【企業】「ファッションセンターしまむら」好調の秘密 “しまむらコンプレックス”から“しまむらプライド”へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
ブランドイメージと発声には、密な関係がある。高級ブランド「エルメス」や「カルティエ」を声に出す時、
喉の奥の方で畏敬の念をこめて歯切れ良く、“エルメス”“カルティエ”と一気に発声する。
それは「ポルシェ」や「ドン・ペリニヨン」でも変わらない。だが、「しまむら」の時には、口の先の方で
軽快に“シマムラ”と発声し、口元ははからずも微苦笑している。どうしたことか話し相手にも
微苦笑が伝染する。「ああ、しまむらね……」と。

お口の中に微苦笑が広がるブランド、それが「ファッションセンターしまむら」だ。「安い but ダサイ」、
「お得 but 部屋着」――微苦笑の正体はそんな親しみと蔑みがミックスされたアンビバレントなイメージから来るのだろうか。

だがしまむらの2009年2月期決算、不況でも前年度並みの売り上げと利益を達成。消費者の所得減と節約志向が
プラス要因だとしても、過去数年、年間50店舗以上の新規出店を続けており成長軌道にある。2008年度は不況の
影響か新規出店は48店と“少なめ”だったが、その躍進の秘密はどこにあるのか? 微苦笑、と思いきや実は
にっこり大満足の笑顔のお客が多いのだろうか?

■聞いたことのない店舗地名
 あなたはしまむらで買い物をしたことがありますか? かくいう私、都会育ちでこれまでしまむらとは縁がなかった。
郊外でもド外れにあり、主婦が軽自動車で乗り付け子どもを下ろすというイメージ。
「足を踏み入れるのは正直ヤバい」と思っている、典型的な微苦笑派だった。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/21/news006.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0905/21/ah_PICT0366S.jpg
2009/05/24(日) 00:38:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243093120/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/05/24(日) 22:03:07 ID:???0
ファクトを調べると2009年2月現在1123店舗、全国津々浦々をカバーできる店舗数だ。
郊外の地域密着小商圏出店が特徴で、店舗リストを見ると、聞いたことのない地名を冠した店が多い。
同じ県に住んでいる人でも「こんなとこ知らねーよ」というような地名が多いのだ。最も都心の店舗は
高田馬場であるが、これもやや微妙。新着情報に「しまむら神田店5月6日オープン」とある。
「ナヌ? (東京の)神田にしまむら?」と思いきや高知市の神田だった。

国道ではなくB級街道沿いにある、とあるしまむらに行ってみた。郊外居住の情緒と生活リアリティが混在した立地。
軽く30台は駐車できる広い駐車場、建物正面には、おなじみ赤と白の「しまむら」の文字。全店舗が300〜400坪で
標準化された効率経営。客単価2464円、1点単価764円(同社有価証券報告書より)を胸に秘めていざ入店。

■しまむらの店舗運営の秘密
にわか“しまラー”目線で店舗を一周。イメージと異なることがいくつもある。婦女子モノばかりと想像していたが、
男子モノも子どもモノもある。ファッション小物、帽子に靴、リビング(クッションや座椅子)、寝具、
果てはファンシー文具まである。その気になれば、部屋をしまラーテイストでトータルコーディネートすることも可能だ。

どの売り場を見ても、ある種のセンスが漂う品揃え・陳列に感心。衝動的に3点500円のブリーフを握りしめ、
さらにその横のジーンズ売り場でハマってしまった。何だか陳列が変なのだ。サイズ別でもテイスト別でも
気まぐれでもない、陳列量・スタイル・サイズが計算されたトレジャーハンティング陳列とも言えるのだろうか。
いつの間にかあれこれ探して試着もしてしまった、ふう。

“宝探しの演出”の匂いはあるが、それは決して鼻につく匂いではない。なぜなら、みんな1890円とか
2980円なので「良心的だなあ」と思ってしまうからだ。陳列量を絞り、PBとNB(らしきもの)を巧みに配して、
探させ比べさせて買わせる。それがどの“ハンガー”にも浸透している。 

>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2009/05/24(日) 22:03:25 ID:???0
しまむらは完全買取・自社物流網の運営で名高いが、それを支えるのがハンガー単位の単品管理。
入荷・返品・交換はハンガーにかけたまま行う。全国の店舗間で、適切な店に適切な商品を1品単位で
融通しあう仕組みだ。売れ筋を見切るのが、販売数値分析と“主婦パートの目”と言われる。
トータルファッションをたかだか300坪でやってしまう生活者目線がすごい。

でも中には絶句するアイテムもある。ある都会育ちの女性が、地方都市で初めてしまむらに入り、
手袋を買おうとした。あれこれ見て「これかな」と手にしたら、手袋の甲に“ドクロ柄”があったのだという。
さすがに買えなくて、靴下を買ったとか。これ、誰とは書けないが、Business Media 誠の
編集長さんの話(あ、書いちゃった)。私もドクロのジーンズには手が出せませんでした。
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0905/21/ah_photo.jpg

■2つの“センターGUY”を結ぶ点と線
しまむらの躍進の理由は、ほかにもある。それはタレントの益若つばささん。TV番組『情熱大陸』で、
彼女がしまむらで買い物をする姿が放映された。自身のブログでもしまラーなコーディネイトぶりを公にして、
共感・好感が広がった。「しまむらでコーデするのは正しい!」というイメージがパッとちまたに広がり、
安くてお得でトレンディなアイテムの聖地となった。

彼女は埼玉県越谷市で生まれ育ち、渋谷通いでモデルになった。都心3県(埼玉県、千葉県、神奈川県)の
市外局番04地帯の若者のリアリティとドリームを背負う存在だ。それを『2つの“センターGUY”を結ぶ点と線』と表現したい。
「渋谷センター街を歩く若者」とかけて、そのココロは実は「ファッションセンターGUY」ばかり。
渋谷と、地元民しか分からない地名店舗の2つの点を結ぶ線が、直通乗り入れ電車である。
>>4以降に続く
4出世ウホφ ★:2009/05/24(日) 22:03:41 ID:???0
■しまむらプライドというポジショニング
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0905/21/ah_posi.jpg
郊外でしかもB級立地という“身の丈リアリティ”でありながら、「実はトレンドセッターにもなれるじゃん」、
そこがしまむらのアンビバレントな魅力だ。その消費心理が“しまむらコンプレックス”を
“しまむらプライド”へと突き抜けさせた。

みんなが「私はしまラー」と胸を張れなかったころ、しまむらは図の左下、身の丈価格で
微苦笑コンプレックスを抱えるポジションだった。だがトレンド企画力を付け、点を線で
結ぶ若年層しまラーを味方につけて、「身の丈 but プライド」にランクアップした。

このポジションは相当ユニークだ。なぜならGAPもユニクロもH&Mも、大きくなるとみんな右上の
「高級 and プライド」に向かう。効率性と大量販売を志向するのがフツーだ。一方、しまむらは
店舗規模を保ち、宝探しができる品揃えを徹底し、身の丈価格を付ける。
“しまむらプライド”という独特なポジションを築いた。

でも果たして私は“しまラー”なプライドは持てるのか。それは着てみんと分からんね。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/21/news006_2.html
(おわり)
5名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:04:02 ID:agdy8pv20
しまむらのなにが悪いの?
6名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:04:38 ID:VzCQ49oF0
しまむらに悪いイメージなんて一度も持ったことないけど
7名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:05:00 ID:j/tjCjkI0
高価なブランド服としまむらにどれだけの差があるというのか。
金額だけだろ。
8名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:05:06 ID:VMYiQ/x60
チンポ


9名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:05:08 ID:1R9u7Uz70
        _____ パカ!
  ( 'A`) ノ/____/\
  | |     (゚∀゚;/ ̄:|
  くく   |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   :|
          ↑>>1-6

        _____
( 'A`)   /____/\
ノヽノヽ=3 プゥ (゚∀゚;/ ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   :|


 ( 'A`) ノ ________ バタンッ!!
 | | /      / ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:    :|
10名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:05:50 ID:BbK9UqLI0
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}      ネットで借りて♪
    ( ´・ω・)
   _(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/     /
         ̄ ̄ ̄


     カチャ      (~)
    ___ _   γ´⌒`ヽ
   /  / ヽ  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |___|/ ヽ (・ω・` )   自宅へ届き♪
     || \ _ /⊂:::::::::::::)
     ||      し─J



              (~)
   ____ γ´⌒`ヽ
   |  〒  | {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   | ━ ━ |(・ω・` )   ポストヘ返却♪
   |   口⊂:::::::::::::)
     ̄| | ̄  し─J
11名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:05:52 ID:kWSetE7P0
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''
12名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:06:01 ID:cI7LlONuO
負け組…しまラー
勝ち組…しまむラーゼ
13名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:06:55 ID:QW54yuKT0
しまむらは基本婦人服だからなぁ。。。
14名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:07:20 ID:EFTYKDp/O

ヌルポ

15名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:07:35 ID:zlUqxLWp0
ユニクロもちょっと上にシフトしてるから、しまむらはあえて
下にできた隙間をねらってんだろう。住み分けだな。
16名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:08:41 ID:6Va5yeda0
品質が悪い
17名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:09:15 ID:gSIjBHcX0
生地と縫製がちょっと安っぽかったり雑だったり・・・
コンビ二着とか部屋着にもってこいと思ふ。
18名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:09:29 ID:e54udAkX0
ユニクロにしろしまむらにしろ安いから売れてたんじゃないのか
一度ついた安物イメージを払拭するのは難しいと思うんだが
なぜシフトするのか
19名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:09:30 ID:eNprNGXH0
> それはタレントの益若つばささん。

最近見るけどめんどくさいなぁ…
20暇つぶし ◆Naoki28pY. :2009/05/24(日) 22:11:13 ID:z/CgQmLkO
     ユニクロ
   (~) 行ってくる
   /⌒丶
  {jjjjjj}
  (´・ω・)
  (:0┬0
 ◎-丶)┴◎ キコキコ
     _____
    |しまむら→|
      ̄ ̄‖ ̄ ̄
21名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:11:44 ID:QW54yuKT0
しまむらもユニクロもズボンしか買ええない。。。
なんで身長180以上胸囲120以上はお断りなんだ。
潰れてしまえ。
22名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:11:57 ID:GYztCC0iO
しまむらVSユニクロと思いきや実はユニクロはしまむらを相手にしていない。
しまむらもユニクロを相手にしていないで独立独歩。
しまむらの真のライバルはダイエー。
豆な
23名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:12:42 ID:jNHLe9Wy0
>>14
ガッ
24名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:13:16 ID:Ko+l2Ge4O
前スレはしらん。>>1だけ読んだが、こいつの国語力、文章力はカスだな
25名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:13:17 ID:nnAaLE6S0
都心にもしまむらほしいなあ。
安い普段着買える店がユニクロとZARAくらいしかない
26名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:13:29 ID:0YsM8kuT0
名前がかっこいいな
27名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:14:14 ID:BDa4Zfx1O
>>7
それを言っちゃあ…
28名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:14:20 ID:j/tjCjkI0
ユニクロって、決して安くはないと思う。
漏れの中では無印良品と同じイメージ。
29名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:14:27 ID:QW54yuKT0
>>22
ダイエーは店舗によっては偉い場合もある。
しまむらとユニクロは論外。
30名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:14:36 ID:gXbByeQz0
ファッションセンターという昭和な響き。わたしは好きだ。
31名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:14:39 ID:FweZde6HO
>>25
ヨーカ堂とか
32名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:14:46 ID:a+V5Y+fG0
>>11
これがツボに来た
33名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:14:58 ID:7nk+nbvX0
ゼブラーアイランドに改名w
34名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:15:36 ID:GYztCC0iO
いい加減、しまむらでバイトしてましたって奴とかしまむらの社員ですって奴の書き込みがあってもいいと思うんだ
35名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:15:45 ID:fUjj3m9q0

\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  すいませんちょっと通りますよ・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
36名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:15:55 ID:dIH5+tpN0
ファッションセンターしむらだったら更に良かったのに
37名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:16:44 ID:40HVL8imO
今から二十年以上前、しまむらで服買う事は確かにオシャレの対局に位置する行為だった

どもあのユニクロがオシャレなイメージで宣伝戦略して成功してからは、しまむらに対してもダサの印象は薄まった

ユニクロの最初のテレビコマーシャルて大阪のおばちゃんが下着姿で店内の衣服を買いあさるというダサの極みだったんだが、ユウチューブに誰かウプしてないかな?
38名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:17:19 ID:5HitEFZr0
男物も売ってるのも結構知られてないな
もっとアピールしたら売り上げ伸びるのに
39名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:17:26 ID:MyRV3Q6t0
>>7
現実から目を背けたい人もいるだろうが
ブランドタグつけただけでン万円なんてのもある
タグないのがしまむらに
アパレルの人に聞いた話
40名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:17:30 ID:3A/Nvsd/O
しまむら着ることにもともとコンプレックスなんてないけど
かと言ってプライドまで持ちたくないなぁ
41名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:17:45 ID:+zDSyUm00
しまむら通販出来たらねえ
42名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:17:54 ID:Y5B10/4Q0
>>10
再生しろw
43名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:18:06 ID:WR5EpBEJ0

    (~)
 .γ´⌒`ヽ
  l Θ Θl 金を出せ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (:::::::::::::)⊃━[ニニフ
   し─J

44名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:18:22 ID:V/gDboPdO
今日は、イオン君いないの?
45名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:20:00 ID:HzE+zLxf0
なんでもかんでも「2ちゃんで国民が真実に目覚めたから」とか言う連中がこれも
2ちゃんがうんぬんかんぬん言ってるかと思ったらネタスレになってた。
46名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:20:10 ID:nnAaLE6S0
>>31
家が新宿のすぐ近くなので、近くのヨーカ堂って品川辺りか、武蔵小金井辺りかなあ。
今度行ってみるよ。
47名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:20:19 ID:H1AGO5io0
産着から今の今までシマムラ育ち、親はバリバリの公務員
貧困も知らないがバブルなんてどこに売ってるの?と別世界だった。
いつの世も公務員にはありがたい存在なのは間違いない
48名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:20:38 ID:p/rxSUmP0
しまむらって地方都市どころか地方都市のバイパスに取って代わられたローカル線駅前の
おばあちゃん向け衣料品店のチェーン店版だと思ってたが、もっと客層若いのね。
49名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:21:05 ID:a+V5Y+fG0
関西にあまりないからよくわからん
50名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:21:14 ID:P73l3vDs0
誰でも買える商品にプライドは持てんだろ
51名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:21:30 ID:cuz9lY600
しまむらもみんなで着ればこわくない
52名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:21:41 ID:9UcQDVWIO
ってか、ブランドで固めてる奴って、ファッションセンスねぇよな?色んなコンセプトを組み合わせて非な物を生み出す努力もしねぇ。
53名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:22:28 ID:ylFXFlEq0
54名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:22:49 ID:0hPbfNRo0
>>34
しまむら社員です。
55名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:24:01 ID:WR5EpBEJ0
しまむらコンプレックスなんて感じたことないんだが
56名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:25:08 ID:SWVlvMgDO
会社の若い女の子から上下2000円のジャージを自慢された。
しまむらって流行ってたのか。
57名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:25:50 ID:FPcJKdA30
>>21
ガチムチorピザ乙
58名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:26:27 ID:9Bpw0wKvO
変な柄のくつしたが職場で流行ってる
しまむらで買える。たまに傑作と思える物もある
59名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:26:49 ID:EA0Yy0unO
しまむらの服きて見栄えするような子はどんな服着てもそれ相応に良く見える
自分がやったら安っぽくなるだけと自覚してるから買えない
60名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:26:54 ID:DYNfy2GhO
元記事読むのが疲れる

なんだこの文章
61名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:27:20 ID:QW54yuKT0
>>54
てめー身長180cm以上、胸囲120cm以上の男が着れるシャツやジャケットを大量入荷しろ!
62パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/05/24(日) 22:28:32 ID:u4f0T9XV0
>>61
いっぱいあるよ
お前、しまむらに行ったこと無いだろ
4Lコーナーがある
63名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:28:32 ID:Bh1tnwZI0
>>7
では島村にタグの無いおしゃれな服がうっていないのはなぜであろうか?
64名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:28:36 ID:9gx41v3i0
しまむらくん登場
65名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:29:11 ID:ZI6S8/o2P
    _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)
  (:::::::::::::)
   し─J
66名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:29:29 ID:hZ0OjH2s0
ガン飛ばしてんのかよ                            (^)}|::::|
                                        ┌┬|::::|
                                        回回|::::|
                                        凵凵|::::|
                                        └┴|::::|
                          (~)                |::::|
                        γ´⌒`ヽ             |::::|
                        .{i:i:i:i:i:i:i:i:}            |::::|
                        (´・ω・`)            |::::|
三三三王三三三王三三三王三三|    (:::::::::::::)   .  |三三三王王三王三三
二二二⊥二二二⊥二二二⊥二二|____し─J____|二二二工工二⊥二二
─rェェェェュ‐─────────‐┴────────┴─────────
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \\
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \\
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \\
_________      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \\__
_______   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \__
67名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:29:34 ID:QW54yuKT0
>>62
うちの近所なかったぞ?
4Lのパンツだろどうせ。
68名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:29:56 ID:b9DeaA42O
職場の先輩はしまむらでしか服を買わないらしいが、いつもダサい。なんかダサい。服の形が変なんだと思う。
69名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:30:02 ID:KHWuC9IV0

   (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:} 花粉撒いてやんよ 
  ( ´・ω・)ノ>゚+。:.゚゚。:.゚.:。+゚
   C□:::::) ゚。:.゚.:。+゚
    し─J
70名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:30:42 ID:1MRAHidA0
しまむらとかクソ高いじゃん

のとや最高だぜ
71名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:31:35 ID:uwSKeLqR0
男モノはジャスコとかSATYにあるのと大差ない
72パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/05/24(日) 22:31:42 ID:u4f0T9XV0
>>67
そうなのか
俺の近所はしまむらの本拠地の埼玉だからな
充実してるのかな
自転車で行ける距離に4店舗もしまむらがある
73名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:33:10 ID:r6Ro8pg1O
しまむらとハニーズはアウトだろ……
可愛い子が着ていても、チープな感じに見えてしまう

ユニクロは、ちゃんと選べばポロシャツとジーンズならOKだと思う
74名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:33:18 ID:6BtqbvsEO
>>62大きいサイズにはロクなデザインが置いてないんだよ!
75名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:33:27 ID:WR5EpBEJ0
>>54
しまむらの3Lは普通のところのLLくらいの大きさ
せっかく買ったアロハシャツが着れなかったぞ

いまおかんが畑仕事するときに着てる
76名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:33:35 ID:c6gfN/blP
近所にしまむらもジーユーも無い・・・('A`)

なんで、東京には少ないの ?
足立区にはあるくせに・・・・('A`)
77名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:33:52 ID:QW54yuKT0
>>72
店舗によるのかもな。
それよりオマエが普通に会話できるとは思わなかった。
78名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:34:05 ID:tV+YoYn90
ttp://www.shimamura.gr.jp/shimamura/flier/detail/face/1185/
前スレのチラシ消されてたんだけど
スク水保存してる奴いる?
79名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:35:52 ID:9JKSihYLO
>>63は多分ド田舎もんだぞ。
80名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:35:54 ID:kROyzm2p0
>>46
高田馬場にしまむらあるだろ
81名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:36:12 ID:9gx41v3i0
>>77
しーっ!!

目を合わせちゃいけません!
82名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:36:14 ID:LIxWlVo+O
しまむらの偽ヒートテックは安いが数回洗濯すると毛玉になる
ただ、胸が開いた服に対応する安い下着はしまむらにしかない
ユニクロのは洗濯に強いけど最近の胸開くデザインには着れない
83名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:36:19 ID:PMpwYWer0
       ノノ)))、ヽ
       /⌒  ⌒\     
     / (●)  (●)\    
    / ::::::⌒(__人__)⌒:::ヽ  その服ユニクロっすかww?
    |     |r┬-|    |
    \      `ー'´    /
_\ (∩ヽ>―くヽ  /フ―、
 ̄((つ⌒:::::::::::ヽ、 /:::::::::::: / ̄ ̄\
   ヽ \_ヽ:::::::::::l=l:/   _ノ  \   
     \_ノ:::::::::l::: ̄:|    ( ●)(●)
      |::::::::::::::::::::::. |     (__人__)
     |ヽ。フ|ニニ□ニ |     ` ⌒´ノ \ しまむらだよ
     |______i|  L|   |         }     \  どうだっていいだろ・・・
      |    ∧  ヽ        }     \
      |    | |    ヽ     ノ       \
      |        / ̄〜ー、
             ( ̄ ̄()  ヽ
              | ̄ ̄| |   \
84名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:36:45 ID:c6gfN/blP
>>80
高田馬場は遠いんだよ・・・('A`)
85名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:37:07 ID:yv4r/x0z0
散歩がてらにお気軽に ファッションセンター しまむら〜♪
86名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:38:02 ID:7nk+nbvX0
>>1
著者プロフィール:郷 好文


おまえがだれだよ?
87名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:38:37 ID:4OZn8xC30
なんか、1の文章がプロのものとは思えないんだが。
88名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:38:56 ID:IRAYh5Al0
たまに、しまむら行く→マネキン見る→似たような感じで好みの服を選ぶ
89名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:40:47 ID:1mcRj6jXO
しまむらなんてあり得ない!しまむら着るぐらいなら自殺するわ
90名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:40:51 ID:RXDXyU100
しまむら8期ぶり減益、前期営業益、中高年層が買い控え――既存店の減収幅拡大。(2009/3/24)

http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8227&NewsItemID=20090324NKM0081&type=2
91名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:41:54 ID:SmcNPZhY0
SHIM-AMURA
92名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:46:19 ID:+jhUpi4FO
AVAILの立場はどうなる
93名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:46:33 ID:kiOXbDBs0
>>64
>>65
お前らw
94名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:47:07 ID:6Mv4MuML0
古着屋でブランド物ジーンズ1000円で売ってた。
「よくこんな盗品か、遺品整理か分からないもん買う奴いるな」
 冷ややかな目で店を出た。
 向かったしまむらで、新品ジーンズを買った。
 970円。
 服も女もバージンに限る。機嫌良く店を出た。
95名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:47:21 ID:tTh7iz+wO
コッソリ着るのにプライドは邪魔
96名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:48:08 ID:EIbfN16fO
結構歩き回るので、一時期、靴下はすべてホムセンや働くおっさんの店で買った軍足で生活してたんだが、意外に軍足って破れやすいんだよ。
二重縫い軍足とかも破れる。
いまは足底パイル網みの靴下にしてる。
97名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:48:29 ID:J6qyf1fj0
しまむらって田舎にしかないでしょ
店みたことない
98名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:48:54 ID:UYaWJTuG0
秘密もなにも安いからだろ。
99名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:49:51 ID:meF19pai0
>>82

毛玉になるが、そこから異常に持つぞ(笑)。
つうか、しまむらあたりにおいてる下着はヒートテックよりも前から
存在してる。
100名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:50:38 ID:+M+JtVso0
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}      ネットで買って♪
    ( ´・ω・)
   _(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/     /
         ̄ ̄ ̄


     カチャ      (~)
    ___ _   γ´⌒`ヽ
   /  / ヽ  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |___|/ ヽ (・ω・` )   自宅へ届き♪
     || \ _ /⊂:::::::::::::)
     ||      し─J



              (~)
   ____ γ´⌒`ヽ
   |  〒  | {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   | ━ ━ |(・ω・` )   ポストヘ返却♪
   |   口⊂:::::::::::::)
     ̄| | ̄  し─J
101名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:50:42 ID:fkR8G9n4O
今どきクレジットカードも使えないなんてどうかと思いますけど!

        bY 奈良
102名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:52:40 ID:m689m5we0
安くてチープであれば、日常使いに丁度いい。
普段着にファッション性はいらない。むしろチープ感を愛でたい。
103名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:54:20 ID:RecbSP7A0
デブな男にはしまむらだろJK
この前行ったらジーンズのウエスト100・105・110があって歓喜した
しかも2300円だった
全国のデブよ!デブ専用ジーンズの需要があることをしまむらに知らしめろ
穴場だ穴場
104名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:56:00 ID:E6QT1TJV0
>>103
ズボンが無いなら痩せれば良いのに
105名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:56:27 ID:QggN1seJ0
>>11のAAがいいよな
106名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:57:32 ID:RecbSP7A0
>>104
ウェイトトレーニングしてると太いズボン欲しくなるんだよ
107名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:57:32 ID:5yQ6wpXH0
>>70
やっぱり、激安「のとや」が最高!!
ちなみに赤塚店と高島平店ね
108名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:57:49 ID:WR5EpBEJ0
>>100
見ろよww
109名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:58:25 ID:ThQUVaFXO
しまむらは創業当初は3畳くらいの小さな洋品店で2人位でやってたと祖母は言ってたよ。大きくなったもんだねぇ。
110名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:59:26 ID:WR5EpBEJ0
        (~)
      γ´⌒`ヽ__       こちらスネーク
     /{i:i:i:i:i:i:i:i:} /|        ジャスコに潜入した
     | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 / ̄ | しまむら | /  ̄/
  ̄ ̄ ̄ ̄し─J ̄ ̄ ̄
111名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:01:18 ID:WR5EpBEJ0
>>103
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
  (  ´・ω・ ) 
  (:::::::::::::::::::::::::::::::)  しまむらいいよね
   し───J

112名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:01:43 ID:W3I1JlI50
>>1
まさか+で高知市の神田(こうだ)の名前を見る日が来るとは。
めちゃめちゃ地元じゃw
113名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:02:24 ID:RecbSP7A0
>>111
ちょwww
114名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:05:05 ID:jBXC31eC0
しかし、しまむら君カワイイなw
115名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:06:58 ID:l480fd8t0
しまむらて絶妙な位置に店舗作るよなw
116名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:07:09 ID:Wxp6G0Ms0
>>100
買うなよ
117名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:07:52 ID:yWTI6vr+O
しまむらって、ユニクロとかと違ってオリジナル製品作って売ってるんじゃないよな。
スーパー2階の衣料品売り場のチェーン店てイメージ。
118名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:08:27 ID:FF3O1Ja00
>>94をCMにして欲しいな
119名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:10:04 ID:2p4YhlH50
>>109
創業当時って、埼玉のクソ田舎の呉服店だろ?
120名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:10:22 ID:WR5EpBEJ0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
 ( ´・ω・)       しまむらでいろいろ買ってみたよ
  (|__i:i__|)      
   し─J

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
 ( ´・ω・) 
  (|i:i:i::i:i|)
   し─J

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
 ( ´・ω・) 
  (|:::::::::::|)
   し─J

121名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:10:23 ID:EeXslNPmO
ユニクロより、しまむらのほうがオシャレな服が多いと思うが、気のせい?
122名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:11:02 ID:RXDXyU100
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・)
  (    )
   しω J
123名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:11:18 ID:8FpQrvoUO
Nハリウッドやラッドやハリランなんかで買ってる学生のほうが惨めだよね・・・
124名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:11:35 ID:X2dsSTcQ0
>>118
うむ 確かにいい出来だ
125名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:12:31 ID:WR5EpBEJ0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・) タンクトップ
  (ノ:::::Y:::i)
   し─J
126名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:12:35 ID:6S3blgKz0
>>123
高いパクリより安いパクリだよな
127名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:13:40 ID:jhfBX3GD0
なんでクレジットカードも使えないクソ店がはやるんだよ。
日本人って前世紀の生き物なの?
128名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:14:16 ID:WR5EpBEJ0
http://up4.pandoravote.net/img/panflash008982.jpg
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  オシャレだよね
  (:::::::::::::)
   し─J
129名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:14:59 ID:wNkFtd5r0
まあユニクロならしまむらのほうが1000倍ぐらいいいよな
130名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:15:19 ID:N604IEHP0
>>121
流行を見逃さない・・・それがしまむら!
131名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:16:34 ID:N604IEHP0
>>127
客単価2464円なのにカード使う奴そんなにいるか?
カードが使えないから安いわけでもあるんだし。
132名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:16:45 ID:92IYlOXsO
>>128
しまラーはないわ
しまむラーだろう!
133名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:17:49 ID:igHtHVoe0
>>62
お前、外出るんだwwwwwwwwwww
パンツのくせにw
134名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:18:21 ID:jhfBX3GD0
男物にLLサイズが多くて呆れた
135名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:19:17 ID:tuHM8qnvO
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''
136名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:19:37 ID:+9bUuhUQ0
ユニクロもしまむらもシャレで買ってみんなに見せるのが
楽しいのだ。上から下まで今日はしまむらだぞ〜と。
137名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:20:26 ID:ZnNLKB/j0
まず名前がダサい
名前変えろよ
138名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:21:02 ID:yWTI6vr+O
>>114
しまむら君AAはどれも可愛いすぎるよなw
でも、しまむらが勝手に公式キャラ化したらねらーは怒り狂うんだろうな。
139名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:22:19 ID:ePNMefYy0
無印良品は高すぎ。

ユニクロの3倍はボってる。
140名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:22:22 ID:hAq8e0v+O
ださいださい
141名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:22:27 ID:jhfBX3GD0
>>131
アホだな。イオンカードなら2600円でポイントが13点。
1000点たまれば1000円の商品券と交換さ。
ちりも積もれば山となるだ。
賢くなった方がいいな
142名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:23:26 ID:VD10e+yK0
>>127
世の中の仕組みがわかってなさすぎ
社会出ろよ
143名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:24:12 ID:fyaE1SeoO
>>139
無印良品はまずコンセプトありきで品質は二の次だよな。
144名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:25:13 ID:PH9tveHYO
服はセクシータカハシで買うものだ。
異論は認める
145名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:25:49 ID:UA3uIzHS0
>141
クレカって店は手数料取られるんだよ。
本来ならクレカで買った奴には別料金とりたいところだが
それは絶対禁止されている。

じゃあ店はどうするかというと、製品全体に上乗せする。
ポイントが付いてもその分は絶対回収できないし、現金派は一方的に損をする。

それでもクレカがあるほうが売上げが上がると思えば店は導入せざるを得ないが、
基本的に消費者にとっては無駄遣い発生装置以外の何者でもない。
146名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:26:31 ID:fkR8G9n4O
激安とはいえ
家族四人で行くとあれこれカゴに入れてしまい一万くらいになるし
カードが使えるとありがたい… 
今ってどこでも使えるよ
147名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:26:46 ID:jhfBX3GD0
>>142
それはお前だろう。賢いカードの使い方でも勉強しろよ。小学生かよ
148名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:27:46 ID:HeUe3rCzO
>>117
> しまむらって、ユニクロとかと違ってオリジナル製品作って売ってるんじゃないよな。
> スーパー2階の衣料品売り場のチェーン店てイメージ。

イメージってか、ある程度はそりゃ違うけど
しまむらもジャスコもサティもヨーカドーも取引先いっしょ
149名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:27:50 ID:WR5EpBEJ0
カードに辛く
おさいふに優しいしまむら
150名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:29:09 ID:5lbCciFVO
>>144
原当麻のイナカモン発見!!w
151名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:29:43 ID:SYFd0ZXk0
>>138
 「しまむらだし…」といわれるだけで誰も怒らないんじゃないか?
152名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:30:45 ID:+FLkNjEEO
無印は万人ウケするちょっとオサレな商品デザイン頼みのブランド。
もはや品質はユニクロのが断然上。
153名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:30:57 ID:jhfBX3GD0
>>145
ユニクロはカード払いができるうえ、しまむらより安いよ。
要するに企業努力が足りないんだよ
154名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:32:25 ID:mekqc/aP0
サンキも案外安い
変な若者DQNウェアも置いてるけど
155名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:32:44 ID:t8/24RElO
3000円のジーンズを馬鹿にするなよ
156名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:32:46 ID:qQ+j9xECO
ユニクロ=層化 工作員が沸いています。
157名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:33:31 ID:FS7rkKig0
しまむらくんかわいい
158名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:33:51 ID:UA3uIzHS0
>>153
それとは関係ないだろw
ユニクロもカードやめたらもっと安く出来るかもよ。

まぁカードで売り上げが上がれば、生産ロットも増え、
もっと安く作ることが出来るようになることはありえるだろうが。
159名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:34:27 ID:c6gfN/blP
>>155
ジーユーなら、980円だぞ ?
160名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:34:50 ID:WR5EpBEJ0
           (~)
         γ´⌒`ヽ
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}      
 ___     ( ´・ω・)_。_ ∬   お茶でもどうぞ
 l__ o _ヽ  __(::::::つc(__ア    
  |: ・ :l  //\   ̄ ̄  ̄旦 \   
  |:_・_:|// ※ \__旦~__\
   ̄ \\   ※  ※  ※ ※ ヽ
.      \ヽニニニニニニニニニニフ
161名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:35:23 ID:l+0GExm+O
>>143
同意。衣類に関しては無印は良品とは言えない。スーツなんか2週間着なかったら虫に食われた。質に対しての値段設定がハンパ過ぎる。

最近のユニクロは値段が高いヤツは質の向上が体感出来る。今着てるプレミアムコットンロングT とか嫁のデニムは安っぽく見えなくて重宝してる。
162名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:35:25 ID:dWnjS8OPO
おまえらってやれしまむらだユニクロだ言ってるけど夏場は全裸で2ちゃんするんでしょ。
163名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:35:25 ID:l2rmgWyw0 BE:427195627-2BP(0)

デフレ時代にお似合いのブランドということだ。
164名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:36:33 ID:lCeEABpa0
しまむらくんかわいいけど夏は暑そう
165名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:38:22 ID:WR5EpBEJ0
【二人は名コンビ】

   ユニクロ君!            しまむら君!
      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三


何でゴールミスする!
    (~)         (~)
  γ´⌒`ヽ      /´⌒\   パスが下手なんだよ!
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}     ⊂∽∽∽⊃
  ( ´・ω・)=つ≡つ);:)ω・`).,,';
  (っ ≡つ=つ  ⊂  ⊂)
  /:::::::::::) ババババ (|l§l|l\
  ( / ̄∪        ∪ ̄\_)
166名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:38:25 ID:igHtHVoe0
>>153
価格に乗っているんだよ
発展途上国だとカード使うと手数料取る店多いよ
ヨーロッパやアメリカでは小額でも使えるけど
167名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:38:35 ID:kiOXbDBs0
>>162
失礼な!
ちゃんとネクタイは締めているぞ!
168名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:38:56 ID:RKQ1PWvf0
ん?
しまむらはカード使えるよ。
1回払いのみだけど。
169名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:39:25 ID:c6gfN/blP
AAのしまむらくんって、帽子を取ったら、誰だか判らなくなるなw
170名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:39:44 ID:WR5EpBEJ0
>>164

    (~)  
  γ´⌒`ヽ 
 ∩.{i:i:i:i:i:i:i:i:}   しまむらのファイバードライに
(( (`・ω・´ )   ズーム イン!
 mo ::::::::::)
    し─J

http://www.shimamura.gr.jp/fiberdry/
171名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:40:10 ID:UA3uIzHS0
>168
今ネットで検索したら店舗によって違うらしいよ。
172名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:40:46 ID:1MRAHidA0
>>155
3000円でジーンズ買うって馬鹿だろ
>>159
お前もか!

のとやなら\199で買えるんだぞ
173名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:40:59 ID:obpJ6TihO
しまむらもアベイルもCR使えるよ@札幌

結局今日は行かなかったが、何人かしまむら袋下げて歩いている若い女いたよ。

ちなみに私は女ですが、サイズが合わないから買わないけど。(5号がない。いわゆるXS)

ユニクロのSも大きいんだ。だからユニクロも買わない。

普通に服を買う時はそれ相応の店で買うなあ。
しまむらに行くのは暇潰しだからね…
174名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:43:03 ID:O+yL4avq0
しまむらとジャスコで充分な日常。
ITドカタは金が溜まるが人としてはどうかと思う。
175名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:43:06 ID:WR5EpBEJ0
γ⌒ヽ
|100$|||
||‘‐‘d|レ  上から下まで1万円で揃えたんだー
/(Y (ヽ   ウフフ これでしまむらくん誘っちゃおうかな
∠_ゝ 
  |(
  .ノ ゝ
176名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:43:42 ID:+FLkNjEEO
しまむらには腐れ商店街を練り歩くような面白さがある。
自分だけのヒットを探す楽しみ。
177名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:45:50 ID:jhfBX3GD0
>>158
衣料品に限らずカード払いの店の方が安いという厳然たる事実がある。
スケールメリットが働くならそれは消費者としては大歓迎だ。
こうして淘汰されるわけだから、いずれ島村も廃業かカード払いOKか
の選択を迫られるよ。
ただし日本人が後進国なみの意識を持ちつづければその限りではないがww
178名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:46:02 ID:TrsBVUD20
俺は、イトーヨーカ堂派
179名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:46:08 ID:WR5EpBEJ0
    ,___
  o'⌒)  `ヽ
   (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらで欲しいものを3つ買ってこい
    ( `・ω・)
    (  ∽)         (~)
      ) ノ        γ´⌒`ヽ
     (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     [il=li]        (ω・`  ) パシリかよ!
     )=(_        (:::::::∪)
    (-==-)         し─J
     `ー‐''

180名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:46:17 ID:+TlWn08x0
近所に最近できたんだが、なぜか入る気がしない。
181名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:46:28 ID:31m/Af6yO
所詮部屋でしか着れないようなものばっか
ぺらぺらで縫製雑でシワだらけになって安っぽい
コンビニ行くぶんにはパジャマよりマシだろってレベル
182名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:47:35 ID:YF6znDG8O
ユニクロは車で五分、しまむらは車で三十分、面倒なのでユニクロしか行かない
距離が逆ならしまむらしか行ってないと思う
183名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:48:09 ID:IUnmFOxuO
舞だ。しまむらをやっている。
184名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:48:23 ID:SYFd0ZXk0
>>175
 永遠の21歳ですねw
185名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:49:31 ID:LCQdW2IJ0
前はダサイイメージだったのになんで急に女子高生に慕われ始めたんだ?
186名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:49:49 ID:kcHQBpYkO
>>181 ホントそうだよね。ユニクロの方が数倍まし。
187名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:50:04 ID:jhfBX3GD0
おれは100円のアンパン一個買うにもカード払いだよ。
現金なんて持ち歩いていない。
お前らも早く最先端の人間になれよ
188名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:52:04 ID:1MRAHidA0
>>187
SuicaやEddyはカードとは言わないぞ?
189名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:52:31 ID:GWwMeSMAO
何より試着室が開放的で無防備
190名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:52:58 ID:UA3uIzHS0
>>177
カードを使ったことで手数料以上に安くなるならすばらしいと思うよ。

でもカードホルダーがポインヨで得をすることがあるとしたら、店の上乗せ料金より
ポイントが高い場合だけ。
カード会社がボランティアで持ち出しするわけないから、これは実現するのは
現金派が余分に払ったお金を、中抜き後にホルダーに分配しているケースのみだろ。

今現金で買っている人がいるから、ポイントで得をする可能性があるわけで
カード有利と思うなら黙っていたほうがいいんでないか? みんな同じカード持ったら
ただ抜かれるだけになる。

いずれにせよ、君がカードの仕組みをよく分かってなかったのは間違いない。
俺が出した助け舟に乗っちゃってさw
191名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:53:12 ID:NLqPuMky0
個人的にはしまむらよりもジーユーのほうが安いし、デザインもまし。
192名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:53:15 ID:C1kXbmGp0
ユニクロの二の舞のブランド化ならお断りだな
部屋着とか普段着とか買っちゃえばどこで買ったとか区別してねえ

安価で良いものを提供する精神だけ持ってればいいんじゃないのか
193名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:54:29 ID:5wmSxfKU0
想像してみろ。
乗っていた旅客機が北極に墜落。生存者は自分一人。
氷点下40度の吹雪の中、暖房もなく手足は凍りつき
それでも生きるためにひたすら歩き続けた。

「もうだめだ、ここで死ぬのか?」と思ったその時
目の前に『ファッションセンターしまむら』が。

どんなに安物のフリースでも買うだろ?
194名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:54:30 ID:Yvgf1Dg8O
ブームにならないようにじわじわ拡大してきたのになあ
ユニクロも復活まで相当苦労した
195名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:54:34 ID:WR5EpBEJ0
  __
/  /|         ┌──┐
| ̄ ̄|/|.        │´・ω・| 当店のポイントカードはお餅でしょうか
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  │:::::::::::|
| ̄ ̄| |___|/|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~)
| ̄ ̄| |___|/          γ´⌒`ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{i:i:i:i:i:i:i:i:}
                   (     ) えっ
                     (::::::〇:::)
                    し─J
196名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:57:43 ID:9wvq0OrEO
ベビー服かわいいのあってビックリした(*^o^*)最近の子供服はこっててかわいいね
197名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:58:19 ID:lCeEABpa0

好調な理由は「男性が入りにくい店」だからじゃね?
男性が入りにくいということは女性に優位なお店ということになり、
女性の自尊心をくすぐり優越感に浸れるからじゃね?
かといって女性専門店にしてしまうと優越感に浸れなくなるんだと思う。

198名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:59:07 ID:WqMTWjCBO
>>193
つまんね
199名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:00:39 ID:5Z28O3CCP
しまむら、ネットショッピングを始めて欲しい・・・('A`)
200名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:01:39 ID:oLIXYog+O
>>38
男物といっても主婦が旦那や子供に買うスーパーの服売場みたい程度なもんと思ってたけど今は違うのか?
201名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:02:10 ID:FbBHO7cf0
しまむらの認識って「チョット郊外で」「車でないといけないところ」と記事にもあるし、皆そういう認識じゃない?

ところが、「秋葉原から20分」「駅前徒歩1分」にしまむらが今度できんのさ
もう店舗も看板もついた。車窓から「嗚呼、しまむらね」「この街にはお似合いだね」と思われてしまうところが、チョット悔しいの〜

・・・ええ、下着とかお世話になってます。今後とも利用させていただきます。
202名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:03:09 ID:5Z28O3CCP
>>201
>秋葉原から20分

十分、郊外だろwww
203名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:04:04 ID:FMKltT6y0
SHIMAMURA
↑の名前で海外展開すれば?
204名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:04:54 ID:o7MHW00QO
4Lとか5Lの服がアホほど豊富。
オサレなジーンズも120cmぐらいまである。しかも1980円ぐらい
205名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:05:12 ID:MHbxzyqc0
俺は地域発展を願ってるから
必ず地元資本の店で買い物するようにしてるよ。
206名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:06:07 ID:hT+I2XcvO
安いだけの素材と縫製。
前を歩く女性の服に付いた毛玉、絡まった安物フェイクファーのコートを見て「しまむら?」
と思った。
207名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:06:18 ID:ixfLoMK00
>>202
地方の人? 秋葉原から20分歩いても、全く郊外じゃないんだけど
208名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:06:24 ID:wzd7PWn60
>>190
国民年金保険料をカード払いにした場合と口座振替にした場合と現金払い
のした場合では
安い順に並べると
 口座振替 カード払い 現金払い
カード払いでポイントがつくので結局
 カード払い 口座振替 現金払い
後学のため教えてやるよ
209名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:06:28 ID:cffIqGIwO
ユニクロなんてくそダッセー店入れないわ。
今までのチープさ払拭できてないのに、一丁前にカッコつけちゃってさ。アホか。
CMも鳥肌立つわ。

しまむらとかイオンとか、ヨーカドーとかサンキとかのが断然いいわ。
210名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:06:31 ID:c4XN9A83O
おしゃれさんでない自分は
しまむらの服を着るのは抵抗があるが、
(よりダサくなるので)、
靴下やタオルとかのリビングものを買うには重宝してます。
211名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:08:28 ID:6gx+kVQzO
名前帰ろよ
名前からしてダサさMAXでおおくりしてんじゃねーか
212名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:10:22 ID:rexza0QPO
全身しまむらの日もあります。
別に平気だけどなぁ…
213名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:12:18 ID:ukCz+uhl0

       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つも言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) オマエがか
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''
214名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:12:45 ID:0i1zuiOA0
  ユニクロくん!             しまむらくん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三
215名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:13:41 ID:5Z28O3CCP
>>207
秋葉原から徒歩20分 ?
>>201 の書き方だと、秋葉原から電車で20分乗って、着いた駅から徒歩1分って読めるけど?
216名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:14:49 ID:F70PgkfJO
>>209
サンキってどういうお店?
うちの近くにはないなぁ
217名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:15:06 ID:106QjjRRO
>>207

地元の人間だが、>>201はつくばエクスプレス三郷中央 駅前のしまむらのことを言っているのだろう

確かに郊外は否定できないけど駅前はインパクトがあり過ぎきると俺も思った
218名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:15:07 ID:0i1zuiOA0
                γ⌒ヽ   |
               ,,,,...ヽ,,,, ノ..,,,,  |
             /        ヽ|
            /           |
            i.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
            |.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
     `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|   ファッションセンター
,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |                   /        /        _/
'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |       /      _   _/   _  _/    / 
     _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |       /      _   _/      / _/       /
  ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |      /           /       /       ̄ ̄  /
三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|     丶   /   ∩       ∩ し   /        /
      ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ丶__/  丶__ノヽ/  - ___/  丶___/
    ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
  //        /  l ミii       ト、二)
彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
      /          | ミ{     :.:.:..:|
           ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
   /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
  ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
219名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:15:07 ID:bmxOhq+z0
>>201
秋葉原から20分というだけで、つくばエクスプレス沿線と分かってしまうぞ。
あと、そんな無理やりな設定じゃなくても、しまむらは高田馬場にもあるから。
220名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:15:15 ID:5xmBGlo30
旅行に行った時、寒かったり暑かったりすると
しまむらを探してインナーを買う。
地方の中規模の街には必ずあるから便利なんだよね。
221名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:15:21 ID:hCnEhwA9O
女物は色々置いてあるのにメンズはDQN用とオッサン用しか無いじゃないか。
222名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:16:24 ID:yofQVhrIO
女物はまだマシだが、しまむらの男物はちょっと・・
223名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:17:35 ID:cffIqGIwO
>>216
しまむらみたいな感じの洋品店だよ。
布製品ならほとんどのジャンルがあるね。
しかも安い。
224名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:17:45 ID:JmKaKzRE0
ごきげんよう。あたしはしまガール。
AAサロンで出会ったしまむらくんと
スレを巡る旅をしています。

      (~)
    γ⌒ヽ   (~)
   {i:i:i:i:i:i:} γ´⌒`ヽ
   ||‘‐‘||レ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   /(Y (ヽ (´・ω・` )
   ∠_ゝ  (:::::::::::::)
    _/ヽ   О─J
225名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:21:32 ID:O6vF1ePMO
高田馬場のしまむらが見つけられないw
たしか、シェーキーズの近くで看板は発見したんだが…
226名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:23:06 ID:5Z28O3CCP
新宿に、しまむらとユニクロとジーユーが入った複合ビルが欲しいな。
高島屋が中を開放してくれればいいのに・・・
227名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:24:15 ID:W3JrnKvv0
京都市内では見たことがない、みんなヒロシマの某ウニクロに支配されている。
228名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:25:37 ID:F70PgkfJO
>>223
ありがとう。
行ってみたいな
229名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:27:46 ID:16LFeyNr0
ユニクロは「ユニクロ」の名をブランド化してる時点で負けてる。
他人に服を見られて「あ、ユニクロだ」と気付かれたくないという
消費者心理がまったく分かってない。
しまむらは品質にこだわらず雑多に販売するので、「あ、しまむらだ」
なんて気づかれることはまずない。
230名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:27:51 ID:wcNb4j+rO
この前、犬用にする為の大きい座布団を買いに行ったら、しまむらのくせにけっこう高くて腹が立った!
231名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:29:19 ID:oIJc0Kgy0
益若つばさって奴の広告バーナーがマジでウザイ
232名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:29:36 ID:5XkyFz7FO
>>1
無駄を削ぎ落としたシンプルな店構え
クールだぜ
233名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:30:03 ID:NvkdwwTG0
水原薫!
234名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:32:05 ID:TYFSBMK2O
Foever21はしまむーの
ぱくりですな(嘘)
235名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:33:02 ID:8C3LFmww0
>>214
見た目的にはしまむら君が主役でユニクロ君が脇役な感じがしてしまう
236名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:33:02 ID:JrQelhWBO
しまむらにあったTシャツ(\980-)が某有名デパートで売っていた(\2,980-)のを見た時は唖然とした。
237名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:33:22 ID:daE+HCMaO
しまむら しまむらって名前だけはよく聞くからネットで調べたらデジタルチラシがあったんだが
普通以下じゃないか?シンプルなアイテムとかは使えるとか?
100点満点でいえば赤点ではないが最大で55点くらい。概ね40〜50点くらい。
世の中の平均が60点くらいならさ、安いしまむらで40〜50点くらいにまで持って行けるんだから案外お得かもね。

238名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:34:17 ID:g4BU168a0
>>236
こっちはダ○ソーで売っていた300円の急須が
イ○ンでは同じデザインとサイズで900円で売っていたのには驚きだった
239名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:35:41 ID:1bG1ckkdO

しまむらダメなの?
いいよ。しまむら。
安くて助かる。

縫製雑感は否めないけど
普通に普段着てる分には支障ないよ。どんだけ激しく洗濯するのよ。

奮発して高い服1着買うなら、その日の気分で安いの10着買って毎日楽しみたい。
私はしまむら好きだよ。
アベイルと共に頑張って欲しいなあ。
240名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:35:52 ID:JrQelhWBO
>>238
やっぱりあるんだねw
買った本人はどう思うんだろうか?
241名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:37:22 ID:4QI4GXT70
俺が信じる唯一の神の戒律に従ってしまむらで買ってる。

高額なブランド品は心が安らかにならない。不安の元。

しまむらは縛られない自分、執着しない自分を確認できる。
お買い物が楽しいね。
242名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:37:36 ID:XLr3PTO50
あさくさばしの近くにある文具屋も関係あるの?
243名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:40:15 ID:8akW/Cv20
BEISIAのほうが、しまむらよりも色々安いよ。
ttp://www.beisia.co.jp/
244名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:40:56 ID:5GxkUCl2O
女「しまむら?!UNIQLO?!フザケナイでよ。一緒にいたかったら、私のためにもっと値段高そうな良い服着てきなさいよ」
245名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:41:09 ID:vnGrzJ1uO
黙ってても売れるからなのか、店員の態度がすこぶる良くない。
近隣3店舗ほど行ったが、どれ一つとして感じのいい店舗が無かった。
246名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:41:35 ID:l7nvLW9F0
>>243
のとやの方が安いっての

板橋区民なら同意しないやつはいない
247名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:42:00 ID:AhhUhhR40
>>245
きにしない
248名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:42:05 ID:+QU1qWM00
ふぁっしょんせんた〜♪
し〜ま〜む〜ら〜♪

ってCM最近聞かないな
249名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:42:36 ID:ew2/B5Mo0
しまむら、日本製のものも結構置いてあるし
下着関係は中国製からベトナム製にシフトしてて
縫製も前に比べて丁寧になってて、いい感じ。
250名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:43:22 ID:9TA24SYYO
しまむらは俺にはキツイ。よくお前ら着れるな。







27歳
自営業
年収700万
251名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:43:43 ID:gFGSrRqB0
こんにちは。あたしはしまガール。
AAサロンで出会ったしまむらくんと
一緒にお買い物へ行く途中です。

             (~)
      (~)   γ⌒ヽ
   γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i}
   {i:i:i:i:i:i:i:i:} ||‘‐‘||レ
   (・ω・` *)/(Y  )ヽ
    (::::::::::::つ∠__ゝ
    О─J   _/ ヽ
252名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:44:27 ID:VNuPqFKs0
ユニクロはコラボTシャツの中にはいいのがある
蚊取り線香とかパラッパとか
253名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:45:38 ID:xJHhA+JgO
しまむラー
254名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:46:05 ID:gFGSrRqB0
こんにちは。あたしは先頭ガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしていたら、
なんかいっぱいついてきたの。

                                               ___
    __      ∧ ∧        (~)                        /: 》:\ 
  ヽ|__|ノ   ヽ(・∀ ・)ノ     γ´⌒`ヽ            人         (=○===)
  ||‘‐‘;レ   _)_,(  )ヽ ))    {i:i:i:i:i:i:i:i:}           (   ミ)      (と旦⊂) 
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ   >  ̄ヽ   (・ω・` )   ヘ⌒ヽフ⌒γ (・∀・ ミ)     (_(_と   
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]-.(・ω・ )  )─O┬O ,,) 凸─⊂ニニニ⊃ 
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ   ◎───◎  しー し─J  ◎┴J/ ◎    (◎==◎)   〜 〜
255名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:46:08 ID:3dl0NB210
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
  _______________ ::|
  |    ファッションセンター     ~|::|
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|
  └───────────┘|   (~)  
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| γ´⌒`ヽ
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   (~)
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::| (・ω・` ) {:i:i:i:i:i:}
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;|  (:::::::::::::)o(・ω・`)))
        ||////||    ||      :;|   し─J  ゚し-J゚))
256名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:46:30 ID:+QU1qWM00
>>250
低価格、それなりの品しかないんだから
安いのが欲しくないのに来るなよw
257名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:47:04 ID:gPRphMcRP
店舗が近くにねえぞw

258名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:49:04 ID:/hIDCIg8O
柄無しのカラーTはありますか?
ユニクロは生地が好きじゃない
259名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:49:04 ID:0DlOJLpTO
俺も友達もしむらーだwww
友達イケメンだから気付かなかったし
これしまむらって言われてマジ!?っていって俺も打ち明けたwwww
260名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:49:43 ID:+CLTzreh0
>>255
かわいい
261名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:50:33 ID:Xlzv6ndH0
>>229
チェーン展開するにはブランド化は基本なんだが、問題はH&MやGAPなどに比べて、
店舗数を異常に多く増やしすぎたせいで、価値が薄れたってこった。

実は松田聖子サヤカ親子も、最初の頃は何とユニクロ好きだったらしいが、
ここ数年は、そんな話は聞かなくなったw
262名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:51:09 ID:z+CvuZ9lO
俺的目線。ゆとり。

しまむら→掘り出し物がある。安い。物を選べばかなりお得。女用のでかいサイズがもっとあれば嬉しいな。パーカーとかTシャツ辺り。
イオン等スーパー→論外
ライトオン→中途半端。高い。
ユニクロ→コラボとかのデザインダサいし無地ばかりだしダサい。微妙に高い物もある。たまに掘り出し物がある。スウェット大手。
国内ブランド→物と価格による。メインはこれ
国外ブランド→日本人使用ではない。Buyジャパニーズ。売国奴乙


細身だから、しまむらには是非お願いしたい
263名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:57:05 ID:jFG3FM+80
しまむらで1470円のワンピと同じものが
イオンで2990円だったりすることがよくある
駅ビル服屋ではさらに高かったりすることがある
264名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:58:04 ID:DmiyEPokO
しまむらくぅ〜ん
265名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:15:31 ID:+QU1qWM00
>>261
低価格ブランドの一番の売りが高品質、低価格だったのに
低価格なりの製品になったらあんまり見所がないしな
266名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:18:52 ID:bDawfCeX0
結局、少品種大量生産で安く製造してこれがお洒落です!流行です!って
イメージ植え付けて売りつけるのがユニクロ商法。
だから、お洒落にうとい連中が老いも若きも同じ服着てバカにされるんだよ。
一目見ればユニクロって分かるから大学になんか絶対恥ずかしくて着て行けない。

その点、しまむらはしまバレしても恥ずかしくないし、言わなきゃマズ分からないw
267名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:30:02 ID:PBp6IgHR0
堂々とニュース記事で差別発言してる郷好文って馬鹿なの?
268名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:45:57 ID:osLJyk3EO
ブティックしまむらのスレ?
269名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:56:29 ID:VBlIfnPfO
しまむらで買うのは、くつ下やタイツ、レギンスとかの消耗品かな。安いので、ガンガン洗濯して痛んでも後悔がない。

あぁ、でも微妙な柄や安っぽいのもそれなりにあるからストライクゾーンが狭いのが難。
270名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:21:51 ID:4T/YK8E00
しましま村
271262:2009/05/25(月) 02:22:40 ID:z+CvuZ9lO
使用じゃなくて仕様だったw
ヴィトンのJKTとかバッカじゃねーのw
しまむらのがカッコいいよ
※ただしイケメンなんたら
272名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:24:58 ID:vrRF/XIT0
なめねこブームまたくるのか
273名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:34:05 ID:Fox76234O
近くにないんだけど、2ちゃんでは割りと人気で「掘り出し物が〜」言う人も多いので
一度行ってみようとわざわさ調べて、行ってみたけど、気に入るものは一つもなかった。
「これならいいかな?」と思ったものはサイズがなかった。
同じ「安かろう、悪かろう」ならindioやGAP、ZARAの方がマシと思う。
UNIQLOと共に論外だわ。
274名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:39:10 ID:PPG3Fa7jO

都内(城西方面)では、ユニクロはあってもしまむらを見ないから、
どんな感じなのか、店のイメージがつかめないね。

275名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:40:46 ID:NdbSA4wv0
昔は、しまむら好きだったんだよなあ・・・。
若年は、ユニクロや若年向きのファッション専門店に集まっていたから、
しまむらはおばさんしか行かない店だった。
でも、今は、老若男女問わず、客が多い。

俺の大好きな穴場スポットだったのに・・。
276名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:01:04 ID:K8D9phmP0
しまむら>エセブランドのセール品
277名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:57:38 ID:z+CvuZ9lO
超巨乳のギャルがいたり超綺麗なお姉さんいたり…見てるだけで楽しいしまむらw
つかギャル男御用達のブランドのバッグ(大抵5000-7000円くらいする)
しまむらの1870円のバッグ(ピンクと黒買った)
しまむらの方がかっこいいし満足っすw
278名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:02:58 ID:iVbXXh57O
スチュワーデスの友達から「カワイイ、どこで買ったの」と聞かれて
しまむらと答えたらびびってた
値段を言ったらさらにビビり、そのまま二人でしまむらに行って買い物した
279名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:07:32 ID:kgb0STP3O
しまむらっつー名前と店構えからしてダサくて入りにくい。
車で微妙な土地に行った時しか見かけないし。
280名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:08:32 ID:aDVkqqInO
どっかのブランドを微妙にパクってる感じがダサい
281名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:08:47 ID:NWJlhulCO
試着場所をどーにかしてほしい。通路のど真ん中に、上下がら空きの鍵なしドアで、おやじとかがまわりウロウロしてるのもイラ尽くし
ガキがドアあけるんじゃないかとヒヤヒヤして集中できん。
282名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:09:09 ID:CCgt7CPh0
283名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:11:13 ID:dcJEQYFJ0
>>1
どこもかしこも「秘密」とか「秘訣」って使うのがウザい
だいたい秘密っていうんなら明かしたらダメだろ
284名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:20:14 ID:Sn/yTG170
しまむらのあの「買いたきゃ買え」みたいな投げっぱなし感が好きだ
露天で買い物してるような感覚

背伸びせずに、今のままのしまむらくんでいてねw
285名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:26:30 ID:KVTPa5kAO
>>281靴があれば開けないでしょ。
上下空いてるのは防犯上の理由じゃないの?
おっさんがうろうろしててもパンツ見られてる訳じゃないんだし、気にしすぎ。
286名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:28:08 ID:P3Q8q3FZ0
他のレスを見ずに書く。
ある意味、この不況の被害者。
287名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:30:05 ID:KBQRILSVO
しまむらよりハニーズの方が可愛い服多いよ。しまむらは、品数多いけどダサイな
288名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:45:37 ID:ukCz+uhl0
女の「ファッション」とか「オシャレ」ってさぁ、
一瞬で投げ捨てる、いわばゴミみたいなもんじゃん????
そりゃこのご時世、ユニクロやしまむらに殺到するよなぁ・・・

例えば日本経済が好景気復活で、またバブル期みたいになったら、
誰もユニクロやしまむらで外着買ったりしないだろ?
だって金あるのに、店内98%使えねぇ服の中から、
残りのなんとか使える2%の服探し出すのに労力かけるバカいねぇじゃん?
絶対的に使えねぇ服ばっかだもんな、
ヘンなとこにボタンついてたり、服よりボタンが目立っちゃってたり、
ヘンなとこにポッケついてたり、ヘンで着る人少ないから全国で売れてないVネックだのタートルが多かったり、
ヘンな絵だったりヘンな色だったりヘンな袖だったり。

ただ、金持ってるからって全身ブランドで固めてる「フルセレブ」ほどダセェ物もねぇけどな。
金がある奴は頭使わねぇから全身ゴッタ煮、
「どこの種族の方ですか???アマゾン???」みたいなかっこしてる奴いるもんな。
289名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:53:50 ID:uQW6VJvuO
古着屋感覚で一点物探す楽しみがあるのがしまむら。
ファッションに疎く目利きに自信がない人間はサイズや色が豊富でデザインや質も平均的な品が大多数のユニクロやGAPに行くのが無難だろうな。
290名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:56:13 ID:gUESipCD0
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  すいませんちょっと通りますよ・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
291名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:57:15 ID:hMmJPeP7O
オレはパシオス派!
292名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:01:55 ID:DFzGaIwkO
サイズおかしいな。
Lのジャンパー買ったらどう着てもMだった。
もしかしてサイズ縮小して
生地のコスト下げる手法だったのか?
293名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:09:27 ID:4Hfs1sQe0
     (~)                 (~)
  γ´⌒`ヽ             γ´⌒`ヽ
  .{i:i:i:i:i:i:i:i:} 噛んむとフニャン ⊂∽∽∽⊃   フニャン
   ./) ・ω・)')           ('(・ω・ (ヽ
(( /:::::::::::::/ ))         (( ヽl|§|l ) ))
  し――J                し――J

     (~)                 (~)
  γ´⌒`ヽ             γ´⌒`ヽ
  .{i:i:i:i:i:i:i:i:} フニャン       ⊂∽∽∽⊃ フニャニャン
('((ヽ ・ω・)              (・ω・ /)')   ニャニャン
(( ):::::::::::ヽ ))          (( /l|§| l( ))
  し――J                し――J

     (~)                 (~)
  γ´⌒`ヽ             γ´⌒`ヽ
  .{i:i:i:i:i:i:i:i:} 噛む〜と      ⊂∽∽∽⊃   やわらか
  o(・ω・ )o             o( ・ω・)o
(( /:::::::::::( ))             (( )l|§|lヽ ))
  し――J                し――J

     (~)                 (~)
  γ´⌒`ヽ             γ´⌒`ヽ
  .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ロッテの      ⊂∽∽∽⊃   フィッツ
   ( ・ω・)             (・ω・ )
(( / u uヽ ))           (( /u u ヽ ))
  し――J                し――J
294名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:40:41 ID:rfQ6zakA0
ユニクロのはユニクロのとわかるが
しまむらのはわからない、たくさんあるから。
295名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:49:26 ID:KU/UJ3HfO
>>292
買う前に試着しないの?
296名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:49:30 ID:oitu2VQtO
>>292
そうそう。しまむらはサイズがおかしい
同じサイズ表記でも大きかったり小さかったり。

試着室が独特で試着しづらいから、しまむらで服は買わなくなった
297名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:53:21 ID:UfRPULEcO
近くにしまむらがないのでオンセンドー1択。
それか、ベルタチブキ
298名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:02:03 ID:r/n1RqID0
>>231
ウザイよな〜
299名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:13:36 ID:8LPzO/Wu0
> 益若つばさ

誰なのか知らんが、イメージ検索したら田舎のDQNそのものじゃないか。
どう見てもしまむらのイメージ通り。
300名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:19:22 ID:B8G00SAfO
店舗がかなり微妙な土地にしかないよね
わざわざ車出さないとならんのが微妙


むしろH&MとかF21とかのが電車で行けて便利
301名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:20:26 ID:lHWhBngUO
散歩がてらにお気軽に〜
302名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:23:50 ID:uQW6VJvuO
>>300
しまむらの袋下げて電車乗る気か?
303名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:24:31 ID:WLoGAJWJ0
しまむらなめんなー(怒)
304名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:25:59 ID:MPJ0z+DCO
絶佳の美女がしまむらだったらどうする
305名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:28:58 ID:UYjHJb4H0
今はどこも社名変更してカタカナになったりローマ字になったりしてるけど「しまむら」てw
おもいっきり平仮名でワロス。だがそれがいいw
306名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:29:42 ID:3SZoFILkO
>>304

なにもかも日本語でおK
307名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:41:50 ID:WLoGAJWJ0
しまむらなめんなってw、、どうせしまむらの服着ててもしまむらの服ってわかんにゃいだろ?
いいじゃん、それで…
308名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:56:12 ID:WK1hLxZO0
イケメンは何着ても大丈夫。
ブサメンは何着てもダメ。

この法則がある限り、しまむらでもホムセンでもいいってこった。
309名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 07:01:23 ID:qIhGE2Dd0
>>302
お洒落な女の子なら  ダサかっこいいw
310名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 07:52:33 ID:l0guzKbx0
>郊外でもド外れにあり、主婦が軽自動車で乗り付け子どもを下ろすというイメージ
55点だな、やり直し。
311名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:17:04 ID:cBqYYBC4O
S,M,C、シマムラコンプレックスか
312名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:24:14 ID:PGTRrihRO
>>300
ホムペ見たけどF21の安さは尋常じゃないなw
しまむらより個性的なデザインで安い気がする。
313名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:29:15 ID:uQW6VJvuO
>>308
現実から逃げるな貧乏人
そんなんだから30過ぎても童貞なんだよ
お洒落なイケメン>ださいイケメン
お洒落なブサイク>ださいブサイク
小綺麗なブサイク>小汚いブサイク
これこそ絶対的な法則
314名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:43:24 ID:jK3HbvuYO

今日はユニクロの下着に

しまむらのワイシャツ着て
青山のスラックスを穿いているワタシです。
315名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:59:07 ID:Dcm7OynA0
ユニクロやH&M,、ZARAも別に普段着には悪くない
センスも悪くないと思う
ただ褪色が異様に早かったりやっぱり縫製が甘かったりする
あと生地の質感が工業製品っぽい
なんつーか機械のカバーみたいなw

しまむらは正直、小学校高学年から中二くらいの女の子の服って感じ
316名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:06:31 ID:oGWwkC040
人気ブランドのデザインぱくって似たようなプリント生地使ってるから
安く流行に乗りたい見えはりさんにぴったり!
317名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:17:45 ID:km8IxVzy0
>>16
行ってみろ
品質は他店と同じだ

ただデザインがスポーツ用品店で売っているデザインに近い
318名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:47:36 ID:Ix0NFnUMO
しまむらオリジナル下着の、アウターにひびかないブラとショーツを買ったけど着け心地よくて超オススメ!
ただデザインが婆臭いから彼氏には見せられない…。
319名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:16:25 ID:BLUYS62v0
ブランドで自己表現したがる人格障害がいないから安らぐ〜
320名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:23:37 ID:e150S7Qy0
ユニクロは安物のくせに有名人とのコラボとか気取ってる感じで厭
しまむらのほうが好き
ショーツ二枚組で安いし
321名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:24:42 ID:0/zFrKCM0
>>144
タカハシは男性下着と女性下着の場所が隔離されてないのは
如何なものかと
322名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:27:25 ID:gtoVPbRU0
しまコン
しまプラ
323名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:29:33 ID:w5HHXNkxO
しまむらか。

あの独特なフォントのおかげで「レまむら」に見えるwww

俺だけ?
324名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:29:52 ID:ZJU0cT8C0
拾いものですがよかったらどうぞ
>>XXX  !ニニ'' フ        iニi   ____  /二/   ___/''Z__  /二/  /,ニニ7       
      __  / / ─ッッ ムZ7/7 iニi /7 --//    j| -/ / 、‐J / __   j|lニ 'ニ7'l l二二/   
      ヽ‘ニ'ノ iニ'√ iニニシ 「ニニ ノ iニしソ 「二二し'   {__`_‐'_フ 「二二し' 「ニニノ          
      __              __           ___
     /  /         ____/  /_    _____/  /___         / ̄ ̄ ̄7
     /  /        /____   __/   /____   ____/          ̄ ̄ ̄~
     /  /         ___/  /_     __  /  /  ___    /  ̄7
    /  /         /___   __/   ,r'´  ヽ'  / /  /   {   'ー------ 、
    /  /       ,     __/   /      /  /⌒〉   / , ニニ,     `ー───‐ァ  /
   /  /  __,. - '´/  ,r'' ´ _   `ヽ、   {   {  /  / /  /         /  /
  {   `‐ '  _,. - '´  {   (__ノ  ,へ /   │  ヽ '   {__/  /  _____ノ  /
   ヽ_,. - '´      ヽ、 __ _ノ  `    ヽ、__ ノヽ、__,,ノ  /_______ノ
325名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:31:58 ID:fi1PuLngO
>>144
タ カ ハ シ wwwww
まさか知ってるやつがいるとは!
手袋5円とかTシャツ99円とかありえなすw
しかもデパートの払い下げ(流行遅れ&棚替え)だから質は一流ww
しまむらも凄いけどやっぱタカハシ最強だよな\(^O^)/
326名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:45:37 ID:TSluZGIaO
コンビニのおにぎりより安いって
どんなTシャツだよwww
327名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 13:11:05 ID:WdzhwjXy0
おまいらの大好きな王将やらしまむらがマスゴミに汚されてゆくな
328名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:14:42 ID:z+CvuZ9lO
>>299お前が単におっさんなだけだろ。聖子ちゃんヘアにでも萌えとけやアニヲタクソカスw
329名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:37:43 ID:+HpFRRnx0
しまむらくんカワイイね、広告に使えばいいのに。

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  あ、社員かなw
  (:::::::::::::)
   し─J
330名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:10:14 ID:A2sYSaMq0
23区に住んでたら
しまむらなんて縁がないだろ?
331名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:04:51 ID:KsTgXxCz0
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
  _______________ ::|
  |    ファッションセンター     ~|::|
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|
  └───────────┘|   (~)  
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| γ´⌒`ヽ
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   (~)
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::| (・ω・` ) {:i:i:i:i:i:}
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;|  (:::::::::::::)o(・ω・`)))
        ||////||    ||      :;|   し─J  ゚し-J゚))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



─────────────┐|
    士   田マ  宀       ||
    口   土了   豕        ||
_______________________||ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
   YOSHI  NO  YA         |  _______________ ::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ファッションセンター     ~|::|
    | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|          |  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
    |  /  ||      |          |  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|
    |/ (~) ||//  |        .|  └───────────┘|
    γ´⌒`ヽ/   |        .|   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::|
    |{i:i:i:i:i:i:i:i:} .  (~) .|        .|   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|
    (・`   ). {:i:i:i:i:i:}         .|   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::|
    |(::::::::::::::)o(・`  )))        |   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;|
    | し─J  ゚し-J゚))      .|        ||////||    ||      :;|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
332名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:31 ID:98nH1F8YO
>>330
23区?ファションセンターしまむらを貴様に語る資格はねーよ
333名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:02:05 ID:TSluZGIaO
しまむらがないなんて
23区の中の人はかわいそうだな
334名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:11:24 ID:6pdh2hgIO
もうちょっと洗練された服を売ってほしい
335名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:15:02 ID:3L9ISUVu0
336名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:17:40 ID:3L9ISUVu0
337名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:36:12 ID:l7nvLW9F0
>>325
のとやを忘れてもらっちゃ困る
ジーンズ199円ダウンジャケット800円とかだぞ
338名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:48 ID:vZ3qYSX40
しまむー
339名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:11 ID:RNPGHqgH0
しまむらは、もともと田舎の服飾店がライバルだった。
だけど強くなり杉て、カテゴリー自体を潰してしまった。
そこで、ちょっぴりオシャレ着分野に進出して総合スーパーを
ライバルに奮闘してる
340名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:19 ID:yr/toTn90
しまむらくんAAには、いつも癒されるw
341名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:08 ID:aoXArHJr0
某有名似たような店と比較して圧倒的に安いぞ
TV等で宣伝費をかけてないから
342名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:19:03 ID:WZxWw1Xa0

  ファッションのファの字も無いヲタクが傷を舐め合い馴れ合ってるスレとかwwwww

343名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:26:48 ID:R5QlcLBa0



THE・さいたま発祥
344名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:24:40 ID:Z8TFwrNKO
↓しまむらくんの予感!!
345名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:33:19 ID:gDAYus/c0
>>335
喰霊としまむらってなんかあるの?
346名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:34:50 ID:8WC140S+0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  
  (:::::::::::::)
   し─J
347名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:58:32 ID:WO74Hiyo0
しまむらオンラインショップ希望。都会に出てきてシマムラの無い寂しい生活を7年しています。
348名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:01:58 ID:YFWMhXcN0
しまむらで友達には会いたくない
349名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:08:04 ID:Dcm7OynA0
しまむらは小さい弱小メーカーから買い叩いて小口で商品集めまくってるから
オンラインショップは向かないだろう
サイズ感がめちゃくちゃなのもそれが理由だし
350名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:10:53 ID:WO74Hiyo0
>>349
そうなのか。。残念だ夏に帰省したら行くよ
 (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  
  (:::::::::::::)
   し─J
351名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:13:27 ID:HMXWdawtO
この店は名前が駄目だわ。

ファッションセンターたけおきくち でも行きたくないもん。
352名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:14:37 ID:3L9ISUVu0
>>345
黄泉の中の人がシマムラー

暴走気味なほどしまむらについて熱弁する水原さん
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0905/20/news045.html
353名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:37:02 ID:gDAYus/c0
>>352
なるほどw 水原さんしまむらと出会いおしゃれに。

おれは、しまむらも良いんだが しまむら君のファンだw
354名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:40:57 ID:LLo7hrE0O
新しい服だったら
しまむらだろうがなんだろうが構わん。
だろ?
355名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:42:26 ID:Dcm7OynA0
何回か洗濯すると色あせてほつれるのでは
356名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:47:19 ID:n+fjiBFVO
したら、躊躇わすポイして又新しい服買うのよ。
しまむらの罠わなワナ…
357名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:51:53 ID:CA5oK+Lk0
色あせなんてウォッシュ加工とか言っときゃいい
ほつれはダメージ加工だ
358名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:51:54 ID:inD0gueIO
しまむらって近くにあるのに行ったことないや
359名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:58:15 ID:tZWI0Vde0
前田舎に住んでた頃、しまむらが町内に2店舗もあった。
確かにワゴンR率は高かったw
田舎で手持ちの服は浮いて浮いて仕方がなかったから、
とけ込もうとしまむら通ってるうちに友達が増えた。
宝探しみたいで楽しかった。

派遣期間が過ぎて元いた街に戻るとしまむら一件もなくて、
徒歩圏にはデパートやセレクトショップ、でっかいユニクロしかない。


なんとなく寂しくなった。
360名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:02:52 ID:GNzpC2/o0
どだい、イタイ服でしかない。
まともな人種の着る、服とは呼べない。
361名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:04:03 ID:B6qG3Wvi0
しまむらは同じ商品の大量販売しないから他人と被りにくいのがいい。
稀に被ると死にたくなるけど。
362名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:07:51 ID:KDEemnZ60
特攻服から、華麗なるシマムラーへ。
363名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:15:35 ID:mD8tWiAw0
            .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
        |\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, .、,、,..,、、.,、,、..,_ /       うるせーばかやろう
      /:::::/::::::::ヽ
      |::::::☉::::☉:::|
      ヽ、:::::(__人__)::ノ
         /::::::::・::::\
       |:::::::::::・:::::|
       ヽ:::::::::::::ノ
         |:::::::::::|
         |__丿 ̄ ̄ ̄し
364名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:22:13 ID:e5tzLIzw0

 俺の彼女さ、三越1Fの美容部員なんだけどさ

 このスレ見てちょっと聞いてみたら
 しまむら?なにそれ?だってさ
365名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:16:00 ID:yRzSeHnH0
このスレはAAしか見てない俺がいるw
366名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:17:56 ID:zbHIl0rgO
>>360
鏡見てから(笑)レスしろよ(笑)
367名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:20:12 ID:KqiGJUGq0
 |     __|__   _|_       \
 |     __|__   __|   \    |
 |      __|    (__|        |/ ̄\
 ヽ_ノ  (_ノ\    ヽ__|    __/


 / ──      ___     /  ___
 / ─┬─        /   /       /
  |    |         (     \     /⌒ヽ
  |   J   つ     \     \     ( ̄)
                               ̄

                   (~)
               ,ヘ  γ´⌒`ヽ            _,ハ = 、
              / `ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}         __ -t __- '´  ヽ,
             /|!   」(・ω・` )   _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__          _,,_ト|! r フ [!|⊂::::::::::)ノ⌒ '⌒'   /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__   イ⌒(_、ノ ̄      _,. '´
 ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠  '´    `ヽ   _,. '´
     ヽ_____  ⌒)ノ__ 彡    } _,. '´
           ̄   'vc\ ヽ__ノ-‐
368名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:25:42 ID:aeOxRKk9O
確かに、こうだとかんだは違うな。
369名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 04:59:59 ID:SxSiDEuZ0
              (~)
             /´⌒\
            ⊂∽∽∽⊃
            (・ω・` )  そのセーターあったかそうだね。
             (l|l|§|l|l)
              し─J
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。きみの服は?
  (:::::::::::::)
   し─J

               (~)
             /´⌒\
            ⊂∽∽∽⊃
            (・ω・` )  ユニクロ。
             (l|l|§|l|l)
              し─J
370名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 06:35:19 ID:eKPZ2Xtd0
男ものは元ヤンオヤジ御用達みたいなのしかない。
371名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:04:45 ID:1vlH1myi0
               (~)
             /´⌒\
            ⊂∽∽∽⊃
            < `∀´ >  ユニクロが1番ニダ
             (l|l|§|l|l)
              し─J
372名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:11:26 ID:I7nXPzSdO
>>370
下着やパジャマなら許容範囲内のモノが買える。
ただ女性モノの方が無難なデザインの服が売ってるよな。
373名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:29:33 ID:CQPpHGLD0
>>101
使えるぢゃん
袋も1円で現金買取してるし
374名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:35:08 ID:CQPpHGLD0
>>188
SuicaカードってUぢゃん
375名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:48:13 ID:qKWT1oi40
新規出店店舗の近くに住んでいて期待している。
貧乏なので食費以外を出すと赤字になる生活。
買えないことに変わりはないが、
もしかしたら買える物があるかもと思って 
のぞける衣料品店ができるだけで嬉しい。
ユニクロは鮮明すぎる色彩が好みではない、質はいいが。
生きることを楽しむ為の衣料品店としては十文存在意義があるよ。
クオリティーの高いものを選べる人にはなにそれ?でも。
376名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:48:34 ID:aHAYIWT50
学習院中等科の黒埼君、佳子様の件で宮内庁がお呼びです。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243283561/


学習院初等科の同級生がmixiの佳子様コミュに佳子様のプライベートの写メをアップした模様

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33808765&comm_id=1289700
377名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:35:27 ID:gS8HLEA00
こんにちは。あたしはしまガール。
AAサロンで出会ったしまむらくんと
スレを巡る旅をしています。

      (~)
    γ⌒ヽ   (~)
   {i:i:i:i:i:i:} γ´⌒`ヽ
   ||‘‐‘||レ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   /(Y (ヽ (´・ω・` )
   ∠_ゝ  (:::::::::::::)
    _/ヽ   О─J
378名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:44:34 ID:iO46ilMZ0
島村はいい所
379名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 10:34:52 ID:m2aNZZBh0
誰かしまむらのCMのバックで流れている歌の歌詞を解説してくれ
380名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:35:50 ID:y0zu4nw90
                  (~)
                γ´⌒ヽ ん?
  `" ,, ^" , ~"    o__{i:i:i:i:i:i:i:}__o  ''         ^"
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.||三 (・ω・` ) 三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三.(::::つと) 三|| ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄
 ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\ ゝO-O   \ ̄^" ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄
              `" ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||,,
     (~)
     ┃
   γ´⌒`ヽ
≡  { ´・ω・}
    |:::::::::::::::|
≡  ◎──◎




                  (~)
                γ´⌒ヽ ・・・!?
  `" ,, ^" , ~"    o__{i:i:i:i:i:i:i:}__o  ''         ^"
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.||三 (;゙゚'ω゚') 三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三.(::::つと) 三|| ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄
 ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\ ゝO-O   \ ̄^" ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄
              `" ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||,,
                                      (~)
                                      ┃
                                    γ´⌒`ヽ
                                 ≡  { ´・ω・}
                                     |:::::::::::::::|
                                 ≡  ◎──◎
381名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:37:28 ID:p0tu7AZw0
>>1-400
しまむら工作員乙
382名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:49:24 ID:6hNzbN9j0
新宿なら高田の馬場の駅前にあるよ
年齢層高めの服しかないけどね
383名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:50:42 ID:biMfYb/v0
しまむらのAAは好きだぞ
384名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:09:48 ID:ZxrbCR0o0
ありがとう

今日もしまむら君に癒されましたwww

385名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:29:38 ID:IkPMg0+x0
下がカーゴパンツかジーンズで上着を決める友達がいるが
カーゴパンツでラフ感をだすには島村のダサい上着が最高らしい
386名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:32:55 ID:IkPMg0+x0
まあそいつはイケメンだ品。
会社のイベントなんかは適当そうで適当でもないそういうスタイルでくるよ
387名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 09:18:27 ID:7aCtafDN0
>>52

その通り。

レジでバイトしてるけど、
ルイヴィトンの財布を持ってる人は、服装が極端にダサイ。

20年前とか30年前の昔と違って、今は、
どうすればオシャレになるのを自分で判断できないレベルの人間が、
「ヴィトン」とか「エルメス」や「カルティエ」とかを買えば無難だろうと買っている感じ。
まさに、踊らされてる側。
388名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:19:56 ID:vzF/qmqK0
ユニクロは一目でばれるし人とかぶるけど
しまむらは広告の品とオリジナルブランド以外はほとんど一点ものだから
かぶらないしバレない
389名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:29:42 ID:QX2hNaZP0
単にゲートの存在が公になって、人が殺到してるから好調なんだろう・・・
転送時に服破れるしな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org68094.jpg
390名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 12:31:42 ID:ULtNmZoz0
しまむらってファッションセンターだったのか。
ホームセンターだと思ってた
391名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:14:47 ID:0bGKtcAo0
ユニクロのTシャツなんか、電車の中でモロかぶってのよく見るよな
392名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:58:14 ID:De0n5Mww0
Tシャツを被るなんて不審人物だな
393名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:00:02 ID:xpQHKAPc0
>>1
女ってほんと馬鹿なこと考えて生きてるんだなあ
394名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:04:19 ID:Xjh5BBoD0
おまえらマルカワのこともたまには思い出してやってください
395名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:08:59 ID:O5d50mYiO
>>393
おっ、マシンガンズか?
396名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:09:09 ID:1u73WRDlO
男の服は終わってるのは事実
しかしレディースはいいよ
109の店舗の商品とかをうまくパクってる
値段は3分の1でな。
397名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:16:19 ID:Ywwgmy460
>>43
しまむらに強盗に入ってもレジにあんまり現金なさそう
398名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:21:54 ID:jceo4XFI0
>>390
節子、それしまむらやない、しまちゅうや
399名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:25:41 ID:gxRTJS760
ウチの近所には、しまむらとユニクロがある。最強。
400名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:29:42 ID:OSEXW+YS0
麻100%の服が格安なら近くにほしいぞ
401名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:31:43 ID:gcNqMR2U0
14 :名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:05:50 ID:JriZoS8o
しまむらこれ作ってくんねーかなー
ttp://ravens-nest.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/13/js327.jpg

できれば白地に赤が欲しい
402名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:32:13 ID:EXUVaZ7c0
                   ,一-、
      (~)           / ̄ l |
    γ´⌒`ヽ         ■■-っ < 今日のゲスト
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}         ´∀`/  < しまむらくん
  (( (`(´・ω・`)        __/|Y/\.
    ヽ:::::::::::::)      Ё|__ | /  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /              [タモリ]/    \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_________________|
.  |                       |

  ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
 (    )(    )(    )(    )(    )
403名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:33:19 ID:oU7SRPKe0
>>396
そうそう上手くぱくってるよね
ファッション誌でどれ買うか選んだらしまむらへGO!
コーデが1万内で揃うからメシウマw
404名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:12:22 ID:UpCytGRHO
みどりやでいい
405名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:16:35 ID:KCFBFm3nO
>>402
吹いたwww
406名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:43:12 ID:wH8d0IXgO
去年の春頃にしまむらで買って忘れてたフットカバーが出てきたので
今日初めて履いてみたらズレないしえらく履きやすかった。
ネットで似たやつ探してもないんだよなぁ。もっと買っとけば良かった…
407名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:25:48 ID:GyPp+EdF0
腹減ったんで、ちょっとしまむら行ってくる〜
408名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:21:08 ID:OD+jaSPi0
レジ袋の色がおばちゃんぽい
409名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 07:40:34 ID:4R0HttDYO
La Mode pour la vie しまむら
410名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 07:51:44 ID:iz0/rjX00
       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・` ) 終身の
      (|:::::::::::|)  ファッション?
       し─J
411名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 11:11:16 ID:LNHI0l6B0
>>401
そのTシャツを、ユニクロのUTで発売すればイイ!
412名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 14:17:00 ID:fAb3Kg9G0
昨日帰りに遠回りして寄ってみた
スーパーの2階の衣料品売り場の拡大バージョンみたいな感じだな
大量仕入れなのか見切り品のせいか異常に安いな
413名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:27:48 ID:gl2xU6kQ0
しまむら君はやる夫やらない夫に次ぐ人気があるとおもう
414名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 21:35:19 ID:tDQ078kf0
しまむら、一度行ってみたいけど、場所が辺鄙杉
415名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:05:23 ID:RJL0RoHK0

 γ´⌒`ヽ
 ( ´・ω・)  季節は夏
  (:::::::::::::)
   し─J     
416名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:09:19 ID:zmyruUOa0
全く関係ないスレでしまむら君発見w

うけると同時にホッとしたw
417名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:18:25 ID:L1P/bRMLO
>>416どこスレ?
418名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 22:36:45 ID:zmyruUOa0
>>417
【社会】 「最近の女性の服の乱れ、度を超す」 杉並教委、
教諭痴漢事件報告後に発言→女性「挑発する女が悪いの?」
「痴漢擁護」批判★3

の始めの方
419名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:03:22 ID:sCsKfcfDO
しまむらとか高いじゃん
リサイクルショップだと新品同然の服が100円とかであるのに
420名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:06:02 ID:Z8PAbB1t0
しまむらにとっては、持ち上げられている今が、実は将来の危機の発端じゃないのかな・・・
421名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:11:34 ID:G9DjPmAP0
ロヂャースの衣料もしまむらくらい充実してほしい
下着しかないな
422名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:26:17 ID:rkXSpzX6O
散歩がてらにお気軽にー
ファッションセンター
しーまーむーらぁー
423名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 23:29:50 ID:66cfLf230
ちょいむかしだと、しまむらって名前出すの相当恥ずかしくて
認知すらいまいちだったのに
今じゃ馬鹿にするかは別として、知らないほうがマイノリティになってる
424名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:25:40 ID:w15TtcnL0
品質は 値段の割に丈夫 ってのがオレのイメージだな
ユニクロあたりの品物より遙かに丈夫で長持ち
425名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:39:14 ID:dN8cuyGD0
>>419
リサイクルショップの服は、孤独死した老人の家から出てきたものが半数を占めるという
426名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 00:49:53 ID:j6Pe6ayK0
シマムラも高いよな、やっぱロジャースかサンペイストアだろ。
427名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:04:34 ID:pzJnGCZ2O
>>425
私が行ってる店は老人が着るような服は一着も無いから問題無し
10代から20代の客ばっかり
428名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:06:31 ID:hkUOyUil0
たかけりゃいいってもんじゃないけど、安すぎると染料が糞でアトピー誘発したりホルモン異常起こしたりする。

だから製造国だけはチェックする。
429名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 01:12:35 ID:WJbdlHCWO
しまむらは安いし流行りのデザインも多いけど、
化繊が多いから着心地があんまり良くない。
430名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:18:32 ID:QhNaqnRE0
しまむら君をプリントしたTシャツ売ればいいじゃん
431名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 02:40:29 ID:wTXgdSb+0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  
  (:::::::::::::)
   し─J
432名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:16:34 ID:3tUcNkUq0
        (~)
      γ´⌒`ヽ__       こちらスネーク
     /{i:i:i:i:i:i:i:i:} /|        ジャスコに潜入した
     | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 / ̄ | しまむら | /  ̄/
  ̄ ̄ ̄ ̄し─J ̄ ̄
433名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:19:06 ID:5h2O3rrJ0
しまむら安いからいつもしまむら。
洋服に一着3000なんて出せない。
他にも500円で売ってる店とかも行く。
434名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:24:00 ID:SVZwC9x0O
>>424
工作活動ご苦労様
435名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:25:50 ID:63Ajavnn0
>>1
覚えておけ
itmediaは画像への直リンができない
436名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:25:51 ID:FggazVpl0
しまむらって男物売ってるの?
折り込みチラシとか見ると女性物と子供物しか載ってないんだけど
437名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:26:53 ID:9awVfHTx0
>>436
売ってるけど、隅っこにちょっとしかないよ
438名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:29:13 ID:0jqjr+/zO
肌着、靴下の類いはしまむらだな。
439名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:43:35 ID:WDkUCTYh0
いくら安くても しまむらは無いわぁ〜w
中学生まででしょ!!
440名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:44:05 ID:vQjhddvq0
パシオスとしまむらが、ほぼ斜め向かいにあるけど
何故か繁盛してるのは、しまむらの方
茨城土着民やガイジンを魅了してやまない
独特のセンスがあるからと思ってる。
自分はカード使えるからパシオス派な。
441名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:45:56 ID:AmixJrOp0
明日ファッションセンターにいってこようかな
442名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:47:56 ID:X/PC1NDG0
>>439
ちんちくりんの中学生になれるってあったけどマジ!?
443名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:49:30 ID:GzMd9szIO
>>440
ユニクロ社員、活動お疲れ様
444名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:51:00 ID:FggazVpl0
>>437
サンクス。ユニクロ行ってくる
445名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:52:05 ID:X/PC1NDG0
>>432
ジャスコで会いましょ
446名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:56:35 ID:HFB1YLeG0
>>11
これ好き
447名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 09:57:25 ID:Lgd3Ls1HO
アンガールズや南海の山ちゃんみたいなもんか?
448名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:05:38 ID:eMGuZHis0
こうなってくるともうしまむらじゃない
しまむらはしまむらだったからこそしまむらだったのに
449名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:10:41 ID:0e6Uqv7ni
業績凄いんだってね
450名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 10:10:44 ID:vQjhddvq0
>>443
煽りにレスするのもなんだが
まさにユニクロとライトオンがその近くに展開。
緑色でアルファベット2文字の名前の
なんか分からんのも乗り込んできた。@DQN天国茨城県KMS市
451名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 11:28:35 ID:F+JOeQPy0
ユニクロの安かろう悪かろう戦略はひどい
上下のジャジー買って2回洗濯したら
全体がタマタマになった、こんな物捨てるしかない
452名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 12:59:00 ID:pErSRML60
>>425
こないだリサイクルショップで布団買ったんだけど
布団に入るたび「あにさん寒かろう」「おまえこそ寒かろう」って声が聞こえて目が覚めるんだよ
リサイクルショップの店長にクレームつけたけどそんなはずはないの1点張りでしつこくたずねたら
元の持ち主をやっとで教えてくれた。

その布団は鳥取の町はずれにある小さなアパートの男から手に入れたものだった。
そのアパートには、貧しい夫婦と2人の子どもが住んでいたが、夫婦が子どもを残して相次いで死んでしまった。
2人の兄弟は家財道具や両親の残した着物を売り払いながら何とか暮らしてきたが、
ついに1枚の薄いふとんを残して売るものがなくなってしまった。
大寒の日、兄弟はふとんにくるまり、「あにさん寒かろう」「おまえこそ寒かろう」と寒さに震えていた。
やがて冷酷な大家がやってきて、家賃を払えなくなった兄弟を雪の中に追い出してしまった。
かわいそうな兄弟はゆく宛もなく、少しでも雪をしのごうと追い出された家の軒先に入って2人で抱き合いながら眠ってしまった。
神様は2人の体に新しい真っ白なふとんをかけておやりになった。
もう寒いことも怖いことも感じなかった。しばらく後に2人は見つかり、千手観音堂の墓地に葬られた。

そんないわれがあったんだよ かわいそうに思ったからふとんを寺に持って行き、かわいそうな2人の兄弟の幽霊のためにお経を上げてもらった。
それからというもの、ふとんがものをしゃべることはなくなったな。



せつなくなったから
453名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:41:10 ID:13im8QUC0
>>452
× こないだリサイクルショップで布団買ったんだけど
○ むかーしむかしのぉーことじゃったぁー
454名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:45:24 ID:+xhlUfb50
略してシムラー
455名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 13:47:49 ID:JWV4cg+b0
あかのれん派の俺が未来を先取り
456名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:03:05 ID:lOXyUC6jO
汚れてもいい服…ユニクロ
一人で外出…無印良品
友達と遊びに行く…GAP
カジュアルは、こういう使い分けでいいよね
30代なら、もっといい服着るべきかな?
457名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:03:08 ID:LDk7je89O
しまむらにもすてきなお洋服がたくさんあります。
458名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:04:44 ID:EsYf87bJ0
今ではシマムラーとして誇りまでありますw
459名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:05:06 ID:WmSdUoCZO
大きいサイズ売ってる?
460名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:07:46 ID:Od9ljQy/0
しまむらが好調なのは漫画の恩恵もあるんじゃないか?
女子に大人気のジャンプ漫画にもしまむらで売ってそうな服を積極的にキャラに着せている作品あるし
自分の好きなキャラが着ている服ならどんな服でも好きになるもんだろう
461名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:18:44 ID:UE1a+1210
旦那の実家近くにあったので暇つぶしに行った。
ボクサータイプのブリーフはすぐヨレヨレに伸びたし、
低反発素材を使ったスリッパはすぐ低反発部分がつぶれて無反発になった。
ああ、やっぱりだめだな、と思ってからは二度と行ってない。
コマーシャルもユニクロ意識しまくりだし。
462名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:26:19 ID:v6U4jkbS0
しまむらで時々買い物するし可愛い服も置いてあるから好きだけど
何せ一度洗濯するとヨレヨレになるのがなぁ。
本当に安いのだったらいいけど1980円の物を一度でヨレヨレになったら困る。
それでもまだ着るけど
463名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:32:28 ID:u/LeF8Gr0
漏れ的には

ワークマン>しまむら>ユニクロ
464名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:40:30 ID:LDk7je89O
ワークマンは靴を買うところです
465名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:45:45 ID:j6LJuXYGO
ワークマンは軍手を買うところ
466名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 14:57:29 ID:sS9jBY/NO
夢があふれてる〜
467名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:00:38 ID:/NKBJyy+0
うちの妹が「しまむらで5千円も買い物しちゃった!」と自慢していた。
驚愕した。何をどうすれば、そんなことになるんだ。
468名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:02:17 ID:u/LeF8Gr0
ワークマンは普通に服も売ってるよ
自分は作業服が好きなもんでプライベートにも着用してるけどな
ツナギを着て上にブレザーとか・・・
469名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:03:51 ID:VEH0AqYtO
私1万ぐらい、季節の変わり目に買ってたw今は騒がれすぎて明らかに質の悪い品が増えてるけど
470名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:10:28 ID:DSpoLWmM0
のとやとかの方が安い
471名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:11:09 ID:hEbFkz9XO
しまむらあんまり人気出ないで欲しいな〜。
十年以上前から宝探ししてたのに、
この頃アイテム入れ替え後あっという間に掘り尽くされる…。
472名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:51:50 ID:gfUSEweB0
こないだテレビで観たが、服のバイヤーと取り引きするしまむらの社員は
見た目さえないおっさん達ばかりだったな。
多くの婦人服を取り扱うから、女性社員の意見が強いかと思ったら
全然違ってて意外だった。
それらの社員は、毎月パリなどの海外へ行って一日に何十店舗もの
アパレル系のお店を回って現在の流行やらディスプレイの仕方などを
研究して帰ってきて、それをお店に反映させるんだとさ。
473名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:52:41 ID:V06HbpAQ0
バンビがあるからいいや@足立区
474名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:55:53 ID:SJGiQ1Ae0
しまらーは認めん
しまむらーだろ
475名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 15:57:58 ID:v9WKR9e0O
アーバンがあるからいいやフィリピン人多いけど…
476名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:01:46 ID:M2HpKDhq0
>>472
どおりでCMからパリの香りがすると思ったわいw
477名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:23:06 ID:guNICDTi0
うちの小学生の娘の服はオールしまむら。
ユニクロはかわいくないらしい。
478名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:24:37 ID:13im8QUC0
>>474
マムラーだろ
479名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:31:35 ID:qzr+1pfPO
>>466
幾三乙
480名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:34:31 ID:JH5AWd0IP
>>1の画像、駐車場にDQN車が止まってるなw
しかもナンバー隠してない。
481名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 16:59:27 ID:fpwekW0w0
スーパーの2階と大差ない
男物はほとんど無いし
482名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:07:26 ID:1k364I0V0
それはパチンコ 天城越えですよ
483名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:08:04 ID:vrHB7s180
しまぶー
484名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 17:56:12 ID:jVIZQkAMO
しまむらは原宿から仕入れたりした物売ってるのに
原宿行って買い物してる人はしまむらをバカにするのは笑える

しまむらと原宿で買った物の区別つかないくせに
しまむらで買った物を原宿で買ったって言ったら気づかないくせに
485名無しさん@九周年
小さいサイズも充実させてほしい
L〜3Lばっかり
Sが欲しいのに