えない。また、CSやCATVでの二次
 放送にも影響を与える。
・PCの画面でしか見られず、画質・音質でDVDよりも劣るクオ
 リティのファンサブにお金を払いたくはない。
・ファンサブ、そしてDVDと、2度もお金を払いたくはない。
・日本の業界への貢献は、DVD購入だけで十分。
955名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:34:32 ID:s2spQVZs0
筒井だと「問題外科」なんて氏賀Y太の先取りみたいなもんで、ここまでやるとゲラゲラ笑いながら読める。
逆に言うとエロゲ・エロマンガの鬼畜性なんて70年代の作品を越えているわけじゃないんだよな。
956名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:35:08 ID:iF5l9oDeO
>>951
実際に基準がちがうだろ。筒井は18禁にはなってないが映像にしたらR15指定になるはず

エロゲーはロリや中絶がOKなのが規制が緩いと思った
957名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:35:52 ID:ShHl5lHx0
とにかく規制するな
俺のオカズが無くなる
958貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/05/25(月) 23:37:06 ID:LypNcgrS0
shukran@world: 売春は国が管理すべきか
http://shukran.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_70c8.html

赤線設置国
オランダ、オーストラリア、タイ、シンガポール、ドイツ
959名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:38:01 ID:iF5l9oDeO
>>953
それはエロゲーだけじゃないよ
960名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:39:29 ID:vSm3I8dV0
>>954
とりあえず、今回の件で金にならないファンサブは取り締まるべきだと思ったわ…。

>>956
R15に比べりゃ18禁の方がそりゃ規制が緩いだろ。
961名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:40:34 ID:Rh3VJjW20
>>954
俺からしたら
「しらんがな」
なんだが

向こうでも何かやってん?
962名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:43:08 ID:Rh3VJjW20
>>956
だから18禁なんだろ?
963貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/05/25(月) 23:44:18 ID:LypNcgrS0
shukran@world: 売春は国が管理すべきか
http://shukran.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_70c8.html

赤線設置国
オランダ、オーストラリア、タイ、シンガポール、ドイツ

赤線設置検討
イタリア


日本もやろうとしてもヤクザの食い扶持が減るから抵抗するんだろうな
964名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:48:42 ID:Rh3VJjW20
>>963
抵抗なんて生易しいものじゃなく裏で脅しだとおも
965名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:48:49 ID:iF5l9oDeO
>>960
文学とエロゲーを比較してるわけじゃないです
966名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:49:09 ID:lcneWNrq0
>>956
俺は基準を変える理由を聞いてるんだが。日本語、大丈夫?

> エロゲーはロリや中絶がOKなのが規制が緩いと思った

だから、エロゲーを何と比べてるんだ?
ロリ?生まれたての幼児の強姦がOKで、十代の少女は駄目なのか?どーゆー理屈だw
中絶?孕み女の腹を踏みつけるとか、強姦で孕んだ女が木から飛び降りて堕胎とか、
文学じゃ馴染みのシーンだぞ。
967名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:49:17 ID:k4LQRSHg0
しかしまー売春と賭博は国営でいいと思うよ。やーさんは怒るだろうけど。
968名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:50:30 ID:YlNHDpV0P
>>947
保守と同調する以外は普通にババア議員って事か
969名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:50:30 ID:fQUAQ47G0
手近な意見表明の場所があります



  山谷えりこが局長をつとめる、「自民党女性局」です
  http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/




アンケート募集中です!その他欄にでも「規制反対」を書きましょうか?

「子供は宝でありますが、現実の児童の保護と創作物での児童の扱いは別の筈。
火曜サスペンスでは日常的に殺人が起きていますが、見ている人は殺人予備軍
でしょうか?文学は?映画は?ことさらゲームだけを槍玉に挙げるのはおかしいと
思います。個人の名誉毀損以外の安易な表現規制は言論の自由の侵害だと思います。」
970名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:54:39 ID:iF5l9oDeO
>>962
ロリ好きの人から反感買うだろうけど、自分は児童ポルノも規制するべきだと思う
単純所持で捕まるのはおかしいと思うけど
971名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:58:06 ID:lfm+wqbQ0
>>970
現状でも単純所持以外は世界トップクラスの規制範囲なんだが
まぁ実際の運用はともかく
972名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:59:57 ID:SZ+bhB4oO
本気で規制は止めた方が良い オバハン議員が難しい事出来ると思えん 
例えば家に昔買ったエロゲーの気さくな鬼作さんが置いてあったの 
見付かっただけで逮捕とかセクキャバでお姉さんが小学生のコスプレ
しててパンチラしただけで警察の強制捜査入るとか アホくさとか思うかもしれんが 
法律なんてしっかりと定められていないと 広い捉え方されたら
幾らでもむちゃくちゃ出来るようになるんよ
973名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:00:13 ID:/idWBPytO
>>966
例えば映画とかAV。映像や画像は文章よりリアル

もうこの辺で許して下さい〜
974名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:00:55 ID:DZvWk5pb0
また随分あっさりとまな板の上に載ったものだ。
これ、さくっと立法化されちまうぞ。
975名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:01:06 ID:mZcFleFg0
>>757
規制されるとしたら「レイプゲー」だぞ。暴力や薬物で無理矢理やるのだけがレイプじゃない。
しかも国によってレイプの定義は違う。

恋人同士という設定でも女がやりたくないときに「今させてくれなければ別れる」
って言ってやるのもレイプになるところもある(ヴァージニア州とか)。
外国の圧力で規制されるなら和姦ゲーも相当数引っかかること間違いなし。
976名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:03:38 ID:/idWBPytO
>>972
作り手が捕まるのはありえるけど
ユーザーが逮捕はないでしょ
裏DVD買った奴は逮捕されない
977名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:06:26 ID:hfP2ItVh0
>>974
いやいや、それは無い。
このオバサンの独裁国家じゃないからね。
978名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:09:03 ID:3q93zy0p0
   【児童ポルノ法改正への反対署名のご案内】

http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/jidou.html 
http://namonakishimin.web.fc2.com/haihu/jidou.pdf ←署名用紙

「名も無き市民の会」の第171通常国会への署名です。
国会の会期が違うので、昨年の第169通常国会、第170臨時国会へ
署名した人も出せます。今度は一人一筆でお願いします。


http://www.savemanga.com/2008/06/blog-post_05.html
http://www.savemanga.sakura.ne.jp/syomei01.pdf ←署名用紙 
「創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志」
去年の夏コミから募集を開始、現在でも受け付けています。発起人が弁護士という
こともあり、こちらの方はかなりメジャーな人も賛同人になっています。
募集締め切りが去年の9月10日でしたが、まだ大丈夫です。

【重要】
日本ユニセフのネット署名と違い、これらは「国会請願」なので、
自筆署名が基本です。議長が受け付けたら、ちゃんと衆参のホムペにも載ります。
全国会議員に知らせが行きます。正式な請願なので、力が有ります。
(日本ユニセフの署名は国会に提出しても無効なので、逃げ道として各政党に出しているのです)
979名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:11:02 ID:zL3SB+AfO
>>976 甘い警察がその気になればその気になれば速度違反1Kmでも引っ張れるしソープとかは勿論 夜中やってる飲み屋だって風営法違反で挙げれるとこあるでしょ
ようは普段は周りに反感買うからしないだけ 知らないウチに俺たちの回りは
凄く不安定な自由に国から取り替えられている
980名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:11:05 ID:UWJCdiEt0
「レイプ奨励ゲーム」(なんて見たことないけど)はどんどん野放しにすべき。
規制する根拠がない。規制したいなら、近代以降の自由を求める闘争と思想を
否定するだけの意見出せよ!規制派の低能ども。
981名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:11:15 ID:esLlp5GCP
>>975
アメリカって、フェミ国家だったけ(笑)
982名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:11:17 ID:3q93zy0p0
【 アニメや漫画を児ポ法で取り締まることはできません by 日本政府 】

衆議院TV ビデオライブラリ
( 青少年問題特別委員会 平成20年11月18日 (火) : 吉田泉議員の質問)

<概要>
アニメや漫画といった創作物まで児童ポルノ法の規制対象にしろ、といった
日本ユニセフ協会や毎日新聞、読売新聞等の主張に対して、
児童ポルノ法の目的が児童の保護(個人法益)なので、
実在の人物以外を描写したものを対象とするのは現行法の目的に矛盾する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということを政府自身に認めさせた
---------------------------------------------

吉田泉:現行法における「その他」のところに漫画などの表現物も入りうるという意見もあるが、取り締まられなかった。それは何故か。

法務(?):18歳未満の児童個人の人権を守るためにあり、実在しない漫画などのキャラは対象にならない。

警察庁:児ポ法による漫画などの検挙例はない。

吉田泉:もし漫画やアニメを取り締まる場合、保護法益はどうなるのか? 現在は個人法益だが、将来は社会法益にまで拡大される事になり、大幅な改正が必要になるのではないか?  法理論上、法の目的の大幅な変更になるのではないか?

次官:社会法益にまで広げると、現行法の保護法益の考え方に影響を与える事になるだろう。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20081120#1227117686

この質問の動画が見られるページ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39385

ありがとう、吉田泉議員。

983名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:12:01 ID:quiPmNfy0
自民党のファシズムはマジで危険だな
984名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:12:09 ID:fgv8f9rB0
>>970
ロリ好き云々じゃねーんだよ。

ある種の創作者には表現の限界に挑戦し、新しい地平を切り開こうとする本能があるし、
それが文化を豊かにするの。規制は創作の根を枯らすの。
文化大革命以降の中国が何を生み出した?その前は名作怪作の宝庫だったのに。

だから、創作者や愛好家はあらゆる規制に反対するの。
メディアが文字だろうとゲームだろうと、関係ないんだよ。

>>973
> 例えば映画とかAV。映像や画像は文章よりリアル

本当に面白い文学は、映像なんぞブッチぎりでリアルだぞ。
ラピエール&コリンズの「パリは燃えているか?」のオテル・モリス前の戦闘シーンを越える
バトルを、俺は今まで見た事がないね。

> もうこの辺で許して下さい〜

規制しようなんて言いださなきゃ、俺だって黙ってるよ。最初にアヤつけてきたのはそっちだ。
何勝手な事ほざいてやがる。
985名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:13:36 ID:3q93zy0p0
米国の人権団体イクオリティナウの理事は、なんと日本の極左ジェンダーフリー団体ポルノ買春問題研究会の共同代表・角田由紀子だった
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090508

>Equality Now Board of Directors
>Yukiko Tsunoda (Japan) ←角田由紀子
http://www.equalitynow.org/english/about/board-advisory/board-advisory_en.html

・イクオリティナウとポルノ買春問題研究会は協力関係にある
http://www.app-jp.org/modules/topics/index.php?content_id=8

・ポルノ買春問題研究会には、公安からもマークされている極左団体・日本革命的共産主義者同盟のメンバーもいる
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-135.html

つまり例のエロゲの件は極左お得意の自作自演です
そんな極左に協力したゴミウリ
986名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:15:03 ID:quiPmNfy0
性犯罪者にはGPSつけるべきなんてやってるけど
児童ポルノ法が二次を含めて強化されたら危険だな
ほとんどの奴が性犯罪者になってしまいGPSで監視されるようになったら・・・
987名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:16:35 ID:3q93zy0p0
第171回国会 法務委員会 会議録 第6号(平成21年4月17日(金曜日))
より

四月十五日
 「子どもの保護に名を借りた創作物の規制、捜査機関による濫用の危険性が高い
 児童ポルノの単純所持規制反対に関する請願」(吉田泉君紹介)(第一八六三号)
 は本委員会に付託された。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000417120090417006.htm

>子どもの保護に名を借りた創作物の規制、捜査機関による濫用の危険性が高い
>児童ポルノの単純所持規制反対に関する請願

吉田泉GJと言わざるを得ない
988名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:19:10 ID:/idWBPytO
>>984
文革やれっていってるんじゃない
映画でも文学でも音楽でも規制と戦いながら素晴らしいものが産まれてきてるだろ
議論は必要だよ
989貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/05/26(火) 00:20:05 ID:8TnA0pyn0
>>984
中国は作詞する文化がないと聞いた時は驚愕だったな
あれも文化大革命で潰されたんだろう
990名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:20:54 ID:UWJCdiEt0
★12まできて規制派に論理的な反論や証拠の提示が一件もないっておかしいだろ。
相手の意見は聞かず、感情論だけで規制規制っていうけど、自分の価値判断が間違っていないという
確信はどこから来るんだ?怪しい宗教にでもおつむが犯されているんじゃないか?
991名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:21:39 ID:/a2gpN1G0
1000とれなければ、持ってるエロゲ全部捨てる
992名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:24:28 ID:kSLP7XGL0
結局規制派は規制のための説得力のある根拠を示せないな
993名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:25:14 ID:/idWBPytO
>>990
規制される根拠もないけど規制されない根拠もない
さようなら
994貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/05/26(火) 00:25:19 ID:8TnA0pyn0
小林よしのりみたいな漫画家を中国が育成したがってるといった話が出てたけど
自由な創作と表現の幅がないとああいう風刺的人間も中国から出てこないだろう
995名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:26:14 ID:Y8rNSFjN0
ファシズム【fascism】

極右の国家主義的、全体主義的政治形態。
初めはイタリアのムッソリーニの政治運動の呼称であったが、
広義にはドイツのナチズムやスペインその他の同様の政治運動をさす。

自由主義・共産主義に反対し、独裁的な指導者や暴力による政治の謳歌などを特徴とする。
996スワップ:2009/05/26(火) 00:26:40 ID:O8oK3/BbO
1000ならもう寝る
997名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:26:45 ID:UWJCdiEt0
>>993
ktkr 規制反対派には根拠あるだろwつうかレス嫁よw少しは。
998名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:26:46 ID:F2qALZjV0
規制w
999名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:26:54 ID:k5Pi6gzq0
・注目→>>969>>978>>982(動画あり)
1000名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:27:36 ID:kSLP7XGL0
>>993
どっちでもいいならできるだけ規制がゆるいほうが
表現の自由を尊重してていいんじゃないかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。